WO2013103018A1 - 内燃機関の吸入空気量計測装置 - Google Patents

内燃機関の吸入空気量計測装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013103018A1
WO2013103018A1 PCT/JP2012/050200 JP2012050200W WO2013103018A1 WO 2013103018 A1 WO2013103018 A1 WO 2013103018A1 JP 2012050200 W JP2012050200 W JP 2012050200W WO 2013103018 A1 WO2013103018 A1 WO 2013103018A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
crank angle
interval
internal combustion
combustion engine
intake air
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050200
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和弘 若尾
昌弘 毛利
佐野 健
山本 博史
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2013552380A priority Critical patent/JP5920362B2/ja
Priority to PCT/JP2012/050200 priority patent/WO2013103018A1/ja
Priority to US14/370,561 priority patent/US9488140B2/en
Priority to CN201280066293.2A priority patent/CN104040155B/zh
Priority to EP12864512.4A priority patent/EP2801715B1/en
Publication of WO2013103018A1 publication Critical patent/WO2013103018A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/10386Sensors for intake systems for flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/72Devices for measuring pulsing fluid flows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/06Indicating or recording devices
    • G01F15/068Indicating or recording devices with electrical means

Definitions

  • the present invention relates to an intake air amount measuring device for an internal combustion engine, and more particularly to an intake air amount measuring device for an internal combustion engine that measures an intake air amount based on an output signal of an air flow meter disposed in an intake passage of the internal combustion engine.
  • an internal combustion engine such as a gasoline engine or a diesel engine mounted on a vehicle or the like
  • the amount of air sucked into a combustion chamber (cylinder) is measured, and various control amounts are determined based on the amount of intake air that is the measured value.
  • the fuel injection amount for example, fuel injection amount, etc.
  • the output is improved and the exhaust emission is reduced (for example, NOx is reduced).
  • an air flow meter disposed in the intake passage is used for measuring the intake air amount (see, for example, Patent Document 1).
  • the output signal of the air flow meter is taken into an ECU (electronic control unit) at a predetermined time interval (for example, 4 msec) (taken in time synchronization), and every predetermined period, An average value (average flow rate of intake air) of sampling values (hereinafter also referred to as AFM data) of an output signal (hereinafter also referred to as AFM signal) of the air flow meter is sequentially calculated. Then, control of the internal combustion engine (fuel injection amount control or the like) is performed using the average flow rate of the intake air thus calculated.
  • AFM data average flow rate of sampling values
  • AFM signal an output signal
  • the output value of the air flow meter also changes instantaneously due to the intake pulsation. Therefore, in the process of acquiring the AFM signal in time synchronization, the AFM signal is converted into the ECU. If the timing of taking in is improper, the average value (average flow rate calculation value) of the AFM data may fluctuate greatly or aliasing may occur.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides an intake air amount measuring device for an internal combustion engine that can accurately obtain the average flow rate of intake air by eliminating the influence of intake pulsation. With the goal.
  • the present invention relates to an intake air amount measuring device for an internal combustion engine that includes an air flow meter disposed in an intake passage of the internal combustion engine and measures an intake air amount into a combustion chamber of the internal combustion engine based on an output signal of the air flow meter.
  • the present invention is characterized in that the output signal of the air flow meter is sampled in synchronization with the crank angle of the internal combustion engine.
  • the output signal of the air flow meter is sampled at a predetermined crank angle interval in synchronization with the crank angle of the internal combustion engine.
  • the crank angle interval is set in accordance with the period of the intake pulsation.
  • the crank angle interval is a value obtained by dividing the crank angle 360 ° by an integer of 2 or more, and a value obtained by dividing the crank angle corresponding to one cycle of the internal combustion engine by the number of cylinders of the internal combustion engine. Exclude crank angle interval.
  • the present invention is characterized in that an average value of a plurality of AFM data obtained by sampling an output signal of an air flow meter in synchronization with a crank angle of an internal combustion engine is calculated to obtain an average flow rate of intake air.
  • the output signal (AFM signal) of the air flow meter is sampled in synchronization with the crank angle of the internal combustion engine, the AFM signal (AFM data) is acquired at regular intervals within one cycle of the intake pulsation. It is possible to eliminate the influence of the intake pulsation. Thereby, fluctuations in the average value of the AFM data can be suppressed, and the average flow rate of the intake air can be calculated with high accuracy.
  • crank angle interval for sampling the output signal of the air flow meter is switched (changed) in accordance with the engine speed (engine speed) of the internal combustion engine. More specifically, when the engine speed of the internal combustion engine is high, the crank angle interval can be set larger than when the engine speed is low. By adopting such a configuration, it is possible to avoid an increase in the processing load of the ECU even when the engine speed of the internal combustion engine increases.
  • the AFM when the crank angle interval is switched, if the crank angle interval before and after the switching has a multiple relationship, the AFM is used by using the sampling value acquired at the larger crank angle interval among the crank angle intervals before and after the switching. Calculate the average value of the data.
  • AFM data can be sampled at equal intervals (or sampled at the crank angle interval after switching) even within one cycle of the intake pulsation when the crank angle interval is switched.
  • fluctuations in the average value (average flow rate of intake air) of AFM data can be suppressed.
  • crank angle interval when the crank angle interval is switched, when the crank angle interval before and after the switching has a non-multiple relationship, a value obtained by linearly interpolating two sampling values acquired at the crank angle interval before the switching, and after the switching The average value is calculated using the sampling values obtained at the crank angle intervals.
  • the output signal of the air flow meter is sampled in synchronization with the crank angle of the internal combustion engine, so that the influence of intake pulsation can be eliminated. Thereby, the average flow rate of the intake air can be calculated with high accuracy.
  • FIG. 1 shows only the configuration of one cylinder of the engine.
  • An engine 1 shown in FIG. 1 is an in-cylinder direct injection four-cylinder diesel engine mounted on a vehicle, and a piston 1c that reciprocates in the vertical direction is provided in a cylinder block 1a constituting each cylinder. .
  • the piston 1c is connected to the crankshaft 15 via the connecting rod 16, and the reciprocating motion of the piston 1c is converted into rotation of the crankshaft 15 by the connecting rod 16.
  • the crankshaft 15 of the engine 1 is connected to a transmission (not shown), and can transmit power from the engine 1 to drive wheels (not shown) of the vehicle via the transmission.
  • a signal rotor 17 is attached to the crankshaft 15.
  • a crank position sensor (engine speed sensor) 25 for detecting a crank angle is disposed near the side of the signal rotor 17.
  • the crank position sensor 25 is, for example, an electromagnetic pickup, and generates a pulsed signal (voltage pulse) corresponding to the teeth 17a of the signal rotor 17 when the crankshaft 15 rotates.
  • the engine speed can be calculated from the output signal of the crank position sensor 25.
  • a water temperature sensor 21 for detecting the engine cooling water temperature is disposed in the cylinder block 1a of the engine 1.
  • a cylinder head 1b is provided at the upper end of the cylinder block 1a, and a combustion chamber 1d is formed between the cylinder head 1b and the piston 1c.
  • An oil pan 18 for storing engine oil is provided below the cylinder block 1a of the engine 1.
  • the engine oil stored in the oil pan 18 is pumped up by an oil pump through an oil strainer that removes foreign matters during operation of the engine 1 and further purified by an oil filter, and then the piston 1c, the crankshaft 15, and the connecting oil. It is supplied to the rod 16 and used for lubrication and cooling of each part.
  • the cylinder head 1b of the engine 1 is provided with an injector 2 for directly injecting fuel into the combustion chamber 1d of the engine 1.
  • a common rail (accumulation chamber) 3 is connected to the injector 2, and fuel in the common rail 3 is injected from the injector 2 into the combustion chamber 1 d while the injector 2 is open.
  • a rail pressure sensor 24 for detecting the pressure (rail pressure) of the high pressure fuel in the common rail 3 is disposed on the common rail 3.
  • a supply pump 4 that is a fuel pump is connected to the common rail 3.
  • the supply pump 4 is driven by the rotational force of the crankshaft 15 of the engine 1.
  • fuel is supplied from the fuel tank 40 to the common rail 3, and the injector 2 is opened at a predetermined timing, whereby the fuel is injected into the combustion chamber 1 d of each cylinder of the engine 1.
  • the injected fuel is combusted in the combustion chamber 1d and exhausted as exhaust gas.
  • the valve opening timing (injection period) of the injector 2 is controlled by an ECU (Electronic Control Unit) 200 described later.
  • An intake passage 11 and an exhaust passage 12 are connected to the combustion chamber 1 d of the engine 1.
  • An intake valve 13 is provided between the intake passage 11 and the combustion chamber 1d. By opening and closing the intake valve 13, the intake passage 11 and the combustion chamber 1d are communicated or blocked.
  • an exhaust valve 14 is provided between the exhaust passage 12 and the combustion chamber 1d. By opening and closing the exhaust valve 14, the exhaust passage 12 and the combustion chamber 1d are communicated or blocked. The opening / closing drive of the intake valve 13 and the exhaust valve 14 is performed by each rotation of the intake camshaft and the exhaust camshaft to which the rotation of the crankshaft 15 is transmitted.
  • an air cleaner 9, an air flow meter 22 that detects an intake air amount (new air amount), a compressor impeller 102 of a turbocharger 100 described later, and intake air that has been heated by supercharging in the turbocharger 100 are forcibly cooled.
  • An intercooler 7, an intake air temperature sensor 23, a throttle valve 6, and an intake manifold pressure sensor (supercharge pressure sensor) 28 for detecting the pressure (supercharge pressure) in the intake manifold 11a are disposed.
  • the air flow meter 22 has a high accuracy in the intake air amount even in a high pulsation region where the above-described reverse flow (a reverse flow caused by the return of combustion gas from the combustion chamber to the intake passage) occurs.
  • the air flow meter with high responsiveness that can be detected by using is used.
  • the throttle valve 6 is disposed in the intake passage 11 on the downstream side (downstream side of the intake air flow) of the intercooler 7 (compressor impeller 102 of the turbocharger 100).
  • the throttle valve 6 is an electronically controlled valve whose opening is adjusted by a throttle motor 60.
  • the opening of the throttle valve 6 (throttle opening) is detected by a throttle opening sensor 26.
  • the throttle valve 6 of this example can electronically control the throttle opening independently of the driver's accelerator pedal operation.
  • a NOx occlusion catalyst NSR catalyst: NOx Storage Reduction catalyst
  • a maniverter exhaust gas purification device 80 including a DPNR catalyst (Diesel Particle-NOx Reduction catalyst) 82 are disposed.
  • an A / F sensor air-fuel ratio sensor 29 is disposed in the exhaust passage 12 on the downstream side of the manipulator 80.
  • the engine 1 is equipped with a turbocharger (supercharger) 100 that supercharges intake air using exhaust pressure.
  • a turbocharger supercharger 100 that supercharges intake air using exhaust pressure.
  • the turbocharger 100 integrally connects the turbine wheel 101 disposed in the exhaust passage 12, the compressor impeller 102 disposed in the intake passage 11, and the turbine wheel 101 and the compressor impeller 102.
  • the turbine wheel 101 arranged in the exhaust passage 12 is rotated by the energy of the exhaust, and the compressor impeller 102 arranged in the intake passage 11 is rotated accordingly.
  • the intake air is supercharged by the rotation of the compressor impeller 102, and the supercharged air is forcibly sent into the combustion chamber of each cylinder of the engine 1.
  • the turbocharger 100 of this example is a variable nozzle type turbocharger (VNT), and a variable nozzle vane mechanism 120 is provided on the turbine wheel 101 side, and the opening degree of the variable nozzle vane mechanism 120 (hereinafter referred to as VN opening degree).
  • VNT opening degree the opening degree of the variable nozzle vane mechanism 120
  • the supercharging pressure of the engine 1 can be adjusted.
  • the engine 1 is equipped with an EGR device 5.
  • the EGR device 5 is a device that reduces the combustion temperature in the combustion chamber 1d and reduces the amount of NOx generated by introducing a part of the exhaust gas into the intake air.
  • the EGR device 5 includes an exhaust passage 12 upstream of the turbine wheel 101 of the turbocharger 100 (upstream of the exhaust gas flow) and a downstream of the intercooler 7 (compressor impeller 102 of the turbocharger 100).
  • An EGR passage 51 communicating with the intake passage 11 on the side (downstream of the intake air flow), an EGR catalyst (for example, an oxidation catalyst) 52 provided in the EGR passage 51, an EGR cooler 53, an EGR valve 54, and the like It is configured.
  • the EGR rate [EGR amount / (EGR amount + intake air amount (new air amount)) (%)] is changed by adjusting the opening degree of the EGR valve 54.
  • the EGR amount (exhaust gas recirculation amount) introduced from the exhaust passage 12 to the intake passage 11 can be adjusted.
  • the EGR device 5 may be provided with an EGR bypass passage that bypasses the EGR cooler 53 and an EGR bypass switching valve.
  • the ECU 200 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, a backup RAM 204, and the like.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the ROM 202 stores various control programs, maps that are referred to when the various control programs are executed, and the like.
  • the CPU 201 executes various arithmetic processes based on various control programs and maps stored in the ROM 202.
  • the RAM 203 is a memory that temporarily stores calculation results of the CPU 201, data input from each sensor, and the backup RAM 204 is a nonvolatile memory that stores data to be saved when the engine 1 is stopped, for example. Memory.
  • the CPU 201, the ROM 202, the RAM 203, and the backup RAM 204 are connected to each other via the bus 207 and to the input interface 205 and the output interface 206.
  • the input interface 205 includes a buffer for temporarily storing data and the like, a waveform shaping circuit, an A / D converter, and the like.
  • a buffer eg, 30CA buffer, 60CA buffer, 90CA buffer, 120CA
  • AFM data acquired at a sampling interval for example, 30CA interval, 60CA interval, 90CA interval, 120CA interval
  • the input interface 205 includes a water temperature sensor 21, an air flow meter 22, an intake air temperature sensor 23, a rail pressure sensor 24, a crank position sensor 25, a throttle opening sensor 26 that detects the opening of the throttle valve 6, and an accelerator pedal depression amount.
  • An accelerator opening sensor 27 for detecting (accelerator opening), an intake manifold pressure sensor (supercharging pressure sensor) 28, an A / F sensor 29, and the like are connected.
  • the output interface 206 is connected to the injector 2, the throttle motor 60 of the throttle valve 6, the EGR valve 54, and the like.
  • the ECU 200 controls the engine 1 including the opening control of the throttle valve 6 of the engine 1, fuel injection amount / injection timing control (injector 2 opening / closing control), EGR control, and the like based on the output signals of the various sensors described above. Perform various controls.
  • the ECU 200 executes the following “AFM data acquisition process” and “average flow rate calculation process”. Note that the average flow rate calculation values calculated by these “AFM data acquisition processing” and “average flow rate calculation processing” are used for control of the engine 1 (fuel injection amount control, EGR control, etc.).
  • the intake air amount measuring device of the present invention is realized by the air flow meter 22 and the ECU 200 described above.
  • the output value of the air flow meter 22 also changes instantaneously due to the intake pulsation.
  • the average value (average flow rate calculation value) of the AFM data may vary greatly. For example, when the sampling period (for example, 4 msec) coincides with the peak of the pulsation period of the intake pulsation, the average value of the AFM data becomes large, and when the sampling period coincides with the bottom of the pulsation period of the intake pulsation. The average value of AFM data becomes small.
  • the average value (average flow rate calculation value) of AFM data may fluctuate greatly depending on the timing at which the AFM signal is taken into ECU 200.
  • an error (aliasing) of the average value of AFM data may occur.
  • the timing at which the AFM signal is captured in time synchronization is increased, the variation in the average value of the AFM data can be reduced.
  • the processing load on the ECU increases, there is a limit to increasing the acquisition timing. Note that when the AFM signal is output in pulses (frequency), there is a limit to speeding up the acquisition timing.
  • processing is performed at the same angular cycle as the pulsation cycle of the intake pulsation.
  • processing is performed in which the output signal (AFM signal) of the air flow meter 22 is sampled at equal intervals to calculate the average flow rate of the intake air.
  • AFM data acquisition processing First, an example of AFM data acquisition processing will be described with reference to the flowchart of FIG. 3
  • the processing routine of FIG. 3 is repeatedly executed in the ECU 200 every predetermined time (for example, every 4 msec).
  • step ST101 the engine speed is calculated from the output signal of the crank position sensor 25.
  • step ST102 based on the engine speed calculated in step ST101, the crank angle interval (crank angle interval for sampling the output signal of the air flow meter 22: for example, 30CA, 60CA, 90CA, 120CA).
  • crank angle interval for sampling the output signal of the air flow meter 22: for example, 30CA, 60CA, 90CA, 120CA.
  • step ST103 based on the output signal of the crank position sensor 25, the output signal (AFM signal) of the air flow meter 22 at every crank angle interval (30CA, 60CA, 90CA or 120CA) set in step ST102. And the sampled AFM data is stored (temporarily stored) in a buffer in ECU 200.
  • crank angle interval setting process Next, processing for setting the crank angle interval for sampling the output signal of the air flow meter 22 will be described.
  • crank angle interval used in this example is a value obtained by dividing an angle 360 ° (crank angle) at which the crankshaft 15 of the engine 1 rotates once by an integer of 2 or more (this condition is referred to as [condition J1]). ).
  • crank angle interval when an integer of 2 or more is “12”, the crank angle interval is 30 ° (hereinafter also referred to as 30CA interval), and when the integer of 2 or more is “6”, the crank angle interval is 60 °. (Hereinafter also referred to as 60 CA interval).
  • the crank angle interval is 90 ° (hereinafter also referred to as 90CA interval), and when the integer greater than 2 is “3”, the crank angle interval is 120 °. (Hereinafter also referred to as 120 CA interval).
  • the intake pulsation described above occurs corresponding to the intake stroke of each cylinder of the engine 1. For example, if the engine has four cylinders, intake pulsation occurs four times (four cycles) during one cycle (720 °), so the cycle of intake pulsation in each cylinder is 180 ° crank angle (180 CA). . For this reason, in the 4-cylinder engine 1, when the crank angle interval for sampling the output signal of the air flow meter 22 is 180 CA, the sampling cycle and the intake pulsation cycle are the same. In some cases, only the peak value (AFM data) is sampled. Conversely, only the bottom of the pulsation cycle (AFM data) may be sampled. In such a situation, the average value of the AFM data cannot be accurately calculated. In order to avoid this, in this example, an angle (720 ° / number of cylinders) obtained by dividing one cycle (720CA) by the number of cylinders is excluded.
  • the crank angle interval for obtaining the AFM signal is switched according to the engine speed of the engine 1. Specifically, when the engine speed is high, the crank angle interval for acquiring the AFM signal is set to a larger value than when the engine speed is low.
  • the map (table) shown in FIG. 4 is set in advance based on the above conditions ([Condition J1], [Condition J2], etc.).
  • a crank angle interval (hereinafter also referred to as a sampling interval) for obtaining the output signal (AFM signal) of the air flow meter 22 is set.
  • the sampling interval is set to 30 CA.
  • the sampling interval is 60 CA, and when the engine speed is [3800 rpm or more (3800 rpm)], the sampling interval is 120 CA.
  • the map shown in FIG. 4 is stored in the ROM 202 of the ECU 200.
  • an overlap rotation region (1800 rpm to 2000 rpm) in which the engine rotation speed at 30 CA intervals and the engine rotation speed at 60 CA intervals overlap is provided.
  • the reason for this is that the switching interval (engine speed) switches the sampling interval from 30 CA to 60 CA when the engine speed is increasing, and the sampling interval is 60 CA to 30 CA when the engine speed is decreasing. This is to provide hysteresis to the switching value (engine speed) switched to the interval.
  • the sampling interval is switched from the 30 A interval to the 60 CA interval when the increasing engine speed reaches 2000 rpm.
  • the sampling interval is switched from 60 A interval to 30 CA when the decreasing engine rotation speed becomes 1800 rpm or less.
  • the sampling interval is switched from the 60 A interval to the 120 CA interval when the increasing engine speed reaches 4000 rpm.
  • the sampling interval is switched from the 120A interval to 60CA when the decreasing engine rotation speed becomes 3800 rpm or less.
  • the sampling interval of the AFM signal is set to 4 msec (time synchronization) for the low speed range where the engine speed is less than 500 rpm.
  • the reason for this is that if the sampling interval (30 CA) is set in a low rotation range of less than 500 rpm, the sampling time of the AFM signal becomes long, and the accuracy of calculating the average value of the AFM data is lowered.
  • the AFM signal is sampled in time synchronization (4 msec).
  • AFM data is always acquired at crank angle intervals when the engine 1 is in operation (including idling operation state). There is no problem because it can.
  • crank angle interval set in step ST102 of the processing routine of FIG. 3 is, for example, 30 CA intervals
  • AFM data is acquired every 30 CA intervals and a 30 CA buffer in the ECU 200 (see FIG. 8).
  • the crank angle interval for acquiring AFM data is switched from 30 CA to 60 CA intervals (see FIG. 8), and AFM data is acquired every 60 CA intervals to obtain the ECU 200.
  • the crank angle interval for acquiring AFM data is switched from 60 CA interval to 120 CA interval, and AFM data is acquired every 120 CA interval and stored in a 120 CA buffer in ECU 200.
  • the crank angle interval is switched from 120 CA intervals to 60 CA intervals, and AFM data is acquired at 60 CA intervals.
  • the data is stored in a 60CA buffer in the ECU 200.
  • the crank angle interval is switched from 60 CA interval to 30 CA interval, AFM data is acquired at 30 CA interval, and stored in the 30 CA buffer in ECU 200.
  • crank angle intervals for sampling the output signal (AFM signal) of the air flow meter 22 are 30 CA intervals, 60 CA intervals, and 120 CA intervals.
  • the AFM signal is The sampling crank angle intervals may be 30 CA intervals, 60 CA intervals, 90 CA intervals, and 120 CA intervals.
  • crank angle interval any other crank angle interval may be adopted as long as the above [Condition 1] and [Condition 2] are satisfied.
  • ⁇ Average flow rate calculation process> a process for calculating an average value (average flow rate of intake air) of AFM data acquired by the AFM data acquisition process will be described with reference to a flowchart of FIG.
  • the processing routine of FIG. 5 is repeatedly executed in the ECU 200 every predetermined time (for example, every 16 msec).
  • step ST201 the engine speed is calculated from the output signal of the crank position sensor 25.
  • step ST202 it is determined whether or not switching of the crank angle interval (CA interval) has occurred based on the engine speed calculated in step ST201.
  • the engine speed of the previous routine is a value larger than 3800 rpm
  • the engine speed of the current routine is also a value larger than 3800 rpm
  • the CA It is determined that the interval has not been switched, and the process proceeds to step ST203.
  • step ST203 the AFM data acquired in the AFM data acquisition process is averaged to calculate the average flow rate of the intake air.
  • the average flow rate calculation process will be described later.
  • step ST204 the average flow rate at the time of switching is calculated.
  • the process of step ST204 is a process executed when the crank angle interval is switched, and after this process ends (after the average flow rate calculation process of one cycle of intake pulsation at the time of CA interval switching), Proceeding to step ST203, the average flow rate calculation process is repeated. Note that the processing in step ST204 (processing for calculating the average flow rate at the time of switching) will also be described later.
  • the processing is performed at the same angular period as the pulsation period of the intake pulsation.
  • the crank angle (720 °) per cycle is divided by the number of cylinders (a period corresponding to one cycle of intake pulsation).
  • the average interval is 180 °
  • the number of acquired data is 180 (30 ° / 30 °) when the crank angle interval is 30 CA (see FIG. 4).
  • the number of acquired data when the crank angle interval is 60 CA intervals is 3 (180 ° / 60 °) (see FIG. 4)
  • the number of acquired data when the crank angle interval is 90 CA intervals is 2 (180 (See FIG. 4).
  • the crank angle interval is 120 CA intervals, the number of acquired data is one and the average value cannot be calculated. Therefore, for the 120 CA interval, the acquired interval is 360 °, which is a multiple of 180 °, and the number of acquired data is three. (See FIG. 4).
  • step ST203 the AFM data stored in the buffer by the above-described AFM data acquisition process is monitored, the sum of a plurality of AFM data is calculated, and the calculated sum of the AFM data is divided by the number of acquired data.
  • the average value of the AFM data that is, the average flow rate of the intake air is calculated.
  • step ST202 determines whether the crank angle interval is 30 CA, as shown in FIG. 8, it is monitored whether the AFM data acquired by the AFM data acquisition process is stored in six 30 CA buffers. The total sum of the six AFM data is calculated, and the total sum of the calculated AFM data is divided by “6” to calculate the average flow rate of the intake air. Such a calculation process is sequentially repeated when the determination result in step ST202 is negative (NO) (when there is no CA interval switching). If the determination result in step ST202 is affirmative (YES), the process proceeds to step ST203 after executing the process in step ST204 (calculation of the average flow rate at the time of switching).
  • the average flow rate of the intake air is calculated by the same processing. That is, when the crank angle interval is 60 CA, the average flow rate of the intake air is calculated by averaging three AMF data as shown in FIG. When the crank angle interval is 90 CA, the average flow rate of the intake air is calculated by averaging the two AMF data. When the crank angle interval is 120 CA, the average flow rate of the intake air is calculated by averaging the three AMF data.
  • crank angle interval for acquiring the AFM signal when the crank angle interval for acquiring the AFM signal is switched, sampling at unequal intervals occurs within one cycle of the intake pulsation at the time of switching, and the average value of the AFM data varies. This will be described below. The description will be made separately for the case where the crank angle interval (CA interval) before and after the switching has a multiple relationship and the case where the crank angle interval (CA interval) before and after the switching has a non-multiple relationship.
  • a process (average flow rate calculation process at the time of switching) for eliminating the fluctuation of the AFM data average value at the time of switching the CA period as described above will be described with reference to FIG.
  • FIG. 8 shows an example in which the crank angle interval is switched from 30 CA intervals to 60 CA intervals.
  • the AFM data [Da6] in the 30CA buffer and the AFM data [Db1] and [Db2] in the 60CA buffer are used.
  • the average value is calculated, the AFM data average value fluctuates as described above.
  • AFM data [Da5] that matches the 60CA interval is selected from the AFM data acquired at the 30CA interval, and the selected AFM data [Da5] is copied to the 60CA buffer to obtain the 60FM interval.
  • an average value is calculated using the AFM data [Db3] subjected to the processing and the AFM data [Db1] and [Db2] acquired at 60 CA intervals.
  • the process of calculating the AFM data average value using the AFM data [Da5] that coincides with the 60CA interval described above is “when the crank angle interval before and after switching is in a multiple relationship,” This is equivalent to “calculating the average value using sampling values acquired at a larger crank angle interval among the crank angle intervals”.
  • AFM data acquired at 60 CA interval and AFM data obtained at 90 CA are mixed within one cycle of intake pulsation.
  • the average value of the AFM data is calculated using the two AFM data acquired at the 60 CA interval. Also in this case, when the crank angle interval is switched, the average value of the AFM data may fluctuate for a moment, and the average value fluctuation may become noise.
  • FIG. 10 shows an example in which the crank angle interval is switched from the 60 CA interval to the 90 CA interval.
  • the crank angle interval and AFM data is acquired at 60 CA intervals by the above-described AFM data acquisition process
  • the AFM data acquired every 60 CA intervals is sequentially stored in the 60 CA buffer in the ECU 200.
  • an average value is calculated using the three AFM data.
  • AFM data (AFM data that is not actually acquired) at a crank angle of 90 CA before the CA interval switching (270 ° CA in the example of FIG. 10) is obtained before and after the crank angle by 60 CA.
  • AFM data (AFM data that is not actually acquired) at a crank angle of 90 CA before the CA interval switching (270 ° CA in the example of FIG. 10) is obtained before and after the crank angle by 60 CA.
  • Calculated by linear interpolation using two AFM data [Db2] and [Db3] acquired at intervals, and averaged using the calculated AFM data [Dc2] and AFM data [Dc1] acquired at 90CA intervals Calculate the value.
  • the average flow rate calculation process at the time of switching the CA interval is executed for one cycle of the intake pulsation at the time of switching.
  • crank angle interval When the crank angle interval is switched from 90 CA interval to 120 CA interval (90 CA interval ⁇ 120 CA interval), when the crank angle interval is switched from 120 CA interval to 90 CA interval (120 CA interval ⁇ 90 CA interval), and crank angle interval is 90 CA interval.
  • the variation of the AFM data average value can be suppressed by the same processing as described above.
  • the processing of [Average value calculation processing example 2] described above is the “value obtained by performing linear interpolation on the two sampling values acquired at the crank angle interval before switching and the crank angle interval after switching” in the present invention.
  • the average value is calculated using the sampling value acquired in step 1).
  • processing is performed at the same angular cycle as the pulsation cycle of the intake pulsation, and the output signal (AFM signal) of the air flow meter 22 is sampled at equal intervals within one cycle of the intake pulsation. Therefore, the influence of the intake pulsation can be eliminated, and the fluctuation of the average value (average flow rate calculation value) of the AFM data can be suppressed. Moreover, since the crank angle interval for acquiring AFM data is increased when the engine speed (crankshaft speed) is high compared to when the engine speed is low, the ECU 200 The processing load (calculation load) does not increase.
  • the crank angle interval for acquiring AFM data is increased, the calculation accuracy of the calculated average value of AFM data tends to deteriorate.
  • the period of intake pulsation is also shortened.
  • the output signal (AFM signal) of the air flow meter 22 is smoothed (the amplitude of the intake pulsation is reduced), the output signal of the air flow meter 22 is an average value compared to the case where the engine speed is in the low speed range. A value close to. Therefore, even if the crank angle interval for acquiring AFM data is increased, an error is less likely to occur.
  • the present invention is not limited to this, and the intake air amount measurement processing of any other internal combustion engine such as a gasoline engine is performed.
  • the present invention is also applicable.
  • the present invention can be used for an intake air amount measuring device of an internal combustion engine (engine), and more specifically, an internal combustion engine that measures an intake air amount based on an output signal of an air flow meter disposed in an intake passage of the internal combustion engine. It can be effectively used for an intake air amount measuring device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

 内燃機関の吸気通路に配置されたエアフロメータを備え、前記エアフロメータの出力信号に基づいて当該内燃機関の燃焼室への吸入空気量を計測する内燃機関の吸入空気量計測装置において、エアフロメータの出力信号(AFM信号)を内燃機関のクランク角度に同期してサンプリングする。このような角度同期による処理により、吸気脈動の1周期内においてAFMデータを等間隔で取得することが可能となり、吸気脈動による影響を排除することができる。これによって、AFMデータの平均値の変動を抑制することができ、吸入空気の平均流量を精度よく算出することができる。

Description

内燃機関の吸入空気量計測装置
 本発明は、内燃機関の吸入空気量計測装置に関し、さらに詳しくは、内燃機関の吸気通路に配置したエアフロメータの出力信号に基づいて吸入空気量を計測する内燃機関の吸入空気量計測装置に関する。
 車両等に搭載されるガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関においては、燃焼室内(筒内)に吸入される空気量を計測して、この計測値である吸入空気量に基づいて種々の制御量(例えば燃料噴射量等)を制御することにより、出力の向上や排気エミッションの低減(例えばNOxの低減)などを図っている。このような内燃機関の制御(エンジン制御)において、吸入空気量の計測には、吸気通路に配置したエアフロメータが用いられている(例えば、特許文献1参照)。
 エアフロメータを用いて吸入空気量を計測する場合、例えば、エアフロメータの出力信号をECU(電子制御装置)に所定の時間間隔(例えば4msec)で取り込み(時間同期で取り込み)、所定期間ごとに、エアフロメータの出力信号(以下、AFM信号ともいう)のサンプリング値(以下、AFMデータともいう)の平均値(吸入空気の平均流量)を逐次算出している。そして、そのようにして算出した吸入空気の平均流量を用いて内燃機関の制御(燃料噴射量制御等)を行っている。
特開2004-239104号公報
 ところで、内燃機関の吸気通路内には、各気筒の吸気行程に対応して吸気脈動が発生する。また、最近では、エアフロメータとして、逆流が発生するような高脈動域においても吸入空気量を高精度で検出することが可能な応答性の高いエアフロメータが用いられている。
 このような応答性の高いエアフロメータを用いた場合、上記吸気脈動に起因してエアフロメータの出力値も瞬時に変動してしまうので、AFM信号を時間同期で取り込む処理では、そのAFM信号をECUに取り込むタイミングが不適切である場合、AFMデータの平均値(平均流量算出値)が大きく変動したり、エイリアシングが発生する場合がある。
 なお、AFM信号を時間同期で取り込むタイミングを高速にすれば、AFMデータの平均値の変動を低減できるが、ECUの処理負荷が増大するため、取り込みタイミングの高速化にも限界がある。
 本発明はそのような実情を考慮してなされたもので、吸気脈動による影響を排除して、吸入空気の平均流量を精度よく得ることが可能な内燃機関の吸入空気量計測装置を提供することを目的とする。
 本発明は、内燃機関の吸気通路に配置されたエアフロメータを備え、前記エアフロメータの出力信号に基づいて当該内燃機関の燃焼室への吸入空気量を計測する内燃機関の吸入空気量計測装置において、前記エアフロメータの出力信号を、前記内燃機関のクランク角度に同期してサンプリングすることを技術的特徴している。
 より具体的には、前記エアフロメータの出力信号を、前記内燃機関のクランク角度に同期して所定のクランク角度間隔でサンプリングすることを特徴としている。この場合、吸気脈動の周期に合わせてクランク角度間隔を設定する。具体的には、クランク角度間隔を、クランク角度360°を2以上の整数で割った値とし、かつ、前記内燃機関の1サイクルに対応するクランク角度を当該内燃機関の気筒数で割った値を除くクランク角度間隔とする。
 また、本発明では、エアフロメータの出力信号を、内燃機関のクランク角度に同期してサンプリングした複数のAFMデータの平均値を算出して、吸入空気の平均流量を得ることを特徴としている。
 本発明によれば、エアフロメータの出力信号(AFM信号)を内燃機関のクランク角度に同期してサンプリングするので、上記した吸気脈動の1周期内においてAFM信号(AFMデータ)を等間隔で取得することが可能となり、吸気脈動による影響を排除することができる。これによって、AFMデータの平均値の変動を抑制することができ、吸入空気の平均流量を精度よく算出することができる。
 本発明の具体的な構成として、エアフロメータの出力信号をサンプリングするクランク角度間隔を、内燃機関の機関回転数(エンジン回転数)に応じて切り替える(変更する)という構成を挙げることができる。より具体的には、内燃機関の機関回転数が高い場合は、当該機関回転数が低い場合に比べて、前記クランク角度間隔を大きく設定するという構成を挙げることができる。このような構成を採用すれば、内燃機関の機関回転数が高くなっても、ECUの処理負荷の増大を回避することができる。
 本発明において、クランク角度間隔を切り替える場合、その切り替え前後のクランク角度間隔が倍数の関係にあるときには、切り替え前後におけるクランク角度間隔のうち、大きい側のクランク角度間隔で取得したサンプリング値を用いてAFMデータの平均値を算出する。このような構成を採用すれば、クランク角度間隔の切り替え時における吸気脈動の1周期内においても、AFMデータを等間隔でサンプリング(もしくは切り替え後のクランク角度間隔でサンプリング)することが可能になるので、クランク角度間隔の切り替え時にAFMデータの平均値(吸入空気の平均流量)の変動を抑制することができる。
 本発明において、クランク角度間隔を切り替える場合、その切り替え前後のクランク角度間隔が非倍数の関係にあるときには、切り替え前のクランク角度間隔で取得した2つのサンプリング値を線形補間した値と、前記切り替え後のクランク角度間隔で取得したサンプリング値とを用いて前記平均値を算出する。
 本発明によれば、エアフロメータの出力信号を、内燃機関のクランク角度に同期してサンプリングするので、吸気脈動による影響を排除することができる。これによって、吸入空気の平均流量を精度よく算出することができる。
本発明を適用するエンジン(内燃機関)の一例を示す概略構成図である。 ECU等の制御系の構成を示すブロック図である。 ECUが実行するAFMデータ取得処理の一例を示すフローチャートである。 AFM信号をサンプリングするクランク角度間隔の設定に用いるマップの一例を示す図である。 ECUが実行する平均流量算出処理の一例を示すフローチャートである。 クランク角度間隔を切り替える際の問題点を説明する図である。 クランク角度間隔を切り替える際の問題点を説明する図である。 クランク角度間隔の切り替え時におけるAFMデータの平均値算出処理の一例を模式的に示す図である。 クランク角度間隔を切り替える際の問題点を説明する図である。 クランク角度間隔の切り替え時におけるAFMデータの平均値算出処理の他の例を模式的に示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 -エンジン-
 本発明を適用するエンジン(内燃機関)の概略構成について図1を参照して説明する。なお、図1にはエンジンの1気筒の構成のみを示している。
 図1に示すエンジン1は、車両に搭載される筒内直噴4気筒ディーゼルエンジンであって、その各気筒を構成するシリンダブロック1a内には上下方向に往復動するピストン1cが設けられている。ピストン1cはコネクティングロッド16を介してクランクシャフト15に連結されており、ピストン1cの往復運動がコネクティングロッド16によってクランクシャフト15の回転へと変換される。エンジン1のクランクシャフト15は、変速機(図示せず)に連結されており、エンジン1からの動力を変速機を介して車両の駆動輪(図示せず)に伝達することができる。
 クランクシャフト15にはシグナルロータ17が取り付けられている。シグナルロータ17の側方近傍には、クランク角を検出するクランクポジションセンサ(エンジン回転数センサ)25が配置されている。クランクポジションセンサ25は、例えば電磁ピックアップであって、クランクシャフト15が回転する際にシグナルロータ17の歯17aに対応するパルス状の信号(電圧パルス)を発生する。このクランクポジションセンサ25の出力信号からエンジン回転数を算出することができる。
 エンジン1のシリンダブロック1aにはエンジン冷却水温を検出する水温センサ21が配置されている。また、シリンダブロック1aの上端にはシリンダヘッド1bが設けられており、このシリンダヘッド1bとピストン1cとの間に燃焼室1dが形成されている。
 エンジン1のシリンダブロック1aの下側には、エンジンオイルを貯留するオイルパン18が設けられている。このオイルパン18に貯留されたエンジンオイルは、エンジン1の運転時に、異物を除去するオイルストレーナを介してオイルポンプによって汲み上げられ、さらにオイルフィルタで浄化された後に、ピストン1c、クランクシャフト15、コネクティングロッド16などに供給され、各部の潤滑・冷却等に使用される。
 エンジン1のシリンダヘッド1bには、エンジン1の燃焼室1d内に燃料を直接噴射するためのインジェクタ2が設けられている。インジェクタ2にはコモンレール(蓄圧室)3が接続されており、インジェクタ2が開弁状態となっている間、コモンレール3内の燃料がインジェクタ2から燃焼室1d内に噴射される。
 コモンレール3には、このコモンレール3内の高圧燃料の圧力(レール圧)を検出するためのレール圧センサ24が配置されている。コモンレール3には燃料ポンプであるサプライポンプ4が接続されている。
 サプライポンプ4は、エンジン1のクランクシャフト15の回転力よって駆動される。このサプライポンプ4の駆動により燃料タンク40から燃料をコモンレール3に供給し、インジェクタ2を所定のタイミングで開弁することによってエンジン1の各気筒の燃焼室1d内に燃料が噴射される。この噴射された燃料は燃焼室1d内で燃焼され排気ガスとなって排気される。なお、インジェクタ2の開弁タイミング(噴射期間)は、後述するECU(Electronic Control Unit)200によって制御される。
 エンジン1の燃焼室1dには吸気通路11と排気通路12とが接続されている。吸気通路11と燃焼室1dとの間に吸気バルブ13が設けられており、この吸気バルブ13を開閉駆動することにより、吸気通路11と燃焼室1dとが連通または遮断される。
 また、排気通路12と燃焼室1dとの間に排気バルブ14が設けられており、この排気バルブ14を開閉駆動することにより、排気通路12と燃焼室1dとが連通または遮断される。これら吸気バルブ13及び排気バルブ14の開閉駆動は、クランクシャフト15の回転が伝達される吸気カムシャフト及び排気カムシャフトの各回転によって行われる。
 吸気通路11には、エアクリーナ9、吸入空気量(新規空気量)を検出するエアフロメータ22、後述するターボチャージャ100のコンプレッサインペラ102、ターボチャージャ100での過給によって昇温した吸入空気を強制冷却するためのインタークーラ7、吸気温センサ23、スロットルバルブ6、及び、インテークマニホールド11a内の圧力(過給圧)を検出するインマニ圧センサ(過給圧センサ)28などが配置されている。
 ここで、本実施形態においては、エアフロメータ22として、上記した逆流(燃焼室内から吸気通路への燃焼ガスの吹き返しに起因する逆流)が発生するような高脈動域においても吸入空気量を高精度で検出することが可能な応答性の高いエアフロメータを用いている。
 スロットルバルブ6は、インタークーラ7(ターボチャージャ100のコンプレッサインペラ102)の下流側(吸入空気流れの下流側)の吸気通路11に配置されている。スロットルバルブ6は電子制御式のバルブであって、スロットルモータ60によって開度が調整される。スロットルバルブ6の開度(スロットル開度)はスロットル開度センサ26によって検出される。この例のスロットルバルブ6は、運転者のアクセルペダル操作とは独立してスロットル開度を電子的に制御することが可能である。
 排気通路12には、NOx吸蔵触媒(NSR触媒:NOx Storage Reduction触媒)81、及び、DPNR触媒(Diesel Paticulate-NOx Reduction触媒)82を備えたマニバータ(排気浄化装置)80が配設されている。また、排気通路12には、マニバータ80の下流側にA/Fセンサ(空燃比センサ)29が配置されている。
 -ターボチャージャ-
 エンジン1には、排気圧を利用して吸入空気を過給するターボチャージャ(過給機)100が装備されている。
 ターボチャージャ100は、図1に示すように、排気通路12に配置されたタービンホイール101、吸気通路11に配置されたコンプレッサインペラ102、及び、これらタービンホイール101とコンプレッサインペラ102とを一体に連結する連結シャフト103などによって構成されており、排気通路12に配置のタービンホイール101が排気のエネルギによって回転し、これに伴って吸気通路11に配置のコンプレッサインペラ102が回転する。そして、コンプレッサインペラ102の回転により吸入空気が過給され、エンジン1の各気筒の燃焼室に過給空気が強制的に送り込まれる。
 この例のターボチャージャ100は、可変ノズル式ターボチャージャ(VNT)であって、タービンホイール101側に可変ノズルベーン機構120が設けられており、この可変ノズルベーン機構120の開度(以下、VN開度ともいう)を調整することによってエンジン1の過給圧を調整することができる。
 -EGR装置-
 また、エンジン1にはEGR装置5が装備されている。EGR装置5は、吸入空気に排気ガスの一部を導入することで、燃焼室1d内の燃焼温度を低下させてNOxの発生量を低減させる装置である。
 EGR装置5は、図1に示すように、ターボチャージャ100のタービンホイール101よりも上流側(排気ガス流れの上流)の排気通路12と、インタークーラ7(ターボチャージャ100のコンプレッサインペラ102)の下流側(吸入空気流れの下流側)の吸気通路11とを連通するEGR通路51、このEGR通路51に設けられたEGR触媒(例えば、酸化触媒)52、EGRクーラ53、及び、EGRバルブ54などによって構成されている。そして、このような構成のEGR装置5において、EGRバルブ54の開度を調整することにより、EGR率[EGR量/(EGR量+吸入空気量(新規空気量))(%)]を変更することができ、排気通路12から吸気通路11に導入されるEGR量(排気還流量)を調整することができる。
 なお、EGR装置5には、EGRクーラ53をバイパスするEGRバイパス通路及びEGRバイパス切替バルブを設けておいてもよい。
 -ECU-
 ECU200は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203及びバックアップRAM204などを備えている。
 ROM202は、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップ等が記憶されている。CPU201は、ROM202に記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて各種の演算処理を実行する。また、RAM203は、CPU201での演算結果や各センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリであり、バックアップRAM204は、例えばエンジン1の停止時にその保存すべきデータ等を記憶する不揮発性のメモリである。
 以上のCPU201、ROM202、RAM203及びバックアップRAM204は、バス207を介して互いに接続されるとともに、入力インターフェース205及び出力インターフェース206と接続されている。
 入力インターフェース205は、データ等を一時記憶するバッファ、波形成形回路、及び、A/D変換器などを備えている。本実施形態では、バッファとして、後述するサンプリング間隔(例えば、30CA間隔、60CA間隔、90CA間隔、120CA間隔)で取得したAFMデータを一時記憶するバッファ(例えば、30CAバッファ、60CAバッファ、90CAバッファ、120CAバッファ)を備えている。
 上記入力インターフェース205には、水温センサ21、エアフロメータ22、吸気温センサ23、レール圧センサ24、クランクポジションセンサ25、スロットルバルブ6の開度を検出するスロットル開度センサ26、アクセルペダルの踏み込み量(アクセル開度)を検出するアクセル開度センサ27、インマニ圧センサ(過給圧センサ)28、及び、A/Fセンサ29などが接続されている。
 上記出力インターフェース206には、インジェクタ2、スロットルバルブ6のスロットルモータ60、及び、EGRバルブ54などが接続されている。
 ECU200は、上記した各種センサの出力信号に基づいて、エンジン1のスロットルバルブ6の開度制御、燃料噴射量・噴射時期制御(インジェクタ2の開閉制御)、及び、EGR制御などを含むエンジン1の各種制御を実行する。
 さらに、ECU200は、下記の「AFMデータ取得処理」及び「平均流量算出処理」を実行する。なお、これら「AFMデータ取得処理」及び「平均流量算出処理」によって算出された平均流量算出値は、エンジン1の制御(燃料噴射量制御、EGR制御等)に利用される。
 そして、上記したエアフロメータ22及びECU200などによって本発明の吸入空気量計測装置が実現される。
 -AFMデータ取得処理・平均流量算出処理-
 次に、ECU200が実行するAFMデータ取得処理及び平均流量算出処理について説明する。
 まず、吸入空気量計測において、上述したように、応答性の高いエアフロメータ22を用いた場合、吸気脈動に起因してエアフロメータ22の出力値も瞬時に変動してしまうため、AFM信号を時間同期で取り込む処理では、そのAFM信号をECU200に取り込むタイミングが不適切である場合、AFMデータの平均値(平均流量算出値)が大きく変動する場合がある。例えば、サンプリング周期(例えば4msec)と吸気脈動の脈動周期のピークとが一致する場合にはAFMデータの平均値が大きくなってしまい、サンプリング周期と吸気脈動の脈動周期のボトムとが一致する場合にはAFMデータの平均値が小さくなってしまう。このように、AFM信号をECU200に取り込むタイミングによってAFMデータの平均値(平均流量算出値)が大きく変動する場合がある。また、AFM信号を時間同期で取り込む処理では、AFMデータの平均値の誤差(エイリアシング)が生じる場合がある。
 そして、そのような平均流量算出値の変動や誤差が生じた場合、AFM信号を利用した制御(燃料噴射量制御、EGR制御等)を最適に実施することができず、燃料消費率(燃費)の悪化や排気エミッションの悪化が生じる場合がある。また、平均流量算出値に変動が生じた場合、AFM信号を利用した制御(燃料噴射量制御、EGR制御等)の変動(ハンチング等)が生じてドライバビリティが悪化する場合がある。
 なお、平均流量算出値の変動を抑制するために、平均流量算出値になまし処理を施すことが考えられるが、この場合、処理の応答性が悪化するため、AFM信号を利用した制御(燃料噴射量制御、EGR制御等)の制御性が悪くなる。
 また、AFM信号を時間同期で取り込むタイミングを高速にすれば、AFMデータの平均値の変動を低減できるが、ECUの処理負荷が増大するため、取得タイミングの高速化にも限界がある。なお、AFM信号がパルス(周波数)で出力される場合には、取得タイミングの高速化にも限界がある。
 そこで、本実施形態では、上記した吸気脈動による影響(AFMデータの平均値(平均流量算出値)の変動)を排除するために、吸気脈動の脈動周期と同じ角度周期で処理を行い、その吸気脈動の1周期内においてエアフロメータ22の出力信号(AFM信号)を等間隔でサンプリングして吸入空気の平均流量を算出するという処理を行う。その具体的な処理(AFMデータ取得処理及び平均流量算出処理)の一例について以下に説明する。
 <AFMデータ取得処理>
 まず、AFMデータ取得処理の一例について、図3のフローチャートを参照して説明する。図3の処理ルーチンはECU200において所定時間ごと(例えば4msecごと)に繰り返して実行される。
 この図3の処理ルーチンが開始されると、まずは、ステップST101において、クランクポジションセンサ25の出力信号からエンジン回転数を算出する。
 次に、ステップST102では、上記ステップST101で算出したエンジン回転数に基づいて、図4のマップを参照してクランク角度間隔(エアフロメータ22の出力信号をサンプリングするクランク角度間隔:例えば30CA、60CA、90CA、120CA)を設定する。クランク角度間隔の設定処理については後述する。
 そして、ステップST103では、クランクポジションセンサ25の出力信号に基づいて、上記ステップST102で設定したクランク角度間隔(30CA、60CA、90CA、または、120CA)ごとに、エアフロメータ22の出力信号(AFM信号)をサンプリングして、そのサンプリングしたAFMデータをECU200内のバッファに記憶(一時記憶)する。
 (クランク角度間隔の設定処理)
 次に、エアフロメータ22の出力信号をサンプリングするクランク角度間隔を設定する処理について説明する。
 まず、この例に用いるクランク角度間隔は、エンジン1のクランクシャフト15が1回転する角度360°(クランク角度)を、2以上の整数で割った値とする(この条件を[条件J1]と呼ぶ)。
 例えば、2以上の整数が「12」である場合はクランク角度間隔を30°間隔(以下、30CA間隔ともいう)とし、2以上の整数が「6」である場合はクランク角度間隔を60°間隔(以下、60CA間隔ともいう)とする。また、2以上の整数が「4」である場合はクランク角度間隔を90°間隔(以下、90CA間隔ともいう)とし、2以上の整数が「3」である場合はクランク角度間隔を120°間隔(以下、120CA間隔ともいう)とする。
 ただし、エンジン1の1サイクルあたりのクランク角度(720°)を気筒数で割った値(720°/気筒数)は除く(この条件を[条件J2]と呼ぶ)。例えば、エンジン1が4気筒である場合は180°は除く。このように、1サイクルあたりのクランク角度(720°)を気筒数で割った値を除く理由について説明する。
 まず、上記した吸気脈動は、エンジン1の各気筒の吸気行程に対応して発生する。例えば、エンジンが4気筒である場合、1サイクル(720°)の間に吸気脈動が4回(4周期)発生するので、その各気筒における吸気脈動の周期は180°クランク角度(180CA)となる。このため、4気筒のエンジン1において、エアフロメータ22の出力信号をサンプリングするクランク角度間隔を180CAとした場合、そのサンプリング周期と吸気脈動の周期とが同じとなるため、例えば、吸気脈動の脈動周期のピークの値(AFMデータ)ばかりをサンプリングしてしまう場合がある。また、逆に、脈動周期のボトム(AFMデータ)ばかりをサンプリングしてしまう場合があり、こうした状況になると、AFMデータの平均値を正確に算出できなくなる。これを回避するために、この例では、1サイクル(720CA)を気筒数で割った角度(720°/気筒数)は除くようにしている。
 また、この例において、上記AFM信号を取得するクランク角度間隔は、エンジン1のエンジン回転数に応じて切り替えるようにする。具体的には、エンジン回転数が高い場合には、低い場合と比較して、AFM信号を取得するクランク角度間隔を大きな値とする。
 そして、この例では、以上のような条件([条件J1]及び[条件J2]等)に基づいて図4に示すマップ(テーブル)が予め設定されており、この図4のマップを参照して、クランクポジションセンサ25の出力信号から算出されるエンジン回転数に基づいて、エアフロメータ22の出力信号(AFM信号)を取得するクランク角度間隔(以下、サンプリング間隔という場合もある)を設定する。具体的には、エンジン回転数が[500rpm~2000rpm]である場合は、サンプリング間隔を30CA間隔とする。エンジン回転数が[1800rpm~4000rpm]である場合は、サンプリング間隔を60CA間隔とし、エンジン回転数が[3800rpm以上(3800rpm~)]である場合は、サンプリング間隔を120CA間隔とする。なお、図4に示すマップはECU200のROM202内に記憶されている。
 ここで、図4に示すマップでは、30CA間隔のエンジン回転数と60CA間隔のエンジン回転数とが重複するオーバーラップ回転域(1800rpm~2000rpm)を設けている。その理由は、エンジン回転数が上昇過程である場合にサンプリング間隔を30CA間隔から60CA間隔に切り替える切替値(エンジン回転数)と、エンジン回転数が下降過程である場合にサンプリング間隔を60CA間隔から30CA間隔に切り替える切替値(エンジン回転数)とにヒステリシスをもたせるためである。
 具体的には、エンジン回転数が上昇する過程において、その上昇中のエンジン回転数が2000rpmに達したときにサンプリング間隔を30A間隔から60CA間隔に切り替える。一方、エンジン回転数が下降する過程において、その下降中のエンジン回転数が1800rpm以下になったときにサンプリング間隔を60A間隔から30CAに切り替えるようにしている。
 また、60CA⇔120CAの切り替えの場合にも、エンジン回転数上昇時と下降時とでヒステリシスをもたせている。つまり、エンジン回転数が上昇する過程において、その上昇中のエンジン回転数が4000rpmに達したときにサンプリング間隔を60A間隔から120CA間隔に切り替える。一方、エンジン回転数が下降する過程において、その下降中のエンジン回転数が3800rpm以下になったときにサンプリング間隔を120A間隔から60CAに切り替えるようにしている。
 なお、図4に示すマップにおいて、エンジン回転数が500rpm未満である低回転域については、AFM信号のサンプリング間隔を4msec(時間同期)としている。その理由は、500rpm未満の低回転域において、サンプリング間隔(30CA)とすると、AFM信号のサンプリング時間が長くなってしまい、AFMデータの平均値の算出精度が低下するので、これを回避するために、エンジン回転数が500rpm未満である場合は、時間同期(4msec)でAFM信号のサンプリングを行うようにしている。
 また、エンジン回転数が500rpm以上の回転域を、角度同期のサンプリング領域としておくことにより、エンジン1が運転している状態(アイドリング運転状態も含む)では、必ずクランク角度間隔でAFMデータを取得することができるので問題はない。
 そして、この例では、上記図3の処理ルーチンのステップST102において設定されたクランク角度間隔が例えば30CA間隔である場合、その30CA間隔ごとにAFMデータを取得してECU200内の30CAバッファ(図8参照)に記憶していく。この状態から、エンジン回転数が上昇して2000rpm以上になると、AFMデータを取得するクランク角度間隔を30CAから60CA間隔に切り替えて(図8参照)、60CA間隔ごとにAFMデータを取得してECU200内の60CAバッファ(図8参照)に記憶していく。さらに、エンジン回転数が上昇して4000rpm以上になると、AFMデータを取得するクランク角度間隔を60CA間隔から120CA間隔に切り替えて、120CA間隔ごとにAFMデータを取得してECU200内の120CAバッファに記憶していく。
 一方、120CA間隔ごとにAFMデータを取得している状況から、エンジン回転数が下降して3800rpm以下になると、クランク角度間隔を120CA間隔から60CA間隔に切り替えて、60CA間隔でAFMデータを取得してECU200内の60CAバッファに記憶していく。さらに、エンジン回転数が下降して1800rpm以下になると、クランク角度間隔を60CA間隔から30CA間隔に切り替えて、30CA間隔でAFMデータを取得してECU200内の30CAバッファに記憶していく。
 なお、図4に示すマップは一例であり、エアフロメータ22の出力信号(AFM信号)をサンプリングするクランク角度間隔を、30CA間隔、60CA間隔、120CA間隔としているが、他の例として、AFM信号をサンプリングするクランク角度間隔を、30CA間隔、60CA間隔、90CA間隔、120CA間隔としてもよい。さらに、クランク角度間隔については、上記した[条件1]及び[条件2]を満足するものであれば、他の任意のクランク角度間隔を採用してもよい。
 <平均流量算出処理>
 次に、上記AFMデータ取得処理で取得したAFMデータの平均値(吸入空気の平均流量)を算出する処理について、図5のフローチャートを参照して説明する。図5の処理ルーチンは、ECU200において所定時間ごと(例えば16msecごと)に繰り返して実行される。
 この図5の処理ルーチンが開始されると、まずは、ステップST201において、クランクポジションセンサ25の出力信号からエンジン回転数を算出する。
 ステップST202では、上記ステップST201で算出したエンジン回転数に基づいて、クランク角度間隔(CA間隔)の切り替えが発生したか否かを判定する。
 具体的には、例えば、エンジン回転数が上昇している状況のときに、前回ルーチンのエンジン回転数が2000rpmよりも小さい値(500rpm以上)であり、今回ルーチンのエンジン回転数も2000rpm(500rpm以上)よりも小さい値である場合は、CA間隔の切り替えは発生していないと判定(ステップST202の判定結果が否定判定(NO))してステップST203に進む。一方、前回ルーチンのエンジン回転数が2000rpmよりも小さい値(500rpm以上)であり、今回ルーチンのエンジン回転数が2000rpm以上である場合はCA間隔の切り替え(30CA⇒60CA)が発生したと判定(ステップST202の判定結果が肯定判定(YES))してステップST204に進む。
 また、例えば、エンジン回転数が下降している状況のときに、前回ルーチンのエンジン回転数が3800rpmよりも大きい値であり、今回ルーチンのエンジン回転数も3800rpmよりも大きい値である場合は、CA間隔の切り替えは発生していないと判定してステップST203に進む。一方、前回ルーチンのエンジン回転数が3800rpmよりも大きい値であり、今回ルーチンのエンジン回転数が3800rpm以下である場合はCA間隔の切り替え(120CA⇒60CA)が発生したと判定してステップST204に進む。
 ステップST203では、上記AFMデータ取得処理で取得したAFMデータを平均して吸入空気の平均流量を算出する。平均流量の算出処理については後述する。
 ステップST204では、切り替え時における平均流量を算出する。このステップST204の処理は、クランク角度間隔を切り替える際に実行する処理であって、この処理が終了した後(CA間隔切り替え時における吸気脈動の1周期の平均流量算出処理が終了した後)は、ステップST203に進んで平均流量算出処理を繰り返して実行する。なお、ステップST204の処理(切り替え時における平均流量の算出処理)についても後述する。
 (平均流量算出処理)
 次に、上記図5のステップST203において実行する「平均流量算出処理」について説明する。
 まず、本実施形態では、上記した如く吸気脈動の影響を排除するために吸気脈動の脈動周期と同じ角度周期で処理を行うので、AFMデータの平均値を算出する平均区間を、エンジン1の1サイクルあたりのクランク角度(720°)を気筒数で割った値(吸気脈動の1周期に相当する期間)とする。
 具体的には、エンジン1が4気筒である場合、平均区間は180°となり、クランク角度間隔を30CA間隔とした場合の取得データ数は6個(180°/30°)となる(図4参照)。また、クランク角度間隔を60CA間隔とした場合の取得データ数は3個(180°/60°)となり(図4参照)、クランク角度間隔を90CA間隔とした場合の取得データ数は2個(180°/90°)となる(図4参照)。なお、クランク角度間隔を120CA間隔とした場合、取得データ数は1個となり平均値を算出できないので、120CA間隔については、180°の倍数である360°を平均区間として取得データ数を3個とする(図4参照)。
 そして、上記ステップST203では、上記したAFMデータ取得処理によりバッファに記憶したAFMデータを監視しており、複数のAFMデータの総和を算出し、その算出したAFMデータの総和を取得データ数で割ることにより、AFMデータの平均値つまり吸入空気の平均流量を算出する。
 具体的には、例えば、クランク角度間隔が30CAである場合、図8に示すように、上記AFMデータ取得処理で取得したAFMデータが6個の30CAバッファに記憶されたか否かを監視しており、6個のAFMデータの総和を算出し、その算出したAFMデータの総和を「6」で割ることにより、吸入空気の平均流量を算出する。このような算出処理は、ステップST202の判定結果が否定判定(NO)である場合(CA間隔の切り替えの発生がない場合)は順次繰り返して実行される。そして、ステップST202の判定結果が肯定判定(YES)となった場合は、ステップST204の処理(切り替え時における平均流量の算出処理)を実行した後に、ステップST203に進む。
 なお、クランク角度間隔が60CA、90CA、120CAである場合についても、同様な処理にて、吸入空気の平均流量を算出する。つまり、クランク角度間隔が60CAである場合、図10に示すように、3個のAMFデータを平均して吸入空気の平均流量を算出する。また、クランク角度間隔が90CAである場合、2個のAMFデータを平均して吸入空気の平均流量を算出する。また、クランク角度間隔が120CAである場合、3個のAMFデータを平均して吸入空気の平均流量を算出する。
 (切り替え時における平均流量算出処理)
 次に、上記図5のステップST204において実行する「切り替え時における平均流量算出処理」について説明する。
 まず、AFM信号を取得するクランク角度間隔を切り替えた場合、その切り替えの際の吸気脈動の1周期内において不等間隔のサンプリングが生じてしまい、AFMデータの平均値が変動する。この点について以下に説明する。なお、切り替え前後のクランク角度間隔(CA間隔)が倍数の関係にある場合と、切り替え前後のクランク角度間隔(CA間隔)が非倍数の関係にある場合とに分けて説明する。
 (切り替え前後のCA間隔が倍数の関係にある場合)
 クランク角度間隔を切り替えた際に、その切り替え前後のクランク角度間隔が倍数の関係にある場合(30CA⇒60CA)について図6を参照して説明する。
 この図6に示すように、クランク角度間隔を、30CA間隔から60CA間隔に切り替えた場合、吸気脈動の1周期内において、30CA間隔で取得したAFMデータと、60CAで所得したAFMデータとが混在するので、図7に示すように、吸気脈動の1周期内で不等間隔のデータサンプリングが生じてしまう。これによって、クランク角度間隔が切り替わるときに、AFMデータの平均値が一瞬だけ変動(例えば図7に示すように、平均値が等間隔の場合と比べて上昇)してしまい、その平均値変動がノイズとなる場合がある。
 なお、クランク角度間隔が60CA間隔から120CA間隔に切り替わる場合(60CA間隔⇒120CA間隔)にも、上記と同様な理由により、AFMデータ平均値の変動が生じる。また、エンジン回転数が下降しているときに、クランク角度間隔が120CA間隔から60CA間隔に切り替わる場合(120CA間隔⇒60CA間隔)、及び、クランク角度間隔が60CA間隔から30CA間隔に切り替わる場合(60A間隔⇒30CA間隔)などにおいても、上記と同様な理由により、AFMデータ平均値の変動が生じる。
 (平均値算出処理例1)
 以上のような、CA期間切り替え時におけるAFMデータ平均値の変動を解消するための処理(切り替え時における平均流量算出処理)について図8を参照して説明する。なお、図8では、クランク角度間隔を30CA間隔から60CA間隔に切り替える場合の例を示している。
 まず、クランク角度間隔の切り替えがなくて、上記したAFMデータ取得処理により30CA間隔でAFMデータを取得している場合、ECU200内の30CAバッファに、30CA間隔ごと取得したAFMデータが順次記憶されていく。そして、6個のAFMデータを用いて平均値を算出する。
 次に、エンジン回転数が上昇して、クランク角度間隔が30CA間隔から60CA間隔に切り替わったときに、30CAバッファのAFMデータ[Da6]、60CAバッファのAFMデータ[Db1]及び[Db2]を用いて平均値を算出すると、上述の如く、AFMデータ平均値の変動が生じる。
 そこで、この例では、30CA間隔で取得したAFMデータの中から、60CA間隔に一致するAFMデータ[Da5]を選択し、その選択したAFMデータ[Da5]を60CAバッファにコピーして60CA間隔でのAFMデータ[Db3]とする。そして、その処理を行ったAFMデータ[Db3]と、60CA間隔で取得したAFMデータ[Db1]及び[Db2]とを用いて平均値を算出する。このような処理を行うことにより、30CA間隔から60CA間隔に切り替わったときに、そのCA切り替え時における吸気脈動の1周期内でのサンプリング間隔を等間隔にすることができる。これによって、上記したAFMデータ平均値の変動を解消することができる。このようなCA間隔切り替え時の平均流量算出処理は、切り替え時における吸気脈動の1周期だけ実行する。
 ここで、上記した60CA間隔に一致するAFMデータ[Da5]を用いてAFMデータ平均値を算出する処理が、本発明でいう「切り替え前後のクランク角度間隔が倍数の関係にあるときには、切り替え前後におけるクランク角度間隔のうち、大きい側のクランク角度間隔で取得したサンプリング値を用いて前記平均値を算出する」ことに相当する。
 なお、クランク角度間隔が60CA間隔から120CA間隔に切り替わる場合(60CA間隔⇒120CA間隔)、クランク角度間隔が120CA間隔から60CA間隔に切り替わる場合(120CA間隔⇒60CA間隔)、及び、クランク角度間隔が60CA間隔から30CA間隔に切り替わる場合(60CA間隔⇒30CA間隔)などにおいても、上記と同様な処理により、AFMデータ平均値の変動を解消することができる。
 (切り替え前後のCA間隔が非倍数の関係にある場合)
 次に、クランク角度間隔を切り替えた際に、その切り替え前後のクランク角度間隔が非倍数の関係にある場合(60CA⇒90CA)について図9を参照して説明する。
 この図9に示すように、クランク角度間隔を、60CA間隔から90CA間隔に切り替えた場合、吸気脈動の1周期内において、60CA間隔で取得したAFMデータと90CAで所得したAFMデータとが混在するので、90CA間隔に切り替わったのにも関わらず、60CA間隔で取得した2つのAFMデータを用いてAFMデータの平均値が算出されてしまう。この場合も、クランク角度間隔が切り替わるときに、AFMデータの平均値が一瞬だけ変動してしまい、その平均値変動がノイズとなる場合がある。
 なお、クランク角度間隔が90CA間隔から120CA間隔に切り替わる場合(90CA間隔⇒120CA間隔)にも、上記と同様な理由により、AFMデータ平均値の変動が生じる。また、エンジン回転数が下降しているときに、クランク角度間隔が120CA間隔から90CA間隔に切り替わる場合(120CA間隔⇒90CA間隔)、及び、クランク角度間隔が90CA間隔から60CA間隔に切り替わる場合(90CA間隔⇒60CA間隔)などにおいても、上記と同様な理由により、AFMデータ平均値の変動が生じる。
 (平均値算出処理例2)
 以上のような、CA期間切り替え時におけるAFMデータ平均値の変動を解消するための処理(切り替え時における平均流量算出処理)について図10を参照して説明する。なお、図10では、クランク角度間隔を、60CA間隔から90CA間隔に切り替える場合の例を示している。
 まず、クランク角度間隔の切り替えがなくて、上記したAFMデータ取得処理により60CA間隔でAFMデータを取得している場合、ECU200内の60CAバッファに、60CA間隔ごと取得したAFMデータが順次記憶されていく。そして、3個のAFMデータを用いて平均値を算出する。
 次に、エンジン回転数が上昇して、クランク角度間隔が60CA間隔から90CA間隔に切り替わったときには、60CAバッファのAFMデータ[Db3]と、90CAバッファのAFMデータ[Dc1]との2個のデータを用いて平均値を算出すると、上述の如く、AFMデータ平均値の変動が生じる。そこで、この例では、60CAバッファのAFMデータ[Db3]を用いるのではなく、線形補間を行ったAFMデータを用いて平均値を算出する。
 具体的には、CA間隔切り替え時に対して90CA間隔前のクランク角度(図10の例ででは270°CA)でのAFMデータ(実際には取得されないAFMデータ)を、そのクランク角度の前後において60CA間隔で取得した2つのAFMデータ[Db2]と[Db3]とを用いて線形補間によって算出し、その算出したAFMデータ[Dc2]と、90CA間隔で取得したAFMデータ[Dc1]とを用いて平均値を算出する。このような処理を行うことにより、60CA間隔から90CA間隔に切り替わったときに、90CA間隔で取得したAFMデータを用いて平均値を算出することが可能になるので、上記したAFMデータ平均値の変動を抑制することができる。このようなCA間隔切り替え時の平均流量算出処理は、切り替え時における吸気脈動の1周期だけ実行する。
 なお、クランク角度間隔が90CA間隔から120CA間隔に切り替わる場合(90CA間隔⇒120CA間隔)、クランク角度間隔が120CA間隔から90CA間隔に切り替わる場合(120CA間隔⇒90CA間隔)、及び、クランク角度間隔が90CA間隔から60CA間隔に切り替わる場合(90CA間隔⇒60CA間隔)などにおいても、上記と同様な処理により、AFMデータ平均値の変動を抑制することができる。
 ここで、以上の[平均値算出処理例2]の処理が、本発明でいう「切り替え前のクランク角度間隔で取得した2つのサンプリング値を線形補間をした値と、前記切り替え後のクランク角度間隔で取得したサンプリング値とを用いて前記平均値を算出する」処理に相当する。
 <効果>
 以上説明したように、本実施形態によれば、吸気脈動の脈動周期と同じ角度周期で処理を行い、その吸気脈動の1周期内においてエアフロメータ22の出力信号(AFM信号)を等間隔でサンプリングしているので、吸気脈動による影響を排除することができ、AFMデータの平均値(平均流量算出値)の変動を抑制することが可能になる。しかも、エンジン回転数(クランクシャフトの回転数)が高い場合は低い場合と比較して、AFMデータを取得するクランク角度間隔を大きくしているので、エンジン回転数が高回転となってもECU200の処理負荷(計算負荷)が増大することはない。
 ここで、AFMデータを取得するクランク角度間隔を大きくすると、AFMデータの算出平均値の算出精度が悪化する傾向となるが、エンジン回転数が高回転域である場合には吸気脈動の周期も早くなり、エアフロメータ22の出力信号(AFM信号)がなまされる(吸気脈動の振幅が小さくなる)ので、エンジン回転数が低回転域である場合に比べて、エアフロメータ22の出力信号は平均値に近い値となる。したがって、AFMデータを取得するクランク角度間隔を大きくしても誤差は生じにくくなる。
 このように、本実施形態では、ECU200の計算負荷を増大させることなく、また、制御の応答性を犠牲にすることなく、AFMデータの平均値(平均流量算出値)の変動を抑制することができる。
 -他の実施形態-
 以上の実施形態では、4気筒ディーゼルエンジンの吸入空気量計測処理に本発明を適用した場合について説明した。本発明はこれに限られることなく、例えば6気筒ディーゼルエンジンなど他の任意の気筒数のディーゼルエンジンの吸入空気量計測処理にも適用可能である。
 また、以上の実施形態では、ディーゼルエンジンの吸入空気量計測処理の例について説明したが、本発明はこれに限られることなく、ガソリンエンジンなどの他の任意の内燃機関の吸入空気量計測処理にも本発明は適用可能である。
 本発明は、内燃機関(エンジン)の吸入空気量計測装置に利用可能であり、さらに詳しくは、内燃機関の吸気通路に配置したエアフロメータの出力信号に基づいて吸入空気量を計測する内燃機関の吸入空気量計測装置に有効に利用することができる。
 1 エンジン(内燃機関)
 11 吸気通路
 22 エアフロメータ
 25 クランクポジションセンサ
 200 ECU

Claims (8)

  1.  内燃機関の吸気通路に配置されたエアフロメータを備え、前記エアフロメータの出力信号に基づいて当該内燃機関の燃焼室への吸入空気量を計測する内燃機関の吸入空気量計測装置であって、
     前記エアフロメータの出力信号を、前記内燃機関のクランク角度に同期してサンプリングすることを特徴とする内燃機関の吸入空気量計測装置。
  2.  請求項1記載の内燃機関の吸入空気量計測装置において、
     前記エアフロメータの出力信号を、前記内燃機関のクランク角度に同期して所定のクランク角度間隔でサンプリングすることを特徴とする内燃機関の吸入空気量計測装置。
  3.  請求項2記載の内燃機関の吸入空気量計測装置において、
     前記クランク角度間隔は、クランク角度360°を2以上の整数で割った値であり、かつ、前記内燃機関の1サイクルに対応するクランク角度を当該内燃機関の気筒数で割った値を除くクランク角度間隔であることを特徴とする内燃機関の吸入空気量計測装置。
  4.  請求項1~3のいずれか1つに記載の内燃機関の吸入空気量計測装置において、
     前記エアフロメータの出力信号を、前記内燃機関のクランク角度に同期してサンプリングした複数のデータの平均値を算出して、吸入空気の平均流量を得ることを特徴とする内燃機関の吸入空気量計測装置。
  5.  請求項1~4のいずれか1つに記載の内燃機関の吸入空気量計測装置において、
     前記エアフロメータの出力信号をサンプリングするクランク角度間隔を、前記内燃機関の機関回転数に応じて切り替えることを特徴とする内燃機関の吸入空気量計測装置。
  6.  請求項5記載の内燃機関の吸入空気量計測装置において、
     前記内燃機関の機関回転数が高い場合は、当該機関回転数が低い場合に比べて、前記クランク角度間隔を大きく設定することを特徴とする内燃機関の吸入空気量計測装置。
  7.  請求項6記載の内燃機関の吸入空気量計測装置において、
     前記クランク角度間隔を切り替える場合、その切り替え前後のクランク角度間隔が倍数の関係にあるときには、前記切り替え前後におけるクランク角度間隔のうち、大きい側のクランク角度間隔で取得したサンプリング値を用いて前記平均値を算出することを特徴とする内燃機関の吸入空気量計測装置。
  8.  請求項6記載の内燃機関の吸入空気量計測装置において、
     前記クランク角度間隔を切り替える場合、その切り替え前後のクランク角度間隔が非倍数の関係にあるときには、前記切り替え前のクランク角度間隔で取得した2つのサンプリング値を線形補間をした値と、前記切り替え後のクランク角度間隔で取得したサンプリング値とを用いて前記平均値を算出することを特徴とする内燃機関の吸入空気量計測装置。
PCT/JP2012/050200 2012-01-06 2012-01-06 内燃機関の吸入空気量計測装置 WO2013103018A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013552380A JP5920362B2 (ja) 2012-01-06 2012-01-06 内燃機関の吸入空気量計測装置
PCT/JP2012/050200 WO2013103018A1 (ja) 2012-01-06 2012-01-06 内燃機関の吸入空気量計測装置
US14/370,561 US9488140B2 (en) 2012-01-06 2012-01-06 Intake air volume measuring device for internal combustion engine
CN201280066293.2A CN104040155B (zh) 2012-01-06 2012-01-06 内燃机吸入空气量测量装置
EP12864512.4A EP2801715B1 (en) 2012-01-06 2012-01-06 Intake air volume measuring device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/050200 WO2013103018A1 (ja) 2012-01-06 2012-01-06 内燃機関の吸入空気量計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013103018A1 true WO2013103018A1 (ja) 2013-07-11

Family

ID=48745088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050200 WO2013103018A1 (ja) 2012-01-06 2012-01-06 内燃機関の吸入空気量計測装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9488140B2 (ja)
EP (1) EP2801715B1 (ja)
JP (1) JP5920362B2 (ja)
CN (1) CN104040155B (ja)
WO (1) WO2013103018A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528599A (ja) * 2018-06-22 2021-10-21 ヴィテスコ テクノロジーズ ゲー・エム・ベー・ハーVitesco Technologies GmbH デジタルセンサを用いて物理量を測定する方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017105853A1 (de) * 2017-03-17 2018-09-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Bestimmen einer Luftmenge in einem Brennraum eines Verbrennungsmotors, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
JP6540743B2 (ja) * 2017-03-30 2019-07-10 株式会社デンソー 空気量算出装置
CN108798922B (zh) * 2017-04-27 2021-03-26 比亚迪股份有限公司 发动机空气流量的采样方法、系统及汽车
JP2022149376A (ja) * 2021-03-25 2022-10-06 トヨタ自動車株式会社 データ処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239104A (ja) 2003-02-04 2004-08-26 Hitachi Unisia Automotive Ltd エンジンの吸入空気量検出装置
JP2006250109A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置
JP2007154841A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸入空気量検出装置
JP2010168953A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Honda Motor Co Ltd 可変吸気バルブのリフト量に応じた燃料を噴射する内燃機関

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150047A (ja) * 1982-03-03 1983-09-06 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4860222A (en) * 1988-01-25 1989-08-22 General Motors Corporation Method and apparatus for measuring engine mass air flow
US4986243A (en) * 1990-01-19 1991-01-22 Siemens Automotive L.P. Mass air flow engine control system with mass air event integrator
JP4174817B2 (ja) 2002-09-05 2008-11-05 株式会社デンソー 内燃機関の吸入空気量検出装置
JP4364735B2 (ja) * 2004-07-07 2009-11-18 本田技研工業株式会社 吸入空気量推定装置
JP2007231840A (ja) 2006-03-01 2007-09-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4377907B2 (ja) * 2006-11-22 2009-12-02 株式会社日立製作所 内燃機関の空気量演算装置および燃料制御装置
JP5026334B2 (ja) * 2008-05-15 2012-09-12 三菱電機株式会社 角速度及び角加速度算出装置、トルク推定装置、燃焼状態推定装置
JP5206877B2 (ja) * 2009-08-06 2013-06-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比気筒間インバランス判定装置
JP5083386B2 (ja) * 2010-07-28 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比診断装置
US9249747B2 (en) * 2012-09-10 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Air mass determination for cylinder activation and deactivation control systems
JP5796592B2 (ja) * 2013-03-22 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 気筒間空燃比ばらつき異常検出装置
US9279379B2 (en) * 2013-08-29 2016-03-08 Kohler Co. Position based air/fuel ratio calculation in an internal combustion engine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239104A (ja) 2003-02-04 2004-08-26 Hitachi Unisia Automotive Ltd エンジンの吸入空気量検出装置
JP2006250109A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置
JP2007154841A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸入空気量検出装置
JP2010168953A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Honda Motor Co Ltd 可変吸気バルブのリフト量に応じた燃料を噴射する内燃機関

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528599A (ja) * 2018-06-22 2021-10-21 ヴィテスコ テクノロジーズ ゲー・エム・ベー・ハーVitesco Technologies GmbH デジタルセンサを用いて物理量を測定する方法
JP7090806B2 (ja) 2018-06-22 2022-06-24 ヴィテスコ テクノロジーズ ゲー・エム・ベー・ハー デジタルセンサを用いて物理量を測定する方法
US11835007B2 (en) 2018-06-22 2023-12-05 Vitesco Technologies GmbH Method for measuring a physical quantity by means of a digital sensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN104040155A (zh) 2014-09-10
US20150040652A1 (en) 2015-02-12
EP2801715A4 (en) 2016-08-03
EP2801715B1 (en) 2018-11-28
EP2801715A1 (en) 2014-11-12
CN104040155B (zh) 2016-10-26
JPWO2013103018A1 (ja) 2015-05-11
US9488140B2 (en) 2016-11-08
JP5920362B2 (ja) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100879486B1 (ko) 엔진
US8256217B2 (en) System and method for determining acceleration of an internal combustion engine
JP4861915B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5920362B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量計測装置
JP5719257B2 (ja) 過給機の制御装置
JP5331613B2 (ja) 内燃機関の筒内ガス量推定装置
JP5420489B2 (ja) 内燃機関のegrガス流量推定装置
JP2009002281A (ja) 吸入空気量検出装置
JP4733003B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2008128216A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4747079B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4380482B2 (ja) 内燃機関の吸気流量制御装置
JP5884490B2 (ja) データ処理装置
JP5608614B2 (ja) エンジンのegr流量検出装置
JP2017020445A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2015042855A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4232636B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5333254B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010133353A (ja) エンジン制御装置
JP4710729B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011220256A (ja) 内燃機関
JP4818341B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2016223387A (ja) 内燃機関のpm発生量推定装置
JP2016188627A (ja) エンジンのegr装置
JP2013155686A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12864512

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013552380

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012864512

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14370561

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE