WO2013115364A1 - レール冷却方法およびレール冷却装置 - Google Patents

レール冷却方法およびレール冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013115364A1
WO2013115364A1 PCT/JP2013/052355 JP2013052355W WO2013115364A1 WO 2013115364 A1 WO2013115364 A1 WO 2013115364A1 JP 2013052355 W JP2013052355 W JP 2013052355W WO 2013115364 A1 WO2013115364 A1 WO 2013115364A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rail
width direction
cooling
nozzle
nozzle hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052355
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
諒 松岡
誠 中世古
駒城 倫哉
知夫 堀田
英樹 ▲高▼橋
好和 吉田
木村 達己
峰康 竹正
譲 片岡
Original Assignee
Jfeスチール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeスチール株式会社 filed Critical Jfeスチール株式会社
Priority to US14/376,236 priority Critical patent/US9988696B2/en
Priority to BR112014019025-9A priority patent/BR112014019025B1/pt
Publication of WO2013115364A1 publication Critical patent/WO2013115364A1/ja
Priority to US15/970,377 priority patent/US10100380B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/667Quenching devices for spray quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/04Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rails
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • C21D2221/02Edge parts

Definitions

  • the present invention relates to a high-temperature rail immediately after hot rolling and a high-temperature rail heated to an austenite temperature range for heat treatment after hot rolling, so that the head has a fine pearlite structure.
  • the present invention relates to a rail cooling method and a rail cooling device that are forcibly cooled by a coolant such as water.
  • the high-temperature rail immediately after hot rolling and the high temperature heated to the austenite temperature range for heat treatment after hot rolling are used.
  • the head of the rail (the top and the side of the head) is forcibly cooled with a refrigerant such as air or water.
  • a refrigerant such as air or water.
  • Patent Document 1 describes a perforated plate with a cooling nozzle hole for forcibly cooling a rail.
  • Patent Document 2 describes a technique for preventing the bending of the rail after forced cooling by starting the forced cooling of the sole of the rail prior to the forced cooling of the head of the rail and pre-cooling.
  • Patent Document 3 describes a technique for making the hardness in the longitudinal direction of the rail uniform by controlling the discharge amount of forced cooling air to the vicinity of the end of the rail.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a rail cooling method and a rail cooling device capable of making uniform the mechanical characteristic value in the width direction of the foot portion of the rail.
  • a rail cooling method is a rail cooling method in which a coolant is jetted onto a rail to forcibly cool it.
  • the nozzle hole at the end in the direction is smaller than the nozzle hole at the center in the width direction, and the coolant is jetted from the perforated plate nozzle to the sole of the rail so that the cooling capacity for the end in the width of the sole of the rail is increased. It is characterized by being weaker than the cooling capacity for the center part in the width direction of the sole.
  • the nozzle hole is circular, and the diameter of the nozzle hole at the end is 20% or more and 90% or less of the diameter of the nozzle hole at the center. It is characterized by being.
  • the rail cooling device is a rail cooling device that forcibly cools the rail by jetting the coolant to the rail, and in cooling the rail sole, a large number of refrigerant jets facing the sole of the rail are ejected.
  • the nozzle hole is formed by making the nozzle hole at the end in the width direction smaller than the nozzle hole at the center part, so that the end part in the width direction of the sole part of the rail.
  • the cooling capacity is weaker than the cooling capacity for the center part in the width direction of the sole.
  • the nozzle hole is circular, and the diameter of the nozzle hole at the end is 20% to 90% of the diameter of the nozzle hole at the center. It is characterized by being.
  • the mechanical property value in the width direction of the foot portion of the rail can be made uniform.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a rail cooling device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration example of the perforated plate nozzle of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view showing a perforated plate nozzle of a reference model used in a rail cooling treatment experiment.
  • FIG. 4 is a plan view showing a perforated plate nozzle of a model used for an experiment of rail cooling processing.
  • FIG. 5 is a plan view showing a perforated plate nozzle of a model used for an experiment of rail cooling processing.
  • FIG. 6 is a plan view showing a perforated plate nozzle of a model used for an experiment of rail cooling processing.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a rail cooling device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration example of the perforated plate nozzle of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view showing
  • FIG. 7 is a plan view showing a perforated plate nozzle of a model used for an experiment of rail cooling processing.
  • FIG. 8 is a plan view showing a perforated plate nozzle of a model used for an experiment of rail cooling processing.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a result of the rail cooling process experiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a result of the rail cooling process experiment.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a result of an experiment of rail cooling processing.
  • the rail cooling device 1 cools the rail 10 that has been conveyed in a high temperature state after hot rolling.
  • the rail 10 and the rail cooling device 1 extend in a direction perpendicular to the paper surface.
  • the rail cooling device 1 includes a head cooling device 2 that forcibly cools the entire length of the top 11 a of the head 11 of the rail 10 and a head that forcibly cools the entire length of the head side portions 11 b on both sides of the head 11 of the rail 10.
  • foot sole cooling device 5 that forcibly cools the entire length of sole portion 13 a that is the back surface of foot portion 13 of rail 10, and a refrigerant transport pipe (not shown) that supplies refrigerant to each cooling device I have.
  • the rail cooling device 1 is supported and restrained by a support restraining device (not shown) that supports and restrains the foot portion of the rail 10, and a mechanism (not shown) that oscillates (reciprocates) the support restraining device or the various cooling devices in the rail longitudinal direction. Is provided.
  • the head-top cooling device 2 includes a head-top cooling nozzle header 2a and a head-top cooling nozzle 2b provided on the head-top cooling nozzle header 2a.
  • the head side cooling device 3 includes a head side cooling nozzle header 3a and a head side cooling nozzle 3b provided on the head side cooling nozzle header 3a.
  • the sole cooling device 5 includes a sole cooling nozzle header 5a and a perforated plate nozzle 5b provided on the sole cooling nozzle header 5a.
  • the perforated plate nozzle 5 b of the sole cooling device 5 is arranged to face the sole 13 a of the rail 10.
  • a plurality of nozzle holes for ejecting the refrigerant in the width direction of the rail 10 and the longitudinal direction of the rail 10 are arranged.
  • FIG. 2 is a plan view showing the configuration of the perforated plate nozzle 5 b of the sole cooling device 5.
  • the perforated plate nozzle 5b of the present embodiment has a large number of nozzle holes 51 for ejecting a cooling medium formed on substantially the entire surface.
  • a plurality of nozzle holes 51 are aligned in the width direction (Y direction shown in FIG.
  • each nozzle hole 51a at both ends of each row is 60 mm at the maximum.
  • the nozzle holes 51a at both ends of each row are formed to be smaller than the nozzle holes 51b at the center other than both ends. That is, the opening area of each nozzle hole 51a at both ends is set smaller than the opening area of each nozzle hole 51b at the center.
  • each nozzle hole 51 may be an ellipse or a polygon. However, in order to facilitate the processing of the nozzle holes, it is preferable that the opening shape of each nozzle hole 51 is circular.
  • the diameter of the nozzle holes 51a at both ends of each row is preferably 20% to 90% of the diameter of the central nozzle hole 51b, and is preferably 50% to 85%. More desirably.
  • the diameters of the nozzle holes 51a at both ends of each row are formed to be 20% or more and 90% or less of the diameter of the nozzle holes 51b at the center other than the both ends.
  • the following method can be taken.
  • the distance between the surface of the sole 13a and the nozzle hole 51 (hereinafter referred to as a spraying distance) and the interval between the nozzle holes 51 in the width direction (hereinafter referred to as the three main factors affecting the cooling behavior on the surface of the sole 13a of the rail 10)
  • the injection distance that is greatly affected by the device constraint is assumed to be a constant value, and the width
  • the influence of the nozzle diameter and the nozzle interval on the distribution of the cooling behavior in the direction (for example, the heat transfer coefficient on the surface of the foot 13a) is investigated, and the thickness 13 of the foot 13 is considered and the central portion 13c of the foot 13
  • the nozzle diameter and the nozzle interval can be determined so that the cooling rates at both ends 13b are substantially equal.
  • the maximum value of the distance between the centers of the nozzle holes 51a at both ends of each row is 30% or more of the width of the sole portion 13a of the rail 10.
  • a staggered arrangement as shown in FIG. 2 can be adopted.
  • the perforated plate nozzle 5 is installed such that the center line in the width direction coincides with the center line in the width direction of the rail 10.
  • the sole cooling device 5 of the rail cooling device 1 forcibly cools the entire length of the sole portion 13a of the rail 10 by ejecting the refrigerant from the perforated plate nozzle 5b.
  • the foot portion 13a of the width direction end portion 13b of the rail 10 where the thickness of the foot portion 13 is thin is more than the center portion in the width direction of the foot portion 13a. Since the flow rate of the refrigerant is suppressed and the cooling capacity for the end portion in the width direction of the sole portion 13a of the rail is weaker than the cooling capability for the center portion in the width direction of the sole portion 13a, the end portion in the width direction of the foot portion 13 The speed of the temperature drop at the portion 13b is suppressed, the difference in the cooling rate with the central portion 13c in the width direction of the foot portion 13 is reduced, and the variation in the mechanical characteristic value in the width direction of the foot portion 13 of the rail 10 can be suppressed. .
  • the ratio of the maximum value of the distance between the centers of the nozzle holes 51a at both ends in the width direction of the perforated plate nozzle 5a to the width of the sole portion 13a of the rail 10 has been conventionally about 15 to 25%.
  • the flow rate of the refrigerant with respect to the entire sole portion 13a of the rail 10 is increased by increasing this ratio to 30% or more, the time required for cooling can be shortened.
  • the nozzle hole density in the edge part of the width direction is made small compared with the center part of the width direction, that is, the longitudinal direction in the edge part of the width direction.
  • the cooling capacity for the end part in the width direction of the sole part 13a is more than the cooling capacity for the central part in the foot part 13a. It is also possible to reduce the difference in average cooling rate between the end portion 13b in the width direction of the foot portion 13 and the central portion 13c.
  • the mechanical characteristic value of the foot 13 of the rail 10 cannot be made uniform in the width direction for the following reason.
  • the rail cooling device 1 forcibly cools the rail 10 while oscillating (reciprocating) the support and restraint device or various cooling devices of the rail 10 in the longitudinal direction of the rail 10. That is, by reciprocating the nozzle hole 51 in the longitudinal direction of the rail 10, the jet of refrigerant is prevented from concentrating at a specific position in the longitudinal direction. If attention is paid to a certain position in the longitudinal direction of the rail 10, the oscillation from the nozzle hole 51a is intermittently caused by the oscillation, and cooling and non-cooling are repeated.
  • the end in the width direction is adjacent to the longitudinal direction.
  • the interval between the matching nozzle holes 51a is increased. If it does so, in the edge part of the width direction of the sole part 13a of the rail 10, the time which a refrigerant
  • the recuperation process during the non-cooling of the rail 10 is achieved even if the density of the nozzle holes 51 of the perforated plate nozzle 5b is reduced at the end compared to the central portion in the width direction. Can be suppressed.
  • the nozzle hole 51 of the perforated plate nozzle 5b is reduced in diameter to increase the number of nozzle holes 51 per unit length in the longitudinal direction, the density of the nozzle holes 51 of the perforated plate nozzle 5b is set to the center in the width direction. Even if it makes it small compared with an edge part, generation
  • the nozzle hole 51 preferably has a diameter of 1 mm or more.
  • the mechanical property value of the foot 13 of the rail 10 is made uniform in the width direction. Can not do it.
  • the nozzle holes 51 are made equal in density in the width direction end portion and the center portion, and the size of the nozzle hole 51a at the width direction end portion is the same. Is smaller than the size of the central nozzle hole 51b.
  • the rail cooling device 1 of the present embodiment since the flow rate of the refrigerant with respect to the end portion in the width direction of the sole portion 13a of the rail 10 is suppressed, the width direction of the foot portion 13 is suppressed. The difference in cooling rate between the end portion 13b and the central portion 13c is reduced, and the mechanical characteristic value can be made uniform in the width direction of the foot portion 13 of the rail 10. Further, since the flow rate of the refrigerant with respect to the entire sole portion 13a of the rail 10 increases, the time required for cooling can be shortened.
  • the diameter of only the nozzle hole 51a at the end in the width direction of the perforated plate nozzle 5b is reduced, but the diameter of the nozzle hole at the center in the width direction of the perforated plate nozzle 5b is maximized. You may form the diameter of a nozzle hole small, so that it goes to a part.
  • FIG. 3 shows a perforated plate nozzle of model A0 as a reference.
  • the nozzle holes all have a diameter of 3 mm, the distance between the centers of the nozzle holes adjacent in the width direction is 15 mm, and the distance between the center of the nozzle holes at both ends in the width direction is the maximum. 30 mm and a minimum of 15 mm.
  • the nozzle hole rows arranged in the width direction are aligned at intervals of 15 mm in the longitudinal direction, and the distance between the centers of the nozzle holes at both ends in the width direction is 30 mm and the centers of the nozzle holes at both ends in the width direction. Are alternately arranged in rows with a distance of 15 mm.
  • FIG. 4 shows a perforated plate nozzle model A1 that differs from the reference model A0 in width and the number of nozzle holes in the width direction row of nozzle holes.
  • This model A1 perforated plate nozzle has a nozzle hole diameter of all 3 mm, the distance between the centers of adjacent nozzle holes in the width direction is 15 mm, and the distance between the center of the nozzle holes at both ends in the width direction is a maximum of 60 mm. The minimum is 45 mm.
  • the nozzle hole rows arranged in the width direction are aligned at intervals of 15 mm in the longitudinal direction, and the distance between the centers of the nozzle holes at both ends in the width direction is 60 mm and the centers of the nozzle holes at both ends in the width direction. Are alternately arranged in rows with a distance of 45 mm.
  • the width dimension and the distance between the centers of the nozzle holes adjacent in the width direction are the same as the model A1 shown in FIG. 4, and the nozzle holes at both ends of each row in the width direction are more than the nozzle holes at the center.
  • Model A2 of a small perforated plate nozzle is shown. In the perforated plate nozzle of model A2, the distance between the center of the nozzle holes at both ends in the width direction is 60 mm at the maximum and 45 mm at the minimum, the diameter of the nozzle holes at both ends in each row in the width direction is 2 mm, and other than both ends The diameter of the nozzle hole at the center of is 3 mm.
  • the nozzle hole rows arranged in the width direction are aligned at intervals of 15 mm in the longitudinal direction, and the distance between the centers of the nozzle holes at both ends in the width direction is 60 mm and the centers of the nozzle holes at both ends in the width direction.
  • FIG. 6 shows models A3a to A3c of the perforated plate nozzles.
  • FIGS. 6, 7 and 8 show three models A3a, A3b and A3c, respectively, in which the method of thinning the nozzle holes at the end is changed.
  • the circles indicated by broken lines in FIGS. 6 to 8 indicate the positions of the nozzle holes thinned out from the model A1.
  • the size of the density of nozzles at the end is A3b ⁇ A3a ⁇ A3c.
  • FIG. 9 and 10 show the results of the rail cooling process experiment.
  • FIG. 9 shows the cooling behavior of the rail 10 by the models A0 to A2, and the reference model shows the time (the time required for cooling) when the average temperature of the sole part 13a of the rail 10 is lowered to a predetermined temperature by the models A1 and A2. This is a comparison with A0.
  • the horizontal axis of FIG. 9 is a relative value of time with 1 as the time required for cooling in the case of the reference model A0.
  • the vertical axis in FIG. 9 is a relative value of the temperature where the average temperature (° C.) of the sole portion 13a of the rail 10 at the start of cooling is 1. As shown in FIG.
  • both the model A1 and the model A2 have a shorter time required for cooling. This is thought to be due to the fact that the flow rate of the refrigerant is increased by increasing the width of the perforated plate nozzle, and the time required for cooling is shortened.
  • FIG. 10 is a diagram showing the variation in the hardness in the width direction (Brinell hardness) of the foot 13 after forced cooling by each model, with 3 ⁇ being three times the standard deviation ⁇ on the vertical axis.
  • the model A1 has a larger hardness variation than the reference model A0, and the model A2 has the smallest hardness variation.
  • the model A2 has a reduced diameter of the nozzle holes at both ends of each row in the width direction, so that the flow rate of the refrigerant to the end in the width direction of the sole 13a is suppressed, and the width of the foot 13 in the width direction is reduced. This is considered to be due to the fact that the difference in cooling rate from the central portion 13c is reduced.
  • the models A3a, A3b, and A3c show variations in hardness according to three examples in which the nozzle holes at the end portions are changed, but all the numerical values are smaller than the model A1 but larger than the model A2. . This is because if the number of nozzle holes at the end in the width direction is reduced, the time that the nozzle holes do not face at the end in the width direction of the sole part 13a is long during one reciprocation of the oscillation (reciprocating operation). Since the recuperation process occurs without being cooled, the difference in hardness between the end portion 13b in the width direction of the foot portion 13 and the central portion 13c increases, and the variation in the hardness of the entire foot portion 13 increases. Conceivable.
  • FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the diameter ratio between the nozzle hole at the end of each row in the width direction and the nozzle hole at the center in model A2 and the hardness variation in the width direction of the foot 13.
  • the diameter ratio of the nozzle hole at the end and the nozzle hole at the center is within the range of 20% to 90%, more preferably within the range of 50% to 85%. It has been found that the variation in the mechanical characteristic value in the width direction of the foot 13 can be suitably suppressed.
  • the present invention relates to a high-temperature rail immediately after hot rolling and a high-temperature rail heated to an austenite temperature range for heat treatment after hot rolling, so that the head has a fine pearlite structure. Or it can apply to the process forcedly cooled with refrigerant
  • coolants such as water.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

 レールの足部の幅方向の機械特性値を均一にすることを目的として、レールに冷媒を噴出して強制冷却するレール冷却装置は、レールの足裏部の冷却において、幅方向Yの端部のノズル孔51aが幅方向Yの中央部のノズル孔51bより小さい多孔板ノズル5bからレールの足裏部に冷媒を噴出し、レールの足裏部の幅方向の端部に対する冷却能力をレールの足裏部の幅方向の中央部に対する冷却能力よりも弱くする。これにより、レールの足裏部の幅方向の端部に対する冷媒の流量が抑制されるので、足部の幅方向の端部と中央部との冷却速度の差を小さくすることができ、レールの足部の幅方向で機械特性値を均一にすることができる。

Description

レール冷却方法およびレール冷却装置
 本発明は、熱間圧延された直後の高温のレールや熱間圧延後に熱処理のためにオーステナイト温度域に加熱された高温のレールに対し、その頭部を微細なパーライト組織とするために、空気または水などの冷媒によって強制冷却するレール冷却方法およびレール冷却装置に関する。
 従来、レールの頭部を微細なパーライト組織にして耐摩耗性および靱性を高めるため、熱間圧延された直後の高温のレールや熱間圧延後に熱処理のためにオーステナイト温度域に加熱された高温のレールの頭部(頭頂部および頭側部)を、空気または水などの冷媒で強制冷却することが行なわれている。その際、レールの頭部のみを強制冷却したのでは、レールの上下方向に非対称な温度域が形成される結果、冷却終了後、レール内部に存在する応力によってレールに大きな曲がりが発生することがあるため、レールの足裏部もあわせて強制冷却している。
 なお、特許文献1には、レールを強制冷却するための冷却ノズル穴の多孔板が記載されている。また、特許文献2には、レールの足裏部の強制冷却をレールの頭部の強制冷却より先に開始して予冷することで、強制冷却後のレールの曲がりを防止する技術が記載されている。また、特許文献3には、レールの端部付近への強制冷却用の空気の吐出量を制御して、レールの長手方向の硬度を均一にする技術が記載されている。
特開2002-105538号公報 特開平10-130730号公報 特開平7-216455号公報
 レール製造設備において、その製造能力増加のため、レールの冷却速度を大きくすることが求められている。この対処策として、たとえば、冷却ノズル穴の多孔板の数を多くすることが挙げられるが、後述するように、材質均一性の観点からの配慮も必要である。
 ところで、従来、レールの品質としては、車輪と接触するレール頭部の品質のみが注目されていた。これに対して、近年、鉄道車両の高速化や重量化にともなう高強度レールの需要の増加を背景として、レールの足部の品質に対する要求が高まっている。そのため、レールの足部の硬度に代表される機械特性値の均一化が望まれている。しかしながら、上記のいずれの特許文献にも、レールの足部の幅方向の機械特性値の均一化を図る技術は記載されていない。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、レールの足部の幅方向の機械特性値を均一にすることが可能なレール冷却方法およびレール冷却装置を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るレール冷却方法は、レールに冷媒を噴出して強制冷却するレール冷却方法であって、レールの足裏部の冷却において、幅方向の端部のノズル孔が幅方向の中央部のノズル孔より小さい多孔板ノズルから前記レールの足裏部に冷媒を噴出し、レールの足裏部の幅方向の端部に対する冷却能力を該足裏部の幅方向の中央部に対する冷却能力よりも弱くすることを特徴とする。
 また、本発明に係るレール冷却方法は、上記発明において、前記ノズル孔が円形であり、前記端部のノズル孔の直径が前記中央部のノズル孔の直径の20%以上90%以下の大きさであることを特徴とする。
 また、本発明に係るレール冷却装置は、レールに冷媒を噴出して強制冷却するレール冷却装置であって、レールの足裏部の冷却において、レールの足裏部に対向した冷媒噴出用の多数のノズル孔を備える多孔板ノズルを有し、該ノズル孔は、幅方向の端部のノズル孔を中央部のノズル孔より小さくされてなることで、レールの足裏部の幅方向の端部に対する冷却能力が該足裏部の幅方向の中央部に対する冷却能力よりも弱いことを特徴とする。
 また、本発明に係るレール冷却装置は、上記発明において、前記ノズル孔が円形であり、前記端部のノズル孔の直径が前記中央部のノズル孔の直径の20%以上90%以下の大きさであることを特徴とする。
 本発明によれば、レールの足裏部の幅方向の端部に対する冷媒の流量が抑制されるので、レールの足部の幅方向の機械特性値を均一にすることができる。
図1は、本発明の一実施の形態のレール冷却装置の概略構成を示す模式図である。 図2は、本実施の形態の多孔板ノズルの構成例を示す平面図である。 図3は、レール冷却処理の実験に使用する基準モデルの多孔板ノズルを示す平面図である。 図4は、レール冷却処理の実験に使用するモデルの多孔板ノズルを示す平面図である。 図5は、レール冷却処理の実験に使用するモデルの多孔板ノズルを示す平面図である。 図6は、レール冷却処理の実験に使用するモデルの多孔板ノズルを示す平面図である。 図7は、レール冷却処理の実験に使用するモデルの多孔板ノズルを示す平面図である。 図8は、レール冷却処理の実験に使用するモデルの多孔板ノズルを示す平面図である。 図9は、レール冷却処理の実験の結果を示す図である。 図10は、レール冷却処理の実験の結果を示す図である。 図11は、レール冷却処理の実験の結果を示す図である。
 以下、図面を参照して、本発明の一実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付して示している。
 まず、図1を参照して本実施の形態によるレール冷却装置1の概略構成について説明する。図1に示すように、レール冷却装置1は、熱間圧延後に、高温状態で搬送されてきたレール10を冷却するものである。レール10およびレール冷却装置1は、紙面に垂直な方向に延伸している。このレール冷却装置1は、レール10の頭部11の頭頂部11aの全長を強制冷却する頭頂部冷却装置2と、レール10の頭部11の両側の頭側部11bの全長を強制冷却する頭側部冷却装置3と、レール10の足部13の裏面である足裏部13aの全長を強制冷却する足裏部冷却装置5と、各冷却装置に冷媒を供給する図示しない冷媒搬送管とを備えている。レール冷却装置1はレール10の足部を支持かつ拘束する図示しない支持拘束装置によって支持かつ拘束し、この支持拘束装置または前記各種冷却装置をレール長手方向にオシレーション(往復動作)させる図示しない機構を備える。
 頭頂部冷却装置2は、頭頂部冷却ノズルヘッダー2aおよびこの頭頂部冷却ノズルヘッダー2aに設けられる頭頂部冷却ノズル2bを備える。頭側部冷却装置3は、頭側部冷却ノズルヘッダー3aおよびこの頭側部冷却ノズルヘッダー3aに設けられる頭側部冷却ノズル3bを備える。足裏部冷却装置5は、足裏部冷却ノズルヘッダー5aおよびこの足裏部冷却ノズルヘッダー5aに設けられる多孔板ノズル5bを備える。
 足裏部冷却装置5の多孔板ノズル5bは、レール10の足裏部13aに対向させて配置される。多孔板ノズル5bには、レール10の幅方向およびレール10の長手方向に冷媒を噴出する複数のノズル孔が配列されている。図2は、足裏部冷却装置5の多孔板ノズル5bの構成を示す平面図である。図2に示すように、本実施の形態の多孔板ノズル5bは、略全面に冷却媒体噴出用のノズル孔51が多数形成されている。ノズル孔51は、多孔板ノズル5bの幅方向(図2に示すY方向)に複数のものが整列して、長手方向(図2に示すX方向)に複数列に形成されている。各列の両端部のノズル孔51aの中心間の距離は最大60mmになっている。また、各列の両端部のノズル孔51aは、両端部以外の中央部のノズル孔51bよりも小さく形成されている。すなわち、両端部の各ノズル孔51aの開口面積が、中央部の各ノズル孔51bの開口面積よりも小さく設定されている。
 なお、各ノズル孔51の開口形状は、楕円や多角形としてもよい。ただし、ノズル孔の加工を容易にするために、各ノズル孔51の開口形状を円形とすることが好ましい。この場合、各列の両端部のノズル孔51aの直径は、中央部のノズル孔51bの直径の20%以上90%以下の大きさであることが好ましく、50%以上85%以下の大きさであることがさらに望ましい。本実施の形態においては、各列の両端部のノズル孔51aの直径は、両端部以外の中央部のノズル孔51bの直径の20%以上90%以下の大きさに形成されている。
 中央部および両端部のノズル孔51の大きさ(たとえばノズル径)をさらに適正化するには、次の方法をとることができる。レール10の足裏部13a表面における冷却挙動に及ぼす3つの主要因子である、足裏部13a表面とノズル孔51との距離(以下、噴射距離という)、幅方向のノズル孔51の間隔(以下、単にノズル間隔ともいう)、および、ノズル孔51の大きさ(以下、ノズル径で代表して説明する)のうち、装置制約の影響が大きい噴射距離は一定値を前提とした上で、幅方向の冷却挙動(たとえば足裏部13a表面における熱伝達率)の分布に及ぼすノズル径とノズル間隔の影響を調べ、足部13の厚さ分布を考慮した上で足部13の中央部13cと両端部13bとにおける冷却速度がほぼ同等となるように、ノズル径とノズル間隔とを決定することができる。
 また、各列の両端部のノズル孔51aの中心間の距離の最大値は、レール10の足裏部13aの幅の30%以上であることが望ましい。ノズル孔51の配置として、図2に示すような千鳥配置を採用することができる。
 この多孔板ノズル5は、その幅方向の中心線がレール10の幅方向の中心線と一致するように設置される。そして、レール冷却装置1の足裏部冷却装置5は、多孔板ノズル5bから冷媒を噴出することによって、レール10の足裏部13aの全長を強制冷却する。
 このように構成された多孔板ノズル5bによれば、レール10の足部13の厚みの薄い幅方向の端部13bの足裏部13aに対して、足裏部13aの幅方向の中央部より冷媒の流量が抑制され、レールの足裏部13aの幅方向の端部に対する冷却能力が足裏部13aの幅方向の中央部に対する冷却能力よりも弱くなるので、足部13の幅方向の端部13bでの温度低下の速度が抑制され、足部13の幅方向の中央部13cとの冷却速度の差が小さくなり、レール10の足部13の幅方向の機械特性値のバラツキを抑制できる。
 また、レール10の足裏部13aの幅に対する多孔板ノズル5aの幅方向の両端部のノズル孔51aの中心間の距離の最大値の比は、従来、通常、15~25%程度であったところ、この比率を30%以上と大きくすることにより、レール10の足裏部13aの全体に対する冷媒の流量が増加するので、冷却に要する時間を短縮できる。
 なお、多孔板ノズル5bにおけるノズル孔51の配置について、幅方向の端部でのノズル孔の存在密度を幅方向の中央部に比べて小さくすること、すなわち、幅方向の端部における長手方向の単位長さあたりのノズル孔51の数を幅方向の中央部のそれに比べて少なくすることによって、足裏部13aの幅方向の端部に対する冷却能力を足裏部13aの中央部に対する冷却能力よりも弱くして、足部13の幅方向の端部13bと中央部13cとの平均冷却速度の差を小さくすることも可能である。ただし、この場合には、以下の理由によりレール10の足部13の機械特性値を幅方向で均一にすることができない。レール冷却装置1は、上述のとおり、レール10の支持拘束装置または各種冷却装置をレール10の長手方向にオシレーション(往復動作)させながら、レール10を強制冷却する。つまり、ノズル孔51をレール10の長手方向に往復移動させることで、長手方向の特定位置に冷媒の噴出が集中することを防止している。レール10の長手方向のある位置に着目すると、オシレーションを行うことでノズル孔51aからの冷媒が間欠的に当たることとなり、冷却と非冷却とが繰り返されることになる。多孔板ノズル5bにおいて、幅方向の端部でのノズル孔51aの存在密度を、幅方向の中央部でのノズル孔51bの存在密度よりも小さくすると、幅方向の端部では、長手方向に隣り合うノズル孔51aの間隔が大きくなる。そうすると、レール10の足裏部13aの幅方向の端部では、ノズル孔51aが一往復する間に冷媒が当たる時間が短くなり、非冷却の間に復熱過程が発生する。そのため、足部13の幅方向の端部13bと中央部13cとで、冷却開始から冷却終了までの平均冷却速度を等しくできたとしても、足部13の機械特性値の幅方向のバラツキも長手方向のバラツキも小さくすることはできない。
 なお、オシレーションの周期を短くすれば、多孔板ノズル5bのノズル孔51の存在密度を幅方向の中央部に比べて端部で小さくしても、レール10の非冷却の間の復熱過程の発生を抑制することが可能である。しかし、オシレーションの周期を短くするためには、レール10の支持拘束装置または各種冷却装置をレール10の長手方向へ高速で移動させる必要があり、現実的ではない。
 また、多孔板ノズル5bのノズル孔51を小径化して長手方向の単位長さ当りのノズル孔51の数を多くすれば、多孔板ノズル5bのノズル孔51の存在密度を幅方向の中央部に比べて端部で小さくしても、レール10の非冷却の間の復熱過程の発生を抑制することが可能である。ここで、塵やほこりがノズル孔51に目詰まりすることを防止するため、ノズル孔51の直径は1mm以上とすることが好ましい。しかし、直径1mm以上のノズル孔51では、数を多くしても存在密度を幅方向の中央部に比べて端部で小さくすると、レール10の足部13の機械特性値を幅方向に均一にすることができない。
 以上の理由から、本実施の形態の多孔板ノズル5bにおいては、幅方向の端部と中央部とでノズル孔51の存在密度を等しくして、幅方向の端部のノズル孔51aの大きさを中央部のノズル孔51bの大きさより小さくしている。
 以上、説明したように、本実施の形態のレール冷却装置1によれば、レール10の足裏部13aの幅方向の端部に対する冷媒の流量が抑制されるので、足部13の幅方向の端部13bと中央部13cとの冷却速度の差が小さくなり、レール10の足部13の幅方向で機械特性値を均一にすることができる。また、レール10の足裏部13aの全体に対する冷媒の流量が増加するので、冷却に要する時間を短縮することができる。
 なお、上記実施の形態では多孔板ノズル5bの幅方向の端部のノズル孔51aのみ直径を小さくするものとしたが、多孔板ノズル5bの幅方向の中心のノズル孔の直径を最大として、端部に向かうほどノズル孔の直径を小さく形成してもよい。
 上記実施の形態は本発明を実施するための例にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、仕様等に応じて種々変形することは本発明の範囲内であり、更に本発明の範囲内において、他の様々な実施の形態が可能であることは上記記載から自明である。
(実施例)
 本実施例では、多孔板ノズル5bの構成を変えて、本実施の形態のレール冷却装置1によるレール冷却処理の実験を実施した。実験に使用したレールの足裏の幅は152mmである。図3~6は、実験に使用した多孔板ノズルのモデルを示す平面図である。図3は、基準とするモデルA0の多孔板ノズルを示す。この基準モデルA0の多孔板ノズルは、ノズル孔の直径は全て3mmであり、幅方向に隣接するノズル孔の中心間の距離を15mm、幅方向の両端部のノズル孔の中心間の距離を最大30mm、最小15mmとしている。また、幅方向に配列したノズル孔列を長手方向には15mm間隔で整列させ、幅方向の両端部のノズル孔の中心間の距離が30mmの列と幅方向の両端部のノズル孔の中心間の距離が15mmの列とを交互に配置している。
 図4は、基準モデルA0とは幅およびノズル孔の幅方向列におけるノズル孔の個数が異なる多孔板ノズルのモデルA1を示す。このモデルA1の多孔板ノズルは、ノズル孔の直径は全て3mmであり、幅方向に隣接するノズル孔の中心間の距離を15mm、幅方向の両端部のノズル孔の中心間の距離を最大60mm、最小45mmとしている。また、幅方向に配列したノズル孔列を長手方向には15mm間隔で整列させ、幅方向の両端部のノズル孔の中心間の距離が60mmの列と幅方向の両端部のノズル孔の中心間の距離が45mmの列とを交互に配置している。
 図5は、幅寸法および幅方向に隣接するノズル孔の中心間の距離が図4に示すモデルA1とそれぞれ同じで、幅方向の各列の両端部のノズル孔が中央部のノズル孔よりも小さい多孔板ノズルのモデルA2を示す。このモデルA2の多孔板ノズルは、幅方向の両端部のノズル孔の中心間の距離が最大60mm、最小45mmであり、幅方向の各列の両端部のノズル孔の直径を2mm、両端部以外の中央部のノズル孔の直径を3mmとしている。また、幅方向に配列したノズル孔列を長手方向には15mm間隔で整列させ、幅方向の両端部のノズル孔の中心間の距離が60mmの列と幅方向の両端部のノズル孔の中心間の距離が45mmの列とを交互に配置している。すなわち、このモデルA2は上記実施の形態の多孔板ノズル5bに相当する。
 図6~8は、図4に示すモデルA1から、幅方向の端部のノズル孔を間引き、幅方向の端部のノズル孔の存在密度を幅方向の中央部のノズル孔の存在密度より小さくした多孔板ノズルのモデルA3a~A3cを示す。図6、図7、図8は端部のノズル孔の間引き方を変更した3つのモデルA3a、A3b、A3cのそれぞれを示す。図6~8において破線で示した円は、モデルA1から間引いたノズル孔の位置を示す。端部のノズルの存在密度の大きさはA3b<A3a<A3cとなっている。なお、多孔板ノズルから噴出させる冷媒には、モデルA0、A1、A2、A3a、A3b、A3cのいずれの場合についても空気を使用した。また、足裏部13aの冷却にあたっては、足裏部冷却装置5に対して、レール10を振幅3m、最高速度200mm/秒でオシレーションさせ、3分間の冷却を行った。
 図9および図10はレール冷却処理の実験の結果を示す。図9は、モデルA0~A2によるレール10の冷却挙動を示し、モデルA1、モデルA2によりレール10の足裏部13aの平均温度が所定の温度まで低下する時間(冷却に要する時間)を基準モデルA0と比較したものである。図9の横軸は、基準モデルA0の場合の冷却に要する時間を1とした時間の相対値である。図9の縦軸は、冷却開始時のレール10の足裏部13aの平均温度(℃)を1とした温度の相対値である。図9に示すように、基準のモデルA0と比較して、モデルA1、モデルA2は、いずれも冷却に要する時間が短縮されている。これは、多孔板ノズルの幅を拡大したことにより冷媒の流量が増加して、冷却に要する時間が短縮されたものと考えられる。
 図10は、各モデルによる強制冷却後の足部13の幅方向の硬度(ブリネル硬度)のバラツキを、縦軸に標準偏差σの3倍である3σをとって示した図である。図10に示すように、モデルA1は基準のモデルA0より硬度のバラツキが大きく、モデルA2は硬度のバラツキが最も小さい。これは、モデルA2は幅方向の各列の両端部のノズル孔の直径を小さくしたことにより、足裏部13aの幅方向の端部に対する冷媒の流量が抑制され、足部13の幅方向の中央部13cとの冷却速度の差が小さくなったことによるものと考えられる。一方、モデルA1では、多孔板ノズルの幅を拡大したことにより、足裏部13aの端部への冷媒の流量が局所的に増加して、足部13の幅方向の端部13bと中央部13cとの冷却速度の差が大きくなったものと考えられる。
 なお、モデルA3a、A3b、A3cについては、端部のノズル孔の間引き方を変更した3例による硬度のバラツキを示しているが、いずれの数値も、モデルA1よりは小さいものの、モデルA2より大きい。これは、幅方向の端部のノズル孔の数を減らすと、オシレーション(往復動作)の一往復中に、足裏部13aの幅方向の端部でノズル孔が対向しない時間が長くなり充分に冷却されず復熱過程が発生するため、足部13の幅方向の端部13bと中央部13cとの硬度差が大きくなり、足部13の全体として硬度のバラツキが大きくなってしまうためと考えられる。なお、オシレーションの最高速度を実際に運用可能な範囲で変化させてみても、レール10の足部13の機械特性値を幅方向の端部13bと中央部13cとで等しくすることはできなかった。したがって、モデルA2のように、幅方向の端部と中央部とで、ノズル孔の存在密度を等しく設定し、かつ、幅方向の各列の両端部のノズル孔の直径を小さくした場合に、レール10の足部13の幅方向の機械特性値のバラツキを好適に抑制できることが知見された。
 図11は、モデルA2における幅方向の各列の端部のノズル孔と中央部のノズル孔との直径比と、足部13の幅方向の硬度のバラツキとの関係を示す図である。図11に示すように、端部のノズル孔と中央部のノズル孔との直径比が20%以上90%以下の範囲内、より好ましくは50%以上85%以下の範囲内で、レール10の足部13の幅方向の機械特性値のバラツキを好適に抑制できることが知見された。
 本発明は、熱間圧延された直後の高温のレールや熱間圧延後に熱処理のためにオーステナイト温度域に加熱された高温のレールに対し、その頭部を微細なパーライト組織とするために、空気または水などの冷媒によって強制冷却する処理に適用することができる。
 1 レール冷却装置
 2 頭頂部冷却装置
 3 頭側部冷却装置
 5 足裏部冷却装置
 5a 足裏部冷却ノズルヘッダー
 5b 多孔板ノズル
 51 ノズル孔
 51a 端部のノズル孔
 51b 中央部のノズル孔
 10 レール
 11 頭部
 12 腹部
 13 足部
 13a 足裏部
 13b 端部
 13c 中央部

Claims (4)

  1.  レールに冷媒を噴出して強制冷却するレール冷却方法であって、
     レールの足裏部の冷却において、幅方向の端部のノズル孔が幅方向の中央部のノズル孔より小さい多孔板ノズルから前記レールの足裏部に冷媒を噴出し、レールの足裏部の幅方向の端部に対する冷却能力を該足裏部の幅方向の中央部に対する冷却能力よりも弱くすることを特徴とするレール冷却方法。
  2.  前記ノズル孔が円形であり、前記端部のノズル孔の直径が前記中央部のノズル孔の直径の20%以上90%以下の大きさであることを特徴とする請求項1に記載のレール冷却方法。
  3.  レールに冷媒を噴出して強制冷却するレール冷却装置であって、
     レールの足裏部の冷却において、レールの足裏部に対向した冷媒噴出用の多数のノズル孔を備える多孔板ノズルを有し、該ノズル孔は、幅方向の端部のノズル孔を中央部のノズル孔より小さくされてなることで、レールの足裏部の幅方向の端部に対する冷却能力がレールの足裏部の幅方向の中央部に対する冷却能力よりも弱いことを特徴とするレール冷却装置。
  4.  前記ノズル孔が円形であり、前記端部のノズル孔の直径が前記中央部のノズル孔の直径の20%以上90%以下の大きさであることを特徴とする請求項3に記載のレール冷却装置。
PCT/JP2013/052355 2012-02-02 2013-02-01 レール冷却方法およびレール冷却装置 WO2013115364A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/376,236 US9988696B2 (en) 2012-02-02 2013-02-01 Rail cooling method and rail cooling device
BR112014019025-9A BR112014019025B1 (pt) 2012-02-02 2013-02-01 método para resfriamento de trilho e dispositivo para resfriamento de trilho
US15/970,377 US10100380B2 (en) 2012-02-02 2018-05-03 Rail cooling device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2012/052345 2012-02-02
PCT/JP2012/052345 WO2013114600A1 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 レール冷却方法およびレール冷却装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/376,236 A-371-Of-International US9988696B2 (en) 2012-02-02 2013-02-01 Rail cooling method and rail cooling device
US15/970,377 Division US10100380B2 (en) 2012-02-02 2018-05-03 Rail cooling device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013115364A1 true WO2013115364A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48904676

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052345 WO2013114600A1 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 レール冷却方法およびレール冷却装置
PCT/JP2013/052355 WO2013115364A1 (ja) 2012-02-02 2013-02-01 レール冷却方法およびレール冷却装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052345 WO2013114600A1 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 レール冷却方法およびレール冷却装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9988696B2 (ja)
BR (1) BR112014019025B1 (ja)
WO (2) WO2013114600A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104174670A (zh) * 2014-09-12 2014-12-03 中冶赛迪工程技术股份有限公司 宽向可变流量的冷却集管
JP2016049568A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 Jfeスチール株式会社 レールの冷却方法および熱処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022155722A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 高周波熱錬株式会社 冷却ジャケット及び焼入装置
CZ309551B6 (cs) * 2021-09-08 2023-04-05 TŘINECKÉ ŽELEZÁRNY, a. s Zařízení pro tepelné zpracování kolejnic

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974227A (ja) * 1982-07-06 1984-04-26 ザ・アルゴマ・スチ−ル・コ−ポレ−シヨン・リミテツド 鉄道用レ−ルの冷却方法および冷却装置
JPS63114923A (ja) * 1986-11-04 1988-05-19 Nippon Steel Corp 高温レ−ルの無変形冷却法
US4749419A (en) * 1986-08-28 1988-06-07 Sommer Richard A Method for heat treating rail
JPH01290717A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Nkk Corp レールの冷却方法
JPH0617193A (ja) * 1990-07-30 1994-01-25 Burlington Northern Railroad Co 高強度・耐損傷レ−ル及びその製造方法
JP2006289407A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Jfe Steel Kk H形鋼の冷却設備および冷却方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5209792A (en) 1990-07-30 1993-05-11 Nkk Corporation High-strength, damage-resistant rail
JPH07216455A (ja) 1994-01-31 1995-08-15 Nippon Steel Corp レールの熱処理方法
JP3808564B2 (ja) 1996-10-31 2006-08-16 Jfeスチール株式会社 高温レールの冷却方法
JP4010102B2 (ja) 2000-09-29 2007-11-21 Jfeスチール株式会社 残留応力の少ないレールの製造方法および設備

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974227A (ja) * 1982-07-06 1984-04-26 ザ・アルゴマ・スチ−ル・コ−ポレ−シヨン・リミテツド 鉄道用レ−ルの冷却方法および冷却装置
US4749419A (en) * 1986-08-28 1988-06-07 Sommer Richard A Method for heat treating rail
JPS63114923A (ja) * 1986-11-04 1988-05-19 Nippon Steel Corp 高温レ−ルの無変形冷却法
JPH01290717A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Nkk Corp レールの冷却方法
JPH0617193A (ja) * 1990-07-30 1994-01-25 Burlington Northern Railroad Co 高強度・耐損傷レ−ル及びその製造方法
JP2006289407A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Jfe Steel Kk H形鋼の冷却設備および冷却方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016049568A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 Jfeスチール株式会社 レールの冷却方法および熱処理装置
CN104174670A (zh) * 2014-09-12 2014-12-03 中冶赛迪工程技术股份有限公司 宽向可变流量的冷却集管

Also Published As

Publication number Publication date
US20150027599A1 (en) 2015-01-29
WO2013114600A1 (ja) 2013-08-08
BR112014019025A8 (pt) 2017-07-11
US9988696B2 (en) 2018-06-05
BR112014019025B1 (pt) 2018-11-13
US20180251866A1 (en) 2018-09-06
US10100380B2 (en) 2018-10-16
BR112014019025A2 (ja) 2017-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10100380B2 (en) Rail cooling device
JP5588661B2 (ja) ミスト冷却装置及び熱処理装置
CN101890437B (zh) 一种用于热轧带钢生产线的轧后冷却系统
TWI446976B (zh) 熱軋鋼板之冷卻裝置及冷卻方法、以及熱軋鋼板之製造裝置及製造方法
WO2009107639A1 (ja) 圧延鋼材の冷却装置および冷却方法
JP2008073695A (ja) 鋼板の冷却方法
JP4774887B2 (ja) 鋼板の冷却設備および製造方法
JP2004115358A (ja) 熱強化ガラス、及びその製造方法と装置
JP4905051B2 (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP5471935B2 (ja) 条鋼圧延材の冷却装置
JP2011025282A (ja) 厚鋼板の冷却設備および冷却方法
JP2005002398A (ja) 焼入れ方法および焼入れ用冷却装置
JP2008100255A (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP4870110B2 (ja) 鋼板冷却装置
JP2019526454A (ja) スケール除去装置
TWI616537B (zh) 金屬材熱處理方法
JP2010253528A (ja) 連続鋳造における二次冷却方法
JP4398898B2 (ja) 厚鋼板の冷却装置及び方法
JP5613997B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法
CN104169445A (zh) 高强度冷轧钢板的制造方法及制造装置
JP4478083B2 (ja) 鋼板の上下面均一冷却装置
JP2009202197A (ja) 圧延鋼材の冷却方法
JP6350456B2 (ja) 熱間圧延鋼材のデスケーリング方法およびデスケーリング装置、熱間圧延鋼材の製造方法および製造装置
CN106794500A (zh) 厚钢板的制造设备及制造方法
KR20110022310A (ko) 열연판재의 냉각장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13744267

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14376236

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014019025

Country of ref document: BR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13744267

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014019025

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140731