WO2012132730A1 - フロントフォーク - Google Patents

フロントフォーク Download PDF

Info

Publication number
WO2012132730A1
WO2012132730A1 PCT/JP2012/055081 JP2012055081W WO2012132730A1 WO 2012132730 A1 WO2012132730 A1 WO 2012132730A1 JP 2012055081 W JP2012055081 W JP 2012055081W WO 2012132730 A1 WO2012132730 A1 WO 2012132730A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spool
spool valve
damping force
housing
flow path
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/055081
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆久 望月
Original Assignee
カヤバ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤバ工業株式会社 filed Critical カヤバ工業株式会社
Priority to US13/824,944 priority Critical patent/US8813922B2/en
Priority to CN201280002755.4A priority patent/CN103097761B/zh
Priority to EP12763343.6A priority patent/EP2693075B1/en
Publication of WO2012132730A1 publication Critical patent/WO2012132730A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/02Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the valving being fluid-actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/18Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
    • F16F9/182Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein comprising a hollow piston rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics

Definitions

  • the present invention relates to a front fork.
  • a front fork that suspends the front wheel of a saddle-ride vehicle is known.
  • JP2008-14431A includes a cylinder connected to an outer tube, a piston that is slidably inserted into the cylinder and divides the inside of the cylinder into a compression side chamber and an extension side chamber, and is inserted into the cylinder, one end of the outer tube
  • a shock absorber body comprising a piston rod connected to an inner tube slidably inserted into a piston rod and having the other end connected to a piston is disclosed.
  • the shock absorber main body is provided with a passage communicating with the compression-side chamber and the expansion-side chamber of the shock-absorber main body, and allows only a flow from the compression-side chamber to the expansion-side chamber, or conversely, proceeds from the expansion-side chamber to the compression-side chamber.
  • a check valve that allows only a flow; a needle valve provided in the middle of the passage; and a stepping motor that is fixed to the other end of the piston rod and drives the needle valve.
  • this front fork When this front fork is extended, it exerts a damping force by resisting the flow of hydraulic oil by a piston valve provided on the piston, and when contracted, the hydraulic oil flows out from the cylinder to the reservoir by a base valve provided at the end of the cylinder. It exerts a damping force by giving resistance to the flow. Furthermore, the damping force generated by the front fork can be changed by driving the needle valve to adjust the flow path resistance in the needle valve.
  • a solenoid to improve the response of damping force adjustment.
  • a straddle vehicle shock absorber such as a front fork has a very long stroke and a large flow rate compared to a shock absorber for a four-wheeled vehicle, so that the pressure acting on the needle valve becomes very high.
  • the thrust of the solenoid that drives the needle valve needs to be made very large, and the solenoid becomes large in size, thereby impairing the mountability on the saddle vehicle and increasing the cost, which may impair the economy.
  • An object of the present invention is to provide a front fork capable of actively controlling damping force adjustment using a low-cost and small solenoid.
  • a front fork is connected to a vehicle body side tube connected to a vehicle body of a saddle vehicle and an axle of the saddle vehicle, and is slidably fitted to the vehicle body side tube.
  • An axle side tube that forms a space in the interior together with the vehicle body side tube, an extension side chamber that is compressed when extended, and a pressure side chamber that is compressed when contracted are interposed between the vehicle body side tube and the axle side tube.
  • a solenoid valve that adjusts the area, and equalizes the pressure receiving areas on both sides in the axial direction of the spool valve on which the pressure on the upstream side of the damping force adjusting channel acts, and at least the spool is accommodated on the downstream side of the damping force adjusting channel
  • a front fork provided with an upper arrangement path arranged above the upper end of the section is provided.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a front fork according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged cross-sectional view of a front fork according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a partially cutaway perspective view of the passage forming member.
  • the front fork F in this embodiment is slidable on the vehicle body side tube 10 connected to the vehicle body of the saddle vehicle and the vehicle body side tube 10 connected to the axle of the saddle vehicle.
  • the vehicle body side tube 10 includes an axle side tube 11 that forms a space L in the interior together with the vehicle body side tube 10, and an extension side chamber R1 that is compressed when extended and a pressure side chamber R2 that is compressed when contracted.
  • the shock absorber D includes a cylinder 2, a piston 3 that is slidably inserted into the cylinder 2, and divides the cylinder 2 into an extension side chamber R ⁇ b> 1 and a pressure side chamber R ⁇ b> 2 filled with a liquid such as hydraulic oil, and the cylinder 2.
  • a piston rod 4 inserted into the piston 3 and connected to the piston 3.
  • the shock absorber D exhibits a damping force that prevents expansion and contraction during expansion and contraction.
  • the solenoid valve 1 is provided in the middle of the damping force adjusting flow path 5 that allows the liquid to pass only when the buffer D is extended by communicating the extension side chamber R1 and the reservoir R of the buffer D. The generated damping force can be adjusted.
  • the shock absorber D is connected to the vehicle body of the saddle vehicle such as a two-wheeled vehicle, and the vehicle body side tube 10 connected to the axle of the saddle vehicle so that the shock absorber D is easily mounted on the saddle vehicle. It is accommodated in a space L formed by an axle side tube 11 that is slidably inserted into the inside.
  • the shock absorber D is connected between the vehicle body side tube 10 and the axle side tube 11 by connecting the piston rod 4 to the vehicle body side tube 10 via the housing 6 and directly connecting the cylinder 2 to the axle side tube 11.
  • the space L is mounted and closed by the vehicle body side tube 10 and the axle side tube 11.
  • the front fork F is described as an inverted front fork in which the axle side tube 11 is slidably fitted in the body side tube 10, but conversely, the body side tube 10 is placed on the axle side.
  • An upright front fork that is slidably fitted into the tube 11 may be used.
  • a suspension spring 12 is interposed between the piston rod 4 and the cylinder 2 of the shock absorber D.
  • the suspension spring 12 exerts an elastic force in a direction in which the vehicle body side tube 10 and the axle side tube 11 are separated via the shock absorber D, that is, in a direction in which the front fork F is extended.
  • the vehicle body of the saddle riding vehicle is elastically supported by the suspension spring 12.
  • the shock absorber D includes a cylinder 2 connected to the axle-side tube 11, and an extension side chamber R ⁇ b> 1 and a compression side chamber which are slidably inserted into the cylinder 2 and have two working chambers.
  • a damping passage 13 that provides resistance to the flow of pressure
  • a pressure-side damping passage 15 provided at the lower end of the cylinder 2 that provides resistance to the flow of liquid from the pressure side chamber R2 to the reservoir R
  • a bottom member 14 having a suction passage 16 that allows The extension side chamber R1 and the pressure side chamber R2 are filled with liquid such as hydraulic oil, and the reservoir R is filled with liquid and gas.
  • the cylinder 2 is fixed to the bottom portion of the axle-side tube 11 formed in a bottomed cylindrical shape via a bottom member 14 fitted to the lower end.
  • a rod guide 17 that pivotally supports the piston rod 4 is provided at the upper end of the cylinder 2.
  • the piston rod 4 includes a piston rod body 4a having a hole 4b penetrating in the vertical direction in FIG. 1 along the axial direction, and a piston connecting portion that is fixed to the lower end of the piston rod body 4a in FIG. 4c.
  • the upper end of the piston rod 4 in FIG. 1 is fixed to the upper end of the vehicle body side tube 10 via a housing 6 that houses a spool valve 7 (described later) of the solenoid valve 1.
  • the piston connecting portion 4c includes a communication passage 4d that communicates the hole 4b and the extension side chamber R1, and a check valve that is provided in the middle of the communication passage 4d and that allows only a liquid flow from the extension side chamber R1 toward the hole 4b. 4e.
  • An annular piston 3 is fixed to the lower end in FIG. 1 of the piston connecting portion 4 c using a piston nut 24.
  • the suspension spring 12 is interposed between the rod guide 17 and a cylindrical spring receiver 18 provided on the outer periphery of the housing 6, and the shock absorber D is urged in the extension direction by the suspension spring 12. Thereby, the front fork F is also urged by the suspension spring 12 in the extending direction.
  • the piston 3 is fixed to the lower end in FIG. 1 of the piston rod 4, that is, the lower end of the piston connecting portion 4c.
  • the damping passage 13 provided in the piston 3 includes a passage 13a that communicates the extension side chamber R1 and the pressure side chamber R2, and a damping valve 13b provided in the middle of the passage 13a, and gives resistance to the flow of the liquid that passes therethrough.
  • the damping valve 13b is a throttle valve or the like, and the damping passage 13 is bidirectional between the flow of liquid from the expansion side chamber R1 to the compression side chamber R2 and the flow of liquid from the compression side chamber R2 to the expansion side chamber R1. Allow flow.
  • a damping valve that allows only the flow of liquid from the extension side chamber R1 to the pressure side chamber R2 is provided in some passages, and the other passages extend from the pressure side chamber R2.
  • a damping valve that allows only the flow of liquid toward the side chamber R1 may be provided.
  • the reservoir R is formed in the space L and outside the buffer D.
  • the reservoir R is filled with liquid and gas.
  • the pressure-side damping passage 15 formed in the bottom member 14 resists the flow of the liquid passing through the passage 15a that connects the pressure-side chamber R2 and the reservoir R, and allowing only the flow of the liquid from the pressure-side chamber R2 to the reservoir R. And a one-way passage that allows only the flow of liquid from the pressure side chamber R2 to the reservoir R.
  • the suction passage 16 formed in the bottom member 14 includes a passage 16a that connects the reservoir R and the pressure side chamber R2, and a check valve 16b that allows only the flow of liquid from the reservoir R to the pressure side chamber R2.
  • the pressure-side attenuation passage 15 is a one-way passage that allows only the flow of liquid from the reservoir R to the pressure-side chamber R2 in the opposite direction. Since the shock absorber D can generate the compression side damping force at the damping valve 15b, as described above, when providing a passage that allows only the flow of the liquid from the compression side chamber R2 to the expansion side chamber R1, Need not be provided with a damping valve.
  • the solenoid valve 1 will be described.
  • the solenoid valve 1 is provided in the middle of the damping force adjusting flow path 5, the spool housing portion S provided in the middle of the damping force adjusting flow channel 5, and the spool inserted into the spool housing portion S so as to be axially movable.
  • the valve 7 and the solenoid 8 that drives the spool valve 7 in the axial direction are provided, and the flow area of the damping force adjusting flow path 5 can be adjusted.
  • the solenoid valve 1 has a hollow portion 6a that is a part of the spool housing portion S, a housing 6 that has a port 6b that opens from the outside and communicates with the hollow portion 6a, and is movable in the hollow portion 6a in the axial direction.
  • the movable sleeve 9 is inserted between the housing 6 and the housing 6 so as to be slidable in the axial direction, and a pair of sleeve springs 25 and 26 are elastically supported with both axial ends of the movable sleeve 9 interposed therebetween.
  • the housing 6 has a cylindrical shape as shown in FIGS. 1 and 2, and includes a hollow portion 6a that opens from the lower end in FIG. 2 and is formed inside, and a port 6b that opens from the side and communicates with the hollow portion 6a. 2, a solenoid accommodating portion 6c that opens from the upper end and communicates with the hollow portion 6a, accommodates the solenoid 8 with a larger diameter than the hollow portion 6a, a flange 6d provided on the outer periphery of the upper end, and a lower end outer periphery provided with a small diameter. A small-diameter portion 6e and a step portion 6f are provided.
  • the housing 6 further includes a small inner diameter portion 6g provided with a lower diameter in the hollow portion 6a in FIG. 2 and a screw portion 6h provided on a lower inner periphery of the small inner diameter portion 6g.
  • a screw portion 4f is provided on the outer periphery of the upper end of the piston rod 4. The upper end of the piston rod 4 is inserted into the small inner diameter portion 6g, and the screw portion 4f is screwed into the screw portion 6h. Is screwed.
  • a nut 19 is screwed onto the screw portion 4f, and an axial load is applied to the housing 6 by bringing the upper end of the nut 19 in FIG. 2 into contact with the lower end of the housing 6 in FIG. 2 so that the screw portion 6h and the screw portion 4f are connected. Prevent loosening.
  • a cylindrical passage forming member 20 is mounted on the outer periphery of the housing 6. As shown in FIGS. 2 and 3, the passage forming member 20 has a bottomed cylindrical shape having a bottom portion 20a.
  • the bottom portion 20a has a fitting hole 20b through which the small-diameter portion 6e of the housing 6 can be inserted, an annular recess 20c that communicates with the fitting hole 20b at the upper end of the bottom portion 20a, and an upper end of the bottom portion 20a in the drawing.
  • a plurality of grooves 20d extending radially from the outer periphery of the recess 20c.
  • the inner diameter of the cylindrical portion 20 e of the passage forming member 20 is set to a diameter that can form the annular gap A between the outer periphery of the housing 6.
  • the passage forming member 20 supports the upper end of a cylindrical spring receiver 18 that supports the upper end of the suspension spring 12, and the spring receiver 18 is not separated from the housing 6 by the urging force of the suspension spring 12.
  • the passage forming member 20 may be integrated with the housing 6 by being press-fitted into the small diameter portion 6e of the housing 6 or screwed.
  • a screw portion 6 i is provided on the upper outer periphery of the housing 6 in FIG. 2, and the housing 6 can be screwed to the opening end of the vehicle body side tube 10. Thereby, the piston rod 4 is connected to the vehicle body side tube 10 via the housing 6.
  • the hollow portion 6a and the hole 4b of the piston rod 4 are connected coaxially and in series, and the hollow portion 6a extends in the shock absorber D via the hole 4b and the communication path 4d. It communicates with the side chamber R1.
  • the hollow portion 6a communicates with the reservoir R through the port 6b, the annular recess 20c, the groove 20d, and the annular gap A. Therefore, the damping force adjusting flow path 5 is composed of the communication passage 4d, the hole 4b, the hollow portion 6a, the port 6b, the annular recess 20c, the groove 20d, and the annular gap A, and communicates the extension side chamber R1 and the reservoir R. ing.
  • the damping force adjusting flow path 5 allows only passage of liquid from the extension side chamber R1 to the reservoir R by the check valve 4e. Therefore, upstream of the solenoid valve 1 in the damping force adjusting flow path 5 is formed by the hole 4b and the communication path 4d, and the downstream passage downstream of the solenoid valve 1 in the damping force adjusting flow path 5 is the port 6b, The annular recess 20c, the groove 20d and the annular gap A are formed.
  • the downstream passage is formed by the passage forming member 20 and communicates the port 6b with the reservoir R.
  • the downstream passage is not limited to the above-described configuration.
  • the passage forming member has a pipe shape and the port 6b has the reservoir R. You may make it communicate.
  • the check valve that sets the damping force adjusting flow path 5 to one-way is not provided in the piston connecting portion 4c but may be provided in another location, for example, provided in the hole 4b of the piston rod body 4a. Alternatively, it may be provided at the opening end of the hole 4b at the upper end in FIG. 1 of the piston rod body 4a.
  • the movable sleeve 9 has a cylindrical shape and is slidably inserted in the hollow portion 6a of the housing 6 in the axial direction.
  • the movable sleeve 9 includes a sleeve-side annular groove 9a formed on the outer circumference along the circumferential direction, an inner circumference-side annular groove 9b formed on the inner circumference along the circumferential direction, the sleeve-side annular groove 9a, and the inner circumference-side annular groove.
  • a sleeve port 9c communicating with 9b.
  • the movable sleeve 9 is positioned at a position where the urging forces of the sleeve springs 25 and 26 are balanced in a state in which both ends of the upper and lower ends in the axial direction are sandwiched between the pair of sleeve springs 25 and 26 and no load is applied.
  • the sleeve spring 25 is interposed between an inner peripheral step portion 6j provided by forming a small inner diameter portion 6g below the hollow portion 6a of the housing 6 and the lower end of the movable sleeve 9 in FIG. Is done.
  • the sleeve spring 26 is interposed between a case 30 of the solenoid 8 described later and the upper end of the movable sleeve 9 in FIG.
  • the sleeve springs 25 and 26 are both contracted to urge the movable sleeve 9 from above and below.
  • the movable sleeve 9 Since the movable sleeve 9 is elastically supported by the sleeve springs 25 and 26, it vibrates up and down in FIG. 2, which is the axial direction, when an external force is applied to the shock absorber D and vibrates. In the stroke range of the movable sleeve 9, the axial length of the sleeve-side annular groove 9a is set so that the sleeve-side annular groove 9a always faces the port 6b, so that the port 6b can be blocked by the movable sleeve 9. Absent.
  • the flow path area is set to be equal to or larger than the maximum flow path area determined by the movable sleeve 9 and the spool valve 7. That is, the port 6 b does not give a larger resistance than the throttle formed by the movable sleeve 9 and the spool valve 7.
  • a sleeve-side annular groove 9 a that communicates with the sleeve port 9 c along the circumferential direction is provided on the outer periphery of the movable sleeve 9. Even if the movable sleeve 9 moves in the axial direction with respect to the housing 6, the sleeve port 9 c And communication with the port 6b. Thereby, the outer peripheral process which is easy to process is given to the movable sleeve 9, thereby ensuring the communication between the sleeve port 9c and the port 6b.
  • a housing-side annular groove is provided on the inner periphery of the hollow portion 6a of the housing 6 along the circumferential direction and communicated with the port 6b, and this is always opposed to the sleeve port 9c.
  • communication between the sleeve port 9c and the port 6b may be ensured.
  • the upper and lower ends of the movable sleeve 9 each have a small outer diameter, and the sleeve springs 25 and 26 are arranged on the outer periphery of the small diameter portion.
  • the spool valve 7 has a cylindrical shape, is slidably inserted into the movable sleeve 9 with one end facing downward, and is movable in the vertical direction in FIG. 2, which is the axial direction, in the hollow portion 6 a of the housing 6. is there.
  • the spool valve 7 includes a spool valve main body 21 and a cylindrical magnetic member 22 fitted and integrated with the other end side of the spool valve main body 21.
  • the spool valve body 21 is made of a material having a specific gravity smaller than that of the magnetic member 22 such as synthetic resin, aluminum, aluminum alloy, or magnesium alloy. In the case of using a synthetic resin, it is preferable to use a material that is slidable and resistant to wear.
  • polyacetal, polybutylene terephthalate, polyphenylene sulfide, polyimide, polyamide imide, or polyether ketone can be used.
  • a phenol resin can be used when the working liquid is oil.
  • the spool valve body 21 receives the pressure of the liquid passing through the damping force adjusting flow path 5 at the lower end in FIG. 2 which is the opposite side end of the solenoid opposite to the side facing the solenoid 8.
  • the spool valve body 21 has a pressure introduction hole 21a that opens from the end on the opposite side of the solenoid to the solenoid side end and communicates with the upper end in FIG. 2, a spool port 21b that opens from the outer periphery and communicates with the pressure introduction hole 21a, and a solenoid side. And a fitting portion 21c formed with the outer periphery of the end having a small diameter.
  • the magnetic member 22 has a cylindrical shape made of a magnetic material such as iron, nickel, cobalt, an alloy containing these, or ferrite, and is located on the upper side in FIG. 2 and on the lower side in FIG. 2 from the base 22a. And a socket 22b that is thinner than the base 22a and extends toward the spool valve body 21 side.
  • the outer diameter is a single diameter, and is integrated with the spool valve body 21 by fitting the fitting portion 21c of the spool valve body 21 into the socket 22b.
  • the spool valve body 21 and the magnetic member 22 are firmly integrated by press-fitting the fitting portion 21c of the spool valve body 21 into the socket 22b.
  • the spool valve main body 21 is formed of a metal material
  • the spool valve main body 21 and the magnetic member 22 may be shrink-fitted.
  • an adhesive can be apply
  • the spool port 21 b in the spool valve 7 can be opposed to the inner circumferential annular groove 9 b of the movable sleeve 9.
  • the spool port 21b communicates with the sleeve port 9c and also communicates with the port 6b via the sleeve port 9c, and the damping force adjusting flow path 5 is opened.
  • the spool valve 7 is moved toward the solenoid 8 side, the lap area between the spool port 21b and the inner peripheral side annular groove 9b (opposite area between the spool port 21b and the inner peripheral side annular groove 9b) becomes smaller, and the solenoid valve becomes smaller. 1 can reduce the flow channel area (restrict the flow channel).
  • the spool port 21 b of the spool valve 7 and the sleeve port 9 c of the movable sleeve 9 form a part of the flow path, and the axial direction between the spool valve 7 and the movable sleeve 9 is the same.
  • the channel area can be changed according to the relative position.
  • the spool port 21b of the spool valve 7 may be completely closed at the inner periphery of the movable sleeve 9 to block the flow path.
  • the spool port 21b and the sleeve port 9c are independent of the rotational position.
  • an annular groove communicated with the spool port 21b is provided on the outer periphery of the spool valve 7 in place of the inner circumferential annular groove 9b to allow communication between the sleeve port 9c of the movable sleeve 9 and the spool port 21b. It is good.
  • the solenoid 8 includes an inner cylinder 30a, an outer cylinder 30b, an inner cylinder 30a, and an annular bottom portion 30c that connects the lower ends of the outer cylinder 30b in FIG. 2 and is formed of a magnetic material.
  • the outer cylinder 30b and the inner cylinder A cylindrical mold coil 31 formed by molding a coil 31a accommodated between the coil 30a and a mold resin 31b, a cylindrical and magnetic base 33 inserted into the inner periphery of the mold coil 31, and a base.
  • a non-magnetic ring 32 having an annular gap between the base 33 and the inner cylinder 30a of the case 30, an adjuster 34 screwed into the base 33, and an adjuster 34 and the spool valve 7.
  • a spool spring 35 to be mounted.
  • the solenoid 8 can drive the spool valve 7 by energizing the coil 31a using the magnetic member 22 in the spool valve 7 as a movable iron core.
  • the inner cylinder 30a of the case 30 has an inner diameter that allows the spool valve 7 to be movably inserted, and is set to an inner diameter that is smaller than the inner diameter of the hollow portion 6a.
  • the inner diameter of the inner cylinder 30a may be set to a diameter that allows the spool valve 7 to slide.
  • the positioning of the case 30 in the radial direction with respect to the housing 6 is performed by fitting the outer cylinder 30 b and the housing portion 6 c of the housing 6. Further, when the spool valve 7 is brought into sliding contact with the hollow portion 6 a of the housing 6 and the inner periphery of the inner cylinder 30 a of the case 30, the spool valve 7 can be used.
  • the case 30 and the housing 6 are tightly sealed by an annular seal 36 interposed between the annular bottom 30 c of the case 30 and the housing 6.
  • the molded coil 31 includes a cylindrical connector 31d that houses a power supply terminal 31c for energizing the coil 31a.
  • the connector 31d is integrated with the coil 31a by the mold resin 31b. By connecting the power supply terminal 31c in the connector 31d to an external power supply, the coil 31a can be energized from the outside.
  • the base 33 has a cylindrical shape and is inserted into the inner periphery of the molded coil 31.
  • the base 33 includes an annular convex portion 33a that protrudes toward the spool valve side on the outer periphery of the spool valve side end that is the lower end in FIG.
  • the outer periphery of the annular convex portion 33a is chamfered in a tapered shape.
  • a nonmagnetic ring 32 formed of a material such as nonmagnetic stainless steel such as aluminum, copper, zinc, SUS305, or high manganese steel is interposed between the annular protrusion 33a and the inner cylinder 30a of the case 30.
  • the nonmagnetic ring 32 is integrated with the case 30 and the base 33 by brazing or the like.
  • the nonmagnetic ring 32 forms a gap between the base 33 and the case 30 when the magnetic member 22 is attracted by the base 33 that is magnetized when the coil 31 a is energized, and the magnetic path passes through the magnetic member 22. Like that.
  • the nonmagnetic ring 32 further integrates the case 30 and the base 33 and seals between the case 30 and the base 33.
  • An annular end ring 38 having a split 38a that allows the connector 31d to pass therethrough is laminated on the outer periphery of the base 33 and at the upper ends of the mold coil 31 and the case 30 in FIG.
  • a nut member 37 is screwed onto the inner periphery of the upper end in FIG. 2 that is the opening end of the housing portion 6 c of the housing 6 from above in FIG.
  • the molded coil 31 and the case 30, and the nonmagnetic ring 32 and the base 33 integrated therewith are sandwiched between the nut member 37 and the housing 6, and are fixed to the housing 6.
  • a non-magnetic ring 32 is interposed, and a cylindrical filler ring is provided on the outer periphery of the inner cylinder 30a of the case 30 and the outer periphery of the base 33.
  • the case 30 and the base 33 may be integrated by press-fitting to provide a gap.
  • the nonmagnetic ring 32 can be omitted.
  • the fitting length with the filler ring must be ensured. Therefore, the axial length of the inner cylinder 30a of the case 30 is integrated with the case 30 and the base 33 by the nonmagnetic ring 32. It will be longer than if In other words, by adopting a structure in which the case 30 and the base 33 are integrated by the nonmagnetic ring 32, the total length of the non-movable part of the solenoid 8 can be shortened.
  • the adjuster 34 is axial and has a screw portion on the outer periphery of the base end that is the upper end in FIG. 2.
  • the adjuster 34 is screwed to the inner periphery of the cylindrical portion of the base 33, and the lower end in FIG.
  • a spool spring 35 is interposed between them in a compressed state.
  • a step portion 21d is formed in the middle of the pressure introduction hole 21a in the spool valve 7, and a spool spring 35 is interposed between the step portion 21d and the adjuster 34.
  • the adjuster 34 is advanced and retracted in the vertical direction in FIG. 2 which is the axial direction with respect to the base 33 in the manner of a feed screw, and the spool spring 35 gives the spool valve 7 by adjusting the compression length of the spool spring 35. The initial load can be adjusted.
  • the adjuster 34 also functions as a lid for sealing the hollow portion 6a, and the hollow portion 6a, the case 30, the base 33, and the adjuster 34 form a spool housing portion S in which the spool valve 7 is housed.
  • the spool spring 35 is accommodated in the magnetic member 22, the accommodation space for the spool spring 35 is secured, and the total length of the solenoid 8 including the adjuster 34 can be shortened.
  • the base 33 When the solenoid 8 is energized to the coil 31 a, the base 33 is magnetized to generate a suction force that attracts the magnetic member 22, and drives the spool valve 7 upward in FIG. 2 against the urging force of the spool spring 35. be able to.
  • the magnetic member 22 In a state where the magnetic member 22 is attracted to the base 33, that is, in a state where the upper end in FIG. 2 of the base portion 22a of the magnetic member 22 is completely in contact with the inner periphery of the lower end in FIG. 22a faces the inner cylinder 30a of the case 30 in the radial direction.
  • the socket 22b is fitted to the outer periphery of the other end of the spool valve main body 21 and faces the inner cylinder 30a, the cross-sectional area of the magnetic path becomes too small, the magnetic flux density is saturated and the attractive force is reduced. It is prevented.
  • the spool valve 7 is housed in a spool housing portion S formed by the hollow portion 6a of the housing 6, the case 30, the base 33, and the adjuster 34, and can move in the spool housing portion S in the axial direction.
  • the upper end of the annular gap A formed by the passage forming member 20 together with the housing 6 is disposed above the upper end in FIG.
  • the upper arrangement path U (the shaded portion at the upper end of the annular gap A in FIG. 2) is arranged above the upper end of the spool housing portion S in the annular gap A as the downstream passage. That is, the upper end that is the end of the annular gap A forms the upper arrangement path U.
  • the upper end of the upper arrangement path U is higher than the upper end of the spool housing portion S even in the attachment posture to the saddle vehicle. It is for doing so.
  • the liquid level in the upper arrangement path U is arranged above the spool housing portion S, so that gas can be prevented from entering the spool housing portion S from the reservoir R side.
  • the front fork F receives vibrations in the front-rear direction and the vertical direction while the saddle-riding vehicle is traveling.
  • the front fork F is arranged upward while securing the flow path area. The disturbance of the liquid level in the path U can be suppressed, and the gas can be reliably prevented from entering the spool housing portion S.
  • the spool valve 7 When the spool valve 7 is urged by the spool spring 35, the spool valve 7 is positioned at the lowest position in the hollow portion 6a. When the lower end of the spool valve 7 comes into contact with the inner circumferential step portion 6j, the further movement of the spool valve 7 toward the piston rod 4 is restricted, and the spool valve 7 is positioned at the lowest position.
  • the spool valve 7 When the coil 31a is energized and the spool valve 7 is sucked toward the base 33, the spool valve 7 is retracted upward in FIG. 2 in the hollow portion 6a, and the lap area between the spool port 21b and the inner circumferential annular groove 9b. Is reduced, and the flow path area is reduced. Further, by controlling the movement amount of the spool valve 7 by the energization amount of the coil 31a, the lap area between the spool port 21b and the inner circumferential side annular groove 9b can be adjusted. That is, the spool valve 7 can be driven upward in FIG. 2 by energizing the coil 31a, and the spool valve 7 can be driven downward in FIG. 2 by stopping energization of the coil 31a. Thus, the position of the spool valve 7 can be adjusted. In this manner, the spool valve 7 can be driven in the vertical direction in FIG.
  • the resistance given to the flow of the liquid that is going to pass through the flow path can be increased as compared with the case where the spool valve 7 is in the lowest position. .
  • the lap area between the spool port 21b and the inner circumferential annular groove 9b decreases and the degree of restriction of the flow path increases, so that the amount of retraction of the spool valve 7 increases.
  • the resistance given to the flow of liquid passing through the flow path is increased.
  • the mass of the spool valve 7 is Mb
  • the spring multiplier of the spool spring 35 is Kb
  • the mass of the movable sleeve 9 is Ms
  • the spool valve 7 is supported by the spool spring 35. Therefore, when acceleration in the vertical direction in FIG. 2, which is the axial direction of the spool valve 7, acts on the solenoid valve 1 by an external input, an inertial force is generated in the spool valve 7 by the action of the acceleration, and the spool valve 7 is in the housing 6. Move relative to. Similarly, the movable sleeve 9 also generates an inertial force and moves relative to the housing 6.
  • the inertial force acting on the spool valve 7 is Mb ⁇ ⁇ .
  • the inertial force of the movable sleeve 9 is Ms ⁇ ⁇ .
  • the spool valve 7 When a large vertical acceleration is applied to the front fork F while the vehicle is running, the direction of this acceleration substantially coincides with the sliding direction of the spool valve 7.
  • the spool valve 7 includes the magnetic member 22 functioning as a movable iron core and the spool valve body 21 having a specific gravity smaller than that of the magnetic member 22. The weight of the entire 7 is reduced. Therefore, the inertia force of the spool valve 7 due to the acceleration can be reduced, and the vibration of the spool valve 7 can be further reduced. Further, in order to further reduce the weight of the spool valve body 21, the inner diameter of the pressure introducing hole 21a is increased to make the thickness as thin as possible.
  • the pressure upstream of the solenoid valve 1 in the damping force adjusting flow path 5 not only acts on the lower end in FIG. 2 of the spool valve 7 which is the anti-solenoid side end, but also the solenoid side end of the spool valve 7 by the pressure introduction hole 21a. Also works. That is, the pressure acts on the pressure receiving surfaces on both axial sides of the spool valve 7. Further, the pressure receiving area on the side opposite to the solenoid side of the spool valve 7 on which the pressure on the upstream side of the solenoid valve 1 of the damping force adjusting flow path 5 acts so as to push the spool valve 7 upward in FIG.
  • the pressure receiving area on the solenoid side end side of the spool valve 7 on which the pressure acts so as to be pushed downward in FIG. 2 is set to be equal. Further, the pressure receiving area that receives the pressure on the upstream side of the damping force adjusting flow path 5 so as to push the spool valve 7 upward in FIG. 2, and the damping force adjusting flow path 5 so as to push the spool valve 7 downward in FIG.
  • the pressure receiving area that receives the pressure on the upstream side is not necessarily the both end faces of the spool valve 7. That is, the area receiving the pressure of the damping force adjusting flow path 5 so as to press the spool valve 7 downward in FIG.
  • a step portion is provided in the middle of the spool valve 7 so that the pressure on the upstream side of the damping force adjusting flow path 5 acts on the upper surface and the lower surface of the step portion. Good.
  • the solenoid valve 1 When the shock absorber D in which the piston 3 moves upward in FIG. 1 with respect to the cylinder 2 is extended, a resistance is given to the flow of the liquid moving from the expansion side chamber R1 to the compression side chamber R2 compressed by the piston 3 by the attenuation passage 13, The solenoid valve 1 provides resistance to the flow of liquid from the extension side chamber R1 toward the reservoir R. That is, the shock absorber D exerts an extension side damping force by the damping passage 13 and the solenoid valve 1 at the time of extension.
  • Liquid is supplied from the reservoir R through the suction passage 16 provided in the bottom member 14 to the pressure side chamber R2 that expands when extended, and the piston rod 4 retracts from the cylinder 2 when the shock absorber D extends.
  • the volume change in the cylinder 2 is compensated.
  • the damping passage 13 resists the flow of the liquid moving from the compression side chamber R2 to the extension side chamber R1 compressed by the piston 3. give. Further, the liquid corresponding to the volume reduction in the cylinder 2 caused by the piston rod 4 entering the cylinder 2 is discharged to the reservoir R through the compression side damping passage 15 of the bottom member 14 to compensate for the volume change in the cylinder 2. Therefore, the pressure side damping passage 15 also provides resistance to the liquid flow. Therefore, when the shock absorber D contracts, the damping side 13 and the pressure side damping passage 15 exert a compression side damping force, and no liquid flows through the damping force adjusting flow path 5. Therefore, the solenoid valve 1 is not involved in the generation of the compression side damping force.
  • the flow path area of the flow path 5 can be varied, and the expansion side damping force when the shock absorber D is extended can be adjusted.
  • the liquid level is above the spool housing portion S and the spool housing portion S.
  • the inside is always filled with liquid.
  • the pressure upstream of the damping force adjusting flow path 5 is applied to the pressure receiving surfaces on both sides in the axial direction of the spool valve so that the pressure receiving areas are equal.
  • the thrust that pushes the spool valve 7 upward by the pressure upstream of the damping force adjusting flow path 5 becomes equal to the thrust that pushes the spool valve 7 downward, so that the pressure upstream of the damping force adjusting flow path 5 causes the spool valve 7 to move in the axial direction.
  • the solenoid 8 does not affect the adjustment of the channel area even if the pressure of the passing liquid becomes high. Therefore, when adjusting the damping force, the spool valve 7 can be driven by the solenoid 8 as required to change the flow path area.
  • the front fork F of the present embodiment attenuates the thrust of the solenoid 8 because it is not affected by the adjustment of the flow area of the damping force adjusting flow path 5 by the solenoid 8 even if the pressure of the damping force adjusting flow path 5 becomes high. It is not necessary to increase the pressure so as to overcome the pressure of the force adjusting flow path 5, and the damping force can be adjusted by driving the spool valve 7 with a small solenoid 8.
  • the spool valve 7 can be driven without increasing the size of the solenoid 8, the mountability on the saddle-riding vehicle is not impaired, and the cost is prevented from being increased and the economy is not impaired. .
  • the front fork F can use the small solenoid 8 at a low cost without sacrificing the mountability, dramatically improving the damping force adjustment response of the front fork F, and adjusting the damping force to the sky. It can be performed by active control such as hook control.
  • the passage forming member 20 a downstream passage on the downstream side of the damping force adjusting flow path 5 can be easily formed, and the upper arrangement path U can be easily provided. Since the upper arrangement path U has only to be disposed at least a part of the downstream side of the damping force adjusting flow path 5 above the upper end of the spool housing portion S, the damping force adjusting flow path 5 is not used without using the passage forming member 20.
  • the downstream side may be formed.
  • the opening end of the port 6b that opens to the outer periphery of the housing 6 may be disposed above the upper end of the spool housing portion S.
  • the front fork F includes a movable sleeve 9 that is slidably inserted between the spool valve 7 and the housing 6 in the axial direction, and a pair of sleeve springs that elastically support both ends of the movable sleeve 9 in the axial direction. 25, 26.
  • the spool valve 7 is urged only by the single spool spring 35, but the spool valve 7 may be elastically supported from both ends in the axial direction by a pair of springs similarly to the movable sleeve 9.
  • the spring constant of the spool spring may be set so as to satisfy the above relationship as a combined spring constant of the two springs.
  • the front fork F of this embodiment is suitable for straddle vehicles used in an environment where vibrations are constantly input, because fluctuations in the flow path area can be suppressed with respect to external vibration inputs. Even on rough roads where large vertical acceleration is applied, a stable damping force can be exhibited.
  • the movable sleeve 9 is omitted, the outer periphery of the spool valve 7 is slid directly into the hollow portion 6a of the housing 6, and the spool port 21b is opposed to the port 6b to restrict the throttle. It may be formed and the channel area of the damping force adjusting channel 5 may be adjusted.
  • the spool valve 7 is composed of the magnetic member 22 functioning as a movable iron core and the spool valve body 21 having a specific gravity smaller than that of the magnetic member 22, so that the spool valve 7 is compared with a case where the whole is composed of a magnetic member.
  • the weight of the entire spool valve 7 which is a movable part in the solenoid valve 1 can be reduced.
  • the inertial force that acts on the spool valve 7 due to the large acceleration in the expansion / contraction direction that is input to the shock absorber D while the vehicle is traveling can be reduced, and the vibration of the spool valve 7 can be reduced. can do.
  • the spool valve 7 is formed only from a magnetic material without forming the spool valve 7 by two members, the spool valve main body 21 and the magnetic member 22. May be.
  • the spool valve 7 is composed of a movable iron core
  • the solenoid valve 8 and the spool valve 7 can be arranged close to each other so that the spool valve 7 can be driven without using a separate long movable iron core. Will improve.
  • the weight of the movable part such as the spool valve 7 can be reduced, it is possible to suppress the damping force from being changed due to the vibration acceleration input to the shock absorber 1, and the stable damping force can be generated and adjusted.
  • the solenoid 8 includes an inner cylinder 30a through which the spool valve 7 can be inserted, an outer cylinder 30b disposed on the outer peripheral side of the inner cylinder 30a, and an annular bottom 30c that connects the inner cylinder 30a and the outer cylinder 30b.
  • the magnetic member 22 is adsorbed to the base 33 and at least a base portion 22a radially facing the inner cylinder 30a of the case 30 and is extended from the base portion 22a toward the spool valve main body 21 to the inner cylinder 30a of the case 30 in the radial direction. And a cylindrical socket 22b that fits into a fitting portion 21c that has a small outer diameter at the other end of the spool valve body 21.
  • the thickness of the base portion 22a facing the inner cylinder 30a of the case 30 can always be secured, so that the cross-sectional area of the magnetic path becomes too small, the magnetic flux density is saturated, and the attractive force is reduced. Therefore, the vibration of the spool valve 7 can be further suppressed, and the damping force can be exhibited more stably.
  • the solenoid valve 1 can be concentrated above the vehicle body side tube 10.
  • the solenoid 8 can be easily energized.
  • the solenoid valve 1 is connected to the vehicle body side of the saddle-riding vehicle that is damped by the shock absorber D, vibration of the spool valve 7 during traveling of the vehicle can be suppressed, and fluctuations in damping force due to the vibration can be reduced. Can be suppressed.
  • the piston rod 4 includes a hole 4b that forms a part of the damping force adjusting flow path 5 along the axial direction, and the housing 6 connected to the tip of the piston rod 4 and the piston rod 4 includes a hollow portion 6a. And the hole 4b are connected so as to be coaxial and in series, the driving direction of the spool valve 7 coincides with the axial direction of the piston rod 4, and the solenoid 8 for driving the spool valve 7 projects sideways. There is nothing. Thereby, compared with the case where the drive direction of the spool valve 7 is made to intersect with the axis of the piston rod 4, the shock absorber D can be made slim.
  • the driving direction of the spool valve 7 can be set to a direction different from the expansion / contraction direction of the shock absorber D, that is, not to coincide with the axis of the piston rod 4. In this case, since the vehicle vibration and the drive direction of the spool valve 7 do not coincide with each other, it is possible to suppress the vibration of the vehicle from exciting the spool valve 7 in the drive direction.
  • the housing 6 is provided with a housing portion 6c that is connected to the hollow portion 6a and houses the solenoid 8, and is fixed to the opening end of the vehicle body side tube 10 with the housing portion 6c facing outward in FIG.
  • An adjuster 34 for adjusting the initial load of the spool spring 35 of the solenoid 8 is provided facing the outside of the shock absorber 1 from the opening end of the vehicle body side tube 10.
  • the adjuster 34 can be externally operated, the initial load can be easily adjusted.
  • the spring constant of the spool spring 35 varies, this initial load adjustment is performed, so that a uniform damping force adjustment without variation can be performed for each product.
  • the damping force adjustment of the shock absorber 1 may be made uniform by correcting the amount of current applied to the solenoid 8.
  • the damping force adjusting flow path 5 communicates the extension side chamber R1 and the reservoir R, and allows the liquid to pass only when the shock absorber D extends, and the solenoid valve 1 increases the extension side damping force of the shock absorber D. Since it functions as a generated damping force generating element, it is possible to adjust the extension side damping force of the shock absorber D. However, the shock absorber D communicates the compression side chamber R2 and the reservoir R through the damping force adjusting flow path 5.
  • the damping force adjusting flow path 5 may be set so as to allow passage of liquid only when contracting, and the compression side damping force of the shock absorber D may be adjusted by the solenoid valve 1.
  • the solenoid valve 1 can adjust the pressure side damping force. Thereby, it can set so that a fluid may pass through damping-force control flow path 5 only at the time of contraction operation of shock absorber D.
  • the flow path area is set so as to decrease when the spool valve 7 is retracted, but the spool valve 7 is set to minimize the flow path area at the lowest position, and the flow path area when the spool valve 7 is retracted. May be increased.
  • housing 6 may be integrated with the piston rod 4 as one part, or the housing 6 may be constituted by a plurality of parts.
  • the connector 31d for energizing the coil 31a is integrated with the molded coil 31, but the connector 31d is separated from the molded coil 31, and the coil 31a and the power supply terminal 31c are connected by a cord. Also good. Further, the connector and the power supply terminal may be eliminated, and the coil 31a may be connected to an external power supply only through a cord.

Abstract

 フロントフォークは、車体側チューブと、車軸側チューブと、緩衝器と、リザーバと、減衰力調節流路と、減衰力調節流路の途中に設けられたスプール収容部とスプール収容部内に軸方向移動自在に挿入されたスプール弁とスプール弁を軸方向に駆動するソレノイドとを有して減衰力調節流路の流路面積を調節するソレノイドバルブと、を備え、減衰力調節流路の上流側の圧力が作用するスプール弁の軸方向両側の受圧面積を等しくし、減衰力調節流路の下流側に、少なくともスプール収容部の上端よりも上方へ配置される上方配置路を設けた。

Description

フロントフォーク
 本発明は、フロントフォークに関する。
 フロントフォークとして、たとえば、鞍乗車両の前輪を懸架するものが知られている。さらに、フロントフォークに内蔵された緩衝器の減衰力が調節できるものがある。
 JP2008-14431Aは、アウターチューブに連結されるシリンダと、シリンダ内に摺動自在に挿入されてシリンダ内を圧側室と伸側室とに区画するピストンと、シリンダ内に挿入されて、一端がアウターチューブに摺動自在に挿入されるインナーチューブに連結され、他端がピストンに連結されるピストンロッドと、を備える緩衝器本体を開示している。
 この緩衝器本体は、緩衝器本体の圧側室と伸側室と連通する通路と、通路の途中に設けられて圧側室から伸側室へ向かう流れのみを許容するか反対に伸側室から圧側室へ向かう流れのみを許容するチェック弁と、当該通路の途中に設けたニードル弁と、ピストンロッドの他端側に固定され、ニードル弁を駆動するステッピングモータと、を備える。
 このフロントフォークは、伸長時、ピストンに設けたピストンバルブによって作動油の流れに抵抗を与えて減衰力を発揮し、収縮時、シリンダの端部に設けたべースバルブによってシリンダからリザーバへ流出する作動油の流れに抵抗を与えて減衰力を発揮する。さらに、ニードル弁を駆動してニードル弁における流路抵抗を調節することでフロントフォークの発生する減衰力を変化させることができる。
 上記したフロントフォークは、ニードル弁を駆動するのにステッピングモータを使用しているので、弁開度の変更に時間がかかる。よって、フロントフォークの減衰力をスカイフック制御等といったアクティブ制御によって調節する場合、制御に対して減衰力調節の応答が間に合わないので、上記制御を実施することは困難である。
 また、減衰力調節の応答性を向上するためソレノイドを用いることも考えられる。しかし、フロントフォーク等の鞍乗車両用緩衝器は、ストローク量が四輪自動車用緩衝器に比較して非常に長く流量も大きいので、ニードル弁に作用する圧力が非常に高くなる。これにより、ニードル弁を駆動するソレノイドの推力を非常に大きくする必要があり、ソレノイドが大型化して鞍乗車両への搭載性を損なうとともにコスト高となって経済性も損なう可能性がある。
 この発明の目的は、低コストで小型なソレノイドを使用して、減衰力調節をアクティブ制御することができるフロントフォークを提供することである。
 本発明のある態様によれば、フロントフォークであって、鞍乗車両の車体に連結される車体側チューブと、鞍乗車両の車軸に連結され、車体側チューブに摺動自在に嵌合して車体側チューブとともに内部に空間を形成する車軸側チューブと、内部に伸長時に圧縮される伸側室と収縮時に圧縮される圧側室とを備え、車体側チューブと車軸側チューブとの間に介装されて空間内に収容される緩衝器と、空間内であって緩衝器外に設けたリザーバと、圧側室或いは伸側室の一方を上流としリザーバを下流としてこれらを連通する減衰力調節流路と、減衰力調節流路の途中に設けられたスプール収容部と、スプール収容部内に軸方向移動自在に挿入されたスプール弁と、スプール弁を軸方向に駆動するソレノイドと、を有して減衰力調節流路の流路面積を調節するソレノイドバルブと、を備え、減衰力調節流路の上流側の圧力が作用するスプール弁の軸方向両側の受圧面積を等しくし、減衰力調節流路の下流側に、少なくともスプール収容部の上端よりも上方へ配置される上方配置路を設けたフロントフォークが提供される。
 本発明の実施形態、本発明の利点については、添付された図面を参照しながら以下に詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るフロントフォークの断面図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るフロントフォークの一部拡大断面図である。 図3は、通路形成部材の一部切欠斜視図である。
 以下、図に示した実施形態に基づき、本発明を説明する。
 本実施形態におけるフロントフォークFは、図1および図2に示すように、鞍乗車両の車体に連結される車体側チューブ10と、鞍乗車両の車軸に連結され車体側チューブ10に摺動自在に嵌合して車体側チューブ10とともに内部に空間Lを形成する車軸側チューブ11と、伸長時に圧縮される伸側室R1と収縮時に圧縮される圧側室R2とを内部に備え車体側チューブ10と車軸側チューブ11との間に介装されて空間L内に収容される緩衝器Dと、空間L内であって緩衝器D外に設けたリザーバRと、伸側室R1を上流としリザーバRを下流としてこれらを連通する減衰力調節流路5と、減衰力調節流路5の途中に設けられたソレノイドバルブ1と、を備える。
 緩衝器Dは、シリンダ2と、シリンダ2内に摺動自在に挿入されてシリンダ2内を作動油等の液体が充填される伸側室R1と圧側室R2とに区画するピストン3と、シリンダ2内に挿入されてピストン3に連結されるピストンロッド4と、を備える。緩衝器Dは、伸縮時に伸縮を妨げる減衰力を発揮する。ソレノイドバルブ1は、緩衝器Dの伸側室R1とリザーバRとを連通して緩衝器Dの伸長時でのみ液体の通過を許容する減衰力調節流路5の途中に設けられ、緩衝器Dの発生する減衰力を調節することができる。
 緩衝器Dは、鞍乗車両に搭載しやすくするため、ピストンロッド4を二輪車などの鞍乗車両の車体に連結される車体側チューブ10と、鞍乗車両の車軸に連結されて車体側チューブ10内へ摺動自在に挿入される車軸側チューブ11と、で形成される空間L内に収容される。緩衝器Dは、ピストンロッド4がハウジング6を介して車体側チューブ10へ連結され、シリンダ2が車軸側チューブ11へ直結されることで、車体側チューブ10と車軸側チューブ11との間に介装され、車体側チューブ10と車軸側チューブ11で閉鎖された空間L内に収容されている。本実施形態では、フロントフォークFは、車体側チューブ10内に車軸側チューブ11を摺動自在に嵌合する倒立型のフロントフォークとして説明しているが、反対に、車体側チューブ10を車軸側チューブ11内へ摺動自在に嵌合する正立型のフロントフォークであってもよい。
 緩衝器Dのピストンロッド4とシリンダ2との間には、懸架ばね12が介装される。懸架ばね12は、緩衝器Dを介して車体側チューブ10と車軸側チューブ11とを離間させる方向、つまり、フロントフォークFを伸長させる方向に弾発力を発揮する。懸架ばね12によって鞍乗車両の車体が弾性支持される。
 緩衝器Dは、図1に示すように、車軸側チューブ11に連結されたシリンダ2と、シリンダ2内に摺動自在に挿入されシリンダ2内を2つの作動室である伸側室R1および圧側室R2に区画するピストン3と、一端がピストン3に連結され他端が車体側チューブ10に連結されたピストンロッド4と、ピストン3に設けられ伸側室R1と圧側室R2とを連通し通過する液体の流れに抵抗を与える減衰通路13と、シリンダ2の下端に設けられ圧側室R2からリザーバRへ向かう液体の流れに抵抗を与える圧側減衰通路15とリザーバRから圧側室R2へ向かう液体の流れのみを許容する吸込通路16とを有するボトム部材14と、を備える。伸側室R1および圧側室R2には作動油等の液体が充満され、リザーバR内には液体と気体とが充填される。
 シリンダ2は、下端に嵌合されたボトム部材14を介して有底筒状に形成された車軸側チューブ11の底部に固定される。シリンダ2の上端には、ピストンロッド4を摺動自在に軸支するロッドガイド17が設けられる。ピストンロッド4は、軸方向に沿って図1中上下に貫通する空孔4bを備えたピストンロッド本体4aと、ピストンロッド本体4aの図1中下端に固定されてピストン3を保持するピストン連結部4cと、を備える。ピストンロッド4の図1中上側の先端は、ソレノイドバルブ1における後述するスプール弁7を収容するハウジング6を介して車体側チューブ10の上端に固定される。ピストン連結部4cは、空孔4bと伸側室R1とを連通する連通路4dと、連通路4dの途中に設けられて伸側室R1から空孔4bへ向かう液体の流れのみを許容する逆止弁4eと、を備える。ピストン連結部4cの図1中下端には、環状のピストン3がピストンナット24を用いて固定される。
 ロッドガイド17とハウジング6の外周に設けた筒状のばね受18との間に懸架ばね12が介装され、緩衝器Dが懸架ばね12により伸長方向に附勢される。これにより、フロントフォークFも懸架ばね12により伸長方向に附勢される。
 ピストン3は、ピストンロッド4の図1中下端、つまり、ピストン連結部4cの下端に固定される。ピストン3に設けられる減衰通路13は、伸側室R1と圧側室R2とを連通する通路13aと、通路13aの途中に設けた減衰弁13bと、を備え、通過する液体の流れに抵抗を与える。本実施形態では、減衰弁13bが絞り弁などであり、減衰通路13は、伸側室R1から圧側室R2へ向かう液体の流れと、圧側室R2から伸側室R1へ向かう液体の流れとの双方向の流れを許容する。しかし、これに代えて、通路を二つ以上設けて一部の通路に伸側室R1から圧側室R2へ向かう液体の流れのみを許容する減衰弁を設け、それ以外の通路に圧側室R2から伸側室R1へ向かう液体の流れのみを許容する減衰弁を設けてもよい。
 リザーバRは、上記空間L内であって緩衝器D外に形成される。リザーバRには、液体と気体とが充填されている。ボトム部材14に形成される圧側減衰通路15は、圧側室R2とリザーバRとを連通する通路15aと、圧側室R2からリザーバRへ向かう液体の流れのみを許容して通過する液体の流れに抵抗を与える減衰弁15bと、を備え、圧側室R2からリザーバRへ向かう液体の流れのみを許容する一方通行の通路である。他方、ボトム部材14に形成される吸込通路16は、リザーバRと圧側室R2とを連通する通路16aと、リザーバRから圧側室R2へ向かう液体の流れのみを許容する逆止弁16bと、を備え、圧側減衰通路15とは逆向きにリザーバRから圧側室R2へ向かう液体の流れのみを許容する一方通行の通路である。この緩衝器Dは、圧側減衰力を減衰弁15bにて発生することができるので、上記したように圧側室R2から伸側室R1へ向かう液体の流れのみを許容する通路を設ける場合、当該通路には減衰弁を設けなくてもよい。
 ソレノイドバルブ1について説明する。ソレノイドバルブ1は、減衰力調節流路5の途中に設けられ、減衰力調節流路5の途中に設けられたスプール収容部Sと、スプール収容部S内に軸方向移動自在に挿入されたスプール弁7と、スプール弁7を軸方向に駆動するソレノイド8と、を有し、減衰力調節流路5の流路面積を調節することができる。
 ソレノイドバルブ1は、スプール収容部Sの一部である中空部6aと、外方から開口して中空部6aへ連通されるポート6bを有するハウジング6と、中空部6a内に軸方向に移動自在に挿入されるスプール弁7と、スプール弁7を附勢するスプールばね35と、スプール弁7をスプールばね35の附勢力に抗して軸方向へ軸方向に駆動するソレノイド8と、スプール弁7とハウジング6との間に軸方向に摺動自在に挿入される可動スリーブ9と、可動スリーブ9の軸方向両端を挟んで弾性支持する一対のスリーブばね25、26と、を備える。
 ハウジング6は、図1および図2に示すように筒状であり、図2中下端から開口して内部に形成される中空部6aと、側方から開口して中空部6aに通じるポート6bと、図2中上端から開口して中空部6aに通じ、中空部6aより大径でソレノイド8を収容するソレノイド収容部6cと、上端外周に設けたフランジ6dと、下端側外周を小径にして設けた小径部6eと、段部6fと、を備える。
 ハウジング6はさらに、中空部6aの図2中下方を小径にして設けた小内径部6gと、小内径部6gの下方内周に設けられる螺子部6hと、を備える。ピストンロッド4の上端の外周には螺子部4fが設けられ、小内径部6g内にピストンロッド4の上端を挿入して螺子部6hに螺子部4fを螺合してハウジング6とピストンロッド4とが螺子締結される。螺子部4fにはナット19が螺着され、ナット19の図2中上端をハウジング6の図2中下端に当接させてハウジング6に軸荷重をかけることで螺子部6hと螺子部4fとの緩みを防止する。
 ハウジング6の外周には、筒状の通路形成部材20が装着される。通路形成部材20は、図2および図3に示すように、底部20aを有する有底筒状である。底部20aは、ハウジング6の小径部6eの挿通を可能とする嵌合孔20bと、底部20aの図中上端の嵌合孔20bに通じる環状凹部20cと、底部20aの図中上端であって環状凹部20cの外周から放射状に延びる複数の溝20dと、を備える。通路形成部材20の筒部20eの内径は、ハウジング6の外周との間に環状隙間Aが形成できる径に設定される。この通路形成部材20の底部20aに設けた嵌合孔20bにハウジング6の小径部6eを底部20aに段部6fが当接するまで挿入し嵌合すると、通路形成部材20の環状凹部20cがハウジング6に設けたポート6bに対向する。環状凹部20cは、溝20dを介して環状隙間Aに通じており、これにより、ポート6bは、環状凹部20c、溝20dおよび環状隙間Aを介して空間L内に設けたリザーバRに連通される。
 さらに、通路形成部材20は、懸架ばね12の上端を支承する筒状のばね受18の上端を支持し、ばね受18は懸架ばね12の附勢力によってハウジング6から離間しないようになっている。なお、通路形成部材20をハウジング6の小径部6eに圧入したり、螺着したりしてハウジング6に一体化してもよい。
 ハウジング6の図2中上方の外周には、螺子部6iが設けられており、ハウジング6は車体側チューブ10の開口端に螺子締結することができる。これにより、ピストンロッド4はハウジング6を介して車体側チューブ10に連結される。
 ハウジング6をピストンロッド4に連結すると、中空部6aとピストンロッド4の空孔4bとが同軸且つ直列に接続され、中空部6aは、空孔4bおよび連通路4dを介して緩衝器Dにおける伸側室R1に連通される。中空部6aは、ポート6b、環状凹部20c、溝20dおよび環状隙間Aを介してリザーバRに連通される。よって、減衰力調節流路5は、連通路4d、空孔4b、中空部6a、ポート6b、環状凹部20c、溝20dおよび環状隙間Aとで構成され、伸側室R1とリザーバRとを連通している。
 減衰力調節流路5は、逆止弁4eによって、伸側室R1からリザーバRへ向かう液体の通過のみを許容する。したがって、減衰力調節流路5におけるソレノイドバルブ1よりも上流は、空孔4bおよび連通路4dにより形成され、減衰力調節流路5におけるソレノイドバルブ1よりも下流側の下流通路は、ポート6b、環状凹部20c、溝20dおよび環状隙間Aにより形成される。なお、下流通路は、通路形成部材20によって形成されてポート6bをリザーバRへ連通するが、上記した構成に限定されることなく、たとえば、通路形成部材をパイプ状として、ポート6bをリザーバRに連通させてもよい。
 減衰力調節流路5を一方通行に設定する逆止弁は、ピストン連結部4cに設けるのではなく、他の箇所へ設けてもよく、たとえば、ピストンロッド本体4aの空孔4b内に設けてもよいし、ピストンロッド本体4aの図1中上端における空孔4bの開口端に設けてもよい。
 可動スリーブ9は、筒状であり、ハウジング6の中空部6a内に軸方向に摺動自在に挿入される。可動スリーブ9は、外周に周方向に沿って形成したスリーブ側環状溝9aと、内周に周方向に沿って形成した内周側環状溝9bと、スリーブ側環状溝9aと内周側環状溝9bとを連通するスリーブポート9cと、を備える。
 可動スリーブ9は、その上下端となる軸方向両端が一対のスリーブばね25、26で挟持され、負荷が作用しない状態では、スリーブばね25、26の付勢力がバランスする位置に位置決めされる。なお、スリーブばね25は、ハウジング6の中空部6aの下方の小内径部6gを形成することで設けられた内周段部6jと、可動スリーブ9の図2中下端と、の間に介装される。スリーブばね26は、後述するソレノイド8におけるケース30と、可動スリーブ9の図2中上端と、の間に介装される。スリーブばね25、26はともに縮んだ状態で、可動スリーブ9を上下から付勢している。
 可動スリーブ9は、スリーブばね25、26によって弾性支持されているので、緩衝器Dに外力が加わって振動する際に、軸方向となる図2中上下方向へ振動する。可動スリーブ9のストローク範囲では、スリーブ側環状溝9aがポート6bに常に対向するようにスリーブ側環状溝9aの軸方向長さが設定され、これにより、可動スリーブ9でポート6bを遮断することはない。可動スリーブ9がポート6bの一部を遮っても、その流路面積は可動スリーブ9とスプール弁7とで決まる流路面積の最大値以上となるように設定される。つまり、ポート6bが、可動スリーブ9とスプール弁7とで形成される絞りよりも大きな抵抗を与えることはない。
 可動スリーブ9の外周には、円周方向に沿ってスリーブポート9cに連通されるスリーブ側環状溝9aが設けられ、可動スリーブ9がハウジング6に対して軸方向へ移動しても、スリーブポート9cとポート6bとの連通が確保される。これにより、加工しやすい外周加工を可動スリーブ9に施すことで、スリーブポート9cとポート6bとの連通を確保することができる。なお、スリーブ側環状溝9aを設ける代わりにハウジング6の中空部6aの内周に円周方向に沿うとともにポート6bに連通されるハウジング側環状溝を設けて、これをスリーブポート9cに常に対向させてスリーブポート9cとポート6bとの連通を確保してもよい。
 可動スリーブ9の上下端は、それぞれ外径が小径にされていて、スリーブばね25、26が、小径部位の外周に配置される。これにより、可動スリーブ9とスプール弁7との嵌合長を長くして、可動スリーブ9とスプール弁7との安定した相対摺動が保障される。
 スプール弁7は、円柱状であり、一端側を下方に向けて可動スリーブ9内に摺動自在に挿入され、ハウジング6の中空部6a内を軸方向となる図2中上下方向へ移動自在である。スプール弁7は、スプール弁本体21と、スプール弁本体21の他端側に嵌合されて一体化された筒状の磁性部材22と、を備える。スプール弁本体21は、合成樹脂、アルミニウム、アルミニウム合金やマグネシウム合金といった、磁性部材22よりも比重の小さい材料で構成される。合成樹脂を用いる場合には、摺動性に富み摩耗に強い材料を用いることが好ましく、たとえば、ポリアセタール、ポリブチレンテレフタラート、ポリフェニレンサルフィド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルケトンを用いることができる。作動液体が油である場合には、上記以外にもフェノール樹脂を用いることができる。
 スプール弁本体21は、ソレノイド8を向く側とは反対側の反ソレノイド側端となる図2中下端に減衰力調節流路5を通過する液体の圧力を受ける。スプール弁本体21は、反ソレノイド側端から開口してソレノイド側端となる図2中上端に通じる圧力導入孔21aと、外周から開口して圧力導入孔21aに連通するスプールポート21bと、ソレノイド側端の外周を小径にして形成した嵌合部21cと、を備える。
 磁性部材22は、鉄、ニッケル、コバルトやこれらを含む合金、フェライト等といった磁性材料で形成された筒状であり、図2中上方側の基部22aと、基部22aから図2中下方側となるスプール弁本体21側へ伸びる、基部22aより薄肉筒状のソケット22bと、を備える。外周径は単一径であり、ソケット22b内にスプール弁本体21の嵌合部21cを嵌合することでスプール弁本体21に一体化される。たとえば、ソケット22b内にスプール弁本体21の嵌合部21cを圧入することで、スプール弁本体21と磁性部材22とが強固に一体化される。スプール弁本体21が金属材料で形成される場合には、スプール弁本体21と磁性部材22とを焼き嵌めしてもよい。また、嵌合部に接着剤を塗布して一体化することもできる。
 スプール弁7におけるスプールポート21bは、可動スリーブ9の内周側環状溝9bに対向可能である。対向状態では、スプールポート21bは、スリーブポート9cと連通されるとともに、スリーブポート9cを介してポート6bに連通され、減衰力調節流路5が開放された状態となる。スプール弁7をソレノイド8側へ向けて移動させると、スプールポート21bと内周側環状溝9bとのラップ面積(スプールポート21bと内周側環状溝9bとの対向面積)が小さくなり、ソレノイドバルブ1における流路面積を減少させる(流路を絞る)ことができる。このように、ソレノイドバルブ1において、スプール弁7のスプールポート21bと可動スリーブ9のスリーブポート9cとは、流路の一部を形成しており、スプール弁7と可動スリーブ9との軸方向の相対位置に応じて流路面積を変えることができる。なお、流路を絞る結果、可動スリーブ9の内周でスプール弁7のスプールポート21bを完全に閉塞して流路を遮断するように設定されてもよい。
 可動スリーブ9の内周に内周側環状溝9bを設けることで、可動スリーブ9に対してスプール弁7が周方向に回転しても、回転位置によらずスプールポート21bとスリーブポート9cとの連通が可能であるが、内周側環状溝9bの代わりにスプール弁7の外周にスプールポート21bに連通される環状溝を設けて可動スリーブ9のスリーブポート9cとスプールポート21bとの連通を可能としてもよい。
 スプールポート21bを通過する液体が流れる際に、スプール弁7と可動スリーブ9とを相対変位させる流体力が発生するが、スプールポート21bがスプール弁7の軸線に対して斜めに設けられるので、上記した流体力を低減することができる。
 ソレノイド8は、内筒30aと外筒30bと内筒30aおよび外筒30bの図2中下端を接続する環状底部30cとから構成され磁性体で形成されるケース30と、外筒30bと内筒30aとの間に収容されたコイル31aをモールド樹脂31bにてモールドした筒状のモールドコイル31と、モールドコイル31の内周に挿入される筒状であって磁性体であるベース33と、べース33とケース30の内筒30aとの間に環状のギャップを設ける非磁性リング32と、べース33内に螺着されるアジャスタ34と、アジャスタ34とスプール弁7との間に介装されるスプールばね35と、を備える。ソレノイド8は、スプール弁7における磁性部材22を可動鉄心として、コイル31aへの通電によってスプール弁7を駆動することができる。
 ケース30の内筒30aは、スプール弁7が移動自在に挿入可能な内径であって中空部6aの内径よりも小径な内径に設定される。内筒30aは、ハウジング6の収容部6c内に収容されると、スプール弁7の移動を妨げることなく、スリーブばね26の図2上端を支えることができる。なお、内筒30aの内径をスプール弁7が摺動可能な径に設定してもよい。
 ケース30のハウジング6に対する径方向の位置決めは、外筒30bとハウジング6の収容部6cとの嵌合によって行う。また、ハウジング6の中空部6aとケース30の内筒30aの内周とにスプール弁7を摺接させる場合には、スプール弁7を利用して行うことも可能である。ケース30とハウジング6との間は、ケース30の環状底部30cとハウジング6との間に介装される環状シール36によって密にシールされる。
 モールドコイル31は、コイル31aへ通電するための電源端子31cを内部に収容する筒状のコネクタ31dを備える。コネクタ31dは、モールド樹脂31bによってコイル31aに一体化される。コネクタ31d内の電源端子31cを外部電源へ接続することで、外部からコイル31aへの通電ができる。
 ベース33は、筒状であり、モールドコイル31の内周に挿入される。ベース33は、図2中下端となるスプール弁側端の外周にスプール弁側へ突出する環状凸部33aを備える。環状凸部33aは、外周がテーパ状に面取りされる。環状凸部33aとケース30の内筒30aとの間には、アルミニウム、銅、亜鉛、SUS305等の非磁性ステンレス鋼や高マンガン鋼等の材料で形成した非磁性リング32が介装される。非磁性リング32は、ろう付け等によってケース30およびベース33に一体化される。非磁性リング32は、コイル31aの通電時に磁化されるベース33によって磁性部材22を吸引する際に、ベース33とケース30との間にギャップを形成して、磁路が磁性部材22を経由するようにする。非磁性リング32はさらに、ケース30とベース33とを一体化し、ケース30とベース33との間をシールする。
 ベース33の外周であってモールドコイル31およびケース30の図2中上端には、コネクタ31dの通過を許容する割38aを備えた環状のエンドリング38が積層される。エンドリング38の図2中上方からハウジング6の収容部6cの開口端となる図2中上端の内周には、ナット部材37が螺着される。ナット部材37とハウジング6とによって、モールドコイル31およびケース30とこれに一体化された非磁性リング32及びベース33とが挟持され、ハウジング6に固定される。
 ベース33とケース30の内筒30aとの間にギャップを設けるには、非磁性リング32を介装するほか、ケース30の内筒30aの外周とベース33の外周とに筒状のフィラーリングを圧入してギャップを設け、ケース30とベース33とを一体化してもよい。この場合には、非磁性リング32を省略することが可能である。フィラーリングを用いる際には、フィラーリングとの嵌合長を確保しなければならないので、ケース30の内筒30aの軸方向長さが、非磁性リング32でケース30とベース33とを一体化する場合よりも長くなる。換言すれば、非磁性リング32でケース30とベース33とを一体化する構造を採用することで、ソレノイド8の非可動部の全長を短くすることができる。
 アジャスタ34は、軸状であって図2中上端となる基端外周に螺子部を備え、ベース33の筒部の内周に螺着され、先端となる図2中下端とスプール弁7との間にスプールばね35が圧縮状態で介装される。
 スプール弁7における圧力導入孔21aの途中には段部21dが形成され、段部21dとアジャスタ34との間にスプールばね35が介装される。アジャスタ34を送り螺子の要領で、ベース33に対して軸方向となる図2中上下方向へ進退させて、スプールばね35の圧縮長さを調節することで、スプールばね35がスプール弁7に与える初期荷重を調節することができる。アジャスタ34は、中空部6aを密閉する蓋としても機能し、中空部6a、ケース30、ベース33およびアジャスタ34でスプール弁7が収容されるスプール収容部Sを形成している。
 磁性部材22内にスプールばね35を収容する構造であるので、スプールばね35の収容スペースが確保され、アジャスタ34を含めたソレノイド8の全長を短くすることができる。
 ソレノイド8は、コイル31aへ通電すると、ベース33が磁化されて磁性部材22を吸引する吸引力が発生し、スプール弁7をスプールばね35の附勢力に抗して図2中上方側へ駆動することができる。磁性部材22がベース33に吸着した状態、つまり、磁性部材22の基部22aの図2中上端が完全にベース33の図2中下端内周に当接した状態で、ソケット22bより肉厚の基部22aが径方向でケース30の内筒30aに対向する。また、ソケット22bがスプール弁本体21の他端外周に嵌合していて内筒30aに対向しているので、磁路の断面積が小さくなりすぎて磁束密度が飽和して吸引力が低下することが防止される。
 スプール弁7は、ハウジング6の中空部6a、ケース30、ベース33およびアジャスタ34で形成されるスプール収容部S内に収容されて、スプール収容部S内を軸方向に移動することができる。
 スプール収容部Sの図2中上端より、通路形成部材20がハウジング6と共に形成する環状隙間Aの上端の方が、上方に配置される。これにより、下流通路としての環状隙間Aにおいてスプール収容部Sの上端より上方側に上方配置路U(図2中の環状隙間Aの上端における網掛部分)が配置される。つまり、環状隙間Aの終端となる上端が上方配置路Uを成している。これは、フロントフォークFが鞍乗車両に斜め姿勢で取り付けられることを考慮して、鞍乗車両への取付姿勢においても上方配置路Uの上端が、スプール収容部Sの上端よりも上方となるようにするためである。上方配置路Uの設置により、上方配置路U内における液面がスプール収容部Sより上方に配置されるため、リザーバR側からスプール収容部Sへ気体が侵入することが阻止される。フロントフォークFには、鞍乗車両の走行中に前後および上下方向に振動が入力されるが、環状隙間Aの終端を上方配置路Uとすることで、流路面積を確保しつつも上方配置路U内の液面の乱れを押えることができ、スプール収容部Sへの気体の侵入を確実に防止することができる。
 スプール弁7をスプールばね35で附勢すると、スプール弁7は、中空部6a内で最下方位置に位置決められる。スプール弁7の下端が内周段部6jに当接すると、スプール弁7のそれ以上のピストンロッド4側への移動が制限され、スプール弁7がこの最下方位置に位置決められる。
 この最下方位置では、スプール弁7のスプールポート21bが内周側環状溝9bに対向して、スリーブポート9cを介してポート6bが連通状態となり、減衰力調節流路5は開放された状態となる。
 コイル31aへ通電してスプール弁7をベース33側へ向けて吸引すると、スプール弁7が中空部6a内で図2中上方へ後退し、スプールポート21bと内周側環状溝9bとのラップ面積が小さくなり、流路面積が低減する。さらに、コイル31aの通電量によってスプール弁7の移動量をコントロールすることで、スプールポート21bと内周側環状溝9bとのラップ面積を調節できる。つまり、コイル31aへ通電することでスプール弁7を図2中上方向へ駆動でき、コイル31aへの通電を停止することでスプール弁7を図2中下方向へ駆動でき、コイル31aの通電量でスプール弁7の位置を調節できる。このように、ソレノイド8によってスプール弁7を軸方向となる図2中上下方向へ駆動することができる。
 スプールポート21bとスリーブポート9cとで流路を絞ることで、流路を通過しようとする液体の流れに与える抵抗を、スプール弁7が最下方位置にある場合と比較して大きくすることができる。スプール弁7の後退量が大きくなればなるほどスプールポート21bと内周側環状溝9bとのラップ面積が減少して流路の絞り度合が大きくなるので、スプール弁7の後退量の増加に伴って流路を通過する液体の流れに与える抵抗が大きくなる。
 ここで、スプール弁7の質量をMb、スプールばね35のばね乗数をKb、可動スリーブ9の質量をMsおよびスリーブばね25、26の合成ばね定数をKsとすると、Mb/Kb=Ms/Ksの関係を満たすように設定されている。
 上述のように、スプール弁7はスプールばね35で支持されている。よって、外部からの入力でソレノイドバルブ1にスプール弁7の軸方向となる図2中上下方向の加速度が作用すると、当該加速度の作用によってスプール弁7に慣性力が生じ、スプール弁7はハウジング6に対して相対移動する。同様に、可動スリーブ9も慣性力が生じてハウジング6に対して相対移動する。
 この場合の加速度をαとすると、スプール弁7に作用する慣性力は、Mb・αである。この慣性力によってスプール弁7がハウジング6に対して変位Xbだけ移動してスプールばね35の附勢力と釣りあうとすると、Mb・α=Kb・Xbが成り立つ。また、可動スリーブ9の慣性力は、Ms・αであり、ハウジング6に対して変位Xsだけ移動してスリーブばね25、26の附勢力と釣りあうとすると、Ms・α=Ks・Xsが成り立つ。
 スプール弁7の変位Xbは、Xb=Mb・α/Kbとなり、可動スリーブ9の変位Xsは、Xs=Ms・α/Ksとなる。これら2つの式と、Mb/Kb=Ms/Ksの関係とから、Xb=Ksが導出され、スプール弁7の変位Xbと可動スリーブ9の変位Xsとは等しくなる。
 よって、ソレノイドバルブ1に外部からの入力でスプール弁7の軸方向となる図2中上下方向の加速度が作用しても、スプール弁7は可動スリーブ9に対して相対変位することは無く、流路面積は変動しない。
 車両走行中にフロントフォークFに上下方向の大きな加速度が作用した場合、この加速度の方向はスプール弁7の摺動方向とほぼ一致する。本実施形態では、スプール弁7が、可動鉄心として機能する磁性部材22と、磁性部材22よりも比重の小さいスプール弁本体21と、で構成されるので、ソレノイドバルブ1における可動部であるスプール弁7全体の重量が軽量化される。よって、上記加速度によるスプール弁7の慣性力を小さくしスプール弁7の振動をより一層軽微なものとすることができる。また、スプール弁本体21の重量の更なる軽減を図るため、圧力導入孔21aの内径を大きくして肉厚を極力薄くしている。
 減衰力調節流路5のソレノイドバルブ1より上流側の圧力は、反ソレノイド側端となるスプール弁7の図2中下端に作用するだけでなく、圧力導入孔21aによってスプール弁7のソレノイド側端にも作用する。つまり、上記圧力はスプール弁7の軸方向両側の受圧面に作用する。さらに、スプール弁7を図2中上方へ押し上げるように減衰力調節流路5のソレノイドバルブ1より上流側の圧力が作用するスプール弁7の反ソレノイド側端側の受圧面積と、スプール弁7を図2中下方へ押し下げるように当該圧力が作用するスプール弁7のソレノイド側端側の受圧面積と、は等しくなるように設定されている。また、スプール弁7を図2中上方へ押し上げるように減衰力調節流路5の上流側の圧力を受ける受圧面積と、スプール弁7を図2中下方へ押し下げるように減衰力調節流路5の上流側の圧力を受ける受圧面積とは、必ずしもスプール弁7の両端面でなくともよい。つまり、スプール弁7を図2中下方へ押圧するように減衰力調節流路5の圧力を受ける面積と、スプール弁7を図2中上方へ押圧するように減衰力調節流路5の圧力を受ける面積と、を等しくすればよく、たとえば、スプール弁7の途中に段部を設けて、段部の上面と下面とに減衰力調節流路5の上流側の圧力を作用させるようにしてもよい。
 続いて、ソレノイドバルブ1の作動について説明する。シリンダ2に対してピストン3が図1中上方へ移動する緩衝器Dの伸長時には、ピストン3によって圧縮される伸側室R1から圧側室R2へ移動する液体の流れに減衰通路13で抵抗を与え、伸側室R1からリザーバRへ向かう液体の流れに対してソレノイドバルブ1で抵抗を与える。つまり、緩衝器Dは、伸長時に減衰通路13およびソレノイドバルブ1によって伸側減衰力を発揮する。伸長時に拡大する圧側室R2には、ボトム部材14に設けた吸込通路16を介してリザーバRから液体が供給されて、緩衝器Dの伸長時にシリンダ2内からピストンロッド4が退出することで生じるシリンダ2内の容積変化が補償される。
 反対に、シリンダ2に対してピストン3が図1中下方へ移動する緩衝器Dの収縮時にはピストン3によって圧縮される圧側室R2から伸側室R1へ移動する液体の流れに減衰通路13で抵抗を与える。さらに、シリンダ2内ヘピストンロッド4が侵入することで生じるシリンダ2内の容積減少分の液体がボトム部材14の圧側減衰通路15を介してリザーバRへ排出されてシリンダ2内の体積変化が補償されるので、この圧側減衰通路15でも液体の流れに抵抗を与える。よって、緩衝器Dの収縮時には、減衰通路13および圧側減衰通路15で圧側減衰力を発揮し、減衰力調節流路5には、液体が流れない。よって、ソレノイドバルブ1は圧側減衰力の発生には関与しない。
 つまり、ソレノイドバルブ1において、スプール弁7を駆動することで流路5の流路面積を可変にして、緩衝器Dの伸長時における伸側減衰力を調節することができる。
 減衰力調節流路5の下流側に少なくともスプール収容部Sの上端よりも上方へ配置される上方配置路Uを設けているので、液面がスプール収容部Sよりも上方にありスプール収容部S内が常に液体で充満される。
 また、スプール弁の軸方向両側の受圧面に減衰力調節流路5の上流の圧力を作用させ、各受圧面積は等しくなっている。
 そのため、スプール収容部S内にリザーバRから気体が侵入しスプール収容部Sの上方に気室が形成されることがなく、減衰力調節流路5の上流の圧力によるスプール弁7を上方へ押し上げる推力に対して、下方に押し下げる推力が小さくなってしまうことがない。
 その結果、減衰力調節流路5の上流の圧力でスプール弁7を上方へ押し上げる推力と下方に押し下げる推力とが等しくなるので、減衰力調節流路5の上流の圧力がスプール弁7を軸方向の何れへも移動させることはなく、通過液体の圧力が高圧となっても、ソレノイド8による流路面積の調節には影響しない。よって、減衰力調節の際、必要に応じてスプール弁7をソレノイド8で駆動して流路面積を変化させることができる。
 本実施形態のフロントフォークFは、減衰力調節流路5の圧力が高圧となっても、ソレノイド8による減衰力調節流路5の流路面積の調節に影響されないので、ソレノイド8の推力を減衰力調節流路5の圧力に打ち勝つように大きくする必要はなく、小型のソレノイド8でスプール弁7を駆動して減衰力の調節を行うことができる。
 また、減衰力調節流路5の圧力でスプール弁7が移動してしまうことがないので、減衰力調節流路5の圧力によってフロントフォークFの発生減衰力が変動せず、充分な制振効果を得ることができる。
 さらに、ソレノイド8の大型化を招かずに、スプール弁7の駆動が可能であるから、鞍乗車両への搭載性を損なうことがなく、コスト高となって経済性を損なうことが防止される。
 以上により、このフロントフォークFは、搭載性を犠牲にせずに低コストで小型なソレノイド8を利用可能であり、フロントフォークFの減衰力調節応答性を飛躍的に向上させ、減衰力調節をスカイフック制御等といったアクティブ制御にて行うことを可能とする。
 また、通路形成部材20を設けることによって、減衰力調節流路5の下流側となる下流通路を容易に形成でき、上方配置路Uを簡単に設けることができる。上方配置路Uは、減衰力調節流路5の下流側の一部を少なくともスプール収容部Sの上端よりも上方へ配置すればよいので、通路形成部材20を用いることなく減衰力調節流路5の下流側を形成してもよい。たとえば、ポート6bのハウジング6の外周に開口する開口端をスプール収容部Sの上端よりも上方に配置してもよい。
 さらに、このフロントフォークFは、スプール弁7とハウジング6との間に軸方向に摺動自在に挿入される可動スリーブ9と、可動スリーブ9の軸方向両端を挟んで弾性支持する一対のスリーブばね25、26と、を備える。スプール弁7の質量Mb、スプールばね35のばね乗数Kb、可動スリーブ9の質量Msおよびスリーブばね25、26の合成ばね定数Ksが、Mb/Kb=Ms/Ksの関係を満たすように設定されるので、フロントフォークFに外部からスプール弁7の軸方向の大きな加速度が作用しても、スプール弁7と可動スリーブ9とが軸方向に相対移動することがなく、これらの相対位置が変化しない。これにより、フロントフォークFの発生する減衰力が狙った減衰力とならずに振動的に変化してしまうことを防止でき、安定した減衰力を発揮することが可能である。
 本実施形態では、スプール弁7を単一のスプールばね35のみで附勢しているが、スプール弁7を可動スリーブ9と同様に一対のばねで軸方向両端から弾性支持してもよい。この場合、スプールばねのばね定数は、上記二つのばねの合成ばね定数として上記関係を満たすように設定すればよい。
 本実施形態のフロントフォークFは、外部からの振動の入力に対して流路面積の変動を抑制できるので、振動が絶えず入力されるような環境下で使用される鞍乗車両に適しており、大きな上下加速度が作用する悪路走行においても安定した狙い通りの減衰力を発揮することができる。
 外部振動に対する配慮が不要であれば、可動スリーブ9を省略して、ハウジング6の中空部6aに直接にスプール弁7の外周を摺接させて、ポート6bにスプールポート21bを対向させて絞りを形成し、減衰力調節流路5の流路面積を調節してもよい。
 また、本実施形態では、スプール弁7を、可動鉄心として機能する磁性部材22と磁性部材22よりも比重の小さいスプール弁本体21とで構成するので、全体が磁性部材で構成される場合に比較して、ソレノイドバルブ1における可動部であるスプール弁7全体の重量の軽量化を図ることができる。これにより、車両走行中に緩衝器Dに入力される上下方向となる伸縮方向の大きな加速度によってスプール弁7に作用する慣性力を軽微なものとすることができ、スプール弁7の振動を軽微にすることができる。よって、ソレノイドバルブ1の発生する減衰力が狙った減衰力とならずに振動的に変化してしまうことをさらに防止でき、より安定した減衰力を発揮することができる。なお、スプール弁7の振動を軽微にする配慮が不要であれば、スプール弁7をスプール弁本体21と磁性部材22との二つの部材で構成することなく、磁性材料のみでスプール弁7を形成してもよい。
 また、スプール弁7が可動鉄心で構成されるので、ソレノイド8とスプール弁7とを至近に配置して別途の長尺な可動鉄心などを介さずにスプール弁7を駆動でき、減衰力制御性が向上する。さらに、スプール弁7といった可動部重量を軽減できるので、緩衝器1に入力される振動加速度によって減衰力が変化してしまうことを抑制でき、安定した減衰力の発生と調節とが可能となる。
 また、ソレノイド8は、スプール弁7の挿通を可能とする内筒30aと、内筒30aの外周側に配置される外筒30bと、内筒30aと外筒30bとを接続する環状底部30cとを備えたケース30と、ケース30内に収容されるコイル31aと、ケース30の内筒30aと環状のギャップとを介して対向してコイル31aの内周に挿入されるとともにコイル31aへの通電によりスプール弁7を吸引するベース33と、を備える。磁性部材22は、ベース33に吸着した状態で少なくともケース30の内筒30aに径方向で対向する基部22aと、基部22aからスプール弁本体21側へ延長されてケース30の内筒30aに径方向で対向するとともにスプール弁本体21の他端外周を小径に形成した嵌合部21cへ嵌合する筒状のソケット22bと、を備えている。これにより、常時ケース30の内筒30aに対向する基部22aの肉厚を確保することができるので、磁路の断面積が小さくなりすぎて磁束密度が飽和して吸引力が低下してしまうことがなく、スプール弁7の振動をより抑制することができ、より一層安定して減衰力を発揮することができる。
 また、スプール収容部S内にリザーバRから気体が侵入しスプール収容部Sの上方に気室が形成されてしまうことがないので、ソレノイドバルブ1を車体側チューブ10の上方へ集約することができ、ソレノイド8への通電が容易となる。さらに、ソレノイドバルブ1が緩衝器Dにて制振される鞍乗車両の車体側へ連結されるので、車両走行中におけるスプール弁7の振動を抑制することができ、当該振動による減衰力変動を抑制することができる。
 また、ピストンロッド4が軸方向に沿って減衰力調節流路5の一部を形成する空孔4bを備え、ピストンロッド4とピストンロッド4の先端に連結されるハウジング6とが、中空部6aと空孔4bとが同軸かつ直列となるように連結されるので、スプール弁7の駆動方向がピストンロッド4の軸方向に一致して、スプール弁7を駆動するソレノイド8が側方へ張り出すことがない。これにより、スプール弁7の駆動方向をピストンロッド4の軸線に対して交差する方向とする場合と比較して、緩衝器Dをスリムにすることができる。また、スプール弁7の駆動方向を緩衝器Dの伸縮方向とは異なった方向とする、つまり、ピストンロッド4の軸線と一致させないようにすることもできる。この場合、車両の振動とスプール弁7の駆動方向とが一致しないため、車両の振動がスプール弁7を駆動方向へ加振させることを抑制することができる。
 なお、スプール弁7の形状、構造が上記した形状、構造と異なっていても、スプール弁7の質量Mb、スプールばね35のばね乗数Kb、可動スリーブ9の質量Msおよびスリーブばね25、26の合成ばね定数Ksを、Mb/Kb=Ms/Ksの関係を満たすように設定すれば同様の効果を得ることができる。
 さらに、ハウジング6が、中空部6aに連なってソレノイド8を収容する収容部6cを備え、収容部6cを図2中外方へ臨ませて車体側チューブ10の開口端に固定される。ソレノイド8のスプールばね35の初期荷重を調節するアジャスタ34が、車体側チューブ10の開口端から緩衝器1の外方へ臨んで設けられる。これにより、アジャスタ34を外部操作することができるので、初期荷重の調節が容易となる。なお、スプールばね35のばね定数にバラつきがある場合等にこの初期荷重調節を行うことで、製品毎でバラツキのない均一な減衰力調節を行うことができる。緩衝器1の減衰力調節の均一化は、ソレノイド8に与える電流量を補正することで行ってもよい。
 なお、減衰力調節流路5は、伸側室R1とリザーバRとを連通し、緩衝器Dが伸長する際にのみ液体の通過を許容し、ソレノイドバルブ1が緩衝器Dの伸側減衰力を発生する減衰力発生要素として機能しているので、緩衝器Dの伸側減衰力を調節することができるが、減衰力調節流路5で圧側室R2とリザーバRとを連通し緩衝器Dが収縮する際にのみ減衰力調節流路5が液体の通過を許容するように設定して、ソレノイドバルブ1で緩衝器Dの圧側減衰力を調節するようにしてもよい。つまり、ピストン連結部4cに設けられる連通路4dで伸側室R1の代わりに圧側室R2を空孔4bへ連通させれば、ソレノイドバルブ1は、圧側減衰力の調節を行うことができる。これにより、緩衝器Dの収縮作動時にのみ減衰力調節流路5を流体が通過するように設定できる。
 スプール弁7の後退時に流路面積が減少するように設定されているが、スプール弁7が最下方位置にて流路面積を最小とするように設定し、スプール弁7の後退で流路面積が大きくなるようにしてもよい。
 また、ハウジング6は、ピストンロッド4と一体化して一部品としてもよく、ハウジング6を複数の部品で構成してもよい。
 さらに、本実施形態では、コイル31aへ通電するためのコネクタ31dをモールドコイル31に一体化しているが、コネクタ31dをモールドコイル31から分離してコイル31aと電源端子31cとをコードで接続してもよい。また、コネクタおよび電源端子を廃してコイル31aをコードのみを介して外部電源に接続してもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 本願は2011年3月31日に日本国特許庁に出願された特願2011-079341に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (6)

  1.  フロントフォークであって、
     鞍乗車両の車体に連結される車体側チューブと、
     前記鞍乗車両の車軸に連結され、前記車体側チューブに摺動自在に嵌合して前記車体側チューブとともに内部に空間を形成する車軸側チューブと、
     内部に伸長時に圧縮される伸側室と収縮時に圧縮される圧側室とを備え、前記車体側チューブと前記車軸側チューブとの間に介装されて前記空間内に収容される緩衝器と、
     前記空間内であって前記緩衝器外に設けたリザーバと、
     前記圧側室或いは伸側室の一方を上流とし前記リザーバを下流としてこれらを連通する減衰力調節流路と、
     前記減衰力調節流路の途中に設けられたスプール収容部と、前記スプール収容部内に軸方向移動自在に挿入されたスプール弁と、前記スプール弁を軸方向に駆動するソレノイドと、を有して前記減衰力調節流路の流路面積を調節するソレノイドバルブと、
    を備え、
     前記減衰力調節流路の上流側の圧力が作用する前記スプール弁の軸方向両側の受圧面積を等しくし、
     前記減衰力調節流路の下流側に、少なくとも前記スプール収容部の上端よりも上方へ配置される上方配置路を設けたフロントフォーク。
  2.  請求項1に記載のフロントフォークであって、
     前記ソレノイドバルブは、前記減衰力調節流路の一部を形成する中空部と、外方から開口して前記中空部へ連通され前記中空部より前記減衰力調節流路の下流の一部を形成するポートと、を備えたハウジングを備え、
     前記スプール弁は、前記減衰力調節流路の上流側の圧力を受ける軸方向の一端側から開口して軸方向の他端側へ連通する圧力導入孔と、外周から開口して前記圧力導入孔に連通するスプールポートと、を備え、
     前記ハウジングの外周に装着され、前記ハウジングとの間に前記ポートをリザーバに連通する前記減衰力調節流路の下流の一部をなす環状隙間を形成する通路形成部材を備え、
     前記環状隙間の終端を前記上方配置路としたフロントフォーク。
  3.  請求項2に記載のフロントフォークであって、
     前記ソレノイドバルブが、前記スプール弁を前記ソレノイドの吸引力に抗して附勢するスプールばねと、前記スプール弁と前記ハウジングとの間に軸方向に摺動自在に挿入される可動スリーブと、前記可動スリーブの軸方向両端を挟んで弾性支持する一対のスリーブばねと、を備え、
     前記スプール弁の質量Mb、前記スプールばねのばね乗数Kb、前記可動スリーブの質量Ms、及び前記スリーブばねの合成ばね定数Ksが、Mb/Kb=Ms/Ksの関係を満たすように設定されるフロントフォーク。
  4.  請求項3に記載のフロントフォークであって、
     前記スプール弁は、前記可動スリーブ内に摺動自在に挿入されるスプール本体と、前記スプール本体のソレノイド側端に一体化され前記ソレノイドの可動鉄心として機能する磁性部材と、を備え、
     前記スプール弁本体の比重を前記磁性部材の比重より小さくしたフロントフォーク。
  5.  請求項3に記載のフロントフォークであって、
     前記可動スリーブの外周に周方向に沿って前記スリーブポートに連通されるスリーブ側環状溝を設け、前記スリーブ側環状溝は前記ハウジングの前記ポートに常時対向するフロントフォーク。
  6.  請求項2に記載のフロントフォークであって、
     前記緩衝器は、シリンダと、前記シリンダ内に摺動自在に挿入されて前記シリンダ内を前記伸側室と前記圧側室とに区画するピストンと、前記シリンダ内に挿入されて前記ピストンに連結されるピストンロッドと、を備え、
     前記ハウジングは、前記ピストンロッドの上端に連結され、前記ピストンロッドは前記車体側チューブに連結されるフロントフォーク。
PCT/JP2012/055081 2011-03-31 2012-02-29 フロントフォーク WO2012132730A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/824,944 US8813922B2 (en) 2011-03-31 2012-02-29 Front fork
CN201280002755.4A CN103097761B (zh) 2011-03-31 2012-02-29 前叉
EP12763343.6A EP2693075B1 (en) 2011-03-31 2012-02-29 Front fork

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079341A JP5759226B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 フロントフォーク
JP2011-079341 2011-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012132730A1 true WO2012132730A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46930477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/055081 WO2012132730A1 (ja) 2011-03-31 2012-02-29 フロントフォーク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8813922B2 (ja)
EP (1) EP2693075B1 (ja)
JP (1) JP5759226B2 (ja)
CN (1) CN103097761B (ja)
WO (1) WO2012132730A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119005A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Yamaha Motor Hydraulic System Co Ltd 減衰力制御弁及びショックアブソーバ
WO2017175611A1 (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 イーグル工業株式会社 ソレノイド

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9033122B2 (en) * 2009-01-07 2015-05-19 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
JP5833843B2 (ja) * 2011-06-23 2015-12-16 Kyb株式会社 緩衝器
DE102012016947B4 (de) * 2012-08-28 2023-11-30 Dt Swiss Ag Federgabel, insbesondere für Fahrräder
DE102012222763B4 (de) 2012-12-11 2024-01-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Teleskopgabel, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US9481425B2 (en) 2013-11-18 2016-11-01 Shimano Inc. Bicycle suspension
CN105592261A (zh) * 2014-11-04 2016-05-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 辅助拍照系统及方法
JP6487759B2 (ja) * 2015-04-20 2019-03-20 Kybモーターサイクルサスペンション株式会社 フロントフォーク
JP6462470B2 (ja) * 2015-04-20 2019-01-30 Kybモーターサイクルサスペンション株式会社 フロントフォーク
DE102016205651A1 (de) * 2016-04-06 2017-10-12 Zf Friedrichshafen Ag Verstellbare Dämpfventileinrichtung für einen Schwingungsdämpfer
US10549803B2 (en) * 2017-06-30 2020-02-04 Sram, Llc Seat post assembly
US10668968B2 (en) * 2017-06-30 2020-06-02 Sram, Llc Seat post assembly
IT201800005099A1 (it) * 2018-05-07 2019-11-07 Dispositivo ammortizzatore per una sospensione di una bicicletta
JP7212552B2 (ja) * 2019-03-04 2023-01-25 Kyb株式会社 緩衝器
US20230107524A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-06 Beijingwest Industries Co., Ltd. Solenoid assembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110733U (ja) * 1989-02-21 1990-09-05
JP2002139167A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Tokico Ltd ソレノイド装置及びその製造方法
JP2007321864A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Ltd 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2008014431A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Yamaha Motor Co Ltd 油圧緩衝装置及び自動二輪車
JP2008267487A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Hitachi Ltd 減衰力調整式流体圧緩衝器
JP2008267489A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Hitachi Ltd 流体圧緩衝器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090001684A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle suspension assembly
JP5180129B2 (ja) * 2008-04-17 2013-04-10 カヤバ工業株式会社 フロントフォーク
US7988173B2 (en) * 2008-09-05 2011-08-02 Sram, Llc Bicycle suspension system
JP5835833B2 (ja) * 2010-11-17 2015-12-24 Kyb株式会社 緩衝器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110733U (ja) * 1989-02-21 1990-09-05
JP2002139167A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Tokico Ltd ソレノイド装置及びその製造方法
JP2007321864A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Ltd 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2008014431A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Yamaha Motor Co Ltd 油圧緩衝装置及び自動二輪車
JP2008267487A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Hitachi Ltd 減衰力調整式流体圧緩衝器
JP2008267489A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Hitachi Ltd 流体圧緩衝器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2693075A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119005A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Yamaha Motor Hydraulic System Co Ltd 減衰力制御弁及びショックアブソーバ
WO2017175611A1 (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 イーグル工業株式会社 ソレノイド
US10978233B2 (en) 2016-04-08 2021-04-13 Eagle Industry Co., Ltd. Solenoid having a barrier between a solenoid housing and package

Also Published As

Publication number Publication date
EP2693075A4 (en) 2016-08-10
EP2693075B1 (en) 2017-11-08
CN103097761A (zh) 2013-05-08
JP2012215189A (ja) 2012-11-08
US8813922B2 (en) 2014-08-26
US20130195689A1 (en) 2013-08-01
CN103097761B (zh) 2015-01-21
JP5759226B2 (ja) 2015-08-05
EP2693075A1 (en) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012132730A1 (ja) フロントフォーク
WO2012066947A1 (ja) 緩衝器
JP5843617B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
JP5559713B2 (ja) 鞍乗車両用緩衝器
JP5671355B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
JP5624484B2 (ja) 緩衝器
WO2020179678A1 (ja) 緩衝器
JP6001859B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
WO2020179682A1 (ja) 緩衝器
JP5771067B2 (ja) ソレノイドバルブおよびフロントフォーク
JP6006494B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
JP6063141B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
WO2020179680A1 (ja) 緩衝器
JP5941314B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
JP5651510B2 (ja) 緩衝器
JP6200219B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
JP6204703B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
CN113474245A (zh) 缓冲器
WO2020179677A1 (ja) スプール弁および緩衝器
JP6023446B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
WO2020179679A1 (ja) 緩衝器
JP5936116B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
WO2020179675A1 (ja) 電磁弁および緩衝器
JP2011252526A (ja) 流体圧緩衝器
JP2011252527A (ja) 流体圧緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280002755.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12763343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13824944

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012763343

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012763343

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE