WO2012063482A1 - ドーム型カメラ - Google Patents

ドーム型カメラ Download PDF

Info

Publication number
WO2012063482A1
WO2012063482A1 PCT/JP2011/006262 JP2011006262W WO2012063482A1 WO 2012063482 A1 WO2012063482 A1 WO 2012063482A1 JP 2011006262 W JP2011006262 W JP 2011006262W WO 2012063482 A1 WO2012063482 A1 WO 2012063482A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filter
camera lens
camera
dome
tilt angle
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/006262
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佑哉 直原
和田 穣二
雅人 岡
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to RU2013126436/28U priority Critical patent/RU139756U1/ru
Priority to EP11839059.0A priority patent/EP2629148B1/en
Priority to CN201190000870.9U priority patent/CN203587934U/zh
Priority to US13/882,863 priority patent/US8827578B2/en
Publication of WO2012063482A1 publication Critical patent/WO2012063482A1/ja
Priority to US14/337,355 priority patent/US9081260B2/en
Priority to US14/732,891 priority patent/US9298062B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • G03B11/04Hoods or caps for eliminating unwanted light from lenses, viewfinders or focusing aids
    • G03B11/045Lens hoods or shields
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • G03B11/04Hoods or caps for eliminating unwanted light from lenses, viewfinders or focusing aids
    • G03B11/043Protective lens closures or lens caps built into cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/1963Arrangements allowing camera rotation to change view, e.g. pivoting camera, pan-tilt and zoom [PTZ]

Definitions

  • the present invention relates to a dome type camera having a dome cover that covers a camera lens.
  • Dome-type cameras are used for surveillance cameras.
  • the camera lens is covered with a dome cover, and the camera lens is protected by the dome cover.
  • a general surveillance camera has a pan / tilt function (function of rotating a camera lens in the pan direction and the tilt direction) and a zoom function.
  • the conventional dome type camera is provided with a hemispherical dome cover, and the rotation center of the camera lens is on the optical axis and is arranged so as to coincide with the center of the dome cover. It has been known that a good image can be obtained by such an arrangement.
  • An object of the present invention is to provide a dome type camera capable of ensuring both a wide field of view and a reduction in image quality degradation when photographing in a direction with a large tilt angle (a direction close to the horizontal direction).
  • One aspect of the present invention is a dome-type camera, which includes a camera lens that can be rotated in a tilt direction, a dome cover that covers the camera lens, and a tilt rotation axis of the camera lens that is a dome cover.
  • a filter insertion means for inserting a polarizing filter or a partial light shielding filter on the optical axis of the camera lens in accordance with the tilt angle of the camera lens being larger than a predetermined threshold angle, which is located in the zenith direction from the center position It is equipped with.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a dome type camera (tilt angle: large) in the first embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a dome type camera (tilt angle: small) according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view of the lens unit (polarizing filter: insertion position) in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view of the lens unit (polarizing filter: retracted position) in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view of a lens unit (light-shielding filter: insertion position) in a modification of the first embodiment.
  • FIG. 6 is a relationship diagram between the tilt angle, the offset amount, and whether or not a filter is inserted in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the zoom magnification and the presence or absence of filter insertion in the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the zoom magnification and the presence / absence of filter insertion in a modification of the first embodiment.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the filter insertion area in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view of the camera unit according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a front view of the camera unit (polarization filter insertion position) in the second embodiment.
  • FIG. 12 is a front view of the camera unit (infrared cut filter insertion position) in the second embodiment.
  • FIG. 13 is a front view of the camera unit (optical glass insertion position) in the second embodiment.
  • FIG. 14 is a perspective view of a filter switching mechanism in a modified example of the second embodiment.
  • FIG. 15 is a perspective view of a filter switching mechanism (when a polarizing filter is inserted) in a modification of the second
  • the dome type camera of the present invention includes a camera lens that can be rotated in a tilt direction, a dome cover that covers the camera lens, and a tilt rotation axis of the camera lens that is positioned in the zenith direction from the center position of the dome cover. And a filter insertion means for inserting a polarizing filter or a partial light shielding filter on the optical axis of the camera lens in response to the tilt angle of the lens becoming larger than a predetermined threshold angle.
  • a polarizing filter or a partial light blocking filter (a light blocking filter that blocks a part of incident light) is inserted on the optical axis of the camera lens.
  • the partial light shielding filter has a light shielding area that shields half of the field of view of the camera lens, and the light shielding area is set to a half range on the side opposite to the zenith direction of the dome cover. You may have a configuration.
  • the light shielding area of the partial light shielding filter causes the opposite side to the zenith direction of the dome cover (the side with the large tilt angle and the side close to the horizontal direction). ) Is shaded.
  • This light-shielded range is considered to correspond to a portion that does not have a very high molding accuracy of the dome cover and causes image quality degradation. By shielding this portion, image quality deterioration can be suppressed.
  • the camera lens has a zoom function
  • the filter insertion means is used when the zoom magnification of the camera lens is within a magnification range on the TELE end side that is larger than a predetermined threshold magnification.
  • a configuration may be adopted in which a polarizing filter or a partial light shielding filter is inserted on the optical axis of the camera lens.
  • the polarizing filter or the partial light shielding filter may be configured to be inserted in front of the camera lens.
  • the polarizing filter and the partial light shielding filter are inserted on the front side of the camera lens, and the light before entering the camera lens is partially shielded by the polarizing lens by the polarized light or the partial light shielding filter. That is, the light polarized by the polarizing lens or the light partially blocked by the partial light blocking filter enters the camera lens. Thereby, it is possible to suppress the deterioration of the image quality due to the offset of the camera lens.
  • the polarizing filter may be configured to be inserted on the front side of the image sensor using a switching means between an infrared cut filter and optical glass.
  • dome type camera according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • a case of a dome type camera used for a surveillance camera or the like is illustrated.
  • the dome type camera 1 includes a base 2 attached to a ceiling or a wall and a dome cover 3 attached to the base 2.
  • a lens unit 5 having a camera lens 4 is provided inside the dome cover 3.
  • the lens unit 5 is housed in a housing constituted by the base 2 and the dome cover 3, and the camera lens 4 is covered by the dome cover 3.
  • the camera lens 4 has a zoom function.
  • the dome-type camera 1 is provided with a pan motor and a tilt motor, and the lens unit 5 (camera lens 4) can be rotated in the pan direction and the tilt direction by the driving force of the pan motor and the tilt motor.
  • the operation of these motors is controlled by a control unit such as a microcomputer.
  • the lens unit 5 is provided with a polarizing filter 6.
  • the polarization direction of the polarizing filter 6 is a vertical direction (longitudinal direction) or a horizontal direction (lateral direction).
  • a support piece 8 having an arcuate guide portion 7 extends from the upper part of the polarizing filter 6.
  • Two guide pins 9 project from the left and right side surfaces of the arcuate guide portion 7.
  • a pair of left and right guide plates 10 are provided on the upper portion of the lens unit 5.
  • the guide portion 7 of the support piece 8 is sandwiched between a pair of left and right guide plates 10, and the guide pins 9 are slidably inserted into arc-shaped elongated holes 11 provided in the guide plate 10.
  • the polarizing filter 6 is inserted into the insertion position (the position where the polarizing filter 6 is inserted in front of the camera lens 4 as shown in FIG. 3). ) And a retracted position (a position where the polarizing filter 6 is retracted from the front side of the camera lens 4 as shown in FIG. 4).
  • the dome type camera 1 is provided with a filter motor, and the polarizing filter 6 is movable between an insertion position and a retracted position by a driving force of the filter motor. The operation of this filter motor is also controlled by a control unit such as a microcomputer.
  • FIG. 5 shows a modification of the lens unit 5 of the present embodiment.
  • a partial light blocking filter 12 is used instead of the polarizing filter 6.
  • the partial light blocking filter 12 is a light blocking filter that blocks a part of incident light.
  • the partial light shielding filter 12 has a light shielding area 13 that shields half of the field of view of the camera lens 4. This light-shielding area 13 is set in a half range on the side opposite to the zenith direction of the dome cover 3 (the lower side in FIG. 5).
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the relationship between the tilt angle and the offset amount and the relationship between the tilt angle and whether or not a filter is inserted in the dome camera 1 of the present embodiment.
  • the tilt angle of the camera lens 4 is based on the zenith direction of the dome cover 3. That is, the tilt angle is 0 degree when the camera lens 4 is directed toward the zenith direction of the dome cover 3, and is 90 degrees when the camera lens 4 is directed in the horizontal direction. Therefore, the tilt angle decreases as the camera lens 4 is directed toward the zenith direction of the dome cover 3, and the tilt angle increases as the camera lens 4 is directed from the zenith direction to the horizontal direction.
  • the offset amount x depends on the tilt angle ⁇ as shown in FIG. 6 is illustrated, but the scope of the present invention is not limited to this.
  • the offset amount has a tilt angle of 75 degrees. If it exceeds, the tilt rotation axis P2 may be changed by moving in the zenith direction.
  • the tilt angle ⁇ s corresponds to the threshold angle of the present invention.
  • the threshold angle ⁇ s can be set to an arbitrary value according to the use of the dome camera, the installation environment, and the like.
  • FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the zoom magnification and the presence or absence of filter insertion in the dome type camera 1 of the present embodiment.
  • the zoom magnification when the zoom magnification is in the range of 1 to 10 times (the WIDE end side range), the polarizing filter 6 is not inserted (the polarizing filter 6 remains in the retracted position).
  • the zoom magnification enters a range exceeding 10 times (TELE end side range)
  • the polarizing filter 6 is inserted (the polarizing filter 6 moves to the insertion position).
  • a zoom magnification of 10 corresponds to the threshold magnification of the present invention.
  • the polarizing filter 6 is inserted when the tilt angle is in the large tilt angle range (a range exceeding 75 degrees) and the zoom magnification is in the TELE end side range (a range exceeding 10 times). Is called. That is, even when the tilt angle is in the large tilt angle range (for example, the tilt angle is 90 degrees), the polarization filter 6 is not inserted if the zoom magnification is in the WIDE end range.
  • FIG. 8 shows a modified example of the filter insertion control with respect to the zoom magnification.
  • the filter insertion control may be performed with a predetermined hysteresis width. For example, when the zoom magnification changes from a small value (a value close to the WIDE end) to a large value (a value close to the TELE end), the polarizing filter 6 is inserted at the first threshold magnification z1, and the zoom magnification is a large value ( When changing from a value close to the TELE end) to a small value (a value close to the TELE end), the polarizing filter 6 may be retracted at the second threshold magnification z2 (z1 ⁇ z2).
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing a region (filter insertion region) in which the polarizing filter 6 is inserted. As shown in FIG. 9, in the present embodiment, the filter insertion region is determined by the zoom magnification and the tilt angle.
  • dome type camera 1 of the first embodiment of the present invention when photographing in a direction with a large tilt angle (a direction close to the horizontal direction), it is possible to secure a wide field of view and reduce image quality degradation. It can be compatible.
  • the tilt rotation axis P2 of the camera lens 4 is in the zenith direction with respect to the center P1 of the dome cover 3, the horizontal field of view is widened even when the tilt angle of the camera lens 4 is increased. Can be secured.
  • the polarizing filter 6 is inserted on the optical axis of the camera lens 4. This polarizing filter 6 can suppress deterioration of image quality due to the offset of the camera lens 4. As a result, when photographing in a direction with a large tilt angle (a direction close to the horizontal direction), it is possible to achieve both a wide field of view and a reduction in image quality degradation.
  • the polarizing filter 6 when the zoom magnification of the camera lens 4 is set to the TELE end side, the polarizing filter 6 is inserted on the optical axis of the camera lens 4, and the polarizing filter 6 allows the camera lens 4 to be Degradation of image quality due to offset can be suppressed.
  • the zoom magnification of the camera lens 4 when the zoom magnification of the camera lens 4 is set to the WIDE end side, there is little deterioration in image quality. In this case, the polarizing filter 6 and the partial light shielding filter 12 are inserted regardless of the tilt angle of the camera lens 4. You don't have to. Note that when a telephoto lens having a high magnification is attached, image quality deterioration can be suppressed by inserting the polarizing filter 6 and the partial light shielding filter 12 also on the WIDE end side.
  • the polarizing filter 6 is inserted on the front side of the camera lens 4, and the light before entering the camera lens 4 is polarized by the polarizing lens. That is, the light polarized by the polarizing lens enters the camera lens 4. Thereby, it is possible to suppress the deterioration of the image quality due to the offset of the camera lens 4.
  • the partial light shielding filter 12 is used instead of the polarizing filter 6, but this modified example also provides the same operational effects as the present embodiment.
  • the light shielding area 13 of the partial light shielding filter 12 causes the opposite side to the zenith direction of the dome cover 3 (the side with the large tilt angle).
  • the half range of the side close to the horizontal direction is shielded from light.
  • This light-shielded range is considered to correspond to a portion that is not so high in molding accuracy of the dome cover 3 and causes image quality deterioration. By shielding this portion, image quality deterioration can be suppressed.
  • dome type camera Next, a dome type camera according to a second embodiment of the present invention will be described.
  • the dome type camera according to the second embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment.
  • the configuration and operation of the present embodiment are the same as those of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view of the camera unit of the dome type camera according to the present embodiment
  • FIGS. 11 to 13 are front views of the camera unit.
  • the camera unit is a unit provided inside the lens unit, and includes a switching mechanism between an infrared cut filter and optical glass.
  • the infrared cut filter is used during daytime shooting, and the optical glass is used during nighttime shooting.
  • the camera unit 20 is provided with a filter frame 23 to which an infrared cut filter 21, an optical glass 22, and a polarizing filter 6 are attached.
  • the filter frame 23 can be rotated by the driving force of the motor. Three rotation positions (polarization filter insertion position, infrared cut filter insertion position, and optical glass insertion position) are set in the filter frame 23.
  • the rotation position of the filter frame 23 is the polarizing filter insertion position
  • the polarizing filter 6 is inserted in front of the image sensor (see FIG. 11).
  • the rotational position of the filter frame 23 is the infrared cut filter insertion position
  • the infrared cut filter 21 is inserted in front of the image sensor (see FIG. 12).
  • the optical glass 22 is inserted into the front side of the image sensor (see FIG. 13).
  • the polarizing filter 6, the infrared cut filter 21, and the optical glass 22 are attached to separate filter frames 23, respectively, and can be independently rotated.
  • the infrared cut filter 21 or only the optical glass 22
  • the infrared cut filter 21 and the polarizing filter as shown in FIG. Both 6 can be inserted.
  • dome type camera 1 of the second embodiment of the present invention the same effects as those of the first embodiment can be obtained.
  • the polarizing filter 6 can be inserted using a switching mechanism between the infrared cut filter 21 and the optical glass 22.
  • switching mechanism between the infrared cut filter 21 and the optical glass 22 the number of parts can be reduced and the manufacturing cost can be reduced compared to the case where a dedicated mechanism is separately provided. Miniaturization is possible.
  • the dome camera according to the present invention can achieve both a wide field of view and a reduction in image quality degradation when photographing in a direction with a large tilt angle (a direction close to the horizontal direction). It is useful as a surveillance camera.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

 ドーム型カメラ(1)は、チルト方向に回動可能なカメラレンズ(4)と、カメラレンズ(4)を覆うドームカバー(3)を備える。カメラレンズ(4)のチルト回動軸(P2)は、ドームカバー(3)の中心(P1)より天頂方向に位置しており、カメラレンズ(4)のチルト角が所定のしきい角度より大きくなるのに応じて、カメラレンズ(4)の光軸上に偏光フィルタ(6)または部分遮光フィルタ(12)を挿入する。このドーム型カメラ(1)によれば、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影するときに、広い視野の確保と画質劣化の低減とを両立することができる。

Description

ドーム型カメラ
 本発明は、カメラレンズを覆うドームカバーを備えたドーム型カメラに関するものである。
 ドーム型カメラは、監視カメラなどに利用されている。監視カメラでは、カメラレンズがドームカバーで覆われて、ドームカバーによりカメラレンズが保護されている。また、一般的な監視カメラは、パンチルト機能(カメラレンズをパン方向およびチルト方向に回動する機能)やズーム機能を備えている。
 従来のドーム型カメラは、半球状のドームカバーを備えており、カメラレンズの回動中心が光軸上にあり、かつドームカバーの中心と一致するように配置されている。このような配置により、良好な画像が得られることが知られていた。
 ところが、上記のようなカメラレンズの配置では、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影する場合に、ケラレが生じてしまい、良好な画像を得られない。そこで、従来、カメラレンズを、ドームカバーの中心から天頂方向へオフセットする技術が提案されている(例えば、特許文献1および2参照)。
 カメラレンズをドームカバーの天頂方向へオフセットすることにより、ケラレを生じることなく、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影することが可能になる。
 しかしながら、従来のドーム型カメラにおいては、カメラレンズをドームカバーの中心からオフセットするので、ドームカバーのレンズ効果に起因する収差が生じ、この収差により画質が劣化してしまう。つまり、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影する場合に、広い視野の確保と画質劣化の低減はトレードオフの関係にあり、この二つを両立することは極めて困難であった。
特開2005-300659号公報 特開2005-221637号公報
 本発明は、上記背景の下でなされたものである。本発明の目的は、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影する場合において、広い視野の確保と画質劣化の低減とを両立することのできるドーム型カメラを提供することにある。
 本発明の一の態様は、ドーム型カメラであり、このドーム型カメラは、チルト方向に回動可能なカメラレンズと、カメラレンズを覆うドームカバーと、カメラレンズのチルト回動軸がドームカバーの中心位置より天頂方向に位置しており、カメラレンズのチルト角が所定のしきい角度より大きくなるのに応じて、カメラレンズの光軸上に偏光フィルタまたは部分遮光フィルタを挿入するフィルタ挿入手段と、を備えている。
 以下に説明するように、本発明には他の態様が存在する。したがって、この発明の開示は、本発明の一部の態様の提供を意図しており、ここで記述され請求される発明の範囲を制限することは意図していない。
図1は、第1の実施の形態におけるドーム型カメラ(チルト角:大)の説明図 図2は、第1の実施の形態におけるドーム型カメラ(チルト角:小)の説明図 図3は、第1の実施の形態におけるレンズユニット(偏光フィルタ:挿入位置)の斜視図 図4は、第1の実施の形態におけるレンズユニット(偏光フィルタ:退避位置)の斜視図 図5は、第1の実施の形態の変形例におけるレンズユニット(遮光フィルタ:挿入位置)の斜視図 図6は、第1の実施の形態におけるチルト角とオフセット量およびフィルタ挿入の有無の関係図 図7は、第1の実施の形態におけるズーム倍率とフィルタ挿入の有無の関係図 図8は、第1の実施の形態の変形例におけるズーム倍率とフィルタ挿入の有無の関係図 図9は、第1の実施の形態におけるフィルタ挿入領域の説明図 図10は、第2の実施の形態におけるカメラユニットの斜視図 図11は、第2の実施の形態におけるカメラユニット(偏光フィルタ挿入位置)の正面図 図12は、第2の実施の形態におけるカメラユニット(赤外線カットフィルタ挿入位置)の正面図 図13は、第2の実施の形態におけるカメラユニット(光学ガラス挿入位置)の正面図 図14は、第2の実施の形態の変形例におけるフィルタ切替え機構の斜視図 図15は、第2の実施の形態の変形例におけるフィルタ切替え機構(偏光フィルタ挿入時)の斜視図
 以下に本発明の詳細な説明を述べる。ただし、以下の詳細な説明と添付の図面は発明を限定するものではない。
 本発明のドーム型カメラは、チルト方向に回動可能なカメラレンズと、カメラレンズを覆うドームカバーと、カメラレンズのチルト回動軸がドームカバーの中心位置より天頂方向に位置しており、カメラレンズのチルト角が所定のしきい角度より大きくなるのに応じて、カメラレンズの光軸上に偏光フィルタまたは部分遮光フィルタを挿入するフィルタ挿入手段と、を備えた構成を有している。
 この構成により、カメラレンズのチルト角が大きくなると、カメラレンズの光軸上に偏光フィルタまたは部分遮光フィルタ(入射光の一部分が遮光される遮光フィルタ)が挿入される。この偏光フィルタや部分遮光フィルタにより、カメラレンズのオフセットによって画質が劣化するのを抑えることができる。これにより、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影する場合において、広い視野の確保と画質劣化の低減とを両立することが可能になる。
 また、本発明のドーム型カメラでは、部分遮光フィルタは、カメラレンズの視野の半分を遮光する遮光エリアを有し、遮光エリアは、ドームカバーの天頂方向と反対側の半分の範囲に設定された構成を有してよい。
 この構成により、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影する場合に、部分遮光フィルタの遮光エリアによって、ドームカバーの天頂方向と反対側(チルト角が大きい側、水平方向に近い側)の半分の範囲が遮光される。この遮光される範囲は、ドームカバーの成形精度がそれほど高くなく、画質劣化の原因になる部分に相当すると考えられる。この部分を遮光することにより、画質劣化を抑えることができる。
 また、本発明のドーム型カメラでは、カメラレンズは、ズーム機能を備えており、フィルタ挿入手段は、カメラレンズのズーム倍率が所定のしきい倍率より大きいTELE端側の倍率範囲内となるときに、カメラレンズの光軸上に偏光フィルタまたは部分遮光フィルタを挿入する構成を有してよい。
 この構成により、カメラレンズのズーム倍率がTELE端側に設定されたときに、カメラレンズの光