WO2012144587A1 - 長尺状円偏光板の製造方法 - Google Patents

長尺状円偏光板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012144587A1
WO2012144587A1 PCT/JP2012/060679 JP2012060679W WO2012144587A1 WO 2012144587 A1 WO2012144587 A1 WO 2012144587A1 JP 2012060679 W JP2012060679 W JP 2012060679W WO 2012144587 A1 WO2012144587 A1 WO 2012144587A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
long
polarizing plate
film
retardation film
circularly polarizing
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/060679
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥明 麻野井
祥一 松田
亀山 忠幸
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to US13/811,845 priority Critical patent/US20140044870A1/en
Priority to CN201280015763.2A priority patent/CN103534624A/zh
Priority to KR1020137024153A priority patent/KR20130130045A/ko
Publication of WO2012144587A1 publication Critical patent/WO2012144587A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a long circularly polarizing plate comprising a long retardation film and a long polarizing film.
  • JP-A-2002-22944 a long retardation film composed of a single polymer film stretched in an oblique direction, and a dichroic substance and a longitudinal direction
  • a method of producing a long circularly polarizing plate by laminating a long polarizing film made of a polymer film stretched on a film using an adhesive.
  • Such a circularly polarizing plate is excellent in productivity because it can be continuously produced by a roll.
  • the present invention has been made to solve the problems of the prior art, and it is possible to continuously laminate a long retardation film and a long polarizing film without using an adhesive. And an object of the present invention is to provide a method for producing a long circularly polarizing plate excellent in continuous productivity.
  • a method for producing a long circularly polarizing plate according to claim 1 of the present application includes a long retardation film having a slow axis in one direction in the plane, and a slow phase of the retardation film.
  • a method for producing a long circular polarizing plate comprising a long polarizing film having an absorption axis in one direction within a range of 25 ° to 65 ° with respect to the axial direction, wherein the long retardation film is A first guide roll on the back surface of the long retardation film while traveling, and a second guide roll disposed on the downstream side of the first guide roll along the traveling direction of the long retardation film;
  • the process A is a process in which a rubbing roll is pressed against the surface of the long retardation film between the first guide roll and the second guide roll, and the rubbing process is performed in the process A.
  • Dichroism on the surface of the scale retardation film And a step B of applying a liquid crystalline solution containing the substance and orienting the dichroic substance to form
  • the method for producing a long circularly polarizing plate according to claim 2 is the method for producing a long circularly polarizing plate according to claim 1, wherein the thickness of the long retardation film is 10 ⁇ m to 45 ⁇ m.
  • the manufacturing method of the elongate circularly-polarizing plate which concerns on Claim 3 is a manufacturing method of the elongate circularly-polarizing plate of Claim 1 or Claim 2,
  • the said elongate phase difference film is a polyester-type resin, a cellulose type
  • the method for producing a long circularly polarizing plate according to claim 4 is the method for producing a long circularly polarizing plate according to any one of claims 1 to 3, wherein the liquid crystalline solution is a lyotropic liquid crystal compound. It is characterized by.
  • the method for producing a long circularly polarizing plate according to claim 5 is the method for producing a long circularly polarizing plate according to any one of claims 1 to 4, wherein the concentration of the dichroic substance in the polarizing film is , And 80 wt% to 100 wt% with respect to the total weight of the polarizing film.
  • the method for producing a long circularly polarizing plate according to claim 6 is the method for producing a long circularly polarizing plate according to any one of claims 1 to 5, wherein the thickness of the polarizing film is 0.1 ⁇ m to It is characterized by being 5 ⁇ m.
  • the method for producing a long circularly polarizing plate according to claim 7 is the method for producing a long circularly polarizing plate according to any one of claims 1 to 6, wherein the thickness of the circularly polarizing plate is 50 ⁇ m or less. It is characterized by being.
  • the method for producing a long circularly polarizing plate according to claim 8 is the method for producing a long circularly polarizing plate according to claim 7, wherein the thickness of the circularly polarizing plate is 20 ⁇ m to 40 ⁇ m. .
  • the back surface thereof is a first guide roll and a second guide roll.
  • the rubbing roll is pressed against the surface of the long retardation film, and the rubbing treatment is performed on the surface of the long retardation film. Since a liquid crystal solution containing a chromatic substance is applied and the dichroic substance is oriented to form a long polarizing film, a long retardation film and a long polarizing film can be used without using an adhesive. It becomes possible to laminate
  • FIG. 1 shows a slow axis direction of a retardation film and an orientation direction of a dichroic substance when a circularly polarizing plate is produced by applying a liquid crystalline solution containing a dichroic substance on the retardation film by a conventional production method. It is explanatory drawing which shows typically the relationship.
  • FIG. 2 shows the slow axis direction of the retardation film and the dichroic substance when a circularly polarizing plate is produced by applying a liquid crystalline solution containing a dichroic substance on the retardation film by the production method according to the present invention. It is explanatory drawing which shows typically the relationship with an orientation direction.
