WO2013125154A1 - 防水構造を備えた電子機器 - Google Patents

防水構造を備えた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2013125154A1
WO2013125154A1 PCT/JP2013/000141 JP2013000141W WO2013125154A1 WO 2013125154 A1 WO2013125154 A1 WO 2013125154A1 JP 2013000141 W JP2013000141 W JP 2013000141W WO 2013125154 A1 WO2013125154 A1 WO 2013125154A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
foaming agent
electronic device
containing adhesive
thermal foaming
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/000141
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修司 山下
武彦 山下
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2013125154A1 publication Critical patent/WO2013125154A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment

Definitions

  • This disclosure relates to an electronic device having a waterproof structure that prevents liquid from entering the interior of a portable terminal device or a small liquid crystal display device that is frequently used outdoors or near water.
  • Patent Document 1 a casing is composed of two members, a packing material is sandwiched between the joint portions, and tightened with screws to prevent liquid from entering the casing.
  • Patent Document 2 A portable electronic device having a structure is disclosed.
  • This disclosure is intended to realize waterproofness in a small space.
  • the present disclosure is an electronic device that includes a housing including a first case and a second case, and has a waterproof structure that prevents liquid from entering the housing.
  • the electronic device includes a first case and a first case of the housing.
  • the two cases have an abutting portion that abuts and fits with each other, and the abutting portion has a configuration in which a sealed structure is formed by bonding with a thermal foaming agent-containing adhesive.
  • the first case and the second case of the housing have a contact portion that contacts and fits each other, and the contact portion is adhered and sealed with a thermal foaming agent-containing adhesive. It has the structure which formed the structure. With the above-described configuration, there is no need to arrange a large number of bosses for fastening a plurality of screws as in Patent Document 1, and waterproofness can be realized in a small space. Further, by heating the thermal foaming agent-containing adhesive at the time of disassembly, the first case and the second case can be easily disassembled by foaming the thermal foaming agent-containing adhesive.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a main structure of an electronic device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the electronic device.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state when the electronic apparatus is disassembled.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the main structure of an electronic device according to another embodiment.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the electronic device.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing the main structure of an electronic apparatus according to another embodiment.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a main structure of a portable electronic device according to an embodiment
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the portable electronic device.
  • the casing is composed of a first case 1 and a second case 2 made of an electrically insulating material such as a non-magnetic resin.
  • the first case 1 is provided with a storage space 3 formed by a concave portion on the upper surface portion, and a liquid crystal display device 4 is fixed to the storage space 3 by a double-sided adhesive tape 5.
  • a protective panel 6 is arranged on the liquid crystal display device 4 so as to close the opening of the storage space 3 described above.
  • the protective panel 6 is disposed by bonding the outer peripheral portion of the protective panel 6 to the step portion 3 a provided at the peripheral edge portion of the storage space 3 of the first case 1.
  • the second case 2 is provided with a storage space 7 that forms a sealed space with a waterproof structure together with the first case 1, and an electronic circuit board 8 and a battery 9 are disposed in the storage space 7.
  • the electronic circuit board 8 is fixed to the protrusion 10 provided in the storage space 7 by screwing with a screw 11.
  • the battery 9 is fixed to the bottom of the storage space 7 with a double-sided adhesive tape 5.
  • the first case 1 and the second case 2 have contact portions 1a and 2a that contact each other, and the contact portions 1a and 2a are bonded by a thermal foaming agent-containing adhesive 12 to form a sealed structure. Yes. Further, the contact portion 1a of the first case 1 is provided with an annular recess 1b. In addition, the contact portion 2a of the second case 2 is provided with an annular ridge portion 2b that fits into the above-described recess 1b. Further, the first case 1 at the place where the contact portions 1a and 2a are in contact is provided with a recess 1b in which the heating element 13 is arranged at the bottom.
  • the thermal foaming agent containing adhesive material 12 was filled with the recessed part 1b so that the surface by the side of the 2nd case 2 of the heat generating body 13 might be covered. Accordingly, the thermal foaming agent-containing adhesive 12 bonds the first case 1 and the second case 2 at the interface between the contact portions 1a and 2a to waterproof the casing.
  • the heating element 13 was made of a metal material having magnetism such as stainless steel or a steel plate having a higher thermal deformation temperature than the resin material forming the first case 1 and the second case 2. Therefore, as will be described later, the heating element 13 selectively generates heat by electromagnetic induction heating from the outside by an electromagnetic induction heating device as will be described later.
  • the thermal foaming temperature of the thermal foaming agent-containing adhesive 12 is set lower than the thermal deformation temperature of the material forming the first case 1 and the second case 2.
  • the thermal foaming agent-containing adhesive 12 is based on a silicone-based adhesive in the present embodiment in order to have adhesiveness and waterproofness.
  • Examples of the thermal foaming agent contained in the thermal foaming agent-containing adhesive 12 include a foaming agent obtained by microencapsulating a liquid or solid substance at room temperature, and a foaming agent that gasifies the substance by heat.
  • a foaming agent obtained by microencapsulating a liquid or solid substance at room temperature can be constituted by, for example, a microencapsulation method in which an organic solvent is used as a core and the periphery is covered with a polymer compound.
  • inorganic and organic foaming agents that gasify a substance by heating.
  • examples of the inorganic foaming agent include water, ammonium carbonate, ammonium hydrogen carbonate, sodium hydrogen carbonate, ammonium nitrite, sodium borohydride, and azides.
  • organic foaming agents include halogenated fluorine compounds such as trichloromonofluoromethane and dichloromonofluoromethane, azo compounds such as azobisisobutyronitrile, azodicarbonamide, barium azodicarboxylate, and paratoluenesulfonyl hydrazide.
  • Hydrazine compounds such as diphenylsulfone-3,3′-disulfonylhydrazide, 4,4′-oxybis (benzenesulfonylhydrazide), allylbis (sulfonylhydrazide), P-toluylenesulfonyl semicarbazide, 4,4′-oxybis ( Semicarbazide compounds such as benzenesulfonyl semicarbazide), triazole compounds such as 5-morpholyl-1,2,3,4-thiatriazole, N, N′-dinitrosopentamethylenetetramine, , N'- dimethyl -N, N-nitroso compounds such as N'- dinitrosoterephthalamide, and the like.
  • the housing composed of the first case 1 and the second case 2, and has a sealed structure of this housing.
  • casing have the contact parts 1a and 2a which contact
  • the abutting portions 1a and 2a can be bonded together by the thermal foaming agent-containing adhesive 12 to form a waterproof structure that prevents liquid from entering the inside of the casing in addition to the above-described sealed structure.
  • the first case 1 and the second case 2 can be disassembled by heating the heating element 13 from the outside using an electromagnetic induction heating device. That is, when the heat generating agent 13 is selectively heated by the electromagnetic induction heating device, and the thermal foaming agent contained in the thermal foaming agent-containing adhesive 12 reaches or exceeds the foaming temperature, as shown in FIG.
  • the thermal foaming agent-containing adhesive 12 is expanded by expansion of the thermal foaming agent 12 or foaming of the thermal foaming agent. As the foaming agent-containing adhesive 12 expands, the contact portions 1a and 2a that have sealed and bonded the first case 1 and the second case 2 are peeled off. Therefore, the first case 1 and the second case 2 can be easily disassembled.
  • the thermal foaming agent-containing adhesive 12 may be applied to the disassembled contact portions 1a and 2a and reattached. In this manner, the first case 1 and the second case 2 are bonded again, so that the casing can be used repeatedly.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the main structure of a portable electronic device according to another embodiment
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the portable electronic device of FIG.
  • the first case 1 is fitted into the opening of the second case 2. That is, the contact portions 1a and 2a are formed on the outer peripheral portion 1c of the first case 1 facing the second case 2 and the inner peripheral portion 2c of the second case 2 facing the second case 1, respectively. And the thermal foaming agent containing adhesive material 12 was apply
  • the heating element 13 was placed on the thermal foaming agent-containing adhesive 12 applied to the contact portions 1a and 2a. As shown in FIG. 6, a step portion is arranged along the outer periphery of the first case 1 in the outer peripheral portion 1 c, and a step portion is arranged along the inner periphery of the second case 2 in the inner peripheral portion 2 c. Moreover, the thermal foaming agent containing adhesive material 12 was apply
  • the heating element 13 annularly covers the step portion of the outer peripheral portion 1c and the step portion of the inner peripheral portion 2c, and the upper surface of the step portion of the outer peripheral portion 1c and the upper surface of the step portion of the inner peripheral portion 2c are also thermally foaming agents. It was set as the stopper shape which covers through the containing adhesive material 12.
  • the heating element 13 used in the present embodiment is a magnetic metal material as in the first embodiment.
  • the heating element 13 was heated from the outside using an electromagnetic induction heating device.
  • the heating element 13 becomes higher than the foaming temperature of the thermal foaming agent contained in the thermal foaming agent-containing adhesive 12 by the electromagnetic induction heating device, the thermal foaming agent-containing adhesive 12 expands or foams. Therefore, in the deformation that increases the volume of the thermal foaming agent-containing adhesive 12, the first case 1 and the second case 2 are sealed, and the housing is peeled off at the contact portions 1a and 2a that have been bonded, It can be easily dismantled.
  • the heating element 13 is also peeled off on the upper surface of the outer peripheral portion 1c of the first case 1 and the upper surface of the inner peripheral portion 2c of the second case 2. Disassembly of the housing can be facilitated. That is, as shown in FIG. 6, the first case 1 and the second case 2 were provided with the thermal foaming agent-containing adhesive 12 on the upper surfaces of the contact portions 1a and 2a. Moreover, the contact parts 1a and 2a are provided with the outer peripheral part 1c and the inner peripheral part 2c provided with a level
  • the heating element 13 is covered with a lid via a foaming agent-containing adhesive 12 disposed on the upper surface of the outer peripheral portion 1c and the inner peripheral portion 2c, and the step portion of the outer peripheral portion 1c and the step portion of the inner peripheral portion 2c are annular. It was arranged in the shape of a plug that covers.
  • the upper surface is bonded to the casing constituted by the first case 1 and the second case 2. It can be waterproofed. Moreover, since the 1st case 1 and the 2nd case 2 are adhere
  • the foaming agent-containing adhesive 12 is applied to the surfaces of the outer peripheral portion 1c and the inner peripheral portion 2c and plugged with the heating element 13, the foaming agent-containing adhesive 12 is a contact portion between the outer peripheral portion 1c and the inner peripheral portion 2c. Strictly speaking, the gaps 1a and 2a penetrate to the opposing gap. Furthermore, only the heating element 13 is selectively heated by an electromagnetic induction heating device, and the first case 1 and the second case 2 and the heating element 13 are peeled off by deformation of the foaming agent-containing adhesive 12, thereby It can be easily dismantled.
  • the thermal foaming agent-containing adhesive 12 is disposed between at least the upper surface of the inner peripheral portion 1c of the first case 1 and the upper surface of the outer peripheral portion 1c of the second case 2 and the heating element 13.
  • the heat foaming agent of the thermal foaming agent-containing adhesive 12 is foamed by causing the heating element 13 to generate heat from the outside using an electromagnetic induction heating device.
  • the foaming agent of the thermal foaming agent-containing adhesive 12 may be foamed by applying hot air from the outside without providing the heating element 13.
  • the housing having the first case 1 and the second case 2 is provided, and the first case 1 and the second case 2 of the housing are fitted in contact with each other.
  • the abutting portions 1a and 2a are provided, and the upper surface of the outer peripheral portion 1c of the abutting portion 1a and the upper surface of the inner peripheral portion 2c of the abutting portion 2a are bonded by a thermal foaming agent-containing adhesive material 12.
  • the thermal foaming agent-containing adhesive 12 is heated, so that the thermal foaming agent-containing adhesive 12 can be foamed and the first case 1 and the second case 2 can be easily disassembled. Become. *
  • the portable electronic device has been described as an example, but it is useful for realizing a waterproof structure of a small electronic device such as a camera, a tablet computer, a laptop computer, or a display device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

 第1ケース1と第2ケース2とからなる筐体を有し、前記筐体内部への液体侵入を防ぐ防水構造を備えた電子機器であって、前記筐体の第1ケース1と第2ケース2は、互いに当接して嵌り合う当接部1a、2aを有し、当接部1a、2aは熱発泡剤含有接着材12により接着して密閉構造を形成した。また、当接部1a、2aには、発熱体13を配置し、解体時はその発熱体13により熱発泡剤含有接着材12を発泡させて当接部1a、2aを剥がすように構成した。この構成により、小スペースで防水性を備えた電子機器を実現できる。

Description

防水構造を備えた電子機器
 本開示は、屋外や水辺付近での使用頻度が多い携帯端末装置や小型液晶表示装置などの内部への液体侵入を防ぐ防水構造を備えた電子機器に関する。
 特開2010-109768号公報(特許文献1)では、筐体を2つの部材で構成し、その接合部にパッキン材を挟持し、ねじで締結することにより筐体内部への液体侵入を防ぐ防水構造を備えた構造としている携帯電子機器を開示している。
特開2010-109768号公報
 本開示は、小スペースで防水性を実現させることを目的とする。
 本開示は、第1ケースと第2ケースとからなる筐体を有し、前記筐体内部への液体侵入を防ぐ防水構造を備えた電子機器であって、前記筐体の第1ケースと第2ケースは、互いに当接して嵌り合う当接部を有し、前記当接部は熱発泡剤含有接着材により接着して密閉構造を形成した構成を有する。
 本開示の電子機器によれば、筐体の第1ケースと第2ケースは、互いに当接して嵌り合う当接部を有し、前記当接部は熱発泡剤含有接着材により接着して密閉構造を形成した構成を有する。上述の構成により、特許文献1のように複数本のねじを締結する多数のボスを筐体内部に配置する必要性がなく、小スペースで防水性を実現させることができる。また、解体時は熱発泡剤含有接着材を加熱することにより、熱発泡剤含有接着材を発泡させて第1ケースと第2ケースを容易に分解することが可能となる。
図1は、一実施の形態による電子機器の要部構造を示す断面図である。 図2は、同電子機器の分解斜視図である。 図3は、同電子機器を分解する際の様子を示す断面図である。 図4は、他の実施の形態による電子機器の要部構造を示す断面図である。 図5は、同電子機器の分解斜視図である。 図6は、別の実施の形態による電子機器の要部構造を示す断面図である。
 以下、図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、発明者らは、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
 以下、電子機器の実施の形態について、液晶表示装置を用いた携帯型電子機器を例にとって図面を参照しながら説明する。
 (実施の形態1)
 図1は一実施の形態による携帯型電子機器の要部構造を示す断面図であり、図2はその携帯型電子機器の分解斜視図である。
 図1、図2に示すように、筐体は、非磁性体の樹脂などの電気絶縁性材料からなる第1ケース1と第2ケース2とから構成されている。この第1ケース1には、上面部に凹部による収納空間3が設けられ、その収納空間3には液晶表示装置4が両面接着テープ5により固定されて配置されている。また、液晶表示装置4上には、上述の収納空間3の開口を塞ぐように保護パネル6が配置されている。この保護パネル6は、第1ケース1の収納空間3の周縁部に設けた段差部3aに、保護パネル6の外周部を接着することにより配置されている。
 また、第2ケース2には、第1ケース1とともに、防水構造の密閉空間を形成する収納空間7が設けられ、その収納空間7には電子回路基板8や電池9が配置されている。この電子回路基板8は、上述した収納空間7に設けた突起10に、ねじ11でねじ止めされて固定される。また、電池9は、収納空間7の底部に、両面接着テープ5により固定されて配置されている。
 第1ケース1と第2ケース2は、互いに当接する当接部1a、2aを有し、この当接部1a、2aにおいて、熱発泡剤含有接着材12により接着して密閉構造を形成している。また、この第1ケース1の当接部1aには環状の凹部1bが設けられている。また、第2ケース2の当接部2aには、上述の凹部1bに嵌り合う環状の突条部2bが設けられている。さらに、当接部1a、2aが当接する箇所における第1ケース1には、発熱体13を底部に配置した凹部1bが設けられている。そしてその発熱体13の第2ケース2側の表面を覆うように、熱発泡剤含有接着材12を凹部1bに充填するとともにした。したがって、その熱発泡剤含有接着材12により、第1ケース1と第2ケース2とを、当接部1aおよび2aの界面で接着し、筐体を防水している。
 ここで、発熱体13は、第1ケース1及び第2ケース2を形成する樹脂材料よりも熱変形温度が高いステンレスや鋼板などの磁性を有する金属材料で構成した。したがって、後述するように、後述するように電磁誘導加熱装置で外部からの電磁誘導加熱により、発熱体13が選択的に発熱する。
 また、熱発泡剤含有接着材12の熱発泡温度は、第1ケース1及び第2ケース2を形成する材料の熱変形温度より低く設定している。なお、熱発泡剤含有接着材12には、接着性と防水性とを持たせるため、本実施の形態ではシリコーン系の接着材をベースにした。また、熱発泡剤含有接着材12に含有される熱発泡剤としては、常温で液体または固体の物質をマイクロカプセル化した発泡剤、熱により物質がガス化する発泡剤などがある。常温で液体または固体の物質をマイクロカプセル化した発泡剤には、例えば有機溶剤を核に周囲を高分子化合物で覆うマイクロカプセル化の手法で構成することができる。また、加熱により物質がガス化する発泡剤には、無機系と有機系がある。無機系発泡剤としては、水、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウム、亜硝酸アンモニウム、水素化ホウ素ナトリウム、アジト類などがある。一方有機系発泡剤としては、トリクロロモノフルオロメタン、ジクロロモノフルオロメタンなどのハロゲン化フッ素化合物、アゾビスイソブチロニトリル、アゾジカルボンアミド、バリウムアゾジカルボキシレートなどのアゾ系化合物、パラトルエンスルホニルヒドラジド、ジフェニルスルフォン-3,3’-ジスルホニルヒドラジド、4,4’-オキシビス(ベンゼンスルフォニルヒドラジド)、アリルビス(スルホニルヒドラジド)などのヒドラジン系化合物、P-トルイレンスルホニルセミカルバジド、4,4’-オキシビス(ベンゼンスルホニルセミカルバジド)などのセミカルバジド系化合物、5-モルホリル-1,2,3,4-チアトリアゾールなどのトリアゾール系化合物、N,N’-ジニトロソペンタメチレンテトラミン、N,N’-ジメチル-N,N’-ニトロソテレフタルアミドなどのN-ニトロソ系化合物等が挙げられる。
 以上のように、第1ケース1と第2ケース2とからなる筐体を有し、この筐体の密閉構造を備える。そして筐体の第1ケース1と第2ケース2とは、互いに当接して嵌り合う当接部1aと2aとを有する。この当接部1aと2aとは熱発泡剤含有接着材12により接着し、上述の密閉構造に加え、筐体内部への液体侵入を防ぐ防水構造を形成することができる。
 このような携帯型電子機器においては、電磁誘導加熱装置を用いて外部より発熱体13を加熱し、第1ケース1と第2ケース2とを解体することができる。すなわち、電磁誘導加熱装置で発熱体13を選択的に発熱させ、熱発泡剤含有接着材12に含有する熱発泡剤が発泡温度以上になると、図3に示すように、熱発泡剤含有接着材12中の熱発泡剤が膨張、または熱発泡剤の発泡のいずれかで熱発泡剤含有接着材12が膨張する。発泡剤含有接着材12が膨張することで、第1ケース1と第2ケース2とを密閉して接着していた当接部1a、2aが剥がれる。したがって、第1ケース1と第2ケース2とを容易に解体することができる。また、解体後、第1ケース1と第2ケース2とを再度使用したい場合は、解体した当接部1a、2aに熱発泡剤含有接着材12を塗布して再接着すればよい。このように、第1ケース1と第2ケース2とを再度接着することで、筐体の繰り返し使用にも対応することができる。
 すなわち、ねじなどを用いることなく、第1ケース1と第2ケース2からなる筐体の密閉構造を実現することができ、これにより少ないスペースで防水構造とねじの締結に要する製造時間の短縮を実現することができる。
 (実施の形態2)
 図4は他の実施の形態による携帯型電子機器の要部構造を示す断面図であり、図5は図4の携帯型電子機器の分解斜視図である。
 本実施の形態においては、第2ケース2の開口部に第1ケース1を嵌め合わせた。すなわち、第2ケース2と対向する第1ケース1の外周部1cと、第2ケース1と対向する第2ケース2の内周部2cとに、それぞれ当接部1aおよび2aを形成した。そして、その当接部1aおよび2aの間に熱発泡剤含有接着材12を塗布し、第1ケース1と第2ケース2とを接着することにより、筐体を密閉して防水構造とした。
 また、当接部1a、2aに塗布した熱発泡剤含有接着材12上に、発熱体13を被せるように配置した。図6に示したように、外周部1cには第1ケース1の外周に沿い段差部分を配置し、内周部2cには第2ケース2の内周に沿い段差部分を配置した。また、当接部1aと2aとの間、およびこれらの段差部分の上表面には、熱発泡剤含有接着材12を塗布した。発熱体13は、この外周部1cの段差部分および内周部2cの段差部分を環状に覆うと共に、外周部1cの段差部分の上表面および内周部2cの段差部分の上表面も熱発泡剤含有接着材12を介して蓋をする栓形状とした。なお、本実施の形態で用いた発熱体13は、実施の形態1と同様に磁性を有する金属材料である。
 本実施の形態の電子機器においても、電磁誘導加熱装置を用いて外部より発熱体13を発熱させた。その結果、発熱体13が電磁誘導加熱装置により、熱発泡剤含有接着材12に含有される熱発泡剤の発泡温度以上になると、熱発泡剤含有接着材12が膨張または発泡する。したがって、熱発泡剤含有接着材12の体積を増加する変形で、第1ケース1と第2ケース2とを密閉して筐体は、接着していた当接部1aおよび2aで剥がれることとなり、容易に解体することができる。
 なお、本実施の形態では、熱発泡剤含有接着材12の変形で、発熱体13も第1ケース1の外周部1cの上表面および第2ケース2の内周部2cの上表面で剥がれ、筐体の解体を促進することができる。すなわち、図6に示したように、第1ケース1と第2ケース2とを、熱発泡剤含有接着材12を当接部1aおよび2aそれぞれの上表面に配置した。また、当接部1aおよび2aは、図4と同様に、段差部分を備える外周部1cおよび内周部2cを備えている。発熱体13は、外周部1cおよび内周部2cの上表面に配置した発泡剤含有接着材12を介して蓋で覆うと共に、この外周部1cの段差部分および内周部2cの段差部分を環状に覆う栓状に配置した。
 第1ケース1と第2ケース2とで構成する筐体には、外周部1cと内周部2cそれぞれの上表面から当接部1aおよび2aを経て液体が侵入するため、この上表面を接着することで防水することができる。また、第1ケース1と第2ケース2とは、外周部1cの上表面および内周部2cの表面に配置した発泡剤含有接着材12で接着されているため、密閉性も保持することができる。なお、外周部1cおよび内周部2cの表面に発泡剤含有接着材12を塗布し発熱体13で栓をするため、発泡剤含有接着材12は外周部1cおよび内周部2cの当接部1aおよび2aが対向する間隙まで厳密には侵入している。さらに、電磁誘導加熱装置で選択的に発熱体13のみを加熱し、発泡剤含有接着材12の変形で、第1ケース1および第2ケース2と発熱体13とを剥がすことで、筐体を容易に解体することができる。
 上記実施の形態においては、少なくとも第1ケース1の内周部1cの上表面および第2ケース2の外周部1cの上表面と発熱体13との間に熱発泡剤含有接着材12を配置し、電磁誘導加熱装置を用いて外部より発熱体13を発熱させることにより、熱発泡剤含有接着材12の熱発泡剤を発泡させる構成とした。これは一例であり、例えば発熱体13を設けずに、外部より熱風などを当てて熱発泡剤含有接着材12の発泡剤を発泡させる構成としてもよい。
 以上のように本実施の形態によれば、第1ケース1と第2ケース2とからなる筐体を有し、この筐体の第1ケース1と第2ケース2は、互いに当接して嵌り合う当接部1a、2aを有し、この当接部1aの外周部1cの上表面と、当接部2aの内周部2cの上表面とを熱発泡剤含有接着材12により接着して密閉構造を形成した電子機器である。この構成により、少なくとも第1ケース1の当接部1cおよび第2ケース2の当接部2cそれぞれの上表面を接着した筐体で、内部に液体の侵入を防ぐ防水性を、小スペースで防水性を実現させることができる。また、筐体の解体時は熱発泡剤含有接着材12を加熱することにより、熱発泡剤含有接着材12を発泡させて第1ケース1と第2ケース2を容易に分解することが可能となる。 
 以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
 したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
 また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
 以上の実施の形態では携帯型電子機器を例に挙げて説明したが、例えばカメラ、タブレット型コンピュータ、ラップトップ型コンピュータ、表示装置など小型の電子機器の防水構造を実現する上で有用である。
 1 第1ケース
 2 第2ケース
 1a、2a 当接部
 3、7 収納空間
 4 液晶表示装置
 5 両面接着テープ
 6 保護パネル
 8 電子回路基板
 9 電池
 10 突起
 11 ねじ
 12 熱発泡剤含有接着材
 13 発熱体

Claims (4)

  1. 第1ケースと第2ケースとからなる筐体を有し、前記筐体内部への液体侵入を防ぐ防水構造を備えた電子機器であって、前記筐体の第1ケースと第2ケースは、互いに当接して嵌り合う当接部を有し、前記当接部は熱発泡剤含有接着材により接着して密閉構造を形成したことを特徴とする防水構造を備えた電子機器。
  2. 前記当接部に発熱体を配置したことを特徴とする請求項1記載の防水構造を備えた電子機器。
  3. 前記発熱体は、前記第1ケース及び前記第2ケースを形成する材料より熱変形温度が高い材料で形成したことを特徴とする請求項2記載の防水構造を備えた電子機器。
  4. 前記熱発泡剤含有接着材の熱発泡温度は、筐体の第1ケース及び第2ケースを形成する材料の熱変形温度より低く設定したことを特徴とする請求項1記載の防水構造を備えた電子機器。
PCT/JP2013/000141 2012-02-24 2013-01-16 防水構造を備えた電子機器 WO2013125154A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-038449 2012-02-24
JP2012038449A JP2015092644A (ja) 2012-02-24 2012-02-24 防水構造を備えた電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013125154A1 true WO2013125154A1 (ja) 2013-08-29

Family

ID=49005354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/000141 WO2013125154A1 (ja) 2012-02-24 2013-01-16 防水構造を備えた電子機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015092644A (ja)
WO (1) WO2013125154A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109076118A (zh) * 2016-12-27 2018-12-21 华为技术有限公司 一种显示屏安装结构、电子设备及显示屏的安装方法
CN111107724A (zh) * 2019-12-17 2020-05-05 速珂智能科技(上海)有限公司 一种防水控制器壳体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102497472B1 (ko) * 2016-07-29 2023-02-08 삼성전자주식회사 방수 구조를 포함하는 전자 장치
KR102642314B1 (ko) * 2018-12-06 2024-03-04 삼성전자주식회사 방수구조를 갖는 전자장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517085A (ja) * 2004-10-18 2008-05-22 テサ・アクチエンゲゼルシヤフト 電子部品のリサイクル方法
JP2009158827A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujitsu Ltd 電子機器筐体
JP2010118776A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Nitto Denko Corp 解体構造、解体構造を有する電気機器および非電気機器、並びに解体方法
JP2010177507A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Automotive Systems Ltd 箱型電子モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517085A (ja) * 2004-10-18 2008-05-22 テサ・アクチエンゲゼルシヤフト 電子部品のリサイクル方法
JP2009158827A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujitsu Ltd 電子機器筐体
JP2010118776A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Nitto Denko Corp 解体構造、解体構造を有する電気機器および非電気機器、並びに解体方法
JP2010177507A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Automotive Systems Ltd 箱型電子モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109076118A (zh) * 2016-12-27 2018-12-21 华为技术有限公司 一种显示屏安装结构、电子设备及显示屏的安装方法
CN111107724A (zh) * 2019-12-17 2020-05-05 速珂智能科技(上海)有限公司 一种防水控制器壳体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015092644A (ja) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013125154A1 (ja) 防水構造を備えた電子機器
JP4144983B2 (ja) 熱拡散プレートを有する薄型電磁妨害シールド
US8443874B2 (en) Heat dissipating structure and portable phone
JP5939102B2 (ja) 電子機器
WO2020259323A1 (zh) 壳体组件、其制备方法以及电子设备
JP2009123769A (ja) 断熱シート及び筐体
US10130002B2 (en) Heat radiation adhesive, heat radiation sheet using same, and electronic device having same
WO2021109802A1 (zh) 一种电子设备和母座连接器
CN108513515B (zh) 壳体组件以及电子装置
JP2019080016A (ja) 回路基板収納筐体
JP2018087335A (ja) 両面粘着テープ、当該両面粘着テープを備える電子機器、前記両面粘着テープを備えた解体構造、接着構造
JP2019526062A (ja) 表示モジュール、表示モジュールを有する表示装置、並びに表示モジュールの製造方法
US20200288604A1 (en) Heat dissipation structure
JP2008091220A (ja) 電池パック及び電子機器
CN108770296B (zh) 壳体组件以及电子装置
US10765018B2 (en) Tamper-proof computer device
JP2022151369A (ja) 電子機器
CN210629626U (zh) 保护壳、摄像模组及电子设备
JP2008251454A (ja) 小型電子機器
JP2013055066A (ja) 電池パック及び電子機器
US9537122B2 (en) Fixing sheet and electronic apparatus
JP5488448B2 (ja) 携帯機器
JP4985552B2 (ja) 防水窓構造、及び電子機器
JP2017162857A (ja) ヒートシンクシート及び携帯用情報機器
JP2018019001A (ja) フィルム状熱伝導部材及び電子機器筐体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13752012

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13752012

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP