WO2013015104A1 - カプセル型内視鏡システム、画像表示方法、及び画像表示プログラム - Google Patents

カプセル型内視鏡システム、画像表示方法、及び画像表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013015104A1
WO2013015104A1 PCT/JP2012/067489 JP2012067489W WO2013015104A1 WO 2013015104 A1 WO2013015104 A1 WO 2013015104A1 JP 2012067489 W JP2012067489 W JP 2012067489W WO 2013015104 A1 WO2013015104 A1 WO 2013015104A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
capsule endoscope
image
display
imaging
traveling direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/067489
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
玲 伊達
勝義 谷口
Original Assignee
オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパスメディカルシステムズ株式会社 filed Critical オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority to CN201280017425.2A priority Critical patent/CN103458763B/zh
Priority to JP2013505229A priority patent/JP5335162B2/ja
Priority to EP12817079.2A priority patent/EP2684511A4/en
Publication of WO2013015104A1 publication Critical patent/WO2013015104A1/ja
Priority to US13/756,933 priority patent/US20130217962A1/en
Priority to US14/560,752 priority patent/US9661995B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00156Holding or positioning arrangements using self propulsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00181Optical arrangements characterised by the viewing angles for multiple fixed viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • G09G2340/0471Vertical positioning

Definitions

  • Capsule endoscopes are peristalized in lumens (gastrointestinal tract) such as esophagus, stomach, small intestine, and large intestine until they are introduced into the subject through the mouth of the subject (patient) and are naturally discharged from the subject. Images are taken sequentially while moving by movement. During this time, image data generated by the capsule endoscope taking images is sequentially transmitted by wireless communication, received by a receiving device provided outside the subject, and stored in a memory provided in the receiving device. The This image data is transferred to the image display device after the examination is completed, is subjected to predetermined image processing, and is displayed on the display as an in-vivo image. A user (such as a doctor) observes the in-vivo image displayed on the display, finds an abnormal finding, and specifies the position (organ) in the subject of the abnormal finding. Such work is called interpretation.
  • a capsule endoscope system includes a first imaging unit that captures an image in a first direction and a second that is different from the first direction.
  • a capsule endoscope that is introduced into the subject and images the inside of the subject, and the first and second imaging units are provided in the subject.
  • a capsule endoscope system including an image display device that displays an image based on image data acquired by imaging, the traveling direction of the capsule endoscope at the time of imaging is determined, and the first Among the first and second imaging units, a control unit that identifies an imaging unit that faces the traveling direction of the capsule endoscope at the time of imaging, and an image on the traveling direction side of the capsule endoscope are arranged.
  • a display control unit that generates a screen including a second display area in which an image opposite to the traveling direction of the capsule endoscope is arranged, and the display control unit is controlled by the control unit.
  • An image based on the image data acquired by the imaging unit identified as facing the traveling direction is arranged in the first display area, and an image based on the image data acquired by another imaging unit is displayed in the second display area. It arrange
  • control unit determines the traveling direction based on a movement amount of the capsule endoscope when images having different imaging times are captured.
  • control unit further determines the posture of the capsule endoscope, and the display control unit determines the posture of the capsule endoscope according to a determination result of the posture of the capsule endoscope.
  • the positions of the first and second display areas are changed.
  • the display control unit based on a determination result of the posture of the capsule endoscope, when the at least part of the first and second display areas overlaps, One of the second display area and the second display area is reduced and / or the other is enlarged and displayed.
  • FIG. 22 is a schematic diagram illustrating a display example of the in-vivo image in Modification 6-2.
  • FIG. 23 is a schematic diagram illustrating a first display example of an in-vivo image according to the seventh embodiment.
  • FIG. 24 is a schematic diagram illustrating a second display example of the in-vivo image according to the seventh embodiment.
  • FIG. 25 is a schematic diagram illustrating a third display example of the in-vivo image according to the seventh embodiment.
  • the capsule-type housing 11 has a size that can be swallowed from the oral cavity of the subject 1 and is made of a tip material 11a, 11b that is substantially hemispherical and transparent or translucent, and a colored material that does not transmit visible light.
  • An outer case for liquid-tightly sealing the inside is formed by elastically fitting the cylindrical body cover 11c.
  • Equation (1) is obtained from the characteristic structure distance D, structure region center coordinate T, lumen deep center of gravity coordinate C, distance f, and lumen radius R of the imaging situation model in FIG.
  • represents the pitch of the imaging element of the capsule endoscope 2.
  • the values of the camera parameters such as the distance f and the imaging element pitch ⁇ are acquired in advance.
  • the capsule endoscope 2 passing through the position P43 is advanced with the imaging unit 12b facing the anus.
  • the in-vivo image B is arranged in the display area 141 on the traveling direction side
  • the in-vivo image A is arranged on the display area 142 on the opposite side to the traveling direction.
  • the imaging unit 12b side is located above the imaging unit 12a. For this reason, the positions of the display areas 141 and 142 are set in a state of rotating clockwise with respect to the central axis 144 so that the in-vivo image B is shifted upward and the in-vivo image A is shifted downward.
  • FIG. 16A is a schematic diagram showing the capsule endoscope 2 that travels in the lumen 1a.
  • FIG. 16B is a schematic diagram showing the traveling direction and posture of the capsule endoscope 2 in the lumen model 1a ′ taking the direction from the mouth side to the anus side of the lumen 1a as the X ′ axis. is there.
  • the two axes orthogonal to the X ′ axis may be set in any way.
  • the direction parallel to the paper surface is defined as the Y ′ axis
  • the direction orthogonal to the paper surface is defined as Z. 'The axis.
  • the in-vivo image A captured by the imaging unit 12a is arranged in the display area 151 on the traveling direction side, and is opposite to the traveling direction.
  • the in-vivo image B imaged by the imaging unit 12b is arranged in the display area 152.
  • the in-vivo image B captured by the imaging unit 12b is arranged in the upper display area 153 in the image display area 110, and the lower display area 154 An in-vivo image A captured by the imaging unit 12a is arranged.
  • the display areas 153 and 154 are vertically arranged in FIG. 17B.
  • each of the display areas 153 and 154 is shifted in a predetermined direction (right or left direction) according to the traveling direction and posture of the capsule endoscope 2. .
  • the capsule endoscope 2 passing through the position P53 is moving toward the anus side and the inner wall 1c side of the imaging unit 12a.
  • the capsule endoscope 2 has the imaging unit 12a facing the front side of the paper and the imaging unit 12b facing the back side of the paper. Accordingly, at the position P53 ′ in the lumen model 1a ′ corresponding to the position P53, the capsule endoscope 2 moves the imaging unit 12a in the traveling direction (the positive direction of the X ′ axis) and the inner wall 1b corresponding to the inner wall 1b.
  • the capsule endoscope 2 passing through the position P62 advances with the imaging unit 12a facing upward. Accordingly, in the image display area 110 shown in FIG. 21B, the in-vivo image A is arranged in the upper display area 163 and the in-vivo image B is arranged in the lower display area 164.
  • the in-vivo image arranged in the upper display region 163 corresponds to the upper wall portion of the lumen 1a
  • the in-vivo image arranged in the lower display region 164 corresponds to the lower wall portion of the lumen 1a.
  • the in-vivo image on the upper wall 1d side is arranged in the display area 191 and the in-vivo image on the lower wall 1e side is arranged in the display area 192. If there is, an icon 191a representing the upper wall 1d side and an icon 192a representing the lower wall 1e side may be displayed in the vicinity of the display areas 191 and 192, respectively. Thereby, the freedom degree of arrangement

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

 複眼型のカプセル型内視鏡により撮像された画像が表す進行方向や姿勢を、ユーザが視覚的に容易に把握することができるカプセル型内視鏡システム等を提供する。第1及び第2の撮像ユニットを有するカプセル型内視鏡と、第1及び第2の撮像ユニットにより撮像された画像を表示する画像表示装置5とを備えるカプセル型内視鏡システムにおいて、撮像時におけるカプセル型内視鏡の進行方向を判定すると共に、撮像時にカプセル型内視鏡の進行方向を向いていた撮像ユニットを特定する制御部56と、カプセル型内視鏡の進行方向側の画像が配置される第1の表示領域と、該進行方向とは反対側の画像が配置される第2の表示領域とを含む画面を生成する表示制御部57とを備え、表示制御部57は、制御部56により特定された撮像ユニットで撮像された画像を第1の表示領域に配置し、他の撮像ユニットで撮像された画像を第2の表示領域に配置する。

Description

カプセル型内視鏡システム、画像表示方法、及び画像表示プログラム
 本発明は、被検体内に導入されたカプセル型内視鏡が取得した画像を表示するカプセル型内視鏡システム、画像表示方法、及び画像表示プログラムに関する。
 近年、内視鏡の分野においては、飲み込み型のカプセル型内視鏡が開発されている。カプセル型内視鏡は、被検体(患者)の口から被検体内に導入され、被検体から自然排出されるまでの間、食道、胃、小腸、大腸といった管腔(消化管)内を蠕動運動により移動しながら順次撮像を行う。この間、カプセル型内視鏡が撮像を行うことにより生成された画像データは無線通信により順次送信され、被検体外に設けられた受信装置によって受信されて受信装置内に設けられたメモリに蓄積される。この画像データは、検査終了後、画像表示装置に転送され、所定の画像処理が施されて体内画像としてディスプレイに表示される。ユーザ(医師等)は、ディスプレイに表示された体内画像を観察して異常所見を見つけ、その異常所見の被検体内における位置(臓器)を特定する。このような作業は、読影と呼ばれる。
 ところで、カプセル型内視鏡としては、カプセルの長手方向の一方側に撮像素子や照明素子を含む撮像ユニットを搭載した単眼型のカプセル型内視鏡の他、カプセルの両側に撮像ユニットを搭載した複眼型(両眼型)のカプセル型内視鏡も開発されている(例えば、特許文献1~4参照)。複眼型のカプセル型内視鏡によれば、カプセルの長手方向に対して前後両方向を撮像した画像を得ることができる。
特開2009-89910号公報 特開2007-282794号公報 特開2006-288869号公報 特開2010-17555号公報
 ところで、複眼型のカプセル型内視鏡により撮像された画像を表示する画像表示装置においては、通常、各撮像ユニットにより撮像された画像が、撮像ユニットごとに固定された画像表示領域に時系列順に表示される。一方、カプセル型内視鏡は、被検体内において、管腔に沿って同じ姿勢を保ったまま一方向に進むわけではなく、前後に回転したり、蠕動運動により前後に小刻みに往復したりしながら進行する。このため、各撮像ユニットにより撮像された画像を撮像ユニットごとの画像表示領域に配置すると、ユーザは、各画像がどの方向を表しており、カプセル型内視鏡がどの方向に移動しているかといった情報を把握し難くなる。
 具体的には、画像に映っている対象がカプセル型内視鏡に対して前方(肛門側)にあるのか後方(口側)にあるのか、また、カプセル型内視鏡が前進しているのか後退しているのかといった判別がつき難くなる。また、カプセル型内視鏡が前後に回転すると、撮像ユニットごとの画像表示領域において景色が頻繁に切り替わるので、ユーザは、画面のちらつき等により観察し難くなってしまう。さらに、カプセル型内視鏡が小刻みに往復すると、同じ病変等の箇所が両撮像ユニットにより撮像された画像に繰り返し映るので、病変等が複数箇所に存在するものとユーザが勘違いしてしまうおそれもある。
 そのため、画像に映った対象の方向やその時のカプセル型内視鏡の進行方向を、視覚的に容易に把握することができる画像表示装置が望まれている。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、複眼型のカプセル型内視鏡により撮像された画像が表す向きやカプセル型内視鏡の進行方向を、ユーザが視覚的に容易に把握することができるカプセル型内視鏡システム、画像表示方法、及び画像表示プログラムを提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るカプセル型内視鏡システムは、第1の方向を撮像する第1の撮像ユニットと、前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像ユニットとを有し、被検体内に導入されて該被検体内を撮像するカプセル型内視鏡と、該第1及び第2の撮像ユニットが前記被検体内を撮像することによって取得された画像データに基づいて画像を表示する画像表示装置とを備えるカプセル型内視鏡システムにおいて、撮像時における前記カプセル型内視鏡の進行方向を判定すると共に、前記第1及び第2の撮像ユニットの内、撮像時に前記カプセル型内視鏡の進行方向を向いていた撮像ユニットを特定する制御部と、前記カプセル型内視鏡の進行方向側の画像が配置される第1の表示領域と、前記カプセル型内視鏡の進行方向とは反対側の画像が配置される第2の表示領域とを含む画面を生成する表示制御部とを備え、前記表示制御部は、前記制御部により前記進行方向を向いていたと特定された方の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第1の表示領域に配置すると共に、他の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第2の表示領域に配置することを特徴とする。
 上記カプセル型内視鏡システムにおいて、前記制御部は、撮像時刻が互いに異なる画像を撮像した際の前記カプセル型内視鏡の移動量に基づいて、前記進行方向を判定することを特徴とする。
 上記カプセル型内視鏡システムにおいて、前記制御部は、前記カプセル型内視鏡の姿勢をさらに判定し、前記表示制御部は、前記カプセル型内視鏡の姿勢の判定結果に応じて、前記第1及び第2の表示領域の位置を変化させることを特徴とする。
 上記カプセル型内視鏡システムにおいて、前記表示制御部は、前記カプセル型内視鏡の進行方向と直交する軸における前記第1及び第2の撮像ユニットの位置の差に基づいて、表示画面における前記第1及び第2の表示領域の位置を変化させることを特徴とする。
 上記カプセル型内視鏡システムにおいて、前記表示制御部は、前記第1及び第2の表示領域の少なくとも一部が重なる場合、前記カプセル型内視鏡の姿勢の判定結果に基づいて、前記第1及び第2の表示領域のいずれか一方を他方の上に重ねて表示することを特徴とする。
 上記カプセル型内視鏡システムにおいて、前記表示制御部は、前記第1及び第2の表示領域の少なくとも一部が重なる場合、前記カプセル型内視鏡の姿勢の判定結果に基づいて、前記第1及び第2の表示領域のいずれか一方を縮小し、及び/又は他方を拡大して表示することを特徴とする。
 上記カプセル型内視鏡システムにおいて、前記制御部は、前記進行方向を1つの軸とする座標系における前記カプセル型内視鏡の姿勢を判定することを特徴とする。
 上記カプセル型内視鏡システムにおいて、前記制御部は、前記被検体を基準とする座標系における前記カプセル型内視鏡の姿勢を判定することを特徴とする。
 上記カプセル型内視鏡システムにおいて、前記表示制御部は、前記カプセル型内視鏡の進行方向に応じた識別表示を前記第1及び第2の表示領域に対応付けて表示することを特徴とする。
 上記カプセル型内視鏡システムにおいて、前記表示制御部は、前記カプセル型内視鏡の姿勢に応じた識別表示を前記第1及び第2の表示領域に対応付けて表示することを特徴とする。
 本発明に係る画像表示方法は、第1の方向を撮像する第1の撮像ユニットと、前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像ユニットとを有し、被検体内に導入されて該被検体内を撮像するカプセル型内視鏡により得られた画像データに対応する画像を表示する画像表示方法であって、撮像時における前記カプセル型内視鏡の進行方向を判定すると共に、前記第1及び第2の撮像ユニットの内、撮像時に前記カプセル型内視鏡の進行方向を向いていた撮像ユニットを特定するステップと、前記カプセル型内視鏡の進行方向側の画像が配置される第1の表示領域と、前記カプセル型内視鏡の進行方向とは反対側の画像が配置される第2の表示領域とを含む画面であって、前記進行方向を向いていたと特定された方の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第1の表示領域に配置し、他の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第2の表示領域に配置した画面を生成するステップと、生成された前記画面を表示するステップと、を含むことを特徴とする。
 本発明に係る画像表示プログラムは、第1の方向を撮像する第1の撮像ユニットと、前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像ユニットとを有し、被検体内に導入されて該被検体内を撮像するカプセル型内視鏡により得られた画像データに対応する画像を画像表示装置に表示させる画像表示プログラムであって、撮像時における前記カプセル型内視鏡の進行方向を判定すると共に、前記第1及び第2の撮像ユニットの内、撮像時に前記カプセル型内視鏡の進行方向を向いていた撮像ユニットを特定するステップと、前記カプセル型内視鏡の進行方向側の画像が配置される第1の表示領域と、前記カプセル型内視鏡の進行方向とは反対側の画像が配置される第2の表示領域とを含む画面であって、前記進行方向を向いていたと特定された方の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第1の表示領域に配置し、他の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第2の表示領域に配置した画面を生成するステップと、生成された前記画面を表示するステップと、を含むことを特徴とする。
 本発明によれば、カプセル型内視鏡の進行方向側の画像が配置される第1の表示領域と、カプセル型内視鏡の進行方向とは反対側の画像が配置される第2の表示領域とを含む画面において、撮像時に進行方向を向いていたと特定された方の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を第1の表示領域に配置すると共に、他の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を第2の表示領域に配置するので、ユーザは、両撮像ユニットにより撮像された画像が表す向きやカプセル型内視鏡の進行方向を、視覚的に容易に把握することができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係るカプセル型内視鏡システムの概略構成例を示す模式図である。 図2は、図1に示すカプセル型内視鏡の概略構造を示す縦断側面図である。 図3は、図2に示すカプセル型内視鏡の概略構成を示すブロック図である。 図4は、被検体内を移動するカプセル型内視鏡の様子を示す模式図である。 図5は、図1に示す受信装置の概略構成を示すブロック図である。 図6は、図1に示す画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。 図7は、図6に示す表示部に表示される読影画面の一例を示す模式図である。 図8は、体内画像の表示処理における画像表示装置の動作を示すフローチャートである。 図9は、カプセル型内視鏡の移動距離の推定方法を説明する図である。 図10は、実施の形態1における体内画像の表示方法を説明する図である。 図11は、実施の形態2における体内画像の表示方法を説明する模式図である。 図12は、実施の形態3における体内画像の表示方法を説明する模式図である。 図13は、実施の形態4における体内画像の表示方法を説明する模式図である。 図14は、変形例4-1における体内画像の表示方法を説明する模式図である。 図15は、変形例4-2における体内画像の表示例を示す模式図である。 図16は、実施の形態5におけるカプセル型内視鏡の座標を説明する図である。 図17は、実施の形態5における体内画像の表示例を示す模式図である。 図18は、変形例5-1における体内画像の表示例を説明する模式図である。 図19は、変形例5-2における体内画像の表示方法を説明する模式図である。 図20は、実施の形態6におけるカプセル型内視鏡の座標を説明する図である。 図21は、実施の形態6における体内画像の表示例を示す模式図である。 図22は、変形例6-2における体内画像の表示例を示す模式図である。 図23は、実施の形態7における体内画像の第1の表示例を示す模式図である。 図24は、実施の形態7における体内画像の第2の表示例を示す模式図である。 図25は、実施の形態7における体内画像の第3の表示例を示す模式図である。
 以下に、本発明の実施の形態に係るカプセル型内視鏡システムについて、図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、一例として、被検体の体内に導入されて管腔(消化管)内を撮像するカプセル型内視鏡によって取得された画像(以下、体内画像という)を表示する画像表示装置を例示するが、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下の説明において、各図は本発明の内容を理解でき得る程度に形状、大きさ、及び位置関係を概略的に示してあるに過ぎない。従って、本発明は各図で例示された形状、大きさ、及び位置関係のみに限定されるものではない。
(実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1に係るカプセル型内視鏡システムの概略構成例を示す模式図である。図1に示すカプセル型内視鏡システムは、被検体1の体内に導入されて撮像を行い、体内画像に対応する画像データを無線送信するカプセル型内視鏡2と、カプセル型内視鏡2から無線送信された画像データを、受信アンテナ30a~30hを含むアンテナユニット30を介して受信する受信装置3と、受信装置3からクレードル4を介して転送された画像データに基づく体内画像を表示する画像表示装置5とを備える。各受信アンテナ30a~30hは、例えばループアンテナを用いて実現され、被検体1の体外表面上の所定位置(例えば、カプセル型内視鏡2の通過経路である被検体内の各臓器に対応した位置)に配置される。
 図2は、カプセル型内視鏡2の概略構成を示す縦断側面図である。また、図3は、カプセル型内視鏡2の概略構成を示すブロック図である。カプセル型内視鏡2は、複数の撮像ユニットを備える複眼型のカプセル型内視鏡であり、実施の形態1においては、2つの撮像ユニットを備える構成としている。
 図2及び図3に示すように、カプセル型内視鏡2は、被検体1の管腔内に導入可能なカプセル型筐体11と、このカプセル型筐体11内に内蔵されて前後両端方向の撮像をそれぞれ行う2つの撮像ユニット12a、12bと、カプセル型内視鏡2の姿勢検出手段としての加速度センサ13と、撮像ユニット12a、12bに対応する信号処理・制御部21a、21bと、信号処理・制御部21a、21bにおいて生成された画像データを送信する送信モジュール28及び送信アンテナ29とを備える。カプセル型内視鏡2は、この他、図示しない電池や回路構成部品等を備える。
 カプセル型筐体11は、被検体1の口腔から飲み込み可能な大きさを有し、略半球状で透明性又は透光性を有する先端カバー11a、11bと、可視光が不透過な有色材質からなる筒形状の胴部カバー11cとを弾性的に嵌合させることで、内部を液密に封止する外装ケースを形成する。
 撮像ユニット12aは、先端カバー11aを介して被検体内(管腔内)を照明する照明光を出射するLED等の複数の照明素子14aと、照明光の反射光を受光して被検体内を撮像するCCDやCMOS等の撮像素子15aと、この撮像素子15aに被検体内の像を結像させる結像レンズ16aとを有し、先端カバー11a側の端部方向の撮像を行う。
 撮像ユニット12bは、先端カバー11bを介して被検体内を照明する照明光を出射するLED等の複数の照明素子14bと、照明光の反射光を受光して被検体内を撮像するCCDやCMOS等の撮像素子15bと、この撮像素子15bに被検体内の像を結像させる結像レンズ16bとを有し、先端カバー11b側の端部方向の撮像を行う。
 加速度センサ13は、例えばカプセル型筐体11の中央部付近に配設されており、カプセル型筐体11に与えられる3軸方向の加速度を検出して検出信号を出力する。また、加速度センサ13と撮像ユニット12a、12bとの位置関係はあらかじめ設定記憶されている。それにより、加速度センサ13からの検出信号に基づいてカプセル型内視鏡2の姿勢を判定し、撮像ユニット12a、12bの位置関係(上側/下側、奥側/手前側等)を特定することが可能となる。
 信号処理・制御部21aは、撮像ユニット12aに対応して設けられており、照明素子14aを駆動する照明素子駆動回路22aと、撮像素子15aを駆動する及び撮像素子駆動回路23aと、撮像素子15aから出力される信号に対して所定の信号処理を施す信号処理部24aと、これらの各部の動作を制御する制御部26aとを有する。信号処理部24aは、撮像素子15aから出力される信号に対し、相関二重サンプリング処理、増幅処理、A/D変換処理、多重化処理等の所定の信号処理を施すことにより、被検体内の撮像領域に対応する画像データを生成する。制御部26aは、各種タイミング信号や同期信号を生成するタイミングジェネレータ及びシンクジェネレータ(TG,SG)25aを有する制御部26aを含み、タイミングジェネレータ及びシンクジェネレータ25aにより生成されたタイミング信号や同期信号に基づいて、駆動回路22a、23a及び信号処理部24aの動作やそれらの動作タイミング等を制御する。さらに、制御部26aは、加速度センサ13から出力された検出信号に対して所定の信号処理(A/D変換処理等)を施し、カプセル型内視鏡2の姿勢に関する情報として、該検出信号の検出時に対応する画像データと関連付ける。
 信号処理・制御部21bは、撮像ユニット12bに対応して設けられており、照明素子14bを駆動する照明素子駆動回路22bと、撮像素子15bを駆動する及び撮像素子駆動回路23bと、撮像素子15bから出力される信号に対して所定の信号処理を施す信号処理部24bと、タイミングジェネレータ及びシンクジェネレータ(TG,SG)25bにより生成されたタイミング信号や同期信号に基づいてこれらの各部の動作を制御する制御部26bとを有する。各部の動作については、信号処理・制御部21aと同様である。
 このようなカプセル型内視鏡2は、被検体1の口から飲み込まれた後、例えば図4に示すように、臓器の蠕動運動等によって被検体1の管腔1a内を移動する。その間、各撮像ユニット12a、12bは、生体部位(食道、胃、小腸、及び大腸等)を所定の時間間隔(例えば0.5秒間隔)で順次撮像し、加速度センサ13は、カプセル型内視鏡2の軸L及びこれと直交する2軸における加速度を検出する。なお、図4に示す矢印gは重力加速度方向を示す。それにより取得された画像データ及び関連情報(姿勢に関する情報等)が、受信装置3に順次無線送信される。
 図5は、受信装置3の構成を示すブロック図である。図5に示すように、受信装置3は、カプセル型内視鏡2から無線送信された画像データ及び関連情報を、アンテナユニット30を介して順次受信する受信部31と、受信装置3内の各部を制御すると共に、受信した画像データに所定の画像処理を施す信号処理部32と、画像処理が施された画像データ及び関連情報を記憶するメモリ33と、メモリ33に記憶された画像データ及び関連情報をクレードル4を介して画像表示装置5に転送するインタフェース部34と、ユーザが受信装置3に対して各種操作指示や設定を入力する際に用いる操作部35と、ユーザへの各種情報を報知又は表示する表示部36と、受信装置3の姿勢検出手段としてのジャイロセンサ37と、これらの各部に電源を供給するバッテリ38とを備える。
 ジャイロセンサ37は、受信装置3に与えられる角速度を検出するものであり、受信装置3の姿勢、即ち、受信装置3を携帯する被検体1の姿勢(立位、横臥等)を判定するために設けられている。ジャイロセンサ37によって検出された検出信号は、信号処理部32により所定の信号処理(A/D変換等)が施された後、被検体1の姿勢に関する情報として、該検出信号の検出時に対応する(例えば、そのタイミングで受信された)画像データと関連付けて記憶される。
 カプセル型内視鏡2による撮像の終了後、受信装置3は被検体1から取り外され、画像表示装置5のUSBポート等に接続されたクレードル4にセットされる。それにより、受信装置3は画像表示装置5と接続され、メモリ33に格納された画像データ及び関連情報が画像表示装置5に転送される。
 なお、画像表示装置5への画像データ等の取り込みは、上記クレードル4を介した方法に限定されない。例えば、サーバに保存された画像データ等に対する処理を行う場合には、サーバと接続された通信装置を介して画像データ等を取り込んでも良いし、CD-R、DVD-R等の可搬型の記録媒体に記録された画像データ等に対する処理を行う場合には、例えば画像表示装置5に内蔵された読取装置により記録媒体から画像データ等を読み込んでも良い。或いは、画像表示装置5に医用観察装置を接続し、当該医用観察装置から直接画像データ等を取り込んでも良い。
 図6は、画像表示装置5の構成を示すブロック図である。画像表示装置5は、モニタ等の表示画面を備えたワークステーションやパーソナルコンピュータ等によって実現される。
 図6に示すように、画像表示装置5は、体内画像に対応する画像データの入力を受け付けるインタフェース部51と、ユーザが種々の情報や命令を入力する際に用いる操作部52と、インタフェース部51から入力された画像データを一時的に記憶する一時記憶部53と、一時記憶部53に記憶された画像データに対して画像処理を施す画像処理部54と、画像処理が施された画像データを記憶する記憶部55と、画像表示装置5の各部を制御すると共に、画像データの関連情報に基づいて種々の判定を行う制御部56と、体内画像が所定の形式で配置された読影画面を生成する表示制御部57と、表示制御部57の制御の下で読影画面を表示する表示部58とを備える。
 インタフェース部51は、外部機器(可搬型の記録媒体から画像データを読み取る読取装置等)との接続ポート(USBポート等)を含み、接続ポートを介して入力される画像データ及びその関連情報を表す信号の入力を受け付ける。
 操作部52は、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、各種スイッチ等の入力デバイスによって実現される。操作部52は、ユーザの操作に応じた操作信号の入力を受け付け、インタフェース部51を介して制御部56に入力する。
 一時記憶部53は、DRAMやSRAM等の揮発性メモリによって実現され、インタフェース部51を介して入力された画像データ及びその関連情報を一時的に記憶する。或いは、一時記憶部53の代わりに、HDD、MO、CD-R、DVD-R等の記録媒体及び該記録媒体を駆動する駆動装置を設け、インタフェース部51から入力された画像データを上記記録媒体に一旦格納するようにしても良い。
 画像処理部54は、一時記憶部53に記憶された画像データに対してホワイトバランス処理、デモザイキング、色変換、濃度変換(ガンマ変換等)、平滑化(ノイズ除去等)、鮮鋭化(エッジ強調等)等の画像処理を施して一連の画像に対応する表示用の画像データを生成する。
 記憶部55は、フラッシュメモリ、RAM、ROM等の半導体メモリや、HDD、MO、CD-R、DVD-R等の記録媒体及び該記録媒体を駆動する駆動装置等によって実現される。記憶部55は、画像表示装置5を動作させると共に種々の機能を画像表示装置5に実行させるためのプログラムやプログラムの実行中に使用されるデータを記憶するプログラム記憶部551と、画像データ及び関連情報を記憶する画像データ記憶部552とを含む。より詳細には、プログラム記憶部551は、カプセル型内視鏡2により取得された画像データに対応する画像を当該画像表示装置5に所定の形式で表示させるための画像表示プログラムを記憶している。
 制御部56は、CPU等のハードウェアによって実現され、プログラム記憶部551に記憶されたプログラムを読み込むことにより、インタフェース部51を介して入力される画像データ及び関連情報や各種操作信号に従って、画像表示装置5を構成する各部への指示やデータの転送等を行い、画像表示装置5全体の動作を統括的に制御する。また、制御部56は、各体内画像の撮像タイミングにおいてカプセル型内視鏡2が進行していた方向を判定する進行方向判定部561と、進行方向判定部561の判定結果に基づいて、カプセル型内視鏡2の撮像ユニット12a、12bの内、進行方向を向いていた撮像ユニットと進行方向の反対方向を向いていた撮像ユニットとを特定する撮像ユニット特定部562と、画像データに関連付けられたカプセル型内視鏡2の姿勢に関する情報に基づいてカプセル型内視鏡2の姿勢を判定する姿勢判定部563とを含む。カプセル型内視鏡2の姿勢とは、例えば、所定の座標軸を基準とした場合における撮像ユニット12a、12bの上下関係や奥行き関係といった位置関係のことをいう。また、座標軸としては、カプセル型内視鏡2の進行方向と直交する2軸や、重力加速度方向等が挙げられる。
 表示制御部57は、画像データ記憶部552に記憶された画像データを用いて、2つの撮像ユニット12a、12bによりそれぞれ撮像された2つの体内画像が配置された読影画面を生成し、表示部58に表示させる。
 表示部58は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、ELディスプレイ等の表示装置によって実現される。表示部58は、表示制御部57の制御の下で、読影画面やその他の画面を所定の形式で画面に表示する。
 図7は、表示制御部57により生成されて表示部58に表示される読影画面の例を示す模式図である。図7に示すように読影画面100は、患者である被検体1を識別するための患者情報が表示される患者情報表示領域101と、被検体1に対する診察を識別するための診察情報が表示される診察情報表示領域102と、体内画像の再生操作の入力を受け付ける再生操作ボタン群103と、一連の体内画像が再生表示される画像表示領域110とを含む。なお、患者情報には、患者ID、患者氏名、患者性別等が含まれる。また、診察情報には、検査を行った病院名、検査日時、使用したカプセル型内視鏡2のシリアル番号等が含まれる。
 画像表示領域110には、撮像ユニット12a、12bにより撮像された体内画像が配置される2つの表示領域111、112が含まれる。この内、表示領域111は、カプセル型内視鏡2の進行方向側の体内画像が配置される領域として設定されており、表示領域112は、カプセル型内視鏡2の進行方向の反対側の体内画像が配置される領域として設定されている。また、実施の形態1において、表示領域111は、画像表示領域110内の左側となるよう位置を固定されており、表示領域112は、画像表示領域110内の右側となるよう位置を固定されている。
 次に、実施の形態1における体内画像の表示処理について説明する。図8は、体内画像の表示処理における画像表示装置5の動作を示すフローチャートである。
 まず、ステップS01において、制御部56は体内画像の画像データを画像データ記憶部552から読み出す。
 続くステップS02において、進行方向判定部561は、表示対象の体内画像の撮像タイミングにおけるカプセル型内視鏡2の進行方向を判定する。本実施の形態1においては、被検体1の管腔の長さ方向に沿って口側から肛門側に進む方向を進行方向とする。進行方向の判定方法としては、公知の様々な方法を用いることができる。以下においては、一例として、体内画像の移動量に基づく進行方向の判定方法を説明する。
 まず、進行方向判定部561は、表示対象であるi番目(i=1、2、…)の体内画像Gの撮像時刻t(i)と、その後に撮像された体内画像Gi+Δの撮像時刻t(i+Δ)との間におけるカプセル型内視鏡2の移動量を、これらの体内画像G、Gi+Δに基づいて推定する。ここで、体内画像の間隔Δ(Δは整数)の値はある程度大きく設定すると良い。これは、カプセル型内視鏡2は、被検体1の蠕動運動等の影響により小刻みに往復しながら進行することがあるため、そのような局所的な往復運動の影響を排除し、カプセル型内視鏡2の大域的な進行方向(即ち、口側から肛門側に向かう方向)を検出するためである。このため、撮像時刻t(i)と撮像時刻t(i+Δ)との時間間隔は、ある程度長く設定すると良い。この時間間隔は、例えば、被検体1の蠕動運動の平均周期を予め取得し、この平均周期に基づいて設定しても良い。具体例として、被検体1の蠕動運動の平均回数が6回/分である場合、上記時間間隔を蠕動運動の平均周期である10秒程度に設定する。
 図9は、カプセル型内視鏡2の移動量の推定方法を説明する図である。図9(a)は、撮像時刻t(i)に体内画像Gを撮像したカプセル型内視鏡2の撮像状況モデルを示し、図9(b)は、撮像時刻t(i+Δ)に体内画像Gi+Δを撮像したカプセル型内視鏡2の撮像状況モデルを示す。これらの体内画像G、Gi+Δは、対応する特徴構造61を含んでいる。ここで、特徴構造61とは、管腔粘膜上の局所的な部位を特徴付ける構造のことであって、具体的には、管腔粘膜のしわや表面に透けて見える血管等が該当する。
 図9(a)及び(b)において、符号Dは、撮像時刻t(i)におけるカプセル型内視鏡2から管腔粘膜の特徴構造61までの距離を管腔内壁面上に投影した特徴構造距離を表し、符号D’は、撮像時刻t(i+Δ)におけるカプセル型内視鏡2から管腔粘膜の特徴構造61までの距離を管腔内壁面上に投影した特徴構造距離を表す。Oはカプセル型内視鏡2が有するレンズ等の光学系の主点に相当する光学中心である。管腔の半径Rとしては、例えば平均的な管腔半径が用いられる。
 また、図9(a)に示す画像座標63aは、カプセル型内視鏡2の撮像素子上に投影されて得られる体内画像Gの座標を示す。この画像座標63aは、カプセル型内視鏡2の光軸62と交わる位置を原点とした座標系であり、カプセル型内視鏡2の光学中心Oから撮像素子までの間隔を、距離fとする。ここで、この撮像状況モデルによって得られる体内画像中の特徴構造61が映る構造領域の中心の座標を、構造領域中心座標T(xT,yT)とし、この体内画像における管腔深部の重心位置の座標を管腔深部重心座標C(xC,yC)とする。また、撮像時刻t(i)における、光学中心Oから管腔深部の重心方向64へのベクトルOCと光学中心Oから特徴構造61へのベクトルOTとの成す角を、角度θとする。
 同様に、図9(b)に示す画像座標63bは、体内画像Gi+Δの座標を示す。この画像座標63bは、カプセル型内視鏡2の光軸62と交わる位置を原点とした座標系であり、カプセル型内視鏡2の光学中心Oから撮像素子までの間隔を、距離fとする。ここで、この撮像状況モデルによって得られる体内画像中の特徴構造61が映る対応領域の中心の座標を、対応領域中心座標T’(xT’,yT’)とし、この体内画像における管腔深部の重心位置の座標を管腔深部重心座標C’(xC’,yC’)とする。また、撮像時刻t(i+Δ)における、光学中心Oから管腔深部の重心方向64へのベクトルOC’と光学中心Oから特徴構造61へのベクトルOT’とのなす角を、角度θ’とする。
 このような図9(b)に示す撮像状況モデルにおいては、図9(a)に示す撮像状況モデルに対して、撮像位置(カプセル型内視鏡2の位置)の変化及び撮像方向の変化が見られる。
 図9(a)の撮像状況モデルの特徴構造距離D、構造領域中心座標T、管腔深部重心座標C、距離f、及び管腔半径Rから、次式(1)が得られる。なお、δは、カプセル型内視鏡2の撮像素子のピッチを表す。距離f及び撮像素子のピッチδの各カメラパラメータの値は、事前に取得しておく。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 同様にして、図9(b)の撮像状況モデルの特徴構造距離D’、対応領域中心座標T’、管腔深部重心座標C’、距離f、及び管腔半径Rから、次式(2)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 これらの式(1)及び式(2)から次式(3)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 式(3)を変形すると、次式(4)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 式(4)が示す値D-D’は、撮像時刻t(i)及びt(i+Δ)の各時刻におけるカプセル型内視鏡2から管腔粘膜の特徴構造61までの距離を管腔内壁面上に投影した特徴構造距離の差分であり、図9(b)に示す撮像時刻t(i)からt(i+Δ)までのカプセル型内視鏡2の移動量dに相当する。
 進行方向判定部561は、値D-D’の算出を、体内画像に含まれる各特徴構造について実行し、これらの値D-D’の平均値を算出する。この平均値が、カプセル型内視鏡2の撮像時刻t(i)からt(i+Δ)までの移動量Eと推定される。
 進行方向判定部561は、このような移動量Eの算出を、撮像ユニット12a、12bにより撮像された体内画像に対して行う。そして、算出された移動量Eが正となった方の撮像ユニットの方向が進行方向側であると判定する。
 なお、ステップS02において、進行方向判定の一例として用いた移動量の推定方法の詳細については、特開2008-301877号公報を参照されたい。
 続くステップS03において、撮像ユニット特定部562は、進行方向判定部561の判定結果に従い、撮像タイミングにおいて進行方向を向いていた撮像ユニットを特定する。ここで、進行方向を向いていた撮像ユニットには、カプセル型内視鏡2の進行方向と、照明光の出射方向を正に取る場合の光軸とのなす角度をαとした場合に、cosα>0となる側の撮像ユニットが含まれる。
 なお、上述のように、移動量Eを用いてカプセル型内視鏡2の進行方向を判定する場合には、進行方向の判定と進行方向を向いていた撮像ユニットの特定を同時に行っても良い。
 ステップS04において、表示制御部57は、各撮像ユニット12a、12bにより撮像された体内画像の画像表示領域110における配置を決定する。即ち、進行方向を向いていたと特定された撮像ユニットにより撮像された体内画像を、向かって左側(進行方向側)の表示領域111に配置し、進行方向の反対側を向いていたと特定された撮像ユニットにより撮像された体内画像を、向かって右側(進行方向の反対側)の表示領域112に配置する。それにより、両撮像ユニット12a、12bにより撮像された体内画像を含む読影画面が表示部58に表示される(ステップS05)。
 次に、画像表示領域110における体内画像の具体的な配置について、模式図を用いて説明する。
 図10(a)は、被検体1の管腔1a内を進行するカプセル型内視鏡2を示す模式図である。また、図10(b)~(d)は、図10(a)の各位置P11、P12、P13において撮像された体内画像の配置例を示す模式図である。なお、以下において、撮像ユニット12aにより撮像された体内画像を体内画像Aと示し、撮像ユニット12bにより撮像された体内画像を体内画像Bと示す。また、以下においては、図面における識別を容易にするため、撮像ユニット12aの部分を網掛けして示す。さらに、図10(b)~(d)においては、撮像ユニット12aとの対応を明確化するために、体内画像Aを網掛けして示す。
 図10(a)に示すように、位置P11を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを肛門側に向けて進行している。この場合、図10(b)に示すように、位置P11に対応する画像表示領域110においては、撮像ユニット12aに対応する体内画像Aが、進行方向側の表示領域111に配置され、撮像ユニット12bに対応する体内画像Bが、進行方向とは反対側の表示領域112に配置される。
 位置P11を通過した後、カプセル型内視鏡2は前後に回転し、撮像ユニット12bを肛門側に向けて位置P12を通過する。この場合、図10(c)に示すように、位置P12に対応する画像表示領域110においては、撮像ユニット12bに対応する体内画像Bが進行方向側の表示領域111に配置され、撮像ユニット12aに対応する体内画像Aが進行方向とは反対側の表示領域112に配置される。
 この後、カプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12bを肛門側に向けた状態で位置P13を通過する。この場合、図10(d)に対応する画像表示領域110においては、撮像ユニット12bに対応する体内画像Bが進行方向側の表示領域111に配置され、撮像ユニット12aに対応する体内画像Aが進行方向とは反対側の表示領域112に配置される。
 以上説明したように、実施の形態1によれば、画面の左側に配置された進行方向側の表示領域111には、常にカプセル型内視鏡2よりも肛門側の体内画像が表示され、画面の右側に配置された進行方向とは反対側の表示領域112には、常にカプセル型内視鏡2よりも口側の体内画像が表示される。そのため、ユーザは、体内画像に映った部位の方向(肛門側/口側)を視覚的に容易に把握することができる。従って、ユーザは、体内画像を部分的に観察している場合においても、現在表示されている各体内画像の方向を把握することが可能となる。また、熟練者でなくても、カプセル型内視鏡2の進行方向を直感的に把握することができるので、読影効率を向上させることが可能となる。
 また、実施の形態1によれば、肛門側が映った体内画像が常に同じ側に表示されるので、1つの表示領域内における急激な景色の変化が少なくなり、読影時におけるユーザの負担(目への影響、疲労等)を軽減することが可能となる。
(実施の形態2)
 次に、本発明の実施の形態2について説明する。
 実施の形態2に係るカプセル型内視鏡システムの構成は、図1~図6に示すものと同様である。実施の形態2は、進行方向判定部561における詳細な動作において実施の形態1とは異なる。
 進行方向判定部561は、カプセル型内視鏡2の進行方向として、体内画像を撮像した瞬間におけるカプセル型内視鏡2の移動方向を検出する。この場合、カプセル型内視鏡2が蠕動運動の作用により小刻みに往復する動きを、体内画像の表示に反映させることができる。撮像ユニット特定部561は、進行方向判定部561の判定結果に基づいて、進行方向を向いていた撮像ユニットと、進行方向の反対側を向いていた撮像ユニットとを特定する。表示制御部57は、進行方向を向いていたと特定された撮像ユニットにより撮像された体内画像を、進行方向側の表示領域111に配置し、進行方向の反対側を向いていたと特定された撮像ユニットにより撮像された体内画像を、進行方向とは反対側の表示領域112に配置するよう、各体内画像の配置を決定する。
 なお、進行方向判定部561は、例えば実施の形態1と同様に、カプセル型内視鏡2の移動量Eを用いて進行方向を判定することができる。この場合、体内画像の間隔Δを小さく設定(例えば、Δ=1)して移動量を推定すれば良い。それにより、カプセル型内視鏡2の局所的な移動方向を求めることができる。或いは、進行方向判定部561は、カプセル型内視鏡2の加速度センサ13により検出された検出信号に基づいて、カプセル型内視鏡2の進行方向を検出しても良い。
 次に、実施の形態2における体内画像の具体的な配置について、模式図を用いて説明する。
 図11(a)においては、カプセル型内視鏡2が、撮像ユニット12aを図の左側に向けて管腔1a内を左方向に進行している。この場合、撮像ユニット12aにより撮像された体内画像Aが、進行方向側の表示領域121に配置される。一方、撮像ユニット12bにより撮像された体内画像Bは、進行方向とは反対側の表示領域122に配置される。
 また、図11(b)においては、カプセル型内視鏡2が、撮像ユニット12bを図の右側に向けて管腔1a内を右方向に進行している。この場合、撮像ユニット12bにより撮像された体内画像Bが、進行方向側の表示領域121に配置される。一方、撮像ユニット12aにより撮像された体内画像Aは、進行方向とは反対側の表示領域122に配置される。
 以上説明したように、実施の形態2によれば、ユーザは、カプセル型内視鏡2の局所的な進行方向に対する体内画像の向きを視覚的に把握することができる。また、進行方向側の表示領域121には常に前進する体内画像が表示され、表示領域122には常に後退する体内画像が表示されるので、画面を観察するユーザの負担(画像のちらつき等)を軽減することが可能となる。また、カプセル型内視鏡2が管腔1a内において前進/後退を繰り返した場合であっても、ユーザは、同じ病変を異なる病変と誤解するといったことがなくなり、読影効率を向上させることができる。
(実施の形態3)
 次に、本発明の実施の形態3について説明する。
 実施の形態3に係るカプセル型内視鏡システムの構成は、図1~図6に示すものと同様である。実施の形態3は、姿勢判定部563によるカプセル型内視鏡2の姿勢の判定結果を、読影画面における体内画像を配置の決定に反映させる点において、実施の形態1とは異なる。
 この場合、姿勢判定部563は、体内画像の画像データに関連付けられたカプセル型内視鏡2の姿勢に関する情報に基づいて、カプセル型内視鏡2の姿勢を算出し、撮像ユニット12a、12bの位置関係を判定する。また、撮像ユニット特定部562は、姿勢判定部563の判定結果に基づいて、撮像タイミングにおいて上方を向いていた撮像ユニット、及び下方を向いていた撮像ユニットを特定する。表示制御部57は、カプセル型内視鏡2の上側(即ち、管腔の上壁)を表す体内画像の表示領域(以下、上側の表示領域という)と、カプセル型内視鏡2の下側(即ち、管腔の下壁)を表す体内画像の表示領域(以下、下側の表示領域という)を画像表示領域110の所定位置に設定すると共に、撮像ユニット特定部562の特定結果に基づいて、上方を向いていたと判定された撮像ユニットにより撮像された体内画像を上側の表示領域に配置し、下方を向いていたと判定された撮像ユニットにより撮像された体内画像を下側の表示領域に配置する。
 次に、実施の形態3における体内画像の具体的な配置について、模式図を用いて説明する。図12(a)に示すように、位置P31を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを上方に向けて進行している。この場合、図12(b)に示すように、位置P31に対応する画像表示領域110においては、撮像ユニット12aに対応する体内画像Aが、上側の表示領域131に配置され、撮像ユニット12bに対応する体内画像Bが、下側の表示領域132に配置される。それにより、管腔1aの上壁に存在する病変部133に対応する領域133’が、表示領域131内に表示される。
 位置P31を通過した後、カプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを上方に向けたまま管腔1a内を進行する。この場合、図12(c)に示すように、位置P32に対応する画像表示領域110においては、撮像ユニット12aに対応する体内画像Aが上側の表示領域131に配置され、撮像ユニット12bに対応する体内画像Bが、下側の表示領域132に配置される。それにより、管腔1aの上壁に存在する病変部133に対応する領域133’が、上側の表示領域131に表示され、管腔1aの下壁に存在する病変部134に対応する領域134’が、下側の表示領域132に表示される。
 この後、カプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12bを若干上方に向けて位置P33を通過する。この場合、図12(d)に示すように、位置P33に対応する画像表示領域110においては、撮像ユニット12bに対応する体内画像Bが上側の表示領域131に配置され、撮像ユニット12aに対応する体内画像Aが下側の表示領域132に配置される。それにより、管腔1aの下壁に存在する病変部135に対応する領域135’が、下側の表示領域132に表示される。
 以上説明したように、実施の形態3によれば、撮像ユニット12a、12bの姿勢に応じて、上側の表示領域131及び下側の表示領域132に配置する体内画像を決定するので、ユーザは、体内画像において注目した部位(病変等)の管腔内における位置(管腔の上部又は下部)を直感的に把握することができる。
(実施の形態4)
 次に、本発明の実施の形態4について説明する。
 実施の形態4に係るカプセル型内視鏡システムの構成は、図1~図6に示すものと同様である。実施の形態4は、体内画像の配置の決定に際し、カプセル型内視鏡2の進行方向に加えて、カプセル型内視鏡2の姿勢を反映させる点において、実施の形態2とは異なる。
 姿勢判定部563は、体内画像の画像データに関連付けられたカプセル型内視鏡2の姿勢に関する情報に基づいて、撮像ユニット12a、12bの位置関係を判定する。撮像ユニット特定部562は、進行方向判定部561の判定結果に基づいて、撮像タイミングにおいてカプセル型内視鏡2の進行方向を向いていた撮像ユニット、及び進行方向の反対側を向いていた撮像ユニットを特定すると共に、姿勢判定部563の判定結果に基づいて、上方を向いていた撮像ユニット、及び下方を向いていた撮像ユニットを特定する。表示制御部57は、進行方向を向いていたと特定された撮像ユニット12aにより撮影された体内画像を、進行方向側の表示領域に配置し、進行方向の反対側を向いていたと特定された撮像ユニットを、進行方向とは反対側の表示領域に配置すると共に、撮像ユニットの相対的な上下関係に基づいて、進行方向側の表示領域及び進行方向とは反対側の表示領域の位置を画像表示領域110内において上下に変化させる。
 次に、実施の形態4における体内画像の具体的な配置について、模式図を用いて説明する。図13(a)において、カプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを図の左側に向けて管腔1a内を左方向に進行している。また、撮像ユニット12aは、撮像ユニット12bに対して上方に位置している。この場合、撮像ユニット12aにより撮像された体内画像Aが進行方向側の表示領域141に配置され、さらに、表示領域141の位置が画像表示領域110内で上方にシフトする。一方、撮像ユニット12bは、撮像ユニット12aに対して下方に位置しているため、撮像ユニット12bにより撮像された体内画像Bは、進行方向とは反対側の表示領域142に配置され、さらに、表示領域142の位置が画像表示領域110で下方にシフトする。これにより、管腔1aの上壁に存在する病変部143に対応する領域143’が、進行方向側の表示領域141に表示される。
 また、図13(b)において、カプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12bを図の右側に向けて管腔1a内を右方向に進行している。また、撮像ユニット12bは、撮像ユニット12aに対して下方に位置している。この場合、撮像ユニット12bにより撮像された体内画像Bが進行方向側の表示領域141に配置され、さらに、表示領域141の位置が画像表示領域110内で下方にシフトする。一方、撮像ユニット12aは、撮像ユニット12bに対して上方に位置するため、撮像ユニット12aにより撮像された体内画像Aが、進行方向とは反対側の表示領域142に配置され、さらに、表示領域142の位置が画像表示領域110内で上方にシフトする。これにより、病変部143に対応する領域143’は、進行方向とは反対側の表示領域142に表示される。
 以上説明したように、実施の形態4によれば、ユーザは、カプセル型内視鏡2の進行方向に対する観察方向(管腔1aの上方又は下方)を、視覚的且つ直感的に把握することができる。
(変形例4-1)
 実施の形態4は、実施の形態2において説明したカプセル型内視鏡2の進行方向に応じた体内画像の表示に対して、カプセル型内視鏡2の姿勢を反映させたが、実施の形態1に対して、カプセル型内視鏡2の姿勢を反映させた体内画像の表示を行っても良い。以下、変形例4-1における体内画像の具体的な配置について、図14を参照しながら説明する。なお、本変形例4-1においては、画像表示領域110に向かって左側に進行方向側(肛門側)の表示領域141を設定し、向かって右側に進行方向とは反対側(口側)の表示領域142を設定するものとする。
 図14(a)に示すように、位置P41を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを肛門側に向けて進行している。この場合、図14(b)に示すように、進行方向側の表示領域141に撮像ユニット12aにより撮像された体内画像Aが配置され、進行方向とは反対側の表示領域142に撮像ユニット12bにより撮像された体内画像Bが配置される。さらに、表示領域141、142の位置は、撮像ユニット12a、12bの位置関係に応じて、中心軸144を基準として回転調整される。具体的には、撮像ユニット12aは撮像ユニット12bに対して若干下方に下がっている。このため、表示領域141、142の位置は、体内画像Aが下方にシフトし、体内画像Bが上方にシフトするように、中心軸144を基準として半時計回りに回転した状態に設定される。
 また、位置P42を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12bを肛門側に向けて進行している。この場合、図14(c)に示すように、進行方向側の表示領域141に体内画像Bが配置され、進行方向とは反対側の表示領域142に体内画像Aが配置される。また、位置P42の場合、位置P41の場合と比較して、カプセル型内視鏡2の水平方向に対する傾きが大きく、撮像ユニット12aと撮像ユニット12bとの上下位置の差が大きい。このため、表示領域141、142の位置は、中心軸144を中心として、表示領域141、142の位置が左右関係において逆転しない範囲で大きく回転調整される。
 さらに、位置P43を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12bを肛門側に向けて進行している。この場合、図14(d)に示すように、進行方向側の表示領域141に体内画像Bが配置され、進行方向とは反対側の表示領域142に体内画像Aが配置される。また、位置P43の場合、位置P42とは逆に、撮像ユニット12b側が撮像ユニット12aに対して上方に位置している。このため、表示領域141、142の位置は、体内画像Bが上方にシフトし、体内画像Aが下方にシフトするように、中心軸144を基準に時計回りに回転した状態に設定される。
(変形例4-2)
 被検体1の口側から肛門側に向かうカプセル型内視鏡2の進行方向と、カプセル型内視鏡2の姿勢とに基づく体内画像の表示において、カプセル型内視鏡2の局所的な進行方向を把握できるように構成しても良い。以下、変形例4-2における体内画像の具体的な配置について、図15を参照しながら説明する。なお、本変形例4-2においては、画像表示領域110に向かって左側に進行方向側(肛門側)の表示領域141を設定し、向かって右側に進行方向とは反対側(口側)の表示領域142を設定するものとする。
 図15(a)において、カプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを肛門側に向け、且つ、撮像ユニット12aを上方に向けて1箇所に留まっている。この場合、撮像ユニット12aにより撮像された体内画像が進行方向側の表示領域141に配置され、撮像ユニット12bにより撮像された体内画像が進行方向とは反対側の表示領域142に配置され、さらに、撮像ユニット12a、12bの位置関係に対応して、表示領域141、142の上下方向における相対的な位置が決定される。このとき、カプセル型内視鏡2がいずれの方向にも進行していないことをユーザに認知させるため、表示領域141、142の中心軸145の位置の目安となるゲージ146a~146cを画像表示領域110に表示しても良い。図15(a)の場合、中心軸145の位置は、画像表示領域110の中心に配置されたゲージ146bに対応している。
 図15(b)において、カプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを肛門側に向け、且つ、撮像ユニット12aを上方に向けて、口側に進行している。この場合、体内画像A、Bが表示領域141、142にそれぞれ配置されると共に、撮像ユニット12a、12bの位置関係に対応して、表示領域141、142の上下方向における位置が決定される。さらに、表示領域141、142が互いの位置関係を維持したまま、カプセル型内視鏡2の進行方向に応じた方向(図15(b)においては図の右方)にシフトする。このとき、表示領域141、142の中心軸145も右方にシフトするため、ユーザは、ゲージ146a~146cを参照することにより、カプセル型内視鏡2の進行方向を把握することができる。なお、図15(b)の場合、中心軸145の位置は、画像表示領域110の中心よりも右側のゲージ146cに対応している。また、カプセル型内視鏡2の進行速度に応じて、表示領域141、142のシフト量を変化させても良い。
 図15(c)において、カプセル型内視鏡2は、図15(b)と同じ姿勢のまま、肛門側に進行している。この場合、体内画像A、Bが表示領域141、142にそれぞれ配置され、撮像ユニット12a、12bの位置関係に対応して表示領域141、142の上下方向における位置が決定されると共に、表示領域141、142が互いの位置関係を維持したまま、カプセル型内視鏡2の進行方向に応じた方向(図15(c)においては左方)にシフトする。なお、図15(c)の場合、中心軸145の位置は、画像表示領域110の中心よりも左側のゲージ146aに対応している。
 この変形例4-2によれば、ユーザは、カプセル型内視鏡2が口側と肛門側とのいずれの方向に進行しているかを容易に認識できると共に、カプセル型内視鏡2の姿勢についても直感的に把握することが可能となる。
(実施の形態5)
 次に、本発明の実施の形態5について説明する。
 実施の形態5に係るカプセル型内視鏡システムの構成は、図1~図6に示すものと同様である。実施の形態5は、読影画面における体内画像の配置を、被検体1の管腔1aを直線状に延ばしたモデルにおける座標に基づいて決定することを特徴とする。
 撮像ユニット特定部562は、進行方向判定部561及び姿勢判定部563の判定結果に基づき、管腔1aの口側から肛門側に向かう方向をX’軸とした座標において、進行方向を向いた撮像ユニット及び進行方向の反対側を向いた撮像ユニットを特定する。また、姿勢判定部563は、カプセル型内視鏡2の姿勢に関する情報に基づいて、撮像ユニット12a、12bの位置関係を判定する。表示制御部57は、撮像ユニット特定部562による特定結果、及び姿勢判定部563による判定結果に従って、画像表示領域110内における体内画像の配置を決定する。
 次に、実施の形態5における体内画像の具体的な配置について、模式図を用いて説明する。図16(a)は、管腔1a内を進行するカプセル型内視鏡2を示す模式図である。また、図16(b)は、管腔1aの口側から肛門側に向かう方向をX’軸として取った管腔モデル1a’におけるカプセル型内視鏡2の進行方向及び姿勢を表す模式図である。なお、管腔モデル1a’において、X’軸と直交する2軸はどのように設定しても良く、図16においては、紙面に平行な方向をY’軸とし、紙面と直交する方向をZ’軸としている。
 図17(a)~(c)は、図16(a)に示すカプセル型内視鏡2が位置P51、P52、P53を通過するタイミングにおいて撮像された体内画像の配置を示している。位置P51を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを肛門側に向け、自身の軸を管腔1aの長さ方向と略平行にして進行している。従って、この位置P51に対応する管腔モデル1a’内の位置P51’において、カプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを進行方向(X’軸のプラス方向)に向けて進行する。このため、図17(a)に示すように、画像表示領域110内において、進行方向側の表示領域151には、撮像ユニット12aにより撮像された体内画像Aが配置され、進行方向とは反対側の表示領域152には、撮像ユニット12bにより撮像された体内画像Bが配置される。
 位置P52を通過するカプセル型内視鏡2は、自身の軸を管腔1aの長さ方向と略直交させると共に、撮像ユニット12aを内壁1b側に向け、撮像ユニット12bを内壁1c側に向けながら進行している。従って、この位置P52に対応する管腔モデル1a’内の位置P52’において、カプセル型内視鏡2は、内壁1bに対応する内壁1b’(Y’軸のマイナス方向)に撮像ユニット12aを向けると共に、内壁1cに対応する内壁1c’(Y’軸のプラス方向)に撮像ユニット12bを向けた状態で進行する。このため、図17(b)に示すように、画像表示領域110内の上側の表示領域153には、撮像ユニット12bにより撮像された体内画像Bが配置され、下側の表示領域154には、撮像ユニット12aにより撮像された体内画像Aが配置される。なお、位置P52においては、いずれの撮像ユニットが進行方向を向いているとは言えないので、図17(b)において表示領域153、154は縦に並べられている。撮像ユニット12a、12bのいずれかが進行方向を向いた場合、カプセル型内視鏡2の進行方向及び姿勢に応じて表示領域153、154の各々が所定の方向(右又は左方向)にシフトする。
 位置P53を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを肛門側且つ内壁1c側に向けて進行している。また、カプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを紙面の手前側を向け、撮像ユニット12bを紙面の奥側に向けている。従って、この位置P53に対応する管腔モデル1a’内の位置P53’において、カプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを進行方向(X’軸のプラス方向)及び内壁1bに対応する内壁1b’(Y’軸のマイナス方向)に向け、さらに、撮像ユニット12aを紙面の手前側(Z’軸のマイナス方向)、撮像ユニット12bを紙面の奥側(Z’軸のプラス方向)に向けた状態で進行する。このため、図17(c)に示すように、進行方向側の表示領域155には、撮像ユニット12aにより撮像された体内画像Aが配置され、進行方向とは反対側の表示領域156には、撮像ユニット12bにより撮像された体内画像Bが配置される。
 また、表示領域155、156の位置を撮像ユニット12a、12bの位置関係に応じて調整した際に、表示領域155、156の一部又は全部が画面上で重なる場合(即ち、撮像ユニット12a、12bの座標が、X’Y’平面において重なる場合)、撮像ユニット12a、12bのZ’軸座標の値に応じて、表示領域155、156の重ね方が決定される。例えば、位置P53’においては、撮像ユニット12bが撮像ユニット12aに対して手前側に位置しているので、図17(c)に示すように、体内画像Bが配置された表示領域156が、体内画像Aが配置された表示領域155上に重ねられる。
 以上説明したように、実施の形態5によれば、ユーザは、カプセル型内視鏡2の進行方向(肛門に向かう方向)に対するカプセル型内視鏡2の3次元的な姿勢を、直感的且つ容易に把握することが可能となる。
(変形例5-1)
 実施の形態5においては、カプセル型内視鏡2の奥行き方向における位置関係を、表示領域155、156を重ねることにより表示したが、それ以外の様々な方法により両者の位置関係を表しても良い。例えば、図18に示すように、表示領域155を縮小することにより、そこに配置された体内画像Aに対応する撮像ユニット12aが撮像ユニット12bに対して紙面の奥側に位置していることを表しても良いし、反対に、表示領域156の方を拡大しても良い。或いは、表示領域155の縮小と表示領域156の拡大との両方を行っても良い。
 この変形例5-1によれば、奥側の表示領域155全体を画面に表示することができる。
(変形例5-2)
 実施の形態5において説明した管腔モデル1a’の場合、カプセル型内視鏡2の回転による姿勢の変化と管腔の形状との関係により、撮像ユニット12a、12bが体内画像A、Bを撮像した向きと画像表示領域110における体内画像A、Bの配置とが逆転してしまう場合がある。このような場合、管腔モデル1a’におけるY’軸の向きを適宜切り替えることにより、撮像タイミングにおける撮像ユニット12a、12bの位置関係と、表示の際の体内画像A、Bの位置関係とを適合させても良い。
 具体的には、姿勢判定部563が、カプセル型内視鏡2の姿勢に関する情報から、カプセル型内視鏡2の例えばY’軸方向における上下の反転を検知した場合、表示制御部57は、姿勢判定部563が検知した姿勢に基づいて、表示領域153、154に表示される体内画像を切り替える。
 例えば図19(a)に示すように、位置P54を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを内壁1bに向けている。このため、管腔モデル1a’における座標に基づいて体内画像A、Bを表示すると、図19(b)に示すように、上側の表示領域157に体内画像Bが配置され、下側の表示領域158に体内画像Aが配置される。
 この後、カプセル型内視鏡2が回転しつつ、位置P55を経て位置P56に到達した場合、撮像ユニット12aは、P54の場合と同様に内壁1bを向いている。そのため、このまま管腔モデル1a’における座標に基づいて体内画像A、Bを表示すると、画像表示領域110上での体内画像A、Bの位置関係と、P56における撮像ユニット12a、12bの位置関係とが逆転する。
 そこで、カプセル型内視鏡2が回転する際に、軸Lが水平となったタイミング(即ち、位置P55のタイミング)で、管腔モデル1a’におけるY’軸の方向を逆転させる。それにより、図19(c)に示すように、体内画像Aが上側の表示領域157に配置され、体内画像Bが下側の表示領域158に配置されるようになるので、P56における撮像ユニット12a、12bの位置関係と、画像表示領域110内における体内画像A、Bの位置関係とを一致させることができる。
(実施の形態6)
 次に、本発明の実施の形態6について説明する。
 実施の形態6に係るカプセル型内視鏡システムの構成は、図1~図6に示すものと同様である。実施の形態6は、読影画面における体内画像の配置を、被検体1を基準にした座標に基づいて決定することを特徴とする。
 この場合、姿勢判定部563は、姿勢に関する情報に基づいて、重力加速度を基準とした座標(絶対座標(X,Y,Z))におけるカプセル型内視鏡2の姿勢を検知する(図20(a)参照)。また、姿勢判定部563は、被検体1が携帯する受信装置3に備えられたジャイロセンサ37により検出された信号に基づいて生成された被検体1の姿勢に関する情報から、被検体1の姿勢を判定する(図20(b)参照)。さらに、姿勢判定部563は、カプセル型内視鏡2の絶対座標における姿勢と、被検体1の姿勢とから、被検体1に対するカプセル型内視鏡2の相対的な座標(相対座標(x,y,z))を算出する。この相対座標に基づいて、図20(b)に示す被検体1を基準とした管腔内モデル160が取得される。なお、被検体1が立位の場合、絶対座標と相対座標とは一致し、被検体1が横臥している場合、絶対座標の内の2軸からなる面を90度回転させることにより、絶対座標が相対座標に変換される。
 表示制御部57は、姿勢判定部563により取得された管腔内モデル160におけるカプセル型内視鏡2の進行方向及び撮像ユニット12a、12bの位置関係に基づいて、撮像ユニット12a、12bによりそれぞれ撮像された体内画像A、Bの配置を決定する。
 例えば、位置P61を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを進行方向(肛門側)に向けて進行している。従って、図21(a)に示す画像表示領域110においては、進行方向側の表示領域161に体内画像Aが配置され、進行方向とは反対側の表示領域162に体内画像Bが配置される。
 また、位置P62を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを上方に向けて進行している。従って、図21(b)に示す画像表示領域110においては、上側の表示領域163に体内画像Aが配置され、下側の表示領域164に体内画像Bが配置される。この場合、上側の表示領域163に配置される体内画像は管腔1aの上壁部分に対応し、下側の表示領域164に配置される体内画像は管腔1aの下壁部分に対応する。
 さらに、位置P63を通過するカプセル型内視鏡2は、撮像ユニット12aを図の手前側に向けて進行している。従って、図21(c)に示す画像表示領域110においては、手前側の表示領域165に体内画像Aが配置され、奥側の表示領域166に体内画像Bが配置される。この場合、手前側の表示領域165は被検体1の例えば腹側、奥側の表示領域166は被検体1の例えば背側に対応する。
 以上説明したように、実施の形態6によれば、被検体内におけるカプセル型内視鏡2の相対的な進行方向や姿勢に基づいて体内画像の配置を決定するので、ユーザは、体内画像に映った部位が被検体1内のどの位置をどの方向から観察したものであるかを、3次元的且つ直感的に把握することができる。
 なお、実施の形態6においては、手前側の表示領域を、奥側の表示領域上に重ねたが、変形例5-1と同様に、手前側の表示領域を拡大したり、奥側の表示領域を縮小したり、或いはその両方を行っても良い。
(変形例6-1)
 実施の形態6においては、受信装置3に備えられたジャイロセンサ37の検出信号に基づいて被検体1の姿勢を判定したが、立位、横臥といった被検体1の姿勢に関する情報を、被検体1自身に入力させる構成としても良い。この場合、受信装置3に、患者が姿勢を入力する際に用いる姿勢入力部を設けると良い。なお、姿勢入力部は、タッチパネルや操作ボタン等により実現することができる。
 被検体1が、カプセル型内視鏡2による検査中に自身の姿勢を変化させた際に、姿勢入力部から現在の姿勢に関する情報(立位、横臥等の姿勢情報)を入力すると、信号処理部32は、入力された姿勢情報をそのタイミングで受信した画像データと関連付ける。これにより、画像表示装置5は、画像データと共に、体内画像が撮像された際の患者の姿勢情報を取得することができる。
(変形例6-2)
 実施の形態6において生成及び表示される画面に対し、別途推定されたカプセル型内視鏡2の位置情報が併せて表示される構成としても良い。この場合、制御部56は、例えば、各体内画像の撮像時刻におけるカプセル型内視鏡2の位置を、画像データに関連付けられた受信アンテナ30a~30hの受信強度情報に基づいて推定する。なお、位置推定方法については、公知の種々の方法を用いることができる。また、制御部56は、推定されたカプセル型内視鏡2の位置座標を、さらに、姿勢判定部563により算出された相対座標上の値に変換しても良い。
 表示制御部57は、このようにして算出されたカプセル型内視鏡2の位置を、画像表示領域110上に表示する。
 図22は、変形例6-2における体内画像の表示例を示す模式図である。図22(a)~(c)は、図21(a)~(c)に対して、人型模型167を追加したものである。人型模型167上には、図20(b)に示す管腔内モデル160の縮小図形168が描画されており、縮小図形168上には、画像表示領域110に表示中の体内画像の撮像タイミングに対応するカプセル型内視鏡2の位置がドット169により示されている。
 ユーザは、各表示領域161~166に配置された体内画像を、人型模型167上のカプセル型内視鏡2の位置を参照しながら観察することにより、現在表示中の体内画像が、被検体内のどの位置をどの方向から撮像したものであるかを、容易且つ直感的に把握することが可能となる。
(実施の形態7)
 次に、本発明の実施の形態7について説明する。
 上記実施の形態1~6においては、カプセル型内視鏡2の進行方向や姿勢を、表示領域の位置(左右、上下等)や重なり方により示したが、それ以外の方法によってカプセル型内視鏡2の進行方向や姿勢を示しても良い。なお、実施の形態7に係るカプセル型内視鏡システムの構成は、図1~図6に示すものと同様である。
 例えば、図23(a)~(c)に示すように、表示領域171にカプセル型内視鏡2の肛門側の体内画像が配置され、表示領域172にカプセル型内視鏡2の口側の体内画像が配置される設定となっている場合、表示領域171、172の近傍に、肛門側を示すアイコン171a及び口側を示すアイコン172aをそれぞれ表示しても良い。この場合、表示領域171、172の配置の自由度を向上させることができる。例えば、図23(b)に示すように、表示領域171、172を横に並べるだけでなく、図23(c)に示すように、表示領域171、172を縦に並べるといった配置を採用することも可能となる。
 また、図24(a)~(c)に示すように、表示領域181にカプセル型内視鏡2の進行方向側の体内画像が配置され、表示領域182にカプセル型内視鏡2の進行方向の反対側の体内画像が配置される設定となっている場合、表示領域181の近傍に、進行方向である旨を表すアイコン183、184を表示しても良い。この場合、ユーザは、カプセル型内視鏡2の進行方向側の体内画像の表示領域181を明確に把握することが可能となる。
 さらに、図25(a)~(c)に示すように、表示領域191に上壁1d側の体内画像が配置され、表示領域192に下壁1e側の体内画像が配置される設定となっている場合、表示領域191、192の近傍に、上壁1d側を表すアイコン191a及び下壁1e側を表すアイコン192aをそれぞれ表示しても良い。それにより、表示領域191、192の配置の自由度を向上させることができる。このとき、図25(c)に示すように、アイコン191a、192aの表示に加えて、各表示領域に配置される体内画像を撮像した撮像ユニット12a、12bの位置関係に応じて、表示領域191、192の位置を調整しても良い。この場合、ユーザは、各表示領域191、192に配置された体内画像が表す向き(上方、下方等)を明確且つ直感的に把握することが可能となる。
 以上説明した実施の形態1~7においては、2つの撮像ユニットを備えるカプセル型内視鏡により取得された体内画像の表示について説明したが、3つ以上の撮像ユニットを備えるカプセル型内視鏡に対してもこれらの実施の形態を適用しても良い。
 以上説明した実施の形態は、本発明を実施するための例にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではない。本発明は、仕様等に応じて種々変形することが可能であり、更に本発明の範囲内において、他の様々な実施の形態が可能であることは、上記記載から自明である。
 1 被検体
 1a 管腔
 1a’ 管腔モデル
 1b、1c 内壁
 1d 上壁
 1e 下壁
 2 カプセル型内視鏡
 3 受信装置
 4 クレードル
 5 画像表示装置
 11 カプセル型筐体
 11a 先端カバー
 11b 先端カバー
 11c 胴部カバー
 12a、12b 撮像ユニット
 13 加速度センサ
 14a、14b 照明素子
 15a、15b 撮像素子
 16a、16b 結像レンズ
 21a、21b 信号処理・制御部
 22a、22b 照明素子駆動回路
 23a、23b 撮像素子駆動回路
 24a、24b 信号処理部
 25a、25b タイミングジェネレータ及びシンクジェネレータ(TG,SG)
 26a、26b 制御部
 28 送信モジュール
 29 送信アンテナ
 30 アンテナユニット
 30a~30h 受信アンテナ
 31 受信部
 32 信号処理部
 33 メモリ
 34 インタフェース部
 35 操作部
 36 表示部
 37 ジャイロセンサ
 38 バッテリ
 51 インタフェース部
 52 操作部
 53 一時記憶部
 54 画像処理部
 55 記憶部
 551 プログラム記憶部
 552 画像データ記憶部
 56 制御部
 561 進行方向判定部
 562 撮像ユニット特定部
 563 姿勢判定部
 57 表示制御部
 58 表示部
 100 読影画像
 101 患者情報表示領域
 102 診察情報表示領域
 103 再生操作ボタン群
 110 画像表示領域
 111、112、121、122、131、132、141、142、151~158、161~166、171、172、181、182、191、192 表示領域
 133~135、143 病変部
 133’~135’、143’ 領域
 144、145 中心軸
 146a~146c ゲージ
 160 管腔内モデル
 171a、172a、183、184、191a、192a アイコン

Claims (12)

  1.  第1の方向を撮像する第1の撮像ユニットと、前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像ユニットとを有し、被検体内に導入されて該被検体内を撮像するカプセル型内視鏡と、
     該第1及び第2の撮像ユニットが前記被検体内を撮像することによって取得された画像データに基づいて画像を表示する画像表示装置と、
    を備えるカプセル型内視鏡システムにおいて、
     撮像時における前記カプセル型内視鏡の進行方向を判定すると共に、前記第1及び第2の撮像ユニットの内、撮像時に前記カプセル型内視鏡の進行方向を向いていた撮像ユニットを特定する制御部と、
     前記カプセル型内視鏡の進行方向側の画像が配置される第1の表示領域と、前記カプセル型内視鏡の進行方向とは反対側の画像が配置される第2の表示領域とを含む画面を生成する表示制御部とを備え、
     前記表示制御部は、前記制御部により前記進行方向を向いていたと特定された方の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第1の表示領域に配置すると共に、他の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第2の表示領域に配置することを特徴とするカプセル型内視鏡システム。
  2.  前記制御部は、撮像時刻が互いに異なる画像を撮像した際の前記カプセル型内視鏡の移動量に基づいて、前記進行方向を判定することを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡システム。
  3.  前記制御部は、前記カプセル型内視鏡の姿勢をさらに判定し、
     前記表示制御部は、前記カプセル型内視鏡の姿勢の判定結果に応じて、前記第1及び第2の表示領域の位置を変化させることを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡システム。
  4.  前記表示制御部は、前記カプセル型内視鏡の進行方向と直交する軸における前記第1及び第2の撮像ユニットの位置の差に基づいて、表示画面における前記第1及び第2の表示領域の位置を変化させることを特徴とする請求項3に記載のカプセル型内視鏡システム。
  5.  前記表示制御部は、前記第1及び第2の表示領域の少なくとも一部が重なる場合、前記カプセル型内視鏡の姿勢の判定結果に基づいて、前記第1及び第2の表示領域のいずれか一方を他方の上に重ねて表示することを特徴とする請求項3に記載のカプセル型内視鏡システム。
  6.  前記表示制御部は、前記第1及び第2の表示領域の少なくとも一部が重なる場合、前記カプセル型内視鏡の姿勢の判定結果に基づいて、前記第1及び第2の表示領域のいずれか一方を縮小し、及び/又は他方を拡大して表示することを特徴とする請求項3に記載のカプセル型内視鏡システム。
  7.  前記制御部は、前記進行方向を1つの軸とする座標系における前記カプセル型内視鏡の姿勢を判定することを特徴とする請求項3に記載のカプセル型内視鏡システム。
  8.  前記制御部は、前記被検体を基準とする座標系における前記カプセル型内視鏡の姿勢を判定することを特徴とする請求項3に記載のカプセル型内視鏡システム。
  9.  前記表示制御部は、前記カプセル型内視鏡の進行方向に応じた識別表示を前記第1及び第2の表示領域に対応付けて表示することを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡システム。
  10.  前記表示制御部は、前記カプセル型内視鏡の姿勢に応じた識別表示を前記第1及び第2の表示領域に対応付けて表示することを特徴とする請求項3に記載のカプセル型内視鏡システム。
  11.  第1の方向を撮像する第1の撮像ユニットと、前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像ユニットとを有し、被検体内に導入されて該被検体内を撮像するカプセル型内視鏡により得られた画像データに対応する画像を表示する画像表示方法であって、
     撮像時における前記カプセル型内視鏡の進行方向を判定すると共に、前記第1及び第2の撮像ユニットの内、撮像時に前記カプセル型内視鏡の進行方向を向いていた撮像ユニットを特定するステップと、
     前記カプセル型内視鏡の進行方向側の画像が配置される第1の表示領域と、前記カプセル型内視鏡の進行方向とは反対側の画像が配置される第2の表示領域とを含む画面であって、前記進行方向を向いていたと特定された方の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第1の表示領域に配置し、他の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第2の表示領域に配置した画面を生成するステップと、
     生成された前記画面を表示するステップと、
    を含むことを特徴とする画像表示方法。
  12.  第1の方向を撮像する第1の撮像ユニットと、前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像ユニットとを有し、被検体内に導入されて該被検体内を撮像するカプセル型内視鏡により得られた画像データに対応する画像を画像表示装置に表示させる画像表示プログラムであって、
     撮像時における前記カプセル型内視鏡の進行方向を判定すると共に、前記第1及び第2の撮像ユニットの内、撮像時に前記カプセル型内視鏡の進行方向を向いていた撮像ユニットを特定するステップと、
     前記カプセル型内視鏡の進行方向側の画像が配置される第1の表示領域と、前記カプセル型内視鏡の進行方向とは反対側の画像が配置される第2の表示領域とを含む画面であって、前記進行方向を向いていたと特定された方の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第1の表示領域に配置し、他の撮像ユニットが取得した画像データに基づく画像を前記第2の表示領域に配置した画面を生成するステップと、
     生成された前記画面を表示するステップと、
    を含むことを特徴とする画像表示プログラム。
PCT/JP2012/067489 2011-07-22 2012-07-09 カプセル型内視鏡システム、画像表示方法、及び画像表示プログラム WO2013015104A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280017425.2A CN103458763B (zh) 2011-07-22 2012-07-09 胶囊型内窥镜系统、图像显示方法和图像显示程序
JP2013505229A JP5335162B2 (ja) 2011-07-22 2012-07-09 カプセル型内視鏡システム、画像表示装置の作動方法、及び画像表示プログラム
EP12817079.2A EP2684511A4 (en) 2011-07-22 2012-07-09 CAPSULE TYPE ENDOSCOPE SYSTEM, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM
US13/756,933 US20130217962A1 (en) 2011-07-22 2013-02-01 Capsule endoscope system, operating method of image display, and computer-readable recording medium
US14/560,752 US9661995B2 (en) 2011-07-22 2014-12-04 Capsule endoscope system, operating method of image display, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011161322 2011-07-22
JP2011-161322 2011-07-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/756,933 Continuation US20130217962A1 (en) 2011-07-22 2013-02-01 Capsule endoscope system, operating method of image display, and computer-readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013015104A1 true WO2013015104A1 (ja) 2013-01-31

Family

ID=47600957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/067489 WO2013015104A1 (ja) 2011-07-22 2012-07-09 カプセル型内視鏡システム、画像表示方法、及び画像表示プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20130217962A1 (ja)
EP (1) EP2684511A4 (ja)
JP (2) JP5335162B2 (ja)
CN (1) CN103458763B (ja)
WO (1) WO2013015104A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104224091A (zh) * 2013-06-19 2014-12-24 索尼公司 无线通信系统、无线终端设备及存储介质
WO2015141483A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP6072400B1 (ja) * 2015-07-28 2017-02-01 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPWO2016092941A1 (ja) * 2014-12-12 2017-04-27 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡システム及びその撮像方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9232909B2 (en) 2010-04-05 2016-01-12 Ankon Technologies Co., Ltd Computer-implemented system and method for determining the position of a remote object
CN106163371B (zh) * 2014-03-31 2018-09-28 奥林巴斯株式会社 内窥镜系统
WO2016079840A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡システム、カプセル内視鏡、カプセル内視鏡の無線通信方法、およびプログラム
JP6745748B2 (ja) * 2017-03-16 2020-08-26 富士フイルム株式会社 内視鏡位置特定装置、その作動方法およびプログラム
CN113677251A (zh) 2019-05-30 2021-11-19 奥林巴斯株式会社 监视系统和内窥镜的插入操作的评价方法
WO2022243395A2 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Enterasense Limited Biosensors for the gastrointestinal tract

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109370A1 (ja) * 2005-04-12 2006-10-19 Olympus Medical Systems Corp. 被検体内導入装置、被検体内情報取得システム及び被検体内導入装置の作製方法
JP2006288869A (ja) 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi Medical Corp 内視鏡画像表示装置
WO2007119784A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Olympus Medical Systems Corp. 画像表示装置
JP2007282794A (ja) 2006-04-14 2007-11-01 Olympus Medical Systems Corp 画像表示装置
JP2008301877A (ja) 2007-06-05 2008-12-18 Olympus Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2009056205A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Hoya Corp カプセル型内視鏡および小型診断機器
JP2009089910A (ja) 2007-10-09 2009-04-30 Sharp Corp 撮像方向判別装置、撮像方向判別方法、撮像方向判別プログラム、及び撮像方向判別プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009148468A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Olympus Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2010017555A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Olympus Medical Systems Corp カプセル型医療装置誘導システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6939292B2 (en) * 2001-06-20 2005-09-06 Olympus Corporation Capsule type endoscope
DE10323216B3 (de) * 2003-05-22 2004-12-23 Siemens Ag Endoskopieeinrichtung
DE10344380A1 (de) 2003-09-23 2005-05-12 Mankiewicz Gebr & Co Zweikomponenten-Zusammensetzung zur Herstellung von Polyurethan-Gelcoats für Epoxidharz- und Vinylesterharz-Verbundwerkstoffe
JP4914600B2 (ja) * 2005-11-10 2012-04-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体内画像取得装置、受信装置および生体内情報取得システム
WO2008149674A1 (ja) 2007-06-05 2008-12-11 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109370A1 (ja) * 2005-04-12 2006-10-19 Olympus Medical Systems Corp. 被検体内導入装置、被検体内情報取得システム及び被検体内導入装置の作製方法
JP2006288869A (ja) 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi Medical Corp 内視鏡画像表示装置
WO2007119784A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Olympus Medical Systems Corp. 画像表示装置
JP2007282794A (ja) 2006-04-14 2007-11-01 Olympus Medical Systems Corp 画像表示装置
JP2008301877A (ja) 2007-06-05 2008-12-18 Olympus Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2009056205A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Hoya Corp カプセル型内視鏡および小型診断機器
JP2009089910A (ja) 2007-10-09 2009-04-30 Sharp Corp 撮像方向判別装置、撮像方向判別方法、撮像方向判別プログラム、及び撮像方向判別プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009148468A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Olympus Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2010017555A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Olympus Medical Systems Corp カプセル型医療装置誘導システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2684511A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104224091A (zh) * 2013-06-19 2014-12-24 索尼公司 无线通信系统、无线终端设备及存储介质
WO2015141483A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP5942047B2 (ja) * 2014-03-17 2016-06-29 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JPWO2016092941A1 (ja) * 2014-12-12 2017-04-27 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡システム及びその撮像方法
JP6072400B1 (ja) * 2015-07-28 2017-02-01 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
WO2017017996A1 (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US10932648B2 (en) 2015-07-28 2021-03-02 Olympus Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20150150437A1 (en) 2015-06-04
JP2014000421A (ja) 2014-01-09
CN103458763B (zh) 2015-12-02
EP2684511A4 (en) 2014-12-17
JPWO2013015104A1 (ja) 2015-02-23
CN103458763A (zh) 2013-12-18
JP5620552B2 (ja) 2014-11-05
EP2684511A1 (en) 2014-01-15
US20130217962A1 (en) 2013-08-22
US9661995B2 (en) 2017-05-30
JP5335162B2 (ja) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620552B2 (ja) カプセル型内視鏡システム、画像表示装置の作動方法、及び画像表示プログラム
US9517001B2 (en) Capsule endoscope system
US8767057B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
US9662042B2 (en) Endoscope system for presenting three-dimensional model image with insertion form image and image pickup image
EP2848185B1 (en) Guidance device and capsule medical device guidance system
JP5771757B2 (ja) 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
JP5993515B2 (ja) 内視鏡システム
JP5388657B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、およびシステム
JP5750669B2 (ja) 内視鏡システム
US10883828B2 (en) Capsule endoscope
US9931022B2 (en) Capsule medical device guidance system
US10932648B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium
JP2021040987A (ja) 医療用支持アーム、及び医療用システム
JPWO2016157596A1 (ja) カプセル型内視鏡誘導システムおよびカプセル型内視鏡誘導装置
WO2023026479A1 (ja) 内視鏡、支持装置および内視鏡システム
JP4776919B2 (ja) 医療画像処理装置
JP2016077683A (ja) 受信装置およびカプセル型内視鏡システム
CN113017541A (zh) 一种基于双目立体视觉的胶囊型内窥镜

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013505229

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12817079

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012817079

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE