WO2012086598A1 - 光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置 - Google Patents

光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012086598A1
WO2012086598A1 PCT/JP2011/079399 JP2011079399W WO2012086598A1 WO 2012086598 A1 WO2012086598 A1 WO 2012086598A1 JP 2011079399 W JP2011079399 W JP 2011079399W WO 2012086598 A1 WO2012086598 A1 WO 2012086598A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lid
optical fiber
fiber
sleeve
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079399
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
征一 福田
龍一郎 佐藤
長生 油井
寛 高柳
Original Assignee
Seiオプティフロンティア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiオプティフロンティア株式会社 filed Critical Seiオプティフロンティア株式会社
Priority to CN201180015974.1A priority Critical patent/CN102893190B/zh
Priority to KR1020127022497A priority patent/KR101211873B1/ko
Priority to EP11850349.9A priority patent/EP2657736B1/en
Priority to BR112013013939-0A priority patent/BR112013013939B1/pt
Priority to CA2814387A priority patent/CA2814387C/en
Priority to US13/883,870 priority patent/US8992101B2/en
Publication of WO2012086598A1 publication Critical patent/WO2012086598A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2553Splicing machines, e.g. optical fibre fusion splicer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means

Definitions

  • the present invention relates to an optical fiber reinforcing heater that heats and shrinks a fiber reinforcing sleeve placed on a fusion splicing portion of an optical fiber, and an optical fiber fusion splicing device including the optical fiber reinforcing heater.
  • This optical fiber reinforcing heater has a sleeve accommodating groove for accommodating a fiber reinforcing sleeve placed on the fusion splicing portion of the optical fiber, and can be opened and closed to cover the heating stand for heating the fiber reinforcing sleeve and the sleeve accommodating groove.
  • a first lid portion and a pair of core wire pressing portions provided at both ends of the heating table and having an openable / closable second lid portion for pressing the optical fiber.
  • the second lid for pressing the optical fiber and the first lid portion that covers the sleeve housing groove depending on the work situation or preference.
  • An object of the present invention is to provide an optical fiber reinforcing heater and an optical fiber fusion splicing device that allow an operator to select an opening / closing mode of a first lid that covers a sleeve housing groove and a second lid that holds an optical fiber. Is to provide.
  • the heater for reinforcing an optical fiber is a heater for reinforcing an optical fiber that heats and shrinks a fiber reinforcing sleeve placed on a fusion splicing portion of the optical fiber.
  • the heater for reinforcing an optical fiber is disposed on both ends of the sleeve receiving groove and a base portion having a sleeve receiving groove for receiving the fiber reinforcing sleeve, a first lid portion that can be opened and closed to cover the sleeve receiving groove, A pair of fiber holders that hold and fix the optical fiber, a state in which the first lid and the second lid are integrally opened and closed, and a first lid And a switching means for switching between a state in which the part and the second lid part are individually opened and closed.
  • the fiber reinforcing sleeve When using such an optical fiber reinforcing heater to heat-shrink the fiber reinforcing sleeve covered on the fusion spliced portion of the optical fiber, the fiber reinforcing sleeve is accommodated in the sleeve accommodating groove of the base portion.
  • the first lid portion is closed to cover the sleeve receiving groove, and the second lid portion of each fiber holder is closed and pressed to fix the optical fiber, and then the fiber reinforcing sleeve is heated.
  • the operator uses the switching means to connect the first lid portion. It sets to the state which opens and closes a 2nd cover part separately.
  • the operator sets the first lid portion and the second lid portion to be integrally opened / closed by the switching means. In this manner, the operator can select the opening and closing mode of the first lid and the second lid.
  • the switching means is provided on the upper surface of the second lid portion, and is capable of moving in a direction in which the first lid portion and the second lid portion are arranged, and the second lid portion.
  • a built-in pin that moves in the direction of arrangement of the first lid and the second lid in conjunction with the switching lever, and a pin that is formed on the first lid and is moved when the switching lever is moved toward the first lid.
  • the switching lever when the switching lever is moved to the first lid portion side, the pin moves to the first lid portion side in conjunction with the switching lever and is inserted into the connecting hole. For this reason, a 1st cover part and a 2nd cover part will be connected, and it will be in the state which opens and closes a 1st cover part and a 2nd cover part integrally.
  • the switching lever is moved to the opposite side of the first lid portion, the pin moves to the opposite side of the first lid portion in conjunction with the switching lever and comes out of the connecting hole, so that the first lid portion and the second lid portion Will be released, and the first lid portion and the second lid portion are individually opened and closed.
  • the switching means can be realized with a simple structure.
  • the optical fiber fusion splicing device of the present invention includes a fusion splicer for fusion splicing of optical fibers and the above-described optical fiber reinforcing heater.
  • optical fiber fusion splicing device of the present invention by providing the above-mentioned optical fiber reinforcing heater, the operator himself selects the opening and closing mode of the first lid and the second lid as described above. can do.
  • the operator can select the opening / closing mode of the first lid that covers the sleeve receiving groove and the second lid that holds the optical fiber.
  • the opening / closing mode of the first lid that covers the sleeve receiving groove and the second lid that holds the optical fiber.
  • FIG. 4 is a plan view of the optical fiber reinforcing heater in a state where the switching lever shown in FIG. 3 is moved to the sleeve housing groove side. It is a principal part cross-sectional perspective view of the heater for optical fiber reinforcement shown in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view of the optical fiber reinforcing heater in a state where the switching lever shown in FIG. 3 is moved to the opposite side of the sleeve receiving groove. It is a principal part cross-sectional perspective view of the heater for optical fiber reinforcement shown in FIG. It is a perspective view of the heater for optical fiber reinforcement shown in FIG.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of an embodiment of an optical fiber fusion splicing device according to the present invention.
  • an optical fiber fusion splicing device 1 of this embodiment includes a box-shaped housing 2. On the upper part of the housing 2, a fusion splicer 4 (see FIG. 2) and two optical fiber reinforcing heaters 6 are provided.
  • the fusion splicer 4 fusion-connects the tips of the two optical fibers 3.
  • the optical fiber reinforcing heater 6 heats and contracts the fiber reinforcing sleeve 5 placed on the fusion spliced portion of each optical fiber 3.
  • the optical fiber fusion splicing apparatus 1 includes a monitor 7.
  • the monitor 7 displays the fusion splicing status of each optical fiber 3 imaged by a camera (not shown) disposed inside the housing 2.
  • the fusion splicer 4 includes a pair of fiber holders 8, a pair of fiber positioning portions 9, and a pair of discharge electrodes 10.
  • the pair of fiber holders 8 holds and fixes the two optical fibers 3 respectively.
  • the pair of fiber positioning portions 9 is disposed between the fiber holders 8 and positions the distal end portion of each optical fiber 3.
  • the pair of discharge electrodes 10 are disposed between the fiber positioning portions 9 and are electrodes for fusing the tip portions of the optical fibers 3 by arc discharge.
  • Such a fusion splicer 4 is covered with a windshield cover 11 so as to be freely opened and closed.
  • the optical fiber reinforcing heater 6 has a base portion 12 as shown in FIG.
  • the base portion 12 constitutes a housing of the optical fiber reinforcing heater 6 and is formed so as to extend not only to the bottom surface portion of the optical fiber reinforcing heater 6 but also to the side surface portion.
  • the base portion 12 may be formed of a member different from the housing 2 or may be integrated with the housing 2.
  • a sleeve accommodating groove 13 (see FIGS. 7 and 8) for accommodating the fiber reinforcing sleeve 5 is formed in the base portion 12.
  • the base portion 12 incorporates a heater (not shown) for heating the fiber reinforcing sleeve 5 accommodated in the sleeve accommodating groove 13.
  • a lid portion 23 (first lid portion) that covers the sleeve accommodating groove 13 is attached to the base portion 12 so as to be openable and closable via a rotating shaft (not shown).
  • the lid portion 23 is formed of, for example, a transparent resin so that the contraction state of the fiber reinforcing sleeve 5 can be visually confirmed.
  • a pair of fiber holders 19 for holding and fixing each optical fiber 3 fusion-connected by the fusion splicer 4 is provided at both ends of the sleeve accommodating groove 13 (lid portion 23).
  • the fiber holder 19 includes a fiber accommodating portion 31 that accommodates the optical fiber 3, and a lid portion that is attached to the fiber accommodating portion 31 so as to be openable and closable via a rotation shaft 32 and presses the optical fiber 3 against the fiber accommodating portion 31. 33 (second lid).
  • a switching lever 34 that is movable in the longitudinal direction of the sleeve accommodation groove 13 (the arrangement direction of the sleeve accommodation groove 13 and the fiber holder 19) is provided on the upper surface of the lid 33.
  • the switching lever 34 has a locking piece 35 extending below the lid portion 33, and a claw portion 35 a is provided at the tip (lower end) of the locking piece 35.
  • a pin 36 extending in the longitudinal direction of the sleeve receiving groove 13 is built in the lid portion 33, and a locking recess 36 a that engages with a claw portion 35 a of the locking piece 35 is formed in the pin 36. .
  • the switching lever 34 and the pin 36 are locked, so that the pin 36 can move in the longitudinal direction of the sleeve receiving groove 13 in conjunction with the switching lever 34.
  • a connecting hole 37 that engages with the pin 36 is formed inside the lid portion 23 (see FIG. 6).
  • FIG. 10 is in a state in which one lid 33 is connected to the lid 23 and the other lid 33 is not connected to the lid 23.
  • the lids 23 and 33 can be opened and closed by two actions.
  • the lid portion 33 connected to the lid portion 23 may be determined according to, for example, the ease of performing the work or the dominant arm of the operator.
  • FIG. 7 is a state in which both the lid portions 33 are connected to the lid portion 23. In this state, the lids 23 and 33 can be opened and closed with a single action.
  • the switching lever 34, the pin 36, and the connecting hole 37 switch between a state in which the lid portion 23 and the lid portion 33 are integrally opened / closed and a state in which the lid portion 23 and the lid portion 33 are individually opened / closed.
  • the switching means is configured.
  • the operator When performing the fusion splicing operation using the optical fiber fusion splicing apparatus 1 configured as described above, first, the operator fusion-splics two optical fibers 3 with the fusion splicer 4. To do. Specifically, the operator passes one optical fiber 3 through the fiber reinforcing sleeve 5 in advance. Then, with the windshield cover 11 opened, the operator abuts the tips of the optical fibers 3 at the fiber positioning portions 9 and holds and fixes the optical fibers 3 by the fiber holders 8. Then, the operator closes the windshield cover 11 and discharges and welds the tips of the optical fibers 3 with the discharge electrodes 10.
  • the worker takes out the fusion-bonded optical fiber 3 from the fusion splicer 4 and heat-shrinks the fiber reinforcement sleeve 5 with the optical fiber reinforcement heater 6, so that the fusion connection of the optical fiber 3 is performed. Reinforce the part.
  • the operator moves the fiber reinforcing sleeve 5 to the fusion splicing portion of the optical fiber 3 with both the lid portion 23 and each lid portion 33 opened, and moves the base portion. It accommodates in 12 sleeve accommodation grooves 13. Then, as shown in FIG. 3, the operator closes the lid 23, covers the sleeve receiving groove 13 with the lid 23, closes each lid 33, and connects the optical fiber 3 with the lid 33. It is pressed against the housing part 31 and fixed. In this state, the operator heats and contracts the fiber reinforcing sleeve 5 by energizing a heater (not shown).
  • the temperature of the central portion of the sleeve receiving groove 13 is set to be the highest, and the temperature gradually decreases toward the end of the sleeve receiving groove 13. Is preferably set in the central portion of the sleeve receiving groove 13.
  • the optical fiber 3 can be pressed by the lid portion 33 in a state where tension is applied without bending the optical fiber 3. In this case, an increase in connection loss of the optical fiber 3 is suppressed.
  • the lid 36 is provided with the pin 36 that can move in the longitudinal direction of the sleeve receiving groove 13 in conjunction with the switching lever 34, and the connection hole 37 that engages with the pin 36. Is provided on the lid 23. Therefore, by changing the direction in which the switching lever 34 is moved, a state in which the lid 23 and the lid 33 are integrally opened and closed and a state in which the lid 23 and the lid 33 are individually opened and closed are switched. It becomes like this. Thereby, according to a work condition, an operator's liking, etc., the operator himself can choose what kind of form the lid parts 23 and 33 are opened and closed. Therefore, it is possible to perform work effective for the worker.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • two optical fiber reinforcing heaters 6 are provided on the upper surface of the housing 12, but only one optical fiber reinforcing heater 6 may be provided, or a plurality of optical fiber reinforcing heaters may be provided.
  • a heater 6 may be provided.
  • the optical fiber fusion splicing device 1 is for fusion splicing single optical fibers 3 to each other, but is for fusion splicing multi-fiber optical fibers together. May be.
  • SYMBOLS 1 Optical fiber fusion splicing device, 3 ... Optical fiber, 4 ... Fusion splicer, 5 ... Fiber reinforcement sleeve, 6 ... Optical fiber reinforcement heater, 12 ... Base part, 13 ... Sleeve accommodation groove, 19 ... Fiber Holder: 23: Lid (first lid), 33: Lid (second lid), 34: Switching lever, 36: Pin, 37: Connection hole.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

 光ファイバ補強用加熱器6はベース部12を有し、ベース部12には、光ファイバの融着接続部に被せられたファイバ補強スリーブを収容するスリーブ収容溝を覆う蓋部23が開閉可能に取り付けられている。蓋部23の両端側には、光ファイバを保持かつ固定する1対のファイバホルダ19が設けられている。ファイバホルダ19は、ファイバ収容部31に開閉可能に取り付けられ、光ファイバをファイバ収容部31に対して押さえる蓋部33を有している。蓋部33の上面には、スリーブ収容溝の長手方向に移動可能な切換レバー34が設けられている。蓋部33には、切換レバー34と連動して移動するピン36が内蔵されている。蓋部23の内部には、ピン36と係合する連結穴37が形成されている。

Description

光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置
 本発明は、光ファイバの融着接続部に被せられたファイバ補強スリーブを加熱収縮させる光ファイバ補強用加熱器、及び光ファイバ補強用加熱器を備えた光ファイバ融着接続装置に関するものである。
 光ファイバ融着接続装置の光ファイバ補強用加熱器としては、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。この光ファイバ補強用加熱器は、光ファイバの融着接続部に被せられたファイバ補強スリーブを収容するスリーブ収容溝を有し、ファイバ補強スリーブを加熱する加熱台と、スリーブ収容溝を覆う開閉可能な第1蓋部と、加熱台の両端に設けられ、光ファイバを押さえる開閉可能な第2蓋部を有する1対の心線押さえ部と、を備える。
特開2007-65026号公報
 ところで、光ファイバの融着接続部に被せられたファイバ補強スリーブを加熱収縮させる作業を行う際には、作業状況や好み等によって、スリーブ収容溝を覆う第1蓋部と光ファイバを押さえる第2蓋部とを一緒に開閉させることを望む作業者もいれば、第1蓋部と第2蓋部とを別々に開閉させることを望む作業者もいる。しかし、上記従来技術においては、そのような2つの開閉形態の何れか一方しか選択することができなかった。
 本発明の目的は、スリーブ収容溝を覆う第1蓋部及び光ファイバを押さえる第2蓋部の開閉形態を作業者自身が選択することができる光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置を提供することである。
 本発明の光ファイバ補強用加熱器は、光ファイバの融着接続部に被せられたファイバ補強スリーブを加熱収縮させる光ファイバ補強用加熱器である。この光ファイバ補強用加熱器は、ファイバ補強スリーブを収容するスリーブ収容溝を有するベース部と、スリーブ収容溝を覆う開閉可能な第1蓋部と、スリーブ収容溝の両端側に配置されると共に光ファイバを押さえる開閉可能な第2蓋部を有し、光ファイバを保持かつ固定する1対のファイバホルダと、第1蓋部と第2蓋部とを一体で開閉動作させる状態と、第1蓋部と第2蓋部とを個別に開閉動作させる状態とを切り換える切換手段と、を備える。
 このような光ファイバ補強用加熱器を用いて、光ファイバの融着接続部に被せられたファイバ補強スリーブを加熱収縮させる場合は、ベース部のスリーブ収容溝にファイバ補強スリーブを収容した状態で、第1蓋部を閉じてスリーブ収容溝を覆うと共に、各ファイバホルダの第2蓋部を閉じて光ファイバを押さえて固定した後、ファイバ補強スリーブを加熱する。このとき、例えばファイバ補強スリーブをスリーブ収容溝の中央部に正確に収容したり、ファイバホルダにより光ファイバを撓ませないように固定する場合には、作業者は、切換手段によって第1蓋部と第2蓋部とを個別に開閉動作させる状態に設定する。一方、ファイバ補強スリーブの収縮作業を迅速に行う場合には、作業者は、切換手段によって第1蓋部と第2蓋部とを一体で開閉動作させる状態に設定する。このように第1蓋部及び第2蓋部の開閉形態を作業者自身が選択することができる。
 上記の光ファイバ補強用加熱器において、切換手段は、第2蓋部の上面に設けられ、第1蓋部と第2蓋部との配列方向に移動可能な切換レバーと、第2蓋部に内蔵され、切換レバーと連動して第1蓋部と第2蓋部との配列方向に移動するピンと、第1蓋部に形成され、切換レバーを第1蓋部側に移動させたときにピンが入る連結穴と、を有するようにしてもよい。
 このような構成では、切換レバーを第1蓋部側に移動操作すると、ピンが切換レバーに連動して第1蓋部側に移動し、連結穴に挿入される。このため、第1蓋部と第2蓋部とが連結されることになり、第1蓋部と第2蓋部とを一体で開閉動作させる状態となる。切換レバーを第1蓋部の反対側に移動操作すると、ピンが切換レバーに連動して第1蓋部の反対側に移動し、連結穴から抜け出るため、第1蓋部と第2蓋部との連結が解除されることになり、第1蓋部と第2蓋部とを個別に開閉動作させる状態となる。このように切換手段を簡単な構造で実現することができる。
 本発明の光ファイバ融着接続装置は、光ファイバを融着接続する融着接続機と、上記の光ファイバ補強用加熱器とを備える。
 このような本発明の光ファイバ融着接続装置においては、上記の光ファイバ補強用加熱器を設けることにより、上述したように第1蓋部及び第2蓋部の開閉形態を作業者自身が選択することができる。
 本発明によれば、スリーブ収容溝を覆う第1蓋部及び光ファイバを押さえる第2蓋部の開閉形態を作業者自身が選択することができる。これにより、ファイバ補強スリーブや光ファイバのセット作業を適切に行うことが可能となり、或いは作業工数を減らすことが可能となる。
本発明に係わる光ファイバ融着接続装置の一実施形態の外観を示す斜視図である。 図1に示した風防カバーが開いた状態の光ファイバ融着接続装置の外観を示す斜視図である。 図1に示した光ファイバ補強用加熱器の外観を示す斜視図である。 図3に示した光ファイバ補強用加熱器の要部を示す断面斜視図である。 図3に示した切換レバーをスリーブ収容溝側に動かした状態における光ファイバ補強用加熱器の平面図である。 図5に示した光ファイバ補強用加熱器の要部断面斜視図である。 図5に示した光ファイバ補強用加熱器の蓋部を開いた状態を示す斜視図である。 図3に示した切換レバーをスリーブ収容溝の反対側に動かした状態における光ファイバ補強用加熱器の平面図である。 図8に示した光ファイバ補強用加熱器の要部断面斜視図である。 図8に示した光ファイバ補強用加熱器の斜視図である。
 以下、本発明に係わる光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、本発明に係わる光ファイバ融着接続装置の一実施形態の外観を示す斜視図である。同図において、本実施形態の光ファイバ融着接続装置1は、箱状の筐体2を備えている。この筐体2の上部には、融着接続機4(図2参照)と、2つの光ファイバ補強用加熱器6とが設けられている。融着接続機4は、2本の光ファイバ3の先端同士を融着接続する。光ファイバ補強用加熱器6は、各光ファイバ3の融着接続部に被せられたファイバ補強スリーブ5を加熱収縮させる。また、光ファイバ融着接続装置1は、モニタ7を備えている。モニタ7は、筐体2の内部に配置されたカメラ(図示せず)によって撮像された各光ファイバ3の融着接続の状況を表示する。
 融着接続機4は、図2に示すように、1対のファイバホルダ8と、1対のファイバ位置決め部9と、1対の放電電極10とを有している。1対のファイバホルダ8は、2本の光ファイバ3をそれぞれ保持かつ固定する。1対のファイバ位置決め部9は、各ファイバホルダ8間に配置され、各光ファイバ3の先端部をそれぞれ位置決めする。1対の放電電極10は、各ファイバ位置決め部9間に配置され、アーク放電によって各光ファイバ3の先端部を融着するための電極である。このような融着接続機4は、風防カバー11によって開閉自在に覆われている。
 光ファイバ補強用加熱器6は、図3に示すように、ベース部12を有している。ベース部12は、光ファイバ補強用加熱器6の筐体を構成しており、光ファイバ補強用加熱器6の底面部分だけでなく、側面部分等にも広がるように形成されている。ベース部12は、筐体2とは別の部材で構成されていても良いし、筐体2と一体化されていても良い。ベース部12には、ファイバ補強スリーブ5を収容するスリーブ収容溝13(図7及び図8参照)が形成されている。また、ベース部12には、スリーブ収容溝13に収容されたファイバ補強スリーブ5を加熱するヒータ(図示せず)が内蔵されている。
 ベース部12には、スリーブ収容溝13を覆う蓋部23(第1蓋部)が回動軸(図示せず)を介して開閉可能に取り付けられている。蓋部23は、例えばファイバ補強スリーブ5の収縮状況が目視で確認できるように透明樹脂等で形成されている。
 スリーブ収容溝13(蓋部23)の両端側には、融着接続機4によって融着接続された各光ファイバ3を保持かつ固定する1対のファイバホルダ19が設けられている。ファイバホルダ19は、光ファイバ3を収容するファイバ収容部31と、このファイバ収容部31に回動軸32を介して開閉可能に取り付けられ、光ファイバ3をファイバ収容部31に対して押さえる蓋部33(第2蓋部)とで構成されている。
 蓋部33の上面には、スリーブ収容溝13の長手方向(スリーブ収容溝13及びファイバホルダ19の配列方向)に移動可能な切換レバー34が設けられている。
 切換レバー34は、図4に示すように、蓋部33の下方に延びる係止片35を有し、この係止片35の先端部(下端部)には爪部35aが設けられている。蓋部33には、スリーブ収容溝13の長手方向に延びるピン36が内蔵されており、このピン36には、係止片35の爪部35aと係合する係止凹部36aが形成されている。係止凹部36aに爪部35aが嵌め込まれることで、切換レバー34とピン36とが係止状態となるため、切換レバー34に連動してピン36がスリーブ収容溝13の長手方向に移動可能となる。また、蓋部23の内部には、ピン36と係合する連結穴37が形成されている(図6参照)。
 図5に示すように切換レバー34を蓋部23側(矢印A方向)に移動させると、切換レバー34に連動してピン36が蓋部23側に移動し、図6に示すようにピン36が連結穴37に挿入される。これにより、蓋部23と蓋部33とが連結された状態となるため、図7に示すように、蓋部23と蓋部33とを一体で開閉させることが可能となる。
 図8に示すように切換レバー34を蓋部23の反対側(矢印B方向)に移動させると、切換レバー34に連動してピン36が蓋部23の反対側に移動し、図9に示すようにピン36が連結穴37から抜け出る。これにより、蓋部23と蓋部33との連結が解除された状態となり、図10に示すように、蓋部23と蓋部33とを個別(独立)に開閉させることが可能となる。
 なお、図10に示すものは、一方の蓋部33が蓋部23と連結され、もう一方の蓋部33が蓋部23と連結されていない状態となっている。この状態では、2回のアクションで蓋部23,33の開閉動作を行うことができる。このとき、蓋部23と連結される蓋部33は、例えば作業の行い易さや作業者の利き腕等に応じて決定すれば良い。また、図7に示すものは、両方の蓋部33が蓋部23と連結された状態となっている。この状態では、1回のアクションで蓋部23,33の開閉動作を行うことができる。
 ここで、切換レバー34、ピン36及び連結穴37は、蓋部23と蓋部33とを一体で開閉動作させる状態と、蓋部23と蓋部33とを個別に開閉動作させる状態とを切り換える切換手段を構成する。
 以上のように構成された光ファイバ融着接続装置1を用いて融着接続作業を実施する場合は、まず、作業者は、融着接続機4によって2本の光ファイバ3同士を融着接続する。具体的には、作業者は、一方の光ファイバ3を予めファイバ補強スリーブ5に通しておく。そして、作業者は、風防カバー11を開いた状態で、各ファイバ位置決め部9において各光ファイバ3の先端同士を突き合わせると共に、各ファイバホルダ8により各光ファイバ3を保持かつ固定する。そして、作業者は、風防カバー11を閉じ、各放電電極10により各光ファイバ3の先端同士を放電融着する。
 続いて、作業者は、融着接続された光ファイバ3を融着接続機4から取り出し、光ファイバ補強用加熱器6によってファイバ補強スリーブ5を加熱収縮することで、光ファイバ3の融着接続部を補強する。
 具体的には、図7に示すように、作業者は、蓋部23及び各蓋部33を共に開いた状態で、ファイバ補強スリーブ5を光ファイバ3の融着接続部まで移動させてベース部12のスリーブ収容溝13に収容する。そして、図3に示すように、作業者は、蓋部23を閉じて、蓋部23によりスリーブ収容溝13を覆い塞ぐと共に、各蓋部33を閉じて、蓋部33により光ファイバ3をファイバ収容部31に対して押さえて固定する。その状態で、作業者は、ヒータ(図示せず)を通電することで、ファイバ補強スリーブ5を加熱して収縮する。
 このとき、ヒータを通電すると、スリーブ収容溝13の中央部分の温度が最も高くなり、スリーブ収容溝13の端部に向かって徐々に温度が低くなるように設定されているため、ファイバ補強スリーブ5をスリーブ収容溝13の中央部分にセットするのが望ましい。
 ここで、図10に示すように、一方の蓋部33と蓋部23とを連結し、もう一方の蓋部33と蓋部23とを連結しない状態とした場合には、2回のアクションで蓋部23,33の開閉動作が行われることになるので、ファイバ補強スリーブ5をスリーブ収容溝13の中央部分に容易に且つ確実に収容することができる。この場合には、ファイバ補強スリーブ5がヒータにより効果的に加熱されるため、ファイバ補強スリーブ5内に空気が入りにくくなる。従って、ファイバ補強スリーブ5内の空気の熱膨張により光ファイバ3のガラス部が破損すること及び切断されることが防止される。
 また、2回のアクションで蓋部23,33の開閉動作を行うことで、光ファイバ3を撓ませずにテンションをかけた状態で、蓋部33により光ファイバ3を押さえることができる。この場合には、光ファイバ3の接続損失の増大が抑制される。
 一方、図7に示すように、両方の蓋部33を蓋部23と連結した状態とした場合には、1回のアクションで蓋部23,33の開閉動作を行われることになるので、作業工数を減らし、作業時間の短縮を図ることができる。
 以上のように本実施形態にあっては、切換レバー34と連動してスリーブ収容溝13の長手方向に移動可能なピン36が蓋部33に設けられると共に、ピン36と係合する連結穴37が蓋部23に設けられる。このため、切換レバー34を動かす方向を変えることで、蓋部23と蓋部33とを一体で開閉動作させる状態と、蓋部23と蓋部33とを個別に開閉動作させる状態とが切り換えられるようになる。これにより、作業状況や作業者の好み等に応じて、蓋部23,33をどのような形態で開閉させるかを作業者自身が選択することができる。従って、作業者にとって有効な作業を実施することが可能となる。
 なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば上記実施形態では、2つの光ファイバ補強用加熱器6が筐体12の上面に設けられるが、1つの光ファイバ補強用加熱器6だけが設けられても良いし、複数の光ファイバ補強用加熱器6が設けられても良い。
 さらに、上記実施形態では、光ファイバ融着接続装置1は、単心の光ファイバ3同士を融着接続するものであるが、多心の光ファイバ同士を一括して融着接続するものであってもよい。
 1…光ファイバ融着接続装置、3…光ファイバ、4…融着接続機、5…ファイバ補強スリーブ、6…光ファイバ補強用加熱器、12…ベース部、13…スリーブ収容溝、19…ファイバホルダ、23…蓋部(第1蓋部)、33…蓋部(第2蓋部)、34…切換レバー、36…ピン、37…連結穴。

Claims (3)

  1.  光ファイバの融着接続部に被せられたファイバ補強スリーブを加熱収縮させる光ファイバ補強用加熱器において、
     前記ファイバ補強スリーブを収容するスリーブ収容溝を有するベース部と、
     前記スリーブ収容溝を覆う開閉可能な第1蓋部と、
     前記スリーブ収容溝の両端側に配置されると共に前記光ファイバを押さえる開閉可能な第2蓋部を有し、前記光ファイバを保持かつ固定する1対のファイバホルダと、
     前記第1蓋部と前記第2蓋部とを一体で開閉動作させる状態と、前記第1蓋部と前記第2蓋部とを個別に開閉動作させる状態とを切り換える切換手段と、
    を備える光ファイバ補強用加熱器。
  2.  前記切換手段は、
     前記第2蓋部の上面に設けられ、前記第1蓋部と前記第2蓋部との配列方向に移動可能な切換レバーと、
     前記第2蓋部に内蔵され、前記切換レバーと連動して前記第1蓋部と前記第2蓋部との配列方向に移動するピンと、
     前記第1蓋部に形成され、前記切換レバーを前記第1蓋部側に移動させたときに前記ピンが入る連結穴と、
    を有する請求項1記載の光ファイバ補強用加熱器。
  3.  光ファイバを融着接続する融着接続機と、
     請求項1または2記載の光ファイバ補強用加熱器とを備える光ファイバ融着接続装置。
PCT/JP2011/079399 2010-12-24 2011-12-19 光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置 WO2012086598A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180015974.1A CN102893190B (zh) 2010-12-24 2011-12-19 光纤加固用加热器以及光纤熔融连接装置
KR1020127022497A KR101211873B1 (ko) 2010-12-24 2011-12-19 광섬유 보강용 가열기 및 광섬유 융착 접속 장치
EP11850349.9A EP2657736B1 (en) 2010-12-24 2011-12-19 Heating device for optical-fiber reinforcement, and optical-fiber fusion splicing device
BR112013013939-0A BR112013013939B1 (pt) 2010-12-24 2011-12-19 Dispositivo de aquecimento para um dispositivo de reforço de fibra ótica e dispositivo de emenda por fusão de fibra ótica
CA2814387A CA2814387C (en) 2010-12-24 2011-12-19 Heating device for optical-fiber reinforcement, and optical-fiber fusion splicing device
US13/883,870 US8992101B2 (en) 2010-12-24 2011-12-19 Heating device for optical-fiber reinforcement, and optical-fiber fusion splicing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010288354A JP5272180B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置
JP2010-288354 2010-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012086598A1 true WO2012086598A1 (ja) 2012-06-28

Family

ID=46313868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079399 WO2012086598A1 (ja) 2010-12-24 2011-12-19 光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8992101B2 (ja)
EP (1) EP2657736B1 (ja)
JP (1) JP5272180B2 (ja)
KR (1) KR101211873B1 (ja)
CN (1) CN102893190B (ja)
BR (1) BR112013013939B1 (ja)
CA (1) CA2814387C (ja)
WO (1) WO2012086598A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8724937B2 (en) 2011-12-20 2014-05-13 International Business Machines Corporation Fiber to wafer interface
US8534927B1 (en) 2012-03-23 2013-09-17 International Business Machines Corporation Flexible fiber to wafer interface
WO2013146138A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 株式会社フジクラ 光ファイバ融着接続機
CN202870340U (zh) * 2012-08-30 2013-04-10 一诺仪器(威海)有限公司 可方便拆卸的加热槽固定夹具
US9243784B2 (en) 2012-12-20 2016-01-26 International Business Machines Corporation Semiconductor photonic package
US9400356B2 (en) 2013-03-14 2016-07-26 International Business Machines Corporation Fiber pigtail with integrated lid
US8923665B2 (en) 2013-03-15 2014-12-30 International Business Machines Corporation Material structures for front-end of the line integration of optical polarization splitters and rotators
JP6554734B2 (ja) * 2015-03-10 2019-08-07 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバの融着接続方法および融着接続装置
JP6628247B2 (ja) * 2016-05-19 2020-01-08 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバ融着接続部の補強装置およびそれを備えた融着接続機
JP1582501S (ja) * 2017-01-12 2017-07-31
CN107045159A (zh) * 2017-06-08 2017-08-15 诺仪器(中国)有限公司 光纤熔接机用新型高效加热槽及光纤熔接机
CN111492280A (zh) 2017-12-22 2020-08-04 Sei光学前沿株式会社 熔接机、无线信息终端、熔接连接系统和熔接连接方法
JP6745964B1 (ja) 2019-10-24 2020-08-26 株式会社フジクラ 融着接続機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321644A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Fujikura Ltd 光ファイバの補強スリーブ加熱装置
JP2007065026A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 熱収縮スリーブ加熱装置、それを用いた光ファイバ融着接続機、及び光ファイバ融着接続補強方法
JP2008116773A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの加熱補強処理装置及び光ファイバ融着接続装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9901493D0 (sv) * 1999-04-26 1999-04-26 Ericsson Telefon Ab L M Fibersvetsningsapparat med uppvärmningsanordning
DE10017008C1 (de) * 2000-04-05 2001-08-23 Siemens Ag Einrichtung zur Klappenbetätigung bei Lichtwellenleiter-Spleissgeräten
US7212718B2 (en) * 2003-11-12 2007-05-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus and method for heat-treatment of optical fiber reinforcing member and optical fiber fusion splicing apparatus
WO2006132182A1 (ja) 2005-06-09 2006-12-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 加熱補強処理装置、その加熱補強処理装置を含む融着接続器、および融着接続方法
JP4161984B2 (ja) * 2005-06-09 2008-10-08 住友電気工業株式会社 光ファイバの加熱補強処理装置及び光ファイバ融着接続装置並びに融着接続方法
DE102006036330A1 (de) * 2006-08-03 2008-02-07 Ccs Technology Inc., Wilmington Vorrichtung zum Spleißen von Lichtwellenleiterabschnitten
DE102007019796A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 CCS Technology, Inc., Wilmington Spleißgerät für Lichtleitfasern und Verfahren zum Betreiben eines Spleißgerätes für Lichtleitfasern
WO2013146138A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 株式会社フジクラ 光ファイバ融着接続機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321644A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Fujikura Ltd 光ファイバの補強スリーブ加熱装置
JP2007065026A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 熱収縮スリーブ加熱装置、それを用いた光ファイバ融着接続機、及び光ファイバ融着接続補強方法
JP2008116773A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの加熱補強処理装置及び光ファイバ融着接続装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2657736A4

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120099535A (ko) 2012-09-10
EP2657736A1 (en) 2013-10-30
EP2657736A4 (en) 2014-05-21
JP5272180B2 (ja) 2013-08-28
CN102893190A (zh) 2013-01-23
BR112013013939B1 (pt) 2021-10-19
CN102893190B (zh) 2014-07-09
CA2814387A1 (en) 2012-06-28
CA2814387C (en) 2018-07-10
EP2657736B1 (en) 2017-06-14
JP2012137538A (ja) 2012-07-19
US20130230286A1 (en) 2013-09-05
US8992101B2 (en) 2015-03-31
KR101211873B1 (ko) 2012-12-13
BR112013013939A2 (pt) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012086598A1 (ja) 光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置
JP5223013B2 (ja) 光コネクタ、光コネクタの組立方法、融着接続部の補強方法、光コネクタの組立工具および光コネクタ組立セット
EP2241914B1 (en) Optical fiber cable holder, fusion splicer including the holder, and fusion splicing method using the holder
JP5810463B2 (ja) 融着接続機
JP5799471B2 (ja) 融着部の補強方法及び融着接続機
JP5395616B2 (ja) フェルールホルダ
WO2006132182A1 (ja) 加熱補強処理装置、その加熱補強処理装置を含む融着接続器、および融着接続方法
JP5309403B2 (ja) 光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置
WO2012086418A1 (ja) 光ファイバ融着接続機
JP5407540B2 (ja) ホルダ、融着接続機及び融着接続方法
WO2017199960A1 (ja) 光ファイバ融着接続部の補強装置およびそれを備えた融着接続機
JP6442802B2 (ja) 光ファイバホルダおよび当該光ファイバホルダを備えた融着接続装置
JP4477526B2 (ja) 光ファイバ融着接続部の補強用加熱装置および補強方法
EP3837574B1 (en) Fusion splicer
JP4752730B2 (ja) 光ファイバの加熱補強処理装置及び光ファイバ融着接続装置
WO2021079950A1 (en) Fusion splicer
JP5679407B2 (ja) 融着補強スリーブ
CN112711096A (zh) 熔接机

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180015974.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11850349

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127022497

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2814387

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011850349

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011850349

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13883870

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013013939

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013013939

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20130605