  • a polarizing film by orienting a dichroic material on the film by applying a liquid crystalline solution containing the dichroic material on the film, and therefore using an adhesive.
  • a polarizing film can be formed on the film without doing so.
  • a liquid crystalline solution containing a dichroic substance 3 is applied to the surface of a long retardation film 2 having a slow axis direction 1 in one direction in the plane, thereby forming a long shape.
  • the dichroic material 3 tends to be oriented so that the absorption axis direction 4 (major axis direction of the molecule) and the slow axis direction 1 of the retardation film are parallel to each other.
  • the dichroic substance 3 may be oriented so that the long axis direction 4 of the dichroic substance 3 is orthogonal to the slow axis direction 1.
  • the absorption axis direction 4 of the dichroic substance 3 is oriented in an arbitrary angle range, for example, a range of 25 ° to 65 ° with respect to the slow axis direction 1 in the plane of the retardation film 2. It was difficult to do.
  • the dichroic substance 3 is absorbed in the absorption axis direction 4 (molecular Is aligned so that the rubbing treatment direction 6 is parallel to the rubbing treatment direction 6 (in the example shown in FIG. 2, the slow axis direction 1 and the rubbing treatment direction 6 form about 45 °).
  • the absorption axis direction 4 may be oriented so as to be orthogonal to the rubbing treatment direction 6.
  • orientation regulating force of the rubbing treatment exerted on the dichroic material 3 is given priority over the orientation regulating force in the slow axis direction 1 of the retardation film 2.
  • Polarized light applied to the surface of the long retardation film 2 by setting the angle between the slow axis direction 1 of the retardation film 2 and the rubbing direction 6 to a desired angle in the range of 25 ° to 65 °.
  • a long circularly polarizing plate in which the absorption axis direction 4 of the dichroic substance 3 in the film exists in one direction in the range of 25 ° to 65 ° with respect to the slow axis direction 1 of the long retardation film 2 Can be manufactured.
  • the elongate circularly-polarizing plate of this embodiment is the elongate phase-difference film which has a slow axis in one direction in a surface, and phase difference And a long polarizing film having an absorption axis in one direction in a range of 25 ° to 65 ° with respect to the slow axis direction of the film. It is manufactured by performing B. In addition, between the process A and the process B, arbitrary processes may be included.
  • the process A is performed by moving the long retardation film 2 along the traveling direction 5 while moving the back surface of the long retardation film 2 to the first guide roll. 7 and the second guide roll 8 disposed downstream of the first guide roll 7 in the traveling direction 5, and between the first guide roll 7 and the second guide roll 8,
  • the rubbing roll 9 is pressed against the surface of the long retardation film 2 to be rubbed.
  • Such a rubbing treatment method is also called a tension web type rubbing treatment in the circularly polarizing plate manufacturing industry, and is characterized in that there is no back roll at a position facing the rubbing roll 9. By using such rubbing treatment, it is possible to obtain a long circularly polarizing plate with excellent quality.
  • the guide rolls 7 and 8 are for supporting the long retardation film 2 while rotating while in contact with the back surface of the long retardation film 2.
  • the types and sizes of the guide rolls 7 and 8 are not particularly limited, but are usually made of rubber or metal and have a diameter of 10 mm to 500 mm.
  • the first guide roll 7 and the second guide roll 8 may be the same or different.
  • the rubbing treatment is performed to align the dichroic material 3 when a liquid crystalline solution containing the dichroic material 3 is applied to the surface of the long retardation film 2. Is rubbed with a rubbing cloth.
  • the rubbing process is performed, for example, by pressing a rubbing roll 9 around a roller of a rubbing cloth having a raised pile against the surface of the traveling long retardation film 2 while rotating it in one direction.
  • a rubbing cloth For example, cotton, rayon, etc. are used.
  • the arrangement angle of the rubbing roll 9 with respect to the traveling direction 5 of the long retardation film 2 is appropriately set according to the purpose.
  • the pushing amount H of the rubbing roll 9 (distance from the surface of the long retardation film 2 before the rubbing roll 9 contacts: see FIG. 3) is such that the dichroic material 3 is oriented in the rubbing treatment direction. Is set as appropriate.
  • the indentation amount H is preferably 5 mm to 30 mm. Under such conditions, the orientation regulating force in the rubbing treatment direction 6 becomes larger than the orientation regulating force in the slow axis direction 1 of the long retardation film 2.
  • a liquid crystalline solution containing the dichroic material 3 is applied to the surface of the long retardation film 2 subjected to the rubbing process in the above step A, and the dichroic material 3 is oriented.
  • the liquid crystalline solution usually contains a dichroic substance 3 and a solvent.
  • the dichroic material is preferably a lyotropic liquid crystal compound.
  • the lyotropic liquid crystal compound refers to a compound exhibiting liquid crystallinity in a state dissolved in a solvent.
  • lyotropic liquid crystal compound for example, an azo compound, an anthraquinone compound, a perylene compound, a quinophthalone compound, a naphthoquinone compound, a merocyanine compound, and the like are preferable. This is because it exhibits absorption dichroism in the visible light region and excellent orientation.
  • the concentration of the dichroic substance 3 is preferably 2 to 30% by weight of the dichroic substance 3 with respect to the total weight of the liquid crystal solution.
  • the liquid crystal solution may be applied by any method that can uniformly cast the liquid crystal solution. For example, a wire bar, a gap coater, a comma coater, a gravure coater, a slot die, or the like can be used. At this time, the applied liquid crystalline solution may be naturally dried or heat dried.
  • the long circularly polarizing plate obtained by the manufacturing method according to the present embodiment has any visible light region (wavelength of 380 nm to 780 nm) when linearly polarized light is incident from a specific direction. At this wavelength, circularly polarized light is generated.
  • the long circularly polarizing plate has a long retardation film 2 having a slow axis in one direction in the plane (slow axis direction 1), and 25 ° with respect to the slow axis direction 1 of the retardation film 2. And a long polarizing film having an absorption axis in one direction (absorption axis direction 4) in a range of ⁇ 65 °.
  • the long circular polarizing plate is natural light or Linearly polarized light can be converted to circularly polarized light.
  • the “long shape” means that the length is sufficiently larger than the width, and preferably the length is 10 times or more the width.
  • the length of the long circularly polarizing plate is preferably 300 m or more.
  • the total thickness of the long circularly polarizing plate is preferably 50 ⁇ m or less, more preferably 20 ⁇ m to 40 ⁇ m.
  • the long retardation film 2 has a slow axis in one direction in the plane (slow axis direction 1).
  • the slow axis direction 1 of the long retardation film 2 is preferably 25 ° to 65 ° with respect to the length direction.
  • the thickness of the long retardation film 2 is preferably 10 ⁇ m to 45 ⁇ m.
  • the material for forming the long retardation film 2 is not particularly limited, and examples thereof include polyester resins, cellulose resins, cycloolefin resins, and acrylic resins.
  • the long polarizing film exhibits absorption dichroism at any wavelength in the visible light region, and has an absorption axis in one direction in the plane (absorption axis direction 4). Absorption dichroism is obtained by orienting the dichroic material 3 in the polarizing film.
  • the absorption axis direction 4 of the long polarizing film is parallel or orthogonal to the length direction (see FIG. 2).
  • the concentration of the dichroic substance 3 in the polarizing film is preferably 80% by weight to 100% by weight with respect to the total weight of the polarizing film.
  • the thickness of the polarizing film is preferably 0.1 ⁇ m to 5 ⁇ m.
  • the long circularly polarizing plate obtained by this embodiment is used for, for example, a liquid crystal display or an organic EL display, and can realize high contrast even on a large screen. .
  • FIG. 3 and FIG. A rubbing treatment was performed in the same manner as shown in 1.
  • a liquid crystalline solution containing the dichroic substance 3 an azo compound prepared according to Example 1 of JP-A-2009-173849 is dissolved in water on the rubbing-treated surface of the long retardation film 2 And prepared by natural drying to form a long polarizing film having a thickness of 0.4 ⁇ m.
  • the total thickness of the long circularly polarizing plate thus obtained was 33 ⁇ m.
  • Measurement Method Used in Examples (1) Measurement of Thickness Measurement was performed using a digital gauge (manufactured by Ozaki Seisakusho, product name “PEACOCK”). (2) Quality evaluation A sample cut out from the long circular polarizing plate of the example was placed on a white light source, the sample was rotated left and right, and the size and amount of scratches caused by the rubbing treatment were visually observed. did.
  • the present invention is capable of continuously laminating a long retardation film and a long polarizing film without using an adhesive, and producing a long circular polarizing plate excellent in continuous productivity.
  • a method can be provided, and the effect produced in the industry is great.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 面内の一方向に遅相軸を有する長尺状位相差フィルムと、位相差フィルムの遅相軸方向に対して25°~65°の範囲における一方向に吸収軸を有する長尺状偏光膜とを備えた長尺状円偏光板の製造方法であって、長尺状位相差フィルムを走行させながら長尺状位相差フィルムの裏面を第1のガイドロールと、長尺状位相差フィルムの走行方向に沿って第1のガイドロールよりも下流側に配置された第2のガイドロールとにより支持し、第1のガイドロールと第2のガイドロールとの間で長尺状位相差フィルムの表面にラビングロールを押し付けてラビング処理する工程Aと、工程Aでラビング処理された長尺状位相差フィルムの表面に、二色性物質を含む液晶性溶液を塗布するとともに二色性物質を配向させて長尺状偏光膜を形成する工程Bとを含む長尺状円偏光板の製造方法。

Description

長尺状円偏光板の製造方法
 本発明は、長尺状位相差フィルムと長尺状偏光膜とからなる長尺状円偏光板の製造方法に関する。
 従来より、例えば、特開2002-22944号公報に記載されているように、斜め方向に延伸された一枚のポリマーフィルムからなる長尺状位相差フィルムと、二色性物質を含むとともに長手方向に延伸されたポリマーフィルムからなる長尺状偏光膜とを接着剤を用いて積層することにより長尺状円偏光板を作製する方法が知られている。このような円偏光板は、ロールによる連続生産が可能であるため生産性に優れる。
特開2002-22944号公報
 しかしながら、前記特許文献1に記載された長尺状円偏光板の製造方法では、長尺状位相差フィルムと長尺状偏光膜を積層する際に、接着剤を用いて貼り合わせる必要がある。かかる場合、長尺状位相差フィルム又は長尺状偏光膜に接着剤を均一に塗布する接着剤塗布工程が必要となり、長尺状円偏光板の連続生産を行う上で支障が発生する等の問題点がある。
 本発明は前記従来技術の問題点を解消するためになされたものであり、接着剤を使用することなく長尺状位相差フィルムと長尺状偏光膜とを連続的に積層することが可能であり、連続生産性に優れた長尺状円偏光板の製造方法を提供することを目的とする。
 前記目的を達成するため本願の請求項1に係る長尺状円偏光板の製造方法は、面内の一方向に遅相軸を有する長尺状位相差フィルムと、前記位相差フィルムの遅相軸方向に対して25°~65°の範囲における一方向に吸収軸を有する長尺状偏光膜とを備えた長尺状円偏光板の製造方法であって、前記長尺状位相差フィルムを走行させながら長尺状位相差フィルムの裏面を第1のガイドロールと、長尺状位相差フィルムの走行方向に沿って第1のガイドロールよりも下流側に配置された第2のガイドロールとにより支持し、第1のガイドロールと第2のガイドロールとの間で長尺状位相差フィルムの表面にラビングロールを押し付けてラビング処理する工程Aと、前記工程Aでラビング処理された前記長尺状位相差フィルムの表面に、二色性物質を含む液晶性溶液を塗布するとともに二色性物質を配向させて長尺状偏光膜を形成する工程Bとを含むことを特徴とする。
 請求項2に係る長尺状円偏光板の製造方法は、請求項1の長尺状円偏光板の製造方法において、前記長尺状位相差フィルムの厚さは、10μm~45μmであることを特徴とする。
 請求項3に係る長尺状円偏光板の製造方法は、請求項1又は請求項2の長尺状円偏光板の製造方法において、前記長尺状位相差フィルムは、ポリエステル系樹脂、セルロース系樹脂、シクロオレフィン系樹脂又はアクリル系樹脂から形成されていることを特徴とする。
 請求項4に係る長尺状円偏光板の製造方法は、請求項1乃至請求項3のいずれかの長尺状円偏光板の製造方法において、前記液晶性溶液は、リオトロピック液晶化合物であることを特徴とする。
 請求項5に係る長尺状円偏光板の製造方法は、請求項1乃至請求項4のいずかの長尺状円偏光板の製造方法において、前記偏光膜における二色性物質の濃度は、偏光膜の総重量に対して80重量%~100重量%であることを特徴とする。
 請求項6に係る長尺状円偏光板の製造方法は、請求項1乃至請求項5のいずれかの長尺状円偏光板の製造方法において、前記偏光膜の厚さは、0.1μm~5μmであることを特徴とする。
 請求項7に係る長尺状円偏光板の製造方法は、請求項1乃至請求項6のいずかの長尺状円偏光板の製造方法において、前記円偏光板の厚さは、50μm以下であることを特徴とする。
 請求項8に係る長尺状円偏光板の製造方法は、請求項7の長尺状円偏光板の製造方法において、前記円偏光板の厚さは、20μm~40μmであることを特徴とする。
 本発明に係る長尺状円偏光板の製造方法によれば、工程Aにて、長尺状位相差フィルムが走行されている間に、その裏面が第1ガイドロールと第2ガイドロールとの間で支持されるとともに、長尺状位相差フィルムの表面にラビングロールが押しつけられることによりラビング処理され、また、工程Bにおいて、工程Aでラビング処理された長尺状位相差フィルムの表面に二色性物質を含む液晶性溶液が塗布されるとともに二色性物質が配向されて長尺状偏光膜が形成されるので、接着剤を使用することなく長尺状位相差フィルムと長尺状偏光膜とを連続的に積層することが可能となる。これにより、品質に優れた長尺状円偏光板を製造可能な連続生産性に優れた長尺状円偏光板の製造方法を提供することができる。
 ここで、本発明に係る長尺状円偏光板の製造方法において、その効果を発現するメカニズムについて図1、図2に基づき説明する。図1は従来の製造方法により位相差フィルム上に二色性物質を含む液晶性溶液を塗布して円偏光板を製造する際における位相差フィルムの遅相軸方向と二色性物質の配向方向との関係を模式的に示す説明図である。図2は本発明に係る製造方法により位相差フィルム上に二色性物質を含む液晶性溶液を塗布して円偏光板を製造する際における位相差フィルムの遅相軸方向と二色性物質の配向方向との関係を模式的に示す説明図である。
 一般的に、フィルム上に二色性物質を含む液晶性溶液を塗布することにより、フィルム上で二色性物質を配向させて偏光膜を形成することは可能であり、従って、接着剤を使用することなくフィルム上に偏光膜を形成することができる。
 しかしながら、図1に示すように、面内の一方向に遅相軸方向1を有する長尺状位相差フィルム2の表面に、二色性物質3を含む液晶性溶液を塗布して長尺状偏光膜を形成すると、二色性物質3は、吸収軸方向4(分子の長軸方向)と位相差フィルムの遅相軸方向1とが平行になるように配向する傾向がある。尚、図示していないが、二色性物質3の種類によっては、遅相軸方向1に対して二色性物質3の長軸方向4が直交するように配向する場合もある。
 このため、上記位相差フィルム2の面内で遅相軸方向1に対して、任意の角度範囲、例えば25°~65°の範囲における一方向に二色性物質3の吸収軸方向4を配向させることは困難なものであった。
 これに対して、本発明に係る長尺状円偏光板の製造方法では、図2に示すように、工程Aにおいて、長尺状位相差フィルム2を走行方向5に沿って走行させている間にラビングロールを介して走行方向5と平行なラビング処理方向6に沿って長尺状位相差フィルム2の表面にラビング処理が行われるので、二色性物質3は、その吸収軸方向4(分子の長軸方向)がラビング処理方向6と平行(図2に示す例では、遅相軸方向1とラビング処理方向6とは約45°をなす)になるように配向される。尚、図示していないが、二色性物質3の種類によっては、その吸収軸方向4がラビング処理方向6と直交するように配向する場合もある。
 これは、二色性物質3に及ぼされるラビング処理の配向規制力の方が、位相差フィルム2の遅相軸方向1の配向規制力よりも優先されるためであり、この結果、長尺状位相差フィルム2の遅相軸方向1とラビング処理方向6との角度を25°~65°の範囲で所望角度に設定することにより、長尺状位相差フィルム2の表面に塗布形成された偏光膜中における二色性物質3の吸収軸方向4が、長尺状位相差フィルム2の遅相軸方向1に対して25°~65°の範囲における一方向に存在する長尺状円偏光板を製造することができる。
従来の製造方法により位相差フィルム上に二色性物質を含む液晶性溶液を塗布して円偏光板を製造する際における位相差フィルムの遅相軸方向と二色性物質の配向方向との関係を模式的に示す説明図である。 本発明に係る製造方法により位相差フィルム上に二色性物質を含む液晶性溶液を塗布して円偏光板を製造する際における位相差フィルムの遅相軸方向と二色性物質の配向方向との関係を模式的に示す説明図である。 本実施形態に係る長尺状円偏光板の製造方法を断面で模式的に示す説明図である。 本実施形態に係る長尺状円偏光板の製造方法を平面で模式的に示す説明図である。
 以下、本発明に係る長尺状円偏光板の製造方法について、本発明を具体化した実施形態に基づき説明する。
(1)本実施形態に係る長尺状円偏光板の製造方法
 本実施形態の長尺状円偏光板は、面内の一方向に遅相軸を有する長尺状位相差フィルムと、位相差フィルムの遅相軸方向に対して25°~65°の範囲における一方向に吸収軸を有する長尺状偏光膜とを備えており、かかる長尺状円偏光板は、後述する工程A及び工程Bを行うことにより製造される。尚、工程Aと工程Bとの間には、任意の工程を含んでいてもよい。
(2)工程A
 工程Aは、例えば、図3、図4に示すように、長尺状位相差フィルム2を走行方向5に沿って走行させながら、長尺状位相差フィルム2の裏面を、第1のガイドロール7と、第1のガイドロール7よりも走行方向5の下流側に配置された第2のガイドロール8とにより支持し、第1のガイドロール7と第2のガイドロール8との間で、長尺状位相差フィルム2の表面にラビングロール9を押し付けてラビング処理する工程である。
 このようなラビング処理方法は、円偏光板製造業界においてはテンションウェブ方式のラビング処理ともいい、ラビングロール9に対向する位置において、バックロールが無いことが特徴である。このようなラビング処理を用いることによって、品質に優れた長尺状円偏光板を得ることができる。
 上記各ガイドロール7、8は、長尺状位相差フィルム2が走行する際、長尺状位相差フィルム2の裏面に接触して回転しながら、支持するためのものである。各ガイドロール7、8は、その種類・大きさに特に制限はないが、通常、ゴム又は金属製のものであり、且つ直径が10mm~500mmのものである。第1のガイドロール7と第2のガイドロール8は、同一のものであってもよいし、異なるものであってもよい。
 前記ラビング処理は、長尺状位相差フィルム2の表面に二色性物質3を含む液晶性溶液を塗布した際に二色性物質3を配向させるために、長尺状位相差フィルム2の表面をラビング布で擦る処理である。ラビング処理は、例えば起毛パイルを有するラビング布をローラに巻きつけたラビングロール9を一方向に回転させながら、走行する長尺状位相差フィルム2の表面に押し付けることにより行われる。ラビング布の材質に制限はなく、例えばコットンやレーヨンなどが用いられる。長尺状位相差フィルム2の走行方向5に対するラビングロール9の配置角度は、目的に応じて適宜設定される。また、ラビングロール9の押し込み量H(ラビングロール9が接触する前の長尺状位相差フィルム2の表面からの距離:図3参照)は、二色性物質3がラビング処理方向に配向するように、適宜設定される。
 上記押しこみ量Hは、好ましくは5mm~30mmである。このような条件であれば、長尺状位相差フィルム2の遅相軸方向1の配向規制力よりもラビング処理方向6の配向規制力が大きくなる。
(3)工程B
 工程Bは、上記工程Aにてラビング処理が行われた長尺状位相差フィルム2の表面に、二色性物質3を含む液晶性溶液を塗布して、二色性物質3を配向させて長尺状偏光膜を形成する工程である。
 液晶性溶液は、通常、二色性物質3と溶媒とを含む。二色性物質は、好ましくはリオトロピック液晶化合物である。本実施形態において、リオトロピック液晶化合物とは、溶媒に溶解した状態で液晶性を示す化合物をいう。リオトロピック液晶化合物としては、例えば、アソ系化合物、アントラキノン系化合物、ペリレン系化合物、キノフタロン系化合物、ナフトキノン系化合物、メロシアニン系化合物等が好ましい。可視光領域に吸収二色性を示し配向性に優れるからである。
 溶媒としては、水、アルコール類、ケトン類、セロソルブ類およびそれらの混合溶媒が好ましい。二色性物質3の濃度は、好ましくは液晶性溶液の総重量に対して、二色性物質3を2重量%~30重量%である。
 液晶性溶液の塗布方法は、液晶性溶液を均一に流延できるものであればよく、例えばワイヤーバー、ギャップコーター、コンマコーター、グラビアコーター、スロットダイなどを使用することができる。この際、塗布された液晶性溶液は、自然乾燥させてもよいし、加熱乾燥させてもよい。
(4)長尺状円偏光板
 本実施形態に係る製造方法により得られる長尺状円偏光板は、特定方向から直線偏光を入射させたときに、可視光領域(波長380nm~780nm)のいずれかの波長で、円偏光を生成するものである。
 長尺状円偏光板は、面内の一方向(遅相軸方向1)に遅相軸を有する長尺状位相差フィルム2と、位相差フィルム2の遅相軸方向1に対して25°~65°の範囲における一方向(吸収軸方向4)に吸収軸を有する長尺状偏光膜とを備える。長尺状位相差フィルム2の遅相軸方向1と、長尺状偏光膜の吸収軸方向4との位置関係が、このような角度範囲にあるとき、上記長尺状円偏光板は自然光又は直線偏光を円偏光に変換することができる。
 本実施形態において、「長尺状」とは、長さが幅よりも十分に大きいものをいい、好ましくは長さが幅の10倍以上であるものをいう。長尺状円偏光板の長さは、好ましくは300m以上である。長尺状円偏光板の総厚さは、好ましくは50μm以下であり、さらに好ましくは20μm~40μmである。
 長尺状位相差フィルム2は、面内の一方向(遅相軸方向1)に遅相軸を有する。長尺状位相差フィルム2の遅相軸方向1は、その長さ方向に対して好ましくは25°~65°である。このような位相差フィルム2は、通常、遅相軸方向1の屈折率をnx、面内でnxに直交する屈折率をny、厚さ方向の屈折率をnzとするとき、nx>ny=nz、又はnx>ny>nzの関係を満足する。長尺状位相差フィルム2の厚さは、好ましくは10μm~45μmである。長尺状位相差フィルム2を形成する材料は、特に制限はないが、ポリエステル系樹脂、セルロース系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂などが挙げられる。
 長尺状偏光膜は、可視光領域のいずれかの波長で吸収二色性を示し、面内の一方向(吸収軸方向4)に吸収軸を有する。吸収二色性は、偏光膜中で二色性物質3が配向することにより得られる。長尺状偏光膜の吸収軸方向4は、その長さ方向に対して平行又は直交である(図2参照)。偏光膜中の二色性物質3の濃度は、好ましくは偏光膜の総重量に対して80重量%~100重量%である。偏光膜の厚さは、好ましくは、0.1μm~5μmである。
(5)長尺状円偏光板の用途
 本実施形態により得られた長尺状円偏光板は、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイに使用され、大画面においても高いコントラストを実現することができる。
 長さ方向に対して45°方向(遅相軸方向1)に遅相軸を有するシクロオレフィン系ポリマーフィルムからなる長尺状位相差フィルム2を走行させながら、その表面に、図3、図4に示す方法と同様の方法でラビング処理した。次に、長尺状位相差フィルム2のラビング処理した表面に、二色性物質3を含む液晶性溶液(特開2009-173849号の実施例1に準じて作製したアゾ系化合物を水に溶解させて調製したもの)を塗布し、自然乾燥させて、厚さ0.4μmの長尺状偏光膜を形成した。このようにして得られた長尺状円偏光板の総厚さは、33μmであった。長尺状円偏光板の品質を評価したところ、表面にはキズが観察されなかった。
 実施例で用いた測定方法
(1)厚さの測定
 デジタルゲージ((株)尾崎製作所製、製品名「PEACOCK」)を用いて測定した。
(2)品質の評価
 白色光源の上に実施例の長尺状円偏光板から切り出したサンプルを載せ、当該サンプルを左右に回転させて、ラビング処理により生じたキズの大きさ、量を目視観察した。
 本発明は、接着剤を使用することなく長尺状位相差フィルムと長尺状偏光膜とを連続的に積層することが可能であり、連続生産性に優れた長尺状円偏光板の製造方法を提供することができ、その産業上奏する効果は大である。
 1   遅相軸方向
 2   長尺状位相差フィルム
 3   二色性物質
 4   吸収軸方向(分子の長軸方向)
 5   走行方向
 6   ラビング処理方向
 7   第1のガイドロール
 8   第2のガイドロール
 9   ラビングロール

Claims (8)

  1.  面内の一方向に遅相軸を有する長尺状位相差フィルムと、
     前記位相差フィルムの遅相軸方向に対して25°~65°の範囲における一方向に吸収軸を有する長尺状偏光膜とを備えた長尺状円偏光板の製造方法であって、
     前記長尺状位相差フィルムを走行させながら長尺状位相差フィルムの裏面を第1のガイドロールと、長尺状位相差フィルムの走行方向に沿って第1のガイドロールよりも下流側に配置された第2のガイドロールとにより支持し、第1のガイドロールと第2のガイドロールとの間で長尺状位相差フィルムの表面にラビングロールを押し付けてラビング処理する工程Aと、
     前記工程Aでラビング処理された前記長尺状位相差フィルムの表面に、二色性物質を含む液晶性溶液を塗布するとともに二色性物質を配向させて長尺状偏光膜を形成する工程Bとを含む長尺状円偏光板の製造方法。
  2.  前記長尺状位相差フィルムの厚さは、10μm~45μmであることを特徴とする請求項1に記載の長尺状円偏光板の製造方法。
  3.  前記長尺状位相差フィルムは、ポリエステル系樹脂、セルロース系樹脂、シクロオレフィン系樹脂又はアクリル系樹脂から形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の長尺状円偏光板の製造方法。
  4.  前記液晶性溶液は、リオトロピック液晶化合物であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の長尺状円偏光板の製造方法。
  5.  前記偏光膜における二色性物質の濃度は、偏光膜の総重量に対して80重量%~100重量%であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の長尺状円偏光板の製造方法。
  6.  前記偏光膜の厚さは、0.1μm~5μmであることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の長尺状円偏光板の製造方法。
  7.  前記円偏光板の厚さは、50μm以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の長尺状円偏光板の製造方法。
  8.  前記円偏光板の厚さは、20μm~40μmであることを特徴とする請求項7に記載の長尺状円偏光板の製造方法。
PCT/JP2012/060679 2011-04-22 2012-04-20 長尺状円偏光板の製造方法 WO2012144587A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/811,845 US20140044870A1 (en) 2011-04-22 2012-04-20 Manufacturing method of long-sized circularly polarizing plate
CN201280015763.2A CN103534624A (zh) 2011-04-22 2012-04-20 长尺寸圆偏光板的制造方法
KR1020137024153A KR20130130045A (ko) 2011-04-22 2012-04-20 장척상 원편광판의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011095674A JP2012226231A (ja) 2011-04-22 2011-04-22 長尺状円偏光板の製造方法
JP2011-095674 2011-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012144587A1 true WO2012144587A1 (ja) 2012-10-26

Family

ID=47041691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/060679 WO2012144587A1 (ja) 2011-04-22 2012-04-20 長尺状円偏光板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140044870A1 (ja)
JP (1) JP2012226231A (ja)
KR (1) KR20130130045A (ja)
CN (1) CN103534624A (ja)
TW (1) TWI465760B (ja)
WO (1) WO2012144587A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9507068B2 (en) 2014-02-07 2016-11-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing elongate polarizer plate

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170221A (ja) 2013-02-07 2014-09-18 Nitto Denko Corp 円偏光板および屈曲可能な表示装置
KR102329698B1 (ko) * 2013-08-09 2021-11-23 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 장척 원편광판의 제조 방법 및 장척 원편광판
WO2016047465A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 日本ゼオン株式会社 長尺の円偏光板、長尺の広帯域λ/4板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び、液晶表示装置
KR101915923B1 (ko) * 2015-01-19 2018-11-06 가부시키가이샤 오루투스 테크놀로지 액정 표시 장치 및 헤드업 디스플레이 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004170454A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Nippon Petrochemicals Co Ltd ラビング方法
WO2008007782A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Zeon Corporation Method for producing circularly polarized light isolation sheet, and apparatus for coating film formation
JP2009251288A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Nitto Denko Corp 楕円偏光板並びにその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3982408B2 (ja) * 2002-12-26 2007-09-26 新日本石油株式会社 フィルムのラビング方法
JP4086310B2 (ja) * 2005-01-25 2008-05-14 日東電工株式会社 光学フィルムの製造方法
KR100881982B1 (ko) * 2006-09-08 2009-02-05 주식회사 엘지화학 편광막용 이색성 염료, 이를 포함하는 편광막 조성물, 이를이용한 내구성이 우수한 편광판 제조방법 및 이에 따라제조된 편광판
JP2009156926A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Nitto Denko Corp 光学フィルム
CN101910878B (zh) * 2008-10-21 2013-10-09 大日本印刷株式会社 光学片
CN102317821A (zh) * 2009-02-13 2012-01-11 日东电工株式会社 积层光学体、光学膜、使用该光学膜的液晶显示装置与积层光学体的制造方法
JP5493446B2 (ja) * 2009-04-17 2014-05-14 日東電工株式会社 光学異方膜の製造方法、及びラビング処理方法
JP2011016082A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Nitto Denko Corp 長尺積層フィルムの製造方法
JP5210992B2 (ja) * 2009-07-27 2013-06-12 日東電工株式会社 積層光学フィルムの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004170454A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Nippon Petrochemicals Co Ltd ラビング方法
WO2008007782A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Zeon Corporation Method for producing circularly polarized light isolation sheet, and apparatus for coating film formation
JP2009251288A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Nitto Denko Corp 楕円偏光板並びにその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9507068B2 (en) 2014-02-07 2016-11-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing elongate polarizer plate

Also Published As

Publication number Publication date
TWI465760B (zh) 2014-12-21
CN103534624A (zh) 2014-01-22
US20140044870A1 (en) 2014-02-13
JP2012226231A (ja) 2012-11-15
TW201300822A (zh) 2013-01-01
KR20130130045A (ko) 2013-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017073638A1 (ja) ポリビニルアルコール系フィルム、およびそれを用いた偏光膜、偏光板、ならびにポリビニルアルコール系フィルムの製造方法
CN108780187B (zh) 光学膜、偏振片、图像显示装置、光学膜的制造方法以及偏振片的制造方法
WO2012144587A1 (ja) 長尺状円偏光板の製造方法
TWI427337B (zh) Phase difference film, polarizing plate and vertical orientation type liquid crystal display device
JP6081098B2 (ja) 長尺状積層偏光板の製造方法及び長尺状積層偏光板
WO2014175136A1 (ja) 光学フィルム、円偏光板及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR101511461B1 (ko) 광학 필름, 상기 광학 필름을 이용한 편광판, 상기 편광판의 제조 방법 및 액정 표시 장치
WO2014148327A1 (ja) 光学フィルム、円偏光板及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR20210079273A (ko) 액정 화합물 배향층 전사용 필름
JP2009139825A (ja) 光学異方膜の製造方法
CN114514451A (zh) 光学膜、圆偏振片、有机电致发光显示装置
JP6385050B2 (ja) 光学積層体の製造方法及び光学積層体
WO2017051844A1 (ja) 光学積層体、偏光板、偏光板の製造方法および画像表示装置
KR20200056410A (ko) 장척 액정 필름, 장척 편광판, 화상 표시 장치, 및 장척 액정 필름의 제조 방법
JP6318662B2 (ja) 光学フィルム用転写積層体
JP2017015845A (ja) 光学フィルム、円偏光板及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2014061389A1 (ja) 光学積層フィルムの製造方法
US9348074B2 (en) Method for producing optical laminate
KR20220019102A (ko) 위상차층 및 하드 코트층 부착 편광판의 제조 방법
KR20110125858A (ko) 패턴화 리타더의 제조방법과 이의 제조장치
JP2015191049A (ja) 長尺位相差フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP2011028026A (ja) 光学積層体の製造方法
JP2004077813A (ja) 位相差板および円偏光板
WO2022181188A1 (ja) 積層体および画像表示パネルの製造方法
KR20240020193A (ko) 절삭 가공 필름의 제조 방법 및 절삭 가공 필름

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12774451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13811845

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137024153

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12774451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1