WO2012127859A1 - 振動発電機 - Google Patents

振動発電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2012127859A1
WO2012127859A1 PCT/JP2012/001943 JP2012001943W WO2012127859A1 WO 2012127859 A1 WO2012127859 A1 WO 2012127859A1 JP 2012001943 W JP2012001943 W JP 2012001943W WO 2012127859 A1 WO2012127859 A1 WO 2012127859A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnets
magnet
vibrating body
end support
force
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/001943
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貢 川原井
喬之 山口
飯島 竜太
亮也 高橋
佳佑 西原
Original Assignee
スミダコーポレーション株式会社
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミダコーポレーション株式会社, ブラザー工業株式会社 filed Critical スミダコーポレーション株式会社
Priority to CN201280014381.8A priority Critical patent/CN103460574B/zh
Priority to US14/003,788 priority patent/US9240710B2/en
Priority to EP12760574.9A priority patent/EP2690767B1/en
Publication of WO2012127859A1 publication Critical patent/WO2012127859A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K35/00Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit
    • H02K35/02Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit with moving magnets and stationary coil systems

Definitions

  • the present invention relates to a vibration generator that obtains an electromotive force by moving a vibrating body including a magnet relative to a coil.
  • Patent Document 1 discloses a vibration power generator that reciprocally vibrates a vibrating body, which is spaced apart by facing the magnetic pole surfaces of two magnets opposite to each other. The two magnets are connected to each other by a thin magnetic rod.
  • Patent Document 2 discloses a vibrating body in which a plurality of magnets having the same dimensions are arranged without a gap so that the magnetic pole surfaces of the same polarity face each other and fixed by nuts and bolts, and a vibration generator using the vibrating body is disclosed. ing. According to this vibration generator, since the magnets are arranged with no gap therebetween, the direction perpendicular to the normal of the magnetic pole surface at the position where the magnetic pole surface abuts (hereinafter sometimes referred to as the axis orthogonal direction). A steep magnetic field gradient is excited and a high induced electromotive force can be obtained.
  • the vibration generator of Patent Document 1 connects magnets with thin magnetic rods, if an impact force is applied to the vibrating body at both ends of the reciprocating vibration, the connecting portion of the magnetic rod and the magnet is easily damaged. There is a problem of doing. Regarding the vibration generator of Patent Literature 2, if the bolt tightening force is excessive, the magnet may be crushed. Furthermore, in the vibration generator of Patent Document 2, a gap (slack) is generated between the magnets if the bolt tightening force is insufficient. Therefore, when the vibrating body vibrates, the magnets or the magnet and the bolt (or nut) are not connected. There is a risk that the magnet will be damaged by collision.
  • the present invention has been made in view of the above problems.
  • the vibration generator according to the present invention includes a plurality of magnets arranged side by side in a state where the same-polarity magnetic pole faces face each other, an end support portion that supports the plurality of magnets from both sides in the arrangement direction, A cushioning material that is sandwiched between the end support portion and the magnet in a state compressed with a stress that exceeds the repulsive force between the magnetic pole faces, and that continuously connects the plurality of magnets against the repulsive force, and And a coil disposed around the vibrating body, and an electromotive force is obtained by moving the vibrating body relative to the coil.
  • the various components of the present invention do not have to be individually independent, that a plurality of components are formed as one member, and one component is formed of a plurality of members. That a certain component is a part of another component, a part of a certain component overlaps a part of another component, and the like.
  • a vibration generator having high mechanical strength and excellent durability is provided.
  • FIG. 4A is a schematic diagram illustrating a state in which N poles of two magnets are arranged at a predetermined interval, and a graph illustrating magnetic flux density in the direction perpendicular to the axis.
  • FIG. 4B is a schematic diagram showing a state in which the interval between two magnets is narrower than that in FIG. 4A and a graph showing the magnetic flux density in the direction perpendicular to the axis.
  • FIG. 7A is a longitudinal cross-sectional view of a vibrating body according to a modification taken along the vibration axis.
  • FIG. 7B is a perspective view schematically showing the vibrating body of FIG. 7A.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a vibration generator 100 according to an embodiment of the present invention cut along a vibration axis.
  • the direction of the vibration axis is the left-right direction in FIG.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the vibrating body 10 cut along the vibration axis.
  • the vibration power generator 100 includes a vibrating body 10 including a plurality of magnets 20 (20a to 20d), end support portions 12 and 13, and a cushioning material 16, and a coil 40 disposed around the vibrating body 10.
  • This is an apparatus for obtaining an electromotive force by moving the vibrating body 10 relative to the coil 40.
  • the magnet 20 is arranged side by side in a state where magnetic pole surfaces (N pole, S pole) having the same polarity face each other.
  • the end support parts 12 and 13 support the plurality of magnets 20 from both sides in the arrangement direction.
  • the cushioning material 16 is sandwiched between at least one of the end support portions 12 and 13 (the end support portion 12 in the present embodiment) and the magnet 20 in a state compressed with a stress exceeding the repulsive force between the magnetic pole surfaces.
  • a plurality of magnets 20 are continuously provided without gaps against this repulsive force.
  • the magnet 20 is one or two or more (two in this embodiment) first magnets 20a and 20b, and the magnet 20 is weaker than the first magnets 20a and 20b, and is disposed on the end side of the vibrating body 10.
  • Second magnets 20c and 20d The second magnet may be disposed at both ends of the vibrating body 10 or may be disposed only at one end. That is, the vibrating body 10 may include two second magnets or may include only one second magnet. In the present embodiment, an example is illustrated in which two second magnets 20c and 20d are disposed, one at each end of the vibrating body 10, for a total of two.
  • the end support portions 12 and 13 continuously press the both sides of the plurality of magnets 20 inward to resist the repulsive force between the magnetic pole faces, and connect the magnets 20 without gaps. Let Due to such pressing force, the cushioning material 16 is sandwiched between the end support portion 12 and the magnet 20 (specifically, the second magnet 20c) in a compressed state.
  • a vibrating body 10 that reciprocally swings (oscillates) along the axis of the pipe 30 is accommodated inside the hollow pipe 30.
  • a coil 40 is wound around the pipe 30.
  • the pipe 30 is made of an insulating nonmagnetic material such as resin.
  • flanges 31 having a diameter larger than that of the portion where the coil 40 is mounted are provided for preventing the coil 40 from loosening.
  • a partition plate 35 that separates adjacent coils 40 is formed to project in the radial direction at an intermediate portion (two locations in the present embodiment) of the pipe 30 in the axial direction.
  • the outer diameter of the partition plate 35 and the outer diameter of the flange portion 31 are equal.
  • the pipe 30, the flange portion 31, and the partition plate 35 may be configured by combining a plurality of members with each other, or may be integrally formed of the same material.
  • the coil 40 is a solenoid coil.
  • a plurality of coils 40 are connected in series. Adjacent coils 40 have opposite polarities and winding directions are opposite to each other.
  • the coil pitch Lc corresponding to the axial distance between the ends of adjacent coils 40 is substantially equal to the axial length of the first magnets 20a and 20b (see FIG. 2).
  • a binding terminal 32 is formed on each of the flange portions 31 at both ends of the pipe 30.
  • Each binding terminal 32 is individually wound with a winding end 42 of a wire of the coil 40. Since the binding terminal 32 with the winding end 42 entangled is embedded in a resin terminal cover 33, the winding end 42 is prevented from being disconnected.
  • the terminal cover 33 has a ring shape having a thickness substantially equal to the terminal length of the binding terminal 32.
  • the pipe 30 is accommodated in a cylindrical casing 60.
  • the casing 60 has the same diameter and the same length as a standardized dry battery such as an AA size battery.
  • Metal terminals 50 and 52 are arranged at both ends of the housing 60.
  • Terminal 50 is the negative pole.
  • the terminal 50 has a flat disk shape.
  • the terminal 52 is a positive pole.
  • the terminal 52 has a disk shape with protrusions similar to those of a dry battery.
  • One or both of the terminals 50 and 52 are insulated from the housing 60.
  • an insulating spacer such as a resin sheet 46 is interposed between the terminals 50 and 52 and the housing 60 as shown in FIG.
  • the housing 60 may be insulated.
  • casing 60 consists of an insulating material, this resin sheet 46 is unnecessary.
  • the pair of binding terminals 32 are individually connected to the terminals 50 and 52 via the conductive spacers 44, respectively.
  • the conductive spacer 44 has a ring shape, and an end member 34 for shock absorption is disposed in the hollow portion.
  • the end members 34 are disposed at both ends of the vibration axis of the vibrating body 10.
  • the outer diameter of the magnet 20 of the vibrating body 10 is slightly smaller than the inner diameter of the pipe 30.
  • the user grips the casing 60 of the vibration generator 100 and swings it in the axial direction. Thereby, the vibrating body 10 vibrates inside the hollow shaft center of the pipe 30 and the terminal cover 33.
  • an induced electromotive force is generated in the coil 40 and a potential difference is generated between the terminals 50 and 52. Therefore, current can be taken out to an external circuit (not shown) such as a capacitor connected to the terminals 50 and 52.
  • the conductive spacer 44 and the terminals 50 and 52 are not provided, the wires are individually connected to the pair of tangled terminals 32, and the two wires are insulated from the housing 60. You may comprise so that it may pull out to the exterior of the body 60. FIG. A potential difference can be generated between these two wires.
  • the vibration generator 100 of this embodiment has the shape and dimensions of a dry battery, and can be used in place of the dry battery. In particular, it is suitably used for electronic devices that are used intermittently such as a remote controller. In the case of an electronic device that has a longer standby time than the usage time, waste of dry battery consumption due to standby power is significant, and a method in which a user vibrates at the time of use to generate power as in the vibration power generator 100 of the present embodiment. By doing so, waste of standby power can be eliminated.
  • the inner diameter of the ring-shaped terminal cover 33 is preferably the same as the inner diameter of the pipe 30 or larger than the inner diameter of the pipe 30. This is to prevent the second magnet 20c or 20d located on the distal end side of the vibrating body 10 traveling from the center of the housing 60 to the end side from colliding with the terminal cover 33.
  • the inner diameter of the terminal cover 33 is larger than the inner diameter of the pipe 30, and a step 36 exists between the flange 31 and the terminal cover 33.
  • the vibrating body 10 of this embodiment is demonstrated in detail using FIG.
  • the vibrating body 10 includes a plurality of magnets.
  • the vibrating body 10 of the present embodiment includes a total of four magnets including two first magnets and two second magnets.
  • the number of magnets is not limited to this.
  • the first magnets 20a and 20b and the second magnets 20c and 20d are both permanent magnets. Neodymium magnets are preferably used because of the strength of the magnetic force.
  • the first magnets 20a and 20b are disposed in the middle part of the vibrating body 10, and a pair of second magnets 20c and 20d are disposed at both ends of the vibrating body 10, respectively.
  • the second magnets 20c and 20d are thinner than the first magnets 20a and 20b.
  • the N-pole magnetic pole surface 21N of the first magnet 20a is in contact with the N-pole magnetic pole surface 22N of the adjacent first magnet 20b.
  • the pole face 21S of the S pole of the first magnet 20a is in contact with the pole face 23S of the S pole of the second magnet 20c adjacent to the opposite side of the first magnet 20b.
  • the magnetic pole surface 22S of the S pole of the first magnet 20b is in contact with the magnetic pole surface 24S of the S pole of the second magnet 20d adjacent to the opposite side of the first magnet 20a.
  • the vibrating body 10 further includes a core portion 18 inserted through the through hole 26 and having the end support portions 12 formed at both ends.
  • the core 18 is made of a cylindrical nonmagnetic metal material. Specifically, aluminum, copper, brass or the like is preferably used. At both ends of the core portion 18 of the present embodiment, end support portions 12 and 13 formed to have a larger diameter than the core portion 18 by caulking are provided. The end support portions 12 and 13 are formed so that both end portions of the core portion 18 are bent 90 degrees and crushed into a flange shape, and the flange surface suppresses the end surface of the magnet 20.
  • the buffer material 16 is made of a viscoelastic resin material such as rubber or an elastic element such as a spring.
  • the shape of the buffer material 16 is not particularly limited, but may be a ring shape or a disk shape.
  • a ring-shaped cushioning material 16 (O-ring member) having a through hole 26e formed at the center is illustrated.
  • O-ring members nitrile rubber (NBR), hydrogenated nitrile rubber (HNBR), fluorine rubber (FKM), silicone rubber (VMQ), ethylene propylene rubber (EPDM), chloroprene rubber (CR), acrylic rubber Materials such as (ACM), butyl rubber (IIR), and urethane rubber (U) are used.
  • NBR nitrile rubber
  • EPDM ethylene propylene rubber
  • U urethane rubber having high wear resistance and mechanical strength is desirable.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the magnetic flux formed by the magnet 20. In FIG. 3, for the sake of explanation, the magnets 20 are shown separated from each other.
  • the magnetic flux in the direction perpendicular to the axis is excited by the magnetic flux radiated from the N-pole magnetic pole surfaces 21N and 22N of the first magnets 20a and 20b.
  • the magnetic flux from the N pole surface 21N to the S pole surface 21S of the first magnet 20a and the magnetic flux from the N pole surface 23N to the S pole surface 23S of the second magnet 20c are orthogonal to each other.
  • Directional magnetic flux is excited.
  • the spread in the axial direction of the magnetic flux ⁇ 1 radiated in the direction perpendicular to the magnetic pole surface 23N of the N pole of the second magnet 20c having a lower magnetic force than the first magnet 20a is the S pole of the first magnet 20a having a strong magnetic force.
  • the magnetic flux ⁇ 2 incident directly on the magnetic pole surface 21S is repelled by each other and is suppressed. The same applies to the relationship between the second magnet 20d and the first magnet 20b.
  • the magnitude of the magnetic flux from the second magnets 20c, 20d disposed at both ends of the vibrating body 10 toward the outside in the vibration axis direction is greatly reduced. Therefore, the second magnets 20c and 20d are not attracted to the metal terminals 50 and 52, and the vibration of the vibrating body 10 is not inhibited.
  • the second magnets 20c and 20d have a lower magnetic force than the first magnets 20a and 20b.
  • the second magnets 20c and 20d of the present embodiment are made of the same kind of neodymium magnet as the first magnets 20a and 20b, and are thinner than the first magnets 20a and 20b.
  • the first magnets 20a and 20b may be neodymium magnets having a strong magnetic force
  • the second magnets 20c and 20d may be ferrite magnets having a low magnetic force. Both neodymium magnets and ferrite magnets are brittle and have low impact resistance.
  • the flexible end member 34 is disposed at the end of the housing 60 to absorb the collision impact of the vibrating body 10.
  • the magnets 20 are arranged with no gap to prevent an impact between the magnets, and the buffer material 16 is sandwiched between the end support portion 12 and the magnet 20 (second magnet 20 c). The shock applied to the magnet 20 is absorbed.
  • FIG. 4A is a schematic diagram showing lines of magnetic force in a magnet in which magnetic pole faces of the same polarity are opposed to each other.
  • FIG. 4B is a graph showing the magnetic flux density B in the direction perpendicular to the axis in a magnet in which magnetic pole faces of the same polarity are opposed to each other.
  • the spatial distribution of the magnetic flux density B corresponds to the magnitude of the magnetic field gradient.
  • FIG. 4A shows a state in which the N poles of the two magnets 20a and 20b are spaced apart from each other at a predetermined interval
  • FIG. 4B shows a state in which the interval between the magnets 20a and 20b is narrower than that in FIG. 4A.
  • the magnetic flux radiated vertically inward from the magnetic pole surfaces (N poles) of the magnets 20a and 20b is bent in the direction perpendicular to the axis. For this reason, compared with the case where a single magnet is used, the magnetic field gradient in the direction perpendicular to the axis is excited by making the pole faces of the same polarity face each other inward.
  • the magnetic poles of the magnet 20 are brought into direct contact with each other to excite a magnetic field gradient in the direction perpendicular to the axis.
  • the magnetic pole surface of the magnet 20 here means the ground surface or coating surface of the magnet.
  • a plating treatment for rust prevention of the magnet 20 can be given.
  • the magnetic pole surfaces of the magnet 20 are in direct contact with each other means that the magnetic pole surfaces (coating surfaces) are in contact with each other without interposing a member other than the magnet such as a spacer.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the repulsive force acting between the magnets 20.
  • the end support portions 12 and 13, the cushioning material 16 and the magnet 20 are illustrated as being spaced apart from each other, but in the vibrating body 10 of the present embodiment, the magnetic pole faces are in direct contact with each other.
  • the buffer material 16 is compressed with a stress higher than the maximum repulsive force between adjacent magnetic pole faces.
  • the magnitudes of the forces F 12 and F 43 received from the left and right are the same and the directions are opposite to each other. Will be static.
  • the force F 21 received from the first magnet 20a (the sum of the magnetic repulsive force received from the first magnet 20a and the reaction force against the pressure contact force) is the restoring force Fr of the cushioning material 16. Is in balance. Therefore, if the restoring force of the compressed cushioning material 16 is larger than the maximum repulsive force between the magnets 20, the magnets 20 facing each other with the same polarity are in close contact with each other and are pressed against each other with a predetermined pressure contact force.
  • the maximum repulsive force is between the first magnets 20a and 20b, that is, between the magnetic pole surfaces 21N and 22N.
  • the magnets 20 (the first magnets 20a and 20b and the second magnets 20c and 20d) are in close contact with each other without a gap.
  • the shock absorbing material 16 is compressed with a stress exceeding the maximum repulsive force between the magnetic pole faces.
  • the compressive stress received by the shock absorbing material 16 from the end support portion 12 causes the maximum repulsive force of the magnet 20 and the magnet 20 to be compressed. It means that it is larger than the value divided by the contact area with the buffer material 16.
  • the restoring force Fr of the buffer material 16 is preferably 1.1 times or more of the maximum repulsion force between the magnets 20 and 2 times or less of this maximum repulsion force.
  • the adjacent magnets 20 are in close contact with each other with a pressure contact force that is 0.1 to 1 times the maximum repulsive force, and therefore the magnets 20 may be separated from each other when the vibrating body 10 passes through the coil 40. Absent. By setting it as the said range, the press-contact force loaded on the magnet 20 does not become excessive, and crushing of the magnet 20 is suppressed.
  • the core portion 18 is caulked so that the restoring force Fr of the buffer material 16 is about 3 kgf (about 30 N).
  • the part support parts 12 and 13 may be formed.
  • the hole diameter of the through hole 26 e of the cushioning material 16 in a state compressed by the end support portion 12 and the magnet 20 is smaller than the outer diameter of the end support portion 12. For this reason, the cushioning material 16 (O-ring) does not detach from the end support portion 12.
  • the flange diameters of the end support portions 12 and 13 are arbitrary, and the same flange diameter may be used.
  • the end support parts 12 and 13 provided on both sides of the vibrating body 10 are formed in a flange shape having different outer diameters.
  • the cushioning material 16 is disposed between the end portion supporting portions 12 and 13, the end supporting portion (the end supporting portion 12 in the present embodiment) having a larger flange diameter, and the magnet 20. Thereby, the pressing force is satisfactorily transmitted from the end support portions 12 and 13 to the magnet 20 via the cushioning material 16.
  • the process for manufacturing the vibrating body 10 will be briefly described. First, the repulsive force between the first magnets 20a and 20b corresponding to the maximum repulsive force between the magnets 20 is measured. In general, since the repulsive force is proportional to the volume of the magnet, when the diameter of the magnet is constant, the longer the magnet (first magnet), the higher the mutual repulsive force. Next, one end portion of the core portion 18 is crushed to form the end support portion 12, and the cushioning material 16 (O-ring) is attached to the core portion 18.
  • the other end portion of the core portion 18 is caulked to support a flange-shaped end portion.
  • Part 13 is formed.
  • the axial length of the core portion 18 gradually decreases, and the magnets are strongly pressed against each other. Therefore, the axial length of the core portion 18 or the flange diameter of the end support portion 13 is set in advance so that the pressure for compressing the cushioning material 16 (O-ring) is larger than the maximum repulsive force between the magnets. .
  • the end part support part 13 is formed so that the axial length of the core part 18 or the flange diameter of the end part support part 13 becomes the predetermined value set in advance.
  • the magnets 20 are in close contact with each other in a state where the cushioning material 16 is compressed.
  • the first magnets 20a, 20b and the second magnets 20c, 20d of the present embodiment are annular, and the outer diameters of the second magnets 20c, 20d are smaller than the outer diameters of the first magnets 20a, 20b. .
  • the outer diameters of the end support portions 12 and 13 are smaller than the outer diameters of the first magnets 20a and 20b, and further smaller than the outer diameters of the second magnets 20c and 20d.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a state in which the first magnets 20a, 20b and the second magnet 20c are mounted eccentrically with respect to the core portion 18.
  • the second magnet 20c is eccentric in the lower part of FIG. 6, and the first magnets 20a, 20b are eccentric in the upper part of FIG.
  • the outer peripheral surface 25c of the second magnet 20c of the present embodiment does not protrude outside the outer peripheral surfaces 25a and 25b of the first magnets 20a and 20b.
  • the outer peripheral surface 25 c of the second magnet 20 c contacts the inner peripheral surface of the pipe 30 when the vibrating body 10 vibrates inside the pipe 30. Is prevented.
  • the sum of the ring width of the annular second magnet 20c and the clearance between the through hole 26c and the core portion 18 is the ring width of the first magnets 20a and 20b. It is preferable not to exceed. The same applies to the outer peripheral surface 25d of the second magnet 20d.
  • the outer peripheral surfaces 25c and 25d of the second magnets 20c and 20d are the first magnet 20a as in the present embodiment.
  • the second magnets 20c and 20d do not collide with the step 36 by not projecting radially outward from the outer peripheral surfaces 25a and 25b of the 20b. Thereby, the wear of the second magnets 20c and 20d is suppressed, and the durability of the vibrating body 10 is improved.
  • the magnets are connected to each other by providing through holes in the plurality of magnets and inserting the core portion through them.
  • a magnet may be included in the metal pipe.
  • FIG. 7A is a longitudinal sectional view of the vibrating body 10 according to the modification of the present embodiment cut along the vibration axis.
  • FIG. 7B is a perspective view schematically showing the vibrating body 10.
  • the magnet 20 is accommodated in a metal pipe 27 made of a non-magnetic material, end support portions 12 and 13 are formed at both ends of the metal pipe 27, and the buffer material 16 is An opening window 29 that exposes a part of the cushioning material 16 is formed in the end support portion 12 on the side where it is disposed.
  • the vibrating body 10 of the present modification includes a plurality of magnets 20 (first magnets 20a and 20b and second magnets) in which a magnetic pole surface of the same polarity is opposed to each other inside a metal pipe 27 made of a nonmagnetic metal material. 20c, 20d) are included.
  • the metal pipe 27 has a bottomed cylindrical shape with one end opened. The bottom surface corresponds to the end support portion 13. The open end is crushed by a predetermined pressing force in a state of including the magnet 20 and the buffer material 16 to become the end support portion 12.
  • the buffer material 16 may be interposed between the end support portion 12 and the magnet 20 (second magnet 20c).
  • the buffer material 16 may be interposed between the end support portion 13 and the magnet 20 (second magnet 20d).
  • the cushioning material 16 may be interposed between the end support portion 12 and the second magnet 20c and between the end support portion 13 and the second magnet 20d.
  • the buffer material 16 is compressed to a predetermined thickness and accommodated in the metal pipe 27 with respect to a natural state without external stress.
  • the end support portion 12 of this modification is composed of a plurality of (four in this embodiment) bent pieces 28.
  • the bent piece 28 is formed by cutting the peripheral surface of the metal pipe 27 and bending it toward the axis.
  • An opening window 29 is formed in the end support portion 12 in the gap between the bent pieces 28 butted against each other, and a part of the cushioning material 16 is exposed.
  • the cushioning material 16 compressed inside the metal pipe 27 bulges inside the opening window 29 where the pressing force by the bent piece 28 does not act, and the bulging portion 17 is formed.
  • the above embodiment includes the following technical idea.
  • a vibrator including A coil disposed around the vibrating body; A vibration generator for obtaining an electromotive force by moving the vibrating body relative to the coil;
  • the vibration generator according to (2) above wherein a diameter of the through hole of the cushioning material in a state of being made is smaller than an outer diameter of the end support portion; (4) The end support portions provided on both sides of the vibrating body are formed in flange shapes having different outer diameters, and the cushioning material is provided between the end support portion having a large diameter and the magnet.
  • the vibration generator according to (3) above wherein: (5) The magnet is housed in a metal pipe made of a nonmagnetic material, the end support portions are formed on both ends of the metal pipe, and the end support portion on the side where the buffer material is disposed
  • the vibration generator according to (1) or (2) above wherein an opening window for exposing a part of the cushioning material is formed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

 振動発電機(100)は、振動体(10)と、その周囲に配置されたコイル(40)と、を備え、振動体(10)をコイル(40)に対して相対移動させることで起電力を得る装置である。振動体(10)は、同極の磁極面どうしを互いに対向させた状態で並べて配置された複数の磁石(20a~20d)と、これらの磁石を並び方向の両側より支持する端部支持部(12、13)と、緩衝材(16)とを含む。緩衝材(16)は、磁石の磁極面どうしの反発力を超える応力で圧縮された状態で端部支持部(12)と磁石(20c)とに挟持されており、この反発力に抗して磁石(20a~20d)を隙間なく連設させる。

Description

振動発電機
 本発明は、磁石を含む振動体をコイルに対して相対移動させることで起電力を得る振動発電機に関する。
 地球環境の維持改善や非常時の電源確保などの目的から、使い捨ての乾電池を補完または代替する簡易な発電機の実現が要望されている。このような発電機のうち、永久磁石をコイルの内側で往復振動させて誘導電流を発生させる方式の振動発電機が提案されている。この種の技術に関し、特許文献1には、二つの磁石の磁極面を同極どうしで対向させて離間配置した振動体をコイルに対して往復振動させる振動発電機が開示されている。二つの磁石は、細い磁気ロッドによって相互に連結されている。
 特許文献2には、互いに同寸法の複数の磁石を、同極の磁極面が対向するように隙間なく配置してナットとボルトにより固定した振動体、およびこれを用いた振動発電機が開示されている。この振動発電機によれば、磁石どうしが隙間なく配置されていることで、磁極面が当接する位置において、磁極面の法線に対して直交する方向(以下、軸直交方向という場合がある)に急峻な磁場勾配が励起されて高い誘導起電力を得ることができる。
特表2007-521785号公報 特開2009-213194号公報
 しかしながら、特許文献1の振動発電機は、細い磁気ロッドで磁石どうしを連結させているため、往復振動の両端で振動体に衝撃力が作用すると磁気ロッドと磁石との連結部分等が容易に破損するという問題がある。特許文献2の振動発電機に関しては、ボルトの締め付け力が過大であると磁石が圧潰する虞がある。さらに特許文献2の振動発電機は、ボルトの締め付け力が不十分であると磁石どうしの間に隙間(緩み)が生じるため、振動体の振動時に磁石どうしまたは磁石とボルト(もしくはナット)とが衝突して磁石が破損する虞がある。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものである。
 すなわち本発明の振動発電機は、同極の磁極面どうしを互いに対向させた状態で並べて配置された複数の磁石と、前記複数の磁石を並び方向の両側より支持する端部支持部と、前記磁極面どうしの反発力を超える応力で圧縮された状態で前記端部支持部と前記磁石とに挟持されて、前記反発力に抗して前記複数の磁石を隙間なく連設させる緩衝材と、を含む振動体と、前記振動体の周囲に配置されたコイルと、を備え、前記振動体を前記コイルに対して相対移動させることで起電力を得るものである。
 なお、本発明の各種の構成要素は、個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等を許容する。
 本発明によれば、機械的強度が高く耐久性に優れる振動発電機が提供される。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
本発明の実施形態の振動発電機を振動軸に沿って切った縦断面図である。 振動体を振動軸に沿って切った縦断面図である。 磁石が形成する磁束を示す模式図である。 図4Aは、2個の磁石のN極どうしが所定の間隔で離間して配置された状態を示す模式図および軸直交方向の磁束密度を示すグラフである。図4Bは、2個の磁石の間隔を図4Aよりも狭めた状態を示す模式図および軸直交方向の磁束密度を示すグラフである。 磁石どうしに作用する反発力を示す模式図である。 第一磁石および第二磁石が芯部に対して偏心して装着された状態を示す縦断面図である。 図7Aは、変形例にかかる振動体を振動軸に沿って切った縦断面図である。図7Bは、図7Aの振動体を模式的に示す斜視図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
 図1は本発明の実施形態にかかる振動発電機100を振動軸に沿って切った縦断面図である。振動軸の方向は、図1の左右方向である。図2は振動体10を振動軸に沿って切った縦断面図である。
 はじめに、本実施形態の振動発電機100の概要について説明する。
 振動発電機100は、複数の磁石20(20a~20d)、端部支持部12、13および緩衝材16を含む振動体10と、この振動体10の周囲に配置されたコイル40と、を備え、振動体10をコイル40に対して相対移動させることで起電力を得るための装置である。
 磁石20は、同極の磁極面(N極、S極)どうしを互いに対向させた状態で並べて配置されている。端部支持部12、13は、これらの複数の磁石20を並び方向の両側より支持する。緩衝材16は、磁極面どうしの反発力を超える応力で圧縮された状態で端部支持部12、13の少なくとも一方(本実施形態では端部支持部12)と磁石20とに挟持されて、この反発力に抗して複数の磁石20を隙間なく連設させる。
 次に、本実施形態の振動発電機100について詳細に説明する。
 磁石20は、1個または2個以上(本実施形態では2個)の第一磁石20a、20bと、これらの第一磁石20a、20bよりも磁力が弱く振動体10の端部側に配置された第二磁石20c、20dと、を少なくとも含む。第二磁石は振動体10の両端にそれぞれ配置されていてもよく、または一端にのみ配置されていてもよい。すなわち、振動体10は2個の第二磁石を備えてもよく、1個のみの第二磁石を備えてもよい。本実施形態では、振動体10の両端にそれぞれ1個、合計2個の第二磁石20c、20dが配置されている態様を例示する。
 本実施形態の振動体10において、端部支持部12、13はこれら複数の磁石20の両側を内向きに押圧して磁極面どうしの反発力に抗してこれらの磁石20を隙間なく連設させる。かかる押圧力により、緩衝材16は圧縮された状態で端部支持部12と磁石20(具体的には第二磁石20c)との間に挟まれている。
 図1に示すように、中空のパイプ30の内部には、パイプ30の軸心に沿って往復揺動(振動)する振動体10が収容されている。パイプ30の周囲にはコイル40が巻回されている。パイプ30は樹脂などの絶縁性で非磁性の材料からなる。パイプ30の両端には、コイル40の弛み止めのための、コイル40が装着されている部分よりも大径に形成された鍔部31がそれぞれ設けられている。パイプ30の軸方向の中間部(本実施形態では2箇所)には、隣接するコイル40どうしを隔てる仕切板35が径方向に突出して形成されている。仕切板35の外径と鍔部31の外径とは等しい。パイプ30、鍔部31および仕切板35は、複数の部材を互いに組み合わせて構成してもよく、または同一材料により一体成形してもよい。
 コイル40はソレノイドコイルである。本実施形態の振動発電機100においては、複数のコイル40が直列接続されている。隣り合うコイル40どうしは逆極性であり巻線方向が互いに逆である。隣接するコイル40の終端どうしの軸方向距離にあたるコイルピッチLcは、第一磁石20a、20b(図2を参照)の軸方向長さとほぼ同等である。パイプ30の両端の鍔部31には絡げ端子32がそれぞれ形成されている。各絡げ端子32には、コイル40のワイヤの巻端42が個別に絡げられている。巻端42が絡げられた絡げ端子32は、樹脂製の端子カバー33に包埋されていることにより巻端42の断線が防止されている。端子カバー33は、絡げ端子32の端子長と略同等の厚みを有するリング形状をなしている。
 パイプ30は、円筒状の筐体60に収容されている。筐体60は、たとえば単三型などの規格化された乾電池と同径および同長さである。筐体60の両端には金属製の端子50、52が配置されている。端子50はマイナス極にあたる。端子50は平坦な円盤状である。端子52はプラス極にあたる。端子52は、乾電池と同様の突起部が形成された円盤状をなしている。端子50、52のいずれか一方または両方は、筐体60と絶縁されている。筐体60が金属などの導電性材料からなる場合、図1に示すように端子50、52と筐体60との間に樹脂シート46などの絶縁性スペーサを介挿して、端子50、52と筐体60とを絶縁するとよい。なお、筐体60が絶縁性材料からなる場合には、かかる樹脂シート46は不要である。
 一対の絡げ端子32は、それぞれ導電スペーサ44を介して端子50、52に個別に接続されている。導電スペーサ44はリング形状をなしており、その中空部には衝撃吸収用の端部材34が配置されている。端部材34は、振動体10の振動軸の両端に配置されている。
 振動体10の磁石20の外径はパイプ30の内径よりも僅かに小さい。ユーザは振動発電機100の筐体60を把持して、これを軸方向に揺動させる。これにより、振動体10はパイプ30および端子カバー33の中空の軸心の内部で振動する。コイル40が巻回されたパイプ30の内部で振動体10を振動させることで、コイル40には誘導起電力が生じ、端子50、52の間には電位差が生じる。したがって、端子50、52に接続されたコンデンサなどの外部回路(図示せず)に電流を取りだすことができる。なお、本実施形態に代えて、導電スペーサ44や端子50、52を設けず、一対の絡げ端子32にワイヤを個別に接続し、これら2本のワイヤを筐体60と絶縁した状態で筐体60の外部に引き出すように構成してもよい。これら2本のワイヤの間に電位差を発生させることができる。
 本実施形態の振動発電機100は乾電池の形状および寸法を有しており、乾電池に代替して使用することができる。特に、リモコンなど間欠的に使用される電子機器に好適に用いられる。使用時間よりも待機時間の方が長い電子機器の場合、待機電力による乾電池の消耗の無駄が顕著であるところ、本実施形態の振動発電機100のように使用時にユーザが振動させて発電する方式とすることで、待機電力の無駄を省くことができる。
 リング形状の端子カバー33の内径は、パイプ30の内径と同径であるか、またはパイプ30の内径よりも大径であることが好ましい。筐体60の中央から端部側に進行する振動体10における先端側に位置する第二磁石20cまたは20dが、端子カバー33と衝突することを避けるためである。本実施形態の場合、図1に示すように、端子カバー33の内径はパイプ30の内径よりも大きく、鍔部31と端子カバー33との間には段差36が存在している。
 図2を用いて本実施形態の振動体10をより詳細に説明する。
 振動体10は複数個の磁石を備えている。本実施形態の振動体10は、2個の第一磁石および2個の第二磁石の合計4個の磁石を備えている。ただし、磁石の個数はこれに限定されない。第一磁石20a、20bおよび第二磁石20c、20dは、ともに永久磁石である。磁力の強さからネオジム磁石が好適に用いられる。
 第一磁石20a、20bは振動体10の中間部に配置され、一対の第二磁石20c、20dが振動体10の両端にそれぞれ配置されている。第二磁石20c、20dは第一磁石20a、20bよりも肉厚が小さい。第一磁石20aのN極の磁極面21Nは、隣接する第一磁石20bのN極の磁極面22Nと接している。第一磁石20aのS極の磁極面21Sは、第一磁石20bと反対側に隣接する第二磁石20cのS極の磁極面23Sと接している。第一磁石20bのS極の磁極面22Sは、第一磁石20aと反対側に隣接する第二磁石20dのS極の磁極面24Sと接している。
 磁石20(20a~20d)および緩衝材16には貫通孔26(26a~26e)がそれぞれ形成されている。振動体10は、貫通孔26に挿通されて端部支持部12が両端に形成された芯部18をさらに含んでいる。
 芯部18は円筒状の非磁性の金属材料からなる。具体的にはアルミニウム、銅、真鍮などが好適に用いられる。本実施形態の芯部18の両端部には、かしめ加工により芯部18よりも大径に形成された端部支持部12、13がそれぞれ設けられている。端部支持部12、13は、芯部18の両端部を90度折り曲げてフランジ状に潰し、そのフランジ面が磁石20の端面を抑えるように形成されている。
 緩衝材16は、ゴムなどの粘弾性樹脂材料やバネなどの弾性素子からなる。緩衝材16の形状は特に限定されないが、リング状または円盤(ディスク)状などとすることができる。本実施形態では貫通孔26eが中心に穿設されたリング状の緩衝材16(Oリング部材)を例示する。このようなOリング部材については、ニトリルゴム(NBR)、水素化ニトリルゴム(HNBR)、フッ素ゴム(FKM)、シリコーンゴム(VMQ)、エチレンプロピレンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、アクリルゴム(ACM)、ブチルゴム(IIR)、ウレタンゴム(U)などの材質が用いられる。特に、高い耐磨耗性と力学強度をもつニトリルゴム(NBR)、エチレンプロピレンゴム(EPDM)またはウレタンゴム(U)が望ましい。
 振動体10においては、第一磁石20a、20bの両側に、これらの第一磁石よりも磁力が弱い第二磁石20c、20dが配置されている。これにより、端部支持部12、13のフランジ面から軸方向の外側へ放射される磁束が低減される。このため、往復揺動する振動体10が筐体60の両端に近接したときにも、第二磁石20c、20dが端子50、52に吸着してしまうことがない。かかる原理を、図3を用いて説明する。図3は磁石20が形成する磁束を示す模式図である。図3では、説明のため、磁石20どうしを離間させて図示している。
 第一磁石20a、20bのN極の磁極面21N、22Nからそれぞれ放射された磁束により、軸直交方向の磁束が励起される。同様に、第一磁石20aのN極の磁極面21NからS極の磁極面21Sに向かう磁束と、第二磁石20cのN極の磁極面23NからS極の磁極面23Sに向かう磁束により軸直交方向の磁束が励起される。一方、第一磁石20aよりも磁力が弱い第二磁石20cのN極の磁極面23Nから面直方向に放射された磁束φ1の軸方向への広がりは、磁力が強い第一磁石20aのS極の磁極面21Sに面直に入射する磁束φ2と互いに反発しあうことにより抑制される。第二磁石20dと第一磁石20bとの関係も同様である。
 このため、振動体10の両端に配置された第二磁石20c、20dから振動軸方向の外側に向かう磁束の大きさは大幅に低下する。よって、金属製の端子50、52に対して第二磁石20c、20dが吸着することがなく、振動体10の振動が阻害されることがない。
 第二磁石20c、20dは第一磁石20a、20bよりも磁力が弱い。本実施形態の第二磁石20c、20dは、第一磁石20a、20bと同種のネオジム磁石からなり、第一磁石20a、20bよりも厚みが小さい。このほか、第一磁石20a、20bを磁力の強いネオジム磁石とし、第二磁石20c、20dを磁力の弱いフェライト磁石としてもよい。ネオジム磁石、フェライト磁石とも脆性を有し、耐衝撃性が低い。このため、振動体10が振動して筐体60の端部に衝突すると、特に本実施形態のように薄い第二磁石20c、20dの場合には破損するおそれがある。そこで本実施形態の振動発電機100においては、筐体60の端部に柔軟な端部材34を配置して振動体10の衝突衝撃を吸収している。振動体10の内部においては、磁石20どうしを隙間なく配置して磁石間の衝撃を防止し、さらに端部支持部12と磁石20(第二磁石20c)との間に緩衝材16を挟み込んで磁石20に負荷される衝撃を吸収している。
 隣接する磁石20の磁極面どうしを密着させることで軸直交方向の磁場勾配が励起されて高い誘導起電力が得られることについて説明する。
 図4Aは、同極の磁極面どうしを対向させた磁石における磁力線を示す模式図である。図4Bは、同極の磁極面どうしを対向させた磁石における軸直交方向の磁束密度Bを示すグラフである。磁束密度Bの空間分布は磁場勾配の大きさに相当する。図4Aは2個の磁石20aと20bのN極どうしが所定の間隔で離間して配置された状態を示しており、図4Bは磁石20aと20bの間隔を図4Aよりも狭めた状態を示している。これらの図において、磁石20aと20bの磁極面(N極)から垂直内向きに放射された磁束は、軸直交方向に曲げられる。このため、単体の磁石を用いる場合に比べて、同極の磁極面どうしを内向きに対向させることで軸直交方向の磁場勾配が励起される。このため、コイルの内側でかかる磁石を振動させた場合には、励起された磁場勾配によって高い誘導起電力が得られる。図4Bに示すように、磁石20aと20bの磁極面の距離を近づけることで磁場勾配の励起が顕著となる。
 逆にいうと、磁石20a、20bの間に微細の隙間ができると、軸直交方向の磁束密度の空間分布がブロードになって誘導起電力が低下するという問題が生じる。このため、図2に示す本実施形態の振動体10においては、磁石20の磁極面どうしを直接に当接させて、軸直交方向の磁場勾配を励起させている。なお、ここでいう磁石20の磁極面とは磁石の素地面またはコーティング面を意味している。コーティングの例としては、磁石20の防錆のためのメッキ処理が挙げられる。磁石20の磁極面どうしが直接に当接しているとは、スペーサなど磁石以外の部材を介挿することなく磁極面(コーティング面)どうしが接触している状態をいう。
 隣接する磁石20は、同極の磁極面どうしを互いに対向させて連設されている。したがって、磁石20どうしには反発力が作用する。図5は、磁石20どうしに作用する反発力を示す模式図である。説明のため、端部支持部12、13、緩衝材16および磁石20は互いに離間させて図示してあるが、本実施形態の振動体10において、磁極面どうしは直接に接している。緩衝材16は、隣接する磁極面どうしの最大反発力よりも高い応力で圧縮されている。
 図5に示されるように、第一磁石20a、20bにおいては、それぞれの左右から受ける力F12およびF43の大きさが同じで、方向が正反対であるので、第一磁石20a、20bは相対的に静止状態になる。同じように、第二磁石20cにおいても、第一磁石20aから受ける力F21(第一磁石20aから受ける磁気反発力と、圧接力に対する反力との和)が、緩衝材16の復位力Frと釣り合っている。したがって、圧縮された緩衝材16の復位力が磁石20間の最大反発力より大きければ、同極対向する複数の磁石20は隙間なく緊密的に接触して所定の圧接力で互いに圧接される。本実施形態では第一磁石20a、20bの磁力が第二磁石20c、20dの磁力よりも強いことから、最大反発力は第一磁石20a、20bどうしの間、すなわち磁極面21N、22Nの間で生じる。緩衝材16の復位力はこの最大反発力よりも大きいため、磁石20(第一磁石20a、20bおよび第二磁石20c、20d)は隙間なく緊密的に接触する。ここで、磁極面どうしの最大反発力を超える応力で緩衝材16が圧縮されているとは、緩衝材16が端部支持部12から受ける圧縮応力が、磁石20の最大反発力を磁石20と緩衝材16との接触面積で除した値よりも大きいことをいう。
 緩衝材16の復位力Frは、磁石20どうしの最大反発力の1.1倍以上、かつ、この最大反発力の2倍以下が好ましい。これにより、隣接する磁石20どうしは最大反発力の0.1倍から1倍の圧接力で互いに密着しているため、振動体10がコイル40を通過する際に磁石20どうしが離間することがない。上記範囲とすることで、磁石20に負荷される圧接力が過大にならず、磁石20の圧潰が抑えられる。具体的には、磁石20の最大反発力を2kgf(約20N)とした場合、緩衝材16の復位力Frが3kgf程度(約30N)となるように、芯部18のかしめ加工を行って端部支持部12、13を形成するとよい。
 図2に戻り、端部支持部12と磁石20とで圧縮された状態の緩衝材16の貫通孔26eの穴径は、端部支持部12の外径よりも小さい。このため、緩衝材16(Oリング)が端部支持部12から離脱することがない。
 端部支持部12と13のフランジ径の大小は任意であり、互いに同じフランジ径でもよい。本実施形態の場合、振動体10の両側に設けられた端部支持部12、13は、互いに外径が異なるフランジ状に形成されている。緩衝材16は、端部支持部12、13のうちフランジ径がより大径である端部支持部(本実施形態では端部支持部12)と、磁石20との間に配置されている。これにより、緩衝材16を介して端部支持部12、13から磁石20に押圧力が良好に伝達される。
 振動体10を製造するための工程について簡単に説明する。まず、磁石20間の最大反発力にあたる、第一磁石20a、20bどうしの反発力を測定する。一般に、この反発力は磁石の体積に比例するので、磁石の径が一定の場合、長い磁石(第一磁石)ほど、互いの反発力が高くなる。次に、上記の芯部18の片側の端部を潰して端部支持部12を形成し、緩衝材16(Oリング)を芯部18に装着する。次に、第二磁石20c、第一磁石20a、20b、第二磁石20dの順に芯部18に装着した状態で、芯部18の他方側の端部をかしめ加工してフランジ状の端部支持部13を形成する。端部支持部13のかしめ長さ(フランジ径)を増していくことで芯部18の軸長が徐々に短くなり、磁石どうしが強く圧接されていく。そこで、緩衝材16(Oリング)を圧縮する圧力が、上記磁石間の最大反発力よりも大きくなるように、芯部18の軸長または端部支持部13のフランジ径を予め設定しておく。そして、芯部18の軸長または端部支持部13のフランジ径が、予め設定された上記所定の値となるように端部支持部13を形成する。これにより、緩衝材16が圧縮された状態で磁石20どうしが緊密に密着する。なお、端部支持部13と第二磁石20dとの間にも第二の緩衝材を装着してもよい。
 本実施形態の第一磁石20a、20bおよび第二磁石20c、20dは円環状であり、第二磁石20c、20dの外径は、第一磁石20a、20bの外径よりも小さく形成されている。端部支持部12、13の外径は、第一磁石20a、20bの外径よりも小さく、さらに第二磁石20c、20dの外径よりも小さい。これにより、パイプ30の内部で振動体10が振動する際に、第二磁石20c、20dよりも肉厚で機械強度が高い第一磁石20a、20bがパイプ30の内周面に接することになる。このため、振動体10における脆弱部にあたる第二磁石20c、20dの損耗が抑制されて振動体10の耐久性が良好となる。
 さらに、磁石20の貫通孔26の内周面と芯部18の外周面との間に間隙(クリアランス)があることで、磁石20に芯部18を挿通する際に磁石20の損耗がなく良好である。この場合において、第二磁石20c、20dの軸心位置と第一磁石20a、20bの軸心位置とが互いにずれることが考えられる。
 図6は、第一磁石20a、20bおよび第二磁石20cが芯部18に対して偏心して装着された状態を示す縦断面図である。第二磁石20cは図6の下方に偏心し、第一磁石20a、20bは図6の上方に偏心して芯部18に装着されている。ただし、かかる状態においても、本実施形態の第二磁石20cの外周面25cは、第一磁石20a、20bの外周面25a、25bの外側に突出しない。これにより、磁石20がたとえ偏心して芯部18に装着されたとしても、パイプ30の内部で振動体10が振動する際に、第二磁石20cの外周面25cがパイプ30の内周面と接触することが防止される。すなわち、本実施形態の振動体10においては、円環状の第二磁石20cの環幅と、貫通孔26cと芯部18とのクリアランスと、の合計が、第一磁石20a、20bの環幅を超えないことが好ましい。第二磁石20dの外周面25dに関しても同様である。
 図1に示したように端子カバー33と鍔部31との間に段差36が存在する場合にも、本実施形態のように第二磁石20c、20dの外周面25c、25dが第一磁石20a、20bの外周面25a、25bから径方向の外側に突出しないことにより、第二磁石20c、20dが段差36に衝突することがない。これにより、第二磁石20c、20dの損耗が抑制されて振動体10の耐久性が良好となる。
 なお本実施形態については種々の変形を許容する。
 上記実施形態では、複数の磁石に貫通孔をそれぞれ設けて芯部をこれらに挿通することで磁石どうしを連設した。かかる態様に代えて、金属パイプに磁石を内包する形式としてもよい。
 図7Aは、本実施形態の変形例にかかる振動体10を振動軸に沿って切った縦断面図である。図7Bは、かかる振動体10を模式的に示す斜視図である。
 本変形例の振動体10は、非磁性材料からなる金属パイプ27に磁石20が収容され、この金属パイプ27の両端に端部支持部12、13がそれぞれ形成されているとともに、緩衝材16が配置された側の端部支持部12には、緩衝材16の一部を露出させる開口窓29が形成されている。
 以下、より詳細に説明する。本変形例の振動体10は、非磁性金属材料からなる金属パイプ27の内部に、同極の磁極面どうしを互いに対向させて圧接した複数の磁石20(第一磁石20a、20bおよび第二磁石20c、20d)が内包されている。金属パイプ27は一端が開口した有底円筒状をなしている。底面は端部支持部13にあたる。開口端は、磁石20および緩衝材16を内包した状態で所定の押圧力で潰されて端部支持部12となっている。緩衝材16は、端部支持部12と磁石20(第二磁石20c)との間に介挿されてもよい。緩衝材16は、端部支持部13と磁石20(第二磁石20d)との間に介挿されてもよい。さらに緩衝材16は、端部支持部12と第二磁石20cとの間、および端部支持部13と第二磁石20dとの間の両方に介挿されてもよい。緩衝材16は外部応力無負荷の自然状態に対して、所定の厚みに圧縮されて金属パイプ27に収容されている。
 本変形例の端部支持部12は複数個(本実施形態では4個)の折曲片28からなる。折曲片28は、金属パイプ27の周面に切れ込みを入れて、これを軸心に向かって折り曲げたものである。端部支持部12には、互いに突き合わされた折曲片28の隙間に開口窓29が形成されており、緩衝材16の一部が露出している。金属パイプ27の内部で圧縮されている緩衝材16は、折曲片28による押圧力が作用しない開口窓29の内側で膨出して、膨出部17が形成されている。かかる膨出部17の存在を、開口窓29を通じて目視確認することにより、磁石20どうしが所定の押圧力で隙間なく圧接されていることが確認される。このため、本変形例のように、緩衝材16が介挿されている側の端部支持部12、13に、緩衝材16の一部を露出させる開口窓29を形成することが好ましい。
 なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的が達成される限りにおける種々の変形、改良等の態様も含む。
 上記実施形態は以下の技術的思想を包含する。
(1)同極の磁極面どうしを互いに対向させた状態で並べて配置された複数の磁石と、
 前記複数の磁石を並び方向の両側より支持する端部支持部と、
 前記磁極面どうしの反発力を超える応力で圧縮された状態で前記端部支持部と前記磁石とに挟持されて、前記反発力に抗して前記複数の磁石を隙間なく連設させる緩衝材と、を含む振動体と、
 前記振動体の周囲に配置されたコイルと、
を備え、前記振動体を前記コイルに対して相対移動させることで起電力を得る振動発電機;
(2)前記緩衝材が、隣接する前記磁極面どうしの最大反発力よりも高い応力で圧縮されており、前記磁極面どうしが直接に接している上記(1)項に記載の振動発電機;
(3)前記磁石および前記緩衝材に貫通孔がそれぞれ形成されており、前記振動体は、前記貫通孔に挿通されて前記端部支持部が両端に形成された芯部をさらに含むとともに、圧縮された状態の前記緩衝材の前記貫通孔の穴径が、前記端部支持部の外径よりも小さいことを特徴とする上記(2)項に記載の振動発電機;
(4)前記振動体の両側に設けられた前記端部支持部が、互いに外径が異なるフランジ状に形成されており、大径の前記端部支持部と前記磁石との間に前記緩衝材が配置されている上記(3)項に記載の振動発電機;
(5)非磁性材料からなる金属パイプに前記磁石が収容され、前記金属パイプの両端に前記端部支持部がそれぞれ形成されているとともに、前記緩衝材が配置された側の前記端部支持部には、前記緩衝材の一部を露出させる開口窓が形成されていることを特徴とする上記(1)項または(2)項に記載の振動発電機。
 この出願は、2011年3月22日に出願された日本出願特願2011-063154号を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。

Claims (3)

  1.  同極の磁極面どうしを互いに対向させた状態で並べて配置された複数の磁石と、
     前記複数の磁石を並び方向の両側より支持する端部支持部と、
     前記磁極面どうしの反発力を超える応力で圧縮された状態で前記端部支持部と前記磁石とに挟持されて、前記反発力に抗して前記複数の磁石を隙間なく連設させる緩衝材と、を含む振動体と、
     前記振動体の周囲に配置されたコイルと、
    を備え、前記振動体を前記コイルに対して相対移動させることで起電力を得る振動発電機。
  2.  前記緩衝材が、隣接する前記磁極面どうしの最大反発力よりも高い応力で圧縮されており、前記磁極面どうしが直接に接している請求項1に記載の振動発電機。
  3.  前記磁石および前記緩衝材に貫通孔がそれぞれ形成されており、
     前記振動体は、前記貫通孔に挿通されて前記端部支持部が両端に形成された芯部をさらに含むとともに、
     圧縮された状態の前記緩衝材の前記貫通孔の穴径が、前記端部支持部の外径よりも小さいことを特徴とする請求項2に記載の振動発電機。
PCT/JP2012/001943 2011-03-22 2012-03-21 振動発電機 WO2012127859A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280014381.8A CN103460574B (zh) 2011-03-22 2012-03-21 振动发电机
US14/003,788 US9240710B2 (en) 2011-03-22 2012-03-21 Vibration-powered generator
EP12760574.9A EP2690767B1 (en) 2011-03-22 2012-03-21 Vibration power generator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063154A JP5637028B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 振動発電機
JP2011-063154 2011-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012127859A1 true WO2012127859A1 (ja) 2012-09-27

Family

ID=46879031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/001943 WO2012127859A1 (ja) 2011-03-22 2012-03-21 振動発電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9240710B2 (ja)
EP (1) EP2690767B1 (ja)
JP (1) JP5637028B2 (ja)
CN (1) CN103460574B (ja)
WO (1) WO2012127859A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9343931B2 (en) 2012-04-06 2016-05-17 David Deak Electrical generator with rotational gaussian surface magnet and stationary coil
US9543817B2 (en) 2014-06-07 2017-01-10 David Deak, SR. Hollow magnetic metal core pulse energy harvesting generator
CN105281530B (zh) * 2014-07-11 2018-11-09 上海微电子装备(集团)股份有限公司 具有重力补偿功能的圆筒型音圈电机
WO2016186797A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 Deak David Sr Hollow magnetic metal core pulse energy harvesting generator
WO2018022180A1 (en) 2016-07-25 2018-02-01 Sharma Virender K Magnetic anastomosis device delivery system
US11304698B2 (en) 2016-07-25 2022-04-19 Virender K. Sharma Cardiac shunt device and delivery system
US10561423B2 (en) 2016-07-25 2020-02-18 Virender K. Sharma Cardiac shunt device and delivery system
CN106300871B (zh) * 2016-09-12 2019-02-22 佛山市顺德区海得曼电器有限公司 一种微型发电装置
CN106849587B (zh) * 2017-03-14 2022-04-05 歌尔股份有限公司 线性振动马达及电子设备
EP3704785B1 (en) 2017-10-30 2024-07-03 WePower Technologies LLC Magnetic momentum transfer generator
JP2020054122A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ、およびパネルスピーカー
WO2021102316A1 (en) 2019-11-21 2021-05-27 Wepower Technologies Llc Tangentially actuated magnetic momentum transfer generator
DE102020213768A1 (de) * 2020-11-02 2022-05-05 Continental Engineering Services Gmbh Aktuator zur Anregung von Schwingungen umfassend einen Antrieb mit verbesserter Dämpfung
CN217388499U (zh) * 2021-05-06 2022-09-06 瑞声光电科技(常州)有限公司 线性振动电机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296144A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Shinichi Hayashizaki 振動発電機
JP2007521785A (ja) 2003-08-28 2007-08-02 ロックウェル・サイエンティフィック・ライセンシング・エルエルシー 結合された磁石による発電
JP2009100523A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Iichi Okuno 永久磁石素子並びに振動発電機および加速度センサ
JP2009118581A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Sumida Corporation 振動型電磁発電機
JP2009213194A (ja) 2008-02-29 2009-09-17 Sumida Corporation 振動型電磁発電機
JP2010279210A (ja) * 2009-05-31 2010-12-09 My Way Techno Service Kk 電池型電源装置およびリモコン装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2153175Y (zh) 1993-05-25 1994-01-12 董成宝 弹簧系磁振子往复共振电机
US6936937B2 (en) * 2002-06-14 2005-08-30 Sunyen Co., Ltd. Linear electric generator having an improved magnet and coil structure, and method of manufacture
JPWO2005124980A1 (ja) * 2004-06-21 2008-04-17 コニカミノルタエムジー株式会社 リニアモータの製造方法
JP2007221960A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Fuji Mach Mfg Co Ltd 円筒型リニアモータ
KR101082648B1 (ko) * 2006-07-26 2011-11-14 가부시키가이샤 야스카와덴키 원통형 리니어 모터 및 이를 이용한 반송 장치
EP2146421B1 (en) * 2007-05-09 2017-03-08 Sumida Corporation Oscillation type electromagnetic power generator and method for manufacturing oscillation type electromagnetic power generator
CN101465589A (zh) 2007-12-21 2009-06-24 财团法人工业技术研究院 往复式发电模块
JP4415133B2 (ja) * 2008-02-07 2010-02-17 隆逸 小林 リニア発電装置
JP5251438B2 (ja) 2008-11-10 2013-07-31 ソニー株式会社 発電装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521785A (ja) 2003-08-28 2007-08-02 ロックウェル・サイエンティフィック・ライセンシング・エルエルシー 結合された磁石による発電
JP2006296144A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Shinichi Hayashizaki 振動発電機
JP2009100523A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Iichi Okuno 永久磁石素子並びに振動発電機および加速度センサ
JP2009118581A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Sumida Corporation 振動型電磁発電機
JP2009213194A (ja) 2008-02-29 2009-09-17 Sumida Corporation 振動型電磁発電機
JP2010279210A (ja) * 2009-05-31 2010-12-09 My Way Techno Service Kk 電池型電源装置およびリモコン装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2690767A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN103460574B (zh) 2016-06-08
US20130342037A1 (en) 2013-12-26
EP2690767A1 (en) 2014-01-29
US9240710B2 (en) 2016-01-19
EP2690767A4 (en) 2016-04-06
JP2012200093A (ja) 2012-10-18
CN103460574A (zh) 2013-12-18
JP5637028B2 (ja) 2014-12-10
EP2690767B1 (en) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637028B2 (ja) 振動発電機
JP5248598B2 (ja) 機械的振動エネルギーを電気エネルギーに変換するための永久磁石による発電機
US8242642B2 (en) Vibration actuator
KR101969438B1 (ko) 선형진동모터
KR101457782B1 (ko) 발전 소자 및 발전 소자를 구비한 발전 장치
US20170056927A1 (en) Haptic actuator
US7339857B2 (en) Vibrating device provided with mechanical shock protection means for a portable object
WO2012157246A1 (ja) 発電スイッチ
CN108966093B (zh) 用于激励器的弹片、激励器以及屏幕发声装置
JP2011167589A (ja) 往復振動発生器
JP2011147276A (ja) 振動型電磁発電機
AU2013346898A1 (en) Generator and method for converting vibrational energy into electrical energy
WO2017026373A1 (ja) リニア振動モータ及び該リニア振動モータを備える携帯電子機器
WO2015162988A1 (ja) 発電装置
KR101022899B1 (ko) 수평 리니어 진동자
JP2016201899A (ja) 振動構造体およびそれを用いた振動発電装置
JP2006186615A (ja) 電気振動変換器
JP2015029377A (ja) 磁歪素子利用の振動発電装置
JP6914306B2 (ja) 逆磁歪式発電素子、発電装置、発電システム
JP2006238575A (ja) アクチュエータ
WO2019130862A1 (ja) 発電装置
WO2013136669A1 (ja) エネルギ変換装置
JP7444550B2 (ja) 振動アクチュエータ及び触覚デバイス
JPWO2014168008A1 (ja) 発電装置
WO2017038750A1 (ja) 発電素子、ダイナミックダンパーおよびトーショナルダンパー

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12760574

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012760574

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012760574

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14003788

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE