WO2012108279A1 - コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ - Google Patents

コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ Download PDF

Info

Publication number
WO2012108279A1
WO2012108279A1 PCT/JP2012/051772 JP2012051772W WO2012108279A1 WO 2012108279 A1 WO2012108279 A1 WO 2012108279A1 JP 2012051772 W JP2012051772 W JP 2012051772W WO 2012108279 A1 WO2012108279 A1 WO 2012108279A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
socket
header
holding metal
side holding
metal fitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/051772
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中 友規
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2012108279A1 publication Critical patent/WO2012108279A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7052Locking or fixing a connector to a PCB characterised by the locating members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures

Definitions

  • the present invention relates to a connector, a socket used for the connector, and a header.
  • the socket and the header are fitted to each other, whereby the corresponding contacts are brought into contact with each other, and the conductor patterns of the circuit board to which the respective contacts are connected are electrically connected.
  • the holding metal fittings are only provided for fixing on the respective circuit boards. For this reason, the fitting force between the socket and the header cannot be increased, and the fitting between the header and the socket may be easily released by a large external force such as a drop impact.
  • an object of the present invention is to obtain a connector that can further increase the fitting force between the socket and the header, and the socket and header used in the connector.
  • a socket having a socket body in which a contact connected to a terminal of the first circuit board and a socket side holding metal fitting for fixing on the first circuit board are disposed; And a header having a header body provided with a header side holding metal fitting for fixing on a post connected to a terminal of the second circuit board and a second circuit board, and fitting the socket and the header
  • the contact and the post are in contact with each other, and the socket side holding metal fitting and the header side holding metal fitting are provided with a lock mechanism for holding the fitting state between the socket and the header. This is the gist.
  • the lock mechanism provided on one of the socket side holding metal fitting and the header side holding metal fitting has an engaging protrusion that engages with the lock mechanism provided on the other side.
  • the gist of the invention is that at least a portion of the locking mechanism having the engaging protrusion has a spring property.
  • the lock mechanism having the engagement protrusion has the engagement protrusion formed at the center of the lock mechanism, and both ends of the lock mechanism are provided on the main body. And the central portion is disposed so as to be separated from the main body on the side where the lock mechanism is provided.
  • the socket and the header are fitted to each other by inserting the header body into a groove provided inside the peripheral wall of the socket body.
  • the lock mechanism provided on at least one of the header side holding metal fittings is provided with a guide portion for guiding insertion of the counterpart lock mechanism when the socket and the header are fitted. Is the gist.
  • a fifth feature of the present invention is that a part of the lock mechanism provided in at least one of the socket side holding metal fitting and the header side holding metal fitting is embedded in a main body on the side where the lock mechanism is provided. It is a summary.
  • the sixth feature of the present invention is summarized as a socket used for the connector.
  • the seventh feature of the present invention is that it is a header used in the connector.
  • the socket side holding metal fitting and the header side holding metal fitting are provided with a lock mechanism that holds the fitting state between the socket and the header. Therefore, the fitting force between the socket and the header can be further increased, and the fitting between the header and the socket can be prevented from being easily released by a large external force.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. It is the perspective view of the socket contact contained in the socket concerning 1st Embodiment of this invention, Comprising: (a) is the figure seen from the inner side, (b) is the figure seen from the outer side.
  • 1 is an exploded perspective view showing a part of a socket according to a first embodiment of the present invention. It is a perspective view which shows the header concerning 1st Embodiment of this invention.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line BB in FIG. 5.
  • FIG. 1st Embodiment of this invention Comprising: (a) is the figure seen from the inner side, (b) is the figure seen from the outer side. It is a disassembled perspective view which shows the header concerning 1st Embodiment of this invention partially disassembled. It is a top view which shows the state which press-fit the header side holding
  • the width direction of the socket and header is the X direction
  • the longitudinal direction of the socket and header is the Y direction
  • the insertion / removal direction of the socket and header is the Z direction.
  • the connector C includes a socket 10 shown in FIG. 1 and a header 20 shown in FIG.
  • the socket 10 includes a socket housing (socket body) 11 that is molded into an overall rectangular (rectangular) shape in plan view with an insulating synthetic resin.
  • a plurality of socket contacts (contacts) 12 are arranged with a predetermined pitch P in the Y direction along the opposed long sides.
  • socket-side holding metal fittings 30 for fixing on a first circuit board are disposed at both ends of the socket housing 11 in the Y direction (longitudinal direction).
  • the socket housing 11 includes a peripheral wall portion 13 continuously formed in a substantially rectangular annular shape along a peripheral edge portion thereof, and a substantially rectangular island portion 14 formed at a predetermined interval from the peripheral wall portion 13 in the central portion. I have. And the fitting groove part 15 which fits the header 20 between these surrounding wall parts 13 and the island part 14 is formed.
  • the socket contact 12 is formed by bending a band-shaped metal material having a predetermined thickness.
  • the distal end portion 12a of the socket contact 12 is formed with a second bent portion 12B2 in which the distal end side bent upward from the first bent portion 12B1 is bent inward, and the proximal end portion 12b has an inverted U shape.
  • a third bent portion 12B3 bent in a letter shape is formed.
  • the distal end side of the third bent portion 12B3 is a flat connection terminal portion 12T.
  • the socket contact 12 is attached to the socket housing 11 so that the second bent portion 12B2 protrudes into the fitting groove portion 15 as shown in FIG.
  • the third bent portion 12B3 is fitted into the concave portion 13H1 formed inside the peripheral wall portion 13, and the first bent portion 12B1 is fitted into the concave portion 13H2 formed on the lower surface of the island portion 14. .
  • connection terminal portion 12T of the socket contact 12 protrudes outward from the base side (lower edge) of the peripheral wall portion 13, and the connection terminal portion 12T is soldered to the conductor pattern (terminal) of the first circuit board.
  • the header 20 includes a header housing (header body) 21 that is molded into a rectangular shape that is generally similar to the socket housing 11 by an insulating synthetic resin. .
  • a header housing 21 that is molded into a rectangular shape that is generally similar to the socket housing 11 by an insulating synthetic resin.
  • a plurality of header contacts (posts) 22 are arranged with a pitch P equal to the pitch P of the socket contacts 12 in the Y direction along the opposed long sides.
  • header side holding fittings 40 for fixing on a second circuit board are disposed at both ends of the header housing 21 in the Y direction (longitudinal direction).
  • the header housing 21 includes a peripheral wall portion 23 continuously formed in a substantially rectangular ring shape along a peripheral edge portion thereof, and a concave portion 24 is formed inside the peripheral wall portion 23 (see FIGS. 10 and 11).
  • the header contact 22 is formed by bending a band-shaped metal material having a predetermined thickness in the same manner as the socket contact 12.
  • the distal end portion 22a of the header contact 22 is formed with a fifth bent portion 22B2 by bending the distal end side raised upward from the fourth bent portion 22B1 in a reverse U-shape in a retreating direction.
  • a substantially flat connecting terminal portion 22T is formed in the portion 22b.
  • the header contact 22 is fitted so that the fifth bent portion 22B2 straddles the distal end portion (lower side in FIG. 6) of the peripheral wall portion 23, and the base end portion 22b is connected to the root portion of the peripheral wall portion 23 (in FIG. 6). It is attached to the header housing 21 in a state where it penetrates the upper side.
  • connection terminal portion 22T of the header contact 22 protrudes outward from the lower edge of the peripheral wall portion 23, and the connection terminal portion 22T is connected to the conductor pattern (terminal) of the second circuit board by soldering. .
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a fitting state of the socket and the header.
  • the header 20 is fitted to the socket 10 by inserting and fitting the peripheral wall portion 23 of the header housing 21 into the fitting groove portion 15 of the socket housing 11.
  • the outer surface F1 (see FIG. 3) on the tip 12a side of the third bent portion 12B3 of the socket contact 12 is the outer surface F2 on the tip 22a side of the fifth bent portion 22B2 of the header contact 22 (see FIG. 6).
  • the outer side surface F3 (see FIG. 3) of the second bent portion 12B2 of the socket contact 12 is a flat outer surface F4 (see FIG.
  • socket-side holding metal fittings 30 are attached to both ends of the socket housing 11 in the Y direction. Then, by soldering the attachment piece 32a of the socket side holding metal fitting 30 to the first circuit board, the socket 10 is connected to the first circuit board together with the connection terminal portion 12T of the socket contact 12 being soldered. It is firmly coupled to one circuit board.
  • header-side holding metal fittings 40 are attached to both end portions of the header housing 21 in the Y direction. Then, by soldering the attachment piece portion 41b of the header side holding metal fitting 40 to the second circuit board, the header 20 is connected to the second contact portion 22T of the header contact 22 in combination with the soldering. The two circuit boards are firmly coupled.
  • the socket-side holding metal fitting 30 is formed by press-molding a metal plate having a predetermined thickness.
  • the socket-side holding metal fitting 30 includes a side plate portion 31 extending in the X direction (width direction: short side direction) of the socket housing 11 and the lower side of both end portions of the side plate portion 31 in the Y direction (long side direction) of the socket housing 11. And a bottom main body 32 bent at a substantially right angle toward the center.
  • the mounting piece portion 32a to the circuit board is formed.
  • An engagement piece (socket-side lock mechanism) 31c extending inward in the Y direction is provided at the center of the side plate 31 in the X direction (width direction: short side direction).
  • the socket side holding metal fitting 30 is insert-molded when the socket housing 11 is molded. At this time, the socket side holding metal fitting 30 is attached to the socket housing 11 in a state where the side plate portion 31 is exposed along the outer wall surface (11E1, 11E2) of the peripheral wall portion 13 of the socket housing 11.
  • the side plate portion 31 is exposed along the long side end surfaces (outer wall surfaces) 11E1 and 11E2 of the socket housing 11 so as to be substantially flush with the end surfaces 11E1 and 11E2, and the bottom plate portion 32 is exposed to the socket housing 11. Is exposed to the bottom surface (outer wall surface) 11B.
  • the peripheral wall portion 13 of the socket housing 11 is divided into two by the socket side holding metal fitting 30. None will happen. As a result, the rigidity and strength of the peripheral wall portion 13 can be improved.
  • the socket-side holding metal fitting 30 is insert-molded so that the front end of the engagement piece 31c is exposed to the inside of the peripheral wall portion 13. Specifically, the socket-side holding metal fitting 30 is insert-molded so that the engagement piece 31 c passes through the upper portion of the peripheral wall portion 13 and is exposed to the inside of the peripheral wall portion 13.
  • the insert piece 32a to be soldered to the first circuit board is insert-molded so as to project a required amount outward from the width direction (short direction) both end surfaces 11S1, 11S2 of the socket housing 11.
  • the socket side holding metal fitting 30 is provided with anchor portions 31 a and 32 b that bite into the peripheral wall portion 13.
  • the anchor portion 31a is formed by bending both end portions in the X direction of the side plate portion 31 inwardly (in the long side direction center side of the socket housing 11), and the anchor portion 32b is formed by the bottom plate portion 32. Is projected inward in the Y direction and bent upward.
  • These anchor portions 31 a and 32 b are both embedded in the socket housing 11 when the socket-side holding metal fitting 30 is insert-molded with respect to the socket housing 11. At this time, the anchor part 31a and the anchor part 32b extend in different directions.
  • the header-side holding metal fitting 40 is also formed by press-molding a metal plate having a predetermined thickness.
  • This header side holding metal fitting 40 is formed by extending a side plate portion 41 extending in the X direction (width direction: short side direction) of the header housing 21 and a center portion in the X direction of the side plate portion 41 downward. And an installation part 42. Further, both end portions of the side plate portion 41 are bent inward in the Y direction and bent inward in the X direction, thereby forming an arm portion 41a having a substantially C shape in plan view. And the attachment piece part 41b to a circuit board is formed by projecting the Y direction center part of the arm part 41a to the X direction outer side.
  • the extending portion 42 is formed with an engaging protrusion 42a that protrudes outward in the Y direction (on the side facing the socket-side holding metal fitting 30 when the header 20 and the socket 10 are fitted).
  • the engaging protrusion 42a can be formed by doweling or half-cutting.
  • maintenance metal fitting 40 is attached to the header housing 21 by press fit. That is, when the header housing 21 is molded, the press-fitting grooves 25 are formed at both ends of the header housing 21 in the Y direction, and the header-side holding metal fitting 40 is press-fitted into the press-fitting groove 25 so that the header-side holding metal fitting 40 is attached to the header. It is attached to the housing 21 (see FIGS. 8 and 9). At this time, the header-side holding metal fitting 40 is attached to the header housing 21 in a state in which the side plate portion 41 is exposed along the outer wall surface (21E1, 21E2) of the peripheral wall portion 23 of the header housing 21.
  • a lock mechanism is provided in the socket side holding metal fitting 30 and the header side holding metal fitting 40 so that the fitting state can be held when the socket 10 and the header 20 are fitted.
  • the engagement protrusion 42 a formed on the header side holding metal fitting 40 and the engagement piece formed on the socket side holding metal 30. It was made to engage with 31c. That is, when the header 20 and the socket 10 fitted to each other move in the removal direction (a direction away from each other in the Z direction), the engagement protrusion 42a and the engagement piece 31c are engaged, and the header 20 and the socket 10 are The movement in the removal direction is restricted.
  • the side plate portion 41, the extending portion 42, and the engaging protrusion 42a are provided with a lock mechanism (on the header side) provided on any one of the socket side holding bracket 30 and the header side holding bracket 40. Equivalent to the locking mechanism). Then, the engagement piece 31c corresponds to a lock mechanism (socket-side lock mechanism) provided on the other side.
  • At least a portion of the lock mechanism having the engagement protrusion 42a where the engagement protrusion 42a is formed is provided with a spring property.
  • a widened portion 25 a wider than the thickness of the header-side holding metal fitting 40 is provided in the center portion in the X direction of the press-fit groove 25, and the header-side holding metal fitting 40 and the header housing 21 that are press-fitted A gap S is formed between the two.
  • the gap S is formed between the header housing 21 and the header housing 21 in the X direction center of the side plate 41 and the extending portion 42.
  • the lock mechanism having the center portion of the lock mechanism (the X-direction center portion of the side plate portion 41 and the extension portion 42 and the header housing 21) and the header housing (the engagement protrusion) is provided. It is arranged so as to be separated from the main body 21 on the side. Therefore, the X direction center part and the extension part 42 of the side plate part 41 can be elastically deformed in the Y direction inside (the opposite side to the side facing the socket side holding metal fitting 30 when the header 20 and the socket 10 are fitted). Become. That is, in the present embodiment, by providing the gap S, the central portion in the X direction of the side plate portion 41 and the extending portion 42 are provided with a spring property.
  • the central portion in the X direction of the side plate portion 41 and the extending portion 42 correspond to a portion where at least the engaging protrusion 42a of the lock mechanism having the engaging protrusion 42a is formed.
  • the header housing (engagement protrusion) is formed by press-fitting both ends in the X direction of the side plate portion 41 (both ends of the lock mechanism having an engagement protrusion at the center) into the press-fitting groove 25. It is fixed to the main body 21) on the side where the lock mechanism having the above is provided.
  • the socket-side holding metal fitting 30 and the header-side holding metal fitting 40 are provided with the lock mechanism for holding the fitting state between the socket 10 and the header 20. Therefore, the fitting force between the socket 10 and the header 20 can be further increased, and the fitting between the header 20 and the socket 10 is prevented from being easily released by a large external force such as a drop impact. Can do.
  • At least a portion of the lock mechanism having the engagement protrusion 42a where the engagement protrusion 42a is formed (the X-direction central portion and the extending portion 42 of the side plate portion 41) has a spring property. I try to make it. Therefore, when the socket 10 and the header 20 are fitted together, the central portion in the X direction of the side plate portion 41 and the extending portion 42 can be elastically deformed, and the engagement between the engagement protrusion 42a and the engagement piece 31c is achieved. And release can be performed more smoothly.
  • the header housing (engagement) is formed by press-fitting both end portions in the X direction of the side plate portion 41 (both end portions of the lock mechanism in which the engaging protrusion is formed in the center portion) into the press-fitting groove 25. It is fixed to a main body 21 on the side where a locking mechanism having a protrusion is provided. Therefore, it is possible to suppress the displacement of the lock mechanism, and it is possible to hold the engagement state between the engagement protrusion 42a and the engagement piece 31c more stably. That is, when the socket 10 and the header 20 are fitted, the engagement protrusion 42a and the engagement piece 31c can be more reliably engaged.
  • the connector C according to the present embodiment has substantially the same configuration as that of the first embodiment, and includes a socket 10A and a header 20.
  • the header 20 is fitted into the socket 10 ⁇ / b> A by inserting and fitting the peripheral wall portion 23 of the header housing 21 into the fitting groove 15 of the socket housing 11.
  • the main difference between the connector C of the present embodiment and the connector C of the first embodiment is that, as shown in FIGS.
  • the guide portion 31d for guiding the insertion of the 40 engaging protrusions 42a is provided.
  • the engagement piece 31c corresponds to a lock mechanism provided on at least one of the socket side holding metal fitting 30 and the header side holding metal fitting 40, and the side plate portion 41, the extending portion 42, and the engagement protrusion 42a are the other party. This corresponds to the locking mechanism on the side.
  • the engagement piece 31c is formed so as to straddle the front end portion (upper side in FIG. 12) of the peripheral wall portion 13 from the outside to the inside, and the peripheral wall portion so that the front end of the engagement piece 31c faces downward. 13 extends inward in the Y direction.
  • a convex curved portion is formed inward and upward at a portion corresponding to the upper part in the Y direction of the peripheral wall portion 13 of the engagement piece 31c, and this curved portion serves as a guide portion 31d. That is, the guide portion 31d is provided on the side of the engagement piece 31c where the header 20 is located (header insertion side) in a state where the header 20 and the socket 10A are spaced apart from each other.
  • the guide piece 31 d for guiding the insertion of the engagement protrusion 42 a of the header side holding metal fitting 40 is provided on the engagement piece 31 c of the socket side holding metal fitting 30. Therefore, when the socket 10 and the header 20 are fitted to each other, the header-side holding metal fitting 40 can be easily inserted, and the engagement protrusion 42a and the engagement piece 31c can be more smoothly engaged. become.
  • the connector C according to the present embodiment has substantially the same configuration as that of the second embodiment, and includes a socket 10B and a header 20.
  • the header 20 is fitted into the socket 10B by inserting and fitting the peripheral wall portion 23 of the header housing 21 into the fitting groove 15 of the socket housing 11.
  • the main difference between the connector C of the second embodiment and the connector C of the second embodiment is that, as shown in FIGS. 14 and 15, the lower end of the engagement piece 31c of the socket-side holding metal fitting 30 (FIG. 15). (Lower side) 31 f is embedded in the socket housing 11.
  • the lower end portion 31 f of the engagement piece 31 c which is a part of the engagement piece 31 c (lock mechanism) of the socket side holding metal fitting 30 is embedded in the socket housing 11.
  • the side of the engagement piece 31c opposite to the side where the guide portion 31d is provided in the insertion / extraction direction (Z direction) of the socket 10B and the header 20 is the engagement piece (lock mechanism).
  • the socket housing 11 which is the main body on the side where 31c is provided.
  • the engagement protrusion 42a is formed at a substantially central portion exposed to the inner side in the Y direction of the engagement piece 31c.
  • An engaging recess 31e is formed to engage the.
  • the lower end portion (a part of the lock mechanism) 31 f of the engagement piece 31 c of the socket-side holding metal fitting 30 is embedded in the socket housing 11.
  • the socket-side holding metal fitting 30 is unlikely to be detached from the socket housing 11, and the fitting force between the socket 10 and the header 20 can be further increased.
  • the socket and the header are illustrated as having a rectangular shape, but the present invention can be applied to other shapes.
  • the header side holding metal fitting is provided with the engagement protrusion, but the socket side holding metal fitting may be provided with the engagement protrusion.
  • engagement protrusions may be provided on both the header side holding metal fitting and the socket side holding metal fitting, and the respective engagement protrusions may be engaged. Moreover, you may make it provide the engagement recessed part engaged with each engagement protrusion in the holding
  • either one of the holding metal fittings may have springiness, or both holding metal fittings may have springiness. It may be.
  • the engagement recess for engaging the engagement protrusion can be formed in the engagement piece.
  • contacts, posts, and other detailed specifications can be changed as appropriate.

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

 本発明は,ソケットとヘッダとの嵌合力をより高めることができるコネクタ及び当該コネクタに用いられるソケット,ヘッダを得ることを目的とする。 コネクタ(C)は,コンタクト(12)及びソケット側保持金具(30)が配設されたソケット本体(11)を有するソケット(10)と,ポスト(22)及びヘッダ側保持金具(40)が配設されたヘッダ本体(21)を有するヘッダ(20)とを備えている。そして,ソケット側保持金具(30)及びヘッダ側保持金具(40)に,ソケット(10)とヘッダ(20)との嵌合状態を保持するロック機構を設けた。

Description

コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ
 本発明は、コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダに関する。
 従来、コネクタとして、ハウジングに複数のコンタクトおよび保持金具を配設したソケットと、ハウジングに複数のコンタクトおよび保持金具を配設したヘッダと、を備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 この特許文献1では、ソケットとヘッダとを相互に嵌合させることで、対応するコンタクト同士を接触導通し、各コンタクトが接続された回路基板の導体パターン同士を電気的に接続している。
特開2008-270099号公報
 しかしながら、上記従来技術では、保持金具は、それぞれの回路基板上に固定するために設けられているだけである。そのため、ソケットとヘッダとの嵌合力を高めることができず、落下の衝撃などといったように、大きな外力によってヘッダとソケットとの嵌合が安易に解除されてしまうおそれがある。
 このことは、特にコンタクトの数が少ない場合や、コンタクト同士の接圧が低い場合に顕著である。
 そこで、本発明は、ソケットとヘッダとの嵌合力をより高めることのできるコネクタおよび当該コネクタに用いられるソケット、ヘッダを得ることを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、第1の回路基板の端子に接続されるコンタクトおよび第1の回路基板上に固定するためのソケット側保持金具が配設されたソケット本体を有するソケットと、第2の回路基板の端子に接続されるポストおよび第2の回路基板上に固定するためのヘッダ側保持金具が配設されたヘッダ本体を有するヘッダとを備え、前記ソケットと前記ヘッダとを嵌合させることで前記コンタクトと前記ポストとが接触するコネクタであって、前記ソケット側保持金具および前記ヘッダ側保持金具に、前記ソケットと前記ヘッダとの嵌合状態を保持するロック機構が設けられていることを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、前記ソケット側保持金具および前記ヘッダ側保持金具のうちいずれか一方に設けられたロック機構は、他方に設けられたロック機構に係合する係合突部を有しており、前記係合突部を有するロック機構の少なくとも係合突部が形成された部位にばね性を持たせたことを要旨とする。
 本発明の第3の特徴は、前記係合突部を有するロック機構は、当該ロック機構の中央部に前記係合突部が形成されており、両端部が当該ロック機構が設けられる側の本体に固定されているとともに、中央部が当該ロック機構が設けられる側の本体から離間するように配設されていることを要旨とする。
 本発明の第4の特徴は、前記ソケット本体の周壁部の内側に設けられる溝部に前記ヘッダ本体を挿入することで前記ソケットと前記ヘッダとを嵌合させており、前記ソケット側保持金具および前記ヘッダ側保持金具のうち少なくともいずれか一方に設けられたロック機構には、前記ソケットと前記ヘッダとを嵌合させる際に、相手側のロック機構の挿入をガイドするガイド部が設けられていることを要旨とする。
 本発明の第5の特徴は、前記ソケット側保持金具および前記ヘッダ側保持金具のうち少なくともいずれか一方に設けられたロック機構の一部が、当該ロック機構が設けられる側の本体に埋設されていることを要旨とする。
 本発明の第6の特徴は、前記コネクタに用いられるソケットであることを要旨とする。
 本発明の第7の特徴は、前記コネクタに用いられるヘッダであることを要旨とする。
 本発明によれば、ソケット側保持金具およびヘッダ側保持金具に、ソケットとヘッダとの嵌合状態を保持するロック機構を設けている。そのため、ソケットとヘッダとの嵌合力をより高めることができ、大きな外力によってヘッダとソケットとの嵌合が安易に解除されてしまうのを抑制することができる。
本発明の第1実施形態にかかるソケットを示す斜視図である。 図1のA-A断面図である。 本発明の第1実施形態にかかるソケットに含まれるソケットコンタクトの斜視図であって、(a)は内側方向から見た図、(b)は外側方向から見た図である。 本発明の第1実施形態にかかるソケットを一部分解して示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態にかかるヘッダを示す斜視図である。 図5のB-B断面図である。 本発明の第1実施形態にかかるヘッダに含まれるヘッダコンタクトの斜視図であって、(a)は内側方向から見た図、(b)は外側方向から見た図である。 本発明の第1実施形態にかかるヘッダを一部分解して示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態にかかるヘッダ本体にヘッダ側保持金具を圧入した状態を示す平面図である。 本発明の第1実施形態にかかるソケットとヘッダとの嵌合状態を示す断面図である。 本発明の第1実施形態にかかるヘッダ側保持金具とソケット側保持金具のロック機構によるロック状態を示す断面図である。 本発明の第2実施形態にかかるソケットを示す斜視図である。 本発明の第2実施形態にかかるヘッダ側保持金具とソケット側保持金具のロック機構によるロック状態を示す断面図である。 本発明の第3実施形態にかかるソケットを示す斜視図である。 本発明の第3実施形態にかかるヘッダ側保持金具とソケット側保持金具のロック機構によるロック状態を示す断面図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。以下では、ソケットおよびヘッダの幅方向をX方向、ソケットおよびヘッダの長手方向をY方向、ソケットとヘッダの挿抜方向(ソケットおよびヘッダの厚さ方向)をZ方向として説明する。
 また、以下の複数の実施形態には、同様の構成要素が含まれている。よって、以下では、それら同様の構成要素には共通の符号を付与するとともに、重複する説明を省略する。
 (第1実施形態)
 本実施形態にかかるコネクタCは、図1に示すソケット10と、図5に示すヘッダ20とによって構成されている。
 ソケット10は、図1に示すように、絶縁性の合成樹脂によって平面視で全体的に矩形(長方形)状に型成形されたソケットハウジング(ソケット本体)11を備えている。このソケットハウジング11には、複数のソケットコンタクト(コンタクト)12が、対向した長辺に沿ってY方向に所定ピッチPをもって配設されている。また、ソケットハウジング11のY方向(長手方向)両端には、図示せぬ第1の回路基板上に固定するためのソケット側保持金具30が配設されている。
 ソケットハウジング11は、その周縁部に沿って略矩形環状に連続的に形成される周壁部13と、中央部において周壁部13から所定間隔をあけて形成される略矩形状の島部14とを備えている。そして、これら周壁部13と島部14との間にヘッダ20を嵌合する嵌合溝部15が形成されている。
 ソケットコンタクト12は、図3に示すように、所定厚さを持った帯状の金属材を湾曲成形することにより形成されている。このソケットコンタクト12の先端部12aには、第1屈曲部12B1から上方に屈曲した先端側を内方に屈曲させた第2屈曲部12B2が形成されており、基端部12bには、逆U字状に屈曲させた第3屈曲部12B3が形成されている。そして、第3屈曲部12B3のさらに先端側が平坦な接続端子部12Tとなっている。
 本実施形態では、ソケットコンタクト12は、図2に示すように、ソケットハウジング11に対して、第2屈曲部12B2が嵌合溝部15内に突出するように取り付けられている。このとき、周壁部13の内部に形成された凹部13H1に第3屈曲部12B3が嵌合されるとともに、島部14の下面に形成された凹部13H2に第1屈曲部12B1が嵌合されている。
 この状態で、ソケットコンタクト12の接続端子部12Tが周壁部13の根元側(下縁)から外方に突出し、それら接続端子部12Tが、第1の回路基板の導体パターン(端子)に半田付けにより接続される。
 一方、ヘッダ20は、図5に示すように、絶縁性の合成樹脂によって全体的にソケットハウジング11と略相似の矩形(長方形)状に型成形されたヘッダハウジング(ヘッダ本体)21を備えている。このヘッダハウジング21には、複数のヘッダコンタクト(ポスト)22が、対向した長辺に沿ってY方向にソケットコンタクト12のピッチPと等しいピッチPをもって配設されている。また、ヘッダハウジング21のY方向(長手方向)両端には、図示せぬ第2の回路基板上に固定するためのヘッダ側保持金具40が配設されている。
 ヘッダハウジング21は、その周縁部に沿って略矩形環状に連続的に形成される周壁部23を備え、その周壁部23の内方に凹部24が形成されている(図10,11参照)。
 ヘッダコンタクト22は、図7に示すように、ソケットコンタクト12と同様に所定厚さを持った帯状の金属材を屈曲形成することにより形成されている。このヘッダコンタクト22の先端部22aには、第4屈曲部22B1から上方に立ち上げた先端側を後退する方向に逆U字状に屈曲させて第5屈曲部22B2が形成される一方、基端部22bには、略平坦な接続端子部22Tが形成されている。
 そして、ヘッダコンタクト22は、第5屈曲部22B2を周壁部23の先端部(図6の下側)に跨ぐように嵌合させるとともに、基端部22bを周壁部23の根元部(図6の上側)に貫通させるようにした状態で、ヘッダハウジング21に取り付けられる。
 この状態で、ヘッダコンタクト22の接続端子部22Tが周壁部23の下縁から外方に突出し、それら接続端子部22Tが、第2の回路基板の導体パターン(端子)に半田付けにより接続される。
 図10は、ソケットとヘッダの嵌合状態を示す断面図である。この図10に示すように、ヘッダハウジング21の周壁部23をソケットハウジング11の嵌合溝部15に挿入して嵌合することで、ヘッダ20がソケット10に嵌合される。このとき、ソケットコンタクト12の第3屈曲部12B3の先端部12a側の外側面F1(図3参照)が、ヘッダコンタクト22の第5屈曲部22B2の先端部22a側の外側面F2(図6参照)に弾発的に接触する。そして、ソケットコンタクト12の第2屈曲部12B2の外側面F3(図3参照)が、ヘッダコンタクト22の第4屈曲部22B1と第5屈曲部22B2との間の平坦な外側面F4(図7参照)に弾発的に接触する。その結果、ソケットコンタクト12とヘッダコンタクト22とが電気的に接続され、ひいては、第1の回路基板の導体パターンと第2の回路基板の導体パターンとが相互に電気的に接続されることとなる。
 ここで、図1に示すように、ソケットハウジング11のY方向の両端部にはソケット側保持金具30が取り付けられている。そして、このソケット側保持金具30の取付片部32aを第1の回路基板に半田付けすることにより、ソケットコンタクト12の接続端子部12Tが半田付けされたことと相俟って、ソケット10が第1の回路基板に対して強固に結合されるようになっている。
 また、図5に示すように、ヘッダハウジング21のY方向の両端部にはヘッダ側保持金具40が取り付けられている。そして、このヘッダ側保持金具40の取付片部41bを第2の回路基板に半田付けすることにより、ヘッダコンタクト22の接続端子部22Tが半田付けされたことと相俟って、ヘッダ20が第2の回路基板に対して強固に結合されるようになっている。
 本実施形態では、ソケット側保持金具30は、所定厚さの金属板をプレス成形して形成されたものである。このソケット側保持金具30は、ソケットハウジング11のX方向(幅方向:短辺方向)に延在する側板部31と、側板部31の両端部下側をソケットハウジング11のY方向(長辺方向)中央側に向かって略直角に折曲した底側本体部32と、を備えている。また、底板部32の両端部をソケットハウジング11のX方向(短辺方向)両側から突出させることで回路基板への取付片部32aが形成されている。そして、側板部31のX方向(幅方向:短辺方向)中央部には、Y方向内側に向けて延在する係合片(ソケット側のロック機構)31cが設けられている。
 このソケット側保持金具30は、ソケットハウジング11を型成形する際にインサート成形されるようになっている。このとき、ソケット側保持金具30は、側板部31がソケットハウジング11の周壁部13の外壁面(11E1,11E2)に沿って露出された状態で、ソケットハウジング11に取り付けられる。
 すなわち、側板部31がソケットハウジング11の長辺方向の端面(外壁面)11E1,11E2に沿って当該端面11E1,11E2と略面一となる状態で露出されるとともに、底板部32がソケットハウジング11の底面(外壁面)11Bに露出される。このように、ソケット側保持金具30の側板部31および底板部32をソケットハウジング11の外表面に沿って露出させれば、ソケット側保持金具30によってソケットハウジング11の周壁部13が二分されてしまうことがなくなる。その結果、周壁部13の剛性および強度の向上を図ることができる。
 また、本実施形態では、ソケット側保持金具30は、係合片31cの先端が周壁部13の内側に露出するようにインサート成形される。具体的には、ソケット側保持金具30は、係合片31cが周壁部13の上部を貫通して当該周壁部13の内側に露出するようにインサート成形される。
 また、第1の回路基板に半田付けされる取付片部32aが、ソケットハウジング11の幅方向(短手方向)両端面11S1,11S2から外方に所要量突出するようにインサート成形される。
 さらに、ソケット側保持金具30は、周壁部13の内部に食い込むアンカー部31a,32bを備えている。具体的には、アンカー部31aは、側板部31のX方向両端部を内側(ソケットハウジング11の長辺方向中央側)に折曲させることで形成されており、アンカー部32bは、底板部32をY方向内側に突設させて上方に折曲することで形成されている。これらアンカー部31a,32bは、双方とも、ソケット側保持金具30をソケットハウジング11に対してインサート成形した際に、ソケットハウジング11内に食い込んで埋設されるようになっている。このとき、アンカー部31aとアンカー部32bは、相異なる方向に伸びている。
 また、本実施形態では、ヘッダ側保持金具40も、所定厚さの金属板をプレス成形して形成されたものである。このヘッダ側保持金具40は、ヘッダハウジング21のX方向(幅方向:短辺方向)に延在する側板部41と、側板部41のX方向中央部を下方に延設させることで形成した延設部42と、を備えている。また、側板部41の両端部をY方向内側に折曲させるとともに、X方向内側に折曲させることで、平面視略C字状のアーム部41aが形成されている。そして、アーム部41aのY方向中央部をX方向外側に突出させることで回路基板への取付片部41bが形成されている。また、延設部42には、Y方向外側(ヘッダ20とソケット10とが嵌合した状態でソケット側保持金具30と対向する側)に突出する係合突部42aが形成されている。この係合突部42aは、ダボ加工や半抜き加工等によって形成することができる。
 そして、本実施形態では、このヘッダ側保持金具40は、圧入によりヘッダハウジング21に取り付けられている。すなわち、ヘッダハウジング21を型成形する際に、ヘッダハウジング21のY方向両端に圧入溝25を形成し、当該圧入溝25にヘッダ側保持金具40を圧入することで、ヘッダ側保持金具40をヘッダハウジング21に取り付けている(図8および図9参照)。このとき、ヘッダ側保持金具40は、側板部41がヘッダハウジング21の周壁部23の外壁面(21E1,21E2)に沿って露出された状態で、ヘッダハウジング21に取り付けられる。
 さらに、本実施形態では、ソケット側保持金具30およびヘッダ側保持金具40にロック機構を設け、ソケット10とヘッダ20とを嵌合させた際に、嵌合状態を保持できるようにしている。
 具体的には、図11に示すように、ヘッダ20をソケット10に嵌合させた状態で、ヘッダ側保持金具40に形成した係合突部42aとソケット側保持金具30に形成した係合片31cとが係合するようにした。すなわち、互いに嵌合したヘッダ20およびソケット10が抜去方向(Z方向において互いに離間する方向)に移動した際に係合突部42aと係合片31cとを係合させ、ヘッダ20およびソケット10の抜去方向への移動を規制するようにしている。
 このように、本実施形態では、側板部41、延設部42および係合突部42aがソケット側保持金具30およびヘッダ側保持金具40のうちいずれか一方に設けられたロック機構(ヘッダ側のロック機構)に相当する。そして、係合片31cが他方に設けられたロック機構(ソケット側のロック機構)に相当する。
 さらに、本実施形態では、係合突部42aを有するロック機構の少なくとも係合突部42aが形成された部位にばね性を持たせるようにしている。
 具体的には、図9に示すように、圧入溝25のX方向中央部にヘッダ側保持金具40の厚さよりも幅広の拡幅部25aを設け、圧入したヘッダ側保持金具40とヘッダハウジング21との間に隙間Sが形成されるようにしている。すなわち、本実施形態では、ヘッダ側保持金具40のうち側板部41のX方向中央部および延設部42とヘッダハウジング21との間に隙間Sが形成されるようにしている。
 このような隙間Sを設けることで、ロック機構の中央部(側板部41のX方向中央部および延設部42とヘッダハウジング21)を、ヘッダハウジング(係合突部を有するロック機構が設けられる側の本体)21から離間するように配設している。そのため、側板部41のX方向中央部および延設部42がY方向内側(ヘッダ20とソケット10との嵌合状態でソケット側保持金具30と対向する側の反対側)に弾性変形できるようになる。すなわち、本実施形態では、隙間Sを設けることで、側板部41のX方向中央部および延設部42にばね性を持たせるようにしている。
 このように、本実施形態では、側板部41のX方向中央部および延設部42が係合突部42aを有するロック機構の少なくとも係合突部42aが形成された部位に相当する。
 さらに、本実施形態では、側板部41のX方向両端部(中央部に係合突部が形成されたロック機構の両端部)を、圧入溝25に圧入することでヘッダハウジング(係合突部を有するロック機構が設けられる側の本体)21に固定している。
 かかる構成とすることで、ソケット10とヘッダ20とを嵌合させる際に、側板部41のX方向中央部および延設部42がY方向内側に弾性変形し、係合突部42aが係合片31cを乗り越え、係合突部42aと係合片31cとが係合することとなる。こうして、互いに嵌合したヘッダ20およびソケット10が抜去方向に移動した際には、係合突部42aと係合片31cとの係合により、ヘッダ20およびソケット10の抜去方向への移動が規制されるようにしている。
 以上説明したように、本実施形態によれば、ソケット側保持金具30およびヘッダ側保持金具40に、ソケット10とヘッダ20との嵌合状態を保持するロック機構を設けている。そのため、ソケット10とヘッダ20との嵌合力をより高めることができ、落下の衝撃などといったように、大きな外力によってヘッダ20とソケット10との嵌合が安易に解除されてしまうのを抑制することができる。
 したがって、本実施形態によれば、嵌合力をより高めることのできるソケット10およびヘッダ20を得ることができる。
 そのため、ソケットやヘッダに配設されるコンタクトやポストの数が少ないコネクタ、ソケットとヘッダとを嵌合した状態でコンタクトとポストとの接圧が低いコネクタの場合であっても、ソケットとヘッダとの嵌合力をより高めることができるようになる。
 また、本実施形態によれば、係合突部42aを有するロック機構の少なくとも係合突部42aが形成された部位(側板部41のX方向中央部および延設部42)にばね性を持たせるようにしている。したがって、ソケット10とヘッダ20とを嵌合させる際に、側板部41のX方向中央部および延設部42を弾性変形させることができ、係合突部42aと係合片31cとの係合および解除をよりスムーズに行うことができるようになる。
 また、本実施形態によれば、側板部41のX方向両端部(中央部に係合突部が形成されたロック機構の両端部)を、圧入溝25に圧入することでヘッダハウジング(係合突部を有するロック機構が設けられる側の本体)21に固定している。したがって、ロック機構の位置ずれを抑制することができ、より安定して係合突部42aと係合片31cとの係合状態を保持することが可能となる。すなわち、ソケット10とヘッダ20とを嵌合させた際に、より確実に係合突部42aと係合片31cとを係合させることができるようになる。
 (第2実施形態)
 本実施形態にかかるコネクタCは、上記第1実施形態とほぼ同様の構成をしており、ソケット10Aとヘッダ20とを備えている。そして、ヘッダハウジング21の周壁部23をソケットハウジング11の嵌合溝部15に挿入して嵌合することで、ヘッダ20がソケット10Aに嵌合されるものである。
 ここで、本実施形態のコネクタCが上記第1実施形態のコネクタCと主に異なる点は、図12,13に示すように、ソケット側保持金具30の係合片31cに、ヘッダ側保持金具40の係合突部42aの挿入をガイドするガイド部31dを設けたことにある。
 すなわち、係合片31cがソケット側保持金具30およびヘッダ側保持金具40のうち少なくともいずれか一方に設けられたロック機構に相当し、側板部41、延設部42および係合突部42aが相手側のロック機構に相当する。
 本実施形態では、係合片31cは、周壁部13の先端部(図12の上側)を外側から内側にかけて跨ぐように形成されており、係合片31cの先端が下方を向くように周壁部13のY方向内側に延設されている。そして、係合片31cの周壁部13のY方向内側上部に対応する部位には、内側かつ上方に凸の湾曲部が形成されており、この湾曲部がガイド部31dになっている。すなわち、ヘッダ20とソケット10Aとを嵌合させる前に互いに離間は位置した状態において、係合片31cのヘッダ20が位置する側(ヘッダ挿入側)にガイド部31dが設けられている。
 以上の本実施形態によっても、上記第1実施形態とほぼ同様の作用、効果を奏することができる。
 また、本実施形態によれば、ソケット側保持金具30の係合片31cに、ヘッダ側保持金具40の係合突部42aの挿入をガイドするガイド部31dを設けている。そのため、ソケット10とヘッダ20とを嵌合させる際に、ヘッダ側保持金具40の挿入が容易になり、係合突部42aと係合片31cとの係合をよりスムーズに行うことができるようになる。
 (第3実施形態)
 本実施形態にかかるコネクタCは、上記第2実施形態とほぼ同様の構成をしており、ソケット10Bとヘッダ20とを備えている。そして、ヘッダハウジング21の周壁部23をソケットハウジング11の嵌合溝部15に挿入して嵌合することで、ヘッダ20がソケット10Bに嵌合されるものである。
 ここで、本実施形態のコネクタCが上記第2実施形態のコネクタCと主に異なる点は、図14,15に示すように、ソケット側保持金具30の係合片31cの下端部(図15の下側)31fを、ソケットハウジング11内に埋設させたことにある。
 すなわち、ソケット側保持金具30の係合片31c(ロック機構)の一部である係合片31cの下端部31fを、ソケットハウジング11内に埋設させている。言い換えると、係合片31cのソケット10Bとヘッダ20との挿抜方向(Z方向)におけるガイド部31dが設けられた側とは反対側(図15の下側)を、当該係合片(ロック機構)31cが設けられる側の本体であるソケットハウジング11内に埋設している。
 また、本実施形態では、係合片31cの下端部31fがソケットハウジング11内に埋設されているため、係合片31cのY方向内側に露出している略中央部に、係合突部42aを係合させる係合凹部31eを形成している。
 以上の本実施形態によっても、上記第2実施形態とほぼ同様の作用、効果を奏することができる。
 また、本実施形態によれば、ソケット側保持金具30の係合片31cの下端部(ロック機構の一部)31fを、ソケットハウジング11内に埋設させるようにしている。その結果、ソケット側保持金具30がソケットハウジング11から外れにくくなり、ソケット10とヘッダ20との嵌合力をより一層高めることができる。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態には限定されず、種々の変形が可能である。
 例えば、上記各実施形態では、ソケットやヘッダの形状が矩形状のものを例示したが、それ以外の形状であっても本発明を適用することができる。
 また、上記各実施形態では、ヘッダ側保持金具に係合突起を設けたものを例示したがソケット側保持金具に係合突起を設けるようにしてもよい。
 また、ヘッダ側保持金具およびソケット側保持金具の両方に係合突起を設け、それぞれの係合突起を係合させるようにしてもよい。また、それぞれの係合突起に係合する係合凹部を相手側の保持金具に設けるようにしてもよい。
 このように、ヘッダ側保持金具およびソケット側保持金具の両方に係合突起を設ける場合、いずれか一方の保持金具にばね性を持たせてもよいし、両方の保持金具がばね性を持つようにしてもよい。
 また、ヘッダ側のロック機構にガイド部を設けることも可能である。
 また、上記第2実施形態にあっても、係合片に、係合突部を係合させる係合凹部を形成することができる。
 また、コンタクトやポスト、その他細部のスペック(形状、大きさ、レイアウト等)も適宜に変更可能である。
 本発明によれば、ソケットとヘッダとの嵌合力をより高めることのできるコネクタおよび当該コネクタに用いられるソケット、ヘッダを得ることができる。

Claims (7)

  1.  第1の回路基板の端子に接続されるコンタクトおよび第1の回路基板上に固定するためのソケット側保持金具が配設されたソケット本体を有するソケットと、第2の回路基板の端子に接続されるポストおよび第2の回路基板上に固定するためのヘッダ側保持金具が配設されたヘッダ本体を有するヘッダとを備え、前記ソケットと前記ヘッダとを嵌合させることで前記コンタクトと前記ポストとが接触するコネクタであって、
     前記ソケット側保持金具および前記ヘッダ側保持金具に、前記ソケットと前記ヘッダとの嵌合状態を保持するロック機構が設けられていることを特徴とするコネクタ。
  2.  前記ソケット側保持金具および前記ヘッダ側保持金具のうちいずれか一方に設けられたロック機構は、他方に設けられたロック機構に係合する係合突部を有しており、
     前記係合突部を有するロック機構の少なくとも係合突部が形成された部位にばね性を持たせたことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3.  前記係合突部を有するロック機構は、当該ロック機構の中央部に前記係合突部が形成されており、両端部が当該ロック機構が設けられる側の本体に固定されているとともに、中央部が当該ロック機構が設けられる側の本体から離間するように配設されていることを特徴とする請求項2に記載のコネクタ。
  4.  前記ソケット本体の周壁部の内側に設けられる溝部に前記ヘッダ本体を挿入することで前記ソケットと前記ヘッダとを嵌合させており、
     前記ソケット側保持金具および前記ヘッダ側保持金具のうち少なくともいずれか一方に設けられたロック機構には、前記ソケットと前記ヘッダとを嵌合させる際に、相手側のロック機構の挿入をガイドするガイド部が設けられていることを特徴とする請求項1~3のうちいずれか1項に記載のコネクタ。
  5.  前記ソケット側保持金具および前記ヘッダ側保持金具のうち少なくともいずれか一方に設けられたロック機構の一部が、当該ロック機構が設けられる側の本体に埋設されていることを特徴とする請求項1~4のうちいずれか1項に記載のコネクタ。
  6.  請求項1~5のうちいずれか1項に記載のコネクタに用いられるソケット。
  7.  請求項1~5のうちいずれか1項に記載のコネクタに用いられるヘッダ。
PCT/JP2012/051772 2011-02-07 2012-01-27 コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ WO2012108279A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024201A JP6044918B2 (ja) 2011-02-07 2011-02-07 コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ
JP2011-024201 2011-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012108279A1 true WO2012108279A1 (ja) 2012-08-16

Family

ID=46638496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/051772 WO2012108279A1 (ja) 2011-02-07 2012-01-27 コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6044918B2 (ja)
WO (1) WO2012108279A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063817A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 ソケット、そのソケットを用いたコネクタ、そのコネクタに用いられるヘッダ
WO2015063818A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 ソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220087233A (ko) * 2020-12-17 2022-06-24 삼성전자주식회사 접점 구조를 포함하는 커넥터

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004055306A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Yamaichi Electronics Co Ltd 基板接続用コネクタ
JP2006244955A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Smk Corp 基板接続用コネクタ
JP2007095371A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 I-Pex Co Ltd 電気コネクタ
JP2008270098A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP2008270099A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタおよびコネクタ接続体
JP2010073314A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Jst Mfg Co Ltd 接続装置
JP2011113823A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Smk Corp コネクタロック装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737268Y2 (ja) * 1989-08-11 1995-08-23 日本エー・エム・ピー株式会社 電気コネクタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004055306A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Yamaichi Electronics Co Ltd 基板接続用コネクタ
JP2006244955A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Smk Corp 基板接続用コネクタ
JP2007095371A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 I-Pex Co Ltd 電気コネクタ
JP2008270098A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP2008270099A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタおよびコネクタ接続体
JP2010073314A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Jst Mfg Co Ltd 接続装置
JP2011113823A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Smk Corp コネクタロック装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063817A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 ソケット、そのソケットを用いたコネクタ、そのコネクタに用いられるヘッダ
WO2015063818A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 ソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダ
CN105493356A (zh) * 2013-10-31 2016-04-13 松下知识产权经营株式会社 插口件、使用该插口件的连接器、以及用于该连接器的插头件
CN105684223A (zh) * 2013-10-31 2016-06-15 松下知识产权经营株式会社 插座、具备该插座的连接器、以及在该连接器中使用的插头
EP3065232A4 (en) * 2013-10-31 2016-10-19 Panasonic Ip Man Co Ltd SOCKET, CONNECTOR USING THE SOCKET, AND SOCKET USED IN THIS CONNECTOR
EP3065225A4 (en) * 2013-10-31 2016-10-19 Panasonic Ip Man Co Ltd SOCKET, CONNECTOR WITH SUCH A SOCKET AND HEADPHONE IN SUCH A CONNECTOR
US9705223B2 (en) 2013-10-31 2017-07-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Socket, connector using such socket, and header used in such connector
US9748679B2 (en) 2013-10-31 2017-08-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Socket, connector comprising such socket, and header used in such connector
CN107968271A (zh) * 2013-10-31 2018-04-27 松下知识产权经营株式会社 插口件、使用该插口件的连接器、以及用于该连接器的插头件
CN107968271B (zh) * 2013-10-31 2020-05-05 松下知识产权经营株式会社 插口件、连接器、以及用于该连接器的插头件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012164528A (ja) 2012-08-30
JP6044918B2 (ja) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935040B2 (ja) ソケットならびに当該ソケットを用いたコネクタ
WO2013031112A1 (ja) ヘッダならびに当該ヘッダを用いたコネクタ
EP1986279B1 (en) Connector and connector connecting body
JP6249676B2 (ja) 電気コネクタ
JP4374074B1 (ja) 電気接続用端子及びこれを用いたコネクタ
JP5945766B2 (ja) コネクタならびに当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ
KR20090117979A (ko) 커넥터
JP5005822B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP5806607B2 (ja) コネクタ
JP2016146255A (ja) ソケット型コネクタ及びコネクタユニット
JP4910201B2 (ja) コネクタロック装置
WO2015063817A1 (ja) ソケット、そのソケットを用いたコネクタ、そのコネクタに用いられるヘッダ
WO2012108279A1 (ja) コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ
KR20150110774A (ko) 커넥터 및 상기 커넥터에 이용되는 헤더 및 소켓
WO2013035338A1 (ja) 保持金具、コネクタ接続体およびコネクタ
JP5665585B2 (ja) 電気コネクタ
JP2017147171A (ja) コネクタ
JP6095167B2 (ja) コネクタ
JP5388350B2 (ja) 電気接続用端子及びこれを用いたコネクタ
JP4455202B2 (ja) コネクタ
JP2013069488A (ja) コネクタ
JP2014120407A (ja) 電気コネクタ
JP2019216118A (ja) プラグ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12745099

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12745099

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1