WO2013077263A1 - 光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ - Google Patents

光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
WO2013077263A1
WO2013077263A1 PCT/JP2012/079769 JP2012079769W WO2013077263A1 WO 2013077263 A1 WO2013077263 A1 WO 2013077263A1 JP 2012079769 W JP2012079769 W JP 2012079769W WO 2013077263 A1 WO2013077263 A1 WO 2013077263A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
core
alkali metal
cladding
concentration
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/079769
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
欣章 田村
春名 徹也
平野 正晃
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to DK12851113.6T priority Critical patent/DK2784033T3/en
Priority to EP12851113.6A priority patent/EP2784033B1/en
Priority to CN201280030434.5A priority patent/CN103619767B/zh
Priority to US14/127,266 priority patent/US9036972B2/en
Publication of WO2013077263A1 publication Critical patent/WO2013077263A1/ja
Priority to US14/569,987 priority patent/US9229160B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • C03B37/01815Reactant deposition burners or deposition heating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • C03C13/046Multicomponent glass compositions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03694Multiple layers differing in properties other than the refractive index, e.g. attenuation, diffusion, stress properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • C03B2201/03Impurity concentration specified
    • C03B2201/04Hydroxyl ion (OH)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/07Impurity concentration specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/07Impurity concentration specified
    • C03B2201/075Hydroxyl ion (OH)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/23Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/50Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/23Double or multiple optical cladding profiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/34Plural core other than bundles, e.g. double core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/36Dispersion modified fibres, e.g. wavelength or polarisation shifted, flattened or compensating fibres (DSF, DFF, DCF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/23Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/50Doped silica-based glasses containing metals containing alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes
    • C03C2203/42Gas-phase processes using silicon halides as starting materials
    • C03C2203/44Gas-phase processes using silicon halides as starting materials chlorine containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes
    • C03C2203/42Gas-phase processes using silicon halides as starting materials
    • C03C2203/46Gas-phase processes using silicon halides as starting materials fluorine containing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • G02B6/02014Effective area greater than 60 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
    • G02B6/02019Effective area greater than 90 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02228Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range
    • G02B6/02238Low dispersion slope fibres
    • G02B6/02242Low dispersion slope fibres having a dispersion slope <0.06 ps/km/nm2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03605Highest refractive index not on central axis
    • G02B6/03611Highest index adjacent to central axis region, e.g. annular core, coaxial ring, centreline depression affecting waveguiding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament

Definitions

  • the present invention relates to an optical fiber preform, an optical fiber manufacturing method, and an optical fiber.
  • the glass pipe After adding the alkali metal element in the vicinity of the inner surface of the glass pipe in this way, the glass pipe is heated to reduce the diameter. After the diameter reduction, the thickness of the inner surface of the glass pipe is etched for the purpose of removing transition metal elements such as Ni and Fe which are added simultaneously with the addition of the alkali metal element. Since the alkali metal element diffuses faster than the transition metal element, the alkali metal element can remain even if the transition metal element is removed by etching the glass surface with a certain thickness. After etching, the glass pipe is heated and solidified to produce an alkali metal element-added core rod. An optical fiber preform is manufactured by synthesizing a cladding portion having a refractive index lower than that of the core portion including the rod outside the alkali metal element-added core rod. And an optical fiber can be manufactured by drawing this optical fiber preform.
  • transition metal elements such as Ni and Fe which are added simultaneously with the addition of the alkali metal element. Since the alkali metal element diffuses faster
  • the optical fiber preform of the present invention is an optical fiber preform mainly composed of silica glass, and is provided in a core portion containing an alkali metal having an average concentration of 5 atomic ppm or more, and on the outer periphery of the core portion.
  • a first clad part having an OH group concentration of 200 mol ppm or more and a second clad part provided on the outer periphery of the first clad part are provided.
  • the concentration of OH groups in the outer periphery of the first clad is the baseline of the absorbance of infrared light on the first clad side of the boundary line between the first clad and the second clad in a disc in which the optical fiber preform is cut.
  • the transmission loss at a wavelength of 1550 nm is 0.180 dB / km or less and the transmission loss at a wavelength of 1380 nm is 0.80 dB / km or less.
  • An optical fiber is manufactured.
  • An optical fiber of the present invention is an optical fiber manufactured by drawing the optical fiber preform of the present invention, which contains an alkali metal element and corresponds to a core portion where compressive stress remains, A first clad corresponding to the first clad portion provided on the outer periphery and having an outer diameter of 30 ⁇ m or more and 45 ⁇ m or less and a compressive stress remaining; and a second clad provided on the outer periphery of the first clad and corresponding to the second clad portion
  • the transmission loss at a wavelength of 1550 nm is 0.185 dB / km or less, and the transmission loss at a wavelength of 1380 nm is 0.80 dB / km or less.
  • the alkali metal in the core portion of the optical fiber preform has to be added at a high concentration of several hundred atomic ppm to several thousand atomic ppm.
  • the silica glass pipe is thinned so that the inner surface temperature becomes very high during the diffusion process, or the alkali metal element is added during the diffusion process. Vapor needs to be very high. Therefore, it is difficult to add a high concentration of alkali metal to silica glass.
  • crystallization is very likely to occur in each of the diffusion, etching, and solidification processes for producing the alkali metal element-added core rod. It was.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an optical fiber preform 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the optical fiber preform 10 is mainly composed of silica glass and includes a core portion 20 and a cladding portion 30.
  • the core part 20 includes a first core part 21 including a central axis and a second core part 22 provided on the outer periphery of the first core part 21.
  • the cladding part 30 includes a first cladding part 31 provided on the outer periphery of the second core part 22 and a second cladding part 32 provided on the outer periphery of the first cladding part 31.
  • the core part 20 contains an alkali metal having an average concentration of 5 atomic ppm or more.
  • the concentration of OH groups in the outer periphery of the first cladding part 31 is 200 mol200ppm or more.
  • the concentration profile of the OH group in the optical fiber preform is almost an axial object due to the characteristics of the manufacturing method of the optical fiber preform, and the concentration of the OH group in the outer peripheral portion of the first clad portion 31 is one cross section. It is almost equal in (cross section perpendicular to the longitudinal axis). Therefore, it is sufficient to measure the concentration of the OH group at one place on the first clad side of the boundary line between the first clad and the second clad in the disc obtained by cutting the optical fiber preform.
  • the viscosity of the silica glass is reduced, so that the compressive stress remains.
  • the viscosity of the silica glass remains high, so that the tensile stress remains.
  • compressive stress remains in the core of the optical fiber.
  • An optical fiber may have a large scattering loss if a tensile strain remains.
  • the transmission loss may increase. Therefore, it is more preferable that the compressive stress remains in both the core and the first cladding of the optical fiber.
  • the high-concentration moisture added to the outer peripheral portion of the first clad portion 31 as in the optical fiber preform 10 is used. It is preferable to suppress the diffusion of the alkali metal element up to the inside of the first cladding part 31.
  • the average concentration of alkali metal in the core of the optical fiber is preferably 0.2 atomic ppm or more.
  • the average concentration of alkali metal in the core of the optical fiber exceeds 50 atomic ppm, the radiation resistance deteriorates. Therefore, as an optical fiber for submarine cables, the average concentration of alkali metal in the core is 50 atomic ppm. The following is desirable.
  • the average concentration of the alkali metal in the core portion 20 of the optical fiber preform 10 is preferably 5 atomic ppm or more.
  • the average concentration of the alkali metal in the core portion 20 of the optical fiber preform 10 is 500 atomic ppm or less, preferably 100 atomic ppm or less. By doing so, it is possible to improve the manufacturability of the alkali metal element-added core rod.
  • OH groups of 200 mol ppm or more exist in the outer peripheral portion of the first clad portion 31 of the optical fiber preform 10. This is because the OH group concentration in the outer peripheral portion of the first cladding portion 31 is sufficiently higher than the average concentration of the alkali metal in the core portion 10, so that it diffuses at the time of drawing and the first cladding and the second cladding of the optical fiber This is because several ppb to several ppm of alkali metal elements and OH groups that reach the interface can reliably react.
  • Example 1 In Example 1, the optical fiber preform and the optical fiber were manufactured by sequentially performing the following steps S1 to S10, and the transmission characteristics of the optical fiber were evaluated.
  • step S1 a glass pipe made of silica glass was prepared. This glass pipe contained 100 atomic ppm of chlorine and 6,000 atomic ppm of fluorine as dopants, and the concentration of other impurities was 10 ppm or less, and was substantially pure silica glass. This glass pipe had an outer diameter of 35 mm and an inner diameter of about 20 mm.
  • step S4 while introducing a mixed gas of SF 6 (0.05SLM), chlorine gas (0.5SLM) and He gas (0.5SLM) into the glass pipe to which the potassium metal element is added, a thermal plasma flame is introduced.
  • the inner diameter of the glass pipe was set to 3.4 mm by heating at 4 and performing vapor phase etching.
  • step S3 the outer surface of the glass pipe was heated to 2100 ° C. by the oxyhydrogen flame 4 while flowing oxygen (2SLM) through the glass pipe to which the potassium metal element was added.
  • the oxyhydrogen flame was traversed at a speed of 40 mm / min, heated for a total of 8 turns, and the glass pipe to which the potassium metal element was added was reduced in diameter to 3 mm.
  • step S4 while introducing a mixed gas of SF 6 (0.05SLM) and oxygen (1SLM) into the glass pipe to which the potassium metal element has been added, heating is performed with the thermal plasma flame 4 to perform gas phase etching.
  • the inner diameter of the glass pipe was 3.3 mm.
  • step S5 while introducing oxygen (1SLM) into the glass pipe, the absolute pressure in the glass pipe is reduced to 1 kPa, and the surface temperature is set to 1400 ° C. by the thermal plasma flame 4, and the alkali is 22 mm in diameter.
  • a metal-added core glass rod was obtained.
  • the alkali metal-added core glass rod had a maximum potassium concentration of 1,300 ppm, and the diameter of the region where potassium was added to 10 atomic ppm or more was 7 mm.
  • step S6 the alkali metal-added core glass rod was stretched to have a diameter of 17 mm, and then the outer peripheral portion of the alkali metal-added core glass rod was ground to have a diameter of 10 mm to obtain a first core portion.
  • step S7 silica glass (second core portion) added with 13,000 atomic ppm of chlorine is provided outside the alkali metal-added core glass rod so as to have an outer diameter of 35 mm, and stretched to have a diameter of 24 mm.
  • the outer peripheral portion was ground so that the diameter became 20 mm to obtain a core glass rod.
  • the first core portion and the second core portion are combined to form an optical fiber core.
  • the average alkali metal concentration in the core portion was 15 atomic ppm.
  • a silica glass pipe to which 13,000 atomic ppm of chlorine was added was prepared, an alkali metal-added core glass rod was inserted into this glass pipe, and both were heated by an external heat source and integrated. The rod-in collapse method is used. As a result, the ratio D2 / D1 between the diameter (D1) of the first core portion and the outer diameter (D2) of the second core portion was 2.9.
  • step S10 an optical fiber was manufactured by drawing an optical fiber preform.
  • the drawing speed was 1,700 m / min, and the drawing tension was 0.6 N.
  • optical fiber manufactured as described above were as shown in the table. Thus, an optical fiber with low transmission loss was obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

 線引して光ファイバとした状態においても該光ファイバのコアに充分な濃度のアルカリ金属を含有させることができる製造容易な光ファイバ母材を提供する。光ファイバ母材10は、シリカガラスを主成分とするものであって、コア部20およびクラッド部30を備える。コア部20は、中心軸を含む第一コア部21と、第一コア部21の外周に設けられた第二コア部22とを含む。クラッド部30は、第二コア部22の外周に設けられた第一クラッド部31と、第一クラッド部31の外周に設けられた第二クラッド部32とを含む。コア部20は、平均濃度5原子ppm以上のアルカリ金属を含有する。第一クラッド部31の外周部におけるOH基の濃度は200mol ppm以上である。

Description

光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ
 本発明は、光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバに関する。
 アルカリ金属元素をコアに添加した、シリカガラスからなる光ファイバが知られている(特許文献1~9)。光ファイバ母材のコア部にアルカリ金属元素が添加されていると、コア部において光ファイバ母材を線引するときの粘性を下げることができ、シリカガラスのネットワーク構造の緩和が進行するので、光ファイバの伝送損失を低減することが可能であるといわれている。
 アルカリ金属元素をシリカガラス中に添加する方法としては拡散法が知られている(特許文献1,2)。拡散法では、原料となるアルカリ金属元素またはアルカリ金属塩などの蒸気をガラスパイプ内に導入しながら、ガラスパイプを外部から加熱したり、ガラスパイプ内にプラズマを発生させたりする。そして、これによってアルカリ金属元素をガラスパイプの内表面に拡散添加する。
 このようにしてアルカリ金属元素をガラスパイプの内表面近傍に添加した後、このガラスパイプを加熱して縮径させる。縮径後、アルカリ金属元素の添加の際に同時に添加されてしまうNiやFeなどの遷移金属元素を除去する目的で、ガラスパイプの内表面のある厚みをエッチングする。アルカリ金属元素は遷移金属元素よりも拡散が速いのでガラス表面をある厚みでエッチングして遷移金属元素を除去してもアルカリ金属元素を残留させることが可能である。エッチング後、ガラスパイプを加熱して中実化することで、アルカリ金属元素添加コアロッドを製造する。アルカリ金属元素添加コアロッドの外側に、このロッドを含むコア部よりも屈折率の低いクラッド部を合成することで、光ファイバ母材を製造する。そして、この光ファイバ母材を線引することで光ファイバを製造することができる。
 本発明は、線引して光ファイバとした状態においても該光ファイバのコアに充分な濃度のアルカリ金属元素を含有させることができる製造容易な光ファイバ母材を提供することを目的とする。本発明は、このような光ファイバ母材を線引して伝送損失が低減された光ファイバを製造することができる方法を提供することを目的とする。また、本発明は、このような光ファイバ母材を線引して伝送損失が低減された光ファイバを提供することを目的とする。
 本発明の光ファイバ母材は、シリカガラスを主成分とする光ファイバ母材であって、平均濃度5原子ppm以上のアルカリ金属を含有するコア部と、コア部の外周にあり、外周部におけるOH基の濃度が200mol ppm以上である第一クラッド部と、第一クラッド部の外周に設けられた第二クラッド部とを備える。第一クラッドの外周部におけるOH基の濃度は、光ファイバ母材を輪切りにした円板における第一クラッドと第二クラッドとの境界線の第一クラッド側での赤外光の吸光度のベースラインからの増分Aから、
 OH基濃度[ppm]=A/(6200×d[mm])×10[ppm]
により計算する。測定に用いる赤外光の波数は3673cm-1であり、スポット径は150μmである。
 第一クラッド部の外周部におけるOH基の濃度は、2000mol ppm以上であってもよい。第一クラッド部は、線引後の光ファイバにおいて30μm以上45μm以下となる外径を有していてもよい。コア部のアルカリ金属の濃度の平均値は、500原子ppm以下であってもよい。コア部のOH基の濃度の平均値は、0.01mol ppm以下であってもよい。第二クラッド部は、第一クラッド部の外周に気相合成したシリカガラス粉を焼結することにより透明化したものであってもよい。第一クラッド部に対する第二クラッド部の相対屈折率差は、0.01%以上であってもよい。コア部が塩素元素およびフッ素元素を更に含有し、コア部におけるアルカリ金属元素,塩素元素およびフッ素元素を除くドーパントの濃度の平均値は、10原子ppm以下であってもよい。
 コア部は、中心軸を含み、アルカリ金属の濃度の最大値が100原子ppm以上であり、塩素の濃度の平均値が1000原子ppm以下である第一コア部と、第一コア部の外周に設けられ、アルカリ金属の濃度の平均値が10原子ppm以下であり、塩素の濃度の平均値が1000原子ppm以上である第二コア部とを含んでもよい。
 本発明の光ファイバ製造方法は、本発明の光ファイバ母材を線引して、波長1550nmにおける伝送損失が0.180dB/km以下であって波長1380nmにおける伝送損失が0.80dB/km以下である光ファイバを製造する。
 本発明の光ファイバは、本発明の光ファイバ母材を線引して製造される光ファイバであって、アルカリ金属元素を含有し、圧縮応力が残留したコア部に対応するコアと、コアの外周に設けられ、外径が30μm以上45μm以下であり、圧縮応力が残留した第一クラッド部に対応する第一クラッドと、第一クラッドの外周に設けられ第二クラッド部に対応する第二クラッドとを備え、波長1550nmにおける伝送損失が0.185dB/km以下であり、波長1380nmにおける伝送損失が0.80dB/km以下である。
 第一クラッドと第二クラッドとの界面領域におけるOH基の濃度は、1mol ppm以上であってもよい。光ファイバにおける第一クラッドと第二クラッドとの界面領域におけるOH基の濃度は、基底モードで伝搬する波長1.38μmの光の減衰と、第一クラッドと第二クラッドとの界面領域の位置とから計算して求める。また、コアのアルカリ金属の濃度の平均値は、0.2ppm以上であってもよい。
 本発明によれば、線引して光ファイバとした状態においても該光ファイバのコアに充分な濃度のアルカリ金属を含有させることができる製造容易な光ファイバ母材を提供することができる。
本発明の実施形態の光ファイバ母材の断面図である。
光ファイバの第一クラッドの外径と波長1.55μmでの伝送損失との関係を示すグラフである。
光ファイバの第一クラッドの外径と波長1.38μmでの伝送損失との関係を示すグラフである。
光ファイバの一つの直径上の点における相対屈折率差および残留応力それぞれを示すグラフである。
光ファイバ母材の屈折率プロファイル例を示す概念図である。
本発明の光ファイバ母材製造方法におけるアルカリ金属元素添加工程の例を説明する概念図である。
 以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 シリカガラス中でのアルカリ金属元素の拡散係数は、NiやFeなどの遷移金属元素の拡散係数と比較して1桁以上大きい。線引時には光ファイバ母材は温度1700℃以上に加熱され、このような高温状態では光ファイバ母材中のアルカリ金属元素の拡散は非常に速い。例えば、拡散係数を1×10-6cm/sとし、加熱時間を0.5秒とすると、拡散距離は14μmとなる。この拡散距離は、通常の光ファイバのコア半径5μmと比較して大きい。このように、光ファイバ母材のコア部に添加されたアルカリ金属元素は、光ファイバのクラッドまで大きく拡散してしまう。この拡散の結果、光ファイバのコア中のアルカリ金属の平均濃度は、光ファイバ母材のコア部中のアルカリ金属の平均濃度の1/100程度となり、極めて低くなってしまう。
