WO2012140892A1 - グロープラグ - Google Patents

グロープラグ Download PDF

Info

Publication number
WO2012140892A1
WO2012140892A1 PCT/JP2012/002532 JP2012002532W WO2012140892A1 WO 2012140892 A1 WO2012140892 A1 WO 2012140892A1 JP 2012002532 W JP2012002532 W JP 2012002532W WO 2012140892 A1 WO2012140892 A1 WO 2012140892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glow plug
contact
taper
end side
contact surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/002532
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇樹 土井
後藤 俊輔
Original Assignee
日本特殊陶業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本特殊陶業株式会社 filed Critical 日本特殊陶業株式会社
Priority to US13/983,162 priority Critical patent/US9429322B2/en
Priority to JP2012526767A priority patent/JP5525051B2/ja
Priority to EP12771432.7A priority patent/EP2698581B1/en
Priority to KR1020137029227A priority patent/KR101555420B1/ko
Publication of WO2012140892A1 publication Critical patent/WO2012140892A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/08Mounting, fixing or sealing of sparking plugs, e.g. in combustion chamber

Definitions

  • the present invention relates to a glow plug attached to an internal combustion engine.
  • a glow plug has been used as a starting aid for an internal combustion engine such as an automobile engine.
  • Such a glow plug is generally supported by a cylindrical metal housing, and has a generally known configuration including a sheath heater or a ceramic heater whose front end protrudes from the housing and whose rear end is held in the housing. It has been. (For example, refer to Patent Document 1 and Patent Document 2.)
  • a screw (male screw) portion is formed on the outside of the housing described above.
  • the glow plug is inserted into an attachment hole made of a through hole formed in the engine head of the automobile engine, and a screw (female screw) provided inside the attachment hole A threaded portion formed on the outside of the housing is screwed to the portion, thereby fixing.
  • a tapered surface having a rear end side whose diameter is larger than the front end side is formed on the outer surface of the front end portion of the glow plug housing.
  • the mounting hole of the engine head is formed with a seat surface against which the tapered surface abuts, and the taper surface is brought into contact with the seat surface to keep the internal combustion engine and the glow plug airtight. It has become.
  • the seat surface of the mounting hole for mounting the glow plug has an angle of, for example, 60 °, 90 °, or 120 °. Different seat angles are set according to the type of automobile engine. For this reason, regarding the tapered surface of the glow plug, a plurality of types of glow plugs having various taper angles are required depending on the angle of the seat surface of the automobile engine.
  • the present invention has been made in response to the above-described conventional circumstances.
  • the present invention can be mounted on a plurality of types of internal combustion engines having different taper angles on the seating surface of the mounting hole with a single housing without preparing a plurality of types of housings, and can share parts.
  • the purpose is to provide glow plugs.
  • One aspect of the glow plug of the present invention is a glow plug comprising: a cylindrical housing extending in the axial direction; and a rod-shaped heater having a distal end protruding from the distal end of the housing and a rear end held in the housing.
  • the housing has a tip portion that expands an outer surface toward the rear end side in the axial direction, and the glow plug is attached to a through hole provided in the internal combustion engine, whereby the internal combustion engine is attached to the housing.
  • An imaginary line that has a tip portion that can contact the formed sheet surface, and the outer surface of the tip portion connects the inflection points provided at both ends of the tip portion in a straight line when the section along the axis is viewed.
  • the angle of the imaginary line connecting the inflection points provided at both ends of the straight line on the outer surface of the tip portion provided in the housing along the axis is the imaginary line.
  • Each line has a plurality of different contact surfaces.
  • the “contact surface” in the claims refers to a contact planned surface that contacts the sheet surface. That is, when one contact surface is in contact with the seat surface of the internal combustion engine, the other surface that does not contact the seat surface is also defined as the contact surface.
  • an angle of an imaginary line connecting inflection points provided at both ends of the abutting surface to a straight line hereinafter also referred to as an angle of an imaginary line of the abutting surface
  • the outer surface has a plurality of contact surfaces means that there are three or more inflection points on the outer surface of the housing (inflection points provided at the side of the housing or at the end of the tip surface). And the outer surface of the housing through which two or more imaginary lines can be drawn.
  • At least one of the contact surfaces of the plurality of steps is a curved surface that bulges outward.
  • a part of the contact surfaces of the plurality of steps may be a curved surface that bulges outward, or all of the contact surfaces of the plurality of steps may be a curved surface that bulges outward.
  • the “curved surface” in the claims is not limited to a circular arc surface of a circle having a radius R when the cross section is viewed, but may be an elliptical circular arc surface, a complex curved surface, or the like.
  • the number of steps of the contact surface at the tip and the angle of the imaginary line of the contact surface may be appropriately set depending on the types of taper angles of the seat surfaces of a plurality of internal combustion engines to which a predetermined glow plug can be attached.
  • the "taper angle of the seat surface" as shown in FIG. 5, the longitudinal section of the housing including a seat surface, two imaginary lines alpha 7 along both sides of the seat surface, the alpha 8 axis C 2 direction
  • the seat surface comes into contact with the outside of the contact surface, and the seat surface follows the contact surface, so that the airtightness between the internal combustion engine and the glow plug can be reliably maintained.
  • the contact surface provided on the front end side in the axial direction is configured to have a shorter length in the axial direction than the contact surface provided on the rear end side in the axial direction.
  • the virtual line of the contact surface The area of the abutting surface on the rear end side with a small angle (the angle of the imaginary line of the abutting surface is standing) can be increased, and the stress that presses the sheet surface is in the axial direction with the abutting surface on the rear end side
  • the contact surface on the front end side can be made substantially equal, and the airtightness between the internal combustion engine and the glow plug can be more reliably maintained even on the contact surface on the rear end side in the axial direction.
  • the curved surface of the contact surface is disposed within a range surrounded by the virtual line of the surface and two virtual surfaces adjacent to the contact surface.
  • the glow plug can be easily disposed in the through hole of the internal combustion engine without being affected by the contact surface.
  • the curved surface of the abutment surface can be arranged within a range surrounded by its own virtual line and the virtual line of two surfaces adjacent to the contact surface” as shown on the lower left side of FIG.
  • a region surrounded by one virtual line ⁇ 3 of the second contact surface, two first contact surfaces adjacent to the second contact surface, and virtual lines ⁇ 1 and ⁇ 5 of the third contact surface It means that the entire curved surface of the second contact surface is arranged in R.
  • one of the two adjacent surfaces is the side surface or the tip surface of the metal shell, such as the first contact surface or the third contact surface
  • the range is specified using an imaginary line extending the side surface or the tip surface.
  • Another aspect of the glow plug of the present invention includes a cylindrical housing extending in the axial direction, and a rod-shaped heater having a front end protruding from the front end of the housing and a rear end held in the housing.
  • the housing is a tip portion whose outer surface is enlarged toward the rear end side in the axial direction, and the glow plug is attached in a through hole provided in the internal combustion engine.
  • a front end portion capable of contacting a seat surface formed in an internal combustion engine is provided, and the outer surface of the front end portion is formed by continuously arranging a plurality of tapered surfaces having different taper angles. To do.
  • the outer surface of the tip provided in the housing has a structure in which a plurality of taper surfaces having different taper angles are continuously arranged in a plurality of stages.
  • the “taper angle of the tip portion” in the claims means two imaginary lines ⁇ along the taper surfaces of the taper portions on both sides in the longitudinal section of the housing including the taper portions. 21, when the alpha 22 extended toward the axis C 1 direction, two imaginary lines alpha 21, two imaginary lines alpha 21 at a portion where alpha 22 crosses refers to the angle of alpha 22 sandwich.
  • the taper angle and the number of steps of the taper surface at the tip may be appropriately set depending on the types of taper angles of the seat surfaces of a plurality of internal combustion engines to which a predetermined glow plug can be attached.
  • one of the plurality of tapered surfaces can come into surface contact with the sheet surface.
  • the surface of the seat and the tapered portion can be brought into surface contact with any internal combustion engine, and the airtightness between the internal combustion engine and the glow plug can be sufficiently maintained.
  • the taper angle of the taper surface may be within + 5 ° with respect to the angle. Thereby, it can suppress that the site
  • the outer surface of the tip end portion is configured such that the taper angle of the taper surface on the tip end side is larger than the taper surface on the rear end side in the axial direction.
  • the respective tapered surfaces can be brought into surface contact with the seat surface provided in the internal combustion engine.
  • the outer side surface of the front end portion may be configured such that the taper surface on the front end side is shorter than the taper surface on the rear end side in the axial direction in the axial length.
  • the area of the taper surface on the rear end side with a small taper angle (with a taper angle) can be increased compared to the case where the lengths of the plurality of taper surfaces in the axial direction are the same length, Even with a tapered surface with a small taper angle, airtight sealing can be ensured in the same way as with a tapered surface on the tip side with a large taper angle.
  • the present invention it is possible to mount a plurality of types of internal combustion engines having different seating taper angles of mounting holes with a single housing without preparing a plurality of types of housings, and to share parts.
  • a glow plug that can be used can be provided.
  • FIG. 3 is an enlarged view showing the main configuration of a glow plug according to another embodiment of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall schematic configuration of a glow plug 1 according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic vertical sectional configuration of the glow plug 1.
  • the glow plug 1 includes a cylindrical metal shell (housing) 2 extending in the direction of the axis C 1 and a sheath heater 3 attached to the metal shell 2.
  • the sheath heater 3 provided on the lower side is the front end side inserted into the internal combustion engine, and the upper side where the pin terminal 14 described later is provided is the rear end side.
  • Metallic shell 2 is made of iron, the metallic shell 2, the axial hole 4 penetrating in the axial C 1 direction is formed. Further, on the outer peripheral surface of the metal shell 2, there are formed a screw part 5 made of a male screw for attachment to a diesel engine and a tool engaging part 6 having a hexagonal cross section for engaging a tool such as a torque wrench. ing.
  • the front end portion 20 of the metal shell 2 is formed so as to increase in diameter from the front end side toward the rear end side, and the front end portion 20 is provided with a seat surface 55 provided in an internal combustion engine 50 such as an automobile engine. It is the structure which carries out airtight sealing by making it contact
  • the metal shell 2 corresponds to a “housing” in the claims.
  • the sheath heater 3 includes a sheath tube 7 that houses the heating element 11.
  • the rear end side of the sheath tube 7, the center shaft 8 of the lead member is fixed are integrated in the axial C 1 direction.
  • the sheath tube 7 is formed of a cylindrical tube made of a metal whose tip is closed, for example, a nickel-based alloy (for example, Inconel (trade name)). Inside the sheath tube 7, a heating element 11 comprising a heating coil 9 and a control coil 10 is housed. Specifically, the heating coil 9 joined to the tip of the sheath tube 7 and the rear end of the heating coil 9 are arranged. A control coil 10 connected in series is enclosed together with an insulating powder such as magnesium oxide powder. The middle shaft 8 is joined to the rear end side of the control coil 10, and the space between the rear end of the sheath tube 7 and the middle shaft 8 is sealed with an annular rubber 17.
  • the heating coil 9 is made of an alloy containing iron as a main component
  • the control coil 10 is made of an alloy containing nickel as a main component.
  • the sheath tube 7 is formed with a small-diameter portion 7a that accommodates the heating coil 9 and the like at its distal end by swaging or the like, and a large-diameter portion 7b that is larger in diameter than the small-diameter portion 7a at the rear end side.
  • the large diameter portion 7 b is press-fitted and joined to the small diameter portion 4 a formed in the shaft hole 4 of the metal shell 2, so that the sheath tube 7 protrudes from the tip of the metal shell 2. It is held in the state.
  • the middle shaft 8 is a metal rod made of an iron-based material (for example, Fe—Cr—Mo steel), and its front end is inserted into the sheath tube 7 and electrically connected to the rear end of the control coil 10.
  • the metal shell 2 is inserted into the shaft hole 4.
  • the rear end of the middle shaft 8 protrudes from the rear end of the metal shell 2, and an annular O-ring 12 and an insulating ring 13 made of resin or the like are fitted on the rear end side of the middle shaft 8.
  • the insulating ring 13 has an enlarged diameter portion on the rear end side, and is engaged with the rear end of the metal shell 2 at the enlarged diameter portion.
  • the O-ring 12 is brought into contact with the inner peripheral surface of the shaft hole 4 of the metal shell 2, the outer peripheral surface of the middle shaft 8, and the tip side surface of the insulating ring 13, so that the airtightness in the shaft hole 4 is maintained. ing.
  • the insulating ring 13 positions the middle shaft 8 and the shaft hole 4 of the metal shell 2 in a non-contact state, and the two are electrically insulated.
  • a cap-shaped pin terminal 14 is fitted to the rear end portion of the middle shaft 8 protruding from the rear end of the insulating ring 13.
  • the central shaft 8 and the pin terminal 14 constitute a connection terminal connected to the rear end side of the sheath heater 3 (heating element).
  • the sheath heater 3 is press-fitted and fixed in the shaft hole 4 of the metal shell 2, and an O-ring 12, an insulating ring 13, and the like are fitted into the middle shaft 8 at the rear end portion of the metal shell 2 to This is completed by caulking the outer periphery of the pin terminal 14 with the ring 13 pressed against the metal shell 2.
  • FIG. 3 is an enlarged view of the tip 20 of the glow plug of FIG.
  • the first contact surface 21 is provided between the first inflection point P1 and the second inflection point P2, and has a curved surface that swells outward (in the first embodiment, the cross section (see FIG. 3)).
  • the second contact surface 22 is provided between the second inflection point P2 and the third inflection point P3, and is a curved surface that swells outward (in the first embodiment, the cross section has a radius of curvature R of 3.7 mm).
  • the third contact surface 23 is provided between the third inflection point P3 and the fourth inflection point P4, and is a curved surface that swells outward (in the first embodiment, the cross section has a radius of curvature R of 0.5 mm).
  • the first contact surface 21, the second contact surface 22, and the third contact surface 23 have structures in which the angles of the imaginary lines are different. Specifically, the angle ⁇ 1 of the first imaginary lines ⁇ 1 and ⁇ 2 that connect the first inflection point P1 and the second inflection point P2 provided at both ends of the first contact surface 21 with a straight line, and the second Angles ⁇ 2 of second imaginary lines ⁇ 3 and ⁇ 4 connecting the second inflection point P 2 and the third inflection point P 3 provided at both ends of the contact surface 22 and both ends of the third contact surface 23.
  • angles ⁇ 1 , ⁇ 2 , and ⁇ 3 are, for example, the angle ⁇ 1 of the first tip surface 21, as shown in FIG. 3, the cross-section of the metal shell 2 cut along the axis as shown in FIG. in, the first virtual line alpha 1 on both sides, alpha 2 when the extended towards the axis C 1 direction, two imaginary lines alpha 1, alpha 2 phantom line alpha 1 two in portions intersect, alpha 2 Is the angle ⁇ 1 between the two.
  • the angle ⁇ 1 is 123 °
  • the angle ⁇ 2 is 93 °
  • the angle ⁇ 3 is 63 °.
  • FIG. 4 is an attachment cross-sectional view in which the glow plug 1 of FIG. 1 is attached to the internal combustion engine 50
  • FIG. 5 is an enlarged view of the main configuration of the glow plug 1 and the internal combustion engine 50.
  • the internal combustion engine 50 has a mounting hole 51 formed in, for example, an engine head (made of alumina).
  • a screw (female screw) portion 52 is provided on the inner side surface of the attachment hole 51, and when the glow plug 1 is inserted into the attachment hole 51, the screw portion 5 formed outside the housing 2 is screwed. Thus, the glow plug 1 is fixed to the internal combustion engine 50.
  • the attachment hole 51 corresponds to a “through hole” in the claims.
  • the attachment hole 51 includes a rear end hole 53 in which a threaded portion 52 is formed, and a front end hole 54 that is provided on the front end side with respect to the rear end hole 53 and has a diameter smaller than that of the rear end hole 53.
  • the front end hole 54 and the rear end hole 53 are connected by a sheet surface 55.
  • the front end 20 of the glow plug 1 is brought into contact with the seat surface 55 so that the internal combustion engine 50 and the glow plug 1 are kept airtight.
  • the taper angle ⁇ 4 of the seat surface 55 is 90 °.
  • the taper angle ⁇ 4 of the seat surface 55 is, as shown in FIG. 5, two imaginary lines ⁇ 7 and ⁇ 8 along the seat surfaces 55 on both sides in the longitudinal section of the housing including the seat surface 55. Is an angle ⁇ 4 between two imaginary lines ⁇ 7 and ⁇ 8 at a portion where the two imaginary lines ⁇ 7 and ⁇ 8 intersect when extending in the direction of the axis C 2 .
  • the second abutment surface 22 of the distal end portion 20 disposed at the distal end portion of the metal shell 2 of the glow plug 1 is on the seat surface 55 of the internal combustion engine 50.
  • the vertex of the curved surface of the second contact surface 22 is in contact with the seat surface 55.
  • the taper angle ⁇ 4 is the seat surface 55 of 90 °
  • the taper angle ⁇ of the seat surface 55 of the internal combustion engine 50 is in contact with the second contact surface 22 of the tip end portion 20.
  • the third contact surface 23 can be brought into contact.
  • the taper angle ⁇ 4 of the seat surface 55 of the internal combustion engine 50 is 120 °, for example, the first contact surface The surface 21 can be brought into contact.
  • the glow plug 1 includes a plurality of first contact surfaces 21, second contact surfaces 22, and third contact surfaces having different imaginary line angles ⁇ 1 , ⁇ 2 , and ⁇ 3. 23.
  • first contact surfaces 21, second contact surfaces 22, and third contact surfaces having different imaginary line angles ⁇ 1 , ⁇ 2 , and ⁇ 3. 23.
  • first contact surface 21, the second contact surface 22, and the third contact surface 23 in a plurality of stages become curved surfaces that bulge outward.
  • the stress that presses the seat surface 55 concentrates on the apex of the curved surface of the abutting surface (second abutting surface 22 in FIG. 5) that contacts the seat surface 55, and the airtightness between the internal combustion engine 50 and the glow plug 1 is increased. Can be surely kept.
  • the angles ⁇ 1 , ⁇ of the imaginary lines of the first contact surface 21, the second contact surface 22, and the third contact surface 23 of the tip portion 20. 2 and ⁇ 3 are arranged so as to increase sequentially from the rear end side toward the front end side.
  • the glow plug 1 includes a plurality of first contact surfaces 21, second contact surfaces 22, and third contact surfaces 23 having different imaginary line angles ⁇ 1 , ⁇ 2 , ⁇ 3 , respectively.
  • the first contact surface 21, the second contact surface 22, and the third contact surface 23 can be brought into surface contact with the seat surface 55 provided in the internal combustion engine 50.
  • tip 20 in the axial C 1 length of the metallic shell 2 the direction of the contact surface of the tip side of the contact surface of the rear end side of the metal shell 2 has a shorter configuration. That is, the length of the third contact surface 23 on the rear end side in the axial lengths a, b, c of the first contact surface 21, the second contact surface 22, and the third contact surface 23 shown in FIG.
  • the axial length b of the second contact surface 22 on the front end side is shorter than the axial length c
  • the front end side of the second contact surface 22 on the front end side is shorter than the axial length b of the second contact surface 22 on the rear end side.
  • the length a of the abutting surface 21 in the axial direction is shorter and a ⁇ b ⁇ c.
  • the area of the contact surface on the rear end side with a smaller angle of the virtual line decreases. If the area of the contact surface is small, the stress that presses the seat surface 55 is reduced, and the hermetic sealing between the internal combustion engine 50 and the glow plug 1 may be incomplete. Therefore, as described above, by increasing the length in the axial direction of the third contact surface 23 on the rear end side with a small imaginary line angle, the third contact surface on the rear end side with a small imaginary line angle is obtained. 23, the stress for pressing the seat surface 55 can be made substantially equal to the first contact surface 21 on the front end side, and the internal combustion engine can be used even on the third contact surface 23 on the rear end side. 50 and the glow plug 1 can be more reliably kept airtight.
  • the first contact surface 21, the second contact surface 22, and the third contact surface 23 are angles of virtual lines with the adjacent contact surfaces.
  • the difference is preferably 40 ° or less.
  • the angle of the second relative angle theta 2 of the imaginary line abutment surface 22, a virtual line of the first angle theta 1 of the virtual line of the contact surface 21, and the third abutment surface 23 difference theta 3 is configured to be 30 °.
  • the angle ⁇ 2 of the imaginary line of the second contact surface 22 at the distal end portion 20 is + 3 ° with respect to the taper angle ⁇ 4 of the contacting sheet surface 55.
  • the angle ⁇ 2 of the imaginary line of the second contact surface 22 at the front end portion 20 is within + 5 ° with respect to the taper angle ⁇ 4 of the sheet surface 55, the second contact surface 22 contacts the sheet surface 55.
  • the seat surface 55 follows the second contact surface 22, so that the airtightness between the internal combustion engine 50 and the glow plug 1 can be reliably maintained.
  • the metal shell 2 of the glow plug 1 having the curved second contact surface is made of iron, whereas the internal combustion engine 50 having the seat surface 55 is made of aluminum.
  • the sheet surface 55 follows the curved surface of the second contact surface 22, so that the sheet surface 55 and the second contact surface 22 partially contact each other. There is. Thereby, the airtightness of the internal combustion engine 50 and the glow plug 1 can be more sufficiently maintained.
  • the protrusion height (maximum length) to the outward from the own virtual line of the 1st contact surface 21 and the 3rd contact surface 23 is own of the 2nd contact surface 22 itself. It is larger than the protruding height outward from the imaginary line. This is because when the main metal fitting 2 of the glow plug 1 is manufactured by forging, which is a method by which the glow plug 1 can be easily manufactured, the outward swelling of the first contact surface 21 and the third contact surface 23 is the second contact. This is because there are more than the surface 22.
  • each contact surface is a curved surface.
  • the protruding height refers to the maximum length extending from each virtual line in the vertical direction of the virtual line toward the curved surface of each contact surface.
  • the first contact surface 21, the second contact surface 22, and the third contact surface 23 are curved surfaces having a radius R.
  • the radius of curvature can be specified. Specifically, it can be said that the curvature radii of the first contact surface 21 and the third contact surface 23 are smaller than the curvature radii of the second contact surface 23.
  • the curved surface of the second contact surface 22 is adjacent to the virtual line ⁇ 3 of the second contact surface 22 and the second contact surface.
  • the first contact surface 21 and the third contact surface 23 are disposed in a region R surrounded by virtual lines ⁇ 1 and ⁇ 5 . Accordingly, the glow plug 1 can be easily disposed in the mounting hole 51 of the internal combustion engine 50 without being affected by the second contact surface 22.
  • FIG. 6 is an enlarged view showing a main configuration of a glow plug 100 according to another embodiment.
  • the glow plug 100 of another embodiment has the same shape except that the shape of the front end portion of the metal shell is different from the glow plug 1 of the first embodiment. Therefore, in the description of the glow plug 100 of another embodiment, the same-shaped configuration other than the metal shell will be described using the same reference numerals as those in the first embodiment, or the description will be simplified or omitted.
  • the distal end portion 120 of the metal shell 102 has three different types of stages, ie, a first contact surface 121, a second contact surface 122, and a third contact surface 123 in order from the distal end side.
  • the contact surface is formed.
  • the 1st contact surface 121 is provided between the 1st inflection point P11 and the 2nd inflection point P12, and the cross section (refer FIG. 6) is a curvature in the curved surface which expands outward (in another embodiment).
  • the third contact surface 123 is provided between the third inflection point P13 and the fourth inflection point P14, and is a curved surface that swells outward (in another embodiment, an arc having a radius of curvature R of 0.5 mm). ).
  • the second contact surface 22 is a substantially straight taper surface provided between the second inflection point P12 and the third inflection point P13.
  • the first contact surface 121, the second contact surface 122, and the third contact surface 123 have a structure in which the angles of the imaginary lines are different. Specifically, the angle ⁇ 11 of the first imaginary lines ⁇ 11 and ⁇ 12 connecting the first inflection point P11 and the second inflection point P12 provided at both ends of the first contact surface 121 with a straight line, and the second Angles ⁇ 12 of second imaginary lines ⁇ 13 and ⁇ 14 connecting the second inflection point P 12 and the third inflection point P 13 provided at both ends of the contact surface 122 and both ends of the third contact surface 123.
  • the angle ⁇ 11 is 123 °
  • the angle ⁇ 12 is 93 °
  • the angle ⁇ 13 is 63 °.
  • the glow plug 100 includes a plurality of first contact surfaces 121, second contact surfaces 122, and third contact surfaces 123 having different imaginary line angles ⁇ 11 , ⁇ 12 , and ⁇ 13.
  • the plurality of first contact surfaces provided at the distal end portion 120 of the metal shell 102.
  • One of the contact surfaces 121, the second contact surface 122, and the third contact surface 123 can be brought into contact with the seat surface 55.
  • the first contact surface 121 and the third contact surface 123 in a plurality of stages become curved surfaces that bulge outward.
  • the stress which presses the seat surface 55 concentrates on the vertex of the curved surface of the contact surface which contacted the seat surface 55, and the airtightness of the internal combustion engine 50 and the glow plug 100 can be maintained reliably.
  • the second contact surface 122 provided between the first contact surface 121 and the third contact surface 123 is a tapered surface. This is because, when the metal shell 2 of the glow plug 1 is manufactured by forging, which is an easy method, the first contact surface 21 and the third contact surface 23 bulge outward, whereas This is because the two abutting surfaces remain as tapered surfaces as they are. Thus, even if the second contact surface 122 provided between the first contact surface 121 and the third contact surface 123 is a tapered surface, the second contact surface 122 and the seat surface 55 are different from each other. Due to the surface contact, the internal combustion engine 50 and the glow plug 100 can be kept airtight.
  • FIG. 7 is an enlarged view showing the main configuration of the glow plug 200 according to the second embodiment.
  • the glow plug 200 of the second embodiment has the same shape except that the shape of the tip of the metal shell is different from that of the glow plug 1 of the first embodiment. Therefore, in the description of the glow plug 200 of the second embodiment, the same-shaped configuration other than the metal shell will be described using the same reference numerals as in the present embodiment, or the description will be simplified or omitted.
  • the outer surface of the tip portion 220 disposed at the tip portion of the metal shell 202 has a first taper surface 221 having a taper angle ⁇ 21 and a taper angle ⁇ 22 in order from the tip side.
  • tapered surface having three different taper angle of the third tapered surface 223 having a second tapered surface 222, and the taper angle theta 23 is formed.
  • the taper angle of the taper surface is, as shown in FIG.
  • FIG. 8 is an enlarged view showing the main configuration of the glow plug 200 and the internal combustion engine 50.
  • the internal combustion engine 50 has the same shape as the internal combustion engine 50 of the first embodiment. Therefore, the internal combustion engine 50 will be described using the same reference numerals as in the first embodiment, or the description will be simplified or omitted.
  • the second taper surface 222 of the outer surface disposed at the distal end portion 220 of the metal shell 202 of the glow plug 200 faces the seat surface 55 of the internal combustion engine 50.
  • the taper angle ⁇ 4 is the seat surface 55 of 90 °
  • the taper angle ⁇ of the seat surface 55 of the internal combustion engine 50 is in surface contact with the second taper surface 222 of the tip portion 220.
  • the third tapered surface 223 can be brought into surface contact.
  • the taper angle ⁇ 4 of the seat surface 55 of the internal combustion engine 50 is 120 °, for example, the first tapered surface 221 can be brought into surface contact.
  • the glow plug 200 includes a plurality of first taper surfaces 221, second taper surfaces 222, and third taper surfaces 223 having different taper angles ⁇ 21 , ⁇ 22 , and ⁇ 23 in a plurality of stages.
  • the structure is arranged. Thereby, even if the plurality of internal combustion engines 50 have the seat surfaces 55 having various taper angles ⁇ 4 that are different depending on the types, the plurality of first engines provided on the outer surface of the front end portion 220 of the metal shell 202 are provided.
  • the tapered surface 221, the second tapered surface 222, and the third tapered surface 223, one tapered surface (the second tapered surface 222 in FIG. 5) can be brought into contact with the seat surface 55.
  • the second tapered surface 222 is in surface contact with the seat surface 55.
  • the seat surface 55 and the tip 220 can be brought into surface contact with any internal combustion engine 50, and the internal combustion engine 50 and the glow plug 200 can be kept sufficiently airtight.
  • the taper angles ⁇ 21 , ⁇ 22 , and ⁇ 23 of the first taper surface 221, the second taper surface 222, and the third taper surface 223 of the distal end portion 220 are the same. These are arranged so as to increase sequentially from the rear end side toward the front end side.
  • each first tapered surface is provided.
  • the sheet surface 55 provided in the internal combustion engine 50 can be brought into surface contact with the 221, the second tapered surface 222, and the third tapered surface 223.
  • the length b1 in the axial direction of the second taper surface 222 on the front end side is shorter than the length c1, and the length of the first taper surface 221 on the front end side from the length b1 in the axial direction of the second taper surface 222 on the rear end side.
  • the length a1 in the axial direction is shorter and a1 ⁇ b1 ⁇ c1.
  • the area of the tapered surface on the rear end side with a smaller taper angle decreases. If the area of the taper surface is small, the hermetic sealing may be incomplete when the surface is in contact and the hermetic sealing is performed. Therefore, as described above, by increasing the length in the axial direction of the taper surface on the rear end side with a small taper angle, the area of the third taper surface 23 on the rear end side with a small taper angle is secured, and the taper angle is increased. Even the third taper surface 223 with a small amount can be surely hermetically sealed in the same manner as the first taper surface 221 on the tip side with a large taper angle.
  • the first taper surface 221, the second taper surface 222, and the third taper surface 223 have a taper angle difference of 40 ° or less with the adjacent taper surface. It is preferable that In the present embodiment, the difference between the taper angle ⁇ 21 of the first taper surface 221 and the taper angle ⁇ 23 of the third taper surface 223 with respect to the taper angle ⁇ 22 of the second taper surface 222 is 30 °. It is configured. In any internal combustion engine 50, the seat surface 55 and the front end portion 220 can come into surface contact, and the internal combustion engine 50 and the glow plug 1 can be sufficiently kept airtight.
  • the taper angle ⁇ 22 of the second taper surface 222 at the front end portion 220 is + 3 ° with respect to the taper angle ⁇ 4 of the sheet surface 55 in surface contact.
  • the taper angle ⁇ 22 of the second taper surface 222 at the distal end portion 20 is within + 5 ° with respect to the taper angle ⁇ 4 of the sheet surface 55 in contact with the surface, the second taper surface 222 on the sheet surface 55 is obtained.
  • the surface contact portion can be prevented from being reduced.
  • the imaginary line angles ⁇ 1 and ⁇ 11 are 123 °
  • the imaginary line angles ⁇ 2 and ⁇ 12 are 93 °
  • the present invention is not limited to this, and the angle of the imaginary line of the contact surface and the number of steps of the contact surface are appropriately set according to the type of the taper angle ⁇ 4 of the seat surface 55 of the plurality of internal combustion engines 50. do it.
  • the tip 20 is made up of three stages of first contact surfaces 21, 121, a first tapered surface 221, a second contact surface 22, 122,
  • the angles of the virtual lines are ⁇ 1 , ⁇ 11 , and ⁇ 21 , respectively. : 130 ° to 110 °, ⁇ 2 , ⁇ 12 , ⁇ 22 : 100 ° to 80 °, ⁇ 3 , ⁇ 13 , ⁇ 23 : 70 ° to 50 ° are preferable.
  • first contact surface 21, the second contact surface 22, and the third contact surface 23 of the first embodiment, and the first contact surface 121 and the third contact surface 123 of another embodiment have a cross section.
  • the circular arc surface of the circle having the radius R is not limited thereto, it may be an elliptical circular arc surface, a complex curved surface, or the like.
  • the metal glow plug using the sheath heater has been described.
  • the present invention can be similarly applied to a ceramic glow plug using a ceramic heater.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

取り付け孔のテーパシート面のテーパ角度が異なる複数種の内燃機関に、複数種のハウジングを準備することなく、1つのハウジングにて取り付けることができ、部品の共通化を図ることのできるグロープラグを提供する。グロープラグ1の主体金具2には、軸線方向後端側に向けて外側面が拡径する先端部20であって、内燃機関50に設けられた取り付け孔51内にグロープラグ1が取り付けられることで、内燃機関50に形成されたシート面55に当接可能な先端部20を有し、先端部20の外側面は、軸線Cに沿う断面を見たときに、自身の両端に設けられる変曲点を直線に結ぶ仮想線の角度が、仮想線毎に異なる複数段の第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23を有し、第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23は、外方に向かって膨らむ曲面となる。

Description

グロープラグ
 本発明は、内燃機関に取り付けられるグロープラグに関する。
 従来から、自動車用エンジンなどの内燃機関の始動補助用として、例えば、グロープラグが使用されている。このようなグロープラグは、円筒状で金属製のハウジングに支持され、その先端部がハウジングから突出すると共に、後端側をハウジング内にて保持したシースヒータ又はセラミックヒータを備える構成が一般的に知られている。(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
 また、グロープラグでは、上記したハウジングの外側にねじ(雄ねじ)部が形成されている。そして、グロープラグを自動車用エンジンなどに取り付ける際、自動車用エンジンのエンジンヘッドに形成された貫通孔からなる取り付け孔内に、グロープラグを挿入し、取り付け孔の内部に設けられたねじ(雌ねじ)部に、ハウジングの外側に形成されたねじ部を螺合させることによって、固定している。
 また、グロープラグのハウジングの先端部の外表面には、後端側が先端側より拡径されたテーパ面が形成されている。一方、エンジンヘッドの取り付け孔には、テーパ面が当接されるシート面が形成されており、このシート面にテーパ面を当接させることによって、内燃機関とグロープラグとの気密を保つ構成となっている。
特開2006-153306号公報 特開2010-181068号公報
 ところで、現在使用されている自動車用エンジンの場合、グロープラグを取り付けるための取り付け孔のシート面は、その角度が、例えば、60°とされたもの、90°とされたもの、120°とされたもの、等のように、各自動車用エンジンの種類によってそれぞれ異なるシート面の角度が設定されている。このため、グロープラグのテーパ面についても、自動車エンジンのシート面の角度に応じて、様々なテーパ角度を有する複数種のグロープラグが必要とされていた。
 しかしながら、複数種のグロープラグを準備するためには、それぞれテーパ面のテーパ角度が異なるハウジングを準備するために、様々な治具等が必要になる(つまり、部品や治具の共通化が図れない)。また、内燃機関のシート面に対応しないテーパ面を有するグロープラグを間違って取り付けてしまい、内燃機関とグロープラグとの気密が保てない恐れがある。
 本発明は、上記従来の事情に対処してなされたものである。本発明は、取り付け孔のシート面のテーパ角度が異なる複数種の内燃機関に、複数種のハウジングを準備することなく、1つのハウジングにて取り付けることができ、部品の共通化を図ることのできるグロープラグを提供することを目的とする。
 本発明のグロープラグの一態様は、軸線方向に延びる筒状のハウジングと、先端側が前記ハウジングの先端から突出し、後端側が前記ハウジング内にて保持された棒状のヒータと、を備えるグロープラグにおいて、前記ハウジングには、前記軸線方向後端側に向けて外側面を拡径する先端部であって、内燃機関に設けられた貫通孔内に前記グロープラグが取り付けられることで、前記内燃機関に形成されたシート面に当接可能な先端部を有し、前記先端部の外側面は、前記軸線に沿う断面を見たときに、自身の両端に設けられる変曲点を直線に結ぶ仮想線の角度が、該仮想線毎に異なる複数段の当接面を有し、前記複数段の当接面のうち少なくとも一つの当接面は、外方に向かって膨らむ曲面となることを特徴とする。
 本発明のグロープラグでは、ハウジングに設けられた先端部の外側面に、軸線に沿う断面を見たときに、自身の両端に設けられる変曲点を直線に結ぶ仮想線の角度が、該仮想線毎に異なる複数段の当接面を有する。これにより、複数の内燃機関が、種類によってそれぞれ異なる様々なテーパ角度を有するシート面を有していても、ハウジングの先端部に設けられた複数段の当接面のうち、一つの当接面をシート面に接触させることが可能となる。よって、1種類のグロープラグにて、シート面のテーパ角度が異なる複数種の内燃機関に取り付け可能とされている。その結果、1つのハウジングのみを準備すればよく、様々な治具等が必要となることがなく、部品の共通化を図ることができる。
 なお、特許請求の範囲における「当接面」とは、シート面に当接する当接予定面のことを指す。つまり、一つの当接面が内燃機関のシート面に当接している場合に、シート面に当接しない他の面においても、当接面とする。
 また、特許請求の範囲における「当接面の両端に設けられる変曲点を直線に結ぶ仮想線の角度(以下、当接面の仮想線の角度とも言う)」とは、図3に示すように、先端部を含むハウジングの縦断面において、当接面の両端に形成された2つの変曲点P1、P2を直線に結ぶ仮想線α、αを軸線C方向に向かって延ばした時に、2本の仮想線α、αが交差した部分における2本の仮想線α、αが挟む角度をいう。
 さらに、特許請求の範囲における「外側面が複数段の当接面を有する」とは、ハウジングの外側面に3つ以上の変曲点(ハウジングの側面や先端面の端に設けられる変曲点も含む)が設けられ、2つ以上の仮想線を引くことができるハウジングの外側面のことを指す。
 その上、複数段の当接面のうち少なくとも一つの当接面は、外方に向かって膨らむ曲面となる。これにより、シート面を押圧する応力がシート面に接触した当接面の曲面の頂点に集中し、内燃機関とグロープラグとの気密を確実に保つことができる。
 なお、複数段の当接面の一部が、外方に向かって膨らむ曲面となっていても良いし、複数段の当接面の全てが、外方に向かって膨らむ曲面となっていても良い。
 また、特許請求の範囲の「曲面」とは、断面を見たときに、半径R有する円の円弧面だけに限らず、楕円の円弧面、複次曲面等であってもよい。
 さらに、先端部における当接面の段数及び当接面の仮想線の角度については、所定のグロープラグが取り付け可能な複数の内燃機関のシート面のテーパ角度の種類によって、適宜設定すればよい。この「シート面のテーパ角度」とは、図5に示すように、シート面を含むハウジングの縦断面において、両側のシート面に沿った2本の仮想線α、αを軸線C方向に向かって伸ばした時に、2本の仮想線α、αが交差した部分における2本の仮想線α、αが挟む角度θをいう。
 なお、当接面の仮想線の角度とシート面のテーパ角度とは、同角度であれば、シート面が当接面に容易に倣うことができるが、当接面の仮想線の角度がシート面のテーパ角度に対して+5°以内であればよい。これにより、シート面に当接面の外側から接触し、シート面が当接面に倣うことで、内燃機関とグロープラグとの気密を確実に保つことができる。
 さらに、上記構成の本発明のグロープラグでは、前記複数段の当接面のうち、軸線方向後端側に設けられる当接面の前記仮想線の角度より軸線方向先端側に設けられる当接面の前記仮想線の角度が大きくなることが好ましい。これによって、当接面の仮想線の角度が異なる当接面をグロープラグに複数備えた場合においても、夫々の当接面にて、内燃機関に設けられたシート面に接触させることができる。
 また、上記構成の本発明のグロープラグでは、軸線方向後端側に設けられる当接面より軸線方向先端側に設けられる当接面が、前記軸線方向長さが短くなるよう構成されていることが好ましい。これにより、例えば、軸線方向後端側に設けられる当接面と軸線方向先端側に設けられる当接面の軸線方向の長さを同じ長さとした場合に比べて、当接面の仮想線の角度が少ない(当接面の仮想線の角度の立った)後端側の当接面の面積を増やすことができ、シート面を押圧する応力が軸線方向後端側の当接面と軸線方向先端側の当接面とを略同等にすることができ、軸線方向後端側の当接面であっても、内燃機関とグロープラグとの気密をより確実に保つことができる。
 さらに、上記構成の本発明のグロープラグでは、前記当接面の曲面は、自身の前記仮想線と、該当接面と隣り合う2つの面の前記仮想線にて囲まれる範囲内に配置されていることが好ましい。これにより、当接面の影響を受けることなく、グロープラグを内燃機関の貫通孔に容易に配置することができる。なお、「当接面の曲面が、自身の仮想線と、該当接面と隣り合う2つの面の仮想線にて囲まれる範囲内に配置可能」とは、図3の左下面に示すように、第2当接面の一方の仮想線αと、第2当接面と隣り合う2つの第1当接面と第3当接面の仮想線α、αとで囲まれた領域R内に第2当接面の曲面全体が配置されることを指す。なお、図3において、第1当接面や第3当接面のように、隣り合う2つの面のうち、一方の隣り合う面が主体金具の側面や先端面の場合には、主体金具の側面や先端面を延ばした仮想線を用いて範囲を特定するものである。
 また、本発明のグロープラグの別の一態様は、軸線方向に延びる筒状のハウジングと、先端側が前記ハウジングの先端から突出し、後端側が前記ハウジング内にて保持された棒状のヒータと、を備えるグロープラグにおいて、前記ハウジングは、前記軸線方向後端側に向けて外側面を拡径する先端部であって、内燃機関に設けられた貫通孔内に前記グロープラグが取り付けられることで、前記内燃機関に形成されたシート面に当接可能な先端部を具備し、前記先端部の外側面は、テーパ角度が異なる複数のテーパ面を複数段連続して配設してなることを特徴とする。
 本発明のグロープラグでは、ハウジングに設けられた先端部の外側面が、テーパ角度が異なる複数のテーパ面を複数段連続して配設した構造を有する。これにより、複数の内燃機関が、種類によってそれぞれ異なる様々なテーパ角度を有するシート面を有していても、ハウジングの先端部に設けられた複数のテーパ面のうち、一つのテーパ面をシート面に接触させることが可能となる。よって、1種類のグロープラグにて、シート面のテーパ角度が異なる複数種の内燃機関に取り付け可能とされている。その結果、1つのハウジングのみを準備することができ、様々な治具等が必要となることがなく、部品の共通化を図ることができる。
なお、特許請求の範囲における「先端部のテーパ角度」とは、図7に示すように、テーパ部を含むハウジングの縦断面において、両側のテーパ部のテーパ面に沿った2本の仮想線α21、α22を軸線C方向に向かって延ばした時に、2本の仮想線α21、α22が交差した部分における2本の仮想線α21、α22が挟む角度をいう。
さらに、先端部におけるテーパ面のテーパ角度及び段数については、所定のグロープラグが取り付け可能な複数の内燃機関のシート面のテーパ角度の種類によって、適宜設定すればよい。
 上記構成の本発明のグロープラグでは、前記複数のテーパ面のうち、一つのテーパ面が前記シート面に面接触可能となることが好ましい。これにより、どのような内燃機関であってもシート面とテーパ部とが面接触可能となり、内燃機関とグロープラグとの気密を十分に保つことができる。
 なお、先端部におけるテーパ面のテーパ角度は、面接触するシート面のテーパ角度と同角度であれば、テーパ面とシート面とが容易に面接触することが可能となるが、シート面のテーパ角度に対してテーパ面のテーパ角度が+5°以内であればよい。これにより、シート面にテーパ面の外側から接触し、シート面がテーパ面に倣うことで、面接触の部位が小さくなることを抑制でき、面接触することが可能となる。
上記構成の本発明のグロープラグでは、先端部の外側面は、軸線方向後端側のテーパ面より先端側のテーパ面のテーパ角度が大きくなるよう構成することが好ましい。これによって、テーパ角度の異なるテーパ面をグロープラグに複数備えた場合においても、夫々のテーパ面にて、内燃機関に設けられたシート面に面接触させることができる。なお、軸線方向後端側のテーパ面より先端側のテーパ面の前記テーパ角度が小さくなるように、一部のテーパ面を構成した場合には、テーパ角度が小さくなったテーパ面がシート面と面接触できないことがある。
また、上記構成の本発明のグロープラグでは、先端部の外側面は、軸線方向の長さにおいて、軸線方向後端側のテーパ面より先端側のテーパ面の方が短くなるよう構成することが好ましい。これにより、例えば、複数のテーパ面の軸線方向の長さを同じ長さとした場合に比べて、テーパ角度の少ない(テーパ角度の立った)後端側のテーパ面の面積を増やすことができ、テーパ角度の少ないテーパ面であっても、テーパ角度が大きい先端側のテーパ面と同様に、気密封止を確実なものとすることができる。
 本発明によれば、取り付け孔のシート面のテーパ角度が異なる複数種の内燃機関に、複数種のハウジングを準備することなく、1つのハウジングにて取り付けることができ、部品の共通化を図ることのできるグロープラグを提供することができる。
本発明の第1実施形態に係るグロープラグの概略構成を示す図。 本発明の第1実施形態に係るグロープラグの断面概略構成を示す図。 本発明の第1実施形態に係るグロープラグの要部構成を拡大して示す図。 本発明の第1実施形態に係るグロープラグを内燃機関に取り付けた取付断面図。 図4のグロープラグと内燃機関との要部構成を拡大して示す図。 本発明の第1実施形態の別実施形態にかかるグロープラグの要部構成を拡大して示す図。 本発明の第2実施形態に係るグロープラグの要部構成を拡大して示す図。 本発明の第2実施形態に係るグロープラグを内燃機関に取り付けた取付断面図の要部構成を拡大して示す図。
以下、本発明の詳細を、図面を参照して実施形態について説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態にかかるグロープラグ1の全体概略構成を示す図であり、図2はグロープラグ1の縦断面概略構成を示す図である。
 図1、図2に示すように、グロープラグ1は、軸線C方向に延びる円筒状の主体金具(ハウジング)2と、主体金具2に装着されたシースヒータ3とを備えている。なお、図1,2において、下側に設けられているシースヒータ3側が内燃機関内に挿入される先端側であり、後述するピン端子14が設けられた上側が後端側である。
 主体金具2は、鉄製であり、主体金具2には、軸線C方向に貫通する軸孔4が形成されている。また、主体金具2の外周面には、ディーゼルエンジンへの取り付け用の雄ねじからなるねじ部5と、トルクレンチ等の工具を係合させるための断面六角形状の工具係合部6とが形成されている。主体金具2の先端部20は、先端側から後端側に向けて拡径されるように形成されており、この先端部20を、自動車用エンジン等の内燃機関50に設けられたシート面55に当接させて気密封止する構成となっている。この先端部20の詳細な構成は後述する。なお、主体金具2は特許請求の範囲の「ハウジング」に相当する。
 シースヒータ3は、発熱体11を収容するシース管7を具備している。シース管7の後端側には、リード部材としての中軸8が軸線C方向に一体化されて固定されている。
 シース管7は、先端部が閉じた金属製、例えばニッケル系合金(例えば、インコネル(商品名))などからなる筒状のチューブから構成されている。このシース管7内には、発熱コイル9と制御コイル10からなる発熱体11が収容され、詳細には、シース管7の先端に接合された発熱コイル9と、当該発熱コイル9の後端に直列接続された制御コイル10とが酸化マグネシウム粉末等の絶縁粉末とともに封入されている。中軸8は、制御コイル10の後端側に接合されており、シース管7の後端と中軸8との間は、環状ゴム17により封止されている。なお、本実施形態において、発熱コイル9は、鉄を主成分とする合金から構成されており、制御コイル10は、ニッケルを主成分とする合金から構成されている。
 シース管7には、スウェージング加工等によって、その先端部に発熱コイル9等を収容する小径部7aが形成されるとともに、その後端側において小径部7aよりも径の大きい大径部7bが形成されている。そして、図2に示すように、この大径部7bが、主体金具2の軸孔4に形成された小径部4aに対し圧入接合されることにより、シース管7が主体金具2の先端より突出した状態で保持される。
 中軸8は、鉄系素材(例えばFe-Cr-Mo鋼)からなる金属棒であり、自身の先端がシース管7内に挿入され、制御コイル10の後端と電気的に接続されるとともに、主体金具2の軸孔4に挿通されている。中軸8の後端は主体金具2の後端から突出しており、中軸8の後端側には、環状のOリング12および樹脂などからなる絶縁リング13が嵌められている。絶縁リング13には、後端側に拡径部が形成されており、この拡径部にて、主体金具2の後端に係合されている。
 上記Oリング12が、主体金具2の軸孔4の内周面と、中軸8の外周面と、絶縁リング13の先端側の面とに当接することによって軸孔4内の気密性が保たれている。また、絶縁リング13によって、中軸8と主体金具2の軸孔4とが非接触の状態で位置決めされ、両者の間が電気的に絶縁されている。
 絶縁リング13の後端より突出した中軸8の後端部分には、キャップ状のピン端子14が嵌合されている。これらの中軸8及びピン端子14によって、シースヒータ3(発熱体)の後端側に接続する接続端子が構成されている。
 上記構成のグロープラグ1は、シースヒータ3が主体金具2の軸孔4に圧入固定されるとともに、主体金具2の後端部分において、Oリング12及び絶縁リング13等が中軸8に嵌め込まれ、絶縁リング13を主体金具2に対して押圧した状態でピン端子14の外周がかしめられることによって完成する。
 次に、本発明の主要部である先端部20について図3を用いて説明する。図3は、図1のグロープラグの先端部20を拡大して示す図である。
 図3に示すように、主体金具2の先端部20の外側面には、先端側から順に、第1当接面21、第2当接面22、及び第3当接面23の3種の異なる複数段の当接面が形成されている。このうち、第1当接面21は、第1変曲点P1と第2変曲点P2との間に設けられ、外方に膨らむ曲面(第1実施形態では、断面(図3参照)が曲率半径R0.5mmの円弧)となっている。また、第2当接面22は、第2変曲点P2と第3変曲点P3との間に設けられ、外方に膨らむ曲面(第1実施形態では、断面が曲率半径R3.7mmの円弧)となっている。さらに、第3当接面23は、第3変曲点P3と第4変曲点P4との間に設けられ、外方に膨らむ曲面(第1実施形態では断面が、曲率半径R0.5mmの円弧)となっている。
 この第1当接面21、第2当接面22、及び第3当接面23は、それぞれの仮想線の角度が異なる構造を有する。詳細には、第1当接面21の両端に設けられる第1変曲点P1と第2変曲点P2とを直線で結ぶ第1仮想線α、αの角度θと、第2当接面22の両端に設けられる第2変曲点P2と第3変曲点P3とを直線で結ぶ第2仮想線α、αの角度θと、第3当接面23の両端に設けられる第3変曲点P3と第4変曲点P4とを直線で結ぶ第3仮想線α、αの角度θとが、それぞれ角度が異なっている。ここで、角度θ、θ、θとは、例えば、第1先端面21の角度θを例に挙げると、図3に示すように、主体金具2を軸線に沿った切断した断面において、両側の第1仮想線α1、αを軸線C方向に向かって伸ばした時に、2本の仮想線α1、αが交差した部分における2本の仮想線α1、αが挟む角度θをいう。第1実施形態では、角度θは123°、角度θは93°、角度θは63°となっている。
 次に、第1実施形態のグロープラグ1を内燃機関50に取り付けた状態について、図4、図5を用いて説明する。図4は、図1のグロープラグ1を内燃機関50に取り付けた取付断面図であり、図5は、グロープラグ1と内燃機関50との要部構成を拡大して示す図である。
 内燃機関50には、例えば、エンジンヘッド(アルミナ製)に形成された取り付け孔51が貫通している。この取り付け孔51の内側面には、ねじ(雌ねじ)部52が設けられており、取り付け孔51にグロープラグ1を挿入した際、ハウジング2の外側に形成されたねじ部5を螺合させることによって、グロープラグ1を内燃機関50に固定している。なお、取り付け孔51は特許請求の範囲の「貫通孔」に相当する。
 また、取り付け孔51は、ねじ部52が形成された後端孔53と、後端孔53よりも先端側に設けられ、後端孔53よりも縮径された先端孔54とを有し、先端孔54と後端孔53とはシート面55にて接続されている。このシート面55に、グロープラグ1の先端部20を当接させることによって、内燃機関50とグロープラグ1との気密を保つ構成となっている。
 なお、第1実施形態では、シート面55のテーパ角度θは、90°とされている。ここで、シート面55のテーパ角θとは、図5に示すように、シート面55を含むハウジングの縦断面において、両側のシート面55に沿った2本の仮想線α、αを軸線C方向に向かって伸ばした時に、2本の仮想線α、αが交差した部分における2本の仮想線α、αが挟む角度θをいう。
 第1実施形態では、図5に示すように、グロープラグ1の主体金具2の先端部に配設された先端部20のうち、第2当接面22が、内燃機関50のシート面55に接触している。詳細には、第2当接面22の曲面の頂点がシート面55に対して当接している。
 そして、図5においては、テーパ角度θが90°のシート面55であったため、先端部20の第2当接面22に接触していたが、内燃機関50のシート面55のテーパ角度θが、例えば、60°の場合は、第3当接面23を接触させることができ、内燃機関50のシート面55のテーパ角度θが、例えば、120°の場合は、第1当接面21を接触させることができる。
 このように、第1実施形態のグロープラグ1は、仮想線の角度θ、θ、θが異なる複数段の第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23を有する。これにより、複数の内燃機関50が、種類によってそれぞれ異なる様々なテーパ角度θを有するシート面55を有していても、主体金具2の先端部20に設けられた複数の第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23のうち、一つの当接面(図5においては第2当接面22)をシート面55に接触させることが可能となる。よって、1種類のグロープラグ1にて、シート面55のテーパ角度θが異なる複数種の内燃機関50に取り付け可能とされている。その結果、1つの主体金具2のみを準備すればよく、様々な治具等が必要となることがなく、部品の共通化を図ることができる。
 その上、複数段の第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23が、外方に向かって膨らむ曲面となる。これにより、シート面55を押圧する応力がシート面55に接触した当接面(図5においては第2当接面22)の曲面の頂点に集中し、内燃機関50とグロープラグ1との気密を確実に保つことができる。
 また、上記のように、第1実施形態のグロープラグ1では、先端部20の第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23の仮想線の角度θ、θ、θが、後端側から先端側に向けて順次大きくなるように配設されている。これによって、仮想線の角度θ、θ、θの異なる第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23をグロープラグ1に複数備えた場合においても、夫々の第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23にて、内燃機関50に設けられたシート面55に面接触させることができる。
 また、先端部20は、主体金具2の軸線C方向の長さにおいて、主体金具2の後端側の当接面より先端側の当接面の方が短くなる構成となっている。すなわち、図3に示す第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23の軸線方向の長さa,b,cにおいて、後端側の第3当接面23の軸線方向の長さcより先端側の第2当接面22の軸線方向の長さbの方が短く、後端側の第2当接面22の軸線方向の長さbより先端側の第1当接面21の軸線方向の長さaの方が短く、a<b<cとなるように構成されている。
 ここで、仮に軸線方向の長さをa=b=cとした場合、仮想線の角度の小さな後端側の当接面ほどその面積が減少してしまう。そして、当接面の面積が少ないと、シート面55を押圧する応力が減少し、内燃機関50とグロープラグ1との気密封止が不完全になることがある。そこで、上記のように、仮想線の角度の小さな後端側の第3当接面23の軸線方向の長さを長くすることによって、仮想線の角度の小さな後端側の第3当接面23の面積を確保し、シート面55を押圧する応力を先端側の第1当接面21と略同等にすることができ、後端側の第3当接面23であっても、内燃機関50とグロープラグ1との気密をより確実に保つことができる。
 また、上記のように、第1実施形態のグロープラグ1では、第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23は、隣り合う当接面との仮想線の角度の差が40°以下であることが好ましい。第1実施形態においては、第2当接面22の仮想線の角度θに対して、第1当接面21の仮想線の角度θ、及び第3当接面23の仮想線の角度θの差が30°なるように構成されている。これにより、どのような内燃機関50であってもシート面55と第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23とが接触可能となり、内燃機関50とグロープラグ1との気密を十分に保つことができる。
 さらに、第1実施形態では、先端部20における第2当接面22の仮想線の角度θは、接触するシート面55のテーパ角度θに対して+3°となっている。このように、先端部20における第2当接面22の仮想線の角度θがシート面55のテーパ角度θに対して+5°以内であれば、シート面55に第2当接面22の外側から接触することで、シート面55が第2当接面22に倣うことで、内燃機関50とグロープラグ1との気密を確実に保つことができる。
 特に、第1実施形態では、曲面の第2当接面を有するグロープラグ1の主体金具2が鉄製であるのに対し、シート面55を有する内燃機関50はアルミ製で形成されているので、第2当接面22がシート面55に接触した際、シート面55が第2当接面22の曲面に倣うことで、シート面55と第2当接面22とが一部面接触することがある。これにより、内燃機関50とグロープラグ1との気密をより十分に保つことができる。
 さらに、第1実施形態では、第1当接面21及び第3当接面23の自身の仮想線から外方への突出高さ(最大長さ)が、第2当接面22の自身の仮想線から外方への突出高さよりも大きくなっている。これは、グロープラグ1の主体金具2を容易に作製できる方法である鍛造にて作製した場合に、第1当接面21及び第3当接面23の外方への膨らみが第2当接面22よりも多くなるためである。このように、第2当接面22の突出高さが第1当接面21及び第3当接面23の突出高さよりも小さくなる先端部20であっても、それぞれの当接面が曲面となっていることで、シート面55に接触した当接面の曲面の頂点に集中し、内燃機関50とグロープラグ1との気密を十分に保つことができる。
 なお、突出高さは、各仮想線から各当接面の曲面に向けて仮想線の垂直方向に延ばした最大長さを指す。また、第1実施形態においては、第1当接面21、第2当接面22、および第3当接面23が、それぞれ半径Rの曲面であるため、各当接面の突出高さに替えて、曲率半径でも規定することができる。具体的には、第1当接面21及び第3当接面23の曲率半径が、第2当接面23の曲率半径よりも小さくなることに換言できる。
 さらに、第1実施形態では、図3の左下面に示すように、第2当接面22の曲面が、第2当接面22の仮想線αと、第2当接面と隣り合う第1当接面21と第3当接面23の仮想線α、αとで囲まれた領域R内に配置されている。これにより、第2当接面22の影響を受けることなく、グロープラグ1を内燃機関50の取り付け孔51に容易に配置することができる。
 次に、本発明の第1実施形態の別実施形態にかかるグロープラグ100について説明する。図6は、別実施形態にかかるグロープラグ100の要部構成を拡大して示す図である。なお、別実施形態のグロープラグ100は、第1実施形態のグロープラグ1に対して主体金具の先端部の形状が異なる構成であること以外については、同形状を有している。よって、別実施形態のグロープラグ100の説明においては、主体金具以外の同形状の構成については、第1実施形態と同符号を用いて説明するか、もしくは説明を簡略、省略する。
 図6に示すように、主体金具102の先端部120には、先端側から順に、第1当接面121、第2当接面122、及び第3当接面123の3種の異なる複数段の当接面が形成されている。このうち、第1当接面121は、第1変曲点P11と第2変曲点P12との間に設けられ、外方に膨らむ曲面(別実施形態では、断面(図6参照)が曲率半径R0.5mmの円弧)となっている。また、第3当接面123は、第3変曲点P13と第4変曲点P14との間に設けられ、外方に膨らむ曲面(別実施形態では、断面が曲率半径R0.5mmの円弧)となっている。これに対し、第2当接面22は、第2変曲点P12と第3変曲点P13との間に設けられた略直線のテーパ面となっている。
 この第1当接面121、第2当接面122、及び第3当接面123は、それぞれの仮想線の角度が異なる構造を有する。詳細には、第1当接面121の両端に設けられる第1変曲点P11と第2変曲点P12とを直線で結ぶ第1仮想線α11、α12の角度θ11と、第2当接面122の両端に設けられる第2変曲点P12と第3変曲点P13とを直線で結ぶ第2仮想線α13、α14の角度θ12と、第3当接面123の両端に設けられる第3変曲点P13と第4変曲点P14とを直線で結ぶ第3仮想線α15、α16の角度θ13とが、それぞれ角度が異なっている。別実施形態では、角度θ11は123°、角度θ12は93°、角度θ13は63°となっている。
 このように、別実施形態のグロープラグ100は、仮想線の角度θ11、θ12、θ13が異なる複数段の第1当接面121、第2当接面122、第3当接面123を有する。これにより、複数の内燃機関50が、種類によってそれぞれ異なる様々なテーパ角度θを有するシート面55を有していても、主体金具102の先端部120に設けられた複数の第1当接面121、第2当接面122、第3当接面123のうち、一つの当接面(図5においては第2当接面122)をシート面55に接触させることが可能となる。よって、1種類のグロープラグ100にて、シート面55のテーパ角度θが異なる複数種の内燃機関50に取り付け可能とされている。その結果、1つの主体金具102のみを準備すればよく、様々な治具等が必要となることがなく、部品の共通化を図ることができる。
 その上、複数段の第1当接面121、第3当接面123が、外方に向かって膨らむ曲面となる。これにより、シート面55を押圧する応力がシート面55に接触した当接面の曲面の頂点に集中し、内燃機関50とグロープラグ100との気密を確実に保つことができる。
 また、別実施形態のグロープラグ100は、第1当接面121、該第3当接面123との間に設けられた第2当接面122はテーパ面である。これは、グロープラグ1の主体金具2を容易に作製できる方法である鍛造にて作製した場合に、第1当接面21及び第3当接面23が外方への膨らむのに対し、第2当接面がそのままテーパ面として残るためである。このように、第1当接面121と第3当接面123との間に設けられた第2当接面122がテーパ面であっても、第2当接面122とシート面55とは面接触するため、内燃機関50とグロープラグ100との気密を維持することが可能である。
 次に、本発明の第2実施形態にかかるグロープラグ200について説明する。図7は、第2実施形態にかかるグロープラグ200の要部構成を拡大して示す図である。なお、第2実施形態のグロープラグ200は、第1実施形態のグロープラグ1に対して主体金具の先端部の形状が異なる構成であること以外については、同形状を有している。よって、第2実施形態のグロープラグ200の説明においては、主体金具以外の同形状の構成については、本実施形態と同符号を用いて説明するか、もしくは説明を簡略、省略する。
 図7に示すように、主体金具202の先端部に配設された先端部220の外側面には、先端側から順に、テーパ角度θ21を有する第1テーパ面221、テーパ角度θ22を有する第2テーパ面222、及びテーパ角度θ23を有する第3テーパ面223の3種の異なるテーパ角度を有するテーパ面が形成されている。ここで、テーパ面のテーパ角とは、図7に示すように、第1テーパ面221、第2テーパ面222、第3テーパ面223を含む主体金具202の縦断面において、両側のテーパ面、例えば、両側の第1テーパ面221に沿った2本の仮想線α21、α22を軸線C方向に向かって伸ばした時に、2本の仮想線α21、α22が交差した部分における2本の仮想線α21、α22が挟む角度θ21をいう。図7に示すテーパ角度θ21は、第1テーパ面221のテーパ角度を示しており、第2実施形態では、123°とされている。また、第2テーパ面222のテーパ角度θ22は、第2実施形態では、93°、第3テーパ面223のテーパ角度θ23は、第2実施形態では、63°となっている。
次に、第2実施形態のグロープラグ200を内燃機関50に取り付けた状態について、図8を用いて説明する。図8は、グロープラグ200と内燃機関50との要部構成を拡大して示す図である。なお、内燃機関50については、第1実施形態の内燃機関50と同形状を有している。よって、内燃機関50については、第1実施形態と同符号を用いて説明するか、もしくは説明を簡略、省略する。
 第2実施形態では、図8に示すように、グロープラグ200の主体金具202の先端部220に配設された外側面のうち、第2テーパ面222が、内燃機関50のシート面55に面接触している。そして、図8においては、テーパ角度θが90°のシート面55であったため、先端部220の第2テーパ面222に面接触していたが、内燃機関50のシート面55のテーパ角度θが、例えば、60°の場合は、第3テーパ面223を面接触させることができ、内燃機関50のシート面55のテーパ角度θが、例えば、120°の場合は、第1テーパ面221を面接触させることができる。
 このように、第2実施形態のグロープラグ200は、テーパ角度θ21、θ22、θ23が異なる複数の第1テーパ面221、第2テーパ面222、第3テーパ面223を複数段連続して配設した構造を有する。これにより、複数の内燃機関50が、種類によってそれぞれ異なる様々なテーパ角度θを有するシート面55を有していても、主体金具202の先端部220の外側面に設けられた複数の第1テーパ面221、第2テーパ面222、第3テーパ面223のうち、一つのテーパ面(図5においては第2テーパ面222)をシート面55に接触させることが可能となる。よって、1種類のグロープラグ1にて、シート面55のテーパ角度θが異なる複数種の内燃機関50に取り付け可能とされている。その結果、1つの主体金具202のみを準備することができ、様々な治具等が必要となることがなく、部品の共通化を図ることができる。
 さらに、上記のように、第2実施形態のグロープラグ200では、第2テーパ面222がシート面55に面接触している。これにより、どのような内燃機関50であってもシート面55と先端部220とが面接触可能となり、内燃機関50とグロープラグ200との気密を十分に保つことができる。
 また、上記のように、第2実施形態のグロープラグ200では、先端部220の第1テーパ面221、第2テーパ面222、第3テーパ面223のテーパ角度θ21、θ22、θ23が、後端側から先端側に向けて順次大きくなるように配設されている。これによって、テーパ角度θ21、θ22、θ23の異なる第1テーパ面221、第2テーパ面222、第3テーパ面223をグロープラグ200に複数備えた場合においても、夫々の第1テーパ面221、第2テーパ面222、第3テーパ面223にて、内燃機関50に設けられたシート面55に面接触させることができる。
 また、先端部220の外側面は、主体金具202の軸線C方向の長さにおいて、主体金具202の後端側のテーパ面より先端側のテーパ面の方が短くなる構成となっている。すなわち、図7に示す第1テーパ面221、第2テーパ面222、第3テーパ面223の軸線C1方向の長さa1,b1,c1において、後端側の第3テーパ面223の軸線方向の長さc1より先端側の第2テーパ面222の軸線方向の長さb1の方が短く、後端側の第2テーパ面222の軸線方向の長さb1より先端側の第1テーパ面221の軸線方向の長さa1の方が短く、a1<b1<c1となるように構成されている。
 ここで、仮に軸線方向の長さをa1=b1=c1とした場合、テーパ角の小さな後端側のテーパ面ほどその面積が減少してしまう。そして、テーパ面の面積が少ないと、面接触して気密封止する際に気密封止が不完全になることがある。そこで、上記のように、テーパ角の小さな後端側のテーパ面の軸線方向の長さを長くすることによって、テーパ角の小さな後端側の第3テーパ面23の面積を確保し、テーパ角度の少ない第3テーパ面223であっても、テーパ角度が大きい先端側の第1テーパ面221と同様に、確実に気密封止することができる。
 また、上記のように、第2実施形態のグロープラグ200では、第1テーパ面221、第2テーパ面222、第3テーパ面223は、隣り合うテーパ面とのテーパ角度の差が40°以下であることが好ましい。本実施形態においては、第2テーパ面222のテーパ角度θ22に対して、第1テーパ面221のテーパ角度θ21、及び第3テーパ面223のテーパ角度θ23の差が30°なるように構成されている。どのような内燃機関50であってもシート面55と先端部220とが面接触可能となり、内燃機関50とグロープラグ1との気密を十分に保つことができる。
 さらに、第2実施形態では、先端部220における第2テーパ面222のテーパ角度θ22は、面接触するシート面55のテーパ角度θに対して+3°となっている。このように、先端部20における第2テーパ面222のテーパ角度θ22は、面接触するシート面55のテーパ角度θに対して+5°以内であれば、シート面55に第2テーパ面222の外側から接触し、シート面55が第2テーパ面222に倣うことで、面接触の部位が小さくなることを抑制できる。
 以上、本発明を実施形態について説明したが、本発明は、実施形態に限定されるものではなく、各種の変形が可能であることは勿論である。
 第1実施形態、第2実施形態、別実施形態では、仮想線の角度θ、θ11が123°、仮想線の角度θ、θ12が93°、仮想線の角度θ、θ13が63°となっているが、これに限られず、当接面の仮想線の角度、当接面の段数は、複数の内燃機関50のシート面55のテーパ角度θの種類によって、適宜設定すればよい。
 なお、第1実施形態、第2実施形態、別実施形態のように、先端部20を3段の第1当接面21、121、第1テーパ面221、第2当接面22、122、第2テーパ面222、第3当接面23、123、第3テーパ面223と3段の当接面、テーパ面とする場合には、仮想線の角度はそれぞれθ、θ11、θ21:130°~110°、θ、θ12、θ22:100°~80°、θ、θ13、θ23:70°~50°とすることが好ましい。
 また、第1実施形態の第1当接面21、第2当接面22、第3当接面23や、別実施形態の第1当接面121、第3当接面123が、断面が半径Rを有するの円の円弧面であったが、これに限られず、楕円の円弧面、複次曲面等であってもよい。
 例えば、上記第1実施形態、第2実施形態、別実施形態では、シースヒータを用いたメタルグロープラグについて説明したが、セラミックヒータを用いたセラミックグロープラグについても同様にして適用することができる。
 1、100、200……グロープラグ、2、102、202……主体金具、3……シースヒータ、7……シース管、13……絶縁体、14……ピン端子、20、120……先端部、21、121……第1当接面、22、122……第2当接面、23、123……第3当接面、221……第1テーパ面、222……第2テーパ面、223……第3テーパ面、50……内燃機関、55……シート面

Claims (8)

  1.  軸線方向に延びる筒状のハウジングと、
     先端側が前記ハウジングの先端から突出し、後端側が前記ハウジング内にて保持された棒状のヒータと、
     を備えるグロープラグにおいて、
     前記ハウジングには、前記軸線方向後端側に向けて外側面を拡径する先端部であって、内燃機関に設けられた貫通孔内に前記グロープラグが取り付けられることで、前記内燃機関に形成されたシート面に当接可能な先端部を有し、
     前記先端部の外側面は、前記軸線に沿う断面を見たときに、自身の両端に設けられる変曲点を直線に結ぶ仮想線の角度が、該仮想線毎に異なる複数段の当接面を有し、
     前記複数段の当接面のうち少なくとも一つの当接面は、外方に向かって膨らむ曲面となる
     ことを特徴とするグロープラグ。
     
  2.  請求項1記載のグロープラグにおいて、
     前記複数段の当接面のうち、軸線方向後端側に設けられる当接面の前記仮想線の角度より軸線方向先端側に設けられる当接面の前記仮想線の角度が大きくなる
     ことを特徴とするグロープラグ
     
  3.  請求項1又は2記載のグロープラグにおいて、
     軸線方向後端側に設けられる当接面より軸線方向先端側に設けられる当接面が、前記軸線方向長さが短くなるよう構成されている
     ことを特徴とするグロープラグ。
     
  4.  請求項1乃至3のいずれか一項に記載のグロープラグにおいて、
     前記当接面の曲面は、自身の前記仮想線と隣り合う2つの面の前記仮想線にて囲まれる範囲内に配置されている
     ことを特徴とするグロープラグ。
     
  5.  軸線方向に延びる筒状のハウジングと、
     先端側が前記ハウジングの先端から突出し、後端側が前記ハウジング内にて保持された棒状のヒータと、
    を備えるグロープラグにおいて、
     前記ハウジングは、前記軸線方向後端側に向けて外側面を拡径する先端部であって、内燃機関に設けられた貫通孔内に前記グロープラグが取り付けられることで、前記内燃機関に形成されたシート面に当接可能な先端部を具備し、
     前記先端部の外側面は、テーパ角度が異なる複数のテーパ面を複数段連続して配設してなることを特徴とするグロープラグ。
     
  6.  請求項1記載のグロープラグにおいて、
     前記複数のテーパ面のうち、一つのテーパ面が前記シート面に面接触可能となることを特徴とするグロープラグ。
     
  7. 請求項1または請求項2記載のグロープラグにおいて、
    前記先端部の外側面は、前記軸線方向後端側の前記テーパ面より先端側の前記テーパ面の前記テーパ角度が大きくなるよう構成されている
    ことを特徴とするグロープラグ。
     
  8. 請求項7記載のグロープラグにおいて、
    前記先端部の外側面は、後端側の前記テーパ面より先端側の前記テーパ面の方が、前記軸線方向長さが短くなるよう構成されている
    ことを特徴とするグロープラグ。
PCT/JP2012/002532 2011-04-15 2012-04-12 グロープラグ WO2012140892A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/983,162 US9429322B2 (en) 2011-04-15 2012-04-12 Glow plug
JP2012526767A JP5525051B2 (ja) 2011-04-15 2012-04-12 グロープラグ
EP12771432.7A EP2698581B1 (en) 2011-04-15 2012-04-12 Glow plug
KR1020137029227A KR101555420B1 (ko) 2011-04-15 2012-04-12 글로 플러그

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091096 2011-04-15
JP2011091264 2011-04-15
JP2011-091264 2011-04-15
JP2011-091096 2011-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012140892A1 true WO2012140892A1 (ja) 2012-10-18

Family

ID=47009083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/002532 WO2012140892A1 (ja) 2011-04-15 2012-04-12 グロープラグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9429322B2 (ja)
EP (1) EP2698581B1 (ja)
JP (1) JP5525051B2 (ja)
KR (1) KR101555420B1 (ja)
WO (1) WO2012140892A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119687A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社デンソー 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6971203B2 (ja) * 2018-06-08 2021-11-24 日本特殊陶業株式会社 センサ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221192A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Otix:Kk 高圧流体回路のメタルシール構造
JP2002276942A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックグロープラグ及びそのシリンダヘッドへの取付け構造
US20030025331A1 (en) * 1997-04-15 2003-02-06 Peter C. Williams Ferrule with relief to reduce galling
JP2006153306A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
US7108288B2 (en) * 2001-02-06 2006-09-19 Swagelok Company Tube fitting with separable tube gripping ring
JP2008002809A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Denso Corp 燃焼圧センサー
JP2010181068A (ja) 2009-02-04 2010-08-19 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
WO2010134320A1 (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 シチズンファインテックミヨタ株式会社 燃焼圧センサ及び燃焼圧センサ付グロープラグ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736967A (en) * 1986-12-04 1988-04-12 The Hydril Company Tubular pin configuration to prevent galling while ensuring sealing
JP2003185137A (ja) 2001-12-18 2003-07-03 Bosch Automotive Systems Corp ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法
JP3942176B2 (ja) 2003-03-17 2007-07-11 日本特殊陶業株式会社 燃焼圧検知機能付きグロープラグ及びその製造方法
JP5070191B2 (ja) * 2008-12-08 2012-11-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221192A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Otix:Kk 高圧流体回路のメタルシール構造
US20030025331A1 (en) * 1997-04-15 2003-02-06 Peter C. Williams Ferrule with relief to reduce galling
US7108288B2 (en) * 2001-02-06 2006-09-19 Swagelok Company Tube fitting with separable tube gripping ring
JP2002276942A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックグロープラグ及びそのシリンダヘッドへの取付け構造
JP2006153306A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP2008002809A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Denso Corp 燃焼圧センサー
JP2010181068A (ja) 2009-02-04 2010-08-19 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
WO2010134320A1 (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 シチズンファインテックミヨタ株式会社 燃焼圧センサ及び燃焼圧センサ付グロープラグ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2698581A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119687A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社デンソー 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法
JP7188119B2 (ja) 2019-01-22 2022-12-13 株式会社デンソー 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012140892A1 (ja) 2014-07-28
EP2698581A1 (en) 2014-02-19
JP5525051B2 (ja) 2014-06-18
US9429322B2 (en) 2016-08-30
KR20130136579A (ko) 2013-12-12
KR101555420B1 (ko) 2015-10-06
EP2698581B1 (en) 2016-12-28
EP2698581A4 (en) 2015-12-23
US20130306017A1 (en) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960118B2 (ja) グロープラグ
JP5973222B2 (ja) グロープラグ及びその製造方法
EP2833492B1 (en) Spark plug
JP4870640B2 (ja) グロープラグおよびその製造方法
JP5525051B2 (ja) グロープラグ
JP5485843B2 (ja) グロープラグ及びその製造方法
JP4623645B2 (ja) グロープラグ
JP4928629B2 (ja) スパークプラグ
JP5964547B2 (ja) グロープラグおよびその製造方法
US7994694B2 (en) Spark plug for internal combustion engine
JP4921039B2 (ja) スパークプラグ
KR101603468B1 (ko) 글로 플러그 및 그 제조방법
JP5134044B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP4685549B2 (ja) スパークプラグ
JP6262796B2 (ja) スパークプラグの製造方法及びスパークプラグ
JP6426376B2 (ja) グロープラグ
JP7377700B2 (ja) 内燃機関用のスパークプラグ
JP4960183B2 (ja) グロープラグの製造方法
JP7202222B2 (ja) 点火プラグ
JP5301635B2 (ja) スパークプラグ
KR101566485B1 (ko) 글로우 플러그 및 그 제조 방법
JP5575291B2 (ja) グロープラグ
JP2007059078A (ja) スパークプラグ及びその製造方法
JP2006153363A (ja) グロープラグの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012526767

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12771432

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012771432

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012771432

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13983162

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137029227

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A