WO2013012013A1 - 電子透かし広告コンテンツサービスシステム - Google Patents

電子透かし広告コンテンツサービスシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2013012013A1
WO2013012013A1 PCT/JP2012/068227 JP2012068227W WO2013012013A1 WO 2013012013 A1 WO2013012013 A1 WO 2013012013A1 JP 2012068227 W JP2012068227 W JP 2012068227W WO 2013012013 A1 WO2013012013 A1 WO 2013012013A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
digital watermark
advertising content
client terminal
image
server
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/068227
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
元喜 紙谷
将彦 真野
裕典 江口
一輝 田島
Original Assignee
株式会社日立ソリューションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ソリューションズ filed Critical 株式会社日立ソリューションズ
Priority to EP12815307.9A priority Critical patent/EP2680564A4/en
Priority to US14/000,614 priority patent/US20130325622A1/en
Publication of WO2013012013A1 publication Critical patent/WO2013012013A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0267Wireless devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3276Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID

Definitions

  • the present invention reads advertisement content embedded with a digital watermark by a mobile phone possessed by the user or a camera attached to a PDA, and details information such as a product identified by the digital watermark embedded at a position selected by the user from the server.
  • the present invention relates to a digital watermark advertisement content service system to be distributed.
  • QR code registered trademark
  • three-dimensional bar code three-dimensional bar code
  • the QR code registered trademark
  • the QR code is read by a camera attached to a user terminal such as a cellular phone
  • the read QR code is transmitted to the server via the Internet
  • the QR code received by the server is transmitted.
  • detailed information specifications, shapes, prices, inventory status, etc.
  • Patent Document 1 As a prior art document of this type of technology, one disclosed in Patent Document 1 below is known.
  • QR code registered trademark
  • QR code registered trademark
  • An object of the present invention is to provide a digital watermark advertising content service system capable of improving the number of accesses to advertising content without deteriorating the design of advertising content.
  • a digital watermark advertising content service system comprises a client terminal equipped with a camera and a server that provides advertising content associated with a digital watermark ID received from the client terminal.
  • An advertising content service system The client terminal has means for reading and analyzing a digital watermark image embedded in a medium on which advertising content is printed or displayed by the camera, extracting a digital watermark ID from the digital watermark image, and transmitting the digital watermark ID to the server ,
  • the server includes means for acquiring details of the advertising content associated with the digital watermark ID received from the client terminal from a database, and transmitting and displaying the details on the requesting client terminal.
  • the digital watermark image embedded in the medium is an icon image of a digital watermark ID uniquely determined for each detail of the advertising content.
  • the digital watermark image embedded in the medium is an image created by adding a digital watermark ID uniquely determined for each detail of advertisement content to an arbitrary image.
  • a plurality of digital watermark images are embedded in the advertisement content, and the client terminal transmits only the digital watermark ID of the digital watermark image selected by the user to the server.
  • an electronic watermark that cannot be identified by human eyes is embedded in the advertising content, and details of the advertising content identified by the electronic watermark are acquired from the server. Therefore, the number of accesses to the advertising content can be improved without deteriorating the design of the advertising content.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of an advertisement content service system according to the present invention. It is explanatory drawing which shows the process outline
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of an advertising content service system according to the present invention.
  • a digital watermark creation client terminal 10 a digital watermark management server 11, an advertising content server 12, an advertising content DB 13, an advertising content print server 14, a printing device 15, and an electronic watermarked advertising content 17 are printed.
  • the paper medium 16 and the digital watermark using client terminal 18 are configured.
  • the digital watermark creation client terminal 10 is an information terminal such as a personal computer that creates a digital watermark image to be embedded in advertisement content by the digital watermark content creator 101, and creates a digital watermark image using the digital watermark image creation unit 102. .
  • a unique digital watermark ID is generated and managed by the digital watermark management server 11.
  • the digital watermark management server 11 is a server that manages a digital watermark image created by the digital watermark creation client terminal 10, and includes a digital watermark management unit 110, an access information collection unit 112, and an operation result totaling unit 114.
  • the digital watermark management unit 110 associates the digital watermark image created by the digital watermark creation client terminal 10 with URL information indicating the location of the advertising content associated with the digital watermark image on the network for each digital watermark ID,
  • the data is stored in the digital watermark information management database 111 with the configuration as shown in FIG.
  • the digital watermark information management data shown in FIG. 6 includes a digital watermark image 600, a digital watermark ID 601 and URL list information XML 602 associated therewith.
  • the URL list information XML 602 is displayed on the ID 6020 of the digital watermark image, the name 6021 of the advertising product associated with the ID 6020, and the dialog screen 181 of the user terminal, as illustrated in detail in FIG. Display coordinate position information 6022 of an electronic watermark image icon for each advertisement product (or advertisement product) and a URL 6023 indicating the location of the advertisement content on the network.
  • the access information collection unit 112 performs the digital watermark ID 910 as shown in FIG. 9, user information 912 of the access source user terminal, position information 913, Access information 911 including the read time (current time) 914 of the advertisement content is collected and stored in the access information collection database 113.
  • the operation result totaling unit 114 displays the digital watermark image associated with the advertising product.
  • the digital watermark ID indicating that the icon has been selected is collected, the operation total data having the configuration as shown in FIG. 10 is stored in the database 115, and which of the plurality of advertising products in the content with the digital watermark is selected. Useful for counting.
  • the operation total data includes an operation ID 1010, terminal user information 1011 and an operation time 1012 when a selection operation is performed.
  • the advertising content server 12 stores the digital watermarked advertising content associated with the digital watermark ID, and is designated by the URL of the digital watermarked advertising content in response to a request from the client terminal 18 via the network 19.
  • the advertising content is read from the advertising content database 13 and distributed to the client terminal 18.
  • the advertisement content database 13 stores an electronic watermark ID converted into an icon image together with the advertisement content with the digital watermark.
  • the advertising content print server 14 acquires advertising content with a digital watermark from the advertising content server 12, prints the advertising content 17 with a digital watermark on a paper medium 16 such as a flyer or an advertising magazine, and issues it. is there.
  • the advertisement content with digital watermark to be printed includes advertisement information regarding a plurality of advertisement products.
  • the digital watermark using client terminal 18 includes a user interaction screen 181, a camera device 182, and a digital watermark analyzing unit 183, and the camera device 182 takes an image of the digital watermarked advertising content 17 printed on the paper medium 16.
  • a digital watermark image is extracted from the photographed image, and as shown in FIG. 8, a digital watermark image icon 800 for each advertising product embedded in the digital watermarked advertising content 17 is displayed in the user interaction screen 181.
  • a digital watermark ID indicating that the digital watermark image icon 800 has been selected is transmitted to the management server 11, and the details of the advertising content corresponding to the digital watermark ID are transmitted from the management server 11. Obtained and displayed in the dialogue screen 181.
  • FIG. 2 is a diagram showing an outline of the use of advertising content using digital watermarking.
  • the digital watermark analysis unit 183 When the digital watermark content user 180 operates the digital watermark use client terminal 18 and takes an image of the advertisement content printed on the paper medium 16 such as a leaflet in which the digital watermark image is embedded with the camera device 182, the digital watermark analysis unit 183. Are analyzed, and the digital watermark IDs of the digital watermark images of a plurality of advertising products are extracted from the advertising content printed on the paper medium 16. Then, the digital watermark image icon 800 for each advertising product is displayed in the user interaction screen 181 as shown in FIG. Therefore, when the displayed icon 800 is selected, the digital watermark using client terminal 18 transmits the digital watermark ID corresponding to the icon 800 to the digital watermark management server 11, and the digital watermark ID is sent from the digital watermark management server 11. The URL of the detailed information of the advertising content of the advertising product associated with is acquired.
  • the digital watermark utilization client terminal 18 transmits the URL to the advertisement content server 12, and the advertisement content server 12. From the advertisement content database 13, the detailed information of the advertisement content corresponding to the URL is acquired from the URL and returned to the requesting client terminal 18.
  • the client terminal 18 displays the detailed information of the requested advertisement content in the user interaction screen 181.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a digital watermark image creation process in the digital watermark creation client terminal 10.
  • the digital watermark creation client terminal 10 requests the digital watermark management server 11 to issue a digital watermark ID (step 301).
  • the digital watermark management server 11 issues a unique digital watermark ID in the system and stores it in the digital watermark information management database 111 (step 302). Thereafter, the issued digital watermark ID is returned to the requesting digital watermark creation client terminal 10.
  • the digital watermark creation client terminal 10 creates a digital watermark image in which the digital watermark ID itself received from the management server 11 is converted into an icon image (step 303).
  • header information is added to the digital watermark ID converted into an icon image so that the digital watermark ID can be distinguished from other IDs.
  • URL list information XML indicating the location of the advertisement content on the network corresponding to the digital watermark ID is created and transmitted to the digital watermark management server 11 together with the imaged digital watermark ID (step 304).
  • the digital watermark management server 11 registers the received digital watermark ID icon image and URL list information XML in the digital watermark information management database 111 in association with the digital watermark ID stored in step 302 (step 305). ).
  • an electronic watermark image is created by converting the digital watermark ID itself into an icon image, but an image obtained by adding the digital watermark ID to an image arbitrarily selected by the creator may be created. .
  • any configuration can be used as long as the digital watermark ID can be extracted from the digital watermark image.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an outline of processing of the digital watermark using client terminal 18 and the digital watermark management server 11.
  • the digital watermark analyzing unit 183 analyzes the captured image (step 401). .
  • the digital watermark analysis unit 183 analyzes whether or not the digital watermark image is embedded in the photographed image based on the header information, and if the digital watermark image is embedded, acquires the ID (step 402). Is created (step 403).
  • the current position information of the digital watermark using client terminal 18 is calculated from the radio wave from the GPS satellite, and is added to the access information together with the information of the current time 914 (step 404).
  • access information collection data including the digital watermark ID 910 and the access information 911 is created and transmitted to the digital watermark management server 11 (step 405).
  • the access information collection unit 112 of the digital watermark management server 11 registers the received access information in the access information collection database 113 (step 406).
  • FIG. 5 is a flowchart showing access processing to the advertising content server 12 according to the operation on the digital watermark user interaction screen 181.
  • the digital watermark analysis unit 183 extracts the digital watermark ID converted into an icon image, and the electronic watermark ID is extracted.
  • the watermark ID is transmitted to the digital watermark management server 11 (step 501).
  • the digital watermark management server 11 Upon receiving the digital watermark ID, the digital watermark management server 11 acquires the URL list information XML 602 registered in association with the received digital watermark ID from the digital watermark information management database 111, and sends it to the requesting digital watermark using client terminal 18. Notification is made (step 502).
  • the digital watermark using client terminal 18 displays the received URL list information XML 602 on the dialogue screen 181 (step 503).
  • the selected URL is notified to the digital watermark management server 11 and the advertising content server 12 (step 504).
  • the digital watermark management server 11 stores the digital watermark ID corresponding to the URL selected by the user in the operation total data and the operation total database 115 as shown in FIG. 10 (step 507).
  • the URL is not stored, but the URL may be stored.
  • the advertising content server 12 acquires the detailed information of the advertising content from the URL selected by the user and transmits it to the requesting electronic watermark using client terminal 18 (step 505). Then, the digital watermark using client terminal 18 receives the detailed information of the advertising content corresponding to the URL selected by the user from the advertising content server 12, and displays the detailed information (step 506).
  • the digital watermark management server and the advertising content server are separate and independent configurations, but may be integrated. The same applies to the advertisement content print server.
  • the advertisement content with digital watermark is printed on a paper medium, it may be displayed on the screen of a display device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

 本発明は、カメラを備えたクライアント端末と、このクライアント端末から受信した電子透かしIDに関連付けられた広告コンテンツを提供するサーバとから成る広告コンテンツサービスシステムである。前記クライアント端末は、広告コンテンツを印刷または表示した媒体に埋め込まれた電子透かし画像を前記カメラで読取って解析し、当該電子透かし画像から電子透かしIDを抽出し、前記サーバに送信する手段を有し、前記サーバは、前記クライアント端末から受信した電子透かしIDに関連付けられた前記広告コンテンツの詳細をデータベースから取得し、要求元の前記クライアント端末に送信して表示させる手段を有している。

Description

電子透かし広告コンテンツサービスシステム
 本発明は、電子透かしを埋め込んだ広告コンテンツをユーザが所持する携帯電話機やPDA付属のカメラによって読取り、ユーザによって選択された位置に埋め込まれた電子透かしにより識別される商品などの詳細情報をサーバから配信する電子透かし広告コンテンツサービスシステムに関するものである。
 従来、各種の商品の広告情報を一般ユーザに提供する場合、紙媒体であるチラシに印刷された広告コンテンツ中に、それぞれの商品あるいは商品カテゴリ別のQRコード(登録商標)(3次元バーコード)を印刷し、そのQRコード(登録商標)を携帯電話機等のユーザ端末に付加されたカメラによって読取り、読取ったQRコード(登録商標)をインタネットを介してサーバに送信し、サーバにおいて受信したQRコード(登録商標)に対応する商品の詳細情報(仕様、形状、価格、在庫状況など)をユーザ端末に配信するようにしたものがある。
 この種の技術の先行技術文献として下記の特許文献1に開示されたものが知られている。
特開2006-18724号公報
 しかし、上記の先行技術にあっては、紙媒体の広告コンテンツ中にQRコード(登録商標)を印刷する必要があるため、QRコード(登録商標)自体が広告コンテンツデのデザイン性を低下させてしまうという問題があった。特に、女性向けのファッション雑誌等に掲載する広告コンテンツにあっては、広告コンテンツ自体に高級感を持たせた雰囲気で作成されるが、如何に高級感を持たせたとしてもQRコード(登録商標)がデザイン性を大きく低下させ、広告効果が期待できなくなり、サーバへのアクセス数がそれほど向上しないという問題があった。
 本発明の目的は、広告コンテンツデのデザイン性を低下させることなく広告コンテンツに対するアクセス数を向上させることができる電子透かし広告コンテンツサービスシステムを提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明に係る電子透かし広告コンテンツサービスシステムは、カメラを備えたクライアント端末と、このクライアント端末から受信した電子透かしIDに関連付けられた広告コンテンツを提供するサーバとから成る広告コンテンツサービスシステムであって、
 前記クライアント端末は、広告コンテンツを印刷または表示した媒体に埋め込まれた電子透かし画像を前記カメラで読取って解析し、当該電子透かし画像から電子透かしIDを抽出し、前記サーバに送信する手段を有し、
 前記サーバは、前記クライアント端末から受信した電子透かしIDに関連付けられた前記広告コンテンツの詳細をデータベースから取得し、要求元の前記クライアント端末に送信して表示させる手段を有していることを特徴とする。
 また、前記媒体に埋め込む電子透かし画像は、広告コンテンツの詳細毎に一意に定めた電子透かしIDをアイコン画像化したものであることを特徴とする。
 また、前記媒体に埋め込む電子透かし画像は、広告コンテンツの詳細毎に一意に定めた電子透かしIDを任意の画像に付加して作成した画像であることを特徴とする。
 前記広告コンテンツ中には複数の電子透かし画像が埋め込まれており、前記クライアント端末は利用者によって選択された電子透かし画像の電子透かしIDのみを前記サーバに送信することを特徴とする。
 本発明によれば、QRコード(登録商標)に代えて、人間の目では識別不可能な電子透かしを広告コンテンツ中に埋め込み、この電子透かしによって識別される広告コンテンツの詳細をサーバから取得するようにしているため、広告コンテンツデのデザイン性を低下させることなく広告コンテンツに対するアクセス数を向上させることができる。
本発明に係る広告コンテンツサービスシステムの一実施形態を示す全体構成図である。 本発明に係る広告コンテンツサービスシステムにおける電子透かしによる広告コンテンツ利用の処理概要を示す説明図である。 図1の実施形態における電子透かし画像の作成過程を示すフローチャートである。 図1の実施形態における電子透かしクライアント端末と電子透かし管理サーバの処理概要を示すフローチャートである。 図1の実施形態における電子透かしクライアント端末と電子透かし管理サーバの処理概要を示すフローチャートである。 電子透かし情報管理データの構成例を示す図である。 電子透かしIDに関連付けられた広告コンテンツのURLリスト情報の例を示す図である。 電子透かし利用クライアントにおける対話画面の表示内容の例を示す図である。 電子透かしIDを利用した広告コンテンツへのアクセス情報の収集データの構成例を示す図である。 電子透かしクライアント端末から広告コンテンツへのアクセス操作状況を記録した操作集計データの構成例を示す図である。
 以下、本発明を実施する場合の実施形態を、図面を用いて詳細に説明する。
 図1は、本発明に係る広告コンテンツサービスシステムの一実施形態を示す全体構成図である。
 この実施形態の広告コンテンツサービスシステムは、電子透かし作成クライアント端末10、電子透かし管理サーバ11、広告コンテンツサーバ12、広告コンテンツDB13、広告コンテンツ印刷サーバ14、印刷装置15、電子透かし付き広告コンテンツ17が印刷された紙媒体16、電子透かし利用クライアント端末18で構成されている。
 電子透かし作成クライアント端末10は、電子透かしコンテンツ作成者101が広告コンテンツに埋め込む電子透かし画像を作成するパーソナルコンピュータ等の情報端末であり、電子透かし画像作成部102を使用して電子透かし画像を作成する。作成された電子透かし画像については、一意の電子透かしIDが生成されて電子透かし管理サーバ11で管理される。
 電子透かし画像の作成方法は、(1)広告コンテンツ画像のノイズ部分に人間の目では識別不可能な透かし情報を埋め込む代入法、(2)広告コンテンツ画像で類似の画像成分が連続する部分に人間の目では識別不可能な透かし情報を埋め込む選択法、(3)広告コンテンツ画像の量子化ノイズ成分に着目し、その量子化ノイズ成分の一部分に人間の目では識別不可能なノイズ成分から構成された透かし情報を埋め込む構成法があるが、本発明ではいずれの作成方法をも採用することができ、電子透かし画像の作成方法は限定しない。
 電子透かし管理サーバ11は、電子透かし作成クライアント端末10で作成された電子透かし画像を管理するサーバであり、電子透かし管理部110、アクセス情報収集部112、操作結果集計部114を備えている。
 電子透かし管理部110は、電子透かし作成クライアント端末10で作成された電子透かし画像を電子透かしID毎に、当該電子透かし画像に関連付けられた広告コンテンツのネットワーク上の存在場所を示すURL情報を関連付け、図6に示すような構成で電子透かし情報管理データベース111に格納する。
 図6に示す電子透かし情報管理データは、電子透かし画像600、電子透かしID601と、これに関連付けられたURLリスト情報XML602で構成されている。
 URLリスト情報XML602は、図7にその詳細構成を例示しているように、電子透かし画像のID6020、このID6020に対応付けられている広告製品の名前6021、利用者端末の対話画面181に表示される広告製品(または広告商品)毎の電子透かし画像アイコンの表示座標位置情報6022、ネットワーク上の広告コンテンツの存在場所を示すURL6023で構成されている。
 アクセス情報収集部112は、電子透かしIDに関連付けられた広告コンテンツに対するアクセスが発生するたびに、図9に示すような電子透かしID910、アクセス元の利用者端末の利用者情報912、位置情報913、広告コンテンツの読取り時刻(現在時刻)914から成るアクセス情報911を収集し、アクセス情報収集データベース113に格納する。
 操作結果集計部114は、電子透かし利用クライアント端末18において利用者180が電子透かし付きコンテンツ内の任意の広告製品を選択する操作を行ったとき、当該広告製品に対応付けられている電子透かし画像のアイコンが選択されたことを示す電子透かしIDを収集し、図10に示すような構成の操作集計データをデータベース115に格納し、電子透かし付きコンテンツ内の複数の広告製品についていずれが選択されたかを集計するのに役立てる。操作集計データは図10に示しように、操作ID1010、端末利用者情報1011、選択操作が行われたときの操作時刻1012で構成されている。
 次に、広告コンテンツサーバ12は、電子透かしIDに関連付けられた電子透かし付き広告コンテンツを記憶し、ネットワーク19を通じたクライアント端末18からの要求に応じて、電子透かし付き広告コンテンツのURLで指定された広告コンテンツを広告コンテンツデータベース13から読み出し、クライアント端末18に配信する。
 この場合、広告コンテンツデータベース13には、電子透かし付き広告コンテンツと共にアイコン画像化した電子透かしIDが格納されている。
 広告コンテンツ印刷サーバ14は、広告コンテンツサーバ12から電子透かし付き広告コンテンツを取得し、チラシや広告雑誌等の紙媒体16に、電子透かし付き広告コンテンツ17を印刷装置15により印刷し、発行するものである。この場合、印刷される電子透かし付き広告コンテンツには、複数の広告製品に関する広告情報が含まれている。
 電子透かし利用クライアント端末18は、利用者対話画面181、カメラ装置182、電子透かし解析部183を備え、紙媒体16に印刷された電子透かし付き広告コンテンツ17の画像をカメラ装置182で撮影し、その撮影画像から電子透かし画像を抽出し、図8に示すように、利用者対話画面181中に、電子透かし付き広告コンテンツ17内に埋め込まれた広告製品ごとの電子透かし画像アイコン800を表示し、そのアイコン800が利用者180によって選択されたとき、電子透かし画像アイコン800が選択されたことを示す電子透かしIDを管理サーバ11に送信し、管理サーバ11から電子透かしIDに対応する広告コンテンツの詳細を取得して対話画面181内に表示する。
 図2は、電子透かしを利用した広告コンテンツの利用の概要を示す図である。
 電子透かしコンテンツ利用者180が電子透かし利用クライアント端末18を操作し、電子透かし画像を埋め込んだチラシ等の紙媒体16に印刷された広告コンテンツの画像をカメラ装置182で撮影すると、電子透かし解析部183が解析し、紙媒体16に印刷された広告コンテンツ中から複数の広告製品の電子透かし画像の電子透かしIDを抽出する。そして、利用者対話画面181内に、図8に示したように広告製品毎の電子透かし画像アイコン800を表示する。そこで、その表示されたアイコン800の選択操作を行うと、電子透かし利用クライアント端末18はアイコン800に対応する電子透かしIDを電子透かし管理サーバ11に送信し、電子透かし管理サーバ11から当該電子透かしIDに関連付けられている広告製品の広告コンテンツの詳細情報のURLを取得する。
 電子透かしコンテンツ利用者180が利用者対話画面181内に表示された広告コンテンツの詳細情報のURLを選択すると、電子透かし利用クライアント端末18はそのURLを広告コンテンツサーバ12に送信し、広告コンテンツサーバ12から前記URLに対応する広告コンテンツの詳細情報を広告コンテンツデータベース13から取得し、要求元のクライアント端末18に返す。
 クライアント端末18は要求した広告コンテンツの詳細情報を利用者対話画面181内に表示する。
 図3は、電子透かし作成クライアント端末10における電子透かし画像の作成過程を示すフローチャートである。
 まず、電子透かし作成クライアント端末10は、電子透かし画像の作成に当たり、電子透かしIDの発行を電子透かし管理サーバ11に依頼する(ステップ301)。
 これに対し、電子透かし管理サーバ11は、システムで一意な電子透かしIDを発行し、電子透かし情報管理データベース111に格納する(ステップ302)。この後、発行した電子透かしIDを要求元の電子透かし作成クライアント端末10に返信する。
 電子透かし作成クライアント端末10は、管理サーバ11から受信した電子透かしIDそのものをアイコン画像化した電子透かし画像を作成する(ステップ303)。
 この場合、アイコン画像化した電子透かしIDにはヘッダ情報を付加し、電子透かしIDとその他のIDとを区別可能に構成されている。
 そして、電子透かしIDに対応する広告コンテンツのネットワーク上の存在場所を示すURLリスト情報XMLを作成し、画像化した電子透かしIDと共に電子透かし管理サーバ11に送信する(ステップ304)。
 電子透かし管理サーバ11は、受信した電子透かしIDのアイコン画像とURLリスト情報XMLとを、ステップ302で格納しておいた電子透かしIDに紐付けて電子透かし情報管理データベース111に登録する(ステップ305)。
 なお、ここでは、電子透かしIDそのものをアイコン画像化した電子透かし画像を作成しているが、作成者が任意に選択した画像に電子透かしIDを付加した画像を作成するように構成してもよい。要は電子透かし画像から電子透かしIDが抽出可能な構成であればよい。
 図4は、電子透かし利用クライアント端末18と電子透かし管理サーバ11の処理の概要を示すフローチャートである。
 電子透かし利用クライアント端末18は、利用者180が電子透かし付き広告コンテンツ17をカメラ装置182で撮影し、撮影画像が入力されたならば、電子透かし解析部183が撮影画像を解析する(ステップ401)。
 電子透かし解析部183は、撮影画像中に電子透かし画像が埋め込まれているか否かをヘッダ情報によって解析し、電子透かし画像が埋め込まれていれば、そのIDを取得し(ステップ402)、図7のアクセス情報を作成する(ステップ403)。次に、電子透かし利用クライアント端末18の現在位置情報をGPS衛星からの電波によって算出し、前記アクセス情報に現在時刻914の情報と共に付加する(ステップ404)。そして、電子透かしID910、アクセス情報911からなるアクセス情報収集データを作成し、電子透かし管理サーバ11に送信する(ステップ405)。
 電子透かし管理サーバ11のアクセス情報収集部112は、受信したアクセス情報をアクセス情報収集データベース113に登録する(ステップ406)。
 図5は、電子透かし利用者対話画面181における操作に応じた広告コンテンツサーバ12へのアクセス処理を示すフローチャートである。
 まず、電子透かし利用クライアント端末18でカメラ装置182により電子透かし付き広告コンテンツ17から電子透かし情報の読取り操作を行うと、電子透かし解析部183がアイコン画像化された電子透かしIDを抽出し、その電子透かしIDを電子透かし管理サーバ11に送信する(ステップ501)。
 電子透かしIDを受信した電子透かし管理サーバ11は、電子透かし情報管理データベース111から受信した電子透かしIDに関連付けて登録されているURLリスト情報XML602を取得し、要求元の電子透かし利用クライアント端末18に通知する(ステップ502)。
 電子透かし利用クライアント端末18は、受信したURLリスト情報XML602を対話画面181に表示する(ステップ503)。
 表示されたURLリスト情報XML602の中から利用者180が任意のURLを選択すると、その選択されたURLを電子透かし管理サーバ11および広告コンテンツサーバ12に通知する(ステップ504)。
 電子透かし管理サーバ11は、利用者が選択したURLに対応する電子透かしIDを図10に示すような操作集計データと操作集計データベース115に格納する(ステップ507)。なお、図10の操作集計データの構成例では、URLを格納するようになっていないが、URLを格納するように構成してもよい。
 一方、広告コンテンツサーバ12は、利用者が選択したURLから広告コンテンツの詳細情報を取得し、要求元の電子透かし利用クライアント端末18に送信する(ステップ505)。そして、電子透かし利用クライアント端末18は、利用者が選択したURLに対応する広告コンテンツの詳細情報を広告コンテンツサーバ12から受信して、その詳細情報を表示する(ステップ506)。
 なお、上記実施形態において、電子透かし管理サーバと広告コンテンツサーバとは別々の独立した構成としているが、一体化構成してもよい。これは広告コンテンツ印刷サーバについても同様である。
 また、電子透かし付き広告コンテンツは紙媒体に印刷されたものを使用したが、表示装置の画面に表示されるものであってもよい。
 10  電子透かし作成クライアント端末
 11  電子透かし管理サーバ
 12  広告コンテンツサーバ
 13  広告コンテンツデータベース
 14  広告コンテンツ印刷サーバ
 15  印刷装置
 16  紙媒体
 17  電子透かし付き広告コンテンツ
 18  電子透かし利用クライアント端末
102  電子透かし画像作成部
110  電子透かし管理部
111  電子透かし情報管理データベース
112  アクセス情報収集部
113  アクセス情報収集データベース
114  操作結果集計部
181  利用者対話画面
182  カメラ装置
183  電子透かし解析部

Claims (4)

  1.  カメラを備えたクライアント端末と、このクライアント端末から受信した電子透かしIDに関連付けられた広告コンテンツを提供するサーバとから成る広告コンテンツサービスシステムであって、
     前記クライアント端末は、広告コンテンツを印刷または表示した媒体に埋め込まれた電子透かし画像を前記カメラで読取って解析し、当該電子透かし画像から電子透かしIDを抽出し、前記サーバに送信する手段を有し、
     前記サーバは、前記クライアント端末から受信した電子透かしIDに関連付けられた前記広告コンテンツの詳細をデータベースから取得し、要求元の前記クライアント端末に送信して表示させる手段を有していることを特徴とする電子透かし広告コンテンツサービスシステム。
  2.  前記媒体に埋め込む電子透かし画像は、広告コンテンツの詳細毎に一意に定めた電子透かしIDをアイコン画像化したものであることを特徴とする請求項1に記載の電子透かし広告コンテンツサービスシステム。
  3.  前記媒体に埋め込む電子透かし画像は、広告コンテンツの詳細毎に一意に定めた電子透かしIDを任意の画像に付加して作成した画像であることを特徴とする請求項1に記載の電子透かし広告コンテンツサービスシステム。
  4.  前記広告コンテンツ中には複数の電子透かし画像が埋め込まれており、前記クライアント端末は利用者によって選択された電子透かし画像の電子透かしIDのみを前記サーバに送信することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の電子透かし広告コンテンツサービスシステム。
PCT/JP2012/068227 2011-07-21 2012-07-18 電子透かし広告コンテンツサービスシステム WO2013012013A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12815307.9A EP2680564A4 (en) 2011-07-21 2012-07-18 ADVERTISING SERVICE SYSTEM WITH DIGITAL WATERMARK
US14/000,614 US20130325622A1 (en) 2011-07-21 2012-07-18 Digital watermark advertising content service system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-160110 2011-07-21
JP2011160110A JP2013026848A (ja) 2011-07-21 2011-07-21 電子透かし広告コンテンツサービスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013012013A1 true WO2013012013A1 (ja) 2013-01-24

Family

ID=47558190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/068227 WO2013012013A1 (ja) 2011-07-21 2012-07-18 電子透かし広告コンテンツサービスシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130325622A1 (ja)
EP (1) EP2680564A4 (ja)
JP (1) JP2013026848A (ja)
WO (1) WO2013012013A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192612A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 日本電気株式会社 画像認識装置、その処理方法、およびプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103379101A (zh) * 2012-04-20 2013-10-30 腾讯科技(深圳)有限公司 一种水印生成方法、客户端及服务器
JP2015069492A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社日立ソリューションズ インセンティブシステム
US9805106B2 (en) * 2013-10-04 2017-10-31 Alfresco Software, Inc. Hybrid synchronization between cloud and on-premise systems in a content management system
JP2017116970A (ja) * 2014-03-31 2017-06-29 株式会社マスターテール 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6337785B2 (ja) * 2015-01-23 2018-06-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
WO2017027076A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print format version with machine-readable link
US20190132652A1 (en) 2016-04-18 2019-05-02 Verance Corporation System and method for signaling security and database population
US11297398B2 (en) 2017-06-21 2022-04-05 Verance Corporation Watermark-based metadata acquisition and processing
US11468149B2 (en) 2018-04-17 2022-10-11 Verance Corporation Device authentication in collaborative content screening
JP7406282B1 (ja) 2023-02-13 2023-12-27 株式会社レーベン 商品説明支援システム、商品説明支援方法および商品説明支援プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074290A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Toshiba Corp 情報取得装置および方法
JP2004086457A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Kyodo Printing Co Ltd コンテンツのダウンロード方法及びその方式
JP2004094398A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fujitsu Ltd 印刷物に掲載された広告の効果を計測する広告効果計測方法、及びこれらの方法をコンピュータに行わせるプログラム
JP2006295304A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sharp Corp コンテンツのダウンロード方法および再生方法
JP2007116211A (ja) * 2005-10-17 2007-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ関連情報提供方法及びシステム及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8447067B2 (en) * 1999-05-19 2013-05-21 Digimarc Corporation Location-based arrangements employing mobile devices
US20030192060A1 (en) * 2001-01-30 2003-10-09 Levy Kenneth L. Digital watermarking and television services
US20030110516A1 (en) * 2001-10-31 2003-06-12 Sony Corporation System and method for embedding data in broadcast
US20080129758A1 (en) * 2002-10-02 2008-06-05 Harry Fox Method and system for utilizing a JPEG compatible image and icon
JP2004185591A (ja) * 2002-10-08 2004-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告情報提供方法、装置、広告情報提供プログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体
US9202217B2 (en) * 2003-10-06 2015-12-01 Yellowpages.Com Llc Methods and apparatuses to manage multiple advertisements
US20080288983A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Johnson Bradley G System and Method for Providing Sequential Video and Interactive Content
JP5793865B2 (ja) * 2010-12-28 2015-10-14 富士通株式会社 電子透かし埋め込み装置、電子透かし埋め込み用コンピュータプログラム及び電子透かし検出装置ならびに電子透かし検出用コンピュータプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074290A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Toshiba Corp 情報取得装置および方法
JP2004086457A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Kyodo Printing Co Ltd コンテンツのダウンロード方法及びその方式
JP2004094398A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fujitsu Ltd 印刷物に掲載された広告の効果を計測する広告効果計測方法、及びこれらの方法をコンピュータに行わせるプログラム
JP2006295304A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sharp Corp コンテンツのダウンロード方法および再生方法
JP2007116211A (ja) * 2005-10-17 2007-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ関連情報提供方法及びシステム及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192612A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 日本電気株式会社 画像認識装置、その処理方法、およびプログラム
JPWO2014192612A1 (ja) * 2013-05-31 2017-02-23 日本電気株式会社 画像認識装置、その処理方法、およびプログラム
US10650264B2 (en) 2013-05-31 2020-05-12 Nec Corporation Image recognition apparatus, processing method thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US20130325622A1 (en) 2013-12-05
JP2013026848A (ja) 2013-02-04
EP2680564A1 (en) 2014-01-01
EP2680564A4 (en) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013012013A1 (ja) 電子透かし広告コンテンツサービスシステム
US20150049900A1 (en) Information provision system
JP3959011B2 (ja) 印刷管理システム
JP4401633B2 (ja) 印刷物に掲載された広告の効果を計測する広告効果計測方法、及びこれらの方法をコンピュータに行わせるプログラム
CN104134057B (zh) 来自出版物的经ocr处理的文本和对应图像在客户端设备上的选择性显示
US20110119298A1 (en) Method and apparatus for searching information
JP2014238742A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JPWO2006030521A1 (ja) 情報提供システム
JP6044069B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20130073687A1 (en) System for managing information using machine-readable codes
TW201250497A (en) Browsing system, terminal, image server, program, computer-readable recording medium recording said program, and method
WO2019139145A1 (ja) 注文情報提示方法、注文システム
US20130068831A1 (en) Managing information using machine-readable codes
JP2010140250A (ja) 情報提供管理システム、情報提供管理方法及び情報提供管理プログラム
CN109360023A (zh) 用于模块的有效执行的方法和设备
US20070097445A1 (en) Printing system, access source counting system, and program for printing system
JP5560741B2 (ja) 広告調査管理方法、システム、装置、プログラム
JP2018005931A (ja) 情報処理システム、情報処理方法および外部システム
US8534542B2 (en) Making an ordered element list
JP2011097368A (ja) 動画配信システム
US20130174051A1 (en) Bundling content and functionality into data that is referenced by a tag
JP5299377B2 (ja) 情報提供システム
JP4340900B2 (ja) 画像情報処理システム、画像情報処理装置、画像情報処理方法、画像情報処理プログラム、記憶媒体
JP7396102B2 (ja) コード読み取り装置、コード読み取り方法、及び、コード読み取りプログラム
JP2004318521A (ja) サービス利用システムのサービス変換サーバおよびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12815307

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14000614

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012815307

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE