WO2013088506A1 - ノズルチップの製造方法 - Google Patents

ノズルチップの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013088506A1
WO2013088506A1 PCT/JP2011/078748 JP2011078748W WO2013088506A1 WO 2013088506 A1 WO2013088506 A1 WO 2013088506A1 JP 2011078748 W JP2011078748 W JP 2011078748W WO 2013088506 A1 WO2013088506 A1 WO 2013088506A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
discharge port
mask
pattern
light beam
discharge
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/078748
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴信 真鍋
敏明 黒須
渡辺 誠
謙児 藤井
浅井 和宏
Original Assignee
キヤノン株式会社
田川 義則
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社, 田川 義則 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP2013548982A priority Critical patent/JP6039579B2/ja
Priority to PCT/JP2011/078748 priority patent/WO2013088506A1/ja
Priority to CN201180075533.0A priority patent/CN103998245B/zh
Priority to EP11877214.4A priority patent/EP2792488B1/en
Priority to US13/708,415 priority patent/US8580483B2/en
Publication of WO2013088506A1 publication Critical patent/WO2013088506A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/162Manufacturing of the nozzle plates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a nozzle tip.
  • the nozzle chip is used in a liquid discharge head that discharges liquid from an outlet, for example.
  • the liquid discharge head include an ink jet recording head that performs recording by discharging ink onto a recording medium such as paper.
  • a method of manufacturing a nozzle chip of an ink jet recording head there is a method described in Patent Document 1.
  • Patent Document 1 The nozzle chip manufacturing method described in Patent Document 1 will be briefly described. First, an element substrate having an energy generating element that generates energy used for discharging liquid from the discharge port is prepared. Next, a layer of a positive photosensitive resin containing a light absorber is formed on the element substrate. Then, a positive photosensitive resin layer is exposed to form a pattern having a flow path shape. Next, a negative photosensitive resin layer serving as a discharge port forming member is formed so as to cover the pattern, and the negative photosensitive resin layer is exposed by i-line (wavelength 365 nm) to form a discharge port array. Finally, the pattern is removed to form a liquid flow path.
  • i-line wavelength 365 nm
  • an ejection port array on a nozzle chip When forming an ejection port array on a nozzle chip by a method as described in Patent Document 1, it may be required to expose a pattern that exceeds an angle of view that is an exposure area of an exposure apparatus.
  • a manufacturing method called “divided exposure” may be used. Divided exposure is to divide and expose a pattern that does not fit within the angle of view on the mask so as to fit within the angle of view.
  • the ejection port array is formed by irradiating light using a mask having a pattern that becomes the ejection port array pattern of one nozzle chip by connecting the ejection port array patterns at the connecting portions.
  • the connecting portion is usually a portion perpendicular to the arrangement direction of the discharge port arrays, that is, a portion obtained by dividing the nozzle tip in the longitudinal direction.
  • An object of the present invention is to suppress the deviation of the landing position generated in the liquid ejected from the ejection port in the vicinity of the joint portion of the divided exposure even in the nozzle chip manufactured by the divided exposure.
  • a nozzle having a step of forming a discharge port array by performing light irradiation using a mask having a pattern that becomes a discharge port array pattern of one nozzle chip by connecting the discharge port array patterns at a connecting portion The method for manufacturing a chip, wherein the mask is a discharge port closer to the connection portion than the discharge port farthest from the connection portion with respect to the discharge port arrangement direction of the discharge port array.
  • the nozzle chip manufacturing method is characterized in that the mask is such that the absolute value of the off-axis telecentricity of the light beam irradiated is reduced.
  • the present inventors have examined the configuration of the optical system of the exposure apparatus and the position of the nozzle tip region pattern arranged on the mask for patterning the nozzle tip region, resulting in a landing position deviation. It was found to have an effect. Hereinafter, this point will be described in detail.
  • FIG. 2 shows a state of exposure by an exposure apparatus including an illumination optical system 21 that illuminates a mask 22 using a light beam 20 from a light source, and a reduction projection optical system 23 that projects a mask pattern onto the nozzle chip 1.
  • FIG. 2 When the center of the beam bundle irradiated from the illumination optical system and the mask center are on the same axis, the light beam irradiated to the outside (outer peripheral portion) of the mask is closer to the nozzle tip surface than the light beam irradiated to the mask center.
  • the incident inclination tends to be slightly larger than the direction perpendicular to the nozzle tip surface.
  • the discharge port pattern arranged near the outer periphery of the mask is projected onto the nozzle chip with the inclination of the light beam irradiated to the discharge port pattern, so the discharge port is inclined. Will be formed.
  • the liquid droplets ejected from the ejection port formed in a tilted position are displaced from the ideal landing position.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a nozzle tip according to an embodiment of the present invention.
  • the nozzle chip of this embodiment has an element substrate 10 on which energy generating elements 2 that generate energy for discharging a liquid are formed in two rows at a predetermined pitch.
  • a liquid supply port 13 formed by anisotropic etching is opened between two rows of the energy generating elements 2.
  • a discharge port 11 corresponding to each energy generating element 2 and a liquid channel (not shown) communicating from the liquid supply port 13 to each discharge port 11 are formed by the discharge port forming member 9. Yes.
  • the discharge port forming member 9 also functions as a member that forms part of a flow path such as a ceiling. Therefore, high mechanical strength as a structural material, adhesion to the base, ink resistance, and resolution for patterning a fine pattern at the ejection port are required at the same time.
  • the material satisfying these characteristics include a cationic polymerization type epoxy resin composition.
  • the epoxy resin include a reaction product of bisphenol A and epichlorohydrin and a reaction product of bromobisphenol A and epichlorohydrin.
  • the reaction product of phenol novolak or o-cresol novolak and epichlorohydrin can be mentioned.
  • the epoxy resin preferably has an epoxy equivalent of 2000 or less, and more preferably 1000 or less. When the epoxy equivalent exceeds 2000, the crosslinking density may be lowered during the curing reaction, and the adhesion and ink resistance may be lowered.
  • Examples of the photocationic polymerization initiator for curing the epoxy resin include compounds that generate an acid upon light irradiation. Examples thereof include aromatic sulfonium salts and aromatic iodonium salts. Moreover, you may add a wavelength sensitizer as needed. Examples of the wavelength sensitizer include SP-100 commercially available from Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • Irradiation (exposure) of light from the light source is performed using, for example, i-line out of light emitted from a high-pressure mercury lamp.
  • the light beam used for exposure is not limited to this, and any light beam may be used as long as the member to be patterned has a wavelength to be exposed.
  • the light beam may be tilted with respect to the optical axis of the optical system. Telecentricity occurs when the chief ray is tilted with respect to the optical axis of the optical system. The degree of this inclination is the off-axis telecentricity.
  • distortion may occur when the focus position is defocused from the best focus (defocus distortion). The magnitude of distortion, that is, the off-axis telecentricity changes with defocusing.
  • the absolute value of the off-axis telecentricity tends to be larger for the outer light beam 261 in the light beam than for the light beam 25 at the center of the light beam.
  • the center of the light beam means the center of gravity of the light beam in the cross section of the light beam in the direction parallel to the mask.
  • the ray 261 passing near the edge of the mask is more absolute in off-axis telecentricity than the ray 25 passing through the center of the mask. The value gets bigger. Since the center of the mask and the lens basically coincide, the same applies to the relationship with the lens.
  • the light beam applied to the mask from the light source has an inclination with respect to the vertical direction of the nozzle tip surface. If the tilt angle of the light beam is ⁇ , the change in the imaging position due to distortion by defocusing by 1 ⁇ m is 1000 ⁇ tan ⁇ (nm) It is shown.
  • the inclination angle ⁇ ′ of the discharge port to be patterned is a photosensitive resin that is the discharge port forming member. ⁇ ′ ⁇ / n where n is the refractive index of air and 1 is the refractive index of air. It is shown.
  • the droplet discharged from the discharge port 111 formed by the light beam 262 having the tilt angle ⁇ ′ is tilted with respect to the vertical direction of the discharge surface 12 by the tilt angle ⁇ ′ of the discharge port. Discharged. For this reason, when landing on the recording medium 14, the landing is made with a deviation from the ideal landing position.
  • FIG. 4 is an image diagram of the off-axis telecentricity 40 of the light rays generated on the mask 22.
  • the absolute value of the off-axis telecentricity tends to increase with increasing distance from the center of the mask, that is, the center of the light beam.
  • the direction component and positive / negative of the off-axis telecentricity are defined and described as shown in FIG.
  • the off-axis telecentricity is generated in the direction from the mask center toward the outside, but depending on the exposure apparatus, there is an apparatus in which the off-axis telecentricity is generated from the outside toward the mask center. Depends on the exposure apparatus.
  • the present invention is applicable to any pattern exposure apparatus.
  • the Y direction of the off-axis telecentricity is the same direction as the longitudinal direction of the nozzle tip pattern described in FIGS.
  • the X direction is a direction orthogonal to the Y direction.
  • the off-axis telecentricity 40 includes an X direction component 41 and a Y direction component 43.
  • FIG. 5 is a schematic top view of one nozzle chip.
  • a connecting portion 30 is formed on the divided boundary surface.
  • Divided exposure is a method in which exposure is performed a plurality of times so as to connect the connecting portions.
  • FIG. 6A shows an example using a mask to which the present invention is not applied and FIG. 6B shows an example using a mask to which the present invention is applied when one nozzle chip is exposed by divided exposure.
  • the centers of the light beam, the mask, and the lens are on the same axis.
  • the mask has a pattern that becomes a discharge port array pattern of one nozzle chip by connecting the discharge port array patterns 271 and 272 with the connecting portions 281 and 282. That is, the discharge port array pattern of one nozzle chip is divided into discharge port array patterns 271 and 272.
  • the absolute value be
  • the absolute value of the off-axis telecentricity in the array direction of the discharge ports generated in the light beam irradiated to the discharge port 285 closest to the connecting portion 282 in the discharge port array direction is expressed as
  • the absolute value of the off-axis telecentricity in the array direction of the discharge ports generated in the light beam irradiated to the discharge port 286 having the longest distance from the connecting portion 282 is represented by
  • the off-axis telecentricity of the light beam irradiated from the discharge port that is the closest to the connection portion from the discharge port that is the farthest from the connection portion The chip pattern of the mask is arranged so that the absolute value becomes small.
  • the center of the light beam and the center of the mask 22 are coaxial, the relationship between the center of the mask 22 is as described above.
  • any one of the discharge ports may be determined.
  • the discharge port forming member is formed of a negative photosensitive resin, a portion where the discharge port is formed is masked so as not to be exposed. In this case, since the portion that determines the outer contour of the discharge port is exposed, the off-axis telecentricity is defined by the light applied to the outer contour portion of the discharge port.
  • the absolute value of the difference between the off-axis telecentricities Tab and Tbb that is,
  • the connecting portion is preferably arranged at a position within 20% from the center of the mask with respect to the Y direction. Y2 in FIG. 6B indicates a range of 20% from the center X of the mask. Thereby, the influence of the off-axis telecentricity of the joint portion can be further reduced, and the streaks generated at the joint portion when printing can be reduced.
  • the connecting portion may coincide with the center of the mask in the Y direction.
  • the above description is based on the assumption that the connecting portion is a line, that is, has no width, but the connecting portion may have a width. In other words, light irradiation is performed a plurality of times at the connecting portion. In this case, the distance between the connecting portion and each discharge port is calculated at the portion of the connecting portion that is the closest to each discharge port and the connecting portion.
  • the absolute value of the off-axis telecentricity in the discharge port arrangement direction generated in the light beam irradiated to the discharge port 288 closest to the connection portion 281 with respect to the discharge port arrangement direction is the discharge value farthest from the connection portion 281. It becomes larger than the absolute value of the off-axis telecentricity generated in the light beam irradiated to the outlet 289 in the arrangement direction of the discharge ports. This is because the discharge port 288 closest to the connecting portion 281 is farther from the center of the mask 22 than the discharge port 289 farthest from the connecting portion 281. With respect to the arrangement direction of the discharge ports, the distance Y1 from the mask center X to the connecting portion also becomes longer.
  • the off-axis telecentricity may be calculated for a light beam that irradiates a specific area on the mask, and the off-axis telecentricity at an arbitrary point on the mask cannot always be grasped.
  • the off-axis telecentricity is grasped for points on a 9 ⁇ 9 equidistant grid on the mask. Therefore, depending on the arrangement of the mask or the shape of the chip pattern, there may be a case where the telecentricity generated in the light beam applied to the discharge port closest to the joint portion cannot be calculated. In that case, the telecentricity of the entire mask or a part of the mask is plotted against the mask coordinates, and a value obtained from the approximate curve is adopted as the off-axis telecentricity.
  • the divided chip patterns may be arranged on the mask so that one nozzle chip is exposed, or a plurality of divided chip patterns are arranged side by side in the chip pattern short direction (x direction).
  • the divided chip pattern may be exposed.
  • FIGS. 7A and 7B are schematic perspective views showing a state in which a nozzle chip is irradiated with light rays and patterned using a mask to which the present invention is applied.
  • the first exposure exposes light other than the ejection port array pattern 271 by the light shielding material 32, and transfers the ejection port array pattern 271 onto the ejection port forming member to form the nozzle group 311.
  • the portions other than the ejection port array pattern 272 are shielded by the light shielding material 32, and the ejection port array pattern 272 is transferred onto the ejection port forming member to form the nozzle group 312. .
  • the exposure is performed in the order of the ejection port array patterns 271, 272, but the exposure order is arbitrary.
  • the divided chip patterns are arranged in the same mask with priority given to throughput, but each chip pattern may be arranged in a separate mask.
  • FIG. 8A is a schematic cross-sectional view of a nozzle chip 33 manufactured using a mask to which the present invention is not applied, and a schematic view showing the state of ejection and landing position deviation.
  • FIG. 8B is a schematic cross-sectional view of a nozzle chip 34 manufactured using a mask to which the present invention is applied, and a schematic view showing the state of ejection and landing position deviation.
  • the inclination of the discharge port in the longitudinal direction of the nozzle tip is a direction toward the outside of the tip. Therefore, since the droplets are ejected to the outside of the chip with a slight inclination, the droplets ejected from the ejection ports adjacent to each other across the connecting portion come close to each other on the recording medium. As a result, streaks (black streaks) are generated in the recording medium.
  • the off-axis telecentricity may cause the light beam to tilt in the direction toward the mask periphery.
  • streaks are generated on the recording medium due to the dots moving away from each other at the discharge ports adjacent across the connecting portion.
  • the droplets discharged from the discharge ports at both ends of the nozzle chip are easier to improve the landing position deviation by controlling the conveyance of the recording medium and the like than the droplets discharged from the discharge port at the center of the nozzle chip. For this reason, landing position deviation due to the inclination of the discharge ports at both ends of the nozzle tip is not a big problem.
  • FIG. 8B when the present invention is applied, the landing position deviation of the liquid droplets discharged from the discharge ports at both ends of the chip tends to increase.
  • the position of the discharge port is shifted with respect to the energy generating elements at both ends of the chip, and the landing position deviation is reduced It is preferable to correct.
  • the discharge accuracy can be further increased from the configuration of FIG. 8B.
  • the discharge port around the joint portion is formed at a position moved to the nozzle end side.
  • the discharge port located at the position closest to the connecting portion is smaller than the distance between the adjacent discharge ports with respect to the discharge port located farthest from the connection portion. short.
  • FIG. 9A shows the landing position deviation in the array direction (Y direction) of the discharge ports in 40 discharge ports from the side close to the joint portion of the nozzle chip manufactured using the mask to which the present invention is not applied. It is a plot.
  • FIG. 9B plots the landing position deviation of the nozzle tips manufactured by using the mask to which the present invention is applied in the 40 discharge ports from the side close to the connecting portion in the discharge port arrangement direction (Y direction). Is. The sign of the landing position deviation direction is as described in FIGS. 8A, 8B, and 8C.
  • FIG. 9A it can be seen that the landing position is shifted across the connecting portion.
  • the image dots approached each other and appeared as black streaks, and the print quality was lowered.
  • FIG. 9B it can be seen that the landing position deviation from the discharge port in the vicinity of the connecting portion is remarkably suppressed. Even when an image was formed, black streaks were not confirmed and the print quality was good.
  • the discharge port array pattern of one nozzle chip on the mask may be divided into three or more. As a result, it is possible to satisfactorily perform patterning on the ejection port array pattern having a size that does not fit in the angle of view in two divisions.
  • the ejection port array pattern of one nozzle chip on the mask is divided into three.
  • at least one discharge port array pattern in which both ends of the discharge ports in the arrangement direction become connecting portions (283, 284) is disposed, as in the discharge port array pattern 273.
  • the discharge port array patterns 271 and 272 have the same relationship as in the first embodiment.
  • Is preferably as small as possible.
  • Embodiment 2 The patterning image in Embodiment 2 is shown on the right side of FIG. 6C. Other manufacturing processes are the same as those in the first embodiment.
