WO2013069374A1 - 油圧閉回路システム - Google Patents

油圧閉回路システム Download PDF

Info

Publication number
WO2013069374A1
WO2013069374A1 PCT/JP2012/073740 JP2012073740W WO2013069374A1 WO 2013069374 A1 WO2013069374 A1 WO 2013069374A1 JP 2012073740 W JP2012073740 W JP 2012073740W WO 2013069374 A1 WO2013069374 A1 WO 2013069374A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydraulic
pump
port
electric motor
circuit system
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/073740
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寺田 眞司
Original Assignee
住友重機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011243810A external-priority patent/JP5859279B2/ja
Priority claimed from JP2011243809A external-priority patent/JP5628134B2/ja
Application filed by 住友重機械工業株式会社 filed Critical 住友重機械工業株式会社
Priority to KR1020147007448A priority Critical patent/KR101595677B1/ko
Priority to CN201280044650.5A priority patent/CN103827509B/zh
Publication of WO2013069374A1 publication Critical patent/WO2013069374A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/003Systems with load-holding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B1/20Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B1/22Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block having two or more sets of cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/10Other safety measures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B20/00Safety arrangements for fluid actuator systems; Applications of safety devices in fluid actuator systems; Emergency measures for fluid actuator systems
    • F15B20/005Leakage; Spillage; Hose burst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20515Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20561Type of pump reversible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/27Directional control by means of the pressure source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50563Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure
    • F15B2211/50581Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure using counterbalance valves
    • F15B2211/5059Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure using counterbalance valves using double counterbalance valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/61Secondary circuits
    • F15B2211/613Feeding circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • F15B2211/7054Having equal piston areas

Definitions

  • Patent Document 1 cannot determine whether or not the bidirectional hydraulic pump has failed.
  • the arrangement of the four check valves described in Patent Document 1 is only intended to allow hydraulic oil to always flow into the direction switching valve through the same port, and the flow rate at the initial rotation of the bidirectional hydraulic pump and It is not intended to improve the pressure rise characteristics. Therefore, the device described in Patent Document 1 does not have a means for controlling the pressure in each of the two ports of the bidirectional hydraulic pump when the rotating bidirectional hydraulic pump stops, and each of the two ports. It is also impossible to control the pressure at the desired pressure. Therefore, the device described in Patent Document 1 cannot improve the rising characteristics of the flow rate and pressure when the bidirectional hydraulic pump starts rotating.
  • a hydraulic closed circuit system is a hydraulic closed circuit system capable of driving a hydraulic cylinder or a hydraulic motor having a first port and a second port, and the first port is connected through a first pipeline.
  • a hydraulic pump having a first pump port in fluid communication with the second pump port in fluid communication with the second port through a second conduit, and an electric motor for controlling the rotation of the hydraulic pump;
  • a relief valve disposed in each of the first pipeline and the second pipeline, and a check valve connected in parallel to each of the relief valves, from the hydraulic pump to the hydraulic cylinder or the hydraulic motor And a check valve for stopping the flow of hydraulic oil to the engine.
  • the present invention can provide a hydraulic closed circuit system that allows the hydraulic pump in the hydraulic closed circuit system to be used more effectively.
  • FIG. (1) shows the relationship between the electric current command value applied to an electric motor, and the measured value of the moving speed of a piston.
  • FIG. (2) shows the relationship between the electric current command value applied to an electric motor, and the measured value of the moving speed of a piston.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a state of the hydraulic closed circuit system when the rotating hydraulic pump in FIG. 9 is stopped. It is sectional drawing which looked at the cross section of the hydraulic pump shown by the dashed-dotted line of FIG. 12 from the direction shown by arrow IV. It is the figure which looked at the sliding surface of the valve plate contained in the surface shown with the dashed-dotted line of FIG. It is a figure explaining the change of the rise time of the discharge pressure of a hydraulic pump by the difference in the setting pressure of a relief valve. It is the schematic which shows the structural example of the hydraulic closed circuit system which concerns on 3rd Example of this invention.
  • the safety valve 4L is disposed on a pipe line C4 that connects the pipe line C3 and the pipe line C1 in fluid communication with the hydraulic oil tank T1, and the safety valve 4R is a pipe line C5 that connects the pipe line C3 and the pipe line C2. Placed on top.
  • the control device 10 is a device for controlling the hydraulic closed circuit system 100 and is, for example, a computer including a CPU, a RAM, a ROM, an input / output interface, and the like.
  • control device 10 When it is determined that the surface grinder table has reached the target position, the control device 10 outputs a control command for stopping the rotation of the hydraulic pump 1 to the electric motor 2.
  • the input device 15 is a device that allows an operator to input various types of information to the control device 10, such as a hardware button, a keyboard, a mouse, and a touch panel.
  • the display device 16 is a device that displays various information output by the control device 10, and is, for example, a liquid crystal display, an LED lamp, or the like.
  • FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the control device 10.
  • the electric motor control unit 11 determines a control target value of the electric motor 2 based on the target moving speed of the piston 3a (step S1).
  • the control device 10 determines a required moving distance of the piston 3a as a control target value based on, for example, an operator's numerical input via the input device 15.
  • the control apparatus 10 determines the target moving speed of piston 3a based on the required moving distance of piston 3a.
  • the electric motor control unit 11 acquires an actual measurement value output from the output detection sensor 9 and corresponding to the control target value (step S2). In the present embodiment, the electric motor control unit 11 acquires the actual moving speed of the piston 3a based on the output of the position sensor 9a.
  • the electric motor control unit 11 controls the rotational speed of the electric motor 2 by feedback of the moving speed of the piston 3a.
  • the electric motor control unit 11 calculates a torque command value (current command value) based on the speed command value, and feeds back the output of an ammeter (not shown) that measures the current flowing through the electric motor 2.
  • the torque of the electric motor 2 may be controlled so as to cancel the difference between the current command value and the measured current value.
  • the electric motor control unit 11 controls the electric motor 2 by controlling the electric motor 2 regardless of the state of the components interposed between the piston 3a and the electric motor 2, that is, whether the state of the hydraulic pump 1 is good or bad.
  • the desired moving speed can be realized. Therefore, for example, even when the actual discharge amount of the hydraulic pump 1 corresponding to a given rotational speed of the electric motor 2 is smaller than the expected discharge amount, the electric motor control unit 11 determines the state of the operator.
  • the piston 3a can be moved at a desired moving speed without noticing. This is for automatically compensating for the shortage of the discharge amount of the hydraulic pump 1 by increasing the rotation speed of the electric motor 2 in order to achieve control stability.
  • Pulp efficiency means the discharge efficiency of the hydraulic pump 1, and is calculated based on, for example, a value related to the input of the electric motor 2 and a value related to the output of the electric motor 2.
  • the pump efficiency is basically a value that decreases with time, that is, due to aging deterioration of the hydraulic pump 1, and when the pump efficiency falls below a predetermined value, replacement or maintenance of the hydraulic pump 1 (hereinafter referred to as “replacement etc.”). ”)) Is necessary.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the pump state determination process, and the pump state determination unit 13 repeatedly executes this pump state determination process at a predetermined cycle.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the current command value applied to the electric motor 2 and the actual measured value of the moving speed of the piston 3a. The horizontal axis represents the current command value, and the vertical axis represents the movement of the piston 3a. Represents the measured speed value.
  • the solid line in FIG. 5 is a line segment representing the current pump efficiency estimated by the current current command value D1 and the actual moving speed V1 of the piston 3a.
  • 5 is a line segment representing the allowable lower limit pump efficiency determined by the allowable maximum command value and the moving speed of the piston 3a when the allowable maximum command value is applied.
  • the “allowable maximum command value” means the maximum control command value that can be applied to realize a predetermined actual measurement value related to the output of the electric motor 2.
  • the allowable maximum command value corresponds to, for example, the maximum current command value applicable for realizing a predetermined moving speed of the piston 3a.
  • the hatched area in FIG. 5 represents an area where the pump efficiency is below the allowable lower limit pump efficiency.
  • the pump state determination unit 13 refers to the correspondence table stored in the ROM of the control device 10 and stores the relationship between the moving speed of the piston 3a and the reference command value, and the moving speed V1 of the histone 3a.
  • the reference command value Ds required for realizing is acquired.
  • the pump state determination unit 13 calculates a difference ⁇ D between the acquired reference command value Ds and the current current command value D1 (step S14), and compares the calculated difference ⁇ D with a predetermined threshold value ⁇ Dmax (step S15).
  • the predetermined threshold ⁇ Dmax is, for example, a value stored in advance in the ROM of the control device 10 in association with the reference command value Ds as the allowable maximum value of the difference with respect to the reference command value Ds. Corresponding values are provided.
  • the pump state determination unit 13 outputs a control signal to at least one of the display device 16 and the sound output device 17, and the current state of the hydraulic pump 1 is not suitable for continuous use. After notifying the operator (step S16), the current pump state determination process is terminated.
  • the pump state determination unit 13 is suitable for continuous use of the current state of the hydraulic pump 1. Judge that there is.
  • the pump state determination unit 13 may determine the state of the hydraulic pump 1 separately for each of the rotation directions of the hydraulic pump 1. This is because the state of the hydraulic pump 1 may become abnormal only in a specific rotational direction, so that such an abnormal state can be detected earlier.
  • the hydraulic closed circuit system 100 is configured to calculate the current command value D1 as a value related to the input of the electric motor 2 and the reference command value Ds derived from the moving speed V1 of the piston 3a as a value related to the output of the electric motor 2.
  • the state of the hydraulic pump 1 is determined based on the difference.
  • the hydraulic closed circuit system 100 can determine the state of the hydraulic pump 1 even when the operating environment of the hydraulic pump 1 changes.
  • the hydraulic closed circuit system 100 can detect an increase in energy loss accompanying a decrease in pump efficiency of the hydraulic pump 1 due to deterioration over time or the like at an earlier stage.
  • the hydraulic closed circuit system 100 can notify the operator of the necessity of replacement of the hydraulic pump 1 at an early stage, and can realize energy saving, running cost reduction, and the like.
  • the pump state determination unit 13 When it is determined that the acquired pump efficiency ⁇ is lower than the predetermined allowable lower limit pump efficiency ⁇ min (YES in step S24), the pump state determination unit 13 does not indicate that the current state of the hydraulic pump 1 is suitable for continuous use. Judge that there is no.
  • the hydraulic closed circuit system 100A mainly includes a hydraulic pump 1, an electric motor 2, a hydraulic cylinder 3, safety valves 4L and 4R, a shuttle valve 7, a sensor 9, a control device 10, relief valves 20L and 20R, and It consists of check valves 21L and 21R.
  • the hydraulic pump 1 is a device that drives the hydraulic cylinder 3, and is, for example, a fixed displacement or variable displacement swash plate type bidirectional axial piston pump.
  • the hydraulic pump 1 may be a fixed displacement or variable displacement oblique axis type axial piston pump, or may be a fixed displacement or variable displacement radial piston pump.
  • the primary side port 7a is fluidly communicated with the hydraulic oil tank T1 via the conduit C11, and one of the secondary ports 7b is fluidly communicated with the conduit C1 via the conduit C7.
  • the other secondary port 7c is in fluid communication with the conduit C2 via the conduit C8.
  • control device 10 When it is determined that the surface grinder table has reached the target position, the control device 10 outputs a control signal for stopping the rotation of the hydraulic pump 1 to the electric motor 2.
  • predetermined set pressure of the relief valve 20L and the predetermined set pressure of the relief valve 20R are set to be the same value.
  • the predetermined set pressures of the relief valves 20L and 20R are set to be lower than the predetermined set pressures of the safety valves 4L and 4R.
  • the hydraulic closed circuit system 100A rotates the hydraulic pump 1 by the electric motor 2 in accordance with an input from the operator, and moves the piston 3a (surface grinding machine table) in the direction indicated by the arrow AR4.
  • the hydraulic cylinder 3 is driven.
  • the intake amount at the second pump port 1b of the hydraulic pump 1 exceeds the outflow amount of hydraulic oil through the second port 3c of the hydraulic cylinder 3 described later.
  • the degree of compression of the hydraulic oil on the primary side of the relief valve 20R decreases and the pressure decreases. If the pressure of the hydraulic oil on the primary side of the relief valve 20R is less than the set pressure of the relief valve 20R, the relief valve 20R is closed.
  • the hydraulic pump 1 forms a flow of hydraulic oil from the second port 3c of the hydraulic cylinder 3 toward the relief valve 20R and the check valve 21R (see arrows AR5 and AR6).
  • the relief valve 20R switches between opening and closing according to the pressure on the primary side, but does not switch between opening and closing according to the pressure on the secondary side.
  • the check valve 21R introduces the hydraulic oil on the secondary side of the relief valve 20R to the primary side of the relief valve 20R when the pressure on the primary side of the relief valve 20R is lower than the pressure on the secondary side of the relief valve 20R. .
  • the pressure on the primary side of the relief valve 20R is lower than the secondary side of the relief valve 20R because the hydraulic oil in the pipe C2 is taken into the hydraulic pump 1 by the rotation of the hydraulic pump 1.
  • the hydraulic pump 1 forms a flow of hydraulic fluid from the second port 3c of the hydraulic cylinder 3 toward the second pump port 1b of the hydraulic pump 1 through the pipe C13, that is, the check valve 21R (see arrows AR5 to AR8). ).
  • the pressure on the primary side of the relief valve 20R is lower than the set pressure of the relief valve 20R. Therefore, the flow of hydraulic oil from the secondary side of the relief valve 20R to the primary side of the relief valve 20R through the relief valve 20R is not formed.
  • the pressure on the primary side of the relief valve 20R is higher than the set pressure, a flow of hydraulic oil from the secondary side of the relief valve 20R to the primary side of the relief valve 20R is formed through the relief valve 20R.
  • FIG. 10 thick black dotted lines indicate that the pressures in the pipes C1, C4, C7, and C12 and the pressures between the hydraulic pump 1, the relief valve 20R, and the check valve 21R are relief valves 20L and 20R. Represents a state equal to the set pressure.
  • a thick solid gray line represents a state in which the pressures in the pipes C5 and C8 and the pressures between the hydraulic cylinder 3, the relief valve 20R, and the check valve 21R are lower than the set pressure of the relief valve 20R.
  • the sensor 9 a and the control device 10 are not shown for clarity.
  • FIG. 11 and 12 are schematic views for explaining the structure of the hydraulic pump 1, and FIG. 11 is a cross-sectional view of the cross section of the hydraulic pump 1 indicated by the alternate long and short dash line in FIG.
  • FIG. 12 is a view of the slide surface 40a of the valve plate 40 included in the surface indicated by the alternate long and short dash line in FIG. 11 and 12 is rotating, the first pump port 1a constitutes a discharge port, and the second pump port 1b constitutes a suction port.
  • the high-density dot pattern in FIG.11 and FIG.12 represents that the pressure of the working oil in the 1st pump port 1a is comparatively high
  • the low-density dot pattern is the pressure of the working oil in the 2nd pump port 1b. Is relatively low.
  • the cylinder block 41 is a rotating member that forms a plurality of piston chambers 42 and a plurality of piston ports 44 therein.
  • the cylinder block 41 includes nine piston chambers 42-1 to 42-9 and nine piston ports 44-1 to 44-9, and rotates around the pump rotation shaft 1X.
  • the shoe 45 is connected to one end of the piston 43 so as to be rotatable about three axes, and is slidable on the circumference of a circle around the pump rotation shaft 1X on the slide surface 46a of the swash plate 46.
  • 46 is a member coupled to 46.
  • the shoe 45 rotates around the pump rotation shaft 1X together with the cylinder block 41 and the piston 43.
  • the shoe 45 is a substantially hemispherical body and includes nine shoes 45-1 to 45-9 connected to each of the nine pistons 43-1 to 43-9.
  • the swash plate 46 is a non-rotating member that determines the stroke of the piston 43, and provides a slide surface 46a on which the shoe 45 can slide.
  • the swash plate 46 has an inclination angle ⁇ that is an angle formed by the slide surface 46a with respect to the pump rotation shaft 1X, and the inclination angle ⁇ that determines the stroke of the piston 43 is a fixed value. Is configured to be a fixed capacity type.
  • FIG. 12 indicates the current position of each of the nine piston ports 44-1 to 44-9.
  • FIG. 12 also shows that four piston ports 44-4 to 44-7 are in fluid communication with the first pump port 1a, three piston ports 44-1, 44-2, and 44-9, Each of the piston ports 44-3 and 44-8 is in fluid communication with the second pump port 1b.
  • Each of the nine piston ports 44-1 to 44-9 follows the respective arc-shaped openings of the first pump port 1a and the second pump port 1b as indicated by an arrow AR10 in FIG. It rotates around the pump rotation shaft 1X.
  • relatively high pressure hydraulic oil is discharged to the first pump port 1a from the piston chamber connected to the piston port passing over the opening of the first pump port 1a, and the opening of the second pump port 1b.
  • the relatively low pressure hydraulic fluid from the second pump port 1b is taken into the piston chamber connected to the piston port passing above.
  • valve plate 40 has a small hole 51 that opens on the slide surface 40a and is connected to the inner wall of the second pump port 1b.
  • the small hole 51 is an abrupt pressure when the piston port fluidly connected to the opening of the second pump port 1b (suction port) is fluidly connected to the opening of the first pump port 1a (discharge port). It is for mitigating change. Specifically, when a part of the piston port is fluidly connected to the first pump port 1a, the hydraulic oil of the first pump port 1a is introduced into the corresponding piston chamber and the second pump port 1b through the small hole 51. Let This increases the pressure of the hydraulic fluid in the corresponding piston chamber and the second pump port 1b at a relatively low pressure before the piston port is completely fluidly connected to the first pump port 1a.
  • the hydraulic pump 1 prevents the hydraulic oil pressure in the piston port and the piston chamber from changing suddenly and causing pulsation.
  • 13 shows the temporal transition of the discharge pressure of the hydraulic pump 1
  • the lower stage of FIG. 13 shows the temporal transition of the rotational speed of the hydraulic pump 1.
  • the discharge pressure of the hydraulic pump 1 when the set pressure of the relief valves 20L and 20R is 0 [MPa] is the time t2 (> t1) [ms] even though the hydraulic pump 1 is rotating. It remains below 0 [MPa] until elapses.
  • the negative pressure value is set to 0 [MPa] for convenience of explanation.
  • the hydraulic pump 1 starts normal suction when time t1 [ms] has elapsed after the start of rotation.
  • discharge pressure rise time the time required to start normal suction.
  • the hydraulic pump 1 is in a state of poor suction with cavitation until time t2 [ms] has elapsed after the start of rotation. That is, the pump discharge efficiency is in a lowered state.
  • the hydraulic pump 1 can finally start normal suction when the time t3 has elapsed.
  • the hydraulic closed circuit system 100A can control the pressure at each of the two ports 1a and 1b of the hydraulic pump 1 when the rotating hydraulic pump 1 is stopped by the relief valves 20L and 20R.
  • the hydraulic closed circuit system 100A improves the flow rate and pressure rising characteristics at the initial rotation of the hydraulic pump 1 in addition to the effects of the hydraulic closed circuit system 100 or separately from the effects of the hydraulic closed circuit system 100. be able to.
  • the hydraulic closed circuit system 100B is different from the hydraulic closed circuit system 100A in that a flushing valve 7A is provided instead of the shuttle valve 7, but is otherwise common to the hydraulic closed circuit system 100A.
  • the check valve 7A1 is arranged on the pipe C7 and is opened when the pressure of the hydraulic oil in the pipe C2 reaches a predetermined pressure.
  • the hydraulic oil in the hydraulic oil tank T1 passes through the pipe C11 and the pipe C7. It is made to introduce into the pipe line C1. Note that the check valve 7A1 is closed when the pressure of the hydraulic oil in the pipe C2 is less than a predetermined pressure, and shuts off the flow of the hydraulic oil between the hydraulic oil tank T1 and the pipe C1.
  • the check valve 7A1 may be configured to be opened when the pressure of the hydraulic oil in the pipe C2 is higher than the pressure of the hydraulic oil in the pipe C1, and the pressure of the hydraulic oil in the pipe C2 is Even if it is a case where it is lower than the pressure of the hydraulic fluid in the pipe line C1, you may be comprised so that it may be in a valve opening state.
  • the check valve 7A1 is opened when the hydraulic oil pressure in the pipe C2 is higher than the hydraulic oil pressure in the pipe C1, and the hydraulic oil pressure in the pipe C2 is reduced. When the pressure is lower than the pressure, the valve may be closed.
  • the check valve 7A2 is arranged on the pipe C8 and is opened when the pressure of the hydraulic oil in the pipe C1 reaches a predetermined pressure.
  • the hydraulic oil in the hydraulic oil tank T1 passes through the pipe C11 and the pipe C8. It is introduced into the pipe C2.
  • the check valve 7A2 is closed when the pressure of the hydraulic oil in the pipe C1 is less than a predetermined pressure, and shuts off the flow of hydraulic oil between the hydraulic oil tank T1 and the pipe C2.
  • the flushing valve 7A is used when the hydraulic pump 1 rotates and the pressure of the hydraulic oil in one of the pipe C1 and the pipe C2 becomes less than the pressure of the hydraulic oil in the hydraulic oil tank T1, that is, When the hydraulic oil is insufficient, the shortage is compensated by the hydraulic oil in the hydraulic oil tank T1.
  • the hydraulic closed circuit system 100B like the hydraulic closed circuit system 100A, sets the set pressures of the relief valves 20L and 20R to a value P1 [MPa] higher than 0 [MPa], so that the hydraulic pump 1 is in the initial rotation. It is possible to suppress or avoid the occurrence of a suction failure accompanying cavitation in the discharge time and to shorten the discharge pressure rise time.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

 第一ポート3b及び第二ポート3cを有する油圧シリンダ3を駆動可能な油圧閉回路システム100は、第一管路C1を通じて第一ポート3bに流体的に連通される第一ポンプポート1aと第二管路C2を通じて第二ポート3cに流体的に連通される第二ポンプポート1bとを有する油圧ポンプ1と、油圧ポンプ1の回転を制御する電動モータ2と、電動モータ2の出力に関する値に基づいて電動モータ2の入力に関する値をフィードバック制御する電動モータ制御部11と、電動モータ2の入力に関する値と電動モータ2の出力に関する値とに基づいて油圧ポンプ1の状態を判定するポンプ状態判定部13と、を備える。

Description

油圧閉回路システム
 本発明は、油圧シリンダ又は油圧モータを駆動可能な油圧閉回路システムに関し、特に、電動機によって駆動される油圧ポンプを備えた油圧閉回路システムに関する。
 従来、双方向油圧ポンプにより油圧モータを駆動する油圧駆動装置が知られている(例えば特許文献1参照。)。
 この油圧駆動装置は、作動油タンクと方向切換弁との間に配置される双方向油圧ポンプの周りに4つのチェック弁を配置する。この構成により、油圧駆動装置は、その双方向油圧ポンプが何れの方向に回転したとしても、作動油タンクから吸入された作動油が同じ経路で方向切換弁に流入できるようにする油圧開回路システムを実現する。
 上述の4つのチェック弁のうちの2つは、双方向油圧ポンプの2つのポートのそれぞれと作動油タンクとの間に配置され、双方向油圧ポンプから作動油タンクへの逆流を防止する。その結果、回転する双方向油圧ポンプが停止した場合、双方向油圧ポンプの2つのポートのそれぞれにおける圧力は、作動油タンクにおける圧力以上の圧力に維持されることとなる。
特開平8-310267号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の装置は、双方向油圧ポンプの故障の有無を判断することができない。
 また、特許文献1に記載の4つのチェック弁の配置は、作動油が常に同じポートを通じて方向切換弁に流入できるようにすることのみを目的としており、双方向油圧ポンプの回転初動時の流量及び圧力の立ち上がり特性を改善することを目的としていない。そのため、特許文献1に記載の装置は、回転する双方向油圧ポンプが停止した場合の双方向油圧ポンプの2つのポートのそれぞれにおける圧力を制御する手段を有しておらず、2つのポートのそれぞれにおける圧力を所望の圧力に制御することもできない。したがって、特許文献1に記載の装置は、双方向油圧ポンプの回転初動時の流量及び圧力の立ち上がり特性を改善することができない。
 上述の点に鑑み、本発明は、油圧閉回路システムにおける油圧ポンプをより有効に利用できるようにする油圧閉回路システムを提供することを目的とする。
 上述の目的を達成するために、本発明の実施例に係る油圧閉回路システムは、第一ポート及び第二ポートを有する油圧シリンダ又は油圧モータを駆動可能な油圧閉回路システムであって、第一管路を通じて前記第一ポートに流体的に連通される第一ポンプポートと第二管路を通じて前記第二ポートに流体的に連通される第二ポンプポートとを有する油圧ポンプと、前記油圧ポンプの回転を制御する電動モータと、前記電動モータの出力に関する値に基づいて前記電動モータの入力に関する値をフィードバック制御する電動モータ制御部と、前記電動モータの入力に関する値と前記電動モータの出力に関する値とに基づいて前記油圧ポンプの状態を判定するポンプ状態判定部と、を備えることを特徴とする。
 また、本発明の実施例に係る油圧閉回路システムは、第一ポート及び第二ポートを有する油圧シリンダ又は油圧モータを駆動可能な油圧閉回路システムであって、第一管路を通じて前記第一ポートに流体的に連通される第一ポンプポートと第二管路を通じて前記第二ポートに流体的に連通される第二ポンプポートとを有する油圧ポンプと、前記油圧ポンプの回転を制御する電動モータと、前記第一管路及び前記第二管路のそれぞれに配置されるリリーフ弁と、前記リリーフ弁のそれぞれに対し並列に接続されるチェック弁であり、前記油圧ポンプから前記油圧シリンダ又は前記油圧モータへの作動油の流れを止めるチェック弁と、を備えることを特徴とする。
 上述の手段により、本発明は、油圧閉回路システムにおける油圧ポンプをより有効に利用できるようにする油圧閉回路システムを提供することができる。
本発明の第1実施例に係る油圧閉回路システムの構成例を示す概略図である。 制御装置の構成例を示す機能ブロック図である。 電動モータ制御処理の流れを示すフローチャートである。 ポンプ状態判定処理の流れを示すフローチャートである。 電動モータに適用される電流指令値とピストンの移動速度の実測値との関係を示す図(その1)である。 第二ポンプ状態判定処理の流れを示すフローチャートである。 電動モータに適用される電流指令値とピストンの移動速度の実測値との関係を示す図(その2)である。 本発明の第2実施例に係る油圧閉回路システムの構成例を示す概略図である。 図8の油圧ポンプを回転させたときの油圧閉回路システムの状態を示す図である。 図9における回転中の油圧ポンプを停止させたときの油圧閉回路システムの状態を示す図である。 図12の一点鎖線で示す油圧ポンプの断面を矢印IVで示す方向から見た断面図である。 図11の一点鎖線で示す面に含まれるバルブプレートのスライド面を矢印Vで示す方向から見た図である。 リリーフ弁の設定圧の違いによる油圧ポンプの吐出圧の立ち上がり時間の変化を説明する図である。 本発明の第3実施例に係る油圧閉回路システムの構成例を示す概略図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施例について説明する。
 図1は、本発明の第1実施例に係る油圧閉回路システム100の構成例を示す概略図である。
 油圧閉回路システム100は、電動モータ2によって回転制御される油圧ポンプ1で油圧シリンダ3を駆動するシステムである。油圧シリンダ3は、例えば、被制御部としての大負荷容量油圧駆動式大型平面研削盤のテーブルを移動させるために用いられる。
 本実施例では、油圧閉回路システム100は、主に、油圧ポンプ1、電動モータ2、油圧シリンダ3、安全弁4L、4R、シャトル弁7、出力検出用センサ9、制御装置10、入力装置15、表示装置16、及び音声出力装置17で構成される。
 油圧ポンプ1は、油圧シリンダ3を駆動する装置であり、例えば、固定容量型の双方向油圧ポンプである。なお、油圧ポンプ1は、可変容量型のポンプであってもよい。
 電動モータ2は、油圧ポンプ1の回転を制御する装置であり、例えば、可変速のACサーボモータである。
 油圧シリンダ3は、ピストン3aによって隔てられる第一油室3L及び第二油室3Rを有する油圧アクチュエータである。第一油室3Lは、第一ポート3b及び管路C1を通じて、油圧ポンプ1の第一ポンプポート1aに流体的に連通され、第二油室3Rは、第二ポート3c及び管路C2を通じて、油圧ポンプ1の第二ポンプポート1bに流体的に連通される。本実施例において、油圧シリンダ3は、ピストン3aの両側に延びる2つのロッドを備えた両ロッドシリンダであり、2つのロッドのうちの一方又は双方が平面研削盤テーブル(図示せず。)に結合される。なお、油圧シリンダ3は、ピストン3aの片側に延びる1つのロッドを備えた片ロッドシリンダであってもよく、平面研削盤テーブルが直接的にピストン3aに結合されるような、ロッドのない構成であってもよい。
 安全弁4Lは、管路C1内の圧力が所定圧力以上となった場合に、管路C1内の作動油を作動油タンクT1に逃がすための弁である。また、安全弁4Rは、管路C2内の圧力が所定圧力以上となった場合に、管路C2内の作動油を作動油タンクT1に逃がすための弁である。
 安全弁4Lは、作動油タンクT1に流体的に連通される管路C3と管路C1とを繋ぐ管路C4上に配置され、安全弁4Rは、管路C3と管路C2とを繋ぐ管路C5上に配置される。
 シャトル弁7は、管路C1又は管路C2と作動油タンクT1との間の作動油の流れを制御する弁であり、1つの一次側ポート7aと2つの二次側ポート7b、7cとを有する。
 一次側ポート7aは、管路C11を介して、作動油タンクT1に流体的に連通され、二次側ポートの一方7bは、管路C7を介して、管路C1に流体的に連通され、二次側ポートの他方7cは、管路C8を介して、管路C2に流体的に連通される。
 具体的には、シャトル弁7は、管路C1内の圧力が作動油タンクT1内の圧力よりも低い場合、二次側ポート7bを通じて、作動油タンクT1の作動油を管路C1内に導入する。また、シャトル弁7は、管路C2内の圧力が作動油タンクT1内の圧力よりも低い場合、二次側ポート7cを通じて、作動油タンクT1の作動油を管路C2内に導入する。油圧ポンプ1の回転等によって生じる管路C1又は管路C2における作動油の不足を補うためである。
 出力検出用センサ9は、電動モータ2の出力に関する値を検出するセンサであり、例えば、ピストン3aの位置を検出する位置センサ9a、油圧ポンプ1の回転を検出する回転センサ9b、油圧ポンプ1の第一ポンプポート1aからの吐出量を検出する第一吐出量センサ9c1、油圧ポンプ1の第二ポンプポート1bからの吐出量を検出する第一吐出量センサ9c2等を含む。また、出力検出用センサ9は、検出した値を制御装置10に対して出力する。
 制御装置10は、油圧閉回路システム100を制御するための装置であり、例えば、CPU、RAM、ROM、入出力インタフェース等を備えたコンピュータである。
 また、制御装置10は、入力装置15を介した操作者の入力に応じて、平面研削盤テーブルの所要移動距離(現在位置から目標位置までの距離)、すなわち、ピストン3aの所要移動距離を決定する。さらに、制御装置10は、決定したピストン3aの所要移動距離に応じてピストン3aの目標移動速度(ピストン3aの移動方向は、目標移動速度の値の正負によって表される。)を決定し、決定した目標移動速度に対応する制御指令を電動モータ2に対して出力する。具体的には、制御装置10は、ピストン3aの所要移動距離が大きいほど目標移動速度が大きくなるようにする。また、制御装置10は、ピストン3aの所要移動距離が小さくなるにつれて、すなわち、目標位置に近づくにつれて、目標移動速度が小さくなるようにする。
 また、制御装置10は、位置センサ9aの出力に基づいてピストン3aの位置、すなわち、平面研削盤テーブルの位置を監視しながら、平面研削盤テーブルが目標位置に到達したか否かを判定する。
 平面研削盤テーブルが目標位置に到達したと判定した場合に、制御装置10は、油圧ポンプ1の回転を停止させるための制御指令を電動モータ2に対して出力する。
 入力装置15は、操作者が各種情報を制御装置10に対して入力できるようにする装置であり、例えば、ハードウェアボタン、キーボード、マウス、タッチパネル等である。
 表示装置16は、制御装置10が出力する各種情報を表示する装置であり、例えば、液晶ディスプレイ、LEDランプ等である。
 音声出力装置17は、制御装置10が出力する各種情報を音声出力する装置であり、例えば、スピーカ、ブザー等である。
 次に、図2を参照しながら、制御装置10が有する各種機能要素について説明する。なお、図2は、制御装置10の構成例を示す機能ブロック図である。
 制御装置10は、電動モータ制御部11、ポンプ効率算出部12、及びポンプ状態判定部13のそれぞれの機能要素に対応するプログラムをROMから読み出してRAMに展開し、各プログラムに対応する処理をCPUに実行させる。
 電動モータ制御部11は、電動モータ2を制御する機能要素であり、例えば、各種情報に基づいて電動モータ2を制御するための制御指令を生成し、生成した制御指令を電動モータ2に対して出力する。
 ここで、図3を参照しながら、電動モータ制御部11が電動モータ2を制御する処理(以下、「電動モータ制御処理」とする。)の流れについて説明する。なお、図3は、電動モータ制御処理の流れを示すフローチャートであり、電動モータ制御部11は、所定周期で繰り返しこの電動モータ制御処理を実行する。
 最初に、電動モータ制御部11は、ピストン3aの目標移動速度に基づいて電動モータ2の制御目標値を決定する(ステップS1)。本実施例では、制御装置10は、例えば、入力装置15を介した操作者の数値入力に基づいて制御目標値としてのピストン3aの所要移動距離を決定する。そして、制御装置10は、ピストン3aの所要移動距離に基づいてピストン3aの目標移動速度を決定する。
 その後、電動モータ制御部11は、出力検出用センサ9が出力する、制御目標値に対応する実測値を取得する(ステップS2)。本実施例では、電動モータ制御部11は、位置センサ9aの出力に基づいて、ピストン3aの実際の移動速度を取得する。
 その後、電動モータ制御部11は、フィードバック制御により、制御目標値とその制御目標値に対応する実測値との差を打ち消すように制御指令値を生成し(ステップS3)、生成した制御指令値を電動モータ2に対して出力する(ステップS4)。本実施例では、電動モータ制御部11は、目標移動速度と位置センサ9aの出力に基づく実測移動速度(単位時間当たりの移動距離)との差を打ち消すように速度指令値を生成し、生成した速度指令値を電動モータ2に対して出力する。
 このようにして、電動モータ制御部11は、ピストン3aの移動速度のフィードバックにより電動モータ2の回転速度を制御する。なお、電動モータ制御部11は、速度指令値に基づいてトルク指令値(電流指令値)を算出し、電動モータ2を流れる電流を測定する電流計(図示せず。)の出力をフィードバックして電流指令値と実測電流値との差を打ち消すように電動モータ2のトルクを制御してもよい。
 その結果、電動モータ制御部11は、ピストン3aと電動モータ2との間に介在する構成要素の状態、すなわち、油圧ポンプ1の状態の善し悪しにかかわらず、電動モータ2を制御することによってピストン3aの所望の移動速度を実現させることができる。したがって、電動モータ制御部11は、例えば、電動モータ2の所与の回転速度に対応する油圧ポンプ1の実際の吐出量が予期される吐出量より少ない場合であっても、その状態を操作者に気付かせることなく、ピストン3aを所望の移動速度で移動させることができる。制御の安定性を図るために油圧ポンプ1の吐出量不足を電動モータ2の回転速度の上昇によって自動的に補うためである。
 なお、電動モータ制御部11は、本実施例では、制御目標値としてピストン3aの目標移動速度を採用したが、油圧ポンプ1の目標回転速度、又は、油圧ポンプ1の目標吐出量を制御目標値として採用してもよい。この場合、電動モータ制御部11は、回転センサ9bが出力する油圧ポンプ1の回転速度、又は、第一吐出量センサ9c1若しくは第二吐出量センサ9c2が出力する油圧ポンプ1の吐出量を制御目標値に対応する実測値として取得する。
 ポンプ効率算出部12は、油圧ポンプ1のポンプ効率を算出する機能要素である。
 「ポンプ効率」とは、油圧ポンプ1の吐出効率を意味し、例えば、電動モータ2の入力に関する値と、電動モータ2の出力に関する値とに基づいて算出される。ポンプ効率は、基本的には、時間の経過とともに、すなわち油圧ポンプ1の経年劣化により低下する値であり、所定値を下回った場合には、油圧ポンプ1の交換又はメンテナンス(以下、「交換等」とする。)が必要であることを表す。
 本実施例では、ポンプ効率は、電動モータ2に入力される制御指令値に応じて電動モータ2が実際に回転することで実現されたピストン3aの移動速度を、その制御指令値で除した値が採用される。
 ポンプ状態判定部13は、油圧ポンプ1の状態を判定する機能要素であり、例えば、現在の油圧ポンプ1の状態が継続的な使用に適したものであるか否かを判定する。
 ここで、図4及び図5を参照しながら、ポンプ状態判定部13が油圧ポンプ1の状態を判定する処理(以下、「ポンプ状態判定処理」とする。)の流れについて説明する。なお、図4は、ポンプ状態判定処理の流れを示すフローチャートであり、ポンプ状態判定部13は、所定周期で繰り返しこのポンプ状態判定処理を実行する。また、図5は、電動モータ2に適用される電流指令値とピストン3aの移動速度の実測値との関係を示す図であり、横軸が電流指令値を表し、縦軸がピストン3aの移動速度の実測値を表す。
 最初に、ポンプ状態判定部13は、電動モータ制御部11が電動モータ2に対して出力した制御指令値を電動モータ2の入力に関する値として取得する(ステップS11)。本実施例では、ポンプ状態判定部13は、制御指令値としての電流指令値D1を取得する。
 その後、ポンプ状態判定部13は、その制御指令値が電動モータ2に適用されたために実現された電動モータ2の出力に関する値を取得する(ステップS12)。本実施例では、ポンプ状態判定部13は、電流指令値D1が電動モータ2に適用されて電動モータ2の回転速度が変化したために実現されたピストン3aの実際の移動速度V1を位置センサ9aの出力に基づいて取得する。
 その後、ポンプ状態判定部13は、電動モータ2に適用された制御指令値に起因する実測値に基づいて基準指令値を取得する(ステップS13)。本実施例では、ポンプ状態判定部13は、電動モータ2に適用された電流指令値D1に起因するピストン3aの実際の移動速度V1に基づいて基準指令値Dsを取得する。
 「基準指令値」とは、電動モータ2の出力に関する所定の実測値を実現するために必要とされる基準となる制御指令値を意味する。本実施例において、基準指令値は、例えば、油圧閉回路システム100の初期使用時において、ピストン3aの所定の移動速度を実現するために必要とされる電流指令値に相当する。基準指令値は、例えば、ピストン3aの移動速度の各値に対応付けて対応テーブルの形で制御装置10のROMに予め記憶されている。図5の破線は、基準指令値とピストン3aの移動速度とによって決まる基準ポンプ効率を表す線分である。図5の基準ポンプ効率を表す線分は、仮に電流指令値D1が基準指令値であったならば、ピストン3aの移動速度V2を実現できたことを示す。一方、図5の実線は、現在の電流指令値D1とピストン3aの実際の移動速度V1とによって推定される現在のポンプ効率を表す線分である。また、図5の一点鎖線は、許容最大指令値とその許容最大指令値を適用した場合のピストン3aの移動速度とによって決まる許容下限ポンプ効率を表す線分である。
 「許容最大指令値」とは、電動モータ2の出力に関する所定の実測値を実現するために適用され得る最大の制御指令値を意味する。本実施例において、許容最大指令値は、例えば、ピストン3aの所定の移動速度を実現するために適用可能な最大の電流指令値に相当する。ピストン3aの所定の移動速度を実現するために許容最大指令値を上回る電流指令値が必要とされる場合、すなわち、ポンプ効率が許容下限ポンプ効率を下回る場合、油圧ポンプ1に異常があると推定できる。なお、図5の斜線ハッチング領域は、ポンプ効率が許容下限ポンプ効率を下回る領域を表す。
 具体的には、ポンプ状態判定部13は、制御装置10のROMに記憶された、ピストン3aの移動速度と基準指令値との関係を記憶する対応テーブルを参照して、ヒストン3aの移動速度V1を実現するために必要とされる基準指令値Dsを取得する。
 その後、ポンプ状態判定部13は、取得した基準指令値Dsと現在の電流指令値D1との差ΔDを算出し(ステップS14)、算出した差ΔDと所定の閾値ΔDmaxとを比較する(ステップS15)。なお、所定の閾値ΔDmaxは、例えば、基準指令値Dsに対する差の許容最大値として基準指令値Dsに関連付けて制御装置10のROMに予め記憶された値であり、個々の基準指令値のそれぞれに対応する値が用意されている。
 また、比較対象となる差ΔDの値は、瞬間値であってもよく、所定期間に亘って継続的に算出される複数の差ΔDの値に基づく統計値(例えば、平均値、中央値、最小値、最大値、最頻値等である。)であってもよい。
 差ΔDの値が所定の閾値ΔDmaxを上回ると判断した場合(ステップS15のYES)、ポンプ状態判定部13は、現在の油圧ポンプ1の状態が継続的な使用に適したものではないと判定する。
 この場合、ポンプ状態判定部13は、表示装置16及び音声出力装置17の少なくとも一方に対して制御信号を出力し、現在の油圧ポンプ1の状態が継続的な使用に適したものではないことを操作者に通知した上で(ステップS16)、今回のポンプ状態判定処理を終了させる。
 一方で、差ΔDの値が所定の閾値ΔDmax以下であると判断した場合(ステップS15のNO)、ポンプ状態判定部13は、現在の油圧ポンプ1の状態が継続的な使用に適したものであると判定する。
 この場合、ポンプ状態判定部13は、表示装置16及び音声出力装置17に制御信号を出力することなく、今回のポンプ状態判定処理を終了させる。
 なお、ポンプ状態判定部13は、油圧ポンプ1の回転方向のそれぞれに関して、油圧ポンプ1の状態を別々に判定してもよい。特定の回転方向に限って、油圧ポンプ1の状態が異常となる場合があるためであり、そのような異常状態をより早期に検知できるようにするためである。
 このように、油圧閉回路システム100は、電動モータ2の入力に関する値としての電流指令値D1と、電動モータ2の出力に関する値としてのピストン3aの移動速度V1から導き出される基準指令値Dsとの差に基づいて油圧ポンプ1の状態を判定する。その結果、油圧閉回路システム100は、油圧ポンプ1の動作環境が変化する中でも油圧ポンプ1の状態を判定することができる。また、油圧閉回路システム100は、経年劣化等に起因する油圧ポンプ1のポンプ効率の低下に伴うエネルギ損失の増大をより早期に検知することができる。また、油圧閉回路システム100は、油圧ポンプ1の交換等の必要性を操作者により早期に通知することができ、省エネ化、ランニングコスト削減等を実現できる。
 また、油圧閉回路システム100は、電動モータ2と油圧シリンダ3との間に介在する主な構成要素を油圧ポンプ1のみとし、油圧ポンプ1と油圧シリンダ3とを一対一で対応付けることにより、電動モータ2の出力に関する値としてピストン3aの移動速度を採用する。その結果、油圧閉回路システム100は、電動モータ2の出力に関する値を容易に検出することができる。
 次に、図6及び図7を参照しながら、ポンプ状態判定処理の別の実施例(以下、「第二ポンプ状態判定処理」とする。)について説明する。なお、図6は、第二ポンプ状態判定処理の流れを示すフローチャートであり、ポンプ状態判定部13は、所定周期で繰り返しこの第二ポンプ状態判定処理を実行する。また、図7は、電動モータ2に適用される電流指令値とピストン3aの移動速度の実測値との関係を示す図であり、図5に対応する。
 最初に、ポンプ状態判定部13は、電動モータ制御部11が電動モータ2に対して出力した制御指令値を電動モータ2の入力に関する値として取得する(ステップS21)。本実施例では、ポンプ状態判定部13は、制御指令値としての電流指令値を取得する。
 その後、ポンプ状態判定部13は、その制御指令値が電動モータ2に適用されたために実現された電動モータ2の出力に関する値を取得する(ステップS22)。本実施例では、ポンプ状態判定部13は、電流指令値D1が電動モータ2に適用されて電動モータ2の回転速度が変化したために実現されたピストン3aの実際の移動速度V1を位置センサ9aの出力に基づいて取得する。
 その後、ポンプ状態判定部13は、電動モータ2に適用された制御指令値とその制御指令値に起因する実測値とに基づいてポンプ効率算出部12が算出したポンプ効率を取得する(ステップS23)。本実施例では、ポンプ状態判定部13は、電動モータ2に適用された電流指令値D1とピストン3aの実際の移動速度V1とに基づいてポンプ効率算出部12が算出したポンプ効率θ(=移動速度V1÷電流指令値D1)を取得する。
 その後、ポンプ状態判定部13は、取得したポンプ効率θと所定の許容下限ポンプ効率θminとを比較する(ステップS24)。なお、所定の許容下限ポンプ効率θminは、例えば、最大許容指令値とその最大許容指令値を適用した場合のピストン3aの移動速度とによって決まる値であり、制御装置10のROMに予め記憶されている。また、比較対象となるポンプ効率θは、瞬間値であってもよく、所定期間に亘って継続的に算出される複数のポンプ効率の値に基づく統計値(例えば、平均値、中央値、最小値、最大値、最頻値等である。)であってもよい。
 取得したポンプ効率θが所定の許容下限ポンプ効率θminを下回ると判断した場合(ステップS24のYES)、ポンプ状態判定部13は、現在の油圧ポンプ1の状態が継続的な使用に適したものではないと判定する。
 この場合、ポンプ状態判定部13は、表示装置16及び音声出力装置17の少なくとも一方に対して制御信号を出力し、現在の油圧ポンプ1の状態が継続的な使用に適したものではないことを操作者に通知した上で(ステップS25)、今回の第二ポンプ状態判定処理を終了させる。
 一方で、取得したポンプ効率θが所定の許容下限ポンプ効率θmin以上であると判断した場合(ステップS24のNO)、ポンプ状態判定部13は、現在の油圧ポンプ1の状態が継続的な使用に適したものであると判定する。
 この場合、ポンプ状態判定部13は、表示装置16及び音声出力装置17に制御信号を出力することなく、今回の第二ポンプ状態判定処理を終了させる。
 なお、ポンプ状態判定部13は、油圧ポンプ1の回転方向のそれぞれに関して、油圧ポンプ1の状態を別々に判定してもよい。特定の回転方向に限って、油圧ポンプ1の状態が異常となる場合があるためであり、そのような異常状態をより早期に検知できるようにするためである。
 このように、油圧閉回路システム100は、電動モータ2の入力に関する値としての電流指令値D1と電動モータ2の出力に関する値としてのピストン3aの移動速度V1とから導き出されるポンプ効率θと、許容下限ポンプ効率θminとの比較に基づいて油圧ポンプ1の状態を判定する。その結果、油圧閉回路システム100は、油圧ポンプ1の動作環境が変化する中でも油圧ポンプ1の状態を判定することができる。また、油圧閉回路システム100は、経年劣化等に起因する油圧ポンプ1のポンプ効率の低下に伴うエネルギ損失の増大をより早期に検知することができる。また、油圧閉回路システム100は、油圧ポンプ1の交換等の必要性を操作者により早期に通知することができ、省エネ化、ランニングコスト削減等を実現できる。
 また、油圧閉回路システム100は、電動モータ2と油圧シリンダ3との間に介在する主な構成要素を油圧ポンプ1のみとし、油圧ポンプ1と油圧シリンダ3とを一対一で対応付けることにより、電動モータ2の出力に関する値としてピストン3aの移動速度を採用する。その結果、油圧閉回路システム100は、電動モータ2の出力に関する値を容易に検出することができる。
 図8は、本発明の第2実施例に係る油圧閉回路システム100Aの構成例を示す概略図である。なお、図8は、図の明瞭化のため、入力装置15、表示装置16、音声出力装置17、回転数センサ9b、第一吐出量センサ9c1、及び第二吐出量センサ9c2の図示を省略する。また、油圧閉回路システム100Aは、入力装置15、表示装置16、音声出力装置17、回転数センサ9b、第一吐出量センサ9c1、及び第二吐出量センサ9c2を有しない構成であってもよい。
 油圧閉回路システム100Aは、電動モータ2によって回転制御される油圧ポンプ1で油圧シリンダ3を駆動するシステムである。油圧シリンダ3は、例えば、大負荷容量油圧駆動式大型平面研削盤のテーブルを駆動するために用いられる。
 本実施例では、油圧閉回路システム100Aは、主に、油圧ポンプ1、電動モータ2、油圧シリンダ3、安全弁4L、4R、シャトル弁7、センサ9、制御装置10、リリーフ弁20L、20R、及びチェック弁21L、21Rで構成される。
 油圧ポンプ1は、油圧シリンダ3を駆動する装置であり、例えば、固定容量型又は可変容量型の斜板式双方向アキシャルピストンポンプである。なお、油圧ポンプ1は、固定容量型又は可変容量型の斜軸式アキシャルピストンポンプであってもよく、固定容量型又は可変容量型のラジアルピストンポンプであってもよい。
 電動モータ2は、油圧ポンプ1の回転を制御する装置であり、例えば、ACサーボモータである。具体的には、電動モータ2は、例えば、油圧ポンプ1の回転速度を可変制御する。
 油圧シリンダ3は、ピストン3aによって隔てられる第一油室3L及び第二油室3Rを有する油圧アクチュエータである。第一油室3Lは、第一ポート3b及び管路C1を通じて、油圧ポンプ1の第一ポンプポート1aに流体的に連通され、第二油室3Rは、第二ポート3c及び管路C2を通じて、油圧ポンプ1の第二ポンプポート1bに流体的に連通される。本実施例において、油圧シリンダ3は、ピストン3aの両側に延びる2つのロッドを備えた両ロッドシリンダであり、2つのロッドのうちの一方が平面研削盤テーブル(図示せず。)に結合される。なお、油圧シリンダ3は、ピストン3aの片側に延びる1つのロッドを備えた片ロッドシリンダであってもよく、平面研削盤テーブルが直接的にピストン3aに結合されるような、ロッドのない構成であってもよい。
 安全弁4Lは、管路C1内の圧力が所定の設定圧以上となった場合に、管路C1内の作動油を作動油タンクT1に逃がすための弁である。また、安全弁4Rは、管路C2内の圧力が所定の設定圧以上となった場合に、管路C2内の作動油を作動油タンクT1に逃がすための弁である。
 安全弁4Lは、作動油タンクT1に流体的に連通される管路C3と管路C1とを繋ぐ管路C4上に配置され、安全弁4Rは、管路C3と管路C2とを繋ぐ管路C5上に配置される。
 シャトル弁7は、管路C1又は管路C2と作動油タンクT1との間の作動油の流れを制御する弁であり、1つの一次側ポート7aと2つの二次側ポート7b、7cとを有する。
 一次側ポート7aは、管路C11を介して、作動油タンクT1に流体的に連通され、二次側ポートの一方7bは、管路C7を介して、管路C1に流体的に連通され、二次側ポートの他方7cは、管路C8を介して、管路C2に流体的に連通される。
 具体的には、シャトル弁7は、管路C1内の圧力が作動油タンクT1の圧力よりも低い場合、二次側ポート7bを通じて、作動油タンクT1の作動油を管路C1内に導入する。また、シャトル弁7は、管路C2内の圧力が作動油タンクT1の圧力よりも低い場合、二次側ポート7cを通じて、作動油タンクT1の作動油を管路C2内に導入する。
 このように、シャトル弁7は、油圧ポンプ1が回転し、管路C1及び管路C2のうちの一方における作動油の圧力が作動油タンクT1における作動油の圧力未満となった場合に、すなわち、作動油が不足した場合に、作動油タンクT1における作動油によってその不足を補うようにする。
 センサ9aは、油圧シリンダ3の動作状態を検出するセンサであり、例えば、ピストン3aの変位を検出する位置センサである。センサ9aは、検出した値を制御装置10に対して出力する。
 制御装置10は、油圧閉回路システム100Aを制御するための装置であり、例えば、CPU、RAM、ROM、入出力インタフェース等を備えたコンピュータである。
 また、制御装置10は、ユーザ入力に応じて、平面研削盤テーブルの所要移動距離(現在位置から目標位置までの距離)、すなわち、ピストン3aの所要移動距離を決定する。さらに、制御装置10は、決定したピストン3aの所要移動距離に応じて油圧ポンプ1の回転方向及び回転速度を決定し、決定した油圧ポンプ1の回転方向及び回転速度に対応する制御信号を電動モータ2に対して出力する。具体的には、制御装置10は、ピストン3aの所要移動距離が大きいほど油圧ポンプ1の回転速度が大きくなるように油圧ポンプ1の回転速度を決定する。また、制御装置10は、ピストン3aの所要移動距離が小さくなるにつれて、すなわち、目標位置に近づくにつれて、油圧ポンプ1の回転速度が小さくなるように、油圧ポンプ1の回転速度を決定する。
 また、制御装置10は、センサ9aの出力に基づいてピストン3aの位置、すなわち、平面研削盤テーブルの位置を監視しながら、平面研削盤テーブルが目標位置に到達したか否かを判定する。
 平面研削盤テーブルが目標位置に到達したと判定した場合に、制御装置10は、油圧ポンプ1の回転を停止させるための制御信号を電動モータ2に対して出力する。
 リリーフ弁20Lは、管路C1上に配置され、一次側(油圧ポンプ1とリリーフ弁20Lとの間にある管路C1の一部)における作動油の圧力が所定の設定圧以上の場合に開弁し、一次側における作動油の圧力が所定の設定圧未満の場合に閉弁する。
 リリーフ弁20Rは、管路C2上に配置され、一次側(油圧ポンプ1とリリーフ弁20Rとの間にある管路C2の一部)における作動油の圧力が所定の設定圧以上の場合に開弁し、一次側における作動油の圧力が所定の設定圧未満の場合に閉弁する。
 なお、リリーフ弁20Lの所定の設定圧とリリーフ弁20Rの所定の設定圧は同じ値となるように設定される。また、リリーフ弁20L、20Rの所定の設定圧は、安全弁4L、4Rの所定の設定圧より低い値となるように設定される。
 チェック弁21Lは、管路C1における作動油の流れを制御する弁である。具体的には、チェック弁21Lは、リリーフ弁20Lの一次側と二次側(リリーフ弁20Lと油圧シリンダ3との間にある管路C1の一部)とを流体的に連通する管路C12上に配置される。そして、チェック弁21Lは、リリーフ弁20Lの一次側からリリーフ弁20Lの二次側への作動油の流れを禁止し、リリーフ弁20Lの一次側の圧力がリリーフ弁20Lの二次側の圧力より低い場合に限り、リリーフ弁20Lの二次側の作動油をリリーフ弁20Lの一次側に導入させる。
 チェック弁21Rは、管路C2における作動油の流れを制御する弁である。具体的には、チェック弁21Rは、リリーフ弁20Rの一次側と二次側(リリーフ弁20Rと油圧シリンダ3との間にある管路C2の一部)とを流体的に連通する管路C13上に配置される。そして、チェック弁21Rは、リリーフ弁20Rの一次側からリリーフ弁20Rの二次側への作動油の流れを禁止し、リリーフ弁20Rの一次側の圧力がリリーフ弁20Rの二次側の圧力より低い場合に限り、リリーフ弁20Rの二次側の作動油をリリーフ弁20Rの一次側に導入させる。
 次に、図9を参照しながら、油圧ポンプ1を回転させたときの油圧閉回路システム100Aの状態について説明する。なお、図9において、太い黒の実線は、管路C1、C4、C7、及びC12内の圧力がリリーフ弁20Lの設定圧よりも高い状態を表す。また、太い灰色の実線は、管路C2、C5、C8、及びC13内の圧力がリリーフ弁20Rの設定圧よりも低い状態を表す。なお、図9は、図の明瞭化のため、センサ9a及び制御装置10の図示を省略している。
 図9で示すように、油圧閉回路システム100Aは、操作者の入力に応じて電動モータ2により油圧ポンプ1を回転させ、ピストン3a(平面研削盤テーブル)を矢印AR4で示す方向に移動させるように油圧シリンダ3を駆動する。
 電動モータ2によって油圧ポンプ1が回転させられると、油圧ポンプ1は、第一ポンプポート1aから作動油を吐出し、リリーフ弁20Lに向かう作動油の流れを形成する(矢印AR1参照。)。なお、管路C12では、チェック弁21Lの存在により、作動油の流れが形成されることはない。
 その結果、リリーフ弁20Lの一次側にある作動油の圧縮度が増大して圧力が上昇し、その一次側の圧力がリリーフ弁20Lの設定圧に達すると、リリーフ弁20Lが開弁する。
 一方、電動モータ2によって油圧ポンプ1が回転させられると、油圧ポンプ1は、第二ポンプポート1bに作動油を取り込み、リリーフ弁20R及びチェック弁21Rから油圧ポンプ1に向かう作動油の流れを形成する(矢印AR9参照。)。
 油圧ポンプ1の回転初動時には、油圧ポンプ1の第二ポンプポート1bでの取り込み量が、後述する油圧シリンダ3の第二ポート3cを通じた作動油の流出量を上回る。その結果、リリーフ弁20Rの一次側にある作動油の圧縮度が減少して圧力が低下する。リリーフ弁20Rの一次側にある作動油の圧力がリリーフ弁20Rの設定圧未満であれば、リリーフ弁20Rは閉弁する。
 リリーフ弁20Lが開弁すると、油圧ポンプ1は、第一ポンプポート1aから作動油を吐出することによって、リリーフ弁20Lを経由して油圧シリンダ3の第一ポート3bに向かう作動油の流れを形成する(矢印AR2及びAR3参照。)。なお、管路C4では、安全弁4Lの存在により、作動油の流れが形成されることはなく、管路C7でも、シャトル弁7の存在により、作動油の流れが形成されることはない。
 油圧シリンダ3の第一ポート3bを通じて作動油が第一油室3Lに流入すると、油圧シリンダ3のピストン3aは、第一油室3Lの体積が増大する方向、すなわち図中右方向に移動する(矢印AR4参照。)。
 ピストン3aが右方向に移動すると、第二油室3Rの体積は減少し、第二油室3R内の作動油が第二ポート3cを通じて管路C2に流出する。
 このようにして、油圧ポンプ1は、油圧シリンダ3の第二ポート3cからリリーフ弁20R及びチェック弁21Rに向かう作動油の流れを形成する(矢印AR5及びAR6参照。)。なお、リリーフ弁20Rは、その一次側の圧力に応じて開弁・閉弁を切り換えるが、その二次側の圧力に応じて開弁・閉弁を切り換えることはない。また、チェック弁21Rは、リリーフ弁20Rの一次側の圧力がリリーフ弁20Rの二次側の圧力より低い場合に、リリーフ弁20Rの二次側の作動油をリリーフ弁20Rの一次側に導入させる。なお、リリーフ弁20Rの一次側の圧力は、油圧ポンプ1の回転により管路C2内の作動油が油圧ポンプ1に取り込まれるため、リリーフ弁20Rの二次側より低くなっている。
 その結果、油圧ポンプ1は、油圧シリンダ3の第二ポート3cから管路C13すなわちチェック弁21Rを通じて油圧ポンプ1の第二ポンプポート1bに向かう作動油の流れを形成する(矢印AR5~AR8参照。)。なお、図9では、リリーフ弁20Rの一次側の圧力は、リリーフ弁20Rの設定圧よりも低い。そのため、リリーフ弁20Rを通じた、リリーフ弁20Rの二次側からリリーフ弁20Rの一次側への作動油の流れが形成されることはない。但し、リリーフ弁20Rの一次側の圧力が設定圧より高い場合には、リリーフ弁20Rを通じた、リリーフ弁20Rの二次側からリリーフ弁20Rの一次側への作動油の流れが形成される。
 なお、管路C2内の圧力が作動油タンクT1の圧力未満であれば、シャトル弁7は、二次側ポート7c及び管路C8を通じて作動油タンクT1の作動油を管路C2に供給する。この作動油の流れは、管路C2内の圧力が作動油タンクT1の圧力に達した場合に消失する。
 また、図9では、ピストン3aを右側に移動させる場合の油圧閉回路システム100Aの状態を代表例として示すが、ピストン3aを左側に移動させる場合にも、作動油が流れる方向とその圧力の状態が左右で反対となることを除き、同様の説明が適用され得る。
 次に、図10~図12を参照しながら、図9における回転中の油圧ポンプ1を停止させたときの油圧閉回路システム100Aの状態について説明する。なお、図10において、太い黒の点線は、管路C1、C4、C7、及びC12内の圧力、並びに、油圧ポンプ1とリリーフ弁20Rとチェック弁21Rとの間の圧力がリリーフ弁20L、20Rの設定圧と等しい状態を表す。また、太い灰色の実線は、管路C5及びC8内の圧力、並びに、油圧シリンダ3とリリーフ弁20Rとチェック弁21Rとの間の圧力がリリーフ弁20Rの設定圧よりも低い状態を表す。なお、図10は、図の明瞭化のため、センサ9a及び制御装置10の図示を省略している。
 図11及び図12は、油圧ポンプ1の構造を説明するための概略図であり、図11は、図12の一点鎖線で示す油圧ポンプ1の断面を矢印IVで示す方向から見た断面図であり、図12は、図11の一点鎖線で示す面に含まれるバルブプレート40のスライド面40aを矢印Vで示す方向から見た図である。なお、図11及び図12に示す油圧ポンプ1は、回転中であり、第一ポンプポート1aが吐出ポートを構成し、第二ポンプポート1bが吸入ポートを構成する。また、図11及び図12における高密度のドットパターンは、第一ポンプポート1aにおける作業油の圧力が比較的高いことを表し、低密度のドットパターンは、第二ポンプポート1bにおける作業油の圧力が比較的低いことを表す。
 図11及び図12で示すように、油圧ポンプ1は、主に、バルブプレート40、シリンダブロック41、ピストン43、シュー45、及び斜板46から構成される。
 バルブプレート40は、第一ポンプポート1a及び第二ポンプポート1bを内部に形成する非回転部材である。本実施例では、バルブプレート40は、円柱形状であり、シリンダブロック41とスライド可能に接触するスライド面40aを有する。また、第一ポンプポート1a及び第二ポンプポート1bのそれぞれは、円弧状の開口をスライド面40aに形成する。
 シリンダブロック41は、複数のピストン室42及び複数のピストンポート44をその内部に形成する回転部材である。本実施例では、シリンダブロック41は、9つのピストン室42-1~42-9及び9つのピストンポート44-1~44-9を備え、ポンプ回転軸1X周りを回転する。
 ピストン43は、シリンダブロック41のピストン室42においてポンプ回転軸1Xに平行な方向に往復動する部材である。また、ピストン43は、シリンダブロック41と共に、ポンプ回転軸1Xの周りを回転する。本実施例では、ピストン43は、9つのピストン室42-1~42-9のそれぞれに収容される9つのピストン43-1~43-9で構成される。
 シュー45は、ピストン43の一端に3軸周りに回動可能に接続され、且つ、斜板46のスライド面46a上におけるポンプ回転軸1Xを中心とする円の円周上をスライド可能に斜板46に結合される部材である。また、シュー45は、シリンダブロック41及びピストン43と共に、ポンプ回転軸1Xの周りを回転する。本実施例では、シュー45は、略半球体であり、9つのピストン43-1~43-9のそれぞれに接続される9つのシュー45-1~45-9で構成される。
 斜板46は、ピストン43のストロークを決定する非回転部材であり、シュー45がスライド可能なスライド面46aを提供する。本実施例では、斜板46は、ポンプ回転軸1Xに対してスライド面46aが形成する角度である傾斜角θであり、ピストン43のストロークを決定する傾斜角θを固定値とし、油圧ポンプ1が固定容量型となるように構成される。
 図12に示す9つの破線円のそれぞれは、9つのピストンポート44-1~44-9のそれぞれの現在の位置を示す。また、図12は、4つのピストンポート44-4~44-7が第一ポンプポート1aに流体的に連通し、3つのピストンポート44-1、44-2、及び44-9と、2つのピストンポート44-3及び44-8のそれぞれの一部とが第二ポンプポート1bに流体的に連通した状態を示す。
 9つのピストンポート44-1~44-9のそれぞれは、図12の矢印AR10で示すように、第一ポンプポート1a及び第二ポンプポート1bのそれぞれの円弧状の開口の上を辿るように、ポンプ回転軸1Xの周りを回転する。本実施例では、第一ポンプポート1aの開口上を通過するピストンポートに接続されるピストン室から第一ポンプポート1aに対して比較的高圧の作動油が吐出され、第二ポンプポート1bの開口上を通過するピストンポートに接続されるピストン室に第二ポンプポート1bからの比較的低圧の作動油が取り込まれる。
 また、バルブプレート40は、スライド面40a上に開口し、且つ、第一ポンプポート1aの内壁に接続される小穴50を有する。小穴50は、第一ポンプポート1a(吐出ポート)の開口に流体的に接続されていたピストンポートが、第二ポンプポート1b(吸入ポート)の開口に流体的に接続される際の急激な圧力変化を緩和するためのものである。具体的には、図12のピストンポート44-8で示すように、ピストンポート44-8の一部が第二ポンプポート1bに流体的に接続されたときに、小穴50を通じて第一ポンプポート1aの作動油を第二ポンプポート1bに導入させる(矢印AR11参照。)。これにより、ピストンポート44-8が完全に第一ポンプポート1aに流体的に接続される前に、比較的低圧の第二ポンプポート1bにおける作動油の圧力を増大させる。
 また、バルブプレート40は、スライド面40a上に開口し、且つ、第二ポンプポート1bの内壁に接続される小穴51を有する。小穴51は、第二ポンプポート1b(吸入ポート)の開口に流体的に接続されていたピストンポートが、第一ポンプポート1a(吐出ポート)の開口に流体的に接続される際の急激な圧力変化を緩和するためのものである。具体的には、ピストンポートの一部が第一ポンプポート1aに流体的に接続されたときに、小穴51を通じて第一ポンプポート1aの作動油を対応するピストン室及び第二ポンプポート1bに導入させる。これにより、そのピストンポートが完全に第一ポンプポート1aに流体的に接続される前に、比較的低圧の対応するピストン室及び第二ポンプポート1bにおける作動油の圧力を増大させる。
 なお、図示しないが、バルブプレート40は、油圧ポンプ1が矢印AR10で示す方向とは逆の方向に回転する場合に、小穴50、51と同様の役割を果たす別の小穴を備えるものとする。
 これらの小穴50、51を利用して、油圧ポンプ1は、ピストンポート及びピストン室における作動油の圧力が急激に変化して脈動を発生させたりするのを防止する。
 ここで再び図10を参照すると、油圧ポンプ1の回転が停止した時点では、第一ポンプポート1a(吐出ポート)側の管路C1、C4、C7、C12内の圧力が、第二ポンプポート1b(吸入ポート)側の管路C2、C5、C8、C13内の圧力よりも高い状態にある。なお、この状態は、図10の太い黒の点線と太い灰色の実線で示す圧力状態とは異なる。また、第一ポンプポート1a側の圧力は、リリーフ弁20Lの設定圧より高いため、リリーフ弁20Lは、開弁状態となっている。一方、第二ポンプポート1b側の圧力は、リリーフ弁20Rの設定圧より低いため、リリーフ弁20Rは、閉弁状態となっている。
 その後、第一ポンプポート1a側の圧力は、小穴50又は小穴51を通じて第二ポンプポート1b側に至り、油圧ポンプ1とリリーフ弁20Rとチェック弁21Rとの間の作動油の圧力を増大させる。なお、第一ポンプポート1a側の圧力は、第一ポンプポート1a側の作動油が第二ポンプポート1b側に移動するにつれて減少する。
 油圧ポンプ1とリリーフ弁20Rとチェック弁21Rとの間の作動油の圧力が増大してリリーフ弁20Rの設定圧に至ると、リリーフ弁20Rが開弁状態となり、その作動油は、リリーフ弁20Rの二次側に至る。
 第一ポンプポート1a側の作動油の圧力が減少してリリーフ弁20Lの設定圧を下回ると、リリーフ弁20Lが閉弁状態となる。このとき、第二ポンプポート1b側の作動油の圧力もリリーフ弁20Rの設定圧を下回るため、リリーフ弁20Rも閉弁状態となる。その結果、図10の太い黒の点線で示すように、管路C1、C4、C7、及びC12内の作動油の圧力、並びに、油圧ポンプ1とリリーフ弁20Rとチェック弁21Rとの間の作動油の圧力が、リリーフ弁20L、20Rの設定圧とほぼ同じ圧力となる。
 このようにして、油圧閉回路システム100Aは、油圧ポンプ1の回転が停止している場合、第一ポンプポート1a及び第二ポンプポート1bのそれぞれにおける圧力がリリーフ弁20L、20Rの設定圧にほぼ等しい圧力となるようにする。これは、油圧ポンプ1の回転を開始させる前の油圧ポンプ1の両ポンプポートにおける作動油の圧縮度を予め増大させておくためである。厳密には、吸入ポートにおける作動油の圧縮度を予め増大させておくためであるが、実際に油圧ポンプ1の回転が開始するまでは何れのポンプポートが吸入ポートになるか未定であるため、両ポンプポートにおける作動油の圧縮度を予め増大させておく。
 その結果、油圧閉回路システム100Aは、油圧ポンプ1の回転によって油圧ポンプ1に取り込まれる作動油の体積変化(圧縮容量)を小さくし、油圧ポンプ1の回転初動時の流量及び圧力の立ち上がり応答性を改善することができる。
 ここで、図13を参照しながら、リリーフ弁20L、20Rの設定圧の違いによる油圧ポンプ1の吐出圧の立ち上がり時間の変化について説明する。なお、図13上段は、油圧ポンプ1の吐出圧の時間的推移を示し、図13下段は、油圧ポンプ1の回転速度の時間的推移を示す。
 また、図13上段の実線で表される推移は、リリーフ弁20L、20Rの設定圧をP1(>0)[MPa]とした場合の推移を示し、図13上段の点線で表される推移は、リリーフ弁20L、20Rの設定圧を0[MPa]とした場合の推移を示す。
 図13下段で示すように、時刻t0において油圧ポンプ1の回転を開始させると、リリーフ弁20L、20Rの設定圧をP1[MPa](例えば2[MPa]である。)としたときの油圧ポンプ1の吐出圧は即座に上昇を開始する。そして、油圧ポンプ1の回転の開始から時間t1[ms](例えば8~10[ms]である。)が経過するまでは、油圧ポンプ1の吐出圧は緩やかに上昇し、時間t1[ms]が経過した後は、油圧ポンプ1の回転速度に応じた割合で上昇を続ける。
 一方で、リリーフ弁20L、20Rの設定圧を0[MPa]としたときの油圧ポンプ1の吐出圧は、油圧ポンプ1が回転しているにもかかわらず、時間t2(>t1)[ms]が経過するまでは0[MPa]未満のまま推移する。なお、図13上段では、説明の便宜上、負圧の値を0[MPa]としている。そして、油圧ポンプ1の回転の開始から時間t2[ms]が経過した時点で、油圧ポンプ1の吐出圧は上昇を開始し、時間t3(>t2)[ms](例えば28.5[ms]である。)が経過するまでは緩やかに上昇する。そして、時間t3[ms]が経過した後、油圧ポンプ1の吐出圧は、油圧ポンプ1の回転速度に応じた割合で上昇を続ける。なお、油圧ポンプ1の回転速度は、回転開始から時間t4(t2<t4<t3)[ms](例えば25[ms]である。)が経過した時点で所定の回転速度N1[rpm]に至る。
 このように、油圧ポンプ1は、リリーフ弁20L、20Rの設定圧をP1[MPa]とした場合には、回転開始後に時間t1[ms]が経過した時点で正常な吸い込みを開始させる。以下、正常な吸い込みを開始させるまでに要する時間を「吐出圧立ち上がり時間」と称する。これに対し、油圧ポンプ1は、リリーフ弁20L、20Rの設定圧を0[MPa]とした場合には、回転開始後に時間t2[ms]が経過するまでは、キャビテーションを伴う吸い込み不良の状態、すなわちポンプ吐出効率が低下した状態にある。そして、油圧ポンプ1は、時間t3が経過した時点でようやく正常な吸い込みを開始させることができる。
 以上の構成により、油圧閉回路システム100Aは、リリーフ弁20L、20Rによって、回転する油圧ポンプ1が停止した場合の油圧ポンプ1の2つのポート1a、1bのそれぞれにおける圧力を制御することができる。その結果、油圧閉回路システム100Aは、油圧閉回路システム100による効果に加え、或いは、油圧閉回路システム100による効果とは別に、油圧ポンプ1の回転初動時の流量及び圧力の立ち上がり特性を改善することができる。
 また、油圧閉回路システム100Aは、リリーフ弁20L、20Rの設定圧を0[MPa]より高い値P1[MPa]に設定することによって、油圧ポンプ1の回転初動時におけるキャビテーションを伴う吸い込み不良の発生を抑制し或いは回避して吐出圧立ち上がり時間を短縮することができる。
 次に、図14を参照しながら、本発明の第3実施例に係る油圧閉回路システム100Bについて説明する。なお、図14は、油圧閉回路システム100Bの構成例を示す概略図である。
 油圧閉回路システム100Bは、シャトル弁7の代わりにフラッシング弁7Aを備える点で油圧閉回路システム100Aと相違するが、その他の点で油圧閉回路システム100Aと共通する。
 そのため、共通点の説明を省略しながら、相違点を詳細に説明する。なお、油圧閉回路システム100Aと同じ構成要素に対しては、油圧閉回路システム100Aを説明するために用いた参照符号と同じ参照符号を用いる。
 フラッシング弁7Aは、管路C2における作動油の圧力が所定圧に達した場合に開弁状態となるチェック弁7A1と、管路C1における作動油の圧力が所定圧に達した場合に開弁状態となるチェック弁7A2とを備える。
 チェック弁7A1は、管路C7上に配置され、管路C2における作動油の圧力が所定圧に達した場合に開弁状態となり、作動油タンクT1の作動油が管路C11及び管路C7を通じて管路C1に導入されるようにする。なお、チェック弁7A1は、管路C2における作動油の圧力が所定圧未満の場合には閉弁状態となり、作動油タンクT1と管路C1との間の作動油の流れを遮断する。また、チェック弁7A1は、管路C2における作動油の圧力が管路C1における作動油の圧力よりも高い場合に開弁状態となるよう構成されてもよく、管路C2における作動油の圧力が管路C1における作動油の圧力よりも低い場合であっても開弁状態となるよう構成されてもよい。また、チェック弁7A1は、管路C2における作動油の圧力が管路C1における作動油の圧力よりも高い場合に開弁状態となり、管路C2における作動油の圧力が管路C1における作動油の圧力よりも低い場合に閉弁状態となるよう構成されてもよい。
 チェック弁7A2は、管路C8上に配置され、管路C1における作動油の圧力が所定圧に達した場合に開弁状態となり、作動油タンクT1の作動油が管路C11及び管路C8を通じて管路C2に導入されるようにする。なお、チェック弁7A2は、管路C1における作動油の圧力が所定圧未満の場合には閉弁状態となり、作動油タンクT1と管路C2との間の作動油の流れを遮断する。また、チェック弁7A2は、管路C1における作動油の圧力が管路C2における作動油の圧力よりも高い場合に開弁状態となるよう構成されてもよく、管路C1における作動油の圧力が管路C2における作動油の圧力よりも低い場合であっても開弁状態となるよう構成されてもよい。また、チェック弁7A2は、管路C1における作動油の圧力が管路C2における作動油の圧力よりも高い場合に開弁状態となり、管路C1における作動油の圧力が管路C2における作動油の圧力よりも低い場合に閉弁状態となるよう構成されてもよい。
 このように、フラッシング弁7Aは、油圧ポンプ1が回転し、管路C1及び管路C2のうちの一方における作動油の圧力が作動油タンクT1における作動油の圧力未満となった場合に、すなわち、作動油が不足した場合に、作動油タンクT1における作動油によってその不足を補うようにする。
 以上の構成により、油圧閉回路システム100Bは、油圧閉回路システム100Aと同様、リリーフ弁20L、20Rによって、回転する油圧ポンプ1が停止した場合の油圧ポンプ1の2つのポート1a、1bのそれぞれにおける圧力を制御することができる。その結果、油圧閉回路システム100Bは、油圧閉回路システム100Aと同様、油圧ポンプ1の回転初動時の流量及び圧力の立ち上がり特性を改善することができる。
 また、油圧閉回路システム100Bは、油圧閉回路システム100Aと同様、リリーフ弁20L、20Rの設定圧を0[MPa]より高い値P1[MPa]に設定することによって、油圧ポンプ1の回転初動時におけるキャビテーションを伴う吸い込み不良の発生を抑制し或いは回避して吐出圧立ち上がり時間を短縮することができる。
 以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなしに上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
 例えば、上述の実施例では、油圧閉回路システム100、100A、100Bは、油圧ポンプ1で油圧シリンダ3を駆動する構成であるが、油圧ポンプ1で油圧モータを駆動する構成であってもよい。
 また、上述の実施例では、油圧閉回路システム100、100A、100Bは、大負荷容量油圧駆動式大型平面研削盤のテーブルを被制御部として移動させるために用いられるが、射出成形機の射出シリンダや可動プラテンを被制御部として移動させるために用いられてもよく、他の工作機械の構成部品を被制御部として移動させるために用いられてもよい。
 また、本願は、2011年11月7日に出願した、日本国特許出願2011-243809号に基づく優先権、及び、日本国特許出願2011-243810号に基づく優先権を主張するものでありそれらの日本国特許出願の全内容を本願に参照により援用する。
 1・・・油圧ポンプ 1a・・・第一ポンプポート 1b・・・第二ポンプポート 2・・・電動モータ 3・・・油圧シリンダ 3a・・・ピストン 3b・・・第一ポート 3c・・・第二ポート 3L・・・第一油室 3R・・・第二油室 4L、4R・・・安全弁 7・・・シャトル弁 7a・・・一次側ポート 7b、7c・・・二次側ポート 9・・・出力検出用センサ 9a・・・位置センサ 9b・・・回転センサ 9c1・・・第一吐出量センサ 9c2・・・第二吐出量センサ 10・・・制御装置 11・・・電動モータ制御部 12・・・ポンプ効率算出部 13・・・ポンプ状態判定部 15・・・入力装置 16・・・表示装置 17・・・音声出力装置 100・・・油圧閉回路システム T1・・・作動油タンク

Claims (9)

  1.  第一ポート及び第二ポートを有する油圧シリンダ又は油圧モータを駆動可能な油圧閉回路システムであって、
     第一管路を通じて前記第一ポートに流体的に連通される第一ポンプポートと第二管路を通じて前記第二ポートに流体的に連通される第二ポンプポートとを有する油圧ポンプと、
     前記油圧ポンプの回転を制御する電動モータと、
     前記電動モータの出力に関する値に基づいて前記電動モータの入力に関する値をフィードバック制御する電動モータ制御部と、
     前記電動モータの入力に関する値と前記電動モータの出力に関する値とに基づいて前記油圧ポンプの状態を判定するポンプ状態判定部と、
     を備えることを特徴とする油圧閉回路システム。
  2.  前記電動モータの出力に関する値は、前記油圧シリンダ又は前記油圧モータによって移動させられる被制御部の移動速度に関する値である、
     ことを特徴とする請求項1に記載の油圧閉回路システム。
  3.  前記ポンプ状態判定部は、前記油圧ポンプの回転方向のそれぞれに関して、前記油圧ポンプの状態を判定する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の油圧閉回路システム。
  4.  前記第一管路及び前記第二管路のそれぞれに配置されるリリーフ弁と、
     前記リリーフ弁のそれぞれに対し並列に接続されるチェック弁であり、前記油圧ポンプから前記油圧シリンダ又は前記油圧モータへの作動油の流れを止めるチェック弁と、
     を備えることを特徴とする請求項1に記載の油圧閉回路システム。
  5.  前記油圧ポンプは、アキシャルピストンポンプである、
     ことを特徴とする請求項4に記載の油圧閉回路システム。
  6.  前記第一管路と作動油タンクとをつなぐ管路、及び、前記第二管路と作動油タンクとをつなぐ管路のそれぞれに配置される安全弁を備え、
     前記リリーフ弁の設定圧は、前記安全弁の設定圧より小さい、
     ことを特徴とする請求項4に記載の油圧閉回路システム。
  7.  第一ポート及び第二ポートを有する油圧シリンダ又は油圧モータを駆動可能な油圧閉回路システムであって、
     第一管路を通じて前記第一ポートに流体的に連通される第一ポンプポートと第二管路を通じて前記第二ポートに流体的に連通される第二ポンプポートとを有する油圧ポンプと、
     前記油圧ポンプの回転を制御する電動モータと、
     前記第一管路及び前記第二管路のそれぞれに配置されるリリーフ弁と、
     前記リリーフ弁のそれぞれに対し並列に接続されるチェック弁であり、前記油圧ポンプから前記油圧シリンダ又は前記油圧モータへの作動油の流れを止めるチェック弁と、
     を備えることを特徴とする油圧閉回路システム。
  8.  前記油圧ポンプは、アキシャルピストンポンプである、
     ことを特徴とする請求項7に記載の油圧閉回路システム。
  9.  前記第一管路と作動油タンクとをつなぐ管路、及び、前記第二管路と作動油タンクとをつなぐ管路のそれぞれに配置される安全弁を備え、
     前記リリーフ弁の設定圧は、前記安全弁の設定圧より小さい、
     ことを特徴とする請求項7に記載の油圧閉回路システム。
PCT/JP2012/073740 2011-11-07 2012-09-14 油圧閉回路システム WO2013069374A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147007448A KR101595677B1 (ko) 2011-11-07 2012-09-14 유압폐회로 시스템
CN201280044650.5A CN103827509B (zh) 2011-11-07 2012-09-14 液压闭环系统

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-243809 2011-11-07
JP2011243810A JP5859279B2 (ja) 2011-11-07 2011-11-07 油圧閉回路システム
JP2011243809A JP5628134B2 (ja) 2011-11-07 2011-11-07 油圧閉回路システム
JP2011-243810 2011-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013069374A1 true WO2013069374A1 (ja) 2013-05-16

Family

ID=48289760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/073740 WO2013069374A1 (ja) 2011-11-07 2012-09-14 油圧閉回路システム

Country Status (3)

Country Link
KR (1) KR101595677B1 (ja)
CN (2) CN103827509B (ja)
WO (1) WO2013069374A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047911A (zh) * 2014-06-04 2014-09-17 洛阳利维科技有限公司 一体式同心活塞杆油缸移动大负荷工作台的装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105003481B (zh) * 2015-07-01 2017-02-01 天津大学 集成式变阻尼液压支撑系统
KR102514523B1 (ko) * 2015-12-04 2023-03-27 현대두산인프라코어 주식회사 건설기계의 유압 제어 장치 및 유압 제어 방법
CN106382265A (zh) * 2016-11-10 2017-02-08 扬州市江都永坚有限公司 一种集成式泵控液压单元
CN106640853B (zh) * 2017-03-06 2018-01-16 万蕾 一种液压系统负载智能控制系统
JP6896484B2 (ja) * 2017-03-31 2021-06-30 住友重機械工業株式会社 位置制御装置、油圧駆動装置
JP6967224B2 (ja) * 2018-02-07 2021-11-17 国立大学法人 東京大学 波力発電システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029366A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nachi Fujikoshi Corp 油圧閉回路の位置制御方法および装置
JP2007224904A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Hamilton Sundstrand Corp ポンプシステムの制御方法およびデマンドフローシステム
JP2011102608A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Kawasaki Precision Machinery Ltd 油圧制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE461391B (sv) * 1987-10-28 1990-02-12 Bt Ind Ab Hydraulisk lyftanordning
JPH08310267A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Kayaba Ind Co Ltd 油圧駆動装置
US5778671A (en) * 1996-09-13 1998-07-14 Vickers, Inc. Electrohydraulic system and apparatus with bidirectional electric-motor/hydraulic-pump unit
US6126401A (en) * 1998-08-12 2000-10-03 Computer Graphics Systems Development Corporation Hybrid electric/hydraulic drive system
WO2007122652A1 (en) * 2006-04-24 2007-11-01 Inova Srl System and device for uncoupling hydraulic plants
CN200998740Y (zh) * 2006-12-31 2008-01-02 江苏金方圆数控机床有限公司 数控电液伺服母线折弯机
GB2454908B (en) * 2007-11-23 2012-04-11 Schlumberger Holdings Hydraulic manifold pump
US7967099B2 (en) * 2008-06-19 2011-06-28 Caterpillar Paving Products Inc. Method and arrangement of a plurality of propel pumps in a hydrostatically driven compactor
WO2010028100A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Parker Hannifin Corporation Velocity control of unbalanced hydraulic actuator subjected to over-center load conditions
KR101514465B1 (ko) * 2009-11-18 2015-04-23 두산인프라코어 주식회사 건설기계의 유압펌프 제어장치 및 제어방법
JP5216800B2 (ja) * 2010-03-23 2013-06-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動オイルポンプの制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029366A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nachi Fujikoshi Corp 油圧閉回路の位置制御方法および装置
JP2007224904A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Hamilton Sundstrand Corp ポンプシステムの制御方法およびデマンドフローシステム
JP2011102608A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Kawasaki Precision Machinery Ltd 油圧制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047911A (zh) * 2014-06-04 2014-09-17 洛阳利维科技有限公司 一体式同心活塞杆油缸移动大负荷工作台的装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140063721A (ko) 2014-05-27
CN105298782A (zh) 2016-02-03
KR101595677B1 (ko) 2016-02-26
CN103827509B (zh) 2016-04-20
CN103827509A (zh) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013069374A1 (ja) 油圧閉回路システム
EP2998579B1 (en) Ultra-high pressure generator
US20160237993A1 (en) Axial piston pump having a swash-plate type construction
KR101721097B1 (ko) 건설기계용 유압시스템
JP5188444B2 (ja) 作業機の液圧駆動装置
JP6712111B2 (ja) 超高圧発生装置
KR101675659B1 (ko) 펌프 제어 장치
WO2007086165A1 (ja) 電気信号入力形容量制御装置および液圧設備
JP6453736B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP3922577B2 (ja) 両回転形液圧ポンプ装置
JP5628134B2 (ja) 油圧閉回路システム
JP5859279B2 (ja) 油圧閉回路システム
JP5716552B2 (ja) 材料試験機
JP2008298226A (ja) 油圧駆動装置
JP6009770B2 (ja) 油圧閉回路システム
JP6509658B2 (ja) 可変容量型液圧回転機
WO2021070736A1 (ja) 建設機械
KR20190063894A (ko) 휠로더용 유압펌프 제어 시스템
JP2013160319A (ja) 油圧閉回路システム
KR20040059070A (ko) 굴삭기의 유압펌프 유량제어장치
JP6695123B2 (ja) 可変容量ポンプの制御装置
CN117536818A (zh) 用于驱动压缩机的流体工作系统及压缩机组件
JP5858893B2 (ja) 複動型油圧シリンダの操作構造
JP2003301810A (ja) 油圧ポンプ装置
WO2014141849A1 (ja) アキシャルピストンモータ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280044650.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12848294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147007448

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12848294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1