WO2012141051A1 - 図柄層に対する接着性がよいハードコート樹脂組成物 - Google Patents

図柄層に対する接着性がよいハードコート樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2012141051A1
WO2012141051A1 PCT/JP2012/059181 JP2012059181W WO2012141051A1 WO 2012141051 A1 WO2012141051 A1 WO 2012141051A1 JP 2012059181 W JP2012059181 W JP 2012059181W WO 2012141051 A1 WO2012141051 A1 WO 2012141051A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hard coat
layer
meth
resin
resin composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/059181
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
進一郎 奥原
拓也 笠原
修平 宮下
Original Assignee
日本写真印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本写真印刷株式会社 filed Critical 日本写真印刷株式会社
Publication of WO2012141051A1 publication Critical patent/WO2012141051A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • C09D163/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds

Definitions

  • the present invention relates to a hard coat resin composition for a transfer sheet used for decorating the surface of an article, and particularly to a hard coat resin composition having good adhesion to a pattern layer.
  • Patent Document 1 discloses a transfer sheet in which a transfer layer is formed on the surface of a base sheet as a support, and the transfer sheet is inserted into an injection mold and in-mold injection molded, and then the base sheet To obtain a decorated injection-molded body (injection molding simultaneous transfer) is described.
  • the transfer sheet has a structure in which a transfer layer is provided on a base sheet including a base sheet as a support, and this transfer layer is transferred from the base sheet to the surface of the article to be decorated.
  • the transfer layer transferred to the surface of the article to be decorated is a laminate in which a resin or a pattern is laminated in a layer shape, and forms a protective coating or a decorative coating on the surface of the article.
  • a hard coat layer is provided on the outermost side of the transfer layer.
  • the hard coat layer refers to a coating layer exhibiting high hardness.
  • the hard coat layer has a thickness or a resin amount necessary for maintaining hardness, and includes a crosslinked resin.
  • the resin composition used to form the hard coat layer is called a hard coat resin composition.
  • Patent Document 2 discloses an active energy ray-curable hard coat containing, as active ingredients, a polymer having a (meth) acryl equivalent of 100 to 300 g / eq, a hydroxyl value of 20 to 500, and a weight average molecular weight of 5000 to 50000 and a polyfunctional isocyanate.
  • a resin composition is described. This hard coat resin composition can form a hard coat layer having excellent wear resistance.
  • the hard coat resin composition of Patent Document 2 has poor adhesion, and when the design layer is formed directly on the surface of the hard coat layer formed from this hard coat resin composition, the design layer is sufficient for the hard coat layer. There is a problem that it does not adhere to. When the design layer does not sufficiently adhere to the hard coat layer, the hard coat easily peels off at the design portion of the transfer layer transferred to the surface of the decorative article.
  • an anchor layer is formed on the surface of the hard coat layer so as to improve the adhesion with the design layer.
  • the anchor layer is likely to have film defects called “skewer” and “bubble bump”, and the resulting transfer sheet is inferior in design.
  • JP 2006-264321 A Japanese Patent Laid-Open No. 10-67047
  • the present invention solves the above-mentioned conventional problems, and its object is excellent wear resistance, good adhesion to the design layer, and the design layer has “skein”, “bubble bump”, etc.
  • An object of the present invention is to provide a hard coat resin composition that does not cause film defects and has blocking resistance.
  • the present invention relates to an epoxy acrylate polymer having a (meth) acryl equivalent of 100 to 300 g / eq and a weight average molecular weight of 5,000 to 50,000, a (meth) acryloyl group having 6 or less (meth) acryloyl groups and a weight average molecular weight of 1,000 to 10,000.
  • an active energy ray-curable hard coat resin composition containing an oligomer in a weight ratio of 70/30 to 95/5.
  • the said oligomer is a bifunctional urethane acrylate oligomer obtained by making the diisocyanate compound obtained by making a polyether polyol and linear aliphatic diisocyanate react, and the acrylate monomer which has a hydroxyl group react. .
  • the active energy ray-curable hard coat resin composition further contains a polyfunctional isocyanate as a component, and the polymer further has a hydroxyl value of 500 or less.
  • the present invention is a hard coat transfer sheet having a hard coat transfer layer on the surface of the substrate sheet,
  • the hard coat transfer layer has a hard coat layer, a design layer formed on the surface of the hard coat layer, and an adhesive layer,
  • the hard coat layer provides a transfer sheet that is formed from any one of the active energy ray-curable hard coat resin compositions described above.
  • the pattern layer includes at least one selected from the group consisting of polyvinyl chloride resin, polyurethane resin, cellulose ester resin, and polyvinyl acetal resin as a binder resin.
  • the present invention also includes a step of feeding the transfer sheet according to claim 4 or 5 into the molding die so that the base sheet is in contact with the inner surface of the die; Closing the mold and filling the mold with molten resin so that the molten resin contacts the adhesive layer side (opposite side of the base sheet) of the transfer sheet; and cooling the resin and opening the mold Taking out the injection molded body;
  • a method for decorating the surface of an injection molded body comprising
  • design layer includes a colored layer that does not form a pattern.
  • the hard coat resin composition of the present invention has good adhesion to the design layer. Therefore, the design layer can be directly formed on the surface of the hard coat layer, and the design of the transfer sheet is improved.
  • the hard coat resin composition of the present invention contains an epoxy acrylate polymer having a (meth) acryloyl group.
  • the epoxy acrylate polymer having a (meth) acryloyl group has a weight average molecular weight of 5,000 to 50,000, preferably 8,000 to 40,000. If the weight average molecular weight of the epoxy acrylate polymer is less than 5,000, adhesiveness remains in the hard coat layer before irradiation curing, so that it is difficult to wind up once when the hard coat layer is formed on the base sheet. Moreover, when the weight average molecular weight of an epoxy acrylate polymer exceeds 50000, the viscosity of a hard-coat resin composition becomes high too much, and coating workability
  • the epoxy acrylate polymer having a (meth) acryloyl group has a (meth) acrylic equivalent of 100 to 300 g / eq, preferably 150 to 300 g / eq.
  • the (meth) acrylic equivalent is less than 100 g / eq, it is difficult to obtain, and when it exceeds 300 g / eq, the wear resistance of the hard coat layer after irradiation curing becomes insufficient.
  • a polyfunctional isocyanate may be used as a component of the hard coat resin composition.
  • the polymer having a (meth) acryloyl group preferably has a hydroxyl group.
  • the hydroxyl value of the epoxy acrylate polymer is 500 or less, preferably 100 to 300. When the hydroxyl value of the polymer exceeds 500, the epoxy acrylate polymer aggregates and causes unevenness and unevenness during coating.
  • the production method of the epoxy acrylate polymer having a (meth) acryloyl group is not particularly limited, and a conventionally known method can be adopted.
  • a method of introducing a (meth) acryloyl group into a part of a side chain of a polymer containing a hydroxyl group [2] ⁇ , ⁇ -unsaturation containing a hydroxyl group in a copolymer containing a carboxyl group
  • a method in which a monomer is condensed [3] a method in which an ⁇ , ⁇ -unsaturated monomer containing an epoxy group is added to a copolymer containing a carboxyl group, and [4] an epoxy group-containing polymer.
  • the method for producing the epoxy acrylate polymer used in the present invention will be described more specifically.
  • the polymer used in the present invention can be easily obtained by a method in which an ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acid such as acrylic acid is reacted with a polymer having a glycidyl group.
  • Preferred examples of the polymer having a glycidyl group include a copolymer of glycidyl (meth) acrylate and a copolymer of glycidyl (meth) acrylate and an ⁇ , ⁇ -unsaturated monomer not containing a carboxyl group. Can be mentioned.
  • Examples of the ⁇ , ⁇ -unsaturated monomer not containing a carboxyl group include various (meth) acrylic acid esters, styrene, vinyl acetate, acrylonitrile and the like. Use of an ⁇ , ⁇ -unsaturated monomer containing a carboxyl group is not preferred because crosslinking occurs during the copolymerization reaction with glycidyl (meth) acrylate, resulting in high viscosity or gelation.
  • the hard coat resin composition of the present invention contains an oligomer having a (meth) acryloyl group (that is, a (meth) acryloyl group-containing oligomer). By doing so, the adhesiveness of the hard-coat layer obtained, especially the adhesiveness with respect to a design layer improves.
  • the oligomer having a (meth) acryloyl group has a weight average molecular weight of 1,000 to 10,000, preferably 2,000 to 10,000, more preferably 5,000 to 10,000. If the weight average molecular weight of the oligomer is less than 1000, the adhesiveness of the hard coat resin composition is lowered, and further a blocking problem occurs. If it exceeds 10,000, the compatibility with the polymer is lowered, and the polymer and the oligomer are separated, so that the adhesiveness of the hard coat resin composition becomes extremely small.
