WO2013115356A1 - 画像表示装置、電子機器、電子カメラ、及び情報端末 - Google Patents

画像表示装置、電子機器、電子カメラ、及び情報端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2013115356A1
WO2013115356A1 PCT/JP2013/052340 JP2013052340W WO2013115356A1 WO 2013115356 A1 WO2013115356 A1 WO 2013115356A1 JP 2013052340 W JP2013052340 W JP 2013052340W WO 2013115356 A1 WO2013115356 A1 WO 2013115356A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
luminance
image
display
image display
display area
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052340
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 琢也
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Publication of WO2013115356A1 publication Critical patent/WO2013115356A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • H04N5/70Circuit details for electroluminescent devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/045Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/046Dealing with screen burn-in prevention or compensation of the effects thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/048Preventing or counteracting the effects of ageing using evaluation of the usage time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4436Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver

Definitions

  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an electronic camera according to an embodiment of the present invention.
  • An electronic camera 1 shown in FIG. 1 shows an example of an electronic camera using the image display device of the present invention, and shows only a part directly related to the present invention.
  • An electronic camera 1 shown in FIG. 1 includes a photographing lens 11, an image sensor 12, a control unit 13, a recording unit 14, a memory 15, a signal processing ASIC 20, a controller IC 30, and an organic EL (Electro Luminescence).
  • EVF 31 which is the used image display panel.
  • EVF is an abbreviation for Electronic View Finder (EVF).

Abstract

 画像表示パネルの固定パターンの表示領域における焼き付き(発光可能な輝度の劣化)により発生する、画像表示パネル上での輝度のバラツキを補正することができる、画像表示装置(10)を提供する。画像表示装置は、表示時間計測部(23)により、所定の固定パターンを表示する第1の表示領域とそれ以外の第2の表示領域における画像表示時間をそれぞれ計測する。また、第1の表示領域および第2の表示領域における画像表示時間と、輝度の補正量とを対応付ける情報を記憶部(15)に記憶しておく。輝度補正部(30)は、上記画像表示時間と補正量の情報に基づいて、第1の表示領域および第2の表示領域における表示画像の輝度の補正を行う。

Description

画像表示装置、電子機器、電子カメラ、及び情報端末
 本発明は、画像表示装置、電子機器、電子カメラ、及び情報端末に関する。
 本願は、2012年2月2日に出願された特願2012-21114号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 関連する有機EL表示装置がある(特許文献1を参照)。この特許文献1に記載の有機EL表示装置は、有機EL素子には寿命があるため、同じ画素を長い期間点灯させ続けるとその画素のみが劣化し焼きつきが起こると言う問題の解決を目的としている。
 この特許文献1に記載の有機EL表示装置では、画像データを様々な形で結合させ、加算することにより加算データの比較で静止画の検出を行う。そして静止画を検出し、静止画が長く続くと発光量を落とすためにゲートドライバにより有機ELパネルの発光量を落として、有機EL素子の焼き付きを防止する。
特開2005-062485号公報
 上記特許文献1に記載の有機EL表示装置のように、表示画像が静止画かどうかを判定し、静止画の場合には、点灯率を低減するか、或いは発光を止めるという技術は開示されている。
 しかしながら、特許文献1の有機EL表示装置のように、カメラ内のファインダーで点灯率を低減すると、素子の劣化速度(発光可能な輝度が劣化(低下)する速度)を遅くすることはできるが、撮影情報(例えば、文字や記号等)の固定パターン表示部のみを発光させるという状態はそのままであり、カメラファインダー(EVF)における焼き付きに対しては、あまり効果がないと推測される。
 本発明の一態様は、複数の画素がアレイ状に配列された画像表示パネル(本明細書では、単に「画像表示パネル」とも呼ぶ)の固定パターンの表示領域における焼き付き(発光可能な輝度の劣化)により発生する、画像表示パネル上での輝度のバラツキを補正することができる、画像表示装置を提供することを目的とする。
 また、本発明の他の目的は、画像表示パネルの焼き付きによる輝度のバラツキを補正することができる画像表示装置を備える、電子機器、電子カメラ、及び情報端末を提供することである。
 本発明の一態様である画像表示装置は、所定の固定パターンを表示する第1の表示領域における画像表示時間と、前記第1の表示領域以外の第2の表示領域における画像表示時間のそれぞれを計測する表示時間計測部と、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域とにおけるそれぞれの画像表示時間と、前記画像表示時間に応じた輝度の補正量と、を対応付ける情報を記憶する記憶部と、前記画像表示時間と前記輝度の補正量との情報に基づいて前記第1の表示領域および前記第2の表示領域における表示画像の輝度の補正を行う輝度補正部と、を備えることを特徴とする。
 また、本発明の他の態様である電子機器は、上記画像表示装置を備えることを特徴とする。
 また、本発明の他の態様である電子カメラは、上記画像表示装置を備えることを特徴とする。
 また、本発明の他の態様である情報端末は、上記画像表示装置を備えることを特徴とする。
 本発明の態様によれば、画像表示パネルの固定パターンの表示領域における焼き付き(発光可能な輝度の劣化)により発生する、画像表示パネル上での輝度のバラツキを補正することができる。
本発明の実施形態に係る電子カメラの構成を示すブロック図である。 EVFにおける焼き付きについて説明するための図である。 固定パターン表示部とスルー画表示部における輝度減衰曲線の例を示す図である。 焼き付き補正の動作を説明するための図である。 固定パターン表示部にスルー画も表示する場合の輝度の減衰例を示す図である。 電子カメラの背面表示パネルの例を示す図である。 プロジェクタの例を示す図である。 プロジェクタの例を示す図である。 情報端末の例を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
 [電子カメラおよび画像表示装置の構成]
 図1は、本発明の実施形態に係る電子カメラの構成を示すブロック図である。図1に示す電子カメラ1は、本発明の画像表示装置を用いた電子カメラの例を示したものであり、本発明に直接関係する部分のみを示したものである。
 図1に示す電子カメラ1は、撮影レンズ11と、撮像素子12と、制御部13と、記録部14と、メモリ15と、信号処理用ASIC20と、コントローラIC30と、有機EL(Electro Luminescence)を用いた画像表示パネルであるEVF31と、を有して構成されている。
 ここで、EVFは、電子ビューファインダー(Electronic View Finder;EVF)の略称である。
 なお、図1において、破線で囲まれる部分が、本発明の画像表示装置10の構成要素となる部分である。この画像表示装置10は、メモリ15と、コントローラIC30と、EVF31と、信号処理用ASIC20内の表示時間計測部23とを主要な構成要素としている。すなわち、図1に示す電子カメラ1は、本発明による画像表示装置10を用いた電子カメラの例である。
 図1に示す電子カメラ1において、制御部13は、電子カメラ1が備えるレリーズ釦等の各操作スイッチ(不図示)が操作されたことを検出して撮影レンズ11の駆動を制御し、光学系における焦点検出/調節処理などを行う。また、制御部13は、信号処理用ASIC20との間で同期信号及び制御信号を入出力することにより、この信号処理用ASIC20の動作を制御する。
 さらに、制御部13は、信号処理用ASIC20に対して制御信号Scを送信することにより、表示時間計測部23および撮影情報表示変更部24の動作を制御する。記録部14は、信号処理用ASIC20により処理された画像データを記録する。
 電子カメラ1において、撮影レンズ11に入射される被写体光が、CCDである撮像素子12上に結像される。撮像素子12から出力される画像信号は、信号処理用のASIC20に出力される。信号処理用ASIC20に入力された画像信号は、前処理部21に入力される。
 前処理部21では、画像信号をデジタル信号に変換するとともに、ガンマ補正等の画像前処理を行ない、この前処理を施した画像信号を信号処理部(後処理部)22に出力する。
 信号処理部(後処理部)22は、前処理部21から入力した画像信号を基に表示用の画像データを生成する処理を行う。信号処理部(後処理部)22において生成された画像データは、記録部14に記録されるとともに、コントローラIC30に出力される。
 コントローラIC30は、信号処理用ASIC20によりその動作が制御される。コントローラIC30は、信号処理用ASIC20から映像信号Cvと、後述する補正パルス信号を含む制御信号Ccと、後述する時間データ(表示時間計測部23において計測された表示時間データ)Ctとを入力する。
 コントローラIC30は、有機EL素子で構成されるEVF31に映像信号Evと、制御信号Ecと、制御電圧信号Evcを出力することにより、有機EL素子で構成されるEVF31を制御して、EVF31の画素アレイ部に画像データを表示させる。なお、制御電圧信号Evcは、EVF31上の各画素の発光輝度を調整(画素の駆動電圧を調整)するための信号である。
 また、信号処理部22内の表示時間計測部23は、EVF31上の固定パターン表示部31Aとスルー画表示部31B(図2を参照)におけるそれぞれの表示時間を画素ごとに計測する。
 表示時間計測部23は、計測した表示時間を、記録部14内に表示時間データ14aとして保存する。また、表示時間計測部23は、計測した表示時間を時間データCtとして、コントローラIC30に出力する。
 撮影情報表示変更部24は、制御部13により制御され、EVF31上に表示される固定パターン(文字や記号等の撮影情報)を選択する。
 また、メモリ15には、EVF31におけるスルー画表示(スルー画を表示)の際の輝度減衰曲線のデータ16と、固定パターン表示の際の輝度減衰曲線のデータ17とが記憶されている。
 なお、スルー画表示とは、撮像素子12から出力される画像信号(すなわち、信号処理部22において生成された画像データ)を、EVF31に表示することを繰り返し行う連続画像表示のことである。また、このスルー画表示の輝度減衰曲線と、固定パターン表示の輝度減衰曲線の詳細については後述する。
 [EVFの焼き付き補正]
 EVF31における焼き付き(輝度の劣化)は、程度の差はあれ、原理的に発生してしまうため、焼きついてしまった部分とそうでない部分の輝度のバラツキを補正する必要がある。EVF31において、ISO感度や、シャッター秒時等の撮影情報が表示される領域は、文字の表示位置が固定されていることから、カメラでは最も焼き付きが発生する箇所となる。
 例えば、図2に示すように、破線Aで囲まれる部分(固定パターン表示部31A)は、撮影情報(文字や記号)等の固定パターンの表示領域であり、この固定パターン表示部31Aに表示される画像は撮影情報等であることが多く、EVF31上での場所(画素のアドレス)は予め判明しているものである。
 固定パターン表示部31Aを除くその他の部分(スルー画表示部31B)は、スルー画像、静止画等の通常の画像表示領域である。
 固定パターン表示部31Aでは、撮影情報等がフル発光(例えば、全白色)で表示されることが多く、これにより焼き付きが発生して輝度が低下することが多い。
 なお、固定パターン表示部31Aは、撮影情報(文字や記号)等の固定パターンが表示される領域(画素の領域)を意味し、例えば、表示される文字の周囲の画素や、文字と文字との間の画素は、スルー画表示部31Bに含まれるものである。
 また、固定パターン表示部31Aには、後述するように、撮影情報(文字や記号)等の固定パターンを表示せずに、スルー画や静止画が表示されることもある。
 ところで、一般的に、画像表示パネルの輝度の低減は輝度の減衰特性を示す曲線で知ることができる。この特性曲線は画像表示パネルの開発段階において予め判明しているものである。
 画像表示パネルにおける焼き付き(輝度の劣化)は、場所(固定パターン表示部31Aであるかスルー画表示部31Bであるか)によって、輝度劣化の進行度合に差異が生じる。したがって、この輝度差を把握して補正を行うことにより焼き付きより発生する輝度のバラツキを補正することができる。
 例えば、図3は、固定パターン表示部31Aとスルー画表示部31Bにおける輝度減衰曲線の例を示す図である。図3においては、横軸に時間t(表示時間t)を示し、縦軸に輝度Lを示してある。図3は、一定の条件下(例えば、発光素子に印加する駆動電圧(或いは駆動電流)が一定の条件下)における画素の表示時間tに対する輝度の時間変化特性を示したものである。
 輝度減衰曲線Faは、固定パターン表示時(フル発光時)の輝度の減衰特性を示し、輝度減衰曲線Fbは、スルー画や静止画等の通常画像表示時の輝度の減衰特性を示している。
 なお、輝度減衰曲線Fa及びFbの情報は、メモリ15に予め記憶されている。また、表示時間tは、信号処理用ASIC20内の表示時間計測部23により計測される。
 図3の輝度減衰曲線FaおよびFbに示すように、固定パターンを表示させた場合(輝度減衰曲線Faの場合)と、スルー画を表示させた場合(輝度減衰曲線Fbの場合)では、一定の時間t1の経過後には、固定パターン表示部31Aと、スルー画表示部31Bとの間には、ΔLの輝度差が発生する。
 この場合、固定パターン表示部31Aにおける表示時間t1を計測することにより、点a及び点bにおける輝度が分かるので、点bにおける輝度を、点aに示す輝度に補正(点bの輝度をΔLだけ低下)することにより、スルー画表示部31Bにおける輝度を固定パターン表示部31Aと同じ輝度にすることができる。
 これにより、固定パターン表示部31Aとスルー画表示部31Bとの間の輝度のバラツキを補正することができる。
 なお、スルー画表示部31Bの輝度を減少させて固定パターン表示部31Aの輝度とスルー画表示部31Bの輝度とを合わせる方法の他に、逆に、固定パターン表示部31Aの輝度を上昇させて固定パターン表示部31Aの輝度とスルー画表示部31Bの輝度とを合わせる方法もある。
 なお、スルー画表示部31Bの輝度を減少させて固定パターン表示部31Aの輝度とスルー画表示部31Bの輝度とを合わせる方法を用いることで、消費電力の低減を図るとともにEVF31の寿命が短くなることを避けることができる。
 代替的には、スルー画表示部31Bにおける輝度を所定の割合で低下させ、同時に固定パターン表示部31Aの輝度を所定の割合で増加させることにより、固定パターン表示部31Aの輝度とスルー画表示部31Bの輝度とを合わせることも可能である。
 また、図3に示す輝度減衰曲線Faと輝度減衰曲線Fbとは、表示時間と減衰量(或いは補正量ΔL)とを対応付けしたテーブルの形式でメモリ15に記憶することができる。
 また、輝度減衰曲線Fa及びFbを、表示時間tを変数とする関数の形式で表現し、この関数を用いて、表示時間に対する減衰量(或いは補正量ΔL)を算出するようにしてもよい。
 図4は、焼き付き補正の動作を説明するための図である。図4は、横方向に時間tの経過を示し、縦方向に、焼き付き補正に使用する補正パルス信号と、EVF31上の各画素を順次に走査して発光駆動するためのピクセルクロック(PixCLK)と、ビデオ信号と、を並べて示したものである。
 なお、図4に示す各信号は、コントローラIC30が信号処理用ASIC20から入力する信号である。コントローラIC30では、信号処理用ASIC20から入力したこれらの信号に基づいて、EVF31を発光駆動するための制御信号Ec、映像信号Ev、および制御電圧信号Evcを生成する。
 図4に示すように、コントローラIC30は、補正パルス信号がH状態の時には、固定パターン表示部31Aの画素として、L状態のときは、スルー画表示部31Bの画素として判別する。
 そして、コントローラIC30では、表示時間計測部23から入力した時間データCt(固定パターン表示部31Aおよびスルー画表示部31Bにおける表示時間)と、メモリ15に記憶された輝度減衰曲線FaおよびFbのデータと、補正パルス信号とに基づいて、EVF31上のスルー画表示部31Bの画素の輝度の調整を行う。
 より具体的には、コントローラIC30では、補正パルス信号がL状態のときは、図3において説明したように、スルー画表示部31Bにスルー画を表示するものとして、図3に示すΔLだけ輝度を下げることにより、固定パターン表示部31Aとの輝度差を補正する。
 EVF31における輝度の調整は、コントローラIC30からEVF31に対して出力される制御電圧信号Evcにより行われる。制御電圧信号Evcにより、EVF31内の画素に印加する駆動電圧の大きさを制御(画素に流れる電流を制御)することにより、輝度の調整を行う。
 なお、補正パルス信号について補足して説明すると、固定パターン表示部31Aに表示される画像は撮影情報等であることが多く、予めEVF31上での場所(画素のアドレス)は判明している。
 そこで、信号処理用ASIC20は、コントローラIC30に出力するビデオ信号とピクセルクロック(PixCLK)に加えて、固定パターンの画素であることを示す補正パルス信号を生成してコントローラIC30に出力する。
 コントローラIC30は、この補正パルス信号のH/L状態によって、輝度の補正を行う画素か行わない画素かを判別し、その判別結果に基づいて画素の輝度を調整する。
 また、時間データCtについては、撮影情報等の固定パターンの表示の有無は、制御部13内で把握できているため、制御部13が表示時間計測部23を制御することにより、固定パターンが表示されている時間を表示時間計測部23によりカウントすることができる。
 コントローラIC30は、固定パターンが表示されていた時間の計測結果と、スルー画の表示時間の計測結果とを、表示時間計測部23から時間データCtとして入力し、メモリ15に記憶された輝度減衰曲線FaおよびFbのデータを参照して、固定パターン表示部31Aとスルー画表示部31Bとにおける輝度差を算出する。
 図5は、固定パターン表示部31Aにスルー画も表示する場合の例を示す図である。固定パターン表示部31Aには、スルー画も表示することが普通である。例えば、全画面表示(固定パターン表示を消す表示状態)の場合は、固定パターン表示部31Aにスルー画が表示される。
 固定パターン表示部31Aにスルー画を表示する場合は、画素における輝度の減衰はスルー画表示の輝度減衰曲線Fbに従って遷移することになる。
 図5に示す例では、時刻0から時刻t0の期間において、固定パターン表示部31Aは、フル発光(固定パターン表示)で画像を表示し、輝度の減衰はフル発光時の輝度減衰曲線Faに従って遷移する。
 そして、時刻t0から時刻t1の間は、固定パターン表示部31Aにおいて固定パターン(文字情報等)に替えてスルー画(或いは静止画)が表示される。このため、時刻t0から時刻t1の間は、固定パターン表示部31Aにおける輝度減衰曲線Faが、スルー画表示の輝度減衰曲線Fbに置き換わる。
 この場合、スルー画表示の時間(T=t0-t1)における輝度の減衰(曲線Fb上の点a’と点b’間の輝度の減衰量ΔL)を、フル発光時の輝度の減衰量(輝度減衰曲線Fa上の点aと点b間の減衰量)へ置き換えるようにする。
 より具体的には、第1の手順として、表示時間計測部23は、スルー画の表示を開始する時点(時刻t0)における輝度減衰曲線Faにおける輝度(点aの輝度)を基点となる第1の輝度とする。
 そして、輝度減衰曲線Fbにおいて、スルー画の表示時間(T)に対応して、基点となる第1の輝度(点a’の輝度(=点aの輝度))からの輝度の減衰量(点a’から点b’までの輝度の減衰量ΔL)を算出する。
 次に、第2手順として、上記第1の手順で算出した輝度減衰曲線Fbにおける輝度の減衰量(ΔL)を、輝度減衰曲線Faにおける第1の輝度(点aの輝度)からの減衰量と見なし、第2の輝度(点bの輝度(=点b’の輝度))を算出する。
 このようにして、スルー画表示による輝度減衰曲線Fbにおける輝度の減衰量を、輝度減衰曲線Faにおける輝度の減衰量に置き換える。
 そして、第3の手順として、固定パターン表示部31Aにおいてスルー画表示を終了した時点(時刻t1)において、輝度減衰曲線Faにおける第2の輝度(点bの輝度)に対応する表示時間t1’(=t0+Δt)を、固定パターン表示部31Aにおける固定パターンの表示時間とする。
 このようにして、固定パターン表示部31Aにスルー画が表示される場合においても、このスルー画表示による輝度の減衰量(輝度減衰曲線Fb上の減衰量)を、固定パターン表示による輝度の減衰量(輝度減衰曲線Fa上の減衰量)に置き換えることができる。
 これにより、時刻t1において固定パターン表示部31Aとスルー画表示部31Bとの輝度差ΔL1(点cと点b間の輝度差)を算出することができるので、この輝度差ΔL1を補正すればよい。
 このようにして、固定パターン表示部31Aにスルー画を表示する場合においても、スルー画表示による輝度の減衰量を、固定パターン表示による輝度の減衰量に置き換えることができるので、輝度減衰曲線FaおよびFbと、表示時間t1およびt1’とを基にして、画像表示パネル上での輝度のバラツキを補正することができる。
 以上、本発明の実施形態として、電子カメラのEVF31を画像表示装置10により制御することにより、固定パターン表示部31Aの焼き付きによる輝度のバラツキを補正する例について説明したが、本発明の画像表示装置は、これに限定されない。
 例えば、本発明の画像表示装置による焼き付き補正(輝度のバラツキの補正)を、図6に示す電子カメラ1Aの背面表示パネル32に対しても行うことができる。この背面表示パネル32は、通常は有機ELや液晶表示素子で構成されており、この背面表示パネル32に対しても焼き付き補正を行うことができる。
 特に背面表示パネル32が有機EL素子である場合に、本発明による焼き付き補正を行うことにより、固定パターン表示部とスルー画表示部との間における輝度のバラツキを効果的に補正することができる。
 なお、電子カメラ1Aの背面表示パネル32に対する焼き付き補正の制御方法は、図1から図5で説明したEVF31に対する焼き付き補正の制御方法と同様であり、重複する説明は省略する。
 さらに、本発明の画像表示装置は、固定パターンを表示する画像表示パネルを備えるすべての画像表示装置に適用できる。例えば、上述した電子カメラの他に、プロジェクタ等の電子機器や、携帯電話等の情報端末などの画素表示装置に適用できる。さらには、テレビの画像表示装置(例えば、メニューパターン画面を表示する表示装置)にも適用できる。
 また、本発明は、有機ELを用いた画像表示パネルのみならず、液晶表示素子、プラズマディスプレイを用いた画像表示パネルを備える画像表示装置にも適用できる。
 上述のように、本発明の画像表示装置は、プロジェクタなどの電子機器にも効果的に適用できる。図7Aは、有機ELや液晶の画像表示パネル41を用いたプロジェクタの例を示す図である。
 プロジェクタ40は、画像表示パネル41と、光源42と、集光レンズ43と、ビームスプリッタ44と、投影レンズ45等を主要な構成要素とするプロジェクタである。このプロジェクタ40は、画像表示パネル41上に表示される画像を、光源42と、集光レンズ43と、ビームスプリッタ44と、投影レンズ45を用いてスクリーン46上に投影して映し出す装置である。
 このプロジェクタ40に使用される画像表示パネル41を、本発明の画像表示装置を用いて制御することにより、画像表示パネル41上の固定パターン表示部における焼き付きにより発生する輝度のバラツキを補正することができる。
 図7Bは、プロジェクタを内蔵する電子カメラの例を示しており、本体側の電子カメラ1Bに、図7Aに示すプロジェクタ40をアクセサリとして内蔵させたものである。
 図7Bに示すプロジェクタ内蔵カメラ50では、図6に示したカメラ側のEVF31及び背面表示パネル32に対して、本発明の画像表示装置を用いて焼き付き補正が行える他、図7Aに示したプロジェクタ40内の画像表示パネル41に対しても焼き付き補正を行うことができる。
 また、本発明の画像表示装置による焼き付き補正は、携帯電話等の情報端末の画像表示パネルに適用できる。
 例えば、図8は、折り畳み式の携帯電話例であり、この情報端末(携帯電話)60の画像表示パネル61に対しても焼き付き補正を行うことができる。
 また、本発明の画像表示装置による焼き付き補正は、携帯電話に限らず、PDA(Personal Digital Assistants)などの携帯情報端末の画像表示パネルにも適用できる。
 さらに、本発明の画像表示装置による焼き付き補正は、タブレットPC等のパーソナルコンピュータ(PC)において、画像表示パネルに固定パターンを表示する場合にも、効果的に適用できる。
 また、本発明の画像表示装置による焼き付き補正は、ブラウン管において固定パターンを表示する場合にも、効果的に適用できる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、ここで、本発明の態様と上記実施形態との対応関係について補足して説明しておく。
 上記実施形態において、本発明の一態様における画像表示装置は、図1に示す電子カメラ1内の画像表示装置10(メモリ15と、表示時間計測部23と、コントローラIC30と、EVF31とで構成される部分)が対応し、本発明の一態様における表示時間計測部は、表示時間計測部23が対応し、本発明の一態様における記憶部は、メモリ15が対応し、本発明の一態様における輝度補正部は、コントローラIC30が対応する。
 また、本発明の一態様における第1の表示領域は、図2に示す画像表示パネル(EVF31)上の固定パターン表示部31Aが対応し、本発明の一態様における第2の表示領域は、図2に示すスルー画表示部31Bが対応する。
 (1)そして、上記実施形態において、画像表示装置(画像表示装置10)は、所定の固定パターンを表示する第1の表示領域(固定パターン表示部31A)における画像表示時間と、第1の表示領域以外の第2の表示領域(スルー画表示部31B)における画像表示時間のそれぞれを計測する表示時間計測部23と、第1の表示領域と第2の表示領域とにおけるそれぞれの画像表示時間と、この画像表示時間に応じた輝度の補正量と、を対応付ける情報を記憶する記憶部(メモリ15)と、上記画像表示時間と輝度の補正量との情報に基づいて第1の表示領域(固定パターン表示部31A)および第2の表示領域(スルー画表示部31B)における表示画像の輝度の補正を行う輝度補正部(コントローラIC30)と、を備える。
 このような構成の画像表示装置(画像表示装置10)では、表示時間計測部23が、固定パターンを表示する第1の表示領域(固定パターン表示部31A)における表示時間と、第2の表示領域(スルー画表示部31B)における画像の表示時間とを、それぞれ計測する。
 また、記憶部(メモリ15)には、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)における固定パターンの画像表示時間と輝度の補正量とを対応付ける情報(第1の輝度減衰曲線Fa)と、第2の表示領域(スルー画表示部31B)におけるスルー画の画像表示時間と輝度の補正量とを対応づける情報(第2の輝度減衰曲線Fb)と、を記憶しておく。
 そして、輝度補正部(コントローラIC30)は、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)におけるそれぞれの画像表示時間と、この画像表示時間と輝度の補正量(第1の輝度減衰曲線Fa及び第2の輝度減衰曲線Fb)の情報に基づいて、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)および第2の表示領域(スルー画表示部31B)における表示画像の輝度の補正を行う。
 これにより、画像表示パネル(EVF31)の固定パターンの表示領域(固定パターン表示部31A)における焼き付きにより発生する、画像表示パネル上での輝度のバラツキを補正することができる。
 (2)また、上記実施形態において、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)とにおける画像表示時間の計測と、この画像表示時間に応じた輝度の補正とが、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)とに含まれるそれぞれの画素ごとに行われる。
 このような構成の画像表示装置(画像表示装置10)では、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)における輝度の補正を、画素ごとに行うようにしたので、画像表示パネル上での輝度のバラツキをきめ細かく補正することができる。
 (3)また、上記実施形態において、輝度補正部(コントローラIC30)は、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)とのいずれか一方、または両方の輝度を変更することにより、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)との間における輝度の差を補正する。
 これにより、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)のいずれか一方、または両方の輝度を変更することにより、画像表示パネル上での輝度のバラツキを補正することができる。
 (4)また、上記実施形態において、輝度補正部(コントローラIC30)は、第2の表示領域(スルー画表示部31B)の輝度を低減させることにより、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)との間における輝度の差を補正する。
 これにより、消費電力の低減を図るとともに画像表示パネルの寿命が短くなることを回避しながら、画像表示パネル上での輝度のバラツキを補正することができる。
 (5)また、上記実施形態において、輝度補正部(コントローラIC30)は、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)の輝度を増加させることにより、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)との間における輝度の差を補正する。
 これにより、所望の場合には、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)の輝度を増加させることにより、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)との間における輝度の差を補正することができる。
 (6)また、上記実施形態において、上記輝度の補正が、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)または第2の表示領域(スルー画表示部31B)内の画素の駆動電圧を調整することにより行われる。
 これにより、画像表示パネルの画素の駆動電圧を調整して、画素の発光輝度をきめ細かくかつ容易に調整することができる。
 (7)また、上記実施形態において、記憶部(メモリ15)には、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)における固定パターンの表示時間に対する画素の発光輝度の減衰特性を示す第1の輝度減衰曲線Fa(輝度減衰曲線Fa)の情報と、第2の表示領域(スルー画表示部31B)における固定パターン以外の画像の表示時間に対する画素の発光輝度の減衰特性を示す第2の輝度減衰曲線Fb(輝度減衰曲線Fb)の情報と、が記憶され、輝度補正部(コントローラIC30)は、第1の表示領域における固定パターンの表示時間と第2の表示領域における画像の表示時間とを基に、第1の輝度減衰曲線Faと第2の輝度減衰曲線Fbを参照して、第1の表示領域と第2の表示領域における画素の輝度差を算出する。
 このような構成の画像表示装置(画像表示装置10)では、記憶部(メモリ15)に、図3に示す固定パターンを表示する場合の発光輝度の減衰特性を示す第1の輝度減衰曲線Faと、固定パターン以外の画像を表示する場合の画素の発光輝度の減衰特性を示す第2の輝度減衰曲線Fbとを記憶する。
 輝度補正部(コントローラIC30)は、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)における固定パターンの表示時間と第2の表示領域(スルー画表示部31B)における画像(例えば、スルー画)の表示時間とを基に、第1の輝度減衰曲線Faと第2の輝度減衰曲線Fbを参照し、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)における画素の輝度差を算出する。
 これにより、固定パターン表示部31Aとスルー画表示部31Bとにおける画像の表示時間を基に、輝度減衰曲線FaおよびFbを参照することにより、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)と第2の表示領域(スルー画表示部31B)との間における輝度の差を算出することができる。
 (8)また、上記実施形態において、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)において固定パターンに替えてスルー画が表示される場合は、表示時間計測部23により、スルー画の表示を開始する時点の第1の輝度減衰曲線Faにおける輝度を基点となる第1の輝度とし、第2の輝度減衰曲線において第1の輝度を基点として、スルー画の表示時間の間に第1の輝度から減衰する輝度の減衰量を算出する第1の手順と、第1の手順で算出した第2の輝度減衰曲線Fbにおける輝度の減衰量を第1の輝度減衰曲線Faにおける輝度の減衰量と見なし、第1の輝度減衰曲線Faにおける第2の輝度を算出することにより、スルー画表示による輝度の減衰量を第1の輝度減衰曲線Faにおける輝度の減衰量に置き換える第2の手順と、スルー画の表示を終了した時点において、第1の輝度減衰曲線Faにおける第2の輝度に対応する表示時間を、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)における固定パターンの表示時間とする第3の手順と、が行われる。
 これにより、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)にスルー画が表示される場合においても、このスルー画表示による輝度の減衰量(輝度減衰曲線Fb上での減衰)を、固定パターン表示による輝度の減衰量(輝度減衰曲線Fa上での減衰)に置き換えることができる。
 (9)また、上記実施形態において、輝度の補正は、第2の表示領域(スルー画表示部31B)においてスルー画を表示する際に行われる。
 これにより、第2の表示領域(スルー画表示部31B)にスルー画を表示する際に、第2の表示領域に表示される画像の輝度を、第1の表示領域(固定パターン表示部31A)に表示される画像の輝度に合わせることができる。
 (10)また、上記実施形態において、画像表示装置(画像表示装置10)は、有機ELを画像表示パネルとして用いる。
 これにより、有機ELを画像表示パネルに用いた画像表示装置において、画像表示パネルの固定パターンの表示領域における焼き付きにより発生する、画像表示パネル上での輝度のバラツキを補正することができる。
 (11)また、上記実施形態において、電子機器は、上記のいずれかに記載の画像表示装置(画像表示装置10)を備える。
 例えば、図7Aに示す電子機器(プロジェクタ40)において、画像表示パネル41を本発明の画像表示装置で駆動制御することにより、画像表示パネル41の固定パターンの表示領域における焼き付きにより発生する、画像表示パネル41上での輝度のバラツキを補正することができる。
 (12)上記実施形態において、電子カメラは、上記のいずれかに記載の画像表示装置(画像表示装置10)を備える。
 例えば、図6に示す電子カメラ1Aにおいて、EVF31および背面表示パネル32を本発明の画像表示装置(画像表示装置10)で駆動制御することにより、電子カメラ1AのEVF31および背面表示パネル32において、固定パターンの表示領域における焼き付きにより発生する輝度のバラツキを補正することができる。
 (13)上記実施形態において、情報端末は、上記のいずれかに記載の画像表示装置(画像表示装置10)を備える。
 例えば、図8に示す携帯電話等の情報端末60において、画像表示パネル61を本発明の画像表示装置で駆動制御することにより、画像表示パネル61において、固定パターンの表示領域における焼き付きにより発生する輝度のバラツキを補正することができる。
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の画像表示装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
1,1A,1B…電子カメラ、10…画像表示装置、11…撮影レンズ、12…撮像素子、13…制御部、14…記録部、15…メモリ、20…信号処理用ASIC、21…前処理部、22…信号処理部、23…表示時間計測部、24…撮影情報表示変更部、30…コントローラIC、31…EVF、31A…固定パターン表示部、31B…スルー画表示部、32…背面表示パネル、40…プロジェクタ、41…画像表示パネル、50…プロジェクタ内蔵カメラ、60…情報端末、61…画像表示パネル。

Claims (13)

  1.  所定の固定パターンを表示する第1の表示領域における画像表示時間と、前記第1の表示領域以外の第2の表示領域における画像表示時間のそれぞれを計測する表示時間計測部と、
     前記第1の表示領域と前記第2の表示領域とにおけるそれぞれの画像表示時間と、前記画像表示時間に応じた輝度の補正量と、を対応付ける情報を記憶する記憶部と、
     前記画像表示時間と前記輝度の補正量との情報に基づいて前記第1の表示領域および前記第2の表示領域における表示画像の輝度の補正を行う輝度補正部と、
     を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2.  前記第1の表示領域と前記第2の表示領域とにおける画像表示時間の計測と、前記画像表示時間に応じた輝度の補正とが、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域とに含まれるそれぞれの画素ごとに行われる
     ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3.  前記輝度補正部は、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域とのいずれか一方、または両方の輝度を変更することにより、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域との間における輝度の差を補正する
     ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像表示装置。
  4.  前記輝度補正部は、前記第2の表示領域の輝度を低減させることにより、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域との間における輝度の差を補正する
     ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像表示装置。
  5.  前記輝度補正部は、前記第1の表示領域の輝度を増加させることにより、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域との間における輝度の差を補正する
     ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像表示装置。
  6.  前記輝度の補正が、前記第1の表示領域または前記第2の表示領域内の画素の駆動電圧を調整することにより行われる
     ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  7.  前記記憶部には、
     前記第1の表示領域における固定パターンの表示時間に対する画素の発光輝度の減衰特性を示す第1の輝度減衰曲線の情報と、
     前記第2の表示領域における固定パターン以外の画像の表示時間に対する画素の発光輝度の減衰特性を示す第2の輝度減衰曲線の情報と、
     が記憶され、
     前記輝度補正部は、前記第1の表示領域における固定パターンの表示時間と前記第2の表示領域における画像の表示時間とを基に、前記第1の輝度減衰曲線と前記第2の輝度減衰曲線を参照して、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域における画素の輝度差を算出する
     ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  8.  前記第1の表示領域において前記固定パターンに替えてスルー画が表示される場合は、
     前記表示時間計測部により、
     前記スルー画の表示を開始する時点の前記第1の輝度減衰曲線における輝度を基点となる第1の輝度とし、前記第2の輝度減衰曲線において前記第1の輝度を基点として、前記スルー画の表示時間の間に前記第1の輝度から減衰する輝度の減衰量を算出する第1の手順と、
     前記第1の手順で算出した第2の輝度減衰曲線における輝度の減衰量を前記第1の輝度減衰曲線における輝度の減衰量と見なし、前記第1の輝度減衰曲線における第2の輝度を算出することにより、前記スルー画の表示による輝度の減衰量を第1の輝度減衰曲線における輝度の減衰量に置き換える第2の手順と、
     前記スルー画の表示を終了した時点において、前記第1の輝度減衰曲線における前記第2の輝度に対応する表示時間を、前記第1の表示領域における固定パターンの表示時間とする第3の手順と、
     が行われることを特徴とする請求項7に記載の画像表示装置。
  9.  前記輝度の補正は、前記第2の表示領域において画像が表示される際に行われる
     ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  10.  有機ELを画像表示パネルとして用いることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  11.  請求項1から10のいずれか1項に記載の画像表示装置を備える電子機器。
  12.  請求項1から10のいずれか1項に記載の画像表示装置を備える電子カメラ。
  13.  請求項1から10のいずれか1項に記載の画像表示装置を備える情報端末。
PCT/JP2013/052340 2012-02-02 2013-02-01 画像表示装置、電子機器、電子カメラ、及び情報端末 WO2013115356A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-021114 2012-02-02
JP2012021114 2012-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013115356A1 true WO2013115356A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48905384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/052340 WO2013115356A1 (ja) 2012-02-02 2013-02-01 画像表示装置、電子機器、電子カメラ、及び情報端末

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013115356A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015174077A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 株式会社Joled 表示装置および表示装置の駆動方法
CN112067131A (zh) * 2019-06-11 2020-12-11 杭州海康微影传感科技有限公司 热成像摄像机灼伤处理方法及装置
CN112435623A (zh) * 2020-12-01 2021-03-02 Oppo广东移动通信有限公司 控制方法、显示屏及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175041A (ja) * 2000-09-08 2002-06-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 自発光装置およびその駆動方法
JP2008309895A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Toshiba Corp 表示装置および表示パネル
JP2011145366A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Sony Corp 信号処理装置、表示装置、電子機器、信号処理方法およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175041A (ja) * 2000-09-08 2002-06-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 自発光装置およびその駆動方法
JP2008309895A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Toshiba Corp 表示装置および表示パネル
JP2011145366A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Sony Corp 信号処理装置、表示装置、電子機器、信号処理方法およびプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015174077A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 株式会社Joled 表示装置および表示装置の駆動方法
JPWO2015174077A1 (ja) * 2014-05-15 2017-04-20 株式会社Joled 表示装置および表示装置の駆動方法
CN112067131A (zh) * 2019-06-11 2020-12-11 杭州海康微影传感科技有限公司 热成像摄像机灼伤处理方法及装置
CN112435623A (zh) * 2020-12-01 2021-03-02 Oppo广东移动通信有限公司 控制方法、显示屏及电子设备
CN112435623B (zh) * 2020-12-01 2023-08-22 Oppo广东移动通信有限公司 控制方法、显示屏及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5213078B2 (ja) プロジェクタ、投射画像輝度調整方法及びプログラム
JP5877277B2 (ja) 撮像装置及び画像表示方法
JP2011128564A (ja) 投射装置、プログラム、及び投射装置の制御方法
JP4416827B1 (ja) 評価装置、校正方法、校正プログラム、及び、記録媒体
US20090303215A1 (en) Display control apparatus and display control method
US9875423B2 (en) Image pickup apparatus that calculates light amount change characteristic, electronic apparatus, and method of calculating light amount change characteristic
KR20130035682A (ko) 프로젝터 장치에서 영상 출력 제어 방법 및 장치
JP2023002656A (ja) 画像処理装置、投影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
WO2013115356A1 (ja) 画像表示装置、電子機器、電子カメラ、及び情報端末
WO2011121630A1 (ja) 補正方法及び表示装置
JP2007208698A (ja) 映像照射装置
WO2020136730A1 (ja) 補正画像生成システム、画像制御プログラム、および記録媒体
US11730354B2 (en) Light source control device, medical observation system, light source control method, and computer readable recording medium
JP2010066352A (ja) 測定装置、補正データ生成装置、測定方法、補正データ生成方法、および補正データ生成プログラム
JP2014202941A (ja) 表示装置、表示方法、およびプログラム
JP2008145644A (ja) 表示装置
JP5327470B2 (ja) 画像表示装置および画像調整方法
CN113272886A (zh) 校正图像生成系统、图像控制方法、图像控制程序以及记录介质
JP2015154163A (ja) 投射型表示装置およびその制御方法
JP2019168545A (ja) 投影制御装置、投影装置、投影制御方法及びプログラム
JP5692546B2 (ja) 画像表示装置および画像調整方法
JP6732144B1 (ja) 補正画像生成システム、画像制御方法、画像制御プログラム、および記録媒体
JP2012141475A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP6197832B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP5771997B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13743028

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13743028

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP