JP2004086457A - コンテンツのダウンロード方法及びその方式 - Google Patents

コンテンツのダウンロード方法及びその方式 Download PDF

Info

Publication number
JP2004086457A
JP2004086457A JP2002245307A JP2002245307A JP2004086457A JP 2004086457 A JP2004086457 A JP 2004086457A JP 2002245307 A JP2002245307 A JP 2002245307A JP 2002245307 A JP2002245307 A JP 2002245307A JP 2004086457 A JP2004086457 A JP 2004086457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
server
http
identification information
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002245307A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Shinohara
篠原 勲
Ayumi Harada
原田 歩美
Masahiro Harumoto
春本 昌宏
Toshiki Deguchi
出口 俊樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP2002245307A priority Critical patent/JP2004086457A/ja
Publication of JP2004086457A publication Critical patent/JP2004086457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツをダウンロードするためにそのコンテンツのURLを入力することを不要とするコンテンツのダウンロード方法及びその方式を提供する。
【解決手段】携帯電話102が、コンテンツの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像(広告等)122を読み取るステップと、携帯電話102が、画像をWWWサーバ103にHTTPにより送信するステップと、WWWサーバ103が、画像から識別情報を抽出するステップと、WWWサーバ103が、識別情報に対応したコンテンツをコンテンツデータベース109から検索するステップと、WWWサーバ103が、コンテンツを携帯端末102にHTTPにより送信するステップとを有する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、WWW(World Wide Web)サーバにより提供されるホームページやコンテンツをWWWサーバから携帯電話等の情報機器にダウンロードする方式及びその方法に関し、特に、携帯端末等の情報機器が読み取った画像を基にその画像に関連するホームページやコンテンツをWWWサーバから携帯電話等の情報機器にダウンロードする方式及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネット技術の普及等により、近年では、パーソナルコンピュータのみならず携帯端末でもホームページをアクセスして閲覧することができるようになってきた。また、待ち受け画面や着信メロディも携帯端末がサーバからダウンロードできるようになってきた。更に、パーソナルコンピュータ等がストリーミングサーバから動画等をダウンロードすると同時に再生するストリーミングも登場してきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、パーソナルコンピュータ、携帯端末等の情報機器でホームページにアクセスするためには、利用者が原始的にはアクセスしようとするホームページのURL(Uniform Resource Locators)をパーソナルコンピュータ、携帯端末等に入力しなければならなかった。また、ハイパーリンクを辿って次々と新たなホームページにアクセスすることができるが、最初にアクセスするホームページはそのURLを入力することによりアクセスしなければならない。
【0004】
メニューを用意しておき、メニューの各項目にURLを登録することも考えられるが、メニューに登録できるURLの数には限界がある。また、メニューに登録したURLの数が多いと目的のURLに辿り着くための操作数が増える。
【0005】
一方、印刷物にURLをバーコードの形態で印刷しておいて、パーソナルコンピュータや携帯端末に接続又は内蔵されたバーコードリーダでそのバーコードを読み込んで、パーソナルコンピュータや携帯端末でバーコードをURLに変換して、そのURLのホームページにアクセスする方式があるが、この方法では、印刷物にバーコードを印刷しなければならないので、バーコードが目障りとなり、また、印刷物の体裁が悪くなる。また、殆ど他の用途に用いることがないバーコードリーダが必要となる。
【0006】
本発明は、ホームページ又はコンテンツをダウンロードするためにそのホームページやコンテンツのURLを入力することを不要とするホームページ又はコンテンツのダウンロード方法及びその方式を提供することを目的とする。
【0007】
また、本発明は、印刷物にURLのバーコードを印刷することを不要とするホームページ又はコンテンツのダウンロード方法及びその方式を提供することを目的とする。
【0008】
更に、本発明は、カメラが読み取った画像を基にその画像に関連付けられているホームページ又はコンテンツにアクセスすることを可能とするホームページ又はコンテンツのダウンロード方法及びその方式を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の観点によれば、情報機器が、コンテンツの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、前記情報機器が、前記画像をサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信するステップと、前記サーバが、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、前記サーバが、前記識別情報に対応したコンテンツを検索するステップと、前記サーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法が提供される。
【0010】
本発明の第2の観点によれば、情報機器が、ホームページの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、前記情報機器が、前記画像を第1のサーバにHTTPにより送信するステップと、前記第1のサーバが、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、前記第1のサーバが、前記識別情報に対応したホームページを検索するステップと、前記第1のサーバが、前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、前記情報機器が、前記ホームページにURLが記述されているコンテンツの送信の要求を第2のサーバにHTTPにより送信するステップと、前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法が提供される。
【0011】
本発明の第3の観点によれば、情報機器が、コンテンツのURLの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、前記情報機器が、前記画像を第1のサーバにHTTPにより送信するステップと、前記第1のサーバが、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、前記第1のサーバが、前記識別情報に対応したコンテンツのURLを検索するステップと、前記第1のサーバが、前記コンテンツのURLを含んだホームページを作成するステップと、前記第1のサーバが、前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、前記情報機器が、前記ホームページにURLが記述されているコンテンツの送信の要求を第2のサーバにHTTPにより送信するステップと、前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法が提供される。
【0012】
本発明の第4の観点によれば、情報機器が、コンテンツの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、前記情報機器が、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、前記情報機器が、前記識別情報をサーバにHTTPにより送信するステップと、前記サーバが、前記識別情報に対応したコンテンツを検索するステップと、前記サーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法が提供される。
【0013】
本発明の第5の観点によれば、情報機器が、ホームページの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、前記情報機器が、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、前記情報機器が、前記識別情報を第1のサーバにHTTPにより送信するステップと、前記第1のサーバが、前記識別情報に対応したホームページを検索するステップと、前記第1のサーバが、前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、前記情報機器が、前記ホームページにURLが記述されているコンテンツの送信の要求を第2のサーバにHTTPにより送信するステップと、前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法が提供される。
【0014】
本発明の第6の観点によれば、情報機器が、コンテンツのURLの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、前記情報機器が、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、前記情報機器が、前記識別情報を第1のサーバにHTTPにより送信するステップと、前記第1のサーバが、前記識別情報に対応したコンテンツのURLを検索するステップと、前記第1のサーバが、前記コンテンツのURLを含んだホームページを作成するステップと、前記第1のサーバが、前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、前記情報機器が、前記ホームページにURLが記述されているコンテンツの送信の要求を第2のサーバにHTTPにより送信するステップと、前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法が提供される。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
【0016】
本発明でいうコンテンツとは、静止画(待ち受け画面等)、動画(映画の予告動画等)及び音声(着信メロディ等)の他にホームページも含むものとする。
【0017】
[実施形態1]
図1は、本発明の実施形態1によるコンテンツのダウンロード方式の構成を示す概念図である。
【0018】
図1を参照すると、本ダウンロード方式は、携帯電話102、WWWサーバ103及びコンテンツデータベース109を備える。携帯電話102とWWWサーバ103はインターネット101を介して接続されている。また、WWWサーバ103はコンテンツデータベース109にアクセスできるように接続されている。携帯電話102は、文字や画像を表示する画面112及び画像を撮影するためのカメラ111を備える。
【0019】
携帯電話102は、カメラに接続され又はカメラを備えるPDA(Personal Digital Assistance)、コンピュータ等であってもよい。本発明では、携帯電話、PDA、コンピュータ等のことを情報機器という。
【0020】
図1では、携帯電話102とWWWサーバ103がインターネット101により接続されている概念図を示したが、実際には、図2に示すように、携帯電話102とWWWサーバ103は、携帯電話網132、中継サーバ131及びインターネット101を介して接続されている。
【0021】
携帯電話102がWAP(Wireless Application Protocol)2.0を採用する場合には、携帯電話網132では、OSI基本参照モデルの第3層〜第7層として、IP(Internet Protocol)、w−TCP(wireless profiled transmission control protocol)、w−HTTP(wireless profiled hypertext transfer protocol)及びXHTMLが用いられる。また、インターネット101では、OSI基本参照モデルの第3層〜第7層として、IP、TCP(transmission control protocol)、HTTP(hypertext transfer protocol)、XHTMLが用いられる。そして、中継サーバ131は、携帯電話網132とインターネット101との間でプロトコル変換を行う。
【0022】
携帯電話102がi mode(登録商標)を採用する場合には、携帯電話網132では、OSI基本参照モデルの第3〜第7層として、IP、TCP、HTTPs、eHTMLが用いられている。インターネット101では、OSI基本参照モデルの第3〜第7層として、IP、TCP、HTTP、eHTMLが用いられる。そして、中継サーバ131は、携帯電話網とインターネット101との間でプロトコル変換を行う。
【0023】
本発明では、TCPは、w−TCPを含み、HTTPは、w−HTTP及びHTTPs並びにHTTPに類するものを含み、HTMLはXHTML及びeHTML並びにHTMLに類するもの(例えば、XML(extended markup language)、SGML(standard generalized markup language))を含むものとする。
【0024】
図1に戻り、コンテンツデータベース109は、コンテンツとその識別情報を対応付けて保存するテーブルを有する。そして、WWWサーバ103は、DBMS(database management system)及びDBMSを操作するプログラムを介して、与えられた識別情報に対応したコンテンツをコンテンツデータベース109から検索できるものとする。
【0025】
図3は、本発明の実施形態1によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【0026】
図3を参照すると、まず、携帯電話102の利用者は、携帯電話102を操作して、後述するプログラムを開始するためのホームページへのリンクを選択する(ステップS201)。
【0027】
ステップS201の選択があると、携帯電話102は、ホームページの送信の要求をWWWサーバ103にHTTPにより送信し(ステップS203)、WWWサーバ103は、ホームページを携帯電話102にHTTPにより送信する(ステップS205)。
【0028】
次に、利用者が、携帯電話102を操作して、ホームページに表示されている処理開始のボタンを押すと(ステップS207)、携帯電話102は、プログラムの送信の要求をWWWサーバ103にHTTPにより送信し(ステップS209)、WWWサーバ103は、プログラムを携帯電話102にHTTPにより送信する(ステップS211)。
【0029】
次に、携帯電話102では、ダウンロードしたプログラムの実行を自動開始する(ステップS213)。
【0030】
プログラムの実行が開始されると、プログラムは、利用者にカメラで画像を撮影することを促すための画面を表示するので、利用者は画像を撮影する(ステップS215)。図1を参照すると、ここで撮影する画像は、本121、雑誌等に印刷された広告122、特別欄等の画像である。この広告等の画像には、電子透かしの形態でコンテンツの識別情報が埋め込まれている。電子透かしの形態で識別情報が埋め込まれている画像が本等に印刷され、印刷された画像がカメラにより撮影された場合であっても、その画像から識別情報を検出することが可能であるためには、画像の回転角、倍率を検出できるための基準信号も電子透かしの一部として画像に挿入し、基準信号と所定の幾何学的関係を有する位置に識別情報としての電子透かしを挿入すればよい。そうすれば、カメラにより撮影した画像からその画像の回転角及び倍率を検出し、その回転角及び倍率を補正した画像から幾何学的関係を用いて識別情報を検出することが可能となる。このような電子透かしの挿入方式及び検出方式は、例えば、本出願人が出願した「電子透かし挿入方法及びその装置並びに電子透かし検出方法及びその装置」(特願2002−165628号)及び「電子透かし挿入方法及びその装置並びに電子透かし検出方法及びその装置」(特願2002−221482号)に記載されている。
【0031】
次に、利用者がプログラムが表示する画面に存在する送信ボタンを押すと(ステップS217)、プログラムはカメラが撮影した画像をWWWサーバ103にHTTPで送信する(ステップS219)。ステップS219で送信した画像はHTMLでいうところのフォームに挿入され、そのフォームには、WWWサーバ103がステップS223〜S235Bの処理を行うためのプログラムの指定も含まれている。
【0032】
ステップS213で実行が開始されたプログラムは、ステップS219の画像送信を最後にして終了する(ステップS221)。
【0033】
一方、WWWサーバ103は、携帯電話102から画像を受信すると、画像に電子透かしの形態で埋め込まれている識別情報を抽出し(ステップS223)、抽出した識別情報に対応するコンテンツをコンテンツデータベース109から検索し(ステップS225C)、検索したコンテンツを携帯電話102にHTTPにより送信する(ステップS235B)。
【0034】
利用者は、携帯電話102がコンテンツを受信すると、通常の場合と同様にコンテンツ保存の操作を携帯電話102に対して行い(ステップS237)、携帯電話102は、コンテンツを内蔵メモリに保存する(ステップS239)。
【0035】
なお、ステップS213で実行を開始したプログラムにより、コンテンツの保存の操作の受け付け及びコンテンツの保存を行ったり、コンテンツの保存の操作の受け付け無しでコンテンツの自動保存を行ったりしてもよい。
【0036】
実施形態1によれば、利用者は、ホームページにアクセスし、処理開始のボタンを押し、カメラで画像を撮影し、送信ボタンを押すのみで、画像に関連付けられているコンテンツを携帯電話102にダウンロードすることが可能となる。
【0037】
[実施形態2]
実施形態2は、実施形態1において、携帯電話102がダウンロードしたプログラムを内蔵メモリに保存し、利用者が何度でもそのプログラムを再利用してコンテンツをダウンロードできるようにしたものである。
【0038】
実施形態2の構成は実施形態1のものと同様である。
【0039】
図4は、本発明の実施形態2によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【0040】
図4と図3を比較すると明らかなように、実施形態2の実施形態1との動作上の相違点は、プログラムの実行の自動開始のステップ(ステップS213)が無くなり、その代わりにステップS251〜S213Bが追加されている点のみであるので、追加されたステップのみについて説明をする。
【0041】
携帯電話102がプログラムをダウンロードした後に(ステップS211)、利用者がプログラムを携帯電話102に保存するための操作を携帯電話102に対して行うと(ステップS251)、携帯電話102は、プログラムを内蔵メモリに保存する(ステップS253)。
【0042】
利用者が必要がある度に、プログラム開始のための操作を携帯電話102に対して行うと(ステップS255)、携帯電話102はプログラムの実行を開始する(ステップS255)。
【0043】
実施形態2によれば、一旦プログラムをダウンロードして保存した後は、利用者が必要がある度に、プログラムを開始して、コンテンツをダウンロードすることができるので、コンテンツをダウンロードする都度ホームページにアクセスし、プログラムをダウンロードする必要が無くなる。
【0044】
[実施形態3]
図5は、本発明の実施形態3によるコンテンツのダウンロード方式の構成を示す概念図である。
【0045】
図1と図5を比較すると明らかなように、実施形態3の実施形態1との構成上の相違点は、WWWサーバ103が第1のWWWサーバ103Bに置き換わり、コンテンツデータベース109がホームページデータベース108に置き換わり、第2のWWWサーバ104及びそれに接続されるコンテンツ群106が追加された点である。
【0046】
コンテンツ群106には多数のコンテンツが含まれ、各コンテンツには、第2のWWWサーバ104によりURLが付されている。第2のWWWサーバ104は、コンテンツのURLを指定を伴ったコンテンツの送信の要求を携帯電話102から受信すると、そのコンテンツを携帯電話102に送信する。
【0047】
ホームページデータベース108は、ホームページそのものとその識別情報を対応付けて保存するテーブルを有する。各ホームページには、コンテンツ群106に含まれる1乃至複数のコンテンツのURLが記述されている。
【0048】
図6は、本発明の実施形態3によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【0049】
図3と図6を比較すると明らかなように、実施形態3の実施形態1との動作上の相違点は、ステップS225C〜S235Bが、ステップS225B〜S235に置き換わった点のみであるので、置き換わったステップのみについて説明をする。
【0050】
第1のWWWサーバ103Bは、画像に電子透かしの形態で埋め込まれている識別情報を抽出すると(ステップS223)、抽出した識別情報に対応するホームページをホームページデータベース108から検索し(ステップS225B)、検索したホームページを携帯電話102にHTTPにより送信する(ステップS229)。
【0051】
利用者は、携帯電話102がホームページを受信すると、受信したホームページに記述されているコンテンツのURLを選択する(ステップS231)。なお、受信したホームページに複数のコンテンツのURLが記述されている場合には、希望のコンテンツのURLを選択する。ステップS231でコンテンツのURLが選択されると、携帯電話102は、選択されたURLのコンテンツの送信の要求を第2のWWWサーバ104にHTTPにより送信し(ステップS233)、第2のWWWサーバ104は、要求のあったコンテンツをコンテンツ群106から読み込んで、携帯電話102にHTTPにより送信する(ステップS235)。
【0052】
なお、実施形態1を基にして実施形態2を派生させたのと同様に、実施形態3を基にした派生形態(プログラムを携帯電話に保存して再実行する形態)も構成できる。
【0053】
実施形態3によれば、電子透かしの形態で埋め込まれている識別情報を検出する処理を行うための第1のWWWサーバとコンテンツ群又はホームページ群をアクセスするための第2のWWWサーバを分離しているので、前者のサーバを運営する事業者と後者のサーバを運営する事業者を分離することが可能となる。例えば、前者のサーバを運営する事業者が印刷会社であり、後者のサーバを運営する事業者が広告代理店である場合、広告代理店がコンテンツ群106を作成し、コンテンツ群106に含まれる個々のコンテンツのURL及びそのコンテンツに関連付けたい画像を印刷会社に提出し、印刷会社が個々のコンテンツのURLを記述したホームページを格納するホームページデータベース108を作成し、コンテンツに関連付けた画像を含む本を印刷する運用形態をとることができる。
【0054】
また、実施形態1では、カメラが読み込んだ画像に対応付けられているコンテンツは、所定のものに限られていたが、実施形態3では、ステップS225Bで検索するホームページに複数のコンテンツのURLを設けておくことにより、カメラが読み込んだ画像に対応付けられている複数のコンテンツの中から利用者が好みのものを選択することが可能となる。
【0055】
[実施形態4]
図7は、本発明の実施形態4によるコンテンツのダウンロード方式の構成を示す概念図である。
【0056】
図5と図7を比較すると明らかなように、実施形態4の実施形態3との構成上の相違点は、ホームページデータベース108がコンテンツURLデータベース105に置き換わった点である。
【0057】
コンテンツURLデータベース105は、コンテンツ群106に格納されているコンテンツのURLとその識別情報を対応付けて保存するテーブルを有する。コンテンツのURLとその識別情報との対応関係は1対1であってもよいが、多対1であってもよい。多対1の場合には、1つの識別情報に対して複数のコンテンツが対応付けられることになり、これは、カメラが読み取った画像に複数のコンテンツが対応付けられることを意味する。
【0058】
図8は、本発明の実施形態4によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【0059】
図6と図8を比較すると明らかなように、実施形態4の実施形態3との動作上の相違点は、ステップS225Bが、ステップS225〜S227に置き換わった点のみであるので、置き換わったステップのみについて説明をする。
【0060】
第1のWWWサーバ103Bは、画像に電子透かしの形態で埋め込まれている識別情報を抽出すると(ステップS223)、抽出した識別情報に対応する1又は複数のコンテンツのURLをコンテンツURLデータベース105から検索し(ステップS225)、検索したURLが記述されたホームページを作成し(ステップS227)、作成したホームページを携帯電話102にHTTPにより送信する(ステップS229)。
【0061】
なお、実施形態1を基にして実施形態2を派生させたのと同様に、実施形態4を基にした派生形態(プログラムを携帯電話に保存して再実行する形態)も構成できる。
【0062】
実施形態4によれば、コンテンツのURLを記述したホームページを第1のWWWサーバ103Bがプログラムにより作成するので、そのようなホームページを人手により作成する場合に比べ、人手による労力を省略することができる。また、コンテンツのURLの追加、削除及び変更に柔軟に対応することが可能となる。更に、ホームページを格納するための記憶領域を省略することができる。
【0063】
[実施形態5]
実施形態1では、画像から識別情報を抽出する処理をWWWサーバ103で行うが、実施形態5は、この処理を携帯電話102で行う点が実施形態1と異なる。
【0064】
実施形態5の構成は、図1に示す実施形態1のものと同一である。
【0065】
図9は、本発明の実施形態5によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【0066】
図3と図9を比較すると明らかなように、実施形態5の実施形態1との動作上の相違点は、ステップS219及びステップS223がそれぞれステップS302及びステップS301に置き換わった点のみであるので、置き換わったステップのみについて説明をする。
【0067】
利用者がプログラムが表示する画面に存在する送信ボタンを押すと(ステップS217)、携帯電話102は、画像に電子透かしの形態で埋め込まれている識別情報を抽出し(ステップS301)、抽出した識別情報をWWWサーバ103にHTTPにより送信する(ステップS302)。ステップS302で送信する識別情報はHTMLでいうところのフォームに挿入され、そのフォームには、WWWサーバ103がステップS225C〜S235Bの処理を行うためのプログラムの指定も含まれている。
【0068】
なお、実施形態1を基にして実施形態2を派生させたのと同様に、実施形態5を基にした派生形態(プログラムを携帯電話に保存して再実行する形態)も構成できる。
【0069】
[実施形態6]
実施形態2では、画像から識別情報を抽出する処理をWWWサーバ103で行うが、実施形態6は、この処理を携帯電話102で行う点が実施形態2と異なる。
【0070】
実施形態6の構成は、図1に示す実施形態2のものと同一である。
【0071】
図10は、本発明の実施形態6によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【0072】
図4と図10を比較すると明らかなように、実施形態6の実施形態2との動作上の相違点は、ステップS219及びステップS223がそれぞれステップS302及びステップS301に置き換わった点のみであるが、置き換わったステップについての説明は実施形態5で行ったので、これを省略する。
【0073】
なお、実施形態1を基にして実施形態2を派生させたのと同様に、実施形態6を基にした派生形態(プログラムを携帯電話に保存して再実行する形態)も構成できる。
【0074】
[実施形態7]
実施形態3では、画像から識別情報を抽出する処理を第1のWWWサーバ103Bで行うが、実施形態7は、この処理を携帯電話102で行う点が実施形態3と異なる。
【0075】
実施形態7の構成は、図5に示す実施形態3のものと同一である。
【0076】
図11は、本発明の実施形態7によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【0077】
図6と図11を比較すると明らかなように、実施形態7の実施形態3との動作上の相違点は、ステップS219及びステップS223がそれぞれステップS302及びステップS301に置き換わった点のみであるが、置き換わったステップについての説明は実施形態5で行ったので、これを省略する。
【0078】
なお、実施形態1を基にして実施形態2を派生させたのと同様に、実施形態7を基にした派生形態(プログラムを携帯電話に保存して再実行する形態)も構成できる。
【0079】
[実施形態8]
実施形態4では、画像から識別情報を抽出する処理を第1のWWWサーバ103Bで行うが、実施形態8は、この処理を携帯電話102で行う点が実施形態4と異なる。
【0080】
実施形態8の構成は、図7に示す実施形態4のものと同一である。
【0081】
図12は、本発明の実施形態8によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【0082】
図8と図12を比較すると明らかなように、実施形態8の実施形態4との動作上の相違点は、ステップS219及びステップS223がそれぞれステップS302及びステップS301に置き換わった点のみであるが、置き換わったステップについての説明は実施形態5で行ったので、これを省略する。
【0083】
なお、実施形態1を基にして実施形態2を派生させたのと同様に、実施形態8を基にした派生形態(プログラムを携帯電話に保存して再実行する形態)も構成できる。
【0084】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ホームページ又はコンテンツのURLは、カメラが読み込んだ画像を基に得られるので、ホームページやコンテンツをダウンロードするためにそのホームページやコンテンツのURLを入力することが不要となる。
【0085】
また、本発明によれば、ホームページ又はコンテンツのURLは、カメラが読み込んだ画像を基に得られるので、印刷物にURLのバーコードを印刷することが不要となる。
【0086】
更に、本発明によれば、WWWサーバがカメラが読み取った画像とホームページ又はコンテンツとの関連付けを行うので、カメラが読み取った画像を基にその画像に関連付けられているホームページ又はコンテンツにアクセスすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1によるコンテンツのダウンロード方式の構成を示す概念図である。
【図2】携帯電話とWWWサーバとの接続関係を示す概念図である。
【図3】本発明の実施形態1によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施形態2によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施形態3によるコンテンツのダウンロード方式の構成を示す概念図である。
【図6】本発明の実施形態3によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施形態4によるコンテンツのダウンロード方式の構成を示す概念図である。
【図8】本発明の実施形態4によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【図9】本発明の実施形態5によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【図10】本発明の実施形態6によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【図11】本発明の実施形態7によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【図12】本発明の実施形態8によるコンテンツのダウンロード方式の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 インターネット
102 携帯電話
103 WWWサーバ
103B 第1のWWWサーバ
104 第2のWWWサーバ
105 コンテンツURLデータベース
106 コンテンツ群
108 ホームページデータベース
109 コンテンツデータベース
111 カメラ
121 本
122 広告

Claims (12)

  1. 情報機器が、コンテンツの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、
    前記情報機器が、前記画像をサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信するステップと、
    前記サーバが、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、
    前記サーバが、前記識別情報に対応したコンテンツを検索するステップと、
    前記サーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、
    を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法。
  2. 情報機器が、ホームページの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、
    前記情報機器が、前記画像を第1のサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信するステップと、
    前記第1のサーバが、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、
    前記第1のサーバが、前記識別情報に対応したホームページを検索するステップと、
    前記第1のサーバが、前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、
    前記情報機器が、前記ホームページにURL(uniform resource locator)が記述されているコンテンツの送信の要求を第2のサーバにHTTPにより送信するステップと、
    前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、
    を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法。
  3. 情報機器が、コンテンツのURL(uniform resource locator)の識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、
    前記情報機器が、前記画像を第1のサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信するステップと、
    前記第1のサーバが、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、
    前記第1のサーバが、前記識別情報に対応したコンテンツのURLを検索するステップと、
    前記第1のサーバが、前記コンテンツのURLを含んだホームページを作成するステップと、
    前記第1のサーバが、前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、
    前記情報機器が、前記ホームページにURLが記述されているコンテンツの送信の要求を第2のサーバにHTTPにより送信するステップと、
    前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、
    を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法。
  4. 情報機器が、コンテンツの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、
    前記情報機器が、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、
    前記情報機器が、前記識別情報をサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信するステップと、
    前記サーバが、前記識別情報に対応したコンテンツを検索するステップと、
    前記サーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、
    を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法。
  5. 情報機器が、ホームページの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、
    前記情報機器が、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、
    前記情報機器が、前記識別情報を第1のサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信するステップと、
    前記第1のサーバが、前記識別情報に対応したホームページを検索するステップと、
    前記第1のサーバが、前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、
    前記情報機器が、前記ホームページにURL(uniform resource locator)が記述されているコンテンツの送信の要求を第2のサーバにHTTPにより送信するステップと、
    前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、
    を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法。
  6. 情報機器が、コンテンツのURL(uniform resource locator)の識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取るステップと、
    前記情報機器が、前記画像から前記識別情報を抽出するステップと、
    前記情報機器が、前記識別情報を第1のサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信するステップと、
    前記第1のサーバが、前記識別情報に対応したコンテンツのURLを検索するステップと、
    前記第1のサーバが、前記コンテンツのURLを含んだホームページを作成するステップと、
    前記第1のサーバが、前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、
    前記情報機器が、前記ホームページにURLが記述されているコンテンツの送信の要求を第2のサーバにHTTPにより送信するステップと、
    前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信するステップと、
    を有することを特徴とするコンテンツのダウンロード方法。
  7. 情報機器とサーバとを備えるコンテンツのダウンロード方式において、
    前記情報機器が、
    コンテンツの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取る手段と、
    前記画像を前記サーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信する手段とを備え、
    前記サーバが、
    前記画像から前記識別情報を抽出する手段と、
    前記識別情報に対応したコンテンツを検索する手段と、
    前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信する手段とを備えることを特徴とするコンテンツのダウンロード方式。
  8. 情報機器と第1のサーバと第2のサーバを備えるコンテンツのダウンロード方式において、
    前記情報機器が、
    ホームページの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取る手段と、
    前記画像を前記第1のサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信する手段と、
    前記ホームページにURL(uniform resource locator)が記述されているコンテンツの送信の要求を前記第2のサーバにHTTPにより送信する手段とを備え、
    前記第1のサーバが、
    前記画像から前記識別情報を抽出する手段と、
    前記識別情報に対応したホームページを検索する手段と、
    前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信する手段とを備え、
    前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信する手段を備えることを特徴とするコンテンツのダウンロード方式。
  9. 情報機器と第1のサーバと第2のサーバを備えるコンテンツのダウンロード方式において、
    情報機器が、
    コンテンツのURL(uniform resource locator)の識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取る手段と、
    前記画像を前記第1のサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信する手段と、
    前記ホームページにURLが記述されているコンテンツの送信の要求を前記第2のサーバにHTTPにより送信する手段とを備え、
    前記第1のサーバが、
    前記画像から前記識別情報を抽出する手段と、
    前記識別情報に対応したコンテンツのURLを検索する手段と、
    前記コンテンツのURLを含んだホームページを作成する手段と、
    前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信する手段とを備え、
    前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信する手段を備えることを特徴とするコンテンツのダウンロード方式。
  10. 情報機器とサーバを備えるコンテンツのダウンロード方式において、
    情報機器が、
    コンテンツの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取る手段と、
    前記画像から前記識別情報を抽出する手段と、
    前記識別情報を前記サーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信する手段とを備え、
    前記サーバが、
    前記識別情報に対応したコンテンツを検索する手段と、
    前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信する手段とを備えることを特徴とするコンテンツのダウンロード方式。
  11. 情報機器と第1のサーバと第2のサーバとを備えるコンテンツのダウンロード方式において、
    情報機器が、
    ホームページの識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取る手段と、
    前記画像から前記識別情報を抽出する手段と、
    前記識別情報を前記第1のサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信する手段と、
    前記ホームページにURL(uniform resource locator)が記述されているコンテンツの送信の要求を前記第2のサーバにHTTPにより送信する手段とを備え、
    前記第1のサーバが、
    前記識別情報に対応したホームページを検索する手段と、
    前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信する手段とを備え、
    前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信する手段を備えることを特徴とするコンテンツのダウンロード方式。
  12. 情報機器と第1のサーバと第2のサーバとを備えるコンテンツのダウンロード方式において、
    情報機器が、
    コンテンツのURL(uniform resource locator)の識別情報であって電子透かしの形態を有するものを含んだ画像を読み取る手段と、
    前記画像から前記識別情報を抽出する手段と、
    前記識別情報を前記第1のサーバにHTTP(hypertext transfer protocol)により送信する手段と、
    前記ホームページにURLが記述されているコンテンツの送信の要求を第2のサーバにHTTPにより送信する手段とを備え、
    前記第1のサーバが、
    前記識別情報に対応したコンテンツのURLを検索する手段と、
    前記コンテンツのURLを含んだホームページを作成する手段と、
    前記ホームページを前記情報機器にHTTPにより送信する手段とを備え、
    前記第2のサーバが、前記コンテンツを前記情報機器にHTTPにより送信する手段を備えることを特徴とするコンテンツのダウンロード方式。
JP2002245307A 2002-08-26 2002-08-26 コンテンツのダウンロード方法及びその方式 Pending JP2004086457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245307A JP2004086457A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 コンテンツのダウンロード方法及びその方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245307A JP2004086457A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 コンテンツのダウンロード方法及びその方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004086457A true JP2004086457A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32053534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245307A Pending JP2004086457A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 コンテンツのダウンロード方法及びその方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004086457A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509607A (ja) * 2004-08-06 2008-03-27 ディジマーク コーポレイション 携帯コンピューティング装置における高速信号検出および分散コンピューティング
CN100438414C (zh) * 2006-05-29 2008-11-26 中国移动通信集团公司 业务下载的方法
WO2013012013A1 (ja) * 2011-07-21 2013-01-24 株式会社日立ソリューションズ 電子透かし広告コンテンツサービスシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000070585A1 (en) * 1999-05-19 2000-11-23 Digimarc Corporation Methods and systems for controlling computers or linking to internet resources from physical and electronic objects
JP2002077572A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Nec Corp ディジタルコンテンツ生成・再生装置及び広告情報配信システム
JP2002215466A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 関連情報提供装置および方法と関連情報提供プログラムおよび紙媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000070585A1 (en) * 1999-05-19 2000-11-23 Digimarc Corporation Methods and systems for controlling computers or linking to internet resources from physical and electronic objects
JP2002077572A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Nec Corp ディジタルコンテンツ生成・再生装置及び広告情報配信システム
JP2002215466A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 関連情報提供装置および方法と関連情報提供プログラムおよび紙媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509607A (ja) * 2004-08-06 2008-03-27 ディジマーク コーポレイション 携帯コンピューティング装置における高速信号検出および分散コンピューティング
JP2013211038A (ja) * 2004-08-06 2013-10-10 Digimarc Corp 携帯コンピューティング装置における高速信号検出および分散コンピューティング
CN100438414C (zh) * 2006-05-29 2008-11-26 中国移动通信集团公司 业务下载的方法
WO2013012013A1 (ja) * 2011-07-21 2013-01-24 株式会社日立ソリューションズ 電子透かし広告コンテンツサービスシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289329B2 (ja) 情報端末、情報検索システム、および、情報検索方法
US7793209B2 (en) Electronic apparatus with a web page browsing function
US20020055957A1 (en) Access system
US20020107847A1 (en) Method and system for visual internet search engine
JP2001236287A (ja) 画像表示方法及び該方法により画像を表示する携帯端末
JPH11242620A (ja) 情報処理装置、サーバ装置、情報提供システム、及び記録媒体
US20100306679A1 (en) Method and system for saving internet bookmark and computer-readable medium using the method
EP1751678A1 (en) Saving multiple browser instances as a selectable web project
CN102959546A (zh) 用于转换内容的方法和设备
JP2007114942A (ja) メタデータ生成装置およびメタデータ生成方法
JP2002297648A (ja) 情報検索装置、情報検索プログラム及び記録媒体
CN101901236A (zh) 专业术语的解说系统及其方法
CN101534294B (zh) 在多媒体播放器实现下载网络数据的方法与系统
JP2004086457A (ja) コンテンツのダウンロード方法及びその方式
JP2009211278A (ja) 携帯端末を利用した検索システムおよびその検索方法
JP2006259965A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4784892B2 (ja) サイトリンクシステム、サイト管理サーバ、およびサイトリンク方法
JP2002082936A (ja) コンテンツデータ表示装置とコンテンツデータ表示システム
JP2009251655A (ja) フィルタリング装置、フィルタリング方法、プログラムおよび記録媒体
JPH11312172A (ja) 情報処理装置及び方法並びにその制御プログラムを記憶した媒体
EP1998283A1 (en) Information presenting apparatus and information presenting terminal
JP4571849B2 (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、この方法を実行するプログラムおよびこのプログラムを格納した記録媒体
JP2002055866A (ja) 情報管理サーバ、利用者端末及び記録媒体
JP2006048141A (ja) 情報検索システム、情報検索サーバ、情報検索方法、及び情報検索プログラム
US8782806B2 (en) Content usage managing apparatus, content usage managing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304