  • the oligomer having a (meth) acryloyl group has 6 or less, preferably 2 to 4 (meth) acryloyl groups. If the number of (meth) acryloyl groups in the molecule exceeds 6, the compatibility with the polymer will decrease, and it will be difficult for the polymer and oligomer to react even if the hard coat resin composition is irradiated with active energy rays. Insufficient wear resistance of the layer.
  • a preferred oligomer having a (meth) acryloyl group is a polyfunctional urethane acrylate oligomer.
  • the polyfunctional urethane acrylate oligomer is obtained, for example, by reacting a polyisocyanate compound obtained by reacting a polyol with an aliphatic diisocyanate and an acrylate monomer having a hydroxyl group.
  • polyol used for the preparation of the polyfunctional urethane acrylate oligomer examples include polyester polyol, polyether polyol, and polycarbonate diol.
  • the production method of the polyester polyol is not particularly limited, and a known production method can be adopted.
  • the diol and dicarboxylic acid or dicarboxylic acid chloride may be subjected to a polycondensation reaction, or the diol or dicarboxylic acid may be esterified and subjected to an ester exchange reaction.
  • Dicarboxylic acids include adipic acid, succinic acid, glutaric acid, pimelic acid, sebacic acid, azelaic acid, maleic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid and the like.
  • diol include ethylene glycol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, dipropylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, tripropylene glycol, and tetrapropylene glycol.
  • polyether polyol polyethylene oxide, polypropylene oxide, ethylene oxide-propylene oxide random copolymer or the like is used.
  • Polycarbonate diols include 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, dipropylene glycol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,4-cyclohexanediol, polyoxyethylene glycol, etc. are used. You may use the above together.
  • diisocyanate a linear or cyclic aliphatic diisocyanate is used. Typical examples include hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, dicyclohexylmethane diisocyanate, hydrogenated tolylene diisocyanate, and hydrogenated xylylene diisocyanate.
  • Examples of the acrylate monomer having a hydroxyl group include trimethylolpropane triacrylate, pentaerythritol triacrylate, and dipentaerythritol triacrylate.
  • bifunctional urethane acrylate oligomers preferred are bifunctional urethane acrylate oligomers.
  • the bifunctional urethane acrylate oligomer is obtained, for example, by reacting a diisocyanate compound obtained by reacting a polyether polyol and a linear aliphatic diisocyanate with an acrylate monomer having a hydroxyl group.
  • the polyether polyol used for the preparation of the bifunctional urethane acrylate oligomer is polyethylene oxide, polypropylene oxide, ethylene oxide-propylene oxide random copolymer.
  • diisocyanate linear and cyclic aliphatic isocyanates are used.
  • alicyclic diisocyanate examples include isophorone diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, hydrogenated tolylene diisocyanate, and hydrogenated methylene diphenyl diisocyanate.
  • aliphatic diisocyanate examples include hexamethylene diisocyanate. From the viewpoint of maintaining abrasion resistance, alicyclic diisocyanates are preferred.
  • Examples of the acrylate monomer having a hydroxyl group include 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxybutyl acrylate, 3-hydroxybutyl acrylate, and polyethylene glycol monoacrylate.
  • the ratio of the polymer having (meth) acryloyl group and the oligomer having (meth) acryloyl group contained in the hard coat resin composition of the present invention is 70/30 to 95/5, preferably 75/25 to 95/5, more preferably 85/15 to 95/5.
  • the weight ratio of the polymer and the oligomer is less than 70/30, the adhesiveness remains in the hard coat layer before irradiation curing, and a blocking problem occurs.
  • the photocurability of a hard coat resin composition falls, and when it exceeds 95/5, the adhesiveness of a hard coat resin composition will fall.
  • the proportion of the polymer having a (meth) acryloyl group and the polyfunctional isocyanate is such that the ratio of the number of hydroxyl groups to the number of isocyanate groups in the polymer is 1/1. It is determined to be ⁇ 1 / 0.01, preferably 1 / 0.8 to 1 / 0.05.
  • the polyfunctional isocyanate is not particularly limited and various known ones can be used.
  • the blocking resistance of the hard-coat layer before irradiation hardening improves more.
  • the hard coat resin composition of the present invention may contain a polyfunctional acrylate monomer or oligomer. By doing so, another physical property can be provided to the injection-molded body.
  • the proportion of the polymer having a (meth) acryloyl group and the multifunctional acrylate monomer or oligomer is 20% by weight or less. To be determined. If the proportion of the polyfunctional acrylate monomer or oligomer used exceeds 20% by weight, the blocking resistance before radiation curing is not ensured, which causes a coating failure.
  • polyfunctional acrylate monomer or oligomer examples include, for example, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, Neopentyl glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, hydroxypivalic acid neopentyl glycol di (meth) acrylate, dicyclopentanyl di (meth) acrylate, caprolactone modified di Cyclopentenyl di (meth) acrylate, ethylene oxide-modified phosphoric acid di (meth) acrylate, allylated cyclohexyl di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, propylene Koxide modified trimethylolpropane tri (meth
  • the hard coat resin composition of the present invention may contain insoluble and hard particles. By doing so, the surface of a hard-coat layer is roughened and blocking resistance improves more.
  • the amount of the particles is 15% by weight or less, preferably 5% by weight to 10% by weight, based on the polymer having a (meth) acryloyl group. Used in. When the amount of insoluble and hard particles used exceeds 15% by weight, the insoluble and hard particles settle.
  • Such particles include silica sol or metal oxide particles.
  • the metal oxide particles include oxides of metals such as aluminum, titanium, silicon, zirconium, and magnesium. Specifically, for example, alumina such as ⁇ -alumina.
  • Such metal oxide particles for example, having an average particle size of 2 to 3 ⁇ m, a particle size distribution having a minimum value of 0.01 ⁇ m and a maximum value of 6 ⁇ m, can provide good wear resistance. This is preferable.
  • the shape of the metal oxide particles is spherical or nearly spherical, for example, a spheroid has good coating suitability (no streaks are generated), and when a transfer sheet is molded, a protective layer is formed at the time of molding. It is preferable that cracks and fractures hardly occur.
  • shape other shapes such as scales and polygons may be used.
  • the hard coat resin composition of the present invention When the hard coat resin composition of the present invention is a photocurable type, it contains a photopolymerization initiator having a radical initiating ability.
  • the photopolymerization initiator is generally used in an amount of 0.1 to 10 parts by mass, preferably 1 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the hard coat resin composition of the present invention.
  • photopolymerization initiator examples include 2-benzyl-2-dimethylamino-1-(-4-morpholinophenyl) butanone, 2-methyl-1 [4-methylthiophenyl] -2-morpholinopropane-1- ON, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, bis (2,4,6-trimethyl) Benzoyl) -phenylphosphine oxide, 2,4-diethylthioxanthone and the like are used.
  • the hard coat resin composition of the present invention is an electron beam curable type, it is not necessary to contain a photopolymerization initiator.
  • the hard coat resin composition of the present invention may contain an auxiliary agent usually used for gravure ink.
  • auxiliaries include colorants, leveling agents, antifoaming agents, matting agents, waxes, release modifiers, antistatic agents, light stabilizers, antioxidants, ultraviolet absorbers, viscosity modifiers, photosensitizers. Etc.
  • Transfer sheet Figure 1 is a sectional view schematically showing the structure of a transfer sheet which is an embodiment of the present invention.
  • a hard coat transfer layer 2 is provided in contact with one surface of the base sheet 1.
  • the base sheet 1 may have a release layer (not shown) on the surface serving as a boundary with the hard coat transfer layer 2.
  • the hard coat transfer layer 2 has a hard coat layer 3 formed on the surface of the base sheet, a design layer 4 formed on the surface of the hard coat layer 3, and an adhesive layer 5.
  • each resin layer can be formed by a method similar to the conventional method unless otherwise specified.
  • conventional layer forming methods include coating methods such as gravure coating, roll coating, and comma coating, printing methods such as gravure printing, and screen printing.
  • the base sheet 1 is composed of a sheet material or a film material conventionally used for supporting a design layer or a colored layer on a sheet.
  • Film material refers to a sheet material made of synthetic resin.
  • synthetic resin polypropylene resin, polyethylene resin, polyamide resin, polyester resin, acrylic resin, polyvinyl chloride resin and the like can be used.
  • the base sheet is peeled off from the transfer layer after simultaneous injection molding transfer.
  • Hard coat layer Hard coat layer 3 is formed using the hard coat resin composition containing a suitable solvent, for example.
  • this composition is coated on the surface of a base sheet, dried, and formed into a layer.
  • the hard coat layer formed into a layer may be further heated or the like for crosslinking, if necessary.
  • the hard coat resin composition is preferably an ink composition capable of gravure printing.
  • a normal printing method such as an offset printing method, a gravure printing method, or a screen printing method may be used.
  • a gravure printing method In order to form efficiently, it is preferable to use the gravure printing method among these.
  • the thickness of the hard coat layer is 0.3 ⁇ m to 50 ⁇ m. If it is less than 0.3 ⁇ m, sufficient surface hardness cannot be obtained, and the protective function of the article surface cannot be maintained. On the other hand, if it exceeds 50 ⁇ m, sufficient transparency of the hard coat layer cannot be obtained, and the decorative function from the colored layer is impaired.
  • the thickness of the hard coat layer is more preferably 2 to 10 ⁇ m.
  • the degree of cross-linking may be completely cross-linked, or may be limited to a minimum level of partial cross-linking that provides good peelability from the surface of the substrate sheet.
  • partially cross-linking it is preferable that the hard coat layer is completely cross-linked after transfer.
  • the hard coat resin composition when polyfunctional isocyanate is used as a component of the hard coat resin composition, the hard coat resin composition is applied onto the surface of the base sheet, dried and formed into a layer, and then heated to thermally crosslink Preferably it is a reactive organism. Since this thermal crosslinking reaction product is in a tack-free state, it is easy to print another layer on the hard coat layer and wind up the transfer sheet. At this stage of heating only, the (meth) acryloyl group contained in the hard coat resin composition is not crosslinked, so that the resin is not completely crosslinked and cured. In other words, it becomes a state of half-crosslinking curing.
  • Crosslinking of the hard coat layer may be carried out by an off-line process in which the intermediate laminate is wound once after crosslinking and the colored layer or the design layer is printed again, or a series of processes for forming the colored layer or the design layer thereafter. As one process, it may be performed in an inline process.
  • the design layer The design layer 4 is a layer showing characters or designs.
  • the pattern layer is formed by spreading ink or paint on the surface of the hard coat layer 3.
  • Synthetic resins that serve as binders for the pattern layer include polyvinyl resins, polyamide resins, polyester resins, acrylic resins, polyurethane resins, polyvinyl acetal resins, polyester urethane resins, cellulose ester resins, alkyd resins, and chlorides. At least selected from the group consisting of vinyl vinyl acetate copolymer resins, thermoplastic urethane resins, methacrylic resins, acrylic ester resins, chlorinated rubber resins, polyethylene chloride resins, and chlorinated polypropylene resins One synthetic resin is preferred.
  • polyvinyl chloride resin, polyurethane resin, cellulose ester resin and polyvinyl acetal resin are particularly preferable from the viewpoint of adhesion to the hard coat layer.
  • the adhesion between the hard coat layer and the design layer is improved, so that there is no problem of peeling between the hard coat layer and the design layer during the use of the transfer sheet. .
  • the pigment for the pattern layer includes a pigment or a dye.
  • the colorant for the pattern layer those of the kind conventionally used for coloring the decorative sheet are used.
  • preferable colorants include (1) plant pigments such as indigo, alizarin, carsamine, anthocyanins, flavonoids, shikonin, (2) food pigments such as azo, xanthene, triphenylmethane, (3) loess, green soil, etc.
  • Natural inorganic pigments, (4) inorganic pigments such as acrylic and urethane, and (5) calcium carbonate, titanium oxide, aluminum lake, mudder lake, and cochineal lake.
  • a high-brightness ink layer made of ink having a mirror-like metallic luster (hereinafter referred to as high-brightness ink) in which metal thin film pieces are dispersed in a binder resin may be used.
  • the content of the metal thin film strip with respect to the nonvolatile content in the ink is preferably in the range of 3 to 60% by mass.
  • High brightness ink using metal thin film strips as a pigment when the ink is printed or applied, the metal thin film strips are oriented in a direction parallel to the surface of the object, resulting in a high-brightness mirror-like metallic luster. can get.
  • the adhesive layer or the adhesive layer 5 is formed on a portion of the inner surface of the transfer sheet that is to be adhered to the article to be decorated. That is, when it is desired to bond the entire inner surface to the article to be decorated, an adhesive layer is formed on the entire surface. Moreover, when it is desired to adhere a part of the inner surface to the article to be decorated, an adhesive layer is formed on a part thereof.
  • the constituent material of the adhesive layer is not particularly limited as long as sufficient adhesion to an article to be decorated can be obtained.
  • a synthetic resin having heat sensitivity and pressure sensitivity may be appropriately selected as a constituent material of the adhesive layer.
  • the constituent material of the surface portion of the article to be decorated is a polyacrylic resin
  • a polyacrylic resin it is preferable to use a polyacrylic resin as the constituent material of the adhesive layer.
  • the constituent material of the surface portion of the article to be decorated is a polyphenylene oxide copolymer, a polystyrene copolymer resin, a polycarbonate resin, a styrene resin, or a polystyrene blend resin
  • the polyacrylic resin, polystyrene resin, polyamide resin and the like having an affinity for these resins may be appropriately selected and employed.
  • the constituent material of the surface portion of the article to be decorated is a polypropylene resin
  • the constituent materials of the adhesive layer are chlorinated polyolefin resin, chlorinated ethylene-vinyl acetate copolymer resin, cyclized rubber, coumarone Indene resin can be used.
  • the thickness of the adhesive layer is preferably 0.5 ⁇ m to 50 ⁇ m.
  • the thickness of the adhesive layer is 0.5 ⁇ m or more, sufficient adhesion can be obtained more easily and reliably. It is preferable that the thickness of the adhesive layer is 50 ⁇ m or less because it is easy to dry after fixing the transfer sheet to the article to be decorated.
  • Articles can be decorated by hot roll transfer or in-mold molding using the transfer sheet of the present invention.
  • the position of the transfer sheet is determined so that the pattern is arranged at a desired position of the object to be decorated in consideration of the position of the pattern present on the transfer sheet.
  • the inner surface (adhesive layer side) of the transfer sheet is superimposed on the surface of the object to be decorated, and heat and pressure are applied from the substrate sheet side of the transfer sheet using a transfer machine such as a roll transfer machine or an up-down transfer machine. .
  • a transfer machine such as a roll transfer machine or an up-down transfer machine.
  • a transfer sheet is fed into a molding die.
  • the direction of the transfer sheet is adjusted so that the outer side faces the mold cavity surface, and the position of the transfer sheet is determined in consideration of the position of the pattern existing on the transfer sheet. Decide to be placed.
  • the mold is closed, and the molten resin is placed in the mold so that the molten resin is in contact with the inner surface (that is, the adhesive layer side) of the transfer sheet, that is, the transfer sheet is sandwiched between the molten resin and the mold cavity surface. Fill the mold cavity.
  • the molten resin is molded, and at the same time, the transfer sheet is bonded to the surface of the injection molded body.
  • the mold is opened, and the injection molded body is taken out, the transfer layer is adhered to the surface of the injection molded body, and the surface of the injection molded body is decorated.
  • the base sheet is peeled off and the hard coat layer is irradiated with active energy rays to completely crosslink and harden the hard coat layer.
  • active energy rays include electron beams, ultraviolet rays, and ⁇ rays. Irradiation conditions are determined according to the type of hard coat resin composition.
  • the material of the object to be decorated is not particularly limited as long as it is conventionally decorated with a transfer sheet, or can be used to adhere the transfer layer to the surface by devising the components of the adhesive layer.
  • Various synthetic resins, members made of metal, glass, wood, paper, and these coated and decorative objects are used as objects to be decorated.
  • Examples 1 to 11 A biaxially stretched polyethylene terephthalate film having a width of 650 mm and a thickness of 38 ⁇ 10 ⁇ 3 mm (38 ⁇ m) was used as a base sheet. On one surface of this base sheet, an ink containing 11% of melamine resin was printed using a gravure printing method to form a release layer. The dry thickness of the release layer was 2.5 ⁇ m.
  • the mixed liquid was dropped into the system in a nitrogen stream in about 1 hour. After keeping the same temperature for 3 hours, 10 parts of AIBN was charged and kept warm for 1 hour. Then, it heated up at 120 degreeC and heat-retained for 2 hours. After cooling to 60 ° C, the nitrogen inlet tube was replaced with an air inlet tube, 355 parts of acrylic acid (hereinafter referred to as AA), 2.0 parts of methoquinone and 5.4 parts of triphenylphosphine were charged and mixed, and then under air bubbling The temperature was raised to 110 ° C.
  • AA acrylic acid
  • the polymer contained in the varnish had an acrylic equivalent of 200 g / eq, a hydroxyl value of 204, and a weight average molecular weight of 7000 (based on styrene conversion by GPC).
  • the obtained varnish and the oligomer having a (meth) acryloyl group were mixed and stirred at a ratio of 80 W% and 20 W%, respectively, to obtain an active energy ray-curable hard coat resin composition.
  • the commercial item shown below was used.
  • the active energy ray-curable hard coat resin composition was applied on the release layer of the base sheet and dried to form a hard coat layer.
  • the dry thickness of the hard coat layer was 5 ⁇ m.
  • the formed hard coat layer was subsequently heated to 200 degrees in the line, and then the resin was crosslinked by irradiating with ultraviolet rays having a wavelength of 600 to 700 nm, and the obtained intermediate laminate was wound around a roll.
  • the sheet wound on a roll is unwound again, and a pattern layer is formed on the intermediate laminate using an ink containing the resin shown in Table 1 as a binder resin, and finally on the pattern layer.
  • An adhesive layer was formed using ink made of acrylic resin to obtain a transfer sheet.
  • the wear resistance of the hard coat layer formed on the surface of the decorative molded product was measured.
  • the measurement method of wear resistance was carried out according to JIS K5600-5-4.
  • the abrasion resistance of the hard coat layer was evaluated as follows based on the scratch hardness (pencil hardness) described in JIS K5600-5-4.
  • the adhesion between the pattern layer and the hard coat layer in the decorative molded product was measured.
  • the method for measuring the adhesion was performed according to the cross-cut method described in JIS K5600-5-6.
  • the adhesive evaluation of a design layer and a hard-coat layer was performed as follows.
  • design property of design layer of the decorative molded product (whether or not a film defect such as “skein” or “bubble bump” exists in the design layer) was measured. The measurement was performed by visually observing the design layer from a distance of 30 cm from the decorative molded product under white light. In addition, the design property evaluation of the design layer was performed as follows based on the above visual observation.
  • the blocking resistance of the hard coat layer in the blocking resistance transfer sheet was measured.
  • the adhesion was measured in accordance with the blocking resistance described in JIS K5701-1, 6.2.2.
  • the evaluation of blocking resistance of the hard coat layer was performed as follows based on the measurement results.
  • Comparative Example 1 A polymer varnish was produced in the same manner as in Example except that epoxy acrylate was used instead of urethane acrylate.
  • the polymer contained in the varnish had an acrylic equivalent of 350 g / eq, a hydroxyl value of 204, and a weight average molecular weight of 10,000 (based on styrene conversion by GPC).
  • a transfer sheet was obtained in the same manner as in the Examples except that the obtained active energy ray-curable hard coat resin composition was used, and the pattern layer was formed using an ink containing the resin shown in Table 1 as a binder resin. Then, a decorative molded product was formed, and the decorated surface was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 2 A polymer varnish was produced in the same manner as in Example 1 except that epoxy acrylate having a weight average molecular weight of 4000 was used instead of urethane acrylate.
  • the polymer contained in the varnish had an acrylic equivalent of 200 g / eq, a hydroxyl value of 180, and a weight average molecular weight of 4000 (based on styrene conversion by GPC).
  • Active energy rays were used in the same manner as in Examples except that “EBECRYL600” manufactured by Daicel Cytec Co., Ltd. was used as an oligomer having a polymer varnish and a (meth) acryloyl group and blended in the proportions shown in Table 1. A curable hard coat resin composition was obtained.
  • a transfer sheet was obtained in the same manner as in the Examples except that the obtained active energy ray-curable hard coat resin composition was used, and the pattern layer was formed using an ink containing the resin shown in Table 1 as a binder resin. Then, a decorative molded product was formed, and the decorated surface was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 3 A polymer varnish was produced in the same manner as in Example 1 except that the dropping time of the mixed solution consisting of 525 parts of GMA, 225 parts of MMA, 3.7 parts of lauryl mercaptan and 22.5 parts of AIBN was changed to about 4 hours.
  • the polymer contained in the varnish had an acrylic equivalent of 200 g / eq, a hydroxyl value of 105, and a weight average molecular weight of 55000 (based on styrene conversion by GPC).
  • Active energy rays were used in the same manner as in Examples except that “EBECRYL600” manufactured by Daicel Cytec Co., Ltd. was used as an oligomer having a polymer varnish and a (meth) acryloyl group and blended in the proportions shown in Table 1. A curable hard coat resin composition was obtained.
  • a transfer sheet was obtained in the same manner as in the Examples except that the obtained active energy ray-curable hard coat resin composition was used, and the pattern layer was formed using an ink containing the resin shown in Table 1 as a binder resin. Then, a decorative molded product was formed, and the decorated surface was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Examples 4-10 Commercially available products shown below were used as oligomers having a (meth) acryloyl group, respectively, and an active energy ray-curable hard coat resin composition was obtained in the same manner as in Examples except that they were blended in the proportions shown in Table 1. .
  • a transfer sheet was obtained in the same manner as in the Examples except that the obtained active energy ray-curable hard coat resin composition was used, and the pattern layer was formed using an ink containing the resin shown in Table 1 as a binder resin. Then, a decorative molded product was formed, and the decorated surface was evaluated. The results are shown in Table 1.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

発明の課題は、耐磨耗性および耐薬品性に優れ、成形品曲面部においてクラックを発生させず、しかも図柄層に対する接着性がよいハードコート層を形成することができる、ハードコート樹脂組成物を提供することである。課題の解決手段は、(メタ)アクリル当量100~300g/eq及び重量平均分子量5000~50000を有するエポキシアクリレートポリマーと(メタ)アクリロイル基6個以下及び重量平均分子量1000~10000を有する(メタ)アクリロイル基含有オリゴマーとを、70/30~95/5の重量比で含有する活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物である。

Description

図柄層に対する接着性がよいハードコート樹脂組成物
 本発明は物品の表面を装飾するのに用いられる転写シートのハードコート樹脂組成物に関し、特に図柄層に対する接着性がよいハードコート樹脂組成物に関する。
 転写シートを用いてプラスチック部品や外装品のような物品の表面を保護又は装飾する方法は従来から知られている。例えば、特許文献1には支持体である基体シートの面上に転写層が形成された転写シート、及びその転写シートを射出成形金型内に挿入し、インモールド射出成形し、その後、基体シートを剥離して、装飾された射出成形体を得ること(射出成形同時転写)が記載されている。
 転写シートは、支持体である基体シートを含む基体シート上に転写層が設けられた構成であり、この転写層が基体シートから被装飾物品の表面に転写される。被装飾物品の表面に転写された転写層は樹脂又は図柄が層状に積層された積層体であり、物品表面に保護被覆又は装飾被覆を形成する。
 装飾物品に対する保護機能が重視される用途では、転写層の最外側にはハードコート層が設けられる。ハードコート層とは高い硬度を示す被覆層をいう。ハードコート層は硬度を維持するのに必要な厚み又は樹脂量を有し、架橋樹脂を含む。ハードコート層を形成するのに用いる樹脂組成物はハードコート樹脂組成物と呼ばれる。
 特許文献2には、(メタ)アクリル当量100~300g/eq、水酸基価20~500、重量平均分子量5000~50000のポリマーと多官能イソシアネートとを有効成分として含有する、活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物が記載されている。このハードコート樹脂組成物は、耐磨耗性に優れたハードコート層を形成することができる。
 しかしながら、特許文献2のハードコート樹脂組成物は接着性に乏しく、このハードコート樹脂組成物から形成されるハードコート層の表面上に直接図柄層を形成した場合、図柄層がハードコート層に十分に接着しない、という問題がある。図柄層がハードコート層に十分に接着しない場合、被装飾物品の表面に転写された転写層は、図柄の部分において、ハードコートが剥離し易くなる。
 そのため、図柄層を形成する前に、上記ハードコート層の表面にアンカー層を形成して、図柄層との接着性を高める処理がよく行われる。しかしながら、この場合、アンカー層には、「柄すけ」、「泡ぶつ」と呼ばれる膜欠陥が発生し易く、得られる転写シートは意匠性に劣るものになる。
特開2006-264321 特開平10-67047号公報
 本発明は上記従来の問題を解決するものであり、その目的とするところは、耐磨耗性に優れ、図柄層に対する接着性がよく、しかも図柄層に「柄すけ」、「泡ぶつ」などの膜欠陥を生じさせず、耐ブロッキング性を備えるハードコート樹脂組成物を提供することにある。
 本発明は、(メタ)アクリル当量100~300g/eq及び重量平均分子量5000~50000を有するエポキシアクリレートポリマーと(メタ)アクリロイル基6個以下及び重量平均分子量1000~10000を有する(メタ)アクリロイル基含有オリゴマーとを、70/30~95/5の重量比で含有する活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を提供する。
 ある一形態においては、前記オリゴマーが、ポリエーテルポリオールと直鎖脂肪族ジイソシアネートとを反応させて得られるジイソシアネート化合物と、水酸基を有するアクリレートモノマーとを、反応させて得られる2官能ウレタンアクリレートオリゴマーである。
 ある一形態においては、前記活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物は成分として多官能イソシアネートを更に含有し、前記ポリマーは500以下の水酸基価を更に有する。
 また、本発明は、基体シートの面上にハードコート転写層を有するハードコート転写シートであって、
 該ハードコート転写層は、ハードコート層、ハードコート層の面上に形成された図柄層、及び接着層を有し、
 該ハードコート層は、上記いずれかの活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物から形成されたものである、転写シートを提供する。
 ある一形態においては、前記図柄層が、バインダー樹脂として、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、セルロースエステル樹脂及びポリビニルアセタール樹脂から成る群から選択される少なくとも一種を含むものである。
 また、本発明は、成形用金型内に、基体シートが金型の内面に接するような向きに請求項4又は5に記載の転写シートを送り込む工程;
 金型を閉じ、溶融樹脂が転写シートの接着層側(基体シートの反対側)の面に接するように、溶融樹脂を金型内に充満させる工程;及び
 樹脂を冷却し、金型を開いて射出成形体を取り出す工程;
を包含する射出成形体の表面を装飾する方法を提供する。
 尚、本明細書では、「図柄層」という文言の意味には、柄を形成しない着色層も含めることとする。
 本発明のハードコート樹脂組成物は図柄層に対する接着性がよい。そのため、図柄層をハードコート層の表面に直接形成することができ、転写シートの意匠性が向上する。
本発明の一実施形態である転写シートの構造を示す断面図である。
 ハードコート樹脂組成物
 本発明のハードコート樹脂組成物は(メタ)アクリロイル基を有するエポキシアクリレートポリマーを含有する。(メタ)アクリロイル基を有するエポキシアクリレートポリマーは重量平均分子量が5000~50000、好ましくは8000~40000である。エポキシアクリレートポリマーの重量平均分子量が5000未満であると照射硬化前のハードコート層に粘着性が残存するため、基体シートにハードコート層を形成した段階で一旦巻き取ることが困難になる。また、エポキシアクリレートポリマーの重量平均分子量が50000を超える場合にはハードコート樹脂組成物の粘度が高くなり過ぎ、塗布作業性が低下する。
 (メタ)アクリロイル基を有するエポキシアクリレートポリマーは、(メタ)アクリル当量が100~300g/eq、好ましくは150~300g/eqである。(メタ)アクリル当量が100g/eq未満のものは得ることが難しく、300g/eqを超える場合は照射硬化後のハードコート層の耐磨耗性が不十分になる。
 照射硬化前のハードコート層の粘着性を低く保つために、ハードコート樹脂組成物の成分として多官能イソシアネートを使用してもよい。その場合、(メタ)アクリロイル基を有するポリマーは水酸基を有することが好ましく、例えば、エポキシアクリレートポリマーの水酸基価は500以下、好ましくは100~300である。ポリマーの水酸基価が500を超えるとエポキシアクリレートポリマーが凝集し塗工時のブツ、ムラの原因となる。
 (メタ)アクリロイル基を有するエポキシアクリレートポリマーの製造方法としては、特に限定はなく、従来公知の方法を採用できる。例えば、[1]水酸基を含有する重合体の側鎖の一部に(メタ)アクリロイル基を導入する方法、[2]カルボキシル基を含有する共重合体に水酸基を含有するα,β-不飽和単量体を縮合反応させる方法、[3]カルボキシル基を含有する共重合体にエポキシ基を含有するα,β-不飽和単量体を付加反応させる方法、[4]エポキシ基含有重合体にα,β-不飽和カルボン酸を反応させる方法などがある。
 方法[4]を例にとり、本発明で用いるエポキシアクリレートポリマーの製造方法をより具体的に説明する。例えば、グリシジル基を有するポリマーにアクリル酸などのα,β-不飽和カルボン酸を反応させる方法により本発明で用いるポリマーを容易に得ることができる。グリシジル基を有するポリマーとして好ましいのは、例えば、グリシジル(メタ)アクリレートの共重合体、およびグリシジル(メタ)アクリレートとカルボキシル基を含有しないα,β-不飽和単量体との共重合体等が挙げられる。このカルボキシル基を含有しないα,β-不飽和単量体としては、各種の(メタ)アクリル酸エステル、スチレン、酢酸ビニル、アクリロニトリルなどが例示できる。カルボキシル基を含有するα,β-不飽和単量体を用いると、グリシジル(メタ)アクリレートとの共重合反応時に架橋が生じ、高粘度化やゲル化するため、好ましくない。
 また、本発明のハードコート樹脂組成物は(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマー(即ち、(メタ)アクリロイル基含有オリゴマー)を含有する。そうすることで、得られるハードコート層の接着性、特に、図柄層に対する接着性が向上する。
 (メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーは重量平均分子量が1000~10000、好ましくは2000~10000より好ましくは5000~10000である。オリゴマーの重量平均分子量が1000未満であるとハードコート樹脂組成物の接着性が低下し、さらにはブロッキングの問題も発生する。10000を超えるとポリマーに対する相溶性が低下し、ポリマーとオリゴマーが分離するのでハードコート樹脂組成物の接着性が極めて小さくなる。
 (メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーは6個以下、好ましくは2~4個の(メタ)アクリロイル基を有する。分子内の(メタ)アクリロイル基の数が6個を超えるとポリマーに対する相溶性が低下し、ハードコート樹脂組成物に活性エネルギー線を照射してもポリマーとオリゴマーが反応し難くなるので、ハードコート層の耐磨耗性が不十分になる。
 好ましい(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーは多官能ウレタンアクリレートオリゴマーである。多官能ウレタンアクリレートオリゴマーは、例えば、ポリオールと脂肪族ジイソシアネートとを反応させて得られるポリイソシアネート化合物と、水酸基を有するアクリレートモノマーとを、反応させて得られる。
 多官能ウレタンアクリレートオリゴマーの調製に用いられるポリオールとしては、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートジオールが挙げられる。
 ポリエステルポリオールの製造方法は特に限定されず、公知の製造方法を採用し得る。例えば、ジオールとジカルボン酸もしくはジカルボン酸クロライドとを重縮合反応させても、ジオールまたはジカルボン酸をエステル化して、エステル交換反応させてもよい。
 ジカルボン酸としては、アジピン酸、コハク酸、グルタル酸、ピメリン酸、セバシン酸、アゼライン酸、マレイン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸等。ジオールとしてはエチレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール等が用いられる。
 ポリエーテルポリオールとしては、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、エチレンオキシド-プロピレンオキシドランダム共重合体等が用いられる。
 ポリカーボネートジオールとしては、1,4-ブタンジオール、1,6-へキサンジオール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、ポリオキシエチレングリコール等が用いられ、1種でも2種以上を併用しても良い。
 ジイソシアネートとしては、直鎖式あるいは環式の脂肪族ジイソシアネートが用いられる。代表的なものとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、水添トリレンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネートが挙げられる。
 水酸基を有するアクリレートモノマーの例として、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールトリアクリレートが挙げられる。
 多官能ウレタンアクリレートオリゴマーの中でも好ましいものは、2官能ウレタンアクリレートオリゴマーである。2官能ウレタンアクリレートオリゴマーは、例えば、ポリエーテルポリオールと直鎖脂肪族ジイソシアネートとを反応させて得られるジイソシアネート化合物と、水酸基を有するアクリレートモノマーとを、反応させて得られる。
 2官能ウレタンアクリレートオリゴマーの調製に用いられるポリエーテルポリオールは、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、エチレンオキシド-プロピレンオキシドランダム共重合体である。
 ジイソシアネートは、直鎖式及び環式の脂肪族イソシアネートを使用し、脂環式ジイソシアネートとしては、イソホロンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、水添トリレンジイソシアネート、水添メチレンジフェニルジイソシアネートを挙げられ、直鎖脂肪族ジイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネートが挙げられる。耐摩耗性の維持の点から、脂環式ジイソシアネートが好ましい。
 水酸基を有するアクリレートモノマーとしては、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシブチルアクリレート、3-ヒドロキシブチルアクリレート、ポリエチレングリコールモノアクリレートを挙げることができる。
 本発明のハードコート樹脂組成物に含有される(メタ)アクリロイル基を有するポリマーと(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーの割合は、重量比で70/30~95/5、好ましくは75/25~95/5、より好ましくは85/15~95/5である。ポリマーとオリゴマーの重量比が70/30未満であると照射硬化前のハードコート層に粘着性が残存し、ブロッキングの問題が発生する。また、ハードコート樹脂組成物の光硬化性が低下し、95/5を超えるとハードコート樹脂組成物の接着性が低下する。
 本発明のハードコート樹脂組成物に多官能イソシアネートを含有させる場合は、(メタ)アクリロイル基を有するポリマーと多官能イソシアネートの使用割合は、ポリマー中の水酸基数とイソシアネート基数との割合が1/1~1/0.01、好ましくは1/0.8~1/0.05となるように決定される。
 上記多官能イソシアネートとしては、格別の限定はなく、公知各種を使用できる。たとえば、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ジフェニールメタンジイソシアネート、1,6-ヘキサンジイソシアネート、上記の3量体、多価アルコールと上記ジイソシアネートを反応させたプレポリマーなどを用いることができる。そうすることで、照射硬化前のハードコート層の耐ブロッキング性がより向上する。
 本発明のハードコート樹脂組成物には、多官能アクリレートのモノマー又はオリゴマーを含有させてもよい。そうすることで、射出成形体に対して別の物性を付与することができる。
 本発明のハードコート樹脂組成物に多官能アクリレートのモノマー又はオリゴマーを含有させる場合は、(メタ)アクリロイル基を有するポリマーと多官能アクリレートのモノマー又はオリゴマーの使用割合は、20重量%以下となるように決定される。多官能アクリレートのモノマー又はオリゴマーの使用割合が20重量%を超えると照射硬化前の耐ブロッキング性が担保されないため、塗工不良の原因となる。
 多官能アクリレートのモノマー又はオリゴマーの具体例は、例えば、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジシクロペンテニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性リン酸ジ(メタ)アクリレート、アリル化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性ジトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ジトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロラクトン変性ジトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリス((メタ)アクリロキシエチル)イソシアヌレートなどが、挙げられる。これらは単独で使用しても良いし、2種類以上混合して使用しても良い。
 また、本発明のハードコート樹脂組成物には、不溶性及び硬質の粒子を含有させてもよい。そうすることで、ハードコート層の表面が粗面化されて、耐ブロッキング性がより向上する。
 本発明のハードコート樹脂組成物に不溶性及び硬質の粒子を含有させる場合、粒子は、(メタ)アクリロイル基を有するポリマーに対して15重量%以下、好ましくは5重量%~10重量%になる量で使用される。不溶性及び硬質の粒子の使用量が15重量%を超えると不溶性及び硬質の粒子が沈降する。
 かかる粒子の具体例としては、シリカゾル又は金属酸化物粒子が挙げられる。金属酸化物粒子は、例えば、アルミニウム、チタニウム、珪素、ジルコニウム、マグネシウム等の金属の酸化物が挙げられる。具体的には、例えばα-アルミナ等のアルミナ等である。この様な、金属酸化物粒子は、例えば、平均粒径2~3μmで、粒径分布の最小値が0.01μm、最大値が6μmの範囲に入るものが、良好な耐摩耗性が得られる点で好ましい。
 また、金属酸化物粒子の形状は、球形又は球形に近い形状、例えば回転楕円体等が塗工適性が良く(筋などが発生しない)、また転写シートが成形される場合に、成形時に保護層に亀裂や破断も生じ難く、好ましい。なお、形状としては、その他、鱗片状、多角形状等の形状のものも使用し得る。
 本発明のハードコート樹脂組成物は、光硬化型である場合は、ラジカル開始能を有する光重合開始剤を含有する。光重合開始剤は、一般に、本発明のハードコート樹脂組成物100質量部に対して0.1~10質量部、好ましくは1~5質量部の範囲で用いられる。
 光重合開始剤としては、例えば、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(-4-モルフォリノフェニル)ブタノン、2-メチル-1[4-メチルチオフェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキサイド、2,4-ジエチルチオキサントン等が用いられる。
 本発明のハードコート樹脂組成物が電子線硬化型である場合、光重合開始剤を含有させる必要はない。
 本発明のハードコート樹脂組成物には、グラビアインキに通常用いられる助剤を含有させてよい。かかる助剤には、着色剤、レベリング剤、消泡剤、艶消剤、ワックス、剥離調整剤、帯電防止剤、光安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、粘度調整剤、光増感剤等が挙げられる。
 転写シート
 図1は本発明の一実施形態である転写シートの構造を模式的に示す断面図である。基体シート1の片面に接してハードコート転写層2が設けられている。基体シート1は、ハードコート転写層2との境界となる面上に、離型層(非表示)を有してよい。
 ハードコート転写層2は、基体シートの面上に形成されたハードコート層3、ハードコート層3の面上に形成された図柄層4、及び接着層5を有する。
 転写層を構成する層のうち各樹脂層の形成は、特に断らない限り、従来と同様の方法によって行うことができる。従来の層形成方法の例には、グラビアコート法、ロールコート法、コンマコート法などのコート法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法などの印刷法がある。
 基体シート
 基体シート1は、図柄層や着色層をシート上に支持する用途に従来から使用されるシート材料又はフィルム材料から構成される。フィルム材料は合成樹脂からなるシート材料をいう。合成樹脂としては、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂などが使用できる。
 基体シートは、射出成形同時転写を行った後に転写層から剥離される。
 ハードコート層
 ハードコート層3は、例えば、適当な溶媒を含むハードコート樹脂組成物を用いて形成される。例えば、この組成物を基体シートの面上に被覆し、乾燥させて、層状に成形する。層状に成形されたハードコート層は、必要に応じて、架橋させるために更に加熱等してもよい。ハードコート樹脂組成物はグラビア印刷が可能なインキ組成物であることが好ましい。
 基体シート1の面上にハードコート層3を形成するには、オフセット印刷法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法など通常の印刷法を用いるとよい。効率的に形成するためには、これらの中でもグラビア印刷法を用いることが好ましい。
 ハードコート層の厚みは0.3μm~50μmとする。0.3μm未満であれば、充分な表面硬度が得られず、物品表面の保護機能が維持できない。一方、50μmを越えると、ハードコート層の充分な透明度が得られず着色層からの装飾機能を損なうこととなる。より好ましいハードコート層の厚みは2~10μmである。
 ハードコート層は形成した後に架橋させることが好ましい。基体シートの表面からの剥離性が良好になるからである。架橋の程度は完全に架橋させてもよいし、また、基体シートの表面からの良好な剥離性が得られる最低限度の部分的な架橋に留めてもよい。架橋を部分的に留める場合は、ハードコート層は転写後に完全に架橋させることが好ましい。
 例えば、ハードコート樹脂組成物の成分として多官能イソシアネートを使用する場合は、基体シートの表面上にハードコート樹脂組成物を塗布し、乾燥させて層状に成形した後、これを加熱して熱架橋反応性生物にすることが好ましい。この熱架橋反応生成物はタックフリーの状態にあるため、ハードコート層上に他の層を刷り重ねたり転写シートを巻き取ったりすることが容易になる。この加熱しただけの段階では、ハードコート樹脂組成物に含まれる(メタ)アクリロイル基は架橋されていないので、樹脂は完全に架橋硬化していない。状態換言すれば半ば架橋硬化の状態となる。
 ハードコート層の架橋は、架橋した後に一旦中間積層体を巻き取り、着色層又は図柄層は改めて印刷するオフライン的な工程で行ってよく、又は、その後着色層又は図柄層まで形成する一連の過程の一工程としてインライン的な工程で行ってもよい。
 図柄層
 図柄層4は文字又は図柄を示す層である。図柄層は、ハードコート層3の表面に、インキ又は塗料を展着させて形成する。
 図柄層のバインダーとなる合成樹脂としては、ポリビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリエステルウレタン系樹脂、セルロースエステル系樹脂、アルキド樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂、熱可塑ウレタン系樹脂、メタアクリル系樹脂、アクリル酸エステル系樹脂、塩化ゴム系樹脂、塩化ポリエチレン系樹脂、及び、塩素化ポリプロピレン系樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の合成樹脂であることが好ましい。
 ハードコート層に対する接着性の観点から、これらの中でも特に好ましいものは、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、セルロースエステル樹脂及びポリビニルアセタール樹脂である。これらの樹脂を図柄層として使用することにより、ハードコート層と図柄層の密着性が向上するので、転写シートの使用途中でハードコート層と図柄層との間で剥離が生じるといった問題が生じない。
 また、ハードコート層と図柄層との密着性が向上すると、ハードコート層と図柄層との間に、これら2層間の密着性を高めるアンカー層を形成する必要がなくなる。その結果、アンカー層をハードコート層と図柄層との間に設けることに起因していた、図柄層に「柄すけ」、「泡ぶつ」などの膜欠陥が発生するといった問題を解消でき、意匠性の高い図柄層を形成することができるようになる。
 図柄層の着色剤としては、顔料又は染料が挙げられる。図柄層の着色剤は加飾シートを着色する用途に従来から使用される種類のものが用いられる。好ましい着色剤の具体例は、(1)インジゴ、アリザリン、カーサミン、アントシアニン、フラボノイド、シコニンなどの植物色素、(2)アゾ、キサンテン、トリフェニルメタンなどの食用色素、(3)黄土、緑土などの天然無機顔料、(4)アクリル系、ウレタン系などの無機顔料、(5)炭酸カルシウム、酸化チタン、アルミニウムレーキ、マダーレーキ、コチニールレーキなどが挙げられる。
 図柄層を形成するために、金属薄膜細片をバインダー樹脂中に分散した、鏡面状金属光沢を有するインキ(以下、高輝性インキと言う。)からなる高輝性インキ層を用いてもよい。金属薄膜細片のインキ中の不揮発分に対する含有量は、3~60質量%の範囲であることが好ましい。顔料として金属薄膜細片を使用した高輝性インキは、該インキを印刷又は塗布した際に金属薄膜細片が被塗物表面に対して平行方向に配向する結果、高輝度の鏡面状金属光沢が得られる。
 接着層
 また、接着層5は、転写シートの内側表面のうち被装飾物品に接着させたい部分に形成する。すなわち、内側表面全体を被装飾物品に接着させたい場合に、その表面全体に接着層を形成する。また、内側表面のうちの一部分を被装飾物品に接着させたい場合には、そのうちの一部分に接着層を形成する。
 接着層の構成材料としては、被装飾物品に対する十分な接着性を得ることができれば特に限定されない。接着層を被装飾物品に加熱圧着する場合には、接着層の構成材料としては、感熱性、感圧性を有する合成樹脂を適宜選択すればよい。
 例えば、被装飾物品の表面部分の構成材料がポリアクリル系樹脂の場合には、接着層の構成材料としては、ポリアクリル系樹脂を用いることが好ましい。また、例えば、被装飾物品の表面部分の構成材料がポリフェニレンオキシド共重合体、ポリスチレン系共重合体樹脂、ポリカーボネート系樹脂、スチレン系樹脂、ポリスチレン系ブレンド樹脂の場合には、接着層の構成材料としては、これらの樹脂と親和性のあるポリアクリル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂などを適宜選択して採用すればよい。
 更に、例えば、被装飾物品の表面部分の構成材料がポリプロピレン樹脂の場合は、接着層の構成材料としては、塩素化ポリオレフィン樹脂、塩素化エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、環化ゴム、クマロンインデン樹脂が使用可能である。
 接着層の厚みは、0.5μm~50μmであることが好ましい。接着層の厚みが0.5μm以上であると、十分な接着性をより容易かつ確実に得ることができるようになる。接着層の厚みが50μm以下であると、被装飾物品に転写シートを固定した後に乾燥し易く好ましい。
 物品の装飾方法
 本発明の転写シートを使用して熱ロール転写又はインモールド成形などにより、物品を装飾することができる。例えば、熱ロール転写においては、まず、転写シートに存在する図柄の位置を考慮して、被装飾物の所望の位置に図柄が配置されるように転写シートの位置を決定する。次いで、転写シートの内側(接着層側)の面を被装飾物の表面に重ね、ロール転写機、アップダウン転写機などの転写機を用いて、転写シートの基体シート側から熱及び圧力をかける。こうすることにより、転写シートが被装飾物の表面に接着し、物品の表面が装飾される。
 また、インモールド射出成形においては、まず、成形用金型内に、転写シートを送り込む。その際、転写シートの向きは、外側が金型キャビティ面を向くように合わせ、転写シートの位置は、転写シートに存在する図柄の位置を考慮して、被装飾物の所望の位置に図柄が配置されるように決定する。
 次いで、金型を閉じ、溶融樹脂が転写シートの内側(即ち、接着層側)の面に接するように、即ち、転写シートが溶融樹脂と金型キャビティ面に挟まれるように、溶融樹脂を金型のキャビティ内に充填させる。その結果、溶融樹脂は成形され、同時に転写シートは射出成形体の表面に接着される。樹脂を冷却し、金型を開いて射出成形体を取り出すと、転写層が射出成形体の表面に接着されて、射出成形体の表面が装飾される。
 最後に、要すれば基体シートを剥離し、ハードコート層に活性エネルギー線を照射することにより、ハードコート層を完全に架橋硬化させる。活性エネルギー線としては、電子線、紫外線、γ線などを挙げることができる。照射条件は、ハードコート樹脂組成物の種類に応じて定められる。
 被装飾物の材質は、従来から転写シートによって装飾されてきたもの、又は接着層の成分を工夫して転写層をその表面に接着させることができるものであれば特に限定されない。各種合成樹脂、金属、ガラス、木、紙でなる部材、これらの塗装物及び装飾物は、被装飾物として用いられる。
 以下の実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。尚、実施例中「部」又は「%」で表される量は特に断りなき限り重量基準である。
 実施例1~11
 幅650mm、厚み38×10-3mm(38μm)の2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを基体シートとして用いた。この基体シートの一方の面に、グラビア印刷法を用いて、メラミン樹脂11%を含有するインキを印刷して、離型層を形成した。離型層の乾燥厚さは2.5μmとした。
 エポキシアクリレートポリマーの製造
 撹拌装置、冷却管、滴下ロートおよび窒素導入管を備えた反応装置に、グリシジルメタアクリレート(以下、GMAという)175部、メチルメタクリレート(以下、MMAという)75部、ラウリルメルカプタン1.3部、酢酸ブチル1000部および2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(以下、AIBNという)7.5部を仕込んだ。その後、窒素気流下に約1時間かけて系内温度が約90℃になるまで昇温し、1時間保温した。次いで、あらかじめGMA525部、MMA225部、ラウリルメルカプタン3.7部およびAIBN22.5部からなる混合液を仕込んだ滴下ロートより、窒素気流下に混合液を約1時間を要して系内に滴下し、3時間同温度に保温後、AIBN10部を仕込み、1時間保温した。その後、120℃に昇温し、2時間保温した。60℃まで冷却後、窒素導入管を空気導入管につけ替え、アクリル酸(以下、AAという)355部、メトキノン2.0部およびトリフェニルフォスフィン5.4部を仕込み混合した後、空気バブリング下にて、110℃まで昇温した。同温度にて8時間保温後、メトキノン1.4部を仕込み、冷却して、不揮発分が50%となるよう酢酸エチルを加え、ポリマーを含むワニスを得た。ワニスに含まれるポリマーは、アクリル当量200g/eq、水酸基価204、重量平均分子量7000(GPCによるスチレン換算による)であった。
 次いで、得られたワニス、(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーを、それぞれ80W%、20W%の割合で混合、攪拌して、活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を得た。上記(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーについては、以下に示す市販品を使用した。
(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーの種類
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 基体シートの離型層の上に活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を塗布し、乾燥させてハードコート層を形成した。ハードコート層の乾燥厚みは、5μmとした。形成したハードコート層は、引き続きラインの中で200度に加熱し、次いで波長600~700nmの紫外線を照射することにより樹脂を架橋し、得られた中間積層体をロールに巻き取った。
 次いで、ロールに巻き取った上記シートを再び巻き出して、上記中間積層体の上に、バインダー樹脂として表1に示す樹脂を含むインキを用いて絵柄層を形成し、最後に絵柄層の上にアクリル樹脂からなるインキを用いて接着層を形成し、転写シートを得た。
 得られた転写シートを用いて透明アクリル板に転写を行ったところ、透明アクリル板の表面にハードコート層、絵柄層、接着層が、この順番で形成された加飾成形品を得た。得られた加飾成形品の加飾表面について、次のようにして評価した。結果を表1に示す。表1中、多官能オリゴマーの列の「○」は使用を意味し、「×」は不使用を意味する。
 ハードコート層の耐摩耗性評価
 加飾成形品の表面に形成されたハードコート層が備える耐摩耗性について測定した。耐摩耗性の測定方法はJIS K5600-5-4に準拠して実施した。なお、ハードコート層の耐摩耗性の評価はJIS K5600-5-4に記載されている引っかき硬度(鉛筆硬度)を基づいて下記のように行った。
評価基準
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 図柄層とハードコート層の密着性評価
 加飾成形品における図柄層とハードコート層の密着性について測定した。密着性の測定方法は、JIS K5600-5-6に記載されているクロスカット法に準拠して行った。なお、図柄層とハードコート層の密着性評価は、下記のように行った。
 評価基準
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 図柄層の意匠性評価
 加飾成形品の図柄層の意匠性(図柄層に「柄すけ」「泡ぶつ」などの膜欠陥が存在しているか否か)について測定した。上記測定は、白色光の下、加飾成形品から30cmの距離より図柄層を目視にて観察することにより行った。なお、図柄層の意匠性評価は、上記目視観察に基づき下記のように行った。
 評価基準
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 耐ブロッキング性
 転写シートにおけるハードコート層の耐ブロッキングについて測定した。密着性の測定方法は、JIS K5701-1の6.2.2に記載されている耐ブロッキング性に準拠して行った。なおハードコート層の耐ブロッキング性評価は、測定結果に基づき下記のように行った。
 評価基準
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 比較例1
 ウレタンアクリレートの代わりにエポキシアクリレートを用いたこと以外は、実施例と同様にして、ポリマーのワニスを製造した。ワニスに含まれるポリマーは、アクリル当量350g/eq、水酸基価204、重量平均分子量10000(GPCによるスチレン換算による)であった。
 得られたワニス、及び(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーとしてダイセル・サイテック社製「EBECRYL600」を使用し、表1に示す割合で配合すること以外は実施例と同様にして、活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を得た。
 得られた活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を使用し、バインダー樹脂として表1に示す樹脂を含むインキを使用して絵柄層を形成すること以外は実施例と同様にして転写シートを得、次いで、加飾成形品を形成し、その加飾表面について評価した。結果を表1に示す。
 比較例2
 ウレタンアクリレートの代わりに重量平均分子量が4000のエポキシアクリレートを
用いること以外は実施例1と同様にして、ポリマーのワニスを製造した。ワニスに含まれるポリマーは、アクリル当量200g/eq、水酸基価180、重量平均分子量4000(GPCによるスチレン換算による)であった。
 得られたポリマーのワニス、及び(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーとしてダイセル・サイテック社製「EBECRYL600」を使用し、表1に示す割合で配合すること以外は実施例と同様にして、活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を得た。
 得られた活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を使用し、バインダー樹脂として表1に示す樹脂を含むインキを使用して絵柄層を形成すること以外は実施例と同様にして転写シートを得、次いで、加飾成形品を形成し、その加飾表面について評価した。結果を表1に示す。
 比較例3
 GMA525部、MMA225部、ラウリルメルカプタン3.7部およびAIBN22.5部からなる混合液の滴下時間を約4時間にしたこと以外は実施例1と同様にして、ポリマーのワニスを製造した。ワニスに含まれるポリマーは、アクリル当量200g/eq、水酸基価105、重量平均分子量55000(GPCによるスチレン換算による)であった。
 得られたポリマーのワニス、及び(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーとしてダイセル・サイテック社製「EBECRYL600」を使用し、表1に示す割合で配合すること以外は実施例と同様にして、活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を得た。
 得られた活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を使用し、バインダー樹脂として表1に示す樹脂を含むインキを使用して絵柄層を形成すること以外は実施例と同様にして転写シートを得、次いで、加飾成形品を形成し、その加飾表面について評価した。結果を表1に示す。
 比較例4~10
 (メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーとして以下に示す市販品をそれぞれ使用し、表1に示す割合で配合すること以外は実施例と同様にして、活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を得た。
(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーの種類
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 得られた活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物を使用し、バインダー樹脂として表1に示す樹脂を含むインキを使用して絵柄層を形成すること以外は実施例と同様にして転写シートを得、次いで、加飾成形品を形成し、その加飾表面について評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 比較例1については、ポリマーのアクリル当量が小さすぎるため、比較例4、7については、オリゴマーの平均分子量が小さすぎるためオリゴマーとポリマーとの反応性が悪くなり、その結果、耐ブロッキング性が悪くなったと考えられる。
 1…基体シート、
 2…ハードコート転写層、
 3…ハードコート層、
 4…図柄層、
 5…接着層。

Claims (6)

  1.  (メタ)アクリル当量100~300g/eq及び重量平均分子量5000~50000を有するエポキシアクリレートポリマーと(メタ)アクリロイル基6個以下及び重量平均分子量1000~10000を有する(メタ)アクリロイル基含有オリゴマーとを、70/30~95/5の重量比で含有する活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物。
  2.  前記オリゴマーが、ポリエーテルポリオールと直鎖脂肪族ジイソシアネートとを反応させて得られるジイソシアネート化合物と、水酸基を有するアクリレートモノマーとを、反応させて得られる2官能ウレタンアクリレートオリゴマーである、請求項1に記載の活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物。
  3.  成分として多官能イソシアネートを更に含有し、前記ポリマーは500以下の水酸基価を更に有する請求項1又は2に記載の活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物。
  4.  基体シートの面上にハードコート転写層を有するハードコート転写シートであって、
     該ハードコート転写層は、ハードコート層、ハードコート層の面上に形成された図柄層、及び接着層を有し、
     該ハードコート層は、請求項1~3のいずれか一項に記載の活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物から形成されたものである、転写シート。
  5.  前記図柄層が、バインダー樹脂として、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、セルロースエステル樹脂及びポリビニルアセタール樹脂から成る群から選択される少なくとも一種を含むものである請求項4に記載の転写シート。
  6.  成形用金型内に、基体シートが金型の内面に接するような向きに請求項4又は5に記載の転写シートを送り込む工程;
     金型を閉じ、溶融樹脂が転写シートの接着層側(基体シートの反対側)の面に接するように、溶融樹脂を金型内に充満させる工程;及び
     樹脂を冷却し、金型を開いて射出成形体を取り出す工程;
    を包含する射出成形体の表面を装飾する方法。
PCT/JP2012/059181 2011-04-15 2012-04-04 図柄層に対する接着性がよいハードコート樹脂組成物 WO2012141051A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091193A JP2014132043A (ja) 2011-04-15 2011-04-15 図柄層に対する接着性がよいハードコート樹脂組成物
JP2011-091193 2011-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012141051A1 true WO2012141051A1 (ja) 2012-10-18

Family

ID=47009230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/059181 WO2012141051A1 (ja) 2011-04-15 2012-04-04 図柄層に対する接着性がよいハードコート樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014132043A (ja)
TW (1) TW201247800A (ja)
WO (1) WO2012141051A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104152006A (zh) * 2014-07-10 2014-11-19 东莞市纳利光学材料有限公司 一种硬化涂料及利用硬化涂料制得的易撕裂易定位保护膜
TWI624371B (zh) * 2013-05-02 2018-05-21 Arakawa Chemical Industries Ltd Transfer decorative film

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6985259B2 (ja) * 2017-03-31 2021-12-22 積水化学工業株式会社 成形体及び合わせガラス
WO2018181751A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2018181754A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11123897A (ja) * 1997-08-12 1999-05-11 Nissha Printing Co Ltd 耐摩耗性、耐薬品性に優れた転写材及び表面保護シート並びにこれらを用いた耐摩耗性、耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP2000109682A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Nissha Printing Co Ltd 転写材、および転写材を用いた耐候性、耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP2006264296A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Nitto Denko Corp 多層シートとその製造方法及びこの多層シートを用いた粘着シート
JP2011020381A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Fujikura Kasei Co Ltd 耐紫外線プラスチック成形体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11123897A (ja) * 1997-08-12 1999-05-11 Nissha Printing Co Ltd 耐摩耗性、耐薬品性に優れた転写材及び表面保護シート並びにこれらを用いた耐摩耗性、耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP2000109682A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Nissha Printing Co Ltd 転写材、および転写材を用いた耐候性、耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP2006264296A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Nitto Denko Corp 多層シートとその製造方法及びこの多層シートを用いた粘着シート
JP2011020381A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Fujikura Kasei Co Ltd 耐紫外線プラスチック成形体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI624371B (zh) * 2013-05-02 2018-05-21 Arakawa Chemical Industries Ltd Transfer decorative film
CN104152006A (zh) * 2014-07-10 2014-11-19 东莞市纳利光学材料有限公司 一种硬化涂料及利用硬化涂料制得的易撕裂易定位保护膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014132043A (ja) 2014-07-17
TW201247800A (en) 2012-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876195B1 (ja) 熱及び光硬化性の水圧転写用塗料組成物、水圧転写方法、水圧転写品
EP2689929B1 (en) Decorative sheet for three-dimensional molding and method for producing same, and decorative molded article using decorative sheet and method for producing same
JP2011178910A (ja) グラビア印刷適性を有する活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物
US6527898B1 (en) Transfer material, surface-protective sheet, and process for producing molded article with these
WO2013047559A1 (ja) 転写シート及び転写シートの製造方法
JP6034780B2 (ja) 高耐久機能性成型シート及びそれを用いて得られる加飾成型品
CN104995028B (zh) 加饰用转印膜
WO2012141051A1 (ja) 図柄層に対する接着性がよいハードコート樹脂組成物
JP6599654B2 (ja) 真空成形用3次元成型品加飾用積層フィルム、3次元成型品加飾方法及び加飾成形体
JP5850695B2 (ja) グラビア印刷適性を有する活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物
KR20060081710A (ko) 수압 전사용 필름 및 수압 전사체
JP5823374B2 (ja) 高耐久機能性成型シート及びそれを用いて得られる加飾成型品
JP5889179B2 (ja) 加飾成型品の製造方法
JP5422787B2 (ja) 積層フィルム及び成形体の製造方法
JP7404656B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、樹脂硬化物、積層フィルム、転写フィルム及び積層体
JP6034779B2 (ja) 高耐久機能性成型シート及びそれを用いて得られる加飾成型品
JP2017131865A (ja) 積層体の製造方法、積層体、活性エネルギー線硬化型組成物、インク、インク収容容器、及び、2次元又は次元の像形成装置
JP2023178658A (ja) 水性ニス組成物、キット、印刷層付き物品及びその製造方法
JP2013072076A (ja) 被転写物品に対する接着性がよいハードコート樹脂組成物
JP7213840B2 (ja) 加飾シート、及び加飾成形品
JP3585748B2 (ja) 転写材、および転写材を用いた耐候性、耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP5913089B2 (ja) 高耐久機能性成型シート及びそれを用いて得られる加飾成型品
JP4304737B2 (ja) 紫外線遮蔽活性エネルギー線硬化性組成物、硬化型被覆材料及びそれらが被覆された成型体
JP7058144B2 (ja) 硬化性組成物及びこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品
JP5608059B2 (ja) 二次加工用化粧シートおよびそれを用いた化粧材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12770732

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12770732

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP