WO2013038575A1 - コリモナス(Collimonas)属細菌を用いた植物病原菌の増殖抑制方法 - Google Patents

コリモナス(Collimonas)属細菌を用いた植物病原菌の増殖抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013038575A1
WO2013038575A1 PCT/JP2011/079246 JP2011079246W WO2013038575A1 WO 2013038575 A1 WO2013038575 A1 WO 2013038575A1 JP 2011079246 W JP2011079246 W JP 2011079246W WO 2013038575 A1 WO2013038575 A1 WO 2013038575A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
medium
strain
growth
tsa
rhizoctonia solani
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079246
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
阿野貴司
廣瀬陽一郎
Original Assignee
一般社団法人新環境技術評議会
学校法人近畿大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一般社団法人新環境技術評議会, 学校法人近畿大学 filed Critical 一般社団法人新環境技術評議会
Priority to JP2013533456A priority Critical patent/JP5875162B2/ja
Priority to US14/344,365 priority patent/US9131699B2/en
Priority to EP11872431.9A priority patent/EP2757149B1/en
Publication of WO2013038575A1 publication Critical patent/WO2013038575A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Definitions

  • the present invention relates to a method for inhibiting the growth of plant pathogenic bacteria using microorganisms, and more particularly, to a method for inhibiting the growth of plant pathogenic bacteria using bacteria belonging to the genus Collimonas.
  • Fusarium genus bacteria and Rhizoctonia genus bacteria represented by seedling blight are known as pathogens of soil infectious diseases.
  • Non-Patent Documents 1 to 4 Plant pathogens using colimonas bacteria Studies have been carried out to suppress the growth of potato.
  • Wieste de Boer Johan H. J. Leveau, George A. Kowalchuk, Paulien J. A. Klein Gunnewiek, Edwin C. A. Abeln, Marian J. Figge, Klaas Sjollema, Jjo Collimonas fungivorans gen. Nov., Sp. Nov., A chitinolytic soil bacterium with the ability to grow on living fungal hyphae. Francesca Mela, Kathrin Fritsche, Wietse de Boer, Johannes A van Veen, Leo H de Graaff, Marlies van den Berg and Johan HJ Leveau: Dual transcriptional profiling of a bacterial / fungals Faina Kamilova, Johan H. J.
  • Leveau and Ben Lugtenberg Collimonas fungivorans, an unpredicted in vitro but efficient in vivo biocontrol agent for the suppression of tomato foot and root rot
  • Sachie Hoppener-Ogawa Ecology of mycrophagous Collimonas bacteria in soil Uroz, S., et al., Bacterial weathering and its contribution to nutrient cycling in temperate forest ecosystems, Research in Microbiology (2011) Barbara Vu, Miao Chen, Russell J. Crawford and Maria P. Ivanova: Bacterial Extracellular Polysaccharides Involved in Biofilm. Wieste de Boer, Johan H. J. leveau, George A.Kowalchuk, paulien J. A.
  • Collimonas bacteria are known as microorganisms that grow in an oligotrophic environment, for example, microorganisms that grow on a 1/10 TSB medium or R2A medium diluted 10-fold in a TSB medium and difficult to grow on a medium rich in nutrients. (Non-Patent Document 5).
  • Collimonas bacteria are known as phagocytic effects of phytopathogenic fungi, but this phagocytic action is expressed when there is no nutrient source in addition to phytopathogenic fungi. It has not been confirmed that it is expressed in the source medium.
  • an object of the present invention is to provide a novel method for suppressing the growth of phytopathogenic fungi using bacteria belonging to the genus Collimonas.
  • the D-25 strain grows well on a nutrient-rich medium, and the growth of the phytopathogenic fungi Rhizoctonia solani and Fusarium oxysporum is suppressed on a nutrient-rich medium.
  • the present invention has been discovered.
  • the present invention is a method for inhibiting the growth of phytopathogenic fungi, characterized by culturing a microorganism belonging to the genus Collimonas, having the ability to inhibit the growth of phytopathogenic fungi, and inoculating the cultured microorganism in plant soil. is there.
  • the microorganism can be effectively inhibited from growing plant pathogens by culturing on a medium that does not dilute the medium components to form a biofilm.
  • the microorganism is a microorganism selected from the D-25 strain deposited under the deposit number NITE P-1104, the Collimonas NBRC3740 strain, the Collimonas fungivorans DMZ17622 strain.
  • the plant pathogen is a filamentous fungus belonging to the genus Rhizoctonia or the genus Fusarium.
  • FIG. 1 The figure which shows the proliferation on the TSA culture medium (24 degreeC) of D-25 stock
  • FIG. 11 is a diagram showing the growth inhibition of plant pathogens Rhizoctonia solani and Fusarium oxysporum by D-25 strain, and (a) only Rhizoctonia solani cultured on TSA medium (B) Rhizoctonia solani inoculated on TSA medium in which D-25 strain was cultured, (c) Fusarium oxysporum only cultured on TSA medium, (d) ) Inoculated Fusarium oxysporum on TSA medium in which D-25 strain was cultured.
  • FIG. 7 is a diagram showing the growth inhibition of the phytopathogenic fungus Rhizoctonia by the D-25 strain phagocytosed from the R2A medium to the TSA medium, (a) only Rhizoctonia solani (Rhizoctonia) cultured on the TSA medium; (B) One day culture of the D-25 strain inoculated on the TSA medium followed by inoculation with Rhizoctonia solani, (c) Two days on the D-25 strain inoculated on the TSA medium Inoculated with Rhizoctonia solani after culturing, It is a figure which shows the growth suppression of the phytopathogenic fungus Fusarium oxysporum (Fusarium oxysporum) by the D-25 stock
  • FIG. 6 is a diagram showing the growth inhibition of the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani by the D-25 strain when the cycle of transferring the D-25 strain from the R2A medium to the TSA medium is set to 2 times, (a) the TSA medium On top of this, only Rhizoctonia ani solani was cultured, and (b) the second inoculation of D-25 strain into TSA medium, and at the same time, Rhizoctonia ani solani was inoculated on TSA medium (C) One day after the second inoculation of the D-25 strain into the TSA medium, Rhizoctonia solani was inoculated into the TSA medium.
  • FIG. 7 is a diagram showing the growth inhibition of the plant pathogenic fungus Fusarium oxysporum by the D-25 strain when the cycle of transferring the D-25 strain from the R2A medium to the TSA medium is set to 2 times, (a) the TSA medium On top of this, only Fusarium oxysporum was cultured, and (b) Fusarium oxysporum was inoculated into TSA medium at the same time as the second inoculation of D-25 strain into TSA medium. (C) One day after the second inoculation to the TSA medium of D-25 strain, Fusarium oxysporum was inoculated.
  • FIG. 11 is a diagram showing the suppression of the growth of the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani by the D-25 strain when the cycle of transferring the D-25 strain from the R2A medium to the TSA medium is four times, (a) the TSA medium Above, only Rhizoctonia solani was cultured, (b) D-25 strain was inoculated into TSA medium at the same time, Rhizoctonia solani was inoculated into TSA medium (C) One day after the fourth inoculation of the D-25 strain to the TSA medium, and then inoculated with Rhizoctonia solani.
  • FIG. 11 is a diagram showing the suppression of the growth of the plant pathogenic fungus Fusarium oxysporum by the D-25 strain when the cycle of transferring the D-25 strain from the R2A medium to the TSA medium is set to 4 times, (a) the TSA medium On top of this, only Fusarium oxysporum was cultured, and (b) Fusarium oxysporum was inoculated into TSA medium at the same time as the fourth inoculation of D-25 strain into TSA medium. (C) One day after the fourth inoculation of D-25 strain to TSA medium, and then inoculated with Fusarium oxysporum. Growth curve of D-25 strain at 24 ° C (2% inoculation) FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing the suppression of Rhizoctonia solani seeds of tomato (Solanum lycopersicum) and cucumber (Cucumis sativus) soaked in the culture solution of D-25 strain, and (a) Tomato (Solanum lycopersicum) Observation result, (b) Observation result of cucumber (Cucumis sativus), (c) Observation result of tomato (Solanum lycopersicum) when distance between D-25 strain and Rhizoctonia solani is increased, (d) The observation result of cucumber (Cucumis sativus).
  • FIG. 2 is an observation view of cucumber when 200 ⁇ l of D-25 strain concentrate is dropped.
  • the D-25 strain according to the present invention was cultured using solid and liquid media.
  • the medium used was TSB medium as liquid medium, 1/10 TSB medium diluted TSB medium 10 times, TSA medium obtained by solidifying the two liquid mediums as a solid medium with agar, 1/10 TSA medium, and R2A medium.
  • TSA medium obtained by solidifying the two liquid mediums as a solid medium with agar
  • TSA medium obtained by solidifying the two liquid mediums as a solid medium with agar
  • R2A medium R2A medium.
  • the components of the medium are as follows.
  • -TSB medium (1L) Polypeptone 20g Glucose 2.5g NaCl 5g K 2 HPO 4 2.5g 1/10 TSB medium (1 L) Polypeptone 2g Glucose 0.25g NaCl 0.5g K 2 HPO 4 0.25 g -TSA medium TSB medium solidified with 1.5% agar. 1/10 TSA medium 1/10 TSB medium solidified with 1.5% agar. ⁇ R2A medium (1L) Polypeptone 0.5g Yeast extract 0.5g Casamino acid 0.5g Glucose 0.5g Soluble starch 0.5g Pyruvate Na 0.3g K 2 HPO 4 0.3 g MgSO 4 0.05 g Agar 15g
  • the bacteria of the genus Collimonas are microorganisms that prefer an oligotrophic state such as the 1/10 TSB medium and the 1/10 TSA medium, and that growth is not observed under abundant nutritional conditions.
  • a confirmation experiment was conducted using the TSA medium.
  • the cultured bacteria of the genus Collimonas were centrifuged using a sterilized centrifuge tube, and the cells were collected. The collected cell supernatant was removed and suspended in 40 ml of sterilized water.
  • Bacteria belonging to the genus Bacillus which are usually used for biological pesticides, are highly auxotrophic, so they form spores and become inactive in the dormant state in soil environments where nutrient sources are scarce. Not often reported.
  • D-25 strain was used to carry out growth inhibition experiments against the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani.
  • Rhizoctonia solani In the R2A medium, 1/10 TSA medium, or PDA medium for filamentous fungi, the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani was used. No growth inhibition of (Rhizoctonia solani) was observed, and the D-25 strain was covered with the phytopathogenic fungus Rhizoctonia solani.
  • the growth of the D-25 strain was observed in the solid medium TSA medium in which the medium components were not diluted, and the phytopathogenic fungus Rhizoctonia solani (Rhizoctonia ⁇ ⁇ ⁇ solani) ) was observed to inhibit the growth of the phytopathogenic fungi Rhizoctonia solani and Fusarium oxysporum strain D-25.
  • Example Method 1 (1) The D-25 strain was inoculated from the R2A medium to the TSA medium and cultured at 24 ° C. for 2 days. (2) Paper with grid lines was pasted on the petri dish, and the D-25 strain was applied to the TSA medium along the lines. (3) Cultured overnight at 24 ° C. (4) The plant pathogen Rhizoctonia solani or Fusarium oxysporum was inoculated in the center of the petri dish and cultured at 24 ° C.
  • Example Method 2 (1) The D-25 strain was inoculated from the R2A medium to the TSA medium and cultured at 24 ° C. for 1 day. (2) The D-25 strain was inoculated from the R2A medium to the TSA medium and cultured at 24 ° C. for 2 days. (3) A paper with a square line was pasted on the petri dish, and the D-25 strain was applied along the line to each of the two types of TSA media. (4) The D-25 strain was further cultured for a predetermined period. (5) The plant pathogen Rhizoctonia solani or Fusarium oxysporum was inoculated at the center of the petri dish of the two TSA media and cultured at 24 ° C. for 7 days.
  • the D-25 strain is inoculated from the R2A medium, which is an oligotrophic medium, into the rich medium TSA medium and allowed to grow, and the proliferated D-25 strain is again inoculated into the R2A medium and allowed to grow. Thereafter, the D-25 strain grown on the R2A medium is again inoculated into the TSA medium, and the D-25 strain grown there is used to grow against the phytopathogenic fungi Rhizoctonia solani and Fusarium oxysporum. The inhibitory ability was examined.
  • the D-25 strain and the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani or Fusarium oxysporum are simultaneously used. Both the inoculum and the D-25 strain after one-day culture showed growth inhibitory effects of the phytopathogenic fungi Rhizoctonia ⁇ solani and Fusarium oxysporum. Therefore, it was confirmed that no mutation occurred in the ability to suppress the growth of phytopathogenic fungi even through the TSA medium in which the medium components were not diluted.
  • the cycle in which the D-25 strain was transferred from the R2A medium to the TSA medium was changed from 2 to 4 times, and the plant pathogens Rhizoctonia solani or Fusarium oxysporum were simultaneously inoculated. .
  • the D-25 strain was cultured for 1 day in the TSA medium after 4 cycles of the above cycle, and then inoculated with the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani or Fusarium oxysporum Each prepared.
  • standard for comparison is the same as the said Example, description is abbreviate
  • the D-25 strain was cultured in 2 ml of 1/10 TSB medium for 2 days at 24 ° C. and 200 rpm. Then, seeds of tomato (Solanum lycopersicum) and cucumber (Cucumis sativus) subjected to seed sterilization were pregerminated on an agar medium (Agar 2%), and then each seed was immersed in the culture solution of the D-25 strain, Inoculated on PDA medium. In addition, seeds of tomato (Solanumperslycopersicum) and cucumber (Cucumis sativus) not soaked in the culture solution were inoculated into the PDA medium as controls. After seed inoculation, the plant pathogen Rhizoctonia solani was inoculated at the center of the PDA medium, and the disease on seeds immersed in the culture medium and seeds not immersed was observed.
  • the D-25 strain was cultured in 2 ml of 1/10 TSB medium for 2 days at 200 rpm and 24 ° C. 100 ml of 1/10 TSB was added to a 500 ml flask, and 2% of the D-25 strain was inoculated therein and cultured at 120 rpm. After culturing, the strain D-25 was collected by centrifugation and resuspended in 1 ml of sterile distilled water.
  • the 1/10 PDA medium was inoculated with seeds of seed sterilized cucumber (Cucumistivsativus) (Control 4-1), and the 1/10 PDA medium was pre- germinated with seeds sterilized.
  • a cucumber (Cucumis sativus) seed and a plant pathogen Rhizoctonia solani inoculated (Control 4-2) were prepared.
  • cucumber (Cucumis sativus) seeds grew without any problems in Control 4-1 (FIGS. 12 (a) and (b)), while cucumber (Cucumis sativus) in Control 4-2.
  • Seeds are infected with the phytopathogenic fungus Rhizoctonia ani solani, the stem is brown, the roots are infected with hyphae and die (FIGS. 12 (c) and 12 (d)).
  • the liquid medium was TSB medium.
  • the D-25 strain was cultured in a TSB medium, and a 500 ml flask with 100 ml TSB added thereto was prepared.
  • the D-25 strain was inoculated therein and cultured. After culturing, the strain D-25 was collected by centrifugation and resuspended in 40 ml of sterile distilled water. 10 ml of this suspension of D-25 strain was added to a test tube containing 1/10 PDA medium, and the following test specimens were prepared to observe the ability to inhibit the growth of the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani.
  • the seeds of cucumber (Cucumis sativus) of test specimen 5-3 were infected with the phytopathogenic fungus Rhizoctonia solani in the same manner as test specimen 5-1, even when immersed in the culture medium of D-25 strain (Fig. 13 (c)).
  • the medium for culturing the D-25 strain was changed from a liquid medium to a solid medium TSA medium.
  • the D-25 strain cultured in the TSA medium was collected with a spatula, and the following test specimens were prepared to observe the growth inhibitory ability of the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani.
  • Biofilm Colonies cultured by such means are generally called “Biofilm”, and are mainly colonies of bacteria composed of exopolysaccharides.
  • an expression system of a gene different from a vegetative cell (planktonic cell) obtained by aeration and agitation culture usually used in biopesticides is suggested. From the results of this experiment, it was shown that the biofilm composition of the bacteria by solid culture or other culture means is effective in suppressing the growth of phytopathogenic fungi by the D-25 strain.
  • Rhizoctonia solani In order to confirm whether a substance that suppresses the growth of the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani is produced from the D-25 strain, an experiment on the inhibition of the growth of the (Rhizoctonia solani) using the supernatant of the D-25 strain was conducted. went.
  • the D-25 strain was cultured in 2 ml of 1/10 TSB medium for 2 days. Thereafter, 100 ml of 1/10 TSB medium was added to a 500 ml flask, 2% of the D-25 strain was inoculated therein, and cultured at 24 ° C. and 120 rpm for 5 days. The cultured D-25 strain is centrifuged at 15000 rpm, and 0.2 ⁇ m (ADVANTEC) filter sterilization is performed to obtain a supernatant of the D-25 strain.
  • ADVANTEC 0.2 ⁇ m
  • TSA medium was added to each of the obtained supernatants 1, 3, 5 and 10 ml to make 10 ml as a whole.
  • 1/10 TSA medium 1, 3, 5 ml was prepared instead of the supernatant, and the growth inhibitory ability of the plant pathogen Rhizoctonia solani was examined for each test specimen.
  • the growth inhibitory ability of the phytopathogenic fungus was not observed even when 5 ml of the supernatant of the culture solution of the D-25 strain was used. Therefore, the phytopathogenic fungus Rhizoctonia solani was used. It was determined that no antibacterial active substance that suppresses the growth of the D-25 strain was produced. That is, the D-25 strain can suppress the growth of the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani without relying on antibiotics produced by bacteria normally used in biological pesticides.
  • an experiment for inhibiting the growth of the phytopathogenic fungus Rhizoctonia solani was performed using a bacterium belonging to the genus Collimonas other than the D-25 strain.
  • the NBRC3740 strain (former name: Janthinobacterium lividum) is used as a bacterium belonging to the genus Collimonas.
  • the NBRC3740 strain grown in liquid culture is used to compare the growth inhibitory ability of phytopathogenic fungi with the D-25 strain using the NBRC3740 strain grown on an agar medium. did.
  • the D-25 strain was cultured using a TSA medium, and the NBRC3740 strain was grown using a double water medium, and the bacterial cells were collected and compared for their ability to inhibit the growth of plant pathogens. ⁇ ⁇ Because there was a concern that the number of NBRC3740 strains was small, NBRC3740 strain was applied to 15 double water culture media and then collected with a spatula. After each collected bacteria was applied to a petri dish, a plant pathogen Rhizoctonia solani was inoculated at the center and cultured at 24 ° C. for 3 days.
  • the D-25 strain suppresses the growth of the phytopathogenic fungus Rhizoctonia solani, while the NBRC 3740 strain has the mycelium growing to the outer enclosure.
  • the D-25 strain uses one TSA medium and the NBRC3740 strain uses 15 condensate medium cells.
  • the NBRC3740 strain is D-25. It is used much more than the bacterial cells of the strain. However, no significant suppression was observed compared to the D-25 strain.
  • the D-25 strain and the Collimonas fungivorans DMZ17622 strain are respectively applied in a grid pattern to 1/10 TSA medium. Thereafter, the plant pathogenic fungus Rhizoctonia solani was inoculated in the center of the culture medium to compare the growth inhibitory ability of the plant pathogenic fungi.
  • the culture medium to be cultured was replaced with the TSA medium, and the inhibitory ability of the plant pathogenic bacteria of the D-25 strain and the Collimonas fungivorans DMZ17622 strain was compared.
  • the D-25 strain and Collimonas gi fungivorans DMZ17622 strain were applied in a square shape so as to be double-wrapped on the TSA medium, and then the plant pathogen Rhizoctonia solani was inoculated in the center of the medium, 25
  • the growth-inhibitory ability of the phytopathogenic fungus Rhizoctonia solani by the above-mentioned two strains was compared after culturing at °C.
  • FIG. 19 is a photograph on the 4th day of culture.
  • the two strains have the same ability to suppress the growth of the phytopathogenic fungus Rhizoctonia solani, both of which have the central portion of the phytopathogenic fungus Rhizoctonia solani. I was trapped in the square. However, it was confirmed that the Collimonas fungivorans DMZ17622 strain had a faster growth speed and stronger adhesion than the D-25 strain.
  • Example 9 the Collimonas fungivorans DMZ17622 strain was used for trial purposes, and it has been found that this bacterial species depends on the known phagocytic action of chitinase (non-patent literature). 7). From these experimental results, it was strongly suggested that the chitinase produced by the microbial cells is the main activity mechanism of the ability to suppress the growth of phytopathogenic bacteria in the bacteria of the genus Collimonas.
  • the three bacterial cells (D-25 strain, NBRC3740 strain, and DMZ17622 strain) used in the embodiments of the present invention have a remarkable inhibitory activity in an oligotrophic medium such as 1/10 TSB provided in past experiments. Although it was confirmed that it does not show, its hidden control ability is not the state of vegetative cells by aeration and agitation culture generally used in bacterial culture, but provides a solid biofilm culture in which nutrient sources are normally present As a result, it was confirmed that it appeared remarkably. Moreover, although there is a difference in the ability to suppress the growth of plant pathogenic bacteria, it can be said that it is inherent in all bacteria of the genus Collimonas.
  • exopolysaccharides which are the main composition of biofilms produced by bacteria, have been reported to have antibacterial activity. It is also possible that this is a synergistic effect of the bacterium belonging to the genus Collimonas) and the exopolysaccharide.
  • Non-Patent Document 9 it is suggested that Collimonas genus bacteria are slime (refers to a biofilm) when they encounter phytopathogenic fungi under oligotrophic conditions and in an excessive stress state. It is shown that antibacterial activity is expressed. Furthermore, in this document, Xanthomonas bacteria are slime to dissipate excess carbon sources under acid stress and growth arrest, and the same is true for Collimonas bacteria. This suggests the possibility of the phenomenon.
  • Non-Patent Document 9 a strain that exhibits the ability to suppress the growth of phytopathogenic fungi in an oligotrophic environment such as 1/10 TSB such as Collimonas fungivorans Ter331 is used, and finally, Collimonas (Collimonas It is concluded that the gene expression governing the phagocytic ability of the genus bacteria is in an oligotrophic environment.
  • the present invention has succeeded in developing its ability by eutrophication to form a biofilm even for cells that do not exhibit remarkable ability to suppress the growth of phytopathogenic bacteria in an oligotrophic environment.
  • the genus Collimonas is a colony in a culture environment different from the natural world, When it is introduced into exotic soil, even if the soil is in an oligotrophic environment, it maintains the same viability as the number of bacteria that normally live in the natural world. You can expect.
  • the phytopathogenic fungi Rhizoctonia solani and Fusarium oxysporum shown in the above embodiment are also used. It is thought that the growth inhibitory effect of can be demonstrated.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

 植物性病原菌の増殖抑制方法を提供すること。 植物病原菌の増殖抑制能を有し、コリモナス(Collimonas)属に属する微生物を培養し、当該培養した微生物を植物土壌に植菌することを特徴する植物病原菌の増殖抑制方法。

Description

コリモナス(Collimonas)属細菌を用いた植物病原菌の増殖抑制方法
 この発明は、微生物を用いた植物病原菌の増殖抑制方法に関するものであり、特に、コリモナス(Collimonas)属細菌を用いた植物病原菌の増殖抑制方法に関する。
 従来から、土壌伝染性病害の病原菌としてフザリウム(Fusarium)属菌や苗立枯病に代表されるリゾクトニア(Rhizoctonia)属菌が知られている。
 これら植物病原菌を防除するために特殊な化学成分を有する農薬が種々検討、提案されている他、化学農薬とは異なる別のアプローチが検討されており、例えば、コリモナス属細菌を用いて植物性病原菌の増殖を抑制する研究が行われている(非特許文献1~4)。
Wieste de Boer, Johan H. J. Leveau, George A. Kowalchuk, Paulien J. A. Klein Gunnewiek, Edwin C. A. Abeln, Marian J. Figge, Klaas Sjollema, Jaap D. Janse and Johannes A. van Veen: Collimonas fungivorans gen. nov., sp. nov., a chitinolytic soil bacterium with the ability to grow on living fungal hyphae. Francesca Mela, Kathrin Fritsche, Wietse de Boer, Johannes A van Veen, Leo H de Graaff, Marlies van den Berg and Johan HJ Leveau: Dual transcriptional profiling of a bacterial/fungal confrontation: Collimonas fungivorans versus Aspergillus niger Faina Kamilova, Johan H. J. Leveau and Ben Lugtenberg: Collimonas fungivorans, an unpredicted in vitro but efficient in vivo biocontrol agent for the suppression of tomato foot and root rot Sachie Hoppener-Ogawa: Ecology of mycrophagous Collimonas bacteria in soil Uroz, S., et al., Bacterial weathering and its contribution to nutrient cycling in temperate forest ecosystems, Research in Microbiology(2011) Barbara Vu, Miao Chen, Russell J. Crawford and Elena P. Ivanova: Bacterial Extracellular Polysaccharides Involved in Biofilm. Wieste de Boer, Johan H. J. leveau, George A.Kowalchuk, paulien J. A. Klein Gunnewiek, Edwin C. A. Abeln, Marian J. Figge, Klaas Sjollema, Jaap D. Janse and Johannes A. Van Veen: Collimonas fungivorans gen. nov., sp. nov., a chitinolytic soil bacterium with the ability to grow on living fungal hyphae. 鈴木 志保、「新規多糖フィルムの物性と機能(Physical and functional properties of novel polysaccharide films」 Francesca Mela, Kathrin Fritsche, Wietse de Boer, Johannes A van Veen, Leo H de Graaff, Marlies van den Berg and Johan HJ Leveau: Dual transcriptional profiling of a bacterial/fungal confrontation: Collimonas fungivorans versus Aspergillus niger.
 コリモナス(Collimonas)属細菌は、貧栄養環境で増殖をする微生物、例えば、TSB培地を10倍に希釈した1/10TSB培地或いはR2A培地において増殖し、栄養分が多い培地では増殖し難い微生物として知られている(非特許文献5)。
 また、コリモナス(Collimonas)属細菌は、植物性病原菌の食菌作用として知られているが、この食菌作用は植物性病原菌の他に栄養源がない場合に発現するものであり、豊富な栄養源の培地で発現されるということは確認されていない。
 そこで本発明は、コリモナス(Collimonas)属細菌を用いて植物性病原菌の増殖を抑制する新規な方法を提供することを目的とする。
 発明者らは、上記課題を解決するため、平成23年6月9日付けで独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(日本国千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8)に寄託番号NITE P-1104として寄託されているコリモナス(Collimonas)属細菌D-25株(以下、「D-25株」という)を用いて、1/10TSB培地等とは異なる条件での培養を試み、また、この菌株が植物性病原菌の増殖を抑制することが可能か検討を行った。
 その結果、D-25株が栄養分の多い培地上で良好に増殖すること、及び植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖を、栄養分の多い培地上で抑制することを発見し、本発明に至った。
 なお、コリモナス(Collimonas)属細菌が植物性病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖を、明確に抑制するという報告は、従前の貧栄養の培地条件であっても、栄養源が豊富な培地条件であっても、未だなされていない。
 即ち、本発明は、植物病原菌の増殖抑制能を有し、コリモナス(Collimonas)属に属する微生物を培養し、当該培養した微生物を植物土壌に植菌することを特徴する植物病原菌の増殖抑制方法である。
 前記微生物は、培地成分を希釈しない培地上で培養して、バイオフィルムを形成することで植物病原菌の増殖を効果的に抑制することができる。
 また、前記微生物は、寄託番号NITE P-1104として寄託されているD-25株、コリモナス(Collimonas) NBRC3740株、コリモナス フンギボランス(Collimonas fungivorans) DMZ17622株の中から選択される微生物である。
 また、植物病原菌は、リゾクトニア(Rhizoctonia)属又はフザリウム(Fusarium)属に属する糸状菌である。
 本発明によれば、コリモナス(Collimonas)属細菌を用いて植物性病原菌の増殖を抑制する新規な方法を提供することができる。
D-25株のTSA培地上(24℃)における増殖を示す図。 D-25株のTSA培地上(24℃)における植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に対する増殖抑制効果を示す図。 D-25株による植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖抑制を示す図であって、(a)TSA培地上にリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)のみ培養したもの、(b)D-25株を培養させたTSA培地上にリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を植菌したもの、(c)TSA培地上にフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)のみ培養したもの、(d)D-25株を培養させたTSA培地上にフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌したもの。 R2A培地からTSA培地に食菌したD-25株による植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia)の増殖抑制を示す図であって、(a)TSA培地上にリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia)のみ培養したもの、(b)TSA培地上に植菌したD-25株を1日培養した後にリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を植菌したもの、(c)TSA培地上に植菌したD-25株を2日培養した後にリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を植菌したもの、 R2A培地からTSA培地に食菌したD-25株による植物病原菌フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖抑制を示す図であって、(a)TSA培地上にフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)のみ培養したもの、(b)TSA培地上にD-25株を1日培養した後にフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌したもの、(c)TSA培地上にD-25株を2日培養した後にフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌したもの。 D-25株をR2A培地からTSA培地に移すサイクルを2回とした場合の、D-25株による植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制を示す図であって、(a)TSA培地上にリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)のみを培養したもの、(b)D-25株のTSA培地への2回目の植菌と同時に、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)をTSA培地に植菌したもの、(c)D-25株のTSA培地への2回目の植菌後1日培養し、その後リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)をTSA培地に植菌したもの。 D-25株をR2A培地からTSA培地に移すサイクルを2回とした場合の、D-25株による植物病原菌フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖抑制を示す図であって、(a)TSA培地上にフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)のみを培養したもの、(b)D-25株のTSA培地への2回目の植菌と同時に、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)をTSA培地に植菌したもの、(c)D-25株のTSA培地への2回目の植菌後1日培養し、その後フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌したもの。 D-25株をR2A培地からTSA培地に移すサイクルを4回とした場合の、D-25株による植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制を示す図であって、(a)TSA培地上にリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)のみを培養したもの、(b)D-25株のTSA培地への4回目の植菌と同時に、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)をTSA培地に植菌したもの、(c)D-25株のTSA培地への4回目の植菌後1日培養し、その後リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を植菌したもの。 D-25株をR2A培地からTSA培地に移すサイクルを4回とした場合の、D-25株による植物病原菌フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖抑制を示す図であって、(a)TSA培地上にフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)のみを培養したもの、(b)D-25株のTSA培地への4回目の植菌と同時に、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)をTSA培地に植菌したもの、(c)D-25株のTSA培地への4回目の植菌後1日培養し、その後フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌したもの。 D-25株の24℃における増殖曲線(2%植菌) D-25株の培養液に浸したトマト(Solanum lycopersicum)とキュウリ(Cucumis sativus)の種子のリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に対する発病抑制を示す図であって、(a)トマト(Solanum lycopersicum)の観察結果、(b)キュウリ(Cucumis sativus)の観察結果、(c)D-25株とリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)との距離を長くした場合のトマト(Solanum lycopersicum)の観察結果、(d)同じくキュウリ(Cucumis sativus)の観察結果。 1/10PDA培地(0.6%)によるキュウリ(Cucumis sativus)の生育の観察を示す図であてって、(a)1/10PDA培地にキュウリ(Cucumis sativus)の種子のみを接種した場合、(b)同じく一部拡大図、(c)1/10PDA培地にキュウリ(Cucumis sativus)とリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を接種した場合、(d)同じく一部拡大図、(e)1/10PDA培地にキュウリ(Cucumis sativus)、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)及びD-25株を接種した場合、(f)同じく一部拡大図 (a)TSB培地で培養したD-25株を接種した1/10PDA培地に、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、キュウリ(Cucumis sativus)の種子を接種した場合のキュウリの観察図、(b)TSB培地で培養したD-25株を接種した1/10PDA培地に、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、キュウリ(Cucumis sativus)の種子を接種し、D-25株の濃縮液を200μl滴下した場合のキュウリの観察図、(c)TSB培地で培養したD-25株を接種した1/10PDA培地に、D-25株の培養液に浸したキュウリ(Cucumis sativus)の種子、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を接種し、D-25株の濃縮液を200μl滴下した場合のキュウリの観察図。 (a)キュウリ(Cucumis sativus)の種子を1/10PDA培地に接種し、5日目の観察図、(b)同じく7日目の観察図、(c)キュウリ(Cucumis sativus)の種子とリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を1/10PDA培地に接種し、5日目の観察図、(d)同じく7日目の観察図、(e)キュウリ(Cucumis sativus)の種子とD-25株(TSA1枚分)を1/10PDA培地に接種し、5日目の観察図、(f)同じく7日目の観察図、(g)キュウリ(Cucumis sativus)の種子とD-25株(TSA1枚分)及びリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を1/10PDA培地に接種し、5日目の観察図、(h)同じく7日目の観察図、(i)キュウリ(Cucumis sativus)の種子とD-25株(TSA3枚分)及びリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を1/10PDA培地に接種し、5日目の観察図、(j)同じく7日目の観察図。 (a)キュウリ(Cucumis sativus)の種子を1/10PDA培地に接種した場合の観察図、(b)キュウリ(Cucumis sativus)の種子とリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を1/10PDA培地に接種した場合の観察図、(c)キュウリ(Cucumis sativus)の種子とD-25株(TSA2枚分)を1/10PDA培地に接種した場合の観察図、(d)キュウリ(Cucumis sativus)の種子とD-25株(TSA2枚分)及びリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を1/10PDA培地に接種した場合の観察図、(e)キュウリ(Cucumis sativus)の種子とD-25株(TSA1枚分)及びリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を1/10PDA培地に接種した場合の観察図。 D-25株の培養液の上清によるリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制の観察図であって、(a)コントロールとして1/10TSA培地1ml、(b)上清1mlの場合、(c)コントロールとして1/10TSA培地3ml、(d)上清3mlの場合、(e)コントロールとして1/10TSA培地5ml、(f)上清5mlの場合。 (a)D-25株によるリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制観察図、(b)NBRC3740株によるリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制観察図。 (a)1/10TSA培地で培養したD-25株によるリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制観察図であって、1日目の観察図、(b)同じく3日目の観察図、(c)同じく7日目の観察図、(d)1/10TSA培地で培養したDMZ17622株によるリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制観察図であって、1日目の観察図、(e)同じく3日目の観察図、(f)同じく7日目の観察図。 (a)TSA培地で培養したD-25株によるリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制観察図、(b)TSA培地で培養したDMZ17622株によるリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制観察図。
 以下、添付図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。
(D-25株の異なる培地条件下における増殖特性)
 本発明に係るD-25株を固体および液体培地を用いて培養した。用いた培地は、液体培地としてTSB培地、TSB培地を10倍に希釈した1/10TSB培地、固体培地として前記2種の液体培地をそれぞれ寒天で固化したTSA培地、1/10TSA培地、およびR2A培地の5種である。前記培地の成分は以下のとおりである。
・TSB培地(1L)
ポリペプトン  20g
グルコース   2.5g
NaCl    5g
HPO   2.5g
・1/10TSB培地(1L)
ポリペプトン  2g
グルコース   0.25g
NaCl    0.5g
HPO   0.25g
・TSA培地
TSB培地を1.5%寒天で固化したもの。  
・1/10TSA培地
1/10TSB培地を1.5%寒天で固化したもの。  
・R2A培地(1L)
ポリペプトン  0.5g
酵母エキス   0.5g
カザミノ酸   0.5g
グルコース   0.5g
溶性デンプン  0.5g
ピルビン酸Na 0.3g
HPO   0.3g
MgSO    0.05g
寒天       15g
 前記各培地でのD-25株の増殖試験の結果、液体培地1/10TSB培地上において、24℃、30℃でD-25株の増殖が認められた。
 また、固体培地R2A培地、1/10TSA培地上においても、24℃、30℃でD-25株の増殖が認められた。
 しかし、37℃における前記各培地上ではD-25株の増殖は認められなかった。
 また、D-25株の植菌量として一般的な1%植菌の場合、24℃において増殖開始が認められるまで数時間を要したが、植菌量を2%に増加することにより、速やかな増殖が認められることが示された(図10)。なお、菌数は定常状態で約1.6×10cfu/mlであった。
 ここでコリモナス(Collimonas)属細菌は、前記1/10TSB培地、1/10TSA培地のような貧栄養状態を好む微生物であること、また、豊富な栄養条件では増殖が認められないことが知られており、これらの事実を検証すべく前記TSA培地を用いて確認実験を行った。
 その結果、TSA培地上では、24℃、一日の培養ではD-25株の増殖は認められないか、ごく微弱な増殖が一部に認められるだけであった。しかし、2日目には、良好な増殖を示すことが見出された(図1)。
(減菌土壌中におけるコリモナス(Collimonas)属細菌の菌数変化)
 次に、コリモナス(Collimonas)属細菌の土壌中における生存菌数の確認実験を行った。まず、コリモナス(Collimonas)属細菌を1/10TSB培地で2日間、24℃、200rpmの条件下で培養した。その後、500mlフラスコに1/10TSB培地を100ml加え、そこに前記コリモナス(Collimonas)属細菌を植菌し、24℃、200rpmで一晩培養した。
 前記培養したコリモナス(Collimonas)属細菌を滅菌済みの遠心チューブを用いて遠心分離し、その菌体を集めた。集めた菌体の上清を除去後、滅菌水40mlで懸濁した。
 一方、土10gを100mlビーカーに入れ滅菌し、この滅菌済みの土に前記滅菌水で懸濁したコリモナス(Collimonas)属細菌全量を加え、薬さじで混合後、菌数の変化を測定した。サンプリングは、ビーカー内5か所から少しずつ土を採取したものとし、重量測定後に滅菌水を用いて10倍に希釈した後、希釈系列を作成して菌数算定を行った。サンプルは、実験開始初日、2日目、7日目、14日目に採取し、それぞれのコリモナス(Collimonas)属細菌を菌数算定した。
 その結果、土壌1gあたりの菌数に換算して、初日から14日目迄で、ほぼ10 cfu/g-soilの菌数が検出された。同様の実験を3回行った結果、土壌粒子とコリモナス(Collimonas)属細菌の菌体との相互作用により十分に菌体が回収されないため、測定値で二桁程度(100倍)の誤差が実験であったものの、滅菌土壌に接種した菌体の生存が認められた。
 通常、生物農薬に使用されるバチルス(Bacillus)属細菌は、栄養要求性が高い為、栄養源の乏しい土壌環境では芽胞を形成して休眠状態で不活性となる為、農薬としての効果が安定しないことが度々報告されている。
 一方、コリモナス(Collimonas)属細菌に関しては、2桁程度(100倍程度)の誤差が実験間で認められたが、フラスコ内で培養した菌体が、平均して10 cfu/g-soilの生存性があることがフラスコ外の貧栄養環境にある滅菌土壌中で証明出来た。
 尚、過去の実験データ等から、コリモナス(Collimonas)属細菌の土壌での生育数は、10 cfu/g-soilとの報告がなされていることから、今回の実験結果は、ほぼ、コリモナス(Collimonas)属細菌の生態に即したデータであると判断することができる。
(D-25株による植物病原菌増殖抑制効果)
 D-25株を用いて、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に対する増殖抑制実験を行ったが、R2A培地や1/10TSA培地、あるいは糸状菌用のPDA培地などにおいては、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制はまったく認められず、D-25株は、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に覆われた。
 そこで、TSA培地を用いて、24℃における植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に対する増殖抑制効果を調べたところ、図2に示すようにD-25株の存在により、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖が阻止されるように見える現象が認められた。
 前記のように、培地成分を希釈していない固体培地TSA培地にて、D-25株の増殖が認められたこと、及び当該TSA培地上におけるD-25株による植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖を阻止する現象が認められたことから、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)のD-25株による増殖抑制効果の再現性を試みた。
(実験方法1)
(1)R2A培地からTSA培地にD-25株を植菌し、2日間24℃で培養した。  
(2)シャーレに格子状に線を引いた紙を張り付け、前記TSA培地にD-25株を前記線に沿って塗布した。  
(3)一晩24℃で培養した。  
(4)シャーレの中心に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌し24℃で培養した。  
(5)比較の基準となるコントロール培地として、D-25株を塗布していないTSA培地に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)のみを植菌し、24℃で培養したものを用意し、これらと前記D-25株を塗布したTSA培地に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌したものと比較した。
 その結果、図3(b)、(d)に示すように、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖が、TSA培地上で培養されたD-25株により完全に抑制され、シャーレの中央にとどまることが示された。
 一方、コントロール培地に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)のみを培養したシャーレでは、前記2種の植物病原菌が同一期間内で良好な増殖を示しており(図3(a)、(c))、このことからも植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖は、TSA培地、すなわち培地成分を希釈していない培地上で培養されたD-25株によって阻害されていることが認められた。
(実験方法2)
(1)R2A培地からTSA培地にD-25株を植菌し、1日間24℃で培養した。  
(2)R2A培地からTSA培地にD-25株を植菌し、2日間24℃で培養した。  
(3)シャーレに正方形に線を引いた紙を張り付け、前記2種のTSA培地それぞれにD-25株を前記線に沿って塗布した。  
(4)所定期間D-25株をさらに培養した。  
(5)前記2種のTSA培地のシャーレの中心にそれぞれ植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌し7日間24℃で培養した。  
(6)比較の基準となるコントロール培地として、D-25株を塗布していないTSA培地に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ、あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)のみを植菌し、7日間24℃で培養したものを用意し、これらと前記D-25株を塗布したTSA培地に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌したものと比較した。
 図4(b)、図5(b)に示されるように、D-25株の植菌量を図3の格子状から正方形の形状に減らしたにもかかわらず、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖はD-25株により阻害されていることが認められた。
 また、図4(c)、図5(c)に示されるように、D-25株が十分に増殖する2日後の方が、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖の阻害能力が高いことも示された。
 コリモナス(Collimonas)属細菌が1/10TSB培地、1/10TSA培地のような貧栄養培地においてのみ増殖することが知られているため、上述のように見出された通常の栄養培地におけるD-25株の増殖により、何らかの変化(変異)が生じている可能性が考えられる。
 そこで、貧栄養培地であるR2A培地から富栄養培地TSA培地にD-25株を植菌し、増殖させ、当該増殖したD-25株を再びR2A培地に植菌し、増殖させる。その後、前記R2A培地で増殖したD-25株を再びTSA培地に植菌し、そこで増殖したD-25株を用いて植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)に対する増殖抑制能を調べた。
 本実施例では、R2A培地からTSA培地に移すサイクルを2回(R2A培地からTSA培地、TSA培地からR2A培地、R2A培地からTSA培地)行った後に、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を同時に植菌したものをそれぞれ用意した。また、前記サイクルを2回行った後のTSA培地でD-25株を1日培養させ、その後に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌したものをそれぞれ用意した。なお、比較の基準となるコントロール培地は前記実施例と同一なので説明を省略する。
 図6(b)、(c)、図7(b)、(c)に示されるように、D-25株と植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の同時植菌、D-25株の1日培養後のもの共に、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖抑制効果が認められた。従って、培地成分を希釈していないTSA培地を経由しても、植物病原菌の増殖抑制能について、変異が生じていないことが認められた。
 上述のように、D-25株が培地成分を希釈していないTSA培地を経由しても植物病原菌の増殖抑制能に変化が生じないことが示されたが、培地を移す回数が多くなっても植物病原菌の増殖抑制能が変化しないことを確認するために、D-25株をR2A培地からTSA培地に移すサイクルをさらに増やして観察を試みた。
 D-25株をR2A培地からTSA培地に移すサイクルを前記2回から4回とし、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を同時に植菌したものをそれぞれ用意した。また、前記サイクルを4回行った後のTSA培地でD-25株を1日培養させ、その後に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、あるいはフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)を植菌したものをそれぞれ用意した。なお、比較の基準となるコントロール培地は前記実施例と同一なので説明を省略する。
 図8(b)、(c)及び図9(b)、(c)に示されるように、D-25株を貧栄養培地R2A培地から富栄養培地TSA培地に移すサイクルを4回に増やしても、D-25株の植物病原菌の増殖抑制能力に変化は認められなかった。このことから、D-25株をTSA培地で大量に増殖させても、菌の性質に影響を与えることはないことが示された。
 次に、D-25株を植物に用いて植物病原菌の増殖を抑制できるかいくつかの実験を行った。
 D-25株を2mlの1/10TSB培地で2日間、24℃、200rpmで培養した。そして、種子殺菌を行ったトマト(Solanum lycopersicum)とキュウリ(Cucumis sativus)の種子を寒天培地(Agar2%)上で前発芽させた後に、それぞれの種子を前記D-25株の培養液に浸し、PDA培地上に接種した。また、前記培養液に浸していないトマト(Solanum lycopersicum)とキュウリ(Cucumis sativus)の種子それぞれをコントロールとして前記PDA培地に接種した。前記種子の接種後、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を前記PDA培地上の中心に植菌し、前記培養液に浸した種子及び浸していない種子への発病を観察した。
 図11(a)、(b)に示すように、前記培養液に浸した種子(図11(a)、(b)中、左の3種子)及び浸していない種子(図11(a)、(b)中、右の3種子)共に、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に感染し、D-25株による植物病原菌の増殖抑制は認められなかった。
 上記実験では、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)をPDA培地の中心に置いたため、D-25株との距離が短いことが考えられた。そこでD-25株と植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)との距離を長くする実験を行ったが、結果は図11(c)、(d)に示すように植物病原菌の増殖抑制は認められなかった。
 D-25株を2mlの1/10TSB培地で2日間、200rpm、24℃で培養した。500mlフラスコに100mlの1/10TSBを加え、そこに前記D-25株を2%植菌し、120rpmで培養した。培養後、遠心分離により前記D-25株を集菌し、滅菌蒸留水1mlで再懸濁した。
 1/10PDA培地(Agar 0.6%)を試験管に35ml加え、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子と共に、前記D-25株の懸濁液0.1mlを前記1/10PDA培地に接種した。この培地に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を植菌し、種子への発病を観察した。
 比較の基準として、前記1/10PDA培地に種子殺菌済みで前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子を接種したもの(コントロール4-1)、前記1/10PDA培地に種子殺菌済みで前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子及び植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を植菌したもの(コントロール4-2)を用意した。
 図12に示されるように、コントロール4-1ではキュウリ(Cucumis sativus)の種子は特に問題なく生育しているが(図12(a)、(b))、コントロール4-2ではキュウリ(Cucumis sativus)の種子が植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に感染し、茎は茶色く変色し、根にも菌糸が感染し、枯死している(図12(c)、(d))。
 また、図12(e)、(f)に示されるように、前記D-25株の懸濁液0.1mlを接種した場合においても、キュウリ(Cucumis sativus)の種子が植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に感染し、根、茎の成長が見られず茶色く変色し枯死した。
 本実施例では、液体培地をTSB培地とした。D-25株をTSB培地で培養し、500mlフラスコに100mlのTSBを加えたものを用意し、そこに前記D-25株を植菌し培養した。培養後、遠心分離により前記D-25株を集菌し、滅菌蒸留水40mlで再懸濁した。このD-25株の懸濁液10mlを1/10PDA培地が入れられた試験管に加え、以下の試験体を用意して植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制能を観察した。
(試験体5-1)
 TSB培地で培養したD-25株を接種した1/10PDA培地に、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、種子殺菌済みで前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子を接種したもの。  
(試験体5-2)
 TSB培地で培養したD-25株を接種した1/10PDA培地に、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、種子殺菌済みで前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子を接種し、前記D-25株の濃縮液を200μl滴下したもの。  
(試験体5-3)
 TSB培地で培養したD-25株を接種した1/10PDA培地に、前記D-25の培養液に浸したキュウリ(Cucumis sativus)の種子、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を接種し、前記D-25株の濃縮液を200μl滴下したもの。  
 試験体5-1のキュウリ(Cucumis sativus)の種子については、その生育はあまり良くないが、実施例4のコントロール4-2のキュウリ(Cucumis sativus)の種子に比べて茎が枯れることなく、病気の進行が遅くなっている現象が認められた(図13(a))。
 試験体5-2キュウリ(Cucumis sativus)の種子については、1/PDA培地上に前記D-25株の濃縮液を滴下しても試験体5-1と同様に、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に感染した(図13(b))。
 試験体5-3のキュウリ(Cucumis sativus)の種子については、D-25株の培養液に浸しても試験体5-1と同様に、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に感染した(図13(c))。
 前記実施例3乃至5から、寒天培地の表面に液体が存在すると、D-25株の植物病原菌の抑制能力が発揮される前に、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の菌糸が伸び、植物種子への感染が進行しやすくなることが推測される。
 従って、D-25株の植物病原菌の抑制においては、TSA培地上で観察されるような粘性のあるD-25株を、なるべく自由な液体が存在しない状態で接種する必要があることが判明した。
 本実施例では、D-25株を培養する培地を液体培地から固体培地TSA培地に代えた。TSA培地で培養したD-25株をスパチュラで集め、以下の試験体を用意して植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制能を観察した。
(試験体6-1)
 アグリポットに1/10PDA培地(Agar 0.6%)を入れ、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子を前記1/10PDA培地に接種したもの。  
(試験体6-2)
 アグリポットに1/10PDA培地(Agar 0.6%)を入れ、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を前記1/10PDA培地に接種したもの。  
(試験体6-3)
 アグリポットに1/10PDA培地(Agar 0.6%)を入れ、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子、TSA培地で培養したD-25株(TSA1枚分)を前記1/10PDA培地に接種したもの。  
(試験体6-4)
アグリポットに1/10PDA培地(Agar 0.6%)を入れ、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子、TSA培地で培養したD-25株(TSA1枚分)、及び植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を前記1/10PDA培地に接種したもの。  
(試験体6-5)
 アグリポットに1/10PDA培地(Agar 0.6%)を入れ、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子、TSA培地で培養したD-25株(TSA3枚分)、及び植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を前記1/10PDA培地に接種したもの。  
 図14に示されるように、TSA培地上から集積された、粘性のあるD-25株のコロニーにより、植物病原菌の感染までの時間を長くすることができることが示され、前記粘性のあるD-25株の接種方法を工夫することで、植物病原菌の増殖抑制効果がさらに顕著になることが期待された。
 そこで、D-25株のさらに下記の試験体を用意し、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制能を観察した。
(試験体6-6)
 アグリポットに1/10PDA培地(Agar 0.6%)を入れ、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子を接種したもの。  
(試験体6-7)
 アグリポットに1/10PDA培地(Agar 0.6%)を入れ、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を接種したもの。  
(試験体6-8)
 アグリポットに1/10PDA培地(Agar 0.6%)を入れ、TSA培地で培養したD-25株(TSA2枚分)を培地全体に塗布し、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子を接種したもの。  
(試験体6-9)
 アグリポットに1/10PDA培地(Agar 0.6%)を入れ、TSA培地で培養したD-25株(TSA2枚分)を培地全体に塗布し、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を接種したもの。  
(試験体6-10)
 アグリポットに1/10PDA培地(Agar 0.6%)を入れ、TSA培地で培養したD-25株(TSA1枚分)を培地全体に塗布し、種子殺菌後に前発芽させたキュウリ(Cucumis sativus)の種子、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を接種したもの。
 図15(c)、(d)、(e)に示されるように、実験開始から7日までの間、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖に有利な培地、及び本実施例のような小型で閉鎖的である感染に有利な実験環境であるにも関わらず、キュウリ(Cucumis sativus)の種子への植物病原菌の感染は防除された。
 これらの一連の結果から、D-25株の植物病原菌の増殖抑制能は、TSA培地のような固体培地での培養によって、粘性のあるスライム状のコロニーを形成した場合に顕著であることが示された。
 このような手段で培養されたコロニーは、一般には、「バイオフィルム(Biofilm)」と呼ばれ、主として、菌体外多糖類により構成される細菌の自然界での集落であり、非特許文献6にて公知の如く、通常、生物農薬で用いられる通気攪拌培養による栄養細胞(planktonic cell)とは異なる遺伝子の発現系の存在が示唆されている。今回の実験結果から、D-25株による植物病原菌の増殖抑制には、固体培養、或いは、その他の培養手段による当該細菌のバイオフィルム(Biofilm)組成が有効であることが示された。
 植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖を抑制する物質がD-25株から生成されるかどうかを確認するため、D-25株の上清を用いて(Rhizoctonia solani)の増殖抑制実験を行った。
 D-25株を2mlの1/10TSB培地で2日間培養した。その後、500mlフラスコに1/10TSB培地を100ml加え、そこに前記D-25株を2%植菌し、24℃、120rpmで5日間培養した。前記培養したD-25株を15000rpmで遠心分離し、0.2 μm(ADVANTEC)フィルター滅菌を行い、D-25株の上清を得る。
 前記得た上清1、3、5 mlに対してそれぞれTSA培地を9、7、5 mlずつ加えて全体が10mlになるようにした。コントロールとして、上清の代わりに1/10TSA培地1、3、5mlを用意し、各試験体について植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制能を調べた。
 図16(f)に示されるように、D-25株の培養液の上清を5ml使用しても植物病原菌の増殖抑制能が観察されなかったことから、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖を抑制する抗菌活性物質はD-25株から生産されていないと判断した。つまり、D-25株は、通常生物農薬で用いられる細菌が生成する抗生物質に頼らずに、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖を抑制することができる。
 本実施例では、D-25株以外のコリモナス(Collimonas)属細菌を用いて植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制実験を行った。使用するコリモナス(Collimonas)属細菌をNBRC3740株(旧名:Janthinobacterium lividum)とし、液体培養のNBRC3740株において、寒天培地上で増殖したNBRC3740株を用いてD-25株と植物病原菌の増殖抑制能を比較した。
 D-25株はTSA培地を用いて培養し、NBRC3740株は複水培地を用いて増殖させて、それぞれ菌体を集めて植物病原菌の増殖抑制能の比較を行った。 NBRC3740株の菌数が少ないことが懸念されたため、複水培地15枚にNBRC3740株を塗布後、スパチュラにより集菌した。集菌したそれぞれの菌をシャーレに塗布後、中心に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を植菌し、24℃で3日間培養を行った。
 図17(a)で示されるように、D-25株は植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖を抑制しているが、NBRC3740株は外側の囲いまで菌糸が増殖している。D-25株はTSA培地1枚分で、NBRC3740株は復水培地15枚分の菌体を用いており、図17(b)からも明らかなように、NBRC3740株の菌体はD-25株の菌体に比べても十分に多く用いている。しかし、D-25株に比較して顕著な抑制は認められなかった。
 以上の液体培養、固体培養の菌体を用いた結果から、NBRC3740株を固体培地で培養しバイオフィルムを形成した場合、植物病害抑制能は、非常に弱いが少なからず備えていると判断された。
 本実施例では、他のコリモナス(Collimonas)属細菌であるコリモナス・フンギボランス(Collimonas fungivorans)DMZ17622株を用いて植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制実験を行った。
 1/10TSA培地にそれぞれD-25株とコリモナス・フンギボランス(Collimonas fungivorans)DMZ17622株を格子状に塗布する。その後、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を培地中央に植菌して植物病原菌の増殖抑制能を比較した。
 図18に示されるように、2種類のコリモナス(Collimonas)属細菌のいずれも、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制の強さに差は認められず、ともに植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖を抑制することはなかった。つまり、D-25株が抑制できない1/10TSA培地のような低栄養条件においては、コリモナス・フンギボランス(Collimonas fungivorans)も増殖抑制能を示すことはなかった。
 そこで、培養する培地をTSA培地に代え、D-25株とコリモナス・フンギボランス(Collimonas fungivorans)DMZ17622株の植物病原菌の抑制能の比較を行った。
D-25株及びコリモナス・フンギボランス(Collimonas fungivorans)DMZ17622株をTSA培地上で二重に囲むように四角形に塗布後、植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を前記培地の中心に植菌し、25℃で培養ご、前記2種の菌株による植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制能力を比較した。
 図19は培養4日目の写真であるが、前記2種の菌株の植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)の増殖抑制能力は同等で、共に植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を中心部分の四角内に閉じ込めていた。但し、コリモナス・フンギボランス(Collimonas fungivorans)DMZ17622株は、D-25株に比して増殖スピードが速く、尚且つ、粘着力が強いことが認められた。
 本実施例及び実施例8の実験結果から、コリモナス(Collimonas)属細菌には、植物病原菌の増殖抑制能は、種による能力の差は存在するものの、固体バイオフィルム(Biofilm)培養によって新たに出現する事が確認された。
(結論)
 実施例7において示された如く、コリモナス(Collimonas)属細菌による植物病原菌の増殖抑制は、バチルス(Bacillus)属細菌などのように、生物農薬で一般的に用いられる抗生物質を生成することによる、植物病害抑制能力とは異なることが確認された。
 また、実施例9において、コリモナス・フンギボランス(Collimonas fungivorans)DMZ17622株を試用に供したが、この菌種は、公知となっているキチナーゼによる食菌作用に依ることが判明している(非特許文献7)。これらの実験結果から、コリモナス(Collimonas)属細菌における植物病原菌の増殖抑制能は、菌体が生成するキチナーゼが主たる活性メカニズムであることが強く示唆された。
 本願発明の実施形態で使用した3菌体(D-25株、NBRC3740株、及びDMZ17622株)は、過去の実験で供されている1/10TSBなどの貧栄養培地においては、顕著な抑制活性は示さないことが確認されたが、その隠れたる防除能力が、一般的に細菌の培養で用いられる通気攪拌培養などによる栄養細胞状態では無く、栄養源が普通に存在する固体バイオフィルム培養を供する事により、顕著に出現することが確認された。また、植物病原菌の増殖抑制能力には差はあれ、少なからずコリモナス(Collimonas)属細菌全体に本来備わっているものと言って差し支えない。
 尚、非特許文献8に記載されている通り、細菌の生成するバイオフィルム(Biofilm)の主たる組成物である菌体外多糖類には、抗菌活性を持つものも報告されているので、コリモナス(Collimonas)属細菌のキチナーゼと、菌体外多糖類による相乗効果であることも考えられる。
 非特許文献9において、コリモナス(Collimonas)属細菌が、貧栄養条件下において、植物病原菌と出会った場合、及び過度のストレス状態にある場合に、スライム状(バイオフィルムを指しているものと示唆される)になることで抗菌活性が発現していることが示されている。さらに、この文献では、キサントモナス(Xanthomonas)属細菌が、酸によるストレスと成長停止状態で、過度の炭素源を散逸させる為にスライム状になることを引用して、コリモナス(Collimonas)属細菌でも同じ現象が起きる可能性を示唆している。しかし、非特許文献9では、コリモナス・フンギボランス(Collimonas fungivorans)Ter331株という1/10TSBのような貧栄養環境においても植物病原菌の増殖抑制能が出現する菌株を試用し、最終的に、コリモナス(Collimonas)属細菌の食菌能を司る遺伝子発現は、貧栄養環境下であることと結論付けている。
  一方、本願発明は、貧栄養環境においては顕著な植物病原菌の増殖抑制能を出現させない菌体であっても、富栄養化でバイオフィルム化することで、その能力を出現させることに成功した。
 キサントモナス(Xanthomonas)属細菌の場合は、酸によるストレスなどにより、成長が停止することで、過剰な炭素源を散逸させる為にスライム状になると示唆されているが、本願発明は、培養当初から富栄養環境でコリモナス(Collimonas)属細菌の生育旺盛なスライム状のコロニーを十分生育させた後、その植物病原菌の増殖抑制能の出現方法を供している。 
 従って、コリモナス(Collimonas)属細菌による植物病原菌の増殖抑制能の発現において、スライム状のバイオフィルム(Biofilm)培養することにより、細菌が本来持っている食菌能力が発現或いは増幅されるが、それは必ずしも貧栄養下に晒されることが絶対条件では無く、寧ろ栄養成分が普通に存在する固体培地であって、過度の水分が存在しない環境下におけるスライム状のバイオフィルム発現を供することが、この細菌の植物病原菌防除に有効であると判断出来る。
 さらに、上述の「減菌土壌中におけるコリモナス(Collimonas)属細菌の菌数変化」の実験で示された如く、コリモナス(Collimonas)属細菌は、自然界とは異なる培養環境によるコロニーであっても、それを外来土壌に投入した場合、その土壌中が貧栄養環境であっても、通常自然界に生息する菌数と同等の生存性を維持することから、植物病原菌の増殖抑制効果発現の安定性を期待することができる。
 以上、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載から把握される技術的範囲において種々の形態に変更可能である。
 例えば、D-25株、NBRC3740株、及びDMZ17622株以外のコリモナス(Collimonas)属に属する菌株についても、上記実施形態で示された植物病原菌リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)の増殖抑制効果を発揮し得ると考えられる。

Claims (6)

  1.  植物病原菌の増殖抑制能を有し、コリモナス(Collimonas)属に属する微生物。
  2.  請求項1記載の微生物を培養し、
     当該培養した微生物を植物土壌に植菌する
     ことを特徴とする植物病原菌の増殖抑制方法。
  3.  請求項1記載の微生物は、培地成分を希釈しない培地上で培養された
     ことを特徴とする請求項2記載の植物病原菌の増殖抑制方法。
  4.  請求項1記載の微生物が、培地成分を希釈しない固体培地上で培養され、バイオフィルムを形成する
     ことを特徴とする請求項3記載の植物病原菌の増殖抑制方法。
  5.  請求項1記載の微生物が、寄託番号NITE P-1104の菌株、コリモナス(Collimonas)NBRC3740、コリモナス・フンギボランス(Collimonas fungivorans) DMZ17622の中から選択される微生物である
     ことを特徴とする請求項4記載の植物病原菌の増殖抑制方法。
  6.  植物病原菌は、リゾクトニア(Rhizoctonia)属又はフザリウム(Fusarium)属に属する糸状菌であることを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項記載の植物病原菌の増殖抑制方法。
PCT/JP2011/079246 2011-09-15 2011-12-16 コリモナス(Collimonas)属細菌を用いた植物病原菌の増殖抑制方法 WO2013038575A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013533456A JP5875162B2 (ja) 2011-09-15 2011-12-16 コリモナス(Collimonas)属細菌及びこれを用いた植物病原菌の増殖抑制方法
US14/344,365 US9131699B2 (en) 2011-09-15 2011-12-16 Method for inhibiting proliferation of plant pathogenic microbe using Collimonas bacterium
EP11872431.9A EP2757149B1 (en) 2011-09-15 2011-12-16 Method for inhibiting proliferation of plant pathogenic microbe using collimonas bacterium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2011/071097 2011-09-15
PCT/JP2011/071097 WO2013038542A1 (ja) 2011-09-15 2011-09-15 コリモナス(Collimonas)属細菌を用いた植物病原菌の増殖抑制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013038575A1 true WO2013038575A1 (ja) 2013-03-21

Family

ID=47882801

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/071097 WO2013038542A1 (ja) 2011-09-15 2011-09-15 コリモナス(Collimonas)属細菌を用いた植物病原菌の増殖抑制方法
PCT/JP2011/079246 WO2013038575A1 (ja) 2011-09-15 2011-12-16 コリモナス(Collimonas)属細菌を用いた植物病原菌の増殖抑制方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/071097 WO2013038542A1 (ja) 2011-09-15 2011-09-15 コリモナス(Collimonas)属細菌を用いた植物病原菌の増殖抑制方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9131699B2 (ja)
EP (1) EP2757149B1 (ja)
WO (2) WO2013038542A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104004680A (zh) * 2014-05-23 2014-08-27 北京市农林科学院 一株草甸山冈单胞菌及其应用
WO2014141362A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 一般社団法人 新環境技術評議会 新規コリモナス(Collimonas)属細菌及び当該細菌を用いた植物病害菌の防除方法
WO2015033400A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 一般社団法人 新環境技術評議会 コリモナス属細菌の培養方法及び保存方法
WO2016129064A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 一般社団法人 新環境技術評議会 微生物による乾燥耐性向上代謝物の製造方法及び当該代謝物を用いた植物への乾燥耐性を向上させる方法
JP2019213486A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 株式会社Aps 殺ダニ用組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9485994B2 (en) 2013-11-08 2016-11-08 The Regents Of The University Of California Synergy-based biocontrol of plant pathogens
DE102017000022A1 (de) 2017-01-04 2018-07-05 Rauch Landmaschinenfabrik Gesellschaft mit beschränkter Haftung Scheibenstreuer
CN107189974B (zh) * 2017-07-31 2022-09-30 哈尔滨工业大学 一株贫营养低温脱氮菌及其应用

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BARBARA VU; MIAO CHEN; RUSSELL J. CRAWFORD; ELENA P. IVANOVA, BACTERIAL EXTRACELLULAR POLYSACCHARIDES INVOLVED IN BIOFILM
DE BOER, W. ET AL.: "Anti-fungal properties of chitinolytic dune soil bacteria", SOIL BIOL. BIOCHEM., vol. 30, no. 2, February 1998 (1998-02-01), pages 193 - 203, XP055147317 *
DE BOER, W. ET AL.: "Collimonas fungivorans gen. nov., sp. nov., a chitinolytic soil bacterium with the ability to grow on living fungal hyphae", INT. J. SYST. EVOL. MICROBIOL., vol. 54, May 2004 (2004-05-01), pages 857 - 864, XP002599786 *
FAINA KAMILOVA; JOHAN H. J. LEVEAU; BEN LUGTENBERG, COLLIMONAS FUNGIVORANS, AN UNPREDICTED IN VITRO BUT EFFICIENT IN VIVO BIOCONTROL AGENT FOR THE SUPPRESSION OF TOMATO FOOT AND ROOT ROT
FRANCESCA MELA; KATHRIN FRITSCHE; WIETSE DE BOER; JOHANNES A VAN VEEN; LEO H DE GRAAFF; MARLIES VAN DEN BERG; JOHAN HJ LEVEAU, DUAL TRANSCRIPTIONAL PROFILING OF A BACTERIAL/FUNGAL CONFRONTATION: COLLIMONAS FUNGIVORANS VERSUS ASPERGILLUS NIGER
FRANCESCA MELA; KATHRIN FRITSCHE; WIETSE DE BOER; JOHANNES A VAN VEEN; LEO H DE GRAAFF; MARLIES VAN DEN BERG; JOHAN HJ LEVEAU: "Dual transcriptional profiling of a bacterial/fungal confrontation", COLLIMONAS FUNGIVORANS VERSUS ASPERGILLUS NIGER
KAMILOVA, F. ET AL.: "Collimonas fungivorans, an unpredicted in vitro but efficient in vivo biocontrol agent for the suppression of tomato foot and root rot.", ENVIRON. MICROBIOL., vol. 9, no. 6, June 2007 (2007-06-01), pages 1597 - 1603, XP055147324 *
SACHIE HOPPENER-OGAWA, ECOLOGY OF MYCROPHAGOUS COLLIMONAS BACTERIA IN SOIL
See also references of EP2757149A4
SHIHO SUZUKI, PHYSICAL AND FUNCTIONAL PROPERTIES OF NOVEL POLYSACCHARIDE FILMS
UROZ, S. ET AL.: "Bacterial weathering and its contribution to nutrient cycling in temperate forest ecosystems", RESEARCH IN MICROBIOLOGY, 2011
WIESTE DE BOER; JOHAN H. J. LEVEAU; GEORGE A. KOWALCHUK; PAULIEN J. A; KLEIN GUNNEWIEK; EDWIN C. A. ABELN; MARIAN J. FIGGE; KLAAS: "a chitinolytic soil bacterium with the ability to grow on living fungal hyphae", COLLIMONAS FUNGIVORANS GEN. NOV., SP. NOV.
WIESTE DE BOER; JOHAN H. J. LEVEAU; GEORGE A.KOWALCHUK; PAULIEN J. A.; KLEIN GUNNEWIEK; EDWIN C. A. ABELN; MARIAN J. FIGGE; KLAAS: "a chitinolytic soil bacterium with the ability to grow on living fungal hyphae", COLLIMONAS FUNGIVORANS GEN. NOV., SP. NOV

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014141362A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 一般社団法人 新環境技術評議会 新規コリモナス(Collimonas)属細菌及び当該細菌を用いた植物病害菌の防除方法
JPWO2014141362A1 (ja) * 2013-03-11 2017-02-16 一般社団法人新環境技術評議会 新規コリモナス(Collimonas)属細菌及び当該細菌を用いた植物病害菌の防除方法
WO2015033400A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 一般社団法人 新環境技術評議会 コリモナス属細菌の培養方法及び保存方法
JPWO2015033400A1 (ja) * 2013-09-04 2017-03-02 一般社団法人新環境技術評議会 コリモナス属細菌の培養方法及び保存方法
US10487306B2 (en) 2013-09-04 2019-11-26 New Environmental Technology Council Culturing method for bacteria belonging to genus Collimonas and storage method
CN104004680A (zh) * 2014-05-23 2014-08-27 北京市农林科学院 一株草甸山冈单胞菌及其应用
WO2016129064A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 一般社団法人 新環境技術評議会 微生物による乾燥耐性向上代謝物の製造方法及び当該代謝物を用いた植物への乾燥耐性を向上させる方法
JPWO2016129064A1 (ja) * 2015-02-10 2017-11-30 一般社団法人新環境技術評議会 微生物による乾燥耐性向上代謝物の製造方法及び当該代謝物を用いた植物への乾燥耐性を向上させる方法
JP2019213486A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 株式会社Aps 殺ダニ用組成物
JP7123380B2 (ja) 2018-06-13 2022-08-23 株式会社Aps 殺ダニ用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013038542A1 (ja) 2013-03-21
US9131699B2 (en) 2015-09-15
EP2757149B1 (en) 2018-11-14
EP2757149A1 (en) 2014-07-23
EP2757149A4 (en) 2015-04-15
US20140348797A1 (en) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013038575A1 (ja) コリモナス(Collimonas)属細菌を用いた植物病原菌の増殖抑制方法
Xue et al. Isolation and evaluation of rhizosphere actinomycetes with potential application for biocontrol of Verticillium wilt of cotton
JP2017534671A5 (ja)
CN107779420B (zh) 一种两株拮抗烟草青枯病的内生贝莱斯芽胞杆菌及其应用
KR20180091594A (ko) 바실러스 서브틸리스 ygb70 균주 및 이를 포함하는 인삼 뿌리썩음병원균 방제용 미생물 제제
CN109355233B (zh) 一种解淀粉芽孢杆菌及其应用
CN105018385A (zh) 一种解淀粉芽孢杆菌及其应用
US10327448B2 (en) Bacterium of Bacillus genus and uses thereof
CN109112069B (zh) 一种生防内生真菌及其应用
Arya et al. Evaluation of endophytic aquatic hyphomycetes for their antagonistic activity against pathogenic bacteria
JP5349118B2 (ja) 新規微生物、それを用いた植物病害防除剤および病害防除方法
CN112940991B (zh) 一株暹罗芽孢杆菌的抗菌活性及应用
CN107629985B (zh) 一株对植物病原真菌具拮抗作用的植物内生细菌
Salman et al. Interaction of fluorescent pseudomonads with Pythium ultimum and Rhizoctonia solani in cucumber roots.
CN110373344B (zh) 鲤链霉菌及其应用
CN102321559B (zh) 一种防治温室大棚黄瓜霜霉病的生防菌株cs23及其应用
JP5875162B2 (ja) コリモナス(Collimonas)属細菌及びこれを用いた植物病原菌の増殖抑制方法
CN102428964A (zh) 一种防治黄瓜霜霉病的生防复合菌剂cb28合剂
US20080280762A1 (en) Method of Enhancing Tomato Plant Growth
CN111471627B (zh) 一株粘质沙雷氏菌bsz及应用
Amirthalingam et al. Evaluation of bioagents for their compatibility in the development of consortium for enhanced efficacy.
JP6336453B2 (ja) コリモナス属細菌の培養方法及び保存方法
CN114276962B (zh) 一株假格里尼翁苍白杆菌及其防治疫霉的应用
Choi et al. Biocontrol of fungal pathogens and growth promotion in the Korean fir (Abies koreana EH Wilson) seedling using Bacillus velezensis CE 100
Maruti et al. Isolation and In Vitro Screening of Endophytes against Wilt Pathogen in Pomegranate and Guava.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11872431

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14344365

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011872431

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013533456

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A