WO2013122061A1 - 窒化ケイ素(Si3N4)親和性ペプチド、及びその利用 - Google Patents

窒化ケイ素(Si3N4)親和性ペプチド、及びその利用 Download PDF

Info

Publication number
WO2013122061A1
WO2013122061A1 PCT/JP2013/053290 JP2013053290W WO2013122061A1 WO 2013122061 A1 WO2013122061 A1 WO 2013122061A1 JP 2013053290 W JP2013053290 W JP 2013053290W WO 2013122061 A1 WO2013122061 A1 WO 2013122061A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silicon nitride
peptide
affinity
target protein
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/053290
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽一 熊田
通雅 岸本
武 大塚
Original Assignee
国立大学法人京都工芸繊維大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人京都工芸繊維大学 filed Critical 国立大学法人京都工芸繊維大学
Priority to US14/378,433 priority Critical patent/US9701760B2/en
Priority to EP13749185.8A priority patent/EP2816110B1/en
Priority to JP2013558697A priority patent/JP6141205B2/ja
Priority to CN201380009283.XA priority patent/CN104169418B/zh
Publication of WO2013122061A1 publication Critical patent/WO2013122061A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K17/00Carrier-bound or immobilised peptides; Preparation thereof
    • C07K17/14Peptides being immobilised on, or in, an inorganic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/245Escherichia (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/14Enzymes or microbial cells immobilised on or in an inorganic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/23Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a GST-tag

Definitions

  • the present invention relates to a peptide having affinity for silicon nitride (Si 3 N 4 ), and use of the peptide.
  • proteins, nucleic acids, sugar chains, cells, etc. are immobilized on a substrate in all fields such as clinical tests, drug discovery research, environmental monitoring, biochemistry, etc., and this is used to detect and quantify desired substances.
  • Methods such as analysis are widely used. About this method, in order to enable highly accurate and highly efficient detection, quantification, analysis, etc., research is actively conducted even today.
  • Patent Document 2 an affinity peptide capable of specifically and firmly immobilizing a protein on a polycarbonate substrate or a polymethyl methacrylate substrate has been reported.
  • silicon nitride (Si 3 N 4 ) used as one of such substrates is also useful as a semiconductor material. Therefore, if a protein can be desirably immobilized on silicon nitride, the substrate made of silicon nitride is used.
  • individual amino acids such as histidine or arginine have been adhered to the surface of silicon nitride in examining the interaction between the surface of an inorganic substance and a biomolecule (Non-Patent Document 1).
  • An affinity peptide for a silicon nitride substrate is not disclosed.
  • an object of the present invention is to provide a peptide having affinity for silicon nitride (Si 3 N 4 ). Another object of the present invention is to provide a polynucleotide encoding a peptide having affinity for silicon nitride. Another object of the present invention is to provide a silicon nitride affinity peptide expression vector containing the polynucleotide. Another object of the present invention is to provide a peptide fusion protein expression vector of a peptide having affinity for silicon nitride and a target protein, in which a polynucleotide encoding the target protein is further linked to the vector.
  • Another object of the present invention is to provide a transformant obtained by introducing the peptide fusion protein expression vector into a host cell and transforming it, and a peptide fusion protein obtained from the transformant.
  • an object of the present invention is to provide a silicon nitride base material to which the peptide having an affinity for silicon nitride is bound, and a method for immobilizing a target protein on the silicon nitride base material.
  • the present invention relates to a composition for immobilizing a target protein on a silicon nitride substrate containing the peptide having affinity for silicon nitride, and a linker for immobilizing the protein of interest on a silicon nitride substrate comprising the peptide having affinity for silicon nitride.
  • Another object of the present invention is to provide the use of the silicon nitride affinity peptide for immobilizing a target protein on a silicon nitride substrate.
  • the inventors of the present invention have made extensive studies to solve the above problems, and have found a peptide having affinity for silicon nitride (Si 3 N 4 ). The present invention has been completed by further studies based on this finding.
  • Item 1 A silicon nitride affinity peptide comprising the following peptide (1-1) or (1-2) or a fragment thereof; (1-1) a peptide comprising the amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 1, 2 and 23 to 27, (1-2) A peptide comprising an amino acid sequence in which one or more amino acids are deleted, substituted and / or added in the amino acid sequence of (1-1), and having affinity for silicon nitride.
  • Item 2. Item 8. The silicon nitride affinity peptide according to Item 1, wherein the fragment is a peptide consisting of 6 to 77 amino acid residues.
  • Item 3. Item 3.
  • Item 4. Item 5. A polynucleotide encoding the silicon nitride affinity peptide according to any one of Items 1 to 3. Item 5.
  • Item 5. The polynucleotide according to Item 4, wherein the polynucleotide is a polynucleotide represented by any of SEQ ID NOs: 12-22 and 36-48.
  • Item 6. Item 6. A silicon nitride affinity peptide expression vector comprising the polynucleotide according to Item 4 or 5.
  • Item 7. Item 4.
  • Item 8. Item 8. A transformant obtained by introducing the vector according to Item 7 into a host cell for transformation.
  • Item 4. A peptide fusion protein of a silicon nitride affinity peptide according to any one of Items 1 to 3 and a target protein obtained from the transformant according to Item 8.
  • a silicon nitride substrate comprising the peptide having an affinity for silicon nitride according to any one of Items 1 to 3.
  • Item 11. Item 11.
  • Item 4. A method for immobilizing a target protein on a silicon nitride substrate, comprising the step of bringing the silicon nitride affinity peptide according to any one of Items 1 to 3 introduced into the target protein into contact with the silicon nitride substrate.
  • the silicon nitride affinity peptide to be contacted with the silicon nitride base material is a silicon nitride affinity peptide constituting a peptide fusion protein produced using the vector according to item 7 or the transformant according to item 8. Item 13.
  • Item 12. The immobilization method according to Item 12.
  • Item 14. Item 11. A method for immobilizing a target protein on a silicon nitride base material, comprising a step of binding the silicon nitride affinity peptide bound to the silicon nitride base material according to Item 10 and the target protein.
  • Item 15. Item 4. A composition for immobilizing a target protein on a silicon nitride substrate, comprising the silicon nitride affinity peptide according to any one of Items 1 to 3.
  • Item 16. Item 6.
  • Item 17. Item 4. Use of the silicon nitride affinity peptide according to any one of Items 1 to 3 for immobilizing a target protein to a silicon nitride substrate.
  • the peptide of the present invention has affinity for silicon nitride.
  • the target protein can be easily immobilized on the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide.
  • the target protein can be immobilized at high density via the silicon nitride affinity peptide.
  • the target protein can be immobilized on the silicon nitride base material while maintaining its activity.
  • the target protein can be immobilized on the silicon nitride base material while controlling the orientation thereof to be uniform.
  • the target protein can be immobilized on the silicon nitride base material with high accuracy and high efficiency through the silicon nitride affinity peptide.
  • a desired substance that interacts with the target protein can be bound to a silicon nitride substrate with high accuracy and high efficiency through the silicon nitride affinity peptide. Therefore, the peptide of the present invention is useful as a linker for immobilizing a target protein on a silicon nitride substrate.
  • a peptide fusion protein of the silicon nitride affinity peptide of the present invention and the target protein can be easily prepared.
  • the method for immobilizing the target protein on the silicon nitride base material, the composition for immobilizing the target protein on the silicon nitride base material, can be immobilized on a silicon nitride substrate by controlling the orientation uniformly while maintaining the activity of the target protein at a high density. For this reason, the target protein can be immobilized on the silicon nitride substrate with high accuracy and high efficiency, and a desired substance having an interaction with the target protein can be bound with high accuracy and high efficiency.
  • detection, quantification, analysis, and the like of a desired substance can be performed with higher accuracy and efficiency, thereby improving the technology in various analysis means including a biochip.
  • FIG. 1 shows that the peptides represented by SEQ ID NOs: 1 and 2 have an affinity for a silicon nitride substrate.
  • FIG. 2 shows that the peptides represented by SEQ ID NOs: 4, 5, 7 and 11 have affinity for silicon nitride substrates.
  • FIG. 3 shows that the peptides of the present invention have an affinity for silicon nitride substrates.
  • FIG. 4 shows that the peptides of the present invention have an affinity for silicon nitride substrates.
  • FIG. 5 shows that the peptide in which GST is fused has affinity for the silicon nitride base material, and that GST immobilized on the base material can exert its original activity well.
  • FIG. 6 shows that the peptides of the present invention have an affinity for silicon nitride substrates.
  • the present invention provides a silicon nitride affinity peptide.
  • the silicon nitride affinity peptide of the present invention comprises the following peptide (1-1) or (1-2) or a fragment thereof; (1-1) a peptide comprising the amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 1, 2 and 23 to 27, (1-2) A peptide comprising an amino acid sequence in which one or more amino acids are deleted, substituted and / or added in the amino acid sequence of (1-1), and having affinity for silicon nitride.
  • the peptide refers to a peptide containing two or more amino acid residues linked by peptide bonds, and includes what are called oligopeptides, polypeptides, and proteins depending on the number of amino acid residues.
  • the range of “one or more” is not particularly limited as long as the peptide has affinity for silicon nitride, but for example, 1 to 15, preferably 1 to 10, More preferred is 1 to 5, further preferred is 1 to 4, particularly preferred is 1 to 3, and still more preferred is 1 or 2.
  • Techniques for deleting, substituting and / or adding one or more amino acids in a specific amino acid sequence are known.
  • the peptide thus deleted, substituted and / or added is an amino acid sequence having 50% or more identity to the amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 1, 2 and 23 to 27. And peptides having affinity for silicon nitride are exemplified.
  • the identity of amino acids is usually 70% or more, preferably 80% or more, more preferably 90% or more, further preferably 95% or more, particularly preferably 97% or more, and still more preferably 98%. That's it.
  • the present invention is not limited in any way, for example, the peptide of (1-2) is represented by any of SEQ ID NOs: 3 to 11 and 28 to 35 in any one of SEQ ID NOs: 1, 2, and 23 to 27. Examples thereof include peptides having the above-mentioned deletion, substitution and / or addition in amino acids other than at least one amino acid sequence and having affinity for silicon nitride. Further, for example, as the peptide of (1-2), in SEQ ID NO: 1, the deletion, substitution and / or addition is made in amino acids other than at least one amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 to 5, and Examples thereof include peptides having affinity for silicon nitride.
  • the deletion, substitution and / or addition is performed in amino acids other than at least one amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 6 to 11 in SEQ ID NO: 2, and Examples thereof include peptides having affinity for silicon nitride.
  • the deletion, substitution and / or addition is made in amino acids other than at least one amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 28-30, and in addition, in the peptide having affinity for silicon nitride, or in amino acid other than at least one amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 31 to 35 in SEQ ID NO: 24, the deletion, substitution and / or addition is made, and silicon nitride affinity
  • SEQ ID NO: 23 the deletion, substitution and / or addition is made in amino acids other than at least one amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 28-30
  • the deletion, substitution and / or addition is made, and silicon nitride affinity
  • silicon peptide affinity is illustrated.
  • the peptide fragment of (1-1) or (1-2) is also a fragment of the peptide of (1-1) or (1-2), and the fragment has affinity for silicon nitride.
  • the fragment includes a fragment having 6 to 77 amino acid residues, preferably 6 to 30, more preferably 6 to 15 and having silicon nitride affinity.
  • the fragment is not limited, but examples of the fragment include a silicon nitride affinity peptide having an amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 3 to 11 and 28 to 35.
  • the fragment has the amino acid sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 3 to 11 and 25 to 35 repeatedly and has an affinity for silicon nitride. It may be a peptide having sex.
  • “having silicon nitride affinity” is not limited as long as the peptide and the silicon nitride substrate whose surface is not modified can be directly bonded, and the binding condition depends on the type of peptide used, or What is necessary is just to determine suitably according to the characteristic of the target substance which wants to fix
  • the binding (incubation) conditions shown in the examples described later may be employed, and those skilled in the art may appropriately determine the conditions shown in the examples.
  • the peptide and the silicon nitride substrate can be bound by contacting an arbitrary solution such as a buffer containing the peptide, such as a PBS solution, with the silicon nitride substrate for a certain period of time.
  • a buffer containing the peptide such as a PBS solution
  • the PBS used in the examples described later is 10 ⁇ PBS (NaCl 1.38M (80.8 g), KCl 27 mM (2 g), Na 2 HPO 4 ⁇ 12H 2 O 80 mM (29 g), KH 2 PO 4. 15 mM (2 g)) was made up to 1 L with ion-exchanged water, and the pH was adjusted to 7.4 with HCl.
  • the PBS was appropriately diluted or pH adjusted.
  • the peptide can be bonded to the silicon nitride substrate even when the above is changed.
  • the “silicon nitride substrate” means that the surface of the substrate has silicon nitride that is not modified on a part and / or the entire surface of the substrate, and the silicon nitride affinity peptide can bind to the silicon nitride surface.
  • the silicon nitride base material includes a base material made of silicon nitride, and a base material in which silicon nitride is laminated and / or coated on a part or the whole surface of another component.
  • the silicon nitride-affinity peptide of the present invention can be produced by a conventionally known genetic engineering technique or chemical synthesis method. For example, a polynucleotide encoding a peptide represented by any of SEQ ID NOs: 1 to 11 and 23 to 35 is inserted into a vector or the like, and then a transformant incorporating the vector is cultured, and then the desired peptide Just get it. Moreover, you may acquire the silicon nitride affinity peptide of this invention by isolating and refine
  • the silicon nitride affinity peptide of the present invention is synthesized by a conventionally known chemical synthesis method according to the information of the amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 1 to 11 and 23 to 35 or the nucleotide sequence encoding the amino acid sequence. You may get it.
  • the chemical synthesis method includes a peptide synthesis method using a liquid phase method or a solid phase method. Whether or not the obtained peptide has affinity for silicon nitride can be determined based on whether or not the obtained peptide and the silicon nitride substrate whose surface is not modified can be directly bonded, as described above. It can be said that it has affinity.
  • the binding conditions depend on the type of peptide used, or on the target protein to be immobilized on the silicon nitride substrate via the peptide, or on the properties of the desired substance that interacts with the target protein. What is necessary is just to determine suitably like the above-mentioned.
  • the target protein can be easily and densely immobilized on the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide.
  • the target protein can be immobilized on the silicon nitride base material while maintaining its activity, and the orientation is controlled to be uniform. Can be fixed. Therefore, according to the silicon nitride affinity peptide of the present invention, the target protein can be immobilized on the silicon nitride base material with high accuracy and high efficiency via the silicon nitride affinity peptide.
  • a desired substance that interacts with the silicon nitride substrate can be bonded to the silicon nitride substrate through the silicon nitride affinity peptide with high accuracy and high efficiency.
  • the peptide having affinity for silicon nitride of the present invention can be suitably used in the production of biochips including protein chips, column packing materials, microplates in ELISA, and immobilized enzymes.
  • the peptide having an affinity for silicon nitride of the present invention is very useful for immobilizing a target protein on a silicon nitride substrate.
  • the present invention comprises a linker for immobilizing a target protein on a silicon nitride substrate, comprising the above-mentioned silicon nitride affinity peptide, and immobilizing the target protein on a silicon nitride substrate containing the silicon nitride affinity peptide. It can be said that the use of the silicon nitride affinity peptide for immobilizing the target protein on the silicon nitride substrate is also provided.
  • the linker the composition and the use, the silicon nitride affinity peptide, the silicon nitride substrate, the target protein, the immobilization (binding) conditions, and the effects obtained by these are explained as described above.
  • the linker can immobilize the target protein on the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide.
  • the composition for immobilizing a target protein on a silicon nitride base material containing the silicon nitride affinity peptide only needs to contain at least the silicon nitride affinity peptide, and the silicon nitride affinity peptide is a silicon nitride base material.
  • Necessary for fixing the target protein to the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide such as any solution such as a buffer solution such as PBS capable of binding to the target protein, and / or the silicon nitride substrate May be included.
  • the peptide having affinity for silicon nitride can be easily bonded to the silicon nitride substrate, and thus the target protein can be simply fixed to the substrate of silicon nitride via the peptide having affinity for silicon nitride. it can.
  • polynucleotide further provides a polynucleotide encoding the above-mentioned silicon nitride affinity peptide.
  • the polynucleotide is not limited as long as it is a polynucleotide encoding the peptide having affinity for silicon nitride, and the following polynucleotides are exemplified; (2-1) a polynucleotide encoding the peptide having an affinity for silicon nitride, (2-2) a polynucleotide comprising the nucleotide sequence represented by any of SEQ ID NOs: 12-22 and 36-48, (2-3) Hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the polynucleotide of any one of (2-1) and (2-2) and encodes a silicon nitride affinity peptide Polynucleotide.
  • polynucleotide of (2-1) can be easily analyzed and obtained by those skilled in the art based on the amino acid sequence of the peptide having affinity for silicon nitride based on a conventionally known method.
  • amino acid sequences encoded by the polynucleotide (2-2) correspond to the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 11 and 23 to 35, respectively.
  • hybridize under stringent conditions means that two polynucleotide fragments can hybridize with each other under standard hybridization conditions. This condition is defined as Sambrook et al ., Molecular Cloning: A laboratory manual (1989) Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York, USA. More specifically, “stringent conditions” means performing hybridization at about 45 ° C. in 6.0 ⁇ SSC and washing at 50 ° C. with 2.0 ⁇ SSC.
  • the polynucleotide that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand usually has a certain level of identity with any one of the nucleotide sequences (2-1) and (2-2).
  • the identity is 70% or more, preferably 85% or more, more preferably 90% or more, still more preferably 95% or more, particularly preferably 98% or more, and even more preferably 99% or more.
  • Nucleotide sequence identity can be determined using commercially available or analytical tools available through telecommunications lines such as the Internet, and can be calculated using software such as FASTA, BLAST, PSI-BLAST, SSEARCH.
  • “Having silicon nitride affinity” is the same as described above, and is not limited as long as the peptide prepared using the polynucleotide and the silicon nitride substrate whose surface is not modified can be directly bonded. As described above, the person skilled in the art may determine appropriately. Preparation of a peptide from the polynucleotide may be carried out by using a conventionally known genetic engineering method or chemical synthesis method in the art, which is easy for those skilled in the art. For example, a peptide can be produced using an expression vector described later.
  • polynucleotide of the present invention can also be prepared using a conventionally known genetic engineering method or chemical synthesis method (Proc. Natl. Acad. Sci., USA., 78, 6613 (1981); Science, 222, 778 (1983); Molecular Cloning 2d Ed, Cold Spring Harbor Lab. Press (1989); Secondary Biochemistry Experiment Course “Gene Research Methods I, II, III", Japanese Biochemical Society (1986) etc.).
  • a cDNA library may be prepared from a suitable source including a microorganism having a desired polynucleotide according to a conventional method, and the desired polynucleotide may be obtained from the library using an appropriate probe or the like.
  • the present invention provides a silicon nitride affinity peptide expression vector containing the polynucleotide.
  • the silicon nitride affinity peptide expression vector of the present invention comprises the polynucleotide and, in the host cell, based on the nucleotide sequence of the polynucleotide, the silicon nitride affinity peptide, or the aforementioned silicon nitride affinity peptide. If it can express the linker for the fixation
  • the vector is generally appropriately selected from the relationship with the host cell as conventionally known.
  • the vector used in the present invention is not limited as long as it is an expression vector generally used in the field of genetic engineering, and pBR, pUC, pCD, pET, pGEX, pCMV, pMSG, pSVL.
  • plasmid vectors derived from bacteria such as Escherichia coli and yeasts, retroviruses, adenoviruses, vaccinia viruses, baculoviruses, and phages. These vectors are appropriately selected from the relationship with the host cell as described above.
  • a promoter is connected to these vectors as necessary, and the promoter is not limited as long as it is a promoter suitable for the host cell, and a conventionally known promoter can be used.
  • the promoter include lac promoter, trp promoter, tac promoter, trc promoter, racA promoter, ⁇ PL promoter, lpp promoter, T7 promoter and the like, which are used when, for example, E. coli is used as a host cell.
  • Examples of the promoter include SV40 promoter, CMV promoter, RSV promoter, HSV-TK promoter, LTR promoter, SR ⁇ promoter, EF-1 ⁇ promoter, etc., which are used when, for example, animal cells are used as host cells. .
  • promoters such as a promoter for yeast cells, a promoter for insect cells, and a viral promoter can be used as the promoter.
  • a promoter for yeast cells a promoter for insect cells
  • a viral promoter a promoter for viral promoter
  • an endogenous promoter may be used in a vector in which a promoter is endogenous.
  • connection position of the promoter in the silicon nitride affinity peptide expression vector of the present invention is not limited as long as the silicon nitride affinity peptide is expressed in the host cell.
  • a promoter is connected upstream of the base sequence of the polynucleotide encoding the silicon nitride affinity peptide. That is, in the silicon nitride affinity peptide expression vector of the present invention, the polynucleotide encoding the silicon nitride affinity peptide is under the control of the promoter.
  • prokaryotic cells As the host cell, conventionally known prokaryotic cells and various types of eukaryotic cells can be used. Bacteria such as Escherichia coli, Bacillus subtilis, Streptococcus, Staphylococcus, Actinomycetes, and filamentous fungi, yeast, Aspergillus, Drosophila S2, Spodoptera Sf9 Cells such as insects, L cells, CHO cells, COS cells, Art-20 cells, HeLa cells, C127 cells, myeloma cells, GH3 cells, FL cells, VERO cells, CV-1 cells, Bowes melanoma cells, Examples include cells such as animals and plants such as oocytes such as Xenopus.
  • Bacteria such as Escherichia coli, Bacillus subtilis, Streptococcus, Staphylococcus, Actinomycetes, and filamentous fungi, yeast, Aspergillus, Drosophila S2, Spodoptera S
  • vectors, promoters and host cells may be used in appropriate combinations based on the common general technical knowledge in this field.
  • pET T7 promoter
  • E. Coli BL21 DE3
  • pGEX Tac promoter
  • E. Coli BL21 E. Coli BL21
  • a nucleotide sequence such as an enhancer, a splicing signal, a poly A addition signal, a drug resistance gene, a marker gene such as Green Fluorescent Protein (GFP) is further connected to the silicon nitride affinity peptide expression vector of the present invention. May be. These base sequences are connected to any position of the expression vector according to the purpose.
  • a base sequence constituting a linker for introducing a silicon nitride affinity peptide into a target protein described later may be further connected to the silicon nitride affinity peptide expression vector of the present invention.
  • the base sequence constituting the linker can be connected to the 5 'end portion and / or the 3' end portion of the polynucleotide encoding the silicon nitride affinity peptide.
  • the base sequence constituting the linker is not limited as long as the effect of the present invention can be obtained, and may be appropriately determined by a person skilled in the art within a normal examination range using a conventionally known technique.
  • a polynucleotide encoding the target protein may be linked to the polynucleotide encoding the silicon nitride affinity peptide.
  • the target protein introduced with the silicon nitride affinity peptide can be expressed, and the silicon nitride group can be expressed. It becomes possible to express the target protein into which the linker for immobilizing the target protein on the material is introduced.
  • An expression vector in which a polynucleotide encoding a target protein or the immobilization linker is further linked to the expression vector can be referred to as a peptide fusion protein expression vector of a silicon nitride affinity peptide and a target protein.
  • the target protein refers to any protein and is not particularly limited, and examples thereof include proteins such as antigens, antibodies, enzymes, substrates, receptor proteins, and lectins. More specifically, but not limited thereto, glutathione transferase (GST), GFP (green fluorescent protein), alkaline phosphatase, peroxidase, luciferase, ⁇ -galactosidase, trypsin, chymotrypsin, thrombin, Factor Xa , Angiotensin converting enzyme, tyrosine kinase, insulin receptor, EGF receptor, maltose binding protein, monoclonal antibody, polyclonal antibody, single chain antibody, multivalent single chain antibody (eg, bivalent single chain antibody), constant region fusion Single chain antibody, Fab fragment and F (ab ′) 2 fragment (fragment of antibody containing antigen binding site), complement system protein C1q, concanavalin A, lentil lectin, antibody binding protein (Protein A
  • the desired nucleotide sequence is added to the expression vector according to a conventionally known method based on the sequence information of the nucleotides encoding the known target proteins. What is necessary is just to arrange.
  • the target protein is encoded based on the amino acid sequence of the target protein using a conventionally known genetic engineering method or chemical synthesis method. Nucleotides may be analyzed and prepared and placed in the expression vector.
  • the polynucleotide encoding the target protein is also placed under the control of the promoter, like the polynucleotide encoding the silicon nitride affinity peptide.
  • the polynucleotide encoding the target protein is linked upstream or downstream of the polynucleotide encoding the silicon nitride-affinity peptide, and the affinity for silicon nitride is present inside the molecule of the target protein.
  • a person skilled in the art may appropriately determine whether or not a polynucleotide encoding a peptide is linked.
  • a site that does not inhibit antigen determination when the target protein is an antigen a site that does not inhibit antigen binding when it is an antibody, a site that does not inhibit enzyme activity when it is an enzyme, an antigen, antibody, enzyme, etc.
  • Those skilled in the art may determine appropriately, depending on the characteristics and structure of the target protein such as a substrate, a receptor protein, and a lectin.
  • the silicon nitride-affinity peptide or the immobilization linker may be linked to a site that does not affect the properties of the silicon nitride-affinity peptide with respect to the substrate and does not interfere with the effects of the invention. preferable.
  • the polynucleotide encoding the peptide having affinity for silicon nitride and the polynucleotide encoding the target protein are linked to express a desired peptide fusion protein in a host cell.
  • the connection mode is not limited.
  • the polynucleotide encoding the silicon nitride affinity peptide and the polynucleotide encoding the target protein may exist in a continuous base sequence, that is, the target
  • the polynucleotide encoding the protein may be directly linked without a linker, or the polynucleotide encoding the target protein may be linked to the polynucleotide encoding the silicon nitride affinity peptide in some sequence, for example, these. They may be linked via a base sequence constituting a possible linker.
  • the linker for linking the polynucleotide encoding the peptide having affinity for silicon nitride and the polynucleotide encoding the target protein is not limited as long as the peptide fusion protein is expressed and the effect of the present invention is obtained. If it is a trader, what is necessary is just to determine within a normal range using a conventionally well-known technique, and the above-mentioned flexible linker is illustrated.
  • These expression vectors of the present invention may be prepared using a conventionally known method in the field, and a polynucleotide encoding the silicon nitride affinity peptide or a polynucleotide encoding the target protein using a restriction enzyme or the like.
  • the necessary base sequence including the above may be prepared by arranging it at an appropriate position on the vector.
  • Transformant The present invention provides a transformant obtained by introducing the peptide fusion protein expression vector into a host cell and transforming it.
  • examples of the host cell include the host cells described above.
  • the method for obtaining a transformant by introducing a peptide fusion protein expression vector into a host cell is not particularly limited, and may be performed according to a conventionally known general method. For example, it can be performed according to the methods described in many standard laboratory manuals, including specific methods such as calcium chloride method, rubidium chloride method, DEAE-dextran mediated transfection, microinjection, liposomes and other cations. And lipid mediated transfection, electroporation, transduction, infection with phages, and the like.
  • Peptide fusion protein The present invention provides a peptide fusion protein of the silicon nitride affinity peptide and the target protein obtained from the transformant.
  • the transformant, the silicon nitride affinity peptide, and the target protein are as described above.
  • the peptide fusion protein is a fusion protein in which the silicon nitride affinity peptide and the target protein are integrated as described above.
  • the peptide fusion protein can be produced by culturing the transformant in an appropriate medium and recovering the desired peptide fusion protein from the transformant and / or culture.
  • the method for culturing and collecting is not particularly limited, and may be performed according to a conventionally known general method.
  • the culture may be performed by subculture or batch culture using any medium suitable for the host cell, and an appropriate amount of peptide fusion protein can be obtained using the amount of protein produced inside or outside the transformant as an index. You can do it until it is done.
  • the medium used for the culture various kinds of media commonly used according to the host cells may be appropriately selected, and the culture conditions such as temperature and time may be carried out under conventionally known conditions suitable for the host cells.
  • the peptide fusion protein thus obtained is further separated, if necessary, by various separation operations utilizing its physical properties, chemical properties, etc., for example, operations such as solvent extraction, distillation, various chromatography, It may be purified ("Biochemistry Data Book II", pages 1175-1259, 1st edition, 1st edition, 1980, published by Tokyo Chemical Co., Ltd .; Biochemistry, 25 (25), 8274 (1986); Eur. J. Biochem., 163, 313 (1987), etc.).
  • the peptide fusion protein of the present invention has an affinity for silicon nitride, silicon nitride can be obtained by contacting the obtained culture solution or product from the transformant with a silicon nitride substrate.
  • the affinity peptide may be separated and purified by binding to a silicon nitride substrate.
  • a peptide fusion protein may be present as an inclusion body.
  • the inclusion body is appropriately solubilized, and this is converted into silicon nitride.
  • the peptide fusion protein of the present invention may be separated and purified by contacting the peptide having affinity for silicon nitride with the silicon nitride substrate by contacting with the substrate.
  • the three-dimensional structure of the peptide fusion protein of the present invention when the three-dimensional structure of the peptide fusion protein of the present invention is changed, the three-dimensional structure can be bonded to the silicon nitride substrate in a changed state, and the three-dimensional structure can be bonded in a bonded state as necessary. Refolding may be performed to separate and purify the peptide fusion protein of the present invention.
  • the silicon nitride substrate formed by bonding a silicon nitride affinity peptide The present invention provides a silicon nitride substrate formed by bonding the silicon nitride affinity peptide. This is obtained by bonding the silicon nitride affinity peptide to a silicon nitride substrate.
  • the silicon nitride affinity peptide is as described above.
  • the silicon nitride base material is the same as described above, and has silicon nitride whose surface is not modified on a part and / or the entire surface of the base material, and the silicon nitride affinity peptide is a silicon nitride surface. It is not limited as long as it can be combined.
  • the silicon nitride base material includes a base material made of silicon nitride, and a base material in which silicon nitride is laminated and / or coated on a part or the whole surface of another component.
  • the shape of the silicon nitride substrate is not limited as long as the peptide having affinity for silicon nitride can be bound.
  • a plate shape, a film shape (sheet shape), a spherical shape, a granular shape (bead shape), a fiber shape, a microplate shape, a cylinder Arbitrary shapes, such as a shape are mentioned.
  • the silicon nitride substrate of the present invention is used as a biochip such as a protein chip
  • the silicon nitride substrate is preferably exemplified by a plate shape, a film shape (sheet shape) and the like.
  • the silicon nitride base material to which the silicon nitride affinity peptide is bound includes the silicon nitride affinity peptide or a linker for immobilizing a target protein to the silicon nitride base material containing the silicon nitride affinity peptide. It can be produced by contacting a silicon nitride affinity peptide to a silicon nitride substrate in contact with the silicon nitride substrate. The contact conditions depend on the type of silicon nitride affinity peptide used as described above, and the target protein to be immobilized on the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide and the target protein.
  • a solution obtained by mixing a silicon nitride affinity peptide with an arbitrary solvent, or a composition for immobilizing a target protein on a silicon nitride substrate containing the above silicon nitride affinity peptide The silicon nitride base material may be dropped into a material or immersed in the solution and left for a certain period of time.
  • the unnecessary components on the silicon nitride substrate may be washed away with an arbitrary solvent such as a buffer solution or water.
  • an arbitrary solvent such as a buffer solution or water.
  • the coupling conditions shown in the examples described later may be adopted, and those skilled in the art may determine as appropriate with reference to the coupling conditions shown in the examples.
  • the silicon peptide having affinity for silicon nitride has affinity for silicon nitride
  • the peptide having affinity for silicon nitride can be directly bonded to the silicon nitride substrate in the present invention.
  • the target protein may be further immobilized on the silicon nitride base material via the silicon nitride affinity peptide on the silicon nitride base material to which the silicon nitride affinity peptide of the present invention is bound.
  • the target protein is as described above.
  • the immobilization is not limited as long as the target protein is immobilized on the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide.
  • the target protein may be immobilized on the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide by contacting the peptide with the silicon nitride substrate.
  • the target protein may be immobilized on the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide by introducing the silicon nitride affinity peptide bound to the material into the target protein. By contacting in this way, a silicon nitride substrate on which a target protein is immobilized via a silicon nitride affinity peptide can be produced.
  • the contact conditions with the silicon nitride substrate are the same as described above.
  • the introduction of the peptide having affinity for silicon nitride into the target protein is not limited as long as the effect of the present invention is not hindered and the peptide having affinity for silicon nitride is introduced.
  • silicon nitride is introduced into the target protein directly or via a linker. It is sufficient that an affinity peptide is introduced.
  • the linker may be appropriately determined by a person skilled in the art according to conventionally known technical common knowledge as long as the effect of the present invention is not disturbed.
  • the site of introduction of the silicon nitride affinity peptide into the target protein is limited as long as it does not affect properties such as the activity and orientation of the target protein and the affinity of the silicon nitride affinity peptide for the substrate, and does not interfere with the effect of the invention. Instead, it can be introduced at any site. For example, a site that does not inhibit antigen determination when the target protein is an antigen, a site that does not inhibit antigen binding when it is an antibody, a site that does not inhibit enzyme activity when it is an enzyme, an antigen, antibody, enzyme, etc. Those skilled in the art may determine appropriately, depending on the characteristics and structure of the target protein such as a substrate, a receptor protein, and a lectin.
  • the introduction site of the silicon nitride-affinity peptide can be appropriately determined as described above, so that the target protein is silicon nitride while maintaining its activity and controlling its orientation to be uniform. It becomes possible to fix to a base material.
  • the method for introducing a silicon nitride affinity peptide into a target protein is not particularly limited, and may be appropriately introduced using a conventionally known genetic engineering technique or chemical synthesis method.
  • an expression vector as described above may be used. What is necessary is just to introduce suitably using.
  • a peptide having affinity for silicon nitride can be obtained using a cross-linking agent such as glutaraldehyde or NHS / EDC (N-hydroxysuccinimide / 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride).
  • the target peptide is a silicon nitride affinity peptide by specific binding of biotinylated silicon nitride affinity peptide and streptavidin (avidin) labeled target protein via biotin-streptavidin (avidin)
  • avidin biotin-streptavidin
  • a silicon nitride affinity peptide is introduced into a target protein by specific binding of the biotinylated silicon nitride affinity peptide and the biotinylated target protein via streptavidin (avidin).
  • avidin biotin-streptavidin
  • the target protein can be immobilized on a silicon nitride substrate.
  • the target protein is obtained via the silicon nitride affinity peptide. Proteins can be immobilized on a silicon nitride substrate.
  • the present invention further includes a method for producing a target protein that binds to a silicon nitride substrate, the method further comprising the step of introducing the silicon nitride affinity peptide into the target protein, and the silicon nitride affinity peptide is introduced. It can be said that the target protein is provided.
  • a silicon nitride affinity peptide bonded to a silicon nitride base material is introduced into the target protein, so that the target protein is obtained via the silicon nitride affinity peptide.
  • the target protein is kept at a high density and sufficiently retains its activity, and its orientation becomes uniform. It can be controlled and fixed. From this, according to the silicon nitride base material to which the silicon nitride affinity peptide of the present invention is bound, the target protein and a desired substance having an interaction with the target protein are detected with high accuracy and high efficiency. Measurement, analysis, etc. can be performed.
  • the silicon nitride substrate to which the peptide having affinity for silicon nitride of the present invention is bonded is, for example, in the form of a plate, a film (sheet) or the like as described above, as a biochip, particularly a protein chip. Available.
  • the silicon nitride substrate to which the peptide having an affinity for silicon nitride of the present invention is bonded is also used as a packing material for a column using an antigen-antibody reaction or an enzyme reaction, a microplate in an ELISA method, or an immobilization. It is also preferably used as an enzyme and can be used in various fields such as clinical examination, drug discovery research, environmental monitoring, biochemistry, and the like.
  • the present invention relates to a method for immobilizing a target protein on a silicon nitride base material.
  • the present invention comprises a step of bringing the silicon nitride affinity peptide introduced into the target protein into contact with the silicon nitride base material.
  • the immobilization method is provided.
  • target protein silicon nitride affinity peptide, silicon nitride substrate, introduction into silicon nitride affinity peptide to target protein, and said silicon nitride affinity peptide and silicon nitride group introduced into target protein
  • the contact with the material is as described above.
  • the silicon nitride affinity peptide has affinity for a silicon nitride substrate
  • the silicon nitride affinity peptide introduced into the target protein is brought into contact with the silicon nitride substrate. Only the silicon nitride affinity peptide can be bound to the silicon nitride substrate. For this reason, according to the immobilization method of the present invention, the target protein can be easily immobilized on the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide.
  • the immobilization method of the present invention may further be implemented by combining the step of introducing the silicon nitride affinity peptide into the target protein, that is, after the step of introducing the silicon nitride affinity peptide into the target protein. You may implement.
  • the step of introducing a peptide having affinity for silicon nitride into a target protein is not limited as long as the effect of the present invention is not hindered and the peptide having affinity for silicon nitride is introduced, as described above. What is necessary is just to introduce
  • a silicon nitride affinity peptide into a target protein using a cross-linking agent, biotin / streptavidin (avidin) specific binding, or the like.
  • the introduction is not limited as long as the silicon nitride affinity peptide is introduced into the target protein directly or via a linker, and the introduction site is not limited as long as the effect of the invention is not hindered. A person skilled in the art may determine appropriately according to the characteristics and structure of the protein.
  • a silicon nitride base material on which the target protein is immobilized can be easily produced.
  • the target protein is immobilized on the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide, the target protein is maintained at a high density and its activity is sufficiently maintained. It can be fixed by controlling it so that its orientation is uniform.
  • a silicon nitride substrate on which a target protein is immobilized can be easily produced via a silicon nitride affinity peptide, that is, a biochip such as a protein chip is produced.
  • the immobilization method of the present invention is useful in all fields such as clinical examination, drug discovery research, environmental monitoring, biochemistry, and the like.
  • the present invention further includes a step of binding the target protein with the silicon nitride affinity peptide bound to the silicon nitride base material to which the silicon nitride affinity peptide is bound.
  • a method for immobilization on a substrate is provided.
  • the target protein, silicon nitride affinity peptide, and silicon nitride base material are as described above. Further, the binding of the silicon nitride affinity peptide to the silicon nitride substrate is as described above.
  • the binding between the peptide having affinity for silicon nitride and the target protein bound to the silicon nitride base material is not limited as long as the effect of the present invention is not hindered and can be bound thereto.
  • those skilled in the art may carry out as appropriate. For example, as described above, by introducing a silicon nitride affinity peptide bound to a silicon nitride base material into the target protein using a cross-linking agent or specific binding, the target protein is passed through the silicon nitride affinity peptide. May be immobilized on a silicon nitride substrate.
  • the peptide having affinity for silicon nitride and the target protein may be bound directly or via a linker as described above, and the linker is conventionally known as long as it does not interfere with the effects of the present invention.
  • a person skilled in the art may determine appropriately based on common sense.
  • the binding site of the peptide having affinity for silicon nitride to the target protein is not limited as long as the effect of the invention is not hindered, and may be appropriately determined by those skilled in the art according to the characteristics and structure of the target protein as described above.
  • the immobilization method of the present invention may be further performed in combination with a step of bringing the silicon nitride affinity peptide into contact with a silicon nitride substrate, that is, the silicon nitride affinity peptide is applied to the silicon nitride substrate. You may implement after performing the process made to contact and combine.
  • the silicon nitride affinity peptide may be contacted with the silicon nitride substrate in the same manner as described above.
  • a silicon nitride base material on which the target protein is immobilized can be produced as described above.
  • the target protein is immobilized on the silicon nitride substrate via the silicon nitride affinity peptide, the target protein is maintained at a high density and its activity is sufficiently maintained. It can be fixed by controlling it so that its orientation is uniform. Therefore, according to the present invention, it is easy to produce biochips such as protein chips, column fillers using antigen-antibody reactions and enzyme reactions, microplates in ELISA methods, and immobilized enzymes. To. Therefore, the immobilization method of the present invention is useful in all fields such as clinical examination, drug discovery research, environmental monitoring, biochemistry, and the like.
  • Example 1 According to the following procedure, the affinity of the polypeptide represented by SEQ ID NO: 1 (SIN1 peptide) and the polypeptide represented by SEQ ID NO: 2 (SIN2 peptide) to the silicon nitride (Si 3 N 4 ) substrate is examined. did.
  • Elongation factor Tu Elongation factor Tu
  • Chromosomal DNA of E. coli BL21 (DE3) (Novagen) was extracted using DNA Purification Kit (Promega).
  • Escherichia coli HST08 Premium (manufactured by Takara Bio Inc.) was transformed with the above vector, and statically cultured overnight in LB-Amp agar medium.
  • 1 ml of Amp.-containing plus glow (manufactured by Nacalai Tesque) was taken in a 1.5 ml tube, colonized from an agar plate, and cultured at 37 ° C. and 200 rpm for about 7 hours. 6) After culture, the vector was recovered and purified by the alkaline SDS method.
  • the insertion of the gene was confirmed by agarose electrophoresis, and the nucleotide sequence of the inserted ELN gene was confirmed by DNA sequence analysis.
  • E. coli JM109 (manufactured by Takara Bio Inc.) was transformed with the vector obtained in the above step 6), and after culture, the ELN expression vector was recovered and purified.
  • GST expression vector pGEX-3X 1 ⁇ l of GST expression vector (pGEX-3X) (manufactured by GE Healthcare) was added to 500 ⁇ l of competent cells of E. coli JM109 and incubated on ice for 10 minutes. 2) Incubate at 42 ° C for 45 seconds and cool on ice. 3) 10 ml of Amp.-containing plus glow was placed in a 15 ml tube, 500 ⁇ l of the transformed E. coli was added, and cultured overnight at 37 ° C. and 200 rpm. 4) Centrifugation was performed at 4500 rpm for 15 minutes, and the supernatant was removed. 5) pGEX-3X was recovered by the alkali dissolution method.
  • nucleotide sequences encoding SIN1 peptide and SIN2 peptide were amplified using the aforementioned ELN expression vector as a template.
  • the nucleotide sequence encoding SIN1 peptide is represented by SEQ ID NO: 12
  • the nucleotide sequence encoding SIN2 peptide is represented by SEQ ID NO: 13.
  • the nucleotide sequence obtained in 1) above was cloned between the Bam HI site and Eco RI site of the GST expression vector pGEX-3X constructed as described above, and inserted into the vector by DNA sequence analysis.
  • the PBS used in Example 1 was prepared in advance as 10 ⁇ PBS (NaCl (80.8 g) 1.38 M, KCl (2 g) 27 mM, Na 2 HPO 4 ⁇ 12H 2 O (29 g) 80 mM, KH 2 PO 4 ( 2 g) 15 mM) was made up to 1 L with ion-exchanged water at the time of use, and its pH was adjusted to 7.4 with HCl.
  • the Si 3 N 4 base material used here is obtained by laminating a Si 3 N 4 film on a silicon dioxide (SiO 2 ) substrate by thermal evaporation. Lamination of the Si 3 N 4 film using a conventionally known general chemical vapor deposition, dichlorosilane (SiH 2 Cl 2) and ammonia (NH 3) Si 3 on a substrate of SiO 2 using It is manufactured by depositing an N 4 film.
  • the SIN1 peptide-fused GST and SIN2 peptide-fused GST prepared here are those in which the SIN1 peptide or SIN2 peptide is fused to the C-terminal part of GST.
  • FIG. 1 shows the adsorption density for the Si 3 N 4 substrate.
  • the adsorption density on the Si 3 N 4 substrate is significantly improved in the SIN1 peptide fusion GST (GST-SIN1) and SIN2 peptide fusion GST (GST-SIN2) compared to wt-GST. It was.
  • SEQ ID NO: 1 or 2 shows that by introducing the peptide represented by SEQ ID NO: 1 or 2, GTS could be easily and densely immobilized on the Si 3 N 4 substrate.
  • the peptide represented by SEQ ID NO: 1 or 2 has a good affinity to Si 3 N 4 base material, found to be useful for immobilization of the Si 3 N 4 base material of the target protein It was.
  • the peptide can be introduced into a desired position of GST in this way, and the peptide fusion GST obtained thereby has improved the adsorption density, the peptide exhibits the activity of the target protein. It was found that maintenance and orientation control are possible.
  • Example 2 According to the following procedures, the affinity of the peptides represented by SEQ ID NOs: 4, 5, 7 and 11 for the Si 3 N 4 substrate was examined.
  • TP24 refers to the peptide represented by SEQ ID NO: 4
  • TP25 refers to the peptide represented by SEQ ID NO: 5
  • TP14 refers to the peptide represented by SEQ ID NO: 7
  • TP19 refers to the peptide represented by SEQ ID NO: 11.
  • Example 3 According to the following procedure, the peptides represented by SEQ ID NOs: 1 to 11 were examined for the presence of affinity for the Si 3 N 4 substrate.
  • Procedure 1 12 g of the same Si 3 N 4 substrate (approximate surface area 187.4 cm 2 ) as in Example 1 was mixed with the PBS solution containing the peptides represented by SEQ ID NOS: 1 to 11, and shaken at 25 ° C. and 200 rpm for 2 hours. . 2) A part of the supernatant of the solution was analyzed by HPLC, and the remaining solution was further mixed with a Si 3 N 4 substrate. At that time, the base material amount per 1 ml was set to 1.5 g. 3) 2) was repeated a total of 5 times. 4) Since it can be judged that a peptide having a significant decrease in peak area after adsorption has affinity for the Si 3 N 4 substrate, the chromatograms before and after adsorption were compared.
  • the analysis by HPLC was performed as follows. First, after starting the HPLC system, Lines A and B were replaced with HPLC A liquid and B liquid. Thereafter, the solution A was supplied to the column at a flow rate of 1 ml / min to equilibrate the inside of the column. Next, the PBS solution before the experiment and a part of the supernatant collected in the step 2) were filtered through a pretreatment filter, and 100 ⁇ l was supplied to the column. The concentration of solution B was increased linearly with the program shown in Table 1 below, and the peptide was eluted from the column. Thereafter, the chromatograms before and after adsorption were compared.
  • HPLC system A liquid, B liquid, pretreatment filter, and program are as follows.
  • Example 4 According to the following procedure, the affinity of each peptide to a silicon nitride substrate was examined. 1. Procedure In place of the peptides represented by SEQ ID NOs: 1 and 2, except that polypeptides represented by SEQ ID NOs: 6-8 and 10 (polynucleotides comprising nucleotide sequences represented by SEQ ID NOs: 17-19 and 21) are used. In the same manner as in Example 1, fusion GTS with each peptide was prepared. In the following, V821 represents the peptide represented by SEQ ID NO: 6, TP14 represents the peptide represented by SEQ ID NO: 7, V829 represents the peptide represented by SEQ ID NO: 8, and CT22 represents the peptide represented by SEQ ID NO: 10. Moreover, the fusion GTS with each prepared peptide is shown as GST-V821, GST-TP14, GST-V829, and GST-CT22, respectively. These are also obtained by fusing peptides to the C-terminal part of GST.
  • a GST solution was prepared using the same PBS as in Example 1 so that the fused GST with wt-GST or each peptide was 100 ⁇ g / ml (1 cm 3 ).
  • three types of GST solutions having different ionic strengths ionic strengths 0.075, 0.15, 0.3
  • a Si 3 N 4 substrate was mounted on a RIfS sensor (MI-Affinity manufactured by Konica Minolta), and PBS was supplied at a flow rate of 100 ⁇ l / min to equilibrate the inside of the flow path.
  • 100 ⁇ L of GST solution was supplied onto the sensor chip, and the detected wavelength shift amount ( ⁇ (nm)) was monitored. The value of the wavelength shift amount when the adsorption equilibrium was reached by 2 to 3 injections was evaluated as an index of the adsorption amount.
  • FIG. 3 shows the adsorption density for the Si 3 N 4 substrate.
  • the adsorption density on the Si 3 N 4 substrate is markedly improved in all of GST-V821, GST-CT22, GST-TP14, and GST-V829 with respect to wt-GST. It was.
  • the peptide represented in any of SEQ ID NO: 6-8 and 10 have a good affinity to Si 3 N 4 base material, useful for the immobilization of the Si 3 N 4 base material of the target protein It turns out that.
  • the peptide can be introduced at a desired position of GST and the obtained peptide fusion GST has improved the adsorption density, the peptide can maintain the activity of the target protein and control the orientation. I found it possible. Although not shown here, the same tendency was observed when the peptides represented by SEQ ID NOs: 3 to 5, 9 and 11 were introduced into GTS, respectively. Further, FIG. 3 shows the result at pH 7, but the same tendency was observed when it was performed at pH 9.
  • Example 5 Using an apparatus different from that of Example 4, the following procedures were followed to examine the affinity of GST-TP14, GST-V821, GST-V829 and GST-CT22 constructed as described above for the Si 3 N 4 substrate. did. 1. Procedure wt-GST or fusion with each peptide GST solution using PBS in the same manner as in Example 4 so that the GST is 0.1 ⁇ g / ml, 1 ⁇ g / ml, 10 ⁇ g / ml, 100 ⁇ g / ml (1 cm 3 ) was made. Also in this example, solutions having different ionic strengths (ionic strengths 0.075, 0.15, and 0.3) were prepared for each concentration of GST solution.
  • a Si 3 N 4 base material was attached to a RIfS sensor (Nikka Photo Printing Wakaris), and PBS was supplied at a flow rate of 100 ⁇ l / min to equilibrate the inside of the flow path. 100 ⁇ L of GST solution was supplied onto the sensor chip, and the detected wavelength shift amount ( ⁇ (nm)) was monitored. The value of the wavelength shift amount when the adsorption equilibrium was reached by 2 to 3 injections was evaluated as an index of the adsorption amount.
  • Example 6 The adsorption density of the peptide fusion GST was examined, and whether the GTS constituting the peptide fusion GST immobilized on the Si 3 N 4 substrate maintained the original activity of GTS was examined.
  • GST solution is prepared using PBS so that wt-GST, GST-TP14 or GST-V821 is 100 ⁇ g / ml (1 cm 3 ), 2 ml of this GST solution and 2 g of Si 3 N 4 substrate (surface area 31.2) cm 2 , area / volume: 31.2 cm ⁇ 1 ) and incubated at 25 ° C. for 2 hours. 2) The supernatant was collected, and the GST concentration in the supernatant was quantified by DC Protein Assay.
  • Example 7 According to the following procedure, each peptide represented by SEQ ID NOs: 23 to 35 was examined for the presence of affinity for the Si 3 N 4 substrate. 1.
  • Procedure 1) The same Si 3 N 4 substrate 10.5 g (approximate surface area 164.02 cm 2 ) as in Example 1 was mixed with the PBS solution containing the peptides represented by SEQ ID NOs: 23 to 35, and the mixture was mixed at 25 ° C. and 200 rpm for 2 hours Shake. 2) A part of the supernatant of the solution was analyzed by HPLC, and the remaining solution was further mixed with a Si 3 N 4 substrate. At that time, the base material amount per 1 ml was set to 1.5 g. 3) 2) was repeated a total of 6 times. 4) Since it can be judged that a peptide having a significant decrease in peak area after adsorption has affinity for the Si 3 N 4 substrate, the chromatograms before and after adsorption were compared.
  • step 2) HPLC analysis was performed in the same manner as in Example 3, and the peptide was eluted from the column. Thereafter, the chromatograms before and after adsorption were compared.
  • Example 8 According to the following procedures, the affinity of each peptide represented by SEQ ID NOs: 23, 24 and 26 to the Si 3 N 4 substrate was examined. 1. procedure Construction of Isocitrate dehydrogenase (ISD) Expression Vector An ISD expression vector was collected and purified in the same manner as in Example 1 except that the isocitrate dehydrogenase (ISD) gene was used instead of the ELN gene.
  • ISD Isocitrate dehydrogenase
  • peptide represented by SEQ ID NO: 23, 24, and 26 also have a good affinity to Si 3 N 4 base material, it is useful for immobilization of Si 3 N 4 base material of the target protein I understood.
  • these peptides can also be introduced at a desired position of GST, and the obtained peptide-fused GST showed an improvement in adsorption density. It was found that maintenance and orientation control are possible. In addition, the same tendency is observed in fusion GST with each peptide represented by SEQ ID NOs: 25 and 27 to 35.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、窒化ケイ素に親和性を有するペプチド、当該ペプチドをコードするポリヌクレオチド、窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクター、窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とのペプチド融合タンパク質発現ベクター、当該発現ベクターを宿主細胞に導入することにより得られる形質転換体、当該形質転換体から得られるペプチド融合タンパク質、窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材、目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化方法、当該窒化ケイ素親和性ペプチドを含有する窒化ケイ素基材への目的タンパク質固定化用組成物、当該窒化ケイ素親和性ペプチドからなる窒化ケイ素基材への目的タンパク質の固定化用リンカーを提供することを目的とする。 (1-1)配列番号1、2及び23~27で表されるアミノ酸配列からなるペプチド、もしくは、(1-2)前記(1-1)のアミノ酸配列において1または複数のアミノ酸が欠失、置換及び/または付加されたアミノ酸配列からなり且つ窒化ケイ素親和性を有するペプチド、またはその断片からなる窒化ケイ素親和性ペプチドを使用する。

Description

窒化ケイ素(Si3N4)親和性ペプチド、及びその利用
 本発明は、窒化ケイ素(Si)に親和性を有するペプチド、及び当該ペプチドの利用に関する。
 従来、臨床検査、創薬研究、環境モニタリング、生化学などのあらゆる分野において、タンパク質、核酸、糖鎖、細胞などを基材に固定化させ、これを用いて、所望の物質を検出、定量、分析等する手法が広く利用されている。当該手法については、より高精度且つ高効率な検出、定量、分析等を可能にすべく、今日においても盛んに研究されている。
 例えば、酵素や抗体などのタンパク質を基材に固定化し、当該固定化されたタンパク質との酵素反応や抗原抗体反応を利用して所望の物質を検出する場合、高精度且つ高効率な検出の観点から、当該タンパク質は、当該タンパク質が有する活性が十分に保持された状態で基材に固定化されることが重要である。このような固定化を目的として、これまでに、ポリスチレン製の基材にタンパク質を固定化できるポリスチレン親和性ペプチドが報告されている(特許文献1)。当該ペプチドによれば、酵素や抗体といったタンパク質の活性がポリスチレン製の基材に固定化された後も十分に保持されていたことが確認されている。
 また、別のペプチドとして、ポリカーボネート製の基材やポリメタクリル酸メチル製の基材にタンパク質を特異的且つ強固に固定化できる親和性ペプチドが報告されている(特許文献2)。
 一方、このような基材の一つとして利用されている窒化ケイ素(Si)は半導体材料としても有用であり、従って、窒化ケイ素にタンパク質を望ましく固定化できれば、窒化ケイ素製の基材を用いた手法の更なる発展が期待できる。しかしながら、これまでに無機物質の表面と生体分子との相互作用を検討するにあたって、窒化ケイ素の表面にヒスチジンまたはアルギニンなどの個々のアミノ酸を接着させたことが報告されているものの(非特許文献1)、窒化ケイ素製の基材に対する親和性ペプチドについては開示されていない。
WO2009/101807 A1 特開2011-168505号公報
R. L. Willwtt, et al. "Differential adhesion of amino acids to inorganic surfaces", Proc NatlAcad Sci USA., Vol. 102, no. 22,p.7817-7822.
 このことから、本発明は、窒化ケイ素(Si)に親和性を有するペプチドを提供することを目的とする。また、本発明は、窒化ケイ素に親和性を有するペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供することを目的とする。また、本発明は、当該ポリヌクレオチドを含有する窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクターを提供することを目的とする。また、本発明は、前記ベクターに更に目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドが連結されてなる、窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とのペプチド融合タンパク質発現ベクターを提供することを目的とする。また、本発明は、当該ペプチド融合タンパク質発現ベクターを宿主細胞に導入して形質転換させることにより得られる形質転換体、また、当該形質転換体から得られるペプチド融合タンパク質を提供することを目的とする。更に、本発明は、前記窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材、また、目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化方法を提供することを目的とする。更に、本発明は、前記窒化ケイ素親和性ペプチドを含有する窒化ケイ素基材への目的タンパク質固定化用組成物、前記窒化ケイ素親和性ペプチドからなる窒化ケイ素基材への目的タンパク質の固定化用リンカー、目的タンパク質を窒化ケイ素基材へ固定させるための前記窒化ケイ素親和性ペプチドの使用を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行ったところ、窒化ケイ素(Si)に親和性を有するペプチドを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて、更に検討を重ねることにより完成されたものである。
 すなわち、本発明は、下記に掲げる発明を提供する。
項1.以下の(1-1)もしくは(1-2)のペプチドまたはその断片からなる、窒化ケイ素親和性ペプチド;
(1-1)配列番号1、2及び23~27のいずれかで表されるアミノ酸配列からなるペプチド、
(1-2)前記(1-1)のアミノ酸配列において1または複数のアミノ酸が欠失、置換及び/または付加されたアミノ酸配列からなり、且つ、窒化ケイ素親和性を有するペプチド。
項2.前記断片が6~77のアミノ酸残基からなるペプチドである、項1に記載の窒化ケイ素親和性ペプチド。
項3.前記断片が配列番号3~11及び28~35のいずれかで表されるアミノ酸配列からなるペプチドである、項1または2に記載の窒化ケイ素親和性ペプチド。
項4.項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチド。
項5.前記ポリヌクレオチドが配列番号12~22及び36~48のいずれかで表されるポリヌクレオチドである、項4に記載のポリヌクレオチド。
項6.項4または5に記載のポリヌクレオチドを含有する、窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクター。
項7.項6に記載のポリヌクレオチドと目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドとが連結されてなる、項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とのペプチド融合タンパク質発現ベクター。
項8.項7に記載のベクターを宿主細胞に導入して形質転換させることにより得られる形質転換体。
項9.項8に記載の形質転換体から得られる、項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とのペプチド融合タンパク質。
項10.項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる、窒化ケイ素基材。
項11.前記窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質が窒化ケイ素基材に固定化されてなる、項10に記載の窒化ケイ素基材。
項12.目的タンパク質に導入された項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドと窒化ケイ素基材とを接触させる工程を含有する、目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化方法。
項13.窒化ケイ素基材と接触される窒化ケイ素親和性ペプチドが、項7に記載のベクターまたは項8に記載の形質転換体を用いて作製されたペプチド融合タンパク質を構成する窒化ケイ素親和性ペプチドである、項12に記載の固定化方法。
項14.項10に記載の窒化ケイ素基材に結合した窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とを結合させる工程を含有する、目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化方法。
項15.項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドを含有する、窒化ケイ素基材への目的タンパク質固定化用組成物。
項16.項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドからなる、窒化ケイ素基材への目的タンパク質の固定化用リンカー。
項17.目的タンパク質を窒化ケイ素基材へ固定させるための、項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドの使用。
 本発明のペプチドは、窒化ケイ素に親和性を有する。このため、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドによれば、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質を窒化ケイ素基材に容易に固定化することができる。特に、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドによれば、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質を高密度に固定化することができる。また、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドによれば、窒化ケイ素基材に、目的タンパク質を、その活性が保持された状態で固定化することができる。また、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドによれば、窒化ケイ素基材に、目的タンパク質を、その配向が均一になるよう制御して固定化することができる。
 このように、本発明によれば、窒化ケイ素基材における目的タンパク質の高密度化、高活性化、高配向制御が可能である。このことから、本発明によれば、目的タンパク質を、前記窒化ケイ素親和性ペプチドを介して窒化ケイ素基材に高精度且つ高効率で固定化させることができる。また、本発明によれば、当該目的タンパク質と相互作用を有する所望の物質を、前記窒化ケイ素親和性ペプチドを介して窒化ケイ素基材に高精度且つ高効率で結合させることができる。このことから、本発明のペプチドは、窒化ケイ素基材への目的タンパク質の固定化用リンカーに有用である。
 また、本発明のポリヌクレオチド、ベクター、形質転換体を用いることによって、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とのペプチド融合タンパク質を容易に作製することができる。
 また、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材や目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化方法、窒化ケイ素基材への目的タンパク質固定化用組成物によれば、目的タンパク質を高密度で、その活性を十分に保持させたまま、更に配向を均一に制御して、窒化ケイ素基材に固定化させることが可能である。このため、目的タンパク質を窒化ケイ素基材に高精度且つ高効率で固定化させることができ、また、当該目的タンパク質と相互作用を有する所望の物質も高精度且つ高効率で結合させることができる。
 従って、本発明によれば、所望の物質の一層高精度且つ高効率な検出、定量、分析等が可能となり、バイオチップをはじめとする種々の分析手段における技術の向上をもたらす。
図1は、配列番号1及び2で表されるペプチドが窒化ケイ素基材に対して親和性を有することを示す。 図2は、配列番号4、5、7及び11で表されるペプチドが窒化ケイ素基材に対して親和性を有することを示す。 図3は、本発明のペプチドが窒化ケイ素基材に対して親和性を有することを示す。 図4は、本発明のペプチドが窒化ケイ素基材に対して親和性を有することを示す。 図5は、GSTを融合させたペプチドが窒化ケイ素基材に対して親和性を有しており、且つ、基材に固定化されたGSTが本来の活性を良好に発揮できたことを示す。 図6は、本発明のペプチドが窒化ケイ素基材に対して親和性を有することを示す。
 以下、本発明について説明する。
1.窒化ケイ素親和性ペプチド
 本発明は窒化ケイ素親和性ペプチドを提供する。本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドは、以下の(1-1)もしくは(1-2)のペプチドまたはその断片からなる;
(1-1)配列番号1、2及び23~27のいずれかで表されるアミノ酸配列からなるペプチド、
(1-2)前記(1-1)のアミノ酸配列において1または複数のアミノ酸が欠失、置換及び/または付加されたアミノ酸配列からなり、且つ、窒化ケイ素親和性を有するペプチド。
 本発明においてペプチドとは、ペプチド結合によって結合している2以上のアミノ酸残基を含有するものを指し、アミノ酸残基の数によってはオリゴペプチド、ポリペプチド、タンパク質と称されるものも含む。
 前記(1-2)のペプチドにおいて、「1または複数」の範囲は、当該ペプチドが窒化ケイ素親和性を有することを限度として特に制限されないが、例えば1~15個、好ましくは1~10個、より好ましくは1~5個、さらに好ましくは1~4個、特に好ましくは1~3個、さらに特に好ましくは1又は2個が挙げられる。特定のアミノ酸配列において、1または複数のアミノ酸を欠失、置換及び/または付加させる技術は公知である。
 なお、このように欠失、置換及び/または付加されたペプチドとして、配列番号1、2及び23~27のいずれかで表されるアミノ酸配列に対して50%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、且つ、窒化ケイ素親和性を有するペプチドが例示される。また、当該ぺプチドとして、アミノ酸の同一性は通常70%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、特に好ましくは97%以上、さらに特に好ましくは98%以上である。
 また、本発明を何ら制限するものではないが、例えば前記(1-2)のペプチドとして、配列番号1、2及び23~27のいずれかにおいて、配列番号3~11及び28~35で表される少なくとも1つのアミノ酸配列以外のアミノ酸において前記欠失、置換及び/または付加がなされ、且つ、窒化ケイ素親和性を有するペプチドが例示される。更に、例えば、前記(1-2)のペプチドとして、配列番号1において、配列番号3~5で表される少なくとも1つのアミノ酸配列以外のアミノ酸において前記欠失、置換及び/または付加がなされ、且つ、窒化ケイ素親和性を有するペプチドが例示される。また、例えば、前記(1-2)のペプチドとして、配列番号2において、配列番号6~11で表される少なくとも1つのアミノ酸配列以外のアミノ酸において前記欠失、置換及び/または付加がなされ、且つ、窒化ケイ素親和性を有するペプチドが例示される。また、例えば、前記(1-2)のペプチドとして、配列番号23において、配列番号28~30で表される少なくとも1つのアミノ酸配列以外のアミノ酸において前記欠失、置換及び/または付加がなされ、且つ、窒化ケイ素親和性を有するペプチドや、配列番号24において、配列番号31~35で表される少なくとも1つのアミノ酸配列以外のアミノ酸において前記欠失、置換及び/または付加がなされ、且つ、窒化ケイ素親和性を有するペプチドが例示される。
 また、前記(1-1)または(1-2)のペプチドの断片も、前記(1-1)または(1-2)のペプチドの断片であって、当該断片が窒化ケイ素親和性を有することを限度として特に制限されない。例えば、当該断片として、アミノ酸残基数6~77、好ましくは6~30、より好ましくは6~15であり、且つ、窒化ケイ素親和性を有する断片が挙げられる。
 また、当該断片を制限するものではないが、断片として例えば配列番号3~11及び28~35のいずれかで表されるアミノ酸配列からなる窒化ケイ素親和性ペプチドが挙げられる。また、本発明を何ら制限するものではないが、当該断片は、配列番号3~11及び25~35のいずれかで表されるアミノ酸配列を2以上繰り返して有しており、且つ、窒化ケイ素親和性を有するペプチドであってもよい。
 ここで、「窒化ケイ素親和性を有する」とは前記ペプチドと表面が修飾されていない窒化ケイ素基材が直接結合できる限り制限されず、その結合条件は、使用するペプチドの種類に応じて、あるいは、窒化ケイ素基材に前記ペプチドを介して固定化させたい目的タンパク質、または、当該目的タンパク質と相互作用を有する所望の物質の特性に応じて、適宜決定すればよい。一例として、後述の実施例に示される結合(インキュベート)条件を採用してもよく、当該実施例に示される条件を参考にして、当業者が適宜決定すればよい。例えば、前記ペプチドを含有する緩衝液といった任意の溶液、例えばPBS溶液を、窒化ケイ素基材と一定時間接触させることによって、前記ペプチドと窒化ケイ素基材とを結合させることができる。なお、後述の実施例で使用されたPBSは、10×PBS(NaCl 1.38M(80.8g)、KCl 27mM(2g)、NaHPO・12HO 80mM(29g)、KHPO 15mM(2g))をイオン交換水で1Lにメスアップし、HClでpHを7.4に調整したものであり、また、後述の実施例から明らかなように、当該PBSを適宜希釈したりpH等を変更した場合にも前記ペプチドと窒化ケイ素基材とを結合させることができる。
 また、「窒化ケイ素基材」とは、表面が修飾されていない窒化ケイ素を基材表面の一部及び/または全面に有し、且つ、前記窒化ケイ素親和性ペプチドが窒化ケイ素表面に結合できる限り制限されない。例えば、窒化ケイ素基材とは、窒化ケイ素からなる基材、他の成分で構成されたものの一部または全面に窒化ケイ素が積層及び/または被覆されてなる基材などが挙げられる。
 本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドは、従来公知の遺伝子工学的手法や化学合成法などによって作製できる。例えば、配列番号1~11及び23~35のいずれかで表されるペプチドをコードするポリヌクレオチドをベクター等に挿入し、次いで、当該ベクターが組み込まれた形質転換体を培養したのち、所望のペプチドを取得すればよい。また、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドは、当該ペプチドの産生能を有する微生物から単離・精製することによって取得してもよい。また、配列番号1~11及び23~35のいずれかで表されるアミノ酸配列またはこれをコードするヌクレオチド配列の情報に従って、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドを従来公知の化学合成法により合成して取得してもよい。なお、化学合成法には、液相法や固相法によるペプチド合成法が包含される。取得したペプチドが窒化ケイ素に親和性を有するかどうかについては、前述と同様に、取得したペプチドと表面が修飾されていない窒化ケイ素基材が直接結合できるかどうかに基づき判断すればよく、直接結合すれば親和性を有するといえる。結合条件は、使用するペプチドの種類に応じて、あるいは、窒化ケイ素基材に前記ペプチドを介して固定化させたい目的タンパク質、または、当該目的タンパク質と相互作用を有する所望の物質の特性に応じて、前述と同様に適宜決定すればよい。
 本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドは窒化ケイ素に親和性を有することから、当該窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質を窒化ケイ素基材に容易且つ高密度に固定化することができる。また、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドによれば、窒化ケイ素基材に、目的タンパク質を、その活性が保持された状態で固定化することができ、更に、その配向が均一になるよう制御して固定化することができる。従って、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドによれば、目的タンパク質を、前記窒化ケイ素親和性ペプチドを介して窒化ケイ素基材に高精度且つ高効率で固定化させることができ、また、当該目的タンパク質と相互作用を有する所望の物質を、前記窒化ケイ素親和性ペプチドを介して窒化ケイ素基材に高精度且つ高効率で結合させることができる。
 このため、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドは、プロテインチップをはじめとするバイオチップ、カラムの充填剤、ELISA法におけるマイクロプレート、固定化酵素などの作製において好適に使用され得る。
 また、このように本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドは目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化に非常に有用である。
 このことから、本発明は、前記窒化ケイ素親和性ペプチドからなる、窒化ケイ素基材への目的タンパク質の固定化用リンカー、前記窒化ケイ素親和性ペプチドを含有する窒化ケイ素基材への目的タンパク質固定化用組成物、また、目的タンパク質を窒化ケイ素基材へ固定させるための、窒化ケイ素親和性ペプチドの使用を提供しているといえる。当該リンカー、組成物及び使用において、窒化ケイ素親和性ペプチド、窒化ケイ素基材、目的タンパク質、固定化(結合)条件等、また、これらによって得られる効果は前述と同様に説明される。当該リンカーは、前述するように窒化ケイ素親和性ペプチドを介して窒化ケイ素基材に目的タンパク質を固定化できるものである。前記窒化ケイ素親和性ペプチドを含有する窒化ケイ素基材への目的タンパク質固定化用組成物は、少なくとも前記窒化ケイ素親和性ペプチドを含有していればよく、前記窒化ケイ素親和性ペプチドが窒化ケイ素基材に結合可能なPBSといった緩衝液などの任意の溶液、目的タンパク質、及び/または窒化ケイ素基材など、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質が窒化ケイ素基材へ固定されるために必要なものを含んでいてもよい。このような組成物を用いれば前記窒化ケイ素親和性ペプチドを窒化ケイ素基材に簡便に結合させることができ、従って、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して、目的タンパク質を窒化ケイ素基材に簡便に固定できる。
 なお、本明細書において「含む」とは「実質的にからなる」という意味と、「からなる」という意味の両方をも包含する。
2.ポリヌクレオチド
 本発明は、更に、前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。本発明においてポリヌクレオチドは、前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドである限り制限されず、以下のポリヌクレオチドが例示される;
(2-1)前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチド、
(2-2)配列番号12~22及び36~48のいずれかで表されるヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、
(2-3)前記(2-1)及び(2-2)のいずれかのポリヌクレオチドの相補鎖に対して、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、且つ、窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチド。
 ここで、前記(2-1)のポリヌクレオチドは、当業者であれば前記窒化ケイ素親和性ペプチドのアミノ酸配列に基づいて、従来公知の手法に基づき容易に解析、入手することができる。
 前記(2-2)のポリヌクレオチドがコードするアミノ酸配列は、それぞれ前記配列番号1~11及び23~35で表されるアミノ酸配列に相当する。
 前記(2-3)において「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズ」するとは、標準的なハイブリダイゼーション条件下に、2つのポリヌクレオチド断片が互いにハイブリダイズできることを意味し、本条件は、Sambrook et al., Molecular Cloning : A laboratory manual (1989) Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York, USAに記載されている。より具体的には、「ストリンジェントな条件」とは、6.0xSSC中で、約45℃にてハイブリダイゼーションを行い、そして2.0xSSCによって50℃にて洗浄することを意味する。
 前記相補鎖に対してストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドは、通常、前記(2-1)及び(2-2)のいずれかのヌクレオチド配列と一定以上の同一性を有し、その同一性は、例えば70%以上が例示され、好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、特に好ましくは98%以上、さらに特に好ましくは99%以上である。ヌクレオチド配列の同一性は、市販のまたはインターネット等の電気通信回線を通じて利用可能な解析ツールを用いて知ることができ、例えば、FASTA、BLAST、PSI-BLAST、SSEARCH等のソフトウェアを用いて計算できる。
 「窒化ケイ素親和性を有する」とは前述と同様であり、前記ポリヌクレオチドを用いて作製されるペプチドと表面が修飾されていない窒化ケイ素基材とが直接結合できる限り制限されず、その結合条件も前述のように当業者が適宜決定すればよい。前記ポリヌクレオチドからのペプチドの作製は、当該分野において従来公知の遺伝子工学的手法や化学合成法などを用いて行えばよく、これは当業者にとって容易である。例えば、後述する発現ベクターを用いてペプチドを作製することができる。
 また、本発明のポリヌクレオチドも、従来公知の遺伝子工学的手法や化学合成法などを用いて作製できる(Proc. Natl. Acad. Sci., USA., 78, 6613 (1981);Science, 222, 778 (1983);Molecular Cloning 2d Ed, Cold Spring Harbor Lab. Press(1989);続生化学実験講座「遺伝子研究法I、II、III」、日本生化学会編(1986)等参照)。例えば、所望のポリヌクレオチドを有する微生物をはじめ適当な起源から定法に従ってcDNAライブラリーを作製し、当該ライブラリーから、適切なプローブ等を用いて、所望のポリヌクレオチドを取得すればよい。また、例えば、配列番号1~11及び23~35のいずれかで表されるアミノ酸の配列情報や、配列番号12~22及び36~48のいずれかで表されるヌクレオチドの配列情報に基づいて、従来公知の化学的DNA合成法により容易に作製、取得すればよい。
3.発現ベクター
 本発明は、前記ポリヌクレオチドを含有する窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクターを提供する。本発明の窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクターは、前記ポリヌクレオチドを含んでおり、且つ、その宿主細胞において当該ポリヌクレオチドの塩基配列に基づき前記窒化ケイ素親和性ペプチド、あるいは、前述の窒化ケイ素親和性ペプチドを含有する窒化ケイ素基材への目的タンパク質の固定化用リンカーを発現できるものであれば特に制限されない。ベクターは、従来公知のように一般に宿主細胞との関係から適宜選択される。
 より具体的には、本発明において使用されるベクターは、遺伝子工学分野において一般的に使用されている発現ベクターであれば制限されず、pBR、pUC、pCD、pET、pGEX、pCMV、pMSG、pSVLをはじめとする、大腸菌等の細菌や酵母由来のプラスミドベクターや、レトロウイルス、アデノウイルス、ワクチニアウイルス、バキュロウイルス、更にファージ等由来のウイルスベクターが例示される。これらのベクターは、前述するように宿主細胞との関係から適宜選択される。
 これらのベクターには、必要に応じてプロモーターが接続されており、プロモーターは宿主細胞に適したプロモーターであれば制限されず、従来公知のプロモーターを使用できる。例えば、プロモーターとしてlacプロモーター、trpプロモーター、tacプロモーター、trcプロモーター、racAプロモーター、λPLプロモーター、lppプロモーター、T7プロモーター等が挙げられ、これは例えば宿主細胞として大腸菌を用いる場合に使用される。また、例えば、プロモーターとしてSV40プロモーター、CMVプロモーター、RSVプロモーター、HSV-TKプロモーター、LTRプロモーター、SRαプロモーター、EF-1αプロモーター等が挙げられ、これは例えば宿主細胞として動物細胞を用いる場合に使用される。プロモーターとして、宿主細胞との関係等を考慮して、他に酵母細胞用プロモーター、昆虫細胞用プロモーター、ウイルスプロモーター等も使用することができる。プロモーターが内在しているベクターにおいては、内在のプロモーターを使用してもよい。
 本発明の窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクターにおけるプロモーターの接続位置は、その宿主細胞において、前記窒化ケイ素親和性ペプチドが発現される限り制限されない。一般に、プロモーターは、前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドの塩基配列の上流に接続される。すなわち、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクターにおいて、前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドは当該プロモーターの制御下にある。
 宿主細胞としては、従来公知の原核細胞や真核細胞の各種細胞が使用でき、大腸菌、枯草菌、ストレプトコッカス、スタフィロコッカス、放線菌、糸状菌等の細菌、酵母、アスペルギルス、ドロソフィラS2、スポドプテラSf9等の昆虫などの細胞、また、L細胞、CHO細胞、COS細胞、Art-20細胞、HeLa細胞、C127細胞、ミエローマ細胞、GH3細胞、FL細胞、VERO細胞、CV-1細胞、Bowesメラノーマ細胞、アフリカツメガエルなどの卵母細胞等の動植物などの細胞が例示される。
 これらのベクター、プロモーター及び宿主細胞は、本分野の技術常識に基づき適宜組み合わせて使用すればよい。一例であるが組み合わせとしては、pET(T7プロモーター)/大腸菌BL21(DE3)、pGEX(Tacプロモーター)/大腸菌BL21が例示される。
 このほか、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクターには、更に、エンハンサー、スプライシングシグナル、ポリA付加シグナル、薬剤耐性遺伝子、Green Fluorescent Protein(GFP)等のマーカー遺伝等の塩基配列が接続されていてもよい。これらの塩基配列は、目的に応じて前記発現ベクターの任意の位置に接続される。
 また、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクターには、後述する目的タンパク質に窒化ケイ素親和性ペプチド導入するためのリンカーを構成する塩基配列が更に接続されていてもよい。例えば、当該リンカーを構成する塩基配列は、窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドの5’末端部及び/または3’末端部に接続させることができる。当該リンカーを構成する塩基配列は、本発明の効果が得られる限り制限されず、従来公知の技術を用いて当業者が通常の検討範囲内で適宜決定すればよい。このようなリンカーとして、一般にフレキシブルリンカーと称されるリンカーが例示され、広く用いられているフレキシブルリンカーのアミノ酸配列としては(G4S)n(例えばn=1~4)が例示される。当該リンカーを使用する場合には、当該リンカーを好適に発現可能なヌクレオチド配列を、当該リンカーに適宜接続すればよい。
 更に、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクターには、前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドに目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドが連結されていてもよい。前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドに目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドを連結させることによって、窒化ケイ素親和性ペプチドが導入された目的タンパク質を発現させることが可能となり、また、前記窒化ケイ素基材への目的タンパク質の固定化用リンカーが導入された目的タンパク質を発現させることが可能となる。前記発現ベクターに、目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドまたは当該固定化用リンカーが更に連結された発現ベクターは、窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とのペプチド融合タンパク質発現ベクターと称することができる。
 ここで、目的タンパク質とは任意のタンパク質をいい、特に制限されないが、例えば、抗原、抗体、酵素、基質、受容体タンパク質、レクチン等のタンパク質が挙げられる。より具体的には、これらに制限されないが、グルタチオン転移酵素(GST:Glutathione S-Transferase)、GFP(green fluorescent protein)、アルカリホスファターゼ、ペルオキシダーゼ、ルシフェラーゼ、β-ガラクトシダーゼ、トリプシン、キモトリプシン、トロンビン、Factor Xa、アンジオテンシン変換酵素、チロシンキナーゼ、インスリンレセプター、EGFレセプター、マルトース結合タンパク質、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、1本鎖抗体、多価性1本鎖抗体(例えば2価性1本鎖抗体)、定常部融合1本鎖抗体、Fab断片及びF(ab’)2断片(抗原結合部位を含む抗体の断片)、補体系タンパク質C1q、コンカナバリンA、レンチルレクチン、抗体結合タンパク質(Protein A、ZZ、Protein G、Protein L等)、ビオチン、ストレプトアビジン(アビジン)等が例示される。
 これらの目的タンパク質をコードするヌクレオチドの塩基配列が公知である場合には、既に公知の目的タンパク質をコードするヌクレオチドの配列情報に基づいて、従来公知の方法に従って、前記発現ベクターに所望のヌクレオチド配列を配置すればよい。また、目的タンパク質をコードするヌクレオチドの塩基配列が知られていない場合には、当該目的タンパク質のアミノ酸配列に基づき、従来公知の遺伝子工学的手法や化学合成法などを用いて、目的タンパク質をコードするヌクレオチドを解析、作製して前記発現ベクターに配置すればよい。
 前記ペプチド融合タンパク質を発現させる観点から、目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドも、窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドと同様に、前記プロモーターの制御下に配置される。この限りにおいて、目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドが、前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドの上流に連結されるか下流に連結されるか、また、目的タンパク質の分子内部に窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドが連結されるかについては、当業者が適宜決定すればよい。いずれにおいても、目的タンパク質の生理活性や立体構造を損なわない位置に連結することが好ましい。例えば、目的タンパク質が抗原である場合には抗原決定を阻害しない部位、抗体である場合には抗原結合を阻害しない部位、酵素である場合には酵素活性を阻害しない部位など、抗原、抗体、酵素、基質、受容体タンパク質、レクチン等の目的タンパク質の特性や構造に応じて当業者が適宜決定すればよい。また、いずれにおいても、窒化ケイ素親和性ペプチドまたは前記固定用リンカーは、窒化ケイ素親和性ペプチドの基材に対する親和性などの特性に影響を与えず、発明の効果を妨げない部位に連結することが好ましい。
 また、本発明のペプチド融合タンパク質発現ベクターでは前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドと前記目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドとが連結されてなり、宿主細胞において所望のペプチド融合タンパク質が発現される限り、その連結態様も制限されない。例えば、本発明のペプチド融合タンパク質発現ベクターにおいて、前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドと前記目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドとが連続した塩基配列で存在していてもよく、すなわち、前記目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドがリンカーを介することなく直接連結されていてもよく、あるいは、目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドは、窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドと何らかの配列、例えば、これらを連結可能なリンカーを構成する塩基配列を介して連結されていてもよい。
 前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドと前記目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドとを連結させるリンカーは、前記ペプチド融合タンパク質が発現され、且つ、本発明の効果が得られる限り制限されず、当業者であれば、従来公知の技術を用いて通常の範囲内で決定すればよく、前述のフレキシブルリンカーが例示される。
 本発明のこれらの発現ベクターは、当該分野で従来公知の方法を用いて作製すればよく、制限酵素等を用いて前記窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチドや前記目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドをはじめとする必要な塩基配列を、前記ベクター上の適切な位置に配置して作製すればよい。
4.形質転換体
 本発明は、前記ペプチド融合タンパク質発現ベクターを宿主細胞に導入して形質転換させることにより得られる形質転換体を提供する。
 本発明において宿主細胞は、前述の宿主細胞が例示される。
 ペプチド融合タンパク質発現ベクターを宿主細胞に導入して形質転換体を得る方法は特に制限されず、従来公知の一般的な方法に従い行えばよい。例えば、多くの標準的な実験室マニュアルに記載される方法に従って行うことができ、その具体的手法としては、塩化カルシウム法、塩化ルビジウム法、DEAE-デキストラン媒介トランスフェクション、マイクロインジェクション、リポソーム等のカチオン性脂質媒介トランスフェクション、エレクトロポレーション、形質導入、ファージ等による感染等が挙げられる。
5.ペプチド融合タンパク質
 本発明は、前記形質転換体から得られる、前記窒化ケイ素親和性ペプチドと前記目的タンパク質とのペプチド融合タンパク質を提供する。
 ここで、形質転換体、窒化ケイ素親和性ペプチド、及び目的タンパク質については前述の通りである。本発明においてペプチド融合タンパク質は、前記窒化ケイ素親和性ペプチドと前記目的タンパク質とを前述のように連結することによって一体化させた融合タンパク質である。
 本発明においてペプチド融合タンパク質は、前記形質転換体を適切な培地で培養し、当該形質転換体及び/又は培養物から所望のペプチド融合タンパク質を回収することにより製造することができる。
 培養、回収する方法は特に制限されず、従来公知の一般的な方法に従い行えばよい。例えば、培養は、宿主細胞に適した任意の培地を用いて継代培養またはバッチ培養を行えばよく、形質転換体の内外に産生されたタンパク質量を指標にして、ペプチド融合タンパク質が適当量得られるまで行えばよい。当該培養に用いられる培地としては、宿主細胞に応じて慣用される各種の培地を適宜選択すればよく、温度、時間等の培養条件も宿主細胞に適した従来公知の条件で実施すればよい。
 このようにして得られるペプチド融合タンパク質は、更に、必要に応じて、その物理的性質、化学的性質等を利用した各種の分離操作、例えば溶媒抽出、蒸留、各種クロマトグラフィー等の操作によって分離、精製してもよい(「生化学データーブックII」、1175-1259 頁、第1版第1刷、1980年、株式会社東京化学同人発行;Biochemistry, 25(25), 8274 (1986); Eur. J. Biochem., 163, 313 (1987)等参照)。また、本発明のペプチド融合タンパク質は窒化ケイ素に対して親和性を備えていることから、得られた培養液や形質転換体からの産物等を、窒化ケイ素基材と接触させることによって、窒化ケイ素親和性ペプチドを窒化ケイ素基材と結合させて分離、精製してもよい。また、形質転換体を用いてタンパク質を発現させる場合には、ペプチド融合タンパク質が封入体として存在していることがあるが、この場合には、封入体を適宜可溶化させて、これを窒化ケイ素基材と接触させることによって窒化ケイ素親和性ペプチドを窒化ケイ素基材と結合させて、本発明のペプチド融合タンパク質を分離、精製してもよい。また、本発明のペプチド融合タンパク質の立体構造が変化している場合、立体構造が変化した状態で窒化ケイ素基材と結合させることも可能であり、必要に応じて結合させた状態で立体構造のリフォールディグを行って、本発明のペプチド融合タンパク質を分離、精製してもよい。
6.窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材
 本発明は、前記窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材を提供する。これは、前記窒化ケイ素親和性ペプチドが窒化ケイ素基材に結合されてなるものである。窒化ケイ素親和性ペプチドは前述の通りである。
 本発明において窒化ケイ素基材は、前述と同様であり、表面が修飾されていない窒化ケイ素を基材表面の一部及び/または全面に有し、且つ、前記窒化ケイ素親和性ペプチドが窒化ケイ素表面に結合できる限り制限されない。例えば、窒化ケイ素基材とは、窒化ケイ素からなる基材、他の成分で構成されたものの一部または全面に窒化ケイ素が積層及び/または被覆されてなる基材などが挙げられる。
 窒化ケイ素基材の形状も、前記窒化ケイ素親和性ペプチドを結合できる限り制限されず、例えば、板状、フィルム状(シート状)、球状、粒状(ビーズ状)、繊維状、マイクロプレート状、筒状など任意の形状が挙げられる。本発明の窒化ケイ素基材をプロテインチップなどのバイオチップとして使用する場合には、窒化ケイ素基材は板状、フィルム状(シート状)等の形状が好ましく例示される。
 前記窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材は、前記窒化ケイ素親和性ペプチド、あるいは、前述の窒化ケイ素親和性ペプチドを含有する窒化ケイ素基材への目的タンパク質の固定化用リンカーを窒化ケイ素基材と接触させて、窒化ケイ素親和性ペプチドを窒化ケイ素基材に結合させることによって製造できる。その接触条件は、前述するように使用する窒化ケイ素親和性ペプチドの種類に応じて、また、窒化ケイ素基材に前記窒化ケイ素親和性ペプチドを介して固定化させたい目的タンパク質や当該目的タンパク質と相互作用を有する所望の物質の特性に応じて適宜決定すればよい。例えば、窒化ケイ素親和性ペプチドを任意の溶媒と混合して得られた溶液を、あるいは、前述の窒化ケイ素親和性ペプチドを含有する窒化ケイ素基材への目的タンパク質固定化用組成物を窒化ケイ素基材に滴下等して、あるいは、当該溶液に窒化ケイ素基材を浸漬等して、一定時間放置すればよい。窒化ケイ素基材に結合されていない不要な成分を除去するためには、例えば緩衝液や水などの任意の溶媒で窒化ケイ素基材上の不要な成分を洗い流すなどすればよい。一例として、後述の実施例に示される結合条件を採用してもよく、当該実施例に示される結合条件を参考にして、当業者が適宜決定すればよい。
 前記窒化ケイ素親和性ペプチドは窒化ケイ素に親和性を有していることから、本発明において窒化ケイ素親和性ペプチドは窒化ケイ素基材に直接結合できる。
 また、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材には、更に、当該窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質が窒化ケイ素基材に固定化されていてもよい。目的タンパク質については前述の通りである。
 当該固定化は、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して、窒化ケイ素基材に目的タンパク質が固定されている限り制限されない。目的タンパク質に窒化ケイ素親和性ペプチを導入した後に、これを窒化ケイ素基材と接触させることによって、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質を窒化ケイ素基材に固定させてもよく、窒化ケイ素基材に結合した窒化ケイ素親和性ペプチを目的タンパク質に導入することによって、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質を窒化ケイ素基材に固定させてもよい。このように接触させることによって、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質が固定化された窒化ケイ素基材を製造できる。なお、窒化ケイ素基材との接触条件は前述と同様である。
 目的タンパク質への窒化ケイ素親和性ペプチドの導入は、本発明の効果を妨げない限り、また、窒化ケイ素親和性ペプチドが導入される限り制限されないが、直接またはリンカーを介して、目的タンパク質に窒化ケイ素親和性ペプチドが導入されていればよい。前述と同様に、リンカーは本発明の効果を妨げない範囲において、従来公知の技術常識に従い当業者が適宜決定すればよい。
 目的タンパク質への窒化ケイ素親和性ペプチドの導入部位は、目的タンパク質の活性や配向、窒化ケイ素親和性ペプチドの基材に対する親和性などの特性に影響を与えず、発明の効果を妨げない限り制限されず、任意の部位に導入できる。例えば、目的タンパク質が抗原である場合には抗原決定を阻害しない部位、抗体である場合には抗原結合を阻害しない部位、酵素である場合には酵素活性を阻害しない部位など、抗原、抗体、酵素、基質、受容体タンパク質、レクチン等の目的タンパク質の特性や構造に応じて当業者が適宜決定すればよい。特に、本発明においてはこのように窒化ケイ素親和性ペプチドの導入部位を適宜決定できることから、その活性が保持された状態で、また、その配向が均一になるよう制御して、目的タンパク質を窒化ケイ素基材に固定化することが可能となる。
 また、目的タンパク質への窒化ケイ素親和性ペプチドの導入方法も特に制限されず、従来公知の遺伝子工学的手法や化学合成法を用いて適宜導入させてもよく、例えば、前述するような発現ベクターを利用して適宜導入すればよい。また、例えば、グルタルアルデヒドや、NHS/EDC(N-ヒドロキシスクシンイミド/1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)をはじめとする架橋剤を使用して窒化ケイ素親和性ペプチドを目的タンパク質に導入してもよく、ビオチン化した窒化ケイ素親和性ペプチドとストレプトアビジン(アビジン)標識した目的タンパク質とのビオチン-ストレプトアビジン(アビジン)を介した特異的結合によって窒化ケイ素親和性ペプチドを目的タンパク質に導入してもよく、更に、ビオチン化した窒化ケイ素親和性ペプチドとビオチン化した目的タンパク質とのストレプトアビジン(アビジン)を介した特異的結合によって窒化ケイ素親和性ペプチドを目的タンパク質に導入してもよく、このように従来公知の手法を用いて導入すればよい。
 目的タンパク質に窒化ケイ素親和性ペプチが導入される好適な例としては、前記ペプチド融合タンパク質が挙げられ、これを前述するように窒化ケイ素基材と接触させることによって、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質を窒化ケイ素基材に固定化することができる。また、前記架橋剤や特異的結合を利用して目的タンパク質に窒化ケイ素親和性ペプチドを導入し、これを前述するように窒化ケイ素基材と接触させることによって、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質を窒化ケイ素基材に固定化することができる。このことから、本発明は、更に、前記窒化ケイ素親和性ペプチドを目的タンパク質に導入させる工程を含有する、窒化ケイ素基材に結合する目的タンパク質の製造方法、また、前記窒化ケイ素親和性ペプチドが導入された目的タンパク質を提供するといえる。
 また、前記架橋剤や特異的結合等を同様に利用して、窒化ケイ素基材に結合している窒化ケイ素親和性ペプチドを目的タンパク質に導入することによって、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質を窒化ケイ素基材に固定化することができる。
 このような本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材によれば、目的タンパク質を、高い密度で、その活性を十分に保持させたまま、また、その配向が均一になるよう制御して固定化させることができる。このことから、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材によれば、高精度且つ高効率に、目的タンパク質や、当該目的タンパク質と相互作用を有する所望の物質を検出、測定、分析等することができる。
 従って、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材は、例えば前述するように板状、フィルム状(シート状)等の形状である場合にはバイオチップ、特にプロテインチップとして利用できる。また、本発明の窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材は、このほか、抗原抗体反応や酵素反応等を利用するカラムの充填剤、ELISA法などにおけるマイクロプレート、また、固定化酵素などとしても好適に使用され、臨床検査、創薬研究、環境モニタリング、生化学などのあらゆる分野において利用できる。
7.目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化方法
 本発明は、目的タンパク質に導入された前記窒化ケイ素親和性ペプチドと窒化ケイ素基材とを接触させる工程を含有する、目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化方法を提供する。
 ここで、目的タンパク質、窒化ケイ素親和性ペプチド、窒化ケイ素基材、また、目的タンパク質への窒化ケイ素親和性ペプチドへの導入、また、目的タンパク質に導入された前記窒化ケイ素親和性ペプチドと窒化ケイ素基材との接触については、前述の通りである。
 本発明の固定化方法によれば、前記窒化ケイ素親和性ペプチドが窒化ケイ素基材に対する親和性を備えていることから、目的タンパク質に導入された窒化ケイ素親和性ペプチドを窒化ケイ素基材に接触させるだけで、窒化ケイ素親和性ペプチドを窒化ケイ素基材に結合させることができる。このため、本発明の固定化方法によれば、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して前記目的タンパク質を窒化ケイ素基材に容易に固定することができる。
 本発明の固定化方法は、更に、目的タンパク質に前記窒化ケイ素親和性ペプチドを導入させる工程を組み合わせて実施してもよく、すなわち、目的タンパク質に前記窒化ケイ素親和性ペプチドを導入させる工程を経た後に実施してもよい。
 目的タンパク質に窒化ケイ素親和性ペプチドを導入する工程は、前述と同様に、本発明の効果を妨げない限り、また、窒化ケイ素親和性ペプチドが導入される限り制限されず、従来公知の遺伝子工学的手法や化学合成法を用いて導入させればよく、例えば発現ベクターを利用して適宜導入すればよい。一例としては、前述のペプチド融合タンパク質を発現させる手順に従い実施できる。このことから、目的タンパク質に窒化ケイ素親和性ペプチドを導入するにあたっては、前述の発現ベクターや形質転換体を使用して導入させることが好ましく例示できる。また、前述と同様に、架橋剤、ビオチン・ストレプトアビジン(アビジン)の特異的結合などを利用して、目的タンパク質に窒化ケイ素親和性ペプチドを導入することも好適に例示される。また、前述と同様に、当該導入は直接またはリンカーを介して目的タンパク質に窒化ケイ素親和性ペプチドが導入されていればよく、また、その導入部位も発明の効果を妨げない限り制限されず、目的タンパク質の特性や構造に応じて当業者が適宜決定すればよい。
 このような本発明の固定化方法によれば、簡便に目的タンパク質が固定化された窒化ケイ素基材を製造することができる。また、本発明の固定化方法によれば、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質が窒化ケイ素基材に固定化されていることから、目的タンパク質を、高密度で、その活性を十分に維持させたまま、また、その配向が均一になるよう制御して、固定化することができる。また、このように本発明の固定化方法によれば、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質が固定化された窒化ケイ素基材を容易に製造できることから、すなわち、プロテインチップ等のバイオチップをはじめ、抗原抗体反応や酵素反応等を利用するカラムの充填剤、ELISA法などにおけるマイクロプレート、また、固定化酵素などの製造も容易にする。このことから、本発明の固定化方法は、臨床検査、創薬研究、環境モニタリング、生化学などのあらゆる分野において有用である。
 また、更に、本発明は、前記窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる窒化ケイ素基材に結合している窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とを結合させる工程を含有する、目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化方法を提供する。
 ここで、目的タンパク質、窒化ケイ素親和性ペプチド、窒化ケイ素基材については前述の通りである。また、窒化ケイ素親和性ペプチドの窒化ケイ素基材への結合についても前述の通りである。
 本発明において窒化ケイ素基材に結合している窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質との結合は、本発明の効果を妨げない限り、また、これらが結合できる限り制限されず、従来公知の技術常識に基づいて当業者が適宜実施すればよい。例えば前述のように、架橋剤や特異的結合を利用して、窒化ケイ素基材に結合している窒化ケイ素親和性ペプチドを目的タンパク質に導入することによって、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質を窒化ケイ素基材に固定化すればよい。また、当該窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質は、前述と同様に、直接またはリンカーを介して結合されていればよく、前述と同様にリンカーは本発明の効果を妨げない範囲において従来公知の技術常識に基づいて当業者が適宜決定すればよい。目的タンパク質に対する窒化ケイ素親和性ペプチドの結合部位も発明の効果を妨げない限り制限されず、前述と同様に、目的タンパク質の特性や構造に応じて当業者が適宜決定すればよい。
 また、本発明の固定化方法は、更に、前記窒化ケイ素親和性ペプチドを窒化ケイ素基材に接触させる工程と組み合わせて実施してもよく、すなわち、前記窒化ケイ素親和性ペプチドを窒化ケイ素基材に接触させて結合させる工程を経た後に実施してもよい。前記窒化ケイ素親和性ペプチドの窒化ケイ素基材への接触は、前述と同様に実施すればよい。
 このような本発明の固定化方法によれば、前述同様、目的タンパク質が固定化された窒化ケイ素基材を製造することができる。また、本発明の固定化方法によれば、窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質が窒化ケイ素基材に固定化されていることから、目的タンパク質を、高密度で、その活性を十分に維持させたまま、また、その配向が均一になるよう制御して、固定化することができる。従って、本発明によれれば、プロテインチップ等のバイオチップをはじめ、抗原抗体反応や酵素反応等を利用するカラムの充填剤、ELISA法などにおけるマイクロプレート、また、固定化酵素などの製造も容易にする。このことから、本発明の固定化方法は、臨床検査、創薬研究、環境モニタリング、生化学などのあらゆる分野において有用である。
 以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1
 以下の手順に従い、配列番号1で表されるポリペプチド(SIN1ペプチド)、及び、配列番号2で表されるポリペプチド(SIN2ペプチド)の窒化ケイ素(Si3N4)基材に対する親和性について検討した。
1.手順
Elongation factor Tu(ELN)発現ベクターの構築
1)DNA Purification Kit (プロメガ株式会社製)を用いて大腸菌BL21(DE3)(Novagen製)の染色体DNAの抽出を行った。
2)染色体DNAを鋳型とし、KOD plus ver.2 PCR kit(東洋紡績株式会社製)を用いてPCRを行い、ELNの遺伝子を増幅した。
3)増幅したELNの遺伝子をpET-22(b)ベクター(Novagen製)のNdeIサイトとNotIサイトの間にIn-Fusion(登録商標)Advantage PCR Cloning Kit(クロンテック社製)を用いて挿入し、クローニングした。
4)上記のベクターで大腸菌HST08 Premium(タカラバイオ株式会社製)を形質転換し、LB-Amp寒天培地中で一晩静置培養をした。
5)Amp.含有プラスグロウ(ナカライテスク株式会社製)を1.5mlチューブに1mlとり、寒天プレートからコロニー植菌し、37℃、200rpmで約7時間培養した。
6)培養後、アルカリSDS法によってベクターを回収・精製した。
7)アガロース電気泳動によって遺伝子の挿入を確認し、さらに、DNAシーケンス解析によって挿入されたELN遺伝子のヌクレオチド配列を確認した。
8)上記工程6)で得られたベクターで大腸菌JM109(タカラバイオ株式会社製)を形質転換し、培養後、ELN発現ベクターを回収、精製した。
GST発現ベクターpGEX-3Xの構築
1)大腸菌JM109のコンピテントセル500μlに、GST発現ベクター(pGEX-3X)(GEヘルスケア株式会社製)を1μl加え、氷上で10分間インキュベートした。
2)42℃で45秒間インキュベートし、氷上で冷却した。
3)Amp.含有プラスグロウを15mlチューブに10mlとり、形質転換した上記大腸菌を500μl加え、37℃、200rpmで一晩培養した。
4)4500rpmで15分間遠心分離し、上清を除去した。
5)アルカリ溶解法によってpGEX-3Xを回収した。
6)回収したベクター溶液215μlに、NEBuffer(New England Biolabs製)25μl、×100 BSA(New England Biolabs製)2.5μl、CIAP(Calf intestine Alkaline Phosphatase、東洋紡績株式会社製)2.5μl、Eco RI-HF(New England Biolabs製)2.5μl、Bam HI-HF(New England Biolabs製)2.5μlを加え、37℃で一晩インキュベートし、ベクターの切断・脱リン酸化処理を行った。pGEX-3Xの切断状況はアガロース電気泳動により確認した。
7)酵素処理を行ったベクターをPCR Clean-Up System (プロメガ株式会社製)を用いて精製した。
SIN1ペプチドまたはSIN2ペプチドとの融合GTS(グルタチオン-S-トランスフェラーゼ)の調製
1)前述のELN発現ベクターを鋳型として、SIN1ペプチド及びSIN2ペプチドをコードするヌクレオチド配列をそれぞれ増幅した。SIN1ペプチドをコードするヌクレオチド配列は配列番号12で表され、SIN2ペプチドをコードするヌクレオチド配列は配列番号13で表される。
2)前記1)で得られたヌクレオチド配列を、前述のように構築したGST発現ベクターpGEX-3XのBam HIサイトとEco RIサイトの間にクローニングし、DNAシーケンス解析によってベクター中に挿入されたSIN1ペプチド及びSIN2ペプチドをコードするヌクレオチド配列をそれぞれ確認した。
3)構築した発現ベクターで大腸菌BL21(DE3)を形質転換し、アンピシリン(Amp.、ナカライテスク株式会社製)含有2×YT培地(Novagen製)10ml中で一晩前培養した。
4)前記3)と同様の培地50mlに、前培養液をOD600=0.1になるように加え、37℃、200rpmでOD600=1.0になるまで(約2時間)培養した。
5)1M IPTG(Isopropyl-β-D(-)-thiogalactopyranoside、和光純薬株式会社製)を5μl加え、30℃、200rpmでさらに7時間培養した。
6)培養後、4500rpmで20分間遠心分離し、上清を除去した。
7)菌体にBug buster(BugButer Protein Extraction Reagent、Novagen製) 3ml、Benzonase Nuclease(Novagen製)1.5μl、Lysozyme(生化学工業株式会社製)3mgを加えよく撹拌し、37℃で1時間インキュベートすることにより、菌体を溶菌した。
8)10000rpmで20分間遠心分離し、上清を可溶性画分として回収した。
9)可溶性画分をGSTrap HPカラム(GEヘルスケア株式会社製)中にアプライし、1mM DTT(Dithiothreitol、ナカライテスク株式会社製)を含むPBSでカラム内を洗浄した。
10)20mM 還元型グルタチオンを含む100mM Tris-HCl(pH 8.0)のグラジェント溶出によって野生型GST、SIN1ペプチド融合GST、及びSIN2ペプチド融合GSTを回収した。
11)溶離液をPBSで一晩透析し、DC Protein Assay Kit(バイオラッドラボラトリーズ株式会社製)によって濃度を定量した。
 なお、実施例1において使用したPBSは、あらかじめ作製した10×PBS(NaCl(80.8g) 1.38M、KCl(2g) 27mM、Na2HPO4・12H2O(29g) 80mM、KH2PO4(2g) 15mM)を、使用時にイオン交換水で1Lにメスアップし、HClでそのpHを7.4に調整したものである。
野生型GST(wt-GST)、SIN1ペプチド融合GST、及びSIN2ペプチド融合GSTのSi3N4基材への吸着
1)wt-GST、SIN1ペプチド融合GSTまたはSIN2ペプチド融合GSTが50μg/ml(1cm3)となるようPBSを用いてGST溶液を作製し、このGST溶液1mlとSi3N4基材2g(表面積31.2cm2、面積/体積:31.2cm-1)とを接触させ、25℃で3時間インキュベートした。
2)上清を回収し、DC Protein Assay(バイオラッドラボラトリーズ株式会社製)によって上清中のGST濃度をそれぞれ定量した。
3)吸着前後のGSTの濃度差より吸着量を算出し、接触面積(31.2cm2)で除することで吸着密度を計算した。
 なお、ここで使用したSi3N4基材は、二酸化ケイ素(SiO2)の基板上にSi3N4膜を熱蒸着によって積層したものである。当該Si3N4膜の積層は、従来公知の一般的な化学気相成長法を用いて、ジクロロシラン(SiH2Cl2)とアンモニア(NH3)を用いてSiO2の基板上にSi3N4膜を堆積させることによって製造されたものである。また、ここで調製したSIN1ペプチド融合GST、SIN2ペプチド融合GSTはいずれも、GSTのC末端部にSIN1ペプチドまたはSIN2ペプチドを融合させたものである。
2.結果
 結果を図1に示す。
 図1は、Si3N4基材に対する吸着密度を示す。図1から明らかなように、wt-GSTに対して、SIN1ペプチド融合GST(GST-SIN1)及びSIN2ペプチド融合GST(GST-SIN2)においてSi3N4基材に対する吸着密度の顕著な向上が認められた。これは、配列番号1または2で表されるペプチドを導入することによって、GTSをSi3N4基材に容易且つ高密度に固定化できたことを示す。従って、配列番号1または2で表されるペプチドはSi3N4基材に対して良好な親和性を有し、目的タンパク質のSi3N4基材への固定化に有用であることが分かった。また、このように当該ペプチドはGSTの所望の位置に導入することができ、これにより得られたペプチド融合GSTにおいて吸着密度の向上が認められたことから、当該ペプチドによれば目的タンパク質の活性の維持や配向制御も可能であることが分かった。
実施例2
 以下の手順に従い、配列番号4、5、7及び11で表されるペプチドのSi3N4基材に対する親和性について検討した。なお、以下においてTP24は配列番号4で表されるペプチド、TP25は配列番号5で表されるペプチド、TP14は配列番号7で表されるペプチド、TP19は配列番号11で表されるペプチドを指す。
1.手順
1)N末端部にビオチンを標識した前記4種類のペプチド(TP24、TP25、TP14、TP19)を委託合成した。これらの各ビオチン化ペプチドは、1mg/mlとなるようにDMFで溶解し、-20℃で保存した。
2)Alexa-Fluor 633標識ストレプトアビジン(SA)10μl(10μg(190pmol))と1.5等量(284pmol)に相当する前記ビオチン化ペプチドを混合し、PBSを加えて1mlとした。
3)得られた混合液1mlをSi3N4基材1g(15.6cm2)と接触させ、25℃で2時間インキュベートした。コントロールとして、SAにPBSを加えて同様にSi3N4基材と接触させ、インキュベートした。
4)インキュベート後、各Si3N4基材をPBSで5回洗浄し、PBS 5ml中に浸した。
5)Si3N4基材をマイクロプレート(Nunc #267061)上に移し、マイクロプレートリーダーにて基材表面の蛍光強度を測定した(励起波長:620nm、蛍光波長:666nm)。なお、シグナル強度のばらつきを考慮して各サンプルとも測定を合計98回行い、平均値と標準偏差を求めた。
 Si3N4基材及びPBSは実施例1と同じものを使用した。
2.結果
 結果を図2に示す。
 図2から明らかなように、ペプチドを使用しないコントロール(SA)と比較して、配列番号4、5、7及び11で表されるペプチドを使用した場合には(SA-TP24、SA-TP25、SA-TP14、SA-TP19)、蛍光強度が高くなる傾向を示した。これは、前記ペプチドを介在させることによって、目的タンパク質をSi3N4基材に容易且つ高密度に固定化できたことを示す。従って、実施例1と同様に、配列番号4、5、7及び11で表されるペプチドもSi3N4基材に対して良好な親和性を有し、目的タンパク質のSi3N4基材への固定化に有用であることが分かった。
実施例3
 以下の手順に従い、配列番号1~11で表されるペプチドについて、Si3N4基材に対する親和性の有無を調べた。
1.手順
1)配列番号1~11で表されるペプチド含むPBS溶液に、実施例1と同じSi3N4基材12g(概算表面積187.4cm2)を混合し、25℃、200rpmで2時間振盪した。
2)当該溶液の上清の一部をHPLCで分析し、残りの溶液を更にSi3N4基材と混合した。その際、1ml当たりの基材量を1.5gとなるように設定した。
3)2)を合計5回繰り返した。
4)吸着後のピーク面積の減少が著しいペプチドがSi3N4基材に対して親和性を有すると判断できることから、吸着前後のクロマトグラムを比較した。
 なお、前記工程2)においてHPLCでの分析は次のように行った。まず、HPLCシステムを起動後、Line A、BをHPLC用A液、B液で置換した。その後、当該A液を流速1ml/minでカラムに供給し、カラム内を平衡化した。次いで、実験に供する前の前記PBS溶液と、前記工程2)で回収した上清の一部をそれぞれ前処理フィルターでろ過し、100μlをカラムに供給した。以下の表1に示すプログラムでB液の濃度を直線的に増加させ、カラムからペプチドを溶出した。その後、吸着前後のクロマトグラムを比較した。
 前記HPLCシステム、A液、B液、前処理フィルター、プログラムは以下の通りである。
HPLCシステム
PU-2089 Quaternary Gradient Pump(ジャスコインターナショナル株式会社製)
LC-NetII/ADC(ジャスコインターナショナル株式会社製)
MD-2018Plus Photodiode Array Detector(ジャスコインターナショナル株式会社製)
UV-1575 Intelligent UV/VIS Detector(ジャスコインターナショナル株式会社製)
TSKgel ODS-100Z 3μm (カラムサイズ4.6mmI.D.x15cm)(東ソー株式会社製)
A液
超純水(1L)
TFA(Trifluoroacetic acid、高速液体グラフ用、和光純薬株式会社製)(1ml) 0.1v/v%
B液
Acetonitrile [Chromasolv, for HPLC, gradient grade, ≧99.9%](シグマアルドリッチ ジャパン株式会社製)(1L)
TFA(高速液体グラフ用)(1ml) 0.1v/v%
前処理フィルター
Non-Sterile 4mm Millex(登録商標)HV syringe Driven Filter Unit (450nm)(ミリポア株式会社製)
プログラム
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
2.結果
 その結果、吸着前後のクロマトグラムを比較することによって、これらのいずれの溶液を用いた場合であっても、吸着後のピーク面積が減少しており、このことから、配列番号1~11で表されるペプチドはいずれもSi3N4基材に対する親和性を有することが確認された。従って、これらのアミノ酸配列を有するペプチドによれば、これらのタンパク質を介した、窒化ケイ素基材における目的タンパク質の高密度化、高活性化、高配向制御が可能であることが分かった。更に、そのピーク面積の減少率は50%以上であることが確認された。クロマトグラムの比較によって吸着前後のピーク面積の減少率も把握することができ、減少率が高いほど、そのペプチドの窒化ケイ素に対する親和性が高いと判断できる。窒化ケイ素に対する親和力が一層高い点から、ピーク面積の減少率は50%以上、より好ましくは70%以上、さらに好ましくは80%以上が例示されると考えられた。
実施例4
 以下の手順に従い、各ペプチドの窒化ケイ素基材に対する親和性について検討した。
1.手順
 配列番号1及び2で表されるペプチドに代えて、配列番号6~8及び10で表されるポリペプチド(配列番号17~19及び21で表されるヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド)を用いる以外は実施例1と同様の手順にて、各ペプチドとの融合GTSを調製した。以下においてV821は配列番号6で表されるペプチド、TP14は配列番号7で表されるペプチド、V829は配列番号8で表されるペプチド、CT22は配列番号10で表されるペプチドを指す。また、調製された各ペプチドとの融合GTSは、それぞれGST-V821、GST-TP14、GST-V829、GST-CT22と示す。これらも、GSTのC末端部にペプチドを融合させたものである。
 調製された各ペプチドとの融合GTSのSi3N4基材への吸着について、以下の手順で評価した。なお、コンとロールとして、ペプチドを融合させていない野生型GST(wt-GST)を用いた。
 まず、前記実施例1と同様に、wt-GSTまたは各ペプチドとの融合GSTが100μg/ml(1cm3)となるよう実施例1と同じPBSを用いてGST溶液を作製した。この際、イオン強度の異なる3種類のGST溶液(イオン強度0.075、0.15、0.3)を作製した。RIfSセンサ(コニカミノルタ製MI-Affinity)にSi3N4基材(センサチップ)を装着し、流速100μl/minでPBSを供給して流路内を平衡化した。GST溶液を100μLずつセンサチップ上に供給し、検出される波長シフト量(Δλ(nm))の値をモニタリングした。2~3回のインジェクションによって吸着平衡に達した際の波長シフト量の値を吸着量の指標として評価した。
2.結果
 結果を図3に示す。図3は、Si3N4基材に対する吸着密度を示す。図3から明らかなように、wt-GSTに対して、GST-V821、GST-CT22、GST-TP14、GST-V829のいずれにおいてもSi3N4基材に対する吸着密度の顕著な向上が認められた。これは、配列番号6~8及び10で表されるペプチドを導入することによって、GTSをSi3N4基材に容易且つ高密度に固定化できたことを示す。従って、配列番号6~8及び10のいずれかで表されるペプチドはSi3N4基材に対して良好な親和性を有し、目的タンパク質のSi3N4基材への固定化に有用であることが分かった。また、当該ペプチドはGSTの所望の位置に導入することができ、得られたペプチド融合GSTにおいて吸着密度の向上が認められたことから、当該ペプチドによれば目的タンパク質の活性の維持や配向制御も可能であることが分かった。また、ここには示さないが、配列番号3~5、9及び11で表されるペプチドをそれぞれGTSに導入した場合も、同様の傾向が認められた。また、図3はpH7における結果であるが、pH9において行った場合も同様の傾向が認められた。
実施例5
 実施例4とは異なる機器を用いて、以下の手順に従い、前述のようにして構築したGST-TP14、GST-V821、GST-V829及びGST-CT22のSi3N4基材に対する親和性について検討した。
1.手順
 wt-GSTまたは各ペプチドとの融合GSTが0.1μg/ml、1μg/ml、10μg/ml、100μg/ml(1cm3)となるように、実施例4と同様にしてPBSを用いてGST溶液を作製した。また、本実施例においても各濃度のGST溶液において、更にイオン強度の異なる溶液(イオン強度0.075、0.15、0.3)を作製した。RIfSセンサ(日本写真印刷製Wacaris)にSi3N4基材(センサチップ)を装着し、流速100μl/min でPBSを供給して流路内を平衡化した。GST溶液を100μLずつセンサチップ上に供給し、検出される波長シフト量(Δλ(nm))の値をモニタリングした。2~3回のインジェクションによって吸着平衡に達した際の波長シフト量の値を吸着量の指標として評価した。
2.結果
 結果を図4に示す。図4から明らかなように、本実施例においても、いずれもペプチド融合GSTを用いた場合であっても、wt-GSTと比較して、吸着量の顕著な向上が認められた。また、ここには示さないが、配列番号3~5、9及び11で表されるペプチドをそれぞれGTSに導入した場合も、同様の傾向が認められた。
実施例6
 ペプチド融合GSTの吸着密度について検討するとともに、Si3N4基材に固定化させたペプチド融合GSTを構成するGTSが、GTS本来の活性を維持しているかどうかについて検討した。
1.手順
1)wt-GST、GST-TP14またはGST-V821が100μg/ml(1cm3)となるようPBSを用いてGST溶液を作製し、このGST溶液2mlとSi3N4基材2g(表面積31.2cm2、面積/体積:31.2cm-1)とを接触させ、25℃で2時間インキュベートした。
2)上清を回収し、DC Protein Assayによって上清中のGST濃度をそれぞれ定量した。
3)吸着前後のGSTの濃度差より吸着量を算出し、接触面積(31.2cm2)で除することで吸着密度を計算した。
4)次いで、Si3N4基材をPBSで3回、0.1Mリン酸カリウム水溶液(pH6.5)で1回洗浄し、アスピレーターで溶液を完全に除去した。
5)CDNB 1mM、GSH 1mMをそれぞれ含む0.1Mリン酸カリウム水溶液を3ml添加し、25℃、300rpmで撹拌しながら30秒ごとに340nmの吸光度変化を微量分光光度計nano drop (Thermo製)で計測し、吸光度変化(min-1・cm-1)を算出した。生成物CDNB-GSHのモル吸光係数ε=9.6 mM-1・cm-1を基に1分間に生じた生成物量を算出し、酵素活性とした。ただし、1Uとは、1分間に1μmolのCDNB-GSHを生じるのに必要な酵素量である。
6)検出された酵素活性をSi3N4基材の面積で除して単位面積あたりの酵素活性mU/cm-2を計算した。
2.結果
 結果を図5に示す。当該結果から明らかなようにGSTはSi3N4基材に高密度で固定化されており、また、ペプチド融合GSTを構成するGTSは、Si3N4基材に固定化させた後であってもGTS本来の活性を維持していた。このことから、Si3N4親和性ペプチドを目的タンパク質に連結させることによって、目的タンパク質をSi3N4基材上に高密度に固定化でき、固定化された状態であっても目的タンパク質は高い活性を発揮できることが確認できた。また、ここには示さないが、配列番号3~5及び9~11で表されるペプチドをそれぞれGSTに導入した場合も、同様の傾向が認められた。
実施例7
 以下の手順に従い、配列番号23~35で表される各ペプチドについて、Si3N4基材に対する親和性の有無を調べた。
1.手順
1)配列番号23~35で表されるペプチド含むPBS溶液に、実施例1と同じSi3N4基材10.5g(概算表面積164.02cm2)を混合し、25℃、200rpmで2時間振盪した。
2)当該溶液の上清の一部をHPLCで分析し、残りの溶液を更にSi3N4基材と混合した。その際、1ml当たりの基材量を1.5gとなるように設定した。
3)2)を合計6回繰り返した。
4)吸着後のピーク面積の減少が著しいペプチドがSi3N4基材に対して親和性を有すると判断できることから、吸着前後のクロマトグラムを比較した。
 なお、前記工程2)においてHPLCでの分析は実施例3と同様にして行い、カラムからペプチドを溶出した。その後、吸着前後のクロマトグラムを比較した。
2.結果
 その結果、吸着前後のクロマトグラムを比較することによって、これらのいずれの溶液を用いた場合であっても、吸着後のピーク面積が減少しており、このことから、配列番号23~35で表される各ペプチドはいずれもSi3N4基材に対する親和性を有することが確認された。従って、これらのアミノ酸配列を有するペプチドによっても、これらのタンパク質を介した、Si3N4基材における目的タンパク質の高密度化、高活性化、高配向制御が可能であることが分かった。更に、そのピーク面積の減少率は50%以上であることが確認された。
実施例8
 以下の手順に従い、配列番号23、24及び26で表される各ペプチドのSi3N4基材に対する親和性について検討した。
1.手順
Isocitrate dehydrogenase (ISD)発現ベクターの構築
 ELN遺伝子に代えて、Isocitrate dehydrogenase(ISD)遺伝子を用いた以外は実施例1と同様にしてISD発現ベクターを回収、精製した。
GST発現ベクターpGEX-3Xの構築
 本実施例では、実施例1において精製したものと同一のベクターを用いて、以下の実験を行った。
ペプチドとの融合GTSの調製及びペプチド融合GSTのSi3N4基材への吸着
 配列番号6~8及び10で表されるペプチドに代えて、配列番号23、24及び26で表されるペプチドを用いる以外は実施例5と同様の手順にて、各ペプチドとの融合GTSを調製した。以下においてSIN3は配列番号23で表されるペプチド、SIN4は配列番号24で表されるペプチド、TP4は配列番号26で表されるペプチドを指す。また、調製された各ペプチドとの融合GTSは、それぞれGST-SIN3、GST-SIN4、GST-TP4と示す。調製された各ペプチドとの融合GTSのSi3N4基材への吸着量について、RIfSセンサ(日本写真印刷製Wacaris)にSi3N4基材(センサチップ)を装着したものを用いて、実施例5と同様の手順で評価した。コントロールとして、ペプチドを融合させていない野生型GST(wt-GST)を用いた。なお、GST濃度は、wt-GSTでは100ug/ml、ペプチド融合GTSでは50ug/mlとした。
2.結果
 結果を図6に示す。図6から明らかなように、wt-GSTと比較してGST-SIN3、GST-SIN4、GST-TP4のいずれのペプチド融合GSTでも、Si3N4基材に対する吸着量の向上が認められた。特に、wt-GSTの濃度はGST-SIN3、GST-SIN4、GST-TP4よりも2倍高いにもかかわらず、GST-SIN3、GST-SIN4、GST-TP4において吸着量の有意な向上が認められた。この結果は配列番号23、24及び26のいずれかで表されるペプチドを導入することによっても、GTSをSi3N4基材に容易且つ高密度に固定化できたことを示す。従って、配列番号23、24及び26で表されるペプチドもSi3N4基材に対して良好な親和性を有し、目的タンパク質のSi3N4基材への固定化に有用であることが分かった。また、このように、これらのペプチドもGSTの所望の位置に導入することができ、得られたペプチド融合GSTにおいても吸着密度の向上が認められたことから、当該ペプチドによれば目的タンパク質の活性の維持や配向制御も可能であることが分かった。また、このほか配列番号25及び27~35で表される各ペプチドとの融合GSTにおいても同様の傾向が認められる。

Claims (17)

  1. 以下の(1-1)もしくは(1-2)のペプチドまたはその断片からなる、窒化ケイ素親和性ペプチド;
    (1-1)配列番号1、2及び23~27のいずれかで表されるアミノ酸配列からなるペプチド、
    (1-2)前記(1-1)のアミノ酸配列において1または複数のアミノ酸が欠失、置換及び/または付加されたアミノ酸配列からなり、且つ、窒化ケイ素親和性を有するペプチド。
  2. 前記断片が6~77のアミノ酸残基からなるペプチドである、請求項1に記載の窒化ケイ素親和性ペプチド。
  3. 前記断片が配列番号3~11及び28~35のいずれかで表されるアミノ酸配列からなるペプチドである、請求項1または2に記載の窒化ケイ素親和性ペプチド。
  4. 請求項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドをコードするポリヌクレオチド。
  5. 前記ポリヌクレオチドが配列番号12~22及び36~48のいずれかで表されるポリヌクレオチドである、請求項4に記載のポリヌクレオチド。
  6. 請求項4または5に記載のポリヌクレオチドを含有する、窒化ケイ素親和性ペプチド発現ベクター。
  7. 請求項6に記載のポリヌクレオチドと目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドとが連結されてなる、請求項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とのペプチド融合タンパク質発現ベクター。
  8. 請求項7に記載のベクターを宿主細胞に導入して形質転換させることにより得られる形質転換体。
  9. 請求項8に記載の形質転換体から得られる、請求項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とのペプチド融合タンパク質。
  10. 請求項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドが結合されてなる、窒化ケイ素基材。
  11. 前記窒化ケイ素親和性ペプチドを介して目的タンパク質が窒化ケイ素基材に固定化されてなる、請求項10に記載の窒化ケイ素基材。
  12. 目的タンパク質に導入された請求項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドと窒化ケイ素基材とを接触させる工程を含有する、目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化方法。
  13. 窒化ケイ素基材と接触される窒化ケイ素親和性ペプチドが、請求項7に記載のベクターまたは請求項8に記載の形質転換体を用いて作製されたペプチド融合タンパク質を構成する窒化ケイ素親和性ペプチドである、請求項12に記載の固定化方法。
  14. 請求項10に記載の窒化ケイ素基材に結合した窒化ケイ素親和性ペプチドと目的タンパク質とを結合させる工程を含有する、目的タンパク質の窒化ケイ素基材への固定化方法。
  15. 請求項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドを含有する、窒化ケイ素基材への目的タンパク質固定化用組成物。
  16. 請求項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドからなる、窒化ケイ素基材への目的タンパク質の固定化用リンカー。
  17. 目的タンパク質を窒化ケイ素基材へ固定させるための、請求項1~3のいずれかに記載の窒化ケイ素親和性ペプチドの使用。
     
PCT/JP2013/053290 2012-02-13 2013-02-12 窒化ケイ素(Si3N4)親和性ペプチド、及びその利用 WO2013122061A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/378,433 US9701760B2 (en) 2012-02-13 2013-02-12 Peptide having affinity for silicon nitride (Si3N4), and use therefor
EP13749185.8A EP2816110B1 (en) 2012-02-13 2013-02-12 Peptide having affinity for silicon nitride (si3n4), and use therefor
JP2013558697A JP6141205B2 (ja) 2012-02-13 2013-02-12 窒化ケイ素(Si3N4)親和性ペプチド、及びその利用
CN201380009283.XA CN104169418B (zh) 2012-02-13 2013-02-12 具有对氮化硅(si3n4)的亲和性的肽及其用途

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028681 2012-02-13
JP2012-028681 2012-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013122061A1 true WO2013122061A1 (ja) 2013-08-22

Family

ID=48984171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/053290 WO2013122061A1 (ja) 2012-02-13 2013-02-12 窒化ケイ素(Si3N4)親和性ペプチド、及びその利用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9701760B2 (ja)
EP (1) EP2816110B1 (ja)
JP (1) JP6141205B2 (ja)
CN (1) CN104169418B (ja)
WO (1) WO2013122061A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018190357A1 (ja) * 2017-04-11 2018-10-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 レクチンの固定化方法
WO2018207906A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 日産化学株式会社 基材への親和性を有するペプチド融合タンパク質

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201706420SA (en) * 2015-02-13 2017-09-28 Nat Univ Corp Kyoto Inst Of Tech Peptides having affinity for polydimethylsiloxane, and uses thereof
US11062946B2 (en) 2018-11-08 2021-07-13 International Business Machines Corporation Self-aligned contact on a semiconductor device
JPWO2021193566A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055288A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 National University Of Corporation Hiroshima University 酸化ケイ素含有物質に結合するタンパク質を介したタンパク質の固定化方法および固定化剤
JP2007127631A (ja) * 2005-10-17 2007-05-24 Centro De Ingenieria Genetica Y Biotechnologia 定量的プロテオミクスに適用可能な多重荷電されたペプチドの選択的分離方法
JP2009136280A (ja) * 2007-11-16 2009-06-25 Institute Of Physical & Chemical Research 新規ペプチドおよびその利用
WO2009101807A1 (ja) 2008-02-14 2009-08-20 National University Corporation Kyoto Institute Of Technology ペプチド、当該ペプチドの用途及び生産方法並びに当該ペプチドが固定化された固相及びその生産方法
JP2011168505A (ja) 2010-02-16 2011-09-01 Kyoto Institute Of Technology ポリカーボネートおよび/またはポリメタクリル酸メチル親和性ペプチド、およびその利用
WO2012090789A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 国立大学法人広島大学 酸化ケイ素と窒化ケイ素とを識別するポリペプチドおよびその利用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955335A (en) 1994-10-08 1999-09-21 Foschungszentrum Julich GmbH Biomaterial immobilization on an Si3 N4 surface containing Si-NH2 groups with a heterobifunctional cross-linking agent
WO2004081206A2 (en) 2003-03-12 2004-09-23 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Novel polypeptides encoded by essential bacterial genes
CN1782709A (zh) 2004-12-02 2006-06-07 中国科学院电子学研究所 多通道trail受体检测系统及其检测方法
WO2006064640A1 (ja) 2004-12-14 2006-06-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. フェリチンの選択的配置方法
NZ556651A (en) * 2005-01-21 2010-05-28 Epitopix Llc Yersinia spp. polypeptides and methods of use
WO2007055243A1 (ja) 2005-11-10 2007-05-18 National University Of Corporation Hiroshima University 石綿検出方法、石綿検出剤および石綿検出キット、並びに、石綿が病因または増悪因子となる疾病を予防または治療する薬剤候補物質のスクリーニング方法
KR20140122271A (ko) * 2012-02-10 2014-10-17 바스프 에스이 단백질을 포함하는 화학적 기계적 폴리싱 (cmp) 조성물

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127631A (ja) * 2005-10-17 2007-05-24 Centro De Ingenieria Genetica Y Biotechnologia 定量的プロテオミクスに適用可能な多重荷電されたペプチドの選択的分離方法
WO2007055288A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 National University Of Corporation Hiroshima University 酸化ケイ素含有物質に結合するタンパク質を介したタンパク質の固定化方法および固定化剤
JP2009136280A (ja) * 2007-11-16 2009-06-25 Institute Of Physical & Chemical Research 新規ペプチドおよびその利用
WO2009101807A1 (ja) 2008-02-14 2009-08-20 National University Corporation Kyoto Institute Of Technology ペプチド、当該ペプチドの用途及び生産方法並びに当該ペプチドが固定化された固相及びその生産方法
JP2011168505A (ja) 2010-02-16 2011-09-01 Kyoto Institute Of Technology ポリカーボネートおよび/またはポリメタクリル酸メチル親和性ペプチド、およびその利用
WO2012090789A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 国立大学法人広島大学 酸化ケイ素と窒化ケイ素とを識別するポリペプチドおよびその利用

Non-Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Biochemistry Data Book II", 1980, KAGAKU-DOJIN PUBLISHING CO., INC., pages: 1175 - 1259
"Lectures on Biochemical Experiments (Genetic Research Methods I, II, III", JOURNAL OF THE JAPANESE BIOCHEMISTRY SOCIETY, 1986
"Molecular Cloning", 1989, COLD SPRING HARBOR LAB. PRESS
BIOCHEMISTRY, vol. 25, no. 25, 1986, pages 8274
EUR. J. BIOCHEM., vol. 163, 1987, pages 313
PROC. NATL. ACAD. SCI., USA, vol. 78, 1981, pages 6613
R.L. WILLETT ET AL.: "Differential adhesion of amino acids to inorganic surfaces", PROC NATL ACAD SCI USA., vol. 102, no. 22, pages 7817 - 7822, XP002672709, DOI: doi:10.1073/PNAS.0408565102
SAMBROOK ET AL.: "Molecular Cloning: A laboratory manual", 1989, COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS
SATOSHI OHARA ET AL.: "Bioassisted room- temperature immobilization and mineralization of zinc oxide", ANNUAL REPORT OF THE MURATA SCIENCE FOUNDATION, December 2007 (2007-12-01), pages 167 - 172, XP008174563 *
SCIENCE, vol. 222, 1983, pages 778
See also references of EP2816110A4 *
TAKERU OTSUKA ET AL.: "Screening of Si_3N_4- binding peptides by proteome analysis technologies", ABSTRACTS OF THE ANNUAL MEETING OF THE SOCIETY FOR BIOTECHNOLOGY, vol. 63, 25 August 2011 (2011-08-25), JAPAN, pages 148, XP008174923 *
WILLETT RL ET AL.: "Differential adhesion of amino acids to inorganic surfaces", PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 102, no. 22, 2005, pages 7817 - 7822, XP002672709 *
YOICHI KUMADA ET AL.: "Proteome Kaiseki Gijutsu o Riyo shita Si3N4 Kiban Shinwasei Peptide no Tanri", ABSTRACTS OF ANNUAL MEETING OF THE SOCIETY OF CHEMICAL ENGINEERS, vol. 77, no. B109, 15 February 2012 (2012-02-15), JAPAN, pages 49, XP008174921 *
YOICHI KUMADA: "Development and application of biopolymer interfaces - Development of Protein Immobilization Method by Use of Polystyrene- Binding Peptide", POLYMERS, vol. 60, no. 10, 1 October 2011 (2011-10-01), pages 751 - 752, XP008174506 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018190357A1 (ja) * 2017-04-11 2018-10-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 レクチンの固定化方法
JPWO2018190357A1 (ja) * 2017-04-11 2020-02-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 レクチンの固定化方法
US11078254B2 (en) 2017-04-11 2021-08-03 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for immobilizing lectin
JP7228163B2 (ja) 2017-04-11 2023-02-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 レクチンの固定化方法
WO2018207906A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 日産化学株式会社 基材への親和性を有するペプチド融合タンパク質
JPWO2018207906A1 (ja) * 2017-05-12 2020-03-12 日産化学株式会社 基材への親和性を有するペプチド融合タンパク質

Also Published As

Publication number Publication date
CN104169418B (zh) 2017-06-13
US20150038675A1 (en) 2015-02-05
JP6141205B2 (ja) 2017-06-07
CN104169418A (zh) 2014-11-26
EP2816110A1 (en) 2014-12-24
EP2816110A4 (en) 2016-06-22
EP2816110B1 (en) 2018-11-28
JPWO2013122061A1 (ja) 2015-05-11
US9701760B2 (en) 2017-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10527609B2 (en) Peptide tag systems that spontaneously form an irreversible link to protein partners via isopeptide bonds
Case et al. The directional preference of kinesin motors is specified by an element outside of the motor catalytic domain
AU2002225670B2 (en) Membrane scaffold proteins
JP6141205B2 (ja) 窒化ケイ素(Si3N4)親和性ペプチド、及びその利用
JP2009108037A (ja) 受容体再構築物、ならびにこれを用いる疾病検査法
ZA200502211B (en) Protein labelling with 06-alkylguanine-dna alkyltransferase
US8759488B2 (en) High stability streptavidin mutant proteins
WO2018159771A1 (ja) カブトガニb因子改変体
EP2118304A1 (en) Homogeneous in vitro fec assays and components
US20050136491A1 (en) Method of site specific labeling of proteins and uses therefor
US9850316B2 (en) Method for refolding antibody, process for producing refolded antibody, refolded antibody, and uses thereof
Safferling et al. TetL tetracycline efflux protein from Bacillus subtilis is a dimer in the membrane and in detergent solution
JP6772074B2 (ja) ポリジメチルシロキサン親和性ペプチド及びその利用
CA2494577A1 (en) Mk2 interacting proteins
KR20220097504A (ko) 투구게 유래 재조합 FactorG 및 이것을 이용한 β-글루칸의 측정 방법
JP2001327296A (ja) 蛋白質−蛋白質相互作用検出方法
US7419790B2 (en) Sodium-independent transporter carrying acidic amino acid and its gene
Neumann Novel antibody tags from the rat lysosomal protein RT1. DM for immunodetection of recombinant proteins
Phan et al. Expression and chain assembly of human laminin-332 in an insect cell-free translation system
Affinity Purification of Components of the

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13749185

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013558697

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14378433

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013749185

Country of ref document: EP