  • the present invention can be used as a method for manufacturing a nozzle chip.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

 本発明は、光線の照射を、吐出口列パターンをつなぎ部でつなぐことで1つのノズルチップの吐出口列パターンとなるパターンを有するマスクを用いて行うことによって、吐出口列を形成する工程を有するノズルチップの製造方法であって、前記マスクは、前記吐出口列の吐出口の配列方向に関して、前記つなぎ部からの距離が最も遠い吐出口よりも前記つなぎ部からの距離が最も近い吐出口の方が照射される前記光線の軸外テレセン度の絶対値が小さくなるようなマスクであることを特徴とするノズルチップの製造方法である。

Description

ノズルチップの製造方法
 本発明は、ノズルチップの製造方法に関する。
 ノズルチップは、例えば吐出口から液体を吐出する液体吐出ヘッドに用いられる。液体吐出ヘッドとしては、インクを紙等の被記録媒体に吐出して記録を行うインクジェット記録ヘッドが挙げられる。インクジェット記録ヘッドのノズルチップを製造する方法としては、特許文献1に記載の方法がある。
 特許文献1に記載のノズルチップの製造方法を簡単に述べる。まず、吐出口から液体吐出するために利用されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子を有する素子基板を用意する。次いで、素子基板上に光吸収剤を含むポジ型感光性樹脂の層を形成する。そして、ポジ型感光性樹脂の層に対して露光を行い、流路の形状を有するパターンを形成する。次いで、パターンを覆うように吐出口形成部材となるネガ型感光性樹脂層を形成し、ネガ型感光性樹脂層に対してi線(波長365nm)による露光を行い、吐出口列を形成する。最後にパターンを除去して、液体の流路を形成する。
 特許文献1のような方法でノズルチップに吐出口列を形成する際に、露光装置が露光可能な領域である画角サイズを超えたパターンを露光することが求められる場合がある。この場合に、特許文献2に記載されているように、「分割露光」と呼ばれる製造方法が用いられることがある。分割露光とは、画角に収まらないパターンを画角に収まるようにマスク上で分割し、露光するというものである。吐出口列は、光線の照射を、吐出口列パターンをつなぎ部でつなぐことで1つのノズルチップの吐出口列パターンとなるパターンを有するマスクを用いて行うことによって形成する。つなぎ部は、通常、吐出口列の配列方向に垂直な方向、即ちノズルチップを長手方向で分割した部分である。
特開2009-166492号公報 特開2003-145769号公報
 しかしながら、本発明者らの検討によれば、つなぎ部をまたいで隣接する吐出口において、吐出する液滴の着弾位置にずれが生じ、記録媒体に筋が発生することがあることが確認された。この筋は、着弾したドット同士が互いに近接しており、これらが接触することで発生するものであった。
 本発明は、分割露光によって製造したノズルチップであっても、分割露光のつなぎ部近傍の吐出口から吐出される液体に発生する着弾位置のずれを抑制することを目的とする。
 上記課題を解決する本発明は、以下の通りである。即ち、光線の照射を、吐出口列パターンをつなぎ部でつなぐことで1つのノズルチップの吐出口列パターンとなるパターンを有するマスクを用いて行うことによって、吐出口列を形成する工程を有するノズルチップの製造方法であって、前記マスクは、前記吐出口列の吐出口の配列方向に関して、前記つなぎ部からの距離が最も遠い吐出口よりも前記つなぎ部からの距離が最も近い吐出口の方が照射される前記光線の軸外テレセン度の絶対値が小さくなるようなマスクであることを特徴とするノズルチップの製造方法である。
[規則91に基づく訂正 08.11.2012] 
 本発明によれば、分割露光によって製造したノズルチップであっても、分割露光のつなぎ部近傍の吐出口から吐出される液体に発生する着弾位置のずれを抑制することができる。
ノズルチップの模式的斜視図である。 縮小投影方式の露光の様子を示した模式的断面図である。 縮小投影方式の露光における光束の傾きを示す模式的断面図である。 縮小投影方式の露光における光束の傾きを示す模式的断面図である。 マスク上に発生する軸外テレセン度のイメージ図である。 ノズルチップの模式的上面図である。 マスク上のノズルチップの吐出口列パターンを示す模式的上面図である。 マスク上のノズルチップの吐出口列パターンを示す模式的上面図である。 マスク上のノズルチップの吐出口列パターンを示す模式的上面図である。 ノズルチップをパターニングする様子を示した模式的斜視図である。 ノズルチップをパターニングする様子を示した模式的斜視図である。 ノズルチップの吐出に関する模式的断面図である。 ノズルチップの吐出に関する模式的断面図である。 ノズルチップの吐出に関する模式的断面図である。 吐出された液滴の理想着弾位置からのずれ量を示すグラフである。 吐出された液滴の理想着弾位置からのずれ量を示すグラフである。
 上述の課題に関し、本発明者らが検討を行ったところ、露光装置の光学系の構成及びノズルチップ領域をパターニングするためにマスク上に配置されたノズルチップ領域パターンの位置が、着弾位置ずれに影響を与えることが分かった。以下、この点に関して詳細に説明する。
 図2は、光源からの光線束20を用いてマスク22を照明する照明光学系21と、マスクのパターンをノズルチップ1に投影する縮小投影光学系23とを備える露光装置による、露光の様子を示す図である。照明光学系から照射される光線束の中心とマスク中心が同軸上にある場合、マスク内の外側(外周部)に照射される光線は、マスク中心に照射される光線よりも、ノズルチップ面に入射する傾きがノズルチップ面の垂直方向に対して僅かに大きくなる傾向にある。
 マスクに形成された吐出口列パターンのうちマスクの外周付近に配置された吐出口のパターンは、吐出口のパターンに照射される光線の傾きをもってノズルチップに投影されるため、吐出口が傾いて形成されることになる。この結果、傾いて形成された吐出口から吐出される液滴は、理想の着弾位置からずれて着弾することになる。
 図1は、本発明の一実施形態に係るノズルチップを示す模式図である。本実施形態のノズルチップは、液体を吐出するためのエネルギーを発生するエネルギー発生素子2が、所定のピッチで2列に並んで形成された素子基板10を有している。素子基板10には、異方性エッチングによって形成された液体供給口13が、エネルギー発生素子2の2つの列の間に開口している。素子基板10上には、吐出口形成部材9によって、各エネルギー発生素子2に対応した吐出口11と、液体供給口13から各吐出口11に連通する液体流路(不図示)が形成されている。
[規則91に基づく訂正 08.11.2012] 
 吐出口形成部材9は、例えば天井などの流路の一部を形成する部材としても機能するものである。そこで、構造材料としての高い機械的強度、下地との密着性、耐インク性と、同時に吐出口の微細なパターンをパターニングするための解像性が求められる。これらの特性を満足する材料としては、例えばカチオン重合型のエポキシ樹脂組成物が挙げられる。エポキシ樹脂としては、例えばビスフェノールAとエピクロルヒドリンとの反応物や、含ブロモビスフェノールAとエピクロルヒドリンとの反応物が挙げられる。また、フェノールノボラック或いはo-クレゾールノボラックとエピクロルヒドリンとの反応物が挙げられる。エポキシ樹脂は、エポキシ当量が2000以下であることが好ましく、エポキシ当量が1000以下であることがより好ましい。エポキシ当量が2000を越えると、硬化反応の際に架橋密度が低下し、密着性、耐インク性が低下する場合がある。
 エポキシ樹脂を硬化させるための光カチオン重合開始剤としては、光照射により酸を発生する化合物が挙げられる。例えば、芳香族スルフォニウム塩、芳香族ヨードニウム塩が挙げられる。また、必要に応じて、波長増感剤を添加してもよい。波長増感剤としては、例えば旭電化工業(株)より市販されているSP-100が挙げられる。
 図1に示すノズルチップは、吐出口11が形成された面が記録媒体の記録面に対面するように配置される。そして、液体供給口13を介して流路内に充填された液体(インク)に、エネルギー発生素子2によって発生するエネルギーを加えることによって、吐出口11から液滴として吐出させる。この液滴を記録媒体に付着させることによって記録を行う。
 次に、露光装置について、再び図2を用いて説明する。光源からの光線の照射(露光)は、例えば高圧水銀灯から放射される光線のうちi線を用いて行う。露光に用いる光線はこれに限られるものではなく、パターニングする部材が感光する波長を有するものであればよい。
 露光の際、光学系の光軸に対して光線が傾くことがある。光学系の光軸に対して主光線が傾くことを、テレセンが発生するという。この傾きの程度が軸外テレセン度である。特に縮小投影光学系では、フォーカス位置をベストフォーカスからデフォーカスさせると、ディストーションが発生することがある(デフォーカスディストーション)。デフォーカスに伴ってディストーションの大きさ、即ち軸外テレセン度が変化する。
 軸外テレセン度の絶対値は、光線束の中心の光線25に比べて、光線束の中でも外側の光線261の方が大きくなる傾向にある。尚、光線束の中心とは、マスクと平行方向の光線束の断面における、光線束の重心を意味する。光線束の中心とマスクの中心が一致している(同軸上にある)場合、マスクの中心を通る光線25に比べて、マスクの縁付近を通る光線261の方が、軸外テレセン度の絶対値は大きくなる。マスクとレンズの中心は基本的に一致しているので、レンズとの関係でも同様である。軸外テレセン度の影響により、光源からマスクに照射される光線が、ノズルチップ面の垂直方向に対して傾きをもつことになる。光線の傾き角をφとすると、1μmデフォーカスさせることによるディストーションによる結像位置の変化は、
1000×tanφ(nm)
と示される。
 通常のノズルチップの場合、結像位置の変化はnmの単位となるので、傾き角φは非常に小さい値であり、
tanφ≒sinφ
となる。
 図3Aに示すように、傾き角φの光線261が素子基板上の吐出口形成部材9に照射されると、パターニングされる吐出口の傾き角φ’は、吐出口形成部材である感光性樹脂の屈折率をn、空気の屈折率を1とすると
φ’≒φ/n
と示される。
 図3Bに示すように、傾き角φ’をもった光線262により形成された吐出口111から吐出される液滴は、吐出口の傾き角φ’によって、吐出面12の垂直方向に対して傾いて吐出される。このため、記録媒体14に着弾した際に、理想の着弾位置からずれて着弾することになる。吐出面12から記録媒体14までの距離をZとした場合、着弾位置のずれ量Lは
L=Ztanφ’
となる。
 図4は、マスク22上に発生する光線の軸外テレセン度40のイメージ図である。上述の通り、軸外テレセン度の絶対値は、マスク中心、即ち光線束の中心から外に行くほど大きくなる傾向にある。本発明では、軸外テレセン度の方向成分及び正負を、図4に記載の通りに規定して説明する。
 ここで示す露光装置では、軸外テレセン度の発生方向はマスク中心から外側に向かう方向であるが、露光装置によっては外側からマスク中心方向に軸外テレセン度が発生する装置もあり、その方向は露光装置に依存する。尚、本発明は、このいずれのパターンの露光装置にも適用可能である。
 軸外テレセン度のY方向は、後述する図6A、6B、6Cに記載のノズルチップパターンの長手方向、即ち吐出口の配列方向と同じ方向である。X方向は、Y方向と直交する方向である。軸外テレセン度40は、X方向成分41と、Y方向成分43とからなる。
 (実施形態1)
 図5は1つのノズルチップの模式的上面図である。1つのノズルチップを2つのノズル群311、312に分割して露光する分割露光で露光する場合、分割した境界面につなぎ部30ができる。分割露光とは、このようにつなぎ部をつなぐようにして複数回の露光を行う方法である。
 分割露光で1つのノズルチップを露光する場合に、本発明を適用していないマスクを用いた例が図6A、本発明を適用したマスクを用いた例が図6Bである。尚、本実施形態では、光線束、マスク、レンズの中心は同軸上にある。
 図6Bに示す通り、マスクは、吐出口列パターン271、272をつなぎ部281、282でつなぐことで1つのノズルチップの吐出口列パターンとなるパターンを有する。即ち、1つのノズルチップの吐出口列パターンが、吐出口列パターン271、272に分割されている。ここで、図6Bにおいて、吐出口列の吐出口の配列方向に関して、つなぎ部281からの距離が最も近い吐出口285に照射される光線に発生する、吐出口の配列方向の軸外テレセン度の絶対値を│Tab│とする。同様に、つなぎ部281からの距離が最も遠い吐出口286に照射される光線に発生する、吐出口の配列方向の軸外テレセン度の絶対値を│Tat│とする。このとき、本発明では
│Tat│>│Tab│
の関係とすることが特徴である。
 また、図6Bにおいて、吐出口の配列方向に関してつなぎ部282からの距離が最も近い吐出口285に照射される光線に発生する、吐出口の配列方向の軸外テレセン度の絶対値を│Tbb│とする。同様に、つなぎ部282からの距離が最も遠い吐出口286に照射される光線に発生する、吐出口の配列方向の軸外テレセン度の絶対値を│Tbt│とする。このとき、本発明では
│Tbt│>│Tbb│
の関係とすることが特徴である。
 即ち、本発明では、吐出口の配列方向に関して、前記つなぎ部からの距離が最も遠い吐出口よりも前記つなぎ部からの距離が最も近い吐出口の方が照射される光線の軸外テレセン度の絶対値が小さくなるように、マスクのチップパターンを配置する。ここでは、光線束の中心とマスク22の中心は同軸上であることから、マスク22の中心との関係を上述の通りとする。尚、同一の距離の吐出口が複数ある場合には、そのうちのいずれかの吐出口について判断すればよい。また、吐出口形成部材がネガ型感光性樹脂で形成される場合、吐出口を形成する部分は露光されないようにマスクされることになる。この場合、吐出口の外側輪郭を決定する部分は露光されるので、吐出口の外側輪郭部分に照射される光をもって軸外テレセン度を定義する。
 また、軸外テレセン度TabおよびTbbの差の絶対値、即ち
|Tab─Tbb│
はできる限り小さくなるように配置することが好ましい。|Tab─Tbb│が小さいほど、つなぎ部をまたいで隣接する吐出口の相対的な着弾位置ずれが抑制される。具体的には、つなぎ部は、Y方向に関して、マスクの中心から20%以内の位置に配置されていることが好ましい。図6BのY2が、マスクの中心Xから20%の範囲を示している。これにより、つなぎ部の軸外テレセン度の影響をより小さくし、印字した際のつなぎ部で発生する筋を低減することができる。つなぎ部は、Y方向に関して、マスクの中心と一致していてもよい。
 尚、以上の説明はつなぎ部が線である、即ち幅を持っていない状態を前提としたものであるが、つなぎ部が幅を持っている場合がある。即ち、つなぎ部においては、光線の照射が複数回行われる。この場合、つなぎ部と各吐出口の距離に関しては、各吐出口とつなぎ部のうち最も距離が近いつなぎ部の部分で算出する。
 図6Aでは、吐出口の配列方向に関してつなぎ部281に最も近い吐出口288に照射される光線に発生する、吐出口の配列方向の軸外テレセン度の絶対値は、つなぎ部281から最も遠い吐出口289に照射される光線に発生する、吐出口の配列方向の軸外テレセン度の絶対値よりも、大きくなる。これは、つなぎ部281に最も近い吐出口288の方が、つなぎ部281から最も遠い吐出口289よりも、マスク22の中心からの距離が遠いからである。吐出口の配列方向に関して、マスク中心Xからつなぎ部までの距離Y1も長くなる。
 軸外テレセン度は、マスク上の特定のエリアに照射される光線について算出される場合があり、必ずしもマスク上の任意点の軸外テレセン度が把握できるわけではない。例えば、マスク上の9×9の等間隔な格子上の点について軸外テレセン度を把握する。そのため、マスクの配置あるいはチップパターンの形状によっては、つなぎ部に最も近い吐出口に照射される光線に発生するテレセン度が算出できない場合がある。その場合は、マスク全体或いはマスクの一部のテレセン度をマスク座標に対してプロットし、その近似曲線から求めた値を軸外テレセン度として採用している。
 本発明では、1つのノズルチップが露光されるようにマスク上に分割チップパターンを配置してもよいし、チップパターン短手方向(x方向)に分割チップパターンを並べて配置して、一度に複数の分割チップパターンが露光されるようにしてもよい。
 図7A、7Bは本発明を適用したマスクを用いて、ノズルチップに光線の照射を行い、パターニングする様子を示した模式的斜視図である。図7Aのように、まず、第一の露光により、吐出口列パターン271以外を遮光物32により遮光し、かかる吐出口列パターン271を吐出口形成部材上に転写してノズル群311を形成する。次に図7Bのように、第二の露光により、吐出口列パターン272以外を遮光物32により遮光し、かかる吐出口列パターン272を吐出口形成部材上に転写してノズル群312を形成する。
 図7A、7Bの例では吐出口列パターン271、272の順に露光を行ったが、露光順序は任意である。また、スループットを優先して、分割したチップパターンを同一マスク内に配置しているが、チップパターンごとに別々のマスクに配置してもよい。
 図8Aは、本発明を適用していないマスクを使用して製造したノズルチップ33の概略断面図、吐出および着弾位置ずれの様子を示す概略図である。図8Bは、本発明を適用したマスクを使用して製造したノズルチップ34の概略断面図、吐出および着弾位置ずれの様子を示す概略図である。ジャストフォーカスからデフォーカスさせた場合、光線はノズルチップ面垂直方向に対してマスク中心に向かう方向に傾いている。光線は空気中から吐出口形成部材に入射するため、吐出口形成部材の屈折率によってさらに傾き角度が変化する。吐出口形成部材に用いられる材料は一般的には有機化合物である感光性樹脂であり、その屈折率は空気の屈折率1よりも大きいことが多い。
 図8A、8B、8Cにおいて、ノズルチップ長手方向の吐出口の傾きは、チップ外側に向かう方向になる。従って、液滴はチップ外側に微小な傾きをもって吐出されるため、つなぎ部をまたいで隣接する吐出口から吐出される液滴は、記録媒体上で互いにドット同士が近付く。これにより、記録媒体に筋(黒筋)が発生する。
 露光装置によっては、軸外テレセン度の発生により光束がマスク外周に向かう方向に傾く場合もあり得る。このとき、つなぎ部をまたいで隣接する吐出口では互いにドット同士が遠ざかることによる筋(白筋)が、記録媒体上に発生することになる。
 ノズルチップ両端部の吐出口から吐出される液滴は、ノズルチップ中心部の吐出口から吐出される液滴と比較して、記録媒体の搬送制御等によって着弾位置ずれを改善しやすい。このため、ノズルチップ両端部の吐出口の傾きによる着弾位置ずれは大きな課題ではない。但し、図8Bに示すように、本発明を適用すると、チップの両端部の吐出口から吐出される液滴の着弾位置ずれが大きくなる傾向はある。このため、チップの両端部の吐出口から吐出される液滴の着弾位置ずれを予め考慮して、チップの両端部のエネルギー発生素子に対して、吐出口の位置をシフトさせ、着弾位置ずれを補正することが好ましい。
 また、図8Cに示すように、図8Bの形態からさらに吐出精度を高めることもできる。図8Cに示すノズルチップ35では、つなぎ部周辺の吐出口を、ノズル端部側に移動させた位置に形成している。即ち、吐出口の配列方向に関して、つなぎ部からの距離が最も近い位置にある吐出口は、つなぎ部からの距離が最も遠い位置にある吐出口に対して、隣接する吐出口間の距離よりが短い。このような形態によって、より吐出精度を高めることができる。
 図9Aは、本発明を適用していないマスクを使用して製造したノズルチップの、つなぎ部に近い側から40個の吐出口における、吐出口の配列方向(Y方向)についての着弾位置ずれをプロットしたものである。図9Bは、本発明を適用したマスクを使用して製造したノズルチップの、つなぎ部に近い側から40個の吐出口における、吐出口の配列方向(Y方向)についての着弾位置ずれをプロットしたものである。着弾位置ずれ方向の正負については、図8A、8B、8Cに記載の通りとした。
 図9Aでは、つなぎ部をまたいで着弾位置がずれていることが分かる。この状態で画像を形成した場合、画像ドットが互いに近づき黒筋となって現れ、印字品位が低下した。これに対し、図9Bでは、つなぎ部付近の吐出口からの着弾位置ずれは顕著に抑制されていることが分かる。画像を形成した場合も、黒筋は確認されず、印字品位は良好であった。
 (実施形態2)
 本発明においては、マスク上の1つのノズルチップの吐出口列パターンを3つ以上に分割してもよい。これにより、2分割では画角に収まらないサイズの吐出口列パターンについても、パターニングを良好に行うことが可能となる。
 本実施形態では、図6Cに示すように、マスク上の1つのノズルチップの吐出口列パターンを3分割する。このように3つ以上の分割となると、吐出口列パターン273のように、吐出口の配列方向の両端部がつなぎ部(283、284)となる吐出口列パターンが、少なくとも一つ配置される。吐出口列パターン271及び272については、実施形態1と同様の関係とする。吐出口列パターン273の配置についても、実施形態1と同様に、つなぎ部281及びつなぎ部283に発生する軸外テレセン度Tab、Tc1の絶対値の差
|Tab─Tc1│
をできるだけ小さくすることが好ましい。同様に、つなぎ部282及びつなぎ部284に発生する軸外テレセン度Tbb、Tc2の絶対値の差
|Tbb─Tc2│
もできるだけ小さくすることが好ましい。
 実施形態2におけるパターニングイメージを、図6Cの右側に示す。これ以外の製造工程に関しては、実施形態1と同様である。
 実施形態2で製造したノズルチップに関しても、筋の発生を抑制した良好な画像を形成することができた。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
 本発明は、ノズルチップの製造方法として利用することができる。

Claims (3)

  1.  光線の照射を、吐出口列パターンをつなぎ部でつなぐことで1つのノズルチップの吐出口列パターンとなるパターンを有するマスクを用いて行うことによって、吐出口列を形成する工程を有するノズルチップの製造方法であって、
     前記マスクは、前記吐出口列の吐出口の配列方向に関して、前記つなぎ部からの距離が最も遠い吐出口よりも前記つなぎ部からの距離が最も近い吐出口の方が照射される前記光線の軸外テレセン度の絶対値が小さくなるようなマスクであることを特徴とするノズルチップの製造方法。
  2.  前記マスクが有する吐出口列パターンは、前記吐出口列の吐出口の配列方向に関して、前記つなぎ部からの距離が最も遠い吐出口よりも前記つなぎ部からの距離が最も近い吐出口の方が前記マスクに照射される光線束の中心からの距離が短い吐出口列パターンである請求項1に記載のノズルチップの製造方法。
  3.  前記光線の照射が縮小投影光学系による照射である請求項1または2に記載のノズルチップの製造方法。
PCT/JP2011/078748 2011-12-13 2011-12-13 ノズルチップの製造方法 WO2013088506A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013548982A JP6039579B2 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 ノズルチップの製造方法
PCT/JP2011/078748 WO2013088506A1 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 ノズルチップの製造方法
CN201180075533.0A CN103998245B (zh) 2011-12-13 2011-12-13 喷嘴芯片的制造方法
EP11877214.4A EP2792488B1 (en) 2011-12-13 2011-12-13 Method for manufacturing nozzle chips
US13/708,415 US8580483B2 (en) 2011-12-13 2012-12-07 Method of making nozzle chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/078748 WO2013088506A1 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 ノズルチップの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013088506A1 true WO2013088506A1 (ja) 2013-06-20

Family

ID=48572282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/078748 WO2013088506A1 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 ノズルチップの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8580483B2 (ja)
EP (1) EP2792488B1 (ja)
JP (1) JP6039579B2 (ja)
CN (1) CN103998245B (ja)
WO (1) WO2013088506A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5449590B2 (ja) * 2012-03-14 2014-03-19 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6137950B2 (ja) * 2013-06-10 2017-05-31 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6341799B2 (ja) * 2014-08-19 2018-06-13 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08127125A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Canon Inc レーザ加工方法およびレーザ加工装置並びに該方法および装置により形成されたインクジェット記録ヘッド
JPH11179576A (ja) * 1997-12-16 1999-07-06 Canon Inc 光加工機及びそれを用いたオリフィスプレートの製造方法
JP2002205406A (ja) * 2000-11-29 2002-07-23 Oce Technologies Bv インクジェットプリントヘッドの構成要素にノズルを形成する方法、ノズル構成要素、前記ノズル構成要素が設けられたインクジェットプリントヘッドおよび前記プリントヘッドが設けられたインクジェットプリンタ
JP2003025565A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Sharp Corp ラインヘッドおよびそれを備えたプリンタ
JP2003145769A (ja) 2001-11-12 2003-05-21 Canon Inc 回路基板の製造方法、および液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009061775A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び画像形成装置
JP2009166492A (ja) 2007-12-19 2009-07-30 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009190054A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Ricoh Co Ltd エネルギービーム穿孔加工方法、およびそれを用いた液滴吐出ヘッド製造方法、エネルギービーム穿孔加工装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3689490B2 (ja) * 1996-06-07 2005-08-31 キヤノン株式会社 ノズル部材の製造方法及びそれを用いた加工装置
JPH10291318A (ja) * 1997-02-18 1998-11-04 Toshiba Corp プリントヘッドの製造方法及び孔加工装置並びにプリントヘッドの製造方法
JP2001010067A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Canon Inc 液体噴射記録ヘッドの吐出ノズル加工方法および液体噴射記録ヘッドの製造方法
JP2001105600A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Canon Inc 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法
JP3762323B2 (ja) * 2002-04-02 2006-04-05 キヤノン株式会社 露光装置
JP3862624B2 (ja) * 2002-07-10 2006-12-27 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび、該ヘッドの製造方法
US7707621B2 (en) * 2002-12-02 2010-04-27 Silverbrook Research Pty Ltd Creation and usage of mutually exclusive messages
JP2005199696A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Canon Inc インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、および記録ヘッド
JP2006327134A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Konica Minolta Holdings Inc ノズルプレートの加工方法及びインクジェットヘッド
JP2007118585A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Brother Ind Ltd ノズルプレートの製造方法及び液滴噴射装置の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08127125A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Canon Inc レーザ加工方法およびレーザ加工装置並びに該方法および装置により形成されたインクジェット記録ヘッド
JPH11179576A (ja) * 1997-12-16 1999-07-06 Canon Inc 光加工機及びそれを用いたオリフィスプレートの製造方法
JP2002205406A (ja) * 2000-11-29 2002-07-23 Oce Technologies Bv インクジェットプリントヘッドの構成要素にノズルを形成する方法、ノズル構成要素、前記ノズル構成要素が設けられたインクジェットプリントヘッドおよび前記プリントヘッドが設けられたインクジェットプリンタ
JP2003025565A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Sharp Corp ラインヘッドおよびそれを備えたプリンタ
JP2003145769A (ja) 2001-11-12 2003-05-21 Canon Inc 回路基板の製造方法、および液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009061775A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び画像形成装置
JP2009166492A (ja) 2007-12-19 2009-07-30 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009190054A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Ricoh Co Ltd エネルギービーム穿孔加工方法、およびそれを用いた液滴吐出ヘッド製造方法、エネルギービーム穿孔加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013088506A1 (ja) 2015-04-27
CN103998245A (zh) 2014-08-20
EP2792488B1 (en) 2019-09-04
US8580483B2 (en) 2013-11-12
CN103998245B (zh) 2016-08-03
EP2792488A4 (en) 2016-11-23
US20130149648A1 (en) 2013-06-13
JP6039579B2 (ja) 2016-12-07
EP2792488A1 (en) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009023342A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法、構造体およびその製造方法
JP6039579B2 (ja) ノズルチップの製造方法
JP2008173970A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
US9146461B2 (en) Method of making nozzle chip
JP5701000B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2013226688A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法及び露光方法
US8991051B2 (en) Manufacturing method of liquid discharge head
JP6333016B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP5449590B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US9023593B2 (en) Method of manufacturing liquid ejection head
JP6341799B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP5996316B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP6071565B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US20230090580A1 (en) Photosensitive resin composition, shaped product, method for manufacturing shaped product and method for manufacturing liquid discharge head
JP5111449B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法、構造体の形成方法
US9102149B2 (en) Liquid ejection head
JP2014040023A (ja) 記録方法
JP2014040022A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2018051884A (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP2014024215A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2002264340A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法及びその製造方法によるインクジェット記録ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11877214

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013548982

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE