WO2012117947A1 - クリップ - Google Patents

クリップ Download PDF

Info

Publication number
WO2012117947A1
WO2012117947A1 PCT/JP2012/054469 JP2012054469W WO2012117947A1 WO 2012117947 A1 WO2012117947 A1 WO 2012117947A1 JP 2012054469 W JP2012054469 W JP 2012054469W WO 2012117947 A1 WO2012117947 A1 WO 2012117947A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
female
leg
rotating
head
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/054469
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高章 中村
吉昭 ▲はま▼本
Original Assignee
株式会社ニフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニフコ filed Critical 株式会社ニフコ
Publication of WO2012117947A1 publication Critical patent/WO2012117947A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • F16B19/1036Blind rivets
    • F16B19/1081Blind rivets fastened by a drive-pin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0642Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other

Definitions

  • a grommet composed of a female member having a head and elastically deformable legs, and a male member pushed into the female member from the head side of the female member.
  • a grommet composed of a female member having a head and elastically deformable legs, and a male member pushed into the female member from the head side of the female member.
  • the main problem to be solved by the present invention is to provide a clip that can be fastened to a fastening object without changing its fastening force over time.
  • a head having a hollow insertion portion into which a clip is inserted into a mounting hole formed in a fastening object and a communication opening into the insertion portion.
  • a female part as an elastic piece having an engaging part for the mounting hole on the outside of a part of the insertion part, and A male part comprising a leg that is pushed through the communication opening into the insertion part of the female part at the center, and an auxiliary leg on the side of the leg, A rotation part combined with the female part so that the insertion part serves as a rotation axis on the base side of the insertion part of the female part;
  • the pivot part is provided with a receiving part for the auxiliary leg part, and the male part leg part is inserted into the insertion part from the state in which the female part insertion part is inserted into the attachment hole of the fastening object.
  • the rotating part is rotated by a predetermined angle by the pressing of the auxiliary leg portion against the receiving portion accompanying the pushing,
  • the female part head is formed with a contacted part to the lifted part formed on the rotating part, and the lifted part is pressed against the contacted part as the rotating part rotates.
  • the female part is moved in the direction to narrow the distance between the rotating part and the engaging part,
  • the leg part of the male part has a stopper part to be engaged with a stopper part formed in the insertion part of the female part so as to form a multistage in the pushing direction of the leg part. It was supposed to be.
  • the insertion part of the female part is inserted into the attachment hole of the fastening object, and the engagement part is engaged with the hole edge of the attachment hole on the insertion destination side.
  • the surface of the rotating part facing the head of the female part is provided with a protruding part that forms a rib shape along the rotating direction, and the protruding part is formed on the side of the communication opening in the head of the female part.
  • One preferable embodiment is to form a through hole to be accommodated and use the one end portion of the protruding portion as a receiving portion.
  • the other end of the projecting part of the rotating part may be a lifting part
  • the hole edge of the through hole in the head of the female part facing the lifting part may be a contacted part.
  • the receiving part and the lifting part in the projecting part of the rotating part are inclined so as to narrow the length of the projecting part in the rotating direction of the rotating part toward the tip of the projecting part. It is preferable that the cam surface is provided.
  • a protrusion along the rotation direction of the rotating part may be formed on the surface of the rotating part opposite to the surface facing the head of the female part. In this case, since the rotating part comes into contact with the object to be fastened by the protrusions and does not come into contact with the surface, the rotation is performed smoothly.
  • the elastic part part is prevented from elastic deformation by the leg part and fastened.
  • the engagement state of the engagement portion with respect to the mounting hole of the object can be stably maintained.
  • the fastening force does not change over time while being fastened to the fastening object without looseness.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a clip according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the clip according to the embodiment, and shows each member viewed from the lower side of FIG.
  • FIG. 3 is a side view of the clip according to the embodiment.
  • 4 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 5 is a side view of the clip according to the embodiment, and shows the clip from a position 90 degrees different from FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIGS. 7A and 7B are a fragmentary perspective view (a diagram) and a fragmentary side view (b diagram) showing a state in which the insertion part of the female part has been completely inserted into the fastening object.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a clip according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the clip according to the embodiment, and shows each member viewed from the lower side of FIG.
  • FIG. 3 is a
  • FIG. 8 is a main part fracture perspective view (a figure) and a main part fracture side view (b) showing a state in which the leg part of the male part is slightly pushed into the insertion part of the female part from the state of FIG. Figure).
  • FIG. 9 is a fragmentary perspective view (a view) and a fragmentary cutaway side view (b diagram) showing a state where the leg part of the male part is fully pushed into the insertion part of the female part.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the clip in the state of FIGS. 9A and 9B with the description of the fastening object omitted.
  • the insertion part 1 of the female part F constituting the clip is inserted into the attachment hole Pa formed in the fastening object P, and then the leg part 3 of the male part M is inserted into the insertion part 1. Is pushed between the rotating part R and the engaging part 1b formed on the insertion part 1, and the object P to be fastened is sandwiched and fastened to it.
  • Such a clip is typically used for fastening two or more fastening objects P through the clip.
  • the two panels as the fastening object P are fastened together by such a clip.
  • Each of the two panels is provided with a circular attachment hole Pa in a penetrating manner following the outer shape of the insertion part 1 of the female part F. From the state where the two panels are overlapped so that the mounting holes Pa communicate with each other, the insertion part 1 of the female part F is inserted into the communicating mounting hole Pa, and then the male part is inserted into the insertion part 1.
  • the leg part 3 of the part M By pressing the leg part 3 of the part M, the two panels are sandwiched between the rotating part R and the engaging part 1b without looseness.
  • the clip according to this embodiment is configured by combining a female part F, a male part M, and a rotating part R. If the female part F is a synthetic resin molded product, this characteristic can be easily imparted to a portion of the female part F that should have the elastic deformation characteristic.
  • the female part F has a hollow insertion portion 1 to be inserted into a mounting hole Pa formed in the fastening object P, and a head portion 2 having a communication opening 2a into the insertion portion 1.
  • a part of the insertion portion 1 is formed as an elastic piece portion 1a having an engagement portion 1b for the mounting hole Pa on the outside.
  • the head 2 has a size that does not enter the mounting hole Pa.
  • the insertion portion 1 is configured to have a cylindrical shape in which both ends of the cylinder are open.
  • the head 2 is configured to have a disk shape.
  • One end of the cylinder of the insertion portion 1 is integrally connected to the center of the one surface 2f of the head 2.
  • the communication opening 2 a is formed at the center of the head 2.
  • the communication opening 2a is configured to have a long hole shape having a short side and a long side 2b.
  • a through hole 2c is formed on the side of the communication opening 2a, in the illustrated example, on both sides of the communication opening 2a.
  • Each of the through holes 2c has a long hole shape along a virtual circular arc around the center of the head 2. Yes.
  • One of the hole inner surfaces at both ends of the through hole 2c is an inclined surface 2d that is inclined so as to increase the length of the through hole 2c from the other surface 2g side of the head 2 toward the one surface 2f side.
  • the inclined surface 2d is a contacted portion 2e described later.
  • a transverse groove 1e extending in a direction perpendicular to the cylinder axis is formed, and the elastic piece 1a and the auxiliary elastic piece 1f are formed between a pair of vertically divided grooves 1d and 1d.
  • the elastic piece portion 1a has the other end of the cylinder of the insertion portion 1 as a base and the side of the transverse groove 1e as a free end
  • the auxiliary elastic piece 1f has the one end of the tube of the insertion portion 1 as a base and the side of the horizontal groove 1e as a free end. It is said.
  • a mountain-shaped engaging portion 1b having a top 1c on the free end side is formed on the outer side of the elastic piece 1a.
  • the interval between the apexes 1c of the engaging portions 1b formed on both diametrical sides of the insertion portion 1 is slightly larger than the hole diameter of the mounting hole Pa.
  • a retaining portion 1g having a claw shape is formed at the free end inside the auxiliary elastic piece portion 1f.
  • the male part M includes a leg 3 that is pushed into the insertion part 1 of the female part F through the communication opening 2a at the center, and an auxiliary leg 4 on the side of the leg 3.
  • the male part M has a disc-shaped head 5.
  • the leg 3 has an axial shape with one end integrally connected to the center of one surface of the head 5.
  • the cross-sectional outline shape of the leg 3 in the direction orthogonal to the leg axis is a shape that follows the hole shape of the communication opening 2a, and the leg 3 has its wide side surface 3a on the long side of the communication opening 2a. It can be pushed into the insertion part 1 of the female part F from the communication opening 2a only in the direction directed.
  • the wide side surfaces 3a and 3a of the leg part 3 are respectively formed with grooved stoppers 3b.
  • the stoppers 3b are formed so as to be multistage in the direction in which the legs 3 are pushed.
  • the stoppers 3 b are formed at four locations with substantially equal intervals between the stoppers 3 b adjacent to each other in the leg axis direction of the legs 3.
  • the auxiliary leg 4 is formed on both sides of the leg 3 in the illustrated example.
  • the auxiliary leg portion 4 is configured to have a side plate shape along the plate surface in a direction around the center of the head portion 5.
  • the base of the auxiliary leg 4 is integrated with the edge of the head 5.
  • the protruding dimension of the auxiliary leg 4 from the head 5 is smaller than that of the leg 3.
  • the auxiliary leg 4 has one side 4a in the protruding direction from the head 5 smaller than the other, and an inclined portion 4b is formed between the sides 4a and 4a.
  • the auxiliary leg 4 has a protruding end 4c. It is configured to become narrower as it goes to.
  • the male part M and the female part F are temporarily assembled with the retaining part 1g of the female part F engaged with the bottom retaining part 3b of the lower part of the leg part 3 of the male part M. It has become. (FIG. 4)
  • the leg part 3 of the male part M cannot be pushed into the insertion part 1 of the female part F, and the leg part 3 of the male part M has its maximum head from this temporarily assembled state.
  • the part 5 can be pushed into the insertion part 1 of the female part F up to the position where the part 5 is abutted against the head 2 of the female part F.
  • the auxiliary elastic piece portion 1f of the female part F is located immediately below the long side 2b of the communication opening 2a, and the distance between the pair of auxiliary elastic piece portions 1f, 1f is a retaining portion 1g.
  • the distance between the wide side surfaces 3a and 3a of the leg part 3 of the male part M is slightly smaller.
  • the elastic piece portion 1f is elastically deformed outward to allow the pushing-in, and when the lowermost stopper portion 3b and the stopper portion 1g reach the same position, the elastic piece portion 1f is elastically restored to the stopper portion 3b.
  • the retaining portion 1g enters and the temporary assembly state is created. In this temporarily assembled state, the leg part 3 of the male part M does not enter between the pair of elastic pieces 1a, 1a of the female part F, and the auxiliary leg part 4 enters the through hole 2c of the female part F. Only the protruding end 4c side is allowed to enter. (Fig. 4, Fig. 7 (a) (b))
  • the rotation part R is combined with the female part F so that the insertion part 1 is a rotation axis on the base side of the insertion part 1 of the female part F.
  • the rotating part R is configured to have a disk shape with a shaft hole 6 through which the insertion part 1 of the female part F is inserted in the center.
  • auxiliary hole portions 7 communicating with the shaft hole 6 are formed at positions on both sides in the diameter direction of the shaft hole 6 in the rotating part R.
  • a protruding portion 8 having a rib shape is formed on the side facing the head 2 of the female part F in the rotating part R. .
  • the insertion part 1 of the female part F is passed through the shaft hole 6 of the rotating part R, By rotating or relatively rotating the rotating part R so that the protruding part 8 enters the through hole 2c of the head 2 of the female part F, the protruding part 8 enters the through hole 2c.
  • the rotating part R can be combined with F.
  • the protruding portion 8 has a rib shape along the rotating direction of the rotating part R. The length of the protrusion 8 is smaller than the length of the through hole 2c.
  • the rotating part R is combined with the female part F so that the surface 2f of the head 2 of the female part F is in contact with the surface on which the protruding portion 8 is formed.
  • the inner wall of the shaft hole 6 of the rotating part R is provided with a protrusion 11 ′ that hooks on the protrusion 11 ′′ formed on the outer side of the insertion part 1 of the female part F in the temporarily assembled state. The catch of both is released by the rotation for an angle.
  • One end of the protruding portion 8 of the rotating part R is a receiving portion 8a described later.
  • the other end part of the protrusion part 8 of this rotation part R is the below-mentioned lifting part 8b.
  • the receiving part 8a and the lifting part 8b in the projecting part 8 of the rotating part R have the length of the projecting part 8 in the rotating direction of the rotating part R being projected.
  • the cam surface is provided with an inclination that narrows toward the tip 8c of the portion 8.
  • the pair of auxiliary hole portions are formed on a surface (hereinafter referred to as a seating surface 9) opposite to the surface of the rotating part R on the side facing the head 2 of the female part F. 7 and 7, the protrusions 10 are formed along the rotation direction of the rotation part R.
  • the lifted part 8b of the rotating part R presses the contacted part 2e of the head 2 of the female part F, and the rotating part R and the female part F are The female part F is moved in a direction that narrows the distance from the engaging portion 1b.
  • the auxiliary leg portion 4 of the male part M is on the end side opposite to the formation side of the contacted portion 2e in the through hole 2c of the head 2 of the female part F.
  • the protruding end 4c enters the through hole 2c.
  • the inclined portion 4b of the auxiliary leg portion 4 comes into contact with the receiving portion 8a of the rotating part R in the through hole 2c.
  • the lifting part 8b of the rotating part R comes into contact with the contacted part 2e in the through hole 2c of the head part 2 of the female part F. Yes.
  • the rotating part R moves the female part F in such a direction as to be pulled out from the mounting hole Pa.
  • the distance between 9 and the engaging portion 1b is reduced.
  • FIGS. 8A and 8B, and further FIGS. 9A and 9B The pushing-in of the leg portion 3 of the male part M from the temporarily assembled state is allowed by elastic deformation of the auxiliary elastic piece portion 1f. .
  • the surface 1h facing the head 2 side of the female part F in the retaining portion 1g of the auxiliary elastic piece portion 1f is provided with an inclination that approaches the center of the insertion portion 1 as it goes toward the free end side of the auxiliary elastic piece portion 1f.
  • the auxiliary elastic piece part 1f is elastically deformed by the inclination of the surface 1h so that the stopper part 1g is pulled out from the stopper part 3b.
  • the pushing-in of the leg part 3 of the male part M is allowed until the distance between the seating surface 9 of the rotating part R and the engaging part 1b and the thickness of the fastening object P substantially coincide with each other.
  • the auxiliary elastic piece portion 1f is elastically restored and the retaining portion 1g enters the retaining portion 3b to be aligned.
  • a surface 1i on the free end side of the auxiliary elastic piece portion 1f in the retaining portion 1g of the auxiliary elastic piece portion 1f is a surface orthogonal to the cylinder axis of the insertion portion 1, and the leg of the male part M at the stop position.
  • the part 3 is prevented from slipping out of the female part F.
  • the insertion part 1 of the female part F is inserted into the attachment hole Pa of the fastening object P, and the engagement part 1b is inserted into the hole edge of the attachment hole Pa on the insertion destination side.
  • the leg part 3 of the male part M By pushing the leg part 3 of the male part M as described above from the state of being engaged, the distance between the rotating part R and the engaging part 1b is substantially matched with the thickness of the object P to be fastened.
  • the fastening object P can be held without play between the rotating part R and the engaging portion 1b without affecting the elastic piece 1a provided with the engaging portion 1b.
  • the leg part 3 of the male part M pushed from the temporary assembly state is inserted into the insertion part 1 of the female part F before the predetermined position in the illustrated example. It contacts the inside of the elastic piece 1a. (FIG. 10)
  • the elastic deformation of the elastic piece portion 1a is prevented to be fastened.
  • the engagement state of the engagement portion 1b with respect to the mounting hole Pa is stably maintained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

 回動パーツには補助脚部の受け部が形成されており、留め付け対象物の取付穴に雌パーツの挿入部を挿入させた状態からのこの挿入部内への雄パーツの脚部の押し込みに伴なうこの受け部に対する補助脚部の押圧によって、回動パーツは所定角度分回動される。雌パーツの頭部には回動パーツに形成された持ち上げ部への被当接部が形成されており、回動パーツの前記回動に伴うこの被当接部に対する持ち上げ部の押圧によって、回動パーツと係合部との距離を狭める向きに雌パーツが移動されるようになっている。

Description

クリップ
 この発明は、雌パーツの挿入部を留め付け対象物に形成された取付穴に挿入した後、この挿入部に雄パーツの脚部を押し込むことにより、留め付け対象物を挟持してこれに留め付くクリップの改良に関する。
 頭部と弾性変形可能な脚部とを備えた雌部材と、この雌部材の頭部側からこの雌部材内に押し込まれる雄部材とからなるグロメット(クリップ)がある。(特許文献1参照)かかるグロメットにあっては、重ね合わせたパネルの取付穴に雌部材の脚部を挿入した後、雄部材の前記押し込みをなすことで、雌部材の脚部を拡開させ、この拡開された脚部と頭部との間で重ね合わせたパネルを内外から挟み付けるようになっている。しかるに、かかるグロメットにあっては、重ね合わせたパネルの厚さに応じて雌部材の脚部の拡開量が変わるためこれらパネルをグロメットを介してガタなく留め合わせることができる反面、前記厚さが変わるとそれに作用させる留め付け力にも変化を生じさせてしまうものであった。また、かかるグロメットにあっては、使用状態においては雌部材の脚部は拡開され続けられる、つまり、弾性変形され続けることから、クリープ現象により、長期に亘り前記留め付け力を一定に保ち難いところである。
特許第4091859号公報
 この発明が解決しようとする主たる問題点は、留め付け対象物にガタなく留め付きながら、その留め付け力を経時的にも変化させることのないクリップを提供する点にある。
 前記課題を達成するために、この発明にあっては、クリップを、留め付け対象物に形成された取付穴に挿入される中空の挿入部と、この挿入部内への連通開口を備えた頭部とを有すると共に、この挿入部の一部を外側に前記取付穴に対する係合部を備えた弾性片部としてなる雌パーツと、
 中心にこの雌パーツの挿入部内に前記連通開口を通じて押し込まれる脚部を備えると共に、この脚部の側方に補助脚部を備えてなる雄パーツと、
 前記雌パーツの挿入部の基部側においてこの挿入部を回動軸とするようにこの雌パーツに組み合わされた回動パーツとを備え、
 この回動パーツには補助脚部の受け部が形成されており、前記留め付け対象物の取付穴に雌パーツの挿入部を挿入させた状態からのこの挿入部内への雄パーツの脚部の押し込みに伴なうこの受け部に対する補助脚部の押圧によって、回動パーツが所定角度分回動されるようになっており、
 前記雌パーツの頭部には前記回動パーツに形成された持ち上げ部への被当接部が形成されており、回動パーツの前記回動に伴うこの被当接部に対する持ち上げ部の押圧によって、回動パーツと係合部との距離を狭める向きに雌パーツが移動されるようになっており、
 しかも、雄パーツの脚部には、雌パーツの挿入部内に形成された抜け止め部に対して係合される被抜け止め部が、この脚部の押し込み方向において多段をなすように形成してあるものとした。
 かかる構成によれば、留め付け対象物の取付穴に雌パーツの挿入部を挿入させてその係合部をこの挿入先側の取付穴の穴縁に係合させるようにした状態から雄パーツの脚部を前記のように押し込むことで、回動パーツと係合部との距離を留め付け対象物の厚さに略一致させるようにすることができ、係合部を備えた弾性片部に影響を与えることなく回動パーツと係合部との間で留め付け対象物をガタなく挟持することができる。
 前記回動パーツにおける雌パーツの頭部に向き合う側の面にその回動方向に沿ったリブ状をなす突出部を備えさせると共に、雌パーツの頭部における連通開口の側方にこの突出部を収める貫通穴を形成させ、前記突出部の一端部を受け部とすることが、好ましい態様の一つとされる。この場合には、さらに、前記回動パーツの突出部の他端部を持ち上げ部とし、雌パーツの頭部の貫通穴におけるこの持ち上げ部に向き合った穴縁部を被当接部としておくことが、好ましい。また、この場合には、回動パーツの突出部における受け部及び持ち上げ部を、この回動パーツの回動方向での突出部の長さをこの突出部の先端に向かうに連れて狭める傾斜を備えたカム面によって構成させることが好ましい。
 前記回動パーツにおける雌パーツの頭部に向き合う側の面と反対の面に、この回動パーツの回動方向に沿った突条を形成させるようにしておくこともある。このようにした場合、回動パーツは前記突条により留め付け対象物に接触し面的には接触しないことから、かかる回動はスムースになされる。
 前記雌パーツの挿入部内に所定位置より先に押し込まれた雄パーツの脚部が弾性片部の内側に接するようにしておけば、かかる脚部によって弾性片部の弾性変形を阻止して留め付け対象物の取付穴に対する係合部の係合状態を安定的に維持することができる。
 この発明にかかるクリップにあっては、留め付け対象物にガタなく留め付きながら、その留め付け力を経時的にも変化させることがない。
図1は実施の形態にかかるクリップの分解斜視図である。 図2は実施の形態にかかるクリップの分解斜視図であり、図1の下側から各部材を見て示している。 図3は実施の形態にかかるクリップの側面図である。 図4は図3におけるA-A線断面図である。 図5は実施の形態にかかるクリップの側面図であり、図3と90度異なる位置からかかるクリップを見て示している。 図6は図5におけるB-B線断面図である。 図7は留め付け対象物に仮組状態において雌パーツの挿入部を挿入しきった状態を示した要部破断斜視図(a図)及び要部破断側面図(b図)である。 図8は図7(a)(b)の状態から雄パーツの脚部を雌パーツの挿入部にやや押し込んだ状態を示した要部破断斜視図(a図)及び要部破断側面図(b図)である。 図9は雄パーツの脚部を雌パーツの挿入部に押し込みきった状態を示した要部破断斜視図(a図)及び要部破断側面図(b図)である。 図10は図9(a)(b)の状態のクリップを、留め付け対象物の記載を省略して示した断面図である。
 以下、図1~図10に基づいて、この発明の典型的な実施の形態について、説明する。この実施の形態にかかるクリップは、これを構成する雌パーツFの挿入部1を留め付け対象物Pに形成された取付穴Paに挿入した後、この挿入部1に雄パーツMの脚部3を押し込むことにより、回動パーツRと挿入部1に形成された係合部1bとの間で留め付け対象物Pを挟持してこれに留め付くものである。
 かかるクリップは、典型的には、二以上の留め付け対象物Pを、かかるクリップを介して留め合わせるために用いられる。図示の例では、かかるクリップによって、留め付け対象物Pとしての二枚のパネルを留め合わせている。二枚のパネルにはそれぞれ、雌パーツFの挿入部1の外郭形状に倣った円形の取付穴Paが貫通状態に設けられている。二枚のパネルを互いの取付穴Paを連通させるようにして重ね合わせるようにした状態から、かかる連通された取付穴Paに雌パーツFの挿入部1を挿入した後、この挿入部1に雄パーツMの脚部3を押し込むことで、回動パーツRと係合部1bとの間で二枚のパネルがガタなく挟持されるようになっている。
 この実施の形態にかかるクリップは、雌パーツFと、雄パーツMと、回動パーツRとを組み合わせて構成されている。雌パーツFを合成樹脂の成形品にすれば、この雌パーツFにおける弾性変形特性を備えるべき部分に、容易にこの特性を付与することができる。
 雌パーツFは、留め付け対象物Pに形成された取付穴Paに挿入される中空の挿入部1と、この挿入部1内への連通開口2aを備えた頭部2とを有すると共に、この挿入部1の一部を外側に前記取付穴Paに対する係合部1bを備えた弾性片部1aとしてなる。頭部2は取付穴Paに入り込まない大きさとなっている。
 図示の例では、挿入部1は筒両端を共に開放させた円筒状をなすように構成されている。頭部2は、円盤状をなすように構成されている。頭部2の一面2fの中央に挿入部1の筒一端が一体に連接されている。連通開口2aは頭部2の中央に形成されている。連通開口2aは、短寸側と長寸側2bとを持った長穴状をなすように構成されている。連通開口2aの側方、図示の例では、連通開口2aを挟んだ両側にはそれぞれ、頭部2の中心を巡る仮想の円の円弧に沿った長穴状をなす貫通穴2cが形成されている。この貫通穴2cの両端部の穴内面の一方は、頭部2の他面2g側から一面2f側に向かうに連れて、貫通穴2cの長さを大きくする向きに傾斜した傾斜面2dとなっており、この傾斜面2dが後述の被当接部2eとなっている。
 挿入部1の直径方向両側にはそれぞれ、挿入部1の筒軸方向に延びる一対の縦割溝1d、1dと、この一対の縦割溝1d、1dの長さ方向略中程の位置間に亘る前記筒軸に直交する向きの横割溝1eとが形成され、一対の縦割溝1d、1d間に前記弾性片部1aと、補助弾性片部1fとが形成されている。弾性片部1aは挿入部1の筒他端側を基部とし横割溝1eの側を自由端とし、補助弾性片部1fは挿入部1の筒一端側を基部とし横割溝1eの側を自由端としている。
 弾性片部1aの外側には、その自由端側に頂部1cを備えた山状をなす係合部1bが形成されている。挿入部1の直径方向両側に形成された係合部1bの頂部1c間の間隔は前記取付穴Paの穴径よりもやや大きくなっている。
 一方、補助弾性片部1fの内側であってその自由端には、爪状をなす抜け止め部1gが形成されている。
 前記取付穴Paに雌パーツFの挿入部1を挿入すると、弾性片部1aの係合部1bが取付穴Paの穴縁に接して弾性片部1aは内向きに撓みかかる挿入が許容される。係合部1bの頂部1cが挿入先側の取付穴Paの穴縁より先に抜け出すと、弾性片部1aは弾性復帰され、かかる挿入先側の穴縁に係合部1bが引っかかる状態が作り出される。(図7(b))
 雄パーツMは、中心に前記雌パーツFの挿入部1内に前記連通開口2aを通じて押し込まれる脚部3を備えると共に、この脚部3の側方に補助脚部4を備えてなる。
 図示の例では、雄パーツMは、円板状をなす頭部5を有している。脚部3は、この頭部5の一面の中央に一端を一体に連接させた軸状を呈している。脚部3のその脚軸の直交する向きの断面外郭形状は前記連通開口2aの穴形状に倣った形状となっており、脚部3はその幅広の側面3aを連通開口2aの長寸側に向けた向きでのみこの連通開口2aから雌パーツFの挿入部1内に押し込み可能となっている。
 脚部3の幅広の両側面3a、3aにはそれぞれ、溝状をなす被抜け止め部3bが形成されている。被抜け止め部3bは脚部3の押し込み方向において多段をなすように形成してある。図示の例では、被抜け止め部3bは脚部3の脚軸方向に隣り合う被抜け止め部3bとの間に略等しい間隔を開けて四箇所に形成されている。
 補助脚部4は、図示の例では、脚部3を挟んだ両側にそれぞれ形成されている。補助脚部4は、頭部5の中心を巡る方向に板面を沿わせた側板状をなすように構成されている。補助脚部4の基部は頭部5の縁部に一体化されている。補助脚部4の頭部5からの突きだし寸法は脚部3より小さくなっている。補助脚部4は頭部5からの突きだし方向にある側辺4aの一方は他方よりも小さく、両側辺4a、4aの間には傾斜部4bが形成され、補助脚部4はその突きだし端4cに向かうに連れて幅狭になるように構成されている。
 かかる雄パーツMと雌パーツFとは、雄パーツMの脚部3における最下段の被抜け止め部3bに雌パーツFの抜け止め部1gを係合させた状態で、仮組みされるようになっている。(図4)この仮組状態において、雄パーツMの脚部3は雌パーツFの挿入部1内には押し込みきられず、雄パーツMの脚部3はこの仮組状態から最大でその頭部5を雌パーツFの頭部2に突き合わせる位置まで雌パーツFの挿入部1内に押し込むことができるようになっている。図示の例では、雌パーツFの補助弾性片部1fは連通開口2aの長寸側2bの直下に位置されていると共に、一対の補助弾性片部1f、1fの抜け止め部1g間の距離は、雄パーツMの脚部3の幅広側の両面3a、3a間の距離よりもやや小さくさせている。これにより、雄パーツMの脚部3を雌パーツFの連通開口2aを通じて挿入部1内に前記の向きで所定位置まで押し込むと、抜け止め部1gを雄パーツMの脚部3に接しさせる補助弾性片部1fは外向きに弾性変形してこの押し込みを許容すると共に、最下段の被抜け止め部3bと抜け止め部1gとが同じ位置に至ると弾性復帰してこの被抜け止め部3bに抜け止め部1gが入り込み前記仮組状態が作り出されるようになっている。この仮組状態において、雄パーツMの脚部3は雌パーツFの一対の弾性片部1a、1a間には入り込んでおらず、また、補助脚部4は雌パーツFの貫通穴2c内にその突きだし端4c側のみを入り込ませるようになっている。(図4、図7(a)(b))
 回動パーツRは、前記雌パーツFの挿入部1の基部側においてこの挿入部1を回動軸とするようにこの雌パーツFに組み合わされている。回動パーツRは、雌パーツFの挿入部1の挿通される軸穴6を中央に貫通状態に備えた円板状をなすように構成されている。図示の例では、回動パーツRにおける前記軸穴6の直径方向両側位置には、この軸穴6に連通した補助穴部7が形成されている。また、回動パーツRにおける一対の補助穴部7、7間にはそれぞれ、この回動パーツRにおける雌パーツFの頭部2に向き合う側において、リブ状をなす突出部8が形成されている。図示の例では、雌パーツFの挿入部1の係合部1bが前記補助穴部7を通過する向きで回動パーツRの軸穴6に雌パーツFの挿入部1を通した後に、前記突出部8が雌パーツFの頭部2の貫通穴2cに入り込むように回動パーツRを回動又は相対的に回動させてこの突出部8を貫通穴2cに入り込ませることで、雌パーツFに回動パーツRを組み合わせることができるようになっている。かかる突出部8は、回動パーツRの回動方向に沿ったリブ状を呈している。突出部8の長さは貫通穴2cの長さより小さくなっている。具体的には、回動パーツRは雌パーツFの頭部2の一面2fに突出部8の形成側の面を接しさせるようにして雌パーツFに組み合わされる。回動パーツRの軸穴6の内壁には、前記仮組状態において雌パーツFの挿入部1の外側に形成された突起11”上でこれに引っかかる突起11’が設けてあり、後述の所定角度分の回動により両者の引っかかりが解かれるようになっている。
 かかる回動パーツRの突出部8の一端部が後述の受け部8aとなっている。また、かかる回動パーツRの突出部8の他端部が後述の持ち上げ部8bとなっている。また、この実施の形態にあっては、かかる回動パーツRの突出部8における受け部8a及び持ち上げ部8bは、この回動パーツRの回動方向での突出部8の長さをこの突出部8の先端8cに向かうに連れて狭める傾斜を備えたカム面によって構成されている。
 また、この実施の形態にあっては、回動パーツRにおける雌パーツFの頭部2に向き合う側の面と反対の面(以下、座面9と称する。)に、前記一対の補助穴部7、7間においてそれぞれ、この回動パーツRの回動方向に沿った突条10が形成されている。
 そして、この実施の形態にかかるクリップでは、前記留め付け対象物Pの取付穴Paに雌パーツFの挿入部1を挿入させた状態からのこの挿入部1内への雄パーツMの脚部3の押し込みに伴なって、回動パーツRの突出部8の一端部、つまり受け部8aを雄パーツMの補助脚部4が押圧し、これにより回動パーツRが所定角度分回動されるようになっている。それと共に、この回動パーツRの回動に伴って雌パーツFの頭部2の被当接部2eを回動パーツRの持ち上げ部8bが押圧し、回動パーツRと雌パーツFの前記係合部1bとの距離を狭める向きに雌パーツFが移動されるようになっている。
 図示の例では、前記仮組状態において、雄パーツMの補助脚部4は、雌パーツFの頭部2の貫通穴2cにおける前記被当接部2eの形成側と反対の端部側において、その突きだし端4cをこの貫通穴2c内に入り込ませるようになっている。この仮組状態において補助脚部4の前記傾斜部4bが貫通穴2c内において回動パーツRの受け部8aに接するようになっている。(図7(a)(b))また、この仮組状態において回動パーツRの持ち上げ部8bが雌パーツFの頭部2の貫通穴2cにおける前記被当接部2eに接するようになっている。(図7(a)(b))回動パーツRの受け部8aは前記カム面となっていることから、仮組状態において雌パーツFの挿入部1を留め付け対象物Pの取付穴Paに挿入して回動パーツRと係合部1bとの間に留め付け対象物Pを挟むようにした状態から雄パーツMの脚部3を雌パーツFの挿入部1内に押し込む操作をすると、回動パーツRは図7(a)における矢印xの向きに回動される。回動パーツRの座面9は前記突条10により留め付け対象物Pに接触し面的には接触しないことから、かかる回動はスムースになされる。回動パーツRの持ち上げ部8bは前記カム面となっていることから、この回動パーツRの回動により雌パーツFは取付穴Paから抜け出される向きに移動され、回動パーツRの座面9と係合部1bとの間の距離が狭まる。(図8(a)(b)、さらに図9(a)(b))前記仮組状態からの雄パーツMの脚部3の前記押し込みは、補助弾性片部1fの弾性変形により許容される。補助弾性片部1fの抜け止め部1gにおける雌パーツFの頭部2側に向いた面1hは、補助弾性片部1fの自由端側に向かうに連れて挿入部1の中心に近づく傾斜を備えており、雄パーツMの脚部3を押し込み操作するとこの面1hの傾斜により補助弾性片部1fは被抜け止め部3bから抜け止め部1gを抜け出させる向きに弾性変形される。雄パーツMの脚部3のかかる押し込みは、回動パーツRの座面9と係合部1bとの間の距離と留め付け対象物Pの厚さとが略一致するまで許容され、この距離と厚さとが略一致した停止位置で補助弾性片部1fは弾性復帰して整合する被抜け止め部3bに抜け止め部1gを入り込ませる。補助弾性片部1fの抜け止め部1gにおける補助弾性片部1fの自由端側にある面1iは、挿入部1の筒軸に直交する面となっており、前記停止位置において雄パーツMの脚部3は雌パーツF内から抜け出すことがないようになっている。
 この実施の形態にかかるクリップにあっては、留め付け対象物Pの取付穴Paに雌パーツFの挿入部1を挿入させてその係合部1bをこの挿入先側の取付穴Paの穴縁に係合させるようにした状態から雄パーツMの脚部3を前記のように押し込むことで、回動パーツRと係合部1bとの距離を留め付け対象物Pの厚さに略一致させるようにすることができ、係合部1bを備えた弾性片部1aに影響を与えることなく回動パーツRと係合部1bとの間で留め付け対象物Pをガタなく挟持することができる。また、雄パーツMの脚部3を前記のように押し込むことで、図7(a)(b)に示されるように複数の留め付け対象物P同士が密着していない場合にこれらの留め付け対象物同士をクリップを介して密着させて留め付け合わせることができる。(図9(a)(b))
 また、この実施の形態にかかるクリップにあっては、雌パーツFの挿入部1内に所定位置より先に、図示の例では、前記仮組状態から押し込まれた雄パーツMの脚部3が弾性片部1aの内側に接するようになっている。(図10)これにより、この実施の形態にあっては、このように雄パーツMの脚部3が押し込まれた状態においては、弾性片部1aの弾性変形を阻止して留め付け対象物Pの取付穴Paに対する係合部1bの係合状態を安定的に維持している。
 2011年3月2日に出願された日本特許出願第2011-045078号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (6)

  1.  留め付け対象物に形成された取付穴に挿入される中空の挿入部と、この挿入部内への連通開口を備えた頭部とを有すると共に、この挿入部の一部を外側に前記取付穴に対する係合部を備えた弾性片部としてなる雌パーツと、
     中心にこの雌パーツの挿入部内に前記連通開口を通じて押し込まれる脚部を備えると共に、この脚部の側方に補助脚部を備えてなる雄パーツと、
     前記雌パーツの挿入部の基部側においてこの挿入部を回動軸とするようにこの雌パーツに組み合わされた回動パーツとを備え、
     この回動パーツには補助脚部の受け部が形成されており、前記留め付け対象物の取付穴に雌パーツの挿入部を挿入させた状態からのこの挿入部内への雄パーツの脚部の押し込みに伴なうこの受け部に対する補助脚部の押圧によって、回動パーツが所定角度分回動されるようになっており、
     前記雌パーツの頭部には前記回動パーツに形成された持ち上げ部への被当接部が形成されており、回動パーツの前記回動に伴うこの被当接部に対する持ち上げ部の押圧によって、回動パーツと係合部との距離を狭める向きに雌パーツが移動されるようになっており、
     しかも、雄パーツの脚部には、雌パーツの挿入部内に形成された抜け止め部に対して係合される被抜け止め部が、この脚部の押し込み方向において多段をなすように形成してあることを特徴とするクリップ。
  2.  回動パーツは雌パーツの頭部に向き合う側の面にその回動方向に沿ったリブ状をなす突出部を備えていると共に、雌パーツの頭部における連通開口の側方にはこの突出部を収める貫通穴が形成されており、前記突出部の一端部が受け部となっていることを特徴とする請求項1に記載のクリップ。
  3.  回動パーツの突出部の他端部が持ち上げ部となっており、雌パーツの頭部の貫通穴におけるこの持ち上げ部に向き合った穴縁部が被当接部となっていることを特徴とする請求項2に記載のクリップ。
  4.  回動パーツの突出部における受け部及び持ち上げ部は、この回動パーツの回動方向での突出部の長さをこの突出部の先端に向かうに連れて狭める傾斜を備えたカム面によって構成されていることを特徴とする請求項3に記載のクリップ。
  5.  回動パーツにおける雌パーツの頭部に向き合う側の面と反対の面に、この回動パーツの回動方向に沿った突条が形成されていることを特徴とする請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のクリップ。
  6.  雌パーツの挿入部内に所定位置より先に押し込まれた雄パーツの脚部が弾性片部の内側に接するようになっていることを特徴とする請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のクリップ。
PCT/JP2012/054469 2011-03-02 2012-02-23 クリップ WO2012117947A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-045078 2011-03-02
JP2011045078A JP2012180915A (ja) 2011-03-02 2011-03-02 クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012117947A1 true WO2012117947A1 (ja) 2012-09-07

Family

ID=46757884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/054469 WO2012117947A1 (ja) 2011-03-02 2012-02-23 クリップ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012180915A (ja)
WO (1) WO2012117947A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014056714A1 (de) * 2012-10-09 2014-04-17 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum verbinden von wenigstens zwei elementen
US20200315302A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 Illinois Tool Works Inc. Dual engagement fastener

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI746397B (zh) * 2019-09-26 2021-11-11 恒昌行精密工業有限公司 固定裝置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464609U (ja) * 1990-10-18 1992-06-03
JP2002339930A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Nifco Inc クリップ
US6514023B2 (en) * 2001-05-24 2003-02-04 Illinois Tool Works Inc. Removable and reusable fastener
JP2004116722A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd クリップ
US20040151560A1 (en) * 2002-09-30 2004-08-05 Kirchen James T. Water-tight grommet
WO2009054465A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Nifco Inc. クリップ
JP2009257508A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Piolax Inc 2ピースクリップ
WO2010007828A1 (ja) * 2008-07-18 2010-01-21 株式会社パイオラックス 止め具
WO2010119900A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 株式会社ニフコ 固定具及び被取付部材の固定構造

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464609U (ja) * 1990-10-18 1992-06-03
JP2002339930A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Nifco Inc クリップ
US6514023B2 (en) * 2001-05-24 2003-02-04 Illinois Tool Works Inc. Removable and reusable fastener
JP2004116722A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd クリップ
US20040151560A1 (en) * 2002-09-30 2004-08-05 Kirchen James T. Water-tight grommet
WO2009054465A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Nifco Inc. クリップ
JP2009257508A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Piolax Inc 2ピースクリップ
WO2010007828A1 (ja) * 2008-07-18 2010-01-21 株式会社パイオラックス 止め具
WO2010119900A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 株式会社ニフコ 固定具及び被取付部材の固定構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014056714A1 (de) * 2012-10-09 2014-04-17 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum verbinden von wenigstens zwei elementen
US20200315302A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 Illinois Tool Works Inc. Dual engagement fastener
US11882906B2 (en) * 2019-04-03 2024-01-30 Illinois Tool Works Inc. Dual engagement fastener

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012180915A (ja) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8636454B2 (en) Fastener
WO2012002339A1 (ja) グロメット
WO2011152399A1 (ja) コードロック
US20090191025A1 (en) Fastener
US9982700B2 (en) Fastener
WO2011108531A1 (ja) グロメット
US20150300063A1 (en) Hinge structure
WO2012117947A1 (ja) クリップ
US20120074278A1 (en) Fixture mounting structure and interior article mounting structure
JP5001786B2 (ja) クリップ
US20050258326A1 (en) Recessed electrical equipment fixture
US10794115B2 (en) Safe curtain control assembly without screw
WO2014088043A1 (ja) ホールプラグ
JP6083998B2 (ja) 棚板固定具
US20110164942A1 (en) Screw grommet
JP5241929B2 (ja) 押釦装置
JP5819658B2 (ja) コードロック
JP5147792B2 (ja) 留め具
US8471161B2 (en) Rolling-ball switch
WO2012124710A1 (ja) クリップ
JP2006289726A (ja) クリップ取り付け装置
JP5319474B2 (ja) 配線器具取付装置
JP2512359Y2 (ja) 止 具
US10252403B2 (en) Wrench adjustable in head angle
JP6650866B2 (ja) 部材取付構造及び取付クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12752882

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12752882

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1