JP2021040987A - 医療用支持アーム、及び医療用システム - Google Patents

医療用支持アーム、及び医療用システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021040987A
JP2021040987A JP2019165850A JP2019165850A JP2021040987A JP 2021040987 A JP2021040987 A JP 2021040987A JP 2019165850 A JP2019165850 A JP 2019165850A JP 2019165850 A JP2019165850 A JP 2019165850A JP 2021040987 A JP2021040987 A JP 2021040987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
support arm
unit
dimensional information
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019165850A
Other languages
English (en)
Inventor
西村 直樹
Naoki Nishimura
直樹 西村
優 薄井
Masaru Usui
優 薄井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2019165850A priority Critical patent/JP2021040987A/ja
Priority to US17/640,642 priority patent/US20220354347A1/en
Priority to PCT/JP2020/033676 priority patent/WO2021049438A1/ja
Priority to CN202080062592.3A priority patent/CN114340470A/zh
Publication of JP2021040987A publication Critical patent/JP2021040987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000095Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope for image enhancement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00149Holding or positioning arrangements using articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00154Holding or positioning arrangements using guiding arrangements for insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/0016Holding or positioning arrangements using motor drive units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/063Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for monochromatic or narrow-band illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • A61B1/3132Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B34/37Master-slave robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00203Electrical control of surgical instruments with speech control or speech recognition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00207Electrical control of surgical instruments with hand gesture control or hand gesture recognition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00216Electrical control of surgical instruments with eye tracking or head position tracking control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2059Mechanical position encoders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2065Tracking using image or pattern recognition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/302Surgical robots specifically adapted for manipulations within body cavities, e.g. within abdominal or thoracic cavities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/309Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using white LEDs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • A61B2090/3614Image-producing devices, e.g. surgical cameras using optical fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/372Details of monitor hardware
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • A61B2090/502Headgear, e.g. helmet, spectacles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • A61B2090/508Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms with releasable brake mechanisms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】内視鏡が手術に適した状態を維持するよう支持アームの動きを制御可能な医療用支持アーム、及び医療用システムを提供する。【解決手段】医療用支持アーム10は、内視鏡を支持する支持アーム11と、支持アームを駆動するアクチュエータ111aと、アクチュエータへ加わる負荷を測定する測定部22と、内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成する生成部23と、測定された負荷に基づいて三次元情報を補正する補正部24と、を備える。【選択図】図11

Description

本開示は、医療用支持アーム、及び医療用システムに関する。
内視鏡手術においては、内視鏡を用いて患者の腹腔内を撮像し、内視鏡が撮像する撮像画像をディスプレイに表示しながら手術が行われる。
例えば、特許文献1には、内視鏡を人体内部に挿入して操作した場合に、観察対象物を常に撮像画像の領域に収めるよう内視鏡の支持アームの動作を制御する技術が開示されている。
特開2018−75218号公報
腹腔鏡手術では、気腹をしながら手術を行うので、手術中に内視鏡の挿入口の位置(トロッカ位置)が変化しうる。そのため、内視鏡が手術に適した状態を維持するよう支持アームを制御するのは容易ではない。
そこで、本開示では、適切に支持アームの動きを制御可能な医療用支持アーム、及び医療用システムを提案する。
上記の課題を解決するために、本開示に係る一態様の医療用支持アームは、内視鏡を支持する支持アームと、前記支持アームを駆動するアクチュエータと、前記アクチュエータへ加わる負荷を測定する測定部と、前記内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成する生成部と、測定された前記負荷に基づいて前記三次元情報を補正する補正部と、を備える。
内視鏡を支持するロボットアームの構成を示す図である。 内視鏡が撮影する体内画像の一例を示す図である。 気腹量が十分な状態で術者が器具を挿入する様子を示す図である。 気腹量が不十分な状態で術者が器具を挿入する様子を示す図である。 手術中に炭酸ガスが抜けて腹壁が下がった様子を示す図である。 本開示に係る技術が適用され得る内視鏡手術システムの概略的な構成の一例を示す図である。 図6に示すカメラヘッド及びCCUの機能構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る支持アーム装置の外観を示す概略図である。 本開示の一実施形態に係る斜視鏡の構成を示す模式図である。 斜視鏡と直視鏡を対比して示す模式図である。 本開示の実施形態に係る医療用観察システムの構成の一例を示すブロック図である。 本開示の実施形態に係るロボットアーム装置の具体的構成例を示す図である。 内視鏡が興味エリアを撮像する様子を示す図である。 内視鏡が興味エリアを撮像する様子を示す図である。 術者の興味エリアに内視鏡を保持するための制御処理の一例を示すフローチャートである。 手術中に手術用器具をトラッキングするよう内視鏡の位置を制御するための処理の一例を示すフローチャートである。
以下に、本開示の実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の各実施形態において、同一の部位には同一の符号を付することにより重複する説明を省略する。
また、以下に示す項目順序に従って本開示を説明する。
1.はじめに
1−1.本実施形態の目的等
1−2.本実施形態の概要
2.医療用システムの構成
2−1.第1の構成例(内視鏡システム)
2−2.支持アーム装置の具体的構成例
2−3.内視鏡の具体的構成例
2−4.第2の構成例(医療用観察システム)
3.医療用システムの動作
3−1.アームの制御例(SLAMに基づく制御)
3−2.アームの制御例(手術用器具のトラッキングを考慮した制御)
4.変形例
5.むすび
<<1.はじめに>>
<1−1.本実施形態の目的等>
内視鏡手術においては、内視鏡(硬性鏡)を用いて患者の腹腔内を撮像し、内視鏡が撮像する撮像画像をディスプレイに表示しながら手術が行われる。腹腔鏡手術では、気腹をしながら(例えば、COで腹を膨らませながら)手術を行うので、挿入口(すなわち内視鏡の原点位置)が手術中に変化する。また、腹腔鏡手術においては、カメラヘッドに装着したスコープ(鏡筒)を手術中に変更したり、スコープ先端に付着した汚れを除去することがあるため、トロッカからスコープを抜去した後に再度挿入されるケースがある。そのため、内視鏡の位置(例えば、スコープの先端位置)が手術に適した位置となるよう内視鏡の支持アーム(以下、内視鏡アームともいう。)の動作を制御装置に制御させた場合、制御装置は内視鏡の現在位置を誤認識する可能性がある。例えば、手術器具挿入時には、器具と衝突を避けるように内視鏡アームをトロッカ部まで引く動作を行うが、その際に、内視鏡アームが内視鏡を十分に引ききれずに器具と衝突する可能性がある。
この問題を、図面を参照しながら具体的に説明する。図1は、内視鏡Eを支持するロボットアームAの構成を示す図である。ロボットアームA(コンピュータ支援手術システムの一態様)には、内視鏡Eが接続されている。内視鏡Eは、例えば、硬性内視鏡である。なお、本実施形態では、内視鏡は、スコープ(鏡筒)とカメラヘッドとを備えるものとするが、内視鏡は、必ずしもカメラヘッドを備えていなくてもよい。例えば、スコープ(鏡筒)の部分のみを内視鏡とみなしてもよい。本実施形態のロボットアームは、例えば、スコープ(鏡筒)が付けられたカメラヘッドを支持する。ロボットアームAの内部には、各軸アームを制御するモータMが配置されている。内視鏡Eは、トロッカTを通じて、患者の体内に挿入されており、術者が興味のあるエリアを撮影する。ここで、トロッカTは、医療用穿刺器と呼ばれる器具である。なお、手術用の器具(例えば、図1に示す器具S1、S2)についてもトロッカを通じて患者の体内に挿入される。術者は内視鏡Eで撮影された画像を見ながら腹腔鏡手術を行う。
腹腔鏡手術では、硬性内視鏡での撮影視野を確保するために空間が必要であり、その空間を確保するために炭酸ガスを体内に注入(気腹)しながら手術を行う。図1の破線部は、手術中の腹壁の変化を示しており、手術中は腹壁の位置が変化する。気腹の量が不十分になった場合、視野を確保するために再度炭酸ガスが体内に挿入される。
図2は、内視鏡Eが撮影する体内画像の一例を示す図である。本実施形態のロボットアームAは、自律型/半自律型のロボットアームであってよい。そのため、ロボットアームAを制御する制御装置(例えば、ロボットアームAの内部或いは外部のプロセッサ)は、例えば、器具S1及び/又は器具S2の画像を認識し、器具S1及び/又は器具S2を撮影できるように自律的に術者が見たいエリアに内視鏡Eを保持する。
ロボットアームAの制御装置は、例えば、図1に示すトロッカ点Pを原点として、内視鏡の画像中の注目点までの距離を算出しながら、体内でSLAM(Simultaneous Localization And Mapping)を実行する。本実施形態において、トロッカ点とは体内と体外の境界点を意味する。なお、画像中の注目点までの距離を算出するために、制御装置は、単眼カメラからの情報を用いてもよいし、ステレオカメラからの情報を用いてもよい。また、制御装置は、ToF(Time of Flight)センサのような測距センサからの情報を用いてもよい。なお、ロボットアームAは、単眼カメラ、測距センサ等のセンサを予め備えていてもよいし、これらのセンサを着脱できるよう構成されていてもよい。
先に述べたように、腹腔鏡手術では、内視鏡での撮影視野を確保するために気腹をしながら手術が行われる。体内に注入された炭酸ガスは、手術中に体内から抜けるので、手術中、腹壁は常に変化した状態となるため、手術中に体内を全てセンシングし直すのは困難である。そのため、SLAMで作成した体内環境MAP(つまり、体内の三次元情報)を腹壁の状態の変化に合わせてリアルタイムに一から生成し直すのは困難であると想定される。結果として、SLAMで作成した体内環境MAPは、体内の気腹状態によって、実際の状態と相違が発生することとなる。
本実施形態の問題の理解を容易にするため、手術用器具を体内に挿入する場合を例にとり説明する。手術用器具を体内に挿入する場合には、器具と内視鏡の接触を避けるために、多くの場合、術者からのトリガー(あるいはモード選択)を基に、内視鏡EをトロッカTの位置まで引く。その後に術者は器具を体内に挿入する。図3は、気腹量が十分な状態で術者が器具S1を挿入する様子を示す図である。
例えば、図3に示すような気腹量が十分な状態でSLAM(或いは、SLAMのための初期のセンシング)を実施したとする。そして、気腹量が十分な状態で術者が器具S1を体内に挿入しようとしたとする。この場合、制御装置は、そのSLAMで生成した体内環境MAPの情報を基にロボットアームAを制御するため、図3に示すとおり、トロッカTの位置まで十分に内視鏡Eを引くことができる。結果として、器具S1を挿入するスペースが十分に確保される。
しかし、上述したように、腹壁の状態は常に変化している。図4は、気腹量が不十分な状態で術者が器具S1を挿入する様子を示す図である。例えば、図3に示すような気腹量が十分な状態でSLAMを実施した後、例えば、図4に示すように、体内の炭酸ガスが抜けた状態になったとする。そして、この気腹量が不十分な状態で術者が器具S1を体内に挿入しようとしたとする。この場合、原点としているトロッカ点Pは体内環境MAPの想定より下がった状態となる。この状態で、トロッカTの位置まで内視鏡Eを引くよう制御装置がロボットアームAを制御したとしても、ロボットアームAは十分に内視鏡Eを引ききることができない。こうなると、器具S1と内視鏡Eが接触する可能性がある位置に内視鏡Eが保持されてしまうこととなる。
<1−2.本実施形態の概要>
そこで、本実施形態では、腹壁の状態に合わせて体内環境MAP(体内の三次元情報)を補正する。より具体的には、ロボットアームAの制御装置は、内視鏡を支持するアームを駆動するモータMへ加わる負荷を測定し、その測定された負荷に基づいて体内MAPを補正する。
図5は、手術中に炭酸ガスが抜けて腹壁が下がった様子を示す図である。図5の破線部は、体内から炭酸ガスが抜けた後の腹壁およびトロッカTの位置を示したものである。腹壁が下がると、それに合わせてトロッカTの位置も下がることとなる。トロッカTの位置が下がった場合、内視鏡Eは、トロッカTから下向きの力をかけられることとなる。モータMにとっては、重力方向の力に加えて、さらに下向きの力がかけられることになるので、負荷変動がプラス方向に作用することになる。この負荷変動を捉えることにより、制御装置は、実際のトロッカ点Pの現在位置を推測することが可能になる。そこで、制御装置はこの負荷変動に基づいて体内MAPを補正する。
これにより、精度の高い体内MAP(体内の三次元情報)に基づきロボットアームAの制御が可能になるので、ロボットアームAは手術に適した位置に内視鏡Eを保持できる。
以上、本実施形態の概要を述べたが、以下、本実施形態の医療用支持アーム(例えば、ロボットアームA)を備える医療用システムについて詳細に説明する。
<<2.医療用システムの構成>>
本実施形態の医療用システムの動作を説明する前に、医療用システムの構成(機器構成及び機能構成)を説明する。本実施形態の医療用システムとしては、いくつかの構成例が考え得る。
<2−1.第1の構成例(内視鏡システム)>
最初に、本実施形態の医療用システムの一例として内視鏡システムの構成を説明する。
図6は、本開示に係る技術が適用され得る内視鏡手術システム5000の概略的な構成の一例を示す図である。図6の例では、術者(例えば、医師)5067が、内視鏡手術システム5000を用いて、患者ベッド5069上の患者5071に手術を行っている様子が図示されている。図示するように、内視鏡手術システム5000は、内視鏡5001と、その他の術具5017と、内視鏡5001を支持する支持アーム装置5027と、内視鏡下での手術のための各種の装置が搭載されたカート5037と、を備える。
内視鏡5001は、例えば、図1〜図5に示す内視鏡Eに対応し、支持アーム装置5027は、例えば、図1〜図5に示すロボットアームAに対応する。
内視鏡手術では、腹壁を切って開腹する代わりに、トロッカ5025a〜5025dと呼ばれる筒状の開孔器具が腹壁に複数穿刺される。そして、トロッカ5025a〜5025dから、内視鏡5001の鏡筒5003や、その他の術具5017が患者5071の体腔内に挿入される。図示する例では、その他の術具5017として、気腹チューブ5019、エネルギー処置具5021及び鉗子5023が、患者5071の体腔内に挿入されている。また、エネルギー処置具5021は、高周波電流や超音波振動により、組織の切開及び剥離、又は血管の封止等を行う処置具である。ただし、図示する術具5017はあくまで一例であり、術具5017としては、例えば攝子、レトラクタ等、一般的に内視鏡下手術において用いられる各種の術具が用いられてよい。
内視鏡5001によって撮影された患者5071の体腔内の術部の画像が、表示装置5041に表示される。術者5067は、表示装置5041に表示された術部の画像をリアルタイムで見ながら、エネルギー処置具5021や鉗子5023を用いて、例えば患部を切除する等の処置を行う。なお、図示は省略しているが、気腹チューブ5019、エネルギー処置具5021及び鉗子5023は、手術中に、術者5067又は助手等によって支持される。
(支持アーム装置)
支持アーム装置5027は、ベース部5029から延伸するアーム部5031を備える。図示する例では、アーム部5031は、関節部5033a、5033b、5033c、及びリンク5035a、5035bを備えており、アーム制御装置5045からの制御により駆動される。アーム部5031によって内視鏡5001が支持され、その位置及び姿勢が制御される。これにより、内視鏡5001の安定的な位置の固定が実現され得る。
(内視鏡)
内視鏡5001は、先端から所定の長さの領域が患者5071の体腔内に挿入される鏡筒5003と、鏡筒5003の基端に接続されるカメラヘッド5005と、を備える。図示する例では、硬性の鏡筒5003を有するいわゆる硬性鏡として構成される内視鏡5001を図示しているが、内視鏡5001は、軟性の鏡筒5003を有するいわゆる軟性鏡として構成されてもよい。
鏡筒5003の先端には、対物レンズが嵌め込まれた開口部が設けられている。内視鏡5001には光源装置5043が接続されており、当該光源装置5043によって生成された光が、鏡筒5003の内部に延設されるライトガイドによって当該鏡筒の先端まで導光され、対物レンズを介して患者5071の体腔内の観察対象に向かって照射される。なお、内視鏡5001は、直視鏡であってもよいし、斜視鏡又は側視鏡であってもよい。
カメラヘッド5005の内部には光学系及び撮像素子が設けられており、観察対象からの反射光(観察光)は当該光学系によって当該撮像素子に集光される。当該撮像素子によって観察光が光電変換され、観察光に対応する電気信号、すなわち観察像に対応する画像信号が生成される。当該画像信号は、RAWデータとしてCCU(Camera Control Unit)5039に送信される。なお、カメラヘッド5005には、その光学系を適宜駆動させることにより、倍率及び焦点距離を調整する機能が搭載される。
なお、例えば立体視(3D表示)等に対応するために、カメラヘッド5005には撮像素子が複数設けられてもよい。この場合、鏡筒5003の内部には、当該複数の撮像素子のそれぞれに観察光を導光するために、リレー光学系が複数系統設けられる。
(カートに搭載される各種の装置)
CCU5039は、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等によって構成され、内視鏡5001及び表示装置5041の動作を統括的に制御する。具体的には、CCU5039は、カメラヘッド5005から受け取った画像信号に対して、例えば現像処理(デモザイク処理)等の、当該画像信号に基づく画像を表示するための各種の画像処理を施す。CCU5039は、当該画像処理を施した画像信号を表示装置5041に提供する。また、CCU5039は、カメラヘッド5005に対して制御信号を送信し、その駆動を制御する。当該制御信号には、倍率や焦点距離等、撮像条件に関する情報が含まれ得る。
表示装置5041は、CCU5039からの制御により、当該CCU5039によって画像処理が施された画像信号に基づく画像を表示する。内視鏡5001が例えば4K(水平画素数3840×垂直画素数2160)又は8K(水平画素数7680×垂直画素数4320)等の高解像度の撮影に対応したものである場合、及び/又は3D表示に対応したものである場合には、表示装置5041としては、それぞれに対応して、高解像度の表示が可能なもの、及び/又は3D表示可能なものが用いられ得る。4K又は8K等の高解像度の撮影に対応したものである場合、表示装置5041として55インチ以上のサイズのものを用いることで一層の没入感が得られる。また、用途に応じて、解像度、サイズが異なる複数の表示装置5041が設けられてもよい。
光源装置5043は、例えばLED(light emitting diode)等の光源から構成され、術部を撮影する際の照射光を内視鏡5001に供給する。
アーム制御装置5045は、例えばCPU等のプロセッサによって構成され、所定のプログラムに従って動作することにより、所定の制御方式に従って支持アーム装置5027のアーム部5031の駆動を制御する。アーム制御装置5045は、本実施形態の支持アームを制御する制御装置(例えば、ロボットアームAの制御装置)に対応する。なお、CCU5039を本実施形態の制御装置とみなすことも可能である。
入力装置5047は、内視鏡手術システム5000に対する入力インタフェースである。ユーザは、入力装置5047を介して、内視鏡手術システム5000に対して各種の情報の入力や指示入力を行うことができる。例えば、ユーザは、入力装置5047を介して、患者の身体情報や、手術の術式についての情報等、手術に関する各種の情報を入力する。また、例えば、ユーザは、入力装置5047を介して、アーム部5031を駆動させる旨の指示や、内視鏡5001による撮像条件(照射光の種類、倍率及び焦点距離等)を変更する旨の指示、エネルギー処置具5021を駆動させる旨の指示等を入力する。
入力装置5047の種類は限定されず、入力装置5047は各種の公知の入力装置であってよい。入力装置5047としては、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、スイッチ、フットスイッチ5057及び/又はレバー等が適用され得る。入力装置5047としてタッチパネルが用いられる場合には、当該タッチパネルは表示装置5041の表示面上に設けられてもよい。
あるいは、入力装置5047は、例えばメガネ型のウェアラブルデバイスやHMD(Head Mounted Display)等の、ユーザによって装着されるデバイスであり、これらのデバイスによって検出されるユーザのジェスチャや視線に応じて各種の入力が行われる。また、入力装置5047は、ユーザの動きを検出可能なカメラを含み、当該カメラによって撮像された映像から検出されるユーザのジェスチャや視線に応じて各種の入力が行われる。更に、入力装置5047は、ユーザの声を収音可能なマイクロフォンを含み、当該マイクロフォンを介して音声によって各種の入力が行われる。このように、入力装置5047が非接触で各種の情報を入力可能に構成されることにより、特に清潔域に属するユーザ(例えば術者5067)が、不潔域に属する機器を非接触で操作することが可能となる。また、ユーザは、所持している術具から手を離すことなく機器を操作することが可能となるため、ユーザの利便性が向上する。
処置具制御装置5049は、組織の焼灼、切開又は血管の封止等のためのエネルギー処置具5021の駆動を制御する。気腹装置5051は、内視鏡5001による視野の確保及び術者の作業空間の確保の目的で、患者5071の体腔を膨らめるために、気腹チューブ5019を介して当該体腔内にガスを送り込む。レコーダ5053は、手術に関する各種の情報を記録可能な装置である。プリンタ5055は、手術に関する各種の情報を、テキスト、画像又はグラフ等各種の形式で印刷可能な装置である。
以下、内視鏡手術システム5000において特に特徴的な構成について、更に詳細に説明する。
(支持アーム装置)
支持アーム装置5027は、基台であるベース部5029と、ベース部5029から延伸するアーム部5031と、を備える。支持アーム装置5027は、アーム制御装置5045及び/又はCCU5039として機能する制御装置を備えていてもよい。支持アーム装置5027は、本実施形態の支持アーム(例えば、ロボットアームA)に対応する。アーム部5031を本実施形態の支持アームとみなしてもよい。
図示する例では、アーム部5031は、複数の関節部5033a、5033b、5033cと、関節部5033bによって連結される複数のリンク5035a、5035bと、から構成されているが、図6では、簡単のため、アーム部5031の構成を簡略化して図示している。実際には、アーム部5031が所望の自由度を有するように、関節部5033a〜5033c及びリンク5035a、5035bの形状、数及び配置、並びに関節部5033a〜5033cの回転軸の方向等が適宜設定され得る。例えば、アーム部5031は、好適に、6自由度以上の自由度を有するように構成され得る。これにより、アーム部5031の可動範囲内において内視鏡5001を自由に移動させることが可能になるため、所望の方向から内視鏡5001の鏡筒5003を患者5071の体腔内に挿入することが可能になる。
関節部5033a〜5033cにはアクチュエータが設けられており、関節部5033a〜5033cは当該アクチュエータの駆動により所定の回転軸まわりに回転可能に構成されている。当該アクチュエータの駆動がアーム制御装置5045によって制御されることにより、各関節部5033a〜5033cの回転角度が制御され、アーム部5031の駆動が制御される。これにより、内視鏡5001の位置及び姿勢の制御が実現され得る。この際、アーム制御装置5045は、力制御又は位置制御等、各種の公知の制御方式によってアーム部5031の駆動を制御することができる。
例えば、術者5067が、入力装置5047(フットスイッチ5057を含む)を介して適宜操作入力を行うことにより、当該操作入力に応じてアーム制御装置5045によってアーム部5031の駆動が適宜制御され、内視鏡5001の位置及び姿勢が制御されてよい。当該制御により、アーム部5031の先端の内視鏡5001を任意の位置から任意の位置まで移動させた後、その移動後の位置で固定的に支持することができる。なお、アーム部5031は、いわゆるマスタースレイブ方式で操作されてもよい。この場合、アーム部5031(スレーブ)は、手術室から離れた場所または手術室内に設置される入力装置5047(マスターコンソール)を介してユーザによって遠隔操作され得る。
また、力制御が適用される場合には、アーム制御装置5045は、ユーザからの外力を受け、その外力にならってスムーズにアーム部5031が移動するように、各関節部5033a〜5033cのアクチュエータを駆動させる、いわゆるパワーアシスト制御を行ってもよい。これにより、ユーザが直接アーム部5031に触れながらアーム部5031を移動させる際に、比較的軽い力で当該アーム部5031を移動させることができる。従って、より直感的に、より簡易な操作で内視鏡5001を移動させることが可能となり、ユーザの利便性を向上させることができる。
ここで、一般的に、内視鏡下手術では、スコピストと呼ばれる医師によって内視鏡5001が支持されていた。これに対して、支持アーム装置5027を用いることにより、人手によらずに内視鏡5001の位置をより確実に固定することが可能になるため、術部の画像を安定的に得ることができ、手術を円滑に行うことが可能になる。
なお、アーム制御装置5045は必ずしもカート5037に設けられなくてもよい。また、アーム制御装置5045は必ずしも1つの装置でなくてもよい。例えば、アーム制御装置5045は、支持アーム装置5027のアーム部5031の各関節部5033a〜5033cにそれぞれ設けられてもよく、複数のアーム制御装置5045が互いに協働することにより、アーム部5031の駆動制御が実現されてもよい。
(光源装置)
光源装置5043は、内視鏡5001に術部を撮影する際の照射光を供給する。光源装置5043は、例えばLED、レーザ光源又はこれらの組み合わせによって構成される白色光源を備える。このとき、RGBレーザ光源の組み合わせにより白色光源が構成される場合には、各色(各波長)の出力強度及び出力タイミングを高精度に制御することができるため、光源装置5043において撮像画像のホワイトバランスの調整を行うことができる。また、この場合には、RGBレーザ光源それぞれからのレーザ光を時分割で観察対象に照射し、その照射タイミングに同期してカメラヘッド5005の撮像素子の駆動を制御することにより、RGBそれぞれに対応した画像を時分割で撮像することも可能である。当該方法によれば、当該撮像素子にカラーフィルタを設けなくても、カラー画像を得ることができる。
また、光源装置5043は、出力する光の強度を所定の時間ごとに変更するようにその駆動が制御されてもよい。その光の強度の変更のタイミングに同期してカメラヘッド5005の撮像素子の駆動を制御して時分割で画像を取得し、その画像を合成することにより、いわゆる黒つぶれ及び白とびのない高ダイナミックレンジの画像を生成することができる。
また、光源装置5043は、特殊光観察に対応した所定の波長帯域の光を供給可能に構成されてもよい。特殊光観察では、例えば、体組織における光の吸収の波長依存性を利用して、通常の観察時における照射光(すなわち、白色光)に比べて狭帯域の光を照射することにより、粘膜表層の血管等の所定の組織を高コントラストで撮影する、いわゆる狭帯域光観察(Narrow Band Imaging)が行われる。あるいは、特殊光観察では、励起光を照射することにより発生する蛍光により画像を得る蛍光観察が行われてもよい。蛍光観察では、体組織に励起光を照射し当該体組織からの蛍光を観察するもの(自家蛍光観察)、又はインドシアニングリーン(ICG)等の試薬を体組織に局注するとともに当該体組織にその試薬の蛍光波長に対応した励起光を照射し蛍光像を得るもの等が行われ得る。光源装置5043は、このような特殊光観察に対応した狭帯域光及び/又は励起光を供給可能に構成され得る。
(カメラヘッド及びCCU)
図7を参照して、内視鏡5001のカメラヘッド5005及びCCU5039の機能についてより詳細に説明する。図7は、図6に示すカメラヘッド5005及びCCU5039の機能構成の一例を示すブロック図である。
図7を参照すると、カメラヘッド5005は、その機能として、レンズユニット5007と、撮像部5009と、駆動部5011と、通信部5013と、カメラヘッド制御部5015と、を有する。また、CCU5039は、その機能として、通信部5059と、画像処理部5061と、制御部5063と、を有する。カメラヘッド5005とCCU5039とは、伝送ケーブル5065によって双方向に通信可能に接続されている。
まず、カメラヘッド5005の機能構成について説明する。レンズユニット5007は、鏡筒5003との接続部に設けられる光学系である。鏡筒5003の先端から取り込まれた観察光は、カメラヘッド5005まで導光され、当該レンズユニット5007に入射する。レンズユニット5007は、ズームレンズ及びフォーカスレンズを含む複数のレンズが組み合わされて構成される。レンズユニット5007は、撮像部5009の撮像素子の受光面上に観察光を集光するように、その光学特性が調整されている。また、ズームレンズ及びフォーカスレンズは、撮像画像の倍率及び焦点の調整のため、その光軸上の位置が移動可能に構成される。
撮像部5009は撮像素子によって構成され、レンズユニット5007の後段に配置される。レンズユニット5007を通過した観察光は、当該撮像素子の受光面に集光され、光電変換によって、観察像に対応した画像信号が生成される。撮像部5009によって生成された画像信号は、通信部5013に提供される。
撮像部5009を構成する撮像素子としては、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)タイプのイメージセンサであり、Bayer配列を有するカラー撮影可能なものが用いられる。なお、当該撮像素子としては、例えば4K以上の高解像度の画像の撮影に対応可能なものが用いられてもよい。術部の画像が高解像度で得られることにより、術者5067は、当該術部の様子をより詳細に把握することができ、手術をより円滑に進行することが可能となる。
また、撮像部5009を構成する撮像素子は、3D表示に対応する右目用及び左目用の画像信号をそれぞれ取得するための1対の撮像素子を有するように構成される。3D表示が行われることにより、術者5067は術部における生体組織の奥行きをより正確に把握することが可能になる。なお、撮像部5009が多板式で構成される場合には、各撮像素子に対応して、レンズユニット5007も複数系統設けられる。
また、撮像部5009は、必ずしもカメラヘッド5005に設けられなくてもよい。例えば、撮像部5009は、鏡筒5003の内部に、対物レンズの直後に設けられてもよい。
駆動部5011は、アクチュエータによって構成され、カメラヘッド制御部5015からの制御により、レンズユニット5007のズームレンズ及びフォーカスレンズを光軸に沿って所定の距離だけ移動させる。これにより、撮像部5009による撮像画像の倍率及び焦点が適宜調整され得る。
通信部5013は、CCU5039との間で各種の情報を送受信するための通信装置によって構成される。通信部5013は、撮像部5009から得た画像信号をRAWデータとして伝送ケーブル5065を介してCCU5039に送信する。この際、術部の撮像画像を低レイテンシで表示するために、当該画像信号は光通信によって送信されることが好ましい。手術の際には、術者5067が撮像画像によって患部の状態を観察しながら手術を行うため、より安全で確実な手術のためには、術部の動画像が可能な限りリアルタイムに表示されることが求められるからである。光通信が行われる場合には、通信部5013には、電気信号を光信号に変換する光電変換モジュールが設けられる。画像信号は当該光電変換モジュールによって光信号に変換された後、伝送ケーブル5065を介してCCU5039に送信される。
また、通信部5013は、CCU5039から、カメラヘッド5005の駆動を制御するための制御信号を受信する。当該制御信号には、例えば、撮像画像のフレームレートを指定する旨の情報、撮像時の露出値を指定する旨の情報、並びに/又は撮像画像の倍率及び焦点を指定する旨の情報等、撮像条件に関する情報が含まれる。通信部5013は、受信した制御信号をカメラヘッド制御部5015に提供する。なお、CCU5039からの制御信号も、光通信によって伝送されてもよい。この場合、通信部5013には、光信号を電気信号に変換する光電変換モジュールが設けられ、制御信号は当該光電変換モジュールによって電気信号に変換された後、カメラヘッド制御部5015に提供される。
なお、上記のフレームレートや露出値、倍率、焦点等の撮像条件は、取得された画像信号に基づいてCCU5039の制御部5063によって自動的に設定される。つまり、いわゆるAE(Auto Exposure)機能、AF(Auto Focus)機能及びAWB(Auto White Balance)機能が内視鏡5001に搭載される。
カメラヘッド制御部5015は、通信部5013を介して受信したCCU5039からの制御信号に基づいて、カメラヘッド5005の駆動を制御する。例えば、カメラヘッド制御部5015は、撮像画像のフレームレートを指定する旨の情報及び/又は撮像時の露光を指定する旨の情報に基づいて、撮像部5009の撮像素子の駆動を制御する。また、例えば、カメラヘッド制御部5015は、撮像画像の倍率及び焦点を指定する旨の情報に基づいて、駆動部5011を介してレンズユニット5007のズームレンズ及びフォーカスレンズを適宜移動させる。カメラヘッド制御部5015は、更に、鏡筒5003やカメラヘッド5005を識別するための情報を記憶する機能を備えてもよい。
なお、レンズユニット5007や撮像部5009等の構成を、気密性及び防水性が高い密閉構造内に配置することで、カメラヘッド5005について、オートクレーブ滅菌処理に対する耐性を持たせることができる。
次に、CCU5039の機能構成について説明する。通信部5059は、カメラヘッド5005との間で各種の情報を送受信するための通信装置によって構成される。通信部5059は、カメラヘッド5005から、伝送ケーブル5065を介して送信される画像信号を受信する。この際、上記のように、当該画像信号は好適に光通信によって送信され得る。この場合、光通信に対応して、通信部5059には、光信号を電気信号に変換する光電変換モジュールが設けられる。通信部5059は、電気信号に変換した画像信号を画像処理部5061に提供する。
また、通信部5059は、カメラヘッド5005に対して、カメラヘッド5005の駆動を制御するための制御信号を送信する。当該制御信号も光通信によって送信されてよい。
画像処理部5061は、カメラヘッド5005から送信されたRAWデータである画像信号に対して各種の画像処理を施す。当該画像処理としては、例えば現像処理、高画質化処理(帯域強調処理、超解像処理、NR(Noise reduction)処理及び/又は手ブレ補正処理等)、並びに/又は拡大処理(電子ズーム処理)等、各種の公知の信号処理が含まれる。また、画像処理部5061は、AE、AF及びAWBを行うための、画像信号に対する検波処理を行う。
画像処理部5061は、CPUやGPU等のプロセッサによって構成され、当該プロセッサが所定のプログラムに従って動作することにより、上述した画像処理や検波処理が行われ得る。なお、画像処理部5061が複数のGPUによって構成される場合には、画像処理部5061は、画像信号に係る情報を適宜分割し、これら複数のGPUによって並列的に画像処理を行う。
制御部5063は、内視鏡5001による術部の撮像、及びその撮像画像の表示に関する各種の制御を行う。例えば、制御部5063は、カメラヘッド5005の駆動を制御するための制御信号を生成する。この際、撮像条件がユーザによって入力されている場合には、制御部5063は、当該ユーザによる入力に基づいて制御信号を生成する。あるいは、内視鏡5001にAE機能、AF機能及びAWB機能が搭載されている場合には、制御部5063は、画像処理部5061による検波処理の結果に応じて、最適な露出値、焦点距離及びホワイトバランスを適宜算出し、制御信号を生成する。
また、制御部5063は、画像処理部5061によって画像処理が施された画像信号に基づいて、術部の画像を表示装置5041に表示させる。この際、制御部5063は、各種の画像認識技術を用いて術部画像内における各種の物体を認識する。例えば、制御部5063は、術部画像に含まれる物体のエッジの形状や色等を検出することにより、鉗子等の術具、特定の生体部位、出血、エネルギー処置具5021使用時のミスト等を認識することができる。制御部5063は、表示装置5041に術部の画像を表示させる際に、その認識結果を用いて、各種の手術支援情報を当該術部の画像に重畳表示させる。手術支援情報が重畳表示され、術者5067に提示されることにより、より安全かつ確実に手術を進めることが可能になる。
カメラヘッド5005及びCCU5039を接続する伝送ケーブル5065は、電気信号の通信に対応した電気信号ケーブル、光通信に対応した光ファイバ、又はこれらの複合ケーブルである。
ここで、図示する例では、伝送ケーブル5065を用いて有線で通信が行われていたが、カメラヘッド5005とCCU5039との間の通信は無線で行われてもよい。両者の間の通信が無線で行われる場合には、伝送ケーブル5065を手術室内に敷設する必要がなくなるため、手術室内における医療スタッフの移動が当該伝送ケーブル5065によって妨げられる事態が解消され得る。
以上、本開示に係る技術が適用され得る内視鏡手術システム5000の一例について説明した。なお、ここでは、一例として内視鏡手術システム5000について説明したが、本開示に係る技術が適用され得るシステムはかかる例に限定されない。例えば、本開示に係る技術は、検査用軟性内視鏡システムや顕微鏡手術システムに適用されてもよい。
<2−2.支持アーム装置の具体的構成例>
本実施形態の医療用システム(コンピュータ支援手術システム)は支持アーム装置を備える。以下、本開示の実施の形態に係る支持アーム装置の具体的構成例について詳細に説明する。なお、以下に説明する支持アーム装置の用途は医療用に限定されない。
以下に説明する支持アーム装置は、アーム部の先端に内視鏡を支持する支持アーム装置として構成された例であるが、本実施形態は係る例に限定されない。また、本開示の実施の形態に係る支持アーム装置が医療分野に適用された場合、本開示の実施の形態に係る支持アーム装置は、医療用支持アーム装置として機能し得る。
なお、以下に説明する支持アーム装置は、上述の内視鏡手術システム5000への適用に限られず、他の医療用システムにも適用され得る。勿論、以下に説明する支持アーム装置は、医療用以外のシステムにも適用されうる。また、支持アーム装置に本実形態の処理を実行する制御部(制御装置)を設置することにより、支持アーム装置それ自体を本実施形態の医療用システムとみなしてもよい。
図8は、本実施形態に係る支持アーム装置400の外観を示す概略図である。支持アーム装置400は、例えば、図1〜図5に示すロボットアームAに対応する。以下、図8を参照しながら、本実施形態に係る支持アーム装置400の概略構成について説明する。
本実施形態に係る支持アーム装置400は、ベース部410及びアーム部420を備える。ベース部410は支持アーム装置400の基台であり、ベース部410からアーム部420が延伸される。また、図8には図示しないが、ベース部410内には、支持アーム装置400を統合的に制御する制御部が設けられてもよく、アーム部420の駆動が当該制御部によって制御されてもよい。当該制御部は、例えばCPUやDSP等の各種の信号処理回路によって構成される。
アーム部420は、複数の能動関節部421a〜421fと、複数のリンク422a〜422fと、アーム部420の先端に設けられた先端ユニットとしての内視鏡装置423とを有する。
リンク422a〜422fは略棒状の部材である。リンク422aの一端が能動関節部421aを介してベース部410と連結され、リンク422aの他端が能動関節部421bを介してリンク422bの一端と連結され、さらに、リンク422bの他端が能動関節部421cを介してリンク422cの一端と連結される。リンク422cの他端は受動スライド機構431を介してリンク422dに連結され、さらに、リンク422dの他端は受動関節部433を介してリンク422eの一端と連結される。リンク422eの他端は能動関節部421d,421eを介してリンク422fの一端と連結される。内視鏡装置423は、アーム部420の先端、すなわち、リンク422fの他端に、能動関節部421fを介して連結される。このように、ベース部410を支点として、複数のリンク422a〜422fの端同士が、能動関節部421a〜421f、受動スライド機構431及び受動関節部433によって互いに連結されることにより、ベース部410から延伸されるアーム形状が構成される。
かかるアーム部420のそれぞれの能動関節部421a〜421fに設けられたアクチュエータが駆動制御されることにより、内視鏡装置423の位置及び姿勢が制御される。本実施形態において、内視鏡装置423は、その先端が施術部位である患者の体腔内に進入して施術部位の一部領域を撮影する。ただし、アーム部420の先端に設けられる先端ユニットは内視鏡装置423に限定されず、アーム部420の先端には先端ユニットとして各種の医療用器具が接続されてよい。このように、本実施形態に係る支持アーム装置400は、医療用器具を備えた医療用支持アーム装置として構成される。
ここで、以下では、図8に示すように座標軸を定義して支持アーム装置400の説明を行う。また、座標軸に合わせて、上下方向、前後方向、左右方向を定義する。すなわち、床面に設置されているベース部410に対する上下方向をz軸方向及び上下方向と定義する。また、z軸と互いに直交する方向であって、ベース部410からアーム部420が延伸されている方向(すなわち、ベース部410に対して内視鏡装置423が位置している方向)をy軸方向及び前後方向と定義する。さらに、y軸及びz軸と互いに直交する方向をx軸方向及び左右方向と定義する。
能動関節部421a〜421fはリンク同士を互いに回動可能に連結する。能動関節部421a〜421fはアクチュエータを有し、当該アクチュエータの駆動により所定の回転軸に対して回転駆動される回転機構を有する。各能動関節部421a〜421fにおける回転駆動をそれぞれ制御することにより、例えばアーム部420を伸ばしたり、縮めたり(折り畳んだり)といった、アーム部420の駆動を制御することができる。ここで、能動関節部421a〜421fは、例えば公知の全身協調制御及び理想関節制御によってその駆動が制御され得る。上述したように、能動関節部421a〜421fは回転機構を有するため、以下の説明において、能動関節部421a〜421fの駆動制御とは、具体的には、能動関節部421a〜421fの回転角度及び/又は発生トルク(能動関節部421a〜421fが発生させるトルク)が制御されることを意味する。
受動スライド機構431は、受動形態変更機構の一態様であり、リンク422cとリンク422dとを所定方向に沿って互いに進退動可能に連結する。例えば受動スライド機構431は、リンク422cとリンク422dとを互いに直動可能に連結してもよい。ただし、リンク422cとリンク422dとの進退運動は直線運動に限られず、円弧状を成す方向への進退運動であってもよい。受動スライド機構100は、例えばユーザによって進退動の操作が行われ、リンク422cの一端側の能動関節部421cと受動関節部433との間の距離を可変とする。これにより、アーム部420の全体の形態が変化し得る。
受動関節部433は、受動形態変更機構の一態様であり、リンク422dとリンク422eとを互いに回動可能に連結する。受動関節部433は、例えばユーザによって回動の操作が行われ、リンク422dとリンク422eとの成す角度を可変とする。これにより、アーム部420の全体の形態が変化し得る。
本実施形態に係る支持アーム装置400は、6つの能動関節部421a〜421fを有し、アーム部420の駆動に関して6自由度が実現されている。つまり、支持アーム装置400の駆動制御は制御部による6つの能動関節部421a〜421fの駆動制御により実現される一方、受動スライド機構431及び受動関節部433は、制御部による駆動制御の対象とはなっていない。
具体的には、図8に示すように、能動関節部421a,421d,421fは、接続されている各リンク422a,422eの長軸方向及び接続されている内視鏡装置423の撮影方向を回転軸方向とするように設けられている。能動関節部421b,421c,421eは、接続されている各リンク422a〜422c,422e,422f及び内視鏡装置423の連結角度をy−z平面(y軸とz軸とで規定される平面)内において変更する方向であるx軸方向を回転軸方向とするように設けられている。このように、本実施形態においては、能動関節部421a,421d,421fは、いわゆるヨーイングを行う機能を有し、能動関節部421b,421c,421eは、いわゆるピッチングを行う機能を有する。
このようなアーム部420の構成を有することにより、本実施形態に係る支持アーム装置400ではアーム部420の駆動に対して6自由度が実現されるため、アーム部420の可動範囲内において内視鏡装置423を自由に移動させることができる。図8では、内視鏡装置423の移動可能範囲の一例として半球を図示している。半球の中心点RCM(遠隔運動中心)が内視鏡装置423によって撮影される施術部位の撮影中心であるとすれば、内視鏡装置423の撮影中心を半球の中心点に固定した状態で、内視鏡装置423を半球の球面上で移動させることにより、施術部位を様々な角度から撮影することができる。
以上、本実施形態に係る支持アーム装置400の概略構成について説明した。次に、本実施形態に係る支持アーム装置400におけるアーム部420の駆動、すなわち、能動関節部421a〜421fの駆動を制御するための全身協調制御及び理想関節制御について説明する。
なお、支持アーム装置400のアーム部220は複数の関節部を有し、6自由度を持つものとして説明したが、本開示はこれに限定されない。具体的には、アーム部220は、先端に内視鏡装置423または外視鏡を設けられ構造を有していればよい。例えば、アーム部220は、内視鏡装置423が患者の体腔内への進入する方向と、後退する方向とに移動するように駆動する1自由度のみを持つ構成であってもよい。
<2−3.内視鏡の具体的構成例>
本実施形態の支持アーム装置には内視鏡が設置されうる。以下、本実施形態の内視鏡の例として斜視鏡の基本的構成について説明する。なお、本実施形態の内視鏡は、以下に説明する斜視鏡に限定されない。
図9は、本開示の一実施形態に係る斜視鏡4100の構成を示す模式図である。図9に示すように、斜視鏡4100は、カメラヘッド4200の先端に装着されている。斜視鏡4100は図6及び図7で説明した鏡筒5003に対応し、カメラヘッド4200は、図6及び図7で説明したカメラヘッド5005に対応する。斜視鏡4100とカメラヘッド4200は互いに独立して回動可能とされている。斜視鏡4100とカメラヘッド4200の間には、各関節部5033a、5033b、5033cと同様にアクチュエータが設けられており、斜視鏡4100はアクチュエータの駆動によってカメラヘッド4200に対して回転する。
斜視鏡4100は支持アーム装置5027によって支持される。支持アーム装置5027は、スコピストの代わりに斜視鏡4100を保持し、また術者や助手の操作によって斜視鏡4100を所望の部位が観察できるように移動させる機能を有する。
なお、本実施形態の内視鏡は斜視鏡に限られない。本実施形態の内視鏡は、直視鏡であってもよい。図10は、斜視鏡4100と直視鏡4150を対比して示す模式図である。直視鏡4150では、対物レンズの被写体への向き(C1)と直視鏡4150の長手方向(C2)は一致する。一方、斜視鏡4100では、対物レンズの被写体への向き(C1)は、斜視鏡4100の長手方向(C2)に対して所定の角度φを有している。なお、角度φが90度のときは側視鏡と呼ばれる。本実施形態の内視鏡は、勿論、側視鏡であってもよい。
<2−4.第2の構成例(医療用観察システム)>
次に、本実施形態の医療用システムの他の構成例として医療用観察システム1の構成を説明する。なお、上述した支持アーム装置400及び斜視鏡4100は、以下に説明する医療用観察システムにも適用され得る。また、以下に説明する医療用観察システムを、上述の内視鏡手術システム5000の機能構成例、或いは変形例とみなしてもよい。
図11は、本開示の実施形態に係る医療用観察システム1の構成の一例を示すブロック図である。以下、図11を参照しながら、本開示の実施形態に係る医療用観察システムの構成について説明する。
図11に示すように、医療用観察システム1は、ロボットアーム装置10と、制御部20と、操作部30と、表示部40と、を備える。
図12は、本開示の実施形態に係るロボットアーム装置10の具体的構成例を示す図である。ロボットアーム装置10は、例えば、複数の関節部と複数のリンクを備える多リンク構造体であるアーム部11(多関節アーム)を備える。ロボットアーム装置10は、例えば、図1〜図5に示すロボットアームA、又は図8に示す支持アーム装置400に対応する。ロボットアーム装置10は、制御部20の制御に従い動作する。ロボットアーム装置10は、アーム部11を可動範囲内で駆動させることにより、当該アーム部11の先端に設けられる先端ユニット(例えば、内視鏡)の位置及び姿勢の制御を行う。アーム部11は、例えば、図8に示すアーム部420に対応する。
アーム部11は複数の関節部111を備える。図11では、それら複数の関節部を代表して1つの関節部111の構成を示している。
関節部111は、アーム部11においてリンク間を互いに回動可能に連結するとともに、制御部20からの制御によりその回転駆動が制御されることによりアーム部11を駆動する。関節部111は、例えば、図8に示す能動関節部421a〜421fに対応する。また、関節部111は、アクチュエータを有していてもよい。
関節部111は、図11に示すように、1又は複数の関節駆動部111aと、1又は複数の関節状態検出部111bと、を備える。
関節駆動部111aは、関節部111のアクチュエータにおける駆動機構であり、関節駆動部111aが駆動することにより関節部111が回転駆動する。関節駆動部111aは、図12に図示したモータ501などに対応する。関節駆動部111aは、アーム制御部25によってその駆動が制御される。例えば、関節駆動部111aは、モータ及びモータドライバに対応する構成である。関節駆動部111aが駆動することは、例えば、モータドライバが制御部20からの指令に応じた電流量でモータを駆動することに対応する。
関節状態検出部111bは、例えば、関節部111の状態を検出するセンサである。ここで、関節部111の状態とは、関節部111の運動の状態を意味していてよい。例えば、関節部111の状態には、関節部111の回転角度、回転角速度、回転角加速度、発生トルク等の情報が含まれる。関節状態検出部111bは、図12に図示のエンコーダ502等に対応している。
本実施形態においては、関節状態検出部111bは、例えば、関節部111の回転角度を検出する回転角度検出部及び関節部111の発生トルク及び外トルクを検出するトルク検出部として機能する。なお、回転角度検出部及びトルク検出部は、それぞれ、アクチュエータのエンコーダ及びトルクセンサであってもよい。関節状態検出部111bは、検出した関節部111の状態を制御部20に送信する。なお、関節状態検出部111bは、モータへ加わった負荷を測定する測定部とみなすことも可能である。ここで、負荷とは、例えば、負荷トルクのことである。
図11に戻り、撮像部12は、アーム部11の先端に設けられ、各種の撮像対象物の画像を撮像する。撮像部12は、例えば、患者の腹腔内の各種の医療用器具、臓器等を含む術野画像を撮像する。具体的には、撮像部12は、撮影対象を動画や静止画の形式で撮影することのできるカメラ等である。より具体的には、撮像部12は、広角光学系で構成された広角カメラである。すなわち、術野画像は、広角カメラで撮像された術野画像である。例えば、通常の内視鏡の画角が80°程度であることに対し、本実施形態に係る撮像部12の画角は140°であってもよい。なお、撮像部12の画角は80°を超えていれば140°よりも小さくてもよいし、140°以上であってもよい。撮像部12は、撮像した画像に対応する電気信号(画像信号)を制御部20に送信する。なお、図11において、撮像部12はロボットアーム装置に含まれる必要はなく、アーム部11に支持されていればその態様は限定されない。
光源部13は、撮像部12が撮像対象物に光を照射する。光源部13は、例えば、広角レンズ用のLED(Light Emitting Diode)で実現することができる。光源部13は、例えば、通常のLEDと、レンズとを組み合わせて構成し、光を拡散させてもよい。また、光源部13は、光ファイバで伝達された光をレンズで拡散させる(広角化させる)構成であってもよい。また、光源部13は、光ファイバ自体を複数の方向に向けて光を照射することで照射範囲を広げてもよい。なお、図6において、光源部13は必ずしもロボットアーム装置10に含まれる必要はなく、アーム部11に支持される撮像部12に照射光を導光できればその態様は限定されない。
以下、図12を用いて、本開示の実施形態に係るロボットアーム装置10の具体的構成例を説明する。
例えば、図12に示すように、ロボットアーム装置10のアーム部11は、第1関節部111と、第2関節部111と、第3関節部111と、第4関節部111とを備える。
第1関節部111は、モータ501と、エンコーダ502と、モータコントローラ503と、モータドライバ504とを有する。第2関節部111〜第4関節部111についても、第1関節部111と同様の構成を有しているので、以下では、第1関節部111を例に説明する。
なお、第1関節部111を含む各関節部は、モータ501のブレーキを備えていてもよい。このときブレーキはメカブレーキであってもよい。そして、関節部は、例えば、モータが動作していない場合は、ブレーキによりアーム部11の現在の状態を維持するよう構成されていてもよい。何らかの原因で、モータへの電源供給が止まっても、メカブレーキでアーム部11が固定されるので、内視鏡が意図せぬ位置に動くことがない。
モータ501は、モータドライバ504の制御に従って駆動して、第1関節部111を駆動する。モータ501及び/又はモータドライバ504は、例えば、図11に図示の関節駆動部111aに対応する。モータ501は、例えば、第1関節部111に付された矢印の方向に第1関節部111を駆動する。モータ501は、第1関節部111を駆動することで、アーム部11の位置及び姿勢や、鏡筒およびカメラの位置及び姿勢を制御する。なお、本実施形態ではまた、内視鏡の一形態として、鏡筒の先端にカメラ(例えば撮像部12)を設けてもよい。
エンコーダ502は、モータコントローラ503からの制御に従って、第1関節部111の回転角度に関する情報を検出する。すなわち、エンコーダ502は、第1関節部111の姿勢に関する情報を取得する。エンコーダ502は、モータコントローラ5031からの制御に従って、モータのトルクに関する情報を検出する。
制御部20は、アーム部11の位置及び姿勢を制御する。具体的には、制御部20は、モータコントローラ5031〜5034及びモータドライバ5041〜5044等を制御して、第1関節部1111〜第4関節部1114を制御する。これにより、制御部20は、アーム部11の位置及び姿勢を制御する。ロボットアーム装置10に含まれていてもよいし、ロボットアーム装置10とは別体の装置であってもよい。制御部20は、例えば、図1〜図5に示すロボットアームAを制御する制御装置に対応する。或いは、制御部20は、例えば、図6に示すCCU5039又はアーム制御装置5045に対応する。
制御部20は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、図示しない記憶部に記憶されたプログラム(例えば、本発明に係るプログラム)がRAM(Random Access Memory)等を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部20は、コントローラ(controller)であり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現されてもよい。
制御部20は、図11に示すように、取得部21と、測定部22と、生成部23と、補正部24と、アーム制御部25と、ブレーキ制御部26と、表示制御部27と、を備える。制御部20を構成する各ブロック(取得部21〜表示制御部27)はそれぞれ制御部20の機能を示す機能ブロックである。これら機能ブロックはソフトウェアブロックであってもよいし、ハードウェアブロックであってもよい。例えば、上述の機能ブロックが、それぞれ、ソフトウェア(マイクロプログラムを含む。)で実現される1つのソフトウェアモジュールであってもよいし、半導体チップ(ダイ)上の1つの回路ブロックであってもよい。勿論、各機能ブロックがそれぞれ1つのプロセッサ又は1つの集積回路であってもよい。機能ブロックの構成方法は任意である。なお、制御部20は上述の機能ブロックとは異なる機能単位で構成されていてもよい。
取得部21は、例えば、操作部30を操作するユーザ(例えば、術者或いは術者を補助する者)から指示を取得する。例えば、取得部21は、内視鏡の退避に関する指示を取得する。
測定部22は、例えば、アーム部11の関節111を駆動するモータへ加わる負荷(例えば、負荷トルク)を測定する。例えば、測定部22は、関節部111に設置されたセンサ(例えば、トルクセンサとして機能する関節状態検出部111b)から関節部111に設置されたモータのトルクに関する情報を取得し、取得した情報に基づいてモータへ加わる負荷を測定する。なお、アーム部11に複数のモータが設置されうる。例えば、アーム部11が複数の関節部111を有しているのであれば、各関節部にそれぞれ1つのモータが設置されることが想定される。勿論、一つの関節に複数のモータが設置されることも想定されうる。アーム部11に複数のモータが設置されている場合、測定部22が負荷を測定するモータは、一つのモータであってもよいし、複数のモータであってもよい。
なお、上述したように、モータが動作していない間はメカブレーキによりアーム部11は現在位置を維持するように固定されている。そのため、測定部22は、例えば、ブレーキ制御部26にブレーキを一時的に解除させ、その一時的に解除されている間のモータへの負荷を計測するようにしてもよい。ブレーキの解除は一時的であるので、何らかの原因で、モータへの電源供給が止まっても、内視鏡が意図せぬ位置に動くことがない。そのうえ、ブレーキが解除されている間に負荷を測定しているので、トロッカの移動によるモータへ加わる負荷も精度よく検出できる。
生成部23は、内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成する。例えば、生成部23は、体内のセンシング情報に基づき三次元情報を生成する。例えば、生成部23は、体内を測距する測距センサで取得した体内の情報に基づいて三次元情報を生成する。また、例えば、生成部23は、体内を撮影する1又は複数のカメラで取得した体内の情報に基づいて三次元情報を生成する。また、例えば、生成部23は、内視鏡で取得した体内の情報に基づいて三次元情報を生成する。なお、三次元情報は、SLAM(Simultaneous Localization And Mapping)により生成される体内環境マップであってもよい。
補正部24は、測定部22で測定されたモータの負荷に基づいて三次元情報を補正する。例えば、補正部24は、測定された負荷の変動に関する情報に基づいて三次元情報を補正する。このとき、補正部24は、測定された負荷の変動方向に基づいて三次元情報を補正してもよい。例えば、補正部24は、測定された負荷が大きくなった場合には、三次元情報を接近方向に補正し、測定された負荷が小さくなった場合には、三次元情報を離隔方向に補正すいてもよい。なお、補正部24は、ブレーキが解除された際に測定された負荷に基づいて三次元情報を補正してもよい。
アーム制御部25は、ロボットアーム装置10を統合的に制御するとともに、アーム部11の駆動を制御する。具体的には、アーム制御部25は、関節部111の駆動を制御することにより、アーム部11の駆動を制御する。より具体的には、アーム制御部25は、関節部111のアクチュエータにおけるモータに対して供給される電流量を制御することにより、当該モータの回転数を制御し、関節部111における回転角度及び発生トルクを制御する。
アーム制御部25は、補正された三次元情報に基づいてアームを駆動するモータの動作を制御する。例えば、アーム制御部25は、内視鏡で撮影された映像から体内に挿入された手術器具を認識し、補正された三次元情報と手術器具の認識結果とに基づいて、内視鏡の撮影箇所が所定の位置(例えば、術者の興味エリア)となるようモータの動作を制御する。なお、アーム制御部25は、取得部21がユーザから内視鏡の退避に関する指示を取得した場合に、補正された三次元情報に基づいて内視鏡を体外方向に移動させてもよい。例えば、アーム制御部25は、取得部21が内視鏡の退避指示を取得した場合に、トロッカを介して体内に挿入されている内視鏡をトロッカの位置まで移動させてもよい。
ブレーキ制御部26は、アームを駆動するモータのブレーキを制御する。上述したように、測定部22は、ブレーキ制御部26によりブレーキが一時的に解除されている間のモータへの負荷を計測する。ブレーキの解除する時間は、例えば、0.1秒〜1秒の短い時間であってもよい。勿論、ブレーキの解除時間は、0.1秒〜1秒に限定されない。
表示制御部27は、各種の画像(静止画のみならず映像を含む。)を表示部40に表示させる。例えば、表示制御部27は、撮像部12によって撮像された画像を表示部40に表示させる。
操作部30は、ユーザからの各種の操作情報を受け付ける。操作部30は、例えば、音声を検出するマイク、視線を検出する視線センサ、物理的な操作を受け付けるスイッチやタッチパネルで構成される。操作部30は、その他の物理的な機構で構成されてもよい。
表示部40は、各種の画像を表示する。表示部40は、例えば、ディスプレイである。例えば、表示部40は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)または有機EL(Organic Electro-Luminescence)ディスプレイである。表示部40は、例えば、撮像部12によって撮像された画像を表示する。
<<3.医療用システムの動作>>
以上、医療用システムの構成を説明したが、次に、医療用システムの動作を説明する。以下の説明では、内視鏡を支持する支持アームの制御例について説明する。
なお、以下の説明では、本実施形態の医療用システムが医療用観察システム1であるものとするが、以下に説明する動作は、医療用観察システム1のみならず他の医療用システムにも適用可能である。
<3−1.アームの制御例(SLAMに基づく制御)>
最初に、SLAMに基づくロボットアームA(例えば、ロボットアーム装置10又は支持アーム装置400)の制御例を説明する。
本制御例では、ロボットアームAの制御装置は、SLAMで作成した体内環境MAPを元に内視鏡Eを術者の興味エリアに合わせる。図13及び図14は、内視鏡Eが興味エリアを撮像する様子を示す図である。
図13は、気腹が十分な状態で体内MAPを作成した後に、その体内MAPの情報を基に術者の興味エリアに内視鏡Eを保持している状態を示している。図13の例では、興味エリアから適切な距離に内視鏡Eが位置しているので、表示部に表示される画像は想定通りの大きさの画像となる。
一方、図14は、気腹が不十分な状態となった様子を示している。ロボットアームAの制御装置は、気腹が十分な状態でのトロッカ点Pの座標を元に内視鏡Eの位置を合わせるため、炭酸ガスが体内から抜けて気腹量が変化すると、想定よりも内視鏡Eの位置が興味エリアに近くなってしまう。このため、表示部に表示される画像は、想定より拡大された画像となってしまう。
そこで、ロボットアームAの制御装置は、アームを駆動するモータの負荷に基づいて体内MAP(三次元情報)を補正する。なお、以下の説明では、ロボットアーム装置10の制御部20が以下の処理を行うものとするが、以下の処理を行う制御装置は制御部20に限られない。例えば、以下の処理を行う制御装置は、ロボットアームAの制御装置であってもよいし、図6に示すCCU5039又はアーム制御装置5045であってもよい。
以下、図15を用いて、本発明の実施形態に係る制御処理を説明する。図15は、術者の興味エリアに内視鏡を保持するための制御処理の一例を示すフローチャートである。以下の説明では、生成部23がSLAMにより体内MAPを生成しているものとする。また、ブレーキ制御部26がモータにブレーキをかけてアーム部11が一定の位置に保持されているものとする。
まず、制御部20は、SLAMを基に術者の興味エリアに内視鏡を移動させる(ステップS101)。このとき、制御部20は、後述のステップS105又はステップS106で補正された体内マップの情報を使用してロボットアーム装置10を制御してもよい。その後、制御部20は、モータへ加わる負荷を測定可能にするため、メカブレーキを定期的に解除する(ステップS102)。
そして、制御部20は、トロッカ位置が変化することによるモータの負荷変動があるかどうかを検出する(ステップS103)。負荷変動がない場合(ステップS103:No)、制御部20はステップS102に処理を戻す。
負荷変動があった場合(ステップS103:Yes)、制御部20は、モータの負荷変動がプラスかマイナスかを判別する(ステップS104)。
モータの負荷変動がプラスだった場合(ステップS104:Yes)、制御部20は、トロッカが下がっていると判断し、体内SLAMで作成した体内MAPの情報が狭くなるように補正を行う(ステップS105)。
一方、モータの負荷変動がマイナスだった場合(ステップS104:No)、制御部20は、トロッカが上がっていると判断し、体内MAPの情報が広くなるように補正を行う(ステップS106)。
そして、制御部20は、ステップS101に戻り、補正された体内マップの情報に基づいてアームを駆動するモータの動作を制御する。
これにより、精度の高い体内MAPの情報に基づきロボットアーム装置10の制御が可能になるので、制御部20は、手術に適した位置に内視鏡を保持できる。
<3−2.アームの制御例(手術用器具のトラッキングを考慮した制御)>
次に、手術用器具のトラッキングを考慮した制御例を説明する。
本制御例では、ロボットアームAの制御装置は、手術中に手術用器具をトラッキングする。なお、以下の説明では、上述の制御例と同様に、ロボットアーム装置10の制御部20が以下の処理を行うものとする。勿論、以下の処理を行う制御装置は制御部20に限られない。
以下、図16を用いて、本発明の実施形態に係る制御処理を説明する。図16は、手術中に手術用器具をトラッキングするよう内視鏡の位置を制御するための処理の一例を示すフローチャートである。以下の説明では、生成部23がSLAMにより体内MAPを生成しているものとする。また、ブレーキ制御部26がモータにブレーキをかけてアーム部11が一定の位置に保持されているものとする。
まず、制御部20は、現在のモードが、手術器具のトラッキングモードか、手術器具の挿入準備モードかを判別する(ステップS201)。手術器具のトラッキングモードとは、手術器具をトラッキングするように内視鏡の位置を制御するモードである。また、手術器具の挿入準備モードとは、器具を体内に挿入するために、内視鏡をトロッカまで引いて器具を挿入するスペースを確保するモードである。なお、制御部20がモードの判別に使用する情報は、操作部30を介してユーザから取得した情報であってもよい。
現在のモードが手術器具の挿入準備モードの場合(ステップS201:No)、制御部20は、体内MAPの情報に基づき内視鏡をトロッカまで引いて器具を挿入するスペースを確保する(ステップS202)。このとき、制御部20は、後述のステップS208又はステップS209で補正された体内マップの情報を使用してロボットアーム装置10を制御してもよい。
一方、現在のモードが手術器具のトラッキングモードの場合(ステップS201:Yes)、制御部20は、内視鏡で撮影した画像から手術器具を認識する(ステップS203)。器具を認識すると、制御部20は、器具をトラッキングするようにアーム部11を駆動するモータを制御する(ステップS204)。このとき、制御部20は、後述のステップS208又はステップS209で補正された体内マップの情報を使用してロボットアーム装置10を制御してもよい。
その後、器具が一定の位置に安定したら、制御部20は、モータにブレーキをかけてアーム部11が一定の位置に保持されるようにする。そして、制御部20は、モータへ加わる負荷を測定可能にするため、メカブレーキを定期的に解除する(ステップS205)。
そして、制御部20は、トロッカ位置が変化することによるモータの負荷変動があるかどうかを検出する(ステップS206)。負荷変動がない場合(ステップS206:No)、制御部20はステップS204に処理を戻す。
負荷変動があった場合(ステップS206:Yes)、制御部20は、モータの負荷変動がプラスかマイナスかを判別する(ステップS207)。
モータの負荷変動がプラスだった場合(ステップS207:Yes)、制御部20は、トロッカが下がっていると判断し、体内SLAMで作成した体内MAPの情報が狭くなるように補正を行う(ステップS208)。
一方、モータの負荷変動がマイナスだった場合(ステップS207:No)、制御部20は、トロッカが上がっていると判断し、体内MAPの情報が広くなるように補正を行う(ステップS209)。
そして、制御部20は、ステップS101に戻り、補正された体内マップの情報に基づいてアームを駆動するモータの動作を制御する。
これにより、精度の高い体内MAPの情報に基づきロボットアーム装置10の制御が可能になるので、制御部20は、精度よく手術用器具をトラッキングできる。また、精度の高い体内MAPの情報に基づきロボットアーム装置10の制御が可能になるので、制御部20は、精度よく内視鏡をトロッカまで引くことができる。
<<4.変形例>>
本実施形態の支持アームを制御する制御装置(例えば、ロボットアームAの制御装置、CCU5039、アーム制御装置5045、又は制御部20)は、専用のコンピュータシステム、又は汎用のコンピュータシステムによって実現してもよい。
例えば、上述の制御処理を実行するためのプログラムを、光ディスク、半導体メモリ、磁気テープ、フレキシブルディスク等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布する。そして、例えば、該プログラムをコンピュータにインストールし、上述の処理を実行することによって制御装置を構成する。このとき、制御装置は、支持アーム(例えば、ロボットアームA、支持アーム装置5027、支持アーム装置400、ロボットアーム装置10等の医療用支持アーム)の外部の装置(例えば、パーソナルコンピュータ)であってもよい。また、制御装置は、支持アームの内部の装置(例えば、支持アームに搭載されたプロセッサ)であってもよい。
また、上記通信プログラムをインターネット等のネットワーク上のサーバ装置が備えるディスク装置に格納しておき、コンピュータにダウンロード等できるようにしてもよい。また、上述の機能を、OS(Operating System)とアプリケーションソフトとの協働により実現してもよい。この場合には、OS以外の部分を媒体に格納して配布してもよいし、OS以外の部分をサーバ装置に格納しておき、コンピュータにダウンロード等できるようにしてもよい。
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部又は一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。
また、上述の実施形態は、処理内容を矛盾させない領域で適宜組み合わせることが可能である。また、上述の実施形態のフローチャートに示された各ステップは、適宜順序を変更することが可能である。
また、例えば、本実施形態は、装置またはシステムを構成するあらゆる構成、例えば、システムLSI(Large Scale Integration)等としてのプロセッサ、複数のプロセッサ等を用いるモジュール、複数のモジュール等を用いるユニット、ユニットにさらにその他の機能を付加したセット等(すなわち、装置の一部の構成)として実施することもできる。
なお、本実施形態において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、全ての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、及び、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。
また、例えば、本実施形態は、1つの機能を、ネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングの構成をとることができる。
<<5.むすび>>
本実施形態の医療用支持アームは、内視鏡を支持する支持アームと、支持アームを駆動するモータと、を備える。支持アームを制御する制御装置は、内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成するとともに、モータへ加わる負荷を測定する。制御装置は、測定された負荷に基づいて三次元情報を補正する。
これにより、精度の高い三次元情報に基づき指示アームの制御が可能になるので、医療用支持アームは手術に適した位置に内視鏡を保持できる。
なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものでは無く、また他の効果があってもよい。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
内視鏡を支持する支持アームと、
前記支持アームを駆動するアクチュエータと、
前記アクチュエータへ加わる負荷を測定する測定部と、
前記内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成する生成部と、
測定された前記負荷に基づいて前記三次元情報を補正する補正部と、
を備える医療用支持アーム。
(2)
補正された前記三次元情報に基づいて前記アクチュエータの動作を制御するアーム制御部、を備える、
前記(1)に記載の医療用支持アーム。
(3)
前記アーム制御部は、前記内視鏡で撮影された映像から前記体内に挿入された手術器具を認識し、補正された前記三次元情報と前記手術器具の認識結果とに基づいて、前記内視鏡の撮影箇所が所定の位置となるよう前記アクチュエータの動作を制御する、
前記(2)に記載の医療用支持アーム。
(4)
前記内視鏡の退避に関する指示を取得する取得部、を備え、
前記アーム制御部は、前記指示を取得した場合に、補正された前記三次元情報に基づいて前記内視鏡を体外方向に移動させる、
前記(2)又は(3)に記載の医療用支持アーム。
(5)
前記アーム制御部は、前記指示を取得した場合に、トロッカを介して前記体内に挿入されている前記内視鏡を前記トロッカの位置まで移動させる、
前記(4)に記載の医療用支持アーム。
(6)
前記アクチュエータのブレーキを制御するブレーキ制御部、を備え、
前記ブレーキ制御部は前記ブレーキを周期的に解除し、
前記補正部は、前記ブレーキが解除された際に測定された前記負荷に基づいて前記三次元情報を補正する、
前記(1)〜(5)のいずれかに記載の医療用支持アーム。
(7)
前記補正部は、測定された前記負荷の変動に関する情報に基づいて前記三次元情報を補正する、
前記(1)〜(6)のいずれかに記載の医療用支持アーム。
(8)
前記補正部は、測定された前記負荷の変動方向に基づいて前記三次元情報を補正する、
前記(7)に記載の医療用支持アーム。
(9)
前記補正部は、測定された前記負荷が大きくなった場合には、前記三次元情報が狭くなるよう補正し、測定された前記負荷が小さくなった場合には、前記三次元情報が広くなるよう補正する、
前記(8)に記載の医療用支持アーム。
(10)
前記生成部は、前記内視鏡で取得した体内の情報に基づいて前記三次元情報を生成する、
前記(1)〜(9)のいずれかに記載の医療用支持アーム。
(11)
前記生成部は、前記体内を測距する測距センサで取得した体内の情報に基づいて前記三次元情報を生成する、
前記(10)に記載の医療用支持アーム。
(12)
前記生成部は、前記体内を撮影する1又は複数のカメラで取得した体内の情報に基づいて前記三次元情報を生成する、
前記(10)に記載の医療用支持アーム。
(13)
前記三次元情報は、SLAM(Simultaneous Localization And Mapping)により生成される体内マップである、
前記(1)〜(12)のいずれかに記載の医療用支持アーム。
(14)
内視鏡を支持する支持アームと、
前記アームを制御するアーム制御装置と、を備え、
前記支持アームは、
該指示アームを駆動するアクチュエータと、
前記アクチュエータへ加わる負荷を測定するセンサと、を備え、
前記アーム制御装置は、
前記内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成する生成部と、
測定された前記負荷に基づいて前記三次元情報を補正する補正部と、を備える、
医療用システム。
(15)
内視鏡を支持する支持アームを駆動するアクチュエータへ加わる負荷を測定する測定部と、
前記内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成する生成部と、
測定された前記負荷に基づいて前記三次元情報を補正する補正部と、
を備える制御装置。
(16)
内視鏡を支持する支持アームを駆動するアクチュエータへ加わる負荷を測定し、
前記内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成し、
測定された前記負荷に基づいて前記三次元情報を補正する、
制御方法。
(17)
コンピュータを、
内視鏡を支持する支持アームを駆動するアクチュエータへ加わる負荷を測定する測定部、
前記内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成する生成部、
測定された前記負荷に基づいて前記三次元情報を補正する補正部、
として機能させるためのプログラム。
1 医療用観察システム
10 ロボットアーム装置
11 アーム部
111 関節部
111a 関節駆動部
111b 関節状態検出部
12 撮像部
13 光源部
20 制御部
21 取得部
22 測定部
23 生成部
24 補正部
25 アーム制御部
26 ブレーキ制御部
27 表示制御部
30 操作部
40 表示部

Claims (14)

  1. 内視鏡を支持する支持アームと、
    前記支持アームを駆動するアクチュエータと、
    前記アクチュエータへ加わる負荷を測定する測定部と、
    前記内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成する生成部と、
    測定された前記負荷に基づいて前記三次元情報を補正する補正部と、
    を備える医療用支持アーム。
  2. 補正された前記三次元情報に基づいて前記アクチュエータの動作を制御するアーム制御部、を備える、
    請求項1に記載の医療用支持アーム。
  3. 前記アーム制御部は、前記内視鏡で撮影された映像から前記体内に挿入された手術器具を認識し、補正された前記三次元情報と前記手術器具の認識結果とに基づいて、前記内視鏡の撮影箇所が所定の位置となるよう前記アクチュエータの動作を制御する、
    請求項2に記載の医療用支持アーム。
  4. 前記内視鏡の退避に関する指示を取得する取得部、を備え、
    前記アーム制御部は、前記指示を取得した場合に、補正された前記三次元情報に基づいて前記内視鏡を体外方向に移動させる、
    請求項2に記載の医療用支持アーム。
  5. 前記アーム制御部は、前記指示を取得した場合に、トロッカを介して前記体内に挿入されている前記内視鏡を前記トロッカの位置まで移動させる、
    請求項4に記載の医療用支持アーム。
  6. 前記アクチュエータのブレーキを制御するブレーキ制御部、を備え、
    前記ブレーキ制御部は前記ブレーキを周期的に解除し、
    前記補正部は、前記ブレーキが解除された際に測定された前記負荷に基づいて前記三次元情報を補正する、
    請求項1に記載の医療用支持アーム。
  7. 前記補正部は、測定された前記負荷の変動に関する情報に基づいて前記三次元情報を補正する、
    請求項1に記載の医療用支持アーム。
  8. 前記補正部は、測定された前記負荷の変動方向に基づいて前記三次元情報を補正する、
    請求項7に記載の医療用支持アーム。
  9. 前記補正部は、測定された前記負荷が大きくなった場合には、前記三次元情報が狭くなるよう補正し、測定された前記負荷が小さくなった場合には、前記三次元情報が広くなるよう補正する、
    請求項8に記載の医療用支持アーム。
  10. 前記生成部は、前記内視鏡で取得した体内の情報に基づいて前記三次元情報を生成する、
    請求項1に記載の医療用支持アーム。
  11. 前記生成部は、前記体内を測距する測距センサで取得した体内の情報に基づいて前記三次元情報を生成する、
    請求項10に記載の医療用支持アーム。
  12. 前記生成部は、前記体内を撮影する1又は複数のカメラで取得した体内の情報に基づいて前記三次元情報を生成する、
    請求項10に記載の医療用支持アーム。
  13. 前記三次元情報は、SLAM(Simultaneous Localization And Mapping)により生成される体内マップである、
    請求項1に記載の医療用支持アーム。
  14. 内視鏡を支持する支持アームと、
    前記支持アームを制御するアーム制御装置と、を備え、
    前記支持アームは、
    該支持アームを駆動するアクチュエータと、
    前記アクチュエータへ加わる負荷を測定するセンサと、を備え、
    前記アーム制御装置は、
    前記内視鏡が挿入される体内の三次元情報を生成する生成部と、
    測定された前記負荷に基づいて前記三次元情報を補正する補正部と、を備える、
    医療用システム。
JP2019165850A 2019-09-12 2019-09-12 医療用支持アーム、及び医療用システム Pending JP2021040987A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165850A JP2021040987A (ja) 2019-09-12 2019-09-12 医療用支持アーム、及び医療用システム
US17/640,642 US20220354347A1 (en) 2019-09-12 2020-09-04 Medical support arm and medical system
PCT/JP2020/033676 WO2021049438A1 (ja) 2019-09-12 2020-09-04 医療用支持アーム、及び医療用システム
CN202080062592.3A CN114340470A (zh) 2019-09-12 2020-09-04 医疗支撑臂和医疗系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165850A JP2021040987A (ja) 2019-09-12 2019-09-12 医療用支持アーム、及び医療用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021040987A true JP2021040987A (ja) 2021-03-18

Family

ID=74863358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019165850A Pending JP2021040987A (ja) 2019-09-12 2019-09-12 医療用支持アーム、及び医療用システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220354347A1 (ja)
JP (1) JP2021040987A (ja)
CN (1) CN114340470A (ja)
WO (1) WO2021049438A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019087904A1 (ja) * 2017-11-01 2019-05-09 ソニー株式会社 手術アームシステム及び手術アーム制御システム
CN114699181A (zh) * 2022-04-14 2022-07-05 春风化雨(苏州)智能医疗科技有限公司 外科手术植入成像方法及成像系统
WO2023223226A2 (en) * 2022-05-18 2023-11-23 Cilag Gmbh International Autonomous intra-instrument surgical system actuation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1915963A1 (en) * 2006-10-25 2008-04-30 The European Atomic Energy Community (EURATOM), represented by the European Commission Force estimation for a minimally invasive robotic surgery system
JP6657933B2 (ja) * 2015-12-25 2020-03-04 ソニー株式会社 医療用撮像装置及び手術ナビゲーションシステム
US9931025B1 (en) * 2016-09-30 2018-04-03 Auris Surgical Robotics, Inc. Automated calibration of endoscopes with pull wires
JP2018075121A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 ソニー株式会社 医療用支持アーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114340470A (zh) 2022-04-12
US20220354347A1 (en) 2022-11-10
WO2021049438A1 (ja) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7003985B2 (ja) 医療用支持アームシステムおよび制御装置
CN110325093B (zh) 医疗用臂系统、控制装置与控制方法
WO2020196338A1 (en) Medical arm system, control device, and control method
CN111278344B (zh) 手术臂系统和手术臂控制系统
WO2020045015A1 (ja) 医療システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP7480477B2 (ja) 医療用観察システム、制御装置及び制御方法
WO2021049438A1 (ja) 医療用支持アーム、及び医療用システム
US11540700B2 (en) Medical supporting arm and medical system
US20220218427A1 (en) Medical tool control system, controller, and non-transitory computer readable storage
JP2019084334A (ja) 医療用保持装置、医療用アームシステム、及びドレープ装着機構
JP2020074926A (ja) 医療用観察システム、信号処理装置及び医療用観察方法
JP2018075674A (ja) 関節駆動用アクチュエータ
WO2021049220A1 (ja) 医療用支持アーム、及び医療用システム
WO2020262262A1 (ja) 医療用観察システム、制御装置及び制御方法
WO2020203164A1 (ja) 医療システム、情報処理装置及び情報処理方法
JPWO2020045014A1 (ja) 医療システム、情報処理装置及び情報処理方法
WO2022269992A1 (ja) 医療用観察システム、情報処理装置及び情報処理方法
WO2022201933A1 (ja) 生体内観察システム、観察システム、生体内観察方法及び生体内観察装置
WO2022219878A1 (ja) 医療用観察システム、医療用画像処理方法及び情報処理装置
US20230293258A1 (en) Medical arm control system, medical arm control method, and program
WO2020050187A1 (ja) 医療システム、情報処理装置及び情報処理方法