JP2000050359A - Btsリピータ機能を利用した災害時の携帯電話サービスシステム及び方法 - Google Patents

Btsリピータ機能を利用した災害時の携帯電話サービスシステム及び方法

Info

Publication number
JP2000050359A
JP2000050359A JP10217319A JP21731998A JP2000050359A JP 2000050359 A JP2000050359 A JP 2000050359A JP 10217319 A JP10217319 A JP 10217319A JP 21731998 A JP21731998 A JP 21731998A JP 2000050359 A JP2000050359 A JP 2000050359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
call
bts
link
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10217319A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tamura
利之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP10217319A priority Critical patent/JP2000050359A/ja
Publication of JP2000050359A publication Critical patent/JP2000050359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯電話網において各装置を接続するリンク等
に障害が発生した場合であっても携帯電話サービスの継
続可能とするシステムの提供。 【解決手段】基地局が電話公衆網とリンク断を検出した
際に中継局として呼を転送制御する手段を備え、携帯電
話機からの発信呼を受け取った基地局は、電話公衆網と
のリンクが断の場合、隣接する基地局に前記発信呼を中
継し、前記転送された前記携帯電話機からの発信呼は基
地局制御装置に呼接続する基地局にまで中継転送され
て、前記基地局制御装置から交換局を介して電話公衆網
との通信接続を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体無線システ
ムにおける緊急通報システムに関し、特に、基地局リピ
ータ機能を利用した災害時の携帯電話サービスに関す
る。
【0002】
【従来の技術】移動体無線システムにおける基地局の電
波を中継する装置(リピータ装置)として例えば特開平
8−97762号公報等の記載が参照される。
【0003】従来、携帯電話網は、それぞれの役割を担
った設備が、移動体交換局(「MSC」という)、基地
局制御装置(「BSC」という)、及び、基地局(「B
TS」という)の各装置が、ハイアラキー構造化され、
同レベルの設備間では、互いにインターワークする構成
とされていない。このため、上位層の装置と下位層の装
置の間のリンクが断状態となると、携帯電話サービスが
機能しなくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
の携帯電話網においては、各装置を接続するリンクなど
に障害が発生した場合、携帯電話サービスの継続が不可
能となる、という問題点を有している。
【0005】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、携帯電話網にお
いて各装置を接続するリンク等に障害が発生した場合で
あっても携帯電話サービスの継続可能とするシステムを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明は、その概略を説明すれば、BTSを相互接続するこ
とにより、大地震、洪水などの災害時においても、携帯
電話サービスを継続可能としたものである。
【0007】本発明は、基地局が電話公衆網とリンク断
を検出した際に中継局として呼制御を行うように制御す
る手段を備え、携帯電話機からの発信呼を受け取った基
地局は、電話公衆網とのリンクが断の場合、他の基地局
に前記発信呼を中継し、前記転送された前記携帯電話機
からの発信呼は、基地局制御装置に呼接続する基地局ま
で転送されて、前記基地局制御装置から交換局を介して
電話公衆網との通信接続を行うことで、災害時等にも携
帯電話機からの発信呼の処理を可能としている。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。通常、基地局(BTS)は停電対策としてバック
アップ電源にて一定時間サービスが保証されている。ま
た、基地局は、シームレスなカバレッジ(サービスエリ
ア)を提供するため互いに隣接して配設されている。
【0009】本発明は、この2点に着目し、緊急時を対
象に、各BTSをリピータ(中継)無線基地局として動
作させ、BTS−電話公衆網間のリンクが切断された場
合でも、携帯電話サービスを継続可能としている。
【0010】本発明は、その好ましい実施の形態におい
て、災害時、緊急時等MSからの発信呼をBTSのリピ
ータ機能を利用して隣接BTSへ中継し、BSC、MS
Cを経由して電話公衆網と接続するように構成されてい
る。BTSは、BSCが動作不能、又はBTSとBSC
間のリンクが断を検出した場合、及び、BSCからの通
知によりMSCとBSC間のリンクが断を検出した場合
に緊急時と認識し、各BTS局は、電話公衆網と正常に
リンクされているか否かの情報を保持し、この情報を、
BTSは、発信呼を転送する際に、タンデムとして、呼
を他のBTSに転送するか、自BTSが接続するBSC
を利用して呼接続を行うかを判断するに用いる。
【0011】また災害時のみならず、移動体交換局(M
SC)、基地局制御装置(BSC)、各装置を接続する
リンクなどに障害が発生した場合においても、携帯電話
サービスの継続を可能としている。
【0012】ただし、本発明は、緊急事態を想定した最
低限の通話路確保を実現するものであり、この場合、サ
ービス対象は、携帯電話機(MS)の発信サービスのみ
に限定されて実施される。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を説明するための
図であり、大地震が都市部で発生した場合を想定した模
式図である。
【0014】現状では、BSC(10−2)が動作不能
の場合、もしくはBTS(10−1)−BSC(20−
1、20−2)のリンクが切断された場合には、MS
(30)のサービスは、「圏外」となり、携帯電話サー
ビスは停止する。またMSC(40−1)が動作不能の
場合、MSC(40−1)−BSC(10−2)間のリ
ンクが切断された場合には、MS(30)のサービスは
全規制となり停止する。上記したサービスが規制される
のは、MS(30)と電話公衆網とのリンクが遮断され
たためである。この為、MS(30)から緊急発信を行
うことができない。
【0015】そこで、本実施例では、図1に示すよう
に、緊急時のMS(30)の発信呼を、BTSリピータ
を利用して、隣接するBTS、BSC、MSCを経由し
て、電話公衆網との接続を可能とする。図1を参照する
と、MS(30)からの発信呼を受け取ったBTS(2
0−1)は、当該BTSとBSC(10−1)とのリン
クが断であるため、他のBTS(20−2等)へ呼を転
送し、電話公衆網へのリンクのあるBTS(20−5)
からBSC(10−3)、MSC(40−2)を介して
消防署(50)等へ着呼する。
【0016】本発明の一実施例は、基本的に、BTSの
緊急時認識手段、BTSリピータとしての呼制御手段に
よって実現される。
【0017】まずBTSの緊急時認識手段について説明
する。緊急時の認識の方法は、障害が発生した設備によ
りサービス規制の方法は異なり、携帯電話サービスを保
証しつつ以下の機能が追加される。
【0018】BSCが動作不能の場合、及び、BTS
−BSCリンクが切断された場合は、BTSが緊急時と
判断し、報知情報の構成パラメータである規制情報を
「無規制」として、報知情報を送出する。
【0019】MSCが動作不能の場合に,MSC−B
SCリンクが切断された場合には、BSCからBTSに
その旨を通知する。BTSは、報知情報の構成パラメー
タである規制情報を「無規制」として、報知情報を送出
する。
【0020】また各BTSは、電話公衆網と正常にリン
クされているか否かの情報を保持する。この情報は、異
常時、発信呼を運ぶ際に、BTSは、タンデムとして、
呼を他のBTSに転送するか、あるいは、接続されるB
SCを利用して呼接続を行うかの判断に用いる。
【0021】タンデム処理を行うBTSを「TM−BT
S」、BSCに呼接続するBTSを「OG−BTS」と
呼ぶ。
【0022】また、MSの発信を受け付けたBTSを
「ORG−BTS」と呼ぶ(図2参照)。
【0023】次に、緊急時に利用されるデータの管理に
ついて説明する。緊急時、タンデム処理を行なうTM−
BTSは、正しい転送先BTSを選択することが要求さ
れる(図3参照)。例えば図3に示したようなループと
ならないように転送先BTSを選択する必要がある。
【0024】転送先BTSの選択手順を、流れ図として
図4に示す。図4を参照すると、転送呼を受信し、網と
のリンクが有る場合には、OG−BTSの呼接続処理を
行い(ステップS106)、一方、網とのリンクが無い
場合、転送元より転送先のBTS群を読み上げ(ステッ
プS102)、転送先BTSが有る場合、転送先BTS
群を対象に受信レベルの高いBTSを選択し(ステップ
S104)、選択可能BTSがある場合、選択されたB
TSに対してTM−BTSの呼接続処理を行い(ステッ
プS107)、転送先BTSが無い場合、及び選択可能
BTSが無い場合には呼開放処理を行う(ステップS1
08)。
【0025】ステップS104の判断で、ORG−BT
Sより、地理的に反対に存在するBTS群が選択され
る。ORG−BTSを基準に転送先を決定するのは、転
送が複数回繰り返されループ状になるのを防ぐためであ
る(図3中の破線の矢線によるループ参照)。
【0026】ステップS104、S105において、使
用される近隣BTSが使用可能か否かの判断は、近隣B
TSが発信する報知チャンネルを受信し、その受信レベ
ルを測定することで行われる。これは、現在運用されて
いるAFA(Automatic Frequency Assignment;自動
周波数割当)機能で行われている周波数スキャン機能を
利用して実現される。
【0027】次に、BTSリピータとしての呼制御手段
について説明する。まず発信処理について説明する。図
5は、緊急時に優先加入者が発信した場合の動作シーケ
ンスを示す図である。MSからの発信呼を受け付けたO
RG−BTSはリピータ機能を用いてBSC選択論理に
より転送先BSCを決定し、該発信呼をタンデム処理を
行うTM−MTSに転送する。
【0028】さらにTM−MTSは、Iフレーム上の発
信無線状態報告にあるORG−BTS情報から、転送先
BSCを決定する。そして、BSCに呼接続するOG−
BTSに転送され、発信呼のIフレームを受け取ったB
SCは呼処理(Call Proc)を行い、オーセンティケー
ション(Authentication)を行い、MSからの応答(U
I(Auth.res.))を受けて、BSCはOG−BTSと
の間のチャンネルを割当てその応答を受けて、BSCは
無線チャンネルの応答(UI(Radio Ch.Ack.)をOG
−BTS、TM−BTS、ORG−BTSを介してMS
へ通知して通話パスが確立する。
【0029】本発明の一実施例は、既存の移動体無線通
信システムを用いて、ソフトウェアを開発するだけで災
害時のMS発信を可能としている。但し、BTSが近隣
BTSに対して上り信号(MSが、基地局向けに発信す
る信号)を発信する必要がある。このためBTSは、従
来通り下り信号に割り当てられた周波数帯のみならず、
上り信号に割り当てられた周波数帯においても同様に、
発信処理を行う、構成とされている。
【0030】次に、本発明の別の実施例として、災害に
遭遇した携帯電話機保有者の緊急発信呼を処理すること
も可能である。またBTSのリピータ機能を利用し、M
S発信処理のみなず、MSへの着信処理、ハンドオーバ
ー処理についても対応することもできる。またサービス
対象を優先加入者のみに限定し、救急活動、医療活動な
どに応用することで、緊急時の連絡網としても有効であ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
災害時等、携帯電話網の上位と下位層装置間のリンクが
断時においても携帯電話サービスを実現することができ
る、という効果を奏する。
【0032】その理由は、本発明においては、災害時、
各基地局をリピータ(中継)無線基地局として動作さ
せ、基地局−電話公衆網間のリンクが切断された場合で
も、近接基地局、基地局制御装置、交換局を介して電話
公衆網と接続可能とし、携帯電話サービスを継続可能と
しているためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための模式図であ
る。
【図2】本発明の一実施例を説明するためのシステム構
成を示す図である。
【図3】本発明の一実施例の動作原理を説明するための
図である。
【図4】本発明の一実施例の処理フローを示す流れ図で
ある。
【図5】本発明の一実施例のメッセージ伝送シーケンス
を示す図である。
【符号の説明】
BSC 基地局制御装置 BTS 基地局 MS 携帯電話機 MSC 移動体交換局 OG−BTS 基地局制御装置の呼接続する基地局 TM−BTS タンデム処理基地局 10−1〜10−3 BSC 20−1〜20−5 BTS 30 MS 40−1、40−2 MSC 50 消防署
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年7月19日(1999.7.1
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】本発明は、基地局が電話公衆網とリンク断
を検出した際に中継局として呼制御を行うように制御す
る手段を備え、携帯電話機からの発信呼を受け取った基
地局は、電話公衆網とのリンクが断の場合、他の基地局
に前記発信呼を中継し、前記転送された前記携帯電話機
からの発信呼は、電話公衆網と正常に接続する基地局ま
で転送されて、前記基地局、基地局制御装置交換局を
介して電話公衆網との通信接続を行うことで、災害時等
にも携帯電話機からの発信呼の処理を可能としている
フロントページの続き Fターム(参考) 5C087 AA02 BB64 BB74 EE07 FF01 FF02 FF03 FF23 GG66 GG67 GG70 5K019 AA08 BA42 BA45 DA02 EA14 EA26 5K051 CC07 FF04 FF17 LL02 5K067 AA26 BB04 DD23 DD26 EE02 EE06 EE10 EE16 FF16 FF18 GG11 HH07 HH12 HH17 HH23 LL02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】緊急時の携帯電話機の発信呼を、基地局の
    呼中継転送機能を利用して隣接する基地局、基地局制御
    装置、移動交換局を経由して電話公衆網との接続を可能
    としたことを特徴とする携帯電話サービス方法。
  2. 【請求項2】基地局が電話公衆網とリンク断を検出した
    際に中継局として呼転送制御を行い、携帯電話機からの
    発信呼を受け取った基地局は、電話公衆網とのリンクが
    断の場合、隣接する基地局に前記発信呼を中継し、前記
    転送された前記携帯電話機からの発信呼は基地局制御装
    置に呼接続する基地局にまで中継転送されて、前記基地
    局制御装置から移動体交換局を介して電話公衆網との通
    信接続を行う、ようにしたことを特徴とする携帯電話サ
    ービス方法。
  3. 【請求項3】前記基地局は、前記基地局が動作不能、も
    しくは、前記基地局と基地局制御装置間のリンクが断状
    態であることを検出した場合、及び、前基地局制御装置
    からの通知により移動体交換局と前記基地局制御装置間
    のリンクが断状態であることを検出した場合に緊急時と
    認識し、 前記各基地局は、電話公衆網と正常にリンクされている
    か否かの情報を自基地局の記憶手段に保持し、 前記情報に基づき、前記基地局は、発信呼を転送する際
    に、タンデムとして呼を他の基地局に転送するか、自基
    地局が接続する基地局制御装置を利用して呼接続を行う
    かを判断する、ことを特徴とする請求項2記載の携帯電
    話サービス方法。
  4. 【請求項4】基地局が、電話公衆網とリンク断を検出し
    た際に中継局として呼を他の基地局へ転送制御する手段
    を備え、 携帯電話機からの発信呼を受け取った基地局は、電話公
    衆網とのリンクが断状態の場合、隣接する基地局に前記
    発信呼を中継し、前記転送された前記携帯電話機からの
    発信呼は基地局制御装置に呼接続する基地局にまで中継
    転送されて、前記基地局制御装置から交換局を介して電
    話公衆網との通信接続を行う、ようにしたことを特徴と
    する携帯電話サービスシステム。
  5. 【請求項5】前記基地局は、前記基地局が動作不能、も
    しくは、前記基地局と基地局制御装置間のリンクが断状
    態であることを検出した場合、及び、前基地局制御装置
    からの通知により移動体交換局と前記基地局制御装置間
    のリンクが断状態であることを検出した場合に緊急時と
    認識し、 前記各基地局は、電話公衆網と正常にリンクされている
    か否かの情報を自基地局の記憶手段に保持し、 前記情報に基づき、前記基地局は、発信呼を転送する際
    に、タンデムとして呼を他の基地局に転送するか、自基
    地局が接続する基地局制御装置を利用して呼接続を行う
    かの判断にする、ことを特徴とする請求項4記載の携帯
    電話サービスシステム。
  6. 【請求項6】転送呼を受信した基地局において電話公衆
    網とのリンクが有る場合には前記基地局で基地局制御装
    置との呼接続処理を行い、一方、電話公衆網とのリンク
    が断の場合、転送元からの送信フレームから転送先基地
    局群を読み出し、転送先基地局が有る場合、転送先基地
    局群を対象に受信レベルを基に基地局を選択し、選択可
    能な基地局がある場合、選択された基地局に対してタン
    デムの呼接続処理を行い、転送先基地局が無い場合、選
    択可能な基地局が無い場合には呼開放処理を行う、こと
    を特徴とする請求項4記載の携帯電話サービスシステ
    ム。
  7. 【請求項7】前記基地局が転送先を選択する際、携帯電
    話機からの発信呼を受け取った基地局と地理的に対向す
    る基地局群が選択される、ことを特徴とする請求項4記
    載の携帯電話サービスシステム。
  8. 【請求項8】近隣基地局からの報知チャンネルを受信し
    該受信レベルを測定することで前記近隣基地局が選択可
    能か否か判断する、ことを特徴とする請求項4記載の携
    帯電話サービスシステム。
JP10217319A 1998-07-31 1998-07-31 Btsリピータ機能を利用した災害時の携帯電話サービスシステム及び方法 Pending JP2000050359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10217319A JP2000050359A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 Btsリピータ機能を利用した災害時の携帯電話サービスシステム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10217319A JP2000050359A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 Btsリピータ機能を利用した災害時の携帯電話サービスシステム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000050359A true JP2000050359A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16702315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10217319A Pending JP2000050359A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 Btsリピータ機能を利用した災害時の携帯電話サービスシステム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000050359A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122582A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Toshiba Corp 警報監視システム
JP2007259205A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nec Corp 移動体通信ネットワークシステム
JP2009530972A (ja) * 2006-03-20 2009-08-27 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 誤作動バックホール通信リンクでネットワークを介して緊急呼出しを完了すること
JP2012160933A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Nec Corp 移動通信システム、伝送路制御サーバ及び通信方法
JP2013537757A (ja) * 2010-08-03 2013-10-03 ゼットティーイー コーポレイション デジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理方法及び基地局
JP2014116658A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Kyocera Corp 無線通信システム、無線通信装置、および無線通信方法
JP2014236250A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 古野電気株式会社 無線アクセスポイント装置、及びこれを採用した無線ネットワークシステム
US9148214B2 (en) 2012-09-05 2015-09-29 Fujitsu Limited Apparatus and method for providing a relayed wireless communication path between cells
US9173243B2 (en) 2011-01-12 2015-10-27 Fujitsu Limited Wireless communication system, relay station, base station, and wireless communication method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122582A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Toshiba Corp 警報監視システム
JP2009530972A (ja) * 2006-03-20 2009-08-27 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 誤作動バックホール通信リンクでネットワークを介して緊急呼出しを完了すること
JP2007259205A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nec Corp 移動体通信ネットワークシステム
JP2013537757A (ja) * 2010-08-03 2013-10-03 ゼットティーイー コーポレイション デジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理方法及び基地局
US9173243B2 (en) 2011-01-12 2015-10-27 Fujitsu Limited Wireless communication system, relay station, base station, and wireless communication method
JP2012160933A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Nec Corp 移動通信システム、伝送路制御サーバ及び通信方法
US9148214B2 (en) 2012-09-05 2015-09-29 Fujitsu Limited Apparatus and method for providing a relayed wireless communication path between cells
JP2014116658A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Kyocera Corp 無線通信システム、無線通信装置、および無線通信方法
JP2014236250A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 古野電気株式会社 無線アクセスポイント装置、及びこれを採用した無線ネットワークシステム
US9386629B2 (en) 2013-05-30 2016-07-05 Furuno Electric Company Limited Wireless access point device and wireless network system with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246872B1 (en) Mobile switching centre and method for handling a dropped connection between a mobile station and a basestation transceiver
CA2191506C (en) Base station controlled handoff method and apparatus
KR100319124B1 (ko) 무선통신망에서의 우선호 제어 시스템 및 방법
US6496694B1 (en) Wireless local loop with intelligent base station
JP3494991B2 (ja) 位置更新方法及びコアネットワークエンティティ間ハンドオーバー方法
US6628632B1 (en) Method and apparatus for permitting direct handoff between base stations in a wireless network
KR20210022707A (ko) Iab 네트워크 중의 iab 노드 정보의 처리 방법 및 장치
JPH08512447A (ja) 移動着信コールのためのコール再送方法及び構成体
KR100407426B1 (ko) 통신시스템및그작동방법
WO1998048529A2 (en) System and method for allocating channel elements in a code division multiple access radio telecommunications network
AU731898B2 (en) System and method for registering the location of a mobile station after performing an inter-MSC soft handoff in a cellular system
JP2000050359A (ja) Btsリピータ機能を利用した災害時の携帯電話サービスシステム及び方法
JP2006166457A (ja) 無線システムにおける失敗したコールに関して診断情報を収集するための方法
WO2017092362A1 (zh) 一种通讯容灾的方法、装置及基站
JP2011223384A (ja) 無線通信システム、基地局および無線通信方法
JP2001258065A (ja) 通信システムにおいて呼を自動的に再開するための方法及び装置
JP2930105B2 (ja) 移動通信システム
US7392049B2 (en) Wireless network and method for providing enhanced packet data services between mobile stations
JP3923853B2 (ja) 基地局及び中継方法
US7024182B2 (en) Subscriber activated, time limited cellular incoming call redirection system
JP2005252510A (ja) 位置登録制御システム及びその方法並びにそれに用いる上位装置及び加入者端末
JP2000201379A (ja) 移動体電話交換システムおよび発信規制方法、並びに記録媒体
JP3099794B2 (ja) 加入者遠隔収容システムおよびその障害処理方法
JPH118877A (ja) 移動体通信方式
JP3197092B2 (ja) 無線交換処理における呼救済方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000229