WO2013015021A1 - 車両の運転支援装置 - Google Patents

車両の運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013015021A1
WO2013015021A1 PCT/JP2012/064262 JP2012064262W WO2013015021A1 WO 2013015021 A1 WO2013015021 A1 WO 2013015021A1 JP 2012064262 W JP2012064262 W JP 2012064262W WO 2013015021 A1 WO2013015021 A1 WO 2013015021A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
vehicle
image
detailed guidance
displayed
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/064262
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇 渡邊
圭 忍田
遼彦 西口
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to US14/131,478 priority Critical patent/US20140132753A1/en
Priority to CN201280035330.3A priority patent/CN103688299A/zh
Priority to EP12817795.3A priority patent/EP2722834A4/en
Publication of WO2013015021A1 publication Critical patent/WO2013015021A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3647Guidance involving output of stored or live camera images or video streams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/207Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using multi-purpose displays, e.g. camera image and navigation or video on same display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/302Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing combining image information with GPS information or vehicle data, e.g. vehicle speed, gyro, steering angle data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8086Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for vehicle path indication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

 運転支援装置の表示制御手段9は、車両2の現在位置が詳細案内区間内である場合に、ナビゲーション情報の詳細案内情報NVbを表示器5に表示させる機能と、車両2の現在位置が詳細案内区間以外である場合において、表示切換用操作スイッチ7の操作がなされた場合に、表示器5の表示状態を、ナビゲーション情報及び後側方の撮像画像の一方から他方に切り替える機能と、車両2の現在位置が詳細案内区間以外である場合において、車両2の進路変更が検知された場合に、表示器5に後側方の撮像画像を表示させる機能とを備えると共に、車両2の現在位置が詳細案内区間内である場合には、車両2の進路変更の検知によらずに詳細案内情報の表示を保持する。

Description

車両の運転支援装置
 本発明は、ナビゲーション情報と、自車両の後側方の撮像画像とを表示器に表示する運転支援装置に関する。
 車両の運転支援装置としては、従来より、地図や誘導経路等のナビゲーション情報を液晶ディスプレイ等の表示器に表示するナビゲーション装置が知られている。そして、この種のナビゲーション装置では、交差点等の特定の場所に自車両が近づいたときに、自動的にその場所の拡大案内図を表示するようにしたものも従来より知られている(例えば特許文献1を参照)。
 また、車両のドアミラーに取り付けたカメラによって、車両の後側方の領域を撮像し、その撮像画像を表示器に表示するようにした運転支援装置も従来より知られている(例えば特許文献2を参照)。
特開2008-64517号公報 特開2006-51850号公報
 ところで、車両の後側方の撮像画像を運転者に対して表示することは、一般に、車両の進路変更を行なうような場合に、必要性が高い。そこで、方向指示器のON操作等に連動させて、車両の後側方の撮像画像を自動的に表示器に表示させるようにすることが考えられる。
 しかしながら、この場合、ナビゲーション情報と、車両の後側方の撮像画像とを共通の表示器に表示するようにしたものでは、運転者にとってナビゲーション情報の表示の必要性が高い状況で、表示器の表示状態が、車両の後側方の撮像画像を表示する状態に自動的に切替わってしまうという不都合があることが本願発明者の検討により判明した。
 本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、ナビゲーション情報の表示と車両の後側方の撮像画像の表示とを、その表示の必要性を適切に考慮した形態で行なうことができる車両の運転支援装置を提供することを目的とする。
 本発明の車両の運転支援装置は、かかる目的を達成するために、ナビゲーション装置と、車両の右側及び左側の少なくともいずれか一方側の後側方を撮像するカメラと、前記ナビゲーション装置から出力されるナビゲーション情報と前記カメラの撮像画像とを表示するための表示器とを備えた車両の運転支援装置であって、
 前記表示器の表示状態を、前記ナビゲーション情報が表示される状態と前記撮像画像が表示される状態とのうちの一方から他方に切り替えることを指示する表示切替信号を出力する表示切替用操作スイッチと、
 前記車両の進路変更の有無を検知する進路変更検知手段と、
 前記ナビゲーション装置により検知された前記車両の現在位置と前記表示切替用操作ス 
イッチの出力と前記進路変更検知手段の検知結果とに応じて前記表示器の表示状態を制御する表示制御手段とを備えており、
 前記表示制御手段は、前記車両の現在位置が、あらかじめ定められた詳細案内区間内の位置である場合に、少なくとも前記ナビゲーション情報のうちの詳細案内情報を前記表示器に表示させる機能と、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置である場合において、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切換信号が出力された場合に、前記表示器の表示状態を、前記ナビゲーション情報が表示される状態と前記撮像画像が表示される状態とのうちの一方から他方に切り替える機能と、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置である場合において、前記進路変更検知手段により前記車両の進路変更が検知された場合に、前記表示器に前記撮像画像を表示させる機能とを備えると共に、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間内の位置である場合には、前記進路変更検知手段の検知結果によらずに、前記表示器における前記詳細案内情報の表示を保持することを特徴とする(第1発明)。
 なお、本発明においては、車両の進路変更というのは、交差点等における車両の右折又は左折、あるいは、複数車線道路における車線変更、あるいは、走行予定の道路への合流もしくは走行中の道路からの分岐等のための進路変更を意味する。
 上記第1発明においては、前記表示制御手段は、前記ナビゲーション装置により検知された前記車両(自車両)の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置である場合においては、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切換信号が出力された場合(該表示切換用操作スイッチが操作された場合)に、前記表示器の表示状態を、前記ナビゲーション情報が表示される状態と前記撮像画像が表示される状態とのうちの一方から他方に切り替える。
 具体的には、表示器の表示状態がナビゲーション情報が表示される状態である場合には、該表示状態がカメラの撮像画像(車両の後側方の撮像画像)を表示する状態に切り替えられる。また、表示器の表示状態がカメラの撮像画像が表示される状態である場合には、該表示状態がナビゲーション情報を表示する状態に切り替えられる。
 これにより、前記車両(自車両)の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置である場合においては、運転者は、表示切換用操作スイッチの操作によって、随時、表示器に所望の表示(ナビゲーション情報又は撮像画像の表示)を行なわせることができる。
 また、前記表示制御手段は、前記ナビゲーション装置により検知された前記車両(自車両)の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置である場合において、前記進路変更検知手段により前記車両(自車両)の進路変更が検知された場合に、前記表示器に前記撮像画像を表示させる。これにより、車両の進路変更時に、自動的に、車両の後側方の撮像画像が表示器に表示されることとなる。このため、運転者は、車両の進路変更をしようとするときに、表示器に表示される撮像画像によって、車両の後側方の安全確認を行なうことができる。
 一方、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間内の位置である場合には、前記表示制御手段は、少なくとも前記ナビゲーション情報のうちの詳細案内情報を前記表示器に表示させる。ここで、前記詳細案内区間は、その区間での道路の拡大図や自車両が走行すべきレーン等の詳細案内情報を運転者に提供することが望ましい区間としてあらかじめ定めれた区間である。該詳細案内区間は、例えば、交差点や、合流箇所もしくは分岐箇所の近辺の区間である。
 このような詳細案内区間内に自車両が存在する場合に、上記詳細案内情報が表示器に表示される。これにより、運転者は、自車両の現在位置の近辺の詳細な道路情報を確認することができる。 
 ここで、車両の現在位置が、詳細案内区間内の位置である場合においては、運転者が自車両の適切な進行経路等を容易に認識し得るようにするために、前記詳細案内情報を前記表示器に表示させておき、その表示を運転者が即座に確認できるようにしておく必要性が高い。
 そこで、第1発明においては、前記表示制御手段は、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間内の位置である場合には、前記進路変更検知手段の検知結果によらずに、前記表示器における前記詳細案内情報の表示を保持する。これにより、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間内の位置である場合には、前記進路変更検知手段によって前記車両(自車両)の進路変更が検知されていない場合はもちろん、該進路変更が検知された場合でも、表示器には、前記詳細案内情報が表示され続けることとなり、運転者にとって必要性の高い詳細案内情報の表示が自動的に消されてしまうようなことがない。
 従って、車両の現在位置が前記詳細案内区間内の位置である場合には、運転者は、特別な操作を必要とすることなく、随時、前記詳細案内情報を確認できることとなる。
 よって、第1発明によれば、ナビゲーション情報の表示と車両の後側方の撮像画像の表示とを、その表示の必要性を適切に考慮した形態で行なうことができる。ひいては、運転者にとって利便性の高い表示を表示器で行なうことができる。
 上記第1発明においては、前記進路変更検知手段は、少なくとも前記車両の方向指示器の操作状態に基づいて、該車両の進路変更の有無を検知することが好ましい(第2発明)。
 この第2発明によれば、運転者の意思を適切に反映させて、車両の進路変更の有無を検知できる。
 上記第1発明又は第2発明において、車両(自車両)の現在位置が前記詳細案内区間内の位置である場合に、運転者が、前記詳細案内情報の表示をさほど必要とせず、前記カメラによる車両の後側方の撮像画像の表示を希望する場合もあると考えられる。
 そこで、上記第1発明においては、前記表示制御手段は、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間内の位置である場合において、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切換信号が出力された場合には、該表示切換信号が再度出力されるまで、前記詳細案内情報を前記表示器に表示させずに、前記撮像画像を前記表示器に表示させることが好ましい(第3発明)。
 この第2発明によれば、車両(自車両)の現在位置が前記詳細案内区間内の位置である場合に、前記表示切替操作スイッチを操作することで、前記撮像画像が表示器に表示される。
 これにより、運転者が、詳細案内表示よりも、カメラによる車両の後側方の撮像画像の表示を希望する場合には、その撮像画像の表示を、表示切替操作スイッチを操作によって適宜行なうことができる。従って、表示器の表示の利便性をより一層高めることができる。
 また、上記第1~第3発明において、車両(自車両)の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置から該詳細案内区間内の位置の変化する直前における表示器の表示状態が、前記撮像画像を表示する状態となっている場合には、運転者は、詳細案内区間内においても、該撮像画像の表示を望む可能性が高いと考えられる。
 そこで、前記表示制御手段は、前記撮像画像を前記表示器に表示させている状態において、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置から該詳細案内区間内の位置に変化した場合には、その後、前記車両の現在位置が、前記詳細案内区間以外の位置に変化するか、又は、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切換信号が出力されるまで、前記撮像画像と前記詳細案内情報とを前記表示器に表示させることが好ましい(第4発明)。
 この第4発明によれば、前記撮像画像を前記表示器に表示させている状態において、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置から該詳細案内区間内の位置に変化した場合には、該詳細案内区間内において、該撮像画像の表示が自動的に消えてしまうことがなく、該撮像画像が、詳細案内情報と合せて表示器に表示される。これにより、運転者は、自車両が詳細案内区間に進入しても、車両の後側方の撮像画像を継続的に確認することができる。
 なお、この第4発明において、車両の現在位置が詳細案内区間内の位置である場合には、前記進路変更検知手段の検知結果によらずに、前記表示器における前記詳細案内情報の表示を保持することは、前記第1発明に関して説明した通りである。従って、車両の現在位置が詳細案内区間内の位置である場合に、上記の如く、前記撮像画像と前記詳細案内情報とを前記表示器に表示させる場合には、結果的に、前記進路変更検知手段の検知結果によらずに、前記撮像画像と前記詳細案内情報との表示が保持されることとなる。
 また、第4発明において、車両の現在位置が詳細案内区間内の位置である状態で、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切替信号が出力された場合(表示切換用操作スイッチが操作された場合)には、例えば、前記第2発明と同様に、該表示切換信号が再度出力されるまで、前記詳細案内情報を前記表示器に表示させずに、前記撮像画像を前記表示器に表示させることが好ましい。
 また、第4発明において、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切替信号が出力されることなく、車両の現在位置が詳細案内区間内の位置から該詳細案内区間以外の位置に変化した場合には、車両の現在位置が詳細案内区間内の位置に変化する前と同様に、前記撮像画像を前記表示器に表示させることが好ましい。
 上記第1~第4発明において、前記カメラが、前記車両の右側及び左側のうちの一方側のみの後側方を撮像するカメラである場合には、該カメラの撮像画像の表示は、一般に、車両の右側及び左側のうちの当該一方側に進路変更する場合に必要性が高い。そして、当該一方側の反対側(他方側)への車両の進路変更時には、該カメラの撮像画像の表示の必要性は乏しい。
 そこで、上記第1~第4発明においては、前記表示制御手段は、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置であり、且つ、前記ナビゲーション情報を前記表示器に表示させている状態において、前記進路変更検知手段によって、前記車両の右側及び左側のうちの前記一方側への該車両の進路変更が検知された場合に、前記撮像画像を前記表示器に表示させ、当該状態において、前記進路変更検知手段によって、前記車両の右側及び左側のうちの他方側への該車両の進路変更が検知された場合には、前記撮像画像を前記表示器に表示させずに、前記表示器における前記ナビゲーション情報の表示を保持することが好ましい(第5発明)。
 この第4発明によれば、前記車両の右側及び左側のうちの他方側(前記一方側と反対側)への該車両の進路変更時には、表示器への前記カメラの撮像画像の表示は行なわれないこととなる。このため、運転者にとって必要性の乏しい撮像画像の表示が自動的に行なわれないようにすることができる。
 また、前記第1~第4発明において前記カメラは、前記車両の右側の後側方を撮像する右カメラと、左側の後側方を撮像する左カメラとから構成されていてもよい。そして、この場合、特に前記第4発明においては、前記表示制御手段は、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置であり、且つ、前記ナビゲーション情報を前記表示器に表示させている状態において、前記進路変更検知手段によって、前記車両の右側への進路変更が検知された場合に、前記右カメラの撮像画像を前記表示器に表示させ、当該状態において、前記進路変更検知手段によって、前記車両の左側へ進路変更が検知された場合には、前記左カメラの撮像画像を前記表示器に表示させることが好ましい。さらには、該右カメラ又は左カメラの撮像画像を表示している状態において、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置から該詳細案内区間内の位置に変化した場合には、その後、前記車両の現在位置が、前記詳細案内区間以外の位置に変化するか、又は、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切換信号が出力されるまで、前記右カメラの撮像画像又は左カメラの撮像画像が、前記表示器の右側及び左側のうちの当該カメラと同じ側に位置し、且つ、その反対側に前記詳細案内情報が位置するように該撮像画像と詳細案内情報とを前記表示器に表示させることが好ましい(第6発明)。
 この第6発明によれば、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置であり、且つ、前記ナビゲーション情報を前記表示器に表示させている状態において、運転者が車両(自車両)の進路変更を行なう際に、その進路変更と同じ側(右側又は左側)のカメラによる車両の後側方の撮像画像が、表示器に自動的に表示されることとなる。
 これにより、運転者は、自車両の進路を変更しようとする側における後側方の撮像画像を表示器の表示によって確認することができる。
 さらに、表示制御手段は、右カメラ又は左カメラの撮像画像を表示している状態において、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置から該詳細案内区間内の位置に変化した場合、すなわち、前記第3発明で説明した如く撮像画像と詳細案内情報とを前記表示器に表示させる場合には、その後、前記車両の現在位置が、前記詳細案内区間以外の位置に変化するか、又は、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切換信号が出力されるまで、前記右カメラの撮像画像又は左カメラの撮像画像が、前記表示器の右側及び左側のうちの当該カメラと同じ側に位置し、且つ、その反対側に前記詳細案内情報が位置するように該撮像画像と詳細案内情報とを前記表示器に表示させる。
 従って、右カメラの撮像画像と詳細案内情報とを前記表示器に表示させる場合、右カメラの撮像画像は、表示器の右側、詳細案内情報は、表示器の左側に位置するように、これらの撮像画像及び詳細案内情報が表示器に表示される。
 また、左カメラの撮像画像と詳細案内情報とを前記表示器に表示させる場合、左カメラの撮像画像は、表示器の左側、詳細案内情報は、表示器の右側に位置するように、これらの撮像画像及び詳細案内情報が表示器に表示される。
 このため、表示器における撮像画像の表示位置と、その撮像画像が左右のいずれのカメラであるかの対応関係が整合することとなる。その結果、運転者は、表示器に表示された撮像画像が、左右いずれのカメラの撮像画像であるかを混同することなく、即座に正しく認識することができる。
本発明の第1実施形態における運転支援装置の構成を示すブロック図。 第1実施形態(又は第2実施形態)における車両の構成を示す図。 第1実施形態における車両に搭載したカメラによる撮像領域を示す図。 第1実施形態における表示器の表示の遷移の例を示す図。 第1実施形態における車両の走行形態の例を示す図。 第1実施形態における表示器の表示の遷移の例を示す図。 第1実施形態における表示器の表示の遷移の例を示す図。 本発明の第2実施形態における運転支援装置の構成を示すブロック図。 第2実施形態における車両に搭載したカメラによる撮像領域を示す図。 第2実施形態における表示器の表示の遷移の例を示す図。 図11(a)~(c)は、第2実施形態のおける表示器の表示状態の例を示す図。
 [第1実施形態]
 本発明の第1実施形態を図1~図7を参照して説明する。
 図1を参照して、本実施形態の運転支援装置1は、例えば右ハンドルの車両2(図2を参照)に搭載されたものである。この運転支援装置1は、車両2の左側の後側方を撮像するカメラ3L(以下、左カメラ3Lという)と、ナビゲーション装置4と、左カメラ3の撮像画像やナビゲーション情報を表示するための表示器5と、車両2の方向指示器であるウィンカー(図示省略)の操作状態を検知するウィンカーセンサ6と、表示器5の表示の切替えを行なうための表示切替用操作スイッチ7と、表示器5の表示制御等の制御処理を行なう演算処理ユニット8とを備えている。
 左カメラ3Lは、CCDカメラやCMOSカメラ等により構成されたものである。この左カメラ3Lは、図2に示すように車両2の左前側の側部、例えば左側ドアミラーに装着されている。そして、この左カメラ3は、図3に点描領域として示す如き、車両1(自車両1)の左側の後側方の領域ArLを撮像し、その撮像画像データを演算処理ユニット8に出力する。
 なお、図2において、括弧付きの参照符号3Rを付したものは、後述する第2実施形態で備えるカメラ(右カメラ)であり、本実施形態では、このカメラ3Rは備えられていない。
 ナビゲーション装置4は、GPSや慣性航法手法によって自車両2の現在位置を逐次検知する機能や、検知した自車両2の位置を地図データと照合する機能、目的地への自車両2の誘導経路を設定する機能等のナビゲーション機能を有する公知のものである。
 このナビゲーション装置4は、検知した自車両2の現在位置、自車両2の周辺の地図データ、誘導経路情報、並びに、自車両2が走行している道路の既定の詳細案内区間(交差点、分岐地点、合流地点の近辺の区間等)の詳細案内情報等から構成されるナビゲーション情報を演算処理ユニット8に出力する。この場合、詳細案内情報には、上記詳細案内区間の近辺の拡大案内図のデータやその特定地点での自車両1の予定進路等の情報が含まれる。
 表示器5は、液晶ディスプレイ等により構成されたモニタであり、図2に示すように、車両2の室内の運転席の前方側の箇所、例えばダッシュボードに、運転者が視認し得るように搭載されている。
 ウィンカーセンサ6は、車両2の左側ウィンカー及び右側ウィンカーのそれぞれのON・OFFを検知し、それに応じた信号を演算処理ユニット8に出力する。かかるウィンカーセンサ6は、公知のものでよい。
 表示切替用操作スイッチ7は、図2に示す如く、表示器5の近辺に配置された押し操作可能なスイッチであり、その押し操作がなされたときに、それを示す信号を演算処理ユニット8に出力する。なお、表示切替用操作スイッチ7は、車両2のハンドルやウィンカーレバー等に配置されていてもよい。
 演算処理ユニット8は、CPU、RAM、ROM、インターフェイス回路等から構成された電子回路ユニットであり、車両2の適所に配置されている。この演算処理ユニット8は、本実施形態では、実装されたプログラム又はハードウェア構成等により実現される機能として、表示器5の表示を制御する表示制御部9と、自車両2の進路変更の有無を検知する進路変更検知部10とを備えている。
 なお、表示制御部9、進路変更検知部10は、それぞれ、本発明における表示制御手段、進路変更検知手段に相当するものである。
 この演算処理ユニット8のより詳細な処理を以下に説明する。
 演算処理ユニット8には、所定の制御処理周期で、左カメラ3Lの撮像画像(車両2の左側の後側方の撮像画像)の画像データと、ナビゲーション装置4から出力されるナビゲーション情報と、ウィンカーセンサ6の出力と、表示切替用操作スイッチ7の出力とを取得する。
 そして、演算処理ユニット8は、各制御処理周期において、進路変更検知部10及び表示制御部9の処理を実行する。
 この場合、進路変更検知部10には、ウィンカーセンサ6の出力が入力される。そして、進路変更検知部10は、左側ウィンカー及び右側ウィンカーのそれぞれの操作状態(ON・OFF)を示す自車両2のウィンカーセンサ6の出力に基づいて、自車両2の進路変更(右左折、車線変更、走行予定の道路への合流、走行中の道路からの分岐(離脱)等を行なう進路変更)の有無を検知する。この場合、進路変更検知部10は、右側への進路変更と、左側への進路変更と区別して、自車両2の進路変更の有無を検知する。
 なお、ウィンカーセンサ6の出力の他、ナビゲーション装置4のナビゲーション情報のうちの自車両2の位置の時系列データ及び地図データや車両2の操舵角の検出データに基づいて、自車両2の進路変更の有無を検知するようにしてもよい。このようにした場合には、車両2のウィンカーの操作を省略して、車両2の進路変更を行う場合でも、その進路変更を検知することができる。
 演算処理ユニット8は、次に、表示制御部9の処理を実行する。この表示制御部9には、ナビゲーション装置4のナビゲーション情報と、表示切替用操作スイッチ7の出力(該スイッチ7の押し操作の有無を示す信号)と、進路変更検知部10の検知結果とが入力される。
 そして、表示制御部9は、これらの入力データに基づいて、表示器5に表示させるべき内容を決定する。さらに表示制御部9は、その決定した表示内容に従って、表示器5の表示を制御する。
 この表示制御は、本実施形態では、ナビゲーション情報により示される自車両2の現在位置が、詳細案内区間内の位置であるか、該詳細案内区間以外の位置であるかによって大別される。
 自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置である場合においては、表示制御部9は、通常は、図4の第1段目(最上段)の図に示す如く、ナビゲーション情報のうちの地図データにより示される自車両2の周辺の地図の画像と自車両2の現在位置を示すマークとを主要構成要素とする画像NVa(以降、通常ナビ画像NVaという)を表示器5に表示させる。なお、目的地までの誘導経路が設定されている場合、通常ナビ画像NVaには、その誘導経路を示すマークも表示される。
 このように通常ナビ画像NVaを表示部5に表示させている状態において、表示切替用操作スイッチ7が押し操作された場合、あるいは、前記進路変更検知部10により自車両2の左側への進路変更が検知された場合には、表示制御部9は、表示器5の表示を、通常ナビ画像NVaから変更する。
 具体的には、表示制御部9は、図4の第2段目の図に示す如く、通常ナビ画像NVaの代わりに、演算処理ユニット8に取り込まれた左カメラ3Lの最新の撮像画像(車両2の左側の後側方の撮像画像。以降、左後側方画像IMLという)を表示器5に表示させる。
 従って、車両2の運転者が、左後側方画像IMLを見ることを希望して、表示切替用操作スイッチ7を押し操作した場合、あるいは、運転者が車両2を左側に進路変更させようとした場合(本実施形態では、左ウィンカーをON操作した場合)には、表示器5の表示画像は、通常ナビ画像NVaから左後側方画像IMLに切替えられることとなる。
 なお、本実施形態では、図4の第2段目の図に示す如く、左後側方画像IMLには、自車両2からの距離の目安となる距離確認用ラインLdが付加される。
 そして、表示制御部9は、表示切替用操作スイッチ7の押し操作に応じて表示器5の表示を、通常ナビ画像NVaから左後側方画像IMLに切替えた後に、表示切替用操作スイッチ7が再び押し操作された場合には、図4の第3段目(最下段)の図に示す如く、表示器5の表示画像を、左後側方画像IMLから通常ナビ画像NVaに復帰させる。
 また、表示制御部9は、車両2の左側への進路方向の検知(左側への進路変更が開始したことの検知)に応じて表示器5の表示を、通常ナビ画像NVaから左後側方画像IMLに切替えた後に、前記進路変更検知部10による車両2の左側への進路変更の検知が解消した場合(左側への進路変更が終了した場合)においても、上記と同様に、表示器5の表示を、左後側方画像IMLから通常ナビ画像NVaに復帰させる。
 さらに、車両2の左側への進路変更の検知に応じて表示器5の表示を、通常ナビ画像NVaから左後側方画像IMLに切替えた後、前記進路変更検知部10による車両2の左側への進路変更の検知が解消する前に、表示切替用操作スイッチ7が再び押し操作された場合においても、表示制御部9は上記と同様に、表示器5の表示を、左後側方画像IMLから通常ナビ画像NVaに復帰させる。
 なお、自車両2を右側に進路変更させる場合には、一般に、左後側方画像IMLを運転者が確認する必要性は乏しい。このため、本実施形態では、通常ナビ画像NVaを表示器5に表示させている状態において、前記進路変更検知部10により自車両2の右側への進路変更の開始が検知された場合(本実施形態では、右ウィンカーをON操作した場合)には、表示制御部9は、図4の第1段目(最上段)の図に示す如く、表示器5の表示する画像を通常ナビ画像NVaに保持する。従って、本実施形態では、図5に示す如く自車両2を右側に進路変更させようとした場合には、表示器5に左後側方画像IMLが表示されることなく、該表示器5の表示画像は、通常ナビ画像NVaに維持される。
 以上が、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置である場合における表示器5の表示制御である。
 次に、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化した場合には、表示制御部9は、図6の第2段目の図又は図7の第2段目の図に示す如く、詳細案内区間の要部(交差点、合流地点、分岐地点等)の拡大画像を主要構成とする詳細案内情報の画像NVb(以降、詳細案内画像NVbという)を表示器5の右側の画面領域に表示させると共に、通常ナビ画像NVa又は左後側方画像IMLを表示器5の左側の画面領域に表示させる。
 ただし、この場合に表示器5の左側の画面領域に表示させる通常ナビ画像NVa又は左後側方画像IMLは、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置である場合の画像(図4に示した画像)よりも縮小化したものである。
 なお、目的地までの誘導経路が設定されている場合には、上記詳細案内画像NVbには、詳細案内区間の要部における自車両2の誘導経路を示すマークも含まれる。
 表示器5の左側の画面領域に通常ナビ画像NVaと左後側方画像IMLとのいずれを表示させるかは、自車両2が詳細案内区間に進入する直前における表示器5の表示に応じて決定される。
 具体的には、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化する直前において、表示器5に通常ナビ画像NVaを表示させていた場合には、表示制御部9は、図6に示す如く、該通常ナビ画像NVaを縮小化したものを、詳細案内画像NVbの左側で表示器5に表示させる。
 また、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化する直前において、表示器5に左後側方画像IMLを表示させていた場合には、表示制御部9は、図7に示す如く、該左後側方画像IMLを縮小化したものを、詳細案内画像NVbの左側で表示器5に表示させる。
 そして、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置である状態では、表示制御部9は、表示切替操作スイッチ7の押し操作が行なわれた場合と、進路変更検知部10によって車両2の進路変更(左側への進路変更)が検知された場合とで異なる形態で、表示器5の表示制御を行う。
 具体的には、まず、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化内の位置に変化する直前において、通常ナビ画像NVaを表示器5に表示させていた場合(図6の場合)を想定する。
 この場合において、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置に変化した後に、進路変更検知部10によって、自車両2の左側への進路変更が検知された場合(左側への進路変更が開始された場合)には、表示制御部9は、図6の第3段目の左図に示す如く、表示器5の右側の画面領域に詳細案内画像NVbを表示させることを維持したまま、左側の画面領域における表示画像を通常ナビ画像NVaから左後側方画像IMLに切替える。
 さらに、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置である状態で、進路変更検知部10による進路変更の検知が解消した場合(進路変更が終了した場合)には、表示制御部9は、図6の第4段目の図に示す如く、表示器5の右側の画面領域に詳細案内画像NVbを表示させることを維持したまま、左側の画面領域における表示画像を左後側方画像IMLから通常ナビ画像NVaに復帰させる。
 なお、進路変更検知部10によって、自車両2の右側への進路変更が検知された場合には、表示器5の表示状態は、図6の第2段目の図の状態(通常ナビ画像NVaと詳細案内画像NVbとを表示する状態)に保持される。
 また、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置である状態で、表示切替操作スイッチ7の押し操作が行なわれた場合は、運転者が、左後側方画像IMLによって自車両2の左側の後側方を積極的に確認することを望んでいると考えられる。
 そこで、この場合には、表示制御部9は、通常ナビ画像NVaと詳細案内画像NVbとを表示器5に表示させている場合と、左後側方画像IMLと詳細案内画像NVbとを表示器5に表示させている場合とのいずれの場合においても、図6の第3段目の右図に示す如く、詳細案内画像NVbや通常ナビ画像NVaの表示を行なうことなく、左後側方画像IMLだけを表示器5に表示させる。
 さらに、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置である状態で、表示切替操作スイッチ7の押し操作が再び行なわれた場合には、表示制御部9は、表示器5の表示状態を、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化した直後の表示状態(ここでは、通常ナビ画像NVaと詳細ナビ画像NVbとを表示する状態)に復帰させる。
 なお、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置である状態で、通常ナビ画像NVaと詳細案内画像NVbとを表示器5に表示させている場合において、表示切替操作スイッチ7の押し操作が行なわれた場合には、表示器5の右側の画面領域に詳細案内画像NVbを表示させることを維持したまま、左側の画面領域における表示画像を通常ナビ画像NVaから左後側方画像IMLに切替えるようにしてもよい。
 次に、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化する直前において、左後側方画像IMLを表示器5に表示させていた場合(図7の場合)を想定する。
 この場合において、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置に変化した後に、進路変更検知部10によって、自車両2の左側への進路変更が検知された場合(左側への進路変更が開始された場合)には、その後に、該進行路変更の検知が解消した場合(進路変更が終了した場合)を含めて、表示制御部9は、図7の第3段目の左図及び第4段目の図に示す如く、表示器5の表示状態を変更せずに、現状の表示状態(左後側方画像IMLと詳細案内画像NVbとを表示する状態)に保持する。
 なお、このように表示器5の表示状態を保持することは、自車両2の右側への進路変更が検知された場合でも同様である。
 また、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置である状態で、表示切替操作スイッチ7の押し操作が行なわれた場合には、図6の場合と同様に、表示制御部9は、図7の第3段目の右図に示す如く、詳細案内画像NVbや通常ナビ画像NVaの表示を行なうことなく、左後側方画像IMLだけを表示器5に表示させる。
 さらに、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置である状態で、表示切替操作スイッチ7の押し操作が再び行なわれた場合には、表示制御部9は、表示器5の表示状態を、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化した直後の表示状態(ここでは、左後側方画像IMLと詳細ナビ画像NVbとを表示する状態)に復帰させる。
 なお、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置である状態で、左後側方画像IMLだけを表示器5に表示させた後に、表示切替操作スイッチ7の押し操作が再び行なわれた場合に、図6の第2段目に示したものと同様に、通常ナビ画像NVaと詳細ナビ画像NVbとを表示器5に表示させるようにしてもよい。 
 また、図6及び図7のいずれの場合においても、詳細案内画像NVbを表示した状態で、自車両2の現在位置が、詳細案内区間内の位置から詳細案内区間以外の位置に変化した場合には、表示制御部9は、図6又図7の第5段目(最下段)の図に示す如く、詳細案内画像NVbの表示を解消する。そして、表示制御部9は、直前において表示器5の左側の画面領域に表示していた通常ナビ画像NVa又は左後側方画像IMLを拡大したもの(図4に示した通常ナビ画像NVa又は左後側方画像IML)を表示器5に表示させる。
 以上が、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化した場合における表示器5の表示制御である。
 以上説明した本実施形態によれば、詳細案内区間を車両2が走行している状況では、運転者が意図的に表示切替操作スイッチ7の押し操作を行なわない限り、当該詳細案内区間における情報として運転者にとって必要性の高い詳細案内画像NVbが継続的に表示器5に表示される。
 このため、該詳細案内画像NVbの表示が、運転者の明示的な要求が無いのに、自動的に消去されてしまうことがない。従って、詳細案内区間を車両2が走行している状況で、運転者は、必要性の高い詳細案内画像を随時、支障なく確認することができる。
 また、運転者が表示切替操作スイッチ7を押し操作することで、必要に応じて、詳細案内画像NVbを表示させずに、左後側方画像IMLだけを表示器5に表示させるようにすることができる。このため、運転者は、自車両2の左側への進路変更時等において、必要に応じて、左後側方画像IMLを表示器5に表示させることができる。それによって、運転者は、自車両2の左側の後側方の状況を積極的に確認するようにすることができる。
 また、自車両2の現在位置が、詳細案内区間内の位置から詳細案内区間以外の位置に変化した場合に、表示制御部9は、その変化の直前の表示画像(通常ナビ画像NVa又は左後側方画像IML)を、詳細案内画像NVbと合せて表示器5に表示させる。このため、当該変化の直前に運転者が視認していた表示画像が、運転者の要求無しに、当該変化の直後に表示器5から自動的に消去されてしまうことがない。
 よって、本実施形態によれば、通常ナビ画像NVaや詳細案内画像NVbにより構成されるナビゲーション情報の表示と車両2の後側方(本実施形態では左側の後側方)の撮像画像の表示とを、運転者の要求や必要性を適切に反映させた形態で、表示器5に表示させることができる。
 [第2実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態を図1並びに、図8~図11を参照して説明する。なお、本実施形態は、その一部の構成及び処理が、前記第1実施形態と相違するものであるので、その相違点を中心に説明する。そして、第1実施形態と同じ構成及び処理については詳細な説明を省略する。
 図8を参照して、本実施形態の運転支援装置21は、第1実施形態のものと同様に左カメラ3L、ナビゲーション装置4、表示器5、ウィンカーセンサ6、表示切替用操作スイッチ7、及び演算処理ユニット8を備えることに加えて、さらに、車両2の右側の後側方を撮像するカメラ3R(以下、右カメラ3Rという)を備えている。
 この右カメラ3Rは、左カメラ3Lと同様に、CCDカメラやCMOSカメラ等により構成されたものである。この右カメラ3Rは、図2に括弧付きの参照符号で示したように、車両2の右前側の側部、例えば右側ドアミラーに装着されている。そして、この右カメラ3は、図9に示すように、車両1(自車両1)の右側の後側方の領域ArRを撮像し、その撮像画像データを演算処理ユニット8に出力する。
 そして、本実施形態においても、演算処理ユニット8は、その機能として、表示制御部9及び進路変更検知部10を備えている。ただし、本実施形態では、表示制御部9による表示器5の表示制御の仕方の一部が第1実施形態と相違する。
 以下に、本実施形態における表示器5の表示制御を、第1実施形態と相違する事項を中心に説明する。
 表示制御部9には、第1実施形態と同様に、ナビゲーション装置4のナビゲーション情報と、表示切替用操作スイッチ7の出力と、進路変更検知部10の検知結果とが入力される。
 そして、表示制御部9は、これらの入力データに基づいて、表示器5に表示させるべき内容を決定する。さらに表示制御部9は、その決定した表示内容に従って、表示器5の表示を制御する。
 まず、ナビゲーション情報により示される自車両2の現在位置が、詳細案内区間以外の位置である場合においては、表示制御部9は、通常時は第1実施形態と同様に、前記通常ナビ画像NVaを表示器5に表示させる(図10の第1段目(最上段)の図を参照)。
 そして、表示制御部9は、表示切替用操作スイッチ7の押し操作、又は進路変更検知部10による自車両2の進路変更の検知に応じて、表示器5の表示画像を通常ナビ画像NVaから、左カメラ3L及び右カメラ3Rの一方又は両方の撮像画像に切り替える。
 具体的には、通常ナビ画像NVaを表示器5に表示した状態で、表示切替用操作スイッチ7が押し操作された場合には、表示制御部9は、図10の第2段目の中央図に示す如く、左カメラ3Lによる最新の撮像画像である左後側方画像IMLと、右カメラ3Rによる最新の撮像画像である右後側方画像IMRとを表示させる。この場合、左後側方画像IMLは、表示器5の左側の画面領域に表示され、右後側方画像IMRは、表示器5の右側の画面領域に表示される。なお、左後側方画像IMLと右後側方画像IMRとには、いずれも、自車両2からの距離の目安となる距離確認用ラインLdが付加される。
 そして、このように左後側方画像IML及び右後側方画像IMRを表示器5に表示させた状態で、表示切替用操作スイッチ7が再び押し操作された場合には、表示制御部9は、図10の第3段目(最下段)の図に示す如く、表示器5の表示画像を、通常ナビ画像NVaに復帰させる。
 また、通常ナビ画像NVaを表示器5に表示した状態で、進路変更検知部10により自車両2の左側への進路変更が検知された場合(本実施形態では左ウィンカーがON操作された場合)、すなわち、左側への進路変更が開始した場合には、表示制御部9は、図10の第2段目の左図に示す如く、左後側方画像IML(距離確認用ラインLdを含む)を表示させる。
 また、通常ナビ画像NVaを表示器5に表示した状態で、進路変更検知部10により自車両2の右側への進路変更が検知された場合(本実施形態では右ウィンカーがON操作された場合)、すなわち、右側への進路変更が開始した場合には、表示制御部9は、図10の第2段目の右図に示す如く、右後側方画像IMR(距離確認用ラインLdを含む)を表示させる。
 そして、表示器5に上記の如く左後側方画像IML又は右後側方画像IMRを表示させた状態で、進路変更検知部10による進路変更の検知が解消した場合(本実施形態では左ウィンカー又は右ウィンカーがOFF操作された場合)、すなわち、右側又は左側への進路変更が終了した場合には、表示制御部9は、図10の第3段目(最下段)の図に示す如く、表示器5の表示画像を、通常ナビ画像NVaに復帰させる。
 なお、表示器5に上記の如く左後側方画像IML又は右後側方画像IMRを表示させた状態で、進路変更検知部10による進路変更の検知が解消する前に、表示切替用操作スイッチ7が押し操作された場合にも、表示制御部9は、表示器5の表示画像を、通常ナビ画像NVaに復帰させる。従って、表示器5に左後側方画像IMLと右後側方画像IMRとの一方又は両方が表示された状態では、いずれの場合でも、表示切替用操作スイッチ7が押し操作された場合には、表示器5の表示画像が通常ナビ画像NVaに切り替えられる。
 また、表示器5に、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRの両方を表示させた状態で、進路変更検知部10によって左側又は右側への進路変更が検知された場合には、表示器5の表示状態は、それぞれ、左後側方画像IMLのみの表示状態、右後側方画像IMRのみの表示状態に切り替えられる。
 また、表示器5に、左後側方画像IMLを表示させた状態で、進路変更検知部10によって右側への進路変更が検知された場合には、表示器5の表示画像は、左後側方画像IMLから右後側方画像IMRに切り替えられる。逆に、表示器5に、右後側方画像IMRを表示させた状態で、進路変更検知部10によって左側への進路変更が検知された場合には、表示器5の表示画像は、右後側方画像IMRから左後側方画像IMLに切り替えられる。
 次に、ナビゲーション情報により示される自車両2の現在位置が、詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化した場合においては、表示制御部9による表示器5の表示制御は、基本的には、第1実施形態と同様の形態で行なわれる。
 従って、自車両2の現在位置が、詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化する直前において、表示器5に通常ナビ画像NVaが表示されていた場合には、自車両2の現在位置の当該変化後には、図6の第2段目の図に示した場合と同様に、表示制御部9は、表示器5に通常ナビ画像NVaと詳細案内画像NVbとを表示させる。
 また、自車両2の現在位置が、詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化する直前において、表示器5に左後側方画像IML及び右後側方画像IMRの両方又は一方が表示されていた場合には、自車両2の現在位置の当該変化後には、表示制御部9は、表示器5に既に表示されていた撮像画像(IML及びIMRの両方又は一方)と、詳細案内画像NVbとを表示器5に表示させる。
 ただし、この場合においては、本実施形態では、自車両2の現在位置の当該変化前に表示器5に表示されていた撮像画像が、どの撮像画像であるかに応じて、その撮像画像を縮小化したものと、詳細案内画像NVbとが図11(a)~(c)のいずれかの配置形態で表示される。
 具体的には、自車両2の現在位置の当該変化前に左後側方画像IMLを表示器5に表示させていた場合には、表示制御部9は、その左後側方画像IMLを縮小化したものと、詳細案内画像NVbとを、図11(a)に示す如く、それぞれ、表示器5の左側の画面領域、右側の画面領域に表示させる。
 また、自車両2の現在位置の当該変化前に右後側方画像IMRを表示器5に表示させていた場合には、表示制御部9は、その右後側方画像IMRを縮小化したものと、詳細案内画像NVbとを、図11(b)に示す如く、それぞれ、表示器5の右側の画面領域、左側の画面領域に表示させる。
 また、自車両2の現在位置の当該変化前に左後側方画像IMLと右後側方画像IMRとの両方を表示器5に表示させていた場合には、表示制御部9は、その左後側方画像IMLを縮小したものと、詳細案内画像NVbと、右後側方画像IMRを縮小化したものとを、図11(c)に示す如く、それぞれ、表示器5の左側の画面領域、中央の画面領域、右側の画面領域に表示させる。
 このように、自車両2の現在位置が、詳細案内区間内の位置である場合において、撮像画像(IML及びIMRの一方又は両方)と、詳細案内画像NVbとを表示器5に表示させる場合には、左カメラ3Lによる撮像画像である左後側方画像IMLが、詳細案内画像NVbに対して左側(左右のうちの左カメラ3Lと同じ側)に位置し、右カメラ3Rによる撮像画像である右後側方画像IMRが、詳細案内画像NVbに対して右側(左右のうちの右カメラ3Rと同じ側)に位置するように、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRのうちの一方又は両方が表示器5に表示される。
 なお、本実施形態では、自車両2の現在位置が、詳細案内区間内の位置である場合においては、通常ナビ画像NVaと詳細案内画像NVbとを表示器5の表示させた状態(図6の第2段面の図に示す状態)、あるいは、撮像画像(IML及びIMRの一方又は両方)と詳細案内画像NVbとを表示器5に表示させた状態(図11(a)~(c)のいずれかの状態)のいずれの表示状態であっても、進路変更検知部10により左側又は右側への進路変更が検知された場合には、それぞれ、表示器5の表示は、それぞれ、図11(a)に示す形態の表示状態(左後側方画像IMLと詳細案内画像NVbとを表示する状態)、図11(b)に示す形態の表示状態(右後側方画像IMRと詳細案内画像NVbとを表示する状態)に制御される。
 そして、進路変更検知部10による進路変更の検知が解消すると、表示器5の表示は、自車両2の現在位置が、詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化した直後の表示状態に復帰される。
 従って、自車両2の現在位置が、詳細案内区間内の位置である場合においては、進路変更検知部10による自車両2の進路変更の検知に応じて、詳細案内画像NVbの表示が自動的に消去されることはない。
 また、自車両2の現在位置が、詳細案内区間内の位置である状態において、表示切替用操作スイッチ7が押し操作された場合には、表示制御部9は、詳細案内画像NVbや通常ナビ画像NVaの表示を行なうことなく、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRのうちの一方又は両方を表示器5に表示させる。
 この場合、より詳しくは、表示切替用操作スイッチ7が押し操作される直前の表示器5の表示状態が、通常ナビ画像NVaと詳細案内画像NVbとを表示する状態(図6の第2段目の図の形態での表示状態)、または、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRの両方と、詳細案内画像NVbとを表示する状態(図11(c)の形態での表示状態)である場合には、表示制御部9は、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRの両方を、図10の第2段目の中央の図で示す形態で表示器5に表示させる。
 また、表示切替用操作スイッチ7が押し操作される直前の表示器5の表示状態が、左後側方画像IMLと詳細案内画像NVbとを表示する状態(図11(a)の形態での表示状態)である場合には、表示制御部9は、左後側方画像IMLだけを、図10の第2段目の左図で示す形態で表示器5に表示させる。
 また、表示切替用操作スイッチ7が押し操作される直前の表示器5の表示状態が、右後側方画像IMRと詳細案内画像NVbとを表示する状態(図11(b)の形態での表示状態)である場合には、表示制御部9は、右後側方画像IMRだけを、図10の第2段目の右図で示す形態で表示器5に表示させる。
 さらに、自車両2の現在位置が詳細案内区間内の位置である状態で、表示切替操作スイッチ7の押し操作が再び行なわれた場合には、表示制御部9は、表示器5の表示状態を、第1実施形態の場合と同様に、自車両2の現在位置が詳細案内区間以外の位置から詳細案内区間内の位置に変化した直後の表示状態(ここでは、左後側方画像IMLと詳細ナビ画像NVbとを表示する状態)に復帰させる。
 また、詳細案内画像NVbを表示した状態で、自車両2の現在位置が、詳細案内区間内の位置から詳細案内区間以外の位置に変化した場合には、表示制御部9は、詳細案内画像NVbの表示を解消する。そして、表示制御部9は、直前において詳細案内画像NVbと併せて表示していた画像(通常ナビ画像NVa、あるいは、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRの両方もしくは一方)を拡大したものを図10に示した形態で、表示器5に表示させる。
 本実施形態は、以上説明した事項以外は、前記第1実施形態と同じである。
 かかる本実施形態によれば、詳細案内区間を車両2が走行している状況では、第1実施形態と同様に、運転者が意図的に表示切替操作スイッチ7の押し操作を行なわない限り、当該詳細案内区間における情報として運転者にとって必要性の高い詳細案内画像NVbが継続的に表示器5に表示される。
 このため、該詳細案内画像NVbの表示が、運転者の明示的な要求が無いのに、自動的に消去されてしまうことがない。従って、詳細案内区間を車両2が走行している状況で、運転者は、必要性の高い詳細案内画像を随時、支障なく確認することができる。
 また、運転者が表示切替操作スイッチ7を押し操作することで、必要に応じて、詳細案内画像NVbを表示させずに、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRの両方又は一方だけを表示器5に表示させるようにすることができる。
 このため、運転者は、自車両2の進路変更時等において、必要に応じて、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRの両方又は一方を表示器5に表示させることができる。それによって、運転者は、自車両2の左側又は右側の後側方の状況を積極的に確認するようにすることができる。
 また、自車両2の現在位置が、詳細案内区間内の位置から詳細案内区間以外の位置に変化した場合に、表示制御部9は、その変化の直前の表示画像(通常ナビ画像NVa、あるいは、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRの両方もしくは一方)を、詳細案内画像NVbと合せて表示器5に表示させる。このため、第1実施形態と同様に、当該変化の直前に運転者が視認していた表示画像が、運転者の要求無しに、当該変化の直後に表示器5から自動的に消去されてしまうことがない。
 よって、本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、通常ナビ画像NVaや詳細案内画像NVbにより構成されるナビゲーション情報の表示と車両2の後側方の撮像画像の表示とを、運転者の要求や必要性を適切に反映させた形態で、表示器5に表示させることができる。
 また、本実施形態では、詳細案内区間を車両2が走行している状況で、左カメラ3Lによる撮像画像である左後側方画像IMLが、詳細案内画像NVbに対して左側(左右のうちの左カメラ3Lと同じ側)に位置し、右カメラ3Rによる撮像画像である右後側方画像IMRが、詳細案内画像NVbに対して右側(左右のうちの右カメラ3Rと同じ側)に位置するように、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRのうちの一方又は両方が表示器5に表示される。
 このため、運転者が、左後側方画像IML及び右後側方画像IMRの一方を他方側の画像として混同してしまうようなことを防止することができる。従って、運転者は、自車両2の左後側方や、右後側方の状況をそれぞれ、左後側方画像IML、右後側方画像IMRによって正しく認識することができる。
 なお、前記第1及び第2実施形態では、車両2が右ハンドルである場合を例にとって説明したが、車両2が左ハンドルであってもよい。
 また、車両2が左ハンドルである場合には、左カメラ3L及び右カメラ3Rのうちの右カメラ3Rだけを車両2に搭載するようにしてもよい。この場合においては、車両2が詳細案内区間を走行している状況で、右後側方画像IMRと、詳細案内画像NVbとを表示器5に表示させる場合に、例えば図11(b)に示した形態で右後側方画像IMRと、詳細案内画像NVbとを表示器5に表示させてもよいことはもちろんであるが、右後側方画像IMRを詳細案内画像NVbの左側の画面領域に表示するようにしてもよい。
 また、右カメラ3Rだけを車両2に搭載した場合には、第1実施形態の場合と逆に、左側への進路変更の検知時には、右後側方画像IMRを表示器5に表示させず、右側への進路変更の検知時に、右後側方画像IMRを表示器5に表示するようにすることが好ましい。

Claims (6)

  1.  ナビゲーション装置と、車両の右側及び左側の少なくともいずれか一方側の後側方を撮像するカメラと、前記ナビゲーション装置から出力されるナビゲーション情報と前記カメラの撮像画像とを表示するための表示器とを備えた車両の運転支援装置であって、
     前記表示器の表示状態を、前記ナビゲーション情報が表示される状態と前記撮像画像が表示される状態とのうちの一方から他方に切り替えることを指示する表示切替信号を出力する表示切替用操作スイッチと、
     前記車両の進路変更の有無を検知する進路変更検知手段と、
     前記ナビゲーション装置により検知された前記車両の現在位置と前記表示切替用操作スイッチの出力と前記進路変更検知手段の検知結果とに応じて前記表示器の表示状態を制御する表示制御手段とを備えており、
     前記表示制御手段は、前記車両の現在位置が、あらかじめ定められた詳細案内区間内の位置である場合に、少なくとも前記ナビゲーション情報のうちの詳細案内情報を前記表示器に表示させる機能と、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置である場合において、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切換信号が出力された場合に、前記表示器の表示状態を、前記ナビゲーション情報が表示される状態と前記撮像画像が表示される状態とのうちの一方から他方に切り替える機能と、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置である場合において、前記進路変更検知手段により前記車両の進路変更が検知された場合に、前記表示器に前記撮像画像を表示させる機能とを備えると共に、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間内の位置である場合には、前記進路変更検知手段の検知結果によらずに、前記表示器における前記詳細案内情報の表示を保持することを特徴とする車両の運転支援装置。
  2.  請求項1記載の車両の運転支援装置において、
     前記進路変更検知手段は、少なくとも前記車両の方向指示器の操作状態に基づいて、該車両の進路変更の有無を検知することを特徴とする車両の運転支援装置。
  3.  請求項1記載の車両の運転支援装置において、
     前記表示制御手段は、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間内の位置である場合において、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切換信号が出力された場合には、該表示切換信号が再度出力されるまで、前記詳細案内情報を前記表示器に表示させずに、前記撮像画像を前記表示器に表示させることを特徴とする車両の運転支援装置。
  4.  請求項1記載の車両の運転支援装置において、
     前記表示制御手段は、前記撮像画像を前記表示器に表示させている状態において、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置から該詳細案内区間内の位置に変化した場合には、その後、前記車両の現在位置が、前記詳細案内区間以外の位置に変化するか、又は、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切換信号が出力されるまで、前記撮像画像と前記詳細案内情報とを前記表示器に表示させることを特徴とする車両の運転支援装置。
  5.  請求項1記載の車両の運転支援装置において、
     前記カメラは、前記車両の右側及び左側のうちの一方側のみの後側方を撮像するカメラであり、
     前記表示制御手段は、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置であり、且つ、前記ナビゲーション情報を前記表示器に表示させている状態において、前記進路変更検知手段によって、前記車両の右側及び左側のうちの前記一方側への該車両の進路変更が検知された場合に、前記撮像画像を前記表示器に表示させ、当該状態において、前記進路変更検知手段によって、前記車両の右側及び左側のうちの他方側への該車両の進路変更が検知された場合には、前記撮像画像を前記表示器に表示させずに、前記表示器における前記ナビゲーション情報の表示を保持することを特徴とする車両の運転支援装置。
  6.  請求項4記載の車両の運転支援装置において、 
     前記カメラは、前記車両の右側の後側方を撮像する右カメラと、左側の後側方を撮像する左カメラとから構成され、
     前記表示制御手段は、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置であり、且つ、前記ナビゲーション情報を前記表示器に表示させている状態において、前記進路変更検知手段によって、前記車両の右側への進路変更が検知された場合に、前記右カメラの撮像画像を前記表示器に表示させ、当該状態において、前記進路変更検知手段によって、前記車両の左側へ進路変更が検知された場合には、前記左カメラの撮像画像を前記表示器に表示させ、さらに、該右カメラ又は左カメラの撮像画像を表示している状態において、前記車両の現在位置が前記詳細案内区間以外の位置から該詳細案内区間内の位置に変化した場合には、その後、前記車両の現在位置が、前記詳細案内区間以外の位置に変化するか、又は、前記表示切換用操作スイッチから前記表示切換信号が出力されるまで、前記右カメラの撮像画像又は左カメラの撮像画像が、前記表示器の右側及び左側のうちの当該カメラと同じ側に位置し、且つ、その反対側に前記詳細案内情報が位置するように該撮像画像と詳細案内情報とを前記表示器に表示させることを特徴とする車両の運転支援装置。
PCT/JP2012/064262 2011-07-25 2012-06-01 車両の運転支援装置 WO2013015021A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/131,478 US20140132753A1 (en) 2011-07-25 2012-06-01 Driving assistance device for a vehicle
CN201280035330.3A CN103688299A (zh) 2011-07-25 2012-06-01 车辆的驾驶辅助装置
EP12817795.3A EP2722834A4 (en) 2011-07-25 2012-06-01 FAILURE DEVICE FOR A VEHICLE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-161949 2011-07-25
JP2011161949 2011-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013015021A1 true WO2013015021A1 (ja) 2013-01-31

Family

ID=47600881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/064262 WO2013015021A1 (ja) 2011-07-25 2012-06-01 車両の運転支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140132753A1 (ja)
EP (1) EP2722834A4 (ja)
JP (1) JPWO2013015021A1 (ja)
CN (1) CN103688299A (ja)
WO (1) WO2013015021A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090367A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 トヨタ車体株式会社 車両の情報表示システム
JP2020088606A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 本田技研工業株式会社 映像表示装置
CN112216111A (zh) * 2020-10-16 2021-01-12 重庆伟登交通工程设计咨询有限公司 一种基于微波雷达和视频图像的车速车距预警系统及方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150073269A (ko) * 2013-12-20 2015-07-01 현대자동차주식회사 차량용 클러스터 장치
JP6248836B2 (ja) * 2014-07-10 2017-12-20 株式会社デンソー 運転支援装置
CN104464317B (zh) * 2014-12-03 2016-05-11 武汉理工大学 高速公路入口匝道合流区引导控制系统和方法
US9983591B2 (en) * 2015-11-05 2018-05-29 Ford Global Technologies, Llc Autonomous driving at intersections based on perception data
JP2018116516A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 トヨタ自動車株式会社 車両の注意喚起装置
US10234858B2 (en) * 2017-04-18 2019-03-19 Aptiv Technologies Limited Automated vehicle control system
EP3392801A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-24 Harman International Industries, Incorporated Systems and methods for driver assistance
GB2559828B (en) * 2017-10-12 2019-01-30 Andrew Ransom Steven Vehicle camera system
CN108229386B (zh) * 2017-12-29 2021-12-14 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于检测车道线的方法、装置和介质
KR20200071854A (ko) * 2018-12-04 2020-06-22 현대자동차주식회사 차량의 멀티미디어 제어 장치 및 방법
EP4206036A4 (en) * 2020-08-25 2023-10-25 Nissan Motor Co., Ltd. VEHICLE CONTROL METHOD AND VEHICLE CONTROL DEVICE

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047979A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Toyota Motor Corp 車両用ナビゲーション装置および車両用ナビゲーション装置の表示制御方法
JP2006051850A (ja) 2004-08-10 2006-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置及び運転支援方法
JP2008064517A (ja) 2006-09-06 2008-03-21 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および交差点案内図の描画方法
JP2010049349A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Honda Motor Co Ltd 車両の視覚支援装置
JP2010198428A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Alpine Electronics Inc 車載システム
JP2011003117A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Central Motor Co Ltd 後方視認支援システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117496A (ja) * 2000-10-12 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載後方確認支援装置と車載ナビゲーション装置
JP4300353B2 (ja) * 2003-11-06 2009-07-22 日産自動車株式会社 後側方映像提供装置
JP2007223338A (ja) * 2004-07-12 2007-09-06 Sharp Corp 表示システム、移動体、表示方法、表示プログラムおよびその記録媒体
JP2007292713A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Denso Corp ナビゲーション装置
JP5117003B2 (ja) * 2006-07-11 2013-01-09 本田技研工業株式会社 運転支援装置
JP5420216B2 (ja) * 2008-09-16 2014-02-19 本田技研工業株式会社 車両周囲監視装置
WO2010080610A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 Delphi Technologies, Inc. Electronic side view display system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047979A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Toyota Motor Corp 車両用ナビゲーション装置および車両用ナビゲーション装置の表示制御方法
JP2006051850A (ja) 2004-08-10 2006-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置及び運転支援方法
JP2008064517A (ja) 2006-09-06 2008-03-21 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および交差点案内図の描画方法
JP2010049349A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Honda Motor Co Ltd 車両の視覚支援装置
JP2010198428A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Alpine Electronics Inc 車載システム
JP2011003117A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Central Motor Co Ltd 後方視認支援システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2722834A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090367A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 トヨタ車体株式会社 車両の情報表示システム
JP2020088606A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 本田技研工業株式会社 映像表示装置
JP7128096B2 (ja) 2018-11-26 2022-08-30 本田技研工業株式会社 映像表示装置
CN112216111A (zh) * 2020-10-16 2021-01-12 重庆伟登交通工程设计咨询有限公司 一种基于微波雷达和视频图像的车速车距预警系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2722834A1 (en) 2014-04-23
JPWO2013015021A1 (ja) 2015-02-23
EP2722834A4 (en) 2015-01-21
US20140132753A1 (en) 2014-05-15
CN103688299A (zh) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013015021A1 (ja) 車両の運転支援装置
US10308283B2 (en) Parking assist apparatus
CN108140312B (zh) 停车辅助方法及停车辅助装置
JP4510019B2 (ja) 車両用表示装置、車両、表示方法、画像表示プログラム、および記録媒体
JP5812598B2 (ja) 物体検出装置
EP2683164B1 (en) Driving assistance device and towing vehicle
JP4900232B2 (ja) 車両用駐車支援装置および映像表示方法
JP4978558B2 (ja) 車両用表示装置
JP4793171B2 (ja) 駐車支援装置
WO2015159142A1 (en) On-vehicle image display device, on-vehicle image display method, and on-vehicle image setting device
JP2008162426A (ja) 駐車支援装置
JP2007221200A (ja) 車両周辺監視装置
US10484651B2 (en) Image display control device
JP2007022176A (ja) 車両周辺視認装置
JP2006051850A (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
JP2007118876A (ja) 車両運転支援装置
JP2008068827A (ja) 後側方確認装置
JP4375153B2 (ja) 車両用表示装置
JP5073703B2 (ja) 車両用表示装置
JP4977482B2 (ja) 画像提供装置、車両、および画像提供方法
JP2012166689A (ja) 運転支援装置
JP2004051063A (ja) 車両周辺視認装置
KR20190061693A (ko) 자율주행 차량의 통합 모니터링장치 및 그 방법
JP2010000843A (ja) 周辺表示装置
JP2007178293A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12817795

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013525613

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14131478

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012817795

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE