WO2012070490A1 - 微細孔の製造方法および微細孔を有する基体 - Google Patents

微細孔の製造方法および微細孔を有する基体 Download PDF

Info

Publication number
WO2012070490A1
WO2012070490A1 PCT/JP2011/076668 JP2011076668W WO2012070490A1 WO 2012070490 A1 WO2012070490 A1 WO 2012070490A1 JP 2011076668 W JP2011076668 W JP 2011076668W WO 2012070490 A1 WO2012070490 A1 WO 2012070490A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
structural
micropores
laser light
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076668
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 敏
理 額賀
和仁 田端
正和 杉山
Original Assignee
株式会社フジクラ
技術研究組合Beans研究所
国立大学法人東京大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ, 技術研究組合Beans研究所, 国立大学法人東京大学 filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to JP2012545719A priority Critical patent/JP5917412B2/ja
Publication of WO2012070490A1 publication Critical patent/WO2012070490A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing micropores and a substrate having micropores.
  • micropores microchannels
  • Patent Document 1 a method for physically capturing cells, cultured cells, microorganisms, or fine particles collected from living organisms, cells and microorganisms are formed in micropores (microchannels) provided on the inner surface of a well composed of a resinous substrate.
  • Patent Document 1 a method is known in which fine particles or the like are sucked and adsorbed to the openings of the fine holes. According to this method, it is possible to directly observe or electrically analyze the behavior of captured cells, microorganisms, or fine particles from the outer surface of the well using a high-power microscope. .
  • Patent Document 2 The substrate having the fine pores, the conventional method of manufacturing by irradiation and etching of the laser light, is disclosed in Patent Document 2.
  • the capture method described above is becoming an effective means for elucidating new biological and physical characteristics of the capture target, and in the future, in order to cope with capturing smaller cells, microorganisms, microparticles, etc. It is considered that the substrate is required to be processed so that the opening portion (opening area) of the fine hole is further reduced.
  • the method disclosed in Patent Document 2 has a fundamental processing limit, and it is difficult to further reduce the opening of the fine hole.
  • Patent Document 2 discloses a method in which fine holes are formed in a substrate and a conductive material is filled in the fine holes to use as through wiring for electrically connecting main surfaces of the substrates. Furthermore, Patent Document 2 discloses a method in which a cooling refrigerant such as water or air is circulated through the micropores and used as a cooling flow path for discharging the heat of the substrate to the outside. Patent Document 2 discloses a conventional method for manufacturing fine holes for wiring or cooling channels by laser light irradiation and etching.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a method of manufacturing a microscopic hole that enables processing of the opening of the microscopic hole to be further smaller than the processing limit by laser light irradiation and etching, and It aims at providing the base
  • the method for producing a microscopic hole irradiates the inside of a substrate with a laser beam having a pulse width of a picosecond order or less, and in the vicinity of the focal point where the laser beam is condensed.
  • a ⁇ step for forming micropores by removing the first structural modification portion irradiates the inside of a substrate with a laser beam having a pulse width of a picosecond order or less, and in the vicinity of the focal point where the laser beam is condensed.
  • the irradiation intensity of the laser beam is less than a processing upper limit threshold value at which periodic concave portions and convex portions are formed when etching is performed in the processing of the substrate. and it is preferable a substrate by modifying at least processing lower threshold to reduce the etching resistance.
  • the irradiation intensity of the laser beam is equal to or higher than a processing upper limit threshold value at which periodic concave portions and convex portions are formed when etching is performed in the processing of the substrate. It is preferable.
  • the temperature of the heat treatment in the ⁇ step is equal to or higher than the temperature at the strain point at which strain occurs in the first structural reforming portion, and the first structural modification is performed.
  • the temperature is preferably equal to or lower than the temperature at the closing point where all of the mass part disappears or denatures.
  • the substrate is made of glass, and the closed point is a temperature at which the viscosity of the substrate becomes 1011.7 [poise].
  • the temperature of the heat treatment in the ⁇ step is preferably lower than the temperature at the strain point at which strain occurs in the first structural reforming portion.
  • the substrate having fine holes according to the second aspect of the present invention includes a substrate and a single fine hole provided in the substrate and formed in a region irradiated once with laser light.
  • a part of the substrate constituting the inner wall of the hole is constituted by a second structural modification portion formed by being irradiated with laser light and further subjected to heat treatment.
  • the substrate having micropores according to the third aspect of the present invention has a substrate and a plurality of micropores provided in the substrate and formed in a region irradiated once with laser light.
  • a part of the substrate constituting the inner wall of each of the fine holes is constituted by a second structural modification portion formed by being irradiated with laser light and further subjected to heat treatment.
  • first structural modification portion a region having low etching resistance (first structural modification portion) formed inside the substrate by laser light irradiation, and a part of the first structural modification portion is formed.
  • This region is denatured into a region having high etching resistance (second structural modification portion).
  • second structural modification portion a region having high etching resistance
  • the area removed by etching after the structural reforming by the laser beam is reduced, and the opening of the fine hole formed in the substrate is reduced.
  • the major axis can be made shorter and the opening area can be made smaller. That is, according to the present invention, a method for manufacturing a microhole that allows an opening of a microhole to be processed to be smaller than a processing limit by laser light irradiation and etching, and a microhole manufactured by the manufacturing method. Can be provided.
  • the manufacturing process of the microscopic holes in the first embodiment of the present invention applies laser light L having a pulse time width of pico-order seconds or less to a substrate 11 formed of a single member.
  • the first structure modification is performed in the ⁇ process (FIG. 1A) for forming the first structural reforming portion 12 in the region by irradiating the region that becomes the micropore 14, and in a part of the first structural reforming portion 12, the first structure modification is performed.
  • ⁇ , ⁇ , and ⁇ steps will be described below.
  • the laser beam L it is preferable to use a laser beam having a pulse width of a pulse time width of picosecond order or less.
  • a titanium sapphire laser, a fiber laser having the pulse width, or the like can be used.
  • the laser light L As the laser light L, light in a general wavelength region (0.1 to 10 ⁇ m) used as a processing laser can be applied. Among them, it is necessary to pass through the substrate 11 which is a workpiece. By applying laser light having a wavelength that passes through the substrate 11, the first structural modification portion 12 can be formed on the substrate 11.
  • the member constituting the substrate 11 preferably transmits at least a part of light in a general wavelength region (0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m) used as a processing laser beam.
  • a general wavelength region 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m
  • the first structural modification portion 12 can be formed inside the substrate 11 irradiated with the laser, as will be described later.
  • the member it is more preferable that light in the visible light region (wavelength of about 0.36 .mu.m ⁇ about 0.83 .mu.m) is transmitted.
  • light in the visible light region By transmitting light in the visible light region, captured cells, microorganisms, fine particles, and the like can be easily observed with the naked eye through the substrate 11 formed of a single member.
  • transmission (transparent) refers to all states in which light is incident on the substrate 11 and transmitted light is obtained from the substrate 11.
  • the substrate 11 is a glass substrate
  • the same effect can be obtained even when the substrate 11 is formed of another member, for example, a crystalline material such as silicon or sapphire. .
  • the glass substrate for example, synthetic quartz glass, glass mainly composed of silicate, glass substrate formed of borosilicate glass, or the like can be used.
  • a synthetic quartz glass substrate is preferable because of its good workability.
  • the thickness of the glass substrate is not particularly limited.
  • the glass is structurally modified by condensing the laser light L inside the substrate 11, irradiating the laser light L so as to form a focal point, and scanning the focal point in the direction of the arrow.
  • the structural modification part 12 is formed. By scanning the focal point inside the substrate 11, the first structural reforming portion 12 having a desired length and shape in the longitudinal direction can be formed.
  • this laser irradiation method is referred to as a laser irradiation method S.
  • the laser irradiation method S will be described with reference to FIG.
  • the propagation direction of the laser light L is an arrow Z
  • the polarization direction (electric field direction) of the laser light L is an arrow Y.
  • the irradiation region of the laser light L is set within a plane 11a configured by a propagation direction Z of the laser light L and a direction perpendicular to the polarization direction Y of the laser light L.
  • the laser irradiation intensity is set to be less than the processing upper limit threshold of the substrate 11.
  • the first structural reforming part 12 can be formed having a diameter of nano-order in the substrate 11.
  • the first structural reforming portion 12 having a substantially elliptical cross section with a minor axis of about 20 nm and a major axis of about 0.2 ⁇ m to 5 ⁇ m is obtained.
  • the direction along the laser propagation direction Z is the major axis
  • the direction along the laser electric field direction is the minor axis.
  • the cross section may have a shape close to a rectangle.
  • the laser irradiation intensity is not less than the lower limit value (processing lower limit threshold value) of the laser irradiation intensity that can reduce the etching resistance by modifying the substrate 11 and less than the upper processing threshold value of the substrate 11, one oxygen deficiency is caused by laser irradiation.
  • Part layer with low etching resistance
  • one fine hole 14 can be formed.
  • the laser irradiation method S it can be the shape of the fine hole 14 and oval or substantially elliptical.
  • the minor axis can be controlled to a nano-order size by etching.
  • the oval or substantially elliptical shape, the major axis a may be greater than nanometric.
  • the fine holes 14 are used as cooling channels, it is easy to allow a refrigerant liquid or a gaseous fluid to flow in. Further, even when the metal holes are filled with the metal particles to form a wiring, the metal particles can easily flow into the micro holes 14.
  • the oxygen-deficient portion 12 is formed by only one layer by laser irradiation (hereinafter referred to as the first structural modification portion 12), the oxygen-deficient portion is extremely etched. It becomes a layer with high selectivity. This has been found by the inventors' diligent study.
  • the obtained first structure reforming portion 12 may be formed with a periodic structure. That is, by condensing and irradiating a pulsed laser with a picosecond order or less above the upper processing threshold, interference between the electron plasma wave and the incident light occurs in the condensing part and is perpendicular to the polarization of the laser.
  • a periodic structure having periodicity along the wave direction may be formed in a self-forming manner.
  • the formed periodic structure is a layer with low etching resistance.
  • the oxygen-deficient layer and the oxygen-enriched layer are periodically arranged (FIG. 3B), and the etching resistance of the oxygen-deficient portion is low. Protrusions can be formed. Such periodic concave portions and convex portions are unnecessary in the formation of the micropores 14 of the present invention described later.
  • the processing upper limit threshold is defined as a lower limit value of laser pulse power at which the periodic structure can be formed (upper limit value in a range of laser pulse power at which the periodic structure is not formed).
  • the “lower limit value of laser irradiation intensity (processing lower limit threshold value) that can lower the etching resistance by modifying the substrate 11” is a limit value at which the microhole 14 can be provided in the substrate 11 by the etching process. means. If it is lower than this lower limit value, a layer having low etching resistance cannot be formed by laser irradiation, so that the fine holes 14 are not provided. That is, the “processing upper limit threshold” is the interference between the incident laser beam and the electron plasma wave generated by the interaction between the substrate and the laser beam at the focal point (condensing region) of the laser beam irradiated into the substrate.
  • the “processing lower limit threshold” is selectively formed by an etching process, which is a subsequent process, by forming a modified portion by modifying the base material at the focal point (condensing region) of the laser light irradiated in the base material. This is the lower limit of the laser irradiation intensity that can reduce the etching resistance of the modified portion to such an extent that it can be preferentially etched.
  • a region irradiated with laser with a laser irradiation intensity lower than the processing lower limit threshold is difficult to be selectively or preferentially etched in an etching process which is a subsequent process. For this reason, in order to form a modified portion that becomes a fine hole after etching, it is preferable to set the laser irradiation intensity to be equal to or higher than the lower threshold and lower than the upper threshold.
  • the processing upper limit threshold and the processing lower limit threshold are generally determined by the wavelength of the laser beam, the material (material) of the substrate that is the target of laser irradiation, and the laser irradiation conditions.
  • the processing upper limit threshold and the processing lower limit threshold may be slightly different.
  • the processing upper limit threshold and the processing lower limit threshold may differ between when the scanning direction is perpendicular to the polarization direction and when the scanning direction is parallel to the polarization direction. Therefore, the processing upper limit threshold and the processing lower limit threshold when the relative relationship between the polarization direction of the laser light and the scanning direction is changed in the wavelength of the laser light to be used and the base material to be used are examined in advance. It is preferable.
  • the method of scanning the focal point of the laser beam L is not particularly limited, but the first structural modification unit 12 that can be formed by one continuous scanning is in the propagation direction Z of the laser beam L and the polarization direction Y of the laser beam L. It is limited to the plane 11a constituted by the vertical direction. Any structure can be formed within the plane 11a.
  • FIG. 2 shows a case where the propagation direction Z of the laser light L is perpendicular to the upper surface of the substrate 11, but it is not necessarily perpendicular.
  • the laser L may be irradiated at a desired incident angle with respect to the upper surface.
  • the laser transmittance of the part with the structural modification is different from the laser transmittance of the part without the structural modification. Therefore, the focal position of the laser beam transmitted through the modified part should be controlled. It is difficult. Therefore, it is desirable to form the structural reforming portion first for a region located in the back as viewed from the laser irradiation surface (the substrate upper surface in FIG. 2).
  • a modified portion having an arbitrary shape in the three-dimensional direction can be formed by appropriately changing the laser polarization direction (arrow Y direction).
  • the first structural modification portion 12 may be formed by condensing the laser beam L using the lens 8 and irradiating it as described above.
  • a refractive objective lens or a refractive lens can be used.
  • a Fresnel, reflective, oil-immersed, or water-immersed lens can also be used.
  • a cylindrical lens it is possible to irradiate a wide area of the substrate 11 with a laser at a time.
  • the laser beam L can be irradiated to a wide range in the vertical direction of the substrate 11 at a time.
  • the polarization direction of the laser light L needs to be horizontal with respect to the direction in which the lens has a curvature.
  • the laser irradiation condition S include the following various conditions.
  • the laser beam to be irradiated uses, for example, a wavelength of 800 nm, a repetition frequency of 200 kHz, and a laser scanning speed of 1 mm / second. As shown in FIG. These values of wavelength, repetition frequency, and scanning speed are merely examples, and are not limited to these in the present invention, and can be arbitrarily changed.
  • the lens 8 used for condensing for example, N.I. A. It is preferable to use an objective lens of ⁇ 0.7. In order to form finer fine holes 14, it is preferable that the irradiation intensity of the laser light is a power equal to or lower than the processing upper limit threshold. When the substrate 11 is glass, the processing upper limit threshold power is about 80 nJ / pulse. N. A. Processing is possible even if ⁇ 0.7, but the spot size becomes smaller and the laser fluence becomes larger. Therefore, N.I. A. When ⁇ 0.7, laser irradiation with a smaller pulse intensity is required.
  • FIG. 1B shows an example in which the second structural reforming portion 13 is uniformly formed in the longitudinal direction, but there is no restriction on the shape of the second structural reforming portion 13, at least near the inner wall surface of the recess 14. What is necessary is just to be formed.
  • the state where the first structural reforming portion 12 is extinguished means the state where the structural reforming history of the first structural reforming portion 12 due to laser irradiation is extinguished.
  • the state where the first structure modification part 12 is modified means a state where the etching resistance is stronger than that of the first structure modification part.
  • the modified first structure modified portion (second structure modified portion) has etching resistance comparable to that of the portion not irradiated with laser. Accordingly, the second structural reforming portion 13 is not removed or hardly removed in the later-described ⁇ step (etching process), similarly to the portion not irradiated with the laser.
  • the process for forming the second structural reforming portion 13 will be described below.
  • the second structural reforming portion 13 is formed by heat-treating at least the opening portion of the fine hole constituting the fine hole 14 using an electric furnace, an infrared lamp, a laser heating device or the like.
  • the heat treatment time is set short, and the temperature of the heat treatment is set above the strain point at which the internal stress of the first structural reforming portion 12 disappears in several hours.
  • this strain point is a temperature corresponding to a viscosity of about 1014.5 [poise].
  • [poise] is a unit of viscosity in the CGS unit system.
  • 1 [poise] is a force of 1 [dyn] per unit area in the velocity direction in a plane perpendicular to the direction of the velocity gradient when there is a velocity gradient of 1 [cm / s] per 1 [cm] in the fluid.
  • the temperature of the heat treatment is set to a temperature equal to or lower than the closing point at which all of the first structural reforming portion 12 disappears or denatures.
  • the closed point corresponds to a temperature at which the viscosity of the first structural reforming unit 12 is equal to or higher than 1011.7 [poise] when the first structural reforming unit 12 and the vicinity thereof have an amorphous structure.
  • the temperature is equal to or lower than the melting point of the members constituting the substrate 11.
  • the closed point is about 1000 to 1400 ° C.
  • the first structural reforming portion 12 formed in the ⁇ step is removed from the single substrate 11 by etching (FIG. 1C).
  • the etching performed here may be either dry etching or wet etching, but is preferably wet etching. When wet etching is performed, it is most preferable to use, for example, 1% or less hydrofluoric acid, but other acid or basic etching solutions may be used. Since the first structural modification portion 12 has low etching resistance, it can be selectively or preferentially etched.
  • the above-described etching is a process that uses the phenomenon that the first structural modification portion 12 of the substrate 11 is etched faster than the portion not subjected to laser irradiation and structural modification and the second structural modification portion 13. As a result, it is possible to form the fine holes 14 according to the shape of the first structural reforming portion 12.
  • the etching solution is not particularly limited, and for example, a solution containing hydrofluoric acid (HF) as a main component, or a hydrofluoric acid-based mixed acid obtained by adding an appropriate amount of nitric acid or the like to hydrofluoric acid can be used. Also, other chemicals can be used depending on the members constituting the substrate 11.
  • the fine hole 14 having a nano-order aperture can be formed at a predetermined position in the substrate 11 so as to communicate the recess 14 with the outside of the substrate.
  • the size of the fine hole 14 may be, for example, a through hole having a substantially elliptical cross section with a minor axis of about 20 nm to 200 nm and a major axis of about 0.2 ⁇ m to 5 ⁇ m.
  • the shape of the cross section may be a shape close to a rectangle.
  • the minor axis can be reduced to several nanometers to several tens of nanometers by shortening the wet etching treatment time.
  • the minor axis can be set to about 1 ⁇ m to 2 ⁇ m and the major axis can be set to about 5 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • substrate 10B The configuration of the substrate having micropores (hereinafter referred to as substrate 10B) shown in FIG. 1C is an example of the configuration of the substrate having micropores manufactured by the above manufacturing method.
  • substrate 10B The configuration of the substrate having micropores (hereinafter referred to as substrate 10B) shown in FIG. 1C is an example of the configuration of the substrate having micropores manufactured by the above manufacturing method.
  • substrate 10B the other structural example of the base
  • micropores 24 diameter is constituted by two different parts 24a, 24b. That is, the diameter of the fine hole 24 may not be uniform in the longitudinal direction.
  • the base body 20B is formed on the single substrate 21, and there is no seam or bonding surface between the portions 24a and 24b.
  • Other configurations of the base body 20B are the same as those of the base body 10B.
  • the base body 30B has two fine holes.
  • the substrate having fine holes is not limited to this example, and may have three or more fine holes.
  • Other configurations of the base body 30B are the same as those of the base body 10B.
  • the cross section of one end of the microhole and the cross section of the other end face different directions. That is, the fine hole 44 may not have a shape extending along a straight line.
  • the base body 40B is constituted by a single substrate 41, and there is no seam or bonding surface between the portions 44a and 44b.
  • Other configurations of the base body 40B are the same as those of the base body 10B.
  • one end of the fine hole is branched.
  • the fine holes are not limited to this example, and may be branched at both ends.
  • the base body 50B is formed on the single substrate 51, and there is no joint or bonding surface between the portions 57a and 57b.
  • Other configurations of the base body 50B are the same as those of the base body 10B.
  • the laser irradiation intensity in the ⁇ process is equal to or higher than the processing lower limit threshold that is the lower limit value of the laser irradiation intensity that can lower the etching resistance by modifying the substrate 11 and lower than the upper processing threshold of the substrate 11.
  • the micropore formation region is shown.
  • FIG. 8A is a cross-sectional view taken along the A1-A1 cross section of FIG. 1A, and is a view showing a cross-sectional structure of a region in which micro holes processed by the ⁇ process are formed under the conditions described above.
  • the cross section of the region where the micropores are formed after the ⁇ process treatment has a structure in which the etching resistance of the region irradiated with the laser light L of the substrate 11 is low, and the structure in which the first structure modification portion 12a is formed in the region.
  • the first structural reforming part 12a has a substantially elliptical shape with a major axis of Da.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view taken along the A2-A2 cross section of FIG. 1B, and is a view showing a cross-sectional structure of a region where a microhole is formed after the ⁇ process.
  • the cross section of the region where the micropores are formed after the ⁇ step treatment is a part of the region where the micropores formed by the first structural modification portion 12a (FIG. 8A) are formed (here, the outer peripheral portion) is heat treated.
  • the structure has been eliminated or denatured by the second structure reforming portion 13b.
  • the first structural modification portion 12b constituting the remaining portion of the region where the micropores are formed has a substantially elliptical shape with a major axis of Db.
  • FIG. 8C is a cross-sectional view taken along the A3-A3 cross section of FIG. 1C, and is a view showing a cross-sectional structure of a region where micropores are formed after the ⁇ process.
  • the first structural modification portion 12b (FIG. 8B) is selectively removed and the first structural modification portion is selectively removed by etching.
  • the region has a structure in which fine holes are formed.
  • FIG. 8C An electron micrograph of the micropore corresponding to FIG. 8C is shown in FIG. FIG.
  • FIG. 9 shows openings of a plurality of micro holes formed inside the substrate.
  • the ⁇ process is repeated a plurality of times to form a plurality of first structural reforming parts, and then the ⁇ process and the ⁇ process are collectively performed on the plurality of structural reforming parts, so that a plurality of micropores are formed inside the substrate.
  • a plurality of micropores are formed inside the substrate.
  • the second structural reforming portion 13c is formed in the same size at both the upper end and the lower end of the fine hole 14c. It is not limited to this. That is, the second structural reforming portion 13c may be formed so as to be biased toward either the upper end or the lower end of the fine hole 14c. Or the 2nd structure modification part may be formed only in the upper end of the micropore 14c, or only in the lower end.
  • FIGS. 8D to 8F show micropore formation regions when the laser irradiation intensity in the ⁇ process is equal to or higher than the processing upper limit threshold of the substrate 11.
  • FIG. 8D is a cross-sectional view taken along the A1-A1 cross section of FIG. 1A, and is a view showing a cross-sectional structure of a region where a micro hole is formed by the ⁇ process under the above-described conditions.
  • the etching resistance of the region irradiated with the laser light L of the substrate 11 is low, and the first structure modification portion 12d is periodically formed in the region.
  • First transforming portion 12d is different from the first structural reforming part 12a of Figure 8A, has a plurality side by side form.
  • the first structural reforming part 12d has a substantially elliptical shape with a major axis Dd.
  • FIG. 8E is a cross-sectional view taken along the A2-A2 cross section of FIG. 1B, and is a view showing a cross-sectional structure of a region where a microhole is formed after the ⁇ process.
  • Each cross section of the region where the plurality of fine holes are formed is such that the first structural modification portion 12d disappears or is modified in a part (here, the outer peripheral portion) of the first structural modification portion 12d (FIG. 8D).
  • the second structural reforming portion 13e is formed.
  • the first structural reforming part 12e constituting the remaining part of the first structural reforming part 12d has a substantially elliptical shape with a major axis of De.
  • FIG. 8F is a cross-sectional view taken along the A3-A3 cross section of FIG.
  • the cross section of each of the regions where the plurality of micropores are formed has the micropores in the region where the first structural modification portion 12e (FIG. 8E) is removed by the etching process and the first structural modification portion is removed. It has a formed structure. Note that the cross section taken along the A3-A3 cross section of FIGS. 4 to 7 also has the same structure as FIG. 8F.
  • the second structural modification portion 13f is formed in the same size at both the upper end and the lower end of the fine hole 14f. It is not limited to this. That is, the second structural reforming portion 13f may be formed so as to be biased toward either the upper end or the lower end of the fine hole 14f. Or the 2nd structure modification part may be formed only in the upper end of the fine hole 14f, or only in the lower end.
  • FIG. 10 is a graph showing the heat treatment temperature characteristics of the long diameter in the elliptical cross section of the first structural reforming portion 12.
  • the horizontal axis represents the temperature of the heat treatment
  • the vertical axis represents the longitudinal pre- and post-heat treatment ratios Db / Da and De / Dd (see FIGS. 8A, B, D, and E).
  • This graph is based on experimental results.
  • the solid line of the graph shows the heat treatment temperature characteristics of the long diameter when the holding time after reaching the target temperature is set to 5 minutes in the heat treatment of this embodiment.
  • glass is used as the substrate 11 and the rate of temperature rise is about 50 ° C./min.
  • the major axis is constant at temperatures below the strain point and decreases at temperatures above the strain point. Therefore, in the present embodiment in which the heat treatment is performed at a temperature equal to or higher than the strain point, it is possible to eliminate or denature a part of the first structural modification portion 12 by a heat treatment for a short time (for example, about 5 minutes).
  • the present embodiment is suitable for handling a process having a plurality of fine hole forming steps, for manufacturing a large number of substrates having fine holes at high density, and the like.
  • the fine hole formed by the conventional method is formed in the removed region by etching away the entire first structural reforming portion.
  • the micropores of the present invention manufactured by the above-described method eliminate part of the first structural reforming part or denature it into the second structural reforming part and selectively remove the remaining part by etching. And formed in the removed region.
  • the region to be etched away after the structural modification by the laser beam can be reduced as compared with the conventional method in which the first structural modified portion is not heat-treated. It is possible to reduce the size of the opening (opening area) of the fine holes formed in the substrate. That is, according to the above-described micropore manufacturing method of the present invention, the micropore manufacturing method that can process the opening of the micropore smaller than the processing limit by laser light irradiation and etching, and A substrate having micropores manufactured by the above manufacturing method can be provided.
  • the micropore manufacturing process in the second embodiment has at least the ⁇ , ⁇ , and ⁇ steps similar to those in the first embodiment, and the heat treatment conditions performed in the ⁇ step are different from those in the first embodiment. That is, in the second embodiment, the heat treatment time is set long, and the heat treatment temperature is set to a temperature below the strain point at which the internal stress of the first structural reforming portion 12 disappears in several hours.
  • the temperature characteristics of the major axis of the cross section forming the elliptical shape of the fine holes are different from those of the first embodiment.
  • the dotted line in the graph shown in FIG. 10 indicates the temperature characteristics of the long diameter when the holding time after reaching the target temperature is set to 30 minutes in the heat treatment of this embodiment.
  • the major axis decreases monotonously with temperature. That is, in the present embodiment in which the heat treatment is performed for a long time (for example, 30 minutes), a part of the first structural reforming portion 12 disappears or denatures at a treatment temperature lower than the strain point.
  • glass is used as the substrate 11, and the rate of temperature rise is about 20 ° C./min.
  • the major axis decreases in proportion to the first power of the temperature, the major axis is uniquely determined in any temperature region. That is, the ⁇ process of the present embodiment can control the long diameter with high accuracy.
  • the major axis decreases even at low temperatures. Therefore, a process with improved stability can be realized by performing the heat treatment at a low temperature.
  • the fine hole formed by the conventional method is formed in the removed region by etching away the entire first structural reforming portion.
  • the micropore of the present invention manufactured by the above-described method eliminates a part of the first structural modification part or denatures it into the second structural modification part, and etches and removes only the remaining part. Formed in the removed region.
  • the region to be etched away after the structural modification by the laser beam can be reduced as compared with the conventional method in which the first structural modified portion is not heat-treated. It is possible to reduce the size of the opening (opening area) of the fine holes formed in the substrate. That is, according to the above-described micropore manufacturing method of the present invention, the micropore manufacturing method that can process the opening of the micropore smaller than the processing limit by laser light irradiation and etching, and A substrate having micropores manufactured by the above manufacturing method can be provided.
  • the method for producing micropores and the substrate having micropores of the present invention include microfluidic devices for capturing microorganisms, cells or fine particles contained in water or air and performing various observations, analyzes, and measurements. It can be widely applied to the manufacture and use of In addition, water, air, or a cooling refrigerant can be circulated inside the fine holes and applied as a cooling flow path. Furthermore, it can be applied as a fine wiring (for example, an interposer substrate) formed by filling the inside of the fine holes with a conductor and forming the inside of the substrate.
  • a fine wiring for example, an interposer substrate
  • Substrate 12 12a, 12b, 12d, 12e First structural modification part 13, 13b, 13c, 13e, 13f Second structural modification part 14, 14c, 14f Microhole L Laser light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

 基板(11)の内部に対して、パルス時間幅がピコ秒オーダー以下のパルス幅を有するレーザー光(L)を照射し、前記レーザー光(L)が集光した焦点およびその周辺に第一構造改質部(12)を形成し、前記第一構造改質部(12)に対して熱処理を行い、前記第一構造改質部(12)の一部において、前記第一構造改質部(12)が消滅または変性した第二構造改質部(13)を形成し、前記第一構造改質部(12)のうち前記第二構造改質部(13)を除いた領域に対して選択的にエッチング処理を行い、前記第一構造改質部(12)を除去することによって、微細孔(14)を形成することを特徴とする微細孔の製造方法。

Description

微細孔の製造方法および微細孔を有する基体
 本発明は、微細孔の製造方法および微細孔を有する基体に関する。本願は、2010年11月24日に、日本に出願された特願2010-261702号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 生物から採取した細胞、培養細胞、微生物、あるいは微粒子等を物理的に捕捉する方法として、樹脂性基板で構成されるウェルの内側面に設けられた微細孔(微細流路)において、細胞、微生物、あるいは微粒子等を吸引し、前記微細孔の開口部に吸着させる方法が知られている(特許文献1)。この方法によれば、捕捉された細胞、微生物、あるいは微粒子等の振る舞いを、前記ウェルの外側面から高倍率な顕微鏡を用いて直接観察したり、電気的に解析したりすることが可能である。
 上記微細孔を有する基体を、レーザー光の照射およびエッチングにより製造する従来の方法が、特許文献2において開示されている。
 上述した捕捉方法は、捕捉対象物の新たな生物的、物理的特性を解明するための有効な手段となりつつあり、今後、より小さな細胞、微生物、微粒子等を捕捉する場合に対応するために、微細孔の開口部(開口面積)がさらに小さくなるように、基板を加工することが要求されると考えられる。しかしながら、特許文献2に開示された方法は原理的な加工限界を有しており、微細孔の開口部をさらに小さく形成することは難しい。
 また、基板の内部に微細孔を形成し、その微細孔の内部に導電体を充填することで、基板の主面同士を電気的に接続する貫通配線として利用する方法が知られている。さらに、微細孔に水もしくは空気などの冷却用冷媒を流通させ、基板の熱を外部へ排出するための冷却用流路として利用する方法が特許文献2において開示されている、そして、これらの貫通配線もしくは冷却用流路のための微細孔を、レーザー光の照射およびエッチングにより製造する従来の方法が、特許文献2において開示されている。
 貫通配線は、基板の内部に高密度に形成されることで電気電子機器の高機能化に寄与することができる。同様に冷却用流路においても基板の内部に高密度に配されることによって、基板の熱を効果的に外部へ排出することができる。したがって、特許文献2に開示された加工方法の原理的な加工限界を超え、微細孔の開口部をさらに小さく形成する方法が求められている。
特願2010-161870号公報 特願2010-024775号公報
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、微細孔の開口部を、レーザー光の照射およびエッチングによる加工限界よりも、さらに小さく加工することを可能とする微細孔の製造方法、および前記製造方法により製造される微細孔を有する基体を提供することを目的とする。
 本発明の第1様態の微細孔の製造方法は、基板の内部に対して、パルス時間幅がピコ秒オーダー以下のパルス幅を有するレーザー光を照射し、前記レーザー光が集光した焦点の近傍域に第一構造改質部を形成するα工程と、前記第一構造改質部に対して熱処理を行うことによって、前記第一構造改質部の一部において、前記第一構造改質部が消滅または変性した第二構造改質部を形成するβ工程と、前記第一構造改質部のうち前記第二構造改質部を除いた領域に対して選択的にエッチング処理を行い、前記第一構造改質部を除去することによって、微細孔を形成するγ工程と、を有する。
 本発明の第1様態の微細孔の製造方法においては、前記レーザー光の照射強度が、前記基板の加工において、エッチングを行うと周期的な凹部および凸部が形成される加工上限閾値未満であり、かつ前記基板を改質してエッチング耐性を低下させる加工下限閾値以上であることが好ましい。
 本発明の第1様態の微細孔の製造方法においては、前記レーザー光の照射強度が、前記基板の加工において、エッチングを行うと周期的な凹部および凸部が形成される加工上限閾値以上であることが好ましい。
 本発明の第1様態の微細孔の製造方法においては、前記β工程における熱処理の温度は、前記第一構造改質部に歪みが発生する歪点における温度以上であり、かつ前記第一構造改質部の全部が消滅または変性する閉点における温度以下であることが好ましい。
 本発明の第1様態の微細孔の製造方法においては、前記基板はガラスで形成され、前記閉点は、前記基板の粘性率が1011.7[poise]となる温度であることが好ましい。
 本発明の第1様態の微細孔の製造方法においては、前記β工程における熱処理の温度は、前記第一構造改質部に歪みが発生する歪点における温度未満であることが好ましい。
 本発明の第2様態の微細孔を有する基体は、基板と、前記基板の内部に設けられ、レーザー光を一回照射された領域に形成された、単数の微細孔とを有し、前記微細孔の内壁を構成する前記基板の一部が、レーザー光を照射され、さらに熱処理されることで形成される第二構造改質部で構成されている。
 本発明の第3様態の微細孔を有する基体は、基板と、前記基板の内部に設けられ、レーザー光を一回照射された領域に形成された、複数の微細孔と、を有し、全ての前記微細孔の各々の内壁を構成する前記基板の一部が、レーザー光を照射され、さらに熱処理されることで形成される第二構造改質部で構成されている。
 本発明の微細孔の製造方法では、レーザー光照射により基板内部に形成されるエッチング耐性の低い領域(第一構造改質部)に対して、熱処理を行い、第一構造改質部の一部の領域をエッチング耐性の高い領域(第二構造改質部)に変性させる。その結果として、熱処理後のエッチング処理により除去される領域は、第一構造改質部から第二構造改質部を除いた領域となる。
 従って、第一構造改質部に対して熱処理を行わない従来の方法による場合よりも、レーザー光による構造改質後にエッチング除去される領域を減らし、基板内部に形成される微細孔の開口部の長径をより短くすることが出来、開口面積を小さくすることが出来る。
 すなわち本発明によれば、微細孔の開口部を、レーザー光照射およびエッチングによる加工限界よりも、さらに小さく加工することを可能とした微細孔の製造方法、および前記製造方法により製造された微細孔を有する基体を提供することが出来る。
本発明に係る微細孔の形成方法を模式的に示す断面図である。 本発明に係る微細孔の形成方法を模式的に示す断面図である。 本発明に係る微細孔の形成方法を模式的に示す断面図である。 レーザー照射方法を示す模式的な斜視図である。 レーザー照射エネルギーに依存する改質部の構成を模式的に示す図である。 レーザー照射エネルギーに依存する改質部の構成を模式的に示す図である。 レーザー照射エネルギーに依存する改質部の構成を模式的に示す図である。 レーザー照射エネルギーに依存する改質部の構成を模式的に示す図である。 本発明に係る微細孔を有する基体の一例を模式的に示す断面図である。 本発明に係る微細孔を有する基体の一例を模式的に示す断面図である。 本発明に係る微細孔を有する基体の一例を模式的に示す断面図である。 本発明に係る微細孔を有する基体の一例を模式的に示す断面図である。 本発明に係る微細孔の各製造工程における断面図である。 本発明に係る微細孔の各製造工程における断面図である。 本発明に係る微細孔の各製造工程における断面図である。 本発明に係る微細孔の各製造工程における断面図である。 本発明に係る微細孔の各製造工程における断面図である。 本発明に係る微細孔の各製造工程における断面図である。 本発明に係る微細孔の断面写真である。 第一構造改質部の熱処理温度特性を示す図である。
 以下、好適な実施形態に基づき、図面を参照して本発明を説明する。
<第一実施形態>
 本発明の第一実施形態における微細孔の製造工程は、図1A~Cに示すように、ピコオーダー秒以下のパルス時間幅を有するレーザー光Lを、単一の部材で形成される基板11において、微細孔14となる領域に照射することによって、前記領域に第一構造改質部12を形成するα工程(図1A)と、第一構造改質部12の一部において、第一構造改質部12が消滅または変性した第二構造改質部13を形成するβ工程(図1B)と、基板11から第一構造改質部12をエッチングによって除去するγ工程(図1C)と、を少なくとも有する。上記α、β、γ工程の詳細について、以下に説明する。
[α工程]
 レーザー光Lとしては、パルス時間幅がピコ秒オーダー以下のパルス幅を有するレーザー光を用いることが好ましい。例えばチタンサファイアレーザー、前記パルス幅を有するファイバーレーザーなどを用いることが出来る。ただし、基板11を透過する波長を使用することが必要である。より具体的には、基板11に対する透過率が60%以上のレーザー光であることが好ましい。
 レーザー光Lとしては、加工用レーザーとして使用される一般的な波長領域(0.1~10um)の光を適用することが出来る。その中でも、被加工部材である基板11を透過する必要がある。基板11を透過する波長のレーザー光を適用することによって、基板11に第一構造改質部12を形成することが出来る。
 基板11を構成する部材としては、例えば非結晶性材料であるガラスや、結晶性材料であるシリコン、サファイアなどが挙げられる。これらの部材は、微細孔14を形成する際の加工性に優れるので好ましい。なかでも、非結晶性材料の部材は、結晶方位による加工異方性の影響を受けにくいので好ましい。更には、顕微鏡等によって光学的に観察する場合、ガラス、サファイアを用いると、可視光線(波長0.36μm~0.83μm)が透過するため、より好ましい。
 また、基板11を構成する部材は、加工用レーザー光として使用される一般的な波長領域(0.1μm~10μm)の、少なくとも一部領域の光が透過することが好ましい。このようなレーザー光が透過することによって、後述するように、レーザー照射された基板11の内部に第一構造改質部12を形成することが出来る。
 また、前記部材は、可視光領域(波長約0.36μm~約0.83μm)の光が透過することが、より好ましい。可視光領域の光が透過することによって、捕捉した細胞、微生物、微粒子等を、単一の部材で形成される基板11を介して、肉眼で容易に観察することが出来る。なお、本発明における「透過(透明)」とは、基板11に光を入射して、基板11から透過光が得られる全ての状態をいう。
 以下では、基板11がガラス基板である場合を例として説明するが、基板11がその他の部材、例えばシリコンもしくはサファイアなどの結晶性材料で形成される場合であっても、同様な効果が得られる。
 ガラス基板としては、例えば合成石英ガラス、珪酸塩を主成分とするガラス、ホウ珪酸ガラスで形成されるガラス基板等を用いることが出来る。合成石英ガラス基板は、加工性が良いため好適である。また、ガラス基板の厚さは特に制限されない。
 レーザー光Lの照射方法としては、図1Aに示す方法が挙げられる。すなわち、レーザー光Lを基板11の内部に集光し、焦点を結ぶようにレーザー光Lを照射して、該焦点を矢印方向に走査することにより、ガラスが構造的に改質された第一構造改質部12が形成される。基板11内部において、前記焦点を走査することにより、長手方向に所望の長さ及び形状を有する第一構造改質部12を形成することが出来る。
 レーザー光Lを照射する際、照射強度を基板11の加工上限閾値未満に設定すると共に、レーザー光Lの偏波方向(電場方向)を走査方向に対して垂直となるようにすることが好ましい。このレーザー照射方法を、以下ではレーザー照射方法Sと呼ぶ。
 レーザー照射方法Sを、図2で説明する。レーザー光Lの伝播方向は矢印Zであり、前記レーザー光Lの偏波方向(電場方向)は矢印Yである。レーザー照射方法Sでは、レーザー光Lの照射領域を、レーザー光Lの伝播方向Zと、レーザー光Lの偏波方向Yに対して垂直な方向と、で構成される平面11a内とする。これと共に、レーザー照射強度を基板11の加工上限閾値未満とする。
 このレーザー照射方法Sによって、基板11内にナノオーダーの口径を有する第一構造改質部12を形成することが出来る。例えば、短径が20nm程度、長径が0.2μm~5μm程度の略楕円形状の断面を有する第一構造改質部12が得られる。この略楕円形状は、レーザーの伝播方向Zに沿った方向が長軸で、レーザーの電場方向に沿った方向が短軸となる。レーザー照射条件によっては、前記断面は矩形に近い形状となることもある。
 レーザー照射強度を、基板11を改質してエッチング耐性を低下させうるレーザー照射強度の下限値(加工下限閾値)以上、かつ基板11の加工上限閾値未満とすれば、レーザー照射によって一つの酸素欠乏部(エッチング耐性の低い層)が形成される(図3A)。この酸素欠乏部のエッチングを行うと、一つの微細孔14を形成することが出来る。
 前述のレーザー照射方法Sによれば、微細孔14の形状を楕円または略楕円とすることが出来る。また、その短径をエッチングによってナノオーダーサイズで制御することが可能となる。楕円または略楕円形状では、長径をナノオーダーサイズよりも大きくすることも出来る。これにより、微細孔14に流入する流体の圧力損失を小さく出来る。例えば、微細孔14の開口部に細胞、微生物、あるいは微粒子等を吸引して吸着させる場合には、微細孔14を生体液等で満たす必要があり、その際に微細孔14に液を流入させ易い。また、微細孔14を冷却用の流路として利用する場合にも、冷媒液もしくはガス状流体を流入させ易い。また、微細孔14の内部に金属粒子を充填し配線とする場合においても、金属粒子を微細孔14の内部に流入させ易い。
 エッチング耐性が低い層(合成石英ガラス等のガラスにおいては酸素欠乏部)がレーザー照射によって一層だけ形成されるときにおいて(以下、第一構造改質部12と呼ぶ)、前記酸素欠乏部は極めてエッチングの選択性が高い層となる。このことは、本発明者らの鋭意検討によって見出された。
 一方、レーザー照射強度を基板11の加工上限閾値以上とした場合、得られる第一構造改質部12は周期構造を伴って形成されることがある。すなわち、ピコ秒オーダー以下のパルスレーザーを加工上限閾値以上で集光照射させることで、集光部において電子プラズマ波と入射光との干渉が起こり、レーザーの偏波に対して垂直であり、偏波方向に沿って周期性を有する周期構造が自己形成的に形成されることがある。
 形成された周期構造はエッチング耐性の低い層となる。例えば合成石英ガラスの場合、酸素が欠乏した層と酸素が増えた層が周期的に配列され(図3B)、酸素欠乏部のエッチング耐性が低くなっており、エッチングを行うと周期的な凹部および凸部が形成されうる。このような周期的な凹部および凸部は、後述する本発明の微細孔14の形成においては不要である。
 したがって、前記加工上限閾値は、前記周期構造が形成されうるレーザーパルスパワーの下限値(前記周期構造が形成されないレーザーパルスパワーの範囲における上限値)と定義される。
 また、前記「基板11を改質してエッチング耐性を低下させうるレーザー照射強度の下限値(加工下限閾値)」とは、エッチング処理により、基板11に微細孔14を設けることが出来る限界値を意味する。この下限値よりも低いと、レーザー照射によってエッチング耐性の低い層が形成出来ないため、微細孔14が設けられない。
 すなわち、「加工上限閾値」とは、基材内に照射したレーザー光の焦点(集光域)において、基材とレーザー光との相互作用によって生じる電子プラズマ波と入射するレーザー光との干渉が起こり、前記干渉によって基材に縞状の改質部が自己形成的に形成されうるレーザー照射強度の下限値である。
 また、「加工下限閾値」とは、基材内に照射したレーザー光の焦点(集光域)において、基材を改質した改質部を形成し、後工程であるエッチング処理によって選択的又は優先的にエッチングされうる程度に、前記改質部のエッチング耐性を低下させうるレーザー照射強度の下限値である。この加工下限閾値よりも低いレーザー照射強度でレーザー照射した領域は、後工程であるエッチング処理において選択的又は優先的にエッチングされ難い。このため、エッチング後に微細孔となる改質部を形成するためには、下限閾値以上で上限閾値以下のレーザー照射強度に設定することが好ましい。
 加工上限閾値及び加工下限閾値は、レーザー光の波長、レーザー照射対象である基材の材料(材質)及びレーザー照射条件によって概ね決定される。しかし、レーザー光の偏波方向と走査方向との相対的な向きが異なると、加工上限閾値及び加工下限閾値も多少異なる場合がある。例えば、偏波方向に対して走査方向が垂直の場合と、偏波方向に対して走査方向が平行の場合とでは、加工上限閾値及び加工下限閾値が異なる場合がある。したがって、使用するレーザー光の波長及び使用する基材において、レーザー光の偏波方向と走査方向との相対関係を変化させた場合の、それぞれの加工上限閾値及び加工下限閾値を、予め調べておくことが好ましい。
 前記偏波としては直線偏波に関して詳細に説明したが、多少の楕円偏波成分を持つレーザーパルスであっても同様な構造(改質部)が形成されることが容易に想像出来る。
 レーザー光Lの焦点を走査する方法は特に限定されないが、一度の連続走査によって形成出来る第一構造改質部12はレーザー光Lの伝播方向Zと、レーザー光Lの偏波方向Yに対して垂直な方向とで構成される平面11a内に限定される。この平面11a内であれば任意に構造を形成することが出来る。
 図2では、レーザー光Lの伝播方向Zは、基板11の上面に対して垂直である場合を示したが、必ずしも垂直である必要はない。前記上面に対して所望の入射角で、レーザーLを照射してもよい。
 一般に、構造改質された部分のレーザーの透過率は、構造改質されていない部分のレーザーの透過率とは異なるため、改質された部分を透過させたレーザー光の焦点位置を制御することは困難である。したがって、レーザー照射する側の面(図2における基板上面)から見て、奥に位置する領域について先に構造改質部を形成することが望ましい。
 また、基板11内において、レーザーの偏波方向(矢印Y方向)を適宜変更すれば、三次元方向に任意形状を有する改質部を形成できる。
 また、図2で示すように、レンズ8を用いてレーザー光Lを集光し、前述したように照射することによって、第一構造改質部12を形成してもよい。レンズとしては、例えば屈折式の対物レンズもしくは屈折式のレンズを使用することが出来るが、他にも例えばフレネル、反射式、油浸、水浸式のレンズを使用することも出来る。また、例えばシリンドリカルレンズを用いれば、一度に基板11の広範囲にレーザー照射することが可能となる。さらに、例えばコニカルレンズを用いれば、基板11の垂直方向の広範囲に対し、一度にレーザー光Lを照射することが出来る。ただし、シリンドリカルレンズを用いた場合には、レーザー光Lの偏波方向は、レンズが曲率を持つ方向に対して水平方向である必要がある。
 レーザー照射条件Sの具体例としては、以下の各種条件が挙げられる。例えば、チタンサファイアレーザー(レーザー媒質としてサファイアにチタンをドープした結晶を使用したレーザー)を用いる場合において、照射するレーザー光は、例えば波長800nm、繰返周波数200kHzを使用し、レーザー走査速度1mm/秒としてレーザー光Lを集光照射する。これらの波長、繰返周波数、走査速度の値は一例であり、本発明においてはこれらに限定されず、任意に変えることが可能である。
 集光に用いるレンズ8としては、例えばN.A.<0.7未満の対物レンズを用いることが好ましい。より微小な微細孔14を形成させるためには、レーザー光の照射強度が、加工上限閾値以下のパワーであることが好ましい。基板11がガラスである場合、加工上限閾値のパワーは80nJ/pulse程度となる。N.A.≧0.7であっても加工が可能であるが、スポットサイズがより小さくなり、レーザーフルエンスが大きくなる。したがって、N.A.≧0.7の場合は、より小さなパルス強度でのレーザー照射が求められる。
[β工程]
 つぎに、α工程において形成された第一構造改質部12に対して熱処理を行い、第一構造改質部12の一部において、第一構造改質部12を消滅または変性させた状態の第二構造改質部13を形成する(図1B)。図1Bでは、第二構造改質部13が、長手方向に一様に形成された例を示しているが、第二構造改質部13の形状に対する制限はなく、少なくとも凹部14の内壁面付近に形成されていればよい。
 ここでの第一構造改質部12を消滅させた状態とは、第一構造改質部12の、レーザー照射による構造改質履歴を消滅させた状態を意味する。また第一構造改質部12を変性させた状態とは、エッチング耐性が第一構造改質部よりも強まった状態を意味する。変性した第一構造改質部(第二構造改質部)は、レーザー照射されていない部分と同程度のエッチング耐性を有する。従って、第二構造改質部13は、レーザー照射されていない部分と同様に、後述するγ工程(エッチング処理)において除去されない、或いはほとんど除去されない。
 第二構造改質部13を形成する工程について、以下に説明する。第二構造改質部13は、少なくとも微細孔14を構成する微細孔の開口部に対し、電気炉、赤外線ランプ、レーザー加熱装置等を用いて熱処理することで形成される。
 本実施形態では熱処理の時間を短く設定し、熱処理の温度を、第一構造改質部12の内部応力が数時間で消失する歪点以上に設定する。基板がガラスで構成される場合には、この歪点は約1014.5[poise]の粘度に相当する温度である。ここで[poise]は、CGS単位系における粘度の単位である。1[poise]は、流体内の1[cm]につき1[cm/s]の速度勾配があるとき、その速度勾配の方向に垂直な面において速度方向の単位面積当たりに1[dyn]の力が生じる粘度と定義される。この定義を数式で表すと、以下のようになる
 1[poise]≡1[dyn・s/cm]。
また、熱処理の温度を、第一構造改質部12の全部が消滅または変性する閉点以下の温度とする。閉点は、第一構造改質部12及びその近傍がアモルファス構造である場合には、第一構造改質部12の粘性率が1011.7[poise]以上となる温度に相当する。
 基板が結晶構造を有する場合には、基板11を構成する部材の融点以下の温度とする。基板11を構成する部材として、例えば石英ガラスを用いる場合には、閉点は1000~1400℃程度である。
[γ工程]
 つぎに、単一の基板11から、α工程において形成した第一構造改質部12を、エッチングにより除去する(図1C)。ここで行うエッチングは、ドライエッチング、ウェットエッチングのどちらであってもよいが、ウェットエッチングである方が好ましい。ウェットエッチングを行う場合には、例えば1%以下のフッ酸を用いるのが最も好ましいが、その他の酸もしくは塩基性を有するエッチング液でもよい。第一構造改質部12は、エッチング耐性が低くなっているため、選択的または優先的にエッチングすることが出来る。
 上述のエッチングは、基板11の第一構造改質部12が、レーザー照射されずに構造改質していない部分及び第二構造改質部13に比べて速くエッチングされる現象を利用する処理であり、結果として第一構造改質部12の形状に応じた微細孔14を形成することが出来る。エッチング液については特に限定されず、例えばフッ酸(HF)が主成分である溶液、もしくはフッ酸に硝酸等を適量添加したフッ硝酸系の混酸等を用いることが出来る。また、基板11を構成する部材に応じて、他の薬液を用いることも出来る。
 エッチングの結果、ナノオーダーの口径を有する微細孔14を、基板11内の所定位置に、凹部14と基板の外部とを連通するように、形成することが出来る。
 微細孔14のサイズとしては、例えば、短径が20nm~200nm程度、長径が0.2μm~5μm程度の略楕円形状の断面を有する貫通孔とすることが出来る。エッチング処理の具合によっては、前記断面の形状は矩形に近い形状になることもある。
 ウェットエッチングの処理時間を調整することによって、第一構造改質部12のサイズと微細孔14のサイズとの差を増減させることが可能である。ウェットエッチング処理時間を短くすることにより、前記短径を数nm~数十nmにすることも理論的には可能である。これとは逆に、ウェットエッチングの処理時間を長くすることにより、前記短径を1μm~2μm程度に、前記長径を5μm~10μm程度とすることも出来る。
 図1Cに示す微細孔を有する基体(以下、基体10Bと呼ぶ)の構成は、上記製造方法により製造される微細孔を有する基体の構成の一例である。以下に、本発明に係る微細孔を有する基体の、他の構成例を挙げる。
 本発明に係る微細孔を有する基体としては、図4に示す基体20Bも挙げられる。基体20Bでは、微細孔24は口径が異なる2つの部分24a、24bで構成されている。すなわち、微細孔24の口径は、長手方向において一様でなくてもよい。ただし、基体20Bは単一の基板21において形成され、部分24aと24bとの間に、継ぎ目または貼り合わせ面はない。基体20Bの他の構成については、基体10Bと同様である。
 本発明に係る微細孔を有する基体としては、図5に示す基体30Bも挙げられる。基体30Bは、2つの微細孔を備えている。微細孔を有する基体は、この例に限らず、3つ以上の微細孔を備えていてもよい。基体30Bの他の構成については、基体10Bと同様である。
 本発明に係る微細孔を有する基体としては、図6に示す基体40Bも挙げられる。基体40Bでは、微細孔の一端の断面と他端の断面とが異なる方向を向いている。すなわち、微細孔44は直線に沿って延びる形状でなくてもよい。ただし、基体40Bは単一の基板41によって構成され、部分44aと44bとの間に、継ぎ目または貼り合わせ面はない。基体40Bの他の構成については、基体10Bと同様である。
 本発明に係る微細孔を有する基体としては、図7に示す基体50Bも挙げられる。基体50Bでは、微細孔の一端が分岐している。微細孔は、この例に限らず、両端で分岐していてもよい。ただし、基体50Bは単一の基板51において形成され、部分57aと57bとの間に、継ぎ目または貼り合わせ面はない。基体50Bの他の構成については、基体10Bと同様である。
 上記α、β、γ工程処理後の、微細孔が形成される領域の断面構造について、図8A~Fを用いて説明する。
 図8A~Cは、α工程おけるレーザー照射強度が基板11を改質してエッチング耐性を低下させうるレーザー照射強度の下限値である加工下限閾値以上、かつ基板11の加工上限閾値未満としたときの微細孔形成領域を示している。
 図8Aは、図1AのA1-A1断面で切断した断面図であり、上述した条件によりα工程処理した微細孔が形成される領域の断面構造を示す図である。α工程処理後の微細孔が形成される領域の断面は、基板11のレーザー光Lが照射された領域のエッチング耐性が低くなり、前記領域に第一構造改質部12aが形成された構造を有している。前記第一構造改質部12aは、長径がDaである略楕円形状を有している。
 図8Bは、図1BのA2-A2断面で切断した断面図であり、β工程処理後における微細孔が形成される領域の断面構造を示す図である。β工程処理後の微細孔が形成される領域の断面は、第一構造改質部12a(図8A)で構成された微細孔が形成される領域の一部(ここでは外周部)が、熱処理によって消滅または変性し、第二構造改質部13bが形成された構造を有している。前記微細孔が形成される領域の残部を構成する第一構造改質部12bは、長径がDbである略楕円形状を有している。
 図8Cは、図1CのA3-A3断面で切断した断面図であり、γ工程処理後における微細孔が形成される領域の断面構造を示す図である。γ工程処理後の微細孔が形成される領域の断面は、エッチング処理により、第一構造改質部12b(図8B)が選択的に除去され、第一構造改質部が選択的に除去された領域において、微細孔が形成された構造を有している。なお、図4~7のA3-A3断面で切断した断面も、図8Cと同様の構造を有している。図8Cに相当する微細孔の電子顕微鏡写真を、図9に示す。図9は、基板の内部に形成された複数の微細孔の開口部である。α工程を複数回繰り返して、複数の第一構造改質部を形成し、次いで、β工程、γ工程を複数の構造改質部に対して一括で行うことにより、基板内部に複数の微細孔を形成することができた。
 なお、図8Cに示した、エッチング処理後における断面図では、微細孔14cの上端と下端の両方に、同程度の大きさで第二構造改質部13cが形成されているが、本発明はこれに限られない。すなわち、微細孔14cの上端または下端のどちらかに偏って第二構造改質部13cが形成されていても良い。または、微細孔14cの上端のみ、または下端のみに第二構造改質部が形成されていてもよい。
 図8D~Fは、α工程おけるレーザー照射強度を基板11の加工上限閾値以上としたときの微細孔形成領域を示している。
 図8Dは、図1AのA1-A1断面で切断した断面図であり、上述した条件によりα工程処理した微細孔の形成される領域の断面構造を示す図である。α工程処理後の微細孔の形成される領域の断面は、基板11のレーザー光Lが照射された領域のエッチング耐性が低くなり、前記領域において第一構造改質部12dが周期的に形成された構造を有している。第一改質部12dは、図8Aの第一構造改質部12aと異なり、複数並んで形成されている。第一構造改質部12dは、長径Ddの略楕円形状をなしている。
 図8Eは、図1BのA2-A2断面で切断した断面図であり、β工程処理後における微細孔の形成される領域の断面構造を示す図である。複数の微細孔の形成される領域の各々の断面は、第一構造改質部12d(図8D)の一部(ここでは外周部)において、第一構造改質部12dが消滅または変性してなる第二構造改質部13eが形成された構造を有している。前記第一構造改質部12dの残部を構成する第一構造改質部12eは、長径がDeである略楕円形状を有している。
 図8Fは、図1CのA3-A3断面で切断した断面図であり、γ工程処理後における微細孔が形成される領域の断面構造を示す図である。複数の微細孔が形成される領域の各々の断面は、エッチング処理により、第一構造改質部12e(図8E)が除去され、第一構造改質部が除去された領域において、微細孔が形成された構造となっている。なお、図4~7のA3-A3断面で切断した断面も、図8Fと同様の構造を有している。
 なお、図8Fに示した、エッチング処理後における断面図では、微細孔14fの上端と下端の両方に、同程度の大きさで第二構造改質部13fが形成されているが、本発明はこれに限られない。すなわち、微細孔14fの上端または下端のどちらかに偏って第二構造改質部13fが形成されていても良い。または、微細孔14fの上端のみ、または下端のみに第二構造改質部が形成されていてもよい。
 微細孔の製造工程として、β工程を導入することによる効果について、図10を用いて説明する。
 図10は、第一構造改質部12の、楕円形状の断面における長径の、熱処理温度特性を示すグラフである。横軸が熱処理の温度を示し、縦軸が長径の熱処理前後比Db/Da、De/Dd(図8A、B、D、E参照)を示している。このグラフは実験結果に基づく。グラフの実線が、本実施形態の熱処理において、目的温度に到達してからの保持時間を5分に設定した場合の長径の熱処理温度特性を示している。ここでは基板11としてガラスを用いており、昇温レートをおよそ50℃/分としている。
 長径は歪点以下の温度では一定であり、歪点以上の温度で減少する。従って、歪点以上の温度で熱処理を行う本実施形態においては、短い時間(例えば5分程度)の熱処理により、第一構造改質部12の一部を消滅または変性させることが可能である。
 すなわち、上記温度条件により熱処理を行う場合、β工程処理に要する時間を短縮することが出来る。そのため本実施形態は、微細孔形成工程を複数有するプロセスを扱う場合、高密度に微細孔を有する基体を大量に製造する場合等において、好適である。
 従来の方法により形成される微細孔は、第一構造改質部全体をエッチング除去し、除去した領域に形成される。これに対し、上述した方法により製造される本発明の微細孔は、第一構造改質部の一部を消滅、または第二構造改質部に変性させ、残りの部分を選択的にエッチング除去し、除去した領域に形成される。
 従って、上述した本発明の微細孔の製造方法によれば、第一構造改質部に対して熱処理を行わない従来の方法による場合よりも、レーザー光による構造改質後にエッチング除去される領域を減らし、基板内部に形成される微細孔の開口部(開口面積)を小さくすることが出来る。すなわち、上述した本発明の微細孔の製造方法によれば、微細孔の開口部を、レーザー光照射およびエッチングによる加工限界よりも、さらに小さく加工することを可能とした微細孔の製造方法、および前記製造方法により製造された微細孔を有する基体を提供することが出来る。
<第二実施形態>
 第二実施形態における微細孔の製造工程は、第一実施形態と同様の、α、β、γ工程を少なくとも有し、β工程において行う熱処理の条件が、第一実施形態と異なる。すなわち、第二実施形態では、熱処理の時間を長く設定し、熱処理の温度を、第一構造改質部12の内部応力が数時間で消失する歪点未満の温度とする。
 本実施形態によれば、微細孔の楕円形状をなす断面の長径の温度特性が、第一実施形態と異なる。図10に示すグラフの点線が、本実施形態の熱処理において、目的温度に到達してからの保持時間を30分に設定した場合の長径の温度特性を示している。
 長径は、温度に対して単調に減少する。すなわち、長い時間(例えば30分)で熱処理を行う本実施形態においては、処理温度を歪点未満の温度において、第一構造改質部12の一部が消滅または変性する。ここでは基板11としてガラスを用いており、昇温レートをおよそ20℃/分としている。
 長径は、ほぼ温度の1乗に比例して減少するため、何れの温度領域においても、長径が一義的に決まる。すなわち、本実施形態のγ工程は、長径を高精度に制御できる。
 また本実施形態によれば、長径は低温においても減少する。従って、熱処理を低温で行うことにより、安定性を高めたプロセスを実現することが可能である。
 従来の方法により形成される微細孔は、第一構造改質部全体をエッチング除去し、除去した領域に形成される。これに対し、上述した方法により製造される本発明の微細孔は、第一構造改質部の一部を消滅、または第二構造改質部に変性させ、残りの部分のみをエッチング除去し、除去した領域に形成される。
 従って、上述した本発明の微細孔の製造方法によれば、第一構造改質部に対して熱処理を行わない従来の方法による場合よりも、レーザー光による構造改質後にエッチング除去される領域を減らし、基板内部に形成される微細孔の開口部(開口面積)を小さくすることが出来る。すなわち、上述した本発明の微細孔の製造方法によれば、微細孔の開口部を、レーザー光照射およびエッチングによる加工限界よりも、さらに小さく加工することを可能とした微細孔の製造方法、および前記製造方法により製造された微細孔を有する基体を提供することが出来る。
 本発明の微細孔の製造方法および微細孔を有する基体は、水もしくは空気等に含まれる微生物,細胞あるいは微粒子を捕捉して、種々の観察、分析、および測定を行うための、マイクロ流体デバイス等の製造および使用に広く適用することが出来る。その他、微細孔の内部に水、空気、もしくは冷却用冷媒を流通させて冷却用流路として適用することができる。さらには、微細孔の内部に導電体を充填し、基体の内部に形成された微細配線(例えばインターポーザー基板)として適用することができる。
 11  基板
 12、12a、12b、12d、12e  第一構造改質部
 13、13b、13c、13e、13f  第二構造改質部
 14、14c、14f  微細孔
 L  レーザー光

Claims (8)

  1.  基板の内部に対して、パルス時間幅がピコ秒オーダー以下のパルス幅を有するレーザー光を照射し、前記レーザー光が集光した焦点およびその周辺に第一構造改質部を形成し、
     前記第一構造改質部に対して熱処理を行い、前記第一構造改質部の一部において、前記第一構造改質部が消滅または変性した第二構造改質部を形成し、
     前記第一構造改質部のうち前記第二構造改質部を除いた領域に対して選択的にエッチング処理を行い、前記第一構造改質部を除去することによって、微細孔を形成する、
    ことを特徴とする微細孔の製造方法。
  2.  前記レーザー光の照射強度が、前記基板の加工において、エッチングを行うと周期的な凹部および凸部が形成される加工上限閾値未満であり、かつ前記基板を改質してエッチング耐性を低下させる加工下限閾値以上である、ことを特徴とする請求項1に記載の微細孔の製造方法。
  3.  前記レーザー光の照射強度が、前記基板の加工において、エッチングを行うと周期的な凹部および凸部が形成される加工上限閾値以上である、ことを特徴とする請求項1に記載の微細孔の製造方法。
  4.  前記第二構造改質部を形成する工程における熱処理の温度は、
     前記第一構造改質部に歪みが発生する歪点における温度以上あり、かつ前記第一構造改質部の全部が消滅または変性する閉点における温度以下である、ことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の微細孔の製造方法。
  5.  前記基板はガラスで構成され、
     前記閉点は、前記基板の粘性率が1011.7[poise]となる温度である、ことを特徴とする請求項4に記載の微細孔の製造方法。
  6.  前記第二構造改質部を形成する工程における熱処理の温度は、
     前記第一構造改質部に歪みが発生する歪点における温度未満である、ことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の微細孔の製造方法。
  7.  基板と、
     前記基板の内部に設けられ、レーザー光を一回照射された領域に形成された、単数の微細孔と、を有し、
     前記微細孔の内壁を構成する前記基板の一部が、レーザー光を照射され、さらに熱処理されることで形成される第二構造改質部で構成されている、
    ことを特徴とする微細孔を有する基体。
  8.  基板と、
     前記基板の内部に設けられ、レーザー光を一回照射された領域に形成された、複数の微細孔と、を有し、
     全ての前記微細孔の各々の内壁を構成する前記基板の一部が、レーザー光を照射され、さらに熱処理されることで形成される第二構造改質部で構成されている、
    ことを特徴とする微細孔を有する基体。
PCT/JP2011/076668 2010-11-24 2011-11-18 微細孔の製造方法および微細孔を有する基体 WO2012070490A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012545719A JP5917412B2 (ja) 2010-11-24 2011-11-18 微細孔の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010261702 2010-11-24
JP2010-261702 2010-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012070490A1 true WO2012070490A1 (ja) 2012-05-31

Family

ID=46145833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076668 WO2012070490A1 (ja) 2010-11-24 2011-11-18 微細孔の製造方法および微細孔を有する基体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5917412B2 (ja)
WO (1) WO2012070490A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501884A (ja) * 2013-12-17 2017-01-19 コーニング インコーポレイテッド サファイア基体をレーザによってレーザ切断する方法、および一続きの欠陥を有するエッジを有するサファイアを含む物品
JP2017502844A (ja) * 2013-12-17 2017-01-26 コーニング インコーポレイテッド 超高速レーザおよびビーム光学系を用いた透明材料の切断

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223586A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Institute Of Physical & Chemical Research 透明材料内部の処理方法
JP2009272440A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Sumco Corp 半導体ウェーハの製造方法
JP2010142837A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Seiko Epson Corp レーザ加工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334815A (en) * 1992-01-15 1994-08-02 Wear Guard Corp. Apparatus and method for producing a printing screen
US8230664B2 (en) * 2008-07-28 2012-07-31 Sonoco Development, Inc. Pouch opening feature and method for making the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223586A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Institute Of Physical & Chemical Research 透明材料内部の処理方法
JP2009272440A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Sumco Corp 半導体ウェーハの製造方法
JP2010142837A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Seiko Epson Corp レーザ加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501884A (ja) * 2013-12-17 2017-01-19 コーニング インコーポレイテッド サファイア基体をレーザによってレーザ切断する方法、および一続きの欠陥を有するエッジを有するサファイアを含む物品
JP2017502844A (ja) * 2013-12-17 2017-01-26 コーニング インコーポレイテッド 超高速レーザおよびビーム光学系を用いた透明材料の切断

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012070490A1 (ja) 2014-05-19
JP5917412B2 (ja) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636064B2 (ja) 構造化されたプレート状のガラスエレメント、およびその製造方法
Lei et al. Ultrafast laser applications in manufacturing processes: A state-of-the-art review
WO2011096353A1 (ja) 微細構造の形成方法および微細構造を有する基体
Zhao et al. Femtosecond laser drilling of high-aspect ratio microchannels in glass
JP6186016B2 (ja) 基板に貫通穴を開ける方法及び装置
WO2013065450A1 (ja) 微細孔を備えた基板の製造方法
KR20210024689A (ko) 전자기 방사선과 후속 에칭공정을 이용해 재료 안으로 적어도 하나의 리세스를 도입하기 위한 방법
DE102018110211A1 (de) Verfahren zum Erzeugen feiner Strukturen im Volumen eines Substrates aus sprödharten Material
CN103706955A (zh) 一种利用电子动态调控制备高深径比三维微通道的方法
KR20190065480A (ko) 판 모양의 작업물 안으로 적어도 하나의 컷아웃부 또는 구멍을 도입하기 위한 방법
US20080314881A1 (en) Sub-micron laser direct write
WO2006093127A1 (ja) ナノ空孔周期配列体の作製方法及びその装置
JP2010024064A (ja) 構造体の製造方法、液滴吐出ヘッド
US20160298875A1 (en) Surface structure for solar heat absorbers and method for the production thereof
JP5917412B2 (ja) 微細孔の製造方法
Luo et al. Fabrication of glass micro-prisms using ultra-fast laser pulses with chemical etching process
Rahman et al. Nucleate boiling on biotemplated nanostructured surfaces
JP6097082B2 (ja) 基体
US9545689B2 (en) Spatially chirped pulses for femtosecond laser ablation through transparent materials
JP2013215766A (ja) 微細構造体の形成方法
US20160200630A1 (en) Fabricating highly durable nanostructured coatings on polymer substrate
CN114141606A (zh) 衬底主体的表面结构化方法和衬底主体
Li et al. Fabrication of three-dimensional microchannels inside silicon using a femtosecond laser
WO2013002339A1 (ja) 脂質膜を形成するための基体、及び前記基体の製造方法
KR102423770B1 (ko) 레이저를 이용한 초소수성 패턴 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11842972

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012545719

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11842972

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1