JP2010000843A - 周辺表示装置 - Google Patents

周辺表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010000843A
JP2010000843A JP2008159768A JP2008159768A JP2010000843A JP 2010000843 A JP2010000843 A JP 2010000843A JP 2008159768 A JP2008159768 A JP 2008159768A JP 2008159768 A JP2008159768 A JP 2008159768A JP 2010000843 A JP2010000843 A JP 2010000843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display device
peripheral
peripheral image
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008159768A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Watanabe
崇 渡邊
Haruhiko Nishiguchi
遼彦 西口
Kei Oshida
圭 忍田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008159768A priority Critical patent/JP2010000843A/ja
Publication of JP2010000843A publication Critical patent/JP2010000843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両が停止しているときには、表示装置の表示を周辺画像からナビゲーション装置の地図画面等に切り換えることのできる装置が望まれている。
【解決手段】車両の周辺画像を撮像する撮像手段と、乗員による所定の操作に応じて、表示装置に表示されている画面を周辺画像に切り換えて表示する第1の切換手段と、車両の走行状態を判定する判定手段と、該判定手段により車両が停止していると判定された場合に、表示装置の周辺画像を前記画面に切り換えて表示する第2の切換手段と、を備えている、車両に搭載された周辺表示装置。
【選択図】図1

Description

表示の切り換えを行う周辺表示装置に関する。
車両の周辺を表示する技術については、バックモニタ装置などが知られている。バックモニタ装置は、変速機のシフト位置をリバースにすると、車両の後方に備えられたカメラの画像をナビゲーション装置の表示装置に映し出す装置である。
また特許文献1には、方向指示器(ウインカー)の動作と連動してウインカーの作動中に車両の周辺画像をナビゲーション装置の表示装置に映し出し、車線変更時や右左折時の巻き込み事故を防止するための装置が記載されている。
特開平4-31143公報
交差点の右左折時には例えば、赤信号、渋滞または歩行者の横断で車両が停止することがある。このような状況でも特許文献1の装置ではウインカーが作動中であるので、車両の周辺画像がナビゲーション装置の表示装置に映し出されている。
しかし交差点の右左折時であっても、車両が停止しているときには、該周辺画像はドライバーにとって必ずしも必要な情報ではない。この場合に、該周辺画像をナビゲーション装置の地図画面、テレビ画面またはDVD画面等の画面に切り換えるという乗員の要望が生じうる。切り換えの際に、スイッチ等の操作を行うことは乗員の負担となるおそれがある。
したがって、車両が停止しているときには、表示装置の表示を周辺画像からナビゲーション装置の地図画面等に切り換えることのできる装置が望まれている。
この発明の一実施形態によると、車両に搭載された周辺表示装置であって、該周辺表示装置は、車両の周辺画像を撮像する撮像手段と、乗員による所定の操作に応じて、表示装置に表示されている画面を周辺画像に切り換えて表示する第1の切換手段と、車両の走行状態を判定する判定手段と、該判定手段により車両が停止していると判定された場合に、表示装置の周辺画像を前記画面に切り換えて表示する第2の切換手段と、を備えている。
この発明によると、乗員による所定の操作に応じて、表示装置の表示が車両の周辺画像に切り替わるため、運転者に対して安全確認への注意を促すことができる。また、赤信号、渋滞または歩行者の横断などで車両が停止する場合は、車両の停止を判定し、表示装置の表示を、車両の周辺画像から該周辺画像の切り換えの前に表示していた画面に自動的に切り換えるので、乗員に負担をかけることなく乗員の所望する画面に戻すことができる。さらに、車両が青信号等で停止することなく左折する場合には、表示装置に車両の周辺画像を表示し続けることができる。
この発明の一実施形態によると、周辺表示装置は、車両が停止している停止時間を求めるために、車両の停止状態を検出する検出手段をさらに備えており、判定手段は、車両の停止時間が所定時間以上の場合に車両が停止していると判定する。
この発明によると、車両が所定時間以上停止していることに応じて、自動的に画面を切り換えることができる。
この発明の一実施形態によると、周辺表示装置は、パーキングブレーキの作動状態を検出する検出手段をさらに備えており、判定手段は、パーキングブレーキが作動している場合に車両が停止していると判定する。
この発明によると、パーキングブレーキの作動に応じて、自動的に画面を切り換えることができる。
この発明の一実施形態によると、周辺表示装置は、変速機のシフト位置を検出する検出手段をさらに備えており、判定手段は、変速機のシフト位置がパーキングまたはニュートラルの場合に車両が停止していると判定する。
この発明によると、変速機のシフト位置に応じて、自動的に画面を切り換えることができる。
この発明の一実施形態によると、周辺表示装置は、車両が停止していると判定され、表示装置に画面が表示された後に、判定手段により車両が走行を再開したと判定されたならば、表示装置の画面を周辺画像に切り換えて表示する第3の切換手段をさらに備える。
この発明によると、車両を再度発進させることによって再び車両の周辺画像に自動的に切り換えられるため、車両の停止時にはナビゲーション装置の地図画面等を閲覧し、走行が再開された時には周辺画像を表示し、より適当なタイミングで運転者の安全確認への注意を促すことができる。
この発明の一実施形態によると、乗員による所定の操作は、方向指示器に対する操作である。
この発明によると、方向指示器に対する操作に応じて、表示装置の表示を周辺画像に、自動的に切り換えることができる。
この発明の一実施形態によると、撮像手段が車両の左側に備えられ、かつ方向指示器に対する操作が左折操作である場合は、周辺画像は、左側に備えられた撮像手段が撮像する、車両の左側方領域を撮像した画像であり、撮像手段が車両の右側に備えられ、かつ方向指示器に対する操作が右折操作である場合には、周辺画像は、右側に備えられた撮像手段が撮像する、車両の右側方領域を撮像した画像である。
この発明によると、例えば運転者が左折をしようとするときには、乗員の方向指示器に対する操作に応じた左側の周辺画像が表示されるので、該画像を運転者が視認しながらより安全に左折することができる。
この発明の一実施形態によると、乗員による所定の操作は、車両に備えられた表示切換スイッチに対する操作である。
この発明によると、乗員の必要に応じて表示装置の表示を周辺画像に切り換えることができる。
次に図面を参照して、本発明に係る各実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1は本発明の一実施形態に係る、車両に搭載された周辺表示装置のブロック図である。
撮像装置3は例えばカメラであり、図2に示すように、この実施例では、車両の左側方領域の周辺画像を撮像するために、車両21の左側のドアミラーの下部に備えられる。左後側方領域23は、撮像装置3の撮像領域である。車両21は左折をしようとしており、その側面を自転車の走行者22が走行している。
図1に戻り、表示装置5は、例えば、ナビゲーション装置の表示装置を用いる。テレビジョンチューナー、DVD (Digital Versatile Disk)プレイヤー等を車両に搭載してもよい。この場合には、表示装置5は、ナビゲーション装置の地図画面だけでなく、テレビ画面またはDVD画面等を表示することができる。
ウインカーレバー(ウインカースイッチでもよい)2は、左折に操作されると左側の方向指示器(ウインカー)が点灯する。また右折に操作されると右側のウインカーが点灯する。
制御部1は、電子制御装置(ECU)に実現される。ECUは、中央演算処理装置(CPU)と、メモリを備えるコンピュータである。切換部11は、ウインカーレバー2に対する左折の操作を検出すると、表示装置5に現在表示されているナビゲーション装置の地図画面等を、撮像装置3により撮像されている周辺の画像に切り換える。図3は、こうして表示装置5に表示される周辺画像の一例である。
こうして、ウインカーに対する操作に応じて表示を自動的に周辺画像に切り換えることができる。また、運転者が左折をしようとするときには左側の周辺画像が表示され、該画像を運転者が視認できるため、より安全に走行することができる。さらに、表示装置の表示が車両の周辺画像に切り換わるため、運転者に対して安全確認への注意を促すことができる。
次に判定部12では、車両が所定時間以上停止しているかどうかを判定する。車両の停止時間は、車速センサ4から検出される車速が0km/hである時間をカウントすることにより求める。所定時間は例えば2秒とする。車両が所定時間以上停止している場合は、切換部11は、表示装置5に表示されている周辺画像をナビゲーション装置の地図画面等に切り換える。
こうして、車両が所定時間以上停止していることに応じて、自動的に表示装置の画面を切り換えることができる。また、赤信号、渋滞または歩行者の横断などで車両が停止する場合には、車両の停止を判定し、車両の周辺画像から該周辺画像の切り換えの前に表示していたナビゲーション装置の地図画面等に表示を自動的に切り換えるので、乗員に負担をかけることなく、最初に表示していたナビゲーション装置の地図画面等に戻すことができる。
さらに判定部12は、車両が走行を再開したかを判定する。車速センサ4により検出される車速が0km/h以外の場合に車両の走行が再開したと判定される。車両が走行を再開したと判定されると、切換部11は、表示装置5に表示されているナビゲーション装置の地図画面等を周辺画像に切り換える。
こうして、車両を再度発進させることによって再び車両の周辺画像に自動的に切り換えられるため、車両の停止時はナビゲーション装置の地図画面等を閲覧し、走行を開始すると周辺画像が表示され、より適当なタイミングで運転者の安全確認への注意を促すことができる。
前述の判定部12の判定を、車速センサ4を用いて行う代わりに、パーキングブレーキに対する操作により行ってもよい。前述のように、切換部11は、ウインカーレバー2に対する左折の操作を検出し、表示装置5の表示を周辺画像に切り換える。その後、判定部12は、パーキングブレーキが作動すると、車両が停止していると判定する。これに応じて、切換部11は、表示装置5に表示されている周辺画像をナビゲーション装置の地図画面等に切り換える。
さらにその後、判定部12は、パーキングブレーキが解除されると、車両の走行が再開したと判定する。これに応じて、切換部11は、表示装置5に表示されているナビゲーション装置の地図画面等を周辺画像に切り換える。こうして、パーキングブレーキの作動に応じて、自動的に表示装置の画面を切り換えることができる。
また、前述の判定部12の判定を、車速センサ4を用いて行う代わりに、変速機に対する操作により行ってもよい。前述のように、切換部11は、ウインカーレバー2に対する左折の操作を検出し、表示装置5の表示を周辺画像に切り換える。その後、判定部12は、変速機のシフト位置が、パーキングまたはニュートラルになると、車両が停止していると判定する。これに応じて、切換部11は、表示装置5に表示されている周辺画像をナビゲーション装置の地図画面等に切り換える。
さらにその後、判定部12は、シフト位置がパーキングおよびニュートラル以外の走行を示す位置(ドライブ等)になると、車両の走行が再開したと判定する。これに応じて、切換部11は、表示装置5に表示されているナビゲーション装置の地図画面等を周辺画像に切り換える。こうして、変速機のシフト位置に応じて、自動的に表示装置の画面を切り換えることができる。
次に図4を参照して、本発明の一実施形態の周辺表示装置の表示の切り換えのフローを説明する。該フローは、左側に撮像装置3を備えた車両が、左折をする場合のフローである。該フローのプロセスは、制御部1により所定の時間間隔で実行される。
ステップS41では、ナビゲーション装置の地図画面等が、表示装置5に表示されている。
ステップS42において、ウインカーレバー2が左折操作されていない場合は、S41で表示されているナビゲーション装置の地図画面等を継続して表示する。
一方、ウインカーレバー2が左折操作されている場合には、表示装置5に表示されているナビゲーション装置の地図画面等を周辺画像に切り換える(ステップS43)。こうして、ウインカーの左折操作に応じて、車両の左側方領域の周辺画像を表示することができる。
ステップS44において、車両が所定時間以上停止しているかを判定する。該判定については、図1の判定部12の説明で述べた通りである。ステップS44で車両が所定時間以上停止していないと判定された場合は、ステップS45に進む。
ステップS45において、ウインカーレバー2が左折操作されていない場合は、表示装置5に表示されている周辺画像をナビゲーション装置の地図画面等に切り換え(ステップS46)、プロセスを終了する。こうして、車両が左折を終了した場合や、左折を取りやめた場合に、自動で、ウインカーレバー2の左折操作の前に表示されていたナビゲーション装置の地図画面等に戻すことができる。
一方、ステップS45において、ウインカーレバー2の左折操作が継続されている場合には、ステップS43に戻り、周辺画像の表示を継続する。こうして、例えば、車両が青信号で左折するような、車両が所定時間以上停止しない場合には、車両が左折中であるとし、表示装置5に車両の周辺画像を表示し続けることができる。
ステップS44において、車両が所定時間以上停止していると判定した場合は、表示装置5に表示されている周辺画像をナビゲーション装置の地図画面等に切り換える(ステップS47)。こうして、車両が、停止している場合は、表示装置の表示を自動で切り換えて、周辺画像以外の画像を閲覧することできる。
ステップS48において、車両が走行を再開したかを判定する。該判定については、図1の判定部12の説明で述べた通りである。車両の走行が再開していないと判定された場合は、ステップS47に戻りナビゲーション装置の地図画面等の表示を継続する。こうして、車両の停止が継続している場合は、周辺画像以外の画像を閲覧し続けることできる。
一方、車両の走行が再開したと判定された場合には、表示装置5に表示されているナビゲーション装置の地図画面等を周辺画像に切り換え(ステップS49)、ステップS45に進む。こうして、走行が再開すると、表示装置の表示を周辺画像に自動で切り換えて表示することができる。
ステップS43において周辺画像を所定時間表示した後に、次のステップS44を行う。また好ましくは、ステップS45とステップS46の間に、表示装置5に周辺画像を所定時間表示するステップを追加する。該所定時間は例えば、それぞれ2秒である。こうすることにより、表示装置5の表示がナビゲーション装置の地図画面等に切り換わる前に周辺画像を確実に表示して運転者の注意を促すことができる。
(第2実施形態)
図5は本発明の一実施形態に係る、車両に搭載された周辺表示装置のブロック図である。第2実施形態では、第1実施形態のウインカーレバー2の代わりに表示切換スイッチ51を用いる。第2実施形態では第1実施形態と異なる構成のみを説明し、同一の構成については同一の符号を付し説明を簡略または省略する。
表示切換スイッチ51は、表示装置5の表示を周辺画像に切り換えるために用いられるスイッチであり、乗員が操作することができる任意の位置に設けられることができ、例えばインストルメントパネルに備えられるスイッチでもよいし、タッチパネルを介して選択可能な表示装置上に表示されるボタンであってもよい。
切換部11は、表示切換スイッチ51のオン操作を検出すると、表示装置5に現在表示されているナビゲーション装置の地図画面等を、撮像装置3により撮像されている周辺画像に切り換える。なお撮像装置3、車速センサ4および、表示装置5については前述の通りであるので説明を省略する。
こうして、乗員の必要に応じて表示装置の表示を周辺画像に切り換えることができる。また、表示装置の表示が車両の周辺画像に切り換わるため、運転者に対して安全確認への注意を促すことができる。
次に図6を参照して、本発明の一実施形態の周辺表示装置の表示の切り換えのフローを説明する。該フローは、車両の左側に撮像装置3を備えた車両が、左折をする場合のフローである。
ステップS71において、表示切換スイッチ51がオン操作されていない場合は、S41で表示されているナビゲーション装置の地図画面等を継続して表示する。こうして、乗員が表示切換スイッチ51のオン操作を行わないことにより、必要に応じてナビゲーション装置の地図画面等を継続して閲覧することができる。
一方、表示切換スイッチ51がオン操作された場合には、表示装置5に表示されているナビゲーション装置の地図画面等を周辺画像に切り換える(ステップS43)。こうして、乗員の必要に応じて表示切換スイッチ51を操作するので、必要な時に車両の左側方領域の周辺画像を表示することができる。ステップS41、ステップS43およびステップS44は、前述の通りであるので説明を省略する。
ステップS72において、表示切換スイッチ51がオフ操作された場合は、表示装置5に表示されている周辺画像をナビゲーション装置の地図画面等に切り換え(ステップS46)、プロセスを終了する。こうして、車両が左折を終了した場合や、左折を取りやめた場合等に乗員が必要に応じて切換スイッチ51を操作するので、乗員の必要なタイミングで、最初に表示されていたナビゲーション装置の地図画面等に戻すことができる。
一方、ステップS72において、表示切換スイッチ51がオフ操作されていない場合には、ステップS43に戻り、周辺画像の表示を継続する。こうして、例えば、車両が青信号で左折するような、所定時間以上停止しない場合には、車両が左折中であるとし、表示装置5に車両の周辺画像を表示し続けることができる。なお、ステップS47、ステップS48および、ステップS49は前述の通りであるので説明を省略する。
本発明の他の実施形態の周辺表示装置は、図7に示すように、車両の左側方領域の周辺画像を撮像するために撮像装置を車両21の左側のドアミラーの下部に備え、左前側方領域81を撮像領域とする。
この場合、切換部11は、ウインカーレバー2に対する左折の操作または表示切換スイッチ51のオン操作を検出すると、左後側方領域23を撮像した周辺画像に代えて、左前側方領域81を撮像した周辺画像を表示装置5に表示する。
同様に、図4のフローのステップS43およびステップS49において、左後側方領域23を撮像した周辺画像に代えて、左前側方領域81を撮像した周辺画像を表示装置5に表示する。
また、本発明の他の実施形態の周辺表示装置は、車両の右側方領域の周辺画像を撮像するために、車両の右側のドアミラーの下部の位置(図示せず)に、撮像装置を備える。該撮像装置の撮像領域は、右後側方領域(図示せず)である。
この場合、切換部11は、ウインカーレバー2に対する右折の操作を検出すると、左後側方領域23を撮像した周辺画像に代えて、右後側方領域を撮像した周辺画像を表示装置5に表示する。こうして、運転者が右折をしようとするときには右側の周辺画像が表示され、該画像を運転者が視認できるため、より安全に走行することができる。
図4のフローのステップS42においては、ウインカーレバー2が、左折操作をされているかの検出に代えて、右折操作をされているかの検出を行う。こうして、ウインカーの右折操作に応じて、車両の右側方領域の周辺画像を表示することができる。
ステップS43およびステップS49において、左後側方領域23を撮像した周辺画像に代えて、右後側方領域を撮像した周辺画像を表示装置5に表示する。
ステップS45において、ウインカーレバー2が、左折操作をされていないかの検出に代えて、右折操作をされていないかの検出を行う。
また、本発明の一実施形態の周辺表示装置は、車両の右側方領域の周辺画像を撮像するために、車両の右側のドアミラーの下部の位置(図示せず)に、撮像装置を備える。該撮像装置の撮像領域は、右前側方領域(図示せず)である。
この場合は、切換部11は、ウインカーレバー2に対する右折の操作を検出すると、左後側方領域23を撮像した周辺画像に代えて、右前側方領域を撮像した周辺画像を表示装置5に表示する。こうして、運転者が右折をしようとするときには右側の周辺画像が表示され、該画像を運転者が視認できるため、より安全に走行することができる。
図4のフローのステップS42においては、ウインカーレバー2が、左折操作をされているかの検出に代えて、右折操作をされているかの検出を行う。こうして、ウインカーの右折操作に応じて、車両の右側方領域の周辺画像を表示することができる。
ステップS43およびステップS49において、左後側方領域23を撮像した周辺画像に代えて、右前側方領域を撮像した周辺画像を表示装置5に表示する。
ステップS45において、ウインカーレバー2が、左折操作をされていないかの検出に代えて、右折操作をされていないかの検出を行う。
上記の実施形態では、左側方について前方と後方に分けて述べたが、広い視野角を有する撮像装置を、例えばドアミラーの下部に取り付け、例えば図7の左後側方領域23と左前側方領域81とを撮像してもよい。この場合は、図4のプロセスは同様に適用されることができる。右側方についても同様である。
また、撮像装置は車両に複数取り付けられてもよく、本発明の一実施形態の周辺表示装置は、左側方領域(左後側方領域のみ、左前側方領域のみ、左後側方領域と左前側方領域とを含む領域のいずれでもよい)を撮像するために車両の左側のドアミラーの下部の位置に備え、右側方領域(右後側方領域のみ、右前側方領域のみ、右後側方領域と右前側方領域とを含む領域のいずれでもよい)を撮像するために撮像装置を車両の右側のドアミラーの下部の位置に備える。
この場合は、切換部11は、ウインカーレバー2に対する左折操作または右折操作を検出する。ウインカーレバー2に対する左折操作を検出すると、表示装置5に現在表示されているナビゲーション装置の地図画面等を、左側方領域を撮像した周辺画像に切り換える。ウインカーレバー2に対する右折操作を検出すると、表示装置5に現在表示されているナビゲーション装置の地図画面等を、右側方領域を撮像した周辺画像に切り換える。こうして、運転者が左折をしようとするときには左側の周辺画像が表示され、運転者が右折をしようとするときには右側の周辺画像が表示される。運転者が、右左折時に必要な画像を視認できるため、より安全に走行することができる。
図4のフローのステップS42において、ウインカーレバー2が、左折操作をされているかの検出に加えて、右折操作をされているかの検出を行う。
ステップS43およびステップS49において、ウインカーレバー2が左折操作されている場合には、左側方領域を撮像した周辺画像を表示装置5に表示し、ウインカーレバー2が右折操作されている場合には、右側方領域を撮像した周辺画像を表示装置5に表示する。こうして、ウインカーの左折操作または右折操作に応じた左側周辺画像または右側周辺画像を表示することができる。
ステップS42でウインカーレバー2の左折操作を検出していた場合は、ステップS45において、ウインカーレバー2が左折操作をされていないかの検出を行う。ステップS42でウインカーレバー2の右折操作を検出していた場合には、ステップS45において、ウインカーレバー2が右折操作をされていないかの検出を行う。
なお、上記実施形態において、車両が走行を再開した場合に表示装置5の表示を周辺画像に切り換えることに代えて、信号機が青信号に代わる直前に表示装置5の表示を切り換えるようにしてもよい。
例えば、信号機と車両とが通信可能な状態で、信号機が青信号に変わる直前のタイミングを車両(例えば、車両の制御部1)が検出し、これに応じて、表示装置5に表示されているナビゲーション装置の地図画面等を周辺画像に切り換えることができる。これにより、信号機が青信号に代わる前に表示装置5を周辺画像に切り換えることができるので、より余裕を持って運転者が該画像を視認し、より安全に走行することができる。
以上に、この発明の特定の実施形態について説明したが、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等を含むものである。
本発明の第1実施形態に係る、車両に搭載された周辺表示装置のブロック図。 本発明の一実施形態に係る、撮像領域を示す図。 本発明の一実施形態に係る、周辺画像の一例を示す図。 本発明の一実施形態に係る、周辺表示装置の表示の切り換えのフローチャート。 本発明の一実施形態に係る、撮像領域を示す図。 本発明の一実施形態に係る、表示切換スイッチを示す図。 本発明の一実施形態に係る、周辺表示装置の表示の切り換えのフローチャート。
符号の説明
1 制御部
2 ウインカーレバー
3 撮像装置
4 車速センサ
5 表示装置
11 切換部
12 判定部
51 表示切換スイッチ

Claims (8)

  1. 車両に搭載された周辺表示装置であって、
    前記車両の周辺画像を撮像する撮像手段と、
    乗員による所定の操作に応じて、表示装置に表示されている画面を前記周辺画像に切り換えて表示する第1の切換手段と、
    前記車両の走行状態を判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記車両が停止していると判定された場合に、前記表示装置の前記周辺画像を前記画面に切り換えて表示する第2の切換手段と、
    を備える周辺表示装置。
  2. 前記判定手段は、前記車両が所定時間以上停止しているかを判定し、
    前記第2の切換手段は、前記車両が所定時間以上停止している場合に、前記表示装置の前記周辺画像を前記画面に切り換えて表示する請求項1に記載の周辺表示装置。
  3. パーキングブレーキの作動状態を検出する検出手段をさらに備え、
    前記判定手段は、前記パーキングブレーキが作動している場合に前記車両が停止していると判定する請求項1または2に記載の周辺表示装置。
  4. 変速機のシフト位置を検出する検出手段をさらに備え、
    前記判定手段は、前記変速機の前記シフト位置がパーキングまたはニュートラルの場合に前記車両が停止していると判定する請求項1から3のいずれかに記載の周辺表示装置。
  5. 前記車両が停止していると判定され、前記表示装置に前記画面が表示された後に、前記判定手段により前記車両が走行を再開したと判定されたならば、前記表示装置の前記画面を前記周辺画像に切り換えて表示する第3の切換手段をさらに備える、請求項1から4のいずれかに記載の周辺表示装置。
  6. 前記所定の操作は、方向指示器に対する操作である請求項1から5のいずれかに記載の周辺表示装置。
  7. 前記撮像手段が前記車両の左側に備えられ、かつ前記方向指示器に対する操作が左折操作である場合は、前記周辺画像は、前記左側に備えられた撮像手段が撮像する、前記車両の左側方領域を撮像した画像であり、
    前記撮像手段が前記車両の右側に備えられ、かつ前記方向指示器に対する操作が右折操作である場合には、前記周辺画像は、前記右側に備えられた撮像手段が撮像する、前記車両の右側方領域を撮像した画像である請求項6に記載の周辺表示装置。
  8. 前記所定の操作は、前記車両に備えられた表示切換スイッチに対する操作である請求項1から5のいずれかに記載の周辺表示装置。
JP2008159768A 2008-06-18 2008-06-18 周辺表示装置 Pending JP2010000843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159768A JP2010000843A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 周辺表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159768A JP2010000843A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 周辺表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010000843A true JP2010000843A (ja) 2010-01-07

Family

ID=41582927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008159768A Pending JP2010000843A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 周辺表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010000843A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207268A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2015016705A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 三菱電機株式会社 車両情報表示制御装置
JP2017185846A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社Tbグループ 車載用表示装置及びこれを用いたコンテンツ表示方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001116567A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載運転支援情報表示装置
JP2003016595A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Fujitsu Ten Ltd 走行支援装置
JP2006113230A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Seiko Epson Corp 画像表示システム及びプロジェクタ、並びに広告表示方法
JP2008044475A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Mazda Motor Corp 車両用周辺モニタ装置
JP2008049764A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Xanavi Informatics Corp 車載用装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001116567A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載運転支援情報表示装置
JP2003016595A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Fujitsu Ten Ltd 走行支援装置
JP2006113230A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Seiko Epson Corp 画像表示システム及びプロジェクタ、並びに広告表示方法
JP2008044475A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Mazda Motor Corp 車両用周辺モニタ装置
JP2008049764A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Xanavi Informatics Corp 車載用装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207268A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2015016705A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 三菱電機株式会社 車両情報表示制御装置
JP2017185846A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社Tbグループ 車載用表示装置及びこれを用いたコンテンツ表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10166922B2 (en) On-vehicle image display device, on-vehicle image display method for vehicle, and on-vehicle image setting device
WO2013015021A1 (ja) 車両の運転支援装置
JP4235237B1 (ja) 車載表示装置及び車載表示用プログラム
JP2009154654A (ja) 車両用駐車支援装置および映像表示方法
US10688868B2 (en) On-vehicle display control device, on-vehicle display system, on-vehicle display control method, and non-transitory storage medium
JP2006051850A (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
US20190210462A1 (en) Vehicle display device
JP2005112267A (ja) 車両用後退支援装置および車両用後退支援方法
JP2021044751A (ja) 周辺監視装置
JP2005186648A (ja) 車両用周囲視認装置および表示制御装置
JP2005276056A (ja) ノーズビューモニタ装置
JP2007118876A (ja) 車両運転支援装置
JP2013109505A (ja) 周辺監視装置
JP2006209637A (ja) 車両用警報装置
JP2008068827A (ja) 後側方確認装置
JP5862307B2 (ja) センサ検知範囲変更装置
JP2010000843A (ja) 周辺表示装置
JP2006268224A (ja) 車両用運転支援装置
JP4109536B2 (ja) 車載カメラシステム
JP6700502B2 (ja) 車両用表示制御装置および表示制御方法
JP4977482B2 (ja) 画像提供装置、車両、および画像提供方法
JPH09180088A (ja) 車両用周囲モニタ装置
JP2004051063A (ja) 車両周辺視認装置
JP2005316746A (ja) 接近物体報知装置
JP2006035995A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130507

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130712