WO2013011882A1 - 発泡体シート - Google Patents

発泡体シート Download PDF

Info

Publication number
WO2013011882A1
WO2013011882A1 PCT/JP2012/067658 JP2012067658W WO2013011882A1 WO 2013011882 A1 WO2013011882 A1 WO 2013011882A1 JP 2012067658 W JP2012067658 W JP 2012067658W WO 2013011882 A1 WO2013011882 A1 WO 2013011882A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
foam sheet
foam
meth
weight
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/067658
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智紀 兵藤
平尾 昭
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Publication of WO2013011882A1 publication Critical patent/WO2013011882A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/32Polymerisation in water-in-oil emulsions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/757Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/24Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/28Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0247Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of voids or pores
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0284Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in reflection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/05Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase
    • C08J2201/0504Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase the liquid phase being aqueous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Definitions

  • the present invention relates to a foam sheet.
  • it is related with the foam sheet which can express the outstanding diffuse reflection performance.
  • the diffuse reflector exhibits diffuse reflection performance by being provided in a backlight device of a liquid crystal display device, a lighting device such as a fluorescent lamp, an incandescent lamp, and an LED.
  • a diffuse reflector is required to have high diffuse reflection performance.
  • Reflectors with high reflection performance such as reflectors that have a metal mirror surface formed by depositing a metal vapor deposition film on the surface of a substrate such as metal, or diffuse reflections that contain pigments or fine particles that enhance light scattering in the film
  • the body is known.
  • the diffuse reflector formed with the metal mirror surface has a problem that the light scattering performance is low although the light reflecting performance is high.
  • a diffuse reflector in which a film containing pigments and fine particles that enhance light scattering properties needs to increase the amount of pigments and fine particles added in order to suppress the leakage of light to the back side, There is a problem in that the loss due to light absorption cannot be ignored and the light reflection performance decreases as the amount of pigment or fine particles added increases.
  • the polyester foam reported in Patent Document 1 has fine bubbles arranged inside the polyester foam and has an unfoamed skin layer near both surfaces. For this reason, there is a problem that fine bubbles do not exist in the vicinity of both surfaces, and sufficient diffuse reflection performance cannot be exhibited.
  • Patent Document 2 uses a supercritical fluid foaming method under high pressure in order to form fine bubbles inside the polyester foam, and there is a problem that the cell structure cannot be precisely controlled. There is a problem that the bubble rate is not sufficient, and a problem that the capital investment of the foaming method is large. In addition, there is a problem that the diffuse reflection performance is not sufficient.
  • the object of the present invention is to produce a very good diffuse reflection performance, have excellent flexibility and excellent heat resistance, and are difficult to control, such as a supercritical fluid foaming method or a cutting method during production. It is an object of the present invention to provide a foam sheet that does not require mechanical post-treatment.
  • the foam sheet of the present invention is A foam sheet having a foam layer containing a hydrophilic polyurethane-based polymer as an outermost layer,
  • the arithmetic average value of the specular reflectance in the wavelength region of 400 nm to 500 nm on the surface of the foam layer is 1% or less.
  • the arithmetic average value of the diffuse reflectance in the wavelength region of 400 nm to 500 nm on the surface of the foam layer is 90% or more.
  • the surface of the foam layer has an uneven portion having an arithmetic average roughness Ra of 0.2 ⁇ m to 3.0 ⁇ m.
  • the surface of the foam layer has a surface opening having an average pore diameter of 20 ⁇ m or less.
  • the foam layer has an open cell structure having through holes between adjacent spherical cells.
  • the average pore diameter of the spherical bubbles is less than 20 ⁇ m.
  • the average hole diameter of the through holes is 5 ⁇ m or less.
  • the foam ratio of the foamed layer is 30% or more.
  • L * defined by the L * a * b * color system on the surface of the foam layer is 87 or more.
  • the present invention it is possible to express very good diffuse reflection performance, have excellent flexibility and excellent heat resistance, and difficult to control foaming methods such as supercritical fluid foaming and cutting during production. It is possible to provide a foam sheet that does not require any mechanical post-treatment.
  • FIG. 1 It is a schematic sectional drawing which shows preferable embodiment of the foam sheet of this invention. It is a schematic sectional drawing which shows another preferable embodiment of the foam sheet of this invention. It is the photograph figure of the surface / cross-section SEM photograph which image
  • the foam sheet of the present invention has a foam layer containing a hydrophilic polyurethane polymer in the outermost layer.
  • a foam sheet 100 (FIG. 1) composed of the foam layer 10 or a foam including a base material 20 (described later) between the foam layer 10a and the foam layer 10b.
  • the sheet 100 (FIG. 2) is mentioned.
  • the release film 30 is provided for protecting the surface of the foam sheet, but the release film may not be provided.
  • the surface of the foam layer in the foam sheet of the present invention preferably has an uneven portion.
  • the uneven portion may be present on the entire surface of the foam layer, or may be present on a part of the surface of the foam layer.
  • the ratio of the uneven portions in the surface of the foam layer is an area ratio, preferably 50% or more, more preferably 70% or more, and further preferably 90% or more. Particularly preferred is 95% or more, and most preferred is substantially 100%.
  • the arithmetic average roughness Ra of the uneven portion is preferably 0.2 ⁇ m to 3.0 ⁇ m, more preferably 0.3 ⁇ m to 2.5 ⁇ m, still more preferably 0.4 ⁇ m to 2.0 ⁇ m, particularly
  • the thickness is preferably 0.5 ⁇ m to 1.5 ⁇ m.
  • the surface of the foam layer in the foam sheet of the present invention has the above-described irregularities, so that the foam sheet of the present invention can exhibit very excellent diffuse reflection performance.
  • the surface of the foam layer in the foam sheet of the present invention preferably has a surface opening.
  • the said surface opening part may exist in the whole surface of the surface of a foamed layer, and may exist in a part of surface of a foamed layer.
  • the ratio of the surface opening in the surface of the foam layer in the foam sheet of the present invention is an area ratio, preferably 50% or more, more preferably 70% or more, and further preferably 90% or more. Particularly preferably 95% or more, and most preferably substantially 100%.
  • the average pore diameter of the surface opening is preferably 20 ⁇ m or less, more preferably less than 20 ⁇ m, further preferably 15 ⁇ m or less, further preferably 10 ⁇ m or less, further preferably 5 ⁇ m or less, and particularly preferably. Is 4 ⁇ m or less, and most preferably 3 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the average pore diameter of the surface opening is not particularly limited, and is preferably 0.001 ⁇ m, and more preferably 0.01 ⁇ m, for example.
  • the surface of the foam layer in the foam sheet of the present invention has the above-described uneven portion and the above-described surface opening. Since the foamed layer in the foam sheet of the present invention has such a surface structure, a fine uneven structure due to the surface opening exists in the large surface uneven structure (FIG. 3), and the foam of the present invention.
  • the body sheet can exhibit much more excellent diffuse reflection performance.
  • the foam layer in the foam sheet of the present invention preferably has spherical bubbles.
  • the “spherical bubble” does not have to be a strict true spherical bubble, and may be, for example, a substantially spherical bubble having a partial strain or a bubble composed of a space having a large strain. .
  • the average pore diameter of the spherical bubbles that the foam layer in the foam sheet of the present invention may have is preferably less than 20 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m or less, and even more preferably 10 ⁇ m or less.
  • the lower limit value of the average pore diameter of the spherical cells that the foam layer of the foam sheet of the present invention may have is not particularly limited, and is preferably 0.01 ⁇ m, more preferably 0.1 ⁇ m, and further preferably 1 ⁇ m, for example. It is.
  • the average pore diameter of the spherical cells that the foam layer of the foam sheet of the present invention can have is within the above range, the average pore diameter of the spherical cells of the foam layer of the foam sheet of the present invention can be precisely controlled to be small and flexible.
  • a foam sheet excellent in heat resistance and heat resistance can be provided.
  • the density of the foam layer in the foam sheet of the present invention is preferably 0.15 g / cm 3 to 0.6 g / cm 3 , more preferably 0.15 g / cm 3 to 0.5 g / cm 3 , more preferably from 0.15g / cm 3 ⁇ 0.45g / cm 3, particularly preferably from 0.15g / cm 3 ⁇ 0.4g / cm 3.
  • a foam having excellent flexibility and heat resistance after the density range of the foam layer in the foam sheet of the present invention is widely controlled by the density of the foam layer in the foam sheet of the present invention being within the above range. Sheets can be provided.
  • the foam layer in the foam sheet of the present invention preferably has an open cell structure having through holes between adjacent spherical cells.
  • This open cell structure may be an open cell structure having through holes between most or all adjacent spherical cells, or may be a semi-independent semi-open cell structure having a relatively small number of through holes. .
  • FIG. 4 it is a photograph figure of the cross-sectional SEM photograph of the foam sheet
  • the average pore diameter of the through holes between adjacent spherical bubbles is preferably 5 ⁇ m or less, more preferably 4 ⁇ m or less, and even more preferably 3 ⁇ m or less.
  • the lower limit value of the average pore diameter of the through holes between adjacent spherical bubbles is not particularly limited, and is preferably 0.001 ⁇ m, and more preferably 0.01 ⁇ m, for example. When the average pore diameter of the through holes between adjacent spherical bubbles is within the above range, a foam sheet having excellent flexibility and heat resistance can be provided.
  • the foam sheet of the present invention has a dimensional change rate when stored at 125 ° C. for 22 hours, preferably less than ⁇ 5%, more preferably ⁇ 3% or less, and further preferably ⁇ 1% or less. .
  • the foam sheet of the present invention when the dimensional change rate when stored at 125 ° C. for 22 hours is within the above range, the foam sheet of the present invention can have excellent heat resistance.
  • the foam layer in the foam sheet of the present invention has a cell ratio of preferably 30% or more, more preferably 40% or more, and further preferably 50% or more.
  • the foam sheet of the present invention can exhibit very excellent diffuse reflection performance, and has excellent flexibility and excellent heat resistance. Can have.
  • the foam sheet of the present invention can exhibit extremely excellent diffuse reflection performance.
  • the arithmetic average value of the specular reflectance in the wavelength region of 400 nm to 500 nm on the surface of the foam layer in the outermost layer is 1% or less, preferably 0.7% or less. Preferably it is 0.5% or less.
  • the arithmetic average value of diffuse reflectance in the wavelength region of 400 nm to 500 nm on the surface of the foam layer in the outermost layer is preferably 90% or more, more preferably 95% or more. More preferably, it is 98% or more.
  • L * defined by the L * a * b * color system of the surface of the foam layer in the outermost layer is preferably 87 or more, more preferably 90 or more, More preferably, it is 92 or more.
  • the foam sheet of the present invention can exhibit a white color.
  • a * and b * defined by the L * a * b * color system on the surface of the foam layer in the outermost layer are appropriately selected according to the value of L *.
  • all are preferably -10 to 10, more preferably -5 to 5, further preferably -2 to 2, and particularly preferably substantially 0.
  • the foam sheet of the present invention exhibits a white color
  • the foam sheet of the present invention can be suitably used for, for example, a diffuse reflection sheet for a backlight unit, a diffuse reflection sheet for LED illumination, and the like.
  • the foam layer of the foam sheet of the present invention contains a hydrophilic polyurethane polymer. Since the foam layer of the foam sheet of the present invention contains a hydrophilic polyurethane polymer, the cell structure is precisely controlled, the cell rate is high, and a large number of finely controlled surface openings are precisely controlled. It is possible to provide a foam sheet that has excellent diffuse reflection performance and has excellent flexibility and excellent heat resistance.
  • the foam sheet of the present invention can take any appropriate shape.
  • the thickness, the long side, the short side, and the like can take any appropriate value.
  • the foam sheet of the present invention may contain any appropriate base material as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Examples of the form in which the base material is contained in the foam sheet of the present invention include a form in which a base material layer is provided inside the foam sheet.
  • Examples of such a substrate include fiber woven fabric, fiber nonwoven fabric, fiber laminated fabric, fiber knitted fabric, resin sheet, metal foil film sheet, and inorganic fiber.
  • the fiber woven fabric a woven fabric formed of any appropriate fiber can be adopted.
  • fibers include natural fibers such as plant fibers, animal fibers, and mineral fibers; artificial fibers such as regenerated fibers, synthetic fibers, semi-synthetic fibers, and artificial inorganic fibers.
  • synthetic fibers include fibers obtained by melt spinning thermoplastic fibers.
  • the fiber woven fabric may be metallic processed by plating or sputtering.
  • the fiber nonwoven fabric a nonwoven fabric formed of any appropriate fiber can be adopted.
  • fibers include natural fibers such as plant fibers, animal fibers, and mineral fibers; artificial fibers such as regenerated fibers, synthetic fibers, semi-synthetic fibers, and artificial inorganic fibers.
  • synthetic fibers include fibers obtained by melt spinning thermoplastic fibers.
  • the fiber nonwoven fabric may be metallic-processed by plating, sputtering, etc. More specifically, for example, a spunbond nonwoven fabric can be mentioned.
  • the fiber laminated fabric a laminated fabric formed of any appropriate fiber can be adopted.
  • fibers include natural fibers such as plant fibers, animal fibers, and mineral fibers; artificial fibers such as regenerated fibers, synthetic fibers, semi-synthetic fibers, and artificial inorganic fibers.
  • synthetic fibers include fibers obtained by melt spinning thermoplastic fibers.
  • the fiber laminated fabric may be metallic processed by plating, sputtering, or the like. More specifically, for example, a polyester fiber laminated fabric can be mentioned.
  • the fiber knitted fabric for example, a knitted fabric formed of any appropriate fiber can be adopted.
  • fibers include natural fibers such as plant fibers, animal fibers, and mineral fibers; artificial fibers such as regenerated fibers, synthetic fibers, semi-synthetic fibers, and artificial inorganic fibers.
  • synthetic fibers include fibers obtained by melt spinning thermoplastic fibers.
  • the fiber knitted fabric may be metallically processed by plating or sputtering.
  • the resin sheet a sheet formed of any appropriate resin can be adopted.
  • An example of such a resin is a thermoplastic resin.
  • the resin sheet may be metallic processed by plating or sputtering.
  • metal foil film sheet a sheet formed of any appropriate metal foil film can be adopted.
  • any appropriate inorganic fiber can be adopted as the inorganic fiber.
  • specific examples of such inorganic fibers include glass fibers, metal fibers, and carbon fibers.
  • the same material as the foamed layer may be present in part or all of the voids.
  • the substrate may be used alone or in combination of two or more.
  • the foam sheet of the present invention can be produced by any suitable method.
  • the foam sheet of the present invention can be preferably produced by shaping and polymerizing a W / O emulsion.
  • a W / O type emulsion that can be used to obtain a foam sheet of the present invention by continuously supplying a continuous oil phase component and an aqueous phase component to an emulsifier.
  • a continuous method in which the prepared W / O emulsion is polymerized to produce a water-containing polymer, and then the obtained water-containing polymer is dehydrated.
  • an appropriate amount of an aqueous phase component is charged into an emulsifier with respect to the continuous oil phase component, and the aqueous phase component is continuously supplied while stirring.
  • a W / O type emulsion that can be used for obtaining the foam sheet of the present invention is prepared, and the obtained W / O type emulsion is polymerized to produce a hydrous polymer.
  • the “batch method” is used for dehydration.
  • a continuous polymerization method in which a W / O emulsion is continuously polymerized is a preferable method because it has high production efficiency and can most effectively utilize the effect of shortening the polymerization time and the shortening of the polymerization apparatus.
  • the foam sheet of the present invention is preferably, A step (I) of preparing a W / O emulsion that can be used to obtain the foam sheet of the present invention; Step (II) of shaping the obtained W / O emulsion, Polymerizing the shaped W / O emulsion (III); Step (IV) of dehydrating the obtained hydrous polymer; It can manufacture with the manufacturing method containing.
  • Step (II) for shaping the obtained W / O emulsion and the step (III) for polymerizing the shaped W / O emulsion may be performed simultaneously.
  • step (V) of providing irregularities on the surface of the layer that finally becomes the foamed layer is performed at any appropriate stage.
  • Step (V) is preferably performed immediately before step (III), immediately after step (III), or simultaneously with step (III).
  • Step for preparing W / O type emulsion (I) is a W / O type emulsion containing a continuous oil phase component and an aqueous phase component immiscible with the continuous oil phase component. More specifically, the W / O type emulsion is obtained by dispersing an aqueous phase component in a continuous oil phase component.
  • the ratio of the water phase component and the continuous oil phase component is any suitable ratio within a range that can form the W / O type emulsion. obtain.
  • the ratio of the water phase component to the continuous oil phase component is the structural and mechanical properties of the foam obtained by polymerization of the W / O type emulsion. Can be an important factor in determining performance and performance characteristics.
  • the ratio of the water phase component to the continuous oil phase component in the W / O type emulsion that can be used to obtain the foam sheet of the present invention is the foam obtained by polymerization of the W / O type emulsion. Can be an important factor in determining the density, bubble size, bubble structure, and dimensions of the wall forming the porous structure.
  • the ratio of the aqueous phase component in the W / O emulsion that can be used to obtain the foam sheet of the present invention is preferably 30% by weight, more preferably 40% by weight, and still more preferably as the lower limit. 50% by weight, particularly preferably 55% by weight, and the upper limit is preferably 95% by weight, more preferably 90% by weight, still more preferably 85% by weight, particularly preferably 80% by weight. %. If the ratio of the aqueous phase component in the W / O emulsion that can be used to obtain the foam sheet of the present invention is within the above range, the effects of the present invention can be sufficiently exhibited.
  • the W / O emulsion that can be used to obtain the foam sheet of the present invention may contain any appropriate additive as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • additives include tackifying resins; talc; calcium carbonate, magnesium carbonate, silicic acid and salts thereof, clay, mica powder, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, zinc white, bentonine, carbon black, Examples thereof include fillers such as silica, alumina, aluminum silicate, acetylene black, and aluminum powder; pigments; dyes; Only one kind of such an additive may be contained, or two or more kinds thereof may be contained.
  • Any appropriate method can be adopted as a method for producing a W / O emulsion that can be used to obtain the foam sheet of the present invention.
  • a method for producing a W / O type emulsion that can be used for obtaining the foam sheet of the present invention for example, a continuous oil phase component and an aqueous phase component are continuously supplied to an emulsifier to produce a W / O type emulsion.
  • a W / O type emulsion is formed by supplying an appropriate amount of aqueous phase component to the continuous oil phase component in an emulsifier and continuously supplying the aqueous phase component while stirring. The “batch method” is used.
  • a shearing means for obtaining an emulsion state for example, a rotor stator mixer, a homogenizer, a microfluidizer, etc.
  • Application of shearing conditions can be mentioned.
  • another shearing means for obtaining an emulsion state for example, gentle mixing of continuous and dispersed phases by application of low shear conditions using a moving blade mixer or a pin mixer, low stirring conditions using a magnetic stir bar, etc. Can be mentioned.
  • Examples of the apparatus for preparing the W / O emulsion by the “continuous method” include a static mixer, a rotor stator mixer, and a pin mixer. More intense agitation may be achieved by increasing the agitation speed or by using an apparatus designed to finely disperse the aqueous phase component in the W / O emulsion by a mixing method.
  • Examples of the apparatus for preparing the W / O emulsion by the “batch method” include manual mixing and shaking, a driven blade mixer, and a three-propeller mixing blade.
  • any appropriate method can be adopted as a method for preparing the continuous oil phase component.
  • a method for preparing the continuous oil phase component typically, for example, a mixed syrup containing a hydrophilic polyurethane-based polymer and an ethylenically unsaturated monomer is prepared, and subsequently, a polymerization initiator, It is preferable to prepare a continuous oil phase component by blending a crosslinking agent and any other appropriate components.
  • a typical method for preparing a hydrophilic polyurethane-based polymer is, for example, by reacting polyoxyethylene polyoxypropylene glycol and a diisocyanate compound in the presence of a urethane reaction catalyst.
  • the aqueous phase component can be any aqueous fluid that is substantially immiscible with the continuous oil phase component. From the viewpoint of ease of handling and low cost, water such as ion-exchanged water is preferable.
  • the water phase component may contain any appropriate additive as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • additives include polymerization initiators and water-soluble salts.
  • the water-soluble salt can be an effective additive for further stabilizing the W / O emulsion.
  • water-soluble salts include sodium carbonate, calcium carbonate, potassium carbonate, sodium phosphate, calcium phosphate, potassium phosphate, sodium chloride, potassium chloride and the like. Only one kind of such an additive may be contained, or two or more kinds thereof may be contained.
  • the additive that can be contained in the aqueous phase component may be only one kind or two or more kinds.
  • the continuous oil phase component preferably contains a hydrophilic polyurethane polymer and an ethylenically unsaturated monomer.
  • the content ratio of the hydrophilic polyurethane polymer and the ethylenically unsaturated monomer in the continuous oil phase component can take any appropriate content ratio as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the hydrophilic polyurethane-based polymer depends on the polyoxyethylene ratio in the polyoxyethylene polyoxypropylene glycol unit constituting the hydrophilic polyurethane-based polymer or the amount of the aqueous phase component to be blended.
  • the hydrophilic polyurethane polymer is in the range of 10 to 30 parts by weight with respect to 70 to 90 parts by weight of the ethylenically unsaturated monomer, and more preferably hydrophilic with respect to 75 to 90 parts by weight of the ethylenically unsaturated monomer.
  • the polyurethane polymer is in the range of 10 to 25 parts by weight.
  • the hydrophilic polyurethane polymer is preferably in the range of 1 to 30 parts by weight, more preferably 1 to 25 parts by weight of the hydrophilic polyurethane polymer with respect to 100 parts by weight of the aqueous phase component. It is a range. If the content ratio of the hydrophilic polyurethane polymer is within the above range, the effects of the present invention can be sufficiently exhibited.
  • the hydrophilic polyurethane-based polymer preferably contains a polyoxyethylene polyoxypropylene unit derived from polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, and 5 to 25% by weight of the polyoxyethylene polyoxypropylene unit is polyoxyethylene polyoxypropylene unit. Ethylene.
  • the content of polyoxyethylene in the polyoxyethylene polyoxypropylene unit is preferably 5% by weight to 25% by weight, and the lower limit is more preferably 10% by weight. More preferably, it is 25% by weight, and more preferably 20% by weight.
  • the polyoxyethylene in the polyoxyethylene polyoxypropylene unit exhibits an effect of stably dispersing the aqueous phase component in the continuous oil phase component.
  • the content of polyoxyethylene in the polyoxyethylene polyoxypropylene unit is less than 5% by weight, it may be difficult to stably disperse the water phase component in the continuous oil phase component.
  • a conventional hydrophilic polyurethane polymer can be obtained by reacting a diisocyanate compound with a hydrophobic long-chain diol, polyoxyethylene glycol and derivatives thereof, and a low molecular active hydrogen compound (chain extender). Since the number of polyoxyethylene groups contained in the hydrophilic polyurethane polymer obtained in 1) is uneven, the emulsion stability of such a W / O emulsion containing such a hydrophilic polyurethane polymer may be reduced. There is. On the other hand, the hydrophilic polyurethane-based polymer contained in the continuous oil phase component of the W / O emulsion that can be used to obtain the foamed diffuse reflector of the present invention has a characteristic structure as described above. When included in the continuous oil phase component of the / O type emulsion, excellent emulsifiability and excellent stationary storage stability can be expressed without positively adding an emulsifier or the like.
  • the hydrophilic polyurethane polymer is preferably obtained by reacting polyoxyethylene polyoxypropylene glycol with a diisocyanate compound.
  • the ratio between the polyoxyethylene polyoxypropylene glycol and the diisocyanate compound is NCO / OH (equivalent ratio), and the lower limit is preferably 1, more preferably 1.2, and still more preferably 1. .4, particularly preferably 1.6, and the upper limit is preferably 3, more preferably 2.5, and even more preferably 2.
  • NCO / OH (equivalent ratio) is less than 1, a gelled product may be easily formed when a hydrophilic polyurethane polymer is produced.
  • NCO / OH (equivalent ratio) exceeds 3, the residual diisocyanate compound increases, and the W / O emulsion that can be used to obtain the foam sheet of the present invention may become unstable.
  • polyoxyethylene polyoxypropylene glycol for example, polyether polyol (ADEKA (registered trademark) Pluronic L-31, L-61, L-71, L-101, L-121, L-42 manufactured by ADEKA Corporation) , L-62, L-72, L-122, 25R-1, 25R-2, 17R-2) and polyoxyethylene polyoxypropylene glycol (Pronon (registered trademark) 052, 102, 202).
  • polyoxyethylene polyoxypropylene glycol only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • diisocyanate compound examples include aromatic, aliphatic, and alicyclic diisocyanates, dimers and trimers of these diisocyanates, polyphenylmethane polyisocyanate, and the like.
  • Aromatic, aliphatic, and alicyclic diisocyanates include tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, 1,5-naphthylene diisocyanate.
  • the diisocyanate trimer include isocyanurate type, burette type, and allophanate type. Only 1 type may be used for a diisocyanate compound and it may use 2 or more types together.
  • the diisocyanate compound may be selected as appropriate from the viewpoint of urethane reactivity with a polyol, and the like. From the viewpoint of rapid urethane reactivity with polyol and suppression of reaction with water, it is preferable to use alicyclic diisocyanate.
  • the weight average molecular weight of the hydrophilic polyurethane polymer is preferably 5000 as a lower limit, more preferably 7000, still more preferably 8000, particularly preferably 10,000, and preferably 50,000 as an upper limit. More preferably, it is 40000, more preferably 30000, and particularly preferably 20000.
  • the hydrophilic polyurethane-based polymer may have an unsaturated double bond capable of radical polymerization at the terminal.
  • an unsaturated double bond capable of radical polymerization at the terminal of the hydrophilic polyurethane-based polymer By having an unsaturated double bond capable of radical polymerization at the terminal of the hydrophilic polyurethane-based polymer, the effects of the present invention can be further exhibited.
  • ethylenically unsaturated monomer As the ethylenically unsaturated monomer, any appropriate monomer can be adopted as long as it is a monomer having an ethylenically unsaturated double bond. Only one type of ethylenically unsaturated monomer may be used, or two or more types may be used.
  • the ethylenically unsaturated monomer preferably contains a (meth) acrylic acid ester.
  • the content ratio of the (meth) acrylic acid ester in the ethylenically unsaturated monomer is preferably 80% by weight, more preferably 85% by weight as the lower limit, and preferably 100% by weight as the upper limit. More preferably, it is 98% by weight. Only one (meth) acrylic acid ester may be used, or two or more may be used.
  • the (meth) acrylic acid ester is preferably an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms (concept including a cycloalkyl group, an alkyl (cycloalkyl) group, and a (cycloalkyl) alkyl group). It is.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group is preferably 4-18.
  • (meth) acryl means acryl and / or methacryl
  • (meth) acrylate means acrylate and / or methacrylate.
  • alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms examples include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, and s-butyl.
  • n-butyl (meth) acrylate and 2-ethylhexyl (meth) acrylate are preferable.
  • the alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms may be only one type or two or more types.
  • the ethylenically unsaturated monomer preferably further contains a polar monomer copolymerizable with (meth) acrylic acid ester.
  • the content of the polar monomer in the ethylenically unsaturated monomer is preferably 0% by weight, more preferably 2% by weight as the lower limit, and preferably 20% by weight, more preferably as the upper limit. 15% by weight. Only one type of polar monomer may be used, or two or more types may be used.
  • polar monomers include (meth) acrylic acid, carboxyethyl (meth) acrylate, carboxypentyl (meth) acrylate, ⁇ -carboxy-polycaprolactone monoacrylate, phthalic acid monohydroxyethyl acrylate, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid Carboxyl group-containing monomers such as acid and crotonic acid; acid anhydride monomers such as maleic anhydride and itaconic anhydride; 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid 4-hydroxybutyl, 6-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 8-hydroxyoctyl (meth) acrylate, 10-hydroxydecyl (meth) acrylate, 12-hydroxylauryl (meth) acrylate, (4-hydroxymethyl Hydroxyl group-containing monomers such as (cyclohexyl) methyl (meth) acrylate,
  • the continuous oil phase component preferably contains a polymerization initiator.
  • Examples of the polymerization initiator include radical polymerization initiators and redox polymerization initiators.
  • Examples of the radical polymerization initiator include a thermal polymerization initiator and a photopolymerization initiator.
  • thermal polymerization initiator examples include azo compounds, peroxides, peroxycarbonic acid, peroxycarboxylic acid, potassium persulfate, t-butylperoxyisobutyrate, 2,2′-azobisisobutyronitrile and the like. .
  • photopolymerization initiator examples include 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl (2-hydroxy-2-propyl) ketone (for example, Ciba Japan, trade name: Darocur-2959), ⁇ -hydroxy- ⁇ , ⁇ '-dimethylacetophenone (for example, Ciba Japan, trade name: Darocur-1173), methoxyacetophenone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone (for example, Ciba Japan, trade name) Acetophenone-based photopolymerization initiators such as Irgacure-651) and 2-hydroxy-2-cyclohexylacetophenone (for example, product name; Irgacure-184 manufactured by Ciba Japan); Ketal-based photopolymerization initiators such as benzyldimethyl ketal Agents; Other halogenated ketones; Acylphosphine oxa (As an example, Ciba Japan Co., Ltd., trade name: Irgacure
  • the polymerization initiator may contain only 1 type, and may contain 2 or more types.
  • the content of the polymerization initiator is preferably 0.05% by weight, more preferably 0.1% by weight, more preferably 0.1%, and preferably 5.0% as a lower limit with respect to the entire continuous oil phase component. % By weight, more preferably 1.0% by weight. If the content of the polymerization initiator is less than 0.05% by weight based on the entire continuous oil phase component, the amount of unreacted monomer components increases, and the amount of residual monomer in the resulting foam sheet may increase. is there. When the content ratio of the polymerization initiator exceeds 5.0% by weight with respect to the entire continuous oil phase component, the mechanical properties of the obtained foam sheet may be lowered.
  • the amount of radicals generated by the photopolymerization initiator also varies depending on the type and intensity of irradiated light, the irradiation time, the amount of dissolved oxygen in the monomer and solvent mixture, and the like. And when there is much dissolved oxygen, the radical generation amount by a photoinitiator is suppressed, superposition
  • an inert gas such as nitrogen into the reaction system and replace oxygen with the inert gas before the light irradiation.
  • the continuous oil phase component preferably includes a cross-linking agent.
  • the cross-linking agent is typically used for linking polymer chains to build a more three-dimensional molecular structure.
  • the choice of the type and content of the cross-linking agent depends on the structural properties, mechanical properties, and fluid treatment properties desired for the resulting foam sheet. Selection of the specific type and content of the cross-linking agent is important in achieving the desired combination of structural properties, mechanical properties, and fluid treatment properties of the foam sheet.
  • crosslinking agent In producing the foam sheet of the present invention, preferably, at least two kinds of crosslinking agents having different weight average molecular weights are used as the crosslinking agent.
  • the cross-linking agent is selected from “polyfunctional (meth) acrylate having a weight average molecular weight of 800 or more, polyfunctional (meth) acrylamide, and polymerization reactive oligomer”. "One or more selected from polyfunctional (meth) acrylates having a weight average molecular weight of 500 or less and polyfunctional (meth) acrylamide” are used in combination.
  • the polyfunctional (meth) acrylate is specifically a polyfunctional (meth) acrylate having at least two ethylenically unsaturated groups in one molecule
  • the polyfunctional (meth) acrylamide is Specifically, it is polyfunctional (meth) acrylamide having at least two ethylenically unsaturated groups in one molecule.
  • polyfunctional (meth) acrylates examples include diacrylates, triacrylates, tetraacrylates, dimethacrylates, trimethacrylates, and tetramethacrylates.
  • polyfunctional (meth) acrylamide examples include diacrylamides, triacrylamides, tetraacrylamides, dimethacrylamides, trimethacrylamides, tetramethacrylamides and the like.
  • the polyfunctional (meth) acrylate can be derived from, for example, diols, triols, tetraols, bisphenol A and the like. Specifically, for example, 1,10-decanediol, 1,8-octanediol, 1,6 hexane-diol, 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4 butane-2-enedi It can be derived from all, ethylene glycol, diethylene glycol, trimethylolpropane, pentaerythritol, hydroquinone, catechol, resorcinol, triethylene glycol, polyethylene glycol, sorbitol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, bisphenol A propylene oxide modified product, and the like.
  • Polyfunctional (meth) acrylamide can be derived from, for example, corresponding diamines, triamines, tetraamines and the like.
  • polymerization-reactive oligomer examples include urethane (meth) acrylate, epoxy (meth) acrylate, copolyester (meth) acrylate, and oligomer di (meth) acrylate.
  • urethane (meth) acrylate epoxy (meth) acrylate, copolyester (meth) acrylate, and oligomer di (meth) acrylate.
  • it is hydrophobic urethane (meth) acrylate.
  • the weight average molecular weight of the polymerization-reactive oligomer is preferably 1500 or more, more preferably 2000 or more.
  • the upper limit of the weight average molecular weight of a polymerization reactive oligomer is not specifically limited, For example, Preferably it is 10,000 or less.
  • cross-linking agent “one or more selected from polyfunctional (meth) acrylates having a weight average molecular weight of 800 or more, polyfunctional (meth) acrylamides, and polymerization reactive oligomers” and “a weight average molecular weight of 500 or less.
  • the amount of “one or more selected from reactive oligomers” is preferably 40% by weight as a lower limit with respect to the total amount of the hydrophilic polyurethane polymer and the ethylenically unsaturated monomer in the continuous oil phase component.
  • the upper limit is preferably 100% by weight, and more preferably 80% by weight.
  • the amount of use of “one or more selected from a polyfunctional (meth) acrylate having a weight average molecular weight of 800 or more, a polyfunctional (meth) acrylamide, and a polymerization reactive oligomer” is a hydrophilic polyurethane-based heavy in the continuous oil phase component
  • the amount is less than 40% by weight based on the total amount of the coalesced and ethylenically unsaturated monomer, the cohesive force of the resulting foam sheet may be reduced, and it may be difficult to achieve both toughness and flexibility. is there.
  • the amount of use of “one or more selected from a polyfunctional (meth) acrylate having a weight average molecular weight of 800 or more, a polyfunctional (meth) acrylamide, and a polymerization reactive oligomer” is a hydrophilic polyurethane-based heavy in the continuous oil phase component When it exceeds 100 weight% with respect to the total amount of a coalescence and an ethylenically unsaturated monomer, the emulsion stability of a W / O type emulsion will fall and there exists a possibility that a desired foam sheet may not be obtained.
  • cross-linking agent “one or more selected from polyfunctional (meth) acrylates having a weight average molecular weight of 800 or more, polyfunctional (meth) acrylamides, and polymerization reactive oligomers” and “a weight average molecular weight of 500 or less.
  • the amount of “one or more” used is preferably 1% by weight, more preferably 5% as a lower limit with respect to the total amount of the hydrophilic polyurethane polymer and the ethylenically unsaturated monomer in the continuous oil phase component.
  • the upper limit is preferably 30% by weight, and more preferably 20% by weight.
  • Use amount of “one or more selected from polyfunctional (meth) acrylate having a weight average molecular weight of 500 or less and polyfunctional (meth) acrylamide” is a hydrophilic polyurethane polymer and ethylenic unsaturated in a continuous oil phase component
  • the amount is less than 1% by weight based on the total amount of monomers, the heat resistance is lowered, and the cell structure may be crushed by contraction in the step (IV) of dehydrating the water-containing polymer.
  • Use amount of “one or more selected from polyfunctional (meth) acrylate having a weight average molecular weight of 500 or less and polyfunctional (meth) acrylamide” is a hydrophilic polyurethane polymer and ethylenic unsaturated in a continuous oil phase component When it exceeds 30 weight% with respect to the total amount of a monomer, the toughness of the foam sheet obtained may fall and there exists a possibility of showing brittleness.
  • the crosslinking agent may contain only 1 type and may contain 2 or more types.
  • the continuous oil phase component may contain any appropriate other component as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • such other components preferably include a catalyst, an antioxidant, an organic solvent, a light stabilizer, and the like.
  • Such other components may be only one type or two or more types.
  • the catalyst examples include a urethane reaction catalyst. Any appropriate catalyst can be adopted as the urethane reaction catalyst. Specific examples include dibutyltin dilaurate.
  • any appropriate content ratio can be adopted depending on the target catalytic reaction.
  • the catalyst may contain only one type or two or more types.
  • antioxidants examples include phenolic antioxidants, thioether antioxidants, and phosphorus antioxidants.
  • any appropriate content ratio can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • An antioxidant may contain only 1 type and may contain 2 or more types.
  • organic solvent any appropriate organic solvent can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Any appropriate content ratio can be adopted as the content ratio of the organic solvent as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the organic solvent may contain only 1 type, and may contain 2 or more types.
  • any appropriate light stabilizer can be adopted as the light stabilizer as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a light stabilizer is employed as the other component in the continuous oil phase component, even more excellent light resistance can be expressed.
  • a metal halide lamp is used to irradiate at an illuminance of 90 mW / cm 2 , even if the irradiation time is long (eg, 500 hours), the decrease in diffuse reflectance before and after the irradiation at a wavelength of 550 nm is suppressed.
  • the color difference ⁇ E before and after the irradiation can be reduced.
  • the light stabilizer examples include UV absorbers such as benzotriazole, benzophenone, salicylate, cyanoacrylate, nickel, and triazine, and hindered amine light stabilizers.
  • UV absorbers such as benzotriazole, benzophenone, salicylate, cyanoacrylate, nickel, and triazine
  • hindered amine light stabilizers examples include UV absorbers such as benzotriazole, benzophenone, salicylate, cyanoacrylate, nickel, and triazine
  • hindered amine light stabilizers examples include UV absorbers such as benzotriazole, benzophenone, salicylate, cyanoacrylate, nickel, and triazine.
  • hindered amine light stabilizers examples include the “TINUVIN” series manufactured by BASF.
  • the content ratio of the light stabilizer any appropriate content ratio can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the content ratio of the light stabilizer with respect to the entire continuous oil phase component is preferably 0.01% by weight to 10% by weight, and more preferably 0.1% by weight to 5% by weight.
  • the light stabilizer may contain only 1 type, and may contain 2 or more types.
  • Step of shaping W / O type emulsion (II) >>
  • any appropriate shaping method can be adopted as a method for shaping the W / O type emulsion.
  • a W / O emulsion is continuously supplied onto a traveling belt and shaped into a smooth sheet on the belt.
  • coating to one surface of a thermoplastic resin film, and shaping is mentioned.
  • step (II) as a method of shaping the W / O type emulsion, when adopting a method of coating and shaping on one surface of a thermoplastic resin film, as a method of coating, for example, a roll coater, Examples include a method using a die coater, a knife coater, or the like.
  • Step of polymerizing shaped W / O emulsion (III) any appropriate polymerization method can be adopted as a method for polymerizing the shaped W / O emulsion.
  • the belt surface of a belt conveyor is heated by a heating device, and a W / O type emulsion is continuously supplied onto a traveling belt and shaped into a smooth sheet on the belt by heating.
  • a W / O emulsion is continuously supplied onto the running belt, with a method of polymerization and a structure in which the belt surface of the belt conveyor is heated by irradiation of active energy rays, and a smooth sheet is formed on the belt.
  • polymerizing by irradiation of an active energy ray is mentioned, shaping.
  • the polymerization temperature is preferably 23 ° C., more preferably 50 ° C., still more preferably 70 ° C., particularly preferably 80 ° C. as the lower limit.
  • the upper limit is preferably 90 ° C, and is preferably 150 ° C, more preferably 130 ° C, and even more preferably 110 ° C.
  • the polymerization temperature is less than 23 ° C., the polymerization takes a long time, and industrial productivity may be reduced.
  • the polymerization temperature exceeds 150 ° C., the pore size of the foam layer of the resulting foam sheet may be non-uniform or the strength of the foam sheet may be reduced.
  • the polymerization temperature need not be constant. For example, the polymerization temperature may be varied in two stages or multiple stages during the polymerization.
  • examples of the active energy rays include ultraviolet rays, visible rays, and electron beams.
  • the active energy rays are preferably ultraviolet rays and visible rays, and more preferably visible to ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 800 nm. Since the W / O type emulsion has a strong tendency to scatter light, it is possible to penetrate the W / O type emulsion by using visible to ultraviolet light having a wavelength of 200 nm to 800 nm.
  • a photopolymerization initiator that can be activated at a wavelength of 200 nm to 800 nm is easily available and a light source is easily available.
  • the wavelength of the active energy ray is preferably 200 nm as a lower limit, more preferably 300 nm, and preferably 800 nm, more preferably 450 nm as an upper limit.
  • an ultraviolet lamp capable of performing ultraviolet irradiation includes an apparatus having a spectral distribution in a wavelength region of 300 nm to 400 nm. , Black light (trade name manufactured by Toshiba Lighting & Technology Co., Ltd.), metal halide lamp and the like.
  • the illuminance at the time of irradiation with active energy rays can be set to any appropriate illuminance by adjusting the distance from the irradiation device to the irradiated object and the voltage.
  • ultraviolet irradiation in each step is performed in a plurality of stages, thereby allowing the polymerization reaction to be precisely controlled.
  • a W / O emulsion is applied to one surface of a substrate such as a thermoplastic resin film and then shaped under an inert gas atmosphere.
  • UV rays such as polyethylene terephthalate coated with a release agent such as silicone after passing through a W / O emulsion on one surface of a substrate such as a thermoplastic resin film and shaping, but blocking oxygen It is preferable to carry out by covering the film.
  • thermoplastic resin film any appropriate thermoplastic resin film can be adopted as long as it can be formed by coating a W / O emulsion on one surface.
  • thermoplastic resin film include plastic films and sheets such as polyester, olefin resin, and polyvinyl chloride.
  • the inert gas atmosphere is an atmosphere in which oxygen in the light irradiation zone is replaced with an inert gas. Therefore, in the inert gas atmosphere, it is necessary that oxygen is not present as much as possible, and the oxygen concentration is preferably 5000 ppm or less.
  • step (IV) the obtained water-containing polymer is dehydrated.
  • the aqueous phase component is present in a dispersed state.
  • a foam (foamed layer) contained in the foam sheet of the present invention is obtained.
  • the obtained foam (foamed layer) can be used as it is as the foam sheet of the present invention.
  • the obtained foam (foamed layer) can be used as the foam sheet of the present invention by combining with a substrate as described later.
  • any appropriate drying method can be adopted as the dehydration method in step (IV).
  • a drying method include vacuum drying, freeze drying, press drying, microwave drying, drying in a heat oven, drying with infrared rays, or a combination of these techniques.
  • Step of providing irregularities on the surface of the layer that will eventually become the foam layer (V) >> In the step (V), an uneven portion is provided on the surface of the layer that finally becomes the foamed layer.
  • Step (V) can be performed at any suitable stage. Step (V) is, for example, immediately before step (III), immediately after step (III), or simultaneously with step (III), immediately before step (IV), or immediately after step (IV). Or it can carry out simultaneously with process (IV).
  • Examples of the method of providing the concavo-convex portion in the step (V) include, for example, applying a W / O emulsion on the thermoplastic resin film having the concavo-convex in the step (III), and polymerizing by irradiation with active energy rays.
  • the foam sheet of the present invention contains a base material
  • a W / O emulsion is coated on one surface of the substrate, and an inert gas is used.
  • the W / O emulsion is polymerized by heating or irradiating active energy rays in a state where oxygen is blocked.
  • a form of a foam sheet having a base / foamed layer laminated structure is obtained by dehydrating the obtained hydropolymer as a coalescence. In this case, preferably, an uneven portion is provided on the surface of the layer that finally becomes the foamed layer at any appropriate stage.
  • two sheets of W / O type emulsions coated on one side of a UV transparent film coated with a release agent such as silicone were prepared.
  • a base material is laminated on the application surface of one of the two W / O emulsion coating sheets, and another W / O emulsion coating sheet is formed on the other surface of the laminated base material.
  • heating or irradiation with active energy rays is performed to polymerize the W / O emulsion to form a water-containing polymer, and the resulting water-containing polymer is dehydrated to obtain a foam layer.
  • Examples include a foam sheet having a laminated structure of / substrate / foamed layer. In this case, preferably, an uneven portion is provided on the surface of the layer that finally becomes the foamed layer at any appropriate stage.
  • Examples of the method of applying the W / O type emulsion to one side of a base material or one surface of an ultraviolet ray transmissive film coated with a release agent such as silicone include a roll coater, a die coater, and a knife coater.
  • the normal temperature means 23 ° C.
  • a sample for measurement was prepared by cutting the prepared composite sheet with a microtome cutter in the thickness direction.
  • the cut surface of the measurement sample was photographed with a scanning electron microscope (Hitachi, S-3400N) at a magnification of 800 to 5000 times.
  • a scanning electron microscope Hitachi, S-3400N
  • the average hole diameter, the average hole diameter of the through holes, and the average hole diameter of the surface openings were calculated.
  • the reflectance in the wavelength region of 190 nm to 800 nm was measured every 1 nm.
  • the measurement incident light was set to 0 °, and the reflectance at this time was defined as diffuse reflectance.
  • the measuring apparatus was adjusted with the reflectance of the barium sulfate powder as 100%.
  • Specular reflectance Using a spectrophotometer UV-2250 manufactured by Shimadzu Corporation equipped with an integrating sphere device, the reflectance in the wavelength region of 190 nm to 800 nm was measured every 1 nm. Measurement incident light was set to 8 °, and the reflectance at this time was defined as total reflectance. At this time, the measuring apparatus was adjusted with the reflectance of the barium sulfate powder as 100%. The specular reflectance was calculated by subtracting the diffuse reflectance from the total reflectance obtained.
  • Example 1 To 100 parts by weight of the hydrophilic polyurethane polymer / ethylenically unsaturated monomer mixed syrup 1 obtained in Production Example 1, 1,6-hexanediol diacrylate (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., trade name “NK Ester A” -HD-N ”) (molecular weight 226) 12 parts by weight, as a reactive oligomer, polyurethane synthesized from polytetramethylene glycol (hereinafter abbreviated as” PTMG ”) and isophorone diisocyanate (hereinafter abbreviated as” IPDI ”) 48 parts by weight of a urethane acrylate having an ethylenically unsaturated group at both ends (hereinafter abbreviated as “UA”) (molecular weight 3720), diphenyl (2,4,6-trimethylbenzoyl) phos treated with HEA at both ends Fin oxide (BASF, trade name
  • oil phase An oil phase component (hereinafter referred to as “oil phase”) was used.
  • aqueous phase 300 parts by weight of ion-exchanged water as an aqueous phase component (hereinafter referred to as “aqueous phase”) with respect to 100 parts by weight of the oil phase is continuously introduced into a stirring mixer that is an emulsifier charged with the oil phase at room temperature. Were added dropwise to prepare a stable W / O emulsion. The weight ratio of the water phase to the oil phase was 75/25.
  • the obtained W / O type emulsion was allowed to stand at room temperature for 1 hour, and then applied onto a substrate that had been subjected to a release treatment so that the thickness after light irradiation was 0.7 mm, and was continuously molded. Further, a thermoplastic resin film (trade name “SFL-70T2”, manufactured by Sanei Kaken Co., Ltd.), which has been subjected to a release treatment and an embossing treatment, was placed thereon.
  • This sheet was irradiated with ultraviolet light having a light intensity of 4 mW / cm 2 (measured with Topcon UVR-T1 having a peak sensitivity maximum wave of 350 nm) using black light (15 W / cm), and a highly water-containing crosslinked polymer having a thickness of 0.7 mm was obtained. Obtained.
  • the top film was peeled off, and the highly hydrous crosslinked polymer was heated at 130 ° C. for 15 minutes to obtain a foam sheet (1) having a thickness of about 0.7 mm.
  • the results are shown in Table 1, FIG. 5 and FIG. Moreover, the photograph figure of the surface / cross-section SEM photograph which image
  • the surface of the foam layer of the foam sheet (1) had irregularities with an arithmetic average roughness Ra of 0.63 ⁇ m.
  • the surface of the foam layer of the foam sheet (1) had a surface opening with an average pore diameter of 3.4 ⁇ m.
  • the foam layer of the foam sheet (1) has an open cell structure having through-holes between adjacent spherical cells, the average pore size of the spherical cells is 8.0 ⁇ m, and the average pore size of the through-holes is 1.9 ⁇ m. there were.
  • Example 2 In Example 1, an embossed polyethylene terephthalate film (Joint Resin Co., Ltd.) was used instead of the thermoplastic resin film (trade name “SFL-70T2”, manufactured by Sanei Kaken Co., Ltd.) subjected to the release treatment and the emboss treatment. ) was used in the same manner as in Example 1 to obtain a foam sheet (2) having a thickness of about 0.2 mm. The results are shown in Table 1, FIG. 5 and FIG. The surface of the foam layer of the foam sheet (2) had irregularities with an arithmetic average roughness Ra of 0.48 ⁇ m. The surface of the foam layer of the foam sheet (2) had a surface opening with an average pore diameter of 2.4 ⁇ m.
  • the foam layer of the foam sheet (2) has an open cell structure having through-holes between adjacent spherical cells, the average pore size of the spherical cells is 5.6 ⁇ m, and the average pore size of the through-holes is 1.1 ⁇ m. there were.
  • Example 3 In Example 1, instead of the hydrophilic polyurethane polymer / ethylenically unsaturated monomer mixed syrup 1 obtained in Production Example 1, the hydrophilic polyurethane polymer / ethylenically unsaturated monomer obtained in Production Example 2 was used.
  • An oil phase was prepared in the same manner as in Example 1 except that the mixed syrup 2 was used, 16 parts by weight of NK ester A-HD-N and 48 parts by weight of UA were used. Further, 300 parts by weight of ion-exchanged water as an aqueous phase with respect to 100 parts by weight of the oil phase is continuously dropped and supplied at room temperature into a stirring mixer which is an emulsifier charged with the oil phase. A mold emulsion was prepared.
  • the weight ratio of the water phase to the oil phase was 70/30.
  • mold emulsion it carried out similarly to Example 1 and obtained the foam sheet (3) of thickness about 0.7 mm.
  • the results are shown in Table 1, FIG. 7 and FIG.
  • the surface of the foam layer of the foam sheet (3) had irregularities with an arithmetic average roughness Ra of 0.50 ⁇ m.
  • the surface of the foam layer of the foam sheet (3) had a surface opening with an average pore diameter of 1.8 ⁇ m.
  • the foam layer of the foam sheet (3) has an open cell structure having through holes between adjacent spherical cells, the average pore size of the spherical cells is 5.1 ⁇ m, and the average pore size of the through holes is 1.1 ⁇ m. there were.
  • Example 4 In Example 3, a polyethylene terephthalate film subjected to a release treatment was used instead of the thermoplastic resin film subjected to a release treatment and an embossing treatment (trade name “SFL-70T2” manufactured by Sanei Kaken Co., Ltd.). Was carried out in the same manner as in Example 3 to obtain a foam sheet having a thickness of about 0.3 mm. The resulting foam sheet was reciprocated 20 times with sandpaper # 1000 to polish the surface of the foam sheet to obtain a foam sheet (4). The results are shown in Table 1, FIG. 7 and FIG. The surface of the foam layer of the foam sheet (4) had irregularities with an arithmetic average roughness Ra of 1.17 ⁇ m.
  • the surface of the foam layer of the foam sheet (4) had a surface opening with an average pore diameter of 0.5 ⁇ m.
  • the foam layer of the foam sheet (4) has an open cell structure having through holes between adjacent spherical bubbles, the average pore diameter of the spherical bubbles is 2.5 ⁇ m, and the average pore diameter of the through holes is 0.7 ⁇ m. there were.
  • Example 5 In Example 3, an embossed thermoplastic resin film (San-A Kaken Co., Ltd.) was used instead of the release-treated and embossed thermoplastic resin film (trade name “SFL-70T2” manufactured by Sanei Kaken Co., Ltd.). A foam sheet (5) having a thickness of about 0.14 mm was obtained in the same manner as in Example 3 except that the product name “STA-16V” manufactured by Co., Ltd. was used. For the production of the foam sheet (5), a thermoplastic resin which was not subjected to a release treatment was used as the top film.
  • the obtained foam sheet (5) had irregularities derived from peeling fracture on the surface.
  • the results are shown in Table 1, FIG. 7 and FIG.
  • the surface of the foam layer of the foam sheet (5) had irregularities with an arithmetic average roughness Ra of 0.68 ⁇ m.
  • the surface of the foam layer of the foam sheet (5) had a surface opening with an average pore diameter of 0.5 ⁇ m.
  • the foam layer of the foam sheet (5) has an open cell structure having through holes between adjacent spherical bubbles, the average pore diameter of the spherical bubbles is 2.5 ⁇ m, and the average pore diameter of the through holes is 0.8 ⁇ m. there were.
  • Example 1 a polyethylene terephthalate film subjected to mold release treatment was used instead of the thermoplastic resin film subjected to mold release treatment and embossing treatment (trade name “SFL-70T2” manufactured by Sanei Kaken Co., Ltd.).
  • SFL-70T2 thermoplastic resin film subjected to mold release treatment and embossing treatment
  • Example 1 a foam sheet (C1) having a thickness of about 0.6 mm.
  • the results are shown in Table 1, FIG. 5 and FIG.
  • the surface of the foam layer of the foam sheet (C1) had irregularities with an arithmetic average roughness Ra of 0.18 ⁇ m.
  • the surface of the foam layer of the foam sheet (C1) had a surface opening with an average pore diameter of 1.30 ⁇ m.
  • the foam layer of the foam sheet (C1) has an open cell structure having through-holes between adjacent spherical cells, the average pore size of the spherical cells is 3.9 ⁇ m, and the average pore size of the through-holes is 1.8 ⁇ m. there were.
  • Example 2 In Example 3, a polyethylene terephthalate film subjected to a release treatment was used instead of the thermoplastic resin film subjected to a release treatment and an embossing treatment (trade name “SFL-70T2” manufactured by Sanei Kaken Co., Ltd.). Was performed in the same manner as in Example 2 to obtain a foam sheet (C2) having a thickness of about 0.7 mm. The results are shown in Table 1, FIG. 7 and FIG. The surface of the foam layer of the foam sheet (C2) had irregularities with an arithmetic average roughness Ra of 0.18 ⁇ m. The surface of the foam layer of the foam sheet (C2) had a surface opening with an average pore diameter of 1.4 ⁇ m.
  • the foam layer of the foam sheet (C2) has an open cell structure having through-holes between adjacent spherical cells, the average pore size of the spherical cells is 2.9 ⁇ m, and the average pore size of the through-holes is 0.9 ⁇ m. there were.
  • the foam sheet of the present invention has a very small arithmetic average value of the specular reflectance in the wavelength region of 400 nm to 500 nm.
  • the diffuse reflectance chart shown in the figure there is a region where the diffuse reflectance exceeds 100%. This is because the measurement apparatus was adjusted with the reflectance of the barium sulfate powder being 100%. Presumed to be. However, the region where the measurement result of the diffuse reflectance when the barium sulfate powder theoretically showing 100% reflectance is used as a comparative material exceeds 100% has a diffuse reflectance almost equal to or higher than that of the barium sulfate powder. It is thought that it shows. Therefore, in the diffuse reflectance chart shown in the figure, the diffuse reflectance in the wavelength region of 400 nm to 500 nm is considered to be almost 100% in any of the examples. In the illustrated mirror reflectivity chart, there is a region where the specular reflectivity is lower than 0%.
  • the foam sheet of the present invention is useful as a diffuse reflector provided in lighting devices such as a backlight device of a liquid crystal display device, a fluorescent lamp, an incandescent lamp, and an LED.
  • the foam sheet of the present invention has an extremely small specular reflectivity and excellent diffuse reflectivity, and is therefore useful as a diffuse reflector for LED point light sources.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

 非常に優れた拡散反射性能を発現でき、優れた柔軟性と優れた耐熱性を有し、製造の際に超臨界流体発泡法のように制御の難しい発泡方法や切断等の機械的な後処理を必要としない、発泡体シートを提供する。 本発明の発泡体シートは、親水性ポリウレタン系重合体を含む発泡層を最外層に有する発泡体シートであって、該発泡層の表面の400nm~500nmの波長域における鏡面反射率の算術平均値が1%以下である。

Description

発泡体シート
 本発明は、発泡体シートに関する。詳細には、優れた拡散反射性能を発現することができる発泡体シートに関する。
 拡散反射体は、液晶表示装置のバックライト装置、蛍光灯、白熱灯、LEDなどの照明器具などに備えられることにより、拡散反射性能を発現する。
 通常、拡散反射体には高い拡散反射性能が要求される。
 高い反射性能を有する反射体として、金属などの基材の表面に金属蒸着膜を堆積して金属鏡面を形成した反射体や、光の散乱性を高める顔料や微粒子をフィルムに含有させた拡散反射体が知られている。しかし、金属鏡面を形成した拡散反射体は、光反射性能は高いものの、光散乱性能は低いという問題がある。また、光の散乱性を高める顔料や微粒子をフィルムに含有させた拡散反射体は、背面への光の漏洩を抑制するために顔料や微粒子の添加量を多くする必要があるが、一方で、顔料や微粒子の添加量が多いほど光吸収による損失が無視できなくなり、光反射性能が低下するという問題がある。
 最近、新しい拡散反射体として、微細気泡を含有するポリエステル発泡体が報告されている(例えば、特許文献1~2参照)。この拡散反射体は、多数の微細気泡によって光が拡散反射する性質を利用したものである。
 しかし、特許文献1で報告されているポリエステル発泡体は、微細気泡がポリエステル発泡体の内部に配置されており、両表面付近には未発泡のスキン層を有している。このため、両表面付近には微細気泡が存在せず、十分な拡散反射性能が発現できないという問題がある。
 また、特許文献2で報告されているポリエステル発泡体についても、その製造段階では、まず、両表面付近に未発泡のスキン層を有するポリエステル発泡体が得られる。特許文献2では、表面付近に微細気泡が存在するポリエステル発泡体を得るために、上記の両表面付近に未発泡のスキン層を有するポリエステル発泡体を厚さ方向に直交する切断面が形成されるように切断している。この操作によって、両表面のうちの片方の表面付近に微細気泡が存在するポリエステル発泡体が得られている。しかし、特許文献2では、表面付近に微細気泡が存在するポリエステル発泡体を得るために、切断面を形成するための切断という後処理が必須となっている。また、両表面付近に未発泡のスキン層を有するポリエステル発泡体を厚さ方向に直交する切断面が形成されるように切断しているので、得られるポリエステル発泡体にはなお片方の表面には未発泡のスキン層が残っているという問題がある。さらに、特許文献2では、ポリエステル発泡体内部に微細気泡を形成させるために、高圧力下における超臨界流体発泡法を用いており、気泡構造の精密な制御ができないという問題や、ポリエステル発泡体中の気泡率が十分でないという問題や、発泡方法の設備投資が大きいという問題などがある。加えて、拡散反射性能も十分といえるものではないという問題がある。
特開平9-1117号公報 特開2009-244749号公報
 本発明の課題は、非常に優れた拡散反射性能を発現でき、優れた柔軟性と優れた耐熱性を有し、製造の際に超臨界流体発泡法のように制御の難しい発泡方法や切断等の機械的な後処理を必要としない、発泡体シートを提供することにある。
 本発明の発泡体シートは、
 親水性ポリウレタン系重合体を含む発泡層を最外層に有する発泡体シートであって、
 該発泡層の表面の400nm~500nmの波長域における鏡面反射率の算術平均値が1%以下である。
 好ましい実施形態においては、上記発泡層の表面の400nm~500nmの波長域における拡散反射率の算術平均値が90%以上である。
 好ましい実施形態においては、上記発泡層の表面が、算術平均粗さRaが0.2μm~3.0μmの凹凸部を有する。
 好ましい実施形態においては、上記発泡層の表面が、平均孔径20μm以下の表面開口部を有する。
 好ましい実施形態においては、上記発泡層が、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を有する。
 好ましい実施形態においては、上記球状気泡の平均孔径が20μm未満である。
 好ましい実施形態においては、上記貫通孔の平均孔径が5μm以下である。
 好ましい実施形態においては、上記発泡層の気泡率が30%以上である。
 好ましい実施形態においては、上記発泡層の表面のL*a*b*表色系で規定されるL*が87以上である。
 本発明によれば、非常に優れた拡散反射性能を発現でき、優れた柔軟性と優れた耐熱性を有し、製造の際に超臨界流体発泡法のように制御の難しい発泡方法や切断等の機械的な後処理を必要としない、発泡体シートを提供することができる。
本発明の発泡体シートの好ましい実施形態を示す概略断面図である。 本発明の発泡体シートの別の好ましい実施形態を示す概略断面図である。 実施例1において作製した発泡体シートを斜めから撮影した表面/断面SEM写真の写真図および横から撮影した断面SEM写真の写真図である。 本発明の発泡体シートの断面SEM写真の写真図であって、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を明確に表す写真図である。 実施例1、実施例2、および比較例1において作製した発泡体シートの鏡面反射率の測定結果を示すチャート図である。 実施例1、実施例2、および比較例1において作製した発泡体シートの拡散反射率の測定結果を示すチャート図である。 実施例3、実施例4、実施例5、および比較例2において作製した発泡体シートの鏡面反射率の測定結果を示すチャート図である。 実施例3、実施例4、実施例5、および比較例2において作製した発泡体シートの拡散反射率の測定結果を示すチャート図である。
≪≪A.発泡体シート≫≫
 本発明の発泡体シートは、親水性ポリウレタン系重合体を含む発泡層を最外層に有する。本発明の発泡体シートの代表的な構造としては、発泡層10からなる発泡体シート100(図1)や、発泡層10aと発泡層10bの間に基材20(後述する)を含む発泡体シート100(図2)が挙げられる。なお、図1および図2においては、発泡体シートの表面の保護のために剥離フィルム30が設けられているが、該剥離フィルムは設けられていなくても良い。
 本発明の発泡体シートにおける発泡層の表面は、好ましくは、凹凸部を有する。上記凹凸部は、発泡層の表面の全面に存在していても良いし、発泡層の表面の一部に存在していても良い。本発明の発泡体シートにおける発泡層の表面中の上記凹凸部の存在割合は、面積割合で、好ましくは50%以上であり、より好ましくは70%以上であり、さらに好ましくは90%以上であり、特に好ましくは95%以上であり、最も好ましくは実質的に100%である。
 上記凹凸部の算術平均粗さRaは、好ましくは0.2μm~3.0μmであり、より好ましくは0.3μm~2.5μmであり、さらに好ましくは0.4μm~2.0μmであり、特に好ましくは0.5μm~1.5μmである。
 本発明の発泡体シートにおける発泡層の表面が上記のような凹凸部を有することにより、本発明の発泡体シートは非常に優れた拡散反射性能を発現し得る。
 本発明の発泡体シートにおける発泡層の表面は、好ましくは、表面開口部を有する。上記表面開口部は、発泡層の表面の全面に存在していても良いし、発泡層の表面の一部に存在していても良い。本発明の発泡体シートにおける発泡層の表面中の上記表面開口部の存在割合は、面積割合で、好ましくは50%以上であり、より好ましくは70%以上であり、さらに好ましくは90%以上であり、特に好ましくは95%以上であり、最も好ましくは実質的に100%である。
 上記表面開口部の平均孔径は、好ましくは20μm以下であり、より好ましくは20μm未満であり、さらに好ましくは15μm以下であり、さらに好ましくは10μm以下であり、さらに好ましくは5μm以下であり、特に好ましくは4μm以下であり、最も好ましくは3μm以下である。表面開口部の平均孔径の下限値は特に限定されず、例えば、好ましくは0.001μmであり、より好ましくは0.01μmである。本発明の発泡体シートが上記のような表面開口部を有することにより、本発明の発泡体シートは非常に優れた拡散反射性能を発現し得る。
 本発明の発泡体シートにおける発泡層の表面は、より好ましくは、上記のような凹凸部を有し、且つ、上記のような表面開口部を有する。本発明の発泡体シートにおける発泡層がこのような表面構造を有することにより、大きな表面凹凸構造内に、表面開口部による微細な凹凸構造が存在することになり(図3)、本発明の発泡体シートは一層非常に優れた拡散反射性能を発現し得る。
 本発明の発泡体シートにおける発泡層は、好ましくは、球状気泡を有する。
 本明細書において「球状気泡」とは、厳密な真球状の気泡でなくても良く、例えば、部分的にひずみのある略球状の気泡や、大きなひずみを有する空間からなる気泡であっても良い。
 本発明の発泡体シートにおける発泡層が有し得る球状気泡の平均孔径は、好ましくは20μm未満であり、より好ましくは15μm以下であり、さらに好ましくは10μm以下である。本発明の発泡体シートにおける発泡層が有し得る球状気泡の平均孔径の下限値は特に限定されず、例えば、好ましくは0.01μmであり、より好ましくは0.1μmであり、さらに好ましくは1μmである。本発明の発泡体シートにおける発泡層が有し得る球状気泡の平均孔径が上記範囲内に収まることにより、本発明の発泡体シートにおける発泡層の球状気泡の平均孔径を精密に小さく制御でき、柔軟性および耐熱性に優れた発泡体シートを提供することができる。
 本発明の発泡体シートにおける発泡層の密度は、好ましくは0.15g/cm~0.6g/cmであり、より好ましくは0.15g/cm~0.5g/cmであり、さらに好ましくは0.15g/cm~0.45g/cmであり、特に好ましくは0.15g/cm~0.4g/cmである。本発明の発泡体シートにおける発泡層の密度が上記範囲内に収まることにより、本発明の発泡体シートにおける発泡層の密度の範囲を広く制御した上で、柔軟性および耐熱性に優れた発泡体シートを提供することができる。
 本発明の発泡体シートにおける発泡層は、好ましくは、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を有する。この連続気泡構造は、ほとんどまたは全ての隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造であっても良いし、該貫通孔の数が比較的少ない半独立半連続気泡構造であっても良い。
 隣接する球状気泡間に有する貫通孔は、発泡拡散反射体の物性に影響する。例えば、貫通孔の平均孔径が小さいほど、発泡拡散反射体の強度が高くなる傾向がある。図4に、本発明の発泡体シートの断面SEM写真の写真図であって、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を明確に表す写真図を示す。
 隣接する球状気泡間に有する貫通孔の平均孔径は、好ましくは5μm以下であり、より好ましくは4μm以下であり、さらに好ましくは3μm以下である。隣接する球状気泡間に有する貫通孔の平均孔径の下限値は特に限定されず、例えば、好ましくは0.001μmであり、より好ましくは0.01μmである。隣接する球状気泡間に有する貫通孔の平均孔径が上記範囲内に収まることにより、柔軟性および耐熱性に優れた発泡体シートを提供することができる。
 本発明の発泡体シートは、125℃で22時間保存したときの寸法変化率が、好ましくは±5%未満であり、より好ましくは±3%以下であり、さらに好ましくは±1%以下である。本発明の発泡体シートにおいて125℃で22時間保存したときの寸法変化率が上記範囲内に収まることにより、本発明の発泡体シートは優れた耐熱性を有し得る。
 本発明の発泡体シートにおける発泡層は、気泡率が、好ましくは30%以上であり、より好ましくは40%以上であり、さらに好ましくは50%以上である。本発明の発泡体シートにおける発泡層の気泡率が上記範囲内に収まることにより、本発明の発泡体シートは、非常に優れた拡散反射性能を発現でき、優れた柔軟性と優れた耐熱性を有することができる。
 本発明の発泡体シートは、非常に優れた拡散反射性能を発現できる。
 本発明の発泡体シートは、その最外層に有する発泡層の表面の400nm~500nmの波長域における鏡面反射率の算術平均値が1%以下であり、好ましくは0.7%以下であり、より好ましくは0.5%以下である。
 本発明の発泡体シートは、その最外層に有する発泡層の表面の400nm~500nmの波長域における拡散反射率の算術平均値が、好ましくは90%以上であり、より好ましくは95%以上であり、さらに好ましくは98%以上である。
 本発明の発泡体シートは、その最外層に有する発泡層の表面のL*a*b*表色系で規定されるL*が、好ましくは87以上であり、より好ましくは90以上であり、さらに好ましくは92以上である。上記L*が上記範囲内に収まることにより、本発明の発泡体シートは白色系色を呈することができる。
 本発明の発泡体シートにおいて、その最外層に有する発泡層の表面のL*a*b*表色系で規定されるa*、b*は、それぞれ、上記L*の値に応じて適宜選択することができ、例えば、いずれも、好ましくは-10~10であり、より好ましくは-5~5であり、さらに好ましくは-2~2であり、特に好ましくは実質的に0である。
 本発明の発泡体シートが白色系色を呈する場合、本発明の発泡体シートは、例えば、バックライトユニットの拡散反射シートや、LED照明用の拡散反射シートなどに好適に用いることができる。
 本発明の発泡体シートが有する発泡層は、親水性ポリウレタン系重合体を含む。本発明の発泡体シートが有する発泡層が親水性ポリウレタン系重合体を含むことにより、気泡構造が精密に制御されており、気泡率が高く、精密に制御された多数の微細な表面開口部を有し、非常に優れた拡散反射性能を発現でき、優れた柔軟性と優れた耐熱性を有する、発泡体シートを提供することができる。
 本発明の発泡体シートが有する発泡層の詳細や、それに含まれる親水性ポリウレタン系重合体の詳細については、後述の製造方法の説明において言及する。
 本発明の発泡体シートは、任意の適切な形状を採り得る。本発明の発泡体シートにおける、厚み、長辺および短辺等の長さは、任意の適切な値を採り得る。
 本発明の発泡体シートは、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な基材を含有していても良い。本発明の発泡体シートに基材が含有される形態としては、例えば、発泡体シートの内部に基材の層が設けられている形態が挙げられる。このような基材としては、例えば、繊維織布、繊維不織布、繊維積層布、繊維編布、樹脂シート、金属箔膜シート、無機繊維などが挙げられる。
 繊維織布としては、任意の適切な繊維から形成される織布を採用し得る。このような繊維としては、例えば、植物繊維、動物繊維、鉱物繊維などの天然繊維;再生繊維、合成繊維、半合成繊維、人造無機繊維などの人造繊維;などが挙げられる。合成繊維としては、例えば、熱可塑性繊維を溶融紡糸した繊維などが挙げられる。また、繊維織布は、メッキやスパッタリングなどによってメタリック加工されていても良い。
 繊維不織布としては、任意の適切な繊維から形成される不織布を採用し得る。このような繊維としては、例えば、植物繊維、動物繊維、鉱物繊維などの天然繊維;再生繊維、合成繊維、半合成繊維、人造無機繊維などの人造繊維;などが挙げられる。合成繊維としては、例えば、熱可塑性繊維を溶融紡糸した繊維などが挙げられる。また、繊維不織布は、メッキやスパッタリングなどによってメタリック加工されていても良い。より具体的には、例えば、スパンボンド不織布が挙げられる。
 繊維積層布としては、任意の適切な繊維から形成される積層布を採用し得る。このような繊維としては、例えば、植物繊維、動物繊維、鉱物繊維などの天然繊維;再生繊維、合成繊維、半合成繊維、人造無機繊維などの人造繊維;などが挙げられる。合成繊維としては、例えば、熱可塑性繊維を溶融紡糸した繊維などが挙げられる。また、繊維積層布は、メッキやスパッタリングなどによってメタリック加工されていても良い。より具体的には、例えば、ポリエステル繊維積層布が挙げられる。
 繊維編布としては、例えば、任意の適切な繊維から形成される編布を採用し得る。このような繊維としては、例えば、植物繊維、動物繊維、鉱物繊維などの天然繊維;再生繊維、合成繊維、半合成繊維、人造無機繊維などの人造繊維;などが挙げられる。合成繊維としては、例えば、熱可塑性繊維を溶融紡糸した繊維などが挙げられる。また、繊維編布は、メッキやスパッタリングなどによってメタリック加工されていても良い。
 樹脂シートとしては、任意の適切な樹脂から形成されるシートを採用し得る。このような樹脂としては、例えば、熱可塑性樹脂が挙げられる。樹脂シートは、メッキやスパッタリングなどによってメタリック加工されていても良い。
 金属箔膜シートとしては、任意の適切な金属の箔膜から形成されるシートを採用し得る。
 無機繊維としては、任意の適切な無機繊維を採用し得る。このような無機繊維としては、具体的には、例えば、ガラス繊維、金属繊維、炭素繊維などが挙げられる。
 本発明の発泡体シートは、基材中に空隙が存在する場合、該空隙の一部または全部に発泡層と同じ材料が存在していても良い。
 基材は、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
≪≪B.発泡体シートの製造方法≫≫
 本発明の発泡体シートは、任意の適切な方法で製造し得る。本発明の発泡体シートは、好ましくは、W/O型エマルションを賦形および重合することによって製造し得る。
 本発明の発泡体シートの製造方法としては、例えば、連続的に連続油相成分と水相成分を乳化機に供給して本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションを調製し、続いて、得られたW/O型エマルションを重合して含水重合体を製造し、続いて、得られた含水重合体を脱水する、「連続法」が挙げられる。本発明の発泡体シートの製造方法としては、また、例えば、連続油相成分に対して適当な量の水相成分を乳化機に仕込み、攪拌しながら連続的に水相成分を供給することで本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションを調製し、得られたW/O型エマルションを重合して含水重合体を製造し、続いて、得られた含水重合体を脱水する、「バッチ法」が挙げられる。
 W/O型エマルションを連続的に重合する連続重合法は生産効率が高く、重合時間の短縮効果と重合装置の短縮化とを最も有効に利用できるので好ましい方法である。
 本発明の発泡体シートは、より具体的には、好ましくは、
本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションを調製する工程(I)と、
得られたW/O型エマルションを賦形する工程(II)と、
賦形されたW/O型エマルションを重合する工程(III)と、
得られた含水重合体を脱水する工程(IV)と、
を含む製造方法によって製造することができる。ここで、得られたW/O型エマルションを賦形する工程(II)と賦形されたW/O型エマルションを重合する工程(III)とは少なくとも一部を同時に行っても良い。
 本発明の発泡体シートを製造する際には、好ましくは、任意の適切な段階で、最終的に発泡層となる層の表面に凹凸部を設ける工程(V)を行う。工程(V)は、好ましくは、工程(III)の直前に、または工程(III)の直後に、または工程(III)と同時に行う。
≪B-1.W/O型エマルションを調製する工程(I)≫
 本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションは、連続油相成分と該連続油相成分と不混和性の水相成分を含むW/O型エマルションである。W/O型エマルションは、より具体的に説明すると、連続油相成分中に水相成分が分散したものである。
 本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションにおける、水相成分と連続油相成分との比率は、W/O型エマルションを形成し得る範囲で任意の適切な比率を採り得る。本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションにおける、水相成分と連続油相成分との比率は、該W/O型エマルションの重合によって得られる発泡体の構造的、機械的、および性能的特性を決定する上で重要な因子となり得る。具体的には、本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションにおける、水相成分と連続油相成分との比率は、該W/O型エマルションの重合によって得られる発泡体の密度、気泡サイズ、気泡構造、および多孔構造を形成する壁体の寸法などを決定する上で重要な因子となり得る。
 本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルション中の水相成分の比率は、下限値として、好ましくは30重量%であり、より好ましくは40重量%であり、さらに好ましくは50重量%であり、特に好ましくは55重量%であり、上限値として、好ましくは95重量%であり、より好ましくは90重量%であり、さらに好ましくは85重量%であり、特に好ましくは80重量%である。本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルション中の水相成分の比率が上記範囲内にあれば、本発明の効果を十分に発現し得る。
 本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションは、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な添加剤を含み得る。このような添加剤としては、例えば、粘着付与樹脂;タルク;炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸やその塩類、クレー、雲母粉、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、亜鉛華、ベントナイン、カーボンブラック、シリカ、アルミナ、アルミニウムシリケート、アセチレンブラック、アルミニウム粉などの充填剤;顔料;染料;などが挙げられる。このような添加剤は、1種のみ含まれていても良いし、2種以上が含まれていても良い。
 本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションを製造する方法としては、任意の適切な方法を採用し得る。本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションを製造する方法としては、例えば、連続油相成分と水相成分を連続的に乳化機に供給することでW/O型エマルションを形成する「連続法」や、連続油相成分に対して適当な量の水相成分を乳化機に仕込み、攪拌しながら連続的に水相成分を供給することでW/O型エマルションを形成する「バッチ法」などが挙げられる。
 本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションを製造する際、エマルション状態を得るための剪断手段としては、例えば、ローターステーターミキサー、ホモジナイザー、ミクロ流動化装置などを用いた高剪断条件の適用が挙げられる。また、エマルション状態を得るための別の剪断手段としては、例えば、動翼ミキサーまたはピンミキサーを使用した振盪、電磁撹拌棒などを用いた低剪断条件の適用による連続および分散相の穏やかな混合が挙げられる。
 「連続法」によってW/O型エマルションを調製するための装置としては、例えば、静的ミキサー、ローターステーターミキサー、ピンミキサーなどが挙げられる。撹拌速度を上げることで、または、混合方法でW/O型エマルション中に水相成分をより微細に分散するようデザインされた装置を使用することで、より激しい撹拌を達成しても良い。
 「バッチ法」によってW/O型エマルションを調製するための装置としては、例えば、手動での混合や振盪、被動動翼ミキサー、3枚プロペラ混合羽根などが挙げられる。
 連続油相成分を調製する方法としては、任意の適切な方法を採用し得る。連続油相成分を調製する方法としては、代表的には、例えば、親水性ポリウレタン系重合体とエチレン性不飽和モノマーを含む混合シロップを調製し、続いて、該混合シロップに、重合開始剤、架橋剤、その他の任意の適切な成分を配合し、連続油相成分を調製することが好ましい。
 親水性ポリウレタン系重合体を調製する方法としては、任意の適切な方法を採用し得る。親水性ポリウレタン系重合体を調製する方法としては、代表的には、例えば、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールとジイソシアネート化合物とをウレタン反応触媒の存在下で反応させることにより得られる。
<B-1-1.水相成分>
 水相成分としては、実質的に連続油相成分と不混和性のあらゆる水性流体を採用し得る。取り扱いやすさや低コストの観点から、好ましくは、イオン交換水などの水である。
 水相成分には、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な添加剤が含まれ得る。このような添加剤としては、例えば、重合開始剤、水溶性の塩などが挙げられる。水溶性の塩は、W/O型エマルションをより安定化させるために有効な添加剤となり得る。このような水溶性の塩としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カルシウム、リン酸カリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウムなどが挙げられる。このような添加剤は、1種のみ含まれていても良いし、2種以上が含まれていても良い。水相成分に含まれ得る添加剤は、1種のみでも良いし、2種以上でも良い。
<B-1-2.連続油相成分>
 連続油相成分は、好ましくは、親水性ポリウレタン系重合体とエチレン性不飽和モノマーを含む。連続油相成分中の親水性ポリウレタン系重合体およびエチレン性不飽和モノマーの含有割合は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な含有割合を採り得る。
 親水性ポリウレタン系重合体は、該親水性ポリウレタン系重合体を構成するポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール単位中のポリオキシエチレン比率、または、配合する水相成分量にもよるが、例えば、好ましくは、エチレン性不飽和モノマー70~90重量部に対して親水性ポリウレタン系重合体が10~30重量部の範囲であり、より好ましくは、エチレン性不飽和モノマー75~90重量部に対して親水性ポリウレタン系重合体が10~25重量部の範囲である。また、例えば、水相成分100重量部に対し、好ましくは、親水性ポリウレタン系重合体が1~30重量部の範囲であり、より好ましくは、親水性ポリウレタン系重合体が1~25重量部の範囲である。親水性ポリウレタン系重合体の含有割合が上記範囲内にあれば、本発明の効果を十分に発現し得る。
(B-1-2-1.親水性ポリウレタン系重合体)
 親水性ポリウレタン系重合体は、好ましくは、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール由来のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン単位を含み、該ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン単位中の5重量%~25重量%がポリオキシエチレンである。
 上記ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン単位中のポリオキシエチレンの含有割合は、上記のように、好ましくは5重量%~25重量%であり、下限値として、より好ましくは10重量%であり、上限値として、より好ましくは25重量%であり、さらに好ましくは20重量%である。上記ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン単位中のポリオキシエチレンは、連続油相成分中に水相成分を安定に分散させる効果を発現するものである。上記ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン単位中のポリオキシエチレンの含有割合が5重量%未満の場合、連続油相成分中に水相成分を安定に分散させることが困難になるおそれがある。上記ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン単位中のポリオキシエチレンの含有割合が25重量%を超える場合、HIPE条件に近づくにつれてW/O型エマルションからO/W型(水中油型)エマルションに転相するおそれがある。
 従来の親水性ポリウレタン系重合体は、ジイソシアネート化合物と疎水性長鎖ジオール、ポリオキシエチレングリコールならびにその誘導体、低分子活性水素化合物(鎖伸長剤)を反応させることによって得られるが、このような方法で得られる親水性ポリウレタン系重合体中に含まれるポリオキシエチレン基の数は不均一であるため、このような親水性ポリウレタン系重合体を含むW/O型エマルションは乳化安定性が低下するおそれがある。一方、本発明の発泡拡散反射体を得るために用い得るW/O型エマルションの連続油相成分に含まれる親水性ポリウレタン系重合体は、上記のような特徴的な構造を有することにより、W/O型エマルションの連続油相成分に含ませた場合に、乳化剤等を積極的に添加せずとも、優れた乳化性および優れた静置保存安定性を発現することができる。
 親水性ポリウレタン系重合体は、好ましくは、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールとジイソシアネート化合物とを反応させることにより得られる。この場合、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールとジイソシアネート化合物との比率は、NCO/OH(当量比)で、下限値として、好ましくは1であり、より好ましくは1.2であり、さらに好ましくは1.4であり、特に好ましくは1.6であり、上限値として、好ましくは3であり、より好ましくは2.5であり、さらに好ましくは2である。NCO/OH(当量比)が1未満の場合は、親水性ポリウレタン系重合体を製造する際にゲル化物が生成しやすくなるおそれがある。NCO/OH(当量比)が3を超える場合は、残存ジイソシアネート化合物が多くなってしまい、本発明の発泡体シートを得るために用い得るW/O型エマルションが不安定になるおそれがある。
 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールとしては、例えば、ADEKA株式会社製のポリエーテルポリオール(アデカ(登録商標)プルロニックL-31、L-61、L-71、L-101、L-121、L-42、L-62、L-72、L-122、25R-1、25R-2、17R-2)や、日本油脂株式会社製のポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール(プロノン(登録商標)052、102、202)などが挙げられる。ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールは、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
 ジイソシアネート化合物としては、例えば、芳香族、脂肪族、脂環族のジイソシアネート、これらのジイソシアネートの二量体や三量体、ポリフェニルメタンポリイソシアネートなどが挙げられる。芳香族、脂肪族、脂環族のジイソシアネートとしては、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、1,5-ナフチレンジイソシアネート、1,3-フェニレンジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、ブタン-1,4-ジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4-ジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネートなどが挙げられる。ジイソシアネートの三量体としては、イソシアヌレート型、ビューレット型、アロファネート型等が挙げられる。ジイソシアネート化合物は、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
 ジイソシアネート化合物は、ポリオールとのウレタン反応性などの観点から、その種類や組み合わせ等を適宜選択すれば良い。ポリオールとの速やかなウレタン反応性や水との反応の抑制などの観点からは、脂環族ジイソシアネートを使用することが好ましい。
 親水性ポリウレタン系重合体の重量平均分子量は、下限値として、好ましくは5000であり、より好ましくは7000であり、さらに好ましくは8000であり、特に好ましくは10000であり、上限値として、好ましくは50000であり、より好ましくは40000であり、さらに好ましくは30000であり、特に好ましくは20000である。
 親水性ポリウレタン系重合体は、末端にラジカル重合可能な不飽和二重結合を有していても良い。親水性ポリウレタン系重合体の末端にラジカル重合可能な不飽和二重結合を有することにより、本発明の効果がより一層発現され得る。
(B-1-2-2.エチレン性不飽和モノマー)
 エチレン性不飽和モノマーとしては、エチレン性不飽和二重結合を有するモノマーであれば、任意の適切なモノマーを採用し得る。エチレン性不飽和モノマーは、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 エチレン性不飽和モノマーは、好ましくは、(メタ)アクリル酸エステルを含む。エチレン性不飽和モノマー中の(メタ)アクリル酸エステルの含有割合は、下限値として、好ましくは80重量%であり、より好ましくは85重量%であり、上限値として、好ましくは100重量%であり、より好ましくは98重量%である。(メタ)アクリル酸エステルは、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 (メタ)アクリル酸エステルとしては、好ましくは、炭素数が1~20のアルキル基(シクロアルキル基、アルキル(シクロアルキル)基、(シクロアルキル)アルキル基も含む概念)を有するアルキル(メタ)アクリレートである。上記アルキル基の炭素数は、好ましくは4~18である。なお、(メタ)アクリルとは、アクリルおよび/またはメタクリルの意味であり、(メタ)アクリレートとは、アクリレートおよび/またはメタクリレートの意味である。
 炭素数が1~20のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、s-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、へキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、n-ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ドデシル(メタ)アクリレート、イソミリスチル(メタ)アクリレート、n-トリデシル(メタ)アクリレート、n-テトラデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、ノナデシル(メタ)アクリレート、エイコシル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。これらの中でも、n-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートが好ましい。炭素数が1~20のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートは、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 エチレン性不飽和モノマーは、好ましくは、(メタ)アクリル酸エステルと共重合可能な極性モノマーをさらに含む。エチレン性不飽和モノマー中の極性モノマーの含有割合は、下限値として、好ましくは0重量%であり、より好ましくは2重量%であり、上限値として、好ましくは20重量%であり、より好ましくは15重量%である。極性モノマーは、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 極性モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート、ω-カルボキシ-ポリカプロラクトンモノアクリレート、フタル酸モノヒドロキシエチルアクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸などのカルボキシル基含有モノマー;無水マレイン酸、無水イタコン酸などの酸無水物モノマー;(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸8-ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸10-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸12-ヒドロキシラウリル、(4-ヒドロキシメチルシクロヘキシル)メチル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシル基含有モノマー;N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミドなどのアミド基含有モノマー;などが挙げられる。
(B-1-2-3.重合開始剤)
 連続油相成分には、好ましくは、重合開始剤が含まれる。
 重合開始剤としては、例えば、ラジカル重合開始剤、レドックス重合開始剤などが挙げられる。ラジカル重合開始剤としては、例えば、熱重合開始剤、光重合開始剤が挙げられる。
 熱重合開始剤としては、例えば、アゾ化合物、過酸化物、ペルオキシ炭酸、ペルオキシカルボン酸、過硫酸カリウム、t-ブチルペルオキシイソブチレート、2,2’-アゾビスイソブチロニトリルなどが挙げられる。
 光重合開始剤としては、例えば、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン(例として、チバ・ジャパン社製、商品名;ダロキュア-2959)、α-ヒドロキシ-α,α’-ジメチルアセトフェノン(例として、チバ・ジャパン社製、商品名;ダロキュア-1173)、メトキシアセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン(例として、チバ・ジャパン社製、商品名;イルガキュア-651)、2-ヒドロキシ-2-シクロヘキシルアセトフェノン(例として、チバ・ジャパン社製、商品名;イルガキュア-184)などのアセトフェノン系光重合開始剤;ベンジルジメチルケタールなどのケタール系光重合開始剤;その他のハロゲン化ケトン;アシルフォスフィンオキサイド(例として、チバ・ジャパン社製、商品名;イルガキュア-819);などを挙げることができる。
 重合開始剤は、1種のみを含んでいても良く、2種以上を含んでいてもよい。
 重合開始剤の含有割合は、連続油相成分全体に対し、下限値として、好ましくは0.05重量%であり、より好ましくは0.1重量%であり、上限値として、好ましくは5.0重量%であり、より好ましくは1.0重量%である。重合開始剤の含有割合が連続油相成分全体に対して0.05重量%未満の場合には、未反応のモノマー成分が多くなり、得られる発泡体シート中の残存モノマー量が増加するおそれがある。重合開始剤の含有割合が連続油相成分全体に対して5.0重量%を超える場合には、得られる発泡体シートの機械的物性が低下するおそれがある。
 なお、光重合開始剤によるラジカル発生量は、照射する光の種類や強度や照射時間、モノマーおよび溶剤混合物中の溶存酸素量などによっても変化する。そして、溶存酸素が多い場合には、光重合開始剤によるラジカル発生量が抑制され、重合が十分に進行せず、未反応物が多くなることがある。したがって、光照射の前に、反応系中に窒素等の不活性ガスを吹き込み、酸素を不活性ガスで置換しておくことが好ましい。
(B-1-2-4.架橋剤)
 連続油相成分には、好ましくは、架橋剤が含まれる。
 架橋剤は、典型的には、ポリマー鎖同士を連結して、より三次元的な分子構造を構築するために用いられる。架橋剤の種類と含有量の選択は、得られる発泡体シートに所望される構造的特性、機械的特性、および流体処理特性に左右される。架橋剤の具体的な種類および含有量の選択は、発泡体シートの構造的特性、機械的特性、および流体処理特性の望ましい組み合わせを実現する上で重要となる。
 本発明の発泡体シートを製造する上では、好ましくは、架橋剤として、重量平均分子量の異なる少なくとも2種類の架橋剤を用いる。
 本発明の発泡体シートを製造する上では、より好ましくは、架橋剤として、「重量平均分子量が800以上である多官能(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アクリルアミド、および重合反応性オリゴマーから選ばれる1種以上」と「重量平均分子量が500以下である多官能(メタ)アクリレートおよび多官能(メタ)アクリルアミドから選ばれる1種以上」とを併用する。ここで、多官能(メタ)アクリレートとは、具体的には、1分子中に少なくとも2個のエチレン性不飽和基を有する多官能(メタ)アクリレートであり、多官能(メタ)アクリルアミドとは、具体的には、1分子中に少なくとも2個のエチレン性不飽和基を有する多官能(メタ)アクリルアミドである。
 多官能(メタ)アクリレートとしては、ジアクリレート類、トリアクリレート類、テトラアクリレート類、ジメタクリレート類、トリメタクリレート類、テトラメタクリレート類などが挙げられる。
 多官能(メタ)アクリルアミドとしては、ジアクリルアミド類、トリアクリルアミド類、テトラアクリルアミド類、ジメタクリルアミド類、トリメタクリルアミド類、テトラメタクリルアミド類などが挙げられる。
 多官能(メタ)アクリレートは、例えば、ジオール類、トリオール類、テトラオール類、ビスフェノールA類などから誘導できる。具体的には、例えば、1,10-デカンジオール、1,8-オクタンジオール、1,6ヘキサン-ジオール、1,4-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4ブタン-2-エンジオール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ヒドロキノン、カテコール、レゾルシノール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ビスフェノールAプロピレンオキサイド変性物などから誘導できる。
 多官能(メタ)アクリルアミドは、例えば、対応するジアミン類、トリアミン類、テトラアミン類などから誘導できる。
 重合反応性オリゴマーとしては、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、コポリエステル(メタ)アクリレート、オリゴマージ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。好ましくは、疎水性ウレタン(メタ)アクリレートである。
 重合反応性オリゴマーの重量平均分子量は、好ましくは1500以上、より好ましくは2000以上である。重合反応性オリゴマーの重量平均分子量の上限は特に限定されないが、例えば、好ましくは10000以下である。
 架橋剤として、「重量平均分子量が800以上である多官能(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アクリルアミド、および重合反応性オリゴマーから選ばれる1種以上」と「重量平均分子量が500以下である多官能(メタ)アクリレートおよび多官能(メタ)アクリルアミドから選ばれる1種以上」とを併用する場合、「重量平均分子量が800以上である多官能(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アクリルアミド、および重合反応性オリゴマーから選ばれる1種以上」の使用量は、連続油相成分中の親水性ポリウレタン系重合体およびエチレン性不飽和モノマーの合計量に対して、下限値として、好ましくは40重量%であり、上限値として、好ましくは100重量%であり、より好ましくは80重量%である。「重量平均分子量が800以上である多官能(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アクリルアミド、および重合反応性オリゴマーから選ばれる1種以上」の使用量が連続油相成分中の親水性ポリウレタン系重合体およびエチレン性不飽和モノマーの合計量に対して40重量%未満の場合、得られる発泡体シートの凝集力が低下してしまうおそれがあり、じん性と柔軟性の両立が困難になるおそれがある。「重量平均分子量が800以上である多官能(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アクリルアミド、および重合反応性オリゴマーから選ばれる1種以上」の使用量が連続油相成分中の親水性ポリウレタン系重合体およびエチレン性不飽和モノマーの合計量に対して100重量%を超える場合、W/O型エマルションは乳化安定性が低下してしまい、所望の発泡体シートが得られないおそれがある。
 架橋剤として、「重量平均分子量が800以上である多官能(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アクリルアミド、および重合反応性オリゴマーから選ばれる1種以上」と「重量平均分子量が500以下である多官能(メタ)アクリレートおよび多官能(メタ)アクリルアミドから選ばれる1種以上」とを併用する場合、「重量平均分子量が500以下である多官能(メタ)アクリレートおよび多官能(メタ)アクリルアミドから選ばれる1種以上」の使用量は、連続油相成分中の親水性ポリウレタン系重合体およびエチレン性不飽和モノマーの合計量に対して、下限値として、好ましくは1重量%であり、より好ましくは5重量%であり、上限値として、好ましくは30重量%であり、より好ましくは20重量%である。「重量平均分子量が500以下である多官能(メタ)アクリレートおよび多官能(メタ)アクリルアミドから選ばれる1種以上」の使用量が連続油相成分中の親水性ポリウレタン系重合体およびエチレン性不飽和モノマーの合計量に対して1重量%未満の場合、耐熱性が低下してしまい、含水重合体を脱水する工程(IV)において収縮によって気泡構造が潰れてしまうおそれがある。「重量平均分子量が500以下である多官能(メタ)アクリレートおよび多官能(メタ)アクリルアミドから選ばれる1種以上」の使用量が連続油相成分中の親水性ポリウレタン系重合体およびエチレン性不飽和モノマーの合計量に対して30重量%を超える場合、得られる発泡体シートのじん性が低下してしまい、脆性を示してしまうおそれがある。
 架橋剤は、1種のみを含んでいても良く、2種以上を含んでいてもよい。
(B-1-2-5.連続油相成分中のその他の成分)
 連続油相成分には、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なその他の成分が含まれ得る。このようなその他の成分としては、代表的には、好ましくは、触媒、酸化防止剤、有機溶媒、光安定化剤などが挙げられる。このようなその他の成分は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 触媒としては、例えば、ウレタン反応触媒が挙げられる。ウレタン反応触媒としては、任意の適切な触媒を採用し得る。具体的には、例えば、ジブチル錫ジラウリレートが挙げられる。
 触媒の含有割合は、目的とする触媒反応に応じて、任意の適切な含有割合を採用し得る。
 触媒は、1種のみを含んでいても良く、2種以上を含んでいてもよい。
 酸化防止剤としては、例えば、フェノール系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤、リン系酸化防止剤などが挙げられる。
 酸化防止剤の含有割合は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な含有割合を採用し得る。
 酸化防止剤は、1種のみを含んでいても良く、2種以上を含んでいてもよい。
 有機溶媒としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な有機溶媒を採用し得る。
 有機溶媒の含有割合は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な含有割合を採用し得る。
 有機溶媒は、1種のみを含んでいても良く、2種以上を含んでいてもよい。
 光安定剤としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な光安定剤を採用し得る。連続油相成分中のその他の成分として光安定剤を採用すると、より一層優れた耐光性を発現することができる。例えば、メタルハライドランプを用いて90mW/cmの照度で照射したとき、照射時間が長時間(例えば、500時間)の場合であっても、波長550nmにおける該照射前後の拡散反射率の低下を抑制でき、また、該照射前後の色差ΔEも小さく抑制できる。
 光安定剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、サリシレート系、シアノアクリルレート系、ニッケル系、トリアジン系などの紫外線吸収剤や、ヒンダードアミン系光安定剤などが挙げられる。これらの光安定剤の中でも、好ましくは、ベンゾトリアゾール系化合物紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤である。このようなベンゾトリアゾール系化合物紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤としては、具体的には、例えば、BASF社製の「TINUVIN」シリーズなどが挙げられる。
 光安定剤の含有割合としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な含有割合を採用し得る。例えば、連続油相成分全体に対する光安定剤の含有割合は、好ましくは0.01重量%~10重量%であり、より好ましくは0.1重量%~5重量%である。
 光安定剤は、1種のみを含んでいても良く、2種以上を含んでいてもよい。
≪B-2.W/O型エマルションを賦形する工程(II)≫
 工程(II)において、W/O型エマルションを賦形する方法としては、任意の適切な賦形方法を採用し得る。例えば、走行するベルト上にW/O型エマルションを連続的に供給し、ベルトの上で平滑なシート状に賦形する方法が挙げられる。また、熱可塑性樹脂フィルムの一面に塗工して賦形する方法が挙げられる。
 工程(II)において、W/O型エマルションを賦形する方法として、熱可塑性樹脂フィルムの一面に塗工して賦形する方法を採用する場合、塗工する方法としては、例えば、ロールコーター、ダイコーター、ナイフコーターなどを用いる方法が挙げられる。
≪B-3.賦形されたW/O型エマルションを重合する工程(III)≫
 工程(III)において、賦形されたW/O型エマルションを重合する方法としては、任意の適切な重合方法を採用し得る。例えば、加熱装置によってベルトコンベアーのベルト表面が加温される構造の、走行するベルト上にW/O型エマルションを連続的に供給し、ベルトの上で平滑なシート状に賦形しつつ加熱によって重合する方法や、活性エネルギー線の照射によってベルトコンベアーのベルト表面が加温される構造の、走行するベルト上にW/O型エマルションを連続的に供給し、ベルトの上で平滑なシート状に賦形しつつ活性エネルギー線の照射によって重合する方法が挙げられる。
 加熱によって重合する場合、重合温度(加熱温度)は、下限値として、好ましくは23℃であり、より好ましくは50℃であり、さらに好ましくは70℃であり、特に好ましくは80℃であり、最も好ましくは90℃であり、上限値としては、好ましくは150℃であり、より好ましくは130℃であり、さらに好ましくは110℃である。重合温度が23℃未満の場合は、重合に長時間を要し、工業的な生産性が低下するおそれがある。重合温度が150℃を越える場合は、得られる発泡体シートの発泡層の孔径が不均一となるおそれや、発泡体シートの強度が低下するおそれがある。なお、重合温度は、一定である必要はなく、例えば、重合中に2段階や多段階で変動させてもよい。
 活性エネルギー線の照射によって重合する場合、活性エネルギー線としては、例えば、紫外線、可視光線、電子線などが挙げられる。活性エネルギー線としては、好ましくは、紫外線、可視光線であり、より好ましくは、波長が200nm~800nmの可視~紫外の光である。W/O型エマルションは光を散乱させる傾向が強いため、波長が200nm~800nmの可視~紫外の光を用いればW/O型エマルションに光を貫通させることができる。また、200nm~800nmの波長で活性化できる光重合開始剤は入手しやすく、光源が入手しやすい。
 活性エネルギー線の波長は、下限値として、好ましくは200nmであり、より好ましくは300nmであり、上限値として、好ましくは800nmであり、より好ましくは450nmである。
 活性エネルギー線の照射に用いられる代表的な装置としては、例えば、紫外線照射を行うことができる紫外線ランプとして、波長300nm~400nm領域にスペクトル分布を持つ装置が挙げられ、その例としては、ケミカルランプ、ブラックライト(東芝ライテック(株)製の商品名)、メタルハライドランプなどが挙げられる。
 活性エネルギー線の照射を行う際の照度は、照射装置から被照射物までの距離や電圧の調節によって、任意の適切な照度に設定され得る。例えば、特開2003-13015号公報に開示された方法によって、各工程における紫外線照射をそれぞれ複数段階に分割して行い、それにより重合反応を精密に調節することができる。
 紫外線照射は、重合禁止作用のある酸素が及ぼす悪影響を防ぐために、例えば、熱可塑性樹脂フィルム等の基材の一面にW/O型エマルションを塗工して賦形した後に不活性ガス雰囲気下で行うことや、熱可塑性樹脂フィルム等の基材の一面にW/O型エマルションを塗工して賦形した後にシリコーン等の剥離剤をコートしたポリエチレンテレフタレート等の紫外線は通過するが酸素を遮断するフィルムを被覆させて行うことが好ましい。
 熱可塑性樹脂フィルムとしては、一面にW/O型エマルションを塗工して賦形できるものであれば、任意の適切な熱可塑性樹脂フィルムを採用し得る。熱可塑性樹脂フィルムとしては、例えば、ポリエステル、オレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニルなどのプラスチックフィルムやシートが挙げられる。
 不活性ガス雰囲気とは、光照射ゾーン中の酸素を不活性ガスにより置換した雰囲気をいう。したがって、不活性ガス雰囲気においては、できるだけ酸素が存在しないことが必要であり、酸素濃度で5000ppm以下であることが好ましい。
≪B-4.得られた含水重合体を脱水する工程(IV)≫
 工程(IV)では、得られた含水重合体を脱水する。工程(III)で得られた含水重合体中には水相成分が分散状態で存在する。この水相成分を脱水により除去して乾燥することにより、本発明の発泡体シートに含まれる発泡体(発泡層)が得られる。得られた発泡体(発泡層)は、そのまま本発明の発泡体シートとなり得る。また、得られた発泡体(発泡層)は、後述するように、基材と組み合わせることによって、本発明の発泡体シートとなり得る。
 工程(IV)における脱水方法としては、任意の適切な乾燥方法を採用し得る。このような乾燥方法としては、例えば、真空乾燥、凍結乾燥、圧搾乾燥、電子レンジ乾燥、熱オーブン内での乾燥、赤外線による乾燥、またはこれらの技術の組み合わせ、などが挙げられる。
≪B-5.最終的に発泡層となる層の表面に凹凸部を設ける工程(V)≫
 工程(V)では、最終的に発泡層となる層の表面に凹凸部を設ける。工程(V)は、任意の適切な段階で行うことができる。工程(V)は、例えば、工程(III)の直前に、または工程(III)の直後に、または工程(III)と同時に、工程(IV)の直前に、または工程(IV)の直後に、または工程(IV)と同時に、行うことができる。
 工程(V)において凹凸部を設ける方法としては、例えば、工程(III)において凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルム上にW/O型エマルションを塗布し、活性エネルギー線の照射により重合して熱可塑性樹脂フィルムの形状を発泡体シート表面に転写する方法、工程(IV)で上面フィルムを剥離することで発泡層表面を荒らす方法、工程(IV)で得られた発泡体シートを研磨することで発泡体シート表面を荒らす方法、などが挙げられる。
≪B-6.本発明の発泡体シートが基材を含有する場合≫
 本発明の発泡体シートが基材を含有する場合、本発明の発泡体シートの製造方法の好ましい実施形態の一つとして、W/O型エマルションを基材の一面に塗工し、不活性ガス雰囲気下あるいはシリコーン等の剥離剤をコートした紫外線透過性のフィルムにより被覆して酸素が遮断された状態において、加熱または活性エネルギー線の照射を行うことによってW/O型エマルションを重合させて含水重合体とし、得られた含水重合体を脱水することで、基材/発泡層の積層構造を有する発泡体シートとする形態が挙げられる。この場合、好ましくは、任意の適切な段階で、最終的に発泡層となる層の表面に凹凸部を設ける。
 本発明の発泡体シートの製造方法の好ましい別の実施形態の一つとして、W/O型エマルションをシリコーン等の剥離剤をコートした紫外線透過性のフィルムの一面に塗布したものを2枚準備し、該2枚のうちの1枚のW/O型エマルション塗布シートの塗布面に基材を積層し、積層した該基材の他方の面に、もう1枚のW/O型エマルション塗布シートの塗布面を合わせるように積層した状態において、加熱または活性エネルギー線の照射を行うことによってW/O型エマルションを重合させて含水重合体とし、得られた含水重合体を脱水することで、発泡層/基材/発泡層の積層構造を有する発泡体シートとする形態が挙げられる。この場合、好ましくは、任意の適切な段階で、最終的に発泡層となる層の表面に凹凸部を設ける。
 W/O型エマルションを基材またはシリコーン等の剥離剤をコートした紫外線透過性のフィルムの一面に塗工する方法としては、例えば、ロールコーター、ダイコーター、ナイフコーターなどが挙げられる。
 以下、本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、常温とは23℃を意味する。
(分子量測定)
 GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)により重量平均分子量を求めた。
  装置:東ソー(株)製「HLC-8020」
  カラム:東ソー(株)製「TSKgel GMHHR-H(20)」
  溶媒:テトラヒドロフラン
  標準物質:ポリスチレン
(平均孔径の測定)
 作製した複合シートをミクロトームカッターで厚み方向に切断したものを測定用試料とした。測定用試料の切断面を走査型電子顕微鏡(日立製、S-3400N)で800倍~5000倍にて撮影した。撮影した画像を用いて、任意範囲の球状気泡の孔径や、任意範囲の球状気泡間を貫通する貫通孔の孔径や、任意範囲の表面開口部の孔径を測定し、その測定値から球状気泡の平均孔径や貫通孔の平均孔径や表面開口部の平均孔径を算出した。
(拡散反射率)
 積分球装置を備えた島津製作所製の分光光度計UV-2250を用いて、190nm~800nmの波長領域における反射率を1nm毎に測定した。測定入射光は0°に設定し、このときの反射率を拡散反射率とした。この際、硫酸バリウム粉末の反射率を100%として測定装置を調整した。
(鏡面反射率)
 積分球装置を備えた島津製作所製の分光光度計UV-2250を用いて、190nm~800nmの波長領域における反射率を1nm毎に測定した。測定入射光は8°に設定し、このときの反射率を全反射率とした。この際、硫酸バリウム粉末の反射率を100%として測定装置を調整した。得られた全反射率から拡散反射率を減算して、鏡面反射率を算出した。
(L*、a*、b*の測定)
 日本電色工業社製の色彩色差計(装置名「SPECROPHOTOMETER NF333」)を用いて、L*a*b*表色系で規定されるL*、a*、b*を測定した。光源はD65、視野角は2°に設定した。
(発泡層の密度の測定)
 得られた発泡体シートの発泡層を100mm×100mmの大きさに5枚切りだして試験片とし、重量を体積で除して見掛け密度を求めた。得られた見掛け密度の平均値を発泡層の密度とした。
(気泡率の測定)
 エマルションを製造する際の油相成分のみを重合し、得られた重合体シートを100mm×100mmの大きさに5枚切りだして試験片とし、重量を体積で除して見掛け密度を求めた。得られた見掛け密度の平均値を、発泡層を構成する樹脂成分の密度とした。発泡層の気泡率は、発泡層の密度を上記樹脂成分の密度で除した相対密度を用いて、下記式のように算出した。
 気泡率=(1-相対密度)×100
(算術平均粗さRaの測定)
 OLYMPUS社製の共焦点レーザー顕微鏡(装置名「LEXT OLS3500」)を用い、表面形状の三次元図を作成した。この際、共焦点レーザー顕微鏡は、倍率100倍、Z方向の測定ピッチを0.05μmとして行った。得られた表面形状データに対して線粗さ解析を行い、算術平均粗さRaを算出した。この際、カットオフ値λc=0.086mmとして解析を行った。
〔製造例1〕:混合シロップ1の調製
 冷却管、温度計、および攪拌装置を備えた反応容器に、エチレン性不飽和モノマーとしてアクリル酸2-エチルヘキシル(東亜合成(株)製、以下「2EHA」と略す)からなるモノマー溶液174重量部と、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールとしてアデカ(登録商標)プルロニックL-62(分子量2500、ADEKA(株)製、ポリエーテルポリオール)100重量部と、ウレタン反応触媒としてジブチル錫ジラウレート(キシダ化学(株)製、以下「DBTL」と略す)0.015重量部とを投入し、攪拌しながら、水素化キシリレンジイソシアネート(武田薬品(株)製、タケネート600、以下「HXDI」と略す)12.4重量部を滴下し、65℃で4時間反応させた。なお、ポリイソシアネート成分とポリオール成分の使用量は、NCO/OH(当量比)=1.6であった。その後、2-ヒドロキシエチルアクリレート(キシダ化学(株)製、以下「HEA」と略す)5.6重量部を滴下し、65℃で2時間反応させ、両末端にアクリロイル基を有する親水性ポリウレタン系重合体/エチレン性不飽和モノマー混合シロップを得た。得られた親水性ポリウレタン系重合体の重量平均分子量は1.5万であった。得られた親水性ポリウレタン系重合体/エチレン性不飽和モノマー混合シロップ100重量部に対して2EHAを27重量部、イソボルニルアクリレート(大阪有機化学工業(株)製、以下「IBXA」と略す)を18重量部、ブチルアクリレート(東亜合成(株)製、以下「BA」と略す)を52重量部、極性モノマーとしてアクリル酸(東亜合成(株)製、以下、「AA」と略す)11重量部を加え、親水性ポリウレタン系重合体/エチレン性不飽和モノマー混合シロップ1とした。
〔製造例2〕:混合シロップ2の調製
 製造例1において、エチレン性不飽和モノマーとして2EHAの代わりにイソボルニルアクリレート(大阪有機化学工業(株)製、以下「IBXA」と略す)を用いる以外は製造例1と同様に行い、両末端にアクリロイル基を有する親水性ポリウレタン系重合体/エチレン性不飽和モノマー混合シロップを得た。得られた親水性ポリウレタン系重合体の重量平均分子量は1.5万であった。得られた親水性ポリウレタン系重合体/エチレン性不飽和モノマー混合シロップ100重量部に対して2EHAを7.9重量部、IBXAを114重量部、極性モノマーとしてAAを16.2重量部加え、親水性ポリウレタン系重合体/エチレン性不飽和モノマー混合シロップ2とした。
〔実施例1〕
 製造例1で得られた親水性ポリウレタン系重合体/エチレン性不飽和モノマー混合シロップ1の100重量部に、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート(新中村化学工業社製、商品名「NKエステルA-HD-N」)(分子量226)12重量部、反応性オリゴマーとして、ポリテトラメチレングリコール(以下、「PTMG」と略す)とイソホロンジイソシアネート(以下、「IPDI」と略す)から合成されるポリウレタンの両末端がHEAで処理された、両末端にエチレン性不飽和基を有するウレタンアクリレート(以下、「UA」と略す)(分子量3720)48重量部、ジフェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フォスフィンオキサイド(BASF社製、商品名「ルシリンTPO」)0.5重量部、ヒンダードフェノール系酸化防止剤(BASF社製、商品名「イルガノックス1010」)1.0重量部、光安定剤(BASF社製、商品名「チヌビン123」)2.0重量部を均一混合し、連続油相成分(以下、「油相」と称する)とした。一方、上記油相100重量部に対して水相成分(以下、「水相」と称する)としてイオン交換水300重量部を常温下、上記油相を仕込んだ乳化機である攪拌混合機内に連続的に滴下供給し、安定なW/O型エマルションを調製した。なお、水相と油相の重量比は75/25であった。
 得られたW/O型エマルションを常温で1時間静置保存した後、光照射後の厚さが0.7mmとなるように離型処理された基材上に塗布し連続的に成形した。さらにその上に離型処理およびエンボス処理された熱可塑性樹脂フィルム(サンエー化研(株)製、商品名「SFL-70T2」)を被せた。このシートにブラックライト(15W/cm)を用いて光照度4mW/cm(ピーク感度最大波350nmのトプコンUVR-T1で測定)の紫外線を照射し、厚さ0.7mmの高含水架橋重合体を得た。次に上面フィルムを剥離し、上記高含水架橋重合体を130℃にて15分間に亘って加熱することによって、厚さ約0.7mmの発泡体シート(1)を得た。
 結果を表1、図5、図6に示した。
 また、得られた発泡体シート(1)を斜めから撮影した表面/断面SEM写真の写真図を図3に示した。
 発泡体シート(1)の発泡層の表面は、算術平均粗さRaが0.63μmの凹凸部を有していた。
 発泡体シート(1)の発泡層の表面は、平均孔径3.4μmの表面開口部を有していた。
 発泡体シート(1)の発泡層は、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を有し、球状気泡の平均孔径が8.0μmであり、貫通孔の平均孔径が1.9μmであった。
〔実施例2〕
 実施例1において、離型処理およびエンボス処理された熱可塑性樹脂フィルム(サンエー化研(株)製、商品名「SFL-70T2」)の代わりに、エンボス処理されたポリエチレンテレフタレートフィルム(合同樹脂(株)製)を用いた以外は、実施例1と同様に行い、厚さ約0.2mmの発泡体シート(2)を得た。
 結果を表1、図5、図6に示した。
 発泡体シート(2)の発泡層の表面は、算術平均粗さRaが0.48μmの凹凸部を有していた。
 発泡体シート(2)の発泡層の表面は、平均孔径2.4μmの表面開口部を有していた。
 発泡体シート(2)の発泡層は、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を有し、球状気泡の平均孔径が5.6μmであり、貫通孔の平均孔径が1.1μmであった。
〔実施例3〕
 実施例1において、製造例1で得られた親水性ポリウレタン系重合体/エチレン性不飽和モノマー混合シロップ1の代わりに、製造例2で得られた親水性ポリウレタン系重合体/エチレン性不飽和モノマー混合シロップ2を用い、NKエステルA-HD-Nを16重量部用い、UAを48重量部用いた以外は、実施例1と同様に行って、油相を調製した。さらに、上記油相100重量部に対して水相としてイオン交換水300重量部を常温下、上記油相を仕込んだ乳化機である攪拌混合機内に連続的に滴下供給し、安定なW/O型エマルションを調製した。なお、水相と油相の重量比は70/30であった。
 得られたW/O型エマルションについて、実施例1と同様に行い、厚さ約0.7mmの発泡体シート(3)を得た。
 結果を表1、図7、図8に示した。
 発泡体シート(3)の発泡層の表面は、算術平均粗さRaが0.50μmの凹凸部を有していた。
 発泡体シート(3)の発泡層の表面は、平均孔径1.8μmの表面開口部を有していた。
 発泡体シート(3)の発泡層は、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を有し、球状気泡の平均孔径が5.1μmであり、貫通孔の平均孔径が1.1μmであった。
〔実施例4〕
 実施例3において、離型処理およびエンボス処理された熱可塑性樹脂フィルム(サンエー化研(株)製、商品名「SFL-70T2」)の代わりに、離型処理されたポリエチレンテレフタレートフィルムを用いた以外は、実施例3と同様に行い、厚さ約0.3mmの発泡体シートを得た。得られた発泡体シートに対し、サンドペーパー#1000で20往復して発泡体シート表面の研磨を行い、発泡体シート(4)を得た。
 結果を表1、図7、図8に示した。
 発泡体シート(4)の発泡層の表面は、算術平均粗さRaが1.17μmの凹凸部を有していた。
 発泡体シート(4)の発泡層の表面は、平均孔径0.5μmの表面開口部を有していた。
 発泡体シート(4)の発泡層は、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を有し、球状気泡の平均孔径が2.5μmであり、貫通孔の平均孔径が0.7μmであった。
〔実施例5〕
 実施例3において、離型処理およびエンボス処理された熱可塑性樹脂フィルム(サンエー化研(株)製、商品名「SFL-70T2」)の代わりに、エンボス処理された熱可塑性樹脂フィルム(サンエー化研(株)製、商品名「STA-16V」)を用いた以外は、実施例3と同様に行い、厚さ約0.14mmの発泡体シート(5)を得た。
 この発泡体シート(5)の作製には上面フィルムとして離型処理されていない熱可塑性樹脂を用いた。このため、ブラックライト照射後の上面フィルムの剥離過程において、フィルムとシートの界面で剥離が起きず、シートの表層から約10μm程度の部分でシートの凝集破壊が生じた。そのため、得られた発泡体シート(5)は、表面に剥離破壊由来の凹凸を有していた。
 結果を表1、図7、図8に示した。
 発泡体シート(5)の発泡層の表面は、算術平均粗さRaが0.68μmの凹凸部を有していた。
 発泡体シート(5)の発泡層の表面は、平均孔径0.5μmの表面開口部を有していた。
 発泡体シート(5)の発泡層は、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を有し、球状気泡の平均孔径が2.5μmであり、貫通孔の平均孔径が0.8μmであった。
〔比較例1〕
 実施例1において、離型処理およびエンボス処理された熱可塑性樹脂フィルム(サンエー化研(株)製、商品名「SFL-70T2」)の代わりに、離型処理されたポリエチレンテレフタレートフィルムを用いた以外は、実施例1と同様に行い、厚さ約0.6mmの発泡体シート(C1)を得た。
 結果を表1、図5、図6に示した。
 発泡体シート(C1)の発泡層の表面は、算術平均粗さRaが0.18μmの凹凸部を有していた。
 発泡体シート(C1)の発泡層の表面は、平均孔径1.30μmの表面開口部を有していた。
 発泡体シート(C1)の発泡層は、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を有し、球状気泡の平均孔径が3.9μmであり、貫通孔の平均孔径が1.8μmであった。
〔比較例2〕
 実施例3において、離型処理およびエンボス処理された熱可塑性樹脂フィルム(サンエー化研(株)製、商品名「SFL-70T2」)の代わりに、離型処理されたポリエチレンテレフタレートフィルムを用いた以外は、実施例2と同様に行い、厚さ約0.7mmの発泡体シート(C2)を得た。
 結果を表1、図7、図8に示した。
 発泡体シート(C2)の発泡層の表面は、算術平均粗さRaが0.18μmの凹凸部を有していた。
 発泡体シート(C2)の発泡層の表面は、平均孔径1.4μmの表面開口部を有していた。
 発泡体シート(C2)の発泡層は、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を有し、球状気泡の平均孔径が2.9μmであり、貫通孔の平均孔径が0.9μmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明の発泡体シートは、400nm~500nmの波長域における鏡面反射率の算術平均値が非常に小さいことが判る。
 なお、図示した拡散反射率のチャートにおいては、拡散反射率が100%を超えている領域があるが、これは硫酸バリウム粉末の反射率を100%として測定装置の調整を行ったことに起因するものと推測される。しかしながら、理論的に100%の反射率を示す硫酸バリウム粉末を比較物質とした場合の拡散反射率の測定結果が100%を超えている領域は、ほぼ硫酸バリウム粉末と同等以上の拡散反射率を示しているものと考えられる。したがって、図示した拡散反射率のチャートにおいては、400nm~500nmの波長域における拡散反射率は、いずれの実施例においても、ほぼ100%に近いものと考えられる。図示した鏡面反射率のチャートにおいて、鏡面反射率が0%を下回っている領域がある点も、同様の理由によるものと考えられる。
 本発明の発泡体シートは、液晶表示装置のバックライト装置、蛍光灯、白熱灯、LEDなどの照明器具などに備えられる拡散反射体として有用である。特に、本発明の発泡体シートは、鏡面反射率が極めて小さく、かつ拡散反射性に優れるので、LEDの点光源の拡散反射材などに有用である。
100     発泡体シート
10      発泡層
10a     発泡層
10b     発泡層
20      基材
30      剥離フィルム
 

Claims (9)

  1.  親水性ポリウレタン系重合体を含む発泡層を最外層に有する発泡体シートであって、
     該発泡層の表面の400nm~500nmの波長域における鏡面反射率の算術平均値が1%以下である、
     発泡体シート。
  2.  前記発泡層の表面の400nm~500nmの波長域における拡散反射率の算術平均値が90%以上である、請求項1に記載の発泡体シート。
  3.  前記発泡層の表面が、算術平均粗さRaが0.2μm~3.0μmの凹凸部を有する、請求項1または2に記載の発泡体シート。
  4.  前記発泡層の表面が、平均孔径20μm以下の表面開口部を有する、請求項1から3までのいずれかに記載の発泡体シート。
  5.  前記発泡層が、隣接する球状気泡間に貫通孔を有する連続気泡構造を有する、請求項1から4までのいずれかに記載の発泡体シート。
  6.  前記球状気泡の平均孔径が20μm未満である、請求項5に記載の発泡体シート。
  7.  前記貫通孔の平均孔径が5μm以下である、請求項5または6に記載の発泡体シート。
  8.  前記発泡層の気泡率が30%以上である、請求項1から7までのいずれかに記載の発泡体シート。
  9.  前記発泡層の表面のL*a*b*表色系で規定されるL*が87以上である、請求項1から8までのいずれかに記載の発泡体シート。
     
     
PCT/JP2012/067658 2011-07-19 2012-07-11 発泡体シート WO2013011882A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011157909A JP2013023527A (ja) 2011-07-19 2011-07-19 発泡体シート
JP2011-157909 2011-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013011882A1 true WO2013011882A1 (ja) 2013-01-24

Family

ID=47558060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/067658 WO2013011882A1 (ja) 2011-07-19 2012-07-11 発泡体シート

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013023527A (ja)
WO (1) WO2013011882A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110133774A (zh) * 2018-07-25 2019-08-16 湖北费米拉曼光电科技有限公司 一种多孔扩散膜及其制备方法与应用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7200603B2 (ja) * 2018-10-31 2023-01-10 株式会社リコー 多孔質層の製造方法、多孔質層および電極
CA3126026C (en) * 2019-01-09 2024-02-20 The Regents Of The University Of Michigan Porous material with microscale features
JP7410799B2 (ja) * 2020-05-29 2024-01-10 株式会社イノアックコーポレーション 反射抑制発泡シート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004921A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Sk Kaken Co Ltd 開放型多孔質反射体
WO2006115087A1 (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Sekisui Plastics Co., Ltd. 反射板用発泡シート、反射板及び反射板用発泡シートの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004921A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Sk Kaken Co Ltd 開放型多孔質反射体
WO2006115087A1 (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Sekisui Plastics Co., Ltd. 反射板用発泡シート、反射板及び反射板用発泡シートの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110133774A (zh) * 2018-07-25 2019-08-16 湖北费米拉曼光电科技有限公司 一种多孔扩散膜及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013023527A (ja) 2013-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5481324B2 (ja) 発泡粘着体
JP5642489B2 (ja) 耐熱性低熱伝導発泡体
WO2012026361A1 (ja) 複合シート
JP2013124279A (ja) 保護材
WO2013111717A1 (ja) 発泡拡散反射体
WO2013011882A1 (ja) 発泡体シート
JP5877656B2 (ja) 発泡体シート
JP5695863B2 (ja) 発泡体の製造方法
JP2013114137A (ja) 印刷層付発泡体
WO2013089086A1 (ja) 表示用貼付物
JP2013147521A (ja) 近赤外光反射材
JP2013112768A (ja) 衝撃吸収発泡体
JP5749986B2 (ja) 複合シート
WO2013081039A1 (ja) 衝撃吸収材
WO2013121907A1 (ja) 発泡拡散反射体
JP5496024B2 (ja) 発泡拡散反射体
JP5513309B2 (ja) 発泡体シート
JP2012097250A (ja) 高気密性発泡体
JP2012082258A (ja) 吸液性連続多孔体
JP2012188610A (ja) 発泡体シート
JP2012082256A (ja) 高回復性発泡体
JP2013144789A (ja) 滑り止め材
JP2013014717A (ja) 無機粒子含有発泡体
JP5642456B2 (ja) じん性および耐熱性に優れた発泡体
JP2012056986A (ja) 耐薬品性発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12815291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12815291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1