WO2012095966A1 - 無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法 - Google Patents

無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012095966A1
WO2012095966A1 PCT/JP2011/050373 JP2011050373W WO2012095966A1 WO 2012095966 A1 WO2012095966 A1 WO 2012095966A1 JP 2011050373 W JP2011050373 W JP 2011050373W WO 2012095966 A1 WO2012095966 A1 WO 2012095966A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
station
wireless communication
reconnection
denb
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050373
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田島 喜晴
田中 良紀
義博 河▲崎▼
好明 太田
勝正 杉山
大渕 一央
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to CN201180064134.4A priority Critical patent/CN103283272B/zh
Priority to JP2012552567A priority patent/JP5660141B2/ja
Priority to EP11855758.6A priority patent/EP2665303B1/en
Priority to PCT/JP2011/050373 priority patent/WO2012095966A1/ja
Priority to KR1020137016824A priority patent/KR101494558B1/ko
Publication of WO2012095966A1 publication Critical patent/WO2012095966A1/ja
Priority to US13/909,790 priority patent/US9173243B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations

Definitions

  • the present invention relates to a radio communication system, a relay station, a base station, and a radio communication method.
  • LTE-advanced extended LTE Long Term Evolution
  • 3GPP 3rd Generation Partnership Project
  • the following conventional techniques are also known as techniques using a base station as a relay station. That is, when the link with the upper network is disconnected, the base station transfers the outgoing call from the mobile station to another adjacent base station, and the other base station that receives the outgoing call transfer is There are conventional techniques for relaying communication with a network.
  • the mobile station when an RLF occurs between a base station and a relay station, the mobile station reselects and reselects a cell that satisfies a predetermined quality. Reconnection processing is performed on the base stations forming the cell.
  • a mobile station that performs reconnection processing may request reconnection to a base station other than the base station that has been communicating via the relay station. In this case, the other base station that has received the reconnection request from the mobile station does not hold the mobile station information (UE context) used to establish wireless communication with the mobile station.
  • UE context mobile station information
  • An object of the present invention is to provide a wireless communication system that can
  • the radio communication system disclosed in the present application is, in one aspect, a radio communication system in which a relay station relays radio communication between a base station and a mobile station, and the relay station includes an acquisition unit and a notification unit.
  • the acquisition unit acquires the identification information of the base station from the base station that holds the information of the mobile station used for the wireless communication.
  • the notification unit notifies the mobile station of the identification information acquired by the acquisition unit.
  • the mobile station includes a reconnection unit.
  • the reconnection unit makes a reconnection request to the base station identified by the identification information notified by the relay station when the connection with the relay station is released.
  • the wireless communication between the base station and the mobile station can be continued even when the wireless communication between the relay station and the base station is disconnected. Play.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the wireless communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a sequence diagram of the reconnection process performed by the wireless communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the wireless communication system according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a sequence diagram of the reconnection process performed by the wireless communication system according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating the configuration of the wireless communication system according to the third embodiment.
  • FIG. 7 is a sequence diagram of the reconnection process performed by the wireless communication system according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating the configuration of the wireless communication system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 9 is a sequence diagram of the reconnection process performed by the wireless communication system according to the fourth embodiment.
  • a wireless communication system a relay station, a base station, and a wireless communication method disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings.
  • the present invention is applied to a radio communication system, a relay station, and a base station that employs the LTE-Advanced scheme with the radio communication system, relay station, and base station disclosed in the present application as a radio communication scheme.
  • the radio communication system, the relay station, the base station, and the radio communication method disclosed in the present application can also be applied to a radio communication system adopting a cellular system other than the LTE-Advanced system.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system according to the first embodiment.
  • a radio communication system 100 includes a base station (eNB: evolved Node B) 110a to 110n, a relay station (RN: Relay Node) 120, and a mobile station (UE: User Equipment). ) 130 and a network 140.
  • eNB evolved Node B
  • RN Relay Node
  • UE User Equipment
  • the eNBs 110a to 110n are communication devices that accommodate a cell that is a wireless communication area having a predetermined area, and provide a radio link (radio link) to the RN 120 and the UE 130 located in the cell accommodated by the own station.
  • a DeNB (Donor evolved Node B) 110a is an eNB that relays wireless communication with the UE 130 by the RN 120.
  • the DeNB 110a becomes a communication path between the network 140 and the RN 120 when the RN 120 and UE 130 installed in the cell area accommodated by the own station perform radio communication. At this time, DeNB110a acquires the setting information (UE context) of UE130 used for radio
  • UE context setting information
  • the RN 120 is a radio communication device installed in the area of the cell accommodated by the DeNB 110a.
  • the RN 120 establishes a radio link with the DeNB 110a, establishes a radio link with the UE 130 located in a cell accommodated by the own station, and uses these radio links to perform radio communication between the network 140 and the UE 130.
  • Relay For example, the RN 120 relays data and signals from the DeNB 110a to the UE 130 using a radio link established between the DeNB 110a to the UE 130, while relaying data and signals from the UE 130 to the DeNB 110a.
  • the RN 120 transmits a connection release instruction that instructs to release the connection with the RN 120 to the UE 130. To do.
  • RLF Radio Link Failure
  • the UE 130 is a movable wireless communication device, for example, a mobile phone terminal.
  • the network 140 is a large-capacity wide area network.
  • the UE 130 communicates with the network 140 via the RN 120 that accommodates the cell in which the UE 130 is located.
  • the UE 130 receives the connection release instruction transmitted by the RN 120, the UE 130 releases the radio link with the RN 120 and reselects a cell other than the cell of the RN 120.
  • the RN 120 acquires the identification information of the DeNB 110a from the DeNB 110a. Then, the RN 120 notifies the UE 130 of the acquired identification information of the DeNB 110a.
  • And UE130 performs a reconnection process with respect to DeNB110a identified with the identification information notified by RN120, when the connection release instruction
  • the RN 120 notifies the UE 130 of the identification information of the DeNB 110a. And UE130 performs a reconnection process with respect to DeNB110a identified by the identification information notified by RN120, when the connection with RN120 is released.
  • a reconnection process with respect to DeNB110a identified by the identification information notified by RN120, when the connection with RN120 is released.
  • an eNB that has received a reconnection request from a UE allows continuation of radio communication with the UE only in response to the reconnection request when the UE context is held. .
  • the UE 130 may continue the radio communication even when an RLF occurs between the RN 120 and the DeNB 110a by performing a reconnection process on the DeNB 110a in which the UE 130 holds the UE context. it can.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the wireless communication system 100 according to the first embodiment. 2 shows the configuration of the DeNB 110a as a representative example of the eNBs 110a to 110n shown in FIG. 1, but other eNBs other than the DeNB 110a have the same configuration as the DeNB 110a.
  • the radio communication system 100 according to the first embodiment includes a DeNB 110a, an RN 120, and a UE 130.
  • the radio communication unit 121 is a communication unit that relays radio communication between the DeNB 110a and the UE 130. Specifically, the radio communication unit 121 establishes a radio link with the DeNB 110a, establishes a radio link with the UE 130 located in a cell accommodated by the own station, and uses these radio links. The radio communication between the DeNB 110a and the UE 130 is relayed. Note that the control unit 122 actually transmits and receives signals to and from the DeNB 110a and the UE 130 via the wireless communication unit 121. However, in the following description, for the convenience of explanation, there may be a case where the control unit 122 performs direct signal transmission / reception with the DeNB 110a or the UE 130.
  • the control unit 122 has an internal memory for storing a program that defines various processing procedures and the necessary data, and executes various processes using these.
  • the control unit 122 includes an acquisition unit 122a, a detection unit 122b, and a notification unit 122c.
  • the acquisition unit 122a acquires the identification information of the DeNB 110a from the DeNB 110a. Specifically, when a radio link is established between the DeNB 110a and the RN 120, the acquisition unit 122a transmits an identification information transmission request signal that requests transmission of the identification information of the DeNB 110a to the DeNB 110a. And the acquisition part 122a acquires the identification information of DeNB110a transmitted from DeNB110a according to an identification information transmission request signal through a radio link.
  • the identification information of the DeNB 110a is, for example, a PCI (Physical Cell Identity) of the DeNB 110a.
  • the identification information of the DeNB 110a acquired by the acquisition unit 122a is stored in the DeNB information storage unit 123.
  • the detecting unit 122b detects the RLF of the radio link established between the DeNB 110a and the RN 120. For example, the detection unit 122b monitors the reception quality of the signal received from the DeNB 110a, and detects the RLF of the radio link established between the DeNB 110a and the RN 120 when the reception quality becomes a predetermined value or less.
  • the reception quality includes, for example, the reception power of the reference signal.
  • the notification unit 122c notifies the UE 130 of the identification information of the DeNB 110a stored in the DeNB information storage unit 123 by the acquisition unit 122a. Specifically, the notification unit 122c generates a Connection Release signal that instructs the UE 130 to release the connection with the RN 120 when the detection unit 122b detects the RLF of the radio link with the DeNB 110a. Then, the notification unit 122c notifies the UE 130 by including the identification information of the DeNB 110a stored in the DeNB information storage unit 123 in the generated Connection Release signal. In addition, when the DeNB identification information is not stored in the DeNB information storage unit 123, the notification unit 122c notifies the UE 130 of the generated Connection Release signal.
  • the DeNB information storage unit 123 stores the identification information of the DeNB 110a acquired by the acquisition unit 122a.
  • the radio communication unit 131 is a communication unit that performs radio communication with the DeNB 110a and the RN 120. Specifically, the wireless communication unit 131 establishes a wireless link with the RN 120, and performs wireless communication with the RN 120 using this wireless link. For example, the radio communication unit 131 receives from the RN 120 a Connection Release signal that instructs the UE 130 to release the connection with the RN 120.
  • the wireless communication unit 131 transmits a signal addressed to the DeNB 110a.
  • the signal addressed to the DeNB 110a is, for example, a Connection Re-establishment Request signal that requests reconnection to the DeNB 110a.
  • the radio communication unit 131 receives a signal from the DeNB 110a.
  • the signal from the DeNB 110 a is, for example, a Connection Re-establishment signal that allows reconnection with the UE 130.
  • control unit 132 actually transmits and receives signals to and from the RN 120 and the DeNB 110a via the wireless communication unit 131.
  • control unit 132 may be described as transmitting and receiving signals directly with the RN 120 and the DeNB 110a.
  • the control unit 132 has an internal memory for storing a program that defines various processing procedures and the necessary data, and executes various processes using these.
  • the control unit 132 includes a reception signal determination unit 132a and a reconnection unit 132b.
  • the reception signal determination unit 132a determines whether or not the signal received by the wireless communication unit 131 is a predetermined signal, and notifies the reconnection unit 132b of the determination result. For example, the reception signal determination unit 132a determines whether the signal received by the wireless communication unit 131 is a Connection Release signal that instructs the UE 130 to release the connection with the RN 120, and reconnects the determination result. Notification to the unit 132b. Further, for example, the received signal determination unit 132a determines whether or not the signal received by the wireless communication unit 131 is a Connection Re-establishment signal that allows reconnection with the UE 130, and the determination result is sent to the reconnection unit. 132b is notified.
  • the reconnection unit 132b When the connection between the UE 130 and the RN 120 is released, the reconnection unit 132b performs reconnection processing on the DeNB 110a identified by the identification information notified by the RN 120. Specifically, the reconnection unit 132b receives the determination result by the reception signal determination unit 132a. When the reconnection unit 132b receives the determination result indicating that the Connection Release signal has been received by the wireless communication unit 131, the reconnection unit 132b determines whether or not the identification information of the DeNB 110a is included in the Connection Release signal. Then, when the Connection Release signal includes identification information, the reconnection unit 132b generates a Connection Re-establishment Request signal that requests reconnection to the DeNB 110a identified by the identification information.
  • the reconnection unit 132b transmits a Connection Re-establishment Rquest signal including the UE context stored in the UE context storage unit 133 to the DeNB 110a. Then, the reconnection unit 132b receives the Connection Re-establishment signal from the DeNB 110a according to the Connection Re-establishment Rquest signal. Then, the reconnection unit 132b transmits a Connection Re-establishment Complete signal indicating completion of reconnection with the DeNB 110a to the DeNB 110a. Thereby, reconnection with UE130 and DeNB110a succeeds, and UE130 can continue the radio
  • the reconnection part 132b performs the cell reselection process which reselects the cell which satisfy
  • the UE context storage unit 133 stores the UE context of the UE 130.
  • the UE context is identification information for uniquely identifying the UE 130. For example, various settings information of the UE 130 such as information on a radio link currently set for the UE 130, parameter information on radio measurement of the UE 130, and the like. including.
  • the radio communication unit 111 is a communication unit that performs radio communication with the RN 120 and the UE 130. Specifically, the radio communication unit 111 establishes a radio link with the RN 120, and performs radio communication with the RN 120 and the UE 130 using this radio link.
  • the radio communication unit 111 transmits a signal addressed to the UE 130.
  • the signal addressed to the UE 130 is, for example, a Connection Re-establishment signal that allows reconnection with the UE 130.
  • the radio communication unit 111 receives a signal from the UE 130.
  • the signal from the UE 130 is, for example, a Connection Re-establishment Request signal that requests reconnection to the DeNB 110a.
  • control unit 112 actually transmits and receives signals to and from the RN 120 and the UE 130 via the wireless communication unit 111. However, in the following description, for the convenience of explanation, there may be a case where the control unit 112 performs direct signal transmission / reception with the RN 120 or the UE 130.
  • the control unit 112 has an internal memory for storing a program that defines various processing procedures and the necessary data, and executes various processes.
  • the control unit 112 includes a DeNB information management unit 112a and a reconnection determination unit 112b.
  • the DeNB information management unit 112a manages the identification information of the DeNB 110a stored in the DeNB information storage unit 113. Specifically, when receiving the identification information transmission request signal from the RN 120, the DeNB information management unit 112a reads the identification information of the DeNB 110a stored in the DeNB information storage unit 113 and transmits the identification information to the RN 120.
  • the reconnection determining unit 112b determines whether or not reconnection with the UE 130 is allowed. Specifically, when receiving the Connection Re-establishment Request signal, the reconnection determining unit 112b confirms whether or not the UE context included in the received signal is stored in the UE context storage unit 114. If it is stored, the reconnection determining unit 112b determines to allow reconnection with the UE 130, and transmits a Connection Re-establishment signal indicating that to the UE 130. In the present embodiment, the DeNB 110 a acquires the UE context from the UE 130 via the RN 120 and holds the UE context in the UE context storage unit 114. For this reason, the UE context included in the Connection Re-establishment Request signal is stored in the UE context storage unit 114. Therefore, the reconnection determining unit 112b transmits a Connection Re-establishment signal to the UE 130.
  • the reconnection determination unit 112b When the UE context included in the received Connection Re-establishment Request signal is not stored in the UE context storage unit 114, the reconnection determination unit 112b performs the following process. That is, the reconnection determining unit 112b determines to reject the reconnection of the UE 130, and transmits a Connection Re-establishment Reject signal indicating that to the UE 130.
  • the DeNB information storage unit 113 stores the identification information of the DeNB 110a.
  • the UE context storage unit 114 stores the UE context of the UE 130.
  • the UE context stored in the UE context storage unit 114 is a UE context acquired by the DeNB 110a from the UE 130 via the RN 120.
  • FIG. 3 is a sequence diagram of the reconnection process performed by the wireless communication system 100 according to the first embodiment.
  • Radio Link (radio link) # 1 is established between UE 130 and RN 120
  • Radio Link (radio link) # 2 is established between RN 120 and DeNB 110a. Indicates the state.
  • the DeNB 110a acquires the UE context from the RN 120 and holds it in the UE context storage unit 114 (step S101).
  • the RN 120 transmits an identification information transmission request signal to the DeNB 110a.
  • RN120 acquires the identification information of DeNB110a transmitted from DeNB110a according to an identification information transmission request signal through radio link # 2 (step S102).
  • the acquired identification information of the DeNB 110a is stored in the DeNB information storage unit 123.
  • the RN 120 detects the RLF of the radio link # 2 established between the DeNB 110a and the RN 120 (step S103).
  • the RN 120 continues relaying radio communication between the DeNB 110a and the UE 130 using the radio link # 1 and the radio link # 2.
  • the RN 120 when the RLF of the radio link # 2 is detected (Yes at Step S103), the RN 120 generates a Connection Release signal that instructs the UE 130 to release the connection with the RN 120. Then, the RN 120 notifies the UE 130 of the generated Connection Release signal including the identification information of the DeNB 110a stored in the DeNB information storage unit 123 (step S104).
  • the UE 130 generates a Connection Re-establishment Request signal for requesting reconnection to the DeNB 110a identified by the identification information included in the received Connection Release signal. Then, the UE 130 transmits a Connection Re-establishment Rquest signal including the UE context stored in the UE context storage unit 133 to the DeNB 110a (step S105).
  • the DeNB 110a performs the following processing. That is, the DeNB 110a determines to allow reconnection with the UE 130, and transmits a Connection Re-establishment signal indicating that to the UE 130 (step S106).
  • Step S107 when the UE 130 receives the Connection Re-establishment signal, the UE 130 transmits a Connection Re-establishment Complete signal to the DeNB 110a (Step S107).
  • Radio Link (radio link) # 3 is set between DeNB110a and UE130, and reconnection with UE130 and DeNB110a succeeds.
  • the RN 120 notifies the UE 130 of the identification information of the DeNB 110a that holds the UE context used for radio communication with the UE 130. And UE130 performs a reconnection process with respect to DeNB110a identified by the identification information notified by RN120, when the connection with RN120 is released.
  • a reconnection process with respect to DeNB110a identified by the identification information notified by RN120, when the connection with RN120 is released.
  • LTE-Advanced scheme it is specified that an eNB that has received a reconnection request from a UE allows continuation of radio communication with the UE only in response to the reconnection request when the UE context is held. .
  • the UE 130 performs reconnection processing on the DeNB 110a that holds the UE context, so that the UE 130 continues radio communication even when an RLF occurs between the RN 120 and the DeNB 110a. be able to.
  • the notification unit 122c when the RLF of the radio link with the DeNB 110a is detected, notifies the UE 130 by including the identification information of the DeNB 110a in the Connection Release signal. For this reason, according to the first embodiment, it is possible to efficiently notify the UE 130 of the identification information of the DeNB 110a by using the existing Connection Release signal used when releasing the connection with the RN 120.
  • the RN 120 when RLF occurs in the radio link between the RN 120 and the DeNB 110a, the RN 120 notifies the UE 130 including the identification information of the DeNB 110a in the Connection Release signal.
  • the RN 120 may notify the UE 130 of the identification information of the DeNB 110a before the time when RLF occurs in the radio link between the RN 120 and the DeNB 110a. Therefore, in the following, such an example will be described as a second embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the wireless communication system 200 according to the second embodiment.
  • the radio communication system 200 according to the second embodiment includes a DeNB 110a, an RN 220, and a UE 230.
  • the 4 includes a wireless communication unit 121, a control unit 222, and a DeNB information storage unit 123.
  • the control unit 222 includes an acquisition unit 122a, a detection unit 122b, and a notification unit 222c.
  • the notification unit 222c When the connection between the UE 230 and the RN 220 is established, the notification unit 222c notifies the UE 230 of the DeNB 110a identification information stored in the DeNB information storage unit 123. Specifically, when the radio communication unit 121 establishes a radio link with the UE 230, the notification unit 222c notifies the UE 230 of the identification information of the DeNB 110a using the established radio link.
  • the notification unit 222c when the detection unit 122b detects the RLF of the radio link with the DeNB 110a, the notification unit 222c generates a Connection Release signal that instructs the UE 230 to release the connection with the RN 220 and notifies the UE 230.
  • the 4 includes a radio communication unit 131, a control unit 232, and a UE context storage unit 133.
  • the control unit 232 includes a reception signal determination unit 132a and a reconnection unit 232b.
  • the reconnection unit 232b receives the identification information of the DeNB 110a notified by the RN 220, and stores the received identification information of the DeNB 110a in the internal memory.
  • the reconnection unit 232b receives the determination result by the reception signal determination unit 132a.
  • the reconnection unit 232b performs the following processing. That is, the reconnection unit 232b generates a Connection Re-establishment Request signal for requesting reconnection to the DeNB 110a identified by the identification information stored in the internal memory. Then, the reconnection unit 232b transmits a Connection Re-establishment Request signal including the UE context stored in the UE context storage unit 133 to the DeNB 110a.
  • the reconnection unit 232b receives the Connection Re-establishment signal corresponding to the Connection Re-establishment Request from the DeNB 110a. Then, the reconnection unit 232b transmits a Connection Re-establishment Complete signal indicating completion of reconnection to the DeNB 110a to the DeNB 110a. Thereby, reconnection with UE230 and DeNB110a succeeds, and UE230 can continue the radio
  • the reconnection unit 232b when the identification information is not stored in the internal memory, the reconnection unit 232b performs a cell reselection process of reselecting a cell that satisfies a predetermined quality. For example, in the cell reselection process, the reconnection unit 232b reselects a cell whose transmission radio wave intensity is equal to or greater than a predetermined value from the cells formed by the eNBs 110a to 110b. And the reconnection part 232b produces
  • FIG. 5 is a sequence diagram illustrating the reconnection processing procedure performed by the wireless communication system 200 according to the second embodiment.
  • Radio Link (radio link) # 1 is established between UE 230 and RN 220
  • Radio Link (radio link) # 2 is established between RN 220 and DeNB 110a. Indicates the state.
  • the DeNB 110 a acquires the UE context from the RN 220 and holds it in the UE context storage unit 114 (step S ⁇ b> 201).
  • the RN 220 transmits an identification information transmission request signal to the DeNB 110a.
  • RN220 acquires the identification information of DeNB110a transmitted from DeNB110a according to an identification information transmission request signal through radio link # 2 (step S202).
  • the acquired identification information of the DeNB 110a is stored in the DeNB information storage unit 123.
  • the RN 220 notifies the UE 230 of identification information of the DeNB 110a using the established radio link # 1 (step S203). And UE230 which received the identification information of DeNB110a notified by RN220 memorize
  • the RN 220 detects the RLF of the radio link # 2 established between the DeNB 110a and the RN 220 (Step S204).
  • the RN 220 continues relaying radio communication between the DeNB 110a and the UE 230 using the radio link # 1 and the radio link # 2.
  • the RN 220 when the RLF of the radio link # 2 is detected (Yes at Step S204), the RN 220 generates a Connection Release signal that instructs the UE 230 to release the connection with the RN 220 and notifies the UE 230 (Step S204). S205).
  • the UE 230 that has received the Connection Release signal performs the following processing. That is, the UE 230 generates a Connection Re-establishment Request signal for requesting reconnection to the DeNB 110a identified by the identification information stored in the internal memory. Then, the UE 230 transmits a Connection Re-establishment Request signal including the UE context stored in the UE context storage unit 133 to the DeNB 110a (step S206).
  • the DeNB 110a performs the following processing. That is, the DeNB 110a determines to allow reconnection with the UE 230, and transmits a Connection Re-establishment signal indicating that to the UE 230 (step S207).
  • Step S208 when the UE 230 receives the Connection Re-establishment signal, the UE 230 transmits a Connection Re-establishment Complete signal to the DeNB 110a (Step S208).
  • Radio Link (radio link) # 3 is set between DeNB110a and UE230, and reconnection with UE230 and DeNB110a succeeds.
  • the notification unit 222c notifies the UE 230 of the identification information of the DeNB 110a through the established radio link. For this reason, according to the first embodiment, when RLF occurs in the radio link between the RN 220 and the DeNB 110a, the process of the RN 220 including the identification information of the DeNB 110a in the Connection Release signal can be omitted.
  • the RN 120 notifies the UE 130 of the identification information of the DeNB 110a that holds the UE context.
  • the DeNB may notify the UE context held by itself to another eNB adjacent to the DeNB. Therefore, in the following, such an example will be described as a third embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating the configuration of the wireless communication system 300 according to the third embodiment.
  • the radio communication system 300 according to the third embodiment includes a DeNB 310a, an RN 120, and a UE 330.
  • the 6 includes a radio communication unit 111, a control unit 312, a DeNB information storage unit 113, and a UE context storage unit 114.
  • the control unit 312 includes a DeNB information management unit 112a, a reconnection determination unit 112b, a detection unit 312c, and an information notification unit 312d.
  • the detecting unit 312c detects the RLF of the communication link established between the DeNB 310a and the RN 120. For example, the detection unit 312c monitors the reception quality of the signal received from the RN 120, and detects the RLF of the radio link established between the DeNB 310a and the RN 120 when the reception quality becomes a predetermined value or less.
  • the reception quality includes, for example, the reception power of the reference signal.
  • the information notification unit 312d holds a list of neighboring eNBs that are other eNBs adjacent to the DeNB 310a in the internal memory.
  • the fact that another eNB is adjacent to the DeNB 310a means that another eNB forms a cell adjacent to the cell formed by the DeNB 310a.
  • the information notification unit 312d refers to the list held in the internal memory, and notifies the neighboring eNB of the UE context of the UE 330 stored in the UE context storage unit 114. Specifically, when the detection unit 312c detects the RLF of the radio link with the RN 120, the information notification unit 312d transmits a reconnection preparation instruction signal that instructs the adjacent eNB to prepare for reconnection with the UE 330. Generate.
  • the information notification unit 312d notifies the neighboring eNB of the generated UE recontext of the UE 330 stored in the UE context storage unit 114 in the generated reconnection preparation instruction.
  • the neighboring eNB that has received the UE context of the UE 330 stores the received UE context in its own UE context storage unit 114.
  • the UE 330 illustrated in FIG. 6 includes a radio communication unit 131, a control unit 332, and a UE context storage unit 133.
  • the control unit 332 includes a reception signal determination unit 132a and a reconnection unit 332b.
  • the reconnection unit 332b reselects a cell that satisfies a predetermined quality from the cell of the DeNB 310a and the cell of the neighboring eNB Perform reselection processing.
  • the case where the connection with the RN 120 is released before the identification information of the DeNB 310a is notified by the RN 120 means that the identification information of the DeNB 310a is not included in the Connection Release signal from the RN 120.
  • the reconnection unit 332b generates a Connection Re-establishment Request signal that requests reconnection to the eNB that forms the cell reselected by the cell reselection process. Then, the reconnection unit 332b transmits a Connection Re-establishment Request signal including the UE context stored in the UE context storage unit 133 to the eNB that forms the reselected cell.
  • the UE context storage unit 114 of the eNB that has received the Connection Re-establishment Request signal stores the UE context of the UE 330 included in the signal in advance. Therefore, the eNB that has received the Connection Re-establishment Request signal returns a Connection Re-establishment signal that allows reconnection to the UE 330 to the UE 330.
  • the reconnection unit 332b receives a Connection Re-establishment signal from the eNB according to the Connection Re-establishment Request signal. Then, the reconnection unit 332b transmits a Connection Re-establishment Complete signal indicating completion of reconnection with the eNB to the eNB. Thereby, reconnection with UE330 and eNB succeeds, and UE330 can continue radio
  • FIG. 7 is a sequence diagram illustrating the reconnection processing procedure performed by the wireless communication system 300 according to the third embodiment.
  • Radio Link (radio link) # 1 is established between UE 330 and RN 120
  • Radio Link (radio link) # 2 is established between RN 120 and DeNB 310a.
  • eNB310b shown in FIG. 7 shall be an adjacent eNB adjacent to DeNB310a.
  • the DeNB 310a acquires the UE context from the UE 330 via the RN 120 and holds the UE context in the UE context storage unit 114 (step S301). And DeNB310a detects RLF of radio link # 2 established between DeNB310a and RN120 (Step S302). When the RLF of the radio link # 2 is not detected (No at Step S302), the DeNB 310a continues the radio communication with the UE 330 using the radio link # 1 and the radio link # 2.
  • Step S302 when the RLF of the radio link # 2 is detected (Yes in Step S302), the DeNB 310a notifies the UE context of the UE 330 stored in the UE context storage unit 114 to the eNB 310b that is the neighboring eNB (Step S303). . Then, the eNB 310b that has received the UE context of the UE 330 stores the received UE context in its own UE context storage unit 114.
  • the RN 120 when detecting the RLF of the radio link # 2, the RN 120 generates a Connection Release signal that instructs the UE 330 to release the connection with the RN 120 and notifies the UE 330 of the connection (Step S304).
  • the UE 330 performs a cell reselection process on the cell group including the cell of the DeNB 310a and the cell of the eNB 310b (step S305). And UE330 produces
  • the eNB 310b performs the following processing. That is, the eNB 310b determines to allow reconnection with the UE 330, and transmits a Connection Re-establishment signal indicating that to the UE 330 (step S307).
  • the UE 330 transmits a Connection Re-establishment Complete signal to the eNB 310b (step S308).
  • Radio Link (radio link) # 3 is set between the eNB 310b and the UE 330, and the reconnection between the UE 330 and the eNB 310b is successful.
  • the DeNB 310a that holds the UE context used for the wireless communication with the UE 330 notifies the neighboring eNB of the UE context. And UE330 performs a cell reselection process with respect to the cell of DeNB310a and the cell of an adjacent eNB, when the connection with RN120 is open
  • an eNB that has received a reconnection request from a UE allows continuation of radio communication with the UE only in response to the reconnection request when the UE context is held.
  • the UE 330 performs the reconnection process with respect to the eNB that holds the UE context, so that the UE 330 continues the radio communication even when the RLF occurs between the RN 120 and the DeNB 310a. be able to.
  • the information notification unit 312d when the RLF of the radio link between the RN 120 and the DeNB 310a is detected, the information notification unit 312d notifies the adjacent eNB including the UE context in the reconnection preparation instruction signal. For this reason, according to the third embodiment, it is possible to efficiently notify the UE context to the neighboring eNB together with an instruction to reconnect to the neighboring eNB.
  • the DeNB 310a may notify the UE context in advance to the neighboring eNB before the time when RLF occurs in the radio link between the RN 120 and the DeNB 310a. Therefore, in the following, such an example will be described as a fourth embodiment.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a wireless communication system 400 according to the fourth embodiment.
  • the radio communication system 400 according to the fourth embodiment includes a DeNB 410a, an RN 120, and a UE 330.
  • the DeNB 410a illustrated in FIG. 8 includes a radio communication unit 111, a control unit 412, a DeNB information storage unit 113, and a UE context storage unit 114.
  • the control unit 412 includes a DeNB information management unit 112a, a reconnection determination unit 112b, a detection unit 312c, and an information notification unit 412d.
  • the information notification unit 412d holds, in the internal memory, a list of adjacent eNBs that are other eNBs adjacent to the DeNB 410a.
  • the information notification unit 412d notifies the adjacent eNB of the UE context stored in the UE context storage unit 114.
  • the radio communication unit 111 establishes a radio link with the adjacent eNB
  • the information notification unit 412d notifies the adjacent eNB of the UE context using the established radio link.
  • the information notification unit 412d generates a reconnection preparation instruction signal that instructs the adjacent eNB to prepare for reconnection with the UE 330 when the detection unit 312c detects the RLF of the radio link with the RN 120. Then, the information notification unit 412d notifies the neighboring eNB of the UE re-contexting preparation instruction signal including the UE context of the UE 330 stored in the UE context storage unit 114. The neighboring eNB that has received the UE context of the UE 330 stores the received UE context in its own UE context storage unit 114.
  • FIG. 9 is a sequence diagram illustrating the processing procedure of the reconnection process performed by the wireless communication system 400 according to the fourth embodiment.
  • Radio Link (radio link) # 1 is established between the UE 330 and the RN 120
  • Radio Link (radio link) # 2 is established between the RN 120 and the DeNB 410a.
  • eNB410b shown in FIG. 9 shall be an adjacent eNB adjacent to DeNB410a.
  • the DeNB 410a acquires the UE context from the UE 330 via the RN 120 and holds the UE context in the UE context storage unit 114 (step S401). Subsequently, the DeNB 410a establishes a radio link between the eNBs 410b, and notifies the eNB 410b of the UE context of the UE 330 using the established radio link (step S402). And eNB410b which received UE context of UE330 memorize
  • the DeNB 410a detects the RLF of the radio link # 2 established between the DeNB 410a and the RN 120 (Step S403).
  • the DeNB 410a continues the radio communication with the UE 330 using the radio link # 1 and the radio link # 2.
  • the DeNB 410a when the RLF of the radio link # 2 is detected (Yes at Step S403), the DeNB 410a generates a reconnection preparation instruction signal instructing preparation for reconnection with the UE 330 and notifies the eNB 410b (Step S404). ). And eNB410b which received the reconnection preparation instruction
  • the RN 120 when detecting the RLF of the radio link # 2, the RN 120 generates a Connection Release signal that instructs the UE 330 to release the connection with the RN 120 and notifies the UE 330 of the connection (Step S405).
  • the UE 330 performs a cell reselection process on the cell group including the cell of the DeNB 410a and the cell of the eNB 410b (Step S406). And UE330 produces
  • the eNB 410b executes the following processing. That is, the eNB 410b determines to allow reconnection with the UE 330, and transmits a Connection Re-establishment signal indicating the fact to the UE 330 (step S408).
  • the UE 330 transmits a Connection Re-establishment Complete signal to the eNB 410b (step S409).
  • Radio Link (radio link) # 3 is set between the eNB 310b and the UE 330, and the reconnection between the UE 330 and the eNB 410b is successful.
  • the information notification unit 412d notifies the UE context to the neighboring eNB using the established radio link. For this reason, according to the fourth embodiment, when RLF occurs in the radio link between the RN 120 and the DeNB 410a, the DeNB 410a can omit the process of including the UE context in the reconnection preparation instruction signal. As a result, it is possible to shorten the time from when the RLF is generated in the radio link between the RN 120 and the DeNB 410a until the radio link between the neighboring eNB and the UE 330 is set, and to speed up reconnection between the neighboring eNB and the UE 330. be able to.

Abstract

 基地局と中継局との間にRLFが発生した場合でも中継局配下の移動局が無線通信を継続することを課題とする。この課題を解決するため、中継局が基地局と移動局との無線通信を中継する無線通信システムであって、中継局は、取得部と通知部とを備える。取得部は、無線通信に用いられる移動局の情報を保持する基地局から基地局の識別情報を取得する。通知部は、取得部により取得された識別情報を移動局へ通知する。また、移動局は、再接続部を備える。再接続部は、中継局との接続が解放される場合に、中継局により通知された識別情報で識別される基地局に対して再接続要求を行う。

Description

無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法
 本発明は、無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法に関する。
 近年、より高速・大容量の無線通信を実現すべく、3GPP(3rd Generation Partnership Project)などの標準化会議において、無線通信方式の一つであるLTE(Long Term Evolution)を拡張したLTE-advancedの検討が行われている。LTE-Advanced方式を採用する無線通信システムでは、基地局のセルの境界などの不感地帯に中継局が設置され、該中継局が移動局と基地局との無線通信を中継することが予定されている。そして、無線リンクの品質劣化に起因して基地局と中継局との間に無線リンク障害(RLF:Radio Link Failure)が発生すると、中継局配下の移動局は、所定品質を満足するセルを再選択し、再選択したセルを形成する基地局に対して再接続処理を行う。
 なお、基地局を中継局として用いる技術として以下のような従来技術も知られている。すなわち、上位ネットワークとのリンクが切断された場合に、基地局が移動局からの発信呼を隣接する他の基地局へ転送し、発信呼の転送を受けた他の基地局が移動局と上位ネットワークとの通信を中継する従来技術がある。
特開2000-50359号公報
 しかしながら、LTE-Advanced方式を採用する無線通信システムでは、基地局と中継局との間にRLFが発生した場合に、中継局配下の移動局が無線通信を継続することができないことがあるという問題がある。
 具体的には、LTE-Advanced方式を採用する無線通信システムでは、基地局と中継局との間にRLFが発生した場合に、移動局が所定品質を満足するセルを再選択し、再選択したセルを形成する基地局に対して再接続処理を行う。再接続処理を行う移動局は、中継局を介して通信していた基地局以外の他の基地局に対して再接続の要求を行うことがある。この場合、移動局から再接続の要求を受信した他の基地局は、移動局との無線通信を確立するために用いられる移動局の情報(UE context)を保持していない。LTE-Advanced方式では、移動局からの再接続要求を受信した基地局は、UE contextを保持している場合にのみ再接続要求に応じて移動局との再接続を許容することが規定されている。このため、UE contextを保持していない他の基地局は、移動局からの再接続要求を許容することができない。その結果、中継局配下の移動局は、他の基地局に対して新規の接続を試みる必要があり、元の基地局との間の無線通信を継続することができない。
 開示の技術は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであり、基地局と中継局との間にRLFが発生した場合でも中継局配下の移動局が無線通信を継続することができる無線通信システム等を提供することを目的とする。
 本願の開示する無線通信システムは、一つの態様において、中継局が基地局と移動局との無線通信を中継する無線通信システムであって、前記中継局は、取得部と通知部とを備える。取得部は、前記無線通信に用いられる前記移動局の情報を保持する前記基地局から前記基地局の識別情報を取得する。通知部は、前記取得部により取得された前記識別情報を前記移動局へ通知する。また、前記移動局は、再接続部を備える。再接続部は、前記中継局との接続が解放される場合に、前記中継局により通知された前記識別情報で識別される前記基地局に対して再接続要求を行う。
 本願の開示する無線通信システムの一つの態様によれば、中継局と基地局との間の無線通信が切断された場合でも基地局と移動局との無線通信を継続することができるという効果を奏する。
図1は、実施例1に係る無線通信システムの構成例を示す図である。 図2は、実施例1に係る無線通信システムの構成を示すブロック図である。 図3は、実施例1に係る無線通信システムによる再接続処理の処理手順を示すシーケンス図である。 図4は、実施例2に係る無線通信システムの構成を示すブロック図である。 図5は、実施例2に係る無線通信システムによる再接続処理の処理手順を示すシーケンス図である。 図6は、実施例3に係る無線通信システムの構成を示すブロック図である。 図7は、実施例3に係る無線通信システムによる再接続処理の処理手順を示すシーケンス図である。 図8は、実施例4に係る無線通信システムの構成を示すブロック図である。 図9は、実施例4に係る無線通信システムによる再接続処理の処理手順を示すシーケンス図である。
 以下に、本願の開示する無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施例では、本願に開示する無線通信システム、中継局、基地局を無線通信方式としてLTE-Advanced方式を採用する無線通信システム、中継局、基地局に適用する例について説明する。しかし、本願に開示する無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法は、LTE―Advanced方式以外の他のセルラ方式を採用した無線通信システムにも適用することができる。
 まず、図1を参照して、本実施例に係る無線通信システムの構成例を説明する。図1は、実施例1に係る無線通信システムの構成例を示す図である。同図に示すように、本実施例に係る無線通信システム100は、基地局(eNB:evolved Node B)110a~110nと、中継局(RN:Relay Node)120と、移動局(UE:User Equipment)130と、ネットワーク140とを有する。
 eNB110a~110nは、所定の広さを有する無線通信領域であるセルを収容し、自局が収容するセル内に位置するRN120やUE130に対してRadio Link(無線リンク)を提供する通信装置である。なお、eNB110のうちDeNB(Donor evolved Node B)110aは、RN120によりUE130との無線通信を中継されるeNBである。
 DeNB110aは、自局が収容するセルの領域内に設置されたRN120とUE130とが無線通信を行う際、ネットワーク140とRN120との通信経路となる。このとき、DeNB110aは、自局とUE130との無線通信に用いられるUE130の設定情報(UE context)をRN120から取得して所定の記憶部に保持する。
 RN120は、DeNB110aによって収容されたセルの領域内に設置される無線通信装置である。RN120は、DeNB110aとの間に無線リンクを確立するとともに自局が収容するセル内に位置するUE130との間に無線リンクを確立し、これらの無線リンクを用いてネットワーク140とUE130との無線通信を中継する。例えば、RN120は、DeNB110a~UE130間で確立された無線リンクを用いてDeNB110aからUE130へのデータや信号を中継する一方で、UE130からDeNB110aへのデータや信号を中継する。
 また、RN120は、DeNB110aとの間に確立された無線リンクに障害(RLF:Radio Link Failure)が発生した場合に、RN120との接続を解放する旨を指示する接続解放指示をUE130に対して送信する。
 UE130は、移動可能な無線通信装置であり、例えば、携帯電話端末である。ネットワーク140は、大容量の広域ネットワークである。UE130は、自身が所在するセルを収容するRN120を介してネットワーク140と通信を行う。また、UE130は、RN120により送信された接続解放指示を受信すると、RN120との無線リンクを解放し、RN120のセル以外のセルを再選択する。
 このような構成の下、本実施例に係る無線通信システムでは、RN120が、DeNB110aからDeNB110aの識別情報を取得する。そして、RN120は、取得したDeNB110aの識別情報をUE130へ通知する。
 そして、UE130は、RN120から送信された接続解放指示を受信した場合に、RN120により通知された識別情報で識別されるDeNB110aに対して再接続処理を行う。
 このように、本実施例に係る無線通信システム100では、RN120が、DeNB110aの識別情報をUE130へ通知する。そして、UE130は、RN120との接続が解放される場合に、RN120により通知された識別情報で識別されるDeNB110aに対して再接続処理を行う。LTE-Advanced方式では、UEからの再接続要求を受信したeNBは、UE contextを保持している場合にのみ再接続要求に応じてUEとの無線通信の継続を許容することが規定されている。
 このため、無線通信システム100では、UE130がUE contextを保持するDeNB110aに対して再接続処理を行うことで、RN120とDeNB110aとの間にRLFが発生した場合でもUE130が無線通信を継続することができる。
 次に、実施例1に係る無線通信システム100の詳細を説明する。図2は、実施例1に係る無線通信システム100の構成を示すブロック図である。なお、図2では、図1に示したeNB110a~110nのうち代表例としてDeNB110aの構成を示したがDeNB110a以外の他のeNBもDeNB110aと同様の構成を有するものとする。図2に示すように、実施例1に係る無線通信システム100は、DeNB110aと、RN120と、UE130とを有する。
 図2に示したRN120は、無線通信部121と、制御部122と、DeNB情報記憶部123とを有する。無線通信部121は、DeNB110aとUE130との無線通信を中継する通信部である。具体的には、無線通信部121は、DeNB110aとの間に無線リンクを確立するとともに自局が収容するセル内に位置するUE130との間に無線リンクを確立し、これらの無線リンクを用いてDeNB110aとUE130との無線通信を中継する。なお、制御部122は、実際には無線通信部121を介してDeNB110aやUE130と信号の送受信を行う。ただし、以下では説明の都合上、制御部122がDeNB110aやUE130と直接信号の送受信を行っているように説明する場合がある。
 制御部122は、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。特に、制御部122は、取得部122aと、検出部122bと、通知部122cとを有する。
 取得部122aは、DeNB110aからDeNB110aの識別情報を取得する。具体的には、取得部122aは、DeNB110aとRN120との間に無線リンクが確立されると、DeNB110aの識別情報の送信を要求する識別情報送信要求信号をDeNB110aに対して送信する。そして、取得部122aは、識別情報送信要求信号に応じてDeNB110aから送信されるDeNB110aの識別情報を無線リンクを通じて取得する。DeNB110aの識別情報は、例えば、DeNB110aのPCI(Physical Cell Identity)である。取得部122aにより取得されたDeNB110aの識別情報は、DeNB情報記憶部123に記憶される。
 検出部122bは、DeNB110aとRN120との間に確立された無線リンクのRLFを検出する。例えば、検出部122bは、DeNB110aから受信した信号の受信品質を監視し、受信品質が所定値以下となった場合に、DeNB110aとRN120との間に確立された無線リンクのRLFを検出する。なお、受信品質には、例えば参照信号の受信パワーなどが含まれる。
 通知部122cは、取得部122aによりDeNB情報記憶部123に記憶されたDeNB110aの識別情報をUE130へ通知する。具体的には、通知部122cは、検出部122bによりDeNB110aとの無線リンクのRLFが検出された場合に、RN120との接続を解放する旨をUE130に指示するConnection Release信号を生成する。そして、通知部122cは、生成したConnection Release信号にDeNB情報記憶部123に記憶されたDeNB110aの識別情報を含めてUE130へ通知する。なお、通知部122cは、DeNB情報記憶部123にDeNBの識別情報が記憶されていない場合には、生成したConnection Release信号をUE130へ通知する。
 DeNB情報記憶部123は、取得部122aにより取得されたDeNB110aの識別情報を記憶する。
 図2に示したUE130は、無線通信部131と、制御部132と、UEコンテキスト記憶部133とを有する。無線通信部131は、DeNB110aやRN120との無線通信を行う通信部である。具体的には、無線通信部131は、RN120との間に無線リンクを確立し、この無線リンクを用いてRN120との無線通信を行う。例えば、無線通信部131は、RN120との接続を解放する旨をUE130に指示するConnection Release信号をRN120から受信する。
 また、無線通信部131は、DeNB110a宛ての信号を送信する。DeNB110a宛ての信号は、例えば、DeNB110aに対して再接続を要求するConnection Re-establishment Request信号などである。また、無線通信部131は、DeNB110aからの信号を受信する。DeNB110aからの信号は、例えば、UE130との再接続を許容するConnection Re-establishment信号などである。
 なお、制御部132は、実際には無線通信部131を介してRN120やDeNB110aと信号の送受信を行うものである。ただし、以下では説明の都合上、制御部132が、RN120やDeNB110aと直接信号の送受信を行っているように説明する場合がある。
 制御部132は、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。特に、制御部132は、受信信号判断部132aと、再接続部132bとを有する。
 受信信号判断部132aは、無線通信部131によって受信された信号が所定の信号であるか否かを判断し、その判断結果を再接続部132bへ通知する。例えば、受信信号判断部132aは、無線通信部131によって受信された信号がRN120との接続を解放する旨をUE130に指示するConnection Release信号であるか否かを判断し、その判断結果を再接続部132bへ通知する。また、例えば、受信信号判断部132aは、無線通信部131によって受信された信号がUE130との再接続を許容するConnection Re-establishment信号であるか否かを判断し、その判断結果を再接続部132bへ通知する。
 再接続部132bは、UE130とRN120との接続が解放される場合に、RN120により通知された識別情報で識別されるDeNB110aに対して再接続処理を行う。具体的には、再接続部132bは、受信信号判断部132aによる判断結果を受信する。そして、再接続部132bは、無線通信部131によりConnection Release信号が受信された旨の判断結果を受信すると、該Connection Release信号にDeNB110aの識別情報が含まれているか否かを判定する。そして、再接続部132bは、Connection Release信号に識別情報が含まれている場合には、該識別情報で識別されるDeNB110aに対して再接続を要求するConnection Re-establishment Request信号を生成する。そして、再接続部132bは、UEコンテキスト記憶部133に記憶されたUE contextを含めたConnection Re-establishment Rquest信号をDeNB110aに対して送信する。そして、再接続部132bは、Connection Re-establishment Rquest信号に応じたConnection Re-establishment信号をDeNB110aから受信する。すると、再接続部132bは、DeNB110aとの再接続の完了を示すConnnection Re-establishment Complete信号をDeNB110aに対して送信する。これにより、UE130とDeNB110aとの再接続が成功し、UE130はDeNB110aとの無線通信を継続することができる。
 なお、再接続部132bは、Connection Release信号に識別情報が含まれていない場合には、所定品質を満足するセルを再選択するセル再選択処理を行う。例えば、再接続部132bは、セル再選択処理において、eNB110a~110bにより形成されるセルから送信電波の強度が所定値以上であるセルを再選択する。そして、再接続部132bは、セル再選択処理により再選択されたセルを形成するeNBに対して再接続を要求するConnection Re-establishment Rquest信号を生成する。そして、再接続部132bは、UEコンテキスト記憶部133に記憶されたUE contextを含めたConnection Re-establishment Request信号を、再選択されたセルを形成するeNBに対して送信する。
 UEコンテキスト記憶部133は、UE130のUE contextを記憶する。UE contextは、UE130を一意に識別するための識別情報であり、例えば、UE130に対して現在設定されている無線リンクに関する情報や、UE130の無線測定に関わるパラメータ情報など、UE130の種々の設定情報を含む。
 図2に示したDeNB110aは、無線通信部111と、制御部112と、DeNB情報記憶部113と、UEコンテキスト記憶部114とを有する。無線通信部111は、RN120やUE130との無線通信を行う通信部である。具体的には、無線通信部111は、RN120との間に無線リンクを確立し、この無線リンクを用いてRN120やUE130との無線通信を行う。
 また、無線通信部111は、UE130宛ての信号を送信する。UE130宛ての信号は、例えば、UE130との再接続を許容するConnection Re-establishment信号などである。また、無線通信部111は、UE130からの信号を受信する。UE130からの信号は、例えば、DeNB110aに対して再接続を要求するConnection Re-establishment Request信号などである。
 なお、制御部112は、実際には無線通信部111を介してRN120やUE130と信号の送受信を行うものである。ただし、以下では説明の都合上、制御部112が、RN120やUE130と直接信号の送受信を行っているように説明する場合がある。
 制御部112は、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。特に、制御部112は、DeNB情報管理部112aと、再接続決定部112bとを有する。
 DeNB情報管理部112aは、DeNB情報記憶部113に記憶されたDeNB110aの識別情報を管理する。具体的には、DeNB情報管理部112aは、RN120から識別情報送信要求信号を受信すると、DeNB情報記憶部113に記憶されたDeNB110aの識別情報を読み出してRN120に対して送信する。
 再接続決定部112bは、UE130との再接続を許容するか否かを決定する。具体的には、再接続決定部112bは、Connection Re-establishment Request信号を受信すると、受信した信号に含まれるUE contextがUEコンテキスト記憶部114に記憶されているか否かを確認する。そして、記憶されていた場合には、再接続決定部112bは、UE130との再接続を許容することを決定し、その旨を示すConnection Re-establishment信号をUE130に対して送信する。本実施例では、DeNB110aは、UE contextをRN120を介してUE130から取得してUEコンテキスト記憶部114に保持している。このため、Connection Re-establishment Request信号に含まれるUE contextがUEコンテキスト記憶部114に記憶されている。したがって、再接続決定部112bは、Connection Re-establishment信号をUE130に対して送信する。
 なお、受信したConnection Re-establishment Request信号に含まれるUE contextがUEコンテキスト記憶部114に記憶されていなかった場合には、再接続決定部112bは、次の処理を行う。すなわち、再接続決定部112bは、UE130の再接続を拒否することを決定し、その旨を示すConnection Re-establishment Reject信号をUE130に対して送信する。
 DeNB情報記憶部113は、DeNB110aの識別情報を記憶する。UEコンテキスト記憶部114は、UE130のUE contextを記憶する。本実施例では、UEコンテキスト記憶部114に記憶されたUE contextは、DeNB110aがRN120を介してUE130から取得したUE contextである。
 次に、実施例1に係る無線通信システム100による再接続処理の流れを説明する。図3は、実施例1に係る無線通信システム100による再接続処理の処理手順を示すシーケンス図である。なお、図3に示す例は、UE130とRN120との間でRadio Link(無線リンク)#1が確立されており、RN120とDeNB110aとの間でRadio Link(無線リンク)#2が確立されている状態を示す。
 図3に示すように、DeNB110aは、UE contextをRN120から取得してUEコンテキスト記憶部114に保持している(ステップS101)。RN120は識別情報送信要求信号をDeNB110aに対して送信する。
 そして、RN120は、識別情報送信要求信号に応じてDeNB110aから送信されるDeNB110aの識別情報を無線リンク#2を通じて取得する(ステップS102)。取得されたDeNB110aの識別情報は、DeNB情報記憶部123に記憶される。
 続いて、RN120は、DeNB110aとRN120との間に確立された無線リンク#2のRLFを検出する(ステップS103)。RN120は、無線リンク#2のRLFが検出されない場合には(ステップS103否定)、無線リンク#1および無線リンク#2を用いてDeNB110aとUE130との無線通信の中継を継続する。
 一方、RN120は、無線リンク#2のRLFが検出された場合には(ステップS103肯定)、RN120との接続を解放する旨をUE130に指示するConnection Release信号を生成する。そして、RN120は、生成したConnection Release信号にDeNB情報記憶部123に記憶されたDeNB110aの識別情報を含めてUE130へ通知する(ステップS104)。
 続いて、UE130は、受信したConnection Release信号に含まれる識別情報で識別されるDeNB110aに対して再接続を要求するConnection Re-establishment Request信号を生成する。そして、UE130は、UEコンテキスト記憶部133に記憶されたUE contextを含めたConnection Re-establishment Rquest信号をDeNB110aに対して送信する(ステップS105)。
 続いて、DeNB110aは、受信したConnection Re-establishment Request信号に含まれるUE contextがUEコンテキスト記憶部114に記憶されているため、以下の処理を実行する。すなわち、DeNB110aは、UE130との再接続を許容することを決定し、その旨を示すConnection Re-establishment信号をUE130に対して送信する(ステップS106)。
 続いて、UE130は、Connection Re-establishment信号を受信すると、Connection Re-establishment Complete信号をDeNB110aに対して送信する(ステップS107)。これにより、DeNB110aとUE130との間にRadio Link(無線リンク)#3が設定され、UE130とDeNB110aとの再接続が成功する。
 上述してきたように、本実施例1では、RN120が、UE130との無線通信に用いられるUE contextを保持するDeNB110aの識別情報をUE130へ通知する。そして、UE130は、RN120との接続が解放される場合に、RN120により通知された識別情報で識別されるDeNB110aに対して再接続処理を行う。LTE-Advanced方式では、UEからの再接続要求を受信したeNBは、UE contextを保持している場合にのみ再接続要求に応じてUEとの無線通信の継続を許容することが規定されている。このため、本実施例1によれば、UE130がUE contextを保持するDeNB110aに対して再接続処理を行うことで、RN120とDeNB110aとの間にRLFが発生した場合でもUE130が無線通信を継続することができる。
 また、本実施例1では、通知部122cは、DeNB110aとの無線リンクのRLFが検出された場合に、Connection Release信号にDeNB110aの識別情報を含めてUE130へ通知する。このため、本実施例1によれば、RN120との接続を解放する際に用いられる既存のConnection Release信号を用いてDeNB110aの識別情報をUE130に効率的に通知することができる。
 上記実施例1では、RN120とDeNB110aの無線リンクにRLFが発生した場合に、RN120がConnection Release信号にDeNB110aの識別情報を含めてUE130へ通知する場合について説明した。しかし、RN120とDeNB110aの無線リンクにRLFが発生する時点よりも前にRN120がDeNB110aの識別情報をUE130へ予め通知するようにしてもよい。そこで、以下では、このような例を実施例2として説明する。
 図4は、実施例2に係る無線通信システム200の構成を示すブロック図である。なお、ここでは、図2に示した各部と同様の役割を果たす機能部については、同一の符号を付すこととしてその詳細な説明を省略する。図4に示すように、実施例2に係る無線通信システム200は、DeNB110aと、RN220と、UE230とを有する。
 図4に示したRN220は、無線通信部121と、制御部222と、DeNB情報記憶部123とを有する。制御部222は、取得部122aと、検出部122bと、通知部222cとを有する。
 通知部222cは、UE230とRN220との接続が確立された場合に、DeNB情報記憶部123に記憶されたDeNB110aの識別情報をUE230へ通知する。具体的には、通知部222cは、無線通信部121によりUE230との間に無線リンクが確立されると、確立された無線リンクを用いてDeNB110aの識別情報をUE230へ通知する。
 また、通知部222cは、検出部122bによりDeNB110aとの無線リンクのRLFが検出された場合に、RN220との接続を解放する旨をUE230に指示するConnection Release信号を生成してUE230へ通知する。
 図4に示したUE230は、無線通信部131と、制御部232と、UEコンテキスト記憶部133とを有する。制御部232は、受信信号判断部132aと、再接続部232bとを有する。
 再接続部232bは、RN220により通知されたDeNB110aの識別情報を受信し、受信したDeNB110aの識別情報を内部のメモリに記憶する。
 また、再接続部232bは、受信信号判断部132aによる判断結果を受信する。そして、再接続部232bは、無線通信部131によりConnection Release信号が受信された旨の判断結果を受信すると、以下の処理を行う。すなわち、再接続部232bは、内部のメモリに記憶された識別情報で識別されるDeNB110aに対して再接続を要求するConnection Re-establishment Request信号を生成する。そして、再接続部232bは、UEコンテキスト記憶部133に記憶されたUE contextを含めたConnection Re-establishment Request信号をDeNB110aに対して送信する。そして、再接続部232bは、Connection Re-establishment Requestに応じたConnection Re-establishment信号をDeNB110aから受信する。すると、再接続部232bは、DeNB110aとの再接続の完了を示すConnnection Re-establishment Complete信号をDeNB110aに対して送信する。これにより、UE230とDeNB110aとの再接続が成功し、UE230はDeNB110aとの無線通信を継続することができる。
 なお、再接続部232bは、内部のメモリに識別情報が記憶されていない場合には、所定品質を満足するセルを再選択するセル再選択処理を行う。例えば、再接続部232bは、セル再選択処理において、eNB110a~110bにより形成されるセルから送信電波の強度が所定値以上であるセルを再選択する。そして、再接続部232bは、セル再選択処理により再選択されたセルを形成するeNBに対して再接続を要求するConnection Re-establishment Rquest信号を生成する。そして、再接続部232bは、UEコンテキスト記憶部133に記憶されたUE contextを含めたConnection Re-establishment Request信号を、再選択されたセルを形成するeNBに対して送信する。
 次に、実施例2に係る無線通信システム200による再接続処理の流れを説明する。図5は、実施例2に係る無線通信システム200による再接続処理の処理手順を示すシーケンス図である。なお、図5に示す例は、UE230とRN220との間でRadio Link(無線リンク)#1が確立されており、RN220とDeNB110aとの間でRadio Link(無線リンク)#2が確立されている状態を示す。
 図5に示すように、DeNB110aは、UE contextをRN220から取得してUEコンテキスト記憶部114に保持している(ステップS201)。RN220は識別情報送信要求信号をDeNB110aに対して送信する。
 そして、RN220は、識別情報送信要求信号に応じてDeNB110aから送信されるDeNB110aの識別情報を無線リンク#2を通じて取得する(ステップS202)。取得されたDeNB110aの識別情報は、DeNB情報記憶部123に記憶される。
 続いて、RN220は、UE230との間に無線リンク#1が確立されると、確立された無線リンク#1を用いてDeNB110aの識別情報をUE230へ通知する(ステップS203)。そして、RN220により通知されたDeNB110aの識別情報を受信したUE230は、受信したDeNB110aの識別情報を内部のメモリに記憶する。
 続いて、RN220は、DeNB110aとRN220との間に確立された無線リンク#2のRLFを検出する(ステップS204)。RN220は、無線リンク#2のRLFが検出されない場合には(ステップS204否定)、無線リンク#1および無線リンク#2を用いてDeNB110aとUE230との無線通信の中継を継続する。
 一方、RN220は、無線リンク#2のRLFが検出された場合には(ステップS204肯定)、RN220との接続を解放する旨をUE230に指示するConnection Release信号を生成してUE230へ通知する(ステップS205)。
 続いて、Connection Release信号を受信したUE230は、以下の処理を行う。すなわち、UE230は、内部のメモリに記憶された識別情報で識別されるDeNB110aに対して再接続を要求するConnnection Re-establishment Rquest信号を生成する。そして、UE230は、UEコンテキスト記憶部133に記憶されたUE contextを含めたConnection Re-establishment Request信号をDeNB110aに対して送信する(ステップS206)。
 続いて、DeNB110aは、受信したConnection Re-establishment Request信号に含まれるUE contextがUEコンテキスト記憶部114に記憶されているため、以下の処理を実行する。すなわち、DeNB110aは、UE230との再接続を許容することを決定し、その旨を示すConnection Re-establishment信号をUE230に対して送信する(ステップS207)。
 続いて、UE230は、Connection Re-establishment信号を受信すると、Connection Re-establishment Complete信号をDeNB110aに対して送信する(ステップS208)。これにより、DeNB110aとUE230との間にRadio Link(無線リンク)#3が設定され、UE230とDeNB110aとの再接続が成功する。
 上述してきたように、本実施例2では、通知部222cが、UE230とRN220との無線リンクが確立された場合に、確立された無線リンクを通じてDeNB110aの識別情報をUE230へ通知する。このため、本実施例1によれば、RN220とDeNB110aの無線リンクにRLFが発生した場合に、RN220がConnection Release信号にDeNB110aの識別情報を含める処理を省略することができる。その結果、RN220とDeNB110aの無線リンクにRLFが発生してからDeNB110aとUE230との無線リンクが設定されるまでの時間を短縮することができ、DeNB110aとUE230との再接続を迅速化することができる。
 上記実施例1では、RN120が、UE contextを保持するDeNB110aの識別情報をUE130へ通知する場合について説明した。しかし、DeNBが、自身で保持するUE contextをDeNBに隣接する他のeNBへ通知するようにしてもよい。そこで、以下では、このような例を実施例3として説明する。
 図6は、実施例3に係る無線通信システム300の構成を示すブロック図である。なお、ここでは、図2に示した各部と同様の役割を果たす機能部については、同一の符号を付すこととしてその詳細な説明を省略する。図6に示すように、実施例3に係る無線通信システム300は、DeNB310aと、RN120と、UE330とを有する。
 図6に示したDeNB310aは、無線通信部111と、制御部312と、DeNB情報記憶部113と、UEコンテキスト記憶部114とを有する。制御部312は、DeNB情報管理部112aと、再接続決定部112bと、検出部312cと、情報通知部312dとを有する。
 検出部312cは、DeNB310aとRN120との間に確立された通信リンクのRLFを検出する。例えば、検出部312cは、RN120から受信した信号の受信品質を監視し、受信品質が所定値以下となった場合に、DeNB310aとRN120との間に確立された無線リンクのRLFを検出する。なお、受信品質には、例えば参照信号の受信パワーなどが含まれる。
 情報通知部312dは、DeNB310aに隣接する他のeNBである隣接eNBのリストを内部メモリに保持している。他のeNBがDeNB310aに隣接するとは、DeNB310aにより形成されるセルに隣接するセルを他のeNBが形成していることを意味する。情報通知部312dは、内部メモリに保持されるリストを参照して、UEコンテキスト記憶部114に記憶されたUE330のUE contextを隣接eNBへ通知する。具体的には、情報通知部312dは、検出部312cによりRN120との無線リンクのRLFが検出された場合に、UE330との再接続の準備を隣接eNBに対して指示する再接続準備指示信号を生成する。そして、情報通知部312dは、UEコンテキスト記憶部114に記憶されたUE330のUE contextを、生成した再接続準備指示に含めて隣接eNBへ通知する。なお、UE330のUE contextを受け付けた隣接eNBは、受け付けたUE contextを自身のUEコンテキスト記憶部114に記憶する。
 図6に示したUE330は、無線通信部131と、制御部332と、UEコンテキスト記憶部133とを有する。制御部332は、受信信号判断部132aと、再接続部332bとを有する。
 再接続部332bは、RN120によりDeNB310aの識別情報を通知される前にRN120との接続が解放される場合には、DeNB310aのセルおよび隣接eNBのセルから所定品質を満足するセルを再選択するセル再選択処理を行う。ここで、RN120によりDeNB310aの識別情報を通知される前にRN120との接続が解放される場合とは、RN120からのConnection Release信号にDeNB310aの識別情報が含まれていない場合を意味する。この場合には、再接続部332bは、セル再選択処理により再選択されたセルを形成するeNBに対して再接続を要求するConnection Re-establishment Request信号を生成する。そして、再接続部332bは、UEコンテキスト記憶部133に記憶されたUE contextを含めたConnection Re-establishment Request信号を、再選択されたセルを形成するeNBに対して送信する。
 ここで、Connection Re-establishment Request信号を受け付けたeNBのUEコンテキスト記憶部114には、該信号に含まれるUE330のUE contextが事前に記憶されている。このため、Connection Re-establishment Request信号を受け付けたeNBは、UE330との再接続を許容するConnection Re-establishment信号をUE330に返信する。そして、再接続部332bは、Connection Re-establishment Request信号に応じたConnection Re-establishment信号をeNBから受信する。すると、再接続部332bは、eNBとの再接続の完了を示すConnection Re-establishment Complete信号をeNBに対して送信する。これにより、UE330とeNBとの再接続が成功し、UE330は、eNBとの無線通信を継続することができる。
 次に、実施例3に係る無線通信システム300による再接続処理の流れを説明する。図7は、実施例3に係る無線通信システム300による再接続処理の処理手順を示すシーケンス図である。なお、図7に示す例は、UE330とRN120との間でRadio Link(無線リンク)#1が確立されており、RN120とDeNB310aとの間でRadio Link(無線リンク)#2が確立されている状態を示す。また、図7に示したeNB310bは、DeNB310aに隣接する隣接eNBであるものとする。
 図7に示すように、DeNB310aは、UE contextをRN120を介してUE330から取得してUEコンテキスト記憶部114に保持している(ステップS301)。そして、DeNB310aは、DeNB310aとRN120との間に確立された無線リンク#2のRLFを検出する(ステップS302)。DeNB310aは、無線リンク#2のRLFが検出されない場合には(ステップS302否定)、無線リンク#1および無線リンク#2を用いてUE330との無線通信を継続する。
 一方、DeNB310aは、無線リンク#2のRLFが検出された場合には(ステップS302肯定)、UEコンテキスト記憶部114に記憶されたUE330のUE contextを隣接eNBであるeNB310bへ通知する(ステップS303)。そして、UE330のUE contextを受け付けたeNB310bは、受け付けたUE contextを自身のUEコンテキスト記憶部114に記憶する。
 また、RN120は、無線リンク#2のRLFを検出すると、RN120との接続を解放する旨をUE330に指示するConnection Release信号を生成してUE330へ通知する(ステップS304)。
 続いて、UE330は、RN120からのConnection Release信号にDeNB310aの識別情報が含まれていないため、DeNB310aのセルおよびeNB310bのセルを含むセル群に対するセル再選択処理を行う(ステップS305)。そして、UE330は、セル再選択処理により再選択されたセルを形成するeNB310bに対して再接続を要求するConnection Re-establishment Request信号を生成する。そして、UE330は、UEコンテキスト記憶部133に記憶されたUE contextを含めたConnection Re-establishment Request信号をeNB310bに対して送信する(ステップS306)。
 続いて、eNB310bは、受信したConnection Re-establishment Request信号に含まれるUE contextがUEコンテキスト記憶部114に記憶されているため、以下の処理を実行する。すなわち、eNB310bは、UE330との再接続を許容することを決定し、その旨を示すConnection Re-establishment信号をUE330に対して送信する(ステップS307)。
 続いて、UE330は、Connection Re-establishment信号を受信すると、Connection Re-establishment Complete信号をeNB310bに対して送信する(ステップS308)。これにより、eNB310bとUE330との間にRadio Link(無線リンク)#3が設定され、UE330とeNB310bとの再接続が成功する。
 上述してきたように、本実施例3では、UE330との無線通信に用いられるUE contextを保持するDeNB310aが、UE contextを隣接eNBへ通知する。そして、UE330は、RN120によりDeNB310aの識別情報を通知される前にRN120との接続が開放される場合に、DeNB310aのセルおよび隣接eNBのセルに対してセル再選択処理を行う。そして、UE330は、セル再選択処理により再選択されたセルを形成するeNBに対して再接続処理を行う。LTE-Advanced方式では、UEからの再接続要求を受信したeNBは、UE contextを保持している場合にのみ再接続要求に応じてUEとの無線通信の継続を許容することが規定されている。このため、本実施例3によれば、UE330がUE contextを保持するeNBに対して再接続処理を行うことで、RN120とDeNB310aとの間にRLFが発生した場合でもUE330が無線通信を継続することができる。
 また、本実施例3では、情報通知部312dは、RN120とDeNB310aとの無線リンクのRLFが検出された場合に、再接続準備指示信号にUE contextを含めて隣接eNBへ通知する。このため、本実施例3によれば、隣接eNBへの再接続の指示と併せてUE contextを隣接eNBに効率的に通知することができる。
 上記実施例3では、RN120とDeNB310aの無線リンクにRLFが発生した場合に、DeNB310aがUE contextを隣接eNBへ通知する場合について説明した。しかし、RN120とDeNB310aの無線リンクにRLFが発生する時点よりも前にDeNB310aがUE contextを隣接eNBへ予め通知するようにしてもよい。そこで、以下では、このような例を実施例4として説明する。
 図8は、実施例4に係る無線通信システム400の構成を示すブロック図である。なお、ここでは、図6に示した各部と同様の役割を果たす機能部については、同一の符号を付すこととしてその詳細な説明を省略する。図8に示すように、実施例4に係る無線通信システム400は、DeNB410aと、RN120と、UE330とを有する。
 図8に示したDeNB410aは、無線通信部111と、制御部412と、DeNB情報記憶部113と、UEコンテキスト記憶部114とを有する。制御部412は、DeNB情報管理部112aと、再接続決定部112bと、検出部312cと、情報通知部412dとを有する。
 情報通知部412dは、DeNB410aに隣接する他のeNBである隣接eNBのリストを内部メモリに保持している。情報通知部412dは、DeNB410aと隣接eNBとの接続が確立された場合に、UEコンテキスト記憶部114に記憶されたUE contextを隣接eNBへ通知する。具体的には、情報通知部412dは、無線通信部111により隣接eNBとの間に無線リンクが確立されると、確立された無線リンクを用いてUE contextを隣接eNBへ通知する。
 また、情報通知部412dは、検出部312cによりRN120との無線リンクのRLFが検出された場合に、UE330との再接続の準備を隣接eNBに対して指示する再接続準備指示信号を生成する。そして、情報通知部412dは、UEコンテキスト記憶部114に記憶されたUE330のUE contextを、生成した再接続準備指示信号に含めて隣接eNBへ通知する。なお、UE330のUE contextを受け付けた隣接eNBは、受け付けたUE contextを自身のUEコンテキスト記憶部114に記憶する。
 次に、実施例4に係る無線通信システム400による再接続処理の流れを説明する。図9は、実施例4に係る無線通信システム400による再接続処理の処理手順を示すシーケンス図である。なお、図9に示す例は、UE330とRN120との間でRadio Link(無線リンク)#1が確立されており、RN120とDeNB410aとの間でRadio Link(無線リンク)#2が確立されている状態を示す。また、図9に示したeNB410bは、DeNB410aに隣接する隣接eNBであるものとする。
 図9に示すように、DeNB410aは、UE contextをRN120を介してUE330から取得してUEコンテキスト記憶部114に保持している(ステップS401)。続いて、DeNB410aは、eNB410bの間に無線リンクを確立し、確立した無線リンクを用いてUE330のUE contextをeNB410bへ通知する(ステップS402)。そして、UE330のUE contextを受け付けたeNB410bは、受け付けたUE contextを自身のUEコンテキスト記憶部114に記憶する。
 続いて、DeNB410aは、DeNB410aとRN120との間に確立された無線リンク#2のRLFを検出する(ステップS403)。DeNB410aは、無線リンク#2のRLFが検出されない場合には(ステップS403否定)、無線リンク#1および無線リンク#2を用いてUE330との無線通信を継続する。
 一方、DeNB410aは、無線リンク#2のRLFが検出された場合には(ステップS403肯定)、UE330との再接続の準備を指示する再接続準備指示信号を生成してeNB410bへ通知する(ステップS404)。そして、再接続準備指示信号を受け付けたeNB410bは、UE330との再接続に備えてUE330からの送信電波の捕捉を開始する。
 また、RN120は、無線リンク#2のRLFを検出すると、RN120との接続を解放する旨をUE330に指示するConnection Release信号を生成してUE330へ通知する(ステップS405)。
 続いて、UE330は、RN120からのConnection Release信号にDeNB410aの識別情報が含まれていないため、DeNB410aのセルおよびeNB410bのセルを含むセル群に対するセル再選択処理を行う(ステップS406)。そして、UE330は、セル再選択処理により再選択されたセルを形成するeNBに対して再接続を要求するConnection Re-establishment Request信号を生成する。そして、UE330は、UEコンテキスト記憶部133に記憶されたUE contextを含めたConnection Re-establishment Request信号をeNB410bに対して送信する(ステップS407)。
 続いて、eNB410bは、受信したConnection Re-establishment Request信号に含まれるUE contextがUEコンテキスト記憶部114に記憶されているため、以下の処理を実行する。すなわち、eNB410bは、UE330との再接続を許容することを決定し、その旨を示すConnection Re-establishment信号をUE330に対して送信する(ステップS408)。
 続いて、UE330は、Connection Re-establishment信号を受信すると、Connection Re-establishment Complete信号をeNB410bに対して送信する(ステップS409)。これにより、eNB310bとUE330との間にRadio Link(無線リンク)#3が設定され、UE330とeNB410bとの再接続が成功する。
 上述してきたように、本実施例4では、情報通知部412dが、DeNB410aとRN120との無線リンクが確立された場合に、確立された無線リンクを用いてUE contextを隣接eNBへ通知する。このため、本実施例4によれば、RN120とDeNB410aの無線リンクにRLFが発生した場合に、DeNB410aが再接続準備指示信号にUE contextを含める処理を省略することができる。その結果、RN120とDeNB410aの無線リンクにRLFが発生してから隣接eNBとUE330との無線リンクが設定されるまでの時間を短縮することができ、隣接eNBとUE330との再接続を迅速化することができる。
100、200、300、400 無線通信システム
110 eNB
110a、310a、410a DeNB
120、220 RN
130、230、330 UE
111、121、131 無線通信部
112、122、132、222、232、312、332、412 制御部
112a DeNB情報管理部
112b 再接続決定部
113、123 DeNB情報記憶部
114、133 UEコンテキスト記憶部
122a 取得部
122b、312c 検出部
122c、222c 通知部
132a 受信信号判断部
132b、232b、332b 再接続部
140 ネットワーク
312d、412d 情報通知部

Claims (10)

  1.  中継局が基地局と移動局との無線通信を中継する無線通信システムであって、
     前記中継局は、
     前記無線通信に用いられる前記移動局の情報を保持する前記基地局から前記基地局の識別情報を取得する取得部と、
     前記取得部により取得された前記識別情報を前記移動局へ通知する通知部とを備え、
     前記移動局は、
     前記中継局との接続が解放される場合に、前記中継局により通知された前記識別情報で識別される前記基地局に対して再接続処理を行う再接続部を備えたことを特徴とする無線通信システム。
  2.  前記中継局は、前記基地局との無線リンクの障害を検出する検出部をさらに備え、
     前記通知部は、前記検出部により前記基地局との無線リンクの障害が検出された場合に、前記中継局との接続を解放する旨を前記移動局に対して指示する接続解放指示に前記識別情報を含めて前記移動局へ通知することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  3.  前記通知部は、前記移動局と前記中継局との接続が確立された場合に、確立された当該接続を通じて前記識別情報を前記移動局へ通知することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  4.  前記無線通信に用いられる前記移動局の情報を保持する前記基地局は、
     前記移動局の情報を前記基地局に隣接する他の基地局である隣接基地局へ通知する情報通知部を備え、
     前記再接続部は、前記中継局により前記識別情報を通知される前に前記中継局との接続が解放される場合には、前記基地局のセルおよび前記基地局により前記移動局の情報を通知された前記隣接基地局のセルから所定品質を満足するセルを再選択し、再選択したセルを形成する基地局に対して再接続処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  5.  前記基地局は、前記中継局との無線リンクの障害を検出する検出部をさらに備え、
     前記情報通知部は、前記検出部により前記中継局との無線リンクの障害が検出された場合に、前記移動局との再接続の準備を前記隣接基地局に対して指示する再接続準備指示に前記移動局の情報を含めて前記隣接基地局へ通知することを特徴とする請求項4に記載の無線通信システム。
  6.  前記情報通知部は、前記基地局と前記隣接基地局との接続が確立された場合に、確立された当該接続を通じて前記移動局の情報を前記隣接基地局へ通知することを特徴とする請求項4に記載の無線通信システム。
  7.  基地局と移動局との無線通信を中継する中継局であって、
     前記無線通信に用いられる前記移動局の情報を保持する前記基地局から前記基地局の識別情報を取得する取得部と、
     前記取得部により取得した前記識別情報を、前記移動局により実行される再接続処理の実行先として前記移動局へ通知する通知部と
     を備えたことを特徴とする中継局。
  8.  中継局を介して移動局との無線通信を行う基地局であって、
     前記中継局から取得される前記移動局の情報を記憶する記憶部と
     前記記憶部に記憶された前記移動局の情報を前記基地局に隣接する他の基地局である隣接基地局へ通知する情報通知部と
     を備えたことを特徴とする基地局。
  9.  中継局が基地局と移動局との無線通信を中継する無線通信システムに適用される無線通信方法であって、
     前記中継局が、前記無線通信に用いられる前記移動局の情報を保持する前記基地局から前記基地局の識別情報を取得し、
     前記中継局が、取得された前記識別情報を前記移動局へ通知し、
     前記移動局が、前記中継局との接続が解放される場合に、前記中継局により通知された前記識別情報で識別される前記基地局に対して再接続処理を行う
     ことを特徴とする無線通信方法。
  10.  前記無線通信に用いられる前記移動局の情報を保持する前記基地局が、前記移動局の情報を前記基地局に隣接する他の基地局である隣接基地局へ通知し、
     前記移動局が、前記中継局により前記識別情報を通知される前に前記中継局との接続が解放される場合には、前記基地局のセルおよび前記基地局により前記移動局の情報を通知された前記隣接基地局のセルから所定品質を満足するセルを再選択し、再選択したセルを形成する基地局に対して再接続要求を行うことを特徴とする請求項9に記載の無線通信方法。
PCT/JP2011/050373 2011-01-12 2011-01-12 無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法 WO2012095966A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180064134.4A CN103283272B (zh) 2011-01-12 2011-01-12 无线通信系统、中继站、基站以及无线通信方法
JP2012552567A JP5660141B2 (ja) 2011-01-12 2011-01-12 無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法
EP11855758.6A EP2665303B1 (en) 2011-01-12 2011-01-12 Wireless communication system, relay station, base station and wireless communication method
PCT/JP2011/050373 WO2012095966A1 (ja) 2011-01-12 2011-01-12 無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法
KR1020137016824A KR101494558B1 (ko) 2011-01-12 2011-01-12 무선 통신 시스템, 중계국, 기지국 및 무선 통신 방법
US13/909,790 US9173243B2 (en) 2011-01-12 2013-06-04 Wireless communication system, relay station, base station, and wireless communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/050373 WO2012095966A1 (ja) 2011-01-12 2011-01-12 無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/909,790 Continuation US9173243B2 (en) 2011-01-12 2013-06-04 Wireless communication system, relay station, base station, and wireless communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012095966A1 true WO2012095966A1 (ja) 2012-07-19

Family

ID=46506889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050373 WO2012095966A1 (ja) 2011-01-12 2011-01-12 無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9173243B2 (ja)
EP (1) EP2665303B1 (ja)
JP (1) JP5660141B2 (ja)
KR (1) KR101494558B1 (ja)
CN (1) CN103283272B (ja)
WO (1) WO2012095966A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195719A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 京セラ株式会社 無線端末及び基地局
JP2018023062A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 ソフトバンク株式会社 中継装置および中継方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2888920B1 (en) * 2012-08-22 2018-09-19 Nokia Solutions and Networks Oy Handling radio link failure
JP5484540B2 (ja) * 2012-09-26 2014-05-07 ソフトバンクBb株式会社 中継装置及びプログラム
US8743758B1 (en) * 2013-11-27 2014-06-03 M87, Inc. Concurrent uses of non-cellular interfaces for participating in hybrid cellular and non-cellular networks
AU2014361864B2 (en) 2013-12-13 2019-04-18 M87, Inc. Methods and systems of secure connections for joining hybrid cellular and non-cellular networks
US9723543B2 (en) 2015-07-08 2017-08-01 Blackberry Limited Systems and methods for managing a UE-to-network relay
US10015041B2 (en) * 2015-09-17 2018-07-03 Comcast Cable Communications, Llc Providing network connectivity for a service disruption
JP6546072B2 (ja) * 2015-11-13 2019-07-17 京セラ株式会社 通信システム、基地局、および中継局
CN106851750B (zh) * 2015-12-03 2020-06-30 大唐移动通信设备有限公司 一种通信方法、基站及系统
FR3044538A1 (fr) * 2015-12-07 2017-06-09 Creative Specific Software Systeme et procede de detection du port par un patient d'un appareil de decharge de plaies des pieds
CN113301502B (zh) * 2021-05-12 2022-01-28 南京源兴智达信息科技有限公司 一种基于多基站协作的无线通信系统和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004503A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP2010103966A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Kyocera Corp 中継局、無線通信中継方法、無線通信端末、および無線通信システム
WO2010087105A1 (ja) * 2009-01-27 2010-08-05 シャープ株式会社 接続処理方法、及びリレー局装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050359A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Nec Commun Syst Ltd Btsリピータ機能を利用した災害時の携帯電話サービスシステム及び方法
WO2009096883A1 (en) * 2008-01-18 2009-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for radio link failure recovery in a telecommunication system
WO2010032775A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、無線基地局及び移動通信方法
TWI454082B (zh) * 2009-06-29 2014-09-21 Htc Corp 處理行動裝置行動性的方法及其相關通訊裝置
WO2011015248A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Nokia Siemens Networks Oy Operation in case of radio link failure
JP5440117B2 (ja) 2009-11-20 2014-03-12 富士通株式会社 無線通信システム、移動中継局、移動局及び無線通信方法
CN101827428B (zh) * 2010-04-22 2012-11-14 新邮通信设备有限公司 减小无线链路失败时数据丢失的方法及中继
CN101848554B (zh) * 2010-05-19 2012-09-05 新邮通信设备有限公司 一种无线接口恢复方法和一种施主基站

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004503A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP2010103966A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Kyocera Corp 中継局、無線通信中継方法、無線通信端末、および無線通信システム
WO2010087105A1 (ja) * 2009-01-27 2010-08-05 シャープ株式会社 接続処理方法、及びリレー局装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2665303A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195719A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 京セラ株式会社 無線端末及び基地局
JPWO2017195719A1 (ja) * 2016-05-13 2019-03-07 京セラ株式会社 無線端末及び基地局
JP2018023062A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 ソフトバンク株式会社 中継装置および中継方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5660141B2 (ja) 2015-01-28
EP2665303A4 (en) 2017-03-01
KR101494558B1 (ko) 2015-02-17
CN103283272B (zh) 2016-08-24
US20130267223A1 (en) 2013-10-10
CN103283272A (zh) 2013-09-04
JPWO2012095966A1 (ja) 2014-06-09
EP2665303A1 (en) 2013-11-20
EP2665303B1 (en) 2018-04-04
US9173243B2 (en) 2015-10-27
KR20130100358A (ko) 2013-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5660141B2 (ja) 無線通信システム、中継局、基地局および無線通信方法
US20240015620A1 (en) Signaling optimization method and device
KR102187245B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 단말 상태 천이 시 이동 정보 보존 및 이종 셀 네트워크에서 효과적으로 재 접속하는 방법 및 장치
CN105557006B (zh) 通信系统中的用户设备及由其进行通信的方法
US20210144788A1 (en) Apparatus related to dual connectivity
US9521600B2 (en) Handover mechanism in cellular networks
KR101889386B1 (ko) 무선 통신 네트워크에서의 자율 접속 스위칭
EP2712233A1 (en) Handover processing method and device
EP2506633A1 (en) Switching method and system in relay network
JP2014524201A (ja) セル情報を通知し、セル・モビリティ・パラメータを調節する方法、端末、及び基地局
EP3718333B1 (en) Method and apparatus for updating neighboring base station relations
KR20100122565A (ko) 무선통신 시스템에서 핸드오버 장치 및 방법
US8848663B2 (en) Mobile communication system
US8498236B2 (en) Mobile communication system
CN111356127B (zh) 终端装置、基站装置以及使用架构确定方法
JP6467543B2 (ja) 通信システム、ユーザ端末、プロセッサ及び通信制御方法
EP2568749B1 (en) Method of providing communication over a mobile communication network
KR101990915B1 (ko) 다중모드 장치 및 그 통신 방법
US9456394B2 (en) Radio communication system, radio base station and communication method
ES2551381T3 (es) Procedimiento para manejar la comunicación entre un equipo de usuario y un controlador de red radioeléctrica y programa para controlar un controlador de red radioeléctrica
US10873874B2 (en) Base station, radio relay station, and communication method for cancelling a connection to a base station during an overload condition
CA2899192C (en) Handover mechanism in cellular networks
CA2760047A1 (en) Mobile communication system
US20120252456A1 (en) Mobile communication terminal, mobile communication controller, mobile communication system, and mobile communication method
US10873890B2 (en) Base station, radio relay station, communication method for cancelling a connection to a base station during an overload condition

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11855758

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012552567

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011855758

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137016824

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE