WO2012140831A1 - 弾性波素子と、これを用いたアンテナ共用器 - Google Patents

弾性波素子と、これを用いたアンテナ共用器 Download PDF

Info

Publication number
WO2012140831A1
WO2012140831A1 PCT/JP2012/001682 JP2012001682W WO2012140831A1 WO 2012140831 A1 WO2012140831 A1 WO 2012140831A1 JP 2012001682 W JP2012001682 W JP 2012001682W WO 2012140831 A1 WO2012140831 A1 WO 2012140831A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resonator
elastic wave
power flow
angle
frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/001682
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英仁 清水
中村 弘幸
佐藤 隆裕
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2012551421A priority Critical patent/JP5736392B2/ja
Priority to US13/807,070 priority patent/US9124240B2/en
Priority to CN201280001670.4A priority patent/CN102959860B/zh
Publication of WO2012140831A1 publication Critical patent/WO2012140831A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14594Plan-rotated or plan-tilted transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H7/463Duplexers

Definitions

  • the present invention relates to an acoustic wave element and an antenna duplexer using the same.
  • filters using surface acoustic wave elements are widely used mainly in mobile phones.
  • a filter is constituted by a resonator in which an IDT (comb electrode) and a reflector are provided on a piezoelectric substrate.
  • the surface acoustic wave device requires different characteristics depending on the frequency band and the system. Therefore, it is important to use a piezoelectric substrate suitable for the frequency band and the system.
  • the frequency band and the pass band are greatly influenced by the surface acoustic wave velocity and the electromechanical coupling coefficient, and these characteristics greatly depend on the material and the cut angle of the piezoelectric substrate.
  • the traveling direction of the wavefront (the propagation direction of the phase) and the traveling direction of the energy are different.
  • the angle formed by the traveling direction of the wavefront and the traveling direction of energy is called a power flow angle.
  • the power flow angle is large, energy loss occurs, and thus the filter characteristics may deteriorate.
  • FIG. 10 shows a top view of the filter 900.
  • a pair of IDT electrodes 901 and a reflector 902 are formed on a piezoelectric substrate 910.
  • the plurality of electrode fingers 903 of the IDT electrode 901 are arranged in parallel with each other in a direction perpendicular to the X axis that is the traveling direction of the wavefront of the surface acoustic wave.
  • the direction of the arrangement of the electrode fingers 903 is a direction along the X ′ axis inclined by the power flow angle ⁇ with respect to the X axis.
  • reflectors 902 provided on both sides of the IDT are also arranged along the X ′ axis.
  • the plurality of conductor strips 904 constituting the reflector 902 are arranged in parallel with each other with the extending direction orthogonal to the X axis, and the arrangement direction is a direction along the X ′ axis.
  • FIG. 11 schematically shows the configuration of such a filter 950.
  • the filter 950 is a ladder type filter having a series resonator 955 and a parallel resonator 956.
  • the arrangement direction of the electrode finger 953a of the IDT electrode 951a of the series resonator 955 and the conductor strip 954a of the reflector 952a is inclined by the power flow angle ⁇ from the traveling direction of the wavefront of the surface acoustic wave.
  • the arrangement direction of the electrode fingers 953b of the IDT electrode 951b of the parallel resonator 956 and the conductor strip 954b of the reflector 952b is also inclined by the power flow angle ⁇ from the traveling direction of the wavefront of the surface acoustic wave.
  • the inventor has clarified that when a grating such as an IDT electrode or a reflector is disposed on a piezoelectric substrate, the power flow angle varies depending on the frequency of the surface acoustic wave to be excited.
  • the former is referred to as “power flow of the piezoelectric substrate”.
  • the “angle” and the latter are defined as “the power flow angle of the grating”.
  • the angle formed by the direction perpendicular to the extending direction of the electrode finger of the IDT electrode and the arrangement direction of the conductor strips of the electrode finger and the reflector is called a tilt angle.
  • the optimum tilt angle differs depending on the frequency of the excited surface acoustic wave. That is, in a resonator used as a filter, the tilt angle at which the energy is most effectively confined and the loss can be reduced is different between the resonance frequency and the antiresonance frequency.
  • the tilt angle is determined in accordance with the power flow angle of the grating at the resonance frequency, the loss can be reduced at the resonance frequency, but the power flow angle and the tilt angle of the grating at the anti-resonance frequency can be reduced. Since a difference occurs between them, a loss occurs.
  • the characteristics at the resonance frequency are important for one resonator and the characteristics at the anti-resonance frequency are important for the other resonator.
  • the characteristics at the resonance frequency of one resonator, the characteristics at the anti-resonance frequency of the other resonator, or both As a result, the characteristics of the entire filter deteriorate.
  • the present invention aims to reduce the deterioration of the filter characteristics when a surface acoustic wave filter is configured using a piezoelectric substrate having a beam steering in which the traveling direction of the surface wave of the surface acoustic wave differs from the traveling direction of energy. To do.
  • a first aspect of the present invention is an acoustic wave device including first and second acoustic wave resonators, and a direction perpendicular to the extending direction of electrode fingers of the first acoustic wave resonator A first tilt angle that is an angle formed with the arrangement direction of the electrode fingers, and an angle formed between a direction perpendicular to the extending direction of the electrode fingers of the second acoustic wave resonator and the arrangement direction of the electrode fingers.
  • the elastic wave element has a different second tilt angle.
  • the first elastic wave resonator is a series resonator connected to the series arm
  • the second elastic wave resonator is a parallel resonator connected to the parallel arm
  • the first elastic wave resonator is preferably larger than the second tilt angle.
  • the power flow angle at the resonance frequency of the first elastic wave resonator is smaller than the power flow angle at the anti-resonance frequency of the second elastic wave resonator, and the first tilt angle is larger than the second tilt angle. It may be small.
  • the first elastic wave resonator is a series resonator connected to the series arm, and the first tilt angle is within a range of ⁇ 1 ° of the power flow angle at the resonance frequency of the first elastic wave resonator.
  • the second elastic wave resonator is a parallel resonator connected to the parallel arm, and the second tilt angle is ⁇ 1 ° of the power flow angle at the antiresonance frequency of the second elastic wave resonator. It is preferable to be within the range.
  • the first and second elastic wave resonators are series resonators connected to the series arm, and the power flow angle at the resonance frequency of the first elastic wave resonator is the resonance of the second elastic wave resonator. It is preferable that the first tilt angle is larger than the second tilt angle.
  • the first and second elastic wave resonators are series resonators connected to the series arm, and the antiresonance frequency of the first elastic wave resonator is lower than the antiresonance frequency of the second elastic wave resonator.
  • the absolute value of the difference between the power flow angle of the grating at the anti-resonance frequency of the first acoustic wave resonator and the first tilt angle is equal to the power flow angle of the grating at the anti-resonance frequency of the second acoustic wave resonator.
  • the absolute value of the difference from the tilt angle of 2 is preferably smaller.
  • the first and second elastic wave resonators are parallel resonators connected to the parallel arm, and the power flow angle at the antiresonance frequency of the first elastic wave resonator is equal to that of the second elastic wave resonator.
  • the first tilt angle is preferably smaller than the second tilt angle, which is smaller than the power flow angle at the anti-resonance frequency.
  • the first and second elastic wave resonators are parallel resonators connected to the parallel arm, and the resonance frequency of the first elastic wave resonator is higher than the resonance frequency of the second elastic wave resonator,
  • the absolute value of the difference between the power flow angle of the grating and the first tilt angle at the resonance frequency of the first elastic wave resonator is the power flow angle and the second tilt angle of the grating at the resonance frequency of the second elastic wave resonator. Is preferably smaller than the absolute value of the difference.
  • a first elastic wave filter having a first frequency band as a pass band, and a second elastic wave filter having a second frequency band higher than the first frequency band as a pass band.
  • the first elastic wave filter has a first elastic wave resonator connected to the series arm and a second elastic wave resonator connected to the parallel arm.
  • the first tilt angle which is the angle between the direction perpendicular to the extending direction of the electrode fingers of the first elastic wave resonator and the arrangement direction of the electrode fingers, and the antiresonance of the first elastic wave resonator
  • the absolute value of the difference from the power flow angle at the frequency is the second tilt angle, which is the angle formed by the direction perpendicular to the extending direction of the electrode fingers of the second acoustic wave resonator and the arrangement direction of the electrode fingers. Smaller than the absolute value of the difference between the power flow angle at the resonance frequency of the second acoustic wave resonator, It is a Na duplexer.
  • the third aspect of the present invention includes a first elastic wave filter having a first frequency band as a pass band, and a second elastic wave filter having a second frequency band higher than the first frequency band as a pass band.
  • the second elastic wave filter has a first elastic wave resonator connected to the series arm and a second elastic wave resonator connected to the parallel arm.
  • a first tilt angle that is an angle between a direction perpendicular to the extending direction of the electrode fingers of the second elastic wave resonator and the arrangement direction of the electrode fingers, and a resonance frequency of the second elastic wave resonator
  • the absolute value of the difference from the power flow angle at is a second tilt angle, which is an angle formed between the direction perpendicular to the extending direction of the electrode fingers of the first acoustic wave resonator and the arrangement direction of the electrode fingers.
  • a first elastic wave filter having a first frequency band as a pass band and a second elastic wave filter having a second frequency band higher than the first frequency band as a pass band.
  • the first elastic wave filter is a reception filter that receives a signal, and is connected to a plurality of first elastic wave resonators connected to the series arm and to the parallel arm.
  • a second acoustic wave resonator, and among the first series resonators, the direction perpendicular to the extending direction of the electrode fingers of the first-stage input-side series resonator and the arrangement direction of the electrode fingers The absolute value of the difference between the first tilt angle, which is an angle formed, and the power flow angle at the resonance frequency of the input-side first-stage series resonator is one of the first series resonators other than the input-side first stage.
  • Direction of the electrode fingers of the series resonator and the arrangement direction of the electrode fingers A second tilt angle which is the angle between the absolute value is smaller than the difference between the power flow angle at the resonant frequency of the series resonators other than the input stage, an antenna duplexer.
  • a first elastic wave filter having a first frequency band as a pass band and a second elastic wave filter having a second frequency band higher than the first frequency band as a pass band.
  • the second elastic wave filter is a receiving filter that receives a signal, and is connected to a plurality of first elastic wave resonators connected to the series arm and to the parallel arm.
  • a second acoustic wave resonator, and among the first series resonators, the direction perpendicular to the extending direction of the electrode fingers of the first-stage input-side series resonator and the arrangement direction of the electrode fingers The absolute value of the difference between the first tilt angle, which is an angle formed, and the power flow angle at the resonance frequency of the input-side first-stage series resonator is one of the first series resonators other than the input-side first stage.
  • Direction of the electrode fingers of the series resonator and the arrangement direction of the electrode fingers A second tilt angle which is the angle between the absolute value is smaller than the difference between the power flow angle at the resonant frequency of the series resonators other than the input stage, an antenna duplexer.
  • a surface acoustic wave filter is configured using a piezoelectric substrate having a beam steering in which the traveling direction of the surface wave of the surface acoustic wave is different from the traveling direction of energy, it is possible to reduce the deterioration of the filter characteristics. .
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a filter according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the tilt angle and the Q value at the antiresonance frequency according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a filter according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating frequency characteristics of a filter and a resonator according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a configuration diagram of a filter according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating frequency characteristics of a filter and a resonator according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a filter according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a filter according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the tilt angle and the Q value at the antiresonance frequency according to the first
  • FIG. 8 is a configuration diagram of a filter according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of a filter according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a configuration diagram of a conventional filter.
  • FIG. 11 is a configuration diagram of a conventional filter.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a ladder filter 100 according to the present embodiment.
  • the ladder type filter 100 includes a series resonator 105 connected in series and a parallel resonator 106 connected in parallel.
  • the electrode fingers 103a and 103b of the IDT electrodes 101a and 101b of these resonators and the conductor strips 104a and 104b of the reflectors 102a and 102b are arranged on the X axis whose extending direction is the traveling direction of the wavefront of the surface acoustic wave. They are orthogonal and lined up parallel to each other.
  • Ladder type filter 100 differs from conventional ladder type filter 950 in that the tilt angle differs for each resonator.
  • the piezoelectric substrate 110 of the ladder type filter 100 for example, a lithium niobate (LiNbO3) type piezoelectric body is used, and Euler angles ( ⁇ , ⁇ , ⁇ ) are (15 °, 85 °, ⁇ 15 °).
  • the IDT electrodes 101a and 101b and the reflectors 102a and 102b for example, a single metal made of aluminum, copper, silver, gold, titanium, tungsten, molybdenum, platinum, or chromium, or an alloy containing these as a main component, Alternatively, an electrode made of a laminate in which these metals are laminated is used.
  • the tilt angles of the series resonator 105 and the parallel resonator 106 are different, the deterioration of the filter characteristics is reduced.
  • the tilt angle ⁇ 1 is set to 1.4 ° which is the power flow angle ⁇ 1 of the grating at the resonance frequency
  • the tilt angle ⁇ 2 is set to be opposite.
  • the grating is set to -2.6 ° which is the power flow angle ⁇ 2 of the grating at the resonance frequency.
  • the tilt angles ⁇ 1 and ⁇ 2 are exaggerated. The same applies to other figures. With this configuration, loss at the resonance frequency of the series resonator 105 and the anti-resonance frequency of the parallel resonator 106 can be reduced, and deterioration of the filter characteristics of the ladder filter 100 can be suppressed.
  • FIG. 2 shows an example of the relationship between the tilt angle and the Qp value that is the Q value at the antiresonance frequency.
  • the Q value can be improved by setting the tilt angle within a certain range of the power flow angle.
  • the extending direction of the electrode fingers of each resonator may be the same direction, or may be formed so as to be different for each resonator.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a ladder filter 200 according to the present embodiment.
  • a series resonator 205 and a parallel resonator 206 are arranged on a piezoelectric substrate 210, and a series resonator 207 and a parallel resonator 208 are continuously arranged on the subsequent stage.
  • This is a two-stage ladder type filter configured as described above. In general, in a two-stage ladder filter, the resonance frequency of the first-stage series resonator is different from the resonance frequency of the second-stage series resonator.
  • the resonance frequencies of the series resonators 205 and 207 are different, and the power flow angle ⁇ 3 of the grating at the resonance frequency of the series resonator 205 and the power flow angle ⁇ 4 of the grating at the resonance frequency of the series resonator 207. Is also different. Therefore, in the ladder filter 200, the tilt angles ⁇ 3 and ⁇ 4 of the series resonator 205 and the series resonator 207 are different. Specifically, as shown in FIG. 3, the tilt angle ⁇ 3 of the series resonator 205 is adjusted to a range within ⁇ 1 ° of the value of the power flow angle ⁇ 3 of the grating at the resonance frequency of the series resonator 205. The tilt angle ⁇ 4 of 207 is set within the range of ⁇ 1 ° of the value of the power flow angle ⁇ 4 of the grating at the resonance frequency of the series resonator 207.
  • the resonance frequency of the series resonator 205 is higher than the resonance frequency of the series resonator 207, and the tilt angle ⁇ 3 of the series resonator 205 is larger than the tilt angle ⁇ 4 of the series resonator 207.
  • loss due to beam steering at the resonance frequencies of the series resonators 205 and 207 can be suppressed, so that deterioration of filter characteristics can be suppressed.
  • the tilt angle of each series resonator is the value of the power flow angle ⁇ of the grating at the respective resonance frequency. The same effect can be obtained by adjusting the angle within a range of 1 °.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the frequency characteristics of the series resonator 205, the frequency characteristics of the series resonator 207, and the pass characteristics of the ladder filter 200.
  • the line indicating the frequency characteristic of the series resonator 207 exists inside the pass band of the ladder filter 200 from the line indicating the frequency characteristic of the series resonator 205, and the antiresonance frequency of the series resonator 207 is present. Is lower than the anti-resonance frequency of the series resonator 205, the frequency characteristic of the series resonator 207 has a greater influence on the steepness of the passband of the ladder filter 200 on the high frequency side than the frequency characteristic of the series resonator 205.
  • the grating at the antiresonance frequency of the series resonator 207 is reduced. It is desirable to make the absolute value of the difference between the power flow angle and the tilt angle smaller than the absolute value of the difference between the power flow angle and the tilt angle of the grating at the antiresonance frequency of the series resonator 205. Thereby, the steepness on the high frequency side of the pass band of the ladder filter 200 is improved.
  • the tilt angle of the series resonator having the lowest antiresonance frequency is set within a range of ⁇ 1 ° of the power flow angle value of the grating at the antiresonance frequency of the series resonator.
  • the tilt angle of the other series resonators is set to a range within ⁇ 1 ° of the power flow angle value of the grating at each resonance frequency, it is possible to suppress the deterioration of the filter characteristics of the ladder filter 200 and to increase the high frequency side.
  • the steepness can be made compatible.
  • FIG. 5 is a configuration diagram of a ladder filter 300 according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, in the ladder filter 300, a series resonator 305 and a parallel resonator 306, and a series resonator 307 and a parallel resonator 308 are continuously arranged on the piezoelectric substrate 310 and the subsequent stage. This is a two-stage ladder type filter configured as described above.
  • the ladder filter 300 is the same as the ladder filter 200 according to the second embodiment, except that the tilt angle of the series resonator is 0 ° and the tilt angle of the parallel resonator is different.
  • the anti-resonance frequency of the first-stage parallel resonator and the anti-resonance frequency of the second-stage parallel resonator are different.
  • the antiresonance frequencies of the parallel resonators 306 and 308 are different, and the power flow angle ⁇ 5 of the grating at the antiresonance frequency of the parallel resonator 306 and the grating at the antiresonance frequency of the parallel resonator 308 are different.
  • the power flow angle ⁇ 6 is also different.
  • the tilt angles ⁇ 5 and ⁇ 6 of the parallel resonator 306 and the parallel resonator 308 are different. Specifically, the tilt angle ⁇ 5 of the parallel resonator 306 is set within the range of the value ⁇ 1 ° of the power flow angle ⁇ 5 of the grating at the antiresonance frequency of the parallel resonator 306, and the tilt angle ⁇ 6 of the parallel resonator 308 is The power flow angle ⁇ 6 of the grating at the antiresonance frequency of the parallel resonator 308 is set within a range of ⁇ 1 °.
  • the antiresonance frequency of the parallel resonator 306 is higher than the antiresonance frequency of the parallel resonator 308, and the tilt angle ⁇ 5 of the parallel resonator 306 is larger than the tilt angle ⁇ 6 of the parallel resonator 308.
  • loss due to beam steering at the antiresonance frequencies of the parallel resonators 306 and 308 can be suppressed, so that deterioration of filter characteristics can be suppressed.
  • the tilt angle of each parallel resonator is the value of the power flow angle of the grating at each anti-resonance frequency even when there are three or more stages. The same effect can be obtained by adjusting to a range within ⁇ 1 °.
  • the ladder type filter 300 not only the parallel resonators 306 and 308 but also the series resonators 305 and 307 have respective tilt angles within a value ⁇ 1 ° of the power flow angle value of the grating at each resonance frequency.
  • the range may be adjusted.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the frequency characteristics of the parallel resonator 306, the frequency characteristics of the parallel resonator 308, and the pass characteristics of the ladder filter 300.
  • the line indicating the frequency characteristics of the parallel resonator 306 is present inside the pass band of the ladder filter 300 from the line indicating the frequency characteristics of the parallel resonator 308, and the resonance frequency of the parallel resonator 306 is Since it is higher than the resonance frequency of the parallel resonator 308, the frequency characteristic of the parallel resonator 306 has a greater influence on the steepness of the passband of the ladder filter 300 than the frequency characteristic of the parallel resonator 308.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of the duplexer 400 according to the present embodiment.
  • the duplexer 400 forms on the piezoelectric substrate 410 a ladder type filter 421 having a first frequency band as a pass band and a ladder type filter 422 having a second frequency band as a pass band. Connected.
  • the first frequency band is on the lower frequency side than the second frequency band. Examples of applications of these frequency bands include setting the first frequency band as a transmission band and the second frequency band as a reception band.
  • the isolation characteristics are important as well as the filter pass characteristics. That is, the high frequency side attenuation characteristics of the first frequency band and the low frequency side attenuation characteristics of the second frequency band are important.
  • the attenuation pole on the low frequency side of the filter characteristic is constituted by the antiresonance frequency of the parallel connected resonator, and the attenuation pole on the high frequency side is constituted by the antiresonance frequency of the series connected resonator. Therefore, as the ladder filter 421 having the first frequency band as the pass band, the Q value at the anti-resonance frequency of the series-connected resonator constituting the high-frequency side attenuation pole is important.
  • the tilt angles ⁇ 7 and ⁇ 8 of the series resonator 405 and the parallel resonator 406 of the ladder filter 421 are made different, and the power flow angle ⁇ 7 and the tilt angle ⁇ 7 of the grating at the antiresonance frequency of the series resonator 405 are used. Is smaller than the absolute value of the difference between the power flow angle ⁇ 8 of the grating and the tilt angle ⁇ 8 at the resonance frequency of the parallel resonator. Thereby, the loss at the antiresonance frequency of the series resonator 405 is preferentially reduced, the Q value is improved, and the high frequency side attenuation characteristics of the ladder filter 401 are improved. As described above, in the filter having the passband on the low band side, the isolation characteristic of the duplexer 400 can be improved by improving the attenuation characteristic on the high frequency side related to the isolation characteristic.
  • the line indicating the frequency characteristics of the series resonator having a relatively low antiresonance frequency is present inside the pass band of the ladder filter 421 from the line indicating the frequency characteristic of the series resonator having a relatively high antiresonance frequency.
  • the steepness on the high frequency side of the pass band of the ladder filter 421 is greatly affected by the relatively high frequency characteristics of the series resonator.
  • the absolute value of the difference between the power flow angle and the tilt angle of the grating at the anti-resonance frequency of the series resonator having a relatively low anti-resonance frequency is the grating at the anti-resonance frequency of the series resonator having a relatively high anti-resonance frequency. It is desirable to make it smaller than the absolute value of the difference between the power flow angle and the tilt angle. Thereby, the steepness on the high frequency side of the pass band of the ladder filter 421 is improved.
  • FIG. 8 is a configuration diagram of the duplexer 500 according to the present embodiment.
  • the duplexer 500 is the duplexer 400 of the fourth embodiment, wherein the tilt angle of each resonator of the ladder filter having the first frequency band as the pass band is set to 0 °, and the second frequency band is defined as the pass band.
  • the tilt angle of each resonator of the ladder filter is different.
  • the tilt angle of the series resonator 505 and the parallel resonator 506 of the ladder filter 521 having the first frequency band formed on the piezoelectric substrate 510 as a pass band is set to 0 °
  • the first The tilt angle of the series resonator 507 and the parallel resonator 508 of the ladder filter 522 having a pass band of 2 is different from ⁇ 9 and ⁇ 10, respectively, and the power flow angle of the grating at the resonance frequency of the parallel resonator 508
  • the absolute value of the difference between ⁇ 10 and the tilt angle ⁇ 10 is made smaller than the absolute value of the difference between the power flow angle ⁇ 9 of the grating and the tilt angle ⁇ 9 at the antiresonance frequency of the series resonator 507.
  • the isolation characteristic of the duplexer 500 can be improved by improving the attenuation characteristic on the low frequency side related to the isolation characteristic.
  • the ladder filter 421 of the fourth embodiment is used as a filter having the first frequency band as a pass band
  • the ladder filter of the fifth embodiment is used as a filter having the second frequency band as a pass band.
  • a duplexer using 522 may be configured. In this case, the isolation characteristics of the duplexer can be further improved.
  • the improvement of the attenuation characteristic on the low frequency side of the filter having the pass band in the first frequency band and the attenuation characteristic on the high frequency side of the filter having the pass band in the second frequency band are due to the isolation characteristic of the duplexer. Although it does not contribute to improvement, it can be carried out as appropriate according to the band characteristics required for each filter.
  • the absolute value of the difference between the power flow angle ⁇ 7 of the grating and the tilt angle ⁇ 7 at the antiresonance frequency of the series resonator 405 Similarly, the absolute value of the difference between the power flow angle ⁇ 8 of the grating and the tilt angle ⁇ 8 at the resonance frequency of the parallel resonator 406 may be reduced. In this case, the attenuation characteristic on the low frequency side of the ladder filter 422 is improved.
  • the absolute value of the difference between the power flow angle ⁇ 10 of the grating and the tilt angle ⁇ 10 at the resonance frequency of the parallel resonator 508 is the same.
  • the absolute value of the difference between the power flow angle ⁇ 9 and the tilt angle ⁇ 9 of the grating at the antiresonance frequency of the series resonator 507 may be reduced. In this case, the attenuation characteristic on the high frequency side of the ladder filter 522 is improved.
  • the line indicating the frequency characteristics of the parallel resonator having a relatively high resonance frequency is the resonance frequency.
  • the frequency characteristic of the parallel resonator having a relatively high resonance frequency is present in parallel with the relatively low resonance frequency, which is present inside the pass band of the ladder filter 522 from the line indicating the frequency characteristics of the relatively low parallel resonator.
  • the steepness of the low pass side of the passband of the ladder filter 522 is greatly affected by the frequency characteristics of the resonator.
  • the absolute value of the difference between the tilt angle and the power flow angle of the grating at the resonance frequency of the parallel resonator having a relatively high resonance frequency is expressed as the power flow angle of the grating at the resonance frequency of the parallel resonator having a relatively low resonance frequency. It is desirable to make it smaller than the absolute value of the difference between the tilt angle and the tilt angle. As a result, the steepness on the high frequency side of the pass band of the ladder filter 522 is improved.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of the duplexer 600 according to the present embodiment.
  • the duplexer 600 is configured by connecting a filter 621 whose pass band is the first frequency band and a two-stage ladder filter 622 whose pass band is the second frequency band.
  • the filter 621 is a transmission-side filter
  • the ladder filter 622 is a reception-side filter.
  • the internal configuration of the filter 621 is not illustrated, any of the ladder type filters in the above-described embodiments or any filter can be used.
  • the largest power is applied to the first stage series resonator. Therefore, in order to ensure power durability, the first stage series resonator is required to have particularly low loss.
  • the absolute value of the difference between the power flow angle ⁇ 11 of the grating and the tilt angle ⁇ 11 at the resonance frequency of the first stage series resonator 605 of the ladder filter 622 of the duplexer 600 is determined as the resonance frequency of the second stage series resonator 607. Is smaller than the absolute value of the difference between the power flow angle ⁇ 12 of the grating and the tilt angle ⁇ 12. Thereby, the loss of the first stage series resonator can be preferentially reduced, and the power durability of the ladder filter 622 can be improved.
  • the ladder filter 622 described above is applied to the filter having the first frequency band as the passband. Similar effects can be obtained.
  • ladder type filter 622 can be used not only as a part of the duplexer but also as a single filter.
  • a ladder filter having three or more stages may be used instead of the two-stage ladder filter.
  • the absolute value of the difference between the power flow angle and the tilt angle of the grating at the resonance frequency of the first stage series resonator is expressed as the power flow angle and the tilt angle of the grating at the resonance frequency of any series resonator other than the first stage. It may be smaller than the absolute value of the difference.
  • the present invention is useful for elastic elements used in information communication equipment and the like.
  • the present invention can be applied to a duplexer used in an electronic device such as a mobile phone.
  • Electrode fingers 104a, 104b, 904, 954a, 954b Conductor strips 105, 205, 207, 305, 307, 405, 407, 505, 507, 605, 607, 955 Series resonators 106, 206, 208, 306, 308, 406, 408, 506, 508, 956 Parallel resonator 110, 210, 310, 410, 510, 910 Piezoelectric substrate 400, 500, 600 Duplexer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

 本発明は、第1および第2の弾性波共振器を備えた弾性波素子であって、第1の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、第2の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角とが異なっている。

Description

弾性波素子と、これを用いたアンテナ共用器
 本発明は、弾性波素子と、これを用いたアンテナ共用器に関するものである。
 現在、弾性表面波素子を用いたフィルタが、携帯電話等を中心に多く利用されている。一般に、このようなフィルタは、圧電基板上にIDT(櫛形電極)および反射器を設けた共振器によって構成される。このようなフィルタにおいて、弾性表面波デバイスは、周波数帯、システムにより求められる特性が異なるため、周波数帯、システムに適した圧電基板を用いることが重要となる。ここで周波数帯、通過帯域は弾性表面波速度および電気機械結合係数が大きく影響し、これらの特性は圧電基板の材料およびカット角に大きく依存する。
 これで圧電基板においては、弾性表面波の波面の進行方向に対して結晶の対称性が無い場合、波面の進行方向(位相の伝搬方向)とエネルギーの進行方向とが異なるビームステアリングと呼ばれる現象が生じる。この波面の進行方向とエネルギーの進行方向とのなす角はパワーフロー角と呼ばれている。パワーフロー角が大きい場合には、エネルギーの損失が発生するため、フィルタ特性が劣化する場合がある。そのため、パワーフロー角が零となるようなカット角を用いることが考えられるが、このようなカット角で最適な弾性表面波速度および電気機械結合係数が得られるとは限らない。そこで、ビームステアリングがある状態で、如何に損失を低減するかということが重要となる。
 これを実現したフィルタとして、特許文献1が開示するような共振器で構成されたフィルタが提案されている。図10に、このフィルタ900の上面図を示す。フィルタ900では、圧電基板910上に1対のIDT電極901および反射器902が形成されている。IDT電極901の複数の電極指903は、その延伸方向が弾性表面波の波面の進行方向であるX軸に直交して、互いに平行に並ぶ。また、これらの電極指903の配列の方向は、X軸に対してパワーフロー角ξだけ傾斜したX’軸に沿った方向となっている。また、IDTの両側に設けられた反射器902も、X’軸に沿って配置される。さらに、反射器902を構成する複数の導体ストリップ904は、その延伸方向がX軸に直交して、互いに平行に並び、その配列の方向はX’軸に沿った方向となっている。これにより、エネルギーの進行方向に沿って、電極指903の交差領域と、反射器902とを配置することになるため、エネルギーを閉じ込めることができ、損失を低減することができる。
特許第3216137号公報
 しかしながら、一般的に、パワーフロー角ξは圧電基板の材料およびカット角により一意に決定されるものとされているため、パワーフロー角ξを有するとされる圧電基板を用いて、複数の共振器を有するフィルタを構成した場合には、全てのIDT電極の電極指および共振器の導体ストリップの配列方向は一律の角度ξだけ、弾性表面波の波面の進行方向から傾斜した構成となる。図11に、このようなフィルタ950の構成を模式的に示す。フィルタ950は、直列共振器955と並列共振器956とを有するラダー型フィルタである。直列共振器955のIDT電極951aの電極指953aおよび反射器952aの導体ストリップ954aの配列方向は、弾性表面波の波面の進行方向からパワーフロー角ξだけ傾斜している。また、並列共振器956のIDT電極951bの電極指953bおよび反射器952bの導体ストリップ954bの配列方向も、弾性表面波の波面の進行方向からパワーフロー角ξだけ傾斜している。
 発明者は、圧電基板上にIDT電極や反射器のようなグレーティングを配置した場合には、励起する弾性表面波の周波数によって、パワーフロー角が異なることを明らかにした。ここで、圧電基板のみの場合のパワーフロー角と、圧電基板にグレーティングを配置して弾性波素子を形成した場合の実際のパワーフロー角とを区別するために、前者を「圧電基板のパワーフロー角」、後者を「グレーティングのパワーフロー角」と定義することにする。また、IDT電極の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と、電極指および反射器の導体ストリップの配列方向とがなす角を、チルト角と呼ぶことにする。
 このようにグレーティングのパワーフロー角が周波数依存性を持つことから、励起される弾性表面波の周波数によって最適なチルト角が異なることになる。すなわち、フィルタとして利用される共振器においては、共振周波数と反共振周波数とで、最もエネルギーを効果的に閉じ込め損失を低減できるチルト角が異なる。
 したがって、共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角に合わせてチルト角を決定した場合には、共振周波数においては損失を低減することができるが、反共振周波数においてグレーティングのパワーフロー角とチルト角との間に差が生じるため、損失が発生することとなる。一般に、複数の共振器を用いてフィルタを構成する際には、一方の共振器では共振周波数での特性、他方の共振器では反共振周波数での特性が重要となるため、従来技術のように全ての共振器を圧電基板のパワーフロー角に合わせてチルト角を決定した場合には、一方の共振器の共振周波数での特性、もしくは他方の共振器の反共振周波数での特性、あるいはその双方が劣化し、結果的にフィルタ全体の特性が劣化することとなる。
 そこで本発明は、弾性表面波の波面の進行方向とエネルギーの進行方向が異なるビームステアリングを有する圧電基板を用いて弾性表面波フィルタを構成した場合に、フィルタ特性の劣化を低減することを目的とする。
 本発明の第1の局面は、第1および第2の弾性波共振器を備えた弾性波素子であって、第1の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、第2の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角とを異ならせた弾性波素子である。
 ここで、第1の弾性波共振器は直列腕に接続された直列共振器であり、第2の弾性波共振器は並列腕に接続された並列共振器であり、第1の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角は、第2の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角よりも大きく、第1のチルト角は第2のチルト角よりも大きいことが好ましい。あるいは、第1の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角は、第2の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角よりも小さく、第1のチルト角は第2のチルト角よりも小さくてもよい。
 あるいは、第1の弾性波共振器は直列腕に接続された直列共振器であり、第1のチルト角は、第1の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角の±1°の範囲内であることが好ましい。あるいはまた、第2の弾性波共振器は並列腕に接続された並列共振器であり、第2のチルト角は、第2の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角の±1°の範囲内であることが好ましい。
 あるいは、第1および第2の弾性波共振器は直列腕に接続された直列共振器であり、第1の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角は、第2の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角よりも大きく、第1のチルト角は、第2のチルト角よりも大きいことが好ましい。
 あるいは、第1および第2の弾性波共振器は直列腕に接続された直列共振器であり、第1の弾性波共振器の反共振周波数は第2の弾性波共振器の反共振周波数より低く、第1の弾性波共振器の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角と第1のチルト角との差の絶対値は第2の弾性波共振器の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角と第2のチルト角との差の絶対値より小さいことが好ましい。
 あるいは、第1および第2の弾性波共振器は並列腕に接続された並列共振器であり、第1の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角は、第2の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角よりも小さく、第1のチルト角は、第2のチルト角よりも小さいことが好ましい。
 あるいは、第1および第2の弾性波共振器は並列腕に接続された並列共振器であり、第1の弾性波共振器の共振周波数は第2の弾性波共振器の共振周波数より高く、第1の弾性波共振器の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角と第1のチルト角との差の絶対値は第2の弾性波共振器の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角と第2のチルト角との差の絶対値より小さいことが好ましい。
 本発明の第2の局面は、第1の周波数帯を通過帯域とする第1の弾性波フィルタと、第1の周波数帯より高い第2の周波数帯を通過帯域とする第2の弾性波フィルタとを備えたアンテナ共用器であって、第1の弾性波フィルタは、直列腕に接続された第1の弾性波共振器と並列腕に接続された第2の弾性波共振器とを有し、第1の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、第1の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値は、第2の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角と、第2の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値より小さい、アンテナ共用器である。
 本発明の第3の局面は、第1の周波数帯を通過帯域とする第1の弾性波フィルタと、第1の周波数帯より高い第2の周波数帯を通過帯域とする第2の弾性波フィルタとを備えたアンテナ共用器であって、第2の弾性波フィルタは、直列腕に接続された第1の弾性波共振器と並列腕に接続された第2の弾性波共振器とを有し、第2の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、第2の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値は、第1の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角と、第1の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値より小さい、アンテナ共用器である。
 本発明の第4の局面は、第1の周波数帯を通過帯域とする第1の弾性波フィルタと、第1の周波数帯より高い第2の周波数帯を通過帯域とする第2の弾性波フィルタとを備えたアンテナ共用器であって、第1の弾性波フィルタは、信号を受信する受信フィルタであって、直列腕に接続された複数の第1の弾性波共振器と並列腕に接続された第2の弾性波共振器とを有し、第1の直列共振器のうち、入力側初段の直列共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、当該入力側初段の直列共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値は、第1の直列共振器のうち、入力側初段以外のいずれかの直列共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角と、当該入力側初段以外の直列共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値より小さい、アンテナ共用器である。
 本発明の第5の局面は、第1の周波数帯を通過帯域とする第1の弾性波フィルタと、第1の周波数帯より高い第2の周波数帯を通過帯域とする第2の弾性波フィルタとを備えたアンテナ共用器であって、第2の弾性波フィルタは、信号を受信する受信フィルタであって、直列腕に接続された複数の第1の弾性波共振器と並列腕に接続された第2の弾性波共振器とを有し、第1の直列共振器のうち、入力側初段の直列共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、当該入力側初段の直列共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値は、第1の直列共振器のうち、入力側初段以外のいずれかの直列共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角と、当該入力側初段以外の直列共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値より小さい、アンテナ共用器である。
 本発明によれば、弾性表面波の波面の進行方向とエネルギーの進行方向が異なるビームステアリングを有する圧電基板を用いて弾性表面波フィルタを構成した場合に、フィルタ特性の劣化を低減することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るフィルタの構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係るチルト角と反共振周波数におけるQ値との関係を示す図である。 図3は、本発明の第2の実施形態に係るフィルタの構成図である。 図4は、本発明の第2の実施形態に係るフィルタおよび共振器の周波数特性を示す図である。 図5は、本発明の第3の実施形態に係るフィルタの構成図である。 図6は、本発明の第3の実施形態に係るフィルタおよび共振器の周波数特性を示す図である。 図7は、本発明の第4の実施形態に係るフィルタの構成図である。 図8は、本発明の第5の実施形態に係るフィルタの構成図である。 図9は、本発明の第6の実施形態に係るフィルタの構成図である。 図10は、従来のフィルタの構成図である。 図11は、従来のフィルタの構成図である。
 (第1の実施形態)
 図1は、本実施形態に係るラダー型フィルタ100の構成図である。ラダー型フィルタ100は、直列接続された直列共振器105および並列接続された並列共振器106により構成されている。これらの共振器の各IDT電極101a、101bの電極指103a、103bおよび、各反射器102a、102bの導体ストリップ104a、104bは、その延伸方向が弾性表面波の波面の進行方向であるX軸に直交して、互いに平行に並んでいる。また、これらの配列方向は、直列共振器105と並列共振器106とで異なり、それぞれチルト角τ1およびτ2の方向に沿っている。共振器ごとにチルト角が異なる点で、ラダー型フィルタ100は、従来のラダー型フィルタ950と異なる。
 ラダー型フィルタ100の圧電基板110としては、例えばニオブ酸リチウム(LiNbO3)系の圧電体が用いられ、オイラー角(φ,θ,ψ)は、(15°,85°,-15°)である。また、IDT電極101a、101bおよび反射器102a、102bとしては、例えば、アルミニウム、銅、銀、金、チタン、タングステン、モリブデン、白金、またはクロムからなる単体金属、もしくはこれらを主成分とする合金、またはこれらの金属を積層させた積層体からなる電極が用いられる。
 一般に、このようなトリプルローテーションのカット角の圧電基板においては、弾性表面波の波面の進行方向に対して結晶の対称性が無いため、位相の伝搬方向とエネルギーの進行方向とが異なるビームステアリングが生じる。さらに、このような圧電基板を用いて、圧電基板上にグレーティングを配置した場合には、周波数依存性を持つグレーティングのパワーフロー角を有することになる。本実施形態においては、共振周波数で1.4°、反共振周波数で-2.6°である。
 そこで、直列共振器105と並列共振器106のチルト角を異ならせることで、フィルタ特性の劣化を低減する。例えば、図1に示すように直列共振器105については、チルト角τ1を共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角ξ1である1.4°に合わせ、並列共振器106については、チルト角τ2を反共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角ξ2である-2.6°に合わせる構成とする。なお、図1ではチルト角τ1、τ2を誇張して示している。他の図も同様とする。この構成により、直列共振器105の共振周波数および並列共振器106の反共振周波数での損失を低減することができ、ラダー型フィルタ100のフィルタ特性の劣化を抑えることができる。
 なお、上記ではチルト角をグレーティングのパワーフロー角に一致させたが、厳密に一致させなくてもよい。図2に、チルト角と反共振周波数でのQ値であるQp値との関係の一例を示す。図2に示すようにチルト角がグレーティングパワーフロー角-2.6°から±1°以内の範囲であっても、Q値の最大値からの劣化を20%以内に抑えられる。また、このような角度範囲でなくとも、チルト角をパワーフロー角の一定範囲内に設定することでQ値を改善することができる。また、ここではチルト角をグレーティングのパワーフロー角に一致させた共振器をラダー型フィルタに適用する場合について説明したが、他のフィルタに適用しても同様の効果が得られる。
 また、各共振器を圧電基板に形成する際、各共振器の電極指の延伸方向が同一方向となるよう形成してもよく、共振器ごとに異なる方向となるよう形成してもよい。
 (第2の実施形態)
 以下、本発明の第2の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、特に説明しない構成については、第1の実施形態と同様である。図3は本実施形態に係るラダー型フィルタ200の構成図である。ラダー型フィルタ200は、図3に示すように、圧電基板210上に、直列共振器205および並列共振器206と、その後段に、さらに直列共振器207および並列共振器208とを連続して配置することにより構成された、2段のラダー型フィルタである。一般に、2段のラダー型フィルタにおいて、初段の直列共振器の共振周波数と2段目の直列共振器の共振周波数は異なっている。
 ラダー型フィルタ200においても、直列共振器205および207の共振周波数は異なり、直列共振器205の共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角ξ3と直列共振器207の共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角ξ4も異なる。そこで、ラダー型フィルタ200では、直列共振器205と直列共振器207のチルト角τ3およびτ4を異ならせている。具体的には、図3に示すように、直列共振器205のチルト角τ3は直列共振器205の共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角ξ3の値±1°以内の範囲に合わせ、直列共振器207のチルト角τ4は直列共振器207の共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角ξ4の値±1°以内の範囲に合わせる。
 ラダー型フィルタ200では、直列共振器205の共振周波数が直列共振器207の共振周波数よりも高く、直列共振器205のチルト角τ3は、直列共振器207のチルト角τ4よりも大きくなる。これにより、直列共振器205および207のそれぞれの共振周波数でのビームステアリングによる損失を抑えることができるため、フィルタ特性の劣化を抑えることができる。なお、ここではラダーの段数が2段の場合を例に挙げて説明したが、3段以上の場合でも、各直列共振器のチルト角をそれぞれの共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角の値±1°以内の範囲に合わせることで、同様の効果が得られる。
 また、図4は、直列共振器205の周波数特性と直列共振器207の周波数特性とラダー型フィルタ200の通過特性を示す図である。図4に示すように、直列共振器207の周波数特性を示す線は直列共振器205の周波数特性を示す線よりラダー型フィルタ200の通過帯域の内側に存在し、直列共振器207の反共振周波数は直列共振器205の反共振周波数より低いため、直列共振器207の周波数特性は直列共振器205の周波数特性よりラダー型フィルタ200の通過帯域の高域側の急峻性に大きく影響を及ぼす。よって、直列共振器207の反共振周波数でのQ値の劣化量を直列共振器205の反共振周波数でのQ値の劣化量より抑制するために、直列共振器207の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角とチルト角との差の絶対値を直列共振器205の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角とチルト角との差の絶対値より小さくすることが望ましい。これにより、ラダー型フィルタ200の通過帯域の高域側の急峻性が向上する。
 即ち、例えば、複数の直列共振器のうち、最も反共振周波数の低い直列共振器のチルト角をこの直列共振器の反共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角の値±1°以内の範囲に合わせると共に、その他の直列共振器のチルト角をそれぞれの共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角の値±1°以内の範囲に合わせることで、ラダー型フィルタ200のフィルタ特性の劣化の抑制と高域側の急峻性を両立させることができる。
 (第3の実施形態)
 以下、本発明の第3の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、特に説明しない構成については、第1の実施形態と同様である。図5は本実施形態に係るラダー型フィルタ300の構成図である。ラダー型フィルタ300は、図5に示すように、圧電基板310上に、直列共振器305および並列共振器306と、その後段に、さらに直列共振器307および並列共振器308とを連続して配置することにより構成された、2段のラダー型フィルタである。
 ラダー型フィルタ300は、第2の実施形態におけるラダー型フィルタ200において、直列共振器のチルト角を0°とし、並列共振器のチルト角を異ならせたものである。一般に、2段のラダー型フィルタにおいて、初段の並列共振器の反共振周波数と2段目の並列共振器の反共振周波数は異なっている。ラダー型フィルタ300においても、並列共振器306および308の反共振周波数は異なっており、並列共振器306の反共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角ξ5と並列共振器308の反共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角ξ6も異なる。そこで、図5に示すように並列共振器306と並列共振器308のチルト角τ5およびτ6を異ならせている。具体的には、並列共振器306のチルト角τ5は並列共振器306の反共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角ξ5の値±1°以内の範囲に合わせ、並列共振器308のチルト角τ6は並列共振器308の反共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角τ6の値±1°以内の範囲に合わせる。
 ラダー型フィルタ300では、並列共振器306の反共振周波数が並列共振器308の反共振周波数よりも高く、並列共振器306のチルト角τ5は、並列共振器308のチルト角τ6よりも大きくなる。これにより、並列共振器306および308のそれぞれの反共振周波数でのビームステアリングによる損失を抑えることができるため、フィルタ特性の劣化を抑えることができる。なお、ここではラダーの段数が2段の場合を例に挙げて説明したが、3段以上の場合でも、各並列共振器のチルト角をそれぞれの反共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角の値±1°以内の範囲に合わせることで、同様の効果が得られる。
 なお、ラダー型フィルタ300において、並列共振器306および308だけでなく、直列共振器305および307についても、各チルト角を、それぞれの共振周波数でのグレーティングのパワーフロー角の値±1°以内の範囲に合わせてもよい。
 また、図6は、並列共振器306の周波数特性と並列共振器308の周波数特性とラダー型フィルタ300の通過特性を示す図である。図6に示すように、並列共振器306の周波数特性を示す線は並列共振器308の周波数特性を示す線よりラダー型フィルタ300の通過帯域の内側に存在し、並列共振器306の共振周波数は並列共振器308の共振周波数より高いため、並列共振器306の周波数特性は並列共振器308の周波数特性よりラダー型フィルタ300の通過帯域の低域側の急峻性に大きく影響を及ぼす。よって、並列共振器306の共振周波数でのQ値の劣化量を並列共振器305の共振周波数でのQ値の劣化量より抑制するために、並列共振器306の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角とチルト角との差の絶対値を並列共振器308の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角とチルト角との差の絶対値より小さくすることが望ましい。これにより、ラダー型フィルタ300の通過帯域の低域側の急峻性が向上する。
 (第4の実施形態)
 以下、本発明の第4の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、特に説明しない構成は、第1の実施形態1と同様である。図7は、本実施形態に係る共用器400の構成図である。図7に示すように、共用器400は、圧電基板410上に、第1の周波数帯を通過帯域とするラダー型フィルタ421および第2の周波数帯を通過帯域とするラダー型フィルタ422を形成して接続することで構成される。以下、第1の周波数帯は、第2の周波数帯より低周波数側にあるとする。これらの周波数帯の用途としては、例えば、第1の周波数帯を送信帯域、第2の周波数帯を受信帯域とすることが挙げられる。
 一般に、共用器においては、フィルタの通過特性とともに、アイソレーション特性が重要となる。すなわち第1の周波数帯の高周波側の減衰特性、および第2の周波数帯の低周波側の減衰特性が重要となる。ここで、ラダー型フィルタにおいては、フィルタ特性の低周波側の減衰極は並列接続共振器の反共振周波数によって、また高周波側の減衰極は直列接続共振器の反共振周波数によって構成される。したがって、第1の周波数帯を通過帯域とするラダー型フィルタ421としては、高周波数側の減衰極を構成する直列接続共振器の反共振周波数でのQ値が重要となる。
 共用器400では、ラダー型フィルタ421の直列共振器405と並列共振器406のチルト角τ7、τ8を異ならせ、かつ、直列共振器405の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角ξ7とチルト角τ7との差の絶対値を、並列共振器の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角ξ8とチルト角τ8との差の絶対値より小さくしている。これにより、直列共振器405の反共振周波数における損失が優先的に低減されてQ値が改善され、ラダー型フィルタ401の高周波数側の減衰特性が向上する。このように、低帯域側の通過帯域を有するフィルタにおいて、アイソレーション特性に関わる高周波数側の減衰特性を改善することにより、共用器400のアイソレーション特性を改善することができる。
 なお、第1の周波数帯の通過帯域を形成するラダー型フィルタ421において、複数の直列共振器の反共振周波数が異なる場合、反共振周波数の相対的に低い直列共振器の周波数特性を示す線は反共振周波数の相対的に高い直列共振器の周波数特性を示す線よりラダー型フィルタ421の通過帯域の内側に存在し、反共振周波数の相対的に低い直列共振器の周波数特性は反共振周波数の相対的に高い直列共振器の周波数特性よりラダー型フィルタ421の通過帯域の高域側の急峻性に大きく影響を及ぼす。よって、反共振周波数の相対的に低い直列共振器の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角とチルト角との差の絶対値を反共振周波数の相対的に高い直列共振器の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角とチルト角との差の絶対値より小さくすることが望ましい。これにより、ラダー型フィルタ421の通過帯域の高域側の急峻性が向上する。
(第5の実施形態)
 以下、本発明の第5の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、特に説明しない構成は、第1の実施形態と同様である。上述したように、共用器においては、第1の周波数帯の高周波側の減衰特性だけでなく第2の周波数帯の低周波数側の減衰特性が重要となる。したがって、第2の周波数帯を通過帯域とするフィルタとしては、低周波側の減衰極を構成する並列接続共振器の共振周波数でのQ値が重要となる。
 図8は、本実施形態に係る共用器500の構成図である。共用器500は、第4の実施形態の共用器400において、第1の周波数帯を通過帯域とするラダー型フィルタの各共振器のチルト角を0°とし、第2の周波数帯を通過帯域とするラダー型フィルタの各共振器のチルト角を異ならせたものである。
 すなわち、図8に示すように、圧電基板510上に形成された第1の周波数帯を通過帯域とするラダー型フィルタ521の直列共振器505および並列共振器506のチルト角を0°とし、第2の周波数帯を通過帯域とするラダー型フィルタ522の直列共振器507と並列共振器508のチルト角をそれぞれτ9、τ10と異ならせ、かつ、並列共振器508の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角ξ10とチルト角τ10との差の絶対値を、直列共振器507の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角ξ9とチルト角τ9との差の絶対値より小さくしている。これにより、並列共振器508の共振周波数における損失が優先的に低減されてQ値が改善され、ラダー型フィルタ522の低周波数側の減衰特性が向上する。このように、高帯域側の通過帯域を有するフィルタにおいて、アイソレーション特性に関わる低周波数側の減衰特性を改善することにより、共用器500のアイソレーション特性を改善することができる。
 なお、第1の周波数帯を通過帯域とするフィルタとして、第4の実施形態のラダー型フィルタ421を用い、第2の周波数帯を通過帯域とするフィルタとして、第5の実施形態のラダー型フィルタ522を用いた共用器を構成してもよい。この場合、共用器のアイソレーション特性をさらに改善することができる
 また、第1の周波数帯を通過帯域とするフィルタの低周波数側の減衰特性および第2の周波数帯を通過帯域とするフィルタの高周波数側の減衰特性の向上は、共用器のアイソレーション特性の改善に寄与しないものの、各フィルタに要求される帯域特性に応じて適宜実施することができる。例えば、第4の実施形態の第1の周波数帯を通過帯域とするラダー型フィルタ421において、直列共振器405の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角ξ7とチルト角τ7との差の絶対値と同程度に、並列共振器406の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角ξ8とチルト角τ8との差の絶対値を小さくしてもよい。この場合、ラダー型フィルタ422の低周波数側の減衰特性が改善される。また、第5の実施形態の第2の周波数帯を通過帯域とするラダー型フィルタ522において、並列共振器508の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角ξ10とチルト角τ10との差の絶対値と同程度に、直列共振器507の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角ξ9とチルト角τ9との差の絶対値を小さくしてもよい。この場合、ラダー型フィルタ522の高周波数側の減衰特性が改善される。
 なお、第2の周波数帯の通過帯域を形成するラダー型フィルタ522において、複数の並列共振器の共振周波数が異なる場合、共振周波数の相対的に高い並列共振器の周波数特性を示す線は共振周波数の相対的に低い並列共振器の周波数特性を示す線よりラダー型フィルタ522の通過帯域の内側に存在し、共振周波数の相対的に高い並列共振器の周波数特性は共振周波数の相対的に低い並列共振器の周波数特性よりラダー型フィルタ522の通過帯域の低域側の急峻性に大きく影響を及ぼす。よって、共振周波数の相対的に高い並列共振器の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角とチルト角との差の絶対値を共振周波数の相対的に低い並列共振器の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角とチルト角との差の絶対値より小さくすることが望ましい。これにより、ラダー型フィルタ522の通過帯域の高域側の急峻性が向上する。
(第6の実施形態)
 以下、本発明の第6の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、特に説明しない構成は、第1の実施形態と同様である。図9は、本実施形態に係る共用器600の構成図である。共用器600は、第1の周波数帯を通過帯域とするフィルタ621および第2の周波数帯を通過帯域とする2段のラダー型フィルタ622を接続することで構成される。フィルタ621は送信側のフィルタであり、ラダー型フィルタ622は受信側のフィルタである。フィルタ621は内部構成を図示しないが、上述した各実施形態におけるラダー型フィルタのいずれか、または、任意のフィルタを用いることができる。
 一般に、受信側のフィルタとして用いられる複数段のラダー型フィルタにおいては、初段の直列共振器に最も大きな電力が印加されることになる。したがって、耐電力性を確保するため、初段の直列共振器は、特に低損失であることが求められる。
 そのため、共用器600のラダー型フィルタ622の初段の直列共振器605の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角ξ11とチルト角τ11との差の絶対値を、2段目の直列共振器607の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角ξ12とチルト角τ12との差の絶対値よりも小さくしている。これにより、初段の直列共振器の損失を優先的に低減し、ラダー型フィルタ622の耐電力性を向上することができる。
 なお、第1の通過帯域を受信帯域、第2の通過帯域を送信帯域とする場合であっても、第1の周波数帯を通過帯域とするフィルタに、上述のラダー型フィルタ622を適用すれば同様の効果が得られる。
 また、ラダー型フィルタ622は、共用器の一部として利用するだけでなく、単体のフィルタとして利用することもできる。
 また、2段のラダー型フィルタの代わりに、3以上の段数のラダー型フィルタを用いてもよい。この場合、初段の直列共振器の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角とチルト角との差の絶対値を、初段以外のいずれかの直列共振器の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角とチルト角との差の絶対値よりも小さくすればよい。
 本発明は、情報通信機器等に用いられる弾性素子において有用である。特に携帯電話等の電子機器に用いられる共用器に適用可能である。
 100、200、300、421、422、521、522、621、622、900、950  フィルタ
 101a、101b、901、951a、951b  IDT電極
 102a、102b、902、952a、952b  反射器
 103a、103b、903、953a、953b  電極指
 104a、104b、904、954a、954b  導体ストリップ
 105、205、207、305、307、405、407、505、507、605、607、955  直列共振器
 106、206、208、306、308、406、408、506、508、956  並列共振器
 110、210、310、410、510、910  圧電基板
 400、500、600  共用器

Claims (13)

  1.  第1および第2の弾性波共振器を備えた弾性波素子であって、
     前記第1の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、前記第2の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角とを異ならせた弾性波素子。
  2.  前記第1の弾性波共振器は直列腕に接続された直列共振器であり、
     前記第2の弾性波共振器は並列腕に接続された並列共振器であり、
     前記第1の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角は、前記第2の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角よりも大きく、
     前記第1のチルト角は前記第2のチルト角よりも大きい、請求項1に記載の弾性波素子。
  3.  前記第1の弾性波共振器は直列腕に接続された直列共振器であり、
     前記第2の弾性波共振器は並列腕に接続された並列共振器であり、
     前記第1の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角は、前記第2の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角よりも小さく、
     前記第1のチルト角は前記第2のチルト角よりも小さい、請求項1に記載の弾性波素子。
  4.  前記第1の弾性波共振器は直列腕に接続された直列共振器であり、
     前記第1のチルト角は、前記第1の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角の±1°の範囲内である、請求項1に記載の弾性波素子。
  5.  前記第2の弾性波共振器は並列腕に接続された並列共振器であり、
     前記第2のチルト角は、前記第2の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角の±1°の範囲内である、請求項1に記載の弾性波素子。
  6.  前記第1および第2の弾性波共振器は直列腕に接続された直列共振器であり、
     前記第1の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角は、前記第2の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角よりも大きく、
     前記第1のチルト角は、前記第2のチルト角よりも大きい、請求項1に記載の弾性波素子。
  7.  前記第1および第2の弾性波共振器は直列腕に接続された直列共振器であり、
    前記第1の弾性波共振器の反共振周波数は前記第2の弾性波共振器の反共振周波数より低く、
     前記第1の弾性波共振器の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角と前記第1のチルト角との差の絶対値は前記第2の弾性波共振器の反共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角と前記第2のチルト角との差の絶対値より小さい、請求項1に記載の弾性波素子。
  8.  前記第1および第2の弾性波共振器は並列腕に接続された並列共振器であり、
     前記第1の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角は、前記第2の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角よりも小さく、
     前記第1のチルト角は、前記第2のチルト角よりも小さい、請求項1に記載の弾性波素子。
  9.  前記第1および第2の弾性波共振器は並列腕に接続された並列共振器であり、
     前記第1の弾性波共振器の共振周波数は前記第2の弾性波共振器の共振周波数より高く、
     前記第1の弾性波共振器の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角と前記第1のチルト角との差の絶対値は前記第2の弾性波共振器の共振周波数におけるグレーティングのパワーフロー角と前記第2のチルト角との差の絶対値より小さい、請求項1に記載の弾性波素子。
  10.  第1の周波数帯を通過帯域とする第1の弾性波フィルタと、前記第1の周波数帯より高い第2の周波数帯を通過帯域とする第2の弾性波フィルタとを備えたアンテナ共用器であって、
     前記第1の弾性波フィルタは、直列腕に接続された第1の弾性波共振器と並列腕に接続された第2の弾性波共振器とを有し、
     前記第1の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、前記第1の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値は、前記第2の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角と、前記第2の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値より小さい、アンテナ共用器。
  11.  第1の周波数帯を通過帯域とする第1の弾性波フィルタと、前記第1の周波数帯より高い第2の周波数帯を通過帯域とする第2の弾性波フィルタとを備えたアンテナ共用器であって、
     前記第2の弾性波フィルタは、直列腕に接続された第1の弾性波共振器と並列腕に接続された第2の弾性波共振器とを有し、
     前記第2の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、前記第2の弾性波共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値は、前記第1の弾性波共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角と、前記第1の弾性波共振器の反共振周波数におけるパワーフロー角の差の絶対値より小さい、アンテナ共用器。
  12.  第1の周波数帯を通過帯域とする第1の弾性波フィルタと、前記第1の周波数帯より高い第2の周波数帯を通過帯域とする第2の弾性波フィルタとを備えたアンテナ共用器であって、
     前記第1の弾性波フィルタは、信号を受信する受信フィルタであって、直列腕に接続された複数の第1の弾性波共振器と並列腕に接続された第2の弾性波共振器とを有し、
     前記第1の直列共振器のうち、入力側初段の直列共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、当該入力側初段の直列共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値は、前記第1の直列共振器のうち、入力側初段以外のいずれかの直列共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角と、当該入力側初段以外の直列共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値より小さい、アンテナ共用器。
  13.  第1の周波数帯を通過帯域とする第1の弾性波フィルタと、前記第1の周波数帯より高い第2の周波数帯を通過帯域とする第2の弾性波フィルタとを備えたアンテナ共用器であって、
     前記第2の弾性波フィルタは、信号を受信する受信フィルタであって、直列腕に接続された複数の第1の弾性波共振器と並列腕に接続された第2の弾性波共振器とを有し、
     前記第1の直列共振器のうち、入力側初段の直列共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第1のチルト角と、当該入力側初段の直列共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値は、前記第1の直列共振器のうち、入力側初段以外のいずれかの直列共振器の電極指の延伸方向に対して垂直の方向と当該電極指の配列方向とのなす角である第2のチルト角と、当該入力側初段以外の直列共振器の共振周波数におけるパワーフロー角との差の絶対値より小さい、アンテナ共用器。
PCT/JP2012/001682 2011-04-12 2012-03-12 弾性波素子と、これを用いたアンテナ共用器 WO2012140831A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012551421A JP5736392B2 (ja) 2011-04-12 2012-03-12 弾性波素子と、これを用いたアンテナ共用器
US13/807,070 US9124240B2 (en) 2011-04-12 2012-03-12 Acoustic wave device and antenna duplexer employing the same
CN201280001670.4A CN102959860B (zh) 2011-04-12 2012-03-12 弹性波元件和使用它的天线共用器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-088490 2011-04-12
JP2011088490 2011-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012140831A1 true WO2012140831A1 (ja) 2012-10-18

Family

ID=47009026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/001682 WO2012140831A1 (ja) 2011-04-12 2012-03-12 弾性波素子と、これを用いたアンテナ共用器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9124240B2 (ja)
JP (1) JP5736392B2 (ja)
CN (1) CN102959860B (ja)
WO (1) WO2012140831A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064238A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 京セラ株式会社 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置
WO2015098756A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 株式会社村田製作所 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2016208236A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
JPWO2016121818A1 (ja) * 2015-01-27 2017-04-27 京セラ株式会社 フィルタ,分波器および通信装置
JP2017188807A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
JPWO2016208446A1 (ja) * 2015-06-24 2018-02-22 株式会社村田製作所 フィルタ装置
JP7117880B2 (ja) 2018-03-30 2022-08-15 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
WO2024004862A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 京セラ株式会社 フィルタ装置および通信装置
JP7456876B2 (ja) 2020-07-31 2024-03-27 太陽誘電株式会社 フィルタ及びマルチプレクサ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112015005490B4 (de) * 2014-12-04 2023-01-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Kettenfilter, Filtermodul für elastische Wellen und Duplexer
US11095266B2 (en) 2016-10-07 2021-08-17 Qorvo Us, Inc. Slanted apodization for acoustic wave devices
WO2018097203A1 (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
DE102017127713B3 (de) * 2017-11-23 2019-02-28 RF360 Europe GmbH Elektroakustisches Filter mit einer verringerten akustischen Kopplung, Verfahren zum Verringern der akustischen Kopplung und Multiplexer
DE102018118003A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-30 RF360 Europe GmbH SAW-Vorrichtung mit einem geneigten Resonator
DE102018118005A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-30 RF360 Europe GmbH SAW-Vorrichtung mit einem geneigten Resonator
DE102018130144A1 (de) * 2018-11-28 2020-05-28 RF360 Europe GmbH Elektroakustischer Resonator und HF-Filter
US11606078B2 (en) * 2019-07-18 2023-03-14 Skyworks Solutions, Inc. Acoustic wave resonator with rotated and tilted interdigital transducer electrode
JP7352855B2 (ja) * 2019-08-21 2023-09-29 株式会社村田製作所 分波器
KR20210033174A (ko) * 2019-09-18 2021-03-26 삼성전자주식회사 표면 탄성파 필터를 포함하는 전자 장치
CN113114154A (zh) * 2021-03-01 2021-07-13 北京遥测技术研究所 一种横向模式抑制的声表面波谐振器
CN115664370A (zh) * 2022-10-11 2023-01-31 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种多传输零点的板波滤波器及信号处理电路
CN115913167A (zh) * 2022-10-11 2023-04-04 上海馨欧集成微电有限公司 一种多传输零点的声表面波滤波器及信号处理电路

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283688A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルター
WO1996010293A1 (fr) * 1994-09-29 1996-04-04 Seiko Epson Corporation Dispositif a ondes acoustiques de surface
JP2007104057A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Seiko Epson Corp 弾性表面波デバイス
JP2009290914A (ja) * 2003-12-16 2009-12-10 Murata Mfg Co Ltd 弾性境界波装置
WO2009147787A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 パナソニック株式会社 弾性波共用器
WO2010001522A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 株式会社村田製作所 帯域阻止フィルタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2839104B2 (ja) 1990-01-20 1998-12-16 株式会社シマノ 釣用リールの変速装置
US5113115A (en) * 1991-06-19 1992-05-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Saw slanted array correlator with amplitude error compensating polymer reflective array grating
JP3353742B2 (ja) * 1999-05-07 2002-12-03 株式会社村田製作所 表面波共振子、表面波装置、通信機装置
JP3387469B2 (ja) * 2000-01-18 2003-03-17 株式会社村田製作所 弾性表面波装置及び弾性表面波フィルタ
FR2864618B1 (fr) * 2003-12-24 2006-03-03 Temex Sa Capteur de temperature ou de temperature et de pression interrogeable a distance
KR100955548B1 (ko) * 2005-10-27 2010-04-30 교세라 가부시키가이샤 듀플렉서 및 이것을 이용한 통신 장치
WO2009119007A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
JP5652606B2 (ja) * 2010-12-03 2015-01-14 セイコーエプソン株式会社 弾性表面波共振子、弾性表面波発振器、及び電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283688A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルター
WO1996010293A1 (fr) * 1994-09-29 1996-04-04 Seiko Epson Corporation Dispositif a ondes acoustiques de surface
JP2009290914A (ja) * 2003-12-16 2009-12-10 Murata Mfg Co Ltd 弾性境界波装置
JP2007104057A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Seiko Epson Corp 弾性表面波デバイス
WO2009147787A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 パナソニック株式会社 弾性波共用器
WO2010001522A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 株式会社村田製作所 帯域阻止フィルタ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6050486B2 (ja) * 2013-10-31 2016-12-21 京セラ株式会社 フィルタ素子および通信装置
WO2015064238A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 京セラ株式会社 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置
US10153748B2 (en) 2013-10-31 2018-12-11 Kyocera Corporation Acoustic wave element, filter element, and communication device
JP2016140110A (ja) * 2013-10-31 2016-08-04 京セラ株式会社 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置
US10447240B2 (en) 2013-12-26 2019-10-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device and filter device
CN105814794A (zh) * 2013-12-26 2016-07-27 株式会社村田制作所 弹性波装置以及滤波器装置
WO2015098756A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 株式会社村田製作所 弾性波装置及びフィルタ装置
JPWO2016121818A1 (ja) * 2015-01-27 2017-04-27 京セラ株式会社 フィルタ,分波器および通信装置
US10367473B2 (en) 2015-01-27 2019-07-30 Kyocera Corporation Filter, multiplexer, and communication apparatus
WO2016208236A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
JPWO2016208236A1 (ja) * 2015-06-22 2018-02-08 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
US10476470B2 (en) 2015-06-22 2019-11-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave filter device
JPWO2016208446A1 (ja) * 2015-06-24 2018-02-22 株式会社村田製作所 フィルタ装置
JP2017188807A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
JP7117880B2 (ja) 2018-03-30 2022-08-15 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
JP7456876B2 (ja) 2020-07-31 2024-03-27 太陽誘電株式会社 フィルタ及びマルチプレクサ
WO2024004862A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 京セラ株式会社 フィルタ装置および通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130099875A1 (en) 2013-04-25
JP5736392B2 (ja) 2015-06-17
CN102959860B (zh) 2016-03-23
US9124240B2 (en) 2015-09-01
JPWO2012140831A1 (ja) 2014-07-28
CN102959860A (zh) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736392B2 (ja) 弾性波素子と、これを用いたアンテナ共用器
CN103004085B (zh) 梯型弹性波滤波器及使用该弹性波滤波器的天线双工器
US10355668B2 (en) Acoustic wave device
JP5720797B2 (ja) 弾性表面波装置
WO2016208446A1 (ja) フィルタ装置
JP5569621B2 (ja) アンテナ共用器およびラダー型フィルタとそれを搭載した電子機器
JP5672050B2 (ja) 弾性表面波フィルタ装置
US10461718B2 (en) Acoustic wave resonator, filter, and multiplexer
JP2016136712A (ja) 弾性波デバイス
US10312883B2 (en) Elastic wave device
JP5246205B2 (ja) 弾性波フィルタおよびこれを用いたアンテナ共用器、通信機器
WO2016111262A1 (ja) 複合フィルタ装置
US20170093372A1 (en) Ladder filter
WO2019031202A1 (ja) 弾性波装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JP2015109574A (ja) 縦結合共振子型弾性表面波フィルタおよび通信機
CN111149296B (zh) 复合基板以及使用其的弹性波元件
JPWO2019031201A1 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
US10284170B2 (en) Surface acoustic wave filter, duplexer, and multiplexer
JP6624337B2 (ja) 弾性波装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JP2014192676A (ja) 弾性波素子
JP6465441B2 (ja) マルチプレクサ
WO2020050402A1 (ja) 弾性波装置、弾性波フィルタ及び複合フィルタ装置
JPWO2010140456A1 (ja) 弾性波共振子、ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
JP2006148279A (ja) 弾性表面波デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280001670.4

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012551421

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12770932

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13807070

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12770932

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1