WO2012124096A1 - 試験実施支援装置、試験実施支援方法、及びプログラム - Google Patents

試験実施支援装置、試験実施支援方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2012124096A1
WO2012124096A1 PCT/JP2011/056316 JP2011056316W WO2012124096A1 WO 2012124096 A1 WO2012124096 A1 WO 2012124096A1 JP 2011056316 W JP2011056316 W JP 2011056316W WO 2012124096 A1 WO2012124096 A1 WO 2012124096A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
test
category
question
execution
answer
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/056316
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真弓英彦
田中敏雄
小林岳晃
川崎正博
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP2013504474A priority Critical patent/JP5825340B2/ja
Priority to PCT/JP2011/056316 priority patent/WO2012124096A1/ja
Priority to KR1020137026593A priority patent/KR101666264B1/ko
Publication of WO2012124096A1 publication Critical patent/WO2012124096A1/ja
Priority to US14/026,030 priority patent/US9613540B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/02Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/20Education
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/02Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student
    • G09B7/04Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student characterised by modifying the teaching programme in response to a wrong answer, e.g. repeating the question, supplying a further explanation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers
    • G09B7/08Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers characterised by modifying the teaching programme in response to a wrong answer, e.g. repeating the question, supplying further information

Definitions

  • the embodiment discussed herein relates to technology that supports education.
  • a test that is performed by asking the same question to a plurality of examinees it is common to ask the plurality of examinees to create answers within a predetermined time limit.
  • a test taker who has created an answer early may have time remaining. There is a desire to make effective use of such remaining time.
  • a technology of learning information processing apparatus for supporting is also known. This technique is not only based on the correctness of the test taker's answer to the test question, but also determines the correct answer rate of the test taker's entire test and the test question for each test question. It is based on the standard correct answer rate. In this technology, by doing this, the ability of the examinee is appropriately evaluated, and whether the correctness of the answer to each test question is in line with the examinee's understanding or whether it is correct by chance. Or, it is possible to judge whether it is due to minor carelessness.
  • test execution support apparatus described later in this specification reduces the work burden on the test performer for appropriately grasping the understanding level of the examinee, and further determines the understanding level of the examinee. Increase the accuracy of.
  • test execution support devices described later in this specification includes a problem database, an answer status database, a problem output unit, an answer acquisition unit, a correctness determination unit, a calculation unit, and a determination unit.
  • a plurality of problem databases are stored in association with execution categories in which test questions in a predetermined field are implemented.
  • the answer status database a question identifier that identifies the test question, a tester identifier that identifies the test taker, and the test question of the test taker are associated with an execution category in which a test question in a predetermined field is implemented. The answer status of is stored.
  • the question output unit extracts a test question associated with the same execution category from the question database, and outputs it to a test taker terminal operated by the test taker.
  • An answer acquisition part acquires the above-mentioned test taker's answer to the above-mentioned test question from this test taker terminal.
  • the correctness determination unit determines whether the answer acquired by the answer acquisition unit is correct.
  • the calculation unit calculates the correct answer rate of the test questions in the same execution category in the predetermined field for the examinee based on the result of the correctness determination of the answer by the correctness determination unit.
  • the determination unit calculates a change in the correct answer rate of the examinee from the correct answer rate of the examinee regarding the test questions in the specific execution category stored in the answer situation database and the correct answer rate calculated by the calculation unit. Calculate and determine the fluctuation of the correct answer rate.
  • the computer performs the following procedure.
  • the test questions associated with the same execution category are extracted from a plurality of stored problem databases in association with the execution categories in which test questions in a predetermined field are implemented, and operated by the examinee.
  • Send to examinee terminal is determined.
  • the correctness / incorrectness of the answer to the above-mentioned test question which is acquired from the examinee terminal, is determined.
  • the correct answer rate of the test questions in the same implementation category in the predetermined field for the examinee is calculated.
  • a question identifier for identifying a test question a test taker identifier for identifying a test taker, and an answer status of the test question of the test taker in association with an execution category in which the test questions in the predetermined field are implemented
  • the answer status database in which is stored.
  • the correct answer rate of the test taker regarding the test questions in the specific implementation category of the predetermined field is specified, the fluctuation of the correct answer rate of the test taker is calculated from the specified correct answer rate and the calculated correct answer rate, and the correct answer rate Judgment of fluctuation.
  • one of the storage media described later in this specification stores a test execution support program that causes a computer to analyze the answer status of the examinee's test questions.
  • This test execution support program causes the computer to execute the following processing. This process is more and more performed by extracting test questions associated with the same implementation category from a plurality of stored problem databases in association with the implementation categories in which test questions in a given field are implemented, Send to the candidate terminal to be operated. Next, the correctness / incorrectness of the answer to the above-mentioned test question, which is acquired from the examinee terminal, is determined. Next, based on the result of the correctness / incorrectness determination of the answer, the correct answer rate of the test questions in the same implementation category in the predetermined field for the examinee is calculated.
  • a question identifier for identifying a test question a test taker identifier for identifying a test taker, and an answer status of the test question of the test taker in association with an execution category in which the test questions in the predetermined field are implemented
  • the answer status database in which is stored.
  • the correct answer rate of the test taker regarding the test questions in the specific implementation category of the predetermined field is specified, the fluctuation of the correct answer rate of the test taker is calculated from the specified correct answer rate and the calculated correct answer rate, and the correct answer rate Judgment of fluctuations.
  • test execution support apparatus described later in this specification has the effect of reducing the work burden on the test performer for appropriately grasping the degree of understanding of the examinee and further increasing the accuracy of the determination of the degree of understanding of the examinee. Play.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of an embodiment of a test execution support apparatus.
  • the test execution support apparatus 1 includes a question DB 11, an answer status DB 21, a question output unit 12, an answer acquisition unit 13, a correctness determination unit 14, a calculation unit 15, and a determination unit 16.
  • the test implementation support apparatus 1 can exchange various data with the examinee terminal 2 operated by the examinee via a wireless communication path or a wired communication path.
  • the problem DB (problem database) 11 is a database in which a plurality of test questions in a predetermined field are stored in association with the execution category to be implemented.
  • the answer situation DB 21 is associated with the execution category in which the test questions in the predetermined field are implemented, the problem identifier for identifying the test question, the test taker identifier for identifying the test taker, and the test question of the test taker It is a database in which the answer status of is stored.
  • the question output unit 12 extracts a test question associated with the same execution category from the question DB 11 and outputs it to the examinee terminal 2.
  • the answer acquisition unit 13 acquires the test taker's answer to the test question output from the question output unit 12 from the test taker terminal 2.
  • the correctness determination unit 14 determines whether the answer acquired by the answer acquisition unit 13 is correct. Based on the result of the correctness / incorrectness determination obtained by the answer acquisition unit 13 by the correctness determination unit 14, the calculation unit 15 determines the test question in the above-mentioned same implementation category in the above-mentioned predetermined field for the above-mentioned examinee. The correct answer rate is calculated.
  • the determination unit 16 calculates the variation of the correct answer rate of the examinee from the correct answer rate of the examinee regarding the test questions in the specific execution category of the predetermined field stored in the answer status DB 21 and the correct answer rate calculated by the calculation unit 15. Calculate and determine the fluctuation of the correct answer rate.
  • the test execution support apparatus 1 determines whether or not it is appropriate to consider that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 represents the degree of understanding of the testee about the predetermined field. Judgment is made based on the variation of the correct answer rate. Therefore, the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 can determine the degree of comprehension of the examinee in the predetermined field without performing a complicated operation such as preparing the reference correct answer rate of the test questions in advance by the tester. It is determined whether or not it is properly reflected.
  • the question output unit 12 refers to the answer status DB 21 based on the determination result of the change in the correct answer rate, and the calculation unit 15 uses an execution category different from the test question execution category used for calculating the correct answer rate of the examinee. You may make it identify the test question matched. At this time, the question output unit 12 extracts the specified test question from the question DB 11 and outputs it to the examinee terminal 2.
  • the test execution support apparatus 1 including the question output unit 12, when it is determined that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 is not appropriate to represent the above understanding level, the predetermined field described above is used. New exam questions belonging to are added to the above-mentioned examinees. Therefore, by taking into account the correctness of the test taker's answers to the additional test questions, the test taker's degree of understanding of the predetermined field can be grasped more appropriately.
  • the problem output unit 12 determines the test problem specified above only when the elapsed time from the start instruction input for starting the test including the test problem of the same execution category is less than the predetermined time indicating the test time limit. May be extracted from the problem DB 11 and output to the examinee terminal 2.
  • the case where the above-mentioned elapsed time is less than the predetermined time is a case where it is predicted that there is still time to solve a new problem by the end time of the test.
  • additional test questions are given only in this case, so that the remaining time can be used effectively and further improvement of the examinee's understanding can be expected.
  • the answer status DB 21 may store the answer time from when the test question corresponding to the above-mentioned question identifier is displayed on the examinee terminal 2 until the answer is input in association with the question identifier. Good.
  • the answer acquisition unit 13 further acquires the answer time from the examinee terminal 2.
  • the question output unit 12 refers to the answer status DB 21 and includes a predetermined time indicating the above-mentioned time limit among the test questions of the execution category different from the test category of the test question used for calculating the correct answer rate described above. A test question associated with an answer time that is equal to or less than the difference from the elapsed time is identified. Then, the problem output unit 12 extracts the specified test problem from the problem DB 11 and outputs it.
  • the test execution support device 1 allows the examinee to review the predetermined field as described above by re-exposing the test questions answered by the examinee in the past as additional test questions. By doing so, it is possible to confirm the degree of proficiency of past course contents in the subject area of the examinee, and it is also possible to infer course items in which the subject is lacking in the subject area. Furthermore, since the answer time of the examinee when this additional test question has been asked in the past is shorter than the remaining time described above, it is difficult to answer the additional test question due to lack of time.
  • the answer status DB 21 may store the date and time of the test including the test questions of the same execution category described above in association with the above-described execution category.
  • the determination unit 16 first refers to the answer situation DB 21 and associates the execution date and time closest to the execution date and time of the first execution category of the test question used for calculating the correct answer rate. Identify the correct answer rate for the exam questions. And it is determined whether the fluctuation
  • the problem output unit 12 first refers to the answer situation DB 21 and corresponds to an implementation category different from the first implementation category. A test question is identified and the answer status of the examinee is an incorrect answer. Then, the specified test problem is extracted from the problem DB 11 and output.
  • the correct answer of the first action category is due to the excessive increase in the correct answer rate of the first action category from the correct answer rate of the second action category.
  • the determination unit 16 determines that it is not appropriate that the rate represents the degree of understanding of the examinee.
  • the test execution support apparatus 1 issues, as an additional test question, an answer in which the answer is an incorrect answer among test questions in an execution category different from the first execution category.
  • the correct answer rate of the examinee's answers to the additional test questions is high, it can be determined that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 can be regarded as representing the above-described degree of understanding.
  • the correct answer rate of the examinee's answers to the additional test questions is low, it can be determined that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 cannot be regarded as representing the degree of understanding of the examinee.
  • the determination unit 16 first refers to the answer situation DB 21 and associates the execution date and time closest to the execution date and time of the first execution category of the test question used for calculating the correct answer rate. Identify the correct answer rate for examination questions in the implementation category. Then, it is determined whether or not the change from the correct answer rate of the identified second execution category to the correct answer rate of the first implementation category is a second change that falls below a predetermined threshold.
  • the question output unit 12 first refers to the answer situation DB 21.
  • test question that is associated with an execution category different from the test question execution category used to calculate the correct answer rate described above and whose answer status of the examinee is a correct answer is specified. Then, the specified test problem is extracted from the problem DB 11 and output.
  • the correct answer of the first action category is due to an excessive decrease in the correct answer rate of the first action category from the correct answer rate of the second action category.
  • the determination unit 16 determines that it is not appropriate that the rate represents the degree of understanding of the examinee.
  • the test execution support apparatus 1 determines, in the test questions associated with an execution category different from the execution category of the test questions used for the calculation of the above-mentioned correct answer rate, that the answer is a correct answer. Ask additional questions.
  • the correct answer rate of the examinee's answers to the additional test questions is low, it can be determined that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 can be regarded as representing the degree of understanding of the examinee.
  • the correct answer rate of the examinee's answers to the additional test questions is high, it can be determined that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 cannot be regarded as representing the degree of understanding of the examinee.
  • the determination unit 16 further refers to the answer situation DB 21 and associates the execution date and time closest to the execution date and time before the execution date and time of the second execution category. You may make it identify the correct answer rate of the test question of the 3rd execution division. Then, in this case, the determination unit 16 determines whether or not it is the third variation in which the correct answer rate of the second execution section is decreased to a predetermined threshold or more from the correct answer rate of the specified third execution section. You may make it do.
  • the question output unit 12 first refers to the answer situation DB 21. Then, a test question that is associated with an implementation category different from the first implementation category and whose answer status of the examinee is an incorrect answer is specified, and the specified test question is extracted from the question DB 11 and output.
  • the correct answer rate of the second action category was excessively lower than that of the third action category, whereas the correct answer rate of the first action category was This is a case where the price has risen excessively from that of the second implementation category. In this case, it is determined that it is not appropriate to consider that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 represents the degree of understanding of the examinee. In this case, the test execution support apparatus 1 issues, as an additional test question, an answer that is an incorrect answer among the test questions associated with the execution category different from the first execution category. .
  • the correct answer rate of the examinee's answers to the additional test questions is high, it can be determined that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 can be regarded as representing the degree of understanding of the examinee.
  • the correct answer rate of the examinee's answers to the additional test questions is low, it can be determined that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 cannot be regarded as representing the degree of understanding of the examinee.
  • the determination unit 16 further refers to the answer situation DB 21 and associates the execution date and time closest to the execution date and time before the execution date and time of the second execution category. You may make it identify the correct answer rate of the test question of the 3rd execution division. Then, in this case, the determination unit 16 determines whether or not it is the fourth variation in which the correct answer rate of the second execution category is increased to a predetermined threshold or more from the correct answer rate of the specified third implementation category. You may make it do.
  • the question output unit 12 first refers to the answer situation DB 21. Then, a test question that is associated with an implementation category different from the first implementation category and whose answer status of the examinee is a correct answer is specified, and the specified test question is extracted from the question DB 11 and output.
  • the correct answer rate in the second action category was excessively higher than that in the third action category, whereas the correct answer rate in the first action category was This is a case where the price falls excessively from the second implementation category.
  • the test execution support apparatus 1 issues, as an additional test question, an answer that is a correct answer among the test questions associated with an execution category different from the first execution category.
  • the correct answer rate of the examinee's answers to the additional test questions is low, it can be determined that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 can be regarded as representing the above-described degree of understanding.
  • the correct answer rate of the examinee's answers to the additional test questions is high, it can be determined that the correct answer rate calculated by the calculation unit 15 cannot be regarded as representing the above-described degree of understanding.
  • the determination unit 16 may be as follows. That is, the determination unit 16 refers to the answer situation DB 21 and determines the second execution category that is associated with the execution date and time closest to the execution date and time of the first execution category of the test question used for calculating the correct answer rate. Identify the correct answer rate for exam questions. At the same time, the determination unit 16 specifies the correct answer rate of the test questions in the third implementation category that is associated with the implementation date and time closest to the implementation date and time before the implementation date and time of the second implementation category. Then, the change from the correct answer rate of the second action category for the correct answer rate of the first action category and the change from the correct answer rate of the third action category for the first action category are specified. . At this time, the problem output unit 12 specifies a test problem associated with an execution section different from the first execution section based on the specified change, extracts the specified test problem from the problem DB 11, and outputs the extracted test problem. You may make it do.
  • FIG. 2 illustrates a hardware configuration example of a computer.
  • the computer 30 includes an MPU 31, a ROM 32, a RAM 33, a storage device 34, an input device 35, a display device 36, an interface device 37, and a recording medium drive device 38. Note that these components are connected via a bus line 39, and various data can be exchanged under the management of the MPU 31.
  • An MPU (Micro Processing Unit) 31 is an arithmetic processing unit that controls the operation of the entire computer 30.
  • a ROM (Read Only Memory) 32 is a read-only semiconductor memory in which a predetermined basic control program is recorded in advance. The MPU 31 reads out and executes this basic control program when the computer 30 is activated, thereby enabling operation control of each component of the computer 30.
  • a RAM (Random Access Memory) 33 is a semiconductor memory that can be written and read at any time and used as a working storage area as necessary when the MPU 31 executes various control programs.
  • the storage device 34 is a device that stores various control programs executed by the MPU 31 and various data.
  • the MPU 31 can perform various control processes by reading and executing a predetermined control program stored in the storage device 34.
  • the storage device 34 for example, a hard disk device or a flash SSD (Solid State Drive) device that employs a flash memory as a storage medium can be used.
  • the input device 35 is, for example, a keyboard device or a mouse device. When operated by a user of the computer 30, the input device 35 acquires and acquires various information input from the user associated with the operation content. Input information is sent to the MPU 31.
  • the display device 36 is a liquid crystal display, for example, and displays various texts and images according to display data sent from the MPU 31.
  • the input device 35 and the display device 36 have both functions, and are configured by arranging a position input device such as a transparent touch pad on the display surface of a display unit such as a liquid crystal panel. May be used.
  • the interface device 37 manages the exchange of various information with various devices connected to the computer 30.
  • a wired communication apparatus for connecting the computer 30 to the wired communication path is provided as the interface device 37.
  • wireless communication for establishing a wireless communication path between the test execution support apparatus 1 and the test taker terminal 2 is performed.
  • the device is provided as an interface device 37.
  • the recording medium driving device 38 is a device that reads various control programs and data recorded on the portable recording medium 40.
  • the MPU 31 can read out and execute a predetermined control program recorded in the portable recording medium 40 via the recording medium driving device 38 to perform various control processes described later.
  • the portable recording medium 40 for example, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disc Disc Read Only Memory), or a USB (Universal Serial Bus) standard flash memory is provided. and so on.
  • a control program for causing the MPU 31 to perform various control processes to be described later executed by the test execution support apparatus 1 is created.
  • the created control program is stored in advance in the storage device 34 or the portable recording medium 40.
  • the storage device 34 is caused to function as the question DB 11 and the answer situation DB 21.
  • a predetermined instruction is given to the MPU 31 to read and execute the control program.
  • the computer 30 configured as described above is caused to function as the examinee terminal 2, and a control program for causing the MPU 31 to perform various control processes to be described later executed by the examinee terminal 2 is provided. create.
  • the created control program is stored in advance in the storage device 34 or the portable recording medium 40. Then, a predetermined instruction is given to the MPU 31 to read and execute the control program. By doing so, the computer 30 functions as the examinee terminal 2.
  • FIG. 3 illustrates an example of use of the test execution support apparatus 1.
  • the test execution support apparatus 1 in FIG. 1 is used as the teacher terminal 50 used by the teacher. 1 is used as a student terminal 60 operated by a plurality of students.
  • the teacher terminal 50 and the student terminal 60 are connected to a LAN (Local Area Network) 70 installed in the classroom, and can exchange various data with each other.
  • LAN Local Area Network
  • FIG. 3 illustrates a list of programs, databases, and tables held in the storage device 34 of the computer 30 when the computer 30 of FIG. 2 is caused to function as the teacher terminal 50 or the student terminal 60.
  • the above-described control program is stored in the storage device 34 in advance.
  • a drill execution program 51 In the storage device 34 on the teacher terminal 50 side, a drill execution program 51, a student DB (database) 52, a drill DB 53, a drill start time table 54, a student answer DB 55, a category-by-category result DB 56, a condition DB 57, and a surplus time execution drill A table 58 is held.
  • the drill participation program 61 and the reception problem table 62 are held in the storage device 34 on the student terminal 60 side.
  • test questions presented as drills are of the multiple-choice format in which the student selects one correct answer limb from four options.
  • the student DB 52 is a database that stores identification information of students who operate the student terminal 60.
  • FIG. 4A illustrates the data structure of the student DB 52.
  • the student DB 52 is a database configured by associating each data of “student ID”, “password”, and “student name” with each record.
  • the “student ID” is identification information data assigned to each student who operates the student terminal 60.
  • the “password” is data used for authentication of the student specified by the “student ID”, and is set in advance by the student.
  • “Student name” is data of the name of the student specified by “student ID”.
  • the drill DB 53 is a database in which a plurality of test questions presented in the drill are associated with the execution divisions to be executed, and corresponds to the problem DB 11 in the test execution support device 1 of FIG.
  • FIG. 4B illustrates the data structure of the drill DB 53.
  • drill DB 53 data of “Category”, “Drill ID”, “Problem ID”, “Problem”, “Option 1”, “Option 2”, “Option 3”, “Option 4”, and “Correct” Is stored.
  • Category is data representing a field (category) to which the test question stored in the drill DB 53 belongs.
  • the subject for example, “history”
  • the unit for example, “Kamakura period”
  • Drill ID is identification information data for each drill, which is assigned to each drill executed multiple times at different dates.
  • a plurality of different “drill ID” data belongs to the “category” data, and the drill specified by the “drill ID” data belongs to one of the categories described above. In this usage example, it is assumed that all the questions that are given by the same drill belong to the same category.
  • “Problem ID” is identification information data about a test question stored in the drill DB 53, and is assigned to each test question. A plurality of different “problem ID” data belongs to the “drill ID” data.
  • “Problem” is data of a question sentence of a test question stored in the drill DB 53. Each “problem” data is associated with one “problem ID” data. In addition, each of the “question” data is associated with four data “option 1”, “option 2”, “option 3”, and “option 4”, and “correct answer” data on a one-to-one basis. ing. Among these, “option 1”, “option 2”, “option 3”, and “option 4” are data of four options for answering the test question indicated by the “question” data. The “correct answer” indicates whether the correct answer of the test question indicated by the “question” data is “option 1”, “option 2”, “option 3”, or “option 4”. For example, if the data described in “correct answer” is 1, it indicates that option 1 is correct.
  • the drill DB 53 stores a plurality of test questions for each category in association with the execution category specified by the drill ID.
  • the drill start time table 54 will be described.
  • the drill start time table 54 is a table that stores the start date and time of the drill being executed. As shown in the data structure diagram of FIG. 4C, the drill start time table 54 includes “year / month / day” data representing the drill implementation date and “start time” representing the drill start time. Data is stored.
  • the student answer DB 55 is a database that holds a history of student answer status for the test questions stored in the drill DB 53, and corresponds to the answer status DB 21 in the test execution support apparatus 1 of FIG.
  • the student answer DB 55 is prepared for each of a plurality of students, and the student answer DB 55 for each student is identified by using the “student ID” data given to each student. can do.
  • FIG. 4D illustrates the data structure of the student answer DB 55.
  • the student answer DB 55 stores data of “student ID”, “category”, “drill ID”, “drill execution date / time”, “question ID”, “answer”, “correct / incorrect”, and “answer time”. ing.
  • “Category” is data representing a category to which a test question given by a drill in which a student participates belongs.
  • Drill ID is identification information data about a drill in which a student participates.
  • “drill ID” data is associated with “category” data, and the category to which the drill specified by the “drill ID” data belongs is represented by this association.
  • Drill execution date / time is data of the drill execution date / time specified by the “drill ID” data. Thereby, the time-sequential execution order of drill ID can be grasped
  • As the drill execution date and time information on the date and time when the drill start instruction is input from the input device 35 of the teacher terminal 50 is recorded. This “drill execution date and time” represents the execution category of the test to be executed together with the “drill ID”.
  • “Problem ID” is identification information data about the test question assigned to the test question given by the drill in which the student participated.
  • the “question ID” data is associated with the “drill ID” data, and by this association, the problem identified by the “question ID” data is identified by the “drill ID” data. It is expressed that the question was asked.
  • each “question ID” data is associated with each data of “answer”, “correct / incorrect”, and “answer time” on a one-to-one basis.
  • the “answer” is a student's answer (information specifying one of the four options) to the question specified by the “question ID”, which is given in the drill specified by the “drill ID”. It is data that represents.
  • the “correct / incorrect” is data indicating whether the answer of the student represented by the “answer” data is a correct answer or an incorrect answer. In the example of FIG. 4D, a circle is displayed when the answer is a correct answer, and a cross mark is displayed when the answer is an incorrect answer.
  • the “answer time” is obtained after the student starts an approach to the problem specified by the “question ID” specified in the drill specified by the “drill ID”. This is data representing the time required for input (selection) (in this example, time in minutes).
  • the student answer DB 55 the test specified by the “question ID” by the student specified by the “question ID”, the “student ID”, and the “student ID” in association with the “drill ID”.
  • the answer status (“answer”, “correct”, “answer time”) for the question is stored.
  • the category-by-category result DB 56 is a database that holds a history of the correct answer rate of students in an already-executed drill.
  • the category-specific grade DB 56 is prepared for each of a plurality of students, and the category-specific grade DB 56 for each student uses the “student ID” data given to each student. Can be identified.
  • FIG. 4E illustrates the data structure of the category-specific results DB 56.
  • the category-specific result DB 56 stores data of “category”, “drill ID”, “drill execution date”, and “correct answer rate”. “Category” is data representing a category to which a test question given by a drill in which a student participates belongs.
  • Drill ID is identification information data about a drill in which a student participates.
  • “drill ID” data is associated with “category” data, and the category to which the drill specified by the “drill ID” data belongs is represented by this association.
  • Drill execution date is data of the drill execution date specified by the “drill ID” data.
  • the drill of the same content specified by the “drill ID” data was repeatedly executed. Represents that. In this usage example, drills having the same contents are not repeated on the same day.
  • the “correct answer rate” is data representing the correct answer rate of the drill specified by the “drill ID” data executed on the execution date specified by the “drill execution date” data.
  • the correct answer rate of a drill means a percentage representing the ratio of the number of correct answers to the number of questions in the drill.
  • condition DB 57 it is determined in advance whether or not it is appropriate to consider that the correct answer rate of the drill that the student has performed most recently represents the degree of understanding of the student about the category to which the drill belongs. It is a stored database.
  • FIG. 4F illustrates the data structure of the condition DB 57.
  • condition DB 57 “condition”, “condition supplement”, and “presentation problem” data are stored in association with each other. However, since the “condition supplement” data among these supplements a simple explanation of the condition represented by the “condition” data, this “condition supplement” data is included in the condition DB 57. It does not have to be.
  • Condition is data representing the above-described determination conditions.
  • Presentation question is data representing an instruction about a test question to be added in the drill being executed when the condition represented by the “condition” data is satisfied.
  • the “condition” data indicates that the current correct answer rate is higher than the previous correct answer rate by 30% (first fluctuation rate) or more. Represents. If this condition is met, it is considered inappropriate to assume that the correct answer rate represents the level of understanding of the student because the correct answer rate from the previous correct answer rate is excessive. . Further, the “presentation question” data in this record indicates that a test question in which the student's answer in the previous drill was an incorrect answer is added to the current drill and presented.
  • the “condition” data represents a condition that the current correct answer rate is lower than the previous correct answer rate by 30% (second fluctuation rate) or more. If this condition is met, it is considered inappropriate to assume that the correct answer rate represents the level of understanding of the student because the correct answer rate is excessively lower than the previous correct answer rate.
  • the “presentation question” data in this record indicates that a test question in which the student's answer in the previous drill was a correct answer is added and presented in the ongoing drill.
  • condition data represents a case where both of the following conditions A and B are satisfied.
  • condition A is that the current correct answer rate is increased to 20% (third variation rate) or more with respect to the previous correct answer rate.
  • condition B is that the previous correct answer rate has decreased by 20% (fourth variation rate) or more from the previous correct answer rate. If both of these two conditions are met, the correct answer rate this time was excessively lower than the previous correct answer rate, whereas the correct answer rate was excessively lower than the previous correct answer rate. Is considered inappropriate to represent the student's level of understanding.
  • the “presentation question” data in this record indicates that a test question in which the student's answer in the previous drill was an incorrect answer is added to the current drill and the question is given.
  • condition data represents a case where both the following condition C and condition D are satisfied.
  • condition C is that the current correct answer rate is lower than the previous correct answer rate by 20% (fifth variation rate) or more.
  • condition D is that the previous correct answer rate has increased by 20% (sixth variation rate) or more from the previous correct answer rate. If both of these two conditions are met, the correct answer rate has increased excessively from the previous correct answer rate, while the correct answer rate has decreased excessively from the previous correct answer rate. Is considered inappropriate to represent the student's level of understanding.
  • the “presentation question” data in this record indicates that a test question in which the student's answer in the previous drill was a correct answer is added and presented in the ongoing drill.
  • condition data represents the case where both of the following conditions E and F are satisfied.
  • the condition E is that the variation rate of the current correct answer rate with respect to the previous correct answer rate is within 10% (seventh variation rate).
  • the condition F is that the correct answer rate this time has decreased by 20% (eighth fluctuation rate) or more from the correct answer rate the previous time. If both of these two conditions are satisfied, the correct answer rate was less than the correct answer rate the previous time, whereas the correct answer rate is less than the previous correct answer rate. It is considered inappropriate to represent the student's level of understanding.
  • the “presentation question” data in this record indicates that a test question in which the student's answer was correct in the previous drill was added and presented in the drill being executed.
  • condition data represents a case where both the following condition G and condition H are satisfied.
  • the condition G is that the fluctuation rate of the current correct answer rate with respect to the previous correct answer rate is within 10% (the ninth fluctuation rate).
  • the condition H is that the correct answer rate this time has increased by 20% (tenth variation rate) or more from the correct answer rate. If both of these two conditions are met, the correct answer rate has increased excessively from the correct answer rate the previous time, whereas the correct answer rate is less than the previous correct answer rate. It is considered inappropriate to represent the student's level of understanding.
  • the “presentation question” data in this record indicates that a test question in which the student's answer in the previous drill was an incorrect answer is added to the current drill and presented.
  • the “condition” data Represents.
  • the “presentation question” data in this record indicates that a test question in which the student's answer in the previous drill or the previous drill was an incorrect answer is added to the current drill and the question is given. If this record does not meet all the conditions of each record from the first line to the sixth line, it is appropriate to consider that the correct answer rate represents the above-mentioned understanding level. This is for reviewing exam questions that have been answered incorrectly in the past.
  • condition DB 57 when the condition DB 57 is referred to, each record is referred to in order from the first line. Therefore, when the “condition” data of a plurality of records are matched, priority is given to the match with the “condition” data in the previously referenced record.
  • the extra time execution drill table 58 is a table for managing test questions added by the student in the drill being executed.
  • the surplus time execution drill table 58 is prepared for each of a plurality of students, and the surplus time execution drill table 58 for each student is the “student ID” given to each student. Can be identified using data.
  • FIG. 4G illustrates the data structure of the extra time execution drill table 58.
  • the remaining time execution drill table 58 includes “category”, “drill ID”, “question ID”, “previous correct / incorrect”, “previous answer time”, “current answer”, “current correct / incorrect”, and “current answer time”. Each data is stored.
  • “Category” is data representing a category to which an additional test question belongs. This category is the same category to which the drill being performed belongs.
  • “Drill ID” is identification information data regarding a drill in which test questions to be added in the drill that is being executed have been given in the past. It should be noted that “drill ID” data for drills for which test questions to be added are given in the past are extracted from the category-by-category result DB 56 based on the conditions indicated in the condition DB 57.
  • “Problem ID” is identification information data about the test question assigned to the test question to be added in the ongoing drill.
  • the “question ID” for the additional test question is extracted from the student answer DB 55 based on the “drill ID” data extracted from the category result DB 56 as described above.
  • the “question ID” data includes “previous correct / incorrect”, “previous answer time”, “current answer”, “current correct / incorrect”, and “current answer time” data on a one-to-one basis. It is associated.
  • “Last correct / incorrect” is data indicating whether the answer of the student when the question identified in the “Problem ID” data was asked in the last previous question was a correct answer or an incorrect answer.
  • a circle is displayed when the answer is a correct answer
  • a cross mark is displayed when the answer is an incorrect answer.
  • “Last answer time” is the time when the problem identified in the “question ID” data was asked in the last previous question. This is data representing the time (in this example, time in minutes) required to input (select).
  • the data of “previous answer” and “previous answer time” are stored together with the above “question ID” from the student answer DB 55 based on the “drill ID” data extracted from the category result DB 56 as described above. Extracted.
  • “Answer this time” indicates a student's answer to the question identified by the “question ID” (information that identifies one of the four choices) added in the drill being performed.
  • Data. “Current correct / incorrect” is data indicating whether the answer of the student represented by the “current answer” data is a correct answer or an incorrect answer. In the example of FIG. 4G, a circle is displayed when the answer is a correct answer, and a cross mark is displayed when the answer is an incorrect answer.
  • the “current answer time” is the time taken from the start of the student's work on the problem identified by the “question ID”, which was added in the drill being executed, until the answer is derived (this example Is the data representing the time in minutes.
  • the reception question table 62 is a table used for managing data on test questions sent from the teacher terminal 50 to the student terminal 60 when drilling.
  • FIG. 4H illustrates the data structure of the reception problem table 62.
  • the reception question table 62 stores “drill ID”, “question ID”, “question”, “option 1”, “option 2”, “option 3”, “option 4”, and “correct answer” data. Is done. Among these, “Drill ID”, “Problem ID”, “Problem”, “Option 1”, “Option 2”, “Option 3”, “Option 4”, and “Correct” are all from the teacher terminal 50. Corresponding data to be sent.
  • FIG. 3 Each of the various databases and data tables presented in FIG. 3 has the data structure described above.
  • an operation terminal operated by a teacher is added and connected to the LAN 70, and the teacher terminal 50 is functioned as a server computer system connected to the LAN 70, so The instruction may be issued from the operation terminal.
  • various types of data may be exchanged between the teacher terminal 50 that functions as the server computer system and the LAN 70 via another communication network such as the Internet.
  • 5A and 5B are flowcharts illustrating the processing content of this drill execution control processing.
  • This drill execution control process is performed by the MPU 31 of the computer 30 that functions as the teacher terminal 50.
  • the MPU 31 detects that a predetermined execution start instruction has been made by the operation of the input device 35 of the teacher terminal 50 by the teacher, the MPU 31 reads and executes the drill execution program 51 of the storage device 34. Then, the MPU 31 starts this drill execution control process.
  • the MPU 31 performs a process for determining the above.
  • the process proceeds to S102.
  • the MPU 31 determines that the information has not been received (when the determination result is No)
  • the MPU 31 repeats the process of S101 until the reception of the information is detected.
  • the MPU 31 performs a process of controlling the interface device 37 to transmit a request for a student ID and password to the LAN 70 with each student terminal 60 as a destination.
  • S103 it is determined whether or not the interface device 37 has received from the LAN 70 the student ID and password data transmitted from the student terminal 60, which is a response to the request transmitted in the process of S102.
  • the MPU 31 performs a determination process. When the MPU 31 determines that the interface device 37 has received these data (when the determination result is Yes), the MPU 31 advances the process to S103. On the other hand, when the MPU 31 determines that the interface device 37 does not receive these data (when the determination result is No), the MPU 31 repeats the process of S103 until the reception of these data is detected.
  • the MPU 31 performs authentication processing on the received student ID and password data using the student DB 52.
  • the MPU 31 performs a process of determining whether or not the result of the authentication process is an authentication success.
  • the determination by the determination process is performed by determining whether or not the combination of the received student ID and password data exists in any record stored in the student DB 52.
  • the MPU 31 determines that the result of the authentication processing is successful (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the processing to S107.
  • the MPU 31 determines that the result of the authentication process is an authentication failure (when the determination result is No)
  • the process proceeds to S106.
  • the interface device 37 is controlled so that a predetermined error notification is transmitted to the LAN 70 to the student terminal 60 which is the transmission source of the combination of the student ID and the password obtained the authentication failure result. Processing is performed by the MPU 31. After completing the process of S106, the MPU 31 returns the process to S103 and continues the process for receiving the student ID and password data newly sent from the student terminal 60 of the transmission source.
  • the MPU 31 performs a process of determining whether or not the authentication result by the authentication process in S104 is successful.
  • the MPU 31 determines that the result of the authentication process for all the student terminals 60 is successful (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S108.
  • the MPU 31 determines that the student terminal 60 whose authentication result is authentication failure is left (when the determination result is No)
  • the MPU 31 returns the process to S103. And the process for receiving the data of the student ID and password newly sent from the student terminal 60 which failed in authentication is continued.
  • the MPU 31 and the interface device 37 that perform the process of S108 provide a function as the problem output unit 12 in the test execution support device 1 of FIG.
  • the MPU 31 performs processing for determining whether or not a predetermined drill start instruction received by the teacher by operating the input device 35 of the teacher terminal 50 is received.
  • the MPU 31 determines that the drill start instruction has been received (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S110.
  • the MPU 31 repeats the process of S109 until the reception of the drill start instruction is detected.
  • the MPU 31 performs processing for controlling the interface device 37 to transmit a predetermined drill start instruction to the LAN 70 with each student terminal 60 as a destination.
  • the MPU 31 referring to a clock (not shown) possessed by the MPU 31 itself, the date / time data at the time of execution of this process is acquired from the clock, and the acquired date / time data is stored in The MPU 31 performs processing for storing the date and time data.
  • the process proceeds to FIG. 5B, and in S 112, the student ID 60, the question ID, the answer, and the answer time data sent via the LAN 70 from any student terminal 60 are sent to the interface device 37.
  • the MPU 31 performs processing for reception. Then, the MPU 31 performs processing for determining whether or not these data are received by the interface device 37.
  • the answer data represents the answer of the student who is the user of the student terminal 60 with respect to the problem specified by the question ID
  • the answer time data is obtained after the student starts an approach to the problem. It represents the time required to derive the answer.
  • the MPU 31 determines that the interface device 37 has received these data (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S113.
  • the MPU 31 determines that the interface device 37 does not receive these data (when the determination result is No)
  • the MPU 31 repeats the process of S112 until the reception of these data is detected.
  • the MPU 31 and the interface device 37 that perform the process of S112 provide a function as the answer acquisition unit 13 in the test execution support device 1 of FIG.
  • a record including each data of question ID, answer, and answer time in the received data is added and stored in the student answer DB 55 specified by the student ID data in the received data. Processing is performed by the MPU 31.
  • the “drill ID” for this record is given for the drill that the teacher has instructed to perform, and the “drill execution date” includes the date data stored in the drill start time table 54 and The same thing is stored.
  • the “category” for this record is given the category to which the record from which the test question data was read in the processing of S108 (FIG. 5A) in the drill DB 53 belongs.
  • the MPU 31 performs processing for determining whether the interface device 37 has received the data of the predetermined drill completion notification and the student ID from the LAN 70 with any one of the student terminals 60 as a transmission source. .
  • the MPU 31 determines that the interface device 37 has received these data (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S115.
  • the process proceeds to S118.
  • the MPU 31 performs the following processing. First, the MPU 31 performs a correct / incorrect determination process of the answer data associated with the question ID held in the student answer DB 55 specified by the student ID data determined to be received in the determination process of S114. This correct / incorrect determination is made by determining whether or not the answer data matches the correct answer data stored in the drill DB 53 in association with the question ID. It is stored as correct / incorrect data in the answer DB 55. Next, the MPU 31 performs a process of reading out the problem data associated with the problem ID from the drill DB 53.
  • the MPU 31 controls the interface device 37 to display the question ID, the question, the answer, the correct answer data, and the correct / incorrect determination result, and the student terminal of the drill completion notification data transmission source. Processing for sending to the LAN 70 addressed to 60 is performed. These transmission data are sent to the student terminal 60 as a result of drilling.
  • the MPU 31 performs the above processing in S115.
  • the MPU 31 that performs the process of S115 provides a function as the correctness determination unit 14 in the test execution support device 1 of FIG.
  • the MPU 31 performs a problem addition control process for the student terminal 60 that is the transmission source of the drill completion notification and the student ID data determined to have been received in the determination process of S114. Details of this problem addition control process will be described later.
  • the MPU 31 performs a process in which the interface device 37 determines whether or not the drill completion notification data has been received from all the student terminals 60 connected to the teacher terminal 50 via the LAN 70. .
  • the MPU 31 determines that the drill completion notification data has been received from all the student terminals 60 (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S121.
  • the MPU 31 determines that the student terminal 60 to which the drill completion notification data is not sent to the interface device 37 remains (when the determination result is No)
  • the MPU 31 returns the process to S112.
  • MPU31 repeats the process after S112 until it receives drill completion notification data from all the student terminals 60.
  • the MPU 31 performs the following processing.
  • the MPU 31 reads the start date / time of the drill currently being performed from the drill start time table 54 and refers to the clock (not shown) to acquire date / time data at the time of execution of this process from the clock. Processing to calculate the elapsed time from the date and time is performed. Then, the MPU 31 performs processing for determining whether or not the elapsed time has passed the time required for the drill, for which reception has been detected in the processing of S101 in FIG. 5A. When the MPU 31 determines that the elapsed time has already passed the required time (when the determination result is Yes), the MPU 31 advances the process to S119.
  • the MPU 31 determines that the elapsed time has not yet passed the required time (when the determination result is No)
  • the MPU 31 returns the process to S112.
  • MPU31 repeats the process after S112 until the said elapsed time passes the said required time.
  • the MPU 31 performs the above processing in S118.
  • the MPU 31 performs a process of controlling the interface device 37 to transmit a predetermined drill end instruction to the LAN 70 with each student terminal 60 as a destination.
  • the MPU 31 performs the following processing.
  • the MPU 31 first performs a correct / incorrect determination process on the answer data associated with the question ID, which is held in all the student answer DBs 55. This correct / incorrect determination is made by determining whether or not the answer data matches the correct answer data stored in the drill DB 53 in association with the question ID. It is stored as correct / incorrect data in the answer DB 55.
  • the MPU 31 performs a process of reading out the problem data associated with the problem ID from the drill DB 53.
  • the MPU 31 controls the interface device 37 to address the result of the correctness determination to the student terminal 60 used by the student identified by the student ID associated with the student answer DB 55. Processing to transmit to the LAN 70 is performed.
  • the MPU 31 performs the above processing in S120.
  • the MPU 31 that performs the process of S120 provides a function as the correctness determination unit 14 in the test execution support device 1 of FIG.
  • the MPU 31 performs a category-by-category result DB registration control process, which is a process of registering the correct answer rate of each student regarding the drill that has been performed in the category-by-category result DB 56. Details of the category-specific results DB registration control process will be described later.
  • the drill execution control process ends. The process so far is the drill execution control process.
  • 6A and 6B are flowcharts illustrating the contents of the problem addition control process.
  • the MPU 31 performs a process of acquiring a category to which a drill ID of a drill instructed by the teacher belongs.
  • the MPU 31 first refers to the student answer DB 55 specified by the student ID received in the determination process of S114 (FIG. 5B), counts the correct / incorrect data held there, and is implemented this time. The number of questions for the drill and the number of correct answers are calculated. Then, the MPU 31 divides the number of correct answers by the number of questions, and performs a process of calculating the correct answer rate of each student for the drill performed this time. The correct answer rate calculated by this processing is the above-described correct answer rate.
  • the MPU 31 that performs the process of S206 provides a function as the calculation unit 15 in the test execution support apparatus 1 of FIG.
  • the category-specific results DB 56 identified by the student ID received in the determination process of S114 (FIG. 5B) is referred to, and belongs to the same category as that acquired in the process of S201.
  • MPU31 performs the process which acquires the correct answer rate of the implemented drill.
  • the drills that were performed one time before the current implementation are the previous correct answer ratios, and the drills that were performed twice before the current implementation The thing is the above-mentioned correct answer rate.
  • the MPU 31 performs a process of referring to the records in the condition DB 57 in the order described above and acquiring a record that matches the transition of the correct answer rate acquired by the processes of S201 and S203.
  • the MPU 31 that performs the processing of S204 provides a function as the determination unit 16 in the test execution support device 1 of FIG.
  • the MPU 31 provides the function as the problem output unit 12 in the test execution support device 1 of FIG. 1 by performing the processing from S205 described below to S209 of FIG. 6B.
  • the MPU 31 first performs a process of obtaining the drill ID for the drill when the previous correct answer rate and the previous correct answer rate were obtained by referring again to the same category-by-category result DB 56 as in S203.
  • the MPU 31 refers again to the same student answer DB 55 as in the process of S202, and among the test questions belonging to the acquired drill ID, the correct / incorrect data presents the record presentation problem acquired in the process of S204.
  • the student answer DB 55 that is the same as the process in S202 is further referred to, and the correct / incorrect data and answer time data associated with the problem ID acquired in the process of S204 and the question ID belong to it.
  • the MPU 31 performs processing for acquiring the drill ID.
  • the MPU 31 refers to the extra time execution drill table 58, associates the acquired drill ID with the category acquired in the processing of S201, and also acquires the acquired question ID, correctness error, and answer time data.
  • a process of recording in association with the drill ID is performed.
  • These correct / incorrect data and answer time data are recorded as the previous correct / incorrect data and the previous answer time data in the extra time execution drill table 58, respectively.
  • the MPU 31 performs the following processing.
  • the MPU 31 reads the start date / time of the drill currently being performed from the drill start time table 54 and refers to the clock (not shown) to acquire date / time data at the time of execution of this process from the clock. Processing to calculate the elapsed time from the date and time is performed.
  • the MPU 31 subtracts the calculated value of this elapsed time from the required time of the drill being executed, which has been detected in the processing of S101 of FIG. (Remainder time) is calculated.
  • the MPU 31 performs the above processing in S207.
  • S208 one record in the surplus time execution drill table 58 is referred to in the order described above, and the time represented by the previous answer time data of the record is larger than the surplus time calculated in the process in S207.
  • the MPU 31 performs processing for determining whether or not it is short.
  • the MPU 31 determines that the time represented by the previous answer time data is shorter than the surplus time and that the answer to the test question specified in the record has time (when the determination result is Yes).
  • the process proceeds to S209.
  • the MPU 31 determines that the time represented by the previous answer time data is longer than the remaining time and there is no time margin in answering the test question specified in the record (determination) If the result is No), the process proceeds to S217.
  • the interface device 37 receives the student ID, question ID, answer, and answer time data sent from the student terminal 60 that is the destination of each data in the process of S209 via the LAN 70. Processing is performed by the MPU 31. Then, the MPU 31 performs processing for determining whether or not these data are received by the interface device 37.
  • the answer data represents the answer of the student who is the user of the student terminal 60 with respect to the problem specified by the question ID
  • the answer time data is obtained after the student starts an approach to the problem. It represents the time required to derive the answer.
  • the MPU 31 determines that the interface device 37 has received these data (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S211.
  • the MPU 31 determines that the interface device 37 does not receive these data (when the determination result is No)
  • the MPU 31 repeats the process of S210 until the reception of these data is detected.
  • the record of the extra time execution drill table 58 (including the received problem ID) that refers to each data of the answer and the answer time among the data detected to be received in the process of S210.
  • the MPU 31 performs the process of storing in the record. Note that these answer data and answer time data are recorded as current answer data and current answer time data in the extra time execution drill table 58, respectively.
  • the MPU 31 performs a correct / incorrect determination process for the answer data detected in the process of S210.
  • This correct / incorrect determination is to determine whether or not the answer data matches the correct answer data stored in the drill DB 53 in association with the problem ID detected in step S210. Is done by.
  • the MPU 31 performs a process of storing the result of the correctness determination process in S212 as current correct / incorrect data in the remaining time execution drill table 58.
  • the interface device 37 is controlled, and the result of the correctness determination process in S212 is transmitted to the LAN 70 to the student terminal 60 that is the transmission source of the problem ID detected in the process in S210. Processing is performed by the MPU 31.
  • the MPU 31 performs a process of determining whether the interface device 37 has received a request for sending the next problem from the student terminal 60 that has sent the result of the correctness determination process in S214.
  • the process proceeds to S216.
  • the MPU 31 determines that the next problem sending request has not yet been received (when the determination result is No)
  • the MPU 31 repeats the process of S215 until the request is received.
  • the MPU 31 performs a process of determining whether or not there is a record in the next order following the record that has been referred to so far in the remaining time execution drill table 58.
  • the MPU 31 determines that there is a record in the next order (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 returns the process to S207 and performs the process in S207 for the record in the order.
  • the process proceeds to S217.
  • the interface terminal 37 is controlled to give an instruction to end the execution of the test question to be added to the surplus time.
  • the student terminal that is the transmission source of the student ID whose reception is detected in the determination process of S114 (FIG. 5B)
  • the MPU 31 performs processing for sending to the LAN 70 addressed to 60. When this process ends, the problem addition control process ends. The process so far is the problem addition control process.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating the contents of the category-specific results DB registration control process.
  • the MPU 31 performs a process of determining whether or not the category for the drill performed this time is included in each student's category result DB 56.
  • the category for the drill carried out this time is the category to which the record from which the test question data was read out in the processing of S108 in FIG.
  • the MPU 31 advances the process to S303 for the category-by-category result DB 56 that includes the category (the determination result is Yes).
  • the MPU 31 advances the process to S302 for the category-specific result DB 56 that does not include the category (the determination result is No).
  • MPU31 performs the process which adds the category about the drill implemented this time to category results DB56.
  • MPU31 performs the process which determines whether drill ID about the drill implemented this time is contained in each student's category result DB56.
  • the MPU 31 advances the process to S305 for the category-by-category result DB 56 that includes the drill ID (the determination result is Yes).
  • the MPU 31 advances the process to S304 for the category-specific results DB 56 that does not include the drill ID (the determination result is No).
  • the MPU 31 performs a process of adding the drill ID for the drill executed this time as the drill ID belonging to the category for the drill executed this time in the category-specific result DB 56.
  • the MPU 31 performs a process of adding a record including data on the execution date of the drill performed this time as a record belonging to the drill ID for the drill in the category-specific result DB 56.
  • the MPU 31 performs the following processing.
  • the MPU 31 refers to the student answer DB 55 for each student, counts the correct / incorrect data held therein, and performs the process of obtaining the number of questions and correct answers for the drill that was performed this time.
  • the MPU 31 divides the number of correct answers by the number of questions, and performs a process of calculating the correct answer rate of each student for the drill performed this time.
  • the MPU 31 performs a process of storing the correct answer rate calculated for each student in the category-specific result DB 56 as correct answer rate data in the record added in the process of S305.
  • the MPU 31 performs the above processing in S306.
  • the MPU 31 that performs the process of S306 provides a function as the calculation unit 15 in the test execution support apparatus 1 of FIG.
  • the category-specific results DB registration control process ends.
  • the above processing is the category-specific results DB registration control processing.
  • FIGS. 8A and 8B are flowcharts illustrating the processing contents of the drill participation control processing.
  • the answer derived by the student is sent to the teacher terminal 50 with respect to the test question performed by the drill executed by the teacher terminal 50 on which the drill execution control process is performed, and the answer of the answer is transmitted.
  • This is a process of presenting the result of the drill including correctness to the student.
  • This drill participation control process is performed by the MPU 31 of the computer 30 that functions as the student terminal 60.
  • the MPU 31 detects that a predetermined execution start instruction has been made by the operation of the input device 35 of the student terminal 60 by the student, the MPU 31 reads and executes the drill participation program 61 in the storage device 34. Then, the MPU 31 starts this drill participation control process.
  • S401 a process of determining whether or not the interface device 37 has received a request for the student ID and password sent from the teacher terminal 50 that has performed the process of S102 of FIG. 5A from the LAN 70. Is performed by the MPU 31.
  • the MPU 31 determines that the request has been received by the interface device 37 (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S402.
  • the MPU 31 repeats the process of S401 until the reception of this request is detected.
  • the MPU 31 performs processing for causing the display device 36 of the student terminal 60 to display an input screen that prompts the student to input the student ID and password.
  • the MPU 31 performs a process of determining whether or not the input device 35 of the student terminal 60 has detected an input regarding the student ID and password according to the display of the input screen in the process of S402.
  • the MPU 31 advances the process to S404.
  • the MPU 31 determines that the input of the student ID and the password is not detected (when the determination result is No)
  • the MPU 31 repeats the process of S403 until these inputs are detected.
  • the MPU 31 performs a process of controlling the interface device 37 of the student terminal 60 and transmitting the student ID and password detected by the input to the input device 35 to the LAN 70 with the teacher terminal 50 as the destination.
  • the interface device 37 of the student terminal 60 is controlled so that the result of the authentication process sent from the teacher terminal 50 in response to the transmission of the student ID and password in the process of S404 is received from the LAN 70. Performed by the MPU 31.
  • the MPU 31 performs a process of determining whether or not the result of the authentication process received in the process of S405 is an authentication failure (that is, whether or not the above error notification has been received). If it is determined that an authentication result indicating an authentication failure has been received (when the determination result is Yes), the process proceeds to S407. On the other hand, when it is determined that the authentication result indicating the authentication failure has not been received (when the determination result is No), the process proceeds to S408.
  • step S407 a predetermined error notification screen is displayed on the display device 36 of the student terminal 60, and the input screen for prompting the student to input the student ID and password is displayed on the display device 36 again.
  • the MPU 31 performs processing for display. Thereafter, when the processing of S407 is completed, the MPU 31 returns the processing to S403 and performs the above-described processing again.
  • the MPU 31 performs a process of controlling the interface device 37 of the student terminal 60 and receiving various data transmitted from the teacher terminal 50 that has performed the process of S108 in FIG.
  • the data received by this processing is the drill ID, the problem ID, the problem data, and each data of option 1 to option 4.
  • the MPU 31 performs a process of storing the drill ID, problem ID, and problem data received in the process of S408 in the received problem table 62, and each data of option 1 to option 4.
  • the MPU 31 performs a process of determining whether or not the interface device 37 of the student terminal 60 has received a drill start instruction sent from the teacher terminal 50 that performed the process of S110 of FIG. 5A.
  • the MPU 31 advances the process to S411 (FIG. 8B).
  • the MPU 31 repeats the process of S410 until the reception of the drill start instruction is detected.
  • the interface device 37 of the student terminal 60 determines whether or not the drill end instruction sent from the teacher terminal 50 that performed the process of S119 of FIG. 5B has been received. Performed by the MPU 31. If the MPU 31 determines that a drill end instruction has been received (when the determination result is Yes), the MPU 31 advances the process to S412. On the other hand, when the MPU 31 determines that a drill start instruction is not received (when the determination result is No), the process proceeds to S414.
  • the MPU 31 performs a process of determining whether or not the interface device 37 of the student terminal 60 has received the drill result transmitted from the teacher terminal 50 that has performed the process of S115 of FIG. 5B. Do.
  • the MPU 31 determines that the result of the drill has been received (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S413.
  • the MPU 31 determines that the drill result has not been received (when the determination result is No)
  • the MPU 31 repeats the process of S412 until reception of the drill result is detected. .
  • a drill result display screen as illustrated in FIG. 9 is created using the drill result detected in the process of S412 and the reception problem table 62, and the student terminal 60 displays the result.
  • the MPU 31 performs processing to be displayed on the device 36.
  • the drill participation control process ends.
  • the data of “question ID”, “question”, “your answer”, “correct answer”, and “correct” are included in the result of the drill whose reception is detected in the process of S412. ing. Further, information in parentheses displayed in the items “your answer” and “correct answer” in this display screen can be obtained from the option data in the reception question table 62.
  • one record including an unquestioned test question (not displayed on the display device 36) is extracted from the reception question table 62, and a question presentation screen for presenting the test question to the student is displayed.
  • the MPU 31 performs processing to be displayed on the display device 36.
  • FIG. 10 is a screen example of this problem presentation screen.
  • This screen also includes radio buttons for selecting an answer by the student, and further includes a “Send Answer” button, a “Clear” button, and a “Drill Complete” button.
  • the “clear” button is a button for temporarily canceling selection of an option by a radio button.
  • the MPU 31 performs a process of starting a time counting operation of a timer (not shown) possessed by the MPU 31 itself.
  • the MPU 31 performs a process for determining the above.
  • the MPU 31 determines that the input has been detected (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S417.
  • the MPU 31 determines that the input is not detected (when the determination result is No)
  • the MPU 31 repeats the process of S416 until the input is detected.
  • the MPU 31 performs a process of stopping the timer that started the timing operation by the process of S415 and ending the measurement of the answer time of the test question being displayed on the display device 36.
  • the MPU 31 performs a process of controlling the interface device 37 and transmitting the answer information derived by the student to the problem displayed on the display device 36 to the LAN 70 with the teacher terminal 50 as the destination.
  • the answer information transmitted in this process includes the question ID of the test question being displayed on the display device 36, the option selected by the student through the selection operation on the input device 35, and the student ID whose input has been detected in the process of S403 , And each data of the answer time measured in the process of S417.
  • the answer information is received by the teacher terminal 50 by performing the process of S112 of FIG. 5B.
  • step S420 the MPU 31 controls the interface device 37 so that the predetermined drill completion notification and the student ID detected in step S403 are transmitted to the LAN 70 with the teacher terminal 50 as the destination. Do.
  • the drill completion notification and the student ID transmitted by this process are received by the teacher terminal 50 by performing the process of S114 of FIG. 5B.
  • the MPU 31 performs a process of determining whether or not the interface device 37 of the student terminal 60 has received the above-described drill result sent from the teacher terminal 50 that has performed the process of S115 of FIG. 5B. Do.
  • the MPU 31 determines that the result of the drill has been received (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S422.
  • the MPU 31 determines that the drill result has not been received (when the determination result is No)
  • the MPU 31 repeats the process of S421 until the reception of the drill result is detected. .
  • a drill result display screen as illustrated in FIG. 9 is created using the drill result detected in the processing of S421 and the reception problem table 62, and the student terminal 60 displays the result.
  • the MPU 31 performs processing to be displayed on the device 36.
  • the MPU 31 performs additional problem implementation control processing.
  • this additional question execution control process an answer derived by the student to the additional test question sent from the teacher terminal 50 that performs the question addition control process is sent to the teacher terminal 50, and the correctness of the answer is sent to the student. It is a process to present. Details of this additional problem implementation control processing will be described next. When this additional problem implementation control process ends, this drill participation control process ends. The process so far is the drill participation control process.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating the processing content of the additional problem implementation control processing.
  • S501 is the interface device 37 received from the LAN 70 the instruction to end the execution of the test question to be added to the surplus time sent from the teacher terminal 50 that performed the processing of S217 in FIG.
  • the MPU 31 performs processing for determining whether or not.
  • the MPU 31 determines that this instruction has been received by the interface device 37 (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 immediately ends this additional problem implementation control processing.
  • the process proceeds to S502.
  • the interface device 37 receives the problem ID, the problem, and various data of each option sent from the teacher terminal 50 that performed the process of S209 in FIG.
  • the MPU 31 performs processing for determining whether or not the message is received.
  • the MPU 31 determines that the interface device 37 has received these data (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S503.
  • the MPU 31 determines that these data are not received by the interface device 37 (when the determination result is No)
  • the MPU 31 performs the process of S502 until reception of these data is detected. repeat.
  • the MPU 31 performs a process of causing the display device 36 to display an additional question presentation screen for presenting the student with the additional test question detected in the process of S502.
  • FIG. 12 is a screen example of this additional problem presentation screen.
  • each data of the problem ID, the problem, and the option detected to be received in the process of S502 is displayed.
  • radio buttons for the student to select an answer are attached to the option data, and a “answer transmission” button and a “clear” button are further included.
  • the “clear” button is a button for temporarily canceling selection of an option by a radio button.
  • the MPU 31 performs a process of starting a clocking operation of a timer (not shown) possessed by the MPU 31 itself.
  • the MPU 31 performs a process for determining whether or not.
  • the MPU 31 determines that the input has been detected (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S506.
  • the MPU 31 repeats the process of S505 until the input is detected.
  • the MPU 31 performs a process of stopping the timer that started the timing operation by the process of S504 and ending the measurement of the answer time of the test question being displayed on the display device 36.
  • the MPU 31 controls the interface device 37 to cause the MPU 31 to transmit the answer information derived by the student to the additional examination question being displayed on the display device 36 to the LAN 70 with the teacher terminal 50 as the destination. Do.
  • the question ID of the test question being displayed on the display device 36, the option selected by the student through the selection operation on the input device 35, and the input detected in the process of S403 in FIG. 8A are detected.
  • Each data of the student ID and the answer time measured in the process of S417 is included.
  • This answer information is received by the teacher terminal 50 by performing the process of S210 in FIG. 6B.
  • the MPU 31 performs processing for determining whether or not 37 has been received.
  • the MPU 31 determines that the correct / incorrect determination result is received (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S509.
  • the process of S508 is performed until reception of the correct / incorrect determination result is detected. repeat.
  • the display screen of the answer result of the additional test question as illustrated in FIG. 13 is created using the correct / incorrect determination result of the reception detected in the process of S508 and the reception question table 62. Then, the MPU 31 performs processing to be displayed on the display device 36 of the student terminal 60.
  • the “Send Answer” button and the “Clear” button are deleted from the additional question presentation screen illustrated in FIG. 12. Instead, the answer derived by the student, the correctness determination result of the answer, And each data of the correct answer by which reception was detected by the process of S502 is added. Furthermore, in this screen example, a “next problem” button is added.
  • S510 it is determined whether or not the input device 35 of the student terminal 60 has detected an input corresponding to the pressing operation of the “next question” button according to the display of the answer result display screen in S509.
  • the MPU 31 performs a determination process.
  • the MPU 31 determines that the input has been detected (when the determination result is Yes)
  • the MPU 31 advances the process to S511.
  • the MPU 31 determines that the input is not detected (when the determination result is No)
  • the MPU 31 repeats the process of S510 until the input is detected.
  • the MPU 31 performs a process of controlling the interface device 37 to send a request for sending the next problem to the LAN 70 with the teacher terminal 50 as the destination. Thereafter, the additional problem implementation control process ends. .
  • This teacher request 50 is received by the teacher terminal 50 performing the process of S215 in FIG. 6B. The process so far is the additional problem implementation control process.
  • the teacher terminal 50 and the student terminal 60 perform the various control processes described above so that the current correct answer rate of the student represents the degree of understanding of the certain category of the student. It is determined whether or not there is. Then, when it is determined that it is not appropriate to consider that the current correct answer rate of the student represents the degree of understanding, an additional question is given to the student of the test question belonging to the category.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 受験者の理解度を適切に把握する作業の負担を軽減する。このために、試験実施支援装置に、問題データベース、解答状況データベース、問題出力部、解答取得部、正誤判定部、算出部、及び判定部を備える。問題出力部は、所定の分野の試験問題が実施される実施区分に対応づけて複数格納されている問題データベースから試験問題を抽出して出力する。解答取得部は、受験者が操作する受験者端末から送られてくる、前述の試験問題についての解答を取得し、正誤判定部は、この解答の正誤を判定する。算出部は、正誤判定部による解答の正誤判定の結果に基づいて、当該受験者についての当該所定の分野の同一の実施区分における試験問題の正答率を算出する。判定部は、解答状況データベースに格納された所定分野の特定の実施区分における試験問題に関する受験者の正答率と算出部が算出した正答率とから、当該受験者の正答率の変動を算出してその変動を判定する。

Description

試験実施支援装置、試験実施支援方法、及びプログラム
 本明細書で議論される実施態様は、教育の支援を行う技術に関するものである。
 複数の受験者に対して同一の問題を出題して行う試験では、当該複数の受験者に対し一律に予め定められた制限時間内での解答の作成を求めることが一般的である。このような試験においては、解答の作成が早くに済んでしまった受験者が残り時間を持て余してしまうことがある。このような残り時間を有効に活用したいという要望がある。
 前述した残り時間の有効活用の一例として、このような受験者に対して問題を後から追加して出題するという試みが従来から行われていた。この試みは受験者の更なる理解度向上を主眼とするものであるが、残り時間は受験者毎に異なっており、また、理解度向上のための課題は受験者によって異なるため、追加する問題が各受験者で同一のものでは必ずしも適切といえるものではなかった。このような事情を踏まえ、問題を追加する場合には、試験時間や受験者の理解度に応じて、受験者毎に問題数や問題の内容の異なる出題を行うことが望まれている。
 試験時間や受験者の理解度に応じた問題数・内容の問題の出題を行う出題装置に関する技術が幾つか知られている。そのような技術のうちのひとつは、履修済みの分野の復習や実力判定などといった、学習者の目的に合わせた演習問題を、学習者の持ち時間に解くべき数だけ出題するというものである。また、そのような技術のうちの別のひとつは、各生徒が間違えた具体的な問題を考慮して、生徒毎に木目細かな出題を行うというものである。この技術は、各生徒が間違えた問題の履歴を記憶しておいて、2回目以降の出題では、生徒毎に間違えた問題の出題を行うというものである。
 ところで、受験者の理解度に応じた内容の問題を出題するには、受験者の理解度を適切に把握する必要がある。この理解度の把握のために、受験者が過去に受験した試験において出題された各種の問題に対する正誤の状況や試験の正答率などの情報が利用される。
 しかしながら、受験者の理解度がこれらの情報によって常に正しく表されているとは限らない。例えば、選択肢から正解肢を選択する問題に対する受験者の解答が正解であったとしても、その正解を導き出した過程が、受験者の実力によるものなのか、あるいは単なる偶然の産物であるものかを、その正解の事実のみから判断することはできない。このことは、選択肢から正解肢を選択する問題に対する受験者の解答が不正解であったとしても同様である。すなわち、その不正解の原因が、受験者の実力によるものなのか、あるいは軽微な不注意によって生じたものであるものかを、その不正解の事実のみから判断することはできない。
 受験者の理解度を適切に把握する技術に関し、試験問題の難易度に応じて変わることなく受験者の能力を適切に評価すると共に、効率よく効果的に学習を行えるように受験者の学習を支援するという学習情報処理装置の技術も知られている。この技術は、試験問題に対する受験者の理解度の判定を、当該試験問題の受験者の解答の正誤に基づくだけでなく、当該受験者の試験全体の正答率と試験問題毎に予め設定しておいた基準正答率にも基づいて行う。この技術では、このようにすることで、受験者の能力を適切に評価すると共に、個々の試験問題に対する解答の正誤が、受験者の理解度に沿ったものなのか、偶然正解したものなのか、あるいは、軽微な不注意によるものなのかの判断を可能にしている。
国際公開第2003/050782号 特開平7-334069号公報 特開2007-248773号公報
 前述した学習情報処理装置の技術では、試験の実施者側で問題の基準正答率を問題毎に予め設定しておく必要がある。しかしながら、この基準正答率を設定するには、例えば統計理論を利用した計算を問題毎に行うといった、非常に煩雑な作業が強いられる。また、基準正答率と受験者の正答率を比較しただけでは受験者の理解度は判定できない。この比較は、全体と個人の理解度の比較であり、個人に限った理解度の時間的な変化を把握していないからである。理解度の判定には、試験問題が対象としている特定の分野に対して、今回の正答率は過去の正答率からどれだけ変化したかを把握する必要がある。
 上述した問題に鑑み、本明細書で後述する試験実施支援装置は、受験者の理解度を適切に把握するための試験の実施者側の作業負担を軽減し、さらに受験者の理解度の判定の精度を高める。
 本明細書で後述する試験実施支援装置のひとつに、問題データベースと、解答状況データベースと、問題出力部と、解答取得部と、正誤判定部と、算出部と、判定部とを備えるというものがある。ここで、問題データベースには、所定の分野の試験問題が実施される実施区分に対応づけて、複数格納されている。解答状況データベースには、所定の分野の試験問題が実施された実施区分に対応づけて、当該験問題を識別する問題識別子、受験者を識別する受験者識別子、および、当該受験者の当該試験問題の解答状況が格納されている。問題出力部は、この問題データベースから同一の実施区分に対応づけられた試験問題を抽出して、受験者によって操作される受験者端末へ出力する。解答取得部は、この受験者端末から、前述の試験問題に対する前述の受験者の解答を取得する。正誤判定部は、解答取得部が取得した解答の正誤の判定を行う。算出部は、正誤判定部による解答の正誤判定の結果に基づいて、前述の受験者について前述の所定の分野の前記同一の実施区分における試験問題の正答率を算出する。そして、判定部は、解答状況データベースに格納された所定分野の特定の実施区分における試験問題に関する受験者の正答率、及び、算出部が算出した正答率から、当該受験者の正答率の変動を算出し、当該正答率の変動を判定する。
 また、本明細書で後述する試験実施支援方法のひとつは、コンピュータが以下の手順を行う。まず、所定の分野の試験問題が実施される実施区分に対応づけて、複数格納されている問題データベースから同一の実施区分に対応づけられた該試験問題を抽出して、受験者によって操作される受験者端末に送付する。次に、この受験者端末から取得される、前述の試験問題に対する解答の正誤の判定を行う。次に、この解答の正誤の判定の結果に基づいて、前述の受験者についての前述の所定の分野の、同一の実施区分における試験問題の正答率を算出する。次に、この所定の分野の試験問題が実施された実施区分に対応づけて、試験問題を識別する問題識別子、受験者を識別する受験者識別子、および、該受験者の該試験問題の解答状況が格納された解答状況データベースを参照する。そして、この所定分野の特定の実施区分における試験問題に関する受験者の正答率を特定し、当該特定した正答率および当該算出した正答率から当該受験者の正答率の変動を算出し、当該正答率の変動を判定する。
 また、本明細書で後述する記憶媒体のひとつは、コンピュータに受験者の試験問題の解答状況を分析させる試験実施支援プログラムが記憶されているものである。この試験実施支援プログラムは以下の処理を当該コンピュータに実行させる。この処理は、ます、所定の分野の試験問題が実施される実施区分に対応づけて、複数格納されている問題データベースから同一の実施区分に対応づけられた試験問題を抽出して、受験者によって操作される受験者端末に送付する。次に、この受験者端末から取得される、前述の試験問題に対する解答の正誤の判定を行う。次に、この解答の正誤の判定の結果に基づいて、前述の受験者についての前述の所定の分野の、同一の実施区分における試験問題の正答率を算出する。次に、この所定の分野の試験問題が実施された実施区分に対応づけて、試験問題を識別する問題識別子、受験者を識別する受験者識別子、および、該受験者の該試験問題の解答状況が格納された解答状況データベースを参照する。そして、この所定分野の特定の実施区分における試験問題に関する受験者の正答率を特定し、当該特定した正答率および当該算出した正答率から当該受験者の正答率の変動を算出し、当該正答率の変動を判定する。
 本明細書で後述する試験実施支援装置は、受験者の理解度を適切に把握するための試験の実施者側の作業負担が軽減し、さらに受験者の理解度の判定の精度が高まるという効果を奏する。
試験実施支援装置の一実施例の機能ブロック図である。 コンピュータのハードウェア構成例である。 試験実施支援装置の使用例である。 生徒DBのデータ構造を図解した図である。 ドリルDBのデータ構造を図解した図である。 ドリル開始時刻テーブルのデータ構造を図解した図である。 生徒解答DBのデータ構造を図解した図である。 カテゴリ別成績DBのデータ構造を図解した図である。 条件DBのデータ構造を図解した図である。 余り時間ドリルテーブルのデータ構造を図解した図である。 受信問題テーブルのデータ構造を図解した図である。 ドリル実施制御処理の処理内容を図解したフローチャート(その1)である。 ドリル実施制御処理の処理内容を図解したフローチャート(その2)である。 問題追加制御処理の処理内容を図解したフローチャート(その1)である。 問題追加制御処理の処理内容を図解したフローチャート(その2)である。 カテゴリ別成績DB登録制御処理の処理内容を図解したフローチャートである。 ドリル参加制御処理の処理内容を図解したフローチャート(その1)である。 ドリル参加制御処理の処理内容を図解したフローチャート(その2)である。 ドリル結果の表示画面の画面例である。 問題提示画面の画面例である。 追加問題実施制御処理の処理内容を図解したフローチャートである。 追加問題提示画面の画面例である。 追加試験問題の解答結果の表示画面例である。
 まず図1について説明する。図1は、試験実施支援装置の一実施例の機能ブロック図である。
 この試験実施支援装置1は、問題DB11、解答状況DB21、問題出力部12、解答取得部13、正誤判定部14、算出部15、及び判定部16を備えている。なお、試験実施支援装置1は、受験者によって操作される受験者端末2との間で、無線通信路若しくは有線通信路を介して各種のデータの授受を行うことができる。
 問題DB(問題データベース)11は、所定の分野の試験問題が、実施される実施区分に対応づけて、複数格納されているデータベースである。
 解答状況DB21は、上述の所定の分野の試験問題が実施された実施区分に対応づけて、試験問題を識別する問題識別子、受験者を識別する受験者識別子、および、当該受験者の該試験問題の解答状況が格納されたデータベースである。
 問題出力部12は、問題DB11から同一の実施区分に対応づけられた試験問題を抽出して、受験者端末2へ出力する。
 解答取得部13は、受験者端末2から、問題出力部12が出力した試験問題に対する前記受験者の解答を取得する。
 正誤判定部14は、解答取得部13が取得した解答の正誤の判定を行う。
 算出部15は、正誤判定部14による、解答取得部13が取得した解答正誤の判定の結果に基づいて、上述の受験者についての、前述の所定の分野の前述の同一の実施区分における試験問題の正答率を算出する。
 判定部16は、解答状況DB21に格納された所定分野の特定の実施区分における試験問題に関する受験者の正答率、及び、算出部15が算出した正答率から、当該受験者の正答率の変動を算出し、当該正答率の変動を判定する。
 この試験実施支援装置1は、算出部15が算出した正答率が、当該受験者の前述の所定の分野についての理解度を表しているとみなすことが妥当であるか否かを、当該受験者の当該正答率の変動に基づいて判定する。従って、試験問題の基準正答率を試験の実施者側が予め用意するといったような煩雑な作業を行わなくても、算出部15が算出した正答率が、受験者の当該所定の分野の理解度を適切に反映しているか否かが判明する。
 なお、問題出力部12は、正答率の変動の判定結果に基づき、解答状況DB21を参照し、算出部15が受験者の正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を特定するようにしてもよい。このとき、問題出力部12は、特定した試験問題を問題DB11から抽出して受験者端末2に出力する。
 この問題出力部12を備えた試験実施支援装置1では、算出部15が算出した正答率が上記の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと判定された場合に、前述の所定の分野に属する新たな試験問題が、前述の受験者へ追加して出題される。従って、追加して出題された試験問題に対する受験者の解答の正誤を加味することによって、受験者の当該所定の分野についての理解度を、より適切に把握することができるようになる。
 なお、問題出力部12は、同一の実施区分の試験問題を含む試験を開始する開始指示入力からの経過時間が、試験の制限時間を示す所定時間に満たない場合にのみ、上記特定した試験問題を問題DB11から抽出して受験者端末2に出力するようにしてもよい。
 この場合においては、上記の経過時間が所定時間に満たない場合とは、当該試験の終了時刻までに新たな問題を解く時間が残っていると予想される場合である。上述の試験実施支援装置1では、この場合にのみ追加の試験問題が出題されるので、残余時間が有効に活用されて、受験者の更なる理解度向上が期待できる。
 また、解答状況DB21には、受験者端末2で前述の問題識別子に対応する試験問題が表示されてから解答が入力されるまでの解答時間が、当該問題識別子に対応づけて格納されていてもよい。
 なお、この場合には、解答取得部13は、受験者端末2から解答時間を更に取得するようにする。また、問題出力部12は、解答状況DB21を参照して、前述の正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施区分の試験問題のうちで前述の制限時間を示す所定時間と前述の経過時間との差分以下である解答時間が対応づけられた試験問題を特定する。そして、問題出力部12は、特定した試験問題を問題DB11から抽出して出力する。
 試験実施支援装置1は、このようにして受験者が過去に解答した試験問題を追加の試験問題として再度出題することで、上記の所定の分野の復習を受験者に行わせる。このようにすることで、当該受験者の当該分野についての過去の履修内容の習熟度を確認でき、また、当該受験者の当該分野において習熟不足が生じている履修項目の推測も可能になる。更に、この追加の試験問題が過去に出題されたときの受験者の解答時間は、前述の残余時間よりも短いので、時間不足による追加の試験問題の解答不能にはなり難い。
 また、解答状況DB21には、前述の実施区分に対応づけて、さらに、前述の同一の実施区分の試験問題を含む試験の実施日時が格納されてもよい。
 このとき、判定部16は、まず、解答状況DB21を参照し、正答率の算出に用いた試験問題の第一の実施区分の実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第二の実施区分の試験問題の正答率を特定する。そして、特定した第二の実施区分の正答率から当該第一の実施区分の正答率への変動が所定閾値以上に増加する第一の変動であるか否かを判定する。ここで、問題出力部12は、当該変動が第一の変動であると判定部16が判定した場合には、まず、解答状況DB21を参照し、第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられ、かつ、前述の受験者の解答状況が誤答である試験問題を特定する。そして、特定した試験問題を問題DB11から抽出して出力する。
 上記の第一の変動の場合は、上記第一の実施区分の正答率についての上記第二の実施区分の正答率からの上昇の程度が過度であることによって、当該第一の実施区分の正答率が、当該受験者の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと判定部16が判断するものである。試験実施支援装置1は、この場合には、第一の実施区分とは異なる実施区分の試験問題のうち、解答が誤答であったものを追加の試験問題として出題する。ここで、追加の試験問題に対する受験者の解答の正答率が高ければ、算出部15が算出した正答率が前述の理解度を表しているとみなせると判断できる。一方、ここで、追加の試験問題に対する受験者の解答の正答率が低ければ、算出部15が算出した正答率が当該受験者の理解度を表しているとはみなせないと判断できる。
 あるいは、このとき、判定部16は、まず、解答状況DB21を参照し、正答率の算出に用いた試験問題の第一の実施区分の実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第二の実施区分の試験問題の正答率を特定する。そして、特定した第二の実施区分の正答率から当該第一の実施区分の正答率への変動が所定閾値以上に下降する第二の変動であるか否かを判定する。ここで、問題出力部12は、当該変動が第二の変動であると判定部16が判定した場合には、まず、解答状況DB21を参照する。そして、前述の正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられ、かつ、前述の受験者の解答状況が正答である試験問題を特定する。そして、特定した該試験問題を問題DB11から抽出して出力する。
 上記の第二の変動の場合は、上記第一の実施区分の正答率についての上記第二の実施区分の正答率からの下降の程度が過度であることによって、当該第一の実施区分の正答率が当該受験者の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと判定部16が判断するものである。試験実施支援装置1は、この場合には、前述の正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられている試験問題のうち、解答が正答であったものを追加の試験問題として出題する。ここで、追加の試験問題に対する受験者の解答の正答率が低ければ、算出部15が算出した正答率が当該受験者の理解度を表しているとみなせると判断できる。一方、ここで、追加の試験問題に対する受験者の解答の正答率が高ければ、算出部15が算出した正答率が当該受験者の理解度を表しているとはみなせないと判断できる。
 なお、判定部16は、前述の第一の変動である場合は、さらに、解答状況DB21を参照し、第二の実施区分の実施日時以前であって当該実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第三の実施区分の試験問題の正答率を特定するようにしてもよい。そして、この場合において、判定部16は、当該特定した第三の実施区分の正答率から当該第二の実施区分の正答率が所定閾値以上に減少する第三の変動であるか否かを判定するようにしてもよい。ここで、問題出力部12は、当該変動が第三の変動であると判定部16が判定した場合には、まず、解答状況DB21を参照する。そして、第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられ、かつ、受験者の解答状況が誤答である試験問題を特定し、特定した試験問題を問題DB11から抽出して出力する。
 上記の第三の変動の場合は、上記第二の実施区分の正答率が上記第三の実施区分のものから過度に下降していたのに対し、上記第一の実施区分の正答率は上記第二の実施区分のものから過度に上昇している場合である。この場合は、算出部15が算出した正答率が当該受験者の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと判断される。試験実施支援装置1は、この場合には、上記第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられている試験問題のうち、解答が誤答であったものを追加の試験問題として出題する。ここで、追加の試験問題に対する受験者の解答の正答率が高ければ、算出部15が算出した正答率が当該受験者の理解度を表しているとみなせると判断できる。一方、ここで、追加の試験問題に対する受験者の解答の正答率が低ければ、算出部15が算出した正答率が当該受験者の理解度を表しているとはみなせないと判断できる。
 また、判定部16は、前述の第二の変動である場合は、さらに、解答状況DB21を参照し、第二の実施区分の実施日時以前であって当該実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第三の実施区分の試験問題の正答率を特定するようにしてもよい。そして、この場合において、判定部16は、当該特定した第三の実施区分の正答率から当該第二の実施区分の正答率が所定閾値以上に増加する第四の変動であるか否かを判定するようにしてもよい。ここで、問題出力部12は、当該変動が第四の変動であると判定部16が判定した場合には、まず、解答状況DB21を参照する。そして、第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられ、かつ、受験者の解答状況が正答である試験問題を特定し、特定した該試験問題を問題DB11から抽出して出力する。
 上記の第四の変動の場合は、上記第二の実施区分の正答率が上記第三の実施区分のものから過度に上昇していたのに対し、上記第一の実施区分の正答率は上記第二の実施区分から過度に下降している場合である。この場合は、算出部15が算出した正答率が当該受験者の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと判断される。試験実施支援装置1は、この場合には、上記第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられている試験問題のうち、解答が正答であったものを追加の試験問題として出題する。ここで、追加の試験問題に対する受験者の解答の正答率が低ければ、算出部15が算出した正答率が前述の理解度を表しているとみなせると判断できる。一方、ここで、追加の試験問題に対する受験者の解答の正答率が高ければ、算出部15が算出した正答率が前述の理解度を表しているとはみなせないと判断できる。
 また、判定部16は、次のようなものであってもよい。すなわち、判定部16は、解答状況DB21を参照し、前述の正答率の算出に用いた試験問題の第一の実施区分の実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第二の実施区分の試験問題の正答率を特定する。これとともに、判定部16は、当該第二の実施区分の実施日時以前で該実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第三の実施区分の試験問題の正答率を特定する。そして、当該第一の実施区分の正答率について第二の実施区分の正答率からの変動、および、当該第一の実施区分について正答率の第三の実施区分の正答率からの変動を特定する。このとき、問題出力部12は、この特定された変動に基づき、第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を特定し、特定された試験問題を問題DB11から抽出し出力するようにしてもよい。
 なお、図1における試験実施支援装置1及び受験者端末2は、どちらも、標準的な構成のコンピュータを用いて構成することができる。
 ここで図2について説明する。図2には、コンピュータのハードウェア構成例が図解されている。
 このコンピュータ30は、MPU31、ROM32、RAM33、記憶装置34、入力装置35、表示装置36、インタフェース装置37、及び記録媒体駆動装置38を備えている。なお、これらの構成要素はバスライン39を介して接続されており、MPU31の管理の下で各種のデータを相互に授受することができる。
 MPU(Micro Processing Unit)31は、このコンピュータ30全体の動作を制御する演算処理装置である。
 ROM(Read Only Memory)32は、所定の基本制御プログラムが予め記録されている読み出し専用半導体メモリである。MPU31は、この基本制御プログラムをコンピュータ30の起動時に読み出して実行することにより、このコンピュータ30の各構成要素の動作制御が可能になる。
 RAM(Random Access Memory)33は、MPU31が各種の制御プログラムを実行する際に、必要に応じて作業用記憶領域として使用する、随時書き込み読み出し可能な半導体メモリである。
 記憶装置34は、MPU31によって実行される各種の制御プログラムや各種のデータを記憶しておく装置である。MPU31は、記憶装置34に記憶されている所定の制御プログラムを読み出して実行することにより、各種の制御処理を行えるようになる。なお、記憶装置34としては、例えば、ハードディスク装置や、記憶媒体としてフラッシュメモリが採用されているフラッシュSSD(Solid State Drive )装置などを使用することができる。
 入力装置35は、例えばキーボード装置やマウス装置であり、このコンピュータ30の使用者により操作されると、その操作内容に対応付けられている当該使用者からの各種情報の入力を取得し、取得した入力情報をMPU31に送付する。
 表示装置36は例えば液晶ディスプレイであり、MPU31から送付される表示データに応じて各種のテキストや画像を表示する。
 なお、入力装置35と表示装置36として、この両者の機能を兼ね備えており、液晶パネル等の表示部の表示面上に透明なタッチパッド等の位置入力装置が配置されて構成されている、タッチパネルを使用してもよい。
 インタフェース装置37は、このコンピュータ30に接続される各種機器との間での各種情報の授受の管理を行う。例えば、試験実施支援装置1と受験者端末2とを有線通信路で接続する場合には、このコンピュータ30を当該有線通信路に接続するための有線通信装置がインタフェース装置37として備えられる。また、例えば、試験実施支援装置1と受験者端末2とを無線通信路で接続する場合には、試験実施支援装置1と受験者端末2との間に無線通信路を構築するための無線通信装置が、インタフェース装置37として備えられる。
 記録媒体駆動装置38は、可搬型記録媒体40に記録されている各種の制御プログラムやデータの読み出しを行う装置である。MPU31は、可搬型記録媒体40に記録されている所定の制御プログラムを、記録媒体駆動装置38を介して読み出して実行することによって、後述する各種の制御処理を行うようにすることもできる。なお、可搬型記録媒体40としては、例えばCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)やDVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、USB(Universal Serial Bus)規格のコネクタが備えられているフラッシュメモリなどがある。
 以上のように構成されているコンピュータ30を試験実施支援装置1として機能させるには、試験実施支援装置1によって実行される後述する各種の制御処理をMPU31に行わせるための制御プログラムを作成する。作成された制御プログラムは記憶装置34若しくは可搬型記録媒体40に予め格納しておく。この制御プログラムでは、記憶装置34を問題DB11や解答状況DB21として機能させるようにしておく。そして、MPU31に所定の指示を与えてこの制御プログラムを読み出させて実行させる。こうすることで、試験実施支援装置1の構成要素が各々有している機能のコンピュータ30での提供が可能となり、コンピュータ30が試験実施支援装置1として機能するようになる。
 また、前述のように構成されているコンピュータ30を受験者端末2として機能させる場合も同様であり、受験者端末2によって実行される後述する各種の制御処理をMPU31に行わせるための制御プログラムを作成する。作成された制御プログラムは記憶装置34若しくは可搬型記録媒体40に予め格納しておく。そして、MPU31に所定の指示を与えてこの制御プログラムを読み出させて実行させる。こうすることで、コンピュータ30が受験者端末2として機能するようになる。
 以下、コンピュータ30を、試験実施支援装置1若しくは受験者端末2として機能させるためにMPU31に実行させるプログラムについて説明する。
 なお、以下の説明では、学校の教室等の教育現場において、授業の一環として、複数人の生徒を対象として教師が試験問題を複数題出題して行われる、ドリル(演習)の実施に図1の試験実施支援装置1を使用する場合の例について説明する。図3は、試験実施支援装置1の使用例を図解したものである。
 この使用例では、教師が使用する教師端末50として、図1における試験実施支援装置1が使用される。また、複数人の生徒が各々操作する生徒端末60として、図1における受験者端末2が使用される。教師端末50及び生徒端末60は、教室内に設置されているLAN(Local Area Network:構内通信網)70に接続されており、各種のデータを相互に授受することができる。
 また、図3には、図2のコンピュータ30を教師端末50若しくは生徒端末60として機能させる場合に、コンピュータ30の記憶装置34で保持されるプログラム、データベース、及びテーブルの一覧が図解されている。なお、本使用例では、前述の制御プログラムを記憶装置34に予め記憶させておくものとしている。
 教師端末50側の記憶装置34には、ドリル実施プログラム51と、生徒DB(データベース)52、ドリルDB53、ドリル開始時刻テーブル54、生徒解答DB55、カテゴリ別成績DB56、条件DB57、及び余り時間実施ドリルテーブル58とが保持される。一方、生徒端末60側の記憶装置34には、ドリル参加プログラム61と受信問題テーブル62とが保持される。
 次に、これらのデータベース及びデータテーブルのデータ構造について説明する。
 なお、本使用例においては、ドリルとして出題される試験問題が、いずれも、4つの選択肢のうちから正解肢を1つ生徒に選択させる多肢選択形式のものとする。
 まず生徒DB52について説明する。生徒DB52は、生徒端末60を操作する生徒の識別情報が格納されているデータベースである。図4Aは、生徒DB52のデータ構造を図解したものである。
 生徒DB52は、「生徒ID」、「パスワード」、及び「生徒名」の各データが各レコードで対応付けられて構成されているデータベースである。ここで、「生徒ID」は、生徒端末60を操作する生徒毎に割り当てられている識別情報データである。また、「パスワード」は、「生徒ID」で特定される生徒の認証に使用されるデータであり、予め当該生徒自身が設定しておくものである。そして、「生徒名」は、「生徒ID」で特定される生徒の氏名のデータである。
 次にドリルDB53について説明する。ドリルDB53は、ドリルにおいて出題される試験問題が、実施される実施区分に対応づけて、複数格納されているデータベースであり、図1の試験実施支援装置1における問題DB11に相当するものである。図4Bは、ドリルDB53のデータ構造を図解したものである。
 ドリルDB53には、「カテゴリ」、「ドリルID」、「問題ID」,「問題」、「選択肢1」、「選択肢2」、「選択肢3」、「選択肢4」、及び「正解」の各データが格納されている。
 「カテゴリ」は、ドリルDB53に格納されている試験問題が属している分野(カテゴリ)を表すデータである。本実施例では、この「カテゴリ」のデータによって、試験問題が属している教科(例えば『歴史』)及び単元(例えば『鎌倉時代』)が、カテゴリとして表されている。
 「ドリルID」は、日時を変えて複数回実施されるドリルに各々割り当てられている、各ドリルについての識別情報データである。「カテゴリ」データには、複数の互いに異なる「ドリルID」データが属しており、「ドリルID」データで特定されるドリルは、前述したカテゴリのいずれかに属している。なお、本使用例では、同一のドリルで出題される問題は、全て同一のカテゴリに属するものとする。
 「問題ID」は、ドリルDB53に格納されている試験問題についての識別情報データであり、各試験問題について割り当てられている。「ドリルID」データには、複数の互いに異なる「問題ID」データが属している。
 「問題」は、ドリルDB53に格納されている試験問題の問題文のデータである。この「問題」データの各々には、「問題ID」データが1つずつ対応付けられている。
 また、「問題」データの各々には、「選択肢1」、「選択肢2」、「選択肢3」、及び「選択肢4」の4つのデータと、「正解」のデータとが一対一に対応付けられている。このうち、「選択肢1」、「選択肢2」、「選択肢3」、及び「選択肢4」は、「問題」データで示されている試験問題の解答についての4つの選択肢のデータである。また、「正解」は、「問題」データで示されている試験問題の正解が、「選択肢1」、「選択肢2」、「選択肢3」、及び「選択肢4」のうちのいずれであるかを表しているデータであり、たとえば、「正解」に記載されたデータが1であれば選択肢1が正解であることを示す。
 このように、ドリルDB53には、カテゴリ毎の試験問題が、ドリルIDで特定される実施区分に対応づけられて、複数格納されている。
 次にドリル開始時刻テーブル54について説明する。ドリル開始時刻テーブル54は、実施中のドリルの開始日時を記憶しておくテーブルである。図4Cのデータ構造図に表されているように、ドリル開始時刻テーブル54には、ドリルの実施日を表している「年月日」データと、ドリルの開始時刻を表している「開始時刻」データとが格納される。
 次に生徒解答DB55について説明する。生徒解答DB55は、ドリルDB53に格納されている試験問題に対する生徒の解答状況の履歴を保持しておくデータベースであり、図1の試験実施支援装置1における解答状況DB21に相当するものである。なお、生徒解答DB55は、複数人の生徒の各々について1つずつ用意されるものであり、生徒毎の生徒解答DB55は、各生徒に付与されている前述の「生徒ID」データを用いて識別することができる。図4Dは、生徒解答DB55のデータ構造を図解したものである。
 生徒解答DB55には、「生徒ID」、「カテゴリ」、「ドリルID」、「ドリル実施日時」、「問題ID」、「解答」、「正誤」、及び「解答時間」の各データが格納されている。
 生徒端末60を操作する生徒毎に割り当てられている識別情報データである。
 「カテゴリ」は、生徒が参加したドリルで出題された試験問題が属しているカテゴリを表すデータである。
 「ドリルID」は、生徒が参加したドリルについての識別情報データである。生徒解答DB55において、「ドリルID」データは「カテゴリ」データに対応付けられており、この対応付けによって、「ドリルID」データで特定されるドリルが属しているカテゴリが表現されている。
 「ドリル実施日時」は、「ドリルID」データで特定されるドリルの実施日時のデータである。これにより、ドリルIDの時系列的な実施順序が把握できるようになっている。ドリル実施日時は、教師端末50の入力装置35からドリル開始指示が入力された日時の情報が記録される。この「ドリル実施日時」は、「ドリルID」と共に、実施される試験の実施区分を表すものである。
 「問題ID」は、生徒が参加したドリルで出題された試験問題に割り当てられている、当該試験問題についての識別情報データである。生徒解答DB55において、「問題ID」データは「ドリルID」データに対応付けられており、この対応付けによって、「問題ID」データで特定される問題が、「ドリルID」データで特定されるドリルで出題されたことが表現されている。
 また、「問題ID」データの各々には、「解答」と、「正誤」と、「解答時間」との各データが一対一に対応付けられている。ここで、「解答」は、「ドリルID」で特定されるドリルにおいて出題された、「問題ID」で特定される問題に対する生徒の解答(4つの選択肢のうちの1つを特定する情報)を表しているデータである。また、「正誤」は、この「解答」データで表されている生徒の解答が正答であるか誤答であるかを表しているデータである。なお、この図4Dの例では、解答が正答であった場合には丸印を表示しており、解答が誤答であった場合にはバツ印を表示している。そして、「解答時間」は、「ドリルID」で特定されるドリルにおいて出題された、「問題ID」で特定される問題に対する取り組みを生徒が開始してから解答を導き出し、生徒端末にて解答の入力(選択)を行なうまでに要した時間(この例では分単位の時間)を表しているデータである。
 このように、生徒解答DB55には、「ドリルID」に対応づけて、「問題ID」、「生徒ID」、および、「生徒ID」で特定される生徒による「問題ID」で特定される試験問題についての解答状況(「解答」、「正誤」、「解答時間」)が格納される。
 次に、カテゴリ別成績DB56について説明する。カテゴリ別成績DB56は、実施済みのドリルにおける生徒の正答率の履歴を保持しておくデータベースである。なお、カテゴリ別成績DB56は、複数人の生徒の各々について1つずつ用意されるものであり、生徒毎のカテゴリ別成績DB56は、各生徒に付与されている前述の「生徒ID」データを用いて識別することができる。図4Eは、カテゴリ別成績DB56のデータ構造を図解したものである。
 カテゴリ別成績DB56には、「カテゴリ」、「ドリルID」、「ドリル実施日」、及び「正答率」の各データが格納されている。
 「カテゴリ」は、生徒が参加したドリルで出題された試験問題が属しているカテゴリを表すデータである。
 「ドリルID」は、生徒が参加したドリルについての識別情報データである。カテゴリ別成績DB56において、「ドリルID」データは「カテゴリ」データに対応付けられており、この対応付けによって、「ドリルID」データで特定されるドリルが属しているカテゴリが表現されている。
 「ドリル実施日」は、「ドリルID」データで特定されるドリルの実施日のデータである。ここで、1つの「ドリルID」データについて2以上の「ドリル実施日」データが対応付けられている場合には、当該「ドリルID」データで特定される同一内容のドリルが繰り返して実施されたことを表している。なお、本使用例では、同一内容のドリルが同一日に繰り返されることはないものとする。
 「正答率」は、「ドリル実施日」データで特定される実施日に実施された、「ドリルID」データで特定されるドリルの正答率を表しているデータである。なお、ここでは、ドリルの正答率とは、当該ドリルにおいての出題数に対する正答数の割合を表した百分率をいうものとする。
 次に、条件DB57について説明する。条件DB57は、生徒が最新に実施したドリルの正答率が、当該ドリルが属しているカテゴリについての当該生徒の理解度を表しているとみなすことが妥当であるか否かの判定の条件が予め格納されているデータベースである。図4Fは、条件DB57のデータ構造を図解したものである。
 条件DB57には、「条件」、「条件補足」、及び「提示問題」の各データが対応付けられて格納されている。但し、このうちの「条件補足」データは、「条件」データで表されている条件にいての簡単な説明を補足しているものであるので、この「条件補足」データが条件DB57に含まれていなくてもよい。
 「条件」は、上述の判定条件が表されているデータである。また、「提示問題」は、「条件」データで表されている条件が満たされた場合に、実施中のドリルにおいて追加して出題する試験問題についての指示を表しているデータである。
 この図4Fに図解されている条件DB57における各レコードの具体的なデータ内容について、更に説明する。
 なお、以下の説明では、あるカテゴリに属している幾つかのドリルのうち最新に実施したものを「今回ドリル」と称することとし、この今回ドリルの1回前及び2回前に実施したドリルを、それぞれ「前回ドリル」及び「前々回ドリル」と称することとする。また、ある生徒についての今回ドリルでの正答率を「今回正答率」と称することとし、この生徒についての前回ドリル及び前々回ドリルでの正答率を、それぞれ「前回正答率」及び「前々回正答率」と称することとする。なお、生徒毎の正答率の履歴は、前述したカテゴリ別成績DB56で保持されている。
 図4Fに図解されている条件DB57における第一行目のレコードでは、今回正答率が前回正答率に対して30%(第一の変動率)以上上昇しているという条件を「条件」データが表している。この条件に合致する場合は、今回正答率についての前回正答率からの上昇の程度が過度であるために、今回正答率が当該生徒の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと考えられる。また、このレコードにおける「提示問題」データは、前回ドリルにおいての生徒の解答が誤答であった試験問題を、実施中のドリルにおいて追加して出題することを表している。
 次に、第二行目のレコードでは、今回正答率が前回正答率に対して30%(第二の変動率)以上下降しているという条件を「条件」データが表している。この条件に合致する場合は、今回正答率についての前回正答率からの下降の程度が過度であるために、今回正答率が当該生徒の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと考えられる。また、このレコードにおける「提示問題」データは、前回ドリルにおいての生徒の解答が正答であった試験問題を、実施中のドリルにおいて追加して出題することを表している。
 次に、第三行目のレコードでは、以下の条件A及び条件Bが共に満たされる場合を「条件」データが表している。ここで、条件Aは、今回正答率が前回正答率に対して20%(第三の変動率)以上に上昇していることである。また、条件Bは、前回正答率が前々回正答率に対して20%(第四の変動率)以上下降していることである。これらの2つの条件が共に満たされる場合は、前回正答率が前々回正答率から過度に下降していたのに対し、今回正答率は前回正答率から過度に上昇しているために、今回正答率が当該生徒の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと考えられる。また、このレコードにおける「提示問題」データは、前回ドリルにおいての生徒の解答が誤答であった試験問題を、実施中のドリルにおいて追加して出題することを表している。
 次に、第四行目のレコードでは、以下の条件C及び条件Dが共に満たされる場合を「条件」データが表している。ここで、条件Cは、今回正答率が前回正答率に対して20%(第五の変動率)以上に下降していることである。また、条件Dは、前回正答率が前々回正答率に対して20%(第六の変動率)以上上昇していることである。これらの2つの条件が共に満たされる場合は、前回正答率が前々回正答率から過度に上昇していたのに対し、今回正答率は前回正答率から過度に下降しているために、今回正答率が当該生徒の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと考えられる。また、このレコードにおける「提示問題」データは、前回ドリルにおいての生徒の解答が正答であった試験問題を、実施中のドリルにおいて追加して出題することを表している。
 次に、第五行目のレコードでは、以下の条件E及び条件Fが共に満たされる場合を「条件」データが表している。ここで、条件Eは、今回正答率についての、前回正答率に対する変動率が10%(第七の変動率)以内であることである。また、条件Fは、今回正答率が前々回正答率に対して20%(第八の変動率)以上下降していることである。これらの2つの条件が共に満たされる場合は、前回正答率が前々回正答率から過度に下降していたのに対し、今回正答率についての前回正答率からの変動が少ないために、今回正答率が当該生徒の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと考えられる。また、このレコードにおける「提示問題」データは、前々回ドリルにおいての生徒の解答が正答であった試験問題を実施中のドリルにおいて追加して出題することを表している。
 次に、第六行目のレコードでは、以下の条件G及び条件Hが共に満たされる場合を「条件」データが表している。ここで、条件Gは、今回正答率についての、前回正答率に対する変動率が10%(第九の変動率)以内であることである。また、条件Hは、今回正答率が前々回正答率に対して20%(第十の変動率)以上上昇していることである。これらの2つの条件が共に満たされる場合は、前回正答率が前々回正答率から過度に上昇していたのに対し、今回正答率についての前回正答率からの変動が少ないために、今回正答率が当該生徒の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと考えられる。また、このレコードにおける「提示問題」データは、前々回ドリルにおいての生徒の解答が誤答であった試験問題を、実施中のドリルにおいて追加して出題することを表している。
 最後に、第七行目のレコードでは、以上までの第一行目から第六行目までの各レコードの「条件」データで表されている条件の全てに合致しない場合を、「条件」データが表している。また、このレコードにおける「提示問題」データは、前回ドリル若しくは前々回ドリルにおいての生徒の解答が誤答であった試験問題を、実施中のドリルにおいて追加して出題することを表している。このレコードは、第一行目から第六行目までの各レコードの条件の全てに合致しない場合を、今回正答率が前述の理解度を表しているとみなすことが妥当である場合として、生徒が過去に解答を間違えた試験問題を出題して復習させるためのものである。
 なお、本実施例では、条件DB57が参照される場合には、第一行目から順に各レコードが参照されるものとする。従って、複数のレコードの「条件」データに合致する場合には、先に参照されるレコードにおける「条件」データとの合致が優先される。
 次に、余り時間実施ドリルテーブル58について説明する。余り時間実施ドリルテーブル58は、生徒が実施中のドリルにおいて追加して出題する試験問題を管理するテーブルである。なお、余り時間実施ドリルテーブル58は、複数人の生徒の各々について1つずつ用意されるものであり、生徒毎の余り時間実施ドリルテーブル58は、各生徒に付与されている前述の「生徒ID」データを用いて識別することができる。図4Gは、余り時間実施ドリルテーブル58のデータ構造を図解したものである。
 余り時間実施ドリルテーブル58には、「カテゴリ」、「ドリルID」、「問題ID」、「前回正誤」、「前回解答時間」、「今回解答」、「今回正誤」、及び「今回解答時間」の各データが格納される。
 「カテゴリ」は、追加して出題する試験問題が属するカテゴリを表すデータである。なお、このカテゴリは、実施中のドリルが属しているものと同一のカテゴリである。
 「ドリルID」は、実施中のドリルにおいて追加して出題する試験問題が過去に出題されたドリルについての識別情報データである。なお、追加して出題する試験問題が過去に出題されたドリルについての「ドリルID」データは、条件DB57に示されていた条件に基づいてカテゴリ別成績DB56から抽出される。
 「問題ID」は、実施中のドリルにおいて追加して出題する試験問題に割り当てられている、当該試験問題についての識別情報データである。なお、追加して出題する試験問題についての「問題ID」は、カテゴリ別成績DB56から上述のようにして抽出される「ドリルID」データに基づいて生徒解答DB55から抽出される。
 余り時間実施ドリルテーブル58において、「問題ID」データには、「前回正誤」、「前回解答時間」、「今回解答」、「今回正誤」、及び「今回解答時間」の各データが一対一に対応付けられている。
 ここで、「前回正誤」は、「問題ID」データで特定される問題が直近の前回に出題されたときの生徒の解答が正答であったか誤答であったかを表しているデータである。なお、この図4Gの例では、解答が正答であった場合には丸印を表示しており、解答が誤答であった場合にはバツ印を表示している。また、「前回解答時間」は、「問題ID」データで特定される問題が直近の前回に出題されたときに、当該問題に対する取り組みを生徒が開始してから解答を導き出し、生徒端末にて解答を入力(選択)するまでに要した時間(この例では分単位の時間)を表しているデータである。なお、「前回正誤」及び「前回解答時間」の各データは、カテゴリ別成績DB56から上述のようにして抽出される「ドリルID」データに基づいて生徒解答DB55から、前述の「問題ID」と共に抽出される。
 また、「今回解答」は、実施中のドリルにおいて追加して出題された、「問題ID」で特定される問題に対する生徒の解答(4つの選択肢のうちの1つを特定する情報)を表しているデータである。また、「今回正誤」は、この「今回解答」データで表されている生徒の解答が正答であるか誤答であるかを表しているデータである。なお、この図4Gの例では、解答が正答であった場合には丸印を表示しており、解答が誤答であった場合にはバツ印を表示している。そして、「今回解答時間」は、実施中のドリルにおいて追加して出題された、「問題ID」で特定される問題に対する取り組みを生徒が開始してから解答を導き出すまでに要した時間(この例では分単位の時間)を表しているデータである。
 なお、本実施例では、余り時間実施ドリルテーブル58が参照される場合には、第一行目から順に各レコードが参照されるものとする。
 次に受信問題テーブル62について説明する。受信問題テーブル62は、ドリルを実施する際に教師端末50から生徒端末60へと送られてくる試験問題についてのデータの管理に使用するテーブルである。図4Hは、受信問題テーブル62のデータ構造を図解したものである。
 受信問題テーブル62には、「ドリルID」、「問題ID」、「問題」、「選択肢1」、「選択肢2」、「選択肢3」、「選択肢4」、及び「正解」の各データが格納される。このうち、「ドリルID」、「問題ID」、「問題」、「選択肢1」、「選択肢2」、「選択肢3」、「選択肢4」、及び「正解」は、いずれも、教師端末50から送付される対応データである。
 図3に提示した各種のデータベース及びデータテーブルは、それぞれ、上述したデータ構造を有している。
 なお、図3の構成において、教師が操作する操作端末を追加してLAN70に接続すると共に、教師端末50を、LAN70に接続されているサーバコンピュータシステムとして機能させて、教師端末50への各種の指示を当該操作端末から行うようにしてもよい。更に、このサーバコンピュータシステムとして機能させる教師端末50とLAN70との間の各種のデータの授受を、インターネット等の別の通信ネットワークを介して行うようにしてもよい。
 次に、教師端末50において行われるドリル実施制御処理について説明する。図5A及び図5Bは、このドリル実施制御処理の処理内容を図解したフローチャートである。
 このドリル実施制御処理は、教師端末50として機能させるコンピュータ30のMPU31によって行われる。MPU31は、教師による教師端末50の入力装置35の操作によって所定の実行開始指示が行われたことを検出すると、記憶装置34のドリル実施プログラム51を読み出して実行する。すると、MPU31は、このドリル実施制御処理を開始する。
 まず、S101において、教師が教師端末50の入力装置35を操作して入力する、生徒人数、生徒認証要求、実施するドリルのドリルID、及び、当該ドリルの所要時間の各情報を受け取ったか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、これらの情報を受け取ったと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS102に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、これらの情報を受け取っていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、これらの情報の受け取りを検出するまで、S101の処理を繰り返す。
 次に、S102では、インタフェース装置37を制御して、生徒ID及びパスワードについての要求を、各生徒端末60を宛先としてLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。
 次に、S103では、S102の処理により送信された要求に対しての応答である、生徒端末60を送信元とする生徒ID及びパスワードのデータを、インタフェース装置37がLAN70から受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、これらのデータをインタフェース装置37が受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS103に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、これらのデータをインタフェース装置37が受信しないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、これらのデータの受信を検出するまで、S103の処理を繰り返す。
 次に、S104では、受信した生徒ID及びパスワードのデータについての認証処理を、MPU31が生徒DB52を用いて行う。そして、続くS105において、この認証処理の結果が認証成功になったか否かを判定する処理をMPU31が行う。この判定処理による判定は、受信した生徒IDとパスワードとのデータの組み合わせが、生徒DB52に格納されているいずれかのレコードに存在するか否かを判定することによって行われる。MPU31は、ここで、認証処理の結果が認証成功になったと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS107に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、認証処理の結果が認証失敗になったと判定したとき(判定結果がNoのとき)にはS106に処理を進める。
 次に、S106では、インタフェース装置37を制御して、認証失敗の認証結果を得た生徒IDとパスワードとの組み合わせの送信元である生徒端末60へ宛てて、所定のエラー通知をLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。MPU31は、このS106の処理を終えた後には、S103に処理を戻して、当該送信元の生徒端末60から新たに送付される生徒ID及びパスワードのデータを受信するための処理を継続する。
 次に、S107では、LAN70を介して教師端末50に接続されている全ての生徒端末60について、S104の認証処理による認証結果が認証成功になったか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、全ての生徒端末60についての認証処理の結果が認証成功になったと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS108に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、認証処理の結果が認証失敗である生徒端末60が残されていると判定したとき(判定結果がNoのとき)には、S103に処理を戻す。そして、認証に失敗した生徒端末60から新たに送付される生徒ID及びパスワードのデータを受信するための処理を継続する。
 次に、S108では、まず、ドリルDB53を参照して、教師により実施が指示されたドリルのドリルIDに属している各試験問題についての、問題ID及び問題のデータと、選択肢1から選択肢4の各データを読み出す処理をMPU31が行う。そして、インタフェース装置37を制御して、当該ドリルIDとこれらの読み出されたデータとを、各生徒端末60に宛ててLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。
 なお、このS108の処理を行うMPU31及びインタフェース装置37は、図1の試験実施支援装置1における問題出力部12としての機能を提供する。
 次に、S109では、教師が教師端末50の入力装置35を操作して入力する、所定のドリル開始指示を受け取ったか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、このドリル開始指示を受け取ったと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS110に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、このドリル開始指示を受け取っていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、ドリル開始指示の受け取りを検出するまで、S109の処理を繰り返す。
 次に、S110では、インタフェース装置37を制御して、所定のドリル開始指示を、各生徒端末60を宛先としてLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。
 次に、S111では、MPU31自身が有している不図示の時計を参照して、この処理の実行時点の日時データを当該時計から取得し、取得した日時データを、ドリル開始時刻テーブル54の年月日及び開始時刻データに格納する処理をMPU31が行う。
 図5Bに処理が進み、S112では、いずれかの生徒端末60を送信元とし、LAN70を介して送られてくる、生徒ID、問題ID、解答、及び解答時間の各データを、インタフェース装置37に受信させる処理をMPU31が行う。そして、これらのデータがインタフェース装置37で受信されたか否かを判定する処理をMPU31が行う。ここで、解答データは、問題IDで特定される問題についての、生徒端末60の使用者である生徒の解答を表しており、解答時間データは、当該問題に対する取り組みを当該生徒が開始してから当該解答を導き出すまでに要した時間を表している。MPU31は、ここで、これらのデータをインタフェース装置37が受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS113に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、これらのデータをインタフェース装置37が受信しないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、これらのデータの受信を検出するまで、S112の処理を繰り返す。
 なお、このS112の処理を行うMPU31及びインタフェース装置37は、図1の試験実施支援装置1における解答取得部13としての機能を提供する。
 次に、S113では、受信したデータのうちの生徒IDデータによって特定される生徒解答DB55に、受信したデータのうちの問題ID、解答、及び解答時間の各データを含むレコードを追加して格納する処理をMPU31が行う。なお、このレコードについての「ドリルID」には、教師により実施が指示されたドリルについてのものが与えられ、「ドリル実施日」には、ドリル開始時刻テーブル54に格納された年月日データと同一のものが格納される。また、このレコードについての「カテゴリ」には、ドリルDB53において、S108(図5A)の処理で試験問題のデータを読み出したレコードが属していたカテゴリが与えられる。
 次に、S114では、いずれかの生徒端末60を送信元とする、所定のドリル完了通知と生徒IDとのデータを、インタフェース装置37がLAN70から受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、これらのデータをインタフェース装置37が受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS115に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、これらのデータをインタフェース装置37が受信しないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、S118に処理を進める。
 次に、S115では、以下の処理をMPU31が行う。
 MPU31は、まず、S114の判定処理において受信されたと判定された生徒IDデータによって特定される生徒解答DB55で保持されている、問題IDに対応付けられている解答データの正誤の判定処理を行う。なお、この正誤の判定は、当該解答データが、ドリルDB53において当該問題IDに対応付けられて格納されている正解データと一致するか否かを判定することによって行われ、その判定結果は、生徒解答DB55における正誤データとして格納される。MPU31は、次に、当該問題IDに対応付けられている問題データをドリルDB53から読み出す処理を行う。そして、その後に、MPU31は、インタフェース装置37を制御して、当該問題ID、当該問題、当該解答、及び当該正解の各データ並びに当該正誤判定の結果を、ドリル完了通知データの送信元の生徒端末60に宛ててLAN70に送信させる処理を行う。これらの送信データは、ドリルの結果として、当該生徒端末60へ送られるものである。
 MPU31は、S115では以上の処理を行う。なお、このS115の処理を行うMPU31は、図1の試験実施支援装置1における正誤判定部14としての機能を提供する。
 次に、S116では、S114の判定処理において受信されたと判定されたドリル完了通知及び生徒IDのデータの送信元である生徒端末60を対象とする問題追加制御処理をMPU31が行う。この問題追加制御処理の詳細については後述する。
 次に、S117では、インタフェース装置37が、前述のドリル完了通知データを、LAN70を介して教師端末50に接続されている全ての生徒端末60から受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。ここで、MPU31は、全ての生徒端末60からドリル完了通知データを受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS121に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、インタフェース装置37へのドリル完了通知データが送られてきていない生徒端末60が残されていると判定したとき(判定結果がNoのとき)にはS112に処理を戻す。そして、MPU31は、全ての生徒端末60からドリル完了通知データを受信するまで、S112以降の処理を繰り返す。
 次に、S118では、以下の処理をMPU31が行う。
 MPU31は、まず、ドリル開始時刻テーブル54から実施中のドリルの開始日時を読み出すと共に、前述の不図示の時計を参照して、この処理の実行時点の日時データを当該時計から取得して当該開始日時からの経過時間を算出する処理を行う。そして、この経過時間が、図5AのS101の処理において受け取りが検出されていた、当該ドリルの所要時間を経過しているか否か判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、当該経過時間が当該所要時間を既に経過していると判定したとき(判定結果がYesのとき)には、S119に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、当該経過時間が当該所要時間を未だ経過していないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、S112に処理を戻す。そして、MPU31は、当該経過時間が当該所要時間を経過するまで、S112以降の処理を繰り返す。
 MPU31は、S118では以上の処理を行う。
 次に、S119では、インタフェース装置37を制御して、所定のドリル終了指示を、各生徒端末60を宛先としてLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。
 次に、S120では、以下の処理をMPU31が行う。
 MPU31は、まず、全ての生徒解答DB55で保持されている、問題IDに対応付けられている解答データの正誤の判定処理を行う。なお、この正誤の判定は、当該解答データが、ドリルDB53において当該問題IDに対応付けられて格納されている正解データと一致するか否かを判定することによって行われ、その判定結果は、生徒解答DB55における正誤データとして格納される。MPU31は、次に、当該問題IDに対応付けられている問題データをドリルDB53から読み出す処理を行う。そして、その後に、MPU31は、インタフェース装置37を制御して、当該正誤判定の結果を、生徒解答DB55に対応付けられている生徒IDで特定される生徒が使用している生徒端末60に宛ててLAN70に送信させる処理を行う。なお、このときには、当該正誤判定の結果の送信と共に、当該問題ID、当該問題、当該解答、及び当該正解の各データの送信も行われる。
 MPU31は、S120では以上の処理を行う。なお、このS120の処理を行うMPU31は、図1の試験実施支援装置1における正誤判定部14としての機能を提供する。
 次に、S121では、実施されたドリルについての各生徒の正答率をカテゴリ別成績DB56に登録する処理である、カテゴリ別成績DB登録制御処理をMPU31が行う。このカテゴリ別成績DB登録制御処理の詳細については後述する。このS121の処理を終えると、このドリル実施制御処理が終了する。
 以上までの処理がドリル実施制御処理である。
 次に、前述した図5A及び図5Bのドリル実施制御処理におけるS116の処理である、問題追加制御処理の詳細について説明する。図6A及び図6Bは、問題追加制御処理の処理内容を図解したフローチャートである。
 図6Aにおいて、まず、S201では、ドリルDB53を参照して、教師により実施が指示されたドリルのドリルIDが属しているカテゴリを取得する処理をMPU31が行う。
 次に、S202では、MPU31は、まず、S114(図5B)の判定処理において受信された生徒IDで特定される生徒解答DB55を参照してそこで保持されている正誤データを計数し、今回実施されたドリルについての出題数及び正答数を求める処理を行う。そして、MPU31は、当該正答数を当該出題数で除算して、今回実施されたドリルについての各生徒の正答率を算出する処理を行う。この処理により算出される正答率は、前述の今回正答率である。
 なお、このS206の処理を行うMPU31は、図1の試験実施支援装置1における算出部15としての機能を提供する。
 次に、S203では、S114(図5B)の判定処理において受信された生徒IDで特定されるカテゴリ別成績DB56を参照し、S201の処理で取得したものと同一のカテゴリに属している、過去に実施されたドリルの正答率を取得する処理をMPU31が行う。この処理により取得される正答率のうちで、今回の実施よりも1回前に実施されたドリルのものは前述の前回正答率であり、今回の実施よりも2回前に実施されたドリルのものは前述の前々回正答率である。
 次に、S204では、条件DB57の各レコードを前述の順序で参照して、S201及びS203の処理により取得した正答率の推移に合致するレコードを取得する処理をMPU31が行う。
 このS204の処理を行うMPU31は、図1の試験実施支援装置1における判定部16としての機能を提供する。一方、MPU31は、これより説明するS205から図6BのS209にかけての処理を行うことで、図1の試験実施支援装置1における問題出力部12としての機能を提供する。
 次に、S205では、まず、S203の処理と同一のカテゴリ別成績DB56を再度参照して、前回正答率及び前々回正答率を得たときのドリルついてのドリルIDを取得する処理をMPU31が行う。そして次に、MPU31は、S202の処理と同一の生徒解答DB55を再度参照して、取得されたドリルIDに属している試験問題のうち、正誤データが、S204の処理で取得したレコードの提示問題に合致するものについての問題IDを取得する処理を行う。
 次に、S206では、まず、S202の処理と同一の生徒解答DB55を更に参照して、S204の処理で取得した問題IDに対応付けられている正誤データ及び解答時間データと、当該問題IDが属しているドリルIDとを取得する処理をMPU31が行う。そして次に、MPU31は、余り時間実施ドリルテーブル58を参照して、取得したドリルIDを、S201の処理で取得したカテゴリに対応付けると共に、取得した問題ID、正誤、及び解答時間の各データを当該ドリルIDに対応付けて記録する処理を行う。なお、これらの正誤データ及び解答時間データは、余り時間実施ドリルテーブル58では、それぞれ、前回正誤データ及び前回解答時間データとして記録される。
 図6Bに処理が進み、S207では、以下の処理をMPU31が行う。
 MPU31は、まず、ドリル開始時刻テーブル54から実施中のドリルの開始日時を読み出すと共に、前述の不図示の時計を参照して、この処理の実行時点の日時データを当該時計から取得して当該開始日時からの経過時間を算出する処理を行う。MPU31は、次に、図5AのS101の処理において受け取りが検出されていた、実施中のドリルの所要時間から、この経過時間の算出値を減算して、実施中のドリルについて残っている時間(余り時間)を算出する処理を行う。
 MPU31は、S207では以上の処理を行う。
 次に、S208では、余り時間実施ドリルテーブル58のレコードを前述の順に1つ参照して、当該レコードの前回解答時間データで表されている時間が、S207の処理で算出された余り時間よりも短いか否かを判定する処理をMPU31が行う。ここで、MPU31は、前回解答時間データで表されている時間が余り時間よりも短く、当該レコードで特定される試験問題の解答に時間的余裕があると判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS209に処理を進める。一方、ここで、MPU31は、前回解答時間データで表されている時間が余り時間以上の長さであり、当該レコードで特定される試験問題の解答に時間的余裕がないと判定したとき(判定結果がNoのとき)にはS217に処理を進める。
 次に、S209では、まず、ドリルDB53を参照して、S208の処理で参照した余り時間実施ドリルテーブル58のレコードの問題IDに対応付けられている問題データと選択肢1から選択肢4の各データと正解データとを読み出す処理をMPU31が行う。そして、インタフェース装置37を制御して、この問題IDと共に、これらの読み出されたデータを、S114(図5B)の判定処理において受信が検出された生徒IDの発信元の生徒端末60に宛ててLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。
 次に、S210では、S209の処理における各データの宛先の生徒端末60からLAN70を介して送られてくる、生徒ID、問題ID、解答、及び解答時間の各データを、インタフェース装置37に受信させる処理をMPU31が行う。そして、これらのデータがインタフェース装置37で受信されたか否かを判定する処理をMPU31が行う。ここで、解答データは、問題IDで特定される問題についての、生徒端末60の使用者である生徒の解答を表しており、解答時間データは、当該問題に対する取り組みを当該生徒が開始してから当該解答を導き出すまでに要した時間を表している。MPU31は、ここで、これらのデータをインタフェース装置37が受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS211に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、これらのデータをインタフェース装置37が受信しないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、これらのデータの受信を検出するまで、S210の処理を繰り返す。
 次に、S211では、S210の処理で受信が検出されたデータのうちの解答及び解答時間の各データを、S208の処理で参照した余り時間実施ドリルテーブル58のレコード(受信された問題IDを含んでいるレコード)に格納する処理をMPU31が行う。なお、これらの解答データ及び解答時間データは、余り時間実施ドリルテーブル58では、それぞれ、今回解答データ及び今回解答時間データとして記録される。
 次に、S212では、S210の処理で受信が検出された解答データの正誤の判定処理をMPU31が行う。なお、この正誤の判定は、当該解答データと、ドリルDB53において、S210の処理で受信が検出された問題IDに対応付けられて格納されている正解データとが一致するか否かを判定することによって行われる。
 次に、S213では、S212の正誤の判定処理の結果を、余り時間実施ドリルテーブル58における今回正誤データとして格納する処理をMPU31が行う。
 次に、S214では、インタフェース装置37を制御して、S212の正誤の判定処理の結果を、S210の処理で受信が検出された問題IDの発信元の生徒端末60へ宛てて、LAN70に送信させる処理をMPU31が行う。
 次に、S215では、インタフェース装置37が、次の問題の送付要求を、S214の処理で正誤の判定処理の結果の送付した生徒端末60から受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。ここで、MPU31は、次の問題の送付要求を受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS216に処理を進める。一方、MPU31は、次の問題の送付要求を未だ受信していないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には当該要求を受信するまで、S215の処理を繰り返す。
 次に、S216では、余り時間実施ドリルテーブル58に、今まで参照していたレコードに続く次の順番のレコードが残っているか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、次の順番のレコードが残っていると判定したとき(判定結果がYesのとき)には、S207に処理を戻して、その順番のレコードについてのS207の処理を行う。一方、MPU31は、ここで、次の順番のレコードが存在しないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、S217に処理を進める。
 次に、S217では、インタフェース装置37を制御して、余り時間に追加する試験問題の実施終了の指示を、S114(図5B)の判定処理において受信が検出された生徒IDの発信元の生徒端末60に宛ててLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。この処理を終えると、この問題追加制御処理が終了する。
 以上までの処理が問題追加制御処理である。
 次に、上述したドリル実施制御処理におけるS121の処理である、カテゴリ別成績DB登録制御処理の詳細について説明する。図7は、カテゴリ別成績DB登録制御処理の処理内容を図解したフローチャートである。
 図7において、まず、S301では、今回実施されたドリルについてのカテゴリが、各生徒のカテゴリ別成績DB56に含まれているか否かを判定する処理をMPU31が行う。なお、今回実施されたドリルについてのカテゴリは、ドリルDB53において、図5AのS108の処理で試験問題のデータを読み出したレコードが属していたカテゴリである。ここで、MPU31は、当該カテゴリが含まれている(判定結果がYesである)カテゴリ別成績DB56については、S303に処理を進める。一方、MPU31は、当該カテゴリが含まれていない(判定結果がNoである)カテゴリ別成績DB56については、S302に処理を進める。
 次に、S302では、今回実施されたドリルについてのカテゴリを、カテゴリ別成績DB56に追加する処理をMPU31が行う。
 次に、S303では、今回実施されたドリルについてのドリルIDが、各生徒のカテゴリ別成績DB56に含まれているか否かを判定する処理をMPU31が行う。ここで、MPU31は、当該ドリルIDが含まれている(判定結果がYesである)カテゴリ別成績DB56については、S305に処理を進める。一方、MPU31は、当該ドリルIDが含まれていない(判定結果がNoである)カテゴリ別成績DB56については、S304に処理を進める。
 次に、S304では、今回実施されたドリルについてのドリルIDを、カテゴリ別成績DB56における、今回実施されたドリルについてのカテゴリに属するドリルIDとして追加する処理をMPU31が行う。
 次に、S305では、今回実施されたドリルの実施日のデータを含むレコードを、カテゴリ別成績DB56における、当該ドリルについてのドリルIDに属するレコードとして追加する処理をMPU31が行う。
 次に、S306では、以下の処理をMPU31が行う。
 MPU31は、まず、各生徒についての生徒解答DB55を参照してそこで保持されている正誤データを計数し、今回実施されたドリルについての出題数及び正答数を求める処理を行う。次に、MPU31は、当該正答数を当該出題数で除算して、今回実施されたドリルについての各生徒の正答率を算出する処理を行う。その後、MPU31は、各生徒について算出された正答率を、S305の処理で追加したレコードにおける正答率データとして、カテゴリ別成績DB56に格納する処理を行う。
 MPU31は、S306では以上の処理を行う。なお、このS306の処理を行うMPU31は、図1の試験実施支援装置1における算出部15としての機能を提供する。このS306の処理を終えると、カテゴリ別成績DB登録制御処理が終了する。
 以上までの処理がカテゴリ別成績DB登録制御処理である。
 次に、生徒端末60において行われるドリル参加制御処理について、図8A及び図8Bを参照しながら説明する。図8A及び図8Bはドリル参加制御処理の処理内容を図解したフローチャートである。
 ドリル参加制御処理は、前述したドリル実施制御処理が行われている教師端末50によって実施されるドリルで出題される試験問題に対し、生徒が導き出した解答を教師端末50へ送付し、その解答の正誤を含む当該ドリルの結果を当該生徒に提示する処理である。
 このドリル参加制御処理は、生徒端末60として機能させるコンピュータ30のMPU31によって行われる。MPU31は、生徒による生徒端末60の入力装置35の操作によって所定の実行開始指示が行われたことを検出すると、記憶装置34のドリル参加プログラム61を読み出して実行する。すると、MPU31は、このドリル参加制御処理を開始する。
 図8Aにおいて、まず、S401では、図5AのS102の処理を行った教師端末50から送られてくる生徒ID及びパスワードについての要求を、インタフェース装置37がLAN70から受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、この要求をインタフェース装置37が受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS402に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、この要求をインタフェース装置37が受信しないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、この要求の受信を検出するまで、S401の処理を繰り返す。
 次に、S402では、生徒ID及びパスワードについての入力を生徒に対して促す入力画面を、生徒端末60の表示装置36に表示させる処理をMPU31が行う。
 次に、S403では、S402の処理による入力画面の表示に応じた生徒ID及びパスワードについての入力を、生徒端末60の入力装置35が検出したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、生徒ID及びパスワードの入力が検出されたと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS404に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、生徒ID及びパスワードの入力が検出されないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、これらの入力が検出されるまで、S403の処理を繰り返す。
 S404では、生徒端末60のインタフェース装置37を制御して、入力装置35への入力が検出された生徒ID及びパスワードを、教師端末50を宛先としてLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。
 次に、S405では、生徒端末60のインタフェース装置37を制御して、S404の処理による生徒ID及びパスワードの送信に対して教師端末50から送られてくる認証処理の結果をLAN70から受信させる処理をMPU31が行う。
 次に、S406では、S405の処理で受信された認証処理の結果が認証失敗であったか否か(すなわち、前述のエラー通知を受信したか否か)を判定する処理をMPU31が行う。ここで、認証失敗を示す認証結果を受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS407に処理を進める。一方、認証失敗を示す認証結果を受信しなかったと判定したとき(判定結果がNoのとき)にはS408に処理を進める。
 次に、S407では、所定のエラー通知の画面を生徒端末60の表示装置36に表示させると共に、生徒ID及びパスワードについての入力を生徒に対して促す前述の入力画面を、当該表示装置36に再度表示させる処理をMPU31が行う。その後、MPU31は、このS407の処理を終えたときには、S403へと処理を戻して上述した処理を再度行う。
 次に、S408では、生徒端末60のインタフェース装置37を制御して、図5AのS108の処理を行った教師端末50から送られてくる各種データをLAN70から受信させる処理をMPU31が行う。なお、この処理により受信されるデータは、ドリルID、問題ID、及び問題のデータ、並びに、選択肢1から選択肢4の各データである。
 次に、S409では、S408の処理により受信されたドリルID、問題ID、及び問題のデータと選択肢1から選択肢4の各データとを受信問題テーブル62に格納する処理をMPU31が行う。
 次に、S410では、生徒端末60のインタフェース装置37が、図5AのS110の処理を行った教師端末50から送られてくるドリル開始指示を受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、ドリル開始指示を受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS411(図8B)に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、ドリル開始指示を受信していないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、ドリル開始指示の受信が検出されるまで、このS410の処理を繰り返す。
 図8Bに処理が進み、S411では、生徒端末60のインタフェース装置37が、図5BのS119の処理を行った教師端末50から送られてくるドリル終了指示を受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、ドリル終了指示を受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、S412に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、ドリル開始指示を受信していないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、S414に処理を進める。
 次に、S412では、生徒端末60のインタフェース装置37が、図5BのS115の処理を行った教師端末50から送られてくる、前述のドリルの結果を受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、当該ドリルの結果が受信されたと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS413に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、当該ドリルの結果が受信されていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、当該ドリルの結果の受信が検出されるまで、このS412の処理を繰り返す。
 次に、S413では、S412の処理で受信が検出されたドリルの結果と、受信問題テーブル62とを用いて、図9に例示するようなドリル結果の表示画面を作成して生徒端末60の表示装置36に表示させる処理をMPU31が行う。このS413の処理を終えると、このドリル参加制御処理が終了する。
 図9の画面例のうち、「問題ID」、「問題」、「あなたの解答」、「正解」、及び「正誤」のデータは、S412の処理で受信が検出されたドリルの結果に含まれている。また、この表示画面のうちの「あなたの解答」及び「正解」の項目に表示されている括弧内の情報は、受信問題テーブル62における選択肢データから得ることができる。
 次に、S414では、受信問題テーブル62から、未出題である(表示装置36に表示させていない)試験問題を含むレコードを1つ取り出し、当該試験問題を生徒に提示するための問題提示画面を表示装置36に表示させる処理をMPU31が行う。
 図10は、この問題提示画面の画面例である。この画面例では、当該レコードに含まれている問題ID、問題、及び選択肢の各データが表示されている。また、この画面には、生徒が解答を選択するためのラジオボタンが選択肢に付されており、更に「解答送信」ボタン、「クリア」ボタン、及び「ドリル完了」ボタンが含まれている。このうちの「クリア」ボタンは、ラジオボタンによる選択肢の選択を一旦解除するためのボタンである。
 次に、S415では、表示装置36で表示中の試験問題の解答時間を計測するために、MPU31自身が有している不図示のタイマの計時動作を開始させる処理をMPU31が行う。
 次に、S416では、S414の処理による問題提示画面の表示に応じた選択肢の選択操作及び「解答送信」ボタンの押下操作に対応する入力を、生徒端末60の入力装置35が検出したか否かを判定する処理をMPU31が行う。ここで、MPU31は、当該入力が検出されたと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、S417に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、当該入力が検出されていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、当該入力が検出されるまで、このS416の処理を繰り返す。
 次に、S417では、S415の処理により計時動作を開始させたタイマを停止させて、表示装置36で表示中の試験問題の解答時間の計測を終了する処理をMPU31が行う。
 次に、S418では、インタフェース装置37を制御して、表示装置36で表示中の問題に対して生徒が導き出した解答の情報を、教師端末50を宛先としてLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。この処理で送信される解答の情報には、表示装置36で表示中の試験問題の問題ID、入力装置35への選択操作で生徒が選択した選択肢、S403の処理で入力が検出された生徒ID、及びS417の処理で計測された解答時間の各データが含まれている。なお、この解答の情報は、教師端末50が、図5BのS112の処理を行うことによって受信する。
 次に、S419では、S414の処理による問題提示画面の表示に応じた「ドリル完了ボタン」の押下操作に対応する入力を、生徒端末60の入力装置35が検出したか否かを判定する処理をMPU31が行う。ここで、MPU31は、当該入力が検出されたと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、S420に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、当該入力が検出されていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、S411へ処理を戻し、上述したS411以降の処理を繰り返す。
 次に、S420では、インタフェース装置37を制御して、前述した所定のドリル完了通知と、S403の処理で入力が検出された生徒IDとを教師端末50を宛先としてLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。この処理により送信されるドリル完了通知及び生徒IDは、教師端末50が、図5BのS114の処理を行うことによって受信する。
 次に、S421では、図5BのS115の処理を行った教師端末50から送られてくる、前述のドリルの結果を、生徒端末60のインタフェース装置37が受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、当該ドリルの結果が受信されたと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS422に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、当該ドリルの結果が受信されていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、当該ドリルの結果の受信が検出されるまで、このS421の処理を繰り返す。
 次に、S422では、S421の処理で受信が検出されたドリルの結果と、受信問題テーブル62とを用いて、図9に例示するようなドリル結果の表示画面を作成して生徒端末60の表示装置36に表示させる処理をMPU31が行う。
 次に、S423では、追加問題実施制御処理をMPU31が行う。この追加問題実施制御処理は、問題追加制御処理を行う教師端末50から送られてくる追加の試験問題に対して生徒が導き出した解答を教師端末50へ送付し、その解答の正誤を当該生徒に提示する処理である。この追加問題実施制御処理の詳細は次に説明する。
 この追加問題実施制御処理が終了すると、このドリル参加制御処理が終了する。
 以上までの処理がドリル参加制御処理である。
 次に、上述したドリル参加制御処理における図8BのS423の処理である、追加問題実施制御処理について説明する。図11は、追加問題実施制御処理の処理内容を図解したフローチャートである。
 図11において、まず、S501では、図6BのS217の処理を行った教師端末50から送られてくる、余り時間に追加する試験問題の実施終了の指示を、インタフェース装置37がLAN70から受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、この指示をインタフェース装置37が受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、この追加問題実施制御処理を直ちに終了する。一方、MPU31は、ここで、この指示をインタフェース装置37が受信してはいないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、S502に処理を進める。
 次に、S502では、図6BのS209の処理を行った教師端末50から送られてくる、余り時間に追加で実施する試験問題の問題ID、問題、及び各選択肢の各種データを、インタフェース装置37が受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、これらのデータをインタフェース装置37が受信したと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、S503に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、これらのデータをインタフェース装置37が受信していないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、これらのデータの受信が検出されるまで、S502の処理を繰り返す。
 次に、S503では、S502の処理で受信が検出された追加の試験問題を生徒に提示するための追加問題提示画面を表示装置36に表示させる処理をMPU31が行う。
 図12は、この追加問題提示画面の画面例である。この画面例では、S502の処理で受信が検出された問題ID、問題、及び選択肢の各データが表示されている。また、この画面には、生徒が解答を選択するためのラジオボタンが選択肢のデータに付されており、更に「解答送信」ボタン及び「クリア」ボタンが含まれている。このうちの「クリア」ボタンは、ラジオボタンによる選択肢の選択を一旦解除するためのボタンである。
 次に、S504では、表示装置36で表示中の試験問題の解答時間を計測するために、MPU31自身が有している不図示のタイマの計時動作を開始させる処理をMPU31が行う。
 次に、S505では、S503の処理による追加問題提示画面の表示に応じた選択肢の選択操作及び「解答送信」ボタンの押下操作に対応する入力を、生徒端末60の入力装置35が検出したか否かを判定する処理をMPU31が行う。ここで、MPU31は、当該入力が検出されたと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、S506に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、当該入力が検出されていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、当該入力が検出されるまで、このS505の処理を繰り返す。
 次に、S506では、S504の処理により計時動作を開始させたタイマを停止させて、表示装置36で表示中の試験問題の解答時間の計測を終了する処理をMPU31が行う。
 次に、S507では、インタフェース装置37を制御して、表示装置36で表示中の追加試験問題に対して生徒が導き出した解答の情報を、教師端末50を宛先としてLAN70に送信させる処理をMPU31が行う。この処理で送信される解答の情報には、表示装置36で表示中の試験問題の問題ID、入力装置35への選択操作で生徒が選択した選択肢、図8AのS403の処理で入力が検出された生徒ID、及びS417の処理で計測された解答時間の各データが含まれている。なお、この解答の情報は、教師端末50が、図6BのS210の処理を行うことによって受信する。
 次に、S508では、図6BのS214の処理を行った教師端末50から送られてくる、表示装置36で表示中の追加試験問題に対する解答についての正誤の判定結果を、生徒端末60のインタフェース装置37が受信したか否かを判定する処理をMPU31が行う。MPU31は、ここで、当該正誤の判定結果が受信されたと判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS509に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、当該正誤の判定結果が受信されていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、当該正誤の判定結果の受信が検出されるまで、このS508の処理を繰り返す。
 次に、S509では、S508の処理で受信が検出された正誤の判定結果と、受信問題テーブル62とを用いて、図13に例示するような、追加試験問題の解答結果の表示画面を作成して生徒端末60の表示装置36に表示させる処理をMPU31が行う。
 図13の画面例では、図12に例示した追加問題提示画面から、「解答送信」ボタン及び「クリア」ボタンが削除されており、代わりに、生徒が導き出した解答、その解答の正誤判定結果、及び、S502の処理で受信が検出された正解の各データが追加されている。更に、この画面例には、「次の問題へ」ボタンが追加されている。
 次に、S510では、S509の処理による解答結果の表示画面の表示に応じた「次の問題へ」ボタンの押下操作に対応する入力を、生徒端末60の入力装置35が検出したか否かを判定する処理をMPU31が行う。ここで、MPU31は、当該入力が検出されたと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、S511に処理を進める。一方、MPU31は、ここで、当該入力が検出されていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、当該入力が検出されるまで、このS510の処理を繰り返す。
 次に、S511では、インタフェース装置37を制御して、次の問題の送付要求を、教師端末50を宛先としてLAN70に送信させる処理をMPU31が行い、その後は、この追加問題実施制御処理が終了する。なお、この送付要求は、教師端末50が、図6BのS215の処理を行うことによって受信する。
 以上までの処理が追加問題実施制御処理である。
 教師端末50及び生徒端末60が、以上までに説明した各種の制御処理をそれぞれ行うことで、生徒の今回正答率が、当該生徒のあるカテゴリについての理解度を表しているとみなすことが妥当であるか否かが判定される。そして、生徒の今回正答率が上記の理解度を表しているとみなすことが妥当でないと判定された場合に、当該カテゴリに属する試験問題の、当該生徒への追加出題が行われる。
    1 試験実施支援装置
    2 受験者端末
   11 問題DB
   12 問題出力部
   13 解答取得部
   14 正誤判定部
   15 算出部
   16 判定部
   21 解答状況DB
   30 コンピュータ
   31 MPU
   32 ROM
   33 RAM
   34 記憶装置
   35 入力装置
   36 表示装置
   37 インタフェース装置
   38 記録媒体駆動装置
   39 バスライン
   40 可搬型記録媒体
   50 教師端末
   51 ドリル実施プログラム
   52 生徒DB
   53 ドリルDB
   54 ドリル開始時刻テーブル
   55 生徒解答DB
   56 カテゴリ別成績DB
   57 条件DB
   58 余り時間実施ドリルテーブル
   60 生徒端末
   61 ドリル参加プログラム
   62 受信問題テーブル
   70 LAN

Claims (19)

  1.  所定の分野の試験問題が、実施される実施区分に対応づけて、複数格納されている問題データベース、
     前記所定の分野の試験問題が実施された実施区分に対応づけて、試験問題を識別する問題識別子、受験者を識別する受験者識別子、および、該受験者の該試験問題の解答状況が格納された解答状況データベース、
     前記問題データベースから同一の実施区分に対応づけられた前記試験問題を抽出して、受験者によって操作される受験者端末へ出力する問題出力部、
     前記受験者端末から、前記試験問題に対する前記受験者の解答を取得する解答取得部、
     取得した前記解答の正誤の判定を行う正誤判定部、
     前記解答の正誤判定の結果に基づいて、前記受験者について前記所定の分野の前記同一の実施区分における試験問題の正答率を算出する算出部、及び
     前記解答状況データベースに格納された前記所定分野の特定の実施区分における試験問題に関する前記受験者の前記正答率、及び、前記算出部が算出した正答率から、該受験者の正答率の変動を算出し、該正答率の変動を判定する判定部、
    を備えることを特徴とする試験実施支援装置。
  2.  前記問題出力部は、前記正答率の変動の判定結果に基づき、前記解答状況データベースを参照し、前記算出部が前記受験者の正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出して前記受験者端末に出力することを特徴とする請求項1に記載の試験実施支援装置。
  3.  前記問題出力部は、前記同一の実施区分の試験問題を含む試験を開始する開始指示入力からの経過時間が、該試験の制限時間を示す所定時間に満たない場合にのみ、該実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を前記問題データベースから抽出して前記受験者端末に出力することを特徴する請求項2に記載の試験実施支援装置。
  4.  前記解答状況データベースには、前記受験者端末で前記問題識別子に対応する試験問題が表示されてから解答が入力されるまでの解答時間が、該問題識別子に対応づけて格納され、
     前記解答取得部は、前記受験者端末から解答時間を更に取得し、
     前記問題出力部は、前記正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施区分の試験問題のうち、前記解答状況データベースを参照し、前記制限時間を示す所定時間と前記経過時間との差分以下である解答時間が対応づけられた試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出して出力する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の試験実施支援装置。
  5.  前記解答状況データベースには、前記実施区分に対応づけて、さらに、前記同一の実施区分の試験問題を含む試験の実施日時が格納され、
     前記判定部は、前記解答状況データベースを参照し、前記正答率の算出に用いた試験問題の第一の実施区分の実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第二の実施区分の試験問題の正答率を特定し、該特定した第二の実施区分の正答率から該第一の実施区分の正答率への変動が所定閾値以上に増加する第一の変動であるか否かを判定し、
     前記問題出力部は、前記第一の変動である場合は、前記解答状況データベースを参照し、前記第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられ、かつ、前記受験者の解答状況が誤答である試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出し出力する、
    ことを特徴とする請求項2記載の試験実施支援装置。
  6.  前記解答状況データベースには、前記実施区分に対応づけて、さらに、前記同一の実施区分の試験問題を含む試験の実施日時が格納され、
     前記判定部は、前記解答状況データベースを参照し、前記正答率の算出に用いた試験問題の第一の実施区分の実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第二の実施区分の試験問題の正答率を特定し、該特定した第二の実施区分の正答率から該第一の実施区分の正答率への変動が所定閾値以上に下降する第二の変動であるか否かを判定し、
     前記問題出力部は、前記第二の変動である場合は、前記解答状況データベースを参照し、前記正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられ、かつ、前記受験者の解答状況が正答である試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出して出力する、
    ことを特徴とする請求項2記載の試験実施支援装置。
  7.  前記判定部は、前記第一の変動である場合は、さらに、前記解答状況データベースを参照し、前記第二の実施区分の実施日時以前であって該実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第三の実施区分の試験問題の正答率を特定し、該特定した第三の実施区分の正答率から該第二の実施区分の正答率が所定閾値以上に減少する第三の変動であるか否かを判定し、
     前記問題出力部は、前記第三の変動である場合は、前記解答状況データベースを参照し、前記第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられ、かつ、前記受験者の解答状況が誤答である試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出し出力する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の試験実施支援装置。
  8.  前記判定部は、前記第二の変動である場合は、さらに、前記解答状況データベースを参照し、前記第二の実施区分の実施日時以前であって該実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第三の実施区分の試験問題の正答率を特定し、該特定した第三の実施区分の正答率から該第二の実施区分の正答率が所定閾値以上に増加する第四の変動であるか否かを判定し、
     前記問題出力部は、前記第四の変動である場合は、前記解答状況データベースを参照し、前記第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられ、かつ、前記受験者の解答状況が正答である試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出して出力する、
    ことを特徴とする請求項6記載の試験実施支援装置。
  9.  前記解答状況データベースには、前記実施区分に対応づけて、さらに、前記同一の実施区分の試験問題を含む試験の実施日時が格納され、
     前記判定部は、
     前記解答状況データベースを参照し、前記正答率の算出に用いた試験問題の第一の実施区分の実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第二の実施区分の試験問題の正答率を特定するとともに、該第二の実施区分の実施日時以前で該実施日時に最も近い実施日時が対応づけられた第三の実施区分の試験問題の正答率を特定し、
     前記第一の実施区分の正答率について前記第二の実施区分の正答率からの変動、および、該第一の実施区分について正答率の第三の実施区分の正答率からの変動を特定し、
     前記問題出力部は、前記特定した変動に基づき、前記第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出し出力する、
    ことを特徴とする請求項2記載の試験実施支援装置。
  10.  コンピュータが、
     所定の分野の試験問題が、実施される実施区分に対応づけて、複数格納されている問題データベースから同一の実施区分に対応づけられた試験問題を抽出して、受験者によって操作される受験者端末に送付し、
     前記受験者端末から取得される前記試験問題に対する解答の正誤の判定を行い、
     前記解答の正誤の判定の結果に基づいて、前記受験者についての前記所定の分野の前記同一の実施区分における試験問題の正答率を算出し、
     前記所定の分野の試験問題が実施された実施区分に対応づけて、試験問題を識別する問題識別子、受験者を識別する受験者識別子、および、該受験者の該試験問題の解答状況が格納された解答状況データベースを参照し、前記所定分野の特定の実施区分における試験問題に関する前記受験者の前記正答率を特定し、該特定した正答率および前記算出した正答率から該受験者の正答率の変動を算出し、該正答率の変動を判定する
    ことを特徴とする試験実施支援方法。
  11.  前記コンピュータは、前記正答率の変動の判定結果に基づき、前記解答状況データベースを参照し、前記受験者の正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出し前記受験者端末に出力することを特徴とする請求項10記載の試験実施支援方法。
  12.  前記コンピュータは、前記同一の実施区分の試験問題を含む試験を開始する開始指示入力からの経過時間が、該試験の制限時間を示す所定時間に満たない場合にのみ、該実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を前記問題データベースから抽出して前記受験者端末に出力することを特徴とする請求項11に記載の試験実施支援方法。
  13.  前記コンピュータは、
     前記実施区分に対応づけて、さらに、前記同一の実施区分の試験問題を含む試験の実施日時が格納された前記解答状況データベースを参照し、前記正答率の算出に用いた試験問題の第一の実施区分の実施日時を基準に、特定の実施日時に対応づけられた第二の実施区分の正答率を特定し、第一の実施区分の正答率における第二の実施区分の正答率からの変動を特定し、
     前記特定した変動に基づき、前記第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出し前記受験者端末に出力する
    ことを特徴とする請求項11記載の試験実施支援方法。
  14.  前記コンピュータは、
     前記受験者端末で前記問題識別子に対応する試験問題が表示されてから解答が入力されるまでの解答時間が、該問題識別子に対応づけてさらに格納された前記解答状況データベースを参照し、
     前記正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施気区分の試験問題のうち、前記制限時間を示す所定時間と前記経過時間との差分以下である解答時間が対応づけられた試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出して出力する
    ことを特徴とする請求項12に記載の試験実施支援方法。
  15.  コンピュータに受験者の試験問題の解答状況を分析させる試験実施支援プログラムが記憶されている記憶媒体であって、
     前記コンピュータに、
     所定の分野の試験問題が、実施される実施区分に対応づけて、複数格納されている問題データベースから同一の実施区分に対応づけられた試験問題を抽出して、受験者によって操作される受験者端末に送付し、
     前記受験者端末から取得される前記試験問題に対する解答の正誤の判定を行い、
     前記解答の正誤の判定の結果に基づいて、前記受験者についての前記所定の分野の前記同一の実施区分における試験問題の正答率を算出し、
     前記所定の分野の試験問題が実施された実施区分に対応づけて、試験問題を識別する問題識別子、受験者を識別する受験者識別子、および、該受験者の該試験問題の解答状況が格納された解答状況データベースを参照し、前記所定分野の特定の実施区分における試験問題に関する前記受験者の前記正答率を特定し、該特定した正答率および前記算出した正答率から該受験者の正答率の変動を算出し、該正答率の変動を判定する
    ことを実行させる前記試験実施支援プログラムを記録した記憶媒体。
  16.  前記コンピュータに、前記正答率の変動の判定結果に基づき、前記解答状況データベースを参照し、前記受験者の正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出し前記受験者端末に出力することを実行させる前記試験実施支援プログラムを記録した請求項15記載の記憶媒体。
  17.  前記コンピュータに、前記同一の実施区分の試験問題を含む試験を開始する開始指示入力からの経過時間が、該試験の制限時間を示す所定時間に満たない場合にのみ、該実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を前記問題データベースから抽出して前記受験者端末に出力することを実行させる前記試験実施支援プログラムを記録した請求項16記載の記憶媒体。
  18.  前記コンピュータに、
     前記実施区分に対応づけて、さらに、前記同一の実施区分の試験問題を含む試験の実施日時が格納された前記解答状況データベースを参照し、前記正答率の算出に用いた試験問題の第一の実施区分の実施日時を基準に、特定の実施日時に対応づけられた第二の実施区分の正答率を特定し、第一の実施区分の正答率における第二の実施区分の正答率からの変動を特定し、
     前記特定した変動に基づき、前記第一の実施区分とは異なる実施区分に対応づけられた試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出し前記受験者端末に出力する
    ことを実行させる前記試験実施支援プログラムを記録した請求項16記載の記憶媒体。
  19. 前記コンピュータに、
     前記受験者端末で前記問題識別子に対応する試験問題が表示されてから解答が入力されるまでの解答時間が、該問題識別子に対応づけてさらに格納された前記解答状況データベースを参照し、
     前記正答率の算出に用いた試験問題の実施区分とは異なる実施気区分の試験問題のうち、前記制限時間を示す所定時間と前記経過時間との差分以下である解答時間が対応づけられた試験問題を特定し、特定した該試験問題を前記問題データベースから抽出して出力する
    ことを実行させる前記試験実施支援プログラムを記録した請求項17記載の記憶媒体。
PCT/JP2011/056316 2011-03-16 2011-03-16 試験実施支援装置、試験実施支援方法、及びプログラム WO2012124096A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013504474A JP5825340B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 試験実施支援装置、試験実施支援方法、及び試験実施支援プログラム
PCT/JP2011/056316 WO2012124096A1 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 試験実施支援装置、試験実施支援方法、及びプログラム
KR1020137026593A KR101666264B1 (ko) 2011-03-16 2011-03-16 시험 실시 지원 장치, 시험 실시 지원 방법 및 기억 매체
US14/026,030 US9613540B2 (en) 2011-03-16 2013-09-13 Examination support apparatus, and examination support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/056316 WO2012124096A1 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 試験実施支援装置、試験実施支援方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/026,030 Continuation US9613540B2 (en) 2011-03-16 2013-09-13 Examination support apparatus, and examination support method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012124096A1 true WO2012124096A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=46830224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/056316 WO2012124096A1 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 試験実施支援装置、試験実施支援方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9613540B2 (ja)
JP (1) JP5825340B2 (ja)
KR (1) KR101666264B1 (ja)
WO (1) WO2012124096A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170308830A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Albert Navarra Happiness indicator system

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10679512B1 (en) * 2015-06-30 2020-06-09 Terry Yang Online test taking and study guide system and method
US20170116870A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 Duolingo, Inc. Automatic test personalization
US10643488B2 (en) * 2016-06-23 2020-05-05 Lystnr, Llc System and method of assessing depth-of-understanding
CN111783855A (zh) * 2020-06-18 2020-10-16 广州以太教育科技有限责任公司 智能阅卷方法及装置
CN112732868B (zh) * 2020-12-30 2023-04-07 科大讯飞股份有限公司 解答题的答案分析方法、电子设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147991A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 学習支援装置、学習支援方法および学習支援プログラムを格納した記録媒体
JP2000222527A (ja) * 1999-02-04 2000-08-11 Fujitsu Ltd 手書き文字入力装置とその記録媒体
JP2002091282A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Ricoh Co Ltd 教育支援システム及び情報提供方法
JP2007017572A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Rion Co Ltd 外国語学習装置、外国語学習方法、外国語学習の記録媒体およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2902556B2 (ja) 1994-06-09 1999-06-07 株式会社学習研究社 問題作成装置
KR20020023519A (ko) * 2000-09-22 2002-03-29 이예범 웹 자격증 시험에서 문제 은행식 평가 및 동일 난이도유지를 위한 모듈 장치 및 그 방법
AU2002361082A1 (en) 2001-12-12 2003-06-23 Hogakukan Co., Ltd. Exercise setting system
JP2005055550A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Hitachi Ltd オンライン学習支援装置及び方法
JP4137134B2 (ja) 2006-03-15 2008-08-20 株式会社ジェイシー教育研究所 学習情報処理装置、学習情報処理方法及びコンピュータプログラム
KR20100123209A (ko) * 2009-05-14 2010-11-24 윤주웅 온라인 학습 평가 방법 및 그 장치, 그 기록 매체

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147991A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 学習支援装置、学習支援方法および学習支援プログラムを格納した記録媒体
JP2000222527A (ja) * 1999-02-04 2000-08-11 Fujitsu Ltd 手書き文字入力装置とその記録媒体
JP2002091282A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Ricoh Co Ltd 教育支援システム及び情報提供方法
JP2007017572A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Rion Co Ltd 外国語学習装置、外国語学習方法、外国語学習の記録媒体およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170308830A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Albert Navarra Happiness indicator system

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012124096A1 (ja) 2014-07-17
KR101666264B1 (ko) 2016-10-13
US9613540B2 (en) 2017-04-04
JP5825340B2 (ja) 2015-12-02
KR20150007194A (ko) 2015-01-20
US20140017655A1 (en) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Purpura et al. Using a brief preschool early numeracy skills screener to identify young children with mathematics difficulties
Oudman et al. Effects of different cue types on the accuracy of primary school teachers' judgments of students' mathematical understanding
JP5825340B2 (ja) 試験実施支援装置、試験実施支援方法、及び試験実施支援プログラム
KR101401722B1 (ko) 개인 맞춤형 온라인 학습 시스템
Fenske et al. Perception versus reality: A comparative study of the clinical judgment skills of nurses during a simulated activity
US9536440B2 (en) Question setting apparatus and method
JP5320153B2 (ja) コメント出力装置、コメント出力方法、およびプログラム
Voduc et al. Development and validation of a bronchoscopy competence assessment tool in a clinical setting
Treacy et al. Analysing the correlation between secondary mathematics curriculum change and trends in beginning undergraduates’ performance of basic mathematical skills in Ireland
JP5686183B2 (ja) 出題装置及び出題方法
Kanjee et al. A standards-based approach for reporting assessment results in South Africa
JP6092456B1 (ja) 学習支援装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP5733386B2 (ja) 試験実施支援装置、試験実施支援方法、及びプログラム
Hadjistavropoulos et al. Case presentations: A key method for evaluating core competencies in professional psychology?
JP6489723B1 (ja) 学習支援装置、方法、及びコンピュータプログラム
Hsieh Strengthening the conceptualization of mathematics pedagogical content knowledge for international studies: A Taiwanese perspective
JP2002202712A (ja) ウェブベース教育方法
Oducado Are Nursing Students’ Early Course and Perceived Performance Related to Their Final and Actual Course Performance?
Evans Teacher verbal and nonverbal behaviors and their relationship to personality
Jewell et al. Establishing inter-rater reliability of the Occupation-Centered Intervention Assessment for student observation of rehabilitation interventions
RU2579725C1 (ru) Автоматизированная система оценки и тренинга профессионально важных качеств инженерно-технических работников
JP2019191388A (ja) 学習支援装置および学習支援用プログラム
JP7452895B2 (ja) 学習支援装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP6722960B1 (ja) 学習支援システムおよび学習支援方法
Nordin et al. A Case Study of ICT Integration during Field Experience in Malaysian Secondary School.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11861063

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013504474

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137026593

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11861063

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1