WO2013108853A1 - 電線長出力方法及び電線長出力プログラム - Google Patents

電線長出力方法及び電線長出力プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013108853A1
WO2013108853A1 PCT/JP2013/050845 JP2013050845W WO2013108853A1 WO 2013108853 A1 WO2013108853 A1 WO 2013108853A1 JP 2013050845 W JP2013050845 W JP 2013050845W WO 2013108853 A1 WO2013108853 A1 WO 2013108853A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
section
reference cross
cross
cavity
passing point
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/050845
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康生 飯盛
保弘 望月
孝郎 金井
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to KR1020147020262A priority Critical patent/KR20140103348A/ko
Priority to CN201380005576.0A priority patent/CN104054080B/zh
Priority to EP13739013.4A priority patent/EP2806366A4/en
Publication of WO2013108853A1 publication Critical patent/WO2013108853A1/ja
Priority to US14/321,959 priority patent/US10288421B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/18Network design, e.g. design based on topological or interconnect aspects of utility systems, piping, heating ventilation air conditioning [HVAC] or cabling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/16Cables, cable trees or wire harnesses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design

Definitions

  • the present invention relates to an electric wire length output method and an electric wire length output program that are used to determine the electric wire length of electric wires constituting a wire harness.
  • the connector connected to one end of the wire does not reach the connector fixture placed on the jig plate, and the wire cannot be properly routed, or Even if it reaches the connector fixture and is routed, it is modeled in a state where excessive tension acts on the electric wire.
  • the wire length is set larger than the ideal value, excessive bending is formed in the routed wires, and the other wires are modeled in a state where they are entangled with the curved portions.
  • Whether an appropriate value is set for the wire length is determined by an analyst who visually recognizes the wire harness modeled in the state of being wired on the jig plate. When the analyst determines that an appropriate value is not set for the wire length, the wire harness is modeled again by setting a value for the wire length. In order to reduce the labor required for setting such a wire length, a method capable of calculating the wire length before modeling is required.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and its purpose is to calculate the length of an electric wire constituting the wire harness before modeling the wire harness routed on the jig plate.
  • An object of the present invention is to provide an electric wire length output method and an electric wire length output program.
  • the wire length output method is characterized by the following (1) to (3).
  • An electric wire that is arranged on a jig plate and that calculates the wire length of an electric wire, one end of which is connected to the first connector and the other end is connected to the second connector, for each electric wire by an analyzer.
  • a cavity reference cross section a first node reference cross section that is a plane parallel to the first cavity reference cross section, located at a predetermined distance from the bent portion where the electric wire bends to the first cavity reference cross section side;
  • Input of information for specifying a second node reference cross section that is a plane parallel to the second cavity reference cross section, which is located at the predetermined distance from the bent portion toward the second cavity reference cross section.
  • the first cavity based on a position coordinate of a first passing point where the electric wire passes through the first cavity reference section and a position coordinate of a second passing point where the electric wire passes through the first node reference section.
  • Reference cross section calculation of section line length in the first node reference cross section, position coordinates of the second passing point where the electric wire passes through the first node reference cross section, and electric wire as the second node reference Calculation of the section line length in the first node reference cross section-second node reference cross section based on the position coordinates of the third passing point passing through the cross section and the bending angle of the electric wire at the bent portion, and the electric wire Is based on the position coordinates of the third passing point passing through the second node reference section and the position coordinates of the fourth passing point where the wire passes through the second cavity reference section.
  • Reference section - the section line length calculating step of calculating the section wire length is carried out in the second cavity reference cross section, An output step of outputting the sum of the section line lengths in each section calculated in the section line length calculation step as the wire length of the electric wire; Having (2) An electric wire length output method configured as described in (1) above,
  • the input step further includes a first segment reference cross section that is located between the first cavity reference cross section and the first node reference cross section and is parallel to the first cross section.
  • the fifth passage point passing through the segment reference cross section has a higher density per unit area than the first passage point, the first segment reference cross section, the second cavity reference cross section, and the second cavity cross section.
  • a sixth segment passing through the second segment reference section is a second segment reference section located between and parallel to the node reference section of the fourth segment.
  • the wire accepting input of information for identifying the second segment reference cross section having a denser density per unit area than
  • the wire further calculates a passing point through which each of the first segment reference cross section and the second segment reference cross section passes, In the section line length calculating step, the section in the first cavity reference section-first segment reference section section based on the position coordinates of the first passage point and the position coordinates of the fifth passage point.
  • the wire length output program according to the present invention is characterized by the following (4).
  • the wire length of the wires constituting the wire harness can be calculated before the wire harness routed on the jig plate is modeled.
  • the wire length output method having the configuration (2) the wire length of the wires constituting the wire harness can be calculated according to the actual shape of the wire harness.
  • the wire length output method having the configuration (3) the wire length of the wires constituting the wire harness can be calculated according to the actual shape of the wire harness.
  • the wire length output program having the configuration (4) the wire length of the wires constituting the wire harness can be calculated before the wire harness routed on the jig plate is modeled.
  • the wire length of the wires constituting the wire harness can be calculated before modeling the wire harness routed on the jig plate.
  • the wire length is again set to a numerical value. The trouble of setting and recalculating can be reduced.
  • FIG. 1A and 1B are image diagrams of a wire harness modeled using an atomic force potential
  • FIG. 1A shows a state in which the atomic force potential is not acting.
  • FIG. 1B is a diagram illustrating a state in which an interatomic force potential is acting.
  • 2 (a) and 2 (b) are diagrams for explaining an interaction between atoms
  • FIG. 2 (a) is a diagram showing a case where an attractive force acts between atoms.
  • FIG. ) Is a diagram showing a case where repulsive force acts between atoms.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the wire harness analyzer according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the wire harness analyzer according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a simplified model for calculating the wire length including four reference sections, a passing point and a node through which each wire passes each reference section.
  • 5 (a) and 5 (b) are cross-sectional views of the electric wire cut by the surface passing through the node
  • FIG. 5 (a) is a diagram in which the nodes of various electric wires are dispersed in the width direction of the U fork.
  • FIG. 5B is a diagram in which nodes of various electric wires are dispersed in the width direction and height direction of the U fork.
  • 6 (a) and 6 (b) are schematic views of a simplified model assuming a case where the jig plate is routed on a jig plate, and FIG.
  • FIG. 6 (a) is a view of the jig plate as viewed from above.
  • FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line VIb-VIb in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing a simplified model for calculating the wire length, including six reference sections, passing points and nodes through which each wire passes each reference section.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating the position of each reference cross section in the wire bundle of the wire harness.
  • FIGS. 9A and 9B are diagrams for explaining a method of calculating the section line length between the first cavity reference cross section and the first segment reference cross section.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method of calculating the section line length between the first node reference cross section and the second node reference cross section.
  • the algorithm that takes into account the stress acting between the wires constituting the wire harness is as follows: “Fundamental study of wire harness simulation method using atomic force potential: Shui Takei, Moto Matsushima, Shigeru Komiya, Ichiro Yamamoto, Japan Fundamental studies have been made in the "Mechanical Accounting and Computational Mechanics Lecture Collection”.
  • the rigidity of the wire is taken into consideration, and as a technique for avoiding the penetration of the wires, a new atomic model is proposed with respect to the previously proposed dynamic model.
  • Mathematical models and calculation algorithms for avoiding the penetration of wires by considering the interatomic potential have been proposed. The outline of the calculation algorithm will be described below.
  • FIG. 1A and 1B are image diagrams of a wire harness modeled using an atomic force potential
  • FIG. 1A shows a state in which the atomic force potential is not acting.
  • FIG. 1B is a diagram illustrating a state in which an interatomic force potential is acting.
  • 2 (a) and 2 (b) are diagrams illustrating the interaction between atoms
  • FIG. 2 (a) is a diagram illustrating a case where an attractive force is exerted between atoms.
  • (B) is a figure which shows the case where a repulsive force acts between atoms.
  • the plurality of electric wires C1, C2, and C3 constituting the wire harness W / H are respectively composed of spherical potential evaluation atoms S1, S2, and S3. Many are modeled as being arranged side by side.
  • the radii R1, R2, and R3 of the potential evaluation atoms S1, S2, and S3 constituting the electric wires C1, C2, and C3 are , Both are constant numbers.
  • the distance d between the centers of the potential evaluation atoms s1 and s2 is the radius r1 of the potential evaluation atom s1 and the potential. If it is larger than the sum of the radii r2 of the evaluation atoms s2, an attractive force acts on the two potential evaluation atoms s1 and s2.
  • the distance d between the centers of the potential evaluation atoms s1 and s2 is the radius r1 of the potential evaluation atom s1 and the potential.
  • the potential energy U1, U2,. -UN is calculated.
  • the potential energy U1, U2,..., UN calculated in this way is iteratively repeated by giving the coordinates (x, y, z) of the potential evaluation atoms S1, S2,. Calculate and obtain a design variable that minimizes each potential energy U1, U2,.
  • the wire lengths L0, L0,. ⁇ LN may be imposed as a constraint. That is, a method for obtaining the coordinates (x, y, z) of each potential evaluation atom S1, S2,..., SN satisfying the following conditions (1) and (2) is conceivable.
  • Each potential energy U1, U2,..., UN is minimized.
  • the electric wire length of each electric wire calculated based on the coordinates (x, y, z) of each potential evaluation atom S1, S2,..., SN is the set electric wire length L0, L0,. , LN falls within a predetermined range. It can be said that the condition (2) is a constraint imposed under the background that an actual wire harness is required to shorten the wire length as much as possible.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the wire harness analyzer according to the embodiment of the present invention.
  • the wire harness analysis device includes an input unit 311, a database unit 312, a program storage unit 313, a data storage unit 314, a display unit 315, and a processing unit 316.
  • the input unit 311 is realized by various input interfaces such as a keyboard, a mouse, and a numeric keypad
  • the database unit 312 and the program storage unit 313 are hard disk drives (HDDs).
  • the data storage unit 314 is realized by a RAM (Random Access Memory), the display unit 315 is realized by various output devices such as a CRT display and a liquid crystal display, and the processing unit 316 is executed by a CPU (Central Processing Unit). Realized.
  • the database unit 312 stores electric wire shape information, connector shape information, jig shape information, and the like that are used when modeling the wire harness.
  • the program storage unit 313 relates to the calculation algorithm described in the above [Wire harness simulation method considering the stress between the wire and the fixture] and the wire length output method of the embodiment of the present invention described later. A program for causing the processing unit 316 to execute processing is recorded.
  • the data storage unit 314 executes the calculation algorithm described in [Wire Harness Simulation Method Considering Stress between Wire and Fixture] and the processing related to the wire length output method of the embodiment of the present invention to be described later. Data input / output from the processing unit 316 is recorded.
  • FIG. 4 is a diagram showing a simplified model for calculating the wire length including four reference sections, a passing point and a node through which each wire passes each reference section.
  • the electric wire shape information is information that defines the specification of the electric wire of the wire harness routed in the vehicle.
  • connector shape information is information which prescribes
  • the jig shape information is information that defines the shape and arrangement position of a fixture (such as a U fork for bending an electric wire or a fixture for fixing a connector) provided on the jig plate.
  • a simple model shown in Fig. 4 is created.
  • the simple model shown in FIG. 4 models a passing point through which an electric wire 41 arranged on a jig plate and having one end connected to the first connector 31 and the other end connected to the second connector 32 passes. It is a thing. More specifically, the simple model shown in FIG. 4 specifies the position coordinates of a passing point passing through the cross sections 61, 62, 63, 64 where the electric wire 41 is bent at a predetermined angle ⁇ at a certain location 51. A portion where the electric wire 41 is bent is hereinafter referred to as a node.
  • the arrangement positions of the fixtures for fixing the connectors 31 and 32 on the jig plate, the jig plate The position of the U fork, the one end and the other end of the electric wire 41 are inserted, and the cavity positions in the connectors 31 and 32 can be read. From such information, for each electric wire, the path through which the electric wire 41 is routed on the jig plate and the position of the node 51 are specified.
  • the cross section 61 is a plane including one end of the electric wire 41 connected to the first connector 31.
  • the cross section 61 is referred to as a first cavity reference cross section.
  • the cross section 64 is a plane including the other end of the electric wire 41 connected to the second connector 32.
  • the cross section 64 is referred to as a second cavity reference cross section.
  • the first cavity reference section 61 and the second cavity reference section are extracted. 64 can be uniquely determined.
  • the cross section 62 is a plane parallel to the first cavity reference cross section 61 that is located a predetermined distance away from the node 51 on the first cavity reference cross section 61 side.
  • the cross section 62 is referred to as a first node reference cross section.
  • the cross section 63 is a plane parallel to the second cavity reference cross section 64 that is located a predetermined distance away from the node 51 toward the second cavity reference cross section 64 side.
  • the cross section 63 is referred to as a second node reference cross section.
  • the first node reference cross section 62 is a surface facing the first cavity reference cross section 61
  • the second node reference cross section 63 is a surface facing the second cavity reference cross section 64 in parallel.
  • the first node reference cross section 62 and the second node reference cross section 63 are determined so that normals extending from each of them form a predetermined angle ⁇ .
  • the first node reference cross section 62 and the second node reference cross section 63 are respectively unique if the first cavity reference cross section 61 and the second cavity reference cross section 64 are determined and a predetermined distance from the node 51 is determined. Can be determined.
  • the position of the node 51 of the electric wire 41 is determined by referring to the position coordinates of the U fork and the shape of the U fork from the jig shape information.
  • 5 (a) and 5 (b) are cross-sectional views of the electric wire cut by the surface passing through the node
  • FIG. 5 (a) is a diagram in which the nodes of various electric wires are dispersed in the width direction of the U fork.
  • FIG. 5B is a diagram in which nodes of various electric wires are dispersed in the width direction and height direction of the U fork.
  • the node 51 is defined as a position where the sub-harness is bent or a position where the electric wire constituting the sub-harness is branched. If the same position coordinates are assigned to a node for two electric wires, the two electric wires intersect each other, which hinders accurate calculation of the electric wire length. Therefore, in the embodiment of the present invention, the node setting positions are set in a distributed manner in the width direction of the U fork UF (the left-right direction in FIG. 5A), as shown in FIG. At this time, the setting positions of the nodes are concentrated in units of sub-harnesses SH1, SH2, and SH3.
  • a passing point through which the electric wire 41 passes through each of the first cavity reference section 61, the first node reference section 62, the second node reference section 63, and the second cavity reference section 64 is calculated.
  • the first passing point 71 through which the electric wire 41 passes through the first cavity reference section 61 can be calculated by specifying the position of the cavity in the first connector 31 with reference to the connector shape information.
  • the second passing point 72 where the electric wire 41 passes through the first node reference cross section 62 is a point where a line segment connecting the first passing point 71 and the node 51 intersects the first node reference cross section 62, that is, the first One passing point 71 can be calculated as a point projected in the longitudinal direction of the electric wire 41 with respect to the first node reference cross section 62.
  • a third passing point 73 through which the electric wire 41 passes the second node reference cross section 63 is a point where a line segment connecting a later-described fourth passing point 74 and the node 51 intersects the second node reference cross section 63, that is,
  • the fourth passing point 74 can be calculated as a point projected in the longitudinal direction of the electric wire 41 with respect to the second node reference cross section 63.
  • the fourth passing point 74 through which the electric wire 41 passes the second cavity reference section 64 can be calculated by specifying the position of the cavity in the second connector 32 with reference to the connector shape information.
  • the first cavity reference section 61 and the second cavity reference section 64 have the same shape, and the first cavity reference section 61 and the second cavity reference section 64 face each other when they face each other.
  • the third passing point 73 can also be calculated as follows. That is, the third passing point 73 is a point obtained by rotating the second passing point 72 by a predetermined angle ⁇ with respect to an axis passing through the node 51 and parallel to the direction in which the U fork stands. It can also be calculated as a point where the passing point 72 is rotationally projected with respect to the axis.
  • the line length of the electric wire 41 in each of the 64 sections is calculated (the line length of the electric wire 41 located in each section is referred to as the section line length).
  • the section line length between the first cavity reference section 61 and the first node reference section 62 is calculated from the position coordinates of the first passing point 71 and the position coordinates of the second passing point 72.
  • the section line length between the first node reference cross section 62 and the second node reference cross section 63 includes the position coordinates of the second passing point 72, the position coordinates of the third passing point 73, the position coordinates of the node 51, and It is calculated from the predetermined angle ⁇ .
  • the section line length between the second node reference section 63 and the second cavity reference section 64 is calculated from the position coordinates of the third passing point 73 and the position coordinates of the fourth passing point 74. A specific method for calculating the section line length will be described later.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of a simplified model assuming a case where the jig plate is arranged
  • FIG. 6A is a diagram of the jig plate viewed from above
  • a U fork UF, first connectors 31a and 31b, and second connectors 32a, 32b, and 32c are installed on a jig plate.
  • the first cavity reference sections 61a and 61b, the first node reference sections 62a, 62b, 62c and 62d, the second node reference sections 63a, 63b and 63c, and Second cavity reference cross sections 64a, 64b, 64c are defined.
  • the sub-harness having both ends connected to the first connector 31a, 31b and the second connector 32a, 32b, 32c has a cavity position in each connector.
  • Nodes of various electric wires are distributed in the width direction and the height direction of the U fork and distributed in the width direction and the height direction of the U fork as described with reference to FIGS. 5 (a) and 5 (b). Are distributed. For this reason, in a simple model, a subharness is set so that any two electric wires may not cross.
  • the electric wire length output method by the wire harness analyzer of the embodiment of the present invention sets an optimum electric wire length, that is, other electric wires. It is possible to set the length of the electric wire passing through the shortest path without intersecting with.
  • the electric wire lengths are different.
  • the wires that make up an actual wire harness often have a uniform wire length when the common connectors 31 and 32 are fixed to both ends of the wire harness, but ideally the wire lengths are different. Is preferred. Considering this point, the following points are further considered in the wire length output method by the wire harness analyzer of the embodiment of the present invention.
  • the second passing point 72 is the first passing point.
  • 71 is a point projected onto the first node reference section 62
  • a third passing point 73 is a point projected onto the second node reference section 63. Therefore, the density per unit area of the second passing point 72 or the third passing point 73 having eight points is denser than that of the first passing point 71 or the fourth passing point 74 having eight points. is there.
  • the electric wire in which the first passing point 71 or the fourth passing point 74 is located on the outer side becomes longer in the section, and the first passing point 71 or the fourth passing point 74 is located on the inner side.
  • the electric wire length in the said area becomes short, so that the electric wire to do.
  • the wire of an actual wire harness has a portion wound by tape winding, and the wire bundle of such a wire harness is not taped from the connector to the portion wound by tape.
  • the electric wire located outside the connector and the wire length in the section become longer, and the electric wire located inside the connector and the wire length in the section become shorter (see FIG. 8 described later).
  • the first cavity reference section 61-the first node reference section 62 section and the second node reference section 63 are used.
  • the second passing point 72 is assumed to be the projection of the first passing point 71 with respect to the first node reference section 62, and the third passing point 73 is It is assumed that the fourth passing point 74 is projected onto the second node reference cross section 63.
  • the electric wire length output method by the wire harness analyzer of the embodiment of the present invention sets an optimal electric wire length, that is, the electric wire length
  • the wire length can be set after suppressing the length from being set too small.
  • the third passing point 73 passes through the second passing point 72 in the direction in which the U fork stands. It can be calculated as a point rotated by a predetermined angle ⁇ with respect to a parallel axis. For this reason, the electric wire in which the 2nd passage point 72 is located away from the node 51, the electric wire length in the said section becomes long, the electric wire in which the 2nd passage point 72 is located near the node 51, the electric wire in the said section The length is shortened. On the other hand, even in the actual wire bundle of the wire harness, the length of the electric wire located outside the bent portion is longer, and the length of the electric wire located inside is shorter.
  • the electric wire length output method by the wire harness analyzer of the embodiment of the present invention sets an optimal electric wire length, that is, the electric wire length
  • the wire length can be set after suppressing the length from being set too small.
  • FIG. 7 is a diagram showing a simplified model for calculating the wire length, including six reference sections, passing points and nodes through which each wire passes each reference section.
  • FIG. 8 is a figure explaining the position of each reference
  • the cross section 65 is a cross section located between the first cavity reference cross section 61 and the first node reference cross section 62 at a predetermined distance from the first cavity reference cross section 61.
  • the cross section 65 is referred to as a first segment reference cross section.
  • the first segment reference cross section 65 is a cross section parallel to the first cavity reference cross section 61 and the first node reference cross section 62.
  • the first segment reference cross section 65 is a cross section that divides the first cavity reference cross section 61-the first node reference cross section 62 section described in the above [Outline of electric wire length calculation method] into two sections.
  • the cross section 66 is a cross section that is located between the second cavity reference cross section 64 and the second node reference cross section 63 at a predetermined distance from the second cavity reference cross section 64.
  • the cross section 66 is referred to as a second segment reference cross section.
  • the second segment reference cross section 66 is a cross section parallel to the second cavity reference cross section 64 and the second node reference cross section 63.
  • the second segment reference cross section 66 is a cross section that divides the second node reference cross section 63-the second cavity reference cross section 64 section described in [Outline of Wire Length Calculation Method] into two sections.
  • the positions where the first segment reference cross section 65 and the second segment reference cross section 66 are set have the following implications. In other words, there are portions of an actual wire harness that are wound with tape and bundled.
  • the position where the first segment reference cross section 65 and the second segment reference cross section 66 are set is a boundary that separates a section that is not tape-wrapped and a section that is not tape-wrapped in the wire bundle of such a wire harness. is there. Referring to FIG. 8, the wire bundles positioned in the first cavity reference section 61-first segment reference section 65 section and second segment reference section 66-second cavity reference section 64 section are tapes. It is not wound and the electric wire is in a separated state.
  • the wire bundles located in the first segment reference cross section 65-the first node reference cross section 62 section, and the second node reference cross section 63 section-the second segment reference cross section 66 section are in a tape-wrapped state. is there.
  • the first segment reference cross section 65 and the second segment reference cross section 66 serve to define the section wound with the tape.
  • the information about the section wound with the tape is included in the electric wire shape information, and the position where the first segment reference cross section 65 and the second segment reference cross section 66 are set is specified based on the information. be able to.
  • a plurality of nodes 51 are defined in consideration of bending or branching of the electric wires routed on the jig plate at a plurality of locations.
  • a fifth passing point 75 where the electric wire 41 passes through the first segment reference cross section 65 is a point where a line segment connecting the first passing point 71 and the node 51 intersects the first segment reference cross section 65, that is, the first One passing point 71 can be calculated as a point projected in the longitudinal direction of the electric wire 41 with respect to the first segment reference cross section 65. For this reason, in a certain wire bundle, the fifth passing point 75 passing through the first segment reference cross section 65 occupies per unit area more than the first passing point 71 passing through the first cavity reference cross section 61. The density of passing points becomes dense.
  • the second passing point 72 through which the electric wire 41 passes through the first node reference section 62 is a method of the first segment reference section 65 from the fifth passing point 75 that passes through the first segment reference section 65.
  • a point where a straight line extending in the line direction intersects with the first node reference cross section 62, that is, the fifth passing point 75 is projected in the normal direction of the first segment reference cross section 65 with respect to the first node reference cross section 62.
  • the calculated point is calculated.
  • the second passing point 72 is calculated by using the fifth passing point 75 as a point projected in the normal direction of the first segment reference cross section 65 with respect to the first node reference cross section 62.
  • the wire bundle located in the section of the first segment reference cross section 65 to the first node reference cross section 62 is in a tape-wrapped state. That is, the diameter of the wire bundle located in the first segment reference cross section 65 to the first node reference cross section 62 can be regarded as substantially constant.
  • the sixth passing point 76 where the electric wire 41 passes through the second segment reference cross section 66 is a point where a line segment connecting the fourth passing point 74 and the node 51 intersects the second segment reference cross section 66, that is,
  • the fourth passing point 74 can be calculated as a point projected in the longitudinal direction of the electric wire 41 with respect to the second segment reference cross section 66. For this reason, in a certain wire bundle, the sixth passing point 76 passing through the second segment reference cross section 66 occupies per unit area more than the fourth passing point 74 passing through the second cavity reference cross section 64. The density of passing points becomes dense.
  • the third passing point 73 through which the electric wire 41 passes through the second node reference cross section 63 is a method of the second segment reference cross section 66 from the sixth passing point 76 that passes through the second segment reference cross section 66.
  • the point where the straight line extending in the line direction intersects with the second node reference section 63, that is, the sixth passing point 76 is projected in the normal direction of the second segment reference section 66 with respect to the second node reference section 63.
  • the calculated point is calculated.
  • the third passing point 73 is calculated as a point in which the sixth passing point 76 is projected in the normal direction of the second segment reference cross section 66 with respect to the second node reference cross section 63.
  • the electric wire bundle located in the section of the second node reference cross section 63-the second segment reference cross section 66 is in a tape-wound state. That is, the diameter of the wire bundle located in the section of the second node reference cross section 63 to the second segment reference cross section 66 can be considered to be substantially constant.
  • FIGS. 9A and 9B are diagrams for explaining a method of calculating the section line length between the first cavity reference cross section and the first segment reference cross section.
  • FIG. 9B is a perspective view of the cavity reference cross section and the first segment reference cross section, and
  • FIG. 9B is a side view of the perspective view of FIG.
  • the section line length L ′ calculated from the mathematical expressions (1) and (2) has a major axis length of X / 2 and a minor axis length of Y / 2.
  • the line length L ′ / 2 of the trajectory drawn in the range of ⁇ / 2 formed by the major axis and the minor axis by the ellipse is calculated, and the numerical value is doubled.
  • the line length L ′ / 2 of the locus drawn by the ellipse takes into account this bending and twisting.
  • the optimum electric wire length is set, that is, the electric wire length is set to be too small. It is possible to set the length of the electric wire after suppressing it.
  • the section line length between the second segment reference section 66 and the second cavity reference section 64 is calculated from the position coordinates of the sixth passing point 76 and the position coordinates of the fourth passing point 74.
  • the section line length of the section is also calculated from the formulas (1) and (2).
  • the first passing point 71 is set to the fourth passing point 74
  • the fifth passing point 75 is set to the second passing point. It should be read as 6 passage points 76 respectively.
  • the diameters of the wire bundles located in the first segment reference cross section 65-the first node reference cross section 62 section and the second node reference cross section 63-the second segment reference cross section 66 section can be considered to be substantially constant,
  • the wire bundle wound with tape can be regarded as a rod. For this reason, it is assumed that the lengths of the wires in the wire bundle are the same in these sections.
  • the section line length between the first segment reference cross section 65 and the first node reference cross section 62 coincides with the separation distance between the first segment reference cross section 65 and the first node reference cross section 62.
  • the section line length between the second node reference cross section 63 and the second segment reference cross section 66 is equal to the separation distance between the second node reference cross section 63 and the second segment reference cross section 66.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method of calculating the section line length between the first node reference cross section and the second node reference cross section.
  • the second pass point 72 is projected onto the first node reference cross section 62 with the distribution of the first pass points 71 of the first cavity reference cross section 61 being reduced.
  • the third passing point 73 is a projection of the distribution of the fourth passing points 74 of the second cavity reference section 64 on the second node reference section 63 with a reduced distribution. .
  • the first cavity reference section 61 and the second cavity reference section 64 have the same shape, and the first cavity reference section 61 and the second cavity reference section 64 face each other. This is sometimes the case when the first passing point 71 and the fourth passing point 74 are in a facing relationship.
  • the second connector 32 that defines the position coordinates of the first passing point 71 and the cavity position where the terminal is accommodated in the first connector 31 and the position coordinates of the fourth passing point 74 are defined.
  • the position of the cavity in which the terminal is accommodated is a positional relationship facing each other across the node 51.
  • the section line length of the first node reference cross section 62 to the second node reference cross section 63 is set so that the radius from the node 51 to the first node reference cross section 62 ( Alternatively, it can be calculated as the length of an arc connecting the second passing point 72 and the third passing point 73 on the circumference as the distance to the second node reference cross section 63).
  • the connectors connected to both ends of the sub-harness have the same shape as described above, and the cavity positions where the terminals are accommodated in the connectors are symmetrical with respect to the node.
  • the degree of design freedom is greatly limited. For this reason, there is a need for a method capable of calculating the section line length of the first node reference section 62-second node reference section 63 section even if the connectors connected to both ends of the sub-harness are different shapes. It is. Therefore, a method is proposed in which the position of the cavity formed in the connector is not limited regardless of the shape of the connector connected to each end of the sub-harness, and the method is referred to as the first node reference section 62-second. This is used for calculating the section line length of the node reference section 63 section.
  • the second passing point 72 and the third passing point 73 are opposed to each other when the first node reference section 62 and the second node reference section 63 face each other in parallel.
  • the section line length between the first node reference section 62 and the second node reference section 63 is calculated from the following formula (3).
  • L ′ Z + 2 ⁇ R ⁇ (2 ⁇ + 180 ⁇ ) / 360 ⁇ (3)
  • R is a predetermined distance from the node 51 to the first node reference cross section 62 or the second node reference cross section 63.
  • is an acute angle formed by a line segment connecting the second passing point 72, the point O1, and the point Z1.
  • the point O1 is a point from the second passing point 72 toward the center in the width direction of the first node reference cross section 62 by a predetermined distance R.
  • the point O2 is a point which is directed from the third passing point 73 toward the center in the width direction of the second node reference cross section 63 by a predetermined distance R.
  • Z is a line segment connecting the points Z1 and Z2, and is orthogonal to the line segment O1Z1 and the line segment O2Z2.
  • the section line length L ′ between the first node reference cross section 62 and the second node reference cross section 63 is the length of the solid line shown in FIG. 10, and the center is the point O1 and the radius is R.
  • the section line length L ′ calculated from the mathematical formula (3) is calculated in consideration of the arc length.
  • the length of the arc included in the section line length L ′ takes this bending and twisting into consideration.
  • the optimum electric wire length is set, that is, the electric wire length is set to be too small. It is possible to set the length of the electric wire after suppressing it.
  • the wire length output method by the wire harness analyzer of the embodiment of the present invention has been described above. According to the wire length output method and the wire length output program of the present invention, the wire length of the wires constituting the wire harness can be calculated before modeling the wire harness routed on the jig plate. For this reason, the labor required for the analyst to set the wire length can be reduced, and the chance of remodeling the wire harness when the wrong wire length is set can be reduced.
  • An electric wire that is arranged on a jig plate and that calculates the wire length of an electric wire having one end connected to the first connector and the other end connected to the second connector by the analyzing device for each electric wire
  • a long output method At least a first cavity reference cross section that is a plane including one end of the electric wire connected to the first connector, and a second plane that includes the other end of the electric wire connected to the second connector.
  • a cavity reference cross section a first node reference cross section that is a plane parallel to the first cavity reference cross section, located at a predetermined distance from the bent portion where the electric wire bends to the first cavity reference cross section side;
  • Input of information for specifying a second node reference cross section that is a plane parallel to the second cavity reference cross section, which is located at the predetermined distance from the bent portion toward the second cavity reference cross section.
  • the first cavity based on a position coordinate of a first passing point where the electric wire passes through the first cavity reference section and a position coordinate of a second passing point where the electric wire passes through the first node reference section.
  • Reference cross section calculation of section line length in the first node reference cross section, position coordinates of the second passing point where the electric wire passes through the first node reference cross section, and electric wire as the second node reference Calculation of the section line length in the first node reference cross section-second node reference cross section based on the position coordinates of the third passing point passing through the cross section and the bending angle of the electric wire at the bent portion, and the electric wire Is based on the position coordinates of the third passing point passing through the second node reference section and the position coordinates of the fourth passing point where the wire passes through the second cavity reference section.
  • Reference section - the section line length calculating step of calculating the section wire length is carried out in the second cavity reference cross section, An output step of outputting the sum of the section line lengths in each section calculated in the section line length calculation step as the wire length of the electric wire; An electric wire length output method.
  • the input step further includes a first segment reference cross section that is located between the first cavity reference cross section and the first node reference cross section and is parallel to the first cross section.
  • the fifth passage point passing through the segment reference cross section has a higher density per unit area than the first passage point, the first segment reference cross section, the second cavity reference cross section, and the second cavity cross section.
  • a sixth segment passing through the second segment reference section is a second segment reference section located between and parallel to the node reference section of the fourth segment.
  • the wire accepting input of information for identifying the second segment reference cross section having a denser density per unit area than
  • the wire further calculates a passing point through which each of the first segment reference cross section and the second segment reference cross section passes, In the section line length calculating step, the section in the first cavity reference section-first segment reference section section based on the position coordinates of the first passage point and the position coordinates of the fifth passage point.
  • a wire length output method configured as described in [2] above, In the passing point calculation step, the distribution of the first passing points on the first cavity reference section is projected to be reduced and projected onto the first node reference section or the first segment reference section. The second passing point or the fifth passing point is calculated, and the distribution of the fourth passing point on the second cavity reference cross section is reduced to the second node reference cross section or the second segment reference cross section. Calculating the third passing point or the sixth passing point as projected Electric wire length output method. [4] An electric wire length output program for causing a computer to execute each step of the electric wire length output method according to any one of [1] to [3].
  • the present invention relates to an electric wire length output method and an electric wire length output program that are used to determine the length of an electric wire constituting a wire harness, and before the wire harness routed on a jig plate is modeled, the wire There exists an effect that the length of the electric wire which constitutes the harness can be calculated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Software Systems (AREA)

Abstract

 本発明の電線長出力方法は、第1のキャビティ基準断面(61)と、第1のノード基準断面(62)と、第2のノード基準断面(63)と、第2のキャビティ基準断面(64)と、を設定し、各基準断面区間における区間線長を算出し、それらの区間線長を合算したものを電線(41)の線長として出力する。

Description

電線長出力方法及び電線長出力プログラム
 本発明は、ワイヤハーネスを構成する電線の電線長を定めるために利用される電線長出力方法及び電線長出力プログラムに関する。
 実際のワイヤハーネスを製造する前に、仮想上のワイヤハーネスをコンピュータ上にてモデル化し、その仮想上のワイヤハーネスに対して設計段階で検討がなされている。この種のシミュレーションの例が、特許文献1~4に開示されている。
日本国特開平8-180747号公報 日本国特開2003-132102号公報 日本国特開2009-181746号公報 日本国特開2010-49591号公報
 ワイヤハーネスをモデル化するにあたって、そのワイヤハーネスを構成する電線の長さ(以下、単に、電線長と称する。)を定める必要がある。ところで、近年では、ワイヤハーネスを製造工程における、治具板上での電線の配索作業効率向上のために、ワイヤハーネスの設計段階において、治具板に電線が配索されたワイヤハーネスをモデル化することがなされている(特許文献2参照。)。こうしたワイヤハーネスをモデル化する場合に電線長として適切な数値が設定されていないと、例えば次のことが起こりえる。
 すなわち、電線長が理想値よりも小さく設定されていると、電線の一端に接続されたコネクタが治具板上に配置されたコネクタ固定具に届かず、当該電線を適切に配索できない、或いは、コネクタ固定具に届き配索されたとしても電線に過剰な張力が作用する、といった状態でモデル化される。他方、電線長が理想値よりも大きく設定されていると、配索された電線に過剰な湾曲が形成され、他の電線がその湾曲した部分に絡まった状態でモデル化される。
 電線長に適切な数値が設定されているか否かは、治具板に配索された状態でモデル化されたワイヤハーネスを視認した解析者が判断する。解析者が電線長に適切な数値が設定されていないと判断した場合には再度、電線長に数値を設定し、ワイヤハーネスをモデル化することとなる。こうした電線長を設定するために要する手間を軽減するために、モデル化する前に電線長を算出することができる手法が求められる。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、治具板に配索されたワイヤハーネスをモデル化する前に、該ワイヤハーネスを構成する電線の電線長を算出することができる電線長出力方法及び電線長出力プログラムを提供することにある。
 前述した目的を達成するために、本発明に係る電線長出力方法は、下記(1)~(3)を特徴としている。
(1) 治具板上に配索される、一端が第1のコネクタに接続され他端が第2のコネクタに接続される電線の線長を該電線毎に解析装置によって計算するための電線長出力方法であって、
 少なくとも、前記第1のコネクタに連結された前記電線の一端を含む平面である第1のキャビティ基準断面と、前記第2のコネクタに連結された前記電線の他端を含む平面である第2のキャビティ基準断面と、前記電線が屈曲する屈曲箇所から前記第1のキャビティ基準断面側に所定距離離れて位置する、前記第1のキャビティ基準断面に平行な平面である第1のノード基準断面と、前記屈曲箇所から前記第2のキャビティ基準断面側に前記所定距離離れて位置する、前記第2のキャビティ基準断面に平行な平面である第2のノード基準断面と、を特定するための情報の入力を受け付ける入力ステップと、
 前記電線が、前記第1のキャビティ基準断面、前記第1のノード基準断面、前記第2のノード基準断面及び前記第2のキャビティ基準断面の各断面を通過する通過点を算出する通過点算出ステップと、
 前記電線が前記第1のキャビティ基準断面を通過する第1の通過点の位置座標及び前記電線が前記第1のノード基準断面を通過する第2の通過点の位置座標に基づく前記第1のキャビティ基準断面-前記第1のノード基準断面区間における区間線長の算出、前記電線が前記第1のノード基準断面を通過する前記第2の通過点の位置座標、前記電線が前記第2のノード基準断面を通過する第3の通過点の位置座標及び前記屈曲箇所における前記電線の屈曲角度に基づく前記第1のノード基準断面-前記第2のノード基準断面区間における区間線長の算出、及び前記電線が前記第2のノード基準断面を通過する前記第3の通過点の位置座標及び前記電線が前記第2のキャビティ基準断面を通過する第4の通過点の位置座標に基づく前記第2のノード基準断面-前記第2のキャビティ基準断面区間における区間線長の算出、を行う区間線長算出ステップと、
 前記区間線長算出ステップにて算出した各区間における区間線長を合算したものを前記電線の線長として出力する出力ステップと、
 を有すること。
(2) 上記(1)の構成の電線長出力方法であって、
 前記入力ステップにて、さらに、前記第1のキャビティ基準断面と前記第1のノード基準断面との間に位置し、且つそれらの断面に平行な第1のセグメント基準断面であって、当該第1のセグメント基準断面を通過する第5の通過点が前記第1の通過点よりも単位面積当たりに占める密度が密である第1のセグメント基準断面と、前記第2のキャビティ基準断面と前記第2のノード基準断面との間に位置し、且つそれらの断面に平行な第2のセグメント基準断面であって、当該第2のセグメント基準断面を通過する第6の通過点が前記第4の通過点よりも単位面積当たりに占める密度が密である第2のセグメント基準断面と、を特定するための情報の入力を受け付け、
 前記通過点算出ステップにて、さらに、前記電線が、前記第1のセグメント基準断面及び前記第2のセグメント基準断面の各断面を通過する通過点を算出し、
 前記区間線長算出ステップにて、さらに、前記第1の通過点の位置座標及び前記第5の通過点の位置座標に基づく前記第1のキャビティ基準断面-前記第1のセグメント基準断面区間における区間線長の算出、前記第5の通過点の位置座標及び前記第2の通過点の位置座標に基づく前記第1のセグメント基準断面-前記第1のノード基準断面区間における区間線長の算出、前記第3の通過点の位置座標及び前記第6の通過点の位置座標に基づく前記第2のノード基準断面-前記第2のセグメント基準断面区間における区間線長の算出、及び前記第6の通過点の位置座標及び前記第4の通過点の位置座標に基づく前記第2のセグメント基準断面-前記第2のキャビティ基準断面区間における区間線長の算出を行う、
 こと。
(3) 上記(2)の構成の電線長出力方法であって、
 前記通過点算出ステップにて、前記第1のキャビティ基準断面上の第1の通過点の分布が前記第1のノード基準断面または前記第1のセグメント基準断面に縮小して投影されたものとして前記第2の通過点または前記第5の通過点を算出し、前記第2のキャビティ基準断面上の第4の通過点の分布が前記第2のノード基準断面または前記第2のセグメント基準断面に縮小して投影されたものとして前記第3の通過点または前記第6の通過点を算出する、
 こと。
 前述した目的を達成するために、本発明に係る電線長出力プログラムは、下記(4)を特徴としている。
 (4) コンピュータに、上記(1)から(3)のいずれか1つの構成の電線長出力方法の各ステップを実行させるための電線長出力プログラム。
 上記(1)の構成の電線長出力方法によれば、治具板に配索されたワイヤハーネスをモデル化する前に、該ワイヤハーネスを構成する電線の電線長を算出することができる。
 上記(2)の構成の電線長出力方法によれば、ワイヤハーネスを構成する電線の電線長を、実際のワイヤハーネスの形状により則して算出することができる。
 上記(3)の構成の電線長出力方法によれば、ワイヤハーネスを構成する電線の電線長を、実際のワイヤハーネスの形状により則して算出することができる。
 上記(4)の構成の電線長出力プログラムによれば、治具板に配索されたワイヤハーネスをモデル化する前に、該ワイヤハーネスを構成する電線の電線長を算出することができる。
 本発明の電線長出力方法及び電線長出力プログラムによれば、治具板に配索されたワイヤハーネスをモデル化する前に、該ワイヤハーネスを構成する電線の電線長を算出することができる。この結果、算出された適切な電線長をモデル化される電線の電線長として設定することにより、解析者が電線長に適切な数値が設定されていないと判断した場合に再度、電線長に数値を設定して再計算する手間を軽減することができる。
 以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1(a)及び図1(b)は、原子間力ポテンシャルを用いてモデル化されたワイヤハーネスのイメージ図であり、図1(a)は、原子間力ポテンシャルが作用していない状態を示す図であり、図1(b)は、原子間力ポテンシャルが作用している状態を示す図である。 図2(a)及び図2(b)は、原子間に働く相互作用を説明する図であり、図2(a)は、原子間に引力が働く場合を示す図であり、図2(b)は、原子間に斥力が働く場合を示す図である。 図3は、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図4は、4つの基準断面、電線が各基準断面を通過する通過点及びノードを含む、電線長を計算するための簡易モデルを示す図である。 図5(a)及び図5(b)は、ノードを通過する面で切り取った電線の断面図であり、図5(a)はUフォークの幅方向に各種電線のノードを分散させた図であり、図5(b)はUフォークの幅方向及び高さ方向に各種電線のノードを分散させた図である。 図6(a)及び図6(b)は、治具板上に配索した場合を想定した簡易モデルの概略図であり、図6(a)は治具板を上面視した図であり、図6(b)は図6(a)におけるVIb-VIb線の矢視断面図である。 図7は、6つの基準断面、電線が各基準断面を通過する通過点及びノードを含む、電線長を計算するための簡易モデルを示す図である。 図8は、ワイヤハーネスの電線束における各基準断面の位置を説明する図である。 図9(a)及び図9(b)は、第1のキャビティ基準断面-第1のセグメント基準断面区間の区間線長の算出方法を説明する図であり、図9(a)は第1のキャビティ基準断面及び第1のセグメント基準断面上を視た斜視図であり、図9(a)は図9(a)の斜視図を側面から視た側面図である。 図10は、第1のノード基準断面-第2のノード基準断面区間の区間線長の算出方法を説明する図である。
 以下、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法について詳細に説明する。
[電線-電線間の応力が考慮されたワイヤハーネスシミュレーション手法]
 本発明の実施形態について説明する前に、まず、電線の応力が考慮されたワイヤハーネスシミュレーション手法の一例について説明する。
 ワイヤハーネスを構成する電線-電線間に作用する応力を考慮したアルゴリズムとしては、「原子間力ポテンシャルを用いたワイヤーハーネスシミュレーション手法の基礎的検討:武居 周、松嶋 基、小宮 茂、山本 一郎、日本機械学会計計算力学講演会論文集」のなかで基礎的検討がなされている。この非特許文献のなかでは、CADによるワイヤーハーネス設計において、ワイヤーの剛性が考慮され、かつワイヤー同士の貫入を回避するような手法として、これまでに提案されている力学モデルに対して新たに原子間力ポテンシャルを考慮することによって、ワイヤー同士の貫通を回避するような数理モデル、及びその計算アルゴリズムが提案されている。その計算アルゴリズムの概要について、以下説明する。本明細書では、仮想上のワイヤハーネスをモデル化するにあたって、電線とその電線以外の物体との接触が考慮されず、その電線がその物体に埋没するかのように位置付けされることを、「貫入する」と称する。図1(a)及び図1(b)は、原子間力ポテンシャルを用いてモデル化されたワイヤハーネスのイメージ図であり、図1(a)は、原子間力ポテンシャルが作用していない状態を示す図であり、図1(b)は、原子間力ポテンシャルが作用している状態を示す図である。また、図2(a)及び図2(b)は、原子間に働く相互作用を説明する図であり、図2(a)は、原子間に引力が働く場合を示す図であり、図2(b)は、原子間に斥力が働く場合を示す図である。尚、その計算アルゴリズムの詳細については、上記非特許文献を参照されたい。
 図1(a)及び図1(b)に示されるように、ワイヤハーネスW/Hを構成する複数本の電線C1、C2、C3は、それぞれ、球体のポテンシャル評価用原子S1、S2、S3が多数、隣り合うようにして配置されものとしてモデル化されている。線径が長手方向に一定であるように電線C1、C2、C3をモデル化するため、各電線C1、C2、C3を構成するポテンシャル評価用原子S1、S2、S3の半径R1、R2、R3は、いずれも一定の数値である。
 また、図2(a)に示されるように、2つのポテンシャル評価用原子s1、s2において、各ポテンシャル評価用原子s1、s2の中心間の距離dが、ポテンシャル評価用原子s1の半径r1とポテンシャル評価用原子s2の半径r2の和よりも大きければ、2つのポテンシャル評価用原子s1、s2に引力が働く。他方、図2(b)に示されるように、2つのポテンシャル評価用原子s1、s2において、各ポテンシャル評価用原子s1、s2の中心間の距離dが、ポテンシャル評価用原子s1の半径r1とポテンシャル評価用原子s2の半径r2の和よりも小さければ、2つのポテンシャル評価用原子s1、s2に斥力が働く。図2(a)及び図2(b)では、2つのポテンシャル評価用原子s1、s2に作用する原子間力ポテンシャルを説明したが、上述した各電線C1、C2、C3を構成するポテンシャル評価用原子S1、S2、S3の一つ一つには、該ポテンシャル評価用原子S1、S2、S3以外の全てのポテンシャル評価用原子S1、S2、S3との間で原子間力ポテンシャルが作用している。
 そこで、ポテンシャル評価用原子S1、S2、S3の一つ一つについて、該ポテンシャル評価用原子S1、S2、S3以外の全てのポテンシャル評価用原子S1、S2、S3との間で作用する原子間力ポテンシャルの合計値uを算出する。さらに、電線C1、C2、C3の一本一本について、該電線C1、C2、C3を構成するポテンシャル評価用原子S1、S2、S3の原子間力ポテンシャルの合計値uの総和U1、U2、U3を算出する。こうして算出されるUは、一本の電線が有するポテンシャルエネルギーを表している。
 モデル化されるべきワイヤハーネスがN本の電線C1、C2、・・・、CNによって構成されている場合、各電線C1、C2、・・・、CN毎に、ポテンシャルエネルギーU1、U2、・・・、UNが算出される。こうして算出されるポテンシャルエネルギーU1、U2、・・・、UNを、各ポテンシャル評価用原子S1、S2、・・・、SNの座標(x、y、z)を設計変数として与えて反復的に繰り返し算出し、各ポテンシャルエネルギーU1、U2、・・・、UNが最小となる設計変数を得る。こうして得られた、ある電線C1、C2、・・・、CNにおける設計変数、つまり各ポテンシャル評価用原子S1、S2、・・・、SNの座標(x、y、z)は、エネルギー的に最も安定した状態にある電線が辿る座標を表している。こうして、電線―電線間の応力が考慮されたワイヤハーネスを得ることができる。
 ところで、上述した計算アルゴリズムにおいて、各ポテンシャルエネルギーU1、U2、・・・、UNが最小となる設計変数を得るにあたって、各電線C1、C2、・・・、CNに電線長L0、L0、・・・、LNが制約条件として課されることが考えられる。つまり、下記(1)及び(2)の条件を満たす各ポテンシャル評価用原子S1、S2、・・・、SNの座標(x、y、z)を得る手法が考えられる。
(1)各ポテンシャルエネルギーU1、U2、・・・、UNが最小となる。
(2)各ポテンシャル評価用原子S1、S2、・・・、SNの座標(x、y、z)に基づき算出される各電線の電線長が、設定された電線長L0、L0、・・・、LNとの誤差が所定の範囲に収まる。
 (2)の条件は、電線長を極力短くすることが実際のワイヤハーネスに求められるという背景のもとで課された制約条件であると言える。
 [発明が解決しようとする課題]において説明したように、治具板に配索されたワイヤハーネスをモデル化する場合に電線長として適切な数値L0、L0、・・・、LNが設定されている必要がある。ところで、上述した電線-電線間に作用する応力を考慮したアルゴリズムにおいて、ワイヤハーネスをモデル化する、すなわち、各ポテンシャルエネルギーU1、U2、・・・、UNが最小となる設計変数を得る、ためには膨大な演算時間を要する。このため、解析者が電線長に適切な数値L0、L0、・・・、LNが設定されていないと判断した場合に再度、電線長に数値を設定し、ワイヤハーネスをモデル化することは、その時間的損失が計り知れない。こうした課題を解決すべく、本出願の発明者は、モデル化する前に電線長を算出することができる手法を着想するに至った。
[本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置のハードウェア構成]
 図3は、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置のハードウェア構成を示すブロック図である。本発明に係る実施の形態のワイヤハーネス解析装置は、入力部311、データベース部312、プログラム記憶部313、データ記憶部314、表示部315、処理部316を含んで構成される。本発明のワイヤハーネス解析装置は、例えば汎用PCによって構成される場合、入力部311はキーボード、マウス、テンキーなどの各種入力インタフェースによって実現され、データベース部312及びプログラム記憶部313は、ハードディスクドライブ(HDD)によって実現され、データ記憶部314はRAM(Random Access Memory)によって実現され、表示部315はCRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどの各種出力デバイスによって実現され、処理部316は、CPU(Central Processing Unit)によって実現される。データベース部312には、ワイヤハーネスをモデル化する際に利用される電線形状情報、コネクタ形状情報、治具形状情報等が記憶されている。また、プログラム記憶部313には、上述の[電線-固定具間の応力が考慮されたワイヤハーネスシミュレーション手法]にて説明した計算アルゴリズムや、後述する本発明の実施形態の電線長出力方法に係る処理を処理部316に実行させるためのプログラムが記録されている。また、データ記憶部314には、[電線-固定具間の応力が考慮されたワイヤハーネスシミュレーション手法]にて説明した計算アルゴリズムや後述する本発明の実施形態の電線長出力方法に係る処理を実行している処理部316から入出力されるデータが記録される。
[電線長計算方法の概要]
 以下、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法についてその概要を説明する。図4は、4つの基準断面、電線が各基準断面を通過する通過点及びノードを含む、電線長を計算するための簡易モデルを示す図である。
 本発明の実施形態における電線長計算方法は、その計算のための入力情報として、ワイヤハーネスをモデル化する際に利用される電線形状情報、コネクタ形状情報、治具形状情報から必要な情報を適宜抽出する。電線形状情報は、車両に配索されるワイヤハーネスの電線の仕様を規定する情報である。また、コネクタ形状情報は、車両に配索されるワイヤハーネスのコネクタの仕様を規定する情報である。また、治具形状情報は、治具板に備わる固定具(電線を屈曲させるUフォークやコネクタを固定する固定具など)の形状及び配置位置を規定する情報である。
 抽出した情報をもとに、図4に示す簡易モデルを作成する。図4に示す簡易モデルは、治具板上に配索される、一端が第1のコネクタ31に接続され他端が第2のコネクタ32に接続される電線41が通過する通過点をモデル化したものである。より詳細には、図4に示す簡易モデルは、ある箇所51において所定角度θ屈曲する電線41がある断面61、62、63、64を通過する通過点の位置座標を特定したものである。電線41が屈曲する箇所のことを以後、ノードと称する。
 補足すると、ワイヤハーネスをモデル化する際に利用される電線形状情報、コネクタ形状情報、治具形状情報から、治具板上におけるコネクタ31、32を固定する固定具の配置位置、治具板上におけるUフォークの配置位置、電線41の一方の端部及び他方の端部が差し込まれる、コネクタ31、32におけるキャビティ位置、等を読み取ることができる。こうした情報から、各電線毎に、電線41が治具板上において配索される経路、及びノード51の位置が特定される。
 <断面設定工程>
 こうしてモデル化された簡易モデルに対して、断面61、62、63、64を特定するための情報を入力し、当該断面61、62、63、64を簡易モデル上に形成する。
 断面61は、第1のコネクタ31に連結された電線41の一端を含む平面である。以下、断面61を第1のキャビティ基準断面と称する。また、断面64は、第2のコネクタ32に連結された電線41の他端を含む平面である。以下、断面64を第2のキャビティ基準断面と称する。通常、コネクタには複数の電線が連結されているため、コネクタ形状情報を参照して当該電線の一端及び他端の座標を抽出すれば、第1のキャビティ基準断面61及び第2のキャビティ基準断面64は一意に定めることができる。
 また、断面62は、ノード51から第1のキャビティ基準断面61側に所定距離離れて位置する、第1のキャビティ基準断面61に平行な平面である。以下、断面62を第1のノード基準断面と称する。また、断面63は、ノード51から第2のキャビティ基準断面64側に所定距離離れて位置する、第2のキャビティ基準断面64に平行な平面である。以下、断面63を第2のノード基準断面と称する。第1のノード基準断面62は第1のキャビティ基準断面61に、第2のノード基準断面63は第2のキャビティ基準断面64に、それぞれ平行に対向する面である。第1のノード基準断面62及び第2のノード基準断面63は、それぞれから延びる法線が所定角度θを成すように定められる。第1のノード基準断面62及び第2のノード基準断面63はそれぞれ、第1のキャビティ基準断面61及び第2のキャビティ基準断面64が定められ、且つノード51からの所定距離を定めれば、一意に定めることができる。
 電線41のノード51の位置は、治具形状情報からUフォークの位置座標及びUフォークの形状を参照することにより、定められる。図5(a)及び図5(b)は、ノードを通過する面で切り取った電線の断面図であり、図5(a)はUフォークの幅方向に各種電線のノードを分散させた図であり、図5(b)はUフォークの幅方向及び高さ方向に各種電線のノードを分散させた図である。
 ノード51は、サブハーネスが屈曲する位置、またはサブハーネスを構成する電線が分岐する位置として定められる。仮に、ある2つの電線に対して同一の位置座標をノードに割り当ててしまうと、その2つの電線が交差することになってしまい、正確な電線長の算出の妨げになってしまう。そこで、本発明の実施形態では、ノードの設定位置は、図5(a)に示すように、UフォークUFの幅方向(図5(a)の左右方向)に分散して設定される。このとき、サブハーネスSH1、SH2、SH3単位でノードの設定位置を密集させるようにする。
 さらに、図5(a)に示すようにUフォークUFの幅方向にノードの設定位置を分散したとしても、屈曲した所定角度θの大きな電線と所定角度θの小さな電線が交差する場合が考えられる。このため、図5(b)に示すように、UフォークUFの高さ方向(図5(b)の上下方向)にノードの設定位置を分散させることが好ましい。このようにノードの位置を設定することによって、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法では、最適な電線長を設定、つまり、他の電線と交差することなしに最短経路を通過する電線の長さを設定することができる。
 <通過点算出工程>
 続いて、電線41が、第1のキャビティ基準断面61、第1のノード基準断面62、第2のノード基準断面63及び第2のキャビティ基準断面64の各断面を通過する通過点を算出する。電線41が第1のキャビティ基準断面61を通過する第1の通過点71は、コネクタ形状情報を参照して第1のコネクタ31におけるキャビティの位置を特定することにより算出することができる。電線41が第1のノード基準断面62を通過する第2の通過点72は、第1の通過点71とノード51とを繋ぐ線分が第1のノード基準断面62と交わる点、つまり、第1の通過点71が第1のノード基準断面62に対して電線41の長手方向に投影された点、として算出することができる。電線41が第2のノード基準断面63を通過する第3の通過点73は、後述する第4の通過点74とノード51とを繋ぐ線分が第2のノード基準断面63と交わる点、つまり、第4の通過点74が第2のノード基準断面63に対して電線41の長手方向に投影された点、として算出することができる。電線41が第2のキャビティ基準断面64を通過する第4の通過点74は、コネクタ形状情報を参照して第2のコネクタ32におけるキャビティの位置を特定することにより算出することができる。
 図4に示すように、第1のキャビティ基準断面61と第2のキャビティ基準断面64が同形状であり、第1のキャビティ基準断面61と第2のキャビティ基準断面64を向かい合わせたときに第1の通過点71と第4の通過点74が対向する位置関係にある場合には、第3の通過点73を次のように算出することもできる。すなわち、第3の通過点73は、第2の通過点72を、ノード51を通過しUフォークが立設する方向に平行な軸に対して所定角度θ回転させた点、つまり、第2の通過点72が軸に対して回転投影された点、として算出することもできる。
 <区間線長算出工程>
 続いて、第1のキャビティ基準断面61-第1のノード基準断面62区間、第1のノード基準断面62-第2のノード基準断面63区間、第2のノード基準断面63-第2のキャビティ基準断面64区間、それぞれにおける電線41の線長を算出する(各区間に位置する電線41の線長のことを区間線長と称する)。第1のキャビティ基準断面61-第1のノード基準断面62区間の区間線長は、第1の通過点71の位置座標及び第2の通過点72の位置座標から算出される。また、第1のノード基準断面62-第2のノード基準断面63区間の区間線長は、第2の通過点72の位置座標、第3の通過点73の位置座標、ノード51の位置座標及び所定角度θから算出される。また、第2のノード基準断面63-第2のキャビティ基準断面64区間の区間線長は、第3の通過点73の位置座標及び第4の通過点74の位置座標から算出される。区間線長の具体的な算出方法については、後述する。
 <電線長算出工程>
 項目<区間線長算出工程>にて算出した各区間における区間線長を合算したものを電線41の電線長として出力する。
 上述した電線長計算方法では、図4に示すように、1本の電線41について電線長を算出する工程を説明した。この工程を他の電線についても実施する。図4の簡易モデルでは、電線41と同一のサブハーネスを構成する他の7本の電線の電線長を算出するとともに、図5(a)及び図5(b)に示すように他のサブハーネスSH1、SH2、SH3についても、各サブハーネスを構成する電線の電線長を算出する。こうして電線長が算出されるワイヤハーネスを概念的に捉えると、図6(a)及び図6(b)に示すようになる。図6は、治具板上に配索した場合を想定した簡易モデルの概略図であり、図6(a)は治具板を上面視した図であり、図6(b)は図6(a)におけるVIb-VIb線の矢視断面図である。
 図6(a)には、治具板上に、UフォークUF、第1のコネクタ31a、31b及び第2のコネクタ32a、32b、32cが設置されている。上述した<断面設定工程>を実行することにより、第1のキャビティ基準断面61a、61b、第1のノード基準断面62a、62b、62c、62d、第2のノード基準断面63a、63b、63c、及び第2のキャビティ基準断面64a、64b、64cが定められる。
 図6(a)及び図6(b)に示すように、第1のコネクタ31a、31b及び第2のコネクタ32a、32b、32cそれぞれに両端が接続されたサブハーネスは、各コネクタにおけるキャビティ位置が該コネクタの幅方向及び高さ方向に分散されており、且つ、図5(a)及び図5(b)を参照して説明したようにUフォークの幅方向及び高さ方向に各種電線のノードが分散されている。このため、簡易モデルでは、いずれか2つの電線が交差してしまうことが無いよう、サブハーネスが設定されることになる。このように、電線が布線される位置及びノードの位置を考慮することによって、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法では、最適な電線長を設定、つまり、他の電線と交差することなしに最短経路を通過する電線の長さを設定することができる。
 ところで、こうして算出した電線の中には、仮にその全ての電線が両端に共通のコネクタ31、32が固定される場合であっても、その電線長が異なる。実際のワイヤハーネスを構成する電線は、その全ての電線が両端に共通のコネクタ31、32が固定される場合その電線長が一律であることが多いが、理想的にはその電線長が異なることが好ましい。この点を踏まえ、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法では、さらに、次の点が考慮されている。
 第1のキャビティ基準断面61-第1のノード基準断面62区間、及び第2のノード基準断面63-第2のキャビティ基準断面64区間においては、第2の通過点72は、第1の通過点71が第1のノード基準断面62に対して投影された点であり、第3の通過点73は、第4の通過点74が第2のノード基準断面63に対して投影された点であるため、8点存在する第2の通過点72または第3の通過点73の単位面積当たりの密度は、8点存在する第1の通過点71または第4の通過点74のものよりも密である。このため、外側に第1の通過点71または第4の通過点74が位置する電線程、当該区間における電線長が長くなり、内側に第1の通過点71または第4の通過点74が位置する電線程、当該区間における電線長が短くなる。一方、実際のワイヤハーネスの電線には、テープ巻きされて束ねられた箇所があるが、そのようなワイヤハーネスの電線束は、コネクタからそのテープ巻きされた箇所までのテープ巻きされていない区間において、コネクタ外側に位置する電線程、当該区間における電線長が長くなり、コネクタ内側に位置する電線程、当該区間における電線長が短くなる(後述の図8参照。)。本発明の実施形態では、このような実際のワイヤハーネスの電線長の異なりを考慮するために、第1のキャビティ基準断面61-第1のノード基準断面62区間、及び第2のノード基準断面63-第2のキャビティ基準断面64区間において、第2の通過点72は、第1の通過点71が第1のノード基準断面62に対して投影されたものとして、第3の通過点73は、第4の通過点74が第2のノード基準断面63に対して投影されたものとしている。このように、布線される位置毎に異なる電線の長さを考慮することによって、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法では、最適な電線長を設定、つまり、電線の長さが過小に設定されることを抑制した上で電線長を設定することができる。
 また、第1のノード基準断面62-第2のノード基準断面63区間においては、第3の通過点73は、第2の通過点72を、ノード51を通過しUフォークが立設する方向に平行な軸に対して所定角度θ回転させた点として算出することができる。このため、ノード51から離れて第2の通過点72が位置する電線程、当該区間における電線長が長くなり、ノード51から近くに第2の通過点72が位置する電線程、当該区間における電線長が短くなる。一方、実際のワイヤハーネスの電線束でも、屈曲箇所の外側に位置する電線程電線長が長く、内側に位置する電線程電線長が短くなる。本発明の実施形態では、このような実際のワイヤハーネスの電線長の異なりを考慮するために、図10を参照して後述する手法を採用している。このように、布線される位置毎に異なる電線の長さを考慮することによって、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法では、最適な電線長を設定、つまり、電線の長さが過小に設定されることを抑制した上で電線長を設定することができる。
 以上が、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法の概要である。
[電線長計算方法の詳細]
 続いて、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法についてその詳細を説明する。
 上述した項目[電線長計算方法の概要]では、図4に示すように、第1のキャビティ基準断面61、第1のノード基準断面62、第2のノード基準断面63、第2のキャビティ基準断面64の合計4つの断面を簡易モデル上に形成した。より好適な実施形態では、さらに2つの断面65、66を加えた合計6つの断面61~66を簡易モデル上に形成する。図7は、6つの基準断面、電線が各基準断面を通過する通過点及びノードを含む、電線長を計算するための簡易モデルを示す図である。また、図8は、ワイヤハーネスの電線束における各基準断面の位置を説明する図である。
 <断面設定工程>
 断面65は、第1のキャビティ基準断面61と第1のノード基準断面62との間に、第1のキャビティ基準断面61から所定距離離れて位置する断面である。以下、断面65を第1のセグメント基準断面と称する。第1のセグメント基準断面65は、第1のキャビティ基準断面61及び第1のノード基準断面62に平行な断面である。第1のセグメント基準断面65は、上述した[電線長計算方法の概要]にて説明した第1のキャビティ基準断面61-第1のノード基準断面62区間を2つの区間に分割する断面である。また、断面66は、第2のキャビティ基準断面64と第2のノード基準断面63との間に、第2のキャビティ基準断面64から所定距離離れて位置する断面である。以下、断面66を第2のセグメント基準断面と称する。第2のセグメント基準断面66は、第2のキャビティ基準断面64及び第2のノード基準断面63に平行な断面である。第2のセグメント基準断面66は、上述した[電線長計算方法の概要]にて説明した第2のノード基準断面63-第2のキャビティ基準断面64区間を2つの区間に分割する断面である。第1のセグメント基準断面65及び第2のセグメント基準断面66を追加することにより、実際の形状により則したワイヤハーネスにおいて、電線長を算出することができる。
 第1のセグメント基準断面65及び第2のセグメント基準断面66が設定される位置には次の意味合いがある。すなわち、実際のワイヤハーネスの電線には、テープ巻きされて束ねられた箇所がある。第1のセグメント基準断面65及び第2のセグメント基準断面66が設定される位置は、そのようなワイヤハーネスの電線束における、テープ巻きされていない区間とテープ巻きされていない区間とを隔てる境界である。図8を参照して説明すると、第1のキャビティ基準断面61-第1のセグメント基準断面65区間及び第2のセグメント基準断面66-第2のキャビティ基準断面64区間に位置する電線束は、テープ巻きされず、電線がばらけた状態にある。他方、第1のセグメント基準断面65-第1のノード基準断面62区間、及び第2のノード基準断面63区間-第2のセグメント基準断面66区間に位置する電線束は、テープ巻きされた状態にある。このように、第1のセグメント基準断面65及び第2のセグメント基準断面66は、テープ巻きされた区間を規定する役割を果たす。尚、テープ巻きされた区間についての情報は、電線形状情報に含まれており、当該情報をもとに、第1のセグメント基準断面65及び第2のセグメント基準断面66を設定する位置を特定することができる。尚、図8では、治具板上に配索される電線が複数箇所で屈曲または分岐することを考慮して、複数のノード51が定められている。
 <通過点算出工程>
 続いて、電線41が、第1のキャビティ基準断面61、第1のセグメント基準断面65、第1のノード基準断面62、第2のノード基準断面63、第2のセグメント基準断面66及び第2のキャビティ基準断面64の各断面を通過する通過点を算出する。第1のセグメント基準断面65及び第2のセグメント基準断面66が新たに設定されたことにより、第1のノード基準断面62を通過する第2の通過点72を算出する手法が変わる。このため、第1のセグメント基準断面65、第1のノード基準断面62、及び第2のセグメント基準断面66の各断面を通過する通過点を算出する手法について説明する。第1のキャビティ基準断面61、第2のノード基準断面63、及び第2のキャビティ基準断面64の各断面を通過する通過点を算出する手法については、重複する記載を避ける。
 電線41が第1のセグメント基準断面65を通過する第5の通過点75は、第1の通過点71とノード51とを繋ぐ線分が第1のセグメント基準断面65と交わる点、つまり、第1の通過点71が第1のセグメント基準断面65に対して電線41の長手方向に投影された点、として算出することができる。このため、ある電線束において、第1のセグメント基準断面65を通過する第5の通過点75は、第1のキャビティ基準断面61を通過する第1の通過点71よりも、単位面積当たりに占める通過点の密度が密になる。
 また、電線41が第1のノード基準断面62を通過する第2の通過点72は、第1のセグメント基準断面65を通過する第5の通過点75から該第1のセグメント基準断面65の法線方向に延ばした直線が第1のノード基準断面62と交わる点、つまり、第5の通過点75が第1のノード基準断面62に対して第1のセグメント基準断面65の法線方向に投影された点、として算出する。このように第5の通過点75を第1のノード基準断面62に対して第1のセグメント基準断面65の法線方向に投影された点として第2の通過点72が算出されるのは、第1のセグメント基準断面65-第1のノード基準断面62区間に位置する電線束がテープ巻きされた状態にあるためである。すなわち、第1のセグメント基準断面65-第1のノード基準断面62区間に位置する電線束の径は略一定と看做せるためである。
 また、電線41が第2のセグメント基準断面66を通過する第6の通過点76は、第4の通過点74とノード51とを繋ぐ線分が第2のセグメント基準断面66と交わる点、つまり、第4の通過点74が第2のセグメント基準断面66に対して電線41の長手方向に投影された点、として算出することができる。このため、ある電線束において、第2のセグメント基準断面66を通過する第6の通過点76は、第2のキャビティ基準断面64を通過する第4の通過点74よりも、単位面積当たりに占める通過点の密度が密になる。
 また、電線41が第2のノード基準断面63を通過する第3の通過点73は、第2のセグメント基準断面66を通過する第6の通過点76から該第2のセグメント基準断面66の法線方向に延ばした直線が第2のノード基準断面63と交わる点、つまり、第6の通過点76が第2のノード基準断面63に対して第2のセグメント基準断面66の法線方向に投影された点、として算出する。このように第6の通過点76を第2のノード基準断面63に対して第2のセグメント基準断面66の法線方向に投影された点として第3の通過点73が算出されるのは、第2のノード基準断面63-第2のセグメント基準断面66区間に位置する電線束がテープ巻きされた状態にあるためである。すなわち、第2のノード基準断面63-第2のセグメント基準断面66区間に位置する電線束の径は略一定と看做せるためである。
 <区間線長算出工程>
 続いて、第1のキャビティ基準断面61-第1のセグメント基準断面65区間、第1のセグメント基準断面65-第1のノード基準断面62区間、第1のノード基準断面62-第2のノード基準断面63区間、第2のノード基準断面63-第2のセグメント基準断面66区間、第2のセグメント基準断面66-第2のキャビティ基準断面64区間、それぞれにおける電線41の区間線長を算出する。
 まず、第1のキャビティ基準断面61-第1のセグメント基準断面65区間の区間線長及び第2のセグメント基準断面66-第2のキャビティ基準断面64区間の区間線長を算出する手法を詳細に説明する。図9(a)及び図9(b)は、第1のキャビティ基準断面-第1のセグメント基準断面区間の区間線長の算出方法を説明する図であり、図9(a)は第1のキャビティ基準断面及び第1のセグメント基準断面上を視た斜視図であり、図9(b)は図9(a)の斜視図を側面から視た側面図である。
 第1のキャビティ基準断面61-第1のセグメント基準断面65区間の区間線長は、第1の通過点71の位置座標及び第5の通過点75の位置座標から算出される。すなわち、次に示す2つの数式(1)及び(2)から算出される
 Y=sqrt(L×L-X×X)  (1)
 L’=(X×X/Y+Y)×atan(Y/X)  (2)
 ここで、Lは第1の通過点71と第5の通過点75とを結ぶ線分の長さである。また、Xは第1のキャビティ基準断面61と第1のセグメント基準断面65との間の離間距離である。また、YはLを対角線に持つ長方形のXとは異なる辺の長さである。また、L’は第1のキャビティ基準断面61-第1のセグメント基準断面65区間の区間線長である。
 数式(1)及び(2)から算出される区間線長L’は、図9(b)に示すように、長軸の長さがX/2、短軸の長さがY/2とされる楕円によって長軸と短軸が成すπ/2の範囲において描かれる軌跡の線長L’/2を算出し、その数値を2倍して算出される。区間線長を正確に算出するにあたっては、電線に曲げクセや重力が作用するなどすることによって撓み及び捻じれが発生していることを考慮する必要がある。楕円が描く軌跡の線長L’/2は、この撓み及び捻じれを考慮したものである。このように、電線の撓み及び捻じれを考慮することによって、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法では、最適な電線長を設定、つまり、電線の長さが過小に設定されることを抑制した上で電線長を設定することができる。
 また、第2のセグメント基準断面66-第2のキャビティ基準断面64区間の区間線長は、第6の通過点76の位置座標及び第4の通過点74の位置座標から算出される。当該区間の区間線長の算出もまた、数式(1)及び(2)から算出される。上述した第1のキャビティ基準断面61-第1のセグメント基準断面65区間の区間線長の算出手法において、第1の通過点71を第4の通過点74に、第5の通過点75を第6の通過点76に、それぞれ読みかえられたい。
 次に、第1のセグメント基準断面65-第1のノード基準断面62区間及び第2のノード基準断面63-第2のセグメント基準断面66区間の区間線長を算出する手法を詳細に説明する。第1のセグメント基準断面65-第1のノード基準断面62区間及び第2のノード基準断面63-第2のセグメント基準断面66区間に位置する電線束の径は略一定と看做せ、また、テープ巻きされた電線束は棒状と看做せる。このため、これらの区間では電線束の各電線の長さは同一であるとする。こうした前提のもと、第1のセグメント基準断面65-第1のノード基準断面62区間の区間線長は、第1のセグメント基準断面65と第1のノード基準断面62の離間距離に一致する。また、第2のノード基準断面63-第2のセグメント基準断面66区間の区間線長は、第2のノード基準断面63と第2のセグメント基準断面66の離間距離に一致する。
 次に、第1のノード基準断面62-第2のノード基準断面63区間の区間線長を算出する手法を詳細に説明する。図10は、第1のノード基準断面-第2のノード基準断面区間の区間線長の算出方法を説明する図である。
 上記<通過点算出工程>で述べたように、第2の通過点72は、第1のキャビティ基準断面61の第1の通過点71の分布が縮小して第1のノード基準断面62に投影されたものであり、また、第3の通過点73は、第2のキャビティ基準断面64の第4の通過点74の分布が縮小して第2のノード基準断面63に投影されたものである。ところで、図7に示す簡易モデルでは、第1のキャビティ基準断面61と第2のキャビティ基準断面64が同形状であり、第1のキャビティ基準断面61と第2のキャビティ基準断面64を向かい合わせたときに第1の通過点71と第4の通過点74が対向する位置関係にある場合である。言い換えれば、第1の通過点71の位置座標を規定する、第1のコネクタ31に端子が収容されるキャビティ位置と、第4の通過点74の位置座標を規定する、第2のコネクタ32に端子が収容されるキャビティ位置と、がノード51を挟んで向かい合う位置関係である。このような場合には、第1のノード基準断面62-第2のノード基準断面63区間の区間線長を、ノード51の位置座標を中心とし半径をノード51から第1のノード基準断面62(または第2のノード基準断面63)までの距離とする円周上における、第2の通過点72及び第3の通過点73を結ぶ円弧の長さとして算出することができる。
 しかしながら、サブハーネスの両端にそれぞれ接続されるコネクタを、上述のように同形状とし、且つそれらコネクタに端子が収容されるキャビティ位置がノードを挟んで対称であるものとすることは、サブハーネスの設計自由度を大きく制限することになる。このため、サブハーネスの両端にそれぞれ接続されるコネクタが異なる形状であっても、第1のノード基準断面62-第2のノード基準断面63区間の区間線長を算出することができる手法が必要である。そこで、サブハーネスの両端にそれぞれ接続されるコネクタの形状によらず、また、コネクタに形成されるキャビティ位置に制約の無い手法を提案し、その手法を第1のノード基準断面62-第2のノード基準断面63区間の区間線長の算出に採用する。
 図10に示すように、第2の通過点72と第3の通過点73は、第1のノード基準断面62と第2のノード基準断面63を平行に向かい合わせにしたときに対向する位置関係にはない。このとき、第1のノード基準断面62-第2のノード基準断面63区間の区間線長は、次に示す数式(3)から算出される。
 L’=Z+2πR{(2φ+180-θ)/360}  (3)
 ここで、Rは、ノード51から第1のノード基準断面62または第2のノード基準断面63までの所定距離である。また、φは、第2の通過点72、点O1、点Z1を結ぶ線分によって形成される鋭角の角度である。また、点O1は、第2の通過点72から所定距離Rだけ第1のノード基準断面62幅方向中央に向かった点である。点O2は、第3の通過点73から所定距離Rだけ第2のノード基準断面63幅方向中央に向かった点である。Zは、点Z1と点Z2を結ぶ線分であり、線分O1Z1及び線分O2Z2に直交するものである。
 概略的には、第1のノード基準断面62-第2のノード基準断面63区間の区間線長L’は、図10に示される実線の長さであり、中心を点O1、半径をRとする円周上における角度φ/360分の円弧の長さと、点Z1と点Z2を結ぶ線分Zの長さと、中心を点O2、半径をRとする円周上における角度(180-θ+φ)/360分の円弧の長さと、の和により算出される。
 数式(3)から算出される区間線長L’は、図10に示すように、円弧の長さが加味されて算出される。ところで、区間線長を正確に算出するにあたっては、電線に曲げクセや重力が作用するなどすることによって撓み及び捻じれが発生していることを考慮する必要がある。区間線長L’に含まれる円弧の長さは、この撓み及び捻じれを考慮したものである。このように、電線の撓み及び捻じれを考慮することによって、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法では、最適な電線長を設定、つまり、電線の長さが過小に設定されることを抑制した上で電線長を設定することができる。
 <電線長算出工程>
 項目<区間線長算出工程>にて算出した各区間における区間線長を合算したものを電線41の電線長として出力する。
 以上、本発明の実施形態のワイヤハーネス解析装置による電線長出力方法について説明した。本発明の電線長出力方法及び電線長出力プログラムによれば、治具板に配索されたワイヤハーネスをモデル化する前に、該ワイヤハーネスを構成する電線の電線長を算出することができる。このため、電線長を解析者が設定するために要する手間を軽減することができるとともに、誤った電線長を設定した場合にワイヤハーネスを再度モデル化する機会を減らすことができる。
 ここで、上述した本発明に係る電線長出力方法及び電線長出力プログラムの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[4]に簡潔に纏めて列記する。
 [1] 治具板上に配索される、一端が第1のコネクタに接続され他端が第2のコネクタに接続される電線の線長を該電線毎に解析装置によって計算するための電線長出力方法であって、
 少なくとも、前記第1のコネクタに連結された前記電線の一端を含む平面である第1のキャビティ基準断面と、前記第2のコネクタに連結された前記電線の他端を含む平面である第2のキャビティ基準断面と、前記電線が屈曲する屈曲箇所から前記第1のキャビティ基準断面側に所定距離離れて位置する、前記第1のキャビティ基準断面に平行な平面である第1のノード基準断面と、前記屈曲箇所から前記第2のキャビティ基準断面側に前記所定距離離れて位置する、前記第2のキャビティ基準断面に平行な平面である第2のノード基準断面と、を特定するための情報の入力を受け付ける入力ステップと、
 前記電線が、前記第1のキャビティ基準断面、前記第1のノード基準断面、前記第2のノード基準断面及び前記第2のキャビティ基準断面の各断面を通過する通過点を算出する通過点算出ステップと、
 前記電線が前記第1のキャビティ基準断面を通過する第1の通過点の位置座標及び前記電線が前記第1のノード基準断面を通過する第2の通過点の位置座標に基づく前記第1のキャビティ基準断面-前記第1のノード基準断面区間における区間線長の算出、前記電線が前記第1のノード基準断面を通過する前記第2の通過点の位置座標、前記電線が前記第2のノード基準断面を通過する第3の通過点の位置座標及び前記屈曲箇所における前記電線の屈曲角度に基づく前記第1のノード基準断面-前記第2のノード基準断面区間における区間線長の算出、及び前記電線が前記第2のノード基準断面を通過する前記第3の通過点の位置座標及び前記電線が前記第2のキャビティ基準断面を通過する第4の通過点の位置座標に基づく前記第2のノード基準断面-前記第2のキャビティ基準断面区間における区間線長の算出、を行う区間線長算出ステップと、
 前記区間線長算出ステップにて算出した各区間における区間線長を合算したものを前記電線の線長として出力する出力ステップと、
 を有する電線長出力方法。
 [2] 上記[1]の構成の電線長出力方法であって、
 前記入力ステップにて、さらに、前記第1のキャビティ基準断面と前記第1のノード基準断面との間に位置し、且つそれらの断面に平行な第1のセグメント基準断面であって、当該第1のセグメント基準断面を通過する第5の通過点が前記第1の通過点よりも単位面積当たりに占める密度が密である第1のセグメント基準断面と、前記第2のキャビティ基準断面と前記第2のノード基準断面との間に位置し、且つそれらの断面に平行な第2のセグメント基準断面であって、当該第2のセグメント基準断面を通過する第6の通過点が前記第4の通過点よりも単位面積当たりに占める密度が密である第2のセグメント基準断面と、を特定するための情報の入力を受け付け、
 前記通過点算出ステップにて、さらに、前記電線が、前記第1のセグメント基準断面及び前記第2のセグメント基準断面の各断面を通過する通過点を算出し、
 前記区間線長算出ステップにて、さらに、前記第1の通過点の位置座標及び前記第5の通過点の位置座標に基づく前記第1のキャビティ基準断面-前記第1のセグメント基準断面区間における区間線長の算出、前記第5の通過点の位置座標及び前記第2の通過点の位置座標に基づく前記第1のセグメント基準断面-前記第1のノード基準断面区間における区間線長の算出、前記第3の通過点の位置座標及び前記第6の通過点の位置座標に基づく前記第2のノード基準断面-前記第2のセグメント基準断面区間における区間線長の算出、及び前記第6の通過点の位置座標及び前記第4の通過点の位置座標に基づく前記第2のセグメント基準断面-前記第2のキャビティ基準断面区間における区間線長の算出を行う、
 電線長出力方法。
 [3] 上記[2]の構成の電線長出力方法であって、
 前記通過点算出ステップにて、前記第1のキャビティ基準断面上の第1の通過点の分布が前記第1のノード基準断面または前記第1のセグメント基準断面に縮小して投影されたものとして前記第2の通過点または前記第5の通過点を算出し、前記第2のキャビティ基準断面上の第4の通過点の分布が前記第2のノード基準断面または前記第2のセグメント基準断面に縮小して投影されたものとして前記第3の通過点または前記第6の通過点を算出する、
 電線長出力方法。
 [4] コンピュータに、上記[1]から[3]のいずれか1つに記載の電線長出力方法の各ステップを実行させるための電線長出力プログラム。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2012年1月19日出願の日本特許出願(特願2012-009358)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明は、ワイヤハーネスを構成する電線の電線長を定めるために利用される電線長出力方法及び電線長出力プログラムに関し、治具板に配索されたワイヤハーネスをモデル化する前に、該ワイヤハーネスを構成する電線の電線長を算出することができるという効果を奏する。
311 入力部
312 データベース部
313 プログラム記憶部
314 データ記憶部
315 表示部
316 処理部

Claims (4)

  1.  治具板上に配索される、一端が第1のコネクタに接続され他端が第2のコネクタに接続される電線の線長を該電線毎に解析装置によって計算するための電線長出力方法であって、
     少なくとも、前記第1のコネクタに連結された前記電線の一端を含む平面である第1のキャビティ基準断面と、前記第2のコネクタに連結された前記電線の他端を含む平面である第2のキャビティ基準断面と、前記電線が屈曲する屈曲箇所から前記第1のキャビティ基準断面側に所定距離離れて位置する、前記第1のキャビティ基準断面に平行な平面である第1のノード基準断面と、前記屈曲箇所から前記第2のキャビティ基準断面側に前記所定距離離れて位置する、前記第2のキャビティ基準断面に平行な平面である第2のノード基準断面と、を特定するための情報の入力を受け付ける入力ステップと、
     前記電線が、前記第1のキャビティ基準断面、前記第1のノード基準断面、前記第2のノード基準断面及び前記第2のキャビティ基準断面の各断面を通過する通過点を算出する通過点算出ステップと、
     前記電線が前記第1のキャビティ基準断面を通過する第1の通過点の位置座標及び前記電線が前記第1のノード基準断面を通過する第2の通過点の位置座標に基づく前記第1のキャビティ基準断面-前記第1のノード基準断面区間における区間線長の算出、前記電線が前記第1のノード基準断面を通過する前記第2の通過点の位置座標、前記電線が前記第2のノード基準断面を通過する第3の通過点の位置座標及び前記屈曲箇所における前記電線の屈曲角度に基づく前記第1のノード基準断面-前記第2のノード基準断面区間における区間線長の算出、及び前記電線が前記第2のノード基準断面を通過する前記第3の通過点の位置座標及び前記電線が前記第2のキャビティ基準断面を通過する第4の通過点の位置座標に基づく前記第2のノード基準断面-前記第2のキャビティ基準断面区間における区間線長の算出、を行う区間線長算出ステップと、
     前記区間線長算出ステップにて算出した各区間における区間線長を合算したものを前記電線の線長として出力する出力ステップと、
     を有する電線長出力方法。
  2.  前記入力ステップにて、さらに、前記第1のキャビティ基準断面と前記第1のノード基準断面との間に位置し、且つそれらの断面に平行な第1のセグメント基準断面であって、当該第1のセグメント基準断面を通過する第5の通過点が前記第1の通過点よりも単位面積当たりに占める密度が密である第1のセグメント基準断面と、前記第2のキャビティ基準断面と前記第2のノード基準断面との間に位置し、且つそれらの断面に平行な第2のセグメント基準断面であって、当該第2のセグメント基準断面を通過する第6の通過点が前記第4の通過点よりも単位面積当たりに占める密度が密である第2のセグメント基準断面と、を特定するための情報の入力を受け付け、
     前記通過点算出ステップにて、さらに、前記電線が、前記第1のセグメント基準断面及び前記第2のセグメント基準断面の各断面を通過する通過点を算出し、
     前記区間線長算出ステップにて、さらに、前記第1の通過点の位置座標及び前記第5の通過点の位置座標に基づく前記第1のキャビティ基準断面-前記第1のセグメント基準断面区間における区間線長の算出、前記第5の通過点の位置座標及び前記第2の通過点の位置座標に基づく前記第1のセグメント基準断面-前記第1のノード基準断面区間における区間線長の算出、前記第3の通過点の位置座標及び前記第6の通過点の位置座標に基づく前記第2のノード基準断面-前記第2のセグメント基準断面区間における区間線長の算出、及び前記第6の通過点の位置座標及び前記第4の通過点の位置座標に基づく前記第2のセグメント基準断面-前記第2のキャビティ基準断面区間における区間線長の算出を行う、
     請求項1記載の電線長出力方法。
  3.  前記通過点算出ステップにて、前記第1のキャビティ基準断面上の第1の通過点の分布が前記第1のノード基準断面または前記第1のセグメント基準断面に縮小して投影されたものとして前記第2の通過点または前記第5の通過点を算出し、前記第2のキャビティ基準断面上の第4の通過点の分布が前記第2のノード基準断面または前記第2のセグメント基準断面に縮小して投影されたものとして前記第3の通過点または前記第6の通過点を算出する、
     請求項2記載の電線長出力方法。
  4.  コンピュータに、請求項1から3のいずれか1項に記載の電線長出力方法の各ステップを実行させるための電線長出力プログラム。
PCT/JP2013/050845 2012-01-19 2013-01-17 電線長出力方法及び電線長出力プログラム WO2013108853A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147020262A KR20140103348A (ko) 2012-01-19 2013-01-17 전선 길이 출력 방법 및 전선 길이 출력 프로그램
CN201380005576.0A CN104054080B (zh) 2012-01-19 2013-01-17 电线长度输出方法和电线长度输出程序
EP13739013.4A EP2806366A4 (en) 2012-01-19 2013-01-17 ELECTRIC WIRE LENGTH OUTPUT METHOD AND ELECTRIC WIRE LENGTH OUTPUT PROGRAM
US14/321,959 US10288421B2 (en) 2012-01-19 2014-07-02 Electrical wire length output method and storage medium in which electrical wire length output program is stored

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-009358 2012-01-19
JP2012009358A JP5897911B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 電線長出力方法及び電線長出力プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/321,959 Continuation US10288421B2 (en) 2012-01-19 2014-07-02 Electrical wire length output method and storage medium in which electrical wire length output program is stored

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013108853A1 true WO2013108853A1 (ja) 2013-07-25

Family

ID=48799276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/050845 WO2013108853A1 (ja) 2012-01-19 2013-01-17 電線長出力方法及び電線長出力プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10288421B2 (ja)
EP (1) EP2806366A4 (ja)
JP (1) JP5897911B2 (ja)
KR (1) KR20140103348A (ja)
CN (1) CN104054080B (ja)
WO (1) WO2013108853A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5897912B2 (ja) * 2012-01-19 2016-04-06 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス解析装置、ワイヤハーネス解析方法、及びワイヤハーネス解析プログラム
JP6195476B2 (ja) 2013-05-31 2017-09-13 矢崎総業株式会社 解析装置、解析方法及びプログラム
JP6195480B2 (ja) * 2013-07-08 2017-09-13 矢崎総業株式会社 解析装置、解析方法及びプログラム
JP6276153B2 (ja) * 2014-09-24 2018-02-07 矢崎総業株式会社 電線挿入方法及び電線挿入装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08180747A (ja) 1994-12-21 1996-07-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線束の太さ計算方法および装置
JP2003132102A (ja) 2001-10-29 2003-05-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネスの設計方法
JP2009076033A (ja) * 2007-08-30 2009-04-09 Fujitsu Ltd 結束管理装置、方法、及びプログラム
JP2009181746A (ja) 2008-01-29 2009-08-13 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤハーネスの梱包形態検討支援装置、ワイヤハーネスの梱包形態検討支援プログラム及びワイヤハーネスの梱包形態検討方法
JP2009205402A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Yazaki Corp 分岐角度設計支援装置、分岐角度設計支援方法、及び、分岐角度設計支援プログラム
JP2010049591A (ja) 2008-08-25 2010-03-04 Yokohama National Univ 断面レイアウト計算装置、断面レイアウト計算方法、及び、断面レイアウト計算プログラム
JP2011150498A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Furukawa Automotive Systems Inc 布線設計方法、布線シミュレーション装置及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011778A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用電線の切断寸法設定方法
EP1267285A3 (en) 2001-06-13 2003-02-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Method, computer program and system for designing a wiring harness assembling table
EP2031526A3 (en) 2007-08-30 2014-04-23 Fujitsu Limited Binding management apparatus, method and program
CN102016853B (zh) 2008-02-27 2013-03-13 矢崎总业株式会社 平面制造图制作支援装置、平面制造图制作支援方法、以及分支角度设计支援装置
CN101859988B (zh) * 2010-03-12 2013-01-09 湖北省输变电工程公司 装配式架线施工工艺

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08180747A (ja) 1994-12-21 1996-07-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線束の太さ計算方法および装置
JP2003132102A (ja) 2001-10-29 2003-05-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネスの設計方法
JP2009076033A (ja) * 2007-08-30 2009-04-09 Fujitsu Ltd 結束管理装置、方法、及びプログラム
JP2009181746A (ja) 2008-01-29 2009-08-13 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤハーネスの梱包形態検討支援装置、ワイヤハーネスの梱包形態検討支援プログラム及びワイヤハーネスの梱包形態検討方法
JP2009205402A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Yazaki Corp 分岐角度設計支援装置、分岐角度設計支援方法、及び、分岐角度設計支援プログラム
JP2010049591A (ja) 2008-08-25 2010-03-04 Yokohama National Univ 断面レイアウト計算装置、断面レイアウト計算方法、及び、断面レイアウト計算プログラム
JP2011150498A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Furukawa Automotive Systems Inc 布線設計方法、布線シミュレーション装置及びプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2806366A4
TAKEI AMANE; MATSUSHIMA MOTOI; KOMIYA SHIGERU; YAMAMOTO ICHIRO: "A fundamental study of simulation for wire-harnesses using interatomic potential", THE COMPUTATIONAL MECHANICS CONFERENCE, JOURNAL

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013149098A (ja) 2013-08-01
US20140316741A1 (en) 2014-10-23
CN104054080A (zh) 2014-09-17
EP2806366A1 (en) 2014-11-26
CN104054080B (zh) 2017-03-01
JP5897911B2 (ja) 2016-04-06
KR20140103348A (ko) 2014-08-26
US10288421B2 (en) 2019-05-14
EP2806366A4 (en) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013108853A1 (ja) 電線長出力方法及び電線長出力プログラム
US7668700B2 (en) Adaptive distance field constraint for designing a route for a transport element
US20100094598A1 (en) Three-dimensional data generation device, method and program thereof
CN109376432B (zh) 一种装配过程的仿真方法、装置及仿真设备
JP4851372B2 (ja) 長尺柔構造物のシミュレーションシステム、シミュレーション方法、プログラム及び情報記録媒体
CN110765516A (zh) 一种铁路信号室内布线方法
US8005650B2 (en) Enhanced flattening for cable and wiring harnesses in computer-aided design drawings
JP3693005B2 (ja) ワイヤーハーネス設計システム
JP2002178998A (ja) 航空機機関ハーネスの電子モデルを作成する方法とシステム
JP5897912B2 (ja) ワイヤハーネス解析装置、ワイヤハーネス解析方法、及びワイヤハーネス解析プログラム
JP2002373533A (ja) 3次元仮想組立方法及びプログラム
McGrane et al. Theories of class $$\mathcal {S} $$ and new $$\mathcal {N} $$= 1 SCFTs
US8239174B2 (en) Method for disposing a component part while taking into account a positional relationship between the component part and other installed objects existing within a space
US10671771B2 (en) Cable wiring program, cable wiring method, and information processing apparatus
US20100070243A1 (en) Wire Harness Unfolding
CN113591168B (zh) 一种基于点间距离的三维拉伸体分析与生成方法及系统
JP6209346B2 (ja) 解析装置、解析方法、及びプログラム
JP2008299526A (ja) ワイヤハーネス設計システム、方法およびプログラム
CN117390812B (zh) 一种cad图纸暖通风管结构化信息提取方法及系统
EP4184374A1 (en) Method for maintaining 3d orientation of route segments and components in route harness flattening
CN117389984A (zh) 工业软件对象模型的构建方法、装置、介质及电子设备
JP2009258952A (ja) ワイヤハーネスの配索形状表示方法及び装置
CN115658020A (zh) 领域模型的构建方法、装置、存储介质及电子设备
JP6209347B2 (ja) 解析方法、及びプログラム
CN117688682A (zh) 用于预绞式悬垂线夹的仿真建模方法、系统及介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13739013

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013739013

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147020262

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE