JP6195476B2 - 解析装置、解析方法及びプログラム - Google Patents
解析装置、解析方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6195476B2 JP6195476B2 JP2013116044A JP2013116044A JP6195476B2 JP 6195476 B2 JP6195476 B2 JP 6195476B2 JP 2013116044 A JP2013116044 A JP 2013116044A JP 2013116044 A JP2013116044 A JP 2013116044A JP 6195476 B2 JP6195476 B2 JP 6195476B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- product drawing
- corresponding graphic
- graphic data
- attribute data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 56
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 87
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 16
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
- G06F30/15—Vehicle, aircraft or watercraft design
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2113/00—Details relating to the application field
- G06F2113/16—Cables, cable trees or wire harnesses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Architecture (AREA)
- Software Systems (AREA)
Description
(1) 解析者からの入力操作を受け付ける入力部と、
製品図を表示する表示部と、
第1の製品図に情報として含まれる、第1のワイヤハーネスを構成する部材毎に対応付けられた第1の属性データ、前記第1の属性データに対応付けられた第1の対応図形データ及び前記第1の属性データに対応付けられていない第1の非対応図形データ、並びに、前記第1の製品図の変更後の製品図である第2の製品図に情報として含まれる、第2のワイヤハーネスを構成する部材毎に対応付けられた第2の属性データ、前記第2の属性データに対応付けられた第2の対応図形データ及び前記第2の属性データに対応付けられていない第2の非対応図形データ、が記録された記録部と、
前記記録部に記録された製品図に含まれる情報を参照して、ワイヤハーネスを構成する部材毎の対応図形データを描画してワイヤハーネスの一部または全部を構築するとともに、構築されたワイヤハーネスに非対応図形データを付記して前記製品図を前記表示部に表示させる制御を行う制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記第1の製品図を前記表示部に表示させる際、
前記第1の属性データ及び前記第2の属性データを対比し、前記第2の属性データに完全一致する前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、前記第2の属性データに一部のデータが部分一致する前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、前記第2の属性データに一致するものがない前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、を識別可能に表示させ、
前記制御部は、前記第2の製品図を前記表示部に表示させる際、
前記第1の属性データ及び前記第2の属性データを対比し、前記第1の属性データに完全一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、前記第1の属性データに一部のデータが部分一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、前記第1の属性データに一致するものがない前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、を識別可能に表示させる、
こと。
(2) 上記(1)の構成の解析装置であって、
前記制御部は、前記第2の製品図を前記表示部に表示させる際、更に
前記第2の対応図形データと前記第2の非対応図形データとを識別可能に表示させる、
こと。
(3) 上記(2)の構成の解析装置であって、
前記制御部は、前記第2の製品図を前記表示部に表示させる際、更に
前記第1の非対応図形データ及び前記第2の非対応図形データを対比し、前記第1の非対応図形データに完全一致する前記第2の非対応図形データと、前記第1の非対応図形データに完全一致しない前記第2の非対応図形データと、を識別可能に表示させる、
こと。
(4) 上記(3)の構成の解析装置であって、
前記制御部は、前記第1の製品図に描画される位置と前記第2の製品図に描画される位置とが一致する、前記第1の非対応図形データ及び前記第2の非対応図形データを対比する、
こと。
(5) 上記(3)の構成の解析装置であって、
前記制御部は、前記第1の製品図を前記表示部に表示させ、
前記入力部は、前記表示部に表示された前記第1の製品図から前記第1の非対応図形データを指定するための入力操作と、前記表示部に表示された前記第2の製品図から前記第2の非対応図形データを指定するための入力操作と、を受け付け、
前記制御部は、前記入力部によって受け付けた入力操作により指定される、前記第1の非対応図形データ及び前記第2の非対応図形データを対比する、
こと。
(6) 上記(3)から(5)のいずれか1つの構成の解析装置であって、
前記制御部は、前記第2の製品図を前記表示部に表示させる際、
前記第1の属性データ及び前記第2の属性データを対比し、前記第1の属性データに一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データを第1の表示色で、前記第1の属性データに一部のデータが一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データを第2の表示色で、前記第1の属性データに一致するものがない前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データを第3の表示色で表示させ、
前記第2の非対応図形データを第4の表示色で表示させ、
前記第1の非対応図形データ及び前記第2の非対応図形データを対比し、前記第1の非対応図形データに一致する前記第2の非対応図形データを前記第1の表示色で、前記第1の非対応図形データに完全一致しない前記第2の非対応図形データを前記第4の表示色で、表示させる、
こと。
(7) 上記(6)の構成の解析装置であって、
前記入力部は、前記第4の表示色で表示された前記第2の非対応図形データを指定するための入力操作、及び表示色を前記第2の表示色または前記第3の表示色に変更するための入力操作を受け付け、
前記制御部は、前記入力部によって受け付けた入力操作により指定される前記第2の非対応図形データの表示色を前記第2の表示色または前記第3の表示色へ変更する、
こと。
(8) コンピュータに、記録部に記録されている、第1の製品図に情報として含まれる、第1のワイヤハーネスを構成する部材毎に対応付けられた第1の属性データ、前記第1の属性データに対応付けられた第1の対応図形データ及び前記第1の属性データに対応付けられていない第1の非対応図形データ、並びに、前記第1の製品図の変更後の製品図である第2の製品図に情報として含まれる、第2のワイヤハーネスを構成する部材毎に対応付けられた第2の属性データ、前記第2の属性データに対応付けられた第2の対応図形データ及び前記第2の属性データに対応付けられていない第2の非対応図形データを参照させて、ワイヤハーネスを構成する部材毎の対応図形データを描画してワイヤハーネスの一部または全部を構築させるとともに、構築されたワイヤハーネスに非対応図形データを付記して製品図を表示部に表示させる解析方法であって、
前記第1の製品図を前記表示部に表示させる際、
前記第1の属性データ及び前記第2の属性データを対比させ、前記第2の属性データに完全一致する前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、前記第2の属性データに一部のデータが部分一致する前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、前記第2の属性データに一致するものがない前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、を識別可能に表示させ、
前記第2の製品図を前記表示部に表示させる際、
前記第1の属性データ及び前記第2の属性データを対比させ、前記第1の属性データに完全一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、前記第1の属性データに一部のデータが部分一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、前記第1の属性データに一致するものがない前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、を識別可能に表示させる、
こと。
(9) 上記(8)の構成の解析方法であって、
前記コンピュータに、前記第2の対応図形データと前記第2の非対応図形データとを識別可能に表示させ、
前記第1の非対応図形データ及び前記第2の非対応図形データを対比させ、前記第1の非対応図形データに完全一致する前記第2の非対応図形データと、前記第1の非対応図形データに完全一致しない前記第2の非対応図形データと、を識別可能に表示させる、
こと。
(10) 前記コンピュータに、上記(8)または(9)に記載の解析方法の各手順を実行させるためのプログラム。
上記(2)から(7)の構成の解析装置、上記(9)の構成の解析方法及び上記(10)のプログラムによれば、製品図の変更点を解析者が短期間で抽出できるとともに、変更点を抽出し忘れてしまうことを抑制することができる。
まず、部品メーカーがカーメーカーから受領するワイヤハーネスの製品図の一例を、図1(A)から図3を参照して説明する。
オブジェクト情報Xは、ワイヤハーネスを構成する各部材毎の属性(例えば、電線の線長、線形、電線に取り付けられる端子の識別子、端子を収容するコネクタの名称・品番、端子が収容されるコネクタのキャビティの識別子C/N、等)が記述された属性情報と、ワイヤハーネスを構成する各部材を製品図上に描画するための手続き(描画される対象の形状、当該対象の絵柄、当該対象が配置される位置、等)を規定する機能情報と、が各部材毎に一対となって構成される。
・コネクタ及びジョイントコネクタをそれぞれ、所定の半径の円形として記述すること。
・コネクタ及びジョイントコネクタを描いた円形の内部に、属性情報を参照して得られる当該コネクタのコネクタ品番を記述すること。
・コネクタ及びジョイントコネクタを描いた円形を、その円形の中心点が所定の位置と一致するよう配置すること。
・電線をそれぞれ、該電線の一端に接続された端子が収容される部材と、該電線の他端に接続された端子が収容される部材と、が描画された位置を結ぶ線分として記述すること。
・電線を描いた線分の太さを、属性情報を参照して得られる当該電線の線径に応じたものとして記述すること。
・電線を描いた線分の上側に、属性情報を参照して得られる当該電線の線長及び線径を当該線分の方向に文字列が並ぶように記述すること。
オブジェクト情報Yは、ワイヤハーネスの一部が詳細に記述された詳細図を製品図上に描画するための情報である。オブジェクト情報Yは、図形を形作る要素(点、線分の形状、曲線の形状、線分または曲線によって形作られる任意の輪郭の形状、文字列、等)についての情報が記述された属性情報と、図形を形作る要素を描画するための手続き(要素の線種、要素が配置される位置、要素の絵柄、等)を規定する機能情報と、が一対となって構成される。
オブジェクト情報Zは、製品図に対する各種の注記を製品図上に描画するためのオブジェクト情報である。オブジェクト情報Zは、文字列、囲み枠及び罫線についての情報が記述された属性情報と、文字列を囲み枠内に描画するための手続き(囲み枠または罫線の線種、文字列が配置される位置、等)を規定する機能情報と、が一対となって構成される。
本発明の実施形態の解析装置の構成について詳細に説明する。図4は、本発明の実施形態の解析装置の機能ブロック図である。
本発明に係る実施形態の解析装置は、入力部401、データベース部402、プログラム記憶部403、データ記憶部404、表示部405、処理部406を含んで構成される。本発明の解析装置は、例えば汎用PCによって構成される場合、入力部401はキーボード、マウス、テンキーなどの各種入力インタフェースによって実現され、データベース部402及びプログラム記憶部403は、ハードディスクドライブ(HDD)によって実現され、データ記憶部404はRAM(Random Access Memory)によって実現され、表示部405はCRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどの各種出力デバイスによって実現され、処理部406は、CPU(Central Processing Unit)によって実現される。データベース部402には、ワイヤハーネスの製品図を記述するデータが記憶されている。また、プログラム記憶部403には、後述の[変更点抽出アルゴリズムの詳細]を処理部406に実行するためのプログラムが記録されている。また、データ記憶部404には、後述の[変更点抽出アルゴリズムの詳細]を実行している処理部406から入出力されるデータが記録される。
本発明の実施形態の解析装置が実行する変更点抽出アルゴリズムは、次の3つのフェーズに分けられる。すなわち、属性データ比較フェーズ、非対応図形データ比較フェーズ、及び目視比較フェーズである。以下、属性データ比較フェーズ、非対応図形データ比較フェーズ、目視比較フェーズの順に説明する。
属性データ比較フェーズでは、次の処理を実行して、変更前の製品図及び変更後の製品図それぞれにおけるワイヤハーネスを構築する。すなわち、
(A1)変更前の製品図(以下、第1の製品図と称する。)に記述された、ワイヤハーネスを構成する任意の部材に関するオブジェクト情報Xの属性情報(以下、第1の属性データと称する。)を参照し、変更後の製品図(以下、第2の製品図と称する。)に記述されたオブジェクト情報Xの属性情報(以下、第2の属性データと称する。)との一致または不一致、及び一致する場合にはその一致の程度を判別する。
(A2−1)第1の属性データに完全一致する第2の属性データがあった場合、その第1の属性データに対応付けられた対応図形データ(以下、第1の対応図形データと称する。)を、第1の製品図に第1の表示色で表示する。
(A2−2)第1の属性データに完全一致する第2の属性データがあった場合、その第2の属性データに対応付けられた対応図形データ(以下、第2の対応図形データと称する。)を、第2の製品図に第1の表示色で表示する。
(A2−3)第1の属性データに部分一致する第2の属性データがあった場合、その第1の属性データに対応付けられた第1の対応図形データを、第1の製品図に第1の表示色とは異なる第2の表示色で表示する。
(A2−4)第1の属性データに部分一致する第2の属性データがあった場合、その第2の属性データに対応付けられた第2の対応図形データを、第2の製品図に第1の表示色とは異なる第2の表示色で表示する。
(A2−5)第2の属性データには第1の属性データに一致するものがないと判別された場合、その第1の属性データに対応付けられた第1の対応図形データを、第1の製品図に第1の表示色及び第2の表示色とは異なる第3の表示色で表示する。
(A3)第1の製品図に記述された第1の属性データ毎に上記(A1)から(A2−5)の処理を行い、全ての第1の属性データに対して上記(A1)から(A2−5)の処理の実行が完了した後、第1の属性データに完全一致するもの及び第1の属性データに部分一致するものを除く第2の属性データに対応付けられた第2の対応図形データを、第2の製品図に第1の表示色及び第2の表示色とは異なる第3の表示色で表示する。
属性データ比較フェーズに続く非対応図形データ比較フェーズでは、次の処理を実行して、変更前の製品図及び変更後の製品図における詳細図及び注記を構築する。すなわち、
(B1)第1の製品図に記述された、詳細図に関するオブジェクト情報Y及び注記に関するオブジェクト情報Z、並びに、第2の製品図に記述された、詳細図に関するオブジェクト情報Y及び注記に関するオブジェクト情報Z、を抽出する。
(B2)第1の製品図に記述されたオブジェクト情報Yに基づく非対応図形データ及びオブジェクト情報Zに基づく非対応図形データ(以下、第1の非対応図形データと称する)を、第1の表示色、第2の表示色及び第3の表示色とは異なる第4の表示色で第1の製品図に表示する。
(B3)第2の製品図に記述されたオブジェクト情報Yに基づく非対応図形データ及びオブジェクト情報Zに基づく非対応図形データ(以下、第2の非対応図形データと称する)を、第1の表示色、第2の表示色及び第3の表示色とは異なる第4の表示色で第2の製品図に表示する。
(B4)第1の製品図に記述された詳細図を構成するオブジェクト情報Yを参照し、第2の製品図に記述された詳細図を構成するオブジェクト情報Yとの一致、不一致を判別する。同様に、第1の製品図に記述された注記を構成するオブジェクト情報Zを参照し、第2の製品図に記述された注記を構成するオブジェクト情報Zとの一致、不一致を判別する。
(B5)第1の製品図に記述されたオブジェクト情報Yに完全一致するオブジェクト情報Yが第2の製品図に有った場合、第1の製品図に記述されたそのオブジェクト情報Yに基づく第1の非対応図形データを、第1の製品図に第1の表示色で表示する。同様に、第1の製品図に記述されたオブジェクト情報Zに完全一致するオブジェクト情報Zが第2の製品図に有った場合、第1の製品図に記述されたそのオブジェクト情報Zに基づく第1の非対応図形データを、第1の製品図に第1の表示色で表示する。
(B6)第1の製品図に記述されたオブジェクト情報Yに完全一致するオブジェクト情報Yが第2の製品図に有った場合、第2の製品図に記述されたそのオブジェクト情報Yに基づく第2の非対応図形データを、第2の製品図に第1の表示色で表示する。同様に、第1の製品図に記述されたオブジェクト情報Zに完全一致するオブジェクト情報Zが第2の製品図に有った場合、第2の製品図に記述されたそのオブジェクト情報Zに基づく第2の非対応図形データを、第2の製品図に第1の表示色で表示する。
属性データ比較フェーズ及び非対応図形データ比較フェーズを経て出力される製品図は、ワイヤハーネスが灰色、桃色、青色または緑色で表示され、詳細図及び注記が灰色または橙色で表示されている。このように色分けされた第1の製品図及び第2の製品図では、詳細図及び注記は、第1の製品図及び第2の製品図間で変更が有った箇所については識別されるものの、その変更の内容、つまり、第1の製品図からの変更が部分的に発生したものなのか、第2の製品図において廃止されたものなのか、または、第2の製品図に追加されたものなのか、については識別されていない。このため、解析者は、詳細図及び注記を確認してその変更の内容を判断する必要がある。目視比較フェーズは、解析者が詳細図及び注記の変更の内容を判断する作業を補助することを目的としている。以下、目視比較フェーズを図8(A)及び図8(B)を参照して説明する。
本発明の実施形態の解析装置が実行する変更点抽出アルゴリズムは、属性データ比較フェーズを次のようにすることもできる。以下、属性データ比較フェーズの変形例を説明する。項目[変更点抽出アルゴリズムの詳細]にて説明した変更点抽出アルゴリズムと比べると、属性データ比較フェーズに(A0)の処理が追加された点が異なり、これに伴い、(A1)から(A2−5)の処理が変更されている。
属性データ比較フェーズの変形例では、次の処理を実行して、第2の製品図それぞれにおけるワイヤハーネスを構築する。すなわち、
(A0)第1の製品図に記述された第1の属性データを参照し、第1の対応図形データの全てを、第1の製品図に第4の表示色で表示する。また、第2の製品図に記述された第2の属性データを参照し、第2の対応図形データの全てを、第2の製品図に第4の表示色で表示する。
(A1)第1の製品図に記述された第1の属性データを参照し、第2の製品図に記述された第2の属性データとの一致または不一致、及び一致する場合にはその一致の程度を判別する。
(A2−1)第1の属性データに完全一致する第2の属性データがあった場合、その第1の属性データに対応付けられた第1の対応図形データの表示色を第1の表示色に変更して、第1の製品図に表示する。
(A2−2)第1の属性データに完全一致する第2の属性データがあった場合、その第2の属性データに対応付けられた第2の対応図形データの表示色を第1の表示色に変更して、第2の製品図に表示する。
(A2−3)第1の属性データに部分一致する第2の属性データがあった場合、その第1の属性データに対応付けられた第1の対応図形データの表示色を第2の表示色に変更して、第1の製品図に表示する。
(A2−4)第1の属性データに部分一致する第2の属性データがあった場合、その第2の属性データに対応付けられた第2の対応図形データの表示色を第2の表示色に変更して、第2の製品図に表示する。
(A2−5)第2の属性データには第1の属性データに一致するものがないと判別された場合、その第1の属性データに対応付けられた第1の対応図形データを、第1の製品図に第1の表示色及び第2の表示色とは異なる第3の表示色で表示する。
[応用例1]
[変更点抽出アルゴリズムの詳細]の[非対応図形データ比較フェーズの詳細]では、第1の製品図に記述されたオブジェクト情報Yを参照し、第2の製品図に記述されたオブジェクト情報Yとの一致、不一致を判別するにあたって、各要素の属性情報及び機能情報の一致、不一致を判別することを説明した((B4)の処理)。この処理によってオブジェクト情報Yの一致、不一致を判別する場合、次の点が課題となる。すなわち、図10(A)に示される第1の製品図に記述された詳細図12bの位置と、図10(B)に示される第2の製品図に記述された詳細図12b’の位置と、が異なる場合、それらの詳細図内部に描画される要素が同一であったとしても、詳細図12bのオブジェクト情報Yと詳細図12b’のオブジェクト情報Yとは不一致と判別される。
(B7)(B5)の処理の後、第1の製品図に第4の表示色で表示された第1の非対応図形データのうちの任意のものを指定する入力操作を受け付ける。
(B8)(B6)の処理の後、第2の製品図に第4の表示色で表示された第2の非対応図形データのうちの任意のものを指定する入力操作を受け付ける。
(B9)第1の非対応図形データに基準位置P1を、第2の非対応図形データに基準位置P2を設定し、それらの基準位置P1、P2を一致させた状態において、第1の非対応図形データを形作る各要素と、第2の非対応図形データを形作る各要素との一致、不一致を判別する。
(B5’)第1の非対応図形データを形作る各要素と、第2の非対応図形データを形作る各要素とが一致する場合、第1の非対応図形データを第1の製品図に第1の表示色で表示する。
(B6’)第1の非対応図形データを形作る各要素と、第2の非対応図形データを形作る各要素とが一致する場合、第2の非対応図形データを第2の製品図に第1の表示色で表示する。
[変更点抽出アルゴリズムの詳細]の[非対応図形データ比較フェーズの詳細]では、第1の製品図に記述されたオブジェクト情報Yを参照し、第2の製品図に記述されたオブジェクト情報Yとの一致、不一致を判別するにあたって、各要素の属性情報及び機能情報の一致、不一致を判別することを説明した((B4)の処理)。この処理によってオブジェクト情報Yの一致、不一致を判別する場合、次の点が課題となる。すなわち、図11(A)に示される第1の製品図に記述された詳細図12bを形作る要素と、図11(B)に示される第2の製品図に記述された詳細図12b’を形作る要素と、が形状は共通するものの描画される位置が異なる場合、詳細図12bのオブジェクト情報Yと詳細図12b’のオブジェクト情報Yとは不一致と判別される。
(B10)(B5)の処理の後、第1の製品図に第4の表示色で表示された第1の非対応図形データのうちの任意のものを指定する入力操作、及び指定された第1の非対応図形データの任意の要素を指定する入力操作を受け付ける。
(B11)(B6)の処理の後、第2の製品図に第4の表示色で表示された第2の非対応図形データのうちの任意のものを指定する入力操作、及び指定された第2の非対応図形データの任意の要素を指定する入力操作を受け付ける。
(B12)第1の非対応図形データのうちの指定された要素の集合に基準位置P1を、第2の非対応図形データのうちの指定された要素の集合に基準位置P2を設定し、それらの基準位置P1、P2を一致させた状態において、第1の非対応図形データのうちの指定された要素の集合と、第2の非対応図形データのうちの指定された要素の集合との一致、不一致を判別する。
(B5’’)第1の非対応図形データのうちの指定された要素の集合と、第2の非対応図形データのうちの指定された要素の集合とが一致する場合、第1の非対応図形データのうちの指定された要素の集合を第1の製品図に第1の表示色で表示する。
(B6’’)第1の非対応図形データのうちの指定された要素の集合と、第2の非対応図形データのうちの指定された要素の集合とが一致する場合、第2の非対応図形データのうちの指定された要素の集合を第2の製品図に第1の表示色で表示する。
12a、12b 詳細図
13 注記
401 入力部
402 データベース部
403 プログラム記憶部
404 データ記憶部
405 表示部
406 処理部
Claims (10)
- 解析者からの入力操作を受け付ける入力部と、
製品図を表示する表示部と、
第1の製品図に情報として含まれる、第1のワイヤハーネスを構成する部材毎に対応付けられた第1の属性データ、前記第1の属性データに対応付けられた第1の対応図形データ及び前記第1の属性データに対応付けられていない第1の非対応図形データ、並びに、前記第1の製品図の変更後の製品図である第2の製品図に情報として含まれる、第2のワイヤハーネスを構成する部材毎に対応付けられた第2の属性データ、前記第2の属性データに対応付けられた第2の対応図形データ及び前記第2の属性データに対応付けられていない第2の非対応図形データ、が記録された記録部と、
前記記録部に記録された製品図に含まれる情報を参照して、ワイヤハーネスを構成する部材毎の対応図形データを描画してワイヤハーネスの一部または全部を構築するとともに、構築されたワイヤハーネスに非対応図形データを付記して前記製品図を前記表示部に表示させる制御を行う制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記第1の製品図を前記表示部に表示させる際、
前記第1の属性データ及び前記第2の属性データを対比し、前記第2の属性データに完全一致する前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、前記第2の属性データに一部のデータが部分一致する前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、前記第2の属性データに一致するものがない前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、を識別可能に表示させ、
前記制御部は、前記第2の製品図を前記表示部に表示させる際、
前記第1の属性データ及び前記第2の属性データを対比し、前記第1の属性データに完全一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、前記第1の属性データに一部のデータが部分一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、前記第1の属性データに一致するものがない前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、を識別可能に表示させる、
ことを特徴とする解析装置。 - 前記制御部は、前記第2の製品図を前記表示部に表示させる際、更に
前記第2の対応図形データと前記第2の非対応図形データとを識別可能に表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の解析装置。 - 前記制御部は、前記第2の製品図を前記表示部に表示させる際、更に
前記第1の非対応図形データ及び前記第2の非対応図形データを対比し、前記第1の非対応図形データに完全一致する前記第2の非対応図形データと、前記第1の非対応図形データに完全一致しない前記第2の非対応図形データと、を識別可能に表示させる、
ことを特徴とする請求項2に記載の解析装置。 - 前記制御部は、前記第1の製品図に描画される位置と前記第2の製品図に描画される位置とが一致する、前記第1の非対応図形データ及び前記第2の非対応図形データを対比する、
ことを特徴とする請求項3に記載の解析装置。 - 前記制御部は、前記第1の製品図を前記表示部に表示させ、
前記入力部は、前記表示部に表示された前記第1の製品図から前記第1の非対応図形データを指定するための入力操作と、前記表示部に表示された前記第2の製品図から前記第2の非対応図形データを指定するための入力操作と、を受け付け、
前記制御部は、前記入力部によって受け付けた入力操作により指定される、前記第1の非対応図形データ及び前記第2の非対応図形データを対比する、
ことを特徴とする請求項3に記載の解析装置。 - 前記制御部は、前記第2の製品図を前記表示部に表示させる際、
前記第1の属性データ及び前記第2の属性データを対比し、前記第1の属性データに一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データを第1の表示色で、前記第1の属性データに一部のデータが一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データを第2の表示色で、前記第1の属性データに一致するものがない前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データを第3の表示色で表示させ、
前記第2の非対応図形データを第4の表示色で表示させ、
前記第1の非対応図形データ及び前記第2の非対応図形データを対比し、前記第1の非対応図形データに一致する前記第2の非対応図形データを前記第1の表示色で、前記第1の非対応図形データに完全一致しない前記第2の非対応図形データを前記第4の表示色で、表示させる、
ことを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の解析装置。 - 前記入力部は、前記第4の表示色で表示された前記第2の非対応図形データを指定するための入力操作、及び表示色を前記第2の表示色または前記第3の表示色に変更するための入力操作を受け付け、
前記制御部は、前記入力部によって受け付けた入力操作により指定される前記第2の非対応図形データの表示色を前記第2の表示色または前記第3の表示色へ変更する、
ことを特徴とする請求項6に記載の解析装置。 - コンピュータに、記録部に記録されている、第1の製品図に情報として含まれる、第1のワイヤハーネスを構成する部材毎に対応付けられた第1の属性データ、前記第1の属性データに対応付けられた第1の対応図形データ及び前記第1の属性データに対応付けられていない第1の非対応図形データ、並びに、前記第1の製品図の変更後の製品図である第2の製品図に情報として含まれる、第2のワイヤハーネスを構成する部材毎に対応付けられた第2の属性データ、前記第2の属性データに対応付けられた第2の対応図形データ及び前記第2の属性データに対応付けられていない第2の非対応図形データを参照させて、ワイヤハーネスを構成する部材毎の対応図形データを描画してワイヤハーネスの一部または全部を構築させるとともに、構築されたワイヤハーネスに非対応図形データを付記して製品図を表示部に表示させる解析方法であって、
前記第1の製品図を前記表示部に表示させる際、
前記第1の属性データ及び前記第2の属性データを対比させ、前記第2の属性データに完全一致する前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、前記第2の属性データに一部のデータが部分一致する前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、前記第2の属性データに一致するものがない前記第1の属性データに対応付けられた前記第1の対応図形データと、を識別可能に表示させ、
前記第2の製品図を前記表示部に表示させる際、
前記第1の属性データ及び前記第2の属性データを対比させ、前記第1の属性データに完全一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、前記第1の属性データに一部のデータが部分一致する前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、前記第1の属性データに一致するものがない前記第2の属性データに対応付けられた前記第2の対応図形データと、を識別可能に表示させる、
ことを特徴とする解析方法。 - 前記コンピュータに、前記第2の対応図形データと前記第2の非対応図形データとを識別可能に表示させ、
前記第1の非対応図形データ及び前記第2の非対応図形データを対比させ、前記第1の非対応図形データに完全一致する前記第2の非対応図形データと、前記第1の非対応図形データに完全一致しない前記第2の非対応図形データと、を識別可能に表示させる、
ことを特徴とする請求項8に記載の解析方法。 - 前記コンピュータに、請求項8または9に記載の解析方法の各手順を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013116044A JP6195476B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | 解析装置、解析方法及びプログラム |
PCT/JP2014/064140 WO2014192814A1 (ja) | 2013-05-31 | 2014-05-28 | 解析装置、解析方法及びプログラム |
US14/951,879 US10325034B2 (en) | 2013-05-31 | 2015-11-25 | Analyzer, analysis method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013116044A JP6195476B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | 解析装置、解析方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014235528A JP2014235528A (ja) | 2014-12-15 |
JP6195476B2 true JP6195476B2 (ja) | 2017-09-13 |
Family
ID=51988837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013116044A Active JP6195476B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | 解析装置、解析方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10325034B2 (ja) |
JP (1) | JP6195476B2 (ja) |
WO (1) | WO2014192814A1 (ja) |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000003379A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-07 | Babcock Hitachi Kk | プロダクトモデルにおける図面作成装置 |
JP2000164050A (ja) | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤーハーネスの組立作業支援システム |
JP3732664B2 (ja) * | 1998-11-30 | 2006-01-05 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤーハーネス配索設計装置及びその方法 |
US6842173B2 (en) * | 2001-06-13 | 2005-01-11 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Wiring harness designing method, computer program and system |
JP3875876B2 (ja) * | 2001-11-13 | 2007-01-31 | 株式会社フジクラ | ワイヤーハーネス製作用cadシステム及びプログラム |
DE60328332D1 (de) * | 2002-05-22 | 2009-08-27 | Yazaki Corp | Unterstützungssystem für die Entwicklung von Kabelsträngen |
JP4629316B2 (ja) | 2002-05-22 | 2011-02-09 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤーハーネスの設計支援システム及びその設計支援プログラム |
JP4199076B2 (ja) * | 2002-11-08 | 2008-12-17 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤーハーネスの経路設計支援装置,支援方法、支援プログラム、及びそのプログラムが格納されている記憶媒体 |
US20080094403A1 (en) | 2003-11-19 | 2008-04-24 | Reuven Bakalash | Computing system capable of parallelizing the operation graphics processing units (GPUs) supported on a CPU/GPU fusion-architecture chip and one or more external graphics cards, employing a software-implemented multi-mode parallel graphics rendering subsystem |
US20080074428A1 (en) | 2003-11-19 | 2008-03-27 | Reuven Bakalash | Method of rendering pixel-composited images for a graphics-based application running on a computing system embodying a multi-mode parallel graphics rendering system |
JP2006113800A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Canon Inc | 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム |
US7403829B2 (en) * | 2004-12-27 | 2008-07-22 | Kanto Auto Works, Ltd. | Estimating method and apparatus and estimating program of wire harness and recording medium thereof |
JP4886477B2 (ja) | 2006-11-14 | 2012-02-29 | 矢崎総業株式会社 | 布線レイアウト設計支援装置、布線レイアウト設計支援方法、及び、布線レイアウト設計支援プログラム |
US20080301613A1 (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-04 | Simon Edward Holdsworth | Designing wiring harnesses |
CN101630335B (zh) | 2008-07-18 | 2012-01-25 | 纬衡浩建科技(深圳)有限公司 | 一种比较图纸之间的异同的方法 |
JP5303385B2 (ja) | 2009-07-21 | 2013-10-02 | 矢崎総業株式会社 | 分岐レイアウト設計支援装置、分岐レイアウト設計支援方法、及び、分岐レイアウト設計支援プログラム |
JP5691547B2 (ja) | 2010-08-20 | 2015-04-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像の変更箇所抽出装置、画像の変更箇所表示装置及びプログラム |
JP5560253B2 (ja) | 2011-09-30 | 2014-07-23 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録装置及び方法並びに異常ノズル検知方法 |
JP5884970B2 (ja) | 2011-11-21 | 2016-03-15 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネスの製造方法及び製造配索方法 |
JP5897911B2 (ja) | 2012-01-19 | 2016-04-06 | 矢崎総業株式会社 | 電線長出力方法及び電線長出力プログラム |
JP6259228B2 (ja) | 2013-09-02 | 2018-01-10 | 矢崎総業株式会社 | 解析装置、解析方法及びプログラム |
JP2017024178A (ja) | 2015-07-15 | 2017-02-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラム |
-
2013
- 2013-05-31 JP JP2013116044A patent/JP6195476B2/ja active Active
-
2014
- 2014-05-28 WO PCT/JP2014/064140 patent/WO2014192814A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-11-25 US US14/951,879 patent/US10325034B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014192814A1 (ja) | 2014-12-04 |
JP2014235528A (ja) | 2014-12-15 |
US10325034B2 (en) | 2019-06-18 |
US20160078152A1 (en) | 2016-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4469775B2 (ja) | 公差スキームの自動生成 | |
JP6407892B2 (ja) | 複数の文書および文書内のページのセットを管理して選択的に配置するための方法 | |
US20080062195A1 (en) | Method for coordinated drawing review of realted cad drawings | |
JP2011141648A (ja) | 設計支援装置および設計支援プログラム | |
KR101797980B1 (ko) | 부품 변경 검증 및 이력 관리를 위한 사용자 인터페이스 생성장치 및 방법 | |
US20150088861A1 (en) | Comparison And Merging Of IC Design Data | |
US8423951B1 (en) | Systems and/or methods for identifying corresponding elements in different models | |
US10114365B2 (en) | Analysis device, analysis method, and program | |
EP1494150A2 (en) | Engineering drawing data extraction | |
JP6185148B2 (ja) | ソフトウェア仕様間依存関係検証装置、及びソフトウェア仕様間依存関係検証方法 | |
US20180365341A1 (en) | Three-Dimensional Cad System Device, and Knowledge Management Method Used in Three-Dimensional Cad | |
JP2011170697A (ja) | ソフトウェア構造分析装置 | |
JP6195476B2 (ja) | 解析装置、解析方法及びプログラム | |
JP5149525B2 (ja) | プロジェクト管理支援装置およびその方法 | |
JP2018180693A (ja) | 作業指示生成装置および作業指示生成方法 | |
JP2008146300A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
US7890303B2 (en) | Parameter managing method, design parameter managing system, program and computer readable recording medium | |
JP4278610B2 (ja) | 数値解析支援装置,数値解析支援方法,数値解析支援プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP6364786B2 (ja) | 設計書管理プログラム、設計書管理方法および設計書管理装置 | |
JP2009048477A (ja) | エレベータの電気設計支援システム | |
JP4693830B2 (ja) | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 | |
JPWO2015033393A1 (ja) | 設計変更管理支援方法、及びそのシステム | |
JP2019046243A (ja) | 設計支援装置、および、設計支援方法 | |
JP4113652B2 (ja) | 住宅開発設計システム | |
JP2008033903A (ja) | 設計支援システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6195476 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |