WO2012115145A1 - 移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システム - Google Patents

移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2012115145A1
WO2012115145A1 PCT/JP2012/054263 JP2012054263W WO2012115145A1 WO 2012115145 A1 WO2012115145 A1 WO 2012115145A1 JP 2012054263 W JP2012054263 W JP 2012054263W WO 2012115145 A1 WO2012115145 A1 WO 2012115145A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
movement
clip
data
video data
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/054263
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田上青一郎
Hidefumi HIGUCHI (樋口秀文)
Original Assignee
株式会社Luna
樋口百合香
樋口恭一
鈴木美織
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Luna, 樋口百合香, 樋口恭一, 鈴木美織 filed Critical 株式会社Luna
Priority to JP2013501093A priority Critical patent/JP5918211B2/ja
Publication of WO2012115145A1 publication Critical patent/WO2012115145A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0866Registering performance data using electronic data carriers the electronic data carrier being a digital video recorder in combination with video camera

Definitions

  • the present invention relates to a movement information processing apparatus, a movement information display apparatus, a movement information display method, and a movement information management system, and in particular, extracts a driving situation of a vehicle, analyzes or determines a driving situation, and performs appropriate driving guidance.
  • the present invention relates to data processing technology and data management technology suitable for contributing to efficient operation management in traffic safety education and transportation business.
  • JP 2008-298999 A Japanese Patent Laid-Open No. 10-63905 JP 2000-185676 A
  • the present invention solves the above-mentioned problems, and the problem is that a mobile information processing device, a mobile information display device, a mobile device capable of grasping specific driving modes and collecting a large number of various driving modes.
  • a mobile information processing device a mobile information display device, a mobile device capable of grasping specific driving modes and collecting a large number of various driving modes.
  • the mobile information processing apparatus of the present invention uses a computer to process video information derived from acquired information acquired in a mobile object and mobile information including at least part of the mobile data.
  • the movement information fetching means for fetching the movement information according to the information fetching operation, and the video reproduction display area for reproducing the video data of the fetched movement information and forming the video reproduction display area according to the reproduction operation.
  • the video reproduction display means for controlling the reproduction state of the video data, and the movement change display area for displaying the change in time of the movement mode of the moving body as a figure based on the movement data of the captured movement information and the Movement change display means for indicating a position on the movement change display area corresponding to the playback time point of the video data, and according to a clip information setting operation Clip information setting means for setting a clip period corresponding to the playback time point of the recorded video data and indicating a position on the movement change display area corresponding to the clip period, and from the movement information according to a clip information output operation Clip information output means for extracting the video data and the movement data within the clip period and outputting them as clip information.
  • the mobile information processing apparatus of the present invention can be configured as a computer system that operates based on a program for causing a computer to function as each of the above means.
  • the video data of the movement information taken in by the movement information take-in means is reproduced in the video reproduction display area by the video reproduction display means.
  • the playback state of the video data is controlled in the video playback display area in accordance with the playback operation.
  • a movement change display area is formed by the movement change display means, and the time change of the moving mode of the moving body is displayed in a graphic form, and the position on the movement change display area corresponding to the reproduction point of the video data is indicated. .
  • the clip information setting means sets the clip period corresponding to the playback time point of the video data, so that the clip period can be easily set.
  • the clip period is set while referring to the movement mode before and after the reproduction time point of the video data. Therefore, the clip period setting operation can be performed more easily.
  • the clip information output means extracts video data and movement data within the clip period and outputs clip information.
  • this clip information includes video data and movement data within a limited clip period of the movement information, even if the movement information is recorded for a long time, one or more of the movement information is recorded in a shorter time. Based on the clip information, it is possible to quickly and easily grasp the main points of the moving mode of the moving body.
  • the clip information output means outputs the clip information in association with an acquisition information identification code related to the acquisition information and a clip information identification code related to the clip information.
  • the acquisition information identification code acquisition information of the moving body, the movement date and time, the identification information of the crew member of the moving body, etc.
  • the clip information identification code related to the clip information date and time of the clip period
  • the clip information is classified by both the acquired information identification code and the clip information identification code by associating the clip information with the determination item type, the determination result of the movement mode within the clip period, the type of the movement path within the clip period, and the like. Therefore, it becomes possible to easily search, select, and manage other clip information.
  • another movement information processing apparatus of the present invention is an apparatus for processing movement information including at least a part of video data and movement data derived from acquired information acquired by a moving body using a computer.
  • a moving information capturing means for capturing the movement information according to the information capturing operation; and a video reproduction display area for reproducing the video data of the captured movement information, and the video according to the reproducing operation.
  • Video reproduction display means for controlling the reproduction state of the data, and a movement change display area for displaying a time change of the movement mode of the moving body as a figure based on the movement data of the acquired movement information, and Movement change display means for indicating a position on the movement change display area corresponding to the reproduction time point of the video data; and the image according to the check information registration operation.
  • the mobile information processing apparatus of the present invention can be configured as a computer system that operates based on a program for causing a computer to function as each of the above means.
  • the video data of the movement information taken in by the movement information take-in means is reproduced in the video reproduction display area by the video reproduction display means.
  • the playback state of the video data is controlled in the video playback display area in accordance with the playback operation.
  • a movement change display area is formed by the movement change display means, and the time change of the moving mode of the moving body is displayed in a graphic form, and the position on the movement change display area corresponding to the reproduction point of the video data is indicated. .
  • the current playback time of the video data is changed by viewing the video in the video playback display area while performing the playback operation and confirming the indicated position on the movement change display area corresponding to the playback time of the video data. It is possible to quickly and easily grasp which position (point or time) on the display area corresponds to. Thereby, by observing the change of the movement mode in the vicinity of the display position, it is possible to grasp the relationship between the video and the movement mode or the change state thereof. In addition, by confirming the movement mode of the graphic display before and after the time on the basis of the indicated position, the display mode before and after the time of reproduction of the video data can be estimated by the change of the movement mode.
  • check information registration means when there is a check information registration operation, check information including point data corresponding to the playback time point of the video data is registered by the check information registration means, so that the check information can be easily registered.
  • the check information registration means since the position on the movement change display area corresponding to the reproduction time point of the video data is instructed as described above, the check information can be registered while referring to the movement mode before and after the reproduction time point of the video data. Therefore, the registration work of the check information can be performed more easily.
  • check information output means for outputting the check information in response to a check information output operation.
  • check information input means for inputting the check information in response to a check information input operation.
  • the check information input unit searches the clip information and registers the check information including point data corresponding to the clip period when the clip information exists. According to this, when the clip information exists, the clip period is set as an important period of the movement information, so the check including the point data corresponding to the clip information is performed based on the clip information. By registering the information, it is possible to easily perform the operation of adding check information.
  • a clip information setting means for setting a clip period corresponding to the playback time point of the video data according to a clip information setting operation and indicating a position on the movement change display area corresponding to the clip period, and a clip
  • clip information output means for extracting the video data and the movement data within the clip period from the movement information in accordance with an information output operation and outputting the data as clip information.
  • the clip information setting means includes a clip period start setting means for setting a clip start time corresponding to the playback time of the video data in response to a clip period start operation, and the video data in accordance with a clip period end operation. It is preferable to include at least one of clip period end setting means for setting a clip end time corresponding to the playback time. Further, the clip information setting means can be configured to set a clip period having a clip start time and a clip end time corresponding to before and after the playback time of the video data in accordance with a clip information setting operation.
  • the movement information display apparatus of the present invention is an apparatus for displaying movement information including at least a part of video data and movement data derived from acquired information acquired by a moving body using a computer.
  • a moving information capturing means for capturing the movement information in response to an information capturing operation; and a video reproduction display area for reproducing the video data of the captured movement information, and the video data in accordance with the reproducing operation.
  • a video reproduction display means for controlling a reproduction state, a movement change display area for displaying a time change of a movement mode of the moving body by a figure based on the movement data of the taken movement information, and a display of the video data Movement change display means for indicating a position on the movement change display area corresponding to the reproduction time point.
  • the movement information display apparatus of the present invention can be configured as a computer system that operates based on a program for causing a computer to function as each of the above-described means.
  • the movement information may be the acquisition information.
  • the movement information is preferably clip information obtained by extracting the video data and the movement data within a predetermined clip period from the acquired information.
  • the clip information is associated with an acquisition information identification code related to the acquisition information and a clip information identification code related to the clip information.
  • the movement information capturing means further forms a clip classification display area in which a plurality of the clip information can be classified and displayed according to the difference between the acquired information identification code and the clip information identification code, It is desirable to call up one or a plurality of the clip information belonging to the display classification in response to the information fetching operation for selecting at least one of the plurality of display classifications in the clip classification display area.
  • check information including point data corresponding to the playback time of the video data is associated with the movement information, and the movement change display means is on the movement change display area corresponding to the check information. It is preferable to indicate the position.
  • the movement information display method is a method of displaying movement information including at least a part of movement data and video data derived from acquired information acquired in a moving body, wherein the video of the movement information is displayed. Data is reproduced in the video reproduction display area, and the reproduction state of the video data is made controllable in accordance with a reproduction operation. In this state, the time of the movement mode of the mobile body based on the movement data of the movement information A change is displayed as a graphic in the movement change display area, and a position on the movement change display area corresponding to the reproduction time point of the video data is indicated.
  • the movement information management system of the present invention is a system for managing movement information including at least part of video data and movement data derived from acquired information acquired in a moving body using a computer.
  • a movement information acquisition device installed in the mobile body for acquiring the acquisition information, capturing the movement information according to an information acquisition operation, setting a predetermined clip period according to a clip information setting operation, and clip information
  • a moving information processing apparatus that extracts the video data of the clip period and the clip information including the moving data from the movement information according to an output operation, and one or more selected from a plurality of the clip information according to a clip information selection operation
  • a movement information display device configured to be able to display a plurality of the clip information.
  • the mobile information processing device and the mobile information display device of the present invention can be configured by a computer that operates based on a program for realizing the above functions of each device.
  • the movement information processing apparatus constitutes a clip information database including a plurality of the clip information
  • the clip information display apparatus responds to the clip information selection operation from the plurality of clip information belonging to the clip information database. It is preferable to display one or a plurality of the clip information in a selectable manner.
  • the clip information database preferably associates the clip information with an acquisition information identification code related to the acquisition information and a clip information identification code related to the clip information.
  • the movement information display device forms a clip classification display area for classifying and displaying the plurality of clip information belonging to the clip information database according to the difference between the acquired information identification code and the clip information identification code. Is preferred.
  • the movement information display device forms a video playback display area for playing back the video data of the clip information selected in response to the clip information selection operation, and the video information of the video data in response to the clip information playback operation.
  • the reproduction state is controlled, and a movement change display area for displaying a time change of a movement mode by a graphic is formed based on the movement data of the selected clip information, and the reproduction corresponding to the reproduction time of the video data is formed. It is desirable to indicate the position on the movement change display area.
  • another movement information management system of the present invention is a system for managing movement information including video data derived from acquired information acquired in a moving body and at least a part of movement data of the moving body.
  • a movement information acquisition device installed in the mobile body for acquiring the acquisition information, the movement information is acquired according to an information acquisition operation, and the video data reproduction time point of the movement information according to a check information registration operation
  • a movement information display device configured to be able to display the movement information in association with the check information.
  • the movement information display device forms a video reproduction display area for reproducing the video data of the movement information, controls a reproduction state of the video data in accordance with a reproduction operation, and the movement data It is preferable to form a movement change display area for displaying the time change of the movement mode as a graphic based on the position and to indicate a position on the movement change display area corresponding to the playback time of the video data. In this case, it is desirable to indicate a position on the movement change display area corresponding to the spot data included in the check information.
  • the “mobile body” includes various vehicles such as automobiles and trains, ships, airplanes, space ships, and the like.
  • “Moving information including at least a part of video data and moving data derived from acquired information acquired in the moving object” includes the acquired information itself acquired in the moving object, and some processing is performed on the acquired information.
  • “Movement data” refers to data that includes GPS data and can indicate temporal changes in the movement mode such as the position, speed, and acceleration of the moving object.
  • “Graphic” refers to a pattern including various shape elements such as a map, various graphs, icons, and symbols.
  • a mobile information processing apparatus it is possible to provide a mobile information processing apparatus, a mobile information display device, a mobile information display method, and a mobile information management system that are suitable for grasping specific driving modes and various driving modes. It is possible to achieve an excellent effect of being able to.
  • the schematic block diagram which shows the whole structure of the operation condition management system of embodiment which concerns on this invention. 4 is a schematic flowchart showing a flow of the first half of a processing procedure realized by the embodiment.
  • the schematic flowchart which shows the flow of the second half part of the process sequence implement
  • the schematic block diagram which shows the structure of the function implementation means implement
  • the schematic block diagram which shows the structure of the function implementation means implement
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of a clip information generation program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program.
  • the screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program The screen block diagram which shows the user interface (display screen) of an operation condition report program.
  • the movement information processing apparatus and the movement information display apparatus are realized by computers that respectively execute computer programs.
  • the movement information display program corresponding to the movement information display device is generally suitably used as an operation status display program, but displays movement information including video data and movement data in some form. If it is a thing, it will not be limited to this.
  • the movement information management system is generally preferably used as an operation status management system. However, the movement information management system is limited to this as long as the movement information including video data and movement data is managed in some form. Is not to be done.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an overall configuration of an operation status management system which is an embodiment of the movement information management system of the present invention
  • FIGS. 2 and 3 are schematic flowcharts showing a processing procedure according to this embodiment.
  • This system can be generally configured by operating various programs using a computer, but is not limited to this.
  • the operation status management system of the present embodiment is mounted on a traveling vehicle corresponding to the moving body, and corresponds to a movement information acquisition device that acquires traveling information of the traveling vehicle corresponding to the movement information.
  • Drive recorder 1 and the acquired information processing apparatus 2 corresponding to the mobile information processing apparatus for processing the acquired information acquired by the drive recorder 1 and the travel information including at least part of the video data and the travel data derived therefrom.
  • an operation status display device 3 that displays the travel information and corresponds to a travel information display device.
  • the drive recorder 1 includes a photographing means 1a for photographing a forward image of the traveling vehicle in the traveling direction, a crew member (driver, etc.) of the traveling vehicle and outputting video data, and a recording for capturing voice and outputting voice data.
  • Means 1b, GPS detection means 1c for outputting travel data corresponding to the movement data (for example, data including GPS data, etc.), a recording medium for recording each data, and recording on the recording medium are controlled.
  • Recording means 1d including a control unit. In the drive recorder 1, an operation recording process is performed in which the recording unit 1d records the acquisition information MA including the video data, the audio data, and the travel data in a form associated with each other along with the acquisition time (see FIG. 2). (See STEP 1).
  • audio data Ma0 is recorded on track 0 of the recording medium
  • video data Ma1 is recorded on track 1
  • traveling data Ma2 such as time and GPS data is recorded on track 2 every predetermined unit time (for example, 1 second). These are recorded repeatedly over the acquisition time.
  • MA (i) (i is a natural number) is used as shown in FIG.
  • the acquired information MA can be used for the next processing process as it is.
  • the acquired information processing apparatus 2 acquires the acquired information MA so that the movement information can be easily managed.
  • the audio data Mb0 is substantially equivalent to the audio data Ma0
  • the video data Mb1 is substantially equivalent to the video data Ma1
  • the traveling data Mb2 is substantially equivalent to the traveling data Ma2.
  • This data conversion processing is realized, for example, by executing a data conversion program by a computer.
  • the acquisition information MA is recorded in the DRV file format, for example, by the drive recorder 1, and the acquisition information MB after data conversion is in a general-purpose video file format (for example, ASF file format).
  • a general-purpose video file format for example, ASF file format
  • the acquired information processing apparatus 2 performs an acquired information reproduction process for displaying the acquired information MB (see STEP 3 in FIG. 2).
  • this acquisition information reproduction process at least the video data of the acquisition information MB is reproduced and displayed in the video reproduction display area.
  • the speed change corresponding to the movement mode (travel mode) is graphically displayed in the travel change display area in a mode such as a speed graph based on the travel data.
  • the reproduction display of the acquired information MB is indispensable for each process described later, and the graphic display of the time change of the running mode assists the operator's work in each process described later. This process is executed, for example, by operating a clip information generation program described later by a computer.
  • the acquired information processing apparatus 2 includes, for example, a computer main body 2a and a display body 2b whose display mode is controlled by the computer main body 2a, and the video reproduction display area is displayed on the display screen of the display body 2b. And a running change display area is displayed.
  • a clip information setting process for setting the clip period for the acquired information MB (see STEP 4 in FIG. 2), the video data and the running data of the set clip period are extracted from the acquired information MB, and the clip information CL Clip information output processing (see STEP 5 in FIG. 2) is performed.
  • a plurality of pieces of acquisition information MB (1), MB (2), MB (3),... Acquired in the same or different traveling vehicles are used, so that the acquisition information MB (i) (I is a natural number).
  • a plurality of pieces of clip information CL (i, 1), CL (i, 2),... Are extracted from each movement information MB (i), so that the clip information CL (i, j) where i and j are natural numbers, respectively.
  • the above-described clip information setting process and clip information output process are also executed by, for example, operating a clip information generation program by a computer.
  • the computer operator performs a clip information setting operation and a clip information output operation for specifying a clip period determined by the clip start time and the clip end time of the movement information MB to be extracted as the clip information CL.
  • Clip information is output according to the clip information output operation in the clip period according to the setting operation.
  • the clip information database DBCL is configured by database configuration processing (see STEP 6 in FIG. 2). This database construction process is also executed by operating the clip information generation program by a computer.
  • the clip information database DBCL formed by this database configuration process includes a plurality of clip information CL (i, j), an acquisition information identification code Ici for mutually identifying the plurality of acquisition information MB (i), and a certain information
  • a plurality of clip information CL (i, j) obtained from the acquired information MB (i) are respectively associated with clip information identification codes Icj for identifying each other.
  • the acquired information identification code Ici includes vehicle specifying information (moving vehicle specifying information such as the vehicle number and model of the traveling vehicle) that identifies the traveling vehicle from which the acquisition information MB is obtained, the traveling date and time of the traveling vehicle, and the crew of the traveling vehicle.
  • vehicle specifying information moving vehicle specifying information such as the vehicle number and model of the traveling vehicle
  • Information relating to crew member identification information is specified by symbols, numerical values, and the like.
  • the clip information identification code Icj includes the date and time of the clip period from which the clip information CL (i, j) was taken out, the type of judgment item within the clip period (basic movement mode such as start, stop, right / left turn, etc., pause Violation, stop line over, speed violation, overtaking violation, slow speed, wandering, sidewalk, neglect of signal, bad distance between vehicles, traffic violations such as accidents, etc.), judgment results by the administrator for the relevant judgment items (impossible, inappropriate, acceptable, Suitable, recommended, etc.), the type of specific location on the travel route corresponding to the travel route (intersection (square, T-junction, Y-junction, etc.), stop line, railroad crossing, junction, 40km restricted road, expressway, Information about parking lots, premises, etc.) is indicated by symbols and numerical values.
  • the clip information database DBCL is not limited to the case where the clip information CL (i, j) is associated with only the above two types of identification codes Ici and Icj. However, by associating the clip information CL with the acquired information identification code Ici and the clip information identification code Icj, for example, a plurality of clip information CL (i, j) can be classified and displayed in a two-dimensional matrix. Become.
  • the acquired information processing device 2 can also register specific point data on the travel route indicated by the travel data Mb2 of the acquired information MB as check information CH (see STEP 8 in FIG. 2).
  • This check information CH includes, for example, important points (intersections (squares, T-junctions, Y-junctions, etc.), stop lines, railroad crossings, junctions, 40-kilometer restricted roads, expressways, parking lots, premises Etc.), etc. (location data indicating the location or data indicating the range of the location, or data including the moving direction).
  • the check information CH can include the acquired information identification code Ici, the clip information identification code Icj, or various information corresponding to these codes.
  • This check information registration process is executed by, for example, operating the clip information generation program by a computer.
  • the operator of the computer performs a check information registration operation corresponding to the specific point data of the acquired information MB, and the computer registers the check information according to the check information setting operation.
  • the acquired information processing apparatus 2 executes a check information input process for inputting the check information CH from the outside in accordance with the check information input operation (see STEP 7 in FIG. 2). If necessary, a check information output process for outputting the registered or input check information CH to the outside according to the check information output operation is executed (see STEP 9 in FIG. 2). These check information input processing and check information output processing are executed, for example, by operating the clip information generation program by a computer.
  • the clip information CL (i, j) is displayed by the operation status display device 3.
  • the movement information display device 3 has a plurality of pieces of clip information CL (i, j) and a movement information identification code Ici and clip information identification based on the clip information database DBCL selected by the operation.
  • Clip classification display processing that forms a clip classification display area that is classified according to the difference in code Icj and that is displayed so that one or a plurality of clip information can be selected from a plurality of clip information CL (i, j). Perform (see STEP 10 in FIG. 3).
  • clip information call processing for calling one or a plurality of clip information belonging to the display classification is performed (see STEP 11 in FIG. 3). ).
  • These clip classification display processing and clip information call processing correspond to movement information (clip information) capturing processing for capturing clip information.
  • This movement information (clip information) capturing process is executed, for example, by operating an operation status report program described later by a computer.
  • the operation status display device 3 includes, for example, a computer main body 3a and a display body 3b whose display mode is controlled by the computer main body 3a, and the video reproduction display area is displayed on the display screen of the display body 3b. And a running change display area is displayed.
  • the operation status display device 3 may be configured by a computer main body 2a and a display body 2b that are hardware constituting the acquired information processing device 2.
  • clip information reproduction processing for reproducing one or a plurality of clip information CL selected as described above is performed (see STEP 12 in FIG. 3).
  • This clip information reproduction process is also executed by operating the operation status report program by a computer.
  • the clip information reproduced and displayed by the clip information playback process can be further selected from the plurality of clip information. It is also possible to continuously display the clip information. Also in this clip information reproduction process, it is preferable to form a travel change display area showing the time change of the travel mode as described above, and to display a graphic such as a speed time change graph in this area.
  • the computer By operating the operation status report program, the computer performs clip information editing processing in accordance with the clip information editing operation of the computer operator (see STEP 13 in FIG. 3). Specifically, for example, various additional information such as comments and determination results corresponding to the editing operation is added to the displayed clip information. Further, the individual file output process is performed according to the operation of the computer operator by the operation of the operation status report program by the computer (see STEP 14 in FIG. 3). In the individual file output process, an individual file including bibliographic data relating to one or a plurality of clip information selected according to the clip information selection operation is output.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing a configuration of function realizing means realized by executing the clip information generation program by a computer
  • FIGS. 7 to 23 show various procedures when the clip information generation program is executed by the computer. It is a screen block diagram which shows the example of the display screen which appears in.
  • a display screen (actually a display window, the same applies hereinafter) G1 shown in FIG. 7 is formed.
  • an input file designation area g11 is provided on the left side of the screen.
  • an input folder designation part g11a for designating an input folder
  • an input file display part g11b for displaying an acquisition information file (ASF file) storing the acquisition information MB in the input folder
  • An output folder designating part g11c for designating a storage folder of a clip information file (to be described later) storing the clip information CL is formed.
  • an input folder designation dialog g11d shown in FIG. 8 is displayed, and the acquired information MB (i) is stored.
  • an input folder (ASF folder) is set accordingly.
  • FIG. 9 one or a plurality of acquisition information files including the acquisition information MB (i) stored in the input folder are read, They are displayed in a predetermined order (in the illustrated example, according to the recording date and time indicated by the file name) on the input file display part g11b formed below the input folder designation part g11a.
  • one or a plurality of acquired information files displayed on the input file display unit g11b can be individually selected by a click operation with a mouse or the like.
  • the acquired information file is highlighted, for example, so as to be distinguished from others, thereby indicating that a specific acquired information file is selected.
  • the above operation is executed by the acquisition information fetching means P1a shown in FIG. 4 in response to the above-mentioned input folder designation operation and input file selection operation by the computer operator for the input file designation area g11.
  • a rectangular video reproduction display area g12 is formed on the right side of the input folder designation part g11a and the input file display part g11b.
  • the video playback display area g12 is configured so that the video data Mb1 of the selected acquired information file can be played back.
  • the front image and the in-vehicle image are displayed side by side in the image reproduction display area g12. However, only a single image may be displayed, or three or more images may be displayed simultaneously. .
  • These display modes are appropriately configured according to the configuration of the video data Mb1.
  • the audio data Mb0 of the acquired information file is configured to be reproducible.
  • a playback operation input unit g12s is provided below the video playback display area g12.
  • a rewind button, a stop button, a reproduction button, a pause button, and a feed button for the reproduction operation of the audio data and the video data Mb0 are sequentially arranged from the left side to the right side.
  • the playback state of the video playback display area g12 is controlled according to the playback operation for each of these buttons.
  • a continuous reproduction mode for continuously reproducing a plurality of movement information files displayed on the file display part g11b and an individual reproduction mode for reproducing only the selected movement information file.
  • a continuous reproduction button g12t that can be switched alternately.
  • FIG. 15 shows a state in which the continuous playback button g12t is highlighted as a result of the computer operator selecting and operating the continuous playback mode.
  • a volume adjustment operation part g12a is formed at the lower right of the video reproduction display area g12.
  • a playback speed setting unit g12q that can select a playback speed to be played back in the video playback display area g12 is formed on the right side of the playback operation input unit g12s.
  • the reproduction operation is input to the reproduction operation input unit g12s, the reproduction operation of the video data Mb1 in the video reproduction display area g12 is performed by the video reproduction display means P1b shown in FIG.
  • a reproduction file information display area g13 is provided on the further right side of the video reproduction display area g12.
  • the bibliographic items of the acquired information file selected or reproduced that is, the traveling date and time, the traveling time, the vehicle number (specific information of the traveling vehicle), etc.
  • a reproduction information display part g13b for displaying the elapsed time).
  • a travel change display area g14 for displaying a time change of the travel mode based on the travel data Mb2 of the acquired information MB (i) stored in the acquired information file is formed.
  • the travel change display area g14 corresponds to the above-described movement change display area for displaying the time change of the movement mode.
  • the travel change display area g14 displays the time change of the travel mode as a graphic, and in the illustrated example, the speed change is displayed by a line graph with the vertical axis representing speed and the horizontal axis representing time.
  • the graphic display of the travel change display area g14 is not limited to a line graph, but may be other graphic such as a bar graph.
  • a speed value display part g14p for displaying a speed value at the time of reproduction is formed in the upper left of the travel change display area g14.
  • a vertical reproduction position instruction line g14n indicating a position corresponding to the reproduction time point of the video data Mb1 (and audio data Mb0) is displayed.
  • the reproduction position instruction line g14n moves to the right side of the drawing as the reproduction video displayed in the video reproduction display area g12 progresses, and the reproduction video is stopped, rewound, and rewind according to the operation on the reproduction operation input unit g12s.
  • the feed stops and moves to the left side in the figure or moves to the right side in the figure. That is, as shown in FIGS.
  • the reproduction position instruction line g14n always indicates the position on the travel change display area g14 corresponding to the reproduction time point of the video reproduction display area g12. Further, the travel change display area g14 has the same start position instruction line g14s that indicates the position on the travel change display area g14 corresponding to the clip start time of the set clip period in accordance with the clip information setting operation. An end position indicating line g14f that indicates the same position corresponding to the clip end time of the clip period can be displayed according to a mode of setting operation of a clip setting area g16 described later.
  • the travel change display area g14 is an input position detection area that accepts a position input operation such as a click operation with a mouse. As shown in FIG. 11, when a position in the travel change display area g14 is instructed by the position input operation, the reproduction position instruction line g14n moves to the position and is reproduced in the video reproduction display area g12. The video (and audio) being displayed shifts to the reproduction time corresponding to the position of the reproduction position instruction line g14n.
  • a movement change display setting part g15 is formed on the left side of the travel change display area g14.
  • a time display setting part g15a for setting the horizontal display magnification of the travel change display area g14 and a speed display for setting the vertical display magnification (maximum speed).
  • a setting unit g15b and a display mode setting unit g15c having a check box of a display filter function for smoothing the display mode of a graph indicating a change in driving mode (speed change) are provided.
  • the movement change display setting unit g15 is provided with a button for returning the time display setting and the speed display setting to the default values.
  • the display operation in the travel change display area g14 is executed by the movement change display means P1c in FIG. 4 according to the operation on the movement change display setting unit g15 and the various operations described above.
  • a clip information setting area g16 is formed at the lower right of the video reproduction display area g12.
  • an indicator display setting unit g16a for setting whether or not to display an indicator including the start instruction line g14s and the end instruction line g14f indicating the clip period, and a time width of the clip period are fixed.
  • a clip period width setting display part g16b for setting whether or not to perform, a setting button A for setting the clip start time, a setting button B for setting the clip end time, and the set clip start time and clip end time
  • the clip period setting display part g16c provided with a time display for displaying each of the above and a clip travel distance display part g16d indicating the travel distance of the traveling vehicle corresponding to the clip period.
  • the clip start time or the clip end time is set at the playback time at the time of the operation, that is, the time corresponding to the playback position indicating line g14n. .
  • the clip start time and clip end time will be When one of the times is designated, the other time is automatically set according to the time width of the clip period.
  • the clip start time and the clip end time can be set separately by operating the setting buttons A and B, respectively.
  • the duration of the clip period is automatically calculated and displayed in the time display box.
  • the above-described clip information setting operation is executed by the clip information setting unit P1d shown in FIG. 4 in accordance with an operation on the clip period width setting display unit 16b and other operations.
  • the clip information setting area g16 includes a preview button g16e for reproducing only the set clip period, and clip information CL (i) obtained by cutting out the audio data Mb0, the video data Mb1, and the travel data Mb2 in the set clip period. , J) are provided with two types of clip output buttons g16f and g16g for outputting and saving the clip information file.
  • the output folder designation section g11c arranged between the input file designation area g11 and the movement change display setting section g15, as shown in FIG. 12, the computer operator specifies a mouse double click or the like.
  • an output folder designation dialog g11e is displayed.
  • a storage folder for a clip information file having a clip period corresponding to a clip information setting operation for the clip information setting area 16 can be designated.
  • a clip output dialog g16h shown in FIG. 17 is displayed.
  • predetermined determination information determination result that is a clip information identification code in the illustrated example
  • the subfolder box on the right side of the figure in which a plurality of subfolders in the storage folder are displayed the subfolder corresponding to the determination information is automatically designated and displayed in the designation box below it.
  • the operator of the computer operates the save button by clicking the mouse or the like, as shown in FIG.
  • a clip information file having the predetermined determination information as a file name is saved in the subfolder.
  • an output folder designation dialog g16i is opened as shown in FIG. 20, so that the folder is directly designated as shown in FIG. Clip information files can be saved.
  • the above clip information file output operation is executed by the clip information output means P1e shown in FIG.
  • the clip information file output operation executed by the clip information output means P1e preferably involves the database configuration process STEP6 shown in FIG.
  • This database configuration process STEP6 is a process for forming the clip information database DBCL.
  • FIG. 6 shows a specific configuration example of the clip information database.
  • the clip information file output by the clip information generation program P1 of the present embodiment is set to be stored in the root folder RFCL.
  • subfolders CLA, CLB, CLC, CLa1, CLa2, CLc1, and CLa1a having a plurality of layers (up to three layers in the illustrated example) are formed in the root folder RFCL, and the lowermost subfolders CLa1a, CLa2, CLB, and CLc1 are formed.
  • Each of the above clip information databases DBCL is configured.
  • each clip information file S11, S12,... includes at least a part of the acquired information identification code Ici such as, for example, the name of the acquired information file, the specific information of the traveling vehicle such as the vehicle number, and the traveling date and time. Recorded as a file name.
  • the clip information identification code Icj and the acquired information identification code Ici are not limited to being recorded as a folder name or a file name, but are recorded in an appropriate file in the folder or an appropriate configuration area in the file. Also good. However, since each code is recorded as a folder name and a file name as described above, only the identification code recorded as the folder name or the file name is recognized and classified by the operation status report program P2 described later. It becomes easy to display.
  • a check information operation input part g17 is formed between the video reproduction display area g12 and the travel change display area g14.
  • a check information registration icon g17a and a check information expansion list g17b are formed in the check information operation input unit g17.
  • the check information registration icon g17a and the check information registration button g17c have the same function.
  • the point data corresponding to the playback time of the video data at the time of selection is registered as the check information CH.
  • the check information CH can be registered by an operator of the computer instructing the inside of the travel change display area g14 with a right click of the mouse or the like.
  • the registration of the check information CH is performed by being recorded in a check information file (or check information database) other than the acquired information file and the clip information file.
  • the check information CH may be recorded in the acquisition information file together with the acquisition information MB (i).
  • coordinate data GPS data
  • the information is not limited to the coordinate data, as long as it is information that can identify the point data even indirectly.
  • Date and time of check registration, or the name and storage location of the acquired information file that was displayed when the point data was imported, time data at the time of playback when passing the coordinate data in the acquired information file, the point The traveling direction data of the traveling vehicle at may also be included.
  • the check information CH that has undergone the registration operation as described above has point data corresponding to the playback time point of the video data.
  • the check information CH includes the point data corresponding to the playback time point.
  • the check information CH is set not only as the spot data itself but as indicating a predetermined range (for example, a range having a radius of 50 m) centered on the spot data.
  • the check information CH is instructed in the travel change display area g14.
  • a colored band mark displayed on the upper edge of the graph display area of the travel change display area g14 is a check information marker g14ch that displays check information CH.
  • a recording range when traveling in a range of, for example, a radius of 50 m centered on the point is displayed by the length of the check information marker g14ch in the time axis direction. Therefore, when the traveling speed is high, the band shape of the check information marker g14ch is displayed short.
  • the check information CH is registered so as to be within a certain distance range, but may be registered so as to be within a certain time range, or simply registered as single point or temporary point information. May be.
  • a confirmation dialog box shown in FIG. 22 is opened. If the user agrees to the confirmation dialog box, the search is performed in a plurality of acquired information files displayed in the input file display box g11b. As shown in FIG. 23, the display portion of the acquired information file in which the check information is registered is colored and displayed. When the computer operator selects and operates the colored acquired information file, a running change display area g14 including the check information marker g14ch is displayed as shown in FIG. When the operator of the computer selects the clip batch registration button g17e, a designation dialog (not shown) for designating a folder in which clip information files are stored is displayed. The point data of the clip information file in the folder can be automatically registered.
  • the name of the acquisition information file is recorded in the clip information file in the form of a part of the file name, for example, it is read and the corresponding acquisition of the displayed plurality of acquisition information files is obtained.
  • the check information marker is displayed in the travel change display area g14 only when the acquisition information file is reproduced and displayed. It can be configured to display g14ch.
  • the check information file is registered as the check information file in the computer on which the clip information generation program is executed, or more preferably, a check information folder storing a plurality of check information files is formed. Registered as an information database.
  • the above operation is executed by the check information registration unit P1f shown in FIG. 4 in response to the above-described check information registration operation.
  • the operator of the computer operates the check information output button g17f to operate the check information file.
  • Registered data can be output. This operation is executed by the check information output means P1g shown in FIG. 4 according to the check information output operation.
  • the operator of the computer can fetch the registration data by operating the check information input button g17g.
  • This operation is executed by the check information input means P1h shown in FIG. 4 according to the check information input operation.
  • an OPTION button g18 is formed between the video reproduction display area g12 and the travel change display area g14.
  • the OPTION button g18 is operated by an operator of the computer, it is shown in FIG.
  • the setting list g18a including a plurality of setting items appears so that appropriate settings can be made according to the selection operation.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing the configuration of the function realizing means realized by executing the operation status report program by the computer.
  • FIGS. 24 to 38 show various procedures when the operation status report program is executed by the computer. It is a screen block diagram which shows the example of the display screen which appears in.
  • a display screen (actually a display window, the same applies hereinafter) G2 shown in FIG. 24 is formed.
  • an operation menu g21 is formed in the upper left, and a file operation input unit g21a and a setting operation input unit g21b are formed in the operation menu g21.
  • an operation setting display unit g22 including a travel month display unit g22a, an input folder display unit g22b, a travel month operation unit g22c, and a data search button g22d is formed.
  • a month to be displayed on the travel month display part g22a is displayed according to an operation on the travel month operation part g22c by the operator of the computer, and when the operator of the computer operates the data search button g22d.
  • a subfolder in which data exists is automatically searched, and one of the subfolders is displayed in a database display area g23 described later.
  • the plurality of subfolders are displayed in the pull-down list of the folder display part g22b, and the operator of the computer can select a subfolder to be displayed from the list. It is like that.
  • a database display area g23 is formed below the operation setting display part g22.
  • the database display area g23 is an area for classifying and displaying the entire configuration of the above-described clip information database, and occupies the main part of the display screen G2.
  • a list output button g23a is formed at the upper right of the database display area g23. When the operator of the computer operates the list output button g23a, the data content displayed in the database display area g23 is output as a file in the form of a list corresponding to a classification display described later.
  • an environment setting drop-down menu is displayed as shown in FIG. 25.
  • the environment setting shown in FIG. A dialog g21c is displayed.
  • a route designation part g21d for designating the root folder RFCL in which clip information is stored and a setting in the computer, various search key settings, link data, and the like are registered, and clip information is registered.
  • An internal management DB designating part g21e for designating an internal management database for overall management of the database is provided, and other setting parts are formed as necessary.
  • the file display part g21m displays the imported clip information file.
  • the clip information file in the folder designated by the input folder designation unit g21i and displayed in the input folder display unit g21j is replaced with the DB folder designation.
  • the data is imported into the DB folder specified in the part g21k and displayed in the DB folder display part g21l.
  • the classification display mode M has a tabular format that forms a two-dimensional matrix in such a mode that the acquired information identification code Ici is a row and the clip information identification code Icj is a column.
  • a row is formed for each vehicle number and crew name displayed in the row title column at the left end as the acquired information identification code Ici and the detection date, and is displayed as the clip information identification code Icj in the column title row at the upper end in the drawing.
  • a column is formed for each judgment item.
  • an “other” column is provided at the right end of the figure for each acquired information identification code Icj, and an event that occurs at the time of movement is recorded in the clip information CL (i, j) for each original acquired information MB (i). .
  • the classification display mode M in a vertical and horizontal matrix configured according to the difference between the acquired information identification code Ici and the clip information identification code Icj.
  • One or a plurality of clip information CL (i, j) is associated with each of the plurality of cells ms, and a display marker corresponding to each clip information is displayed. In the illustrated example, a symbol indicating the determination result of the clip information CL (i, j) is displayed in each cell ms.
  • the symbol “ ⁇ ” is excellent, the symbol “ ⁇ ” is good, the symbol “ ⁇ ” is allowed in the case where there is no traffic violation, and the symbol “ ⁇ ” is displayed in the case where there is a traffic violation. Minor violations, symbol “ ⁇ ” indicates serious violation, and symbol “?” Indicates difficulty in determination.
  • movement is performed by the clip classification display means P2a shown in FIG. 5 according to operation with respect to the said operation setting display part g22.
  • the selected clip information CL displayed in the database display area g23 is called up, and as shown in FIG. A screen G3 (display window) is formed separately from the display screen G1, and the clip information CL selected in the video list g31 therein is displayed by at least a part of the identification codes Ici and Icj.
  • the clip information database configuration display function for the database display area g32 and the function for calling one or a plurality of clip information CL to the display screen G3 according to the selection operation for the configuration display are the above-described internal management database. It is done with reference to.
  • the calling operation of the selected one or more clip information is executed by the clip information calling means P2b shown in FIG.
  • the clip classification display means P2a and the clip information call means P2b correspond to movement information fetching means of the movement information display device (movement information display program) of the present invention.
  • a video playback display area g32 configured in the same manner as the video playback display area g12 is formed on the left side of the video list g31.
  • a reproduction operation input unit g32s configured similarly to the operation input unit g12s is formed.
  • a determination information display part g33 for displaying determination information is formed below the reproduction operation input part g32s.
  • a travel change display area g34 configured in the same manner as the travel change display area g14, a comment input part g35 (see FIG. 35), and a GPS data display part g36 (see FIG. 35) can be displayed alternately by the tab structure.
  • video data and movement data which are movement information of the clip information file selected and displayed in the video list g31, are displayed in the video reproduction display area g32 and the travel change display area g34. .
  • a comment input part g35 is displayed.
  • the comment input unit g35 is configured to store various comments related to the clip information CL being reproduced. This operation is executed by the clip information editing means P2d shown in FIG.
  • the individual data output means P2e is a means for creating and outputting appropriate data for one or a plurality of clip information CL selected by the operator, whereby one or a plurality of the data selected as described above is output. Management data can be created in an appropriate format for the clip information CL. In this case, the individual data can be output after adding the additional information input by the operator to at least a part of the original one or a plurality of clip information CL by the clip information editing means P2d.
  • a map display part g40 may be further provided on the display screen G3.
  • the map display unit g40 is configured to be able to display the video list g31 alternately by a tab structure.
  • a map display area g41 shown on the left side of FIG. 38 is displayed.
  • the map display area g41 displays a map (including the position corresponding to the point data in the illustrated example) that includes the point data corresponding to the reproduction time of the video reproduction display area g32.
  • a standard marker g42 indicating the current traveling position corresponding to the point data is shown.
  • the display and non-display of the standard marker g42, the display and non-display of the travel locus, and the necessity of rotating the map in accordance with the travel direction can be switched by selecting a check box. Composed. Further, when the computer operator operates the distance radar button g43 shown in the figure, the reproduction of the video data in the video reproduction display area g32 is temporarily stopped, and as shown on the right side of FIG. The distance is displayed by a distance marker g44 having a concentric shape.
  • clip information CL (i, j) can be generated from the acquired information MB (i) by the clip information generation program P1, and the clip information CL (i, j) can be reproduced and displayed by the operation status report program P2. Even if the acquired information MB (i) is recorded as data over a long period of time, the main points of the acquired information MB (i) can be quickly and easily grasped, and various processes and other management operations are performed in a short time. It becomes possible.
  • the clip information generation program P1 when the acquired information MB (i) is reproduced and displayed, the time change of the running mode is displayed in graphic form, and the position corresponding to the reproduction time point is indicated, whereby the time at the reproduction time point of the acquired information is displayed. Since the driving situation before and after the target can be estimated, it is possible to easily and quickly grasp the driving situation and set the clip information. This is the same even when the clip information CL (i, j) is reproduced and displayed in the operation status report program, and the traveling state is displayed by the graphic display of the time variation of the traveling mode and the display of the indicated position corresponding to the reproduction time point. It becomes possible to grasp the situation easily and quickly.
  • the clip information generation program P1 can set the clip period corresponding to the playback time point of the video data, the clip period can be set accurately and quickly only by operating while viewing the video data. This point is the same when registering the check information CH, and the point data corresponding to the reproduction point of the video data can be registered as the check information CH. Therefore, the point data can be accurately and simply operated by watching the video data. You can register quickly.
  • a plurality of clip information CL (i, j) are classified and displayed by the acquired information identification code Ici and the clip information identification code Icj, and each display classification (cell ms, row) of this classification display mode M is displayed.
  • each display classification cell ms, row
  • one or a plurality of clip information CL belonging to the display classification can be called. Accordingly, since it is possible to capture and display an appropriate clip information group required by the operator, it is possible to quickly and easily perform various report processing work and management work of the operation status.
  • the movement information processing apparatus moves information processing program
  • movement information display apparatus moves information display program
  • movement information display method movement information management system
  • movement information management system is not limited to the illustrated examples described above.
  • various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
  • the clip information generation program P1 displays a movement information processing program that processes the acquisition information MB to generate clip information CL, a movement information processing program that registers check information CH related to the acquisition information MB, or the acquisition information MB.
  • the clip information generation program P1 can be variously modified as long as it has a configuration corresponding to the present invention as described above.
  • the operation status report program P2 corresponds to a movement information processing program that performs processing for adding a comment or the like to the clip information CL, or a movement information display program that displays the clip information CL. As long as it has a configuration corresponding to the present invention, various modifications can be made to the operation status report program P2.
  • playback speed setting part g13 ... playback file information display area, g13a ... file information display part, g13b ... playback information display part, g14 ... travel change display area, g14p ... speed Value display part, g14n ... reproduction position indicating line, g14s ... open Position indication line, g14f ... End position indication line, g14ch ... Check information marker, g15 ... Movement change display setting unit, g15a ... Time display setting unit, g15b ... Speed display setting unit, g15c ... Display mode setting unit, g16 ... Clip information Setting area, g16a ... indicator display setting part, g16b ... clip period width setting part, g16c ...
  • clip period setting display part g16d ... clip travel distance display part, g16e ... preview button, g16f, g16g ... clip information output button, g16h ... Clip output dialog, g16i ... output folder designation dialog, g17 ... check information operation input unit, g17a ... check information registration icon, g17b ... check information expansion list, g17c ... check information registration button, g17d ... check information search button, g17e Clip batch registration button, g17f ... check information output button, g17g ... check information input button, g18 ... OPTION button, g18a ... setting list, g21 ... operation menu, g21a ...
  • file operation input unit g21b ... setting operation input unit, g21c ... Environment setting dialog, g21d ... route designation part, g21e ... internal management DB designation part, g21f ... import menu, g21g ... reconfiguration menu, g21h ... input dialog, g21i ... input folder designation part, g21j ... input folder display part, g21k ... DB folder designation part, g21l ... DB folder display part, g21m ... file display part, g21n ... import button, g21o ... confirmation display dialog, g21p ... reconstruction button, g22 ... operation setting display part, g22a ...
  • travel month display part g2 2b: input folder display section, g22c: travel month operation section, g22d: data search button, g23: database display area, g23a: list output button, g31: video list, g32: video playback display area, g32s: playback operation input section , S33 ... determination information display part, g34 ... travel change display area, g35 ... comment input part, g36 ... GPS data display part, g37 ... setting menu button, g38 ... individual output button, g39 ... save dialog, g40 ... map display part , G41 ... map display area, g42 ... standard marker, g43 ... distance radar button, g44 ... distance marker

Abstract

【課題】具体的な運転態様を把握するとともに多様な運転態様を数多く収集する。 【解決手段】情報取込操作に応じて移動情報を取り込む移動情報取込手段、移動情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに再生操作に応じて映像データの再生状態を制御する映像再生表示手段、移動情報の移動データに基づいて移動体の移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに映像データの再生時点に対応する移動変化表示領域上の位置を指示する移動変化表示手段、クリップ情報設定操作に応じて映像データの再生時点に対応するクリップ期間を設定するとともにクリップ期間に対応する移動変化表示領域上の位置を指示するクリップ情報設定手段、クリップ情報出力操作に応じて移動情報からクリップ期間内の映像データ及び移動データを取り出してクリップ情報として出力するクリップ情報出力手段、を有する。

Description

移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システム
 本発明は移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システムに係り、特に、車両の運行状況を抽出して運行状況の解析又は判定を行い、適切な運転指導を行うなどの交通安全教育や運送事業などにおける効率的な運行管理に資するために好適なデータ処理技術やデータ管理技術に関する。
 現在、行政、運輸関連事業者、個々のドライバーなどによって交通事故をなくす取り組みが種々の観点から行われているが、このような取り組みの一つとして、ドライバーに対する安全運転教育や安全運転啓蒙活動などが挙げられる。これらの教育や活動に際しては、安全運転診断やシミュレータによる計測及び判定などが行われている。また、運転の態様に応じて安全性や効率性を判定する運転技量判定システムも提案されている(以下の特許文献1参照)。
 一方、車両にドライブレコーダを設置し、映像や音を記録することによって事故があった際に衝撃などを検知して記録を残すようにすることで、事故後に事故の状況を把握したり事故の原因を解析したりすることが行われている(以下の特許文献2参照)。また、移動体の走行データから所定条件に従って特定挙動の発生の有無を判定し、この特定挙動の発生事実に応じて移動体の特定挙動に関わる情報を記録媒体に記録し、この情報に基づいて移動体の操作傾向を解析する方法も提案されている(以下の特許文献3参照)。
特開2008-298979号公報 特開平10-63905号公報 特開2000-185676号公報
 しかしながら、上記従来の運転技量判定システムでは、走行データから運転操作データを生成し、この運転操作データに基づいて運転技量を判定する際に、データ全体を既定の数値条件などによって一律に判定するようにしているため、運転者の個々の運転態様を直接に把握することができず、安全運転指導を行う際に指導内容の具体化を図ることが難しいという問題点がある。また、運送業などの運行管理に用いる場合には、記録された運転態様が具体性に欠けるものであるために、実態の把握や効率性の判断が充分にできないという問題点もある。
 一方、上記従来のドライブレコーダによる記録を解析する方法では、映像や録音によって運転実態を具体的に把握することができるものの、衝撃や音などを検出した際に記録を保持するだけであるため、事故の原因を究明して対策を取ることは可能であるが、運転者の日常的な運転操作を記録対象とすることができない。また、多様な運転態様を数多く収集することができないため、安全運転教育に必要な情報量を確保することができないという問題点がある。また、事故時の記録を目的とするため、運送業などの車両の運行管理には使用できないという問題点もある。
 そこで、本発明は上記問題点を解決するものであり、その課題は、具体的な運転態様を把握するとともに多様な運転態様を数多く収集することのできる移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システムを提供することにある。
 斯かる実情に鑑み、本発明の移動情報処理装置は、コンピュータを用いて、移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報を処理するための装置であって、情報取込操作に応じて前記移動情報を取り込む移動情報取込手段と、取り込まれた前記移動情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに再生操作に応じて前記映像データの再生状態を制御する映像再生表示手段と、取り込まれた前記移動情報の前記移動データに基づいて前記移動体の移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示する移動変化表示手段と、クリップ情報設定操作に応じて前記映像データの再生時点に対応するクリップ期間を設定するとともに前記クリップ期間に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示するクリップ情報設定手段と、クリップ情報出力操作に応じて前記移動情報から前記クリップ期間内の前記映像データ及び前記移動データを取り出してクリップ情報として出力するクリップ情報出力手段と、を具備する。本発明の移動情報処理装置は、コンピュータを上記各手段として機能させるためのプログラムに基づいて動作するコンピュータ・システムとして構成することができる。
 本発明によれば、情報取込操作があると、移動情報取込手段によって取り込まれた移動情報の映像データが映像再生表示手段により映像再生表示領域に再生される。また、再生操作に応じて映像再生表示領域において映像データの再生状態の制御が行われる。さらに、移動変化表示手段により移動変化表示領域が形成されて移動体の移動態様の時間変化が図形により表示されるとともに、映像データの再生時点に対応する移動変化表示領域上の位置が指示される。したがって、再生操作を行いながら映像再生表示領域に表示される映像を視認し、さらに映像データの再生時点に対応する移動変化表示領域上の指示位置を確認することで、映像データの現在の再生時点が移動変化表示領域上のどの位置(地点若しくは時点)に対応するかを迅速かつ容易に把握することができる。これによって、上記指示位置の近傍における移動体の移動態様の変化を見ることにより、映像データと移動態様若しくはその変化状況との関係を容易に把握することができる。また、上記指示位置を基準としてその時間的前後の移動態様を確認することにより、映像データの再生時点の時間的前後の表示態様を移動態様の変化によって推定することができる。さらに、クリップ情報設定操作があると、クリップ情報設定手段により映像データの再生時点に対応するクリップ期間が設定されるので、容易にクリップ期間を設定することができる。このとき、上記のように映像データの再生時点に対応する移動変化表示領域上の位置が指示されているので、映像データの再生時点の時刻前後の移動態様を参考にしつつクリップ期間を設定することができるため、クリップ期間の設定作業をさらに容易に行うことができる。そして、クリップ情報出力操作があると、クリップ情報出力手段によりクリップ期間内の映像データ及び移動データを取り出してクリップ情報が出力される。このクリップ情報には移動情報のうち限定されたクリップ期間内の映像データ及び移動データが含まれるので、移動情報が長時間にわたって記録されたものであっても、それよりも短時間の一若しくは複数のクリップ情報に基づいて、移動体の移動態様の要点を迅速かつ容易に把握することが可能になる。
 本発明において、前記クリップ情報出力手段は、前記クリップ情報を、前記取得情報に関する取得情報識別コード、及び、前記クリップ情報に関するクリップ情報識別コードと関連付けて出力することが好ましい。これによれば、取得情報に関する取得情報識別コード(移動体の特定情報、移動日時、移動体の乗務員の特定情報など)と、クリップ情報に関するクリップ情報識別コード(クリップ期間の日時、クリップ期間内の判定項目の種別、クリップ期間内の移動態様の判定結果、クリップ期間内の移動経路の種別など)に、クリップ情報を関連付けることにより、取得情報識別コードとクリップ情報識別コードの双方でクリップ情報を分類することができるため、クリップ情報の検索、選別その他の管理作業を容易に行うことが可能になる。
 次に、本発明の別の移動情報処理装置は、コンピュータを用いて、移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報を処理するための装置であって、情報取込操作に応じて前記移動情報を取り込む移動情報取込手段と、取り込まれた前記移動情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに再生操作に応じて前記映像データの再生状態の制御を行う映像再生表示手段と、取り込まれた前記移動情報の前記移動データに基づいて前記移動体の移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示する移動変化表示手段と、チェック情報登録操作に応じて前記映像データの再生時点に対応する地点データを含むチェック情報を登録するとともに前記チェック情報に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示するチェック情報登録手段と、を具備する。本発明の移動情報処理装置は、コンピュータを上記各手段として機能させるためのプログラムに基づいて動作するコンピュータ・システムとして構成することができる。
 本発明によれば、情報取込操作があると、移動情報取込手段によって取り込まれた移動情報の映像データが映像再生表示手段により映像再生表示領域に再生される。また、再生操作に応じて映像再生表示領域において映像データの再生状態の制御が行われる。さらに、移動変化表示手段により移動変化表示領域が形成されて移動体の移動態様の時間変化が図形により表示されるとともに、映像データの再生時点に対応する移動変化表示領域上の位置が指示される。したがって、再生操作を行いながら映像再生表示領域の映像を視認し、さらに映像データの再生時点に対応する移動変化表示領域上の指示位置を確認することで、映像データの現在の再生時点が移動変化表示領域上のどの位置(地点若しくは時点)に対応するかを迅速かつ容易に把握することができる。これによって、上記表示位置の近傍における移動態様の変化を見ることにより、映像と移動態様若しくはその変化状況との関係を把握することができる。また、上記指示位置を基準としてその時間的前後の図形表示された移動態様を確認することにより、映像データの再生時点の時間的前後の表示態様を移動態様の変化によって推定することができる。さらに、チェック情報登録操作があると、チェック情報登録手段により映像データの再生時点に対応する地点データを含むチェック情報が登録されるので、容易にチェック情報を登録することができる。このとき、上記のように映像データの再生時点に対応する移動変化表示領域上の位置が指示されるので、映像データの再生時点の時刻前後の移動態様を参考にしつつチェック情報を登録することができるため、チェック情報の登録作業をさらに容易に行うことができる。
 本発明において、チェック情報出力操作に応じて前記チェック情報を出力するチェック情報出力手段をさらに具備することが好ましい。また、チェック情報入力操作に応じて前記チェック情報を入力するチェック情報入力手段をさらに具備することが好ましい。このようなチェック情報の入出力手段を設けることでチェック情報の利用をより汎用的かつ容易に行うことが可能になる。この場合において、前記チェック情報入力手段は、前記クリップ情報を検索し、前記クリップ情報が存在するときに前記クリップ期間に対応する地点データを含む前記チェック情報を登録することが望ましい。これによれば、クリップ情報が存在するときには、移動情報のうちの重要な期間としてクリップ期間が設定されていることになるので、クリップ情報に基づいて、そのクリップ情報に対応する地点データを含むチェック情報を登録することで、チェック情報の付与作業を容易に行うことができる。
 本発明において、クリップ情報設定操作に応じて前記映像データの再生時点に対応するクリップ期間を設定するとともに前記クリップ期間に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示するクリップ情報設定手段と、クリップ情報出力操作に応じて前記移動情報から前記クリップ期間内の前記映像データ及び前記移動データを取り出してクリップ情報として出力するクリップ情報出力手段と、をさらに具備することが好ましい。
 本発明において、上記クリップ情報設定手段は、クリップ期間開始操作に応じて前記映像データの再生時点に対応するクリップ開始時刻を設定するクリップ期間開始設定手段と、クリップ期間終了操作に応じて前記映像データの再生時点に対応するクリップ終了時刻を設定するクリップ期間終了設定手段との少なくとも一方を含むことが好ましい。また、クリップ情報設定手段は、クリップ情報設定操作に応じて前記映像データの再生時点の前後に対応するクリップ開始時刻とクリップ終了時刻を備えたクリップ期間を設定するように構成することもできる。
 次に、本発明の移動情報表示装置は、コンピュータを用いて、移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報を表示するための装置であって、情報取込操作に応じて前記移動情報を取り込む移動情報取込手段と、取り込まれた前記移動情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに再生操作に応じて前記映像データの再生状態を制御する映像再生表示手段と、取り込まれた前記移動情報の前記移動データに基づいて前記移動体の移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示する移動変化表示手段と、を具備する。本発明の移動情報表示装置は、コンピュータを上記各手段として機能させるためのプログラムに基づいて動作するコンピュータ・システムとして構成することができる。
 本発明において、前記移動情報は、上記取得情報である場合がある。また、前記移動情報は、前記取得情報から所定のクリップ期間内の前記映像データ及び前記移動データを取り出してなるクリップ情報であることが好ましい。
 この場合に、前記クリップ情報は、前記取得情報に関する取得情報識別コード、及び、前記クリップ情報に関するクリップ情報識別コードと関連付けられることが好ましい。この場合にはさらに、前記移動情報取込手段は、複数の前記クリップ情報を前記取得情報識別コードと前記クリップ情報識別コードの異同に応じて分類して表示可能なクリップ分類表示領域を形成し、該クリップ分類表示領域の複数の表示分類の少なくとも一つを選択する前記情報取込操作に応じて、前記表示分類に属する一又は複数の前記クリップ情報を呼び出すことが望ましい。
 本発明において、前記移動情報に対して、前記映像データの再生時点に対応する地点データを含むチェック情報が関連付けられ、前記移動変化表示手段は、前記チェック情報に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示することが好ましい。
 次に、本発明の移動情報表示方法は、移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報を表示する方法であって、前記移動情報の前記映像データを映像再生表示領域において再生するとともに再生操作に応じて前記映像データの再生状態を制御可能な状態とし、前記状態で、前記移動情報の前記移動データに基づいて前記移動体の移動態様の時間変化を移動変化表示領域において図形により表示するとともに前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示することを特徴とする。
 次に、本発明の移動情報管理システムは、コンピュータを用いて、移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報を管理するためのシステムであって、前記移動体に設置され前記取得情報を取得する移動情報取得装置と、情報取込操作に応じて前記移動情報を取り込み、クリップ情報設定操作に応じて所定のクリップ期間を設定するとともに、クリップ情報出力操作に応じて前記移動情報から前記クリップ期間の前記映像データ及び前記移動データを含むクリップ情報を取り出す移動情報処理装置と、クリップ情報選択操作に応じて複数の前記クリップ情報から選択された一又は複数の前記クリップ情報を表示可能に構成された移動情報表示装置と、を具備することを特徴とする。本発明の移動情報処理装置及び移動情報表示装置は、各装置が有する上記機能を実現するためのプログラムに基づいて動作するコンピュータにより構成することができる。
 ここで、前記移動情報処理装置は、複数の前記クリップ情報を含むクリップ情報データベースを構成し、前記クリップ情報表示装置は、前記クリップ情報データベースに属する前記複数のクリップ情報から前記クリップ情報選択操作に応じて一又は複数の前記クリップ情報を選択可能な態様で表示することが好ましい。この場合に、前記クリップ情報データベースは、前記クリップ情報を、前記取得情報に関する取得情報識別コード、及び、前記クリップ情報に関するクリップ情報識別コードと関連付けたものであることが好ましい。
 また、前記移動情報表示装置は、前記クリップ情報データベースに属する前記複数のクリップ情報を前記取得情報識別コードと前記クリップ情報識別コードの異同に応じて分類して表示するクリップ分類表示領域を形成することが好ましい。
 さらに、前記移動情報表示装置は、前記クリップ情報選択操作に応じて選択された前記クリップ情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに、クリップ情報再生操作に応じて前記映像データの再生状態を制御し、また、選択された前記クリップ情報の前記移動データに基づいて移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに、前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示することが望ましい。
 次に、本発明の別の移動情報管理システムは、移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び前記移動体の移動データの少なくとも一部を含む移動情報を管理するためのシステムであって、前記移動体に設置され前記取得情報を取得する移動情報取得装置と、情報取込操作に応じて前記移動情報を取り込み、チェック情報登録操作に応じて前記移動情報の前記映像データの再生時点に対応する地点データを含むチェック情報を登録する移動情報処理装置と、前記移動情報を前記チェック情報と関連付けて表示可能に構成された移動情報表示装置と、を具備することを特徴とする。
 本発明において、前記移動情報表示装置は、前記移動情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに、再生操作に応じて前記映像データの再生状態を制御し、また、前記移動データに基づいて移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに、前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示することが好ましい。この場合に、前記チェック情報に含まれる前記地点データに対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示することが望ましい。
 本発明及び本明細書において、「移動体」は、自動車や列車などの各種の車両、船舶、航空機、宇宙船などを含む。「移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報」は、移動体において取得された取得情報自体を包含し、また、この取得情報に何らかの加工を施した種々の情報であって上記取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む全てのもの(例えば、クリップ情報)を包含する。また、「移動データ」とは、GPSデータを含み、移動体の位置、速度、加速度などの移動態様の時間変化を示すことのできるデータを言う。「図形」とは、地図、各種のグラフ、アイコン、記号などの各種の形状要素を含むパターンを言う。
 本発明によれば、具体的な運転態様を把握するとともに多様な運転態様を数多く把握するために好適な移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システムを提供することができるという優れた効果を奏し得る。
本発明に係る実施形態の運行状況管理システムの全体構成を示す概略構成図。 同実施形態により実現される処理手順の前半部分の流れを示す概略フローチャート。 同実施形態により実現される処理手順の後半部分の流れを示す概略フローチャート。 同実施形態のクリップ情報生成プログラムの実行により実現される機能実現手段の構成を示す概略構成図。 同実施形態の運行状況レポートプログラムの実行により実現される機能実現手段の構成を示す概略構成図。 同実施形態のクリップ情報生成プログラムの実行により実現されるクリップ情報データベース生成手段により形成されたクリップ情報データベースの構成例を示す概略構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 クリップ情報生成プログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。 運行状況レポートプログラムのユーザーインターフェース(表示画面)を示す画面構成図。
 次に、添付図面を参照して本発明の移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システムの実施形態について詳細に説明する。ここで、本実施形態においては、上記移動情報処理装置及び移動情報表示装置はコンピュータプログラムをそれぞれ実行するコンピュータにより実現されるものである。ここで、上記移動情報表示装置に対応する移動情報表示プログラムは、一般的には運行状況表示プログラムとして好適に用いられるものであるが、映像データ及び移動データを含む移動情報を何らかの形で表示するものであれば、これに限定されるものではない。また、上記移動情報管理システムは、一般的には運行状況管理システムとして好適に用いられるものであるが、映像データ及び移動データを含む移動情報を何らかの形で管理するものであれば、これに限定されるものではない。
 [移動情報管理システム]
 図1は、本発明の移動情報管理システムの実施形態である運行状況管理システムの全体構成を示す概略構成図、図2及び図3は本実施形態による処理手順を示す概略フローチャートである。本システムは、一般的にはコンピュータを利用して各種のプログラムを動作させることで構成できるものであるが、これに限定されるものではない。
 本実施形態の運行状況管理システムは、図1に示すように、上記移動体に相当する走行車両に搭載され、上記移動情報に相当する走行車両の走行情報を取得する、移動情報取得装置に相当するドライブレコーダ1と、このドライブレコーダ1で取得された取得情報やこれに由来する映像データ及び走行データの少なくとも一部を含む走行情報を処理する、移動情報処理装置に相当する取得情報処理装置2と、上記走行情報を表示する、移動情報表示装置に相当する運行状況表示装置3とを有する。
 ドライブレコーダ1は、走行車両の進行方向の前方映像や走行車両の乗務員(運転者など)の映像などを撮影して映像データを出力する撮影手段1aと、音声を取り込んで音声データを出力する録音手段1bと、上記移動データに相当する走行データ(例えば、GPSデータ等を含むもの)を出力するGPS検知手段1cと、各データを記録するための記録媒体及び当該記録媒体への記録を制御する制御部を含む記録手段1dとを備えている。ドライブレコーダ1では、映像データ、音声データ及び走行データを取得時刻とともに相互に関連付けられた形で含む取得情報MAを記録手段1dによって適宜の記録媒体に記録する運行記録処理が行われる(図2のSTEP1参照)。例えば、所定の単位時間(例えば1秒)ごとに、記録媒体のトラック0には音声データMa0、トラック1には映像データMa1、トラック2には時刻やGPSデータ等の走行データMa2が記録され、これらが取得時間にわたって繰り返し記録される。本明細書では、複数の取得情報MAを管理する場合には図1に示すようにMA(i)(iは自然数)という表現を用いる。
 上記の取得情報MAはそのまま次の処理プロセスに用いることも可能であるが、本実施形態の運行状況管理システムでは、移動情報を容易に管理できるように、取得情報処理装置2において、取得情報MAを、走行データMb2を音声データMb0及び映像データMb1の最後尾にまとめて配置した取得情報MBに変換するデータ変換処理を実行する(図2のSTEP2参照)。ここで、音声データMb0は音声データMa0と実質的に同等であり、映像データMb1は映像データMa1と実質的に同等であり、走行データMb2は走行データMa2と実質的に同等である。このデータ変換処理は、例えば、データ変換プログラムをコンピュータにより実行することにより実現される。なお、データ変換プログラムは単に上述のように取得情報MAのデータ構造を変換するだけのものであるので説明を省略する。一般的には、取得情報MAはドライブレコーダ1によって例えばDRVファイル形式で記録され、データ変換後の取得情報MBは汎用の映像ファイル形式(例えば、ASFファイル形式)とされる。
 次に、取得情報処理装置2では、上記取得情報MBを表示する取得情報再生処理を行う(図2のSTEP3参照)。この取得情報再生処理では、取得情報MBの少なくとも映像データを映像再生表示領域に再生表示する。また、走行データに基づいて移動態様(走行態様)に相当する速度の時間変化を走行変化表示領域に速度グラフなどの態様で図形的に表示する。取得情報MBの再生表示は、後述する各処理に必須のものであり、走行態様の時間変化の図形表示は後述する各処理において操作者の作業を補助するものである。この処理は、例えば、後述するクリップ情報生成プログラムをコンピュータにより動作させることによって実行される。ここで、取得情報処理装置2は、例えば、コンピュータ本体2aと、このコンピュータ本体2aにより表示態様が制御される表示体2bとを有し、この表示体2bの表示画面上に上記映像再生表示領域及び走行変化表示領域が表示される。
 次に、上記取得情報MBに対してクリップ期間の設定を行うクリップ情報設定処理(図2のSTEP4参照)と、設定されたクリップ期間の映像データ及び走行データを取得情報MBから取り出してクリップ情報CLを出力するクリップ情報出力処理(図2のSTEP5参照)を行う。ここで、一般的には、同一若しくは異なる走行車両において取得された複数の取得情報MB(1)、MB(2)、MB(3)、・・・が用いられるので、取得情報MB(i)(iは自然数)と表現する。また、この場合、一般的には各移動情報MB(i)からそれぞれ複数のクリップ情報CL(i,1)、CL(i,2)、・・・が取り出されるので、クリップ情報CL(i,j)(i,jはそれぞれ自然数)と表現する。上記のクリップ情報設定処理及びクリップ情報出力処理も、例えば、クリップ情報生成プログラムをコンピュータにより動作させることにより実行される。この処理において、コンピュータの操作者はクリップ情報CLとして取り出すべき移動情報MBのクリップ開始時刻とクリップ終了時刻で定められるクリップ期間を指定するクリップ情報設定操作及びクリップ情報出力操作を行い、コンピュータはクリップ情報設定操作に応じたクリップ期間でクリップ情報をクリップ情報出力操作に応じて出力する。
 上記のように取り出されたクリップ情報CL(i,j)に基づいて、データベース構成処理によってクリップ情報データベースDBCLが構成される(図2のSTEP6参照)。このデータベース構成処理もまた上記クリップ情報生成プログラムをコンピュータにより動作させることにより実行される。このデータベース構成処理によって形成されるクリップ情報データベースDBCLは、複数のクリップ情報CL(i,j)を、複数の取得情報MB(i)を相互に識別するための取得情報識別コードIciと、或る取得情報MB(i)から得られた複数のクリップ情報CL(i,j)を相互に識別するためのクリップ情報識別コードIcjとにそれぞれ関連付けたものである。取得情報識別コードIciは、取得情報MBが得られた走行車両を特定する車両特定情報(走行車両の車番、車種などの移動体特定情報)、当該走行車両の走行日時、当該走行車両の乗務員を特定する乗務員特定情報(乗務員の所属、従業員番号、氏名など)等に関する情報を記号、数値などで示すものである。また、クリップ情報識別コードIcjは、クリップ情報CL(i,j)が取り出されたクリップ期間の日時、クリップ期間内の判定項目の種別(発進、停止、右左折等の基本的移動態様、一時停止違反、停止線オーバー、速度違反、追越違反、徐行、ふらつき、わき見、信号無視、車間距離不良、事故等の交通違反など)、当該判定項目に対する管理者による判定結果(不可、不適、可、適、推奨など)、移動経路に相当する走行経路上の特定箇所の種別(交差点(四つ角、T字路、Y字路等)、停止線、踏切、合流点、40キロ制限道路、高速道、駐車場、構内など)等に関する情報を記号、数値などで示すものである。本発明に係るクリップ情報データベースDBCLは、クリップ情報CL(i,j)を上記の二種類の識別コードIci、Icjのみと関連付ける場合に限られない。しかし、クリップ情報CLを取得情報識別コードIciとクリップ情報識別コードIcjに関連付けることによって、例えば、複数のクリップ情報CL(i,j)を二次元のマトリックス状に分類して表示することが可能になる。
 また、上記取得情報処理装置2は、上記取得情報MBの走行データMb2によって示される上記走行経路上の特定の地点データをチェック情報CHとして登録することもできる(図2のSTEP8参照)。このチェック情報CHは、例えば、上記走行経路上の重要箇所(交差点(四つ角、T字路、Y字路等)、停止線、踏切、合流点、40キロ制限道路、高速道、駐車場、構内など)等を示す地点データ(地点を示す位置データ或いは地点範囲を示すデータ、或いはこれと共に移動方向を含むデータ)により構成される。また、このチェック情報CHは、上記地点データ以外に、上記の取得情報識別コードIciやクリップ情報識別コードIcj、或いは、これらのコードに対応する種々の情報を含むことができる。このチェック情報登録処理は、例えば、上記クリップ情報生成プログラムをコンピュータにより動作させることにより実行される。この処理において、コンピュータの操作者は取得情報MBの特定の地点データに対応するチェック情報登録操作を行い、コンピュータはチェック情報設定操作に応じてチェック情報を登録する。
 また、上記取得情報処理装置2は、必要があれば、チェック情報入力操作に応じて外部よりチェック情報CHを入力するチェック情報入力処理を実行する(図2のSTEP7参照)。また、必要があれば、上記の登録された、或いは、入力されたチェック情報CHをチェック情報出力操作に応じて外部へ出力するチェック情報出力処理を実行する(図2のSTEP9参照)。これらのチェック情報入力処理やチェック情報出力処理は、例えば、上記クリップ情報生成プログラムをコンピュータにより動作させることにより実行される。
 上記のクリップ情報データベースDBCLに基づいて、クリップ情報CL(i,j)は、上記運行状況表示装置3により表示される。移動情報表示装置3は、クリップ情報取込操作に応じて、当該操作により選択されたクリップ情報データベースDBCLに基づいて、複数のクリップ情報CL(i,j)が移動情報識別コードIciとクリップ情報識別コードIcjの異同により分類され、且つ、複数のクリップ情報CL(i,j)のうち一又は複数のクリップ情報が選択可能となるように表示されたクリップ分類表示領域を形成するクリップ分類表示処理を行う(図3のSTEP10参照)。そして、このクリップ分類表示領域の所定の表示分類に対して行われるクリップ情報選択操作に応じて、上記表示分類に属する一又は複数のクリップ情報を呼び出すクリップ情報呼出処理を行う(図3のSTEP11参照)。これらのクリップ分類表示処理及びクリップ情報呼出処理は、クリップ情報を取り込むための移動情報(クリップ情報)取込処理に相当する。この移動情報(クリップ情報)取込処理は、例えば、コンピュータにより後述する運行状況レポートプログラムを動作させることにより実行される。ここで、運行状況表示装置3は、例えば、コンピュータ本体3aと、このコンピュータ本体3aにより表示態様が制御される表示体3bとを有し、この表示体3bの表示画面上に上記映像再生表示領域及び走行変化表示領域が表示される。なお、運行状況表示装置3は上記取得情報処理装置2を構成するハードウェアであるコンピュータ本体2a及び表示体2bにより構成してもよい。
 次に、上述のように選択された一又は複数のクリップ情報CLを再生するクリップ情報再生処理を行う(図3のSTEP12参照)。このクリップ情報再生処理も、上記運行状況レポートプログラムをコンピュータにより動作させることにより実行される。クリップ情報取込処理により複数のクリップ情報が選択されて取り込まれた場合には、複数のクリップ情報の中からクリップ情報再生処理によって再生表示されるクリップ情報をさらに選択することができ、また、複数のクリップ情報を相前後して連続的に表示することも可能である。また、このクリップ情報再生処理においても、上述のように走行態様の時間変化を示す走行変化表示領域を形成して、この領域に速度の時間変化グラフ等の図形を表示することが好ましい。
 上記運行状況レポートプログラムを動作させることにより、コンピュータは、コンピュータの操作者のクリップ情報編集操作に応じてクリップ情報編集処理を行う(図3のSTEP13参照)。具体的には、例えば、表示されたクリップ情報に対して上記編集操作に応じたコメントや判定結果などの種々の追加情報を付加する。また、コンピュータによる上記運行状況レポートプログラムの動作により、コンピュータの操作者の操作に応じて個別ファイル出力処理が行われる(図3のSTEP14参照)。この個別ファイル出力処理においては、上記クリップ情報選択操作に応じて選択された一又は複数のクリップ情報に関する書誌データなどを含む個別ファイルが出力される。
 [クリップ情報生成プログラム]
 次に、図4並びに図7乃至図23を参照して、本発明に係る移動情報処理装置(移動情報処理プログラム)及び移動情報表示装置(移動情報表示プログラム)の実施形態に相当するクリップ情報生成プログラムについて説明する。図4は、クリップ情報生成プログラムをコンピュータにより実行することにより実現される機能実現手段の構成を示す概略構成図、図7乃至図23は、クリップ情報生成プログラムをコンピュータにより実行する際に種々の手順において表れる表示画面の例を示す画面構成図である。
 本実施形態のクリップ情報生成プログラムP1では、プログラムを起動すると図7に示す表示画面(実際には表示ウィンドウ、以下同様。)G1が形成される。この表示画面G1には、画面左側に入力ファイル指定領域g11が設けられる。入力ファイル指定領域g11には、入力フォルダを指定するための入力フォルダ指定部g11aと、入力フォルダ内の上記取得情報MBを格納した取得情報ファイル(ASFファイル)を表示する入力ファイル表示部g11bと、上記クリップ情報CLを格納した後述するクリップ情報ファイルの保存フォルダを指定する出力フォルダ指定部g11cとが形成される。
 コンピュータの操作者が入力フォルダ指定部g11aに対してマウスによるダブルクリック操作等のフォルダ指定操作を行うと、図8に示す入力フォルダ指定ダイアログg11dが表示され、取得情報MB(i)が格納された入力フォルダの指定操作を行うと、これに応じて入力フォルダ(ASFフォルダ)が設定される。このようにコンピュータの操作者が入力フォルダを設定すると、図9に示すように、当該入力フォルダに格納されている取得情報MB(i)を備えた一又は複数の取得情報ファイルが読み込まれ、上記入力フォルダ指定部g11aの下方に形成された入力ファイル表示部g11bに所定の順番(図示例ではファイル名で示される記録日時に応じた順番)で表示される。
 また、上記入力ファイル表示部g11bに表示された一又は複数の取得情報ファイルはマウスによるクリック操作等により個々に選択可能に構成されている。コンピュータの操作者がこの入力ファイル選択操作を行うと、取得情報ファイルは例えば反転表示されることで他と区別された態様とされ、これにより特定の取得情報ファイルが選択されていることが示される。以上の動作は、入力ファイル指定領域g11に対するコンピュータの操作者による上述の入力フォルダ指定操作、入力ファイル選択操作に応じて、図4に示す取得情報取込手段P1aによって実行される。
 図7に示すように、上記入力フォルダ指定部g11a及び入力ファイル表示部g11bの右側には、矩形状の映像再生表示領域g12が形成される。この映像再生表示領域g12は、上記の選択された取得情報ファイルの映像データMb1が再生可能に構成される。図示例では、映像再生表示領域g12内に前方映像と車内映像が左右に並んで表示されているが、単一の映像のみを表示してもよく、3以上の映像を同時に表示してもよい。これらの表示態様は、映像データMb1の構成に応じて適宜に構成される。また、当該取得情報ファイルの音声データMb0も再生可能に構成される。映像再生表示領域g12の下方には再生操作入力部g12sが設けられる。この再生操作入力部g12sには、左側から右側へ向けて順に、音声データ及び映像データMb0の再生動作に対する巻戻ボタン、停止ボタン、再生ボタン、一時停止ボタン、送りボタンが配置される。これらの各ボタンに対する再生操作に応じて、上記映像再生表示領域g12の再生状態が制御される。
 また、再生操作入力部g12sの右側には、上記ファイル表示部g11bに表示された複数の移動情報ファイルを連続して再生する連続再生モードと、選択された移動情報ファイルのみを再生する個別再生モードとを交互に切り替え可能な連続再生ボタンg12tが配置される。図15はコンピュータの操作者が連続再生モードを選択操作した結果、連続再生ボタンg12tが強調表示された状態を示している。さらに、図7に示すように、映像再生表示領域g12の右下には音量調整操作部g12aが形成される。なお、上記再生操作入力部g12sの図示右側には、上記映像再生表示領域g12において再生される再生速度を選択できる再生速度設定部g12qが形成される。ここで、図示例では「×1」=1倍速が選択されているが、「×2」=2倍速、「×5」=5倍速、「×10」=10倍速等も選択可能である。上記の再生操作入力部g12sに対する再生操作の入力により、上記映像再生表示領域g12における映像データMb1の再生動作は、図4に示す映像再生表示手段P1bによって実行される。
 映像再生表示領域g12のさらに右側には、再生ファイル情報表示領域g13が設けられる。この再生ファイル情報表示領域g13には、図9に示すように、選択されたり再生されたりした取得情報ファイルの書誌事項、すなわち、走行日時、走行時刻、車番(走行車両の特定情報)などを表示するファイル情報表示部g13aと、映像再生表示領域g12において再生されている映像(及び音声)の再生時刻(映像(及び音声)の再生時点)、再生時間(映像(及び音声)の再生開始後の経過時間)などを表示する再生情報表示部g13bとが形成されている。
 上記映像再生表示領域g12の下方には、上記取得情報ファイルに格納された取得情報MB(i)の走行データMb2に基づいて走行態様の時間変化を表示する走行変化表示領域g14が形成される。ここで、この走行変化表示領域g14は、移動態様の時間変化を表示する上記移動変化表示領域に相当する。この走行変化表示領域g14は、上記走行態様の時間変化を図形で表示するものであり、図示例では縦軸に速度をとり、横軸に時間をとった折れ線グラフにより速度変化を表示している。ただし、走行変化表示領域g14の図形表示は、折れ線グラフに限らず、棒グラフなどの他の図形であってもよい。また、走行態様としては、速度に限らず、走行経路上の位置(この場合、地図上などに表示するものが考えられる。)や加速度であってもよい。なお、走行変化表示領域g14の左上には再生時点における速度値を表示する速度値表示部g14pが形成されている。
 上記走行変化表示領域g14には、図9に示すように、上記映像データMb1(及び音声データMb0)の再生時点に対応する位置を示す縦の再生位置指示線g14nが表示される。この再生位置指示線g14nは、上記映像再生表示領域g12に表示される再生映像の進行に伴って図示右側へ移動し、上記再生操作入力部g12sに対する操作に応じて再生映像の停止、巻戻、又は、送りが生じた場合には、これらに伴って停止し、図示左側へ移動し、又は、図示右側へ移動する。すなわち、図9及び図10に示すように、再生位置指示線g14nは常に上記映像再生表示領域g12の再生時点に対応する走行変化表示領域g14上の位置を指示するようになっている。また、走行変化表示領域g14には、クリップ情報設定操作に応じて、設定されたクリップ期間のクリップ開始時刻に対応する上記走行変化表示領域g14上の位置を指示する開始位置指示線g14sと、同クリップ期間のクリップ終了時刻に対応する同位置を指示する終了位置指示線g14fとが、後述するクリップ設定領域g16の設定操作の態様に応じて表示できるようになっている。
 また、上記走行変化表示領域g14内は全てマウスによるクリック操作等の位置入力操作を受け入れる入力位置検出領域とされている。そして、図11に示すように、上記位置入力操作により走行変化表示領域g14内の位置が指示されると、当該位置に上記再生位置指示線g14nが移動し、上記映像再生表示領域g12において再生されている映像(及び音声)は、当該再生位置指示線g14nの位置に対応する再生時点に移行するようになっている。
 また、図9に示すように、上記走行変化表示領域g14の図示左側には移動変化表示設定部g15が形成される。この移動変化表示設定部g15には、上記走行変化表示領域g14の横軸の表示倍率を設定するための時間表示設定部g15aと、縦軸の表示倍率(最高速度)を設定するための速度表示設定部g15bと、走行態様の変化(速度変化)を示すグラフの表示態様をなめらかにする表示フィルタ機能のチェックボックスを有する表示態様設定部g15cとが設けられる。また、この移動変化表示設定部g15には時間表示設定と速度表示設定を既定値に戻すボタンが形成される。この移動変化表示設定部g15に対する操作や前述の各種操作に応じて、上記の走行変化表示領域g14における表示動作は、図4の移動変化表示手段P1cによって実行される。
 上記映像再生表示領域g12の図示右下にはクリップ情報設定領域g16が形成される。このクリップ情報設定領域g16には、クリップ期間を示す上記開始指示線g14sと終了指示線g14fとからなるインジケータを表示するか否かを設定するインジケータ表示設定部g16aと、クリップ期間の時間幅を固定するか否かを設定するクリップ期間幅設定表示部g16bと、上記クリップ開始時刻を設定する設定ボタンA及び上記クリップ終了時刻を設定する設定ボタンB、並びに、設定されたクリップ開始時刻及びクリップ終了時刻をそれぞれ表示する時刻表示を備えたクリップ期間設定表示部g16cと、上記クリップ期間に対応する走行車両の走行距離を示すクリップ走行距離表示部g16dと、を備えている。
 上記クリップ期間幅設定表示部g16bでは、上記設定ボタンA又はBを操作すると、その操作時における再生時点、すなわち再生位置指示線g14nに対応する時刻に、クリップ開始時刻又はクリップ終了時刻が設定される。このとき、図示右側の時間表示ボックス内に数字を入れてクリップ期間の時間幅を設定し、図示左側のチェックボックスをチェックしてクリップ期間を固定した場合には、クリップ開始時刻とクリップ終了時刻のいずれか一方の時刻を指定すると、他方の時刻は上記クリップ期間の時間幅により自動的に設定される。また、上記チェックボックスのチェックを外した場合には、上記設定ボタンAとBをそれぞれ操作することによりクリップ開始時刻とクリップ終了時刻を別々に設定することができ、両時刻が設定されると上記時間表示ボックス内にクリップ期間の時間幅が自動的に計算されて表示される。ここで、上記のクリップ情報設定動作は、クリップ期間幅設定表示部16bに対する操作やその他の操作に応じて、図4に示すクリップ情報設定手段P1dにより実行される。
 また、上記クリップ情報設定領域g16には、設定されたクリップ期間のみを再生するプレビューボタンg16eと、設定されたクリップ期間の音声データMb0、映像データMb1及び走行データMb2を切り出したクリップ情報CL(i,j)を含むクリップ情報ファイルを出力し、保存するための二種のクリップ出力ボタンg16f及びg16gが設けられている。さらに、上記入力ファイル指定領域g11と上記移動変化表示設定部g15との間に配置された上記出力フォルダ指定部g11cでは、図12に示すように、コンピュータの操作者がマウスのダブルクリック等の特定の出力フォルダ指定操作を行うと、出力フォルダ指定ダイアログg11eが表示される。この出力フォルダ指定ダイアログg11eでは、上記クリップ情報設定領域16に対するクリップ情報設定操作に応じたクリップ期間を備えたクリップ情報ファイルの保存フォルダを指定することができる。
 上記のクリップ出力ボタンg16f「CLIP1」を選択操作すると、図17に示すクリップ出力ダイアログg16hが表示される。そして、図18に示すように、図示左側の入力アシストボックス内の所定の判定情報(図示例ではクリップ情報識別コードである判定結果)をコンピュータの操作者がマウスのクリック操作等により選択すると、上記保存フォルダ内の複数のサブフォルダが表示された図示右側のサブフォルダボックス内において、上記判定情報に対応するサブフォルダが自動的に指定され、その下方の指定ボックス内に表示される。ここで、コンピュータの操作者が保存ボタンをマウスのクリック操作等で操作することで、図19に示すように、上記所定の判定情報をファイル名とするクリップ情報ファイルが上記サブフォルダ内に保存される。なお、コンピュータの操作者が上記のクリップ出力ボタンg16g「CLIP2」を選択操作すると、図20に示すように、出力フォルダ指定ダイアログg16iが開くため、図21に示すように、フォルダを直接指定してクリップ情報ファイルを保存することができる。上記のクリップ情報ファイルの出力動作は、図4に示すクリップ情報出力手段P1eによって実行される。
 上記クリップ情報出力手段P1eによって実行されるクリップ情報ファイルの出力動作は、特に、図2に示すデータベース構成処理STEP6を伴うことが好ましい。このデータベース構成処理STEP6は、上記のクリップ情報データベースDBCLを形成する処理である。図6には、クリップ情報データベースの具体的な構成例を示す。この構成例では、本実施形態のクリップ情報生成プログラムP1によって出力されるクリップ情報ファイルがルートフォルダRFCL内に格納されるように設定されている。図示例では、ルートフォルダRFCL内に複数階層(図示例では3階層まで)のサブフォルダCLA、CLB、CLC、CLa1、CLa2、CLc1、CLa1aが形成され、最下層のサブフォルダCLa1a、CLa2、CLB、CLc1内に上記のクリップ情報データベースDBCLがそれぞれ構成される。
 クリップ情報データベースDBCLには、例えば、上記サブフォルダCLa1a内に保存された複数のDBフォルダS1、S2、・・・が設けられる。これらのDBフォルダにはそれぞれ上記クリップ情報ファイルS11、S12、・・・が格納される。DBフォルダS1、S2、・・・には、例えば判定項目の種別などのクリップ情報識別コードIcjの少なくとも一部が、例えばフォルダ名として記録される。また、各クリップ情報ファイルS11、S12、・・・には、例えば、取得情報ファイルのファイル名、車番などの走行車両の特定情報や走行日時といった取得情報識別コードIciの少なくとも一部が、例えばファイル名として記録される。なお、クリップ情報識別コードIcjや取得情報識別コードIciはフォルダ名やファイル名として記録される場合に限らず、フォルダ内の適宜のファイルに、或いは、ファイル内の適宜の構成エリアに記録されていてもよい。ただし、上記のように各コードがフォルダ名及びファイル名として記録されていることにより、これらのフォルダ名やファイル名として記録されている識別コードのみを認識して後述する運行状況レポートプログラムP2によって分類表示することが容易になる。
 図12に示すように、上記映像再生表示領域g12と上記走行変化表示領域g14との間には、チェック情報操作入力部g17が形成される。図示例では、チェック情報操作入力部g17には、チェック情報登録アイコンg17aと、チェック情報展開リストg17bとが形成されている。コンピュータの操作者がチェック情報展開リストg17bを選択すると、図13に示すように、チェック情報登録ボタンg17c、チェック情報検索ボタンg17d、クリップ一括登録ボタンg17e、チェック情報出力ボタンg17f及びチェック情報入力ボタンg17gが表示される。チェック情報登録アイコンg17aとチェック情報登録ボタンg17cは同じ機能を有し、これらをコンピュータの操作者が選択操作すると、選択した時点の映像データの再生時点に対応する地点データがチェック情報CHとして登録される。また、図11に示すように、コンピュータの操作者が走行変化表示領域g14内をマウスの右クリック等で指示することにより上記チェック情報CHを登録することもできる。
 チェック情報CHの登録は、上記取得情報ファイルやクリップ情報ファイル以外のチェック情報ファイル(或いは、チェック情報データベース)に記録されることにより行われる。ただし、チェック情報CHを取得情報MB(i)とともに取得情報ファイルに記録するようにしてもよい。チェック情報CHの内容としては、例えば、地点データを示す座標データ(GPSデータ)が必須の要素とされる。もちろん、間接的にではあっても上記地点データを特定できる情報であればよいので、上記座標データに限定されるものではない。チェック登録の日時、或いは、当該地点データが取り込まれた際に表示されていた取得情報ファイルの名称や格納場所、当該取得情報ファイルにおける上記座標データを通過したときの再生時点の時刻データ、上記地点における走行車両の走行方向データなどをも含めてもよい。
 上述のように登録操作を受けたチェック情報CHは、映像データの再生時点に対応する地点データを有するものであり、例えば、本実施形態では、上記再生時点に対応する地点データを含む。ただし、本実施形態では、チェック情報CHは、単に上記地点データそのものではなく、当該地点データを中心とする所定の範囲(例えば半径50mの範囲)を示すものとして設定される。また、当該チェック情報CHが登録されると、図14に示すように、当該チェック情報CHは上記走行変化表示領域g14内に指示される。図示例では、上記走行変化表示領域g14のグラフ表示エリアの上縁に表示される着色された帯状マークがチェック情報CHを表示するチェック情報マーカーg14chである。この場合、上記地点を中心とする例えば半径50mの範囲を走行しているときの記録範囲が上記チェック情報マーカーg14chの時間軸方向の長さによって表示される。したがって、走行速度が大きい場合には上記チェック情報マーカーg14chの帯形状が短く表示される。なお、本実施形態ではチェック情報CHを一定の距離範囲となるように登録しているが、一定の時間範囲となるように登録してもよく、或いは、単に一地点若しくは一時点の情報として登録してもよい。
 上記チェック情報検索ボタンg17dをコンピュータの操作者が選択操作すると、図22に示す確認ダイアログボックスが開き、これに同意すると、上記入力ファイル表示ボックスg11b内に表示された複数の取得情報ファイル内で検索が実行され、図23に示すように、チェック情報が登録されている取得情報ファイルの表示部分が着色して表示される。コンピュータの操作者が着色された取得情報ファイルを選択操作すると、図14等に示すように上記チェック情報マーカーg14chが含まれた走行変化表示領域g14が表示される。また、コンピュータの操作者が上記クリップ一括登録ボタンg17eを選択操作すると、クリップ情報ファイルが保存されているフォルダを指定する指定ダイアログ(図示せず)が表示され、フォルダの指定操作を行うと、当該フォルダ内にあるクリップ情報ファイルの地点データを自動的に登録することができる。この場合、クリップ情報ファイルに取得情報ファイルの名称などが例えばファイル名の一部などの形で記録されていると、これを読み取って、表示されている複数の取得情報ファイルのうちの対応する取得情報ファイルに関連付けた形で、例えば対象となる取得情報ファイルの名称を含むチェック情報CHを登録することにより、当該取得情報ファイルが再生表示されたときにのみ上記走行変化表示領域g14にチェック情報マーカーg14chを表示するように構成できる。
 上記チェック情報ファイルは上記クリップ情報生成プログラムが実行されているコンピュータ内に上記チェック情報ファイルとして登録され、或いは、より好ましくは、複数のチェック情報ファイルを格納したチェック情報フォルダなどを形成するなど、チェック情報データベースとして登録される。以上の動作は、上述のチェック情報登録操作に応じて、図4に示すチェック情報登録手段P1fにより実行される。ここで、登録されたチェック情報CHを他のコンピュータ等の端末間で共有したり活用したりする場合には、コンピュータの操作者は、上記チェック情報出力ボタンg17fを操作することにより上記チェック情報ファイル内の登録データを出力することができる。この動作は、チェック情報出力操作に応じて、図4に示すチェック情報出力手段P1gにより実行される。また、逆に外部からチェック情報を取り込む場合には、コンピュータの操作者は、上記チェック情報入力ボタンg17gを操作することで登録データを取り込むことができる。この動作は、チェック情報入力操作に応じて、図4に示すチェック情報入力手段P1hにより実行される。
 図9に示すように、上記映像再生表示領域g12と上記走行変化表示領域g14との間には、OPTIONボタンg18が形成され、このOPTIONボタンg18をコンピュータの操作者が操作すると、図16に示すように、複数の設定項目を含む設定リストg18aが現れて選択操作に応じて適宜の設定を行うことができるようになっている。
 [運行状況レポートプログラム]
 次に、図5並びに図24乃至図36を参照して、本発明に係る移動情報処理装置(移動情報処理プログラム)及び移動情報表示装置(移動情報表示プログラム)の実施形態に相当する運行状況レポートプログラムについて説明する。図5は、運行状況レポートプログラムをコンピュータにより実行することにより実現される機能実現手段の構成を示す概略構成図、図24乃至図38は、運行状況レポートプログラムをコンピュータにより実行する際に種々の手順において表れる表示画面の例を示す画面構成図である。
 本実施形態の運行状況レポートプログラムP2では、プログラムを起動すると図24に示す表示画面(実際には表示ウィンドウ、以下同様。)G2が形成される。この表示画面G2には、左上に操作メニューg21が形成され、操作メニューg21には、ファイル操作入力部g21aと、設定操作入力部g21bが形成される。操作メニューg21の下方には、走行月表示部g22a、入力フォルダ表示部g22b、走行月操作部g22c及びデータ検索ボタンg22dを備えた操作設定表示部g22が形成される。この操作設定表示部g22では、コンピュータの操作者による走行月操作部g22cに対する操作に応じて走行月表示部g22aに表示すべき月次が表示され、コンピュータの操作者がデータ検索ボタンg22dを操作するとデータが存在するサブフォルダが自動的に検索されていずれかのサブフォルダが後述するデータベース表示領域g23に表示される。また、上記の検索によりルートフォルダRFCL内に複数のサブフォルダが存在するときには、複数のサブフォルダがフォルダ表示部g22bのプルダウンリストに表示され、当該リスト内から表示すべきサブフォルダをコンピュータの操作者が選択できるようになっている。
 操作設定表示部g22の下方にはデータベース表示領域g23が形成される。このデータベース表示領域g23は、上述のクリップ情報データベースの全体構成を分類表示する領域であり、表示画面G2の主体部分を占めている。データベース表示領域g23の右上には一覧表出力ボタンg23aが形成される。コンピュータの操作者が一覧表出力ボタンg23aを操作すると、データベース表示領域g23内に表示されているデータ内容が後述する分類表示に対応する一覧表の形でファイル出力されるようになっている。
 コンピュータの操作者が操作メニューg21の設定操作部g21bを選択操作すると、図25に示すように環境設定のドロップダウンメニューが表示され、このメニュー内の環境設定を操作すると、図26に示す環境設定ダイアログg21cが表示される。環境設定ダイアログg21cには、クリップ情報が保存される上記ルートフォルダRFCLを指定するためのルート指定部g21dと、コンピュータ内に設定され、各種の検索キーの設定やリンクデータ等を登録してクリップ情報データベースを統括管理する内部管理データベースを指定するための内部管理DB指定部g21eとが設けられ、さらに、必要に応じてその他の設定部分が形成される。
 一方、コンピュータの操作者が操作メニューg21のファイル操作部g21aを選択操作すると、図27に示すようにインポートメニューg21f及び再構成メニューg21gのドロップダウンメニューが表示される。コンピュータの操作者がインポートメニューg21fを選択操作すると、図28に示す入力ダイアログg21hが表示される。入力ダイアログg21hでは、インポートすべきクリップ情報データベースが格納された入力フォルダを指定する入力フォルダ指定部g21i及びこの指定したフォルダ内の構成を表示する入力フォルダ表示部g21jと、インポート先のDBフォルダを指定するDBフォルダ指定部g21k及びこの指定したDBフォルダ内の構成を表示するDBフォルダ表示部g21lとが設けられている。またファイル表示部g21mには、インポートされたクリップ情報ファイルが表示される。コンピュータの操作者がインポートボタンg21nを操作すると、図29に示すように、上記入力フォルダ指定部g21iで指定され上記入力フォルダ表示部g21jに表示されたフォルダ内のクリップ情報ファイルが、上記DBフォルダ指定部g21kで指定され上記DBフォルダ表示部g21lに表示されたDBフォルダにインポートされる。
 コンピュータの操作者が図27に示す再構成メニューg21gを選択操作すると、図30に示す確認表示ダイアログg21oが表示され、右下の再構成ボタンg21pを操作すると、上記のインポート処理による変更内容をデータベース構成に反映するために、図31に示すようにクリップ情報データベースの再構成が行われる。
 次に、上記データ検索ボタンg22dを選択操作すると、図32に示すようにルートフォルダRFCL内にあるクリップ情報データベースDBCLの内容が上記データベース表示領域g23内に表示される。このデータベース表示領域g23の表示は、クリップ情報ファイルに格納されたクリップ情報CL(i,j)を上記取得情報識別コードIci及び上記クリップ情報識別コードIcjの異同により分類して表示するものである。本実施形態では、この分類表示態様Mは、取得情報識別コードIciが行、クリップ情報識別コードIcjが列となる態様で二次元行列を構成する表形式となっている。図示例では、取得情報識別コードIciとして図示左端の行タイトル列に表示された車番及び乗務員名並びに検出日ごとに行が構成され、クリップ情報識別コードIcjとして図示上端の列タイトル行に表示された判定項目ごとに列が構成される。また、取得情報識別コードIcjごとに図示右端に「その他」の欄が設けられ、元となる取得情報MB(i)ごとにクリップ情報CL(i,j)に移動時に発生した事象が記録される。
 上記データベース表示領域g23において表形式で分類表示されたクリップ情報データベースDBCLにおいては、上記取得情報識別コードIciと上記クリップ情報識別コードIcjの異同に応じて構成された縦横マトリクス状の上記分類表示態様Mの複数のセルms内にそれぞれ一又は複数のクリップ情報CL(i,j)が関連付けられ、各クリップ情報に対応する表示マーカーが表示される。図示例では、各セルms内にはクリップ情報CL(i,j)の判定結果を示す記号が表示されている。ここで、図示例の判定結果では、交通違反のないケースにおいて記号「◎」が優、記号「○」が良、記号「△」が可とされ、交通違反のあるケースで記号「▲」が軽微な違反、記号「●」が重大違反、記号「?」は判定困難を示している。そして、以上の動作は、上記操作設定表示部g22に対する操作に応じて、図5に示すクリップ分類表示手段P2aにより実行される。
 上記の行列形式若しくは表形式の分類表示態様Mでは、両識別コードIci,Icjによって分類された各セルms内をコンピュータの操作者がマウスによるクリック等で選択操作すると、当該選択されたセルms内の表示に対応する一又は複数のクリップ情報CLが一括して選択される。また、取得情報識別コードIci又はクリップ情報識別コードIcjそのものを表示する図示左端の行タイトル列中の行タイトルmi若しくは図示上端の列タイトル行中の列タイトルmjをコンピュータの操作者が選択操作すると、当該行若しくは列に含まれる全てのクリップ情報CLが選択される。なお、「その他」のセルmsには、それが属する行の取得情報識別コードに対応する取得情報中で注目すべき一又は複数のクリップ情報が関連付けられ、上記選択操作により当該注目すべきクリップ情報が一括して選択される。
 上記のようにして図32に示すようにデータベース表示領域g23に表示された一又は複数のクリップ情報CLが選択されると、選択されたクリップ情報CLが呼び出され、図33に示すように、表示画面G3(表示ウィンドウ)が表示画面G1とは別に形成され、その中の映像リストg31内に選択されたクリップ情報CLが上記識別コードIci、Icjの少なくとも一部により表示される。なお、上記のデータベース表示領域g32に対するクリップ情報データベースの構成表示機能と、当該構成表示に対する上記選択操作に応じた表示画面G3への一又は複数のクリップ情報CLの呼び出し機能は、上述の内部管理データベースを参照して行われる。このとき、選択された一又は複数のクリップ情報の呼び出し動作は、図5に示すクリップ情報呼出手段P2bにより実行される。なお、運行状況レポートプログラムP2においては、上記クリップ分類表示手段P2aと上記クリップ情報呼出手段P2bは、本願発明の移動情報表示装置(移動情報表示プログラム)の移動情報取込手段に相当する。
 図33に示すように、表示画面G3には、上記映像リストg31の左側に上記映像再生表示領域g12と同様に構成された映像再生表示領域g32が形成され、その下側には、上述の再生操作入力部g12sと同様に構成された再生操作入力部g32sが形成される。また、再生操作入力部g32sの下方には判定情報を表示する判定情報表示部g33が形成される。さらに、上記映像リストg31の下側には、上記の走行変化表示領域g14と同様に構成された走行変化表示領域g34、コメント入力部g35(図35参照)、及び、GPSデータ表示部g36(図35参照)がタブ構成により交代的に表示可能とされる。そして、以上の動作は、図5に示すクリップ情報表示手段P2cによって実行される。なお、図33及び図34に示すように、上記映像リストg31において選択表示されたクリップ情報ファイルの移動情報である映像データ及び移動データが映像再生表示領域g32及び走行変化表示領域g34に表示される。
 ここで、図35に示すように、コンピュータの操作者がコメントタブを選択するとコメント入力部g35が表示される。このコメント入力部g35では、再生中のクリップ情報CLに関する各種のコメントを保存できるように構成されている。この動作は、図5に示すクリップ情報編集手段P2dにより実行される。
 また、コンピュータの操作者が設定メニューボタンg37を操作すると、図34に示すように各種の設定ボタンが表示されるので、対応する設定操作を行うことができる。また、コンピュータの操作者が個別出力ボタンg38を操作すると、図36に示す保存ダイアログg39が表示され、選択された一又は複数のクリップ情報CLに関する個別データを出力することができる。この動作は、図5に示す個別データ出力手段P2eによって実行される。個別データ出力手段P2eは、操作者により選択された一又は複数のクリップ情報CLに対して適宜のデータを作成して出力する手段であり、これにより、上記のように選択された一又は複数のクリップ情報CLについて適宜の形式で管理データを作成することが可能になる。この場合に、上記クリップ情報編集手段P2dにより元の一又は複数のクリップ情報CLの少なくとも一部に操作者により入力された追加情報を付加してから、上記個別データを出力することができる。
 なお、図37に示すように、上記表示画面G3に地図表示部g40をさらに設けてもよい。この地図表示部g40は、図示例では、タブ構造により上記映像リストg31と交代的に表示可能に構成されている。この地図表示部g40をコンピュータの操作者が選択操作すると、図38の左側に示す地図表示領域g41が表示される。この地図表示領域g41は、上記映像再生表示領域g32の再生時点に対応する地点データを含む範囲の(図示例では地点データに対応する位置を中心とする)地図を表示する。地図表示領域g41には、上記地点データに対応する、現在の走行位置を示す標準マーカーg42が示される。また、地図表示領域g41においては、標準マーカーg42の表示と非表示、走行軌跡の表示と非表示、走行方向に合わせた地図の回転動作の要否をチェックボックスの選択により切り替えることができるように構成される。さらに、コンピュータの操作者が図示の距離レーダーボタンg43を操作すると、上記映像再生表示領域g32における映像データの再生が一時的に停止され、図38の右側に示すように、現在の走行位置からの距離が同心円状の距離マーカーg44により表示される。
 以上説明した本実施形態の運行状況管理システム、クリップ情報生成プログラムP1及び運行状況レポートプログラムP2によれば、以下の効果を得ることができる。
 まず、クリップ情報生成プログラムP1により取得情報MB(i)からクリップ情報CL(i,j)を生成し、運行状況レポートプログラムP2によりクリップ情報CL(i,j)を再生表示することができるため、取得情報MB(i)が長時間にわたるデータとして記録されていても、当該取得情報MB(i)の要点を迅速かつ容易に把握することができ、短時間に各種の処理その他の管理作業を行うことが可能になる。
 また、クリップ情報生成プログラムP1において、取得情報MB(i)を再生表示する際に走行態様の時間変化を図形表示するとともに再生時点に対応する位置を指示することにより、取得情報の再生時点の時間的前後の走行状況を推定できるため、走行状況の把握やクリップ情報の設定を容易かつ迅速に行うことができる。この点は、運行状況レポートプログラムにおいて、クリップ情報CL(i,j)を再生表示する場合でも同様であり、上記走行態様の時間変化の図形表示や再生時点に対応する指示位置の表示により、走行状況の把握を容易かつ迅速に行うことが可能になる。
 さらに、クリップ情報生成プログラムP1において、映像データの再生時点に対応してクリップ期間を設定できるので、映像データを見ながら操作するだけでクリップ期間を正確かつ迅速に設定することができる。また、この点はチェック情報CHを登録する場合でも同様であり、映像データの再生時点に対応する地点データをチェック情報CHとして登録できるので、映像データを見ながら操作するだけで地点データを正確かつ迅速に登録することができる。
 また、運行状況レポートプログラムP2では、複数のクリップ情報CL(i,j)を取得情報識別コードIciとクリップ情報識別コードIcjで分類表示し、この分類表示態様Mの各表示分類(セルms、行タイトルmi又は列タイトルmj)を選択操作することで、当該表示分類に属する一又は複数のクリップ情報CLを呼び出すことができる。したがって、操作者が必要とする適宜のクリップ情報群を取り込んで表示することが可能になるため、運行状況の各種のレポート処理作業や管理作業を迅速かつ容易に行うことが可能になる。
 尚、本発明の移動情報処理装置(移動情報処理プログラム)、移動情報表示装置(移動情報表示プログラム)、移動情報表示方法及び移動情報管理システムは、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記クリップ情報生成プログラムP1は、取得情報MBを処理してクリップ情報CLを生成する移動情報処理プログラム、取得情報MBに関するチェック情報CHを登録する移動情報処理プログラム、或いは、取得情報MBを表示する本発明の移動情報表示プログラムに相当するものであり、これらのように本願発明に相当する構成を有するものであれば、当該クリップ情報生成プログラムP1に種々の改変を施すことができる。また、上記運行状況レポートプログラムP2は、クリップ情報CLにコメント等を付加する処理を行う移動情報処理プログラム、或いは、クリップ情報CLを表示する移動情報表示プログラムに相当するものであり、これらのように本願発明に相当する構成を有するものであれば、当該運行状況レポートプログラムP2に種々の改変を施すことができる。
1…ドライブレコーダ、2…取得情報処理装置、3…運行状況表示装置、P1…クリップ情報生成プログラム、P2…運行状況レポートプログラム、G1、G2、G3…表示画面、g11…入力ファイル指定領域、g11a…入力フォルダ指定部、g11b…入力ファイル表示部、g11c…出力フォルダ指定部、g11d…入力フォルダ指定ダイアログ、g11e…出力フォルダ指定ダイアログ、g12…映像再生表示領域、g12s…再生操作入力部、g12t…連続再生ボタン、g12a…音量調整操作部、g12q…再生速度設定部、g13…再生ファイル情報表示領域、g13a…ファイル情報表示部、g13b…再生情報表示部、g14…走行変化表示領域、g14p…速度値表示部、g14n…再生位置指示線、g14s…開始位置指示線、g14f…終了位置指示線、g14ch…チェック情報マーカー、g15…移動変化表示設定部、g15a…時間表示設定部、g15b…速度表示設定部、g15c…表示態様設定部、g16…クリップ情報設定領域、g16a…インジケータ表示設定部、g16b…クリップ期間幅設定部、g16c…クリップ期間設定表示部、g16d…クリップ走行距離表示部、g16e…プレビューボタン、g16f、g16g…クリップ情報出力ボタン、g16h…クリップ出力ダイアログ、g16i…出力フォルダ指定ダイアログ、g17…チェック情報操作入力部、g17a…チェック情報登録アイコン、g17b…チェック情報展開リスト、g17c…チェック情報登録ボタン、g17d…チェック情報検索ボタン、g17e…クリップ一括登録ボタン、g17f…チェック情報出力ボタン、g17g…チェック情報入力ボタン、g18…OPTIONボタン、g18a…設定リスト、g21…操作メニュー、g21a…ファイル操作入力部、g21b…設定操作入力部、g21c…環境設定ダイアログ、g21d…ルート指定部、g21e…内部管理DB指定部、g21f…インポートメニュー、g21g…再構成メニュー、g21h…入力ダイアログ、g21i…入力フォルダ指定部、g21j…入力フォルダ表示部、g21k…DBフォルダ指定部、g21l…DBフォルダ表示部、g21m…ファイル表示部、g21n…インポートボタン、g21o…確認表示ダイアログ、g21p…再構成ボタン、g22…操作設定表示部、g22a…走行月表示部、g22b…入力フォルダ表示部、g22c…走行月操作部、g22d…データ検索ボタン、g23…データベース表示領域、g23a…一覧出力ボタン、g31…映像リスト、g32…映像再生表示領域、g32s…再生操作入力部、s33…判定情報表示部、g34…走行変化表示領域、g35…コメント入力部、g36…GPSデータ表示部、g37…設定メニューボタン、g38…個別出力ボタン、g39…保存ダイアログ、g40…地図表示部、g41…地図表示領域、g42…標準マーカー、g43…距離レーダーボタン、g44…距離マーカー

Claims (20)

  1.  コンピュータを用いて、移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報を処理するための装置であって、
     情報取込操作に応じて前記移動情報を取り込む移動情報取込手段と、
     取り込まれた前記移動情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに再生操作に応じて前記映像データの再生状態を制御する映像再生表示手段と、
     取り込まれた前記移動情報の前記移動データに基づいて前記移動体の移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示する移動変化表示手段と、
     クリップ情報設定操作に応じて前記映像データの再生時点に対応するクリップ期間を設定するとともに前記クリップ期間に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示するクリップ情報設定手段と、
     クリップ情報出力操作に応じて前記移動情報から前記クリップ期間内の前記映像データ及び前記移動データを取り出してクリップ情報として出力するクリップ情報出力手段と、
    を具備することを特徴とする移動情報処理装置。
  2.  前記クリップ情報出力手段は、前記クリップ情報を、前記取得情報に関する取得情報識別コード、及び、前記クリップ情報に関するクリップ情報識別コードと関連付けて出力することを特徴とする請求項1に記載の移動情報処理装置。
  3.  コンピュータを用いて、移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報を処理するための装置であって、
     情報取込操作に応じて前記移動情報を取り込む移動情報取込手段と、
     取り込まれた前記移動情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに再生操作に応じて前記映像データの再生状態の制御を行う映像再生表示手段と、
     取り込まれた前記移動情報の前記移動データに基づいて前記移動体の移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示する移動変化表示手段と、
     チェック情報登録操作に応じて前記映像データの再生時点に対応する地点データを含むチェック情報を登録するとともに前記チェック情報に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示するチェック情報登録手段と、
    を具備することを特徴とする移動情報処理装置。
  4.  チェック情報出力操作に応じて前記チェック情報を出力するチェック情報出力手段をさらに具備することを特徴とする請求項3に記載の移動情報処理装置。
  5.  チェック情報入力操作に応じて前記チェック情報を入力するチェック情報入力手段をさらに具備することを特徴とする請求項3に記載の移動情報処理装置。
  6.  前記チェック情報入力手段は、前記クリップ情報を検索し、前記クリップ情報が存在するときに前記クリップ期間に対応する地点データを含む前記チェック情報を登録することを特徴とする請求項5に記載の移動情報処理装置。
  7.  クリップ情報設定操作に応じて前記映像データの再生時点に対応するクリップ期間を設定するとともに前記クリップ期間に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示するクリップ情報設定手段と、
     クリップ情報出力操作に応じて前記移動情報から前記クリップ期間内の前記映像データ及び前記移動データを取り出してクリップ情報として出力するクリップ情報出力手段と、
    をさらに具備することを特徴とする請求項3乃至6のいずれか一項に記載の移動情報処理装置。
  8.  移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報を表示するための装置であって、
     情報取込操作に応じて前記移動情報を取り込む移動情報取込手段と、
     取り込まれた前記移動情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに再生操作に応じて前記映像データの再生状態を制御する映像再生表示手段と、
     取り込まれた前記移動情報の前記移動データに基づいて前記移動体の移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示する移動変化表示手段と、
    を具備することを特徴とする移動情報表示装置。
  9.  前記移動情報は、前記取得情報から所定のクリップ期間内の前記映像データ及び前記移動データを取り出してなるクリップ情報であることを特徴とする請求項8に記載の移動情報表示装置。
  10.  前記クリップ情報は、前記取得情報に関する取得情報識別コード、及び、前記クリップ情報に関するクリップ情報識別コードと関連付けられ、
     前記移動情報取込手段は、複数の前記クリップ情報を前記取得情報識別コードと前記クリップ情報識別コードの異同に応じて分類して表示可能なクリップ分類表示領域を形成し、該クリップ分類表示領域の複数の表示分類の少なくとも一つを選択する前記情報取込操作に応じて、前記表示分類に属する一又は複数の前記クリップ情報を呼び出すことを特徴とする請求項9に記載の移動情報表示装置。
  11.  前記移動情報に対して、前記映像データの再生時点に対応する地点データを含むチェック情報が関連付けられ、前記移動変化表示手段は、前記チェック情報に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示することを特徴とする請求項8に記載の移動情報表示装置。
  12.  移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報を表示する方法であって、
     前記移動情報の前記映像データを映像再生表示領域において再生するとともに再生操作に応じて前記映像データの再生状態を制御可能な状態とし、
     前記状態で、前記移動情報の前記移動データに基づいて前記移動体の移動態様の時間変化を移動変化表示領域において図形により表示するとともに前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示する、
    ことを特徴とする移動情報表示方法。
  13.  コンピュータを用いて、移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び前記移動体の移動データの少なくとも一部を含む移動情報を管理するためのシステムであって、
     前記移動体に設置され前記取得情報を取得する移動情報取得装置と、
     情報取込操作に応じて前記移動情報を取り込み、クリップ情報設定操作に応じて所定のクリップ期間を設定するとともに、クリップ情報出力操作に応じて前記移動情報から前記クリップ期間の前記映像データ及び前記移動データを含むクリップ情報を取り出す移動情報処理装置と、
     クリップ情報選択操作に応じて複数の前記クリップ情報から選択された一又は複数の前記クリップ情報を表示可能に構成された移動情報表示装置と、
    を具備することを特徴とする移動情報管理システム。
  14.  前記移動情報処理装置は、複数の前記クリップ情報を含むクリップ情報データベースを構成し、
     前記クリップ情報表示装置は、前記クリップ情報データベースに属する前記複数のクリップ情報から前記クリップ情報選択操作に応じて一又は複数の前記クリップ情報を選択可能な態様で表示することを特徴とする請求項13に記載の移動情報管理システム。
  15.  前記クリップ情報データベースは、前記クリップ情報を、前記取得情報に関する取得情報識別コード、及び、前記クリップ情報に関するクリップ情報識別コードと関連付けたものであることを特徴とする請求項14に記載の移動情報管理システム。
  16.  前記移動情報表示装置は、前記クリップ情報データベースに属する前記複数のクリップ情報を前記取得情報識別コードと前記クリップ情報識別コードの異同に応じて分類して表示するクリップ分類表示領域を形成することを特徴とする請求項15に記載の移動情報管理システム。
  17.  前記移動情報表示装置は、前記クリップ情報選択操作に応じて選択された前記クリップ情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに、クリップ情報再生操作に応じて前記映像データの再生状態を制御し、また、選択された前記クリップ情報の前記移動データに基づいて移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに、前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示することを特徴とする請求項13乃至16のいずれか一項に記載の移動情報管理システム。
  18.  コンピュータを用いて、移動体において取得された取得情報に由来する映像データ及び移動データの少なくとも一部を含む移動情報を管理するためのシステムであって、
     前記移動体に設置され前記取得情報を取得する移動情報取得装置と、
     情報取込操作に応じて前記移動情報を取り込み、チェック情報登録操作に応じて前記移動情報の前記映像データの再生時点に対応する地点データを含むチェック情報を登録する移動情報処理装置と、
     前記移動情報を前記チェック情報と関連付けて表示可能に構成された移動情報表示装置と、
    を具備することを特徴とする移動情報管理システム。
  19.  前記移動情報表示装置は、前記移動情報の前記映像データを再生する映像再生表示領域を形成するとともに、再生操作に応じて前記映像データの再生状態を制御し、また、前記移動データに基づいて移動態様の時間変化を図形により表示する移動変化表示領域を形成するとともに、前記映像データの再生時点に対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示することを特徴とする請求項18に記載の移動情報管理システム。
  20.  前記移動情報表示装置は、前記チェック情報に含まれる前記地点データに対応する前記移動変化表示領域上の位置を指示することを特徴とする請求項19に記載の移動情報管理システム。
PCT/JP2012/054263 2011-02-23 2012-02-22 移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システム WO2012115145A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013501093A JP5918211B2 (ja) 2011-02-23 2012-02-22 移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037036 2011-02-23
JP2011-037036 2011-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012115145A1 true WO2012115145A1 (ja) 2012-08-30

Family

ID=46720921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/054263 WO2012115145A1 (ja) 2011-02-23 2012-02-22 移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5918211B2 (ja)
WO (1) WO2012115145A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022164670A (ja) * 2017-05-19 2022-10-27 株式会社ユピテル ドライブレコーダー、ドライブレコーダー用表示装置及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052535A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Pioneer Corporation 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよび記録媒体
JP2010130114A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd ドライブレコーダ
JP2010160814A (ja) * 2010-03-19 2010-07-22 Fujitsu Ten Ltd 車両の走行状態表示方法
JP2010186482A (ja) * 2010-03-15 2010-08-26 Fujitsu Ten Ltd 画像表示方法及び画像表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012064126A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Yupiteru Corp ドライブレコーダ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052535A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Pioneer Corporation 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよび記録媒体
JP2010130114A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd ドライブレコーダ
JP2010186482A (ja) * 2010-03-15 2010-08-26 Fujitsu Ten Ltd 画像表示方法及び画像表示装置
JP2010160814A (ja) * 2010-03-19 2010-07-22 Fujitsu Ten Ltd 車両の走行状態表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022164670A (ja) * 2017-05-19 2022-10-27 株式会社ユピテル ドライブレコーダー、ドライブレコーダー用表示装置及びプログラム
JP7422426B2 (ja) 2017-05-19 2024-01-26 株式会社ユピテル ドライブレコーダー、ドライブレコーダー用表示装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012115145A1 (ja) 2014-07-07
JP5918211B2 (ja) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886634B2 (ja) 移動体の運行管理方法
US8633985B2 (en) Computerized information collection and training method and apparatus
JP7199091B2 (ja) システム等
JP2008003657A (ja) 運転情報集約装置、システム、情報集約方法、及び、情報集約プログラム
JP5814592B2 (ja) 運転内容評価装置
JP5962898B2 (ja) 運転評価システム、運転評価方法、及び運転評価プログラム
JP4445493B2 (ja) 運転支援装置
JP2007265322A (ja) ゲート不正通行記録システムおよびゲート不正通行情報集約システム
JP5922397B2 (ja) 走行映像表示プログラム及び走行映像表示システム
JP5918211B2 (ja) 移動情報処理装置、移動情報表示装置、移動情報表示方法及び移動情報管理システム
CN108287898A (zh) 道路异常记录方法、装置及电子设备
JP6998521B2 (ja) 情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4940465B2 (ja) 運転指導装置
Nowakowski et al. Common automotive navigation system usability problems and a standard test protocol to identify them
WO2013151414A1 (en) A method and apparatus of obtaining and processing vehicle data
JP2000010622A (ja) 履歴データ検索出力装置
JP3441200B2 (ja) プラント監視装置
JP2001043410A (ja) 車両運行情報解析装置及び車両運行情報解析用プログラムを記録した媒体
JP2021149592A (ja) 画像判定装置、画像判定方法、および、プログラム
JP7206246B2 (ja) プログラム及び情報処理方法
JPH01274545A (ja) マルチ・レイヤ・トレーサ
JPH08234827A (ja) 動作解析支援システム
JP2014096051A (ja) 安全運転分析診断システム
KR101526673B1 (ko) 차량용 블랙박스 동영상 탐색 방법
JPH10333943A (ja) 計算機システムのトレース・ログ処理方法とその処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12750070

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013501093

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12750070

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1