 従って、十分に光ファイバの伝送損失を低減する為には、光ファイバ母材のコア部におけるアルカリ金属は、数百原子ppm乃至数千原子ppmと高濃度に添加される必要があった。しかしながら、このような高濃度のアルカリ金属をシリカガラスに添加する際には、シリカガラスパイプを肉薄にして拡散工程の際に内面温度を非常に高温にしたり、拡散工程の際にアルカリ金属元素の蒸気を非常に高濃度にしたりする必要がある。したがって、高濃度のアルカリ金属をシリカガラスに添加することは困難である。また、高濃度にアルカリ金属を添加できた場合でも、アルカリ金属元素添加コアロッドを製造する拡散、エッチング、中実化の各工程で結晶化が極めて発生しやすいので、製造性が悪いという課題があった。
 図1は、本発明の実施形態の光ファイバ母材10の断面図である。光ファイバ母材10は、シリカガラスを主成分とするものであって、コア部20およびクラッド部30を備える。コア部20は、中心軸を含む第一コア部21と、第一コア部21の外周に設けられた第二コア部22とを含む。クラッド部30は、第二コア部22の外周に設けられた第一クラッド部31と、第一クラッド部31の外周に設けられた第二クラッド部32とを含む。コア部20は、平均濃度5原子ppm以上のアルカリ金属を含有する。第一クラッド部31の外周部におけるOH基の濃度は200mol ppm以上である。なお、光ファイバ母材におけるOH基の濃度プロファイルは光ファイバ母材の製造方法の特質によりほぼ軸対象になっていて、第一クラッド部31の外周部におけるOH基の濃度は、一つの横断面(長手軸に垂直な断面)ではほぼ等しい。よって、OH基の濃度の測定は、光ファイバ母材を輪切りにした円板における第一クラッドと第二クラッドとの境界線の第一クラッド側の一ヶ所で行えば十分である。
 光ファイバ母材10の好適な態様は以下のとおりである。第一クラッド部31は、線引後の光ファイバとした際の直径が30μm以上45μm以下に相当する外径を有するのが好適であり、光ファイバとした際の直径が30μm以上40μm以下に相当する外径を有するのが更に好適である。コア部20のアルカリ金属の濃度の平均値は500原子ppm以下であるのが好適である。コア部20のOH基の濃度の平均値は0.01mol ppm以下であるのが好適である。第二クラッド部32は、第一クラッド部31の外周に気相合成により合成したシリカガラス粉を焼結することにより透明化したものであるのが好適である。第一クラッド部31に対する第二クラッド部32の相対屈折率差は0.01%以上であるのが好適である。
 コア部20は塩素元素およびフッ素元素を更に含有し、コア部20におけるアルカリ金属元素,塩素元素およびフッ素元素を除くドーパント(Ge、Al、Ni、Feなどの遷移金属や典型金属)の濃度はコア部全体の平均値で10原子ppm以下であるのが好適である。第一コア部21のアルカリ金属の濃度の最大値は100原子ppm以上であり、塩素の濃度の平均値は1000原子ppm以下であり、第二コア部22のアルカリ金属の濃度の平均値は10原子ppm以下であり、塩素の濃度の平均値は1000原子ppm以上であるのが好適である。
 図2は、光ファイバの第一クラッドの外径と波長1.55μmでの伝送損失との関係を示すグラフである。光ファイバの第一クラッドは、光ファイバ母材の第一クラッド部に相当する。ここでは、光ファイバ母材10のコア部20中のアルカリ金属の濃度を平均10原子ppm程度とし、第一クラッド部32の外周部の水分を500分子ppm程度とした。コア部20には、塩素やフッ素といったハロゲン元素およびアルカリ金属元素を添加したが、その他のNiやFeなどの遷移金属元素やGeOなどの含有量を1ppm以下とした。第一クラッド部31にはフッ素元素を添加し、コア部20の屈折率より第一クラッド部31の屈折率を低くした。また、第一クラッド部31の外周には、フッ素添加SiOガラスからなる第二クラッド部32をOVD法により合成した。
 第一クラッド部31の外径は、光ファイバにした際には直径45μm以下であると波長1550nmにおける伝送損失が0.18dB/km以下となるので好ましく、直径40μm以下であると波長1550nmにおける伝送損失が0.175dB/km以下となるので更に好ましい。これは、第一クラッド部31の外周部におけるOH基が線引時のアルカリ金属元素の拡散を抑制し、光ファイバのコア中のアルカリ金属の濃度を比較的高く保つことが可能となったからであると考えられる。このアルカリ金属元素の拡散の抑制は、光ファイバの残留応力を測定することによって確認することができる。すなわち、アルカリ金属元素が拡散した領域ではシリカガラスの粘性が低減するので圧縮応力が残留し、一方で拡散していない領域ではシリカガラスの粘性が高いままであるので引張り応力が残留することになる。
 図4は、光ファイバの一つの直径上の点における相対屈折率差および残留応力それぞれを示すグラフである。ここでの相対屈折率差は、純シリカガラスの屈折率を基準とした値である。残留応力は、負値であるとき圧縮応力であり、正値であるとき引張応力である。光ファイバの第一クラッドの外周部(光ファイバ母材10の第一クラッド部31の外周部に相当する位置)で、第一クラッドの内から外へ光ファイバの残留応力が圧縮応力から引っ張り応力へ(符号が負から正へ)変化している。これより、水分が多量に添加された第一クラッド部31の外周部においてアルカリ金属元素の拡散が抑制されていることが判る。なお、拡散を抑制することができた理由は、第一クラッド部31の外周部に高濃度の水分が存在することにより、その水分がアルカリ金属元素と反応し、それ以上のアルカリ金属元素の移動が制限されたからであると推定される。
 加えて、光ファイバのコアは圧縮応力が残留しているのが好ましい。光ファイバは、引張り歪みが残留していると散乱損失が大きくなる場合がある。また、光ファイバは、コアと第一クラッドとの界面付近で大きな残留応力の差があると、伝送損失が上昇する場合がある。したがって、光ファイバのコアおよび第一クラッドの両方において、圧縮応力が残留しているのがより好ましい。このように光ファイバのコアおよび第一クラッドの両方に残留応力を効率的に残留させるには、光ファイバ母材10のように、第一クラッド部31の外周部に添加した高濃度の水分によって、アルカリ金属元素の拡散を第一クラッド部31の内側までに抑制するのが好適である。
 図3は、光ファイバの第一クラッドの外径と波長1.38μmでの伝送損失との関係を示すグラフである。光ファイバの第一クラッドの直径が30μm以下である場合は、OH基によって波長1.38μm帯の伝送損失が上昇し、波長1380nmにおける伝送損失が0.8dB/km以上と極めて高くなってしまう。従って、第一クラッド部31の外径は、光ファイバにした際に直径30μm以上であることが好ましい。
 光ファイバは、光弾性効果により、残留応力が圧縮応力である場合には屈折率が上昇し、残留応力が引張り応力である場合には屈折率が減少する。従って、光ファイバ母材10において、第二クラッド部32の平均屈折率は第一クラッド部31の平均屈折率より相対屈折率差で0.01%以上高いことが望ましい。
 光ファイバの伝送損失を十分に低減するように、光ファイバのコア中のアルカリ金属の平均濃度は0.2原子ppm以上であるのが好適である。また、光ファイバのコア中のアルカリ金属の平均濃度が50原子ppmを超える場合には耐放射特性が劣化するので、海底ケーブル用の光ファイバとしてはコア中のアルカリ金属の平均濃度が50原子ppm以下であることが望ましい。
 光ファイバの伝送損失を十分に低減するためには、光ファイバ母材10のコア部20中のアルカリ金属の平均濃度は5原子ppm以上であると良い。光ファイバ母材10のコア部20中のアルカリ金属の平均濃度は、500原子ppm以下であり、好ましくは100原子ppm以下であると良い。このようにすることでアルカリ金属元素添加コアロッドの製造性を向上することが可能である。
 光ファイバ母材10の第一クラッド部31の外周部には、200mol ppm以上のOH基が存在すると良い。これは、コア部10のアルカリ金属の平均濃度より第一クラッド部31の外周部のOH基濃度が十分に高いことで、線引時に拡散して光ファイバの第一クラッドと第二クラッドとの界面に到達する数ppb乃至数ppmのアルカリ金属元素とOH基とが確実に反応できるからである。
 光ファイバ母材10の第一クラッド部31の外周部に効率的に水分を添加するためには、第一クラッド部31の外周部を酸水素火炎で加熱すればよく、また、第二クラッド部32の合成をVAD法やOVD法などの気相合成法により行うと良い。また、光ファイバ母材10の第一クラッド部31の外周部のOH基の濃度は、高すぎると光ファイバの伝送損失が上昇する原因となるので、2000mol ppm以下が良い。光ファイバでは波長1.38μm帯にSi-OH吸収による損失増が発生するので、コア部20の近傍では水分の添加が低い方が好ましい。コア部10のOH基濃度は平均で0.01mol ppm以下であると良い。
 第一コア部21は、アルカリ金属の濃度がピークで100原子ppm以上であり、塩素の濃度が平均で1,000原子ppm以下であるのが好適である。第二のコア部22は、アルカリ金属の濃度がピークで10原子ppm以下であり、塩素の濃度が平均で2,000原子ppm以上であるのが好適である。このようにすると光ファイバの伝送損失を低減することが可能である。
 光ファイバの伝送損失の低減の理由は以下のとおりであると推測される。シリカガラスに添加されたアルカリ金属元素は加熱時に塩素元素と反応してアルカリ塩化物となる。光ファイバ母材10のようなバルクガラスではアルカリ塩化物は気泡や結晶の原因となってしまうので、第一コア部21のように高濃度のアルカリ金属が添加された領域に高濃度の塩素は共添加されるべきではない。一方、光ファイバのように細径であり冷却速度が極めて速い場合には、アルカリ金属元素と塩素元素とが共添加されていても気泡や結晶などは発生しづらい。従って、光ファイバ母材10を線引する時に拡散するアルカリ金属元素の一部をコア部20中で塩素元素と反応させ、アルカリ塩化物としてコア中に残留させることで、光ファイバの伝送損失を低減することが可能となると推測される。
 クラッド部30の屈折率(ただし、クラッド部30が多層構造の場合には、コア部20外径の3倍程度となる半径位置での屈折率)を基準としたときのコア部20の比屈折率差の最大値は、0.25%以上0.55%以下であってよい。光ファイバのコアの半径は3μm以上7.0μm以下であってよい。
 光ファイバの伝送損失は低いほど好ましい。波長1550nmにおける光ファイバの伝送損失は、0.180dB/kmよりも低いことが望ましく、更に望ましくは0.175dB/km以下であり、最も好ましくは0.170dB/km以下である。好ましくは、光ファイバのコアは、塩素やフッ素などのハロゲンや、カリウム、ナトリウム、ルビジウムなどのアルカリ金属元素が添加されたシリカガラスであると良い。光ファイバのコアでは、これら以外のGe、Alなどの典型金属元素やNi、Cuなどの遷移金属元素などのドーパントの濃度は、10原子ppm以下であると良く、1原子ppm以下であると更に好ましく、最も好ましくは0.1原子ppm以下であると良い。
 波長1380nmにおける光ファイバの伝送損失は、0.8dB/km以下に低い方が好ましく、0.4dB/km以下であると更に良く、また0.3dB/km以下であると最も好ましい。光ファイバの偏波モード分散は0.2ps/√km以下であって良い。光ファイバのケーブルカットオフ波長は、1520nm以下であると良く、ラマン増幅に用いるポンプ波長となる1450nm以下であると更に良い。
 本発明の光ファイバ母材のコア部およびクラッド部それぞれは各部の中で屈折率が変化していても良い。本発明の光ファイバ母材は、図5に模式的に示されるプロファイルであってよいが、これらに制限されることはない。
[実施例1]
 実施例1では、以下のステップS1からS10までの各処理を順に行うことで光ファイバ母材および光ファイバを製造して、この光ファイバの伝送特性を評価した。ステップS1では、シリカガラスからなるガラスパイプを準備した。このガラスパイプは、100原子ppmの塩素及び6,000原子ppmのフッ素をドーパントとして含み、その他の不純物の濃度が10ppm以下であって、実質的に純シリカガラスであった。このガラスパイプの外径は直径35mmであり、内径は直径20mm程度であった。
 ステップS2では、図6に示されるように、アルカリ金属原料3として臭化カリウム(KBr)を用い、これを外部熱源2により温度840℃に加熱してKBr蒸気を発生させた。そして、キャリアガスとして導入した流量1SLM(標準状態に換算して1リットル/min)の酸素と共にKBr蒸気をガラスパイプ1に導入しながら、外部熱源である熱プラズマ火炎4によってガラスパイプ1の外表面が2050℃となるように加熱した。熱プラズマ火炎を30mm/minの速さでトラバースさせ、合計20ターン加熱し、カリウム金属元素をガラスパイプ1の内表面に拡散添加させた。
 ステップS3では、カリウム金属元素が添加されたガラスパイプ内に酸素(2SLM)を流しながら、熱プラズマ火炎4によってガラスパイプの外表面が2100℃となるように加熱した。熱プラズマ火炎を40mm/minの速さでトラバースさせ、合計6ターン加熱し、カリウム金属元素が添加されたガラスパイプを内直径3mmまで縮径した。
 ステップS4では、カリウム金属元素が添加されたガラスパイプ内に、SF(0.05SLM)、塩素ガス(0.5SLM)及びHeガス(0.5SLM)の混合ガスを導入しながら、熱プラズマ火炎4で加熱し気相エッチングすることで、ガラスパイプの内直径を3.4mmにした。
 ステップS5では、ガラスパイプ内に酸素(1SLM)を導入しながら、ガラスパイプ内の絶対圧を97kPaにまで減圧し、熱プラズマ火炎4によって表面温度を1400℃として中実化し、直径が28mmのアルカリ金属添加コアガラスロッドとした。気泡や結晶の発生なくアルカリ金属元素が添加されたガラスパイプを中実ガラス体とするために、ガラスパイプ内圧は絶対圧で100kPa以下であることが望ましい。また、1kPa以下にすること中実化するときの加工速度を上げる事ができ、加熱によるアルカリ金属の拡散を抑制でき更に望ましい。このアルカリ金属添加コアガラスロッドのカリウム濃度は最大値で1,800ppmであり、カリウムが10原子ppm以上に添加されている領域の直径は12mmであった。
 ステップS6では、アルカリ金属添加コアガラスロッドを直径20mmとなるように延伸し、その後直径が12mmとなるようにアルカリ金属添加コアガラスロッドの外周部を研削して第一コア部とした。
 ステップS7では、アルカリ金属添加コアガラスロッドの外側に外径65mmとなるよう塩素が5,000原子ppm添加されたシリカガラス(第二コア部)を設け、直径24mmとなるように延伸し、その後直径が20mmとなるように外周部を研削し、コアガラスロッドとした。第一コア部と第二コア部とをあわせて、光ファイバのコアとなる。このコア部のアルカリ金属濃度は平均で50原子ppmであった。第二コア部のガラスの合成に際しては、塩素が6,000原子ppm添加されたシリカガラスパイプを準備し、このガラスパイプにアルカリ金属添加コアガラスロッドを挿入し、両者を外部熱源によって加熱し一体化するロッドインコラプス法を用いた。この結果、第一コア部の径(D1)と第二コア部の外径(D2)との比D2/D1は4.5であった。
 ステップS8では、コアガラスロッドの外側に、フッ素元素が添加されたシリカガラスからなる第一クラッド部(光学クラッドガラス部)を合成した。第二コア部と第一クラッド部との相対屈折率差は最大で0.34%程度であった。第一クラッド部の合成に際しては、フッ素元素が添加されたシリカガラスパイプを準備し、これにコアガラスロッドを挿入し、外部熱源によって加熱し一体化するロッドインコラプス法を用いた。このロッドインコラプス法による合成の結果、コアガラスロッド及びその近傍の第一クラッド部の水分量を十分に低く抑制することが可能であった。
 ステップS9では、第一クラッド部付きコアガラスロッドを所定径に延伸などの加工をした後、そのガラスロッドの外側に、フッ素元素が添加されたシリカガラス(第二クラッド部)を合成して光ファイバ母材とした。第一クラッド部の外径が36mmであり、第二クラッド部の外径が140mmであった。第二コア部と第二クラッド部との相対屈折率差は最大で0.32%程度であった。第二クラッド部の合成に際してOVD法を用いた。また、赤外吸収分光を用いてOH基の濃度を測定した結果、第一クラッド部と第二クラッド部との界面においてOH基濃度はピークで400mol ppm程度であった。
 ステップS10では、光ファイバ母材を線引して光ファイバを製造した。このとき、線引速度は2,300m/minであり、線引張力は0.5Nであった。
 以上のようにして製造された光ファイバの諸特性は表1のとおりであった。このように低伝送損失の光ファイバが得られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[実施例2]
 実施例2では、以下のステップS1からS10までの各処理を順に行うことで光ファイバ母材および光ファイバを製造して、この光ファイバの伝送特性を評価した。ステップS1では、シリカガラスからなるガラスパイプを準備した。このガラスパイプは、50原子ppmの塩素及び7,000原子ppmのフッ素をドーパントとして含み、その他の不純物の濃度が10ppm以下であって、実質的に純シリカガラスであった。このガラスパイプの外径は直径25mmであり、内径は直径10mm程度であった。
 ステップS2では、図6に示されるように、アルカリ金属原料3として臭化カリウム(KBr)を用い、これを外部熱源2により温度820℃に加熱してKBr蒸気を発生させた。そして、キャリアガスとして導入した流量1SLM(標準状態に換算して1リットル/min)の酸素と共にKBr蒸気をガラスパイプ1に導入しながら、外部熱源である酸水素火炎4によってガラスパイプ1の外表面が2050℃となるように加熱した。酸水素火炎を30mm/minの速さでトラバースさせ、合計15ターン加熱し、カリウム金属元素をガラスパイプ1の内表面に拡散添加させた。
 ステップS3では、カリウム金属元素が添加されたガラスパイプ内に酸素(2SLM)を流しながら、酸水素火炎4によってガラスパイプの外表面が2100℃となるように加熱した。酸水素火炎を40mm/minの速さでトラバースさせ、合計8ターン加熱し、カリウム金属元素が添加されたガラスパイプを内径3mmまで縮径した。
 ステップS4では、カリウム金属元素が添加されたガラスパイプ内に、SF(0.05SLM)及び酸素(1SLM)の混合ガスを導入しながら、熱プラズマ火炎4で加熱し気相エッチングすることで、ガラスパイプの内径を3.3mmにした。
 ステップS5では、ガラスパイプ内に酸素(1SLM)を導入しながら、ガラスパイプ内の絶対圧を1kPaにまで減圧し、熱プラズマ火炎4によって表面温度を1400℃として中実化し、直径が22mmのアルカリ金属添加コアガラスロッドとした。このアルカリ金属添加コアガラスロッドのカリウム濃度は最大値で1,300ppmであり、カリウムが10原子ppm以上に添加されている領域の直径は7mmであった。
 ステップS6では、アルカリ金属添加コアガラスロッドを直径17mmとなるように延伸し、その後直径が10mmとなるようにアルカリ金属添加コアガラスロッドの外周部を研削して第一コア部とした。
 ステップS7では、アルカリ金属添加コアガラスロッドの外側に外径35mmとなるよう塩素が13,000原子ppm添加されたシリカガラス(第二コア部)を設け、直径24mmとなるように延伸し、その後直径が20mmとなるように外周部を研削し、コアガラスロッドとした。第一コア部と第二コア部とをあわせて、光ファイバのコアとなる。このコア部のアルカリ金属濃度は平均で15原子ppmであった。第二コア部のガラスの合成に際しては、塩素が13,000原子ppm添加されたシリカガラスパイプを準備し、このガラスパイプにアルカリ金属添加コアガラスロッドを挿入し、両者を外部熱源によって加熱し一体化するロッドインコラプス法を用いた。この結果、第一コア部の径(D1)と第二コア部の外径(D2)との比D2/D1は2.9であった。
 ステップS8では、コアガラスロッドの外側に、フッ素元素が添加されたシリカガラスからなる第一クラッド部(光学クラッドガラス部)を合成した。第二コア部と第一クラッド部との相対屈折率差は最大で0.26%程度であった。第一クラッド部の合成に際しては、フッ素元素が添加されたシリカガラスパイプを準備し、これにコアガラスロッドを挿入し、外部熱源によって加熱し一体化するロッドインコラプス法を用いた。このロッドインコラプス法による合成の結果、コアガラスロッド及びその近傍の第一クラッド部の水分量を十分に低く抑制することが可能であった。
 ステップS9では、第一クラッド部付きコアガラスロッドを所定径に延伸などの加工をした後、そのガラスロッドの外側に、フッ素元素が添加されたシリカガラス(第二クラッド部)を合成して光ファイバ母材とした。第一クラッド部の外径が40mmであり、第二クラッド部の外径が145mmであった。第二コア部と第二クラッド部との相対屈折率差は最大で0.22%程度であった。第二クラッド部の合成に際してVAD法を用いた。また、赤外吸収分光を用いてOH基の濃度を測定した結果、第一クラッド部と第二クラッド部との界面においてOH基濃度はピークで550mol ppm程度であった。
 ステップS10では、光ファイバ母材を線引して光ファイバを製造した。このとき、線引速度は1,700m/minであり、線引張力は0.6Nであった。
 以上のようにして製造された光ファイバの諸特性は表のとおりであった。このように低伝送損失の光ファイバが得られた。
 本発明の光ファイバは、大きなOSNRが要求される光伝送路用の光ファイバとして有用である。
特表2005-537210号公報 米国特許出願公開第2006/0130530号明細書 特表2007-504080号公報 特表2008-536190号公報 特表2010-501894号公報 特表2009-541796号公報 特表2010-526749号公報 国際公開第98/002389号 米国特許第5146534号明細書

Claims (13)

  1.  シリカガラスを主成分とする光ファイバ母材であって、
     平均濃度5原子ppm以上のアルカリ金属を含有するコア部と、
     前記コア部の外周にあり、外周部におけるOH基の濃度が200mol ppm以上である第一クラッド部と、
     前記第一クラッド部の外周にある第二クラッド部と
    を備える光ファイバ母材。
  2.  前記第一クラッド部の外周部におけるOH基の濃度は、2000mol ppm以上である
    請求項1に記載の光ファイバ母材。
  3.  前記第一クラッド部は、線引後の光ファイバにおいて30μm以上45μm以下となる外径を有する
    請求項1または2に記載の光ファイバ母材。
  4.  前記コア部のアルカリ金属の濃度の平均値が500原子ppm以下である
    請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の光ファイバ母材。
  5.  前記コア部のOH基の濃度の平均値が0.01mol ppm以下である
    請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の光ファイバ母材。
  6.  前記第二クラッド部は、前記第一クラッド部の外周に気相合成したシリカガラス粉を焼結することにより透明化したものである
    請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の光ファイバ母材。
  7.  前記第一クラッド部に対する前記第二クラッド部の相対屈折率差が0.01%以上である
    請求項1に記載の光ファイバ母材。
  8.  前記コア部が塩素元素およびフッ素元素を更に含有し、
     前記コア部におけるアルカリ金属元素,塩素元素およびフッ素元素を除くドーパントの濃度の平均値が10原子ppm以下である
    請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の光ファイバ母材。
  9.  前記コア部が、
     中心軸を含み、アルカリ金属の濃度の最大値が100原子ppm以上であり、塩素の濃度の平均値が1000原子ppm以下である第一コア部と、
     前記第一コア部の外周に設けられ、アルカリ金属元素の平均値が10原子ppm以下であり、塩素の濃度の平均値が1000原子ppm以上である第二コア部と
    を含む請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の光ファイバ母材。
  10.  請求項1~9の何れか1項に記載の光ファイバ母材を線引して、波長1550nmにおける伝送損失が0.180dB/km以下であって波長1380nmにおける伝送損失が0.80dB/km以下である光ファイバを製造する光ファイバ製造方法。
  11.  請求項1~9の何れか1項に記載の光ファイバ母材を線引して製造される光ファイバであって、
     アルカリ金属元素を含有し圧縮応力が残留した前記コア部に対応するコアと、
     前記コアの外周に設けられ、外径が30μm以上45μm以下であり、圧縮応力が残留した前記第一クラッド部に対応する第一クラッドと、
     前記第一クラッドの外周に設けられ前記第二クラッド部に対応する第二クラッドとを備え、
     波長1550nmにおける伝送損失が0.185dB/km以下であり、波長1380nmにおける伝送損失が0.80dB/km以下である光ファイバ。
  12.  前記第一クラッドと前記第二クラッドとの界面領域におけるOH基の濃度が1mol ppm以上である
    請求項11に記載の光ファイバ。
  13.  前記コアのアルカリ金属の濃度の平均値が0.2ppm以上である
    請求項11に記載の光ファイバ。
PCT/JP2012/079769 2011-11-21 2012-11-16 光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ WO2013077263A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK12851113.6T DK2784033T3 (en) 2011-11-21 2012-11-16 OPTICAL FIBER FORM, PROCEDURE FOR MAKING OPTICAL FIBER, AND OPTICAL FIBER
EP12851113.6A EP2784033B1 (en) 2011-11-21 2012-11-16 Optical fiber preform, method for producing optical fiber, and optical fiber
CN201280030434.5A CN103619767B (zh) 2011-11-21 2012-11-16 光纤预制件、光纤的制备方法以及光纤
US14/127,266 US9036972B2 (en) 2011-11-21 2012-11-16 Optical fiber preform, method for producing optical fiber, and optical fiber
US14/569,987 US9229160B2 (en) 2011-11-21 2014-12-15 Optical fiber preform, method for producing optical fiber, and optical fiber

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253913A JP5974455B2 (ja) 2011-11-21 2011-11-21 光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ
JP2011-253913 2011-11-21

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/127,266 A-371-Of-International US9036972B2 (en) 2011-11-21 2012-11-16 Optical fiber preform, method for producing optical fiber, and optical fiber
US14/569,987 Continuation US9229160B2 (en) 2011-11-21 2014-12-15 Optical fiber preform, method for producing optical fiber, and optical fiber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013077263A1 true WO2013077263A1 (ja) 2013-05-30

Family

ID=48469708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/079769 WO2013077263A1 (ja) 2011-11-21 2012-11-16 光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9036972B2 (ja)
EP (1) EP2784033B1 (ja)
JP (1) JP5974455B2 (ja)
CN (1) CN103619767B (ja)
DK (1) DK2784033T3 (ja)
WO (1) WO2013077263A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104865632A (zh) * 2014-02-24 2015-08-26 住友电气工业株式会社 光纤和光纤母材的制造方法
JP2018043924A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社フジクラ 光ファイバ用母材の製造方法、及び、これを用いた光ファイバの製造方法
US10155687B2 (en) * 2015-04-30 2018-12-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber preform

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104093674B (zh) * 2012-01-25 2016-06-01 住友电气工业株式会社 光纤母材制备方法、光纤母材以及光纤
JP5625037B2 (ja) 2012-03-23 2014-11-12 株式会社フジクラ ガラス母材の製造方法
JP6048105B2 (ja) * 2012-12-12 2016-12-21 住友電気工業株式会社 光ファイバ製造方法および光ファイバ
CN106458696B (zh) * 2014-07-22 2019-05-17 住友电气工业株式会社 光纤母材的制造方法及光纤母材
JP6551109B2 (ja) 2014-11-20 2019-07-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
CN104856639A (zh) * 2015-06-12 2015-08-26 成雨 一种取物胆道镜
US9919955B2 (en) 2015-07-24 2018-03-20 Ofs Fitel, Llc Optical fiber with low loss and nanoscale structurally homogeneous core
CN104991307A (zh) * 2015-07-31 2015-10-21 长飞光纤光缆股份有限公司 一种超低衰减大有效面积的单模光纤
JP6233368B2 (ja) * 2015-09-01 2017-11-22 住友電気工業株式会社 マルチモード光ファイバの製造方法
CN108349780B (zh) * 2015-11-04 2021-03-16 古河电气工业株式会社 光纤用玻璃母材的制造方法
DK3553035T3 (da) * 2016-12-12 2023-08-21 Sumitomo Electric Industries Fremgangsmåde til fremstilling af et optisk fiberbasismateriale
JP7070561B2 (ja) * 2017-05-15 2022-05-18 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバ母材
CN107721149A (zh) * 2017-11-01 2018-02-23 江苏亨通光导新材料有限公司 轴向气相沉积法制备超低损耗光纤预制棒及光纤
JP2019120894A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 住友電気工業株式会社 光ファイバ、光ファイバ心線および光伝送システム
JP7119531B2 (ja) * 2018-04-20 2022-08-17 住友電気工業株式会社 光ファイバ
CN109445023B (zh) * 2018-11-07 2020-06-16 长飞光纤光缆股份有限公司 一种掺杂优化的超低衰减单模光纤
WO2020209229A1 (ja) 2019-04-10 2020-10-15 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JPWO2021117825A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17
CN113848608B (zh) * 2020-06-28 2023-08-08 中天科技精密材料有限公司 单模光纤及其制备方法
CN115201961A (zh) * 2022-06-14 2022-10-18 江苏亨通光导新材料有限公司 一种陆地用g.654.e光纤及其制作工艺

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1598760A (en) * 1978-05-26 1981-09-23 Gen Electric Co Ltd Optical fibre preforms and their manufacture
US5146534A (en) 1991-11-12 1992-09-08 At&T Bell Laboratories SiO2 -based alkali-doped optical fiber
WO1998002389A1 (en) 1996-07-16 1998-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ultralow-loss silica glass and optical fibers made using the same
JP2003054995A (ja) * 2001-06-05 2003-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ母材およびその製造方法および光ファイバ
JP2005537210A (ja) 2002-08-28 2005-12-08 コーニング インコーポレイテッド 低損失光ファイバおよびその製造方法
US20060130530A1 (en) 2004-12-21 2006-06-22 Anderson James G Method of doping silica glass with an alkali metal, and optical fiber precursor formed therefrom
JP2007504080A (ja) 2003-08-29 2007-03-01 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバおよびその製造方法と装置
JP2008536190A (ja) 2005-04-14 2008-09-04 コーニング インコーポレイテッド アルカリおよびフッ素がドープされた光ファイバ
JP2009541796A (ja) 2006-06-21 2009-11-26 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ
JP2010501894A (ja) 2006-08-24 2010-01-21 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ
JP2010526749A (ja) 2007-05-07 2010-08-05 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含む光ファイバー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153132A (ja) * 1984-08-18 1986-03-17 Dainichi Nippon Cables Ltd 耐放射線性光フアイバ用プリフオ−ム
US4733939A (en) * 1984-08-18 1988-03-29 Mitsubishi Metal Co., Radiation-resistant optical conductor
JP2002187733A (ja) * 2000-12-14 2002-07-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバの製造方法
CN100545113C (zh) * 2003-08-29 2009-09-30 康宁股份有限公司 含碱金属氧化物的光纤及制造该光纤的方法和设备
US20070003198A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Lance Gibson Low loss optical fiber designs and methods for their manufacture
CN101657389B (zh) 2007-02-28 2012-09-26 康宁股份有限公司 减少固结过程中光纤坯棒/预成形体的变形

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1598760A (en) * 1978-05-26 1981-09-23 Gen Electric Co Ltd Optical fibre preforms and their manufacture
US5146534A (en) 1991-11-12 1992-09-08 At&T Bell Laboratories SiO2 -based alkali-doped optical fiber
WO1998002389A1 (en) 1996-07-16 1998-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ultralow-loss silica glass and optical fibers made using the same
JP2003054995A (ja) * 2001-06-05 2003-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ母材およびその製造方法および光ファイバ
JP2005537210A (ja) 2002-08-28 2005-12-08 コーニング インコーポレイテッド 低損失光ファイバおよびその製造方法
JP2007504080A (ja) 2003-08-29 2007-03-01 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバおよびその製造方法と装置
US20060130530A1 (en) 2004-12-21 2006-06-22 Anderson James G Method of doping silica glass with an alkali metal, and optical fiber precursor formed therefrom
JP2008536190A (ja) 2005-04-14 2008-09-04 コーニング インコーポレイテッド アルカリおよびフッ素がドープされた光ファイバ
JP2009541796A (ja) 2006-06-21 2009-11-26 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ
JP2010501894A (ja) 2006-08-24 2010-01-21 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ
JP2010526749A (ja) 2007-05-07 2010-08-05 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含む光ファイバー

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2784033A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104865632A (zh) * 2014-02-24 2015-08-26 住友电气工业株式会社 光纤和光纤母材的制造方法
CN104865632B (zh) * 2014-02-24 2019-06-11 住友电气工业株式会社 光纤和光纤母材的制造方法
US10155687B2 (en) * 2015-04-30 2018-12-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber preform
JP2018043924A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社フジクラ 光ファイバ用母材の製造方法、及び、これを用いた光ファイバの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2784033B1 (en) 2016-12-28
EP2784033A1 (en) 2014-10-01
JP5974455B2 (ja) 2016-08-23
US9229160B2 (en) 2016-01-05
CN103619767A (zh) 2014-03-05
US20150098682A1 (en) 2015-04-09
JP2013107792A (ja) 2013-06-06
US20140254997A1 (en) 2014-09-11
EP2784033A4 (en) 2015-09-23
DK2784033T3 (en) 2017-02-13
US9036972B2 (en) 2015-05-19
CN103619767B (zh) 2017-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013077263A1 (ja) 光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ
JP6213262B2 (ja) 光ファイバ母材および光ファイバ母材製造方法
JP6337509B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
US10031282B2 (en) Optical fiber
WO2015079987A1 (ja) 光ファイバ及び光ファイバ母材
JP5545236B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP6551109B2 (ja) 光ファイバ
JP5817462B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP5896056B2 (ja) 光ファイバ母材および光ファイバ
JP7119531B2 (ja) 光ファイバ
JP2012162410A (ja) 光ファイバ母材製造方法
US10723650B2 (en) Optical fiber preform
JP6579107B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法および光ファイバ母材
WO2014178361A1 (ja) 光ファイバ母材
JP2013136485A (ja) 光ファイバ母材製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12851113

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012851113

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012851113

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14127266

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE