WO2012111525A1 - 作業機械の油圧駆動装置 - Google Patents

作業機械の油圧駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012111525A1
WO2012111525A1 PCT/JP2012/052977 JP2012052977W WO2012111525A1 WO 2012111525 A1 WO2012111525 A1 WO 2012111525A1 JP 2012052977 W JP2012052977 W JP 2012052977W WO 2012111525 A1 WO2012111525 A1 WO 2012111525A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
center bypass
boom
arm
bypass valve
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/052977
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
征勲 茅根
一村 和弘
小高 克明
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to KR1020137023845A priority Critical patent/KR101913309B1/ko
Priority to CN201280008795.XA priority patent/CN103380303B/zh
Priority to EP12747270.2A priority patent/EP2677180B1/en
Publication of WO2012111525A1 publication Critical patent/WO2012111525A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2282Systems using center bypass type changeover valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/002Hydraulic systems to change the pump delivery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/08Regulating by delivery pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/12Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by varying the length of stroke of the working members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member

Definitions

  • the first embodiment also includes a pilot pump 11 that supplies pilot pressure to the boom operation device 12 and the arm operation device 13, and a discharge pressure sensor 24 that detects the discharge pressure of the variable displacement hydraulic pump 10. .
  • a boom raising pressure sensor 25 that detects a pilot pressure generated in response to a boom raising operation by the boom operation device 12, and a boom lowering that detects a pilot pressure generated in response to a boom lowering operation by the boom operation device 12.
  • Pressure sensor 26, arm dump pressure sensor 27 that detects a pilot pressure generated by an arm dumping operation by arm operating device 13, and pilot pressure generated by an arm cloud operation by arm operating device 13
  • an arm cloud pressure sensor 28 for detection.
  • the center bypass valve control unit 50 subtracts the pressure output by the bottom pressure sensor 29 of the boom cylinder 7 from the pressure output by the discharge pressure sensor 24, and the difference between the actual pump discharge pressure and the actual boom bottom pressure.
  • a first subtractor 50b that calculates an actual differential pressure that is a pressure
  • a second subtractor that subtracts the actual differential pressure output by the first subtractor 50b from the target differential pressure output by the first differential pressure generator 50a. 50c.
  • the maximum value selection unit 50g selects the larger of the difference between the target differential pressure and the actual differential pressure output from the subtraction unit 50c and the difference between the target differential pressure and the actual differential pressure output from the subtraction unit 50f. Then, the selected relatively large difference is output to the control signal calculation unit 50h.
  • the control signal calculation unit 50h converts the control signal into a control signal having a small value corresponding to the relatively large difference output from the maximum value selection unit 50g and outputs the control signal to the addition unit 50i.
  • the adder 50i performs a correction operation for adding the converted current control signal to the previous control value to generate a new control signal, and outputs the calculated value to the control unit of the proportional solenoid valve 23 shown in FIG. .
  • the first embodiment reduces the boom operation device 12 and the arm operation device 13 during the earth and sand leveling work performed through, for example, a boom raising / arm dump combined operation.
  • the operation speed is slow and the fine operation / light load is attempted to lower the actuator load pressure.
  • control in the pump discharge amount control unit 40 of the controller 31 is the same as that in the above-described crane operation, but the center bypass valve control unit 50 performs control different from that during crane operation.
  • a small flow rate is supplied to each of the rod chamber of the arm cylinder 8 and the bottom chamber of the boom cylinder 7, and the bottom pressure of the boom cylinder 7 is detected along with the earth and sand leveling operation at which the actuator load pressure becomes low.
  • a low pressure is detected by each of the bottom pressure sensor 29 and the rod pressure sensor 30 that detects the rod pressure of the arm cylinder 8, and is output to the controller 31. Therefore, in the subtraction unit 50b included in the center bypass valve control unit 50 of the controller 31 shown in FIG. 4, the low pressure detected by the bottom pressure sensor 29 is subtracted from the pressure detected by the discharge pressure sensor 24, resulting in a large actual difference. The pressure is calculated, and the large actual differential pressure is output to the subtracting unit 50c.
  • the center bypass valve control unit 70 is connected to the adding unit 70e, and a signal output from the discharge pressure sensor 24 or a bottom pressure sensor 29 for detecting a bottom pressure of the boom cylinder 7 and a rod pressure of the arm cylinder 8 is used.
  • a switch portion 70f that is turned on when the signal output from the rod pressure sensor 30 to be detected is a signal corresponding to a light load and turned off when the signal is a signal corresponding to a heavy load is provided.
  • the fine operation is performed by the boom function generation unit 40a and the arm function generation unit 40b.
  • the small value output from the boom function generator 40a and the small value output from the arm function generator 40b are added by the adder 40e via each selection process in the maximum value selectors 40c and 40d. Addition and output to the switch unit 40g.
  • the switch unit 40g is turned off. The output of the added value added by the adding unit 40e to the control function generating unit 40f is cut off. In this state, the processing operation corresponding to the heavy load work in the normal fine operation state is performed.
  • the center bypass valve 22 is in a predetermined switching state between the fully open position and the fully closed position, and is controlled so that the opening amount is relatively small. As a result, pressure is generated in the center bypass line 60 and desired fine manipulation / heavy load work can be performed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

【課題】通常操作時及び微操作時における良好な操作性の確保と、微操作時におけるエネルギロスの低減とを実現させることができる作業機械の油圧駆動装置の提供。 【解決手段】本発明は、コントローラ31が、作業要素用操作装置の操作態様が微操作と看做される操作態様であるときに、可変容量油圧ポンプ10の押し除け容積を通常操作に相応する押し除け容積よりも小さくする制御信号を電磁比例式減圧弁21の制御部に出力する制御処理を行うポンプ吐出量制御部40と、微操作と看做される操作態様であって作業要素用アクチュエータの負荷圧が低い状態にあるときに、センタバイパス弁22を全開位置と全閉位置との間の切り換え状態にありながら開口量を比較的大きくする制御信号を比例電磁弁23の制御部に出力する制御処理を行うセンタバイパス弁制御部50とを備えた構成にしてある。

Description

作業機械の油圧駆動装置
 本発明は、ブーム、アーム等の作業要素を含み、通常操作と、この通常操作よりも小さな操作量、遅い操作速度で実施される微操作とが可能な作業装置を有する油圧ショベル等の作業機械に備えられ、オープンセンタ型の方向制御弁を備えるとともに、可変容量油圧ポンプをポジティブ制御する作業機械の油圧駆動装置に関する。
 この種のオープンセンタ・ポジティブ制御システムから成る従来技術として、特許文献1に示されるものがある。この従来技術は、可変容量油圧ポンプとタンクとを連絡するセンタバイパスラインに、オープンセンタ型のブーム用方向制御弁、アーム用方向制御弁等を配置するとともに、可変容量油圧ポンプの押し除け容積を、ブーム用方向制御弁、アーム用方向制御弁等を切り換え操作する操作装置の操作量に応じて可変に制御するものである。
特開平11-82416号公報
 上述した従来技術にあっては、掘削作業等の通常作業時の良好な操作性の確保を考慮してシステムが設定された場合には、操作装置の例えば操作量を小さくして、あるいは操作速度を遅くして実施される微操作において、余分なポンプ流量が方向制御弁、センタバイパスラインを経てタンクに流れやすくなる。すなわち、作業に活用されないエネルギが多くなってエネルギロスを生じやすい。また、このように微操作時にタンクに流れる余分な流量を少なくすることを考慮してシステムが設定された場合には、逆に通常作業時の操作性が悪化する。このように従来技術にあっては、微操作時におけるエネルギロスの低減と通常作業時における良好な操作性の確保とを両立させることが難しかった。
 なお一般に、微操作によって実施される作業であっても、油圧ショベルにおいて実施されるクレーン作業のように負荷圧が高く重負荷となる作業や、油圧ショベルにおいて実施される土砂のならし作業のように負荷圧が低く軽負荷となる作業が存在する。従来にあっては、このような微操作における負荷の異なる作業に対する制御についての考慮が十分になされていない。したがって、微操作時における負荷の高低に伴うエネルギロスと、操作性の悪化も生じやすい。
 本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、通常操作時及び微操作時における良好な操作性の確保と、微操作時におけるエネルギロスの低減とを実現させることができる作業機械の油圧駆動装置を提供することにある。
 この目的を達成するために、本発明は、通常操作と、この通常操作よりも小さな操作量、遅い操作速度で実施される微操作とが可能な作業装置を備えた作業機械に設けられ、可変容量油圧ポンプと、この可変容量油圧ポンプから吐出される圧油によって作動し、上記作業装置に含まれる作業要素を駆動する作業要素用アクチュエータと、上記可変容量油圧ポンプとタンクとを連絡するセンタバイパスラインに設けられ、上記可変容量油圧ポンプから上記作業要素用アクチュエータに供給される圧油の流れを制御するオープンセンタ型の作業要素用方向制御弁と、この作業要素用方向制御弁を切り換え操作する作業要素用操作装置とを備えた作業機械の油圧駆動装置において、上記可変容量油圧ポンプの押し除け容積を制御する押し退け容積制御装置と、上記作業要素用方向制御弁の下流に位置する上記センタバイパスライン部分に設けられ、このセンタバイパスラインを経て上記タンクに戻される流量を制御可能なセンタバイパス弁と、このセンタバイパス弁を制御するセンタバイパス弁制御装置と、上記押し退け容積制御装置、及び上記センタバイパス弁制御装置を制御するコントローラとを備え、上記コントローラは、上記作業要素用操作装置の操作態様が上記通常操作と看做される操作態様であるときに、上記可変容量油圧ポンプの押し除け容積を上記通常操作に相応する押し除け容積とする制御信号を上記押し退け容積制御装置に出力するとともに、上記作業要素用操作装置の操作態様が上記微操作と看做される操作態様であるときに、上記可変容量油圧ポンプの押し除け容積を上記通常操作に相応する押し除け容積よりも小さくする制御信号を上記押し退け容積制御装置に出力する制御処理を行うポンプ吐出量制御部と、上記作業要素用操作装置の操作態様が上記通常操作と看做される操作態様であるときに、上記センタバイパス弁を開閉させる制御する制御信号を、また上記作業要素用操作装置の操作態様が上記微操作と看做される操作態様であるときに、上記センタバイパス弁を全開位置と全閉位置との間の切り換え状態に制御する制御信号をそれぞれ上記センタバイパス弁制御装置に出力する制御処理を行うとともに、上記作業要素用操作装置の操作態様が上記微操作と看做される操作態様であって上記作業要素用アクチュエータの負荷圧が高い状態にあるときに、上記センタバイパス弁を全開位置と全閉位置との間の切り換え状態にあって開口量を小さくする制御信号を、また、上記作業要素用操作装置の操作態様が上記微操作と看做される操作態様であって上記作業要素用アクチュエータの負荷圧が低い状態にあるときに、上記センタバイパス弁を上記開口量よりも大きな開口量とする制御信号をそれぞれ上記センタバイパス弁制御装置に出力する制御処理を行うセンタバイパス弁制御部とを備えたことを特徴としている。
 このように構成した本発明は、通常作業に際し作業要素用操作装置が操作されたときは、コントローラのポンプ吐出量制御部から押し退け容積制御装置に、可変容量油圧ポンプの押し除け容積を通常操作に相応する比較的大きな押し除け容積とする制御信号が出力される。これにより、可変容量油圧ポンプから作業要素用方向制御弁を介して作業要素用アクチュエータに大きな流量が供給される。またこの間、コントローラのセンタバイパス弁制御部からセンタバイパス弁制御装置に、センタバイパス弁を開閉させる制御する制御信号が出力される。これにより、作業要素用アクチュエータからセンタバイパスライン、センタバイパス弁を介してタンクに大きな流量を戻すことができる。これらの動作によって、作業要素を速い作動速度で駆動させることが可能な良好な通常操作性を確保できる。
 また本発明は、微操作によって実施される作業に際して作業要素用操作装置が小さな操作量、あるいは遅い操作速度で操作されたときは、コントローラのポンプ吐出量制御部から押し退け容積制御装置に、可変容量油圧ポンプの押し除け容積を通常操作に相応する押し除け容積よりも小さくする制御信号が出力される。これにより、可変容量油圧ポンプから作業要素用方向制御弁を介して作業要素用アクチュエータに通常操作時に比べて小さな流量が供給される。またこの間、コントローラのセンタバイパス弁制御部からセンタバイパス弁制御装置に、センタバイパス弁を全開位置と全閉位置との間の切り換え状態に制御する制御信号が出力される。これにより、作業要素用アクチュエータからセンタバイパスライン、センタバイパス弁を介してタンクへ戻る流量を小さく抑えることができる。これらの動作によって、作業要素を遅い作動速度で駆動させることが可能な良好な微操作性を確保できる。また、このとき可変容量油圧ポンプの出力を抑え、エネルギロスの低減を実現させることができる。
 さらに本発明は、微操作時にあっても、作業要素用アクチュエータの負荷圧が高い重負荷時には、コントローラのセンタバイパス弁制御部からセンタバイパス弁制御装置に、センタバイパス弁を全開位置と全閉位置との間の所定の切り換え状態にあって、このセンタバイパス弁の開口量をさらに小さくする制御信号が出力される。これによって、可変容量油圧ポンプの吐出圧が高くなり、この微操作・重負荷となる作業に際しての良好な操作性を確保することができる。
 また本発明は、微操作時にあっても、作業要素用アクチュエータの負荷圧が低い軽負荷時には、コントローラのセンタバイパス弁制御部からセンタバイパス弁制御装置に、センタバイパス弁を全開位置と全閉位置との間の所定の切り換え状態にあって、このセンタバイパス弁の開口量を上述した重負荷時の開口量に比べて大きくする制御信号が出力される。これによって、可変容量油圧ポンプの吐出圧は低く抑えられ、この微操作・軽負荷となる作業に際しての良好な操作性を確保することができる。また、このとき可変容量油圧ポンプの出力を抑え、エネルギロスを低減させることができる。
 また本発明は、上記発明において、上記作業要素用操作装置の上記操作量または上記操作速度または操作加速度に基づいて上記コントローラは、上記作業要素用操作装置の操作態様が微操作と看做される操作態様であることを演算する処理を実行することを特徴としている。
 また本発明は、上記発明において、当該作業機械が油圧ショベルから成り、上記作業要素がブーム及びアームを含み、上記作業要素用アクチュエータが、上記ブームを作動させるブームシリンダ及び上記アームを作動させるアームシリンダを含み、上記作業要素用方向制御弁が、上記ブームシリンダを制御するブーム用方向制御弁、及び上記アームシリンダを制御するアーム用方向制御弁を含み、上記作業要素用操作装置が、上記ブーム用方向制御弁を切り換え操作するブーム用操作装置、及び上記アーム用方向制御弁を切り換え操作するアーム用操作装置を含むことを特徴としている。
 また本発明は、上記発明において、上記可変容量油圧ポンプの吐出圧を検出する吐出圧センサ、または上記ブームシリンダのボトム圧を検出するボトム圧センサと上記アームシリンダのロッド圧を検出するロッド圧センサを備え、 上記コントローラの上記センタバイパス弁制御部は、上記ブーム用操作装置の操作量及び上記アーム用操作装置の操作量の少なくとも一方の操作量と、上記吐出圧センサで検出される吐出圧に応じて、または上記ブーム用操作装置の操作量及び上記アーム用操作装置の操作量の少なくとも一方の操作量と、上記ボトム圧センサで検出されるボトム圧と上記ロッド圧センサで検出されるロッド圧に応じて、上記作業要素用操作装置の操作態様が上記微操作と看做される操作態様であって上記作業要素用アクチュエータの負荷圧が低い状態にあるときに、上記センタバイパス弁を比較的大きな開口量とする制御信号を出力する制御処理を行うことを特徴としている。
 本発明は、コントローラが、通常操作と微操作とに応じて互いに異なる押し除け容積とする制御信号を、可変容量油圧ポンプの押し除け容積を制御する押し退け容積制御装置に出力するポンプ吐出量制御部を備えるとともに、通常操作と微操作とに応じて互いに異なるセンタバイパス開口量とする制御信号を、センタバイパス弁を制御するセンタバイパス弁制御装置に出力するとともに、微操作時の作業要素用アクチュエータの負荷圧の高低に応じて互いに異なるセンタバイパス開口量にする制御信号を、上述の比例電磁弁の制御部に出力するセンタバイパス弁制御部を備えた構成にしてある。この構成により、通常操作時における良好な操作性の確保と、微操作時における作業要素用アクチュエータの負荷圧に応じた良好な操作性の確保とを実現させることができるとともに、微操作時におけるエネルギロスの低減を実現させることができる。したがって、従来に比べて精度の高い操作性の確保を実現できるとともに、経済的で実用性に優れた信頼性の高い油圧駆動装置を実現させることができる。
作業機械の一例として挙げた油圧ショベルを示す側面図である。 図1に示す油圧ショベルに備えられる第1実施形態に係る油圧駆動装置を示す電気・油圧回路図である。 図2に示す第1実施形態に係る油圧駆動装置に備えられるコントローラに含まれるポンプ吐出量制御部の構成を示すブロック図である。 図2に示第1実施形態に係る油圧駆動装置に備えられるコントローラに含まれるセンタバイパス弁制御部の構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係る油圧駆動装置で実施される制御を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る油圧駆動装置で実施される制御を示す図である。 本発明の第3実施形態における油圧駆動装置に備えられるコントローラに含まれるポンプ吐出量制御部の要部構成を示すブロック図である。 本発明の第3実施形態における油圧駆動装置に備えられるコントローラに含まれるセンタバイパス弁制御部の要部構成を示すブロック図である。
 以下、本発明に係る作業機械の油圧駆動装置の実施の形態を図に基づいて説明する。
 図1は作業機械の一例として挙げた油圧ショベルを示す側面図である。
 第1実施形態に係る油圧駆動装置は、例えば油圧ショベルに備えられるものであり、走行体1と、この走行体1上に配置される旋回体2と、この旋回体2に上下方向の回動可能に取り付けられる作業装置3とを備えている。作業装置3は、作業要素を構成するブーム4、アーム5、バケット6とともに、作業要素用アクチュエータ例えばブーム4を作動させるブームシリンダ7、アーム5を作動させるアームシリンダ8、バケット6を作動させるバケットシリンダ9を含んでいる。
 図2は図1に示す油圧ショベルに備えられる第1実施形態に係る油圧駆動装置を示す電気・油圧回路図、図3は図2に示す第1実施形態に係る油圧駆動装置に備えられるコントローラに含まれるポンプ吐出量制御部の構成を示すブロック図、図4は図2に示す第1実施形態に係る油圧駆動装置に備えられるコントローラに含まれるセンタバイパス弁制御部の構成を示すブロック図である。
 第1実施形態に係る油圧駆動装置は、図2に示すように、可変容量油圧ポンプ10と、可変容量油圧ポンプ10のレギュレータに含まれるサーボ弁20及び制御用アクチュエータ20aと、サーボ弁20を制御する、すなわち可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積を制御する押し退け容積制御装置、例えば電磁比例式減圧弁21とを備えている。
 また、本実施形態は、可変容量油圧ポンプ10から吐出される圧油によって作動し作業要素用アクチュエータを構成する上述のブームシリンダ7、アームシリンダ8の他に、可変容量油圧ポンプ10とタンク34とを接続するセンタバイパスライン60に設けられ、可変容量油圧ポンプ10からブームシリンンダ7、アームシリンダ8に供給される圧油の流れを制御するオープンセンタ型の作業要素用方向制御弁、すなわちブーム用方向制御弁14、アーム用方向制御弁15を備えている。さらに、ブーム用方向制御弁14、アーム用方向制御弁15を切り換え操作する作業要素用操作装置、すなわちブーム用操作装置12とアーム用操作装置13とを備えている。
 また、第1実施形態は、ブーム用方向制御弁14の下流に位置するセンタバイパスライン60部分に設けられ、このセンタバイパスライン60を経てタンク34に戻される流量を制御可能なセンタバイパス弁22と、このセンタバイパス弁22を制御するセンタバイパス弁制御装置、例えば比例電磁弁23を備えている。さらに第1実施形態は、電磁比例減圧弁21を信号線32を介して、また、比例電磁弁23を信号線33を介して制御するコントローラ31を備えている。
 このコントローラ31は、ブーム用操作装置12、アーム用操作装置13の操作態様が通常操作と看做される操作態様であるときに、可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積を通常操作に相応する押し退け容積とする制御信号を信号線32を介して電磁比例式減圧弁21の制御部に出力するとともに、ブーム用操作装置12、アーム用操作装置13の操作態様が微操作と看做される操作態様であるときに、可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積を通常操作に相応する押し退け容積よりも小さくする制御信号を信号線32を介して電磁比例式減圧弁21の制御部に出力する制御処理を行う後述のポンプ吐出量制御部40を備えている。
 また、コントローラ31は、ブーム用操作装置12、アーム用操作装置13の操作態様が通常操作と看做される操作態様であるときに、センタバイパス弁22を開閉させる制御信号を、またブーム用操作装置12、アーム用操作装置13の操作態様が微操作と看做される操作態様であるときに、センタバイパス弁22を全開位置と全閉位置との間の所定の切換状態(センタバイパス弁22によってセンタバイパスライン60が絞られた状態)に制御する制御信号を、信号線33を介して比例電磁弁23の制御部に出力する制御処理を行う後述のセンタバイパス弁制御部50を備えている。このセンタバイパス弁制御部50は、ブーム用操作装置12、アーム用操作装置13の操作態様が微操作と看做される操作態様であって、ブームシリンダ7、アームシリンダ8の負荷圧が高い状態にあるときに、センタバイパス弁22を全開位置と全閉位置との間の所定の切換状態でさらに開口量を小さくする制御信号を、また、ブーム用操作装置12、アーム用操作装置13の操作態様が微操作と看做される操作態様であってブームシリンダ7、アームシリンダ8の負荷圧が低い状態にあるときに、センタバイパス弁22を全開位置と全閉位置との間の所定の切換状態にありながら開口量を上述した負荷圧が高いときの開口量に比べて大きくする制御信号を、それぞれ信号線33を介して比例電磁弁23の制御部に出力する制御処理を行うものである。
 また、第1実施形態は、ブーム用操作装置12及びアーム用操作装置13にパイロット圧を供給するパイロットポンプ11と、可変容量油圧ポンプ10の吐出圧を検出する吐出圧センサ24とを備えている。また、ブーム用操作装置12によるブーム上げ操作に伴って発生するパイロット圧を検出するブーム上げ用圧力センサ25と、ブーム用操作装置12によるブーム下げ操作に伴って発生するパイロット圧を検出するブーム下げ用圧力センサ26と、アーム用操作装置13によるアームダンプ操作に伴って発生するパイロット圧を検出するアームダンプ用圧力センサ27と、アーム用操作装置13によるアームクラウド操作に伴って発生するパイロット圧を検出するアームクラウド用圧力センサ28とを備えている。
 また、第1実施形態は、ブームシリンダ7のボトム圧を検出するボトム圧センサ29と、アームシリンダ8のロッド圧を検出するロッド圧センサ30とを備えている。
 上述したコントローラ31のポンプ吐出量制御部40は、図3に示すように、ブーム用操作装置12のブーム上げ操作量に伴ってブーム上げ用圧力センサ25から出力される信号に応じた可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積を演算するブーム上げ用関数発生部40a1と、ブーム用操作装置12のブーム下げ操作量に伴ってブーム下げ用圧力センサ26から出力される信号に応じた可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積を演算するブーム下げ用関数発生部40a2とを含むブーム用関数発生部40aを備えている。このブーム用関数発生部40aは、ブーム用操作装置12のレバー操作量が大きくなるに従って大きな値となる押し退け容積を発生させる構成となっている。
 また、ポンプ吐出量制御部40は、アーム用操作装置13のアームクラウド操作量に伴ってアームクラウド用圧力センサ28から出力される信号に応じた可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積を演算するアームクラウド用関数発生部40b1と、アーム用操作装置13のアームダンプ操作量に伴ってアームダンプ用圧力センサ27から出力される信号に応じた可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積を演算するアームダンプ用関数発生部40b2とを含むアーム用関数発生部40bを備えている。このアーム用関数発生部40bも、アーム用操作装置13のレバー操作量が大きくなるに従って大きな値となる押し退け容積を発生させる構成となっている。
 また、ポンプ吐出量制御部40は、ブーム用関数発生部40aのうちのブーム上げ用関数発生部40a1から出力される押し退け容積と、ブーム下げ用関数発生部40a2から出力される押し退け容積のうちの最大値を選択する最大値選択部40cを備えている。また、ポンプ吐出量制御部40は、アーム用関数発生部40bのうちのアームクラウド用関数発生部40b1から出力される押し退け容積と、アームダンプ用関数発生部40b2から出力される押し退け容積のうちの最大値を選択する最大値選択部40dを備えている。
 さらに、ポンプ吐出量制御部40は、最大値選択部40cから出力される押し退け容積と、最大値選択部40dから出力される押し退け容積とを加算する加算部40eと、この加算部40eから出力される押し退け容積に応じた制御信号を電磁比例式減圧弁21の制御部に出力する制御用関数発生部40fとを含んでいる。この制御用関数発生部40fは加算部40eから出力される押し退け容積の値が大きくなるに従って小さな値の制御信号を電磁比例式減圧弁21の制御部に出力する構成にしてある。
 また、上述したコントローラ31のセンタバイパス弁制御部50は、図4に示すように、ブーム用操作装置12のブーム上げ操作に応じ、ポンプ吐出圧とブームボトム圧との差圧の目標値である目標差圧を出力する第1差圧発生部50aを備えている。この第1差圧発生部50aは、ブーム上げ用圧力センサ25から出力される圧力が高くなるに従って大きな目標差圧を出力する構成になっている。
 また、センタバイパス弁制御部50は、吐出圧センサ24によって出力される圧力からブームシリンダ7のボトム圧センサ29によって出力される圧力を減算し、実際のポンプ吐出圧と実際のブームボトム圧の差圧である実差圧を演算する第1減算部50bと、第1差圧発生部50aによって出力される目標差圧から第1減算部50bによって出力される実差圧を減算する第2減算部50cとを備えている。
 また、センタバイパス弁制御部50は、アーム用操作装置13のアームダンプ操作に応じ、ポンプ吐出圧とアームロッド圧と差圧の目標値である目標差圧を出力する第2差圧発生部50dを備えている。この第2差圧発生部50dも、アームダンプ用圧力センサ27から出力される圧力が高くなるに従って大きな目標差圧を出力させる構成になっている。
 また、センタバイパス弁制御部50は、吐出圧センサ24によって出力される圧力からアームシリンダ8のロッド圧センサ30によって出力される圧力を減算し、実際のポンプ吐出圧と実際のアームロッド圧との差圧である実差圧を演算する第3減算部50eと、第2差圧発生部50dによって出力される目標差圧から第3減算部50eによって出力される実差圧を減算する第4減算部50fとを備えている。
 さらに、センタバイパス弁制御部50は、第2減算部50cから出力される目標差圧と実差圧の差と第4減算部50fから出力される目標差圧と実差圧の差のうちの最大値を選択する最大値選択部50gと、この最大値選択部50gから出力される差を制御信号に変換する制御信号演算部50hと、この制御信号演算部50hで変換された今回の制御信号を前回の制御値に加えて新たな制御信号を生成する加算部50iとを含んでいる。なお、制御信号演算部50は、例えば最大値選択部50gから出力される差が大きくなるに従って小さな値の制御信号を出力する演算処理を行う。このような構成により、ポンプ吐出圧がアクチュエータの負荷圧よりも最大値選択部50gで選択された目標差圧と実差圧の差だけ高くなるように制御される。
 このように構成した第1実施形態は、例えば土砂の掘削作業に際してブーム用操作装置12とアーム用操作装置13とをそれぞれ大きな操作量で操作して、ブーム上げ・アームダンプ複合操作によって作動速度の速い通常操作を実施しようとするときには、図3に示すように、ブーム用操作装置12の大きな操作量がブーム上げ用圧力センサ25で検出されて、コントローラ31のポンプ吐出量制御部40に含まれるブーム上げ用関数発生部40a1に入力される。また、アーム用操作装置13の大きな操作量がアームダンプ用圧力センサ27で検出されて、ポンプ吐出量制御部40に含まれるアームダンプ用関数発生部40b2に入力される。したがって、ブーム上げ用関数発生部40a1、アームダンプ用関数発生部40b2のそれぞれから大きな値の押し退け容積が最大値選択部40c,40dに出力され、これらの値が加算部40eで加算され、制御用関数発生部40fに出力される。制御用関数発生部40fからは、大きな値の押し退け容積に応じて小さな値の制御信号が図2に示す電磁比例式減圧弁21に出力される。
 したがって、電磁比例式減圧弁21は、そのばねの力に応じて図2の上段側に切り換えられる傾向となり、サーボ弁20の制御ポートが電磁比例式減圧弁21を介して、ブーム用操作装置12、アーム用操作装置13と接続されて、サーボ弁20は、ブーム用操作装置12、アーム用操作装置13の操作量に応じて出力されるパイロット圧力に応じて同図2の左位置側に切り換えられる傾向になる。これにより、パイロットポンプ11からのパイロット圧がサーボ弁20を介して制御ピストン20aの小径室に供給され、大径室がタンク34に接続され、制御ピストン20aは同図2の左方向に移動する。これにより、可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積が大きくなるように制御され、この可変容量油圧ポンプ10から大きな流量が吐出される。
 この間、ブーム用操作装置12のブーム上げ操作に応じてブーム用方向制御弁14が同図2の左位置に切り換えられ、アーム用操作装置13のアームダンプ操作に応じてアーム用方向制御弁15が同図2の右位置に切り換えられる。したがって、油圧ポンプ10から吐出された大きな流量の圧油がアーム用方向制御弁15を介してアームシリンダ8のロッド室に供給され、ブーム用方向制御弁14を介してブームシリンダ7のボトム室に供給される。これらにより、ブームシリンダ7が伸長してブーム上げ操作が実施され、アームシリンダ8が収縮してアームダンプ操作が実施される。
 これらの操作に伴って、ブームシリンダ7のボトム圧を検出するボトム圧センサ29及びアームシリンダ8のロッド圧を検出するロッド圧センサ30のそれぞれから、例えば高い圧力が検出される。したがって、図4に示すコントローラ31のセンタバイパス弁制御部50に含まれる減算部50bにおいて、吐出圧センサ24で検出される圧力からボトム圧センサ29で検出される圧力が減算されてポンプ吐出圧とブームボトム圧の小さな実差圧が演算され、その小さな実差圧が減算部50cに出力される。一方、ブーム上げ用圧力センサ25から出力される大きなブーム上げ操作量に応じて、第1差圧発生部50aは、大きな目標差圧を減算部50cに出力する。減算部50cでは、第1差圧発生部50aによって出力される目標差圧から減算部50bによって出力される実差圧を減算し、比較的大きな値となる目標差圧と実差圧の差を最大値選択部50gに出力する。
 同様に、センタバイパス弁制御部50に含まれる減算部50eにおいて、吐出圧センサ24で検出される圧力からロッド圧センサ30で検出される圧力が減算されてポンプ吐出圧とアームロッド圧の小さな実差圧が演算され、その小さな実差圧が減算部50fに出力される。一方、アームダンプ用圧力センサ27から出力される大きなアームダンプ操作量に応じて、第2差圧発生部50dは、大きな目標差圧を減算部50fに出力する。減算部50fでは、第2差圧発生部50dによって出力される目標差圧から減算部50eによって出力される実差圧を減算し、比較的大きな目標差圧と実差圧との差を最大値選択部50gに出力する。
 最大値選択部50gは、減算部50cから出力される目標差圧と実差圧の差と、減算部50fから出力される目標差圧と実差圧の差のうちの大きい方の差を選択し、選択された比較的大きな差が制御信号演算部50hに出力される。この制御信号演算部50hでは、最大値選択部50gから出力される比較的大きな差に応じた値の比較的小さな制御信号に変換し、加算部50iに出力する。この加算部50iでは変換された今回の制御信号を前回の制御値に加えて新たな制御信号を生成する補正演算を行い、その演算値を図2に示す比例電磁弁23の制御部に出力する。
 上述のように比例電磁弁23の制御部に与えられる制御信号の値が小さいことに伴って、比例電磁弁23は、そのばねの力により同図2の下段側に切り換えられる傾向となり、パイロットポンプ11とセンタバイパス弁22の制御ポートとが接続される。これにより、パイロットポンプ11のパイロット圧が比例電磁弁23を介してセンタバイパス弁22の制御ポートに与えられ、センタバイパス弁22は、全開位置と全閉位置との間の所定の切換状態となるように作動する。これらにより、センタバイパスライン60からタンク34への圧油の逃げ量が少なくなり、作動速度の速い通常操作によるブーム上げ・アームダンプ複合操作が行われ、このようなブーム上げ・アームダンプ複合操作を介して所望の土砂の掘削作業を実施することができる。
 また、上述した土砂の掘削作業とは異なって、例えばブーム上げ・アームダンプ複合操作による、バケット6部分に荷を吊り下げて実施されるクレーン作業に際して、ブーム用操作装置12とアーム用操作装置13とを小さく操作し、作動速度が遅く、しかもアクチュエータ負荷圧が高くなる微操作・重負荷を実施しようとするときには、図3に示すように、ブーム用操作装置12の小さな操作量がブーム上げ用圧力センサ25で検出されてコントローラ31のポンプ吐出量制御部40に含まれるブーム上げ用関数発生部40a1に入力され、また、アーム用操作装置13の小さな操作量がアームダンプ用圧力センサ27で検出されて、ポンプ吐出量制御部40に含まれるアームダンプ用関数発生部40b2に入力される。
 したがって、ブーム上げ用関数発生部40a1、アームダンプ用関数発生部40b2のそれぞれから上述した土砂の掘削作業のときに比べて小さな値の押し退け容積が最大値選択部40c,40dに出力され、これらの値が加算部40eで加算され、制御用関数発生部40fに出力される。制御用関数発生部40fからは、小さな値の押し退け容積に応じて大きな値の制御信号が図2に示す電磁比例式減圧弁21に出力される。
 したがって、電磁比例式減圧弁21は、そのばねの力に抗して図2の下段側に切り換えられる傾向となり、サーボ弁20の制御ポートとタンク34とが連通される傾向となり、サーボ弁20は、そのばねの力によって同図2の右位置側に切り換えられる傾向となる。これにより、パイロットポンプ11からのパイロット圧が制御ピストン20aの大径室にも供給され、大径室と小径室との面積差によって、制御ピストン20aは同図2の右方向に移動する。これにより、可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積が小さくなるように制御され、この可変容量油圧ポンプ10から小さな流量が吐出される。
 この間、ブーム用操作装置12の操作量の小さなブーム上げ操作に応じてブーム用方向制御弁14が同図2の左位置側にわずかに切り換えられ、アーム用操作装置13の操作量の小さなアームダンプ操作に応じてアーム用方向制御弁15が同図2の右位置側にわずかに切り換えられる。したがって、油圧ポンプ10から吐出された小さな流量の圧油がアーム用方向制御弁15を介してアームシリンダ8のロッド室に供給され、ブーム用方向制御弁14を介してブームシリンダ7のボトム室に供給される。
 このとき、負荷が大きくなるクレーン作業に伴って、ブームシリンダ7のボトム圧を検出するボトム圧センサ29、及びアームシリンダ8のロッド圧を検出するロッド圧センサ30のそれぞれで高い圧力が検出され、コントローラ31に出力される。したがって、図4に示すコントローラ31のセンタバイパス弁制御部50に含まれる減算部50bにおいて、吐出圧センサ24で検出される圧力からボトム圧センサ29で検出される高い圧力が減算されて小さな実差圧が演算され、その小さな実差圧が減算部50cに出力される。一方、ブーム上げ圧力センサ25から出力される小さなブーム上げ操作量に応じて、第1差圧発生部50aは、小さな目標差圧を減算部50cに出力する。減算部50cでは、第1差圧発生部50aによって出力される目標差圧から減算部50bによって出力される実差圧を減算し、比較的大きな値となる目標差圧と実差圧との差を最大値選択部50gに出力する。
 同様に、センタバイパス弁制御部50の減算部50eにおいて、吐出圧センサ24で検出される圧力からロッド圧センサ30で検出される高い圧力が減算されて小さな実差圧が演算され、その小さな実差圧が減圧部50fに出力される。一方、アームダンプ用圧力センサ27から出力される小さなアームダンプ操作量に応じて第2差圧発生部50dは、小さな目標差圧を減算部50fに出力する。減算部50fでは、第2差圧発生部50dによって出力される目標差圧から減算部50eによって出力される実差圧を減算し、比較的大きな値となる目標差圧と実差圧との差を最大値選択部50gに出力する。
 最大値選択部50gは、減算部50cから出力される目標差圧と実差圧の差と、減算部50fから出力される目標差圧と実差圧の差のうちの大きい方の差を選択し、選択された比較的大きい差が制御信号演算部50hに出力される。この制御信号演算部50hでは、最大値選択部50gから出力される比較的大きい差に応じた値の小さい制御信号に変換し、加算部50iに出力する。この加算部50iでは変換された今回の制御信号を前回の制御値に加えて新たな制御信号に生成する補正演算を行い、その演算値を図2に示す比例電磁弁23の制御部に出力する。
 上述のように、比例電磁弁23の制御部に与えられる制御値が小さいことに伴って、比例電磁弁23は、そのばねの力によって、同図2の下段側に切り換えられる傾向となり、パイロットポンプ11とセンタバイパス弁22の制御ポートとが接続される。これにより、パイロットポンプ11のパイロット圧がセンタバイパス弁22の制御ポートに与えられ、センタバイパス弁22は全開位置と全閉位置との間の所定の切換状態にあってさらに開口量が小さくなり、これに伴ってセンタバイパスライン60は閉じられる傾向となる。これらにより、作動速度の遅い微操作であって、アクチュエータ負荷圧が高くなるブーム上げ・アームダンプ複合操作が行われ、所望のクレーン作業を実施することができる。
 さらに第1実施形態は、上述したクレーン作業とは異なって、例えばブーム上げ・アームダンプ複合操作を介して行われる土砂のならし作業に際して、ブーム用操作装置12とアーム用操作装置13とを小さく操作して、作動速度が遅く、しかもアクチュエータ負荷圧が低くなる微操作・軽負荷を実施しようとする場合ある。このとき、コントローラ31のポンプ吐出量制御部40における制御は上述のクレーン作業の場合と同様であるが、センタバイパス弁制御部50においてはクレーン作業時とは異なる制御が実施される。
 すなわち、アームシリンダ8のロッド室とブームシリンダ7のボトム室のそれぞれに小流量が供給され、このときアクチュエータ負荷圧が低くなる土砂のならし作業に伴って、ブームシリンダ7のボトム圧を検出するボトム圧センサ29、及びアームシリンダ8のロッド圧を検出するロッド圧センサ30のそれぞれで低い圧力が検出され、コントローラ31に出力される。したがって、図4に示すコントローラ31のセンタバイパス弁制御部50に含まれる減算部50bにおいて、吐出圧センサ24で検出される圧力からボトム圧センサ29で検出される低い圧力が減算されて大きな実差圧が演算され、その大きな実差圧が減算部50cに出力される。一方、ブーム上げ圧力センサ25から出力される小さなブーム上げ操作量に応じて、第1差圧発生部50aは、小さな目標差圧を減算部50cに出力する。減算部50cでは、第1差圧発生部50aによって出力される目標差圧から減算部50bによって出力される実差圧を減算し、比較的小さな値となる目標差圧と実差圧の差を最大値選択部50gに出力する。
 同様に、センタバイパス弁制御部50の減算部50eにおいて、吐出圧センサ24で検出される圧力からロッド圧センサ30で検出される低い圧力が減算されて大きな実差圧が演算され、その大きな実差圧が減算部50fに出力される。一方、アームダンプ用圧力センサ27から出力される小さなブーム上げ操作量に応じて、第2差圧発生部50dは、小さな目標差圧を減算部50fに出力する。減算部50fでは、第2差圧発生部50dによって出力される目標差圧から減算部50eによって出力される実差圧を減算し、比較的小さな値となる目標差圧と実差圧の差を最大値選択部50gに出力する。
 最大値選択部50gは、減算部50cから出力される目標差圧と実差圧の差と、減算部50fから出力される目標差圧と実差圧の差のうちの小さいながらも大きい方の差を選択し、選択された差が制御信号演算部50hに出力される。この制御信号演算部50hでは、最大値選択部50gから出力される小さな差を制御信号に変換し、加算部50iに出力する。この加算部50iでは選択された今回の制御信号を前回の制御値に加えて新たな値がわずかに大きくなった制御信号を生成する補正演算を行い、その演算値を図2に示す比例電磁弁23の制御部に出力する。
 上述のように、比例電磁弁23の制御部に与えられる制御信号の値が大きいことに伴って、比例電磁弁23は、そのばねの力に抗して同図2の上段側に切り換えられる傾向となり、パイロットポンプ11とセンタバイパス弁22の制御ポートとの間が遮断される傾向となり、一方、センタバイパス弁22の制御ポートとタンク34とが接続される傾向となる。これにより、センタバイパス弁22は、そのばねの力により全開位置と全閉位置との間の切換状態にあってわずかながら開口量を大きくし、これに伴ってセンタバイパスライン60は微操作・重負荷時よりも開かれる傾向となる。これらにより、センタバイパスライン60を経てタンク34に流れる流量が多くなり、作動速度の遅い微操作であって、アクチュエータ負荷圧が低くなるブーム上げ・アームダンプ複合操作が行われ、所望の土砂のならし作業を実施することができる。
 図5は第1実施形態に係る油圧駆動装置で実施される制御を示す図である。
 この図5において、横軸はレバー操作量、例えばブーム用操作装置12のレバー操作量、及びアーム用操作装置13のレバー操作量を示しており、縦軸はブームシリンダ7及びアームシリンダ8等のアクチュエータの負荷圧を示している。
 この図5に示すように、第1実施形態は、ブーム用操作装置12の操作量及びアーム用操作装置の操作量を大きくすると、油圧ポンプ10の吐出量を大きくした通常操作域Aの制御を実施でき、例えば上述のように土砂の掘削作業などの通常作業を実施できる。なお、上記説明ではブームシリンダ7のボトム圧、及びアームシリンダ8のロッド圧が高くなる場合について述べたが、本来この通常操作域Aにおいては軽負荷・重負荷等のアクチュエータ負荷圧の違いに制約を受けることはない。
 また、ブーム用操作装置12の操作量、及びアーム用操作装置13の操作量を小さくすると、油圧ポンプ10の吐出量を小さくしてアクチュエータの速度が遅くなり、微操作を実施できる。この場合、アクチュエータの負荷圧が高くなる微操作・重負荷の操作域Bでは、上述のように例えばクレーン作業などを実施することができる。さらに、アクチュエータの負荷圧が低くなる微操作・軽負荷の操作域Cでは、上述のように土砂のならし作業などを実施することができる。
 このように構成した第1実施形態によれば、ブーム用操作装置12、アーム用操作装置13の操作量を大きくすることにより、ブーム4、アーム5等の作業要素を速い作動速度で駆動させることが可能な良好な通常操作性を確保することができる。また、ブーム用操作装置12、アーム用操作装置13の操作量を小さくすることにより、ブーム4、アーム5等の作業要素を遅い作動速度で駆動させることが可能な良好な微操作性を確保することができる。また、このとき可変容量油圧ポンプ10の出力を抑え、エネルギロスの低減を実現させることができる。さらに第1実施形態では、微操作時にあっても、ブームシリンダ7、アームシリンダ8の負荷圧が高くなる重負荷時には、可変容量油圧ポンプ10の吐出圧を高くして、この微操作・重負荷となる作業に際しての良好な操作性を確保することができる。また、微操作時にあっても、ブームシリンダ7、アームシリンダ8の負荷圧が低くなる軽負荷時には、可変容量油圧ポンプ10の吐出圧を低くして、この微操作・軽負荷となる作業に際しての良好な操作性を確保することができる。また、このとき可変容量油圧ポンプ10の出力を抑え、エネルギロスを低減させることができる。したがって本実施形態は、精度の高い操作性の確保を実現できるとともに、経済的で実用性に優れた信頼性の高い油圧駆動装置を実現させることができる。
 なお、上記実施形態では、ブーム上げとアームダンプの複合操作に関係する構成のみを示してあるが、ブーム下げ操作やアームクラウド操作に関係する上記実施形態におけるのと同様の構成を設けてもよい。また、必要であれば旋回や、バケット6の操作や、バケット6に代えて取り付けられるアタッチメントの操作に関係する上記実施形態におけるのと同様の構成を設けてもよい。
 また、第1実施形態は、ブーム4とアーム5の複合操作だけでなく、ブーム4の単独操作、及びアーム5の単独操作も上記構成において支障なく実施することができる。
 また、上記第1実施形態では、ブーム用操作装置12の操作量及びアーム用操作装置13の操作量に応じた制御を実施する構成にしてあるが、例えばブームシリンダ7に設けたボトム圧センサ29から出力される信号に基づいて、あるいはアームシリンダ8に設けたロッド圧センサ30から出力される信号に基づいてコントローラ31においてブーム用操作装置12のレバーの操作速度、あるいはアーム用操作装置のレバーの操作速度を演算し、演算された操作速度に応じて制御を行う構成にしてもよい。
 図6は、このような操作速度によって制御を実施する第2実施形態における場合を示したものである。この図6において、A1は通常操作域を、B1は微操作・重負荷の操作域を、C1は微操作・軽負荷の操作域をそれぞれ示している。通常、微操作が実施される場合には、オペレータによってブーム用操作装置12、アーム用操作装置13のレバーの操作速度を遅くすることが行われる。したがって、操作量に代えてこのように操作速度に基づいて制御を行うようにすれば、より現実の操作状態に応じた精度の高い制御を実現させることができる。なお、このような操作速度に基づく制御に代えて、コントローラ31で操作加速度を求める演算を行い、その演算された操作加速度に応じた制御を行うようにしてもよい。
 図7は本発明の第3実施形態における油圧駆動装置に備えられるコントローラに含まれるポンプ吐出量制御部の要部構成を示すブロック図、図8は本発明の第3実施形態における油圧駆動装置に備えられるコントローラに含まれるセンタバイパス弁制御部の要部構成を示すブロック図である。
 本発明に係る第3実施形態は、吐出圧センサ24から出力される信号、またはブームシリンダ7のボトム圧を検出するボトム圧センサ29とアームシリンダ8のロッド圧を検出するロッド圧センサ30とから出力された信号により、作業装置3で実施される作業が重負荷作業か軽負荷作業かを判断するものであり、重負荷作業と判断されたときには、図7,8に示すコントローラ31のポンプ吐出量制御部40及びセンタバイパス弁制御部70は機能せず、通常の制御が実施されるようになっている。この第3実施形態におけるポンプ吐出量制御部40は図7に示すように、加算部40eに接続され、吐出圧センサ24から出力される信号が、またはブームシリンダ7のボトム圧を検出するボトム圧センサ29とアームシリンダ8のロッド圧を検出するロッド圧センサ30とから出力される信号が、軽負荷に対応する信号であるときにONとなり、重負荷に対応する信号であるときにOFFとなるスイッチ部40gを備えている。スイッチ部40gがONとなったときに、加算部40eの加算値が制御信号に変換されて、可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積を調整する電磁比例式減圧弁21を制御する制御用関数発生部40fに出力されるようになっている。
 また、この第3実施形態は、コントローラ31のセンタバイパス弁制御部70の構成が第1実施形態におけるものと異なっている。この第3実施形態のセンタバイパス弁制御部70は、ブーム用操作装置12の操作量に応じたセンタバイパス弁22の開口面積を出力するブーム用関数発生部70aと、アーム用操作装置13の操作量に応じたセンタバイパス弁22の開口面積を出力するアーム用関数発生部70bとを備えている。
 ブーム用関数発生部70aは、ブーム上げ操作量が小さくなるに伴って、すなわち微操作の軽負荷に伴って大きなセンタバイパス弁22の開口量を出力するブーム上げ用関数発生部70a1と、ブーム下げ操作量が小さくなるに伴って、すなわち微操作の軽負荷に伴って大きなセンタバイパス弁22の開口量を出力するブーム下げ用関数発生部70a2とを含んでいる。ブーム上げ用関数発生部70a1におけるブーム上げ操作量とセンタバイ
パス弁22の開口量との関係、及びブーム下げ用関数発生部70a2におけるブーム下げ操作量とセンタバイパス弁22の開口量との関係は予め設定されている。なお、ブームは下げ方向において自重の影響により負荷圧が小さい傾向となるため、例えば、ブーム上げ用関数発生部70a1に設定される微操作領域での開口量に比べ、ブーム下げ用関数発生部70a2に設定される同一の微操作領域での開口量の方が大きくなるように設定することができる。
 同様に、アーム用関数発生部70bは、アームクラウド操作量が小さくなるに伴って、すなわち微操作の軽負荷に伴って大きなセンタバイパス弁22の開口量を出力するアームクラウド用関数発生部70b1と、アームダンプ操作量が小さくなるに伴って、すなわち微操作の軽負荷に伴って大きなセンタバイパス弁22の開口量を出力するアームダンプ用関数発生部70b2とを含んでいる。アームクラウド用関数発生部70b1におけるアームクラウド操作量とセンタバイパス弁22の開口量との関係、及びアームダンプ用関数発生部70b2におけるアームダンプ操作量とセンタバイパス弁22の開口量との関係は予め設定されている。
 また、センタバイパス弁制御部70は、ブーム上げ用関数発生部70a1から出力されるセンタバイパス弁22の開口量と、ブーム下げ用関数発生部70a2から出力されるセンタバイパス弁22の開口量のうちの大きい方を選択する最大値選択部70cと、アームクラウド用関数発生部70b1から出力されるセンタバイパス弁22の開口量と、アームダンプ用関数発生部70b2から出力されるセンタバイパス弁22の開口量のうちの大きい方を選択する最大値選択部70dとを含んでいる。
 また、センタバイパス弁制御部70は、上述の最大値選択部70cから出力されるセンタバイパス弁22の開口量と最大値選択部70dから出力されるセンタバイパス弁22の開口量を加算する加算部70eを備えている。
 また、センタバイパス弁制御部70は、加算部70eに接続され、吐出圧センサ24から出力される信号が、またはブームシリンダ7のボトム圧を検出するボトム圧センサ29とアームシリンダ8のロッド圧を検出するロッド圧センサ30から出力される信号が、軽負荷に対応する信号であるときにONとなり、重負荷に対応する信号であるときにOFFとなるスイッチ部70fを備えている。
 さらに、このセンタバイパス弁制御部70は、スイッチ部70fがONとなったときに、加算部70eのセンタバイパス弁22の開口量に係る加算値を制御信号に変換して、センタバイパス弁22を制御する比例電磁弁23に出力する制御用関数発生部70gを備えている。この制御用関数発生部70gには、加算部70eの加算値が大きくなるに従って大きくなる制御信号値の関係が予め設定されている。この第3実施形態における他の構成は、上述した第1実施形態におけるのと同等である。
 このように構成した第3実施形態では、ブーム用操作装置12、アーム用操作装置13の操作によって微操作が実施されると、その微操作がブーム用関数発生部40a、アーム用関数発生部40bで検出され、ブーム用関数発生部40aから出力される小さな値とアーム用関数発生部40bから出力される小さな値とが、最大値選択部40c,40dにおける各選択処理を介して加算部40eで加算され、スイッチ部40gに出力される。このとき、吐出圧センサ24(あるいはボトム圧センサ29、ロッド圧センサ30)によって検出される圧力値が高く、微操作ながら重負荷の状態であることが検出されると、スイッチ部40gはOFFとなり、加算部40eで加算された加算値の制御用関数発生部40fへの出力は遮断される。この状態にあっては、通常の微操作状態における重負荷作業に対応する処理動作が実施される。
 また、微操作時にあって、吐出圧センサ24(あるいはボトム圧センサ29、ロッド圧センサ30)によって検出される圧力値が低く、微操作で軽負荷の状態であることが検出されると、スイッチ部40gはONとなり、加算部40eで加算された加算値は制御用関数発生部40fへ出力される。制御用関数発生部40fは、加算部40eで加算された比較的小さな値に応じた大きな制御信号値を電磁比例式減圧弁21に出力する。したがって比例電磁弁21は、図2の下段位置側に切り換えられる傾向となり、これによって上述したように可変容量油圧ポンプ10の押し退け容積が小さくなるように制御され、この可変容量油圧ポンプ10から小さな流量が吐出される。
 また、この第3実施形態のセンタバイパス弁制御部70にあっては、微操作時にあって吐出圧センサ24(あるいはボトム圧センサ29、ロッド圧センサ30)によって検出される圧力値が高く、微操作ながら重負荷の状態であることが検出されると、スイッチ部70fはOFFとなり、加算部70eで加算された加算値の制御用関数発生部70gへの出力は遮断される。この状態にあっては、通常の微操作状態における重負荷作業に対応する処理動作が実施される。このとき比例電磁弁23は、パイロットポンプ11のパイロット圧をセンタバイパス弁22の制御ポートに導くように図2の下段位置側に保持される傾向となる。これに伴ってセンタバイパス弁22は、全開位置と全閉位置との間の所定の切換状態にあって、開口量が比較的小さくなるように制御される。これにより、センタバイパスライン60に圧が立ち、所望の微操作・重負荷作業を実施することができる。
 また、センタバイパス弁制御部70にあっては、微操作時において、吐出圧センサ24(あるいはボトム圧センサ29、ロッド圧センサ30)によって検出される圧力値が低く、微操作で軽負荷の状態であることが検出されると、スイッチ部70fはONとなり、加算部70eで加算された加算値は制御用関数発生部70gへ出力される。制御用関数発生部70gは、大きな加算値に応じて大きな制御信号値を比例電磁弁23に出力する。したがって比例電磁弁23は、図2の上段位置側に切り換えられる傾向となる。これに伴ってセンタバイパス弁22は、全開位置と全閉位置との間の所定の切換状態にあって、開口量が上述の微操作・重負荷時に比べて大きくなるように制御される。これにより、センタバイパスライン60を経てタンク34に流れる流量が多くなり、所望の微操作・軽負荷作業を実施することができる。
 このように構成した第3実施形態によれば、第1実施形態と同等の効果が得られる他、アクチュエータの負荷圧を検出する圧力センサとして、吐出圧センサ24を備えるか、またはボトム圧センサ29とロッド圧センサ30を備えるかの一方だけでよく、第1実施形態に比べて圧力センサの数を少なくすることができ、装置構成を簡単にすることができる。
 3  作業装置
 4  ブーム(作業要素)
 5  アーム(作業要素)
 7  ブームシリンダ(作業要素用アクチュエータ)
 8  アームシリンダ(作業要素用アクチュエータ)
 10  可変容量油圧ポンプ
 11  パイロットポンプ
 12  ブーム用操作装置(作業用操作装置)
 13  アーム用操作装置(作業用操作装置)
 14  ブーム用方向制御弁(作業要素用方向制御弁)
 15  アーム用方向制御弁(作業要素用方向制御弁)
 20  サーボ弁
 20a 制御ピストン
 21  電磁比例式減圧弁(押し退け容積制御装置)
 22  センタバイパス弁
 23  比例電磁弁(センタバイパス弁制御装置)
 24  吐出圧センサ
 25  ブーム上げ用圧力センサ
 27  アームダンプ用圧力センサ
 29  ボトム圧センサ
 30  ロッド圧センサ
 31  コントローラ
 34  タンク
 40  ポンプ吐出量制御部
 40a ブーム用関数発生部
 40b アーム用関数発生部
 40c 最大値選択部
 40d 最大値選択部
 40e 加算部
 40f 制御用関数発生部
 40g スイッチ部
 50  センタバイパス弁制御部
 50a 第1差圧発生部
 50b 第1演算部
 50c 第2演算部
 50d 第2差圧発生部
 50e 第3演算部
 50f 第4演算部
 50g 最大値選択部
 50h 制御信号演算部
 50i 加算部
 60  センタバイパスライン
 70  センタバイパス弁制御部
 70a ブーム用関数発生部
 70b アーム用関数発生部
 70c 最大値選択部
 70d 最大値選択部
 70e 加算部
 70f スイッチ部
 70g 制御用関数発生部
 A  通常制御
 B  微操作・重負荷制御
 C  微操作・軽負荷制御
 A1  通常制御
 B1  微操作・重負荷制御
 C1  微操作・軽負荷制御

Claims (4)

  1.  通常操作と、この通常操作よりも小さな操作量、遅い操作速度で実施される微操作とが可能な作業装置を備えた作業機械に設けられ、
     可変容量油圧ポンプと、この可変容量油圧ポンプから吐出される圧油によって作動し、上記作業装置に含まれる作業要素を駆動する作業要素用アクチュエータと、上記可変容量油圧ポンプとタンクとを連絡するセンタバイパスラインに設けられ、上記可変容量油圧ポンプから上記作業要素用アクチュエータに供給される圧油の流れを制御するオープンセンタ型の作業要素用方向制御弁と、この作業要素用方向制御弁を切り換え操作する作業要素用操作装置とを備えた作業機械の油圧駆動装置において、
     上記可変容量油圧ポンプの押し除け容積を制御する押し退け容積制御装置と、上記作業要素用方向制御弁の下流に位置する上記センタバイパスライン部分に設けられ、このセンタバイパスラインを経て上記タンクに戻される流量を制御可能なセンタバイパス弁と、このセンタバイパス弁を制御するセンタバイパス弁制御装置と、上記押し退け容積制御装置、及び上記センタバイパス弁制御装置を制御するコントローラとを備え、
     上記コントローラは、
     上記作業要素用操作装置の操作態様が上記通常操作と看做される操作態様であるときに、上記可変容量油圧ポンプの押し除け容積を上記通常操作に相応する押し除け容積とする制御信号を上記押し退け容積制御装置に出力するとともに、上記作業要素用操作装置の操作態様が上記微操作と看做される操作態様であるときに、上記可変容量油圧ポンプの押し除け容積を上記通常操作に相応する押し除け容積よりも小さくする制御信号を上記押し退け容積制御装置に出力する制御処理を行うポンプ吐出量制御部と、
     上記作業要素用操作装置の操作態様が上記通常操作と看做される操作態様であるときに、上記センタバイパス弁を開閉させる制御する制御信号を、また上記作業要素用操作装置の操作態様が上記微操作と看做される操作態様であるときに、上記センタバイパス弁を全開位置と全閉位置との間の切り換え状態に制御する制御信号をそれぞれ上記センタバイパス弁制御装置に出力する制御処理を行うとともに、上記作業要素用操作装置の操作態様が上記微操作と看做される操作態様であって上記作業要素用アクチュエータの負荷圧が高い状態にあるときに、上記センタバイパス弁を全開位置と全閉位置との間の切り換え状態にあって開口量を小さくする制御信号を、また、上記作業要素用操作装置の操作態様が上記微操作と看做される操作態様であって上記作業要素用アクチュエータの負荷圧が低い状態にあるときに、上記センタバイパス弁を上記開口量よりも大きな開口量とする制御信号をそれぞれ上記センタバイパス弁制御装置に出力する制御処理を行うセンタバイパス弁制御部とを備えたことを特徴とする作業機械の油圧駆動装置。
  2.  請求項1に記載の作業機械の油圧駆動装置において、
     上記作業要素用操作装置の上記操作量または上記操作速度または操作加速度に基づいて上記コントローラは、上記作業要素用操作装置の操作態様が微操作と看做される操作態様であることを演算する処理を実行することを特徴とする作業機械の油圧駆動装置。
  3.  請求項2に記載の作業機械の油圧駆動装置において、
     当該作業機械が油圧ショベルから成り、
     上記作業要素がブーム及びアームを含み、
     上記作業要素用アクチュエータが、上記ブームを作動させるブームシリンダ及び上記アームを作動させるアームシリンダを含み、
     上記作業要素用方向制御弁が、上記ブームシリンダを制御するブーム用方向制御弁、及び上記アームシリンダを制御するアーム用方向制御弁を含み、
     上記作業要素用操作装置が、上記ブーム用方向制御弁を切り換え操作するブーム用操作装置、及び上記アーム用方向制御弁を切り換え操作するアーム用操作装置を含むことを特徴とする作業機械の油圧駆動装置。
  4.  請求項3に記載の作業機械の油圧駆動装置において、
     上記可変容量油圧ポンプの吐出圧を検出する吐出圧センサ、または上記ブームシリンダのボトム圧を検出するボトム圧センサと上記アームシリンダのロッド圧を検出するロッド圧センサを備え、
     上記コントローラの上記センタバイパス弁制御部は、
     上記ブーム用操作装置の操作量及び上記アーム用操作装置の操作量の少なくとも一方の操作量と、上記吐出圧センサで検出される吐出圧に応じて、または上記ブーム用操作装置の操作量及び上記アーム用操作装置の操作量の少なくとも一方の操作量と、上記ボトム圧センサで検出されるボトム圧と上記ロッド圧センサで検出されるロッド圧に応じて、上記作業要素用操作装置の操作態様が上記微操作と看做される操作態様であって上記作業要素用アクチュエータの負荷圧が低い状態にあるときに、上記センタバイパス弁を比較的大きな開口量とする制御信号を出力する制御処理を行うことを特徴とする作業機械の油圧駆動装置。
PCT/JP2012/052977 2011-02-14 2012-02-09 作業機械の油圧駆動装置 WO2012111525A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137023845A KR101913309B1 (ko) 2011-02-14 2012-02-09 작업 기계의 유압 구동 장치
CN201280008795.XA CN103380303B (zh) 2011-02-14 2012-02-09 作业机械的液压驱动装置
EP12747270.2A EP2677180B1 (en) 2011-02-14 2012-02-09 Hydraulic drive device of a working machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028940A JP5481408B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 作業機械の油圧駆動装置
JP2011-028940 2011-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012111525A1 true WO2012111525A1 (ja) 2012-08-23

Family

ID=46672451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052977 WO2012111525A1 (ja) 2011-02-14 2012-02-09 作業機械の油圧駆動装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2677180B1 (ja)
JP (1) JP5481408B2 (ja)
KR (1) KR101913309B1 (ja)
CN (1) CN103380303B (ja)
WO (1) WO2012111525A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148449A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置
CN108343646A (zh) * 2017-12-29 2018-07-31 长安大学 一种电液混合驱动式机械臂控制系统及控制方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279856B2 (ja) * 2013-08-27 2018-02-14 住友建機株式会社 ショベル用表示装置
KR102425743B1 (ko) * 2015-08-21 2022-07-28 현대두산인프라코어(주) 건설기계 및 건설기계의 제어 방법
JP6456277B2 (ja) * 2015-12-18 2019-01-23 日立建機株式会社 建設機械
JP6580618B2 (ja) * 2017-03-21 2019-09-25 日立建機株式会社 建設機械
JP6660907B2 (ja) * 2017-03-24 2020-03-11 日立建機株式会社 建設機械
JP6698573B2 (ja) * 2017-03-27 2020-05-27 日立建機株式会社 油圧駆動装置
CN111712604B (zh) 2018-03-19 2023-01-10 沃尔沃建筑设备公司 电动液压系统和用于控制电动液压系统的方法
JP7269411B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-08 日立建機株式会社 作業機械

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1018359A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の制御回路
JPH10103306A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Yutani Heavy Ind Ltd アクチュエータ作動特性制御装置
JPH1182416A (ja) 1997-09-05 1999-03-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機の油圧回路装置
JPH11303809A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Komatsu Ltd 油圧駆動機械のポンプ制御装置
JP2010230039A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Caterpillar Sarl 流体圧回路
JP2011085159A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の油圧駆動装置
JP2011127727A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械の油圧回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159312A (ja) * 1992-11-16 1994-06-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
JPH06280810A (ja) * 1993-03-23 1994-10-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機の油圧駆動装置
DE19839062C2 (de) * 1997-08-29 2002-04-18 Komatsu Mfg Co Ltd Hydraulische Maschinensteuerung
JP3533085B2 (ja) * 1998-04-23 2004-05-31 コベルコ建機株式会社 建設機械のポンプ制御装置
JP3943779B2 (ja) * 1999-01-19 2007-07-11 日立建機株式会社 土木・建設機械の油圧駆動装置
KR100641397B1 (ko) * 2005-09-15 2006-11-01 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 유압제어시스템

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1018359A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の制御回路
JPH10103306A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Yutani Heavy Ind Ltd アクチュエータ作動特性制御装置
JPH1182416A (ja) 1997-09-05 1999-03-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機の油圧回路装置
JPH11303809A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Komatsu Ltd 油圧駆動機械のポンプ制御装置
JP2010230039A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Caterpillar Sarl 流体圧回路
JP2011085159A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の油圧駆動装置
JP2011127727A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械の油圧回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2677180A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148449A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置
JP5996778B2 (ja) * 2013-03-22 2016-09-21 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置
US9890801B2 (en) 2013-03-22 2018-02-13 Hitachi Construction Machinery Tierra Co., Ltd. Hydraulic drive system for construction machine
CN108343646A (zh) * 2017-12-29 2018-07-31 长安大学 一种电液混合驱动式机械臂控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2677180A1 (en) 2013-12-25
KR20140010066A (ko) 2014-01-23
JP5481408B2 (ja) 2014-04-23
EP2677180A4 (en) 2018-02-14
JP2012167735A (ja) 2012-09-06
CN103380303B (zh) 2015-10-14
EP2677180B1 (en) 2021-09-22
CN103380303A (zh) 2013-10-30
KR101913309B1 (ko) 2018-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5481408B2 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
KR101973872B1 (ko) 작업 기계의 유압 구동 시스템
KR101945653B1 (ko) 작업 기계의 유압 구동 시스템
CN107532409B (zh) 工程机械的控制装置
KR101693129B1 (ko) 작업 기계
KR101945644B1 (ko) 작업 기계의 유압 구동 시스템
KR20120086288A (ko) 작업 기계의 유압 시스템
KR20120123069A (ko) 유압 시스템의 펌프 제어 장치
KR101894981B1 (ko) 건설 기계의 유압 제어 장치
JP5938356B2 (ja) 油圧ショベルの油圧駆動装置
JP2009256891A (ja) クレーン機能付油圧ショベル
JP6033708B2 (ja) 建設機械の油圧回路及びその制御方法
CN114555957A (zh) 再生装置、具备该再生装置的液压驱动系统及其控制装置
JP2019528415A (ja) 建設機械の制御システム及び建設機械の制御方法
JP6591370B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP3788686B2 (ja) 油圧駆動制御装置
JP2012137149A (ja) 作業機械の油圧駆動装置
JP5642620B2 (ja) 作業機械のエネルギ回生装置
JP5272211B2 (ja) 建設機械の油圧回路
KR20190111075A (ko) 건설 기계
JP7236596B2 (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12747270

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012747270

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137023845

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A