WO2012108392A1 - 携帯端末、及び時刻補正方法 - Google Patents

携帯端末、及び時刻補正方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012108392A1
WO2012108392A1 PCT/JP2012/052646 JP2012052646W WO2012108392A1 WO 2012108392 A1 WO2012108392 A1 WO 2012108392A1 JP 2012052646 W JP2012052646 W JP 2012052646W WO 2012108392 A1 WO2012108392 A1 WO 2012108392A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
mobile terminal
network
time correction
plmn
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/052646
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 誠
一文 柚木
井田 雄啓
Original Assignee
株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to EP12744723.3A priority Critical patent/EP2640039A1/en
Priority to CN2012800054570A priority patent/CN103329052A/zh
Priority to US13/979,264 priority patent/US20130316693A1/en
Publication of WO2012108392A1 publication Critical patent/WO2012108392A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04RRADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
    • G04R20/00Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal
    • G04R20/14Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal the radio signal being a telecommunication standard signal, e.g. GSM
    • G04R20/18Decoding time data; Circuits therefor

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal.
  • Some mobile devices can be used in countries other than contract countries.
  • the service can be used in a country other than the contract country, the operator in the contract country and the operator other than the contract country may have a roaming contract.
  • the wireless communication system provided by the operator includes GSM (Global System for Mobile Communications) and WCDMA (Wideband Code Division Multiple Access).
  • WCDMA Wideband Code Division Multiple Access
  • LTEL Long Term Evolution
  • the mobile terminal operates on a home public mobile communication network (PLMN) or a public mobile communication network corresponding to the home.
  • PLMN public mobile communication network
  • the portable terminal selects a public mobile communication network.
  • As an operation for selecting the public mobile communication network two types of selection methods of an automatic mode and a manual mode are defined.
  • the automatic mode a list of PLMNs arranged in order of priority is used. Among PLMNs that can be used and permitted to be used, the PLMN having the highest priority is selected.
  • manual mode the mobile terminal shows PLMNs available to the user. Only when the user manually selects, the portable terminal tries to obtain a service with the selected PLMN.
  • the mobile terminal can automatically correct the time by receiving GMM Information (GPRS (General Packet Radio Service), Mobility Management Information) and MM Information (Mobility Management Information) from the network.
  • GMM Information GPRS (General Packet Radio Service), Mobility Management Information
  • MM Information Mobility Management Information
  • the time can be corrected based on at least one of a local time zone (Local time zone) and a universal time and local time zone that should be included in the GMM information.
  • the time is automatically corrected when the power is turned on or when the vehicle returns to the service area.
  • Patent Document 1 A technique related to time correction of a portable terminal is known (for example, see Patent Document 1).
  • the mobile terminal stores Universal time or Local time and Time zone.
  • Universal time and Local time may be the time zone of the area where the channel request is transmitted, or the time zone of the location area or routing area of the cell in which the channel request is located. For example, the user can correct the time by manually switching the time zone.
  • the disclosed mobile terminal aims to automatically correct the time even when it is in a network where GMM Information or MM Information is not transmitted.
  • a mobile terminal is: A mobile terminal that performs time correction, A time information reception determination unit that determines whether time information is received from the network in which the user is located; A table associating a network to be located with a time zone in an area where the network is operated; A time correction unit that performs time correction based on the time zone corresponding to the network in which the mobile terminal is located, with reference to the table when the time information reception determination unit does not determine that the time information has been received; Have
  • a time correction method is as follows: A time correction method in a mobile terminal that performs time correction, A time information reception determination step for determining whether the time information is received from the network in which the user is located; If it is not determined that the time information is received in the time information reception determination step, the mobile terminal is present by referring to a table in which the network to be located is associated with the time zone in the area where the network is operated. And a time correction step for performing time correction based on the time zone corresponding to the network in service.
  • time correction can be automatically performed even when the user is in a network where GMM Information or MM Information is not transmitted.
  • FIG. 1 shows an example of a wireless communication system to which the mobile terminal 100 is applied.
  • the wireless communication system includes a mobile terminal 100.
  • the wireless communication system includes a base station 200 m (m is an integer satisfying m> 0).
  • Each of the at least two telecommunications carriers (hereinafter referred to as “operators”) operates some of the plurality of base stations 200 m .
  • the base station 200 1, the base station 200 2, may be operated by different operators.
  • the mobile country code (MCC) and the mobile network code (MNC) of at least two operators operating the PLMN to which each base station 200 m belongs may be different.
  • the mobile terminal 100 determines whether time information can be received from the operator who is in the area.
  • the located operator is an operator of the network whose location is registered. For example, it is determined whether GMM Information or MM Information can be received from the network in which it is located.
  • GMM Information and MM Information can be received from the network in which the mobile station is located, the mobile terminal 100 performs time correction based on the information included in the GMM Information and MM Information. Specifically, time correction is performed based on at least one of a local time zone (Local time zone) and a universal time and local time zone to be included in GMM information. For example, the time is automatically corrected when the power is turned on or when the vehicle returns to the service area.
  • a local time zone Local time zone
  • a universal time and local time zone to be included in GMM information.
  • the mobile terminal 100 When GMM Information or MM Information cannot be received from the network in which the mobile station is located, the mobile terminal 100 identifies the PLMN that is in the area based on the broadcast information from the network, and based on the PLMN, Make corrections. For example, the mobile terminal 100 has a table in which a PLMN is associated with a time zone of an area operated by the PLMN (hereinafter referred to as “PLMN time zone correspondence table”). The mobile terminal 100 identifies the PLMN from the notification information. The mobile terminal 100 refers to the PLMN time zone correspondence table and sets the time zone corresponding to the PLMN identified from the broadcast information.
  • network and “PLMN” may be used synonymously.
  • FIG. 2 shows an embodiment of the mobile terminal 100.
  • FIG. 2 mainly shows a hardware configuration.
  • the mobile terminal 100 includes an input unit 102, an output unit 104, a communication control unit 106, a wireless unit 108, a storage unit 110, and a central processing unit (CPU: Central Processing Unit) 112. Each functional block is connected by a bus 150.
  • a mobile terminal will be described as an example. Any terminal device capable of international roaming is applicable, not limited to the portable terminal 100. For example, it can be applied to a personal digital assistant (PDA: Personal Digital Assistant).
  • PDA Personal Digital Assistant
  • the central processing unit 112 controls the input unit 102, the output unit 104, the communication control unit 106, the wireless unit 108, and the storage unit 110.
  • the central processing unit 112 functions according to a program stored in the storage unit 110 and performs predetermined processing.
  • the storage unit 110 has an application and an operating system (OS).
  • the application is software having a function of performing a work performed on the mobile terminal 100 by the user.
  • the operating system is software that provides application software with an interface that abstracts hardware in the mobile terminal 100.
  • the storage unit 110 stores a PLMN time zone correspondence table.
  • FIG. 3 shows an example of the PLMN time zone correspondence table.
  • the time zone of the area operated by “PLMN A” is “GMT (Greenwich Mean Time) -10: 00”
  • the time zone of the area operated by “PLMN B” Is "GMT -09: 00", “GMT -08: 00”
  • the time zone of the area operated by "PLMN C” is “GMT -08: 00”
  • the time zone of the area is “GMT -07: 00”, “GMT -06: 00”
  • the time zone of the area operated by “PLMN E” is “GMT -06: 00”
  • the time zone of the area operated by “PLMN F” is “GMT -05: 00”
  • the time zone of the area operated by “PLMN G” is “GMT”
  • the time zone of the area operated by “PLMN H” The time zone of the area is “GMT 09
  • the plurality of time zones are associated with each other when the operation area extends over a wide area or the operation area is an area close to the boundary of the time zone.
  • the standard time is not limited to GMT, and other times such as Coordinated Universal Time (UTC: Universal Time, Coordinated) may be used.
  • UTC Universal Time, Coordinated
  • the input unit 102 includes, for example, a keyboard and a mouse, and is a device for inputting instructions to the mobile terminal 100 and data. Moreover, you may be comprised with a touchscreen. In addition, the input unit 102 is configured by a microphone, for example, and inputs a voice uttered by the user. The voice may include an instruction to the mobile terminal 100.
  • the instruction includes an instruction for an operating system and an application.
  • the output unit 104 is configured by a display, for example, and displays a processing state and a processing result by the mobile terminal 100. Further, the output unit 104 may be configured by a speaker, for example, and may output sound to the user.
  • the processing state and the processing result include those according to the operating system and applications.
  • the display includes a liquid crystal display (LCD), a CRT (Cathode Ray Tube) display, a plasma display (PDP), an organic EL (Electro-Luminescence) display, and the like.
  • the communication control unit 106 generates control information for connecting the mobile terminal 100 to the network to be connected, and analyzes the control information transmitted by the base station to be connected.
  • the wireless unit 108 performs wireless communication with the base station 200 m by a predetermined wireless communication method under the control of the central processing unit 112.
  • the wireless communication system includes GSM and W-CDMA. LTE may also be included.
  • the control information generated by the communication control unit 106 is converted into a radio signal and transmitted. Further, the radio signal from the base station 200 m is converted into a baseband signal.
  • the process executed by the mobile terminal 100 includes a process of determining whether time information can be received from the network in which the mobile terminal 100 is located. In addition, the process executed by the mobile terminal 100 includes a process of correcting the time based on the time information when the time information can be received from the network in which the mobile terminal 100 is located. Further, the process executed by the mobile terminal 100 includes a process of correcting the time based on the connected network when the time information cannot be received from the visited network.
  • FIG. 4 shows a functional block diagram of an embodiment of the portable terminal 100.
  • FIG. 4 mainly shows functions executed by the central processing unit 112.
  • the mobile terminal 100 includes a time information reception determination unit 1122.
  • the time information reception determination unit 1122 receives time information to be received by the mobile terminal 100 from the communication control unit 106. For example, when GMM Information or MM Information is received by the mobile terminal 100, the GMM Information or MM Information is input. When the GMM Information or MMGInformation is input from the communication control unit 106, the time information reception determination unit 1122 inputs the GMM Information or MM Information to the time correction unit 1124. When GMM ⁇ ⁇ Information or MM Information is not input from the communication control unit 106, the time information reception unit 1122 notifies the time correction unit 1124 that the time information is not received.
  • the mobile terminal 100 has a time correction unit 1124.
  • the time correction unit 1124 is connected to the time information reception determination unit 1122 and the storage unit 110.
  • Information representing the connected PLMN is input to the time correction unit 1124.
  • the time correction unit 1124 performs time correction based on the GMM information or the MM information when the time information reception determination unit 1122 receives GMM information or MM information.
  • the time correction unit 1124 refers to the PLMN time zone correspondence table to be stored in the storage unit 110, and the mobile terminal 100 is located. Time correction is performed based on the time zone corresponding to the PLMN being used. For example, the time correction unit 1124 calculates the time difference between the set time zone and the time zone corresponding to the PLNM. The current time is corrected by the time difference.
  • FIG. 5 shows an example of the operation of the mobile terminal 100.
  • the portable terminal 100 determines whether or not the time information can be received (step S502). That is, the time information reception determination unit 1122 determines whether the time information can be received from the located network.
  • step S502 When it is determined that the time information can be received (step S502: YES), the mobile terminal 100 performs time correction based on the time information to be received by the mobile terminal 100 (step S506). That is, the time correction unit 1124 corrects the time based on the time information to be input by the time information reception determination unit 1122.
  • the mobile terminal 100 corrects the time based on the time zone corresponding to the PLMN in which the mobile terminal 100 is located. That is, the mobile terminal 100 can identify the PLMN that is in the area from the broadcast information to be transmitted from the network.
  • the time correction unit 1124 refers to the PLMN time zone correspondence table to be stored in the storage unit 110, and identifies the time zone corresponding to the located PLMN.
  • the time correction unit 124 performs time correction based on the time zone specified based on the PLMN that is located.
  • a mobile country code (MCC: “Mobile Country Code”) may be used instead of PLMN.
  • MCC Mobile Country Code
  • a time zone corresponding to the MCC of the visited network is obtained based on a table in which the MCC and the time zone of the area operated by the MCC are associated. Time correction is performed based on the time zone corresponding to the MCC of the network in which the user is located.
  • the time can be automatically corrected even when the time information is not notified from the network in which it is located.
  • Part 1 A wireless communication system to which a modification of the mobile terminal 100 is applied is substantially the same as the system described with reference to FIG.
  • a modification of the mobile terminal 100 is substantially the same as the mobile terminal described with reference to FIG.
  • the processing executed by the mobile terminal 100 includes time correction based on the PLMN that is in the area where time information cannot be received from the area where the area is located.
  • time correction based on the PLMN that is in the area where time information cannot be received from the area where the area is located.
  • FIG. 6 shows a functional block diagram of a modified example of the mobile terminal 100.
  • FIG. 6 mainly shows functions executed by the central processing unit 112. Differences from the mobile terminal described in the first embodiment will be mainly described.
  • the time correction unit 1124 refers to the PLMN time zone correspondence table to be stored in the storage unit 110, and the mobile terminal 100 is located. Perform time correction based on the time zone corresponding to the PLMN.
  • the time correction unit 1124 if there are a plurality of time zones corresponding to the present PLMN IV, it is determined that the time cannot be corrected. This is because it is not known which time table should be used for time correction.
  • the time correction unit 1124 notifies the notification unit 1126 that the time cannot be corrected. Moreover, you may transfer to a time correction setting screen automatically so that a user may perform time correction manually. Further, candidates may be selected by the user by limiting only to the plurality of time zones.
  • the mobile terminal 100 has a notification unit 1126.
  • the notification unit 1126 is connected to the time correction unit 1124. When notified from the time correction unit 1124 that the time cannot be corrected, the notification unit 1126 notifies the user that the time cannot be corrected. Further, the notification unit 1126 may notify that the time should be corrected manually. For example, the notification unit 1126 may cause the output unit 104 to display that the time cannot be corrected and that the time should be corrected manually.
  • FIG. 7 shows a modification of the operation of the mobile terminal 100.
  • the portable terminal 100 determines whether it can receive time information (step S702). That is, the time information reception determination unit 1122 determines whether the time information from the visited network can be received.
  • step S702 If it is determined that the time information can be received (step S702: YES), the mobile terminal 100 performs time correction based on the time information to be received by the mobile terminal 100 (step S706). That is, the time correction unit 1124 corrects the time based on the time information to be input by the time information reception determination unit 1122.
  • the mobile terminal 100 refers to the PLMN time zone correspondence table and determines whether there are a plurality of time zones corresponding to the located PLMN (Ste S704). That is, the mobile terminal 100 can identify the PLMN that is in the area from the broadcast information to be transmitted from the network.
  • the time correction unit 1124 refers to the PLMN time zone correspondence table and determines whether there are a plurality of time zones corresponding to the located PLMN. To do.
  • step S704 If it is determined that there are a plurality of time zones corresponding to the PLMN that is located (step S704: YES), the mobile terminal 100 notifies that the time cannot be corrected (step S708). That is, when notified from the time correction unit 1124 that there are a plurality of time zones corresponding to the existing PLMN, the notification unit 1126 notifies that the time cannot be corrected.
  • the mobile terminal 100 corrects the time based on the time zone corresponding to the located PLMN. That is, the time correction unit 1124 refers to the PLMN time zone correspondence table to be stored in the storage unit 110, identifies the time zone corresponding to the PLMN that is in the area, and corrects the time based on the time zone.
  • Part 2 A wireless communication system to which a modification of the mobile terminal 100 is applied is substantially the same as the system described with reference to FIG.
  • a modification of the mobile terminal 100 is substantially the same as the mobile terminal described with reference to FIG.
  • ⁇ Function of the mobile terminal 100> In the process executed by the mobile terminal 100, in addition to the process described in the first embodiment, it is determined whether the previously visited PLMN is the same as the visited PLMN. Based on the determination result, time correction is not performed when the same PLMN is located in the previous area, and time correction is performed when it is not the same as the previous PLMN and when time information cannot be received.
  • FIG. 8 shows a functional block diagram of a modified example of the mobile terminal 100.
  • FIG. 8 mainly shows functions executed by the central processing unit 112. Differences from the mobile terminal described in the first embodiment will be mainly described.
  • the mobile terminal 100 has a located PLMN determination unit 1128.
  • the located PLMN determination unit 1128 is connected to the time correction unit 1124.
  • Information indicating the located PLMN is input to the located PLMN determination unit 1128.
  • the visited PLMN determination unit 1128 determines whether the previously visited PLMN is the same as the visited PLMN based on the information indicating the visited PLMN.
  • the located PLMN determination unit 1128 inputs the determination result to the time correction unit 1124.
  • the time correction unit 1124 does not perform time correction when the determination result to be input by the located PLMN determination unit 1128 indicates that the previously located PLMN and the visited PLMN are the same. This is because even if time correction is performed based on the PLMN that is in the area, the time is already set.
  • the time correction unit 1124 is similar to the above-described embodiment. Perform time correction.
  • FIG. 9 shows a modification of the operation of the mobile terminal 100.
  • the mobile terminal 100 determines whether or not the located PLMN is the same as the previously visited PLMN (step S902). In other words, the located PLMN determination unit 1128 holds information representing the previous visited PLMN. The located PLMN determination unit 1128 determines whether or not it is the same as the previously visited PLMN based on the information indicating the located PLMN.
  • step S902 If it is determined that the existing PLMN is the same as the previous PLMN (step S902: YES), the mobile terminal 100 does not perform time correction (step S904).
  • the time correction unit 1124 does not perform time correction when the determination result to be input by the located PLMN determination unit 1128 indicates that the located PLMN is the same as the previously visited PLMN.
  • the mobile terminal 100 determines whether it can receive time information (step S906). That is, the time information reception determination unit 1122 determines whether the time information can be received from the located network.
  • step S906 If it is determined that the time information can be received (step S906: YES), the mobile terminal 100 performs time correction based on the time information to be received by the mobile terminal 100 (step S910). That is, the time correction unit 1124 corrects the time based on the time information to be input by the time information reception determination unit 1122.
  • the mobile terminal 100 corrects the time based on the time zone corresponding to the PLMN in which the mobile terminal 100 is located. That is, the mobile terminal 100 can identify the PLMN that is in the area from the broadcast information to be transmitted from the network.
  • the time correction unit 1124 refers to the PLMN time zone correspondence table to be stored in the storage unit 110, and identifies the time zone corresponding to the located PLMN. The time correction unit 1124 performs time correction based on the time zone specified based on the located PLMN.
  • the mobile country code may be used instead of PLMN. In this case, it is determined whether the MCC that has been in the area is the same as the MCC that has been in the previous area.
  • a mobile terminal that performs time correction.
  • the mobile device A time information reception determination unit that determines whether time information is received from the network in which the user is located;
  • a time correction unit that performs time correction based on the time zone corresponding to the network in which the mobile terminal is located, with reference to the table when the time information reception determination unit does not determine that the time information has been received;
  • the mobile terminal may have a visited network determination unit as a visited PLMN determination unit that determines whether the visited network is the same as the previous visited network,
  • the time correction unit may perform time correction when it is determined by the visited network determination unit that the network or the country is different from the previous network or country.
  • the table associates a public mobile communication network and a time zone in an area where the public mobile communication network is operated as the network to be located,
  • the time correction unit may refer to the table and perform time correction based on a time zone corresponding to a public mobile communication network in which the mobile terminal is located.
  • the table may associate a mobile country code with a time zone in an area to which the mobile country code is applied, as the network to be in the area,
  • the time correction unit may refer to the table and perform time correction based on a time zone corresponding to the mobile country code in which the mobile terminal is located.
  • the time correction unit determines whether there are a plurality of time zones corresponding to the mobile country code in which the mobile terminal is located, When the time correction unit determines that there are a plurality of time zones corresponding to the mobile country code in which the mobile terminal is located, the time correction unit includes a notification unit that notifies that time correction is impossible. May be.
  • the time correction method in the portable terminal which performs time correction is provided.
  • the time correction method is A time information reception determination step for determining whether the time information is received from the network in which the user is located; If it is not determined that the time information is received in the time information reception determination step, the mobile terminal is present by referring to a table in which the network to be located is associated with the time zone in the area where the network is operated. And a time correction step for performing time correction based on the time zone corresponding to the network in service.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

 携帯端末は、在圏したネットワークから時刻情報が受信されるかどうかを判定する時刻情報受信判定部と、在圏すべきネットワークと、該ネットワークが運営されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付けたテーブルと、該時刻情報受信判定部により時刻情報が受信されたと判定されない場合に、テーブルを参照し、当該携帯端末が在圏しているネットワークに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う時刻補正部とを有する。

Description

携帯端末、及び時刻補正方法
 本発明は、携帯端末に関する。
 携帯端末には、契約国以外の国で使用することが可能なものがある。契約国以外の国で使用可能とされる場合、契約国のオペレータと、契約国以外のオペレータとがローミング契約がされていることもある。オペレータにより提供される無線通信方式には、GSM(Global System for Mobile Communications)、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)が含まれる。さらに、LTE (Long Term Evolution)が含まれてもよい。
 携帯端末は、ホームの公衆移動通信網(PLMN: public land mobile network)又はホームに相当する公衆移動通信網上で動作する。該携帯端末が公衆移動通信網を選択する。該公衆移動通信網を選択する動作として、自動モード(Automatic mode)と手動モード(Manual mode)の2種類の選択方法が規定されている。自動モードでは、優先度順に並べられたPLMNのリストが利用される。利用可能であり、且つ利用が許可されたPLMNのうち、最も優先度の高いPLMNが選択される。手動モードでは、携帯端末はユーザに利用可能なPLMNを示す。ユーザが手動で選択した場合のみ、該携帯端末は該選択されたPLMNでサービスを得ようとする。
 携帯端末は、ネットワークからGMM Information(GPRS(General Packet Radio Service) Mobility Management Information)や、MM Information (Mobility Management Information)を受信することにより、自動的に時刻を補正することができる。例えば、GMM Informationに含まれるべき、ローカルタイムゾーン(Local time zone)、及びユニバーサルタイムアンドローカルタイムゾーンのうちの少なくとも一方に基づいて時刻を補正できる。例えば、電源がオンにされた時、圏内に復帰した時等に自動的に時刻補正が行われる。
 携帯端末の時刻補正に関する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005-198065号公報
 同一のエリアであっても、GMM Informationを送信するオペレータと、送信しないオペレータが存在する。GMM Informationを送信しないオペレータにより運営されるネットワークに在圏しても、ユーザが携帯端末を操作することにより、手動で時刻補正することもできる。
 携帯端末には、Universal time又はLocal timeと、Time Zoneとが格納される。Universal time、Local timeは、チャネルリクエストが送信されたエリアのタイムゾーンであったり、在圏したセルのロケーションエリア又はルーティングエリアのタイムゾーンであったりする。例えば、ユーザはタイムゾーンを手動で切り替えることにより、時刻を補正することができる。
 しかし、手動で時刻補正を行うのは煩わしい。また、時刻補正を忘れることがある。
 開示の携帯端末は、GMM Informationや、MM Informationが送信されないネットワークに在圏した場合でも、自動的に時刻補正を行うことを目的とする。
 開示の一実施例の携帯端末は、
 時刻補正を行う携帯端末であって、
 在圏したネットワークから時刻情報が受信されるかどうかを判定する時刻情報受信判定部と、
 在圏すべきネットワークと、該ネットワークが運営されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付けたテーブルと、
 該時刻情報受信判定部により時刻情報が受信されたと判定されない場合に、前記テーブルを参照し、当該携帯端末が在圏しているネットワークに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う時刻補正部と
 を有する。
 開示の一実施例の時刻補正方法は、
 時刻補正を行う携帯端末における時刻補正方法であって、
 在圏したネットワークから時刻情報が受信されるかどうかを判定する時刻情報受信判定ステップと、
 該時刻情報受信判定ステップにより時刻情報が受信されたと判定されない場合に、在圏すべきネットワークと、該ネットワークが運営されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付けたテーブルを参照し、当該携帯端末が在圏しているネットワークに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う時刻補正ステップと
 を有する。
 開示の実施例によれば、GMM Informationや、MM Informationが送信されないネットワークに在圏した場合でも、自動的に時刻補正を行うことができる。
無線通信システムの一実施例を示す図である。 携帯端末の一実施例を示すブロック図である。 PLMNタイムゾーン対応テーブルの一例を示す図である。 携帯端末の一実施例を示すブロック図である。 携帯端末の動作の一実施例を示すフローチャートである。 携帯端末の一変形例を示すブロック図である。 携帯端末の動作の一変形例を示すフローチャートである。 携帯端末の一変形例を示すブロック図である。 携帯端末の動作の一変形例を示すフローチャートである。
 次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
 なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
 <実施例>
 <無線通信システム>
 本携帯端末100の一実施例が適用される無線通信システムについて説明する。
 図1は、本携帯端末100が適用される無線通信システムの一例を示す。
 該無線通信システムには、携帯端末100が含まれる。該無線通信システムには、基地局200(mは、m>0の整数)が含まれる。図1には、一例として、m=2の場合が示される。少なくとも2の電気通信事業者(以下、「オペレータ」と呼ぶ)のそれぞれは、複数の基地局200のうちの幾つかを運営している。例えば、基地局200と、基地局200は、異なるオペレータにより運営されていてもよい。例えば、各基地局200が属するPLMNを運営する少なくとも2のオペレータの移動国コード(MCC: Mobile Country Code)、移動ネットワークコード(MNC: Mobile Network Code)は異なっていてもよい。
 本携帯端末100は、在圏したオペレータから時刻情報が受信できるかどうかを判定する。在圏したオペレータとは、位置登録したネットワークのオペレータである。例えば、在圏しているネットワークから、GMM Informationや、MM Informationが受信できるかどうかを判定する。在圏しているネットワークから、GMM Informationや、MM Informationが受信できる場合、本携帯端末100は、該GMM Informationや、MM Informationに含まれる情報に基づいて、時刻補正を行う。具体的には、GMM Informationに含まれるべき、ローカルタイムゾーン(Local time zone)、及びユニバーサルタイムアンドローカルタイムゾーンのうちの少なくとも一方に基づいて時刻補正を行う。例えば、電源がオンにされた時、圏内に復帰した時等に自動的に時刻補正を行う。
 在圏しているネットワークから、GMM Informationや、MM Informationが受信できない場合、本携帯端末100は、ネットワークからの報知情報に基づいて在圏しているPLMNを特定し、該PLMNに基づいて、時刻補正を行う。例えば、本携帯端末100は、PLMNと、該PLMNにより運営されているエリアのタイムゾーンとが対応付けられたテーブル(以下、「PLMNタイムゾーン対応テーブル」という)を有する。本携帯端末100は、報知情報からPLMNを特定する。本携帯端末100は、該PLMNタイムゾーン対応テーブルを参照し、報知情報から特定したPLMNに対応するタイムゾーンに設定する。
 以下、「ネットワーク」と「PLMN」とは同義に使用される場合もある。
 <本携帯端末>
 図2は、本携帯端末100の一実施例を示す。図2には、主にハードウェア構成が示される。
 本携帯端末100は、入力部102と、出力部104と、通信制御部106と、無線部108と、記憶部110と、中央演算処理装置(CPU: Central Processing Unit)112とを有する。各機能ブロックは、バス150により接続される。本実施例では、一例として、携帯端末について説明される。携帯端末100に限らず、国際ローミングが可能な端末装置であれば適用できる。例えば、携帯情報端末(PDA: Personal Digital Assistants)などに適用できる。
 中央演算処理装置112は、入力部102、出力部104、通信制御部106、無線部108、及び記憶部110の制御を行う。中央演算処理装置112は、記憶部110に記憶されたプログラムに従って機能し、所定の処理を行う。
 記憶部110は、アプリケーションと、オペレーティングシステム(OS: Operating System)とを有する。アプリケーションは、ユーザが本携帯端末100上で実行する作業を実施する機能を有するソフトウェアである。オペレーティングシステムは、本携帯端末100において、ハードウェアを抽象化したインターフェースをアプリケーションソフトウェアに提供するソフトウェアである。
 さらに、記憶部110には、PLMNタイムゾーン対応テーブルが格納される。
 図3は、PLMNタイムゾーン対応テーブルの一例を示す。図3に示される例では、「PLMN A」により運営されているエリアのタイムゾーンは「GMT(Greenwich Mean Time) -10:00」であり、「PLMN B」により運営されているエリアのタイムゾーンは「GMT -09:00」、「GMT -08:00」であり、「PLMN C」により運営されているエリアのタイムゾーンは「GMT -08:00」であり、「PLMN D」により運営されているエリアのタイムゾーンは「GMT -07:00」、「GMT -06:00」であり、「PLMN E」により運営されているエリアのタイムゾーンは「GMT -06:00」であり、「PLMN F」により運営されているエリアのタイムゾーンは「GMT -05:00」であり、「PLMN G」により運営されているエリアのタイムゾーンは「GMT」であり、「PLMN H」により運営されているエリアのタイムゾーンは「GMT +09:00」である。複数のタイムゾーンが対応付けられているのは、運営エリアが広範囲に及んでいる場合であったり、運営エリアがタイムゾーンの境界に近いエリアであったりするためである。標準時刻は、GMTに限らず協定世界時 (UTC: Universal Time, Coordinated)等の他の時刻が利用されてもよい。
 入力部102は、例えば、キーボードやマウスにより構成され、当該携帯端末100への指示や、データの入力を行うための装置である。また、タッチパネルにより構成されてもよい。また、入力部102は、例えば、マイクにより構成され、ユーザにより発せられた音声を入力する。該音声には、当該携帯端末100への指示が含まれてもよい。該指示には、オペレーティングシステムに対するものや、アプリケーションに対するものが含まれる。
 出力部104は、例えば、ディスプレイにより構成され、当該携帯端末100による処理状態や処理結果を表示する。また、出力部104は、例えば、スピーカにより構成され、ユーザに対して、音を出力するようにしてもよい。該処理状態や処理結果には、オペレーティングシステムやアプリケーションによるものが含まれる。ディスプレイには、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display :LCD)、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、プラズマディスプレイ(PDP: Plasma Display Panel)、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどが含まれる。
 通信制御部106は、当該携帯端末100を接続すべきネットワークと接続するための制御情報を生成し、また、接続すべき基地局により送信された制御情報を解析する。
 無線部108は、中央演算処理装置112による制御により、基地局200との間で、所定の無線通信方式により無線通信を行う。該無線通信方式には、GSM、W-CDMAが含まれる。また、LTEが含まれてもよい。例えば、通信制御部106により生成された制御情報を無線信号に変換して送信する。また、基地局200からの無線信号をベースバンド信号に変換する。
 <本携帯端末の機能>
 本携帯端末100により実行される処理には、在圏したネットワークから時刻情報が受信できるかどうかを判定する処理が含まれる。また、本携帯端末100により実行される処理には、在圏したネットワークから時刻情報が受信できる場合に、該時刻情報に基づいて時刻補正を行う処理が含まれる。また、本携帯端末100により実行される処理には、在圏したネットワークから時刻情報が受信できない場合に、接続しているネットワークに基づいて、時刻補正を行う処理が含まれる。
 図4は、本携帯端末100の一実施例の機能ブロック図を示す。図4には、中央演算処理装置112により実行される機能が主に示される。
 本携帯端末100は、時刻情報受信判定部1122を有する。該時刻情報受信判定部1122は、通信制御部106から、当該携帯端末100により受信されるべき時刻情報が入力される。例えば、当該携帯端末100によりGMM Information、又はMM Informationが受信される場合、該GMM Information、又はMM Informationが入力される。時刻情報受信判定部1122は、通信制御部106からGMM Information、又はMM Informationが入力された場合、時刻補正部1124に、該GMM Information、又はMM Informationを入力する。時刻情報受信部1122は、通信制御部106からGMM Information、又はMM Informationが入力されない場合、時刻補正部1124に、時刻情報が受信されないことを通知する。
 本携帯端末100は、時刻補正部1124を有する。該時刻補正部1124は、時刻情報受信判定部1122、及び記憶部110と接続される。該時刻補正部1124には、接続しているPLMNを表す情報が入力される。
 該時刻補正部1124は、時刻情報受信判定部1122によりGMM Information、又はMM Informationが入力された場合、該GMM Information、又はMM Informationに基づいて、時刻補正を行う。該時刻補正部1124は、時刻情報受信判定部1122により時刻情報が受信されないことが通知された場合、記憶部110に記憶されるべきPLMNタイムゾーン対応テーブルを参照し、当該携帯端末100が在圏しているPLMNに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う。例えば、該時刻補正部1124は、設定されているタイムゾーンと、PLNMに対応するタイムゾーンとの間の時差を求める。該時差の分だけ現在の時刻を補正する。
 <本携帯端末の動作>
 図5は、本携帯端末100の動作の一実施例を示す。
 携帯端末100は、時刻情報を受信できるかどうかを判定する(ステップS502)。つまり、時刻情報受信判定部1122は、在圏したネットワークから、時刻情報が受信できるかどうかを判定する。
 時刻情報を受信できると判定された場合(ステップS502:YES)、本携帯端末100は、当該携帯端末100により受信されるべき時刻情報に基づいて、時刻補正を行う(ステップS506)。つまり、時刻補正部1124は、時刻情報受信判定部1122により入力されるべき時刻情報に基づいて時刻を補正する。
 時刻情報を受信できないと判定された場合(ステップS502:NO)、本携帯端末100は、在圏したPLMNに対応するタイムゾーンに基づいて、時刻を補正する。つまり、本携帯端末100は、ネットワークから送信されるべき報知情報から、在圏しているPLMNを特定できる。時刻補正部1124は、記憶部110に格納されるべきPLMNタイムゾーン対応テーブルを参照し、在圏したPLMNに対応するタイムゾーンを特定する。時刻補正部124は、在圏したPLMNに基づいて特定したタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う。
 本実施例において、PLMNの代わりに移動国コード(MCC: Mobile Country Code)が利用されてもよい。この場合、MCCと、該MCC により運営されているエリアのタイムゾーンとが対応付けられたテーブルに基づいて、在圏したネットワークのMCCに対応するタイムゾーンが求められる。在圏したネットワークのMCCに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正が行われる。
 さらに、タイムゾーンの代わりに、ユニバーサルタイムが利用されてもよい。
 本実施例によれば、在圏したネットワークから時刻情報が通知されない場合であっても、自動的に時刻補正を行うことができる。
 <変形例(その1)>
 本携帯端末100の一変形例が適用される無線通信システムは、図1を参照して説明したシステムと略同一である。
 本携帯端末100の一変形例は、図2を参照して説明した携帯端末と略同一である。
 <本携帯端末100の機能>
 本携帯端末100により実行される処理には、第1の実施例で説明した処理に加えて、在圏したネットワークから時刻情報が受信できない場合に、在圏しているPLMNに基づいて時刻補正を行う際に、在圏しているPLMNが運営されているエリアに対応するタイムゾーンが複数ある場合に、時刻補正ができないことを通知する。どのタイムゾーンに基づいて時刻補正すべきか分からないためである。さらに、ユーザに手動で時刻補正すべきことを通知するようにしてもよい。
 例えば、在圏しているPLMNが図3における「PLMN B」又は「PLMN D」である場合には、対応するタイムゾーンが複数あるため、どのタイムゾーンに基づいて時刻補正を行うべきか分からない。
 図6は、本携帯端末100の一変形例の機能ブロック図を示す。
 図6には、中央演算処理装置112により実行される機能が主に示される。第1の実施例において説明した携帯端末と異なる点について主に説明する。
 時刻補正部1124は、時刻情報受信判定部1122により時刻情報が受信されないことが通知された場合、記憶部110に記憶されるべきPLMNタイムゾーン対応テーブルを参照し、当該携帯端末100が在圏しているPLMNに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う。該時刻補正を行う際に、当該在圏しているPLMN に対応するタイムゾーンが複数ある場合、時刻補正ができないと判断する。どのタイムテーブルに基づいて時刻補正を行うべきか分からないためである。時刻補正部1124は、時刻補正ができないと判定した場合、通知部1126に、時刻補正ができないことを通知する。また時刻補正をユーザが手動で行うよう、自動で時刻補正設定画面に移行してもよい。また候補は当該複数あるタイムゾーンのみに限定してユーザに選択させてもよい。
 本携帯端末100は、通知部1126を有する。該通知部1126は、時刻補正部1124と接続される。該通知部1126は、時刻補正部1124から時刻補正ができないことが通知された場合、時刻補正ができないことをユーザに通知する。さらに、通知部1126は、手動で時刻補正すべきことを通知してもよい。例えば、通知部1126は、出力部104に、時刻補正ができないこと、手動で時刻補正すべきことを表示させるようにしてもよい。
 <本携帯端末の動作>
 図7は、本携帯端末100の動作の一変形例を示す。
 携帯端末100は、時刻情報を受信できるかどうかを判定する(ステップS702)。つまり、時刻情報受信判定部1122は、在圏したネットワークからの時刻情報が受信できるかどうかを判定する。
 時刻情報を受信できると判定された場合(ステップS702:YES),本携帯端末100は、当該携帯端末100により受信されるべき時刻情報に基づいて、時刻補正を行う(ステップS706)。つまり、時刻補正部1124は、時刻情報受信判定部1122により入力されるべき時刻情報に基づいて時刻を補正する。
 時刻情報を受信できないと判定された場合(ステップS702:NO)、本携帯端末100は、PLMNタイムゾーン対応テーブルを参照し、在圏したPLMNに対応するタイムゾーンが複数有るかどうかを判定する(ステップS704)。つまり、本携帯端末100は、ネットワークから送信されるべき報知情報から、在圏しているPLMNを特定できる。時刻補正部1124は、時刻情報受信判定部1122から時刻情報が受信されないことが通知された場合、PLMNタイムゾーン対応テーブルを参照し、在圏したPLMNに対応するタイムゾーンが複数有るかどうかを判定する。
 在圏したPLMNに対応するタイムゾーンが複数有ると判定された場合(ステップS704:YES)、本携帯端末100は、時刻補正ができないことを通知する(ステップS708)。つまり、通知部1126は、時刻補正部1124から、在圏しているPLMNに対応するタイムゾーンが複数あることが通知された場合、時刻補正ができないことを通知する。
 在圏したPLMNに対応するタイムゾーンが複数有ると判定されない場合(ステップS704:NO)、本携帯端末100は、在圏したPLMNに対応するタイムゾーンに基づいて、時刻を補正する。つまり、時刻補正部1124は、記憶部110に格納されるべきPLMNタイムゾーン対応テーブルを参照し、在圏したPLMNに対応するタイムゾーンを特定し、該タイムゾーンに基づいて時刻を補正する。
 本変形例によれば、PLMNに基づいて時刻補正ができない場合に、ユーザに手動で時刻補正を行うべきことを促すことができる。
 <変形例(その2)>
 本携帯端末100の一変形例が適用される無線通信システムは、図1を参照して説明したシステムと略同一である。
 本携帯端末100の一変形例は、図2を参照して説明した携帯端末と略同一である。
 <本携帯端末100の機能>
 本携帯端末100により実行される処理には、第1の実施例で説明した処理に加えて、前回在圏したPLMNと、在圏したPLMNとが同じかどうかが判定される。該判定結果に基づいて、前回在圏したPLMNと同じである場合には時刻補正を行わず、前回在圏したPLMNと同じでない場合、且つ時刻情報を受信できない場合に時刻補正を行う。
 図8は、本携帯端末100の一変形例の機能ブロック図を示す。
 図8には、中央演算処理装置112により実行される機能が主に示される。第1の実施例において説明した携帯端末と異なる点について主に説明する。
 本携帯端末100は、在圏PLMN判定部1128を有する。該在圏PLMN判定部1128は、時刻補正部1124と接続される。該在圏PLMN判定部1128には、在圏したPLMNを表す情報が入力される。該在圏PLMN判定部1128は、在圏したPLMNを表す情報に基づいて、前回在圏したPLMNと、在圏したPLMNとが同じかどうかを判定する。該在圏PLMN判定部1128は、判定結果を時刻補正部1124に入力する。
 時刻補正部1124は、在圏PLMN判定部1128により入力されるべき判定結果が前回在圏したPLMNと、在圏したPLMNとが同じであることを表すものである場合、時刻補正を行わない。在圏したPLMNに基づいて時刻補正をおこなっても、既に設定されている時刻と同じとなるからである。時刻補正部1124は、在圏PLMN判定部1128により入力されるべき判定結果が前回在圏したPLMNと、在圏したPLMNとが異なることを表すものである場合、上述した実施例と同様に、時刻補正を行う。
 <本携帯端末の動作>
 図9は、本携帯端末100の動作の一変形例を示す。
 携帯端末100は、在圏したPLMNが、前回在圏したPLMNと同じかどうかを判定する(ステップS902)。つまり、在圏PLMN判定部1128は、前回在圏したPLMNを表す情報を保持している。在圏PLMN判定部1128は、在圏したPLMNを表す情報に基づいて、前回在圏したPLMNと同じかどうかを判定する。
 在圏したPLMNが、前回在圏したPLMNと同じであると判定された場合(ステップS902:YES)、携帯端末100は時刻補正を行わない(ステップS904)。つまり、時刻補正部1124は、在圏PLMN判定部1128により入力されるべき判定結果が、在圏したPLMNが、前回在圏したPLMNと同じであることを表す場合、時刻補正を行わない。
 在圏したPLMNが、前回在圏したPLMNと異なると判定された場合(ステップS902:NO)、携帯端末100は時刻情報を受信できるかどうかを判定する(ステップS906)。つまり、時刻情報受信判定部1122は、在圏したネットワークから、時刻情報が受信できるかどうかを判定する。
 時刻情報を受信できると判定された場合(ステップS906:YES)、本携帯端末100は、当該携帯端末100により受信されるべき時刻情報に基づいて、時刻補正を行う(ステップS910)。つまり、時刻補正部1124は、時刻情報受信判定部1122により入力されるべき時刻情報に基づいて時刻を補正する。
 時刻情報を受信できないと判定された場合(ステップS906:NO)、本携帯端末100は、在圏したPLMNに対応するタイムゾーンに基づいて、時刻を補正する。つまり、本携帯端末100は、ネットワークから送信されるべき報知情報から、在圏しているPLMNを特定できる。時刻補正部1124は、記憶部110に格納されるべきPLMNタイムゾーン対応テーブルを参照し、在圏したPLMNに対応するタイムゾーンを特定する。時刻補正部1124は、在圏したPLMNに基づいて特定したタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う。
 本変形例において、PLMNの代わりに移動国コードが利用されてもよい。この場合、在圏したMCCと、前回在圏したMCCとが同じかどうかが判定される。
 本変形例によれば、在圏したPLMNが前回在圏したPLMNと同じ場合には、時刻補正を行わないため、不要な処理を省略できる。
 以上の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の項目を開示する。
 本実施の形態によれば、時刻補正を行う携帯端末が提供される。当該携帯端末は、
 在圏したネットワークから時刻情報が受信されるかどうかを判定する時刻情報受信判定部と、
 在圏すべきネットワークと、該ネットワークが運営されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付けたPLMNタイムゾーン対応テーブルとしての、テーブルと、
 該時刻情報受信判定部により時刻情報が受信されたと判定されない場合に、前記テーブルを参照し、当該携帯端末が在圏しているネットワークに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う時刻補正部と
 を有する。
 前記携帯端末は、在圏したネットワークが前回在圏したネットワークと同じかどうかを判定する在圏PLMN判定部としての、在圏ネットワーク判定部を有してもよく、
 前記時刻補正部は、前記在圏ネットワーク判定部により在圏したネットワーク、または国が前回在圏したネットワーク、または国と異なると判定された場合に、時刻補正を行うようにしてもよい。
 前記携帯端末において、
 前記テーブルは、前記在圏すべきネットワークとして、公衆移動通信網と、該公衆移動通信網が運営されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付け、
 前記時刻補正部は、前記テーブルを参照し、当該携帯端末が在圏している公衆移動通信網に対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行うようにしてもよい。
 前記携帯端末において、
 前記テーブルは、前記在圏すべきネットワークとして、移動国コードと、該移動国コードが適用されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付けてもよく、
 前記時刻補正部は、前記テーブルを参照し、当該携帯端末が在圏している移動国コードに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行うようにしてもよい。
 前記携帯端末において、
 前記時刻補正部は、当該携帯端末が在圏している移動国コードに対応するタイムゾーンが複数あるかどうかを判定し、
 前記時刻補正部により、当該携帯端末が在圏している移動国コードに対応するタイムゾーンが複数あると判定された場合に、時刻補正が不可能であることを通知する通知部
 を有するようにしてもよい。
 また、本実施の形態によれば、時刻補正を行う携帯端末における時刻補正方法が提供される。当該時刻補正方法は、
 在圏したネットワークから時刻情報が受信されるかどうかを判定する時刻情報受信判定ステップと、
 該時刻情報受信判定ステップにより時刻情報が受信されたと判定されない場合に、在圏すべきネットワークと、該ネットワークが運営されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付けたテーブルを参照し、当該携帯端末が在圏しているネットワークに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う時刻補正ステップと
 を有する。
 説明の便宜上、発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明されるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。
 以上、本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。
 本国際出願は2011年2月9日に出願した日本国特許出願2011-026546号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願2011-026546号の全内容を本国際出願に援用する。
 100 携帯端末
 102 入力部
 104 出力部
 106 通信制御部
 108 無線部
 110 記憶部
 112 中央演算処理装置
 1122 時刻情報受信判定部
 1124 時刻補正部
 1126 通知部
 1128 在圏PLMN判定部
 200(mは、m>0の整数) 基地局

Claims (6)

  1.  時刻補正を行う携帯端末であって、
     在圏したネットワークから時刻情報が受信されるかどうかを判定する時刻情報受信判定部と、
     在圏すべきネットワークと、該ネットワークが運営されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付けたテーブルと、
     該時刻情報受信判定部により時刻情報が受信されたと判定されない場合に、前記テーブルを参照し、当該携帯端末が在圏しているネットワークに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う時刻補正部と
     を有する、携帯端末。
  2.  請求項1に記載の携帯端末において、
     在圏したネットワークが前回在圏したネットワークと同じかどうかを判定する在圏ネットワーク判定部
     を有し、
     前記時刻補正部は、前記在圏ネットワーク判定部により在圏したネットワーク、または国が前回在圏したネットワーク、または国と異なると判定された場合に、時刻補正を行う、携帯端末。
  3.  請求項1又は2に記載の携帯端末において、
     前記テーブルは、前記在圏すべきネットワークとして、公衆移動通信網と、該公衆移動通信網が運営されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付け、
     前記時刻補正部は、前記テーブルを参照し、当該携帯端末が在圏している公衆移動通信網に対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う、携帯端末。
  4.  請求項1又は2に記載の携帯端末において、
     前記テーブルは、前記在圏すべきネットワークとして、移動国コードと、該移動国コードが適用されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付け、
     前記時刻補正部は、前記テーブルを参照し、当該携帯端末が在圏している移動国コードに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う、携帯端末。
  5.  請求項4に記載の携帯端末において、
     前記時刻補正部は、当該携帯端末が在圏している移動国コードに対応するタイムゾーンが複数あるかどうかを判定し、
     前記時刻補正部により、当該携帯端末が在圏している移動国コードに対応するタイムゾーンが複数あると判定された場合に、時刻補正が不可能であることを通知する通知部
     を有する、携帯端末。
  6.  時刻補正を行う携帯端末における時刻補正方法であって、
     在圏したネットワークから時刻情報が受信されるかどうかを判定する時刻情報受信判定ステップと、
     該時刻情報受信判定ステップにより時刻情報が受信されたと判定されない場合に、在圏すべきネットワークと、該ネットワークが運営されるエリアにおけるタイムゾーンとを対応付けたテーブルを参照し、当該携帯端末が在圏しているネットワークに対応するタイムゾーンに基づいて時刻補正を行う時刻補正ステップと
     を有する、時刻補正方法。
PCT/JP2012/052646 2011-02-09 2012-02-06 携帯端末、及び時刻補正方法 WO2012108392A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12744723.3A EP2640039A1 (en) 2011-02-09 2012-02-06 Portable terminal and time correction method
CN2012800054570A CN103329052A (zh) 2011-02-09 2012-02-06 便携终端和时刻校正方法
US13/979,264 US20130316693A1 (en) 2011-02-09 2012-02-06 Mobile station and time adjustment method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011026546A JP2012169709A (ja) 2011-02-09 2011-02-09 携帯端末、及び時刻補正方法
JP2011-026546 2011-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012108392A1 true WO2012108392A1 (ja) 2012-08-16

Family

ID=46638607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052646 WO2012108392A1 (ja) 2011-02-09 2012-02-06 携帯端末、及び時刻補正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130316693A1 (ja)
EP (1) EP2640039A1 (ja)
JP (1) JP2012169709A (ja)
CN (1) CN103329052A (ja)
WO (1) WO2012108392A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2501278A (en) * 2012-04-18 2013-10-23 Nec Corp Rendering ineffective a ready timer depending on an initiated inter-system change
CN104090483A (zh) * 2014-07-29 2014-10-08 苏州朗昇通信科技有限公司 对时间显示仪器进行校准的方法及装置
CN106488510B (zh) * 2015-09-02 2019-08-13 中国移动通信集团公司 一种向终端授时的方法、及相关设备
CN105517140A (zh) * 2015-11-30 2016-04-20 努比亚技术有限公司 时间更新方法、装置、移动终端及移动终端时间更新方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337182A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2002062383A (ja) * 2000-06-08 2002-02-28 Alpine Electronics Inc 時刻表示方法及び装置
JP2005198065A (ja) 2004-01-08 2005-07-21 Vodafone Kk 移動通信端末自動呼び出しサービス装置および移動通信端末装置
JP2008040831A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Ntt Docomo Inc 移動通信端末
JP2008526105A (ja) * 2004-12-27 2008-07-17 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 無線通信機器の自動ダイヤリング
JP2009188849A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Buffalo Inc アクセスポイントおよびその動作方法
JP2010181220A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Casio Computer Co Ltd 時刻情報受信端末、時刻情報送出装置および時刻情報送受信システム
JP2010258832A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Kyocera Corp 携帯電子機器および携帯電子機器におけるユーザ設定時刻の補正方法
JP2010268327A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Fujitsu Ltd 無線通信装置および無線通信方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198696B1 (en) * 1999-06-16 2001-03-06 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Device and method for tracking time zone changes in communications devices
US20060136121A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 International Business Machines Corporation Method, system, and computer program product for conveying a changing local time zone in an electronic calendar
KR100744300B1 (ko) * 2006-02-10 2007-07-30 삼성전자주식회사 시각 정보 관리 장치 및 방법
US7664527B2 (en) * 2006-08-04 2010-02-16 At&T Mobility Ii Llc Network identity and timezone (NITZ) functionality for non-3GPP devices
US8116257B2 (en) * 2008-05-20 2012-02-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for calculating a local time for a user equipment in an intelligent network
US9280778B2 (en) * 2008-12-15 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Location logging and location and time based filtering

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337182A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2002062383A (ja) * 2000-06-08 2002-02-28 Alpine Electronics Inc 時刻表示方法及び装置
JP2005198065A (ja) 2004-01-08 2005-07-21 Vodafone Kk 移動通信端末自動呼び出しサービス装置および移動通信端末装置
JP2008526105A (ja) * 2004-12-27 2008-07-17 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 無線通信機器の自動ダイヤリング
JP2008040831A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Ntt Docomo Inc 移動通信端末
JP2009188849A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Buffalo Inc アクセスポイントおよびその動作方法
JP2010181220A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Casio Computer Co Ltd 時刻情報受信端末、時刻情報送出装置および時刻情報送受信システム
JP2010258832A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Kyocera Corp 携帯電子機器および携帯電子機器におけるユーザ設定時刻の補正方法
JP2010268327A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Fujitsu Ltd 無線通信装置および無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012169709A (ja) 2012-09-06
CN103329052A (zh) 2013-09-25
EP2640039A1 (en) 2013-09-18
US20130316693A1 (en) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101661681B1 (ko) 휴대 단말기의 eplmn리스트 관리 방법 및 장치
JP5341170B2 (ja) 無線通信システムにおいてダウンリンクにサブフレーム指定情報を伝送する方法
EP2359616B1 (en) Method and apparatus for determining the country where a mobile device has acquired service
US20070201681A1 (en) Mobile communication device and method for displaying call history thereof
WO2012108392A1 (ja) 携帯端末、及び時刻補正方法
US8155643B2 (en) Mobile terminal and system scan method thereof
KR20130098405A (ko) 다중 rat 측정 보고
US20090075652A1 (en) Mobile terminal and system scan method thereof
EP2428062B1 (en) Methods and apparatus to combine neighbor cell information obtained from multiple signaling sources
US9078213B2 (en) Mobile communication terminal apparatus, method of controlling power consumption of mobile communication terminal apparatus, and recording medium
US8504026B2 (en) Radio communication apparatus and radio communication method
WO2012067121A1 (ja) 携帯端末装置及び方法
WO2011138944A1 (ja) 携帯端末装置及び方法
CN109391970B (zh) 一种邻小区信息的处理方法、邻小区信息的发送方法及装置
JP2012023694A (ja) 携帯端末装置及び方法
JP2013009095A (ja) ユーザ端末及び通信方法
KR20150136900A (ko) 무선랜 망에서 무선 액세스포인트간 로밍을 위한 로밍 파라미터 설정 장치 및 방법
JP2012134766A (ja) 携帯端末及びネットワーク選択方法
KR20150127782A (ko) 휴대 단말기에서 네트워크를 연결하는 장치 및 방법
WO2024041467A1 (zh) 系统信息传输方法、装置、终端、网络侧设备及介质
JP6251333B1 (ja) 携帯端末
WO2024088568A1 (en) User equipment policy management for stand-alone non-public networks
JP2013046201A (ja) 無線端末および基地局通知方法
JP2013143713A (ja) ユーザ端末、及びネットワーク管理装置並びに方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12744723

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012744723

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13979264

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE