WO2013099813A1 - ブレーキ機構およびクラッチユニット - Google Patents

ブレーキ機構およびクラッチユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2013099813A1
WO2013099813A1 PCT/JP2012/083314 JP2012083314W WO2013099813A1 WO 2013099813 A1 WO2013099813 A1 WO 2013099813A1 JP 2012083314 W JP2012083314 W JP 2012083314W WO 2013099813 A1 WO2013099813 A1 WO 2013099813A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake
movable piece
peripheral surface
outer ring
cam
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/083314
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
郭裕之
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011284155A external-priority patent/JP5894789B2/ja
Priority claimed from JP2011284153A external-priority patent/JP5894788B2/ja
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Priority to US14/368,661 priority Critical patent/US9360072B2/en
Publication of WO2013099813A1 publication Critical patent/WO2013099813A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D67/00Combinations of couplings and brakes; Combinations of clutches and brakes
    • F16D67/02Clutch-brake combinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/10Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing
    • F16D41/105Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing the intermediate members being of circular cross-section, of only one size and wedging by rolling movement not having an axial component between inner and outer races, one of which is cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/167Ratchet mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/185Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the drive mechanism
    • B60N2/1882Ratchet mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2254Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms provided with braking systems
    • B60N2/2258Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms provided with braking systems with ratchets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/001Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation
    • F16D2127/004Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation direction-responsive

Definitions

  • the present invention relates to a brake mechanism and a clutch unit used for a vehicle seat height adjustment mechanism and the like.
  • the output shaft rotates by operating a lever provided on the input side that swings up and down.
  • the weight of the seat and the occupant applies a force to the seat to lower the seat.
  • a clutch unit configured so that the output shaft does not rotate is used.
  • Such a clutch unit transmits a driving force to the output shaft when the lever is moved up and down from the neutral position, but does not transmit a driving force when the lever is returned from the upper or lower position to the neutral position.
  • a mechanism and a brake mechanism that transmits input torque from the ratchet mechanism to the output shaft but does not transmit reverse input torque from the output shaft to the ratchet mechanism are provided.
  • the clutch unit is provided with a return spring for returning the lever to the neutral position (Patent Documents 1 and 2).
  • the brake mechanism includes an outer ring having a cylindrical inner peripheral surface and a cam having an outer peripheral surface that is not parallel to the inner peripheral surface.
  • a roller is placed between the two.
  • the space between the inner peripheral surface of the outer ring and the outer peripheral surface of the cam is a wedge-shaped space that is narrower toward the outer side in the circumferential direction, and the roller is sandwiched between the outer peripheral surface and the inner peripheral surface,
  • the reverse input torque from the output shaft is cut off.
  • a transmission member that engages with the cam while pushing the roller in the circumferential direction for example, the connecting member 15 in FIG. 8 of Patent Document 2 is used.
  • the clutch mechanism and the ratchet mechanism itself (the engaging portion of the component group that realizes torque transmission / cutoff) is housed in the housing, but the return spring is exposed to the outside of the housing. It was. For this reason, dust may adhere to the return spring or a string-like object may be tangled, resulting in malfunction.
  • the clutch unit is required to be small and light while securing a sufficient braking force against the force input to the output shaft.
  • the conventional transmission member has a portion extending toward the cam side for contact with the roller, and there is a problem that the size in the axial direction is large.
  • another aspect of the present invention is to provide a clutch unit that can ensure the braking force of the clutch unit and can be reduced in size and weight.
  • the transmission member for releasing the brake of the brake mechanism is made thinner and lighter.
  • a brake mechanism that transmits input torque to an output shaft and interrupts reverse input torque from the output shaft.
  • the brake mechanism includes a brake-side outer ring having a cylindrical inner peripheral surface, and a brake-side cam that is rotatable relative to the brake-side outer ring and has an outer peripheral surface that is not parallel to the inner peripheral surface of the brake-side outer ring. And between the inner peripheral surface of the brake side outer ring and the outer peripheral surface of the brake side cam, and the output shaft is sandwiched between the inner peripheral surface of the brake side outer ring and the outer peripheral surface of the brake side cam.
  • a first movable piece that cuts off the reverse input torque from the brake side cam and is provided adjacent to the brake side cam in the axial direction so that the first movable piece is in contact with the first movable piece and the inner side of the brake side outer ring.
  • Brake cam is plate-shaped A main body part, and a first projecting part projecting from the main body part to the transmission member side, wherein the first movable piece is disposed so as to partially project from the main body part to the transmission member side,
  • the transmission member is formed in a flat plate shape, and includes a first opening that can receive and engage the first protrusion, and a second opening that can receive and engage the first movable piece.
  • the first protrusion is formed to project from the brake cam to the transmission member side, and the first movable piece is disposed to project to the transmission member side.
  • the axial direction here is the direction of the rotating shaft of the brake cam.
  • the first opening and the second opening are formed as notches opened outward in the radial direction on the outer periphery of the transmission member.
  • the rotational radius of the position where the first opening and the first protrusion abut can be increased.
  • the force applied to the edge of the first opening can be reduced. As a result, it is possible to reduce the thickness of the transmission member.
  • a plurality of the first openings and the second openings may be provided and alternately arranged in the circumferential direction.
  • the first opening and the second opening have the same length in the circumferential direction and are arranged at an equiangular pitch in the circumferential direction.
  • a clutch unit including the above-described brake mechanism and a ratchet mechanism capable of transmitting and interrupting input torque to the brake mechanism by operating an operation member.
  • the ratchet mechanism is provided adjacent to the transmission member in the axial direction, and engages with the transmission member and can rotate integrally with the transmission member, and the operation member integrally.
  • a second movable piece for transmitting / blocking input torque by engaging / disengaging the first rotating body and the second rotating body.
  • an engagement hole opened toward at least the first rotating body, and the first rotating body has a second projecting portion that engages with the engaging hole.
  • the transmission member and the first rotating body are engaged with each other by the engagement hole and the second protrusion, so that the transmission member can be formed into a plate shape. That is, the transmission member can be made thin to reduce the weight.
  • the engagement hole is disposed radially inward of the first opening and the second opening.
  • the first rotating body is a ratchet side outer ring formed in a cup shape by a sheet metal and having a cylindrical inner peripheral surface
  • the second rotating body is an inner side of the ratchet side outer ring. It can be set as the ratchet side cam which has an outer peripheral surface non-parallel to a peripheral surface.
  • the second rotating body can be made small while simplifying the structure of the first rotating body and reducing the cost.
  • a ratchet mechanism that is provided on the input side and transmits / cuts off input torque generated by a swinging operation of an operation member to which a lever is attached, and an input torque that is provided on the output side and that is provided from the ratchet mechanism.
  • a brake mechanism that interrupts reverse input torque from the output shaft.
  • the brake mechanism locks and unlocks the rotation of the brake side cam by engaging / disengaging the brake side cam, the brake side outer ring, and the brake side cam and the brake side outer ring.
  • a first movable piece, and the first movable piece can be detached from the brake side cam and the brake side outer ring by contacting the first movable piece, and the first movable piece is engaged with the brake side cam to
  • the brake cam includes a transmission member capable of transmitting input torque
  • the ratchet mechanism includes a first rotating body that can rotate integrally with the transmitting member, and a second rotating body that can swing integrally with the operation member.
  • a second movable piece that transmits and blocks input torque from the operating member by engaging / disengaging the first rotating body and the second rotating body, and neutralizing the operating member
  • a return spring for returning the location, the first movable piece characterized in that it comprises a housing for covering at least the radially outer side of the second movable piece and the return spring.
  • the return spring is covered by the housing at least from the outside in the radial direction, so that dust is prevented from adhering to the return spring. Moreover, it can also suppress that a string-like object is entangled with a return spring. Furthermore, since the return spring is covered using a housing that covers the first movable piece and the second movable piece, compared to a case where a housing different from the housing that covers the first movable piece and the second movable piece is configured separately, The number of parts can be reduced, and the size and weight can be reduced.
  • the housing also serves as the brake-side outer ring.
  • the number of parts can be reduced and the weight can be reduced.
  • the housing covers the output-side side surface of the first movable piece and the brake-side outer ring that covers the brake-side cam and the radially outer side of the first movable piece, and the outer circumference of the brake-side outer ring. And a cover member that covers the input side surface of the second movable piece.
  • the cover member when the cover member is fitted to the outer periphery of the brake side outer ring, the cover member reinforces the outer periphery of the brake side outer ring and suppresses deformation of the brake side outer ring in the radial direction, thereby improving the braking force.
  • the cover member regulates the movement of the second movable piece toward the input side.
  • the movement of the second movable piece to the input side is restricted by the cover member, so that the axial thickness can be suppressed and the size can be reduced as compared with the case where other parts are used. .
  • the operation member is composed of one component, and the second rotating body located in the housing, and a lever mounting portion that is disposed outside the housing and to which the lever is attached. It is desirable that the second rotating body and the lever mounting portion are connected to each other, and a connection portion that penetrates into and out of the housing is provided.
  • the lever mounting portion extends radially outward from the outer periphery of the housing.
  • the tip of the lever mounting portion has a longer distance from the swing center, when the lever is mounted on the lever mounting portion, it is easy to transmit the rotational torque from the lever to the lever mounting portion. Therefore, since the load applied to the lever is small, the durability of the lever can be improved even when the lever is made of resin.
  • the return spring can be held by the connection portion.
  • the operation member has a spring support part that enters the housing on the opposite side of the connection part across the swing axis, and both ends of the return spring are connected to the spring support part. It can be locked.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 2. It is the (a) front view and (b) side view of a posture control member. It is (a) front view of the state which combined the lever member and the return spring, and (b) side view.
  • FIG. 6 is a diagram (a) to (c) for explaining the operation of the ratchet mechanism.
  • FIG. 7 is a diagram (a) to (c) for explaining the operation of the brake mechanism.
  • the clutch unit 1 of the present invention is applied to a known height adjustment mechanism (not shown) for adjusting the height of a seat cushion S1 of a vehicle seat S.
  • a lever LV is attached to a lever member 13 as an example of an operation member, and by operating the lever LV, an output gear 21D (see FIG. 2) described later as an output shaft is rotated to drive a height adjustment mechanism.
  • an output gear 21D (see FIG. 2) described later as an output shaft is rotated to drive a height adjustment mechanism.
  • the seat cushion S1 is raised by a predetermined amount, and when the lever LV is lowered from the neutral position N, the seat cushion S1 is lowered by a predetermined amount.
  • the output gear 21D does not rotate.
  • each member of the clutch unit 1 is housed in the housing 10, and only the main shaft 21 having the output gear 21D and the lever member 13 protrude from the housing 10. It has become. For this reason, it is difficult for dust to adhere to each component in the clutch unit 1, and it is suppressed that the string-like thing etc. which the passenger
  • the side on which the lever member 13 is disposed is referred to as “input side”
  • the side on which the output gear 21D is disposed is referred to as “output side”.
  • the clutch unit 1 is provided on the input side, and is provided with a ratchet mechanism 2 that transmits and interrupts input torque generated by the swinging motion of the lever member 13, and an input from the ratchet mechanism 2.
  • a brake mechanism 3 is provided that transmits torque to the output gear 21D and blocks reverse input torque from the output gear 21D.
  • the ratchet mechanism 2 includes a cover member 12, a lever member 13, a posture regulating member 14, a roller retainer 15, a ratchet side outer ring 16, and a roller. 91 and a return spring 95 as an urging member.
  • the brake mechanism 3 includes a brake side outer ring 11, a brake side cam 18, a transmission member 17, and a roller 92.
  • the main shaft 21 outputs the rotation of the brake cam 18 to the outside and supports the rotation of the ratchet mechanism 2.
  • the housing 10 described above is configured by a combination of a brake side outer ring 11 and a cover member 12. That is, the housing 10 also serves as the brake side outer ring 11.
  • the main shaft 21 for extracting power from the brake mechanism 3 has a support shaft portion 21A having a plurality of types of diameters, a rotary engagement shaft portion 21B having a square cross section, a flange 21C, and an output gear from the input side to the output side. 21D in this order.
  • the brake-side outer ring 11 includes a cylindrical outer peripheral portion 11A and an output-side side wall 11B connected to the outer peripheral portion 11A.
  • the inner peripheral surface 11C of the brake side outer ring 11 is a cylindrical surface.
  • the side wall 11B is formed with a hole 11D having substantially the same diameter as the flange 21C of the main shaft 21. As shown in FIG. 4, the flange 21 ⁇ / b> C enters the hole 11 ⁇ / b> D and reduces the gap with the brake-side outer ring 11 to suppress dust from entering the housing 10.
  • the brake cam 18 is a slightly thin member having a thickness equivalent to the axial length of the roller 92, and can rotate relative to the brake outer ring 11 when the lever LV is operated.
  • the brake cam 18 has a plate-like main body 18A and a first protrusion 18D.
  • the outer peripheral surface of the main body 18A has circular outer peripheral surfaces 18B having a circular cross section and cam surfaces 18C made of a plane alternately in the circumferential direction.
  • Each cam surface 18C is arranged at four equal pitches in the circumferential direction.
  • the cam surface 18C is a surface that is not parallel to the inner peripheral surface 11C of the brake-side outer ring 11, and the wedge-shaped space 81 (see FIG.
  • the wedge-shaped space 81 has a wedge shape in which the tip is tapered toward both sides in the circumferential direction.
  • the first protrusion 18D is a small protrusion formed toward the transmission member 17 side (input side), and is provided at a position corresponding to the circular outer peripheral surface 18B in the circumferential direction on the edge of the outer peripheral portion.
  • the amount of protrusion of the first protrusion 18D is preferably equal to or greater than the thickness of the transmission member 17, and is more preferably substantially the same. As a result, the force applied from the transmission member 17 to the engaging portion of the brake cam 18 is reduced, the load is reduced, and the first projecting portion 18D does not project excessively, so that the weight can be reduced.
  • the first protrusion 18D can be formed at a low cost by being formed by half blanking.
  • a recess corresponding to the first protrusion 18D is formed on the back side (output side) of the first protrusion 18D.
  • a rotation engagement hole 18E having a square cross section is formed at the center of the main body 18A.
  • the rotation engagement hole 18E has a shape corresponding to the rotation engagement shaft portion 21B, and is fitted to the rotation engagement shaft portion 21B as shown in FIG. As a result, the brake cam 18 and the main shaft 21 rotate together.
  • the roller 92 is an example of a first movable piece, and is a member that locks and unlocks the rotation of the brake cam 18 by engaging and disengaging the brake cam 18 and the brake outer wheel 11. is there.
  • a pair of rollers 92 are included in each wedge-shaped space 81 formed between the brake side outer ring 11 and the brake side cam 18, and a spring 96 is interposed between the pair of rollers 92.
  • the spring 96 always urges the rollers 92 away from each other, so that the rollers 92 are pushed into the narrower ends of the wedge-shaped space 81 and are not operating (the lever LV is in the neutral position N).
  • the roller 92 is slightly longer than the thickness of the main body portion 18A of the brake side cam 18, and is provided so as to partially protrude from the main body portion 18A to the input side. Specifically, the roller 92 protrudes from the main body 18A so that the pure cylindrical surface excluding the rounded shape of the end includes the entire width of the transmission member 17 in the axial direction.
  • the output side end face of the roller 92 and the outside in the radial direction (radial direction centered on the main shaft 21) are covered with the brake side outer ring 11.
  • the transmission member 17 can come into contact with the roller 92 to disengage the roller 92 from the brake side cam 18 and the brake side outer ring 11 (cancel the clamping by the brake side cam 18 and the brake side outer ring 11). And a member capable of transmitting the input torque from the ratchet mechanism 2 to the brake cam 18 by engaging with the brake cam 18.
  • the transmission member 17 has a thin flat plate shape, is adjacent to the input side with respect to the main body portion 18A of the brake side cam 18, and is provided in contact with the main body portion 18A.
  • the transmission member 17 has eight substantially rectangular cutouts 17A that are open toward the radially outer side on the outer periphery.
  • notch 17A is not formed among the outer peripheral parts of transmission member 17
  • large diameter part 17B which has a circular outer peripheral surface.
  • the cutouts 17A have the same circumferential size, and are provided at equal pitches in the circumferential direction. As shown in FIGS. 8 and 4, four notches 17 ⁇ / b> A provided every 90 degrees receive the rollers 92, and the remaining four receive the first protrusions 18 ⁇ / b> D of the brake cam 18.
  • the engagement between the first projecting portion 18D and the notch 17A is a displacement view of the cross section deviated from the line IV-IV in FIG.
  • the first opening that can receive and engage the first protrusion 18D and the second opening that can receive and engage the first movable piece (roller 92) in the present embodiment Is also realized by the notch 17A.
  • the first opening and the second opening are provided on the outer periphery of the transmission member 17, that is, the portion farthest from the center of the main shaft 21, so that the first opening and the first protrusion are in contact with each other.
  • the radius of rotation at the contact point can be increased. Therefore, the force applied to the edge of the first opening (stepped portion 17C) can be reduced, and the thickness of the transmission member 17 can be reduced.
  • the first openings (notches 17A containing the first protrusions 18D) and the second openings (notches 17A containing the rollers 92) are alternately arranged in the circumferential direction in this embodiment. For this reason, a force is applied to the transmission member 17 in a balanced manner during operation, and the transmission member 17 can be smoothly rotated. Further, since both the first opening and the second opening are realized by notches 17A that are equivalent to each other, when the transmission member 17 is combined with the brake side cam 18, the first opening 18D is engaged with the first protrusion 18D. There is no need to select the notch 17A, and erroneous assembly can be prevented.
  • the roller 92 When not in operation, the roller 92 is in contact with the inner peripheral surface 11C of the brake-side outer ring 11 and the cam surface 18C of the brake-side cam 18, but is slightly separated from the stepped portion 17C of the transmission member 17.
  • a distance G1 between the stepped portion 17C and the roller 92 is smaller than a circumferential distance G2 between the stepped portion 17C of the notch 17A receiving the first protruding portion 18D and the first protruding portion 18D.
  • the transmission member 17 has a through hole 17 ⁇ / b> D through which the main shaft 21 passes at the center. Further, the transmission member 17 is formed with an engaging hole 17E penetrating radially inward of the notch 17A. The engagement holes 17E are arranged at an equal pitch in the circumferential direction.
  • the ratchet-side outer ring 16 is an example of a first rotating body that is provided adjacent to the transmission member 17 on the input side in the axial direction and is rotatable integrally with the transmission member 17 and is formed in a cup shape by sheet metal. .
  • the ratchet side outer ring 16 includes a cylindrical outer peripheral portion 16A and an output side wall 16B connected to the outer peripheral portion 16A.
  • the inner peripheral surface 16C of the ratchet side outer ring 16 is a cylindrical surface.
  • the side wall 16B has a second protrusion 16D that protrudes toward the output side by half blanking.
  • the second protrusion 16D is provided with a size and an arrangement corresponding to the engagement hole 17E, and is engaged with the engagement hole 17E as shown in FIG.
  • a circular hole 16 ⁇ / b> E is formed at the center of the ratchet side outer ring 16, and the ratchet side outer ring 16 is connected to the main shaft 21 and the housing 10 by fitting the hole 16 ⁇ / b> E into the support shaft portion 21 ⁇ / b> A of the main shaft 21. It can be rotated.
  • the roller holder 15 is a member for holding the roller 91 at a predetermined position along the inner circumference of the ratchet side outer ring 16.
  • the roller retainer 15 has a circular hole 15A, and the position of the hole 15A with respect to the main shaft 21 is determined by fitting the hole 15A into the support shaft portion 21A of the main shaft 21.
  • an arc-shaped roller retaining portion 15B is formed on the upper half of FIG. Yes.
  • Two roller holding portions 15B are formed, and a roller holding wall 15C extending radially outward is provided at the upper end of the roller holding portion 15B, and radially outward at the lower end.
  • An extended spring support wall 15D is provided.
  • the roller retainer 15 is formed with two posture regulating walls 15E extending from the center toward the left and right obliquely downward directions in FIG.
  • a roller 91 is disposed in a region adjacent to the roller holding wall 15 ⁇ / b> C in the space between the roller holding portion 15 ⁇ / b> B and the inner peripheral surface 16 ⁇ / b> C of the ratchet side outer ring 16.
  • the roller 91 is a member that transmits and blocks input torque from the lever member 13 by being engaged and disengaged from the ratchet side outer ring 16 and a ratchet side cam 13C described later.
  • a spring 97 is disposed between the roller 91 and the spring support wall 15D, and the roller 91 is constantly urged toward the roller holding wall 15C by the spring 97.
  • the posture regulating member 14 is a member for regulating the posture of the roller cage 15 to a fixed posture with respect to the housing 10 as shown in FIGS. 3 and 5.
  • the posture regulating member 14 includes a main body arm 14A extending in the radial direction, a hole 14B, a spring holding portion 14C, and a spring support portion 14D.
  • the hole 14B is formed at the center of the main body arm 14A.
  • the spring holding portion 14C is formed to extend from the main body arm 14A toward the output side (the roller holder 15 side) in a 45 degree direction with respect to the lower direction in FIG.
  • the spring holding portion 14C is engaged with the attitude regulating wall 15E of the roller holder 15, whereby the roller holder 15 and the attitude regulating member 14 are directions around the axis of the main shaft 21 (rotating direction). With respect to each other.
  • the spring support portion 14D is formed to extend from the lower portion of the main body arm 14A toward the output side.
  • the cover member 12 includes a cylindrical outer peripheral portion 12A and an input side sidewall 12B connected to the outer peripheral portion 12A.
  • the side wall 12B is formed with an operation opening 12C that extends from the center toward the top of FIG. Further, in the lower half region of the side wall 12B, a spring locking opening 12D extending in a left and right arc shape is formed.
  • the periphery of the upper edge of the operation opening 12C is a recess 12E that is recessed toward the output side.
  • the portion of the side wall 12B constituting the recess 12E covers the side surface on the input side of the roller 91 and restricts the roller 91 from moving to the input side (see FIG. 4).
  • notches 12F that are open toward the output side are formed at two locations on the left and right sides (only one is shown in FIG. 3).
  • the outer peripheral portion 12A of the cover member 12 is fitted to the outside of the outer peripheral portion 11A of the brake side outer ring 11, and is integrated with the brake side outer ring 11 by welding or the like. And the front-end
  • the lever member 13 includes a lever mounting portion 13A, a ratchet side cam 13C, a connection portion 13E, and a spring support portion 13G.
  • the lever attachment portion 13 ⁇ / b> A is disposed outside the housing 10.
  • the lever attachment portion 13A extends from the center to the left and right in FIG. 3, and is a portion to which the lever LV is attached.
  • a circular hole 13B is formed at the center of the lever mounting portion 13A, and the lever mounting portion 13A can swing with respect to the housing 10 by fitting the hole 13B into the support shaft portion 21A.
  • the lever attachment portion 13 ⁇ / b> A extends outward in the radial direction from the outer periphery of the housing 10, that is, the outer periphery 12 ⁇ / b> A of the cover member 12.
  • the tip of the lever mounting portion 13A has a long distance from the swing center, and when the lever LV is mounted on the lever mounting portion 13A, it is easy to transmit the rotational torque from the lever LV to the lever mounting portion 13A.
  • the reaction force applied to the lever LV from the lever mounting portion 13A when the lever LV is operated is small, the durability of the lever LV can be improved even when the lever LV is made of resin.
  • the ratchet side cam 13C is disposed inside the housing 10, and has two flat cam surfaces 13D on the upper side in FIG.
  • the cam surface 13D is disposed approximately corresponding to the position of the roller holding wall 15C.
  • the ratchet side cam 13 ⁇ / b> C is an example of a second rotating body, and is configured as a part of the lever member 13, so that it can swing integrally with the lever member 13.
  • the connecting portion 13E is a member that penetrates the inside and outside of the housing 10 through the operation opening 12C of the cover member 12 and connects the ratchet cam 13C and the lever mounting portion 13A.
  • the spring support portion 13G is disposed on the opposite side of the connection portion 13E across the swing axis of the lever member 13 (same as the central axis of the main shaft 21), and extends to the output side to open the spring locking opening of the cover member 12 It enters into the housing 10 through 12D.
  • a spring locking groove 13F is formed in the left and right outer edges of the portion of the spring support portion 13G that has entered the housing 10.
  • the lever member 13 is assembled to the support shaft portion 21A and is not detached from the support shaft portion 21A by fixing the lock member 22 to the support shaft portion 21A.
  • the lock member 22 is simplified in the drawing, for example, a nut or the like that is screwed into the support shaft portion 22A can be employed.
  • the return spring 95 is a member obtained by bending a spring wire, and includes a circular portion 95A that extends in a circular shape with a lower end cut off, and an engagement end portion 95B that extends radially outward from both ends of the circular portion 95A.
  • the return spring 95 is accommodated in the housing 10, and the outer side in the radial direction is completely covered by the housing 10.
  • the circular portion 95 ⁇ / b> A is held on the outer peripheral surface of the connecting portion 13 ⁇ / b> E of the lever member 13 and the outer peripheral surface of the spring holding portion 14 ⁇ / b> C of the posture regulating member 14.
  • the engaging end portion 95 ⁇ / b> B is engaged with the spring support portion 14 ⁇ / b> D of the posture regulating member 14 and the spring locking groove 13 ⁇ / b> F of the lever member 13. While the spring support portion 14D remains stationary even when the lever member 13 swings, the spring locking groove 13F moves due to the swing of the lever member 13, so that the lever member 13 is swung from the neutral position N. In some cases, the force applied from the return spring 95 to the spring locking groove 13F acts as a force for returning the lever member 13 to the neutral position N as shown in FIG.
  • the roller 91 is positioned between the inner peripheral surface 16C of the ratchet side outer ring 16 and the cam surface 13D of the lever member 13 as shown in the partially enlarged view. There is a slight gap between them, and they are not sandwiched between them.
  • the roller 91 is pressed against the roller holding wall 15 ⁇ / b> C by a spring 97.
  • FIG. 9B when the lever LV is swung downward, the cam surface 13D rotates clockwise to contact the roller 91, and the roller between the inner peripheral surface 16C and the cam surface 13D. 91 is clamped.
  • wheel 16 and the lever member 13 can rotate integrally. Therefore, as shown in FIG. 9C, if the lever member 13 is further rotated clockwise, the ratchet-side outer ring 16 and the lever member 13 are rotated clockwise while being integrated. That is, the input torque obtained by rotating the lever member 13 is transmitted to the ratchet side outer ring 16.
  • the main shaft 21 is integrated with the brake-side cam 18, so the main shaft 21 also rotates clockwise.
  • the brake cam 18 is also rotated by the force after the brake is released. .
  • the brake cam 18 stops when the roller 92 is sandwiched between the inner peripheral surface 11C and the cam surface 18C.
  • the output gear 21D can be rotated by a substantially reverse operation when swung downward.
  • the return spring 95 is covered with the housing 10 at least in the radial direction. It is hard for dust to adhere. Even if the occupant has a string-like belonging, the string-like member is hardly entangled with the return spring 95 because the outer side in the radial direction of the return spring 95 is covered with the housing 10. Therefore, these dusts are prevented from interfering with the operation of the return spring 95, and the operation of returning the lever LV to the neutral position N can be realized stably.
  • the return spring 95 is partially exposed from the operation opening 12C, but the operation opening 12C is recessed when viewed from the outside of the side wall 12B of the cover member 12. Since the recess 12E is formed, dust hardly enters the housing from the operation opening 12C and adheres to the return spring 95, or the return spring 95 is hardly entangled with a string.
  • the end portion of the return spring 95 is supported by the spring support portion 13G that extends from the lever member 13 and enters the housing 10, dust adheres to the end portion of the return spring 95 with a simple configuration. Can be suppressed. Further, since the member that covers the return spring 95 is the housing 10 that accommodates the rollers 91 and 92, the number of parts is reduced and the clutch unit 1 can be downsized as compared with the case where a member different from the housing 10 is used. In addition, the weight can be reduced.
  • the housing 10 is configured so that the outer peripheral portion 11A of the brake-side outer ring 11 is the outer peripheral portion 12A of the cover member 12. It is reinforced by. For this reason, it becomes difficult to deform
  • the lever member 13 is not only a member for attaching the lever LV, but also functions as a ratchet cam 13C, a function of holding the return spring 95 by the connecting portion 13E, and both end portions of the return spring 95 by the spring support portion 13G. Therefore, the clutch unit 1 can be made compact and lightweight by reducing the number of parts.
  • the engagement between the transmission member 17 and the roller 92 is realized by slightly protruding the input side end of the roller 92 from the brake side cam 18.
  • 18 is realized by forming a first protrusion 18D from the main body 18A of the brake cam 18 toward the input side.
  • the transmission member 17 can be formed in a flat plate shape, the size (thickness) in the axial direction is small, and the weight can be reduced. Further, since the transmission member 17 has a flat plate shape, it can be manufactured only by blanking the plate material, and thus can be manufactured at low cost.
  • the first movable piece and the second movable piece do not need to be rollers, and the shape is not limited as long as it is a small piece that can be engaged with and detached from the inner circumferential surface and the cam surface of the outer ring, and may be a sphere or a wedge. May be.
  • the ratchet side outer ring is illustrated as the first rotating body, and the ratchet side cam is illustrated as the second rotating body.
  • the inner peripheral surface of the outer ring is cam-shaped and the outer peripheral surface of the inner ring is cylindrical. It doesn't matter.
  • the housing 10 has the return spring 95 slightly exposed to the input side.
  • the lever member 13 is composed of two parts to reduce the size of the operation opening 12C or to cover the operation opening 12C.
  • a part may be provided so that the input side of the return spring 95 is completely covered. In this way, it is possible to further suppress the dust from adhering to the return spring 95.
  • the brake-side outer ring 11 also serves as the housing 10, but the present invention is not limited to this, and a separate housing from the brake-side outer ring may be used.
  • the cover member 12 restricts the movement of the roller 91 toward the input side, but this restriction may be realized by another component.
  • the lever mounting portion 13A extends radially outward from the outer periphery of the housing 10, but may not extend radially outward. Further, the operation member does not necessarily have a lever shape.
  • the first opening and the second opening provided in the transmission member need not be notches provided on the outer periphery as in the above-described embodiment, but may be through holes provided on the inner periphery.
  • the first opening and the second opening may have different shapes.
  • the engagement hole 17E does not need to be a through hole as long as the second protrusion 16D can be engaged, and may be a bottomed hole.
  • positioning may also be a position of the radial direction outer side rather than a 1st opening part and a 2nd opening part.
  • the brake mechanism and the clutch unit are not only used for the height adjustment mechanism of the vehicle seat S, but can be arbitrarily applied to other devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

ブレーキ側外輪(11)と、外周面(カム面18C)を有するブレーキ側カム(18)と、ブレーキ側外輪の内周面(11C)とブレーキ側カムの外周面との間に配置された第1可動片(ローラ92)と、ブレーキ側カム(18)に対し軸方向に隣接して設けられた伝達部材(17)とを備えるブレーキ機構(3)である。ブレーキ側カム(18)は、板状の本体部(18A)と、本体部(18A)から伝達部材(17)側に突出した第1突出部(18D)とを有する。第1可動片は、一部が本体部よりも伝達部材(17)側に突出して配置される。伝達部材(17)は、平板状に形成され、第1突出部(18D)を受け入れて係合可能な第1開口部(切欠17A)と、第1可動片を受け入れて係合可能な第2開口部(切欠17A)とを有する。

Description

ブレーキ機構およびクラッチユニット
 本発明は、車両用シートのハイトアジャスト機構などに使用されるブレーキ機構およびクラッチユニットに関する。
 車両用シートのハイトアジャスト機構には、入力側に設けられた上下に揺動させるレバーの操作によって出力軸が回転するが、シートおよび乗員の重みによってシートが下がろうとする力が出力軸に掛かっても、出力軸が回転しないように構成されたクラッチユニットが用いられている。
 このようなクラッチユニットには、レバーを中立位置から上下に動かすときは出力軸に駆動力を伝えるが、レバーを上または下の位置から中立位置へ戻すときには、駆動力を伝えないようにするラチェット機構と、ラチェット機構からの入力トルクは、出力軸へ伝えるが、出力軸からラチェット機構への逆入力トルクは伝えないようにするブレーキ機構とが設けられている。そして、クラッチユニットには、レバーを中立位置に戻すためのリターンスプリングが設けられている(特許文献1,2)。
 また、ブレーキ機構には、円筒状の内周面を有する外輪と、この内周面に対して非平行な外周面を有するカムとを有し、この外輪の内周面と、カムの外周面との間にローラを配置している。外輪の内周面とカムの外周面の間の空間は、周方向外側に行くほど狭い、くさび形の空間となっており、ローラが外周面と内周面の間に挟持されることで、出力軸からの逆入力トルクが遮断されるようになっている。このブレーキを解除するために、ローラを周方向に押しつつ、カムと係合する伝達部材(例えば、特許文献2の図8の連結部材15)が用いられる。
特開2011-153675号公報 特開2011-163542号公報
 しかし、従来のクラッチユニットは、クラッチ機構やラチェット機構そのもの(トルクの伝達・遮断を実現する部品群の係合部)は、ハウジングに収納されているが、リターンスプリングは、ハウジングの外部に露出していた。そのため、リターンスプリングにゴミが付着したり、紐状の物体が絡まったりして作動不良となるおそれがあった。
 また、クラッチユニットは、出力軸に入力される力に対する十分なブレーキ力を確保しつつ小型・軽量化することが求められている。
 特に、従来の伝達部材は、ローラとの当接のためにカム側に向かって延びる部分があり、軸方向の大きさが大きいという問題がある。
 リターンスプリングにゴミが付着するのを抑制することができるクラッチユニットを実現することが、本発明の一側面である。また、クラッチユニットのブレーキ力の確保と小型・軽量化を実現したクラッチユニットを提供することが本発明の他の側面である。そして、ブレーキ機構のブレーキを解除する伝達部材を薄く、軽量化することが本発明のさらに別の側面である。
 本発明の一態様において、入力トルクを出力軸に伝達するとともに、前記出力軸からの逆入力トルクを遮断するブレーキ機構を開示する。このブレーキ機構は、円筒状の内周面を有するブレーキ側外輪と、前記ブレーキ側外輪に対して相対回転可能であり、前記ブレーキ側外輪の内周面と非平行な外周面を有するブレーキ側カムと、前記ブレーキ側外輪の内周面と前記ブレーキ側カムの外周面との間に配置され、前記ブレーキ側外輪の内周面と前記ブレーキ側カムの外周面に挟持されることで前記出力軸からの逆入力トルクを遮断する第1可動片と、前記ブレーキ側カムに対し軸方向に隣接して設けられ、前記第1可動片と当接して前記第1可動片が前記ブレーキ側外輪の内周面と前記ブレーキ側カムの外周面に挟持されるのを解除可能であり、かつ、前記ブレーキ側カムと係合して前記ブレーキ側カムに入力トルクを伝達可能な伝達部材とを備え、前記ブレーキ側カムは、板状の本体部と、当該本体部から前記伝達部材側に突出した第1突出部とを有し、前記第1可動片は、一部が前記本体部よりも前記伝達部材側に突出して配置され、前記伝達部材は、平板状に形成され、前記第1突出部を受け入れて係合可能な第1開口部と、前記第1可動片を受け入れて係合可能な第2開口部とを有することを特徴とする。
 このような構成によれば、ブレーキ側カムから伝達部材側に第1突出部が突出して形成されるとともに、第1可動片が伝達部材側に突出して配置されているので、伝達部材を平板状に形成することができる。すなわち、伝達部材の一部を軸方向に延ばす必要がなく、厚みを薄くして軽量化することができる。なお、ここでの軸方向は、ブレーキ側カムの回転軸の方向である。
 前記したブレーキ機構において、前記第1開口部と前記第2開口部は、前記伝達部材の外周において径方向外側に向けて開放した切欠として形成されていることが望ましい。
 このように、第1開口部と第2開口部が、伝達部材の外周に設けられていれば、第1開口部と第1突出部が当接する位置の回転半径を大きくすることができるので、第1開口部の縁に掛かる力を小さくすることができる。その結果、伝達部材の厚さを薄くすることが可能である。
 前記したブレーキ機構において、前記第1開口部と前記第2開口部は、それぞれ複数設けられ、周方向に交互に配置された構成とすることができる。
 これによれば、作動時に、伝達部材にバランス良く力が掛かり、伝達部材の回転をスムーズにすることができる。
 この構成においては、前記第1開口部と前記第2開口部は、それぞれ周方向に同じ長さを有し、かつ、周方向に等角度ピッチで配置されるのが望ましい。
 このような構成によれば、第1開口部と第2開口部は、実質的に同じものとなるので、伝達部材をブレーキ側カムに組み付けるときに、誤組を避けることができる。
 また、本発明の他の態様として、前記したブレーキ機構と、操作部材の操作により前記ブレーキ機構に入力トルクを伝達・遮断可能なラチェット機構とを備えるクラッチユニットを提供する。このクラッチユニットにおいて、前記ラチェット機構は、前記伝達部材に対し前記軸方向に隣接して設けられ、前記伝達部材と係合して一体に回転可能である第1回転体と、前記操作部材と一体に揺動可能な第2回転体と、前記第1回転体および前記第2回転体に係合・離脱することで入力トルクの伝達・遮断を行う第2可動片とを備え、前記伝達部材は、少なくとも前記第1回転体に向けて開放した係合穴を有し、前記第1回転体は、前記係合穴に係合する第2突出部を有することを特徴とする。
 このような構成によれば、伝達部材と第1回転体を、係合穴と第2突出部により係合するので、伝達部材を板状にすることができる。すなわち、伝達部材を薄くして軽量化を図ることができる。
 このクラッチユニットにおいて、前記係合穴は、前記第1開口部および前記第2開口部よりも径方向内側に配置されていることが望ましい。
 これにより、伝達部材の小型化を図ることができる。
 また、前記したクラッチユニットにおいて、前記第1回転体は、板金によりカップ状に形成され、円筒状の内周面を有するラチェット側外輪であり、前記第2回転体は、前記ラチェット側外輪の内周面と非平行な外周面を有するラチェット側カムとすることができる。
 このような構成によれば、第1回転体の構造を簡素にしてコストダウンを図りつつ、第2回転体を小さくすることができる。
 本発明のさらに別の態様として、入力側に設けられ、レバーが取り付けられる操作部材の揺動動作による入力トルクを伝達・遮断するラチェット機構と、出力側に設けられ、当該ラチェット機構からの入力トルクを出力軸に伝達するとともに、前記出力軸からの逆入力トルクを遮断するブレーキ機構とを備えるクラッチユニットを開示する。このクラッチユニットにおいて、前記ブレーキ機構は、ブレーキ側カムと、ブレーキ側外輪と、当該ブレーキ側カムおよびブレーキ側外輪に係合・離脱することで前記ブレーキ側カムの回転のロックおよびロック解除を行う第1可動片と、当該第1可動片と当接して前記第1可動片を前記ブレーキ側カムおよび前記ブレーキ側外輪から離脱させることが可能であり、かつ、前記ブレーキ側カムと係合して前記ブレーキ側カムに入力トルクを伝達可能な伝達部材を有し、前記ラチェット機構は、前記伝達部材と一体に回転可能な第1回転体と、前記操作部材と一体に揺動可能な第2回転体と、前記第1回転体および第2回転体に係合・離脱することで前記操作部材からの入力トルクの伝達・遮断を行う第2可動片とを有し、前記操作部材を中立位置に戻すリターンスプリングと、前記第1可動片、前記第2可動片および前記リターンスプリングを少なくとも径方向外側から覆うハウジングと、を備えることを特徴とする。
 このような構成によれば、第1可動片および第2可動片だけでなく、リターンスプリングも、少なくとも径方向外側からハウジングに覆われるので、リターンスプリングにゴミが付着するのが抑制される。また、紐状の物体がリターンスプリングに絡まるのも抑制できる。さらに、第1可動片と第2可動片を覆うハウジングを使ってリターンスプリングを覆うので、第1可動片と第2可動片を覆うハウジングとは別のハウジングを別途構成する場合に比較して、部品点数を削減し、小型化および軽量化を図ることができる。
 前記したクラッチユニットにおいて、前記ハウジングは、前記ブレーキ側外輪を兼ねることが望ましい。
 これによれば、部品点数を削減して軽量化を図ることができる。
 このクラッチユニットにおいて、前記ハウジングは、前記第1可動片の出力側の側面を覆うとともに前記ブレーキ側カムおよび前記第1可動片の径方向外側を覆う前記ブレーキ側外輪と、前記ブレーキ側外輪の外周に嵌合し、前記第2可動片の入力側の側面を覆うカバー部材とを備えることが望ましい。
 このように、カバー部材がブレーキ側外輪の外周に嵌合すれば、ブレーキ側外輪の外周をカバー部材が補強し、ブレーキ側外輪が径方向へ変形するのを抑制して、ブレーキ力の向上を図ることができる。
 このクラッチユニットにおいて、前記カバー部材は、前記第2可動片の、前記入力側への移動を規制していることが望ましい。
 このように、第2可動片が入力側へ移動するのをカバー部材によって規制することで、他の部品を用いる場合に比較して、軸方向の厚みを抑制し、小型化を図ることができる。
 前記した各クラッチユニットにおいて、前記操作部材は、1つの部品からなり、かつ、前記ハウジング内に位置する前記第2回転体と、前記ハウジングの外に配置されて前記レバーが取り付けられるレバー取付部と、前記第2回転体と前記レバー取付部とを接続し、前記ハウジングの内外に貫通する接続部とを備えて構成されていることが望ましい。
 これによれば、部品点数を削減し、コンパクト化を図ることができる。
 このクラッチユニットにおいて、前記レバー取付部は、前記ハウジングの外周よりも径方向外側まで延びていることが望ましい。
 これによれば、レバー取付部の先端は、揺動中心からの距離が長くなるのでレバー取付部にレバーを取り付けたときに、レバーからレバー取付部に回転トルクを伝えやすい。そのため、レバーに掛かる負担が小さいので、レバーを樹脂で構成したときにもレバーの耐久性を向上させることができる。
 操作部材が接続部を有する構成において、前記リターンスプリングは、前記接続部に保持させることができる。
 これによれば、操作部材に多くの機能を持たせて部品点数を削減することができる。
 このクラッチユニットにおいて、前記操作部材は、揺動軸線を挟んで前記接続部とは反対側に、前記ハウジング内に入り込んだバネ支持部を有し、前記リターンスプリングの両端は、前記バネ支持部に係止させることができる。
 これによれば、簡素な構成でリターンスプリングの端部におけるゴミの付着を抑制することができる。
クラッチユニットが適用された車両用シートの側面図である。 クラッチユニットの(a)入力側である正面図、(b)側面図、および、(c)出力側である背面図である。 クラッチユニットの分解斜視図である。 図2のIV-IV断面図である。 姿勢規制部材の(a)正面図、および、(b)側面図である。 レバー部材とリターンスプリングを組み合わせた状態の(a)正面図、および、(b)側面図である。 主軸、ラチェット側外輪、ローラ保持器、姿勢規制部材、ローラ、スプリング、リターンスプリングおよびレバー部材を組み合わせた状態の正面図である。 主軸、ブレーキ側外輪、ブレーキ側カム、伝達部材、ローラおよびスプリングを組み合わせた状態の正面図である。 ラチェット機構の動作を説明する図(a)~(c)である。 ブレーキ機構の動作を説明する図(a)~(c)である。
 次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。図1に示すように、本発明のクラッチユニット1は、車両用シートSのシートクッションS1の高さを調整するための公知のハイトアジャスト機構(図示せず)に適用される。クラッチユニット1は、操作部材の一例としてのレバー部材13にレバーLVが取り付けられ、レバーLVの操作により、出力軸としての後述する出力ギヤ21D(図2参照)を回転させてハイトアジャスト機構を駆動してシートクッションS1の高さを調整可能である。具体的には、レバーLVを中立位置Nから上げると、シートクッションS1が所定量上がり、レバーLVを中立位置Nから下げると、シートクッションS1が所定量下がるようになっている。なお、レバーLVを、上または下の位置から中立位置Nに戻すときには、出力ギヤ21Dが回転しないようになっている。
 図2(a)~(c)に示すように、クラッチユニット1は、ハウジング10に各部材が収納されており、ハウジング10から突出するのは出力ギヤ21Dを有する主軸21とレバー部材13だけとなっている。このため、クラッチユニット1内の各部品にゴミが付着しにくく、また、乗員が所持している紐状の物などが各部品に絡まることが抑制されている。なお、以下の説明では、図2(b)に示すように、レバー部材13が配置される側を「入力側」と称し、出力ギヤ21Dが配置される側を「出力側」と称する。
 図3に示すように、クラッチユニット1は、入力側に設けられ、レバー部材13の揺動動作による入力トルクを伝達・遮断するラチェット機構2と、出力側に設けられ、ラチェット機構2からの入力トルクを出力ギヤ21Dに伝達するとともに、出力ギヤ21Dからの逆入力トルクを遮断するブレーキ機構3とを備えてなる。
 ラチェット機構2とブレーキ機構3の構成部品の概略を説明すると、ラチェット機構2は、カバー部材12と、レバー部材13と、姿勢規制部材14と、ローラ保持器15と、ラチェット側外輪16と、ローラ91と、付勢部材としてのリターンスプリング95とを備えてなる。また、ブレーキ機構3は、ブレーキ側外輪11と、ブレーキ側カム18と、伝達部材17と、ローラ92とを備えてなる。そして、主軸21が、ブレーキ側カム18の回転を外部へ出力するとともに、ラチェット機構2の回転を支持している。前記したハウジング10は、ブレーキ側外輪11と、カバー部材12の組合せにより構成されている。すなわち、ハウジング10は、ブレーキ側外輪11を兼ねている。そして、ブレーキ機構3から動力を取り出す主軸21は、入力側から出力側へ向けて、複数種類の直径の支持軸部21Aと、四角形断面の回転係合軸部21Bと、フランジ21Cと、出力ギヤ21Dとをこの順に有している。
 次に、ブレーキ機構3およびラチェット機構2の構成の詳細を説明する。
 ブレーキ側外輪11は、円筒形状の外周部11Aと、この外周部11Aと連なる出力側の側壁11Bとを備えている。ブレーキ側外輪11の内周面11Cは、円筒状の面となっている。側壁11Bは、主軸21のフランジ21Cと略同じ直径の孔11Dが形成されている。図4に示すように、フランジ21Cは、孔11Dに入って、ブレーキ側外輪11との隙間を小さくしてハウジング10内へのゴミの侵入を抑制している。
 図3に戻り、ブレーキ側カム18は、ローラ92の軸方向の長さと同等の厚みであるがやや薄い部材であり、レバーLVの操作時にブレーキ側外輪11に対して相対回転可能である。ブレーキ側カム18は、板状の本体部18Aと、第1突出部18Dとを有する。本体部18Aの外周面は、円形断面の円形外周面18Bと、平面からなるカム面18Cとを周方向に交互に有してなる。各カム面18Cは、周方向に4箇所、等ピッチで配置されている。カム面18Cは、ブレーキ側外輪11の内周面11Cと非平行な面であり、内周面11Cとカム面18Cの間に形成されるくさび形空間81(図8参照)は、周方向中央から外側に行くにつれ、径方向の大きさが小さくなっている。すなわち、くさび形空間81は、周方向の両側に向け先端が先細りとなるくさび形となっている。
 第1突出部18Dは、伝達部材17側(入力側)へ向けて形成された小さな突起であり、外周部分の縁のうち、周方向において円形外周面18Bに対応する位置に設けられている。第1突出部18Dの突出量は、伝達部材17の厚み以上であるのがよく、略同じであるのがさらに望ましい。これにより、伝達部材17からブレーキ側カム18の係合部分に掛かる力が小さくなって負担が小さくなるとともに、第1突出部18Dが過剰に突出しないので軽量化を図ることができる。第1突出部18Dは、ハーフブランキングにより形成することで、低コストで形成することができる。また、この加工方法のため、第1突出部18Dの裏側(出力側)には、第1突出部18Dに対応した凹みが形成されている。本体部18Aの中心には、四角形断面の回転係合孔部18Eが形成されている。回転係合孔部18Eは、回転係合軸部21Bに対応した形状をしており、図4に示すように、回転係合軸部21Bに嵌合している。これにより、ブレーキ側カム18と主軸21とは一体に回転するようになっている。
 図3に戻り、ローラ92は、第1可動片の一例であり、ブレーキ側カム18およびブレーキ側外輪11に係合・離脱することでブレーキ側カム18の回転のロックおよびロック解除を行う部材である。ローラ92は、図8に示すように、ブレーキ側外輪11とブレーキ側カム18の間に形成される各くさび形空間81に一対ずつ入っており、この一対のローラ92の間にはスプリング96が配置されている。スプリング96は、常時、ローラ92を互いに離すように付勢しており、これにより、ローラ92は、くさび形空間81の両端の狭い方へと押し込まれ、非動作時(レバーLVが中立位置Nにあるとき)には、ブレーキ側外輪11の内周面11Cとブレーキ側カム18のカム面18Cとに挟持されている。このため、出力ギヤ21Dに逆入力トルクが掛かってブレーキ側カム18がブレーキ側外輪11に対し回ろうとしても、一対のローラ92のうちのいずれかが、くさび形空間81のより狭い側へと押し込まれるので回転することができない。すなわち、出力ギヤ21Dからの逆入力トルクを遮断している。
 図4に示すように、ローラ92は、ブレーキ側カム18の本体部18Aの厚さよりも少し長く、本体部18Aよりも入力側に一部突出して設けられている。詳しくは、ローラ92は、端部の丸まった形状を除いた純粋な円筒面が、軸方向において伝達部材17の全幅を含む程度に本体部18Aから突出している。ローラ92の出力側の端面および径方向(主軸21を中心とする径方向)の外側は、ブレーキ側外輪11に覆われている。
 図3に戻り、伝達部材17は、ローラ92と当接してローラ92をブレーキ側カム18およびブレーキ側外輪11から離脱させる(ブレーキ側カム18とブレーキ側外輪11による挟持を解除する)ことが可能であり、かつ、ブレーキ側カム18と係合してブレーキ側カム18にラチェット機構2からの入力トルクを伝達可能な部材である。伝達部材17は、薄い平板状の形状を有し、ブレーキ側カム18の本体部18Aに対し入力側に隣接し、本体部18Aに接触して設けられている。伝達部材17は、外周において、径方向外側に向けて開放した略矩形の切欠17Aを8つ有している。そして、伝達部材17の外周部のうち切欠17Aが形成されていない残りの部分は、円形状の外周面を有した大径部17Bとなっている。切欠17Aの大径部17Bに隣接する段差部17Cは、ローラ92と係合してブレーキ側カム18のロック解除を行うか、もしくは、第1突出部18Dと係合してブレーキ側カム18へ入力トルクを伝達する部分となっている。
 切欠17Aは、周方向の大きさがいずれも同じであり、周方向に等ピッチで設けられている。図8および図4に示すように、切欠17Aは、90度ごとに設けられた4つがローラ92を受け入れており、残りの4つが、ブレーキ側カム18の第1突出部18Dを受け入れている。なお、図4においては、第1突出部18Dと切欠17Aの係合は、図2のIV-IV線からずれた断面を変位図示している。
 本発明における、第1突出部18Dを受け入れて係合可能な第1開口部と、第1可動片(ローラ92)を受け入れて係合可能な第2開口部は、本実施形態においては、いずれも、切欠17Aによって実現されている。このように、第1開口部と第2開口部が、伝達部材17の外周、すなわち、主軸21の中心から最も遠い部分に設けられていることで、第1開口部と第1突出部が当接する位置の回転半径を大きくすることができる。そのため、第1開口部の縁(段差部17C)に掛かる力を小さくすることができ、伝達部材17の厚さを薄くすることが可能である。
 そして、第1開口部(第1突出部18Dが入っている切欠17A)と第2開口部(ローラ92が入っている切欠17A)は、本実施形態において周方向に交互に配置されている。このため、作動時に伝達部材17にバランス良く力が掛かり、伝達部材17の回転をスムーズにすることができる。また、第1開口部と第2開口部は、ともに、互いに同等な切欠17Aにより実現されていることで、ブレーキ側カム18に伝達部材17を組み合わせるときに、第1突出部18Dに係合させる切欠17Aを選択する必要がなく、誤組を防止することができる。
 非作動時において、ローラ92は、ブレーキ側外輪11の内周面11Cおよびブレーキ側カム18のカム面18Cと接触しているが、伝達部材17の段差部17Cからは僅かに離れている。段差部17Cとローラ92の距離G1は、第1突出部18Dを受け入れている切欠17Aの段差部17Cと第1突出部18Dの周方向の距離G2より小さい。
 図3に戻り、伝達部材17は、中心に、主軸21が通る貫通孔17Dが形成されている。また、伝達部材17は、切欠17Aよりも径方向内側において、貫通した係合穴17Eが形成されている。係合穴17Eは、周方向に等ピッチで配置されている。
 ラチェット側外輪16は、伝達部材17に対し軸方向の入力側に隣接して設けられ、伝達部材17と一体に回転可能な第1回転体の一例であり、板金によりカップ状に形成されている。ラチェット側外輪16は、円筒形状の外周部16Aと、この外周部16Aと連なる出力側の側壁16Bとを備えている。ラチェット側外輪16の内周面16Cは、円筒状の面となっている。側壁16Bには、ハーフブランキングにより出力側に向けて突出した第2突出部16Dを有する。第2突出部16Dは、係合穴17Eに対応した大きさおよび配置で設けられ、図4に示すように、係合穴17Eに係合している。これによりラチェット側外輪16と伝達部材17とは一体に回転するようになっている。ラチェット側外輪16の中央には、円形の孔16Eが形成されており、孔16Eが主軸21の支持軸部21Aに嵌合することで、ラチェット側外輪16は、主軸21およびハウジング10に対して回転可能となっている。
 ローラ保持器15は、ローラ91をラチェット側外輪16の内周に沿って所定の位置に保持するための部材である。ローラ保持器15は、円形の孔15Aを有し、孔15Aが主軸21の支持軸部21Aに嵌合することで、主軸21に対する位置が決められている。ローラ保持器15の外周のうち、図3の上半分には、ラチェット側外輪16の内周面16Cから、ローラ91の直径より少し大きな距離離れた、円弧形状のローラ保持部15Bが形成されている。ローラ保持部15Bは、2つ形成されており、ローラ保持部15Bの上側の末端には、径方向に外側に延びたローラ保持壁15Cが設けられ、下側の末端には、径方向外側に延びたバネ支持壁15Dが設けられている。また、ローラ保持器15には、中心から図3における左右の斜め下方向に向けて延びる2つの姿勢規制壁15Eが形成されている。
 図7に示すように、ローラ保持部15Bとラチェット側外輪16の内周面16Cの間の空間のうち、ローラ保持壁15Cに隣接した領域に、ローラ91が配置されている。ローラ91は、ラチェット側外輪16と、後述するラチェット側カム13Cに係合・離脱することでレバー部材13からの入力トルクの伝達・遮断を行う部材である。ローラ91とバネ支持壁15Dの間には、スプリング97が配置されており、ローラ91は、スプリング97により、常時、ローラ保持壁15Cに向けて付勢されている。
 姿勢規制部材14は、図3および図5に示すように、ローラ保持器15の姿勢をハウジング10に対して一定姿勢に規制するための部材である。姿勢規制部材14は、径方向に延びる本体アーム14Aと、孔14Bと、バネ保持部14Cと、バネ支持部14Dとを備えてなる。孔14Bは、本体アーム14Aの中央に形成されている。バネ保持部14Cは、本体アーム14Aから、図3における下方向に対し45度方向において出力側(ローラ保持器15側)に向けて延びて形成されている。また、バネ保持部14Cは、ローラ保持器15の姿勢規制壁15Eに係合しており、これにより、ローラ保持器15と姿勢規制部材14とは、主軸21の軸線周りの方向(回転方向)に関し互いにずれないようになっている。バネ支持部14Dは、本体アーム14Aの下の部分から出力側に向けて延びて形成されている。
 カバー部材12は、円筒形状の外周部12Aと、外周部12Aに連なる入力側の側壁12Bとを備えて構成されている。側壁12Bには、中心部から図3の上に向かって広がる操作開口12Cが形成されている。また、側壁12Bの下半分の領域には、左右に円弧状に延びるバネ係止用開口12Dが形成されている。側壁12Bのうち、操作開口12Cの上側の縁の周囲は、出力側に凹んだ凹部12Eとなっている。凹部12Eを構成する側壁12Bの部分は、ローラ91の入力側の側面を覆っておりローラ91が入力側へ移動するのを規制している(図4参照)。このように、カバー部材12にローラ91が入力側へ移動するのを規制させることで、他の部品を用いる場合に比較して、軸方向の厚みを抑制し、クラッチユニット1の小型化が実現されている。外周部12Aのうち、左右の2箇所(図3では1つのみ図示)には、出力側へ向けて開放した切欠12Fが形成されている。
 カバー部材12は、外周部12Aがブレーキ側外輪11の外周部11Aの外側に嵌合し、ブレーキ側外輪11と溶接などにより一体にされている。そして、カバー部材12の各切欠12Fには、本体アーム14Aの先端部が係合しており、これにより、ハウジング10に対する姿勢規制部材14およびローラ保持器15の回転方向の姿勢が固定されている。すなわち、ローラ保持器15は、レバーLVの操作によってもハウジング10に対して回転することがない、静止した部材である。
 レバー部材13は、図3および図6に示すように、レバー取付部13Aと、ラチェット側カム13Cと、接続部13Eと、バネ支持部13Gとを有する。
 レバー取付部13Aは、ハウジング10の外側に配置されている。レバー取付部13Aは、図3において中心から左右に延び、レバーLVが取り付けられる部分である。レバー取付部13Aの中心には、円形の孔13Bが形成され、孔13Bが支持軸部21Aに嵌合することで、レバー取付部13Aは、ハウジング10に対して揺動可能となっている。
 レバー取付部13Aは、ハウジング10の外周、すなわち、カバー部材12の外周部12Aよりも径方向外側まで延びている。そのため、レバー取付部13Aの先端は、揺動中心からの距離が長く、レバー取付部13AにレバーLVを取り付けたときに、レバーLVからレバー取付部13Aに回転トルクを伝えやすい。これにより、レバーLVの操作時にレバー取付部13AからレバーLVに掛かる反力が小さいので、レバーLVを樹脂で構成したときにもレバーLVの耐久性を向上させることができる。
 ラチェット側カム13Cは、ハウジング10の内部に配置され、ラチェット側外輪16の内周面16Cと非平行な外周面としてフラットなカム面13Dを図3における上側の2箇所に有している。カム面13Dは、ローラ保持壁15Cの位置におよそ対応して配置されている。ラチェット側カム13Cは、第2回転体の一例であり、レバー部材13の一部として構成されていることで、レバー部材13と一体に揺動可能である。
 接続部13Eは、カバー部材12の操作開口12Cを通じてハウジング10の内外を貫通し、ラチェット側カム13Cとレバー取付部13Aとを接続する部材である。
 バネ支持部13Gは、レバー部材13の揺動軸線(主軸21の中心軸線と同じ)を挟んで接続部13Eとは反対側に配置され、出力側に延びてカバー部材12のバネ係止用開口12Dを通じてハウジング10の中に入り込んでいる。バネ支持部13Gの、ハウジング10に入った部分には、左右外側の縁にバネ係止溝13Fが形成されている。
 レバー部材13は、支持軸部21Aに組み付けられた上、支持軸部21Aにロック部材22を固定することで支持軸部21Aから離脱しないようになっている。ロック部材22は、図においては簡略化して示しているが、例えば、支持軸部22Aに螺合するナットなどを採用することができる。
 リターンスプリング95は、バネ用の線材を屈曲させた部材であり、下端が切れた円形に延びる円形部95Aと、円形部95Aの両端部から径方向外側に延びる係合端部95Bとを有する。リターンスプリング95は、ハウジング10内に収納されており、その径方向外側は、完全にハウジング10に覆われている。
 円形部95Aは、図7に示すように、レバー部材13の接続部13Eの外周面と姿勢規制部材14のバネ保持部14Cの外周面に保持されている。係合端部95Bは、姿勢規制部材14のバネ支持部14Dと、レバー部材13のバネ係止溝13Fに係合している。バネ支持部14Dは、レバー部材13の揺動によっても静止したままである一方、バネ係止溝13Fはレバー部材13の揺動によって移動するので、レバー部材13を中立位置Nから揺動させたときには、リターンスプリング95からバネ係止溝13Fに掛かる力が、レバー部材13を図7に示すような中立位置Nに戻そうとする力として働くようになっている。
 以上のように構成されたクラッチユニット1の動作について説明する。
 図9(a)に示す中立位置Nにおいて、部分拡大図で示したように、ローラ91は、ラチェット側外輪16の内周面16Cとレバー部材13のカム面13Dの間に位置するが、これらの間には僅かな隙間があり、これらに挟持されてはいない。ローラ91は、スプリング97によりローラ保持壁15Cに押し付けられている。
 図9(b)に示すように、レバーLVを下に揺動させていくと、カム面13Dが時計回りに回動してローラ91に接し、内周面16Cとカム面13Dの間でローラ91が挟持される。これにより、ラチェット側外輪16とレバー部材13とは一体に回転できるようになる。
 そのため、図9(c)に示すように、さらにレバー部材13を時計回りに回していけば、ラチェット側外輪16とレバー部材13とが一体になったまま、時計回りに回動する。すなわち、レバー部材13を回動させた入力トルクがラチェット側外輪16に伝達される。
 レバーLVを、中立位置Nより下の位置から中立位置Nに戻すときには、図9(c)または(b)の状態からレバー部材13が反時計回りに回るので、ローラ91からカム面13Dが反時計回りに逃げていき、ローラ91はカム面13Dと内周面16Cには挟持されないので、ラチェット側外輪16が静止したまま、レバー部材13が中立位置Nに向けて回動する。すなわち、レバー部材13を戻すときの入力トルクはラチェット側外輪16には伝達されず、遮断される。なお、レバーLVは、リターンスプリング95の付勢力により中立位置Nに向けて操作するのが補助されるとともに、中立位置Nに維持される。
 レバーLVを中立位置Nから上に上げ、また、上の位置から中立位置Nに戻すときの動作は、上述の下への揺動の場合と同様であるので説明を省略する。
 このようにして、レバーLVの操作によりラチェット側外輪16が回動するときのブレーキ機構3の動作について説明する。
 図10(a)に示すように、ラチェット側外輪16が回動する前において、ローラ92は、ブレーキ側外輪11の内周面11Cと、カム面18Cとの間に挟持されている。これにより、出力ギヤ21Dからの逆入力トルクは遮断されている。このとき、ローラ92は、伝達部材17の段差部17Cからは僅かに離間している。
 ラチェット側外輪16が回動すると、伝達部材17もラチェット側外輪16と一体に回転する。図10(b)に示すように、伝達部材17が時計回りに少し回動すると、段差部17Cとローラ92が接触し、ローラ92を時計回りに押すことで内周面11Cとカム面18Cによるローラ92の挟持を解除し、ブレーキを解除する。その後、図10(c)に示すように、そのままレバーLVを下に下げれば、伝達部材17が時計回りにさらに回動して、第1突出部18Dと、その第1突出部18Dが入っている切欠17Aの段差部17Cとが周方向に当接する。この段差部17Cと第1突出部18Dの係合により、レバーLVを下に下げるときの入力トルクが、伝達部材17からブレーキ側カム18に伝達される。
 ブレーキ側カム18が時計回りに回動すると、主軸21は、ブレーキ側カム18と一体になっているので、主軸21も時計回りに回動する。なお、レバーLVを下に下げるときには、出力ギヤ21Dに車両用シートSを下げようとする方向の力が掛かっていれば、ブレーキの解除後、その力によってもブレーキ側カム18が回動される。レバーLVを下げるのを止めて、中立位置Nに戻すと、ローラ92が内周面11Cとカム面18Cの間に挟持されたときにブレーキ側カム18が止まる。
 レバーLVを中立位置Nから上に揺動させるときは、上述の下に揺動させるときの略逆の動作により出力ギヤ21Dを回動させることができる。
 以上のような動作を実現するブレーキ機構3およびクラッチユニット1は、リターンスプリング95が、その少なくとも径方向外側がハウジング10により覆われているので、リターンスプリング95には、溶接時のスパッタや埃などのゴミが付着しにくい。また、乗員が紐状の持ち物を持っていたとしても、リターンスプリング95の径方向外側がハウジング10により覆われていることで、この紐状の部材がリターンスプリング95に絡まることはほとんど無い。そのため、これらのゴミがリターンスプリング95の動作を妨害することが抑制され、レバーLVを中立位置Nへ戻す動作を安定して実現することができる。なお、図2(a)に示すように、リターンスプリング95は、操作開口12Cから一部が露出しているが、操作開口12Cは、カバー部材12の側壁12Bのうち、外側から見て凹んだ凹部12Eの部分に形成されているので、操作開口12Cからハウジング内にゴミが入ってリターンスプリング95に付着したり、リターンスプリング95に紐状の物が絡まることはほとんど無い。
 そして、リターンスプリング95の端部は、レバー部材13の一部が延びてハウジング10内に入り込んだバネ支持部13Gに支持されているので、簡素な構成でリターンスプリング95の端部におけるゴミの付着を抑制することができる。また、リターンスプリング95を覆う部材は、ローラ91,92を収容するハウジング10であるので、ハウジング10とは別の部材を用いる場合に比較して、部品点数を削減し、クラッチユニット1の小型化および軽量化を図ることができる。
 さらに、ハウジング10は、カバー部材12の外周部12Aがブレーキ側外輪11の外周部11Aに嵌合して構成されているので、ブレーキ側外輪11の外周部11Aは、カバー部材12の外周部12Aにより補強される。このため、ブレーキ側外輪11が径方向外側へ変形しにくくなり、ブレーキ力の向上を図ることができる。
 そして、レバー部材13は、レバーLVを取り付けるための部材というだけでなく、ラチェット側カム13Cとしての機能、接続部13Eでリターンスプリング95を保持する機能、バネ支持部13Gでリターンスプリング95の両端部を支持する機能をも果たすので、部品点数を削減してクラッチユニット1のコンパクト化、軽量化を図ることができる。
 また、ブレーキ機構3について見ると、伝達部材17とローラ92との係合は、ローラ92の入力側の端部がブレーキ側カム18から少し突出することで実現され、伝達部材17とブレーキ側カム18の係合は、ブレーキ側カム18の本体部18Aから入力側へ向けて第1突出部18Dが形成されていることで実現されている。このため、伝達部材17は、平板状に形成することができ、軸方向の大きさ(厚み)が小さく、軽量化を図ることができる。また、伝達部材17は平板状であることから、板材のブランキングのみで製造することができるので、低コストで製造することが可能である。
 以上に本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記した実施形態に限定されるものではない。具体的な構成については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
 例えば、第1可動片および第2可動片は、ローラである必要はなく、外輪の内周面およびカム面に係合・離脱可能な小片であれば形状は限定されず、球体やくさびであってもよい。
 前記実施形態では、第1回転体としてラチェット側外輪を例示し、第2回転体としてラチェット側カムを例示したが、外輪の内周面がカム形状で、内輪の外周面が円筒形状であっても構わない。
 前記実施形態においてハウジング10は、リターンスプリング95を入力側に少し露出させていたが、レバー部材13を2部品で構成して操作開口12Cの大きさを小さくしたり、操作開口12Cを覆う別の部品を設けるなどして、リターンスプリング95の入力側を完全に覆うように構成してもよい。このようにすれば、リターンスプリング95にゴミが付着するのがさらに抑制される。
 前記実施形態において、ブレーキ側外輪11がハウジング10を兼ねていたが、これに限らずブレーキ側外輪とは別部品のハウジングを用いてもよい。
 前記実施形態において、カバー部材12がローラ91の入力側への移動を規制していたが、別の部品によりこの規制を実現してもよい。
 前記実施形態において、レバー取付部13Aは、ハウジング10の外周よりも径方向外側まで延びていたが、径方向外側まで延びていなくても構わない。また、操作部材は、必ずしもレバー形状でなくてもよい。
 伝達部材に設けられる第1開口部および第2開口部は、前記実施形態のように外周に設けられる切欠である必要はなく、より内周側に設けられる貫通孔であってもよい。そして、第1開口部と第2開口部は、異なる形状とされていても構わない。
 また、係合穴17Eは、第2突出部16Dが係合できれば、貫通孔である必要はなく、有底の穴であってもよい。そして、その配置も、第1開口部および第2開口部よりも径方向外側の位置であってもよい。
 また、ブレーキ機構およびクラッチユニットは、車両用シートSのハイトアジャスト機構に用いられるだけでなく、他の装置に任意に適用することができる。

Claims (17)

  1.  入力トルクを出力軸に伝達するとともに、前記出力軸からの逆入力トルクを遮断するブレーキ機構であって、
     円筒状の内周面を有するブレーキ側外輪と、
     前記ブレーキ側外輪に対して相対回転可能であり、前記ブレーキ側外輪の内周面と非平行な外周面を有するブレーキ側カムと、
     前記ブレーキ側外輪の内周面と前記ブレーキ側カムの外周面との間に配置され、前記ブレーキ側外輪の内周面と前記ブレーキ側カムの外周面に挟持されることで前記出力軸からの逆入力トルクを遮断する第1可動片と、
     前記ブレーキ側カムに対し軸方向に隣接して設けられ、前記第1可動片と当接して前記第1可動片が前記ブレーキ側外輪の内周面と前記ブレーキ側カムの外周面に挟持されるのを解除可能であり、かつ、前記ブレーキ側カムと係合して前記ブレーキ側カムに入力トルクを伝達可能な伝達部材とを備え、
     前記ブレーキ側カムは、板状の本体部と、当該本体部から前記伝達部材側に突出した第1突出部とを有し、
     前記第1可動片は、一部が前記本体部よりも前記伝達部材側に突出して配置され、
     前記伝達部材は、平板状に形成され、前記第1突出部を受け入れて係合可能な第1開口部と、前記第1可動片を受け入れて係合可能な第2開口部とを有することを特徴とするブレーキ機構。
  2.  前記第1開口部と前記第2開口部は、前記伝達部材の外周において径方向外側に向けて開放した切欠として形成されていることを特徴とする請求項1に記載のブレーキ機構。
  3.  前記第1開口部と前記第2開口部は、それぞれ複数設けられ、周方向に交互に配置されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のブレーキ機構。
  4.  前記第1開口部と前記第2開口部は、それぞれ周方向に同じ長さを有し、かつ、周方向に等角度ピッチで配置されたことを特徴とする請求項3に記載のブレーキ機構。
  5.  請求項1に記載のブレーキ機構と、操作部材の操作により前記ブレーキ機構に入力トルクを伝達・遮断可能なラチェット機構とを備えるクラッチユニットであって、
     前記ラチェット機構は、
     前記伝達部材に対し前記軸方向に隣接して設けられ、前記伝達部材と係合して一体に回転可能である第1回転体と、
     前記操作部材と一体に揺動可能な第2回転体と、
     前記第1回転体および前記第2回転体に係合・離脱することで入力トルクの伝達・遮断を行う第2可動片とを備え、
     前記伝達部材は、少なくとも前記第1回転体に向けて開放した係合穴を有し、
     前記第1回転体は、前記係合穴に係合する第2突出部を有することを特徴とするクラッチユニット。
  6.  前記係合穴は、前記第1開口部および前記第2開口部よりも径方向内側に配置されていることを特徴とする請求項5に記載のクラッチユニット。
  7.  前記第1回転体は、板金によりカップ状に形成され、円筒状の内周面を有するラチェット側外輪であり、
     前記第2回転体は、前記ラチェット側外輪の内周面と非平行な外周面を有するラチェット側カムであることを特徴とする請求項5または請求項6に記載のクラッチユニット。
  8.  入力側に設けられ、レバーが取り付けられる操作部材の揺動動作による入力トルクを伝達・遮断するラチェット機構と、出力側に設けられた請求項1に記載のブレーキ機構とを備えるクラッチユニットであって、
     前記ラチェット機構は、前記伝達部材と一体に回転可能な第1回転体と、前記操作部材と一体に揺動可能な第2回転体と、前記第1回転体および第2回転体に係合・離脱することで前記操作部材からの入力トルクの伝達・遮断を行う第2可動片とを有し、
     前記操作部材を中立位置に戻すリターンスプリングと、
     前記第1可動片、前記第2可動片および前記リターンスプリングを少なくとも径方向外側から覆うハウジングと、
     を備えることを特徴とするクラッチユニット。
  9.  入力側に設けられ、レバーが取り付けられる操作部材の揺動動作による入力トルクを伝達・遮断するラチェット機構と、出力側に設けられ、当該ラチェット機構からの入力トルクを出力軸に伝達するとともに、前記出力軸からの逆入力トルクを遮断するブレーキ機構とを備えるクラッチユニットであって、
     前記ブレーキ機構は、ブレーキ側カムと、ブレーキ側外輪と、当該ブレーキ側カムおよびブレーキ側外輪に係合・離脱することで前記ブレーキ側カムの回転のロックおよびロック解除を行う第1可動片と、当該第1可動片と当接して前記第1可動片を前記ブレーキ側カムおよび前記ブレーキ側外輪から離脱させることが可能であり、かつ、前記ブレーキ側カムと係合して前記ブレーキ側カムに入力トルクを伝達可能な伝達部材を有し、
     前記ラチェット機構は、前記伝達部材と一体に回転可能な第1回転体と、前記操作部材と一体に揺動可能な第2回転体と、前記第1回転体および第2回転体に係合・離脱することで前記操作部材からの入力トルクの伝達・遮断を行う第2可動片とを有し、
     前記操作部材を中立位置に戻すリターンスプリングと、
     前記第1可動片、前記第2可動片および前記リターンスプリングを少なくとも径方向外側から覆うハウジングと、
     を備えることを特徴とするクラッチユニット。
  10.  前記ハウジングは、前記ブレーキ側外輪を兼ねることを特徴とする請求項9に記載のクラッチユニット。
  11.  前記ハウジングは、
     前記第1可動片の出力側の側面を覆うとともに前記ブレーキ側カムおよび前記第1可動片の径方向外側を覆う前記ブレーキ側外輪と、
     前記ブレーキ側外輪の外周に嵌合し、前記第2可動片の入力側の側面を覆うカバー部材とを備えてなることを特徴とする請求項10に記載のクラッチユニット。
  12.  前記カバー部材は、前記第2可動片の、前記入力側への移動を規制していることを特徴とする請求項11に記載のクラッチユニット。
  13.  前記操作部材は、1つの部品からなり、かつ、前記ハウジング内に位置する前記第2回転体と、前記ハウジングの外に配置されて前記レバーが取り付けられるレバー取付部と、前記第2回転体と前記レバー取付部とを接続し、前記ハウジングの内外に貫通する接続部とを備えて構成されていることを特徴とする請求項9に記載のクラッチユニット。
  14.  前記レバー取付部は、前記ハウジングの外周よりも径方向外側まで延びていることを特徴とする請求項13に記載のクラッチユニット。
  15.  前記リターンスプリングは、前記接続部に保持されていることを特徴とする請求項13または請求項14に記載のクラッチユニット。
  16.  前記操作部材は、揺動軸線を挟んで前記接続部とは反対側に、前記ハウジング内に入り込んだバネ支持部を有し、
     前記リターンスプリングの両端が、前記バネ支持部に係止されていることを特徴とする請求項15に記載のクラッチユニット。
  17.  請求項9に記載のクラッチユニットであって、
     前記ブレーキ側外輪は、円筒状の内周面を有し、
     前記ブレーキ側カムは、前記ブレーキ側外輪に対して相対回転可能であり、前記ブレーキ側外輪の内周面と非平行な外周面を有し、
     前記第1可動片は、前記ブレーキ側外輪の内周面と前記ブレーキ側カムの外周面との間に配置され、前記ブレーキ側外輪の内周面と前記ブレーキ側カムの外周面に挟持されることで前記出力軸からの逆入力トルクを遮断するよう構成され、
     前記伝達部材は、前記ブレーキ側カムに対し軸方向に隣接して設けられ、前記第1可動片と当接して前記第1可動片が前記ブレーキ側外輪の内周面と前記ブレーキ側カムの外周面に挟持されるのを解除可能であり、かつ、前記ブレーキ側カムと係合して前記ブレーキ側カムに入力トルクを伝達可能に構成され、
     前記ブレーキ側カムは、板状の本体部と、当該本体部から前記伝達部材側に突出した第1突出部とを有し、
     前記第1可動片は、一部が前記本体部よりも前記伝達部材側に突出して配置され、
     前記伝達部材は、平板状に形成され、前記第1突出部を受け入れて係合可能な第1開口部と、前記第1可動片を受け入れて係合可能な第2開口部とを有することを特徴とするクラッチユニット。
     
PCT/JP2012/083314 2011-12-26 2012-12-21 ブレーキ機構およびクラッチユニット WO2013099813A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/368,661 US9360072B2 (en) 2011-12-26 2012-12-21 Brake mechanism and clutch unit

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-284153 2011-12-26
JP2011-284155 2011-12-26
JP2011284155A JP5894789B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 ブレーキ機構およびクラッチユニット
JP2011284153A JP5894788B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 クラッチユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013099813A1 true WO2013099813A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48697298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/083314 WO2013099813A1 (ja) 2011-12-26 2012-12-21 ブレーキ機構およびクラッチユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9360072B2 (ja)
WO (1) WO2013099813A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6745159B2 (ja) 2015-12-18 2020-08-26 シロキ工業株式会社 車両用クラッチユニット
JP6789726B2 (ja) * 2016-08-30 2020-11-25 Ntn株式会社 クラッチユニット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120610A (ja) * 2000-08-08 2002-04-23 Ntn Corp 座席シート
JP2003166555A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Ntn Corp クラッチユニット
JP2010025206A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Ntn Corp クラッチユニット
JP2010127304A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Imasen Electric Ind Co Ltd クラッチ装置およびシート装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781599B2 (ja) 1989-06-08 1995-08-30 愛知機械工業株式会社 2方向差動クラッチ
FR2826320B1 (fr) * 2001-06-21 2003-09-19 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme de reglage irreversible et siege de vehicule comportant un tel mecanisme
US20070137978A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat adjusting apparatus for vehicle
JP4987336B2 (ja) * 2006-03-31 2012-07-25 Ntn株式会社 座席シート
US8424665B2 (en) * 2007-07-24 2013-04-23 Ntn Corporation Clutch unit
JP2011153675A (ja) 2010-01-28 2011-08-11 Imasen Electric Ind Co Ltd クラッチ装置およびシート装置
JP2011163542A (ja) 2010-02-15 2011-08-25 Ntn Corp クラッチユニット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120610A (ja) * 2000-08-08 2002-04-23 Ntn Corp 座席シート
JP2003166555A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Ntn Corp クラッチユニット
JP2010025206A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Ntn Corp クラッチユニット
JP2010127304A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Imasen Electric Ind Co Ltd クラッチ装置およびシート装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9360072B2 (en) 2016-06-07
US20150001033A1 (en) 2015-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9987952B2 (en) Seat pumping device for vehicle
JP6516756B2 (ja) 動力伝達装置
US10156269B2 (en) Clutch device for motorcycle
JP5593681B2 (ja) シートリクライニング装置
JP5160918B2 (ja) ローラ型ワンウェイクラッチ
JP5050754B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
US9078522B2 (en) Reclining device
US20040036337A1 (en) Seat reclining device
US8926018B2 (en) Reclining apparatus
JP2006068525A (ja) リクライニング車両シートヒンジアセンブリ
JP4784086B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP5894788B2 (ja) クラッチユニット
US8070086B2 (en) Webbing winding device
EP2885171B1 (en) Pedal apparatus for a vehicle
WO2015125911A1 (ja) シートリクライニング装置
WO2013099813A1 (ja) ブレーキ機構およびクラッチユニット
JP5894789B2 (ja) ブレーキ機構およびクラッチユニット
JP4182091B2 (ja) 一方向クラッチ
JP5555786B1 (ja) 一方向クラッチ
JP5906092B2 (ja) 角度調節機構及びシートリクライニング装置の製造方法
JP5529054B2 (ja) クラッチユニット
JP5634784B2 (ja) クラッチユニット
JP2012122544A (ja) クラッチユニット
JP2008185061A (ja) クラッチ装置
JP6854369B1 (ja) 逆入力遮断クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12862642

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14368661

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12862642

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12862642

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1