WO2013129476A1 - コジェネレーションシステムの制御装置及び制御方法 - Google Patents

コジェネレーションシステムの制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013129476A1
WO2013129476A1 PCT/JP2013/055139 JP2013055139W WO2013129476A1 WO 2013129476 A1 WO2013129476 A1 WO 2013129476A1 JP 2013055139 W JP2013055139 W JP 2013055139W WO 2013129476 A1 WO2013129476 A1 WO 2013129476A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
water
radiator
freezing
water circulation
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/055139
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 樋渡
Original Assignee
Jx日鉱日石エネルギー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jx日鉱日石エネルギー株式会社 filed Critical Jx日鉱日石エネルギー株式会社
Priority to CN201380009389.XA priority Critical patent/CN104114955A/zh
Priority to US14/380,469 priority patent/US20150053150A1/en
Priority to EP13754237.9A priority patent/EP2829817A1/en
Publication of WO2013129476A1 publication Critical patent/WO2013129476A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/18Water-storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/08Hot-water central heating systems in combination with systems for domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
    • F24D11/005Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system with recuperation of waste heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0005Domestic hot-water supply systems using recuperation of waste heat
    • F24D17/001Domestic hot-water supply systems using recuperation of waste heat with accumulation of heated water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1066Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/16Waste heat
    • F24D2200/19Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/18Domestic hot-water supply systems using recuperated or waste heat

Definitions

  • the present invention relates to a cogeneration system that collects heat (exhaust heat) from a power generation device such as a fuel cell, heats water, and stores the hot water in a hot water storage tank, and in particular, water that collects heat may freeze.
  • the present invention relates to a technique for determining a situation.
  • Patent Document 1 water that is heated by a power generator (fuel cell) is circulated to a radiator by bypassing a hot water storage tank during cold weather to prevent freezing.
  • Patent Document 2 when the temperature of the hot water storage tank is high during cold weather, the hot water storage tank is bypassed and circulated to the radiator.
  • the auxiliary heat source is circulated while circulating the water in the hot water storage tank to the radiator. To prevent freezing.
  • An object of the present invention is to provide a control device and a control method for a cogeneration system that can prevent execution of useless freeze suppression control and suppress a decrease in system operation efficiency.
  • control device of the cogeneration system is: A power generation device that generates power with heat generation, a hot water storage tank that stores water, a first flow path that supplies water in the hot water storage tank to a heat exchange unit of the power generation device via a cooling radiator, and the power generation device
  • a water circulation path configured to include a second flow path for supplying hot water heated in the heat exchange section into the hot water storage tank, the power generation device, the hot water storage tank, the first flow path, and the second flow path.
  • a water circulation device that circulates the water in the inside, and a freezing suppression control unit that executes freezing suppression control when it is determined that the freezing condition of the water circulation path is established,
  • An environmental temperature detection unit for detecting the environmental temperature Ta
  • a freezing condition determining unit for determining that the freezing condition for the water circulation path is established when the temperature difference ⁇ T at the radiator inlet / outlet is equal to or greater than a predetermined value is provided.
  • the amount of cooling of the water supplied to the water circulation path is increased by increasing the ventilation rate to the radiator as compared to when the wind is not blowing (weak). Since it increases, the temperature drop increases and the water is more likely to freeze. Further, since the cooling amount of water per unit water amount increases as compared with the case where the water circulation amount is small and large, the temperature drop increases and the water is easily frozen.
  • the situation where there is a possibility that the water may freeze by adding that the temperature difference between the inlet temperature and the outlet temperature of the radiator is equal to or larger than the predetermined value to the determination requirement. Can be accurately captured.
  • the block diagram which shows the outline of the cogeneration system which concerns on this invention.
  • the flowchart which concerns on 1st Embodiment of control which determines the presence or absence of execution of the freeze suppression control in a system same as the above.
  • the flowchart which concerns on 2nd Embodiment of the control which determines the presence or absence of execution of the freeze suppression control in a system same as the above.
  • the flowchart which concerns on 3rd Embodiment of control which determines the presence or absence of execution of the freeze suppression control in a system same as the above.
  • the flowchart which concerns on 4th Embodiment of the control which determines the presence or absence of execution of the freeze suppression control in a system same as the above.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of a cogeneration system 100 according to an embodiment of the present invention.
  • the system 100 includes a power generation device 1 that generates power with heat generation, a hot water storage tank 2 that stores water, and relatively low-temperature water that accumulates in the lower portion of the hot water storage tank 2 via the radiator 3 to the heat exchange unit 15 of the power generation device 1.
  • the first flow path 4 to be supplied, the heat exchange section 15, and the second flow path 5 for supplying hot water heated by the heat exchange section 15 to the upper part of the hot water storage tank 2 are configured.
  • the water circulation path which circulates water between the electric power generating apparatus 1 and the hot water storage tank 2 is comprised including the water circulation apparatus 6 interposed by the 2nd flow path 5. As shown in FIG.
  • Examples of the power generator 1 include a fuel cell such as a polymer electrolyte fuel cell (PEFC) and a solid oxide fuel cell (SOFC), and a device using a gas turbine as a driving source.
  • the hot water storage tank 2 is connected to a hot water discharge pipe 7 for extracting hot water at an upper portion thereof, and a water supply pipe 8 for replenishing clean water (normal temperature water) to the lower portion thereof.
  • the radiator 3 includes a fan 3a and a heater 3b, and is housed in the tank case 9 together with the hot water storage tank 2.
  • a vent hole 9 a is opened in the upper part of the tank case 9.
  • the water circulation device 6 is housed in the case 1a of the power generation device 1 in the present embodiment, but is not limited to this arrangement example. Further, for the control of the water circulation device 6 and the like, the first temperature sensor 10 that detects the radiator inlet temperature Tr1 of the circulating water, the second temperature sensor 11 that detects the radiator outlet temperature Tr2 of the circulating water, and the power generator 1 of the circulating water A third temperature sensor 12 for detecting the outlet temperature Tf2, a fourth temperature sensor 13 for detecting the inlet temperature Ts1 of the hot water storage tank 2, and a fifth temperature sensor 14 for detecting the environmental temperature (outside air temperature) are disposed. The And the temperature measurement value by these sensors is input into the controller 21.
  • control for suppressing freezing of water in the water circulation path, particularly in the periphery of the radiator 3 that is likely to be supercooled by being exposed to outside air during cold weather such as in winter (for example, increasing the amount of water circulation)
  • the controller 21 performs control to make it difficult to freeze.
  • FIG. 2 shows a flow for determining the freezing condition.
  • step S1 it is determined whether or not the environmental temperature Ta detected by the fifth temperature sensor 14 is less than a predetermined value Ta_min that may cause water in the water circulation path to freeze.
  • a predetermined value Ta_min that may cause water in the water circulation path to freeze.
  • step S3 When it is determined that the temperature difference (Tr1-Tr2) exceeds the predetermined value ⁇ T0, it is determined in step S3 that the water in the water circuit is likely to freeze, and in step S5, the freeze suppression control is performed. Output instructions to execute.
  • Freezing suppression control includes well-known controls such as heating the radiator 3 by driving the heater 3b, or increasing the amount of water circulating by the water circulation device 6 to increase the amount of water flowing through the radiator 3 to make it difficult to freeze. Do. Alternatively, it is possible to provide a bypass passage for guiding hot hot water from the power generator 1 to the radiator 3 by bypassing the hot water storage tank 2 and to open the bypass passage. Further, these controls may be used in combination. Good.
  • the power generation amount of the power generator 1 may be temporarily increased during the freeze suppression control. As the amount of power generation increases, the amount of heat generation also increases, so the rise in water temperature can be promoted to shorten the freezing suppression control time, and the transition to normal control can be accelerated. At this time, when a storage battery is provided in the system 100, the storage battery may be charged with surplus power. Further, the power generator 1 can be connected to a storage battery mounted on a parked electric vehicle or hybrid vehicle so that the surplus power can be charged to the storage battery.
  • the environmental temperature Ta is determined to be greater than or equal to the predetermined value Ta_min in step S1, or when the temperature difference (Tr1-Tr2) is determined to be less than or equal to the predetermined value ⁇ T0 in step S2, the water in the water circulation path is depleted in step S4. Judge that there is no risk of freezing.
  • the freezing condition determination method it is determined that the environmental temperature Ta is less than the predetermined value Ta_min and that the temperature difference ⁇ T between the inlet temperature Tr1 and the outlet temperature Tr2 of the radiator 3 is larger than the predetermined value ⁇ T0. By adding, it is possible to accurately grasp the situation that is likely to be frozen.
  • the environmental temperature judgment threshold is set high to avoid such a situation, it can be frozen even when there is no wind (weak) or when there is a large amount of water circulation in the water circuit and there is no risk of freezing water in the water circuit. In many cases, the suppression control is performed, and the operation efficiency of the system 100 is lowered.
  • the inlet / outlet of the radiator 3 since the temperature difference at the inlet / outlet of the radiator 3 is added to the determination condition, when the wind is blowing or the amount of water circulation in the water circulation path is small, the inlet / outlet of the radiator 3 is When the temperature difference increases and exceeds the determination threshold, it is possible to correctly detect a situation where the water in the water circulation path is likely to freeze.
  • the fact that the ambient temperature is cold and the temperature difference between the inlet and outlet of the radiator 3 is large is set as the determination requirement for the freezing condition that may cause freezing.
  • the determination of the situation where there is a possibility of freezing is always performed during the operation of the system 100. Specifically, first, after the system 100 is activated, when the above determination condition is satisfied, the freeze suppression control is performed. As a result, the freeze suppression control is once canceled when it is determined that the water in the water circulation path is no longer frozen. Thereafter, the determination is continued, and when the freezing condition is satisfied again, the freezing suppression control is executed again.
  • the threshold for determining the temperature difference at the entrance and exit of the radiator when releasing the freeze suppression control executes the freeze suppression control. Hysteresis that is smaller than the threshold for determination may be given.
  • a system 100 that is based on an operation that intermittently operates and stops for a predetermined time every day, such as a system that uses a polymer electrolyte fuel cell (PEFC) as a power generator, water circulation is performed while the system 100 is stopped. Road water may freeze.
  • PEFC polymer electrolyte fuel cell
  • the situation in which the water in the water circulation path is likely to freeze is determined. While the freezing suppression control is executed while the freezing can be normally suppressed, the water in the water circulation path is frozen during the stoppage when the system 100 is stopped for a long time.
  • SOFC solid oxide fuel cell
  • FIG. 3 shows a control flow of the second embodiment including the determination of the frozen state.
  • step S11 it is determined whether or not the outlet temperature Tf2 of the power generator 1 exceeds a predetermined value Tf2_max that may be frozen.
  • the circulating water power generation device outlet temperature Tf2 may be shared by a sensor that measures the outlet temperature of the circulating water in the heat exchange unit 15 that recovers heat from the exhaust gas of the fuel cell system, for example.
  • the process proceeds to step S12, and it is determined that there is a high possibility that the water in the water circulation path is frozen. That is, when the water in the water circulation path is frozen, the water circulation path (mainly the radiator 3) is blocked and water does not circulate or the cross-sectional area of the circulation flow path is reduced. The water staying in the vicinity of the outlet of the device 1 continues to receive heat from the power generator 1 and rises in temperature excessively. As a result, the power generator outlet temperature Tf2 exceeds the predetermined value Tf2_max, so that it is possible to determine a situation where there is a high possibility of freezing.
  • step S13 When it is determined that there is a high possibility that the water in the water circuit is frozen, an instruction to stop the operation of the system 100 is performed in step S13 in order to suppress adverse effects on the system 100 due to unreasonable operation, and hence failure occurrence. Is output.
  • step S11 when it is determined in step S11 that the power generator outlet temperature Tf2 does not exceed the predetermined value Tf2_max, it is determined that the water in the water circuit is not frozen, and the process proceeds to step S1 and subsequent steps. Then, similarly to the first embodiment, it is determined whether or not the water in the water circulation path is likely to freeze, and the freeze suppression control is executed when there is a risk of freezing.
  • FIG. 4 shows a control flow of the third embodiment.
  • the third embodiment in the same control as in the first embodiment shown in FIG. 2, when it is determined in step 1 that the environmental temperature Ta is less than the predetermined value Ta_min, in step 21, the outlet temperature Tr2 of the radiator 3 is Then, it is determined whether the temperature falls below the lower limit temperature Tr2_min.
  • the lower limit temperature Tr2_min is an arbitrarily determined temperature, and is a temperature at which it is determined that the water in the water circulation path is likely to freeze regardless of the presence or absence of heat radiation from the radiator 3 by the wind. .
  • step 21 When it is determined in step 21 that the radiator outlet temperature Tr2 is lower than the lower limit temperature Tr2_min, the process proceeds to step S3 without determining the radiator inlet / outlet temperature difference in step 2. Then, it is determined that the water in the water circulation path is likely to freeze, and an instruction to execute the freeze suppression control is output in step S5.
  • step 21 When it is determined in step 21 that the radiator outlet temperature Tr2 is equal to or higher than the lower limit temperature Tr2_min, the difference in the inlet / outlet temperature of the radiator 3 is determined in step 2.
  • step S3 When it is determined that the temperature difference (Tr1-Tr2) exceeds the predetermined value ⁇ T0, it is determined in step S3 that the water in the water circuit is likely to freeze, and in step S5, freezing suppression is performed. Outputs an instruction to execute control.
  • the radiator 3 is frozen regardless of whether it is supercooled or not.
  • the outlet temperature Tr2 of the radiator 3 decreases to less than the lower limit temperature Tr2_min, the freezing suppression control is executed regardless of the difference in the inlet / outlet temperature of the radiator 3 to cope with such a situation. can do.
  • the water in the water circulation path may freeze when the air volume is large or the water circulation amount is small.
  • the temperature difference (Tr1-Tr2) is determined to be greater than the predetermined value ⁇ T0 by determining the temperature difference between the inlet and outlet of the radiator 3, this can be dealt with by executing the freeze suppression control.
  • FIG. 5 shows a control flow of the fourth embodiment.
  • the outlet temperature Tr2 of the radiator 3 is less than the upper limit temperature Tr2_max. It is judged whether it fell to.
  • the upper limit temperature Tr2_max is an arbitrarily determined temperature, and is a temperature at which it is determined that the circulating water is not likely to be frozen immediately due to heat radiation from the radiator 3 by the wind.
  • step 31 when it is determined in step 31 that the radiator outlet temperature Tr2 is equal to or higher than the upper limit temperature Tr2_max, the process proceeds to step S4 without determining the radiator inlet / outlet temperature difference in step 2, and the water in the water circulation path is frozen. It is determined that there is no concern, and execution of the freeze suppression control is avoided.
  • the radiator outlet temperature Tr2 is determined to be equal to or higher than the upper limit temperature Tr2_max, it is possible to suppress the decrease in the operation efficiency of the system 100 by avoiding or delaying the execution of the freeze suppression control. .
  • step 31 If it is determined in step 31 that the outlet temperature Tr2 of the radiator 3 has decreased below the upper limit temperature Tr2_max, the process proceeds to step 21 and the subsequent steps, the same control as in the third embodiment is performed, and the same effect is obtained. .
  • the determination in step 21 and step 31 only needs to be able to estimate the temperature around the radiator 3, so the inlet temperature Tr1 may be used instead of the outlet temperature Tr2 of the radiator 3. .
  • the outlet temperature Tr2 the detected temperature at any point in the flow path portion from the radiator 3 outlet to the power generator 1 inlet, and as the inlet temperature Tr1, any of the flow path portions from the hot water tank 2 outlet to the radiator 3 inlet It is good also as a structure which uses the detected temperature of a location and sets and determines the lower limit temperature Tr2_min and the upper limit temperature Tr2max corresponding to a detected location.
  • the water circulation device may be housed in the tank case 9.
  • the heater 3b is provided in the vicinity of the radiator 3 to heat the water passing through the radiator 3.
  • the heater 3b may be provided in the vicinity of the water circulation path to heat the water in the water circulation path.
  • the determination of the frozen state and the step of stopping the system operation at the time of the determination may be added to the third embodiment and the fourth embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

 発電機の排熱で加熱した湯水を貯湯タンクに貯湯するコジェネレーションシステムにおいて、水循環路の水が凍結する惧れがある状況を的確に把握して、凍結抑制制御により凍結を抑制すると共に、無駄な凍結抑制制御の実施を回避してシステムの効率低下を抑制する。 環境温度Taが、下限値Ta_min未満と判定されたときは、ラジエータ入口温度Tr1と、ラジエータ出口温度Tr2との温度差ΔT(=Tr1-Tr2)が、所定値でΔT0を超えているか否かを判定し、所定値ΔT0を超えていると判定されたときに、水循環路の水が凍結する惧れがあるとの判定を下し、凍結抑制制御を実施する指示を出力する。

Description

コジェネレーションシステムの制御装置及び制御方法
 本発明は、燃料電池等の発電装置からの熱(排熱)を回収して水を加熱し、貯湯タンクに貯湯するコジェネレーションシステムに関し、特に、熱を回収する水が凍結する惧れがある状況を判定する技術に関する。
 この種の発電装置と貯湯タンクとの間で水を循環する水循環路を備えたコジェネレーションシステムにおいては、寒冷時に水循環路内の水の凍結が問題となる。特に、貯湯タンク底部の低温水を発電装置に供給する流路に介装される冷却用のラジエータ部は、ラジエータ部自体を断熱材等で覆うことができないため、低温外気に晒され過冷却となって水の凍結を生じやすい。
 そこで、特許文献1では、寒冷時に、発電装置(燃料電池)で加熱された水を、貯湯タンクをバイパスしてラジエータに循環させて凍結抑制を図っている。
 また、特許文献2では、寒冷時に、貯湯タンクの水温が高いときには、貯湯タンクをバイパスしてラジエータに循環させ、貯湯タンクの水温が低いときには、貯湯タンク内の水をラジエータに循環させつつ補助熱源で加熱を行い、凍結抑制を図っている。
特開2009-257656号公報 特開2007-278579号公報
 しかしながら、特許文献1、2に示されるように、従来は、上記凍結抑制制御を実行する判定要件を、外気温度もしくは外気温度に相関する温度のみとしていた。そのため、外気温度は判定閾値を超えているが風が吹いたり、水循環量が低下したりすることによって、水循環路やラジエータ部で水が凍結してしまうような事態への対処が十分とはいえなかった。
 かかる事態を回避すべく、外気温度の判定閾値を高く設定すると、風が吹いていない(弱い)ときや水循環量が多く水が凍結する惧れがない状況でも凍結抑制制御が行われる場合が多くなり、システムの運転効率が低下する。
 本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、水が凍結する惧れがある状況を的確に把握し、必要時に確実に凍結抑制制御を実行させて凍結を抑制すると共に、無駄な凍結抑制制御の実行を回避してシステムの運転効率の低下を抑制できるようにしたコジェネレーションシステムの制御装置及び制御方法を提供することを目的とする。
 このため本発明に係るコジェネレーションシステムの制御装置は、
 発熱を伴って発電する発電装置と、水を蓄える貯湯タンクと、該貯湯タンク内の水を冷却用のラジエータを介して前記発電装置の熱交換部に供給する第1流路と、前記発電装置の熱交換部で加熱された湯水を前記貯湯タンク内に供給する第2流路と、前記発電装置、前記貯湯タンク、前記第1流路及び前記第2流路を含んで構成される水循環路内の水を循環させる水循環装置と、前記水循環路の凍結条件が成立したと判定されたときに凍結抑制制御を実行する凍結抑制制御部と、を含むと共に、
 環境温度Taを検出する環境温度検出部と、前記ラジエータの入口温度Tr1と出口温度Tr2の温度差ΔT(=Tr1-Tr2)を検出するラジエータ温度差検出部と、前記環境温度Taが所定値未満で、前記ラジエータ入出口の温度差ΔTが所定値以上のときを、前記水循環路の凍結条件が成立したと判定する凍結条件判定部と、を配設したことを特徴とする。
 環境温度Taが同一温度条件でも、風が吹いているときは、風が吹いていない(弱い)ときに比較して、ラジエータへの通風量増大により、水循環路に供給される水の冷却量が増大するため、温度降下が増大して水が凍結しやすくなる。また、水循環量が少ないときも多いときに比較して単位水量当りの水の冷却量が増大するため、温度降下が増大して水が凍結しやすくなる。
 したがって、環境温度が所定温度未満であることに、ラジエータの入口温度と出口温度との温度差が所定値以上であることを判定用件に加えることによって、水が凍結する惧れがある状況を的確に捉えることができる。
 これにより、凍結抑制制御を必要時に確実に実行させて凍結を抑制しつつ、無駄な凍結抑制制御の実行によるシステムの運用効率低下を抑制することができる。
本発明に係るコジェネレーションシステムの概略を示すブロック図。 同上システムにおける凍結抑制制御の実行の有無を判定する制御の第1実施形態に係るフローチャート。 同上システムにおける凍結抑制制御の実行の有無を判定する制御の第2実施形態に係るフローチャート。 同上システムにおける凍結抑制制御の実行の有無を判定する制御の第3実施形態に係るフローチャート。 同上システムにおける凍結抑制制御の実行の有無を判定する制御の第4実施形態に係るフローチャート。
 以下に、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係るコジェネレーションシステム100の概略を示す図である。
 本システム100は、発熱を伴って発電する発電装置1と、水を蓄える貯湯タンク2と、貯湯タンク2下部に溜まる比較的低温の水をラジエータ3を介して発電装置1の熱交換部15に供給する第1流路4と、該熱交換部15と、該熱交換部15で加熱された湯水を貯湯タンク2の上部に供給する第2流路5と、を含んで構成される。そして、第2流路5に介装された水循環装置6を含んで、発電装置1と貯湯タンク2との間で、水を循環させる水循環路が構成されている。
 発電装置1としては、固体高分子形燃料電池(PEFC)や固体酸化物形燃料電池(SOFC)等の燃料電池の他、ガスタービンを駆動源とするものなども含まれる。
 貯湯タンク2には、その上部に湯水を取り出す出湯管7が接続されると共に、下部に上水(常温水)を補給する給水管8が接続されている。
 前記ラジエータ3は、ファン3a及びヒータ3bを備え、貯湯タンク2と共に、タンクケース9内の上部に収納される。タンクケース9の上部には、通気孔9aが開口されている。
 水循環装置6は、本実施形態では発電装置1のケース1a内に収納されるが、本配置例に限定されるものではない。
 また、水循環装置6の制御等のため、循環水のラジエータ入口温度Tr1を検出する第1温度センサ10、循環水のラジエータ出口温度Tr2を検出する第2温度センサ11、循環水の発電装置1の出口温度Tf2を検出する第3温度センサ12、貯湯タンク2の入口温度Ts1を検出する第4温度センサ13、及び環境温度(外気温度)を検出する第5温度センサ14が配設され配設される。そして、これらのセンサによる温度計測値はコントローラ21に入力される。
 かかる構成を備えたコジェネレーションシステム100において、冬場等の寒冷時に水循環路、特に外気に晒されて過冷却されやすいラジエータ3周辺部における水の凍結を抑制する制御(例えば、水の循環量を増大して凍結しにくくする制御)がコントローラ21によって行われる。
 そして、上記凍結抑制制御を実行する凍結条件、つまり、放置すると水が凍結する惧れがある状況を判定する制御が、以下のように行われる。
 図2は、上記凍結条件の判定フローを示す。
 ステップS1では、第5温度センサ14によって検出される環境温度Taが、水循環路の水が凍結する惧れがある所定値Ta_min未満か否かを判定する。
 環境温度Taが所定値Ta_min未満と判定されたときは、ステップS2へ進む。そして、第1温度センサ10によって検出されるラジエータ入口温度Tr1と第2温度センサ11によって検出されるラジエータ出口温度Tr2との温度差ΔT(=Tr1-Tr2)が、所定値ΔT0を超えているか否かを判定する。
 温度差(Tr1-Tr2)が所定値ΔT0を超えていると判定されたときに、ステップS3で水循環路の水が凍結する惧れがあるとの判定を下し、ステップS5で凍結抑制制御を実行する指示を出力する。
 凍結抑制制御としては、ヒータ3bを駆動してラジエータ3を加熱したり、水循環装置6による水循環量を増量してラジエータ3内を流れる水量を増大して凍結しにくくする制御など、周知の制御を行う。あるいは、発電装置1からの高温な湯水を、貯湯タンク2をバイパスさせてラジエータ3に導くバイパス通路を設け、該バイパス通路を開通させる制御としてもよく、さらには、これらの制御を併用してもよい。
 なお、凍結抑制制御中に、一時的に発電装置1の発電量を増大させてもよい。発電量の増大に伴い発熱量も増大するため、水温の上昇を促進して凍結抑制制御時間を短縮し、通常制御への移行を早めることができる。この際、余剰電力をシステム100内に蓄電池を備えている場合には該蓄電池に充電するようにしてもよい。また、発電装置1を駐車中の電気自動車ないしハイブリッド車に搭載された蓄電池と接続し、上記余剰電力を該蓄電池に充電することもできる。
 ステップS1で環境温度Taが所定値Ta_min以上と判定されたとき、または、ステップS2で温度差(Tr1-Tr2)が所定値ΔT0以下と判定されたときは、ステップS4で、水循環路の水が凍結する惧れはないとの判定を下す。
 
 かかる凍結条件判定方式によれば、環境温度Taが所定値Ta_min未満であることに、ラジエータ3の入口温度Tr1と出口温度Tr2との温度差ΔTが所定値ΔT0より大であることを判定条件に加えることによって、凍結される惧れがある状況を的確に捉えることができる。
 従来のように環境温度(外気温度)のみで凍結抑制制御実行の有無を判定する方式では、環境温度が判定閾値以上の場合でも、水循環路、特にラジエータ3に風が吹きつけられていたり、水循環路の水の循環量が少なかったりすると、ラジエータ3部での単位水量当りの冷却量が大きくなって水温の降下量が増大し、水循環路の水が凍結する惧れがある。
 そのような事態を回避すべく環境温度の判定閾値を高く設定すると、風が吹いていない(弱い)ときや水循環路の水循環量が多く、水循環路の水が凍結する惧れが無い状況でも凍結抑制制御が行われてしまう場合が多くなり、システム100の運転効率が低下する。
 しかし、本実施形態によれば、ラジエータ3の入出口の温度差を判定条件に加えるため、風が吹いていたり、水循環路の水の循環量が少なかったりした場合は、ラジエータ3の入出口の温度差が増大してその判定閾値を超えることにより、水循環路の水が凍結する惧れがある状況を正しく検出することができる。
 なお、ラジエータの入出口の温度差のみを判定条件とした場合には、環境温度が高い夏場等でも温度差が増大して正しい判定を行えなくなってしまうので、環境温度が低温である寒冷時と組み合わせた条件が必要となる。
 しかし、本実施形態によれば、環境温度が低い寒冷時で、かつ、ラジエータ3の入出口の温度差が大きいことを、凍結する惧れがある凍結条件の判定要件として設定する。これにより、該凍結条件を正しく判定して、凍結抑制制御を必要時に確実に実行させて凍結を抑制しつつ、無駄な凍結抑制制御の実行によるシステム100の運転効率低下を抑制することができる。
 また、上記凍結する惧れがある状況の判定は、本システム100の運転中常に行われることが好ましい。具体的には、まず、システム100の起動後、上記判定条件が満たされたとき、凍結抑制制御が行われる。その結果、水循環路の水が凍結する惧れが無くなったと判定された段階で、一旦凍結抑制制御は解除される。その後も判定は継続され、再度凍結条件が成立したときは、再度凍結抑制制御が実行される。
 なお、再度凍結抑制制御の実行,解除が頻繁に繰り返されるハンチングを抑制するため、例えば、凍結抑制制御を解除するときのラジエータの入出口の温度差の判定用閾値は、凍結抑制制御を実行するときの判定用閾値より小さい値とするヒステリシスを与えておくようにしてもよい。
 ところで、発電装置として固体高分子形燃料電池(PEFC)を使用したシステムのように、毎日所定時間の運転と停止を断続する運転を基本とするシステム100においては、システム100の停止中に、水循環路の水が凍結することがある。
 また、発電装置として固体酸化物形燃料電池(SOFC)を使用したシステム100のように、連続運転を基本とするシステム100では、上記の水循環路の水が凍結する惧れがある状況を判定しつつ凍結抑制制御を実行することにより、通常は、凍結を抑制することが可能であるが、システム100を長時間停止した後での運転再開時等には、停止中に水循環路の水が凍結していることがある。
 図3は、かかる凍結状態の判定を含む第2実施形態の制御フローを示す。
 ステップS11では、発電装置1の出口温度Tf2が、凍結している可能性がある所定値Tf2_maxを超えているか否かを判定する。なお、循環水の発電装置出口温度Tf2は、例えば燃料電池システムの排ガスから熱を回収する熱交換部15における循環水の出口温度を測定するセンサで兼用してもよい。
 発電装置出口温度Tf2が予め定める所定値Tf2_maxを超えていると判定されたときは、ステップS12へ進んで、水循環路の水が凍結している可能性が大きいと判定を下す。
 すなわち、水循環路の水が凍結すると、水循環路(主にラジエータ3)が閉塞し、水が循環しない、或いは循環流路の断面積が減少するため、第2配水管5内の水、特に発電装置1の出口付近に滞留する水は発電装置1からの熱を受け続けて過度に温度上昇する。その結果、発電装置出口温度Tf2が、所定値Tf2_maxを超えることとなるので、凍結している可能性が大きい状況を判定することができる。
 そして、水循環路の水が凍結している可能性が大きいと判定されたときは、無理な運転によるシステム100への悪影響、ひいては故障発生を抑制するため、ステップS13でシステム100の運転停止の指示を出力する。
 一方、ステップS11で発電装置出口温度Tf2が、所定値Tf2_maxを超えていないと判定されたときは、水循環路の水は凍結していないと判断し、ステップS1以降へ進む。そして、第1実施形態と同様に、水循環路の水が凍結する惧れがあるか否かを判定し、凍結する惧れがあるときに凍結抑制制御を実行する。
 図4は、第3実施形態の制御フローを示す。
 第3実施形態では、図2に示した第1実施形態と同様の制御において、ステップ1で環境温度Taが所定値Ta_min未満と判定されたときに、ステップ21において、ラジエータ3の出口温度Tr2が、下限温度Tr2_min未満に低下したかを判定する。ここで、下限温度Tr2_minは、任意に定められる温度であって、水循環路の水が、風によるラジエータ3からの放熱の有無に拠らず、凍結する惧れがあると判断される温度である。
 そして、ステップ21でラジエータ出口温度Tr2が、下限温度Tr2_min未満と判定されたときは、ステップ2でのラジエータ入出口温度差の判定を行うことなく、ステップS3へ進む。そして、水循環路の水が凍結する惧れがあるとの判定を下し、ステップS5で凍結抑制制御を実行する指示を出力する。
 ステップ21で、ラジエータ出口温度Tr2が、下限温度Tr2_min以上と判定されたときは、ステップ2でラジエータ3の入出口温度差の判定を行なう。そして、温度差(Tr1-Tr2)が所定値ΔT0を超えていると判定されたときに、ステップS3で水循環路の水が凍結する惧れがあるとの判定を下し、ステップS5で凍結抑制制御を実行する指示を出力する。
 即ち、ラジエータ3の入出口温度差は小さく維持されていても、水循環路の水の温度自体が凍結温度付近まで低下している場合は、ラジエータ3での過冷却の有無によらず凍結に至るような事態も考えられる。本第3実施形態によれば、ラジエータ3の出口温度Tr2が下限温度Tr2_min未満まで低下したときに、ラジエータ3の入出口温度差に関わらず凍結抑制制御を実行してこのような事態にも対応することができる。
 一方、ラジエータ3の出口温度Tr2が下限温度Tr2_min以上で凍結温度に対してまだ余裕がある場合でも、風量が大きいとき、水循環量が小さいとき等は水循環路の水が凍結する惧れがあるので、ラジエータ3の入出口温度差の判定を行い、温度差(Tr1-Tr2)が所定値ΔT0を超えていると判定したときに、凍結抑制制御を実行することで対応できる。
 図5は、第4実施形態の制御フローを示す。
 第4実施形態では、第3実施形態と同様の制御において、ステップ1で環境温度Taが所定値Ta_min未満と判定されたときに、ステップ31において、ラジエータ3の出口温度Tr2が、上限温度Tr2_max未満に低下したかを判定する。ここで、上限温度Tr2_maxは、任意に定められる温度であって、循環水が、風によるラジエータ3からの放熱によって直ちに凍結する惧れがないと判断される温度である。
 そして、ステップ31でラジエータ出口温度Tr2が、上限温度Tr2_max以上と判定されたときは、ステップ2でのラジエータ入出口温度差の判定を行うことなく、ステップS4へ進んで水循環路の水が凍結する惧れがないとの判定を下し、凍結抑制制御の実行を回避する。
 環境温度Taが低い場合でも、貯湯タンク2内の水温が十分に高い場合などは、ラジエータ入出口温度差が大きくなるようなことがあっても、水循環路の水が直ちに凍結する惧れは低いと考えられる。そこで、本第4実施形態では、ラジエータ出口温度Tr2が、上限温度Tr2_max以上と判定されたときは、凍結抑制制御の実行を回避若しくは遅らせることにより、システム100の運転効率低下を抑制することができる。
 ステップ31で、ラジエータ3の出口温度Tr2が、上限温度Tr2_max未満に低下したと判定された場合は、ステップ21以降へ進んで第3実施形態と同様の制御が行われ、同様の効果が得られる。
 上記第3実施形態及び第4実施形態において、ステップ21及びステップ31の判定は、ラジエータ3周辺部の温度を推定できればよいので、ラジエータ3の出口温度Tr2の代わりに入口温度Tr1を用いてもよい。あるいは、出口温度Tr2としてラジエータ3出口から発電装置1入口に至る流路部分のいずれかの箇所の検出温度、入口側温度Tr1として貯湯タンク2出口からラジエータ3入口に至る流路部分のいずれかの箇所の検出温度を用い、検出箇所に対応した下限温度Tr2_min及び上限温度Tr2maxを設定して判定する構成としてもよい。
 尚、以上に本発明の実施形態を図面に基づいて説明したが、図示の実施形態はあくまで本発明を例示するものであり、本発明は、説明した実施形態により直接的に示されるものに加え、特許請求の範囲内で当業者によりなされる各種の改良・変更を包含するものであることは言うまでもない。
 例えば、本発明の実施形態において水循環装置は発電装置1のケース1a内に収納される例を示したが、タンクケース9内に収納してもよい。また、本発明の実施形態においてヒータ3bはラジエータ3の近傍に設けてラジエータ3を通過する水を加熱する例を示したが、水循環路の近傍に設けて水循環路の水を加熱してもよい。
 また、第3実施形態及び第4実施形態に、第2実施形態に示した凍結状態の判定及び該判定時にシステム運転を停止するステップ(ステップ11~ステップ13)を追加してもよい。
  1…発電装置
  2…貯湯タンク
  3…ラジエータ
  4…第1配水管
  5…第2配水管
  6…水循環装置
  7…出湯管
  8…給水管
  9…タンクケース
 9a…通気孔
 10…第1温度センサ
 11…第2温度センサ
 12…第3温度センサ
 13…第4温度センサ
 14…第5温度センサ
 15…熱交換部
 21…コントローラ
 100…コジェネレーションシステム

Claims (5)

  1.  発熱を伴って発電する発電装置と、水を蓄える貯湯タンクと、該貯湯タンク内の水を冷却用のラジエータを介して前記発電装置の熱交換部に供給する第1流路と、前記発電装置の熱交換部で加熱された湯水を前記貯湯タンク内に供給する第2流路と、前記発電装置、前記貯湯タンク、前記第1流路及び前記第2流路を含んで構成される水循環路内の水を循環させる水循環装置と、前記水循環路の凍結条件が成立したと判定されたときに凍結抑制制御を実行する凍結抑制制御部と、を含むコジェネレーションシステムの制御装置であって、
     環境温度を検出する環境温度検出部と、
     前記ラジエータの入口温度と出口温度の温度差を検出するラジエータ温度差検出部と、
     前記環境温度が所定値未満で、前記ラジエータ入出口の温度差が所定値以上のときを、前記水循環路の凍結条件が成立したと判定する凍結条件判定部と、
    を配設したことを特徴とするコジェネレーションシステムの制御装置。
  2.  前記水循環路の前記発電装置出口部の温度が設定上限温度以上となったときに前記水循環路に凍結を生じたと判定する凍結判定部を含んで構成したことを特徴とする請求項1に記載のコジェネレーションシステムの制御装置。
  3.  前記凍結条件判定部は、前記環境温度が所定値未満で前記ラジエータの出口温度又は入口温度が予め定めた下限温度未満のときは、前記ラジエータ入出口の温度差に関わらず前記水循環路の凍結条件が成立したと判定することを特徴とする請求項1に記載のコジェネレーションシステムの制御装置。
  4.  前記凍結条件判定部は、前記環境温度が所定値未満であっても前記ラジエータの出口温度又は入口温度が予め定めた上限温度以上のときは、前記水循環路の凍結条件が成立しないと判定することを特徴とする請求項1に記載のコジェネレーションシステムの制御装置。
  5.  発熱を伴って発電する発電装置と、水を蓄える貯湯タンクと、該貯湯タンク内の水を冷却用のラジエータを介して前記発電装置の熱交換部に供給する第1流路と、前記発電装置の熱交換部で加熱された湯水を前記貯湯タンク内に供給する第2流路と、前記発電装置、前記貯湯タンク、前記第1流路及び前記第2流路を含んで構成される水循環路内の水を循環させる水循環装置と、を含むコジェネレーションシステムの制御方法であって、
     環境温度を検出すると共に、
     前記ラジエータの入口温度と出口温度の温度差を検出し、
     前記環境温度が所定値未満で、前記ラジエータ入出口の温度差が所定値以上のときに、前記水循環路の凍結条件が成立したと判定し、
     前記水循環路の凍結条件成立時に凍結抑制制御を実行する、
    ことを特徴とするコジェネレーションシステムの制御方法。
PCT/JP2013/055139 2012-02-29 2013-02-27 コジェネレーションシステムの制御装置及び制御方法 WO2013129476A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380009389.XA CN104114955A (zh) 2012-02-29 2013-02-27 热电联供系统的控制装置及控制方法
US14/380,469 US20150053150A1 (en) 2012-02-29 2013-02-27 Device and method for controlling cogeneration system
EP13754237.9A EP2829817A1 (en) 2012-02-29 2013-02-27 Method for controlling and device for controlling cogeneration system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012043576 2012-02-29
JP2012-043576 2012-02-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013129476A1 true WO2013129476A1 (ja) 2013-09-06

Family

ID=49082670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/055139 WO2013129476A1 (ja) 2012-02-29 2013-02-27 コジェネレーションシステムの制御装置及び制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150053150A1 (ja)
EP (1) EP2829817A1 (ja)
JP (1) JPWO2013129476A1 (ja)
CN (1) CN104114955A (ja)
WO (1) WO2013129476A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3350523B1 (en) * 2015-09-18 2020-06-10 Carrier Corporation System and method of freeze protection for a chiller
CN110779213A (zh) * 2019-08-31 2020-02-11 能率(中国)投资有限公司 家用燃气热水器的防冻结方法
JP7433717B2 (ja) * 2020-03-27 2024-02-20 矢崎エナジーシステム株式会社 コージェネレーションシステムの設備決定方法、設備決定装置、設備決定プログラム、及び、コンピュータ読取可能な記録媒体
CN114865018B (zh) * 2022-05-27 2023-09-08 山东金科氢能科技有限公司 燃料电池热电联供系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278579A (ja) 2006-04-05 2007-10-25 Rinnai Corp 貯湯式給湯システム
JP2008032321A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Nippon Oil Corp 管路凍結防止方法及びコジェネレーションシステム
JP2009257656A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Chofu Seisakusho Co Ltd 熱電併給手段を用いた貯湯設備及びその貯湯方法
JP2009275935A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 熱利用システム
JP2013029288A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Noritz Corp コージェネレーションシステム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607013A (en) * 1994-01-27 1997-03-04 Takenaka Corporation Cogeneration system
US5985474A (en) * 1998-08-26 1999-11-16 Plug Power, L.L.C. Integrated full processor, furnace, and fuel cell system for providing heat and electrical power to a building
JP4213267B2 (ja) * 1998-09-25 2009-01-21 株式会社豊田自動織機 水素吸蔵タンク装置
JP3849375B2 (ja) * 1999-11-18 2006-11-22 松下電器産業株式会社 熱電併給装置
KR100526223B1 (ko) * 2000-10-20 2005-11-02 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 연료전지시스템 및 그 운전방법
JP3702827B2 (ja) * 2001-10-02 2005-10-05 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US7264895B2 (en) * 2001-10-31 2007-09-04 Plug Power Inc. Fuel cell thermal management system
JP4140294B2 (ja) * 2002-07-05 2008-08-27 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP3951861B2 (ja) * 2002-08-27 2007-08-01 日産自動車株式会社 燃料電池装置
AU2003286064A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-18 Hydrogenics Corporation An electrolyzer module for producing hydrogen for use in a fuel cell power unit
US7036466B2 (en) * 2004-03-10 2006-05-02 General Motors Corporation Thermal management system and method for vehicle electrochemical engine
WO2005112175A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム
KR100700546B1 (ko) * 2005-08-22 2007-03-28 엘지전자 주식회사 연료전지의 동결 방지 장치
KR101212697B1 (ko) * 2007-06-14 2012-12-18 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278579A (ja) 2006-04-05 2007-10-25 Rinnai Corp 貯湯式給湯システム
JP2008032321A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Nippon Oil Corp 管路凍結防止方法及びコジェネレーションシステム
JP2009257656A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Chofu Seisakusho Co Ltd 熱電併給手段を用いた貯湯設備及びその貯湯方法
JP2009275935A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 熱利用システム
JP2013029288A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Noritz Corp コージェネレーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104114955A (zh) 2014-10-22
EP2829817A1 (en) 2015-01-28
US20150053150A1 (en) 2015-02-26
JPWO2013129476A1 (ja) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735642B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP6556437B2 (ja) 燃料電池システムの運転制御方法
JP5272597B2 (ja) 車両用燃料電池冷却システム
US9987904B2 (en) Fuel cell vehicle air-conditioning apparatus and control method thereof
WO2013129476A1 (ja) コジェネレーションシステムの制御装置及び制御方法
JP5063927B2 (ja) 燃料電池システムの凍結防止装置
JP5194827B2 (ja) 燃料電池システム
WO2013129493A1 (ja) コジェネレーションシステムの制御装置及び制御方法
JP4749018B2 (ja) コージェネレーションシステム
JP2007305334A (ja) 燃料電池システム
JP5478669B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP5742481B2 (ja) 燃料電池車両用空調装置
JP5455338B2 (ja) 冷却塔及び熱源機システム
JP4833707B2 (ja) 排熱回収装置
JP5890039B2 (ja) 燃料電池基盤の熱回収装置及びその動作方法
JP6137951B2 (ja) 燃料電池システム及びその停止方法
JP2010192141A (ja) 冷媒回路システム
JP2006172962A (ja) 燃料電池冷却システム
JP6117664B2 (ja) 温度制御装置、温度制御方法
EP3279991A1 (en) Fuel cell system and operation method therefor
JP6071388B2 (ja) 燃料電池システムの冷却制御装置
JP2011257130A (ja) 排熱回収装置
JP5835151B2 (ja) 燃料電池システム
JP2024027818A (ja) 燃料電池装置
JP6239913B2 (ja) 温度制御装置、温度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13754237

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014502311

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14380469

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013754237

Country of ref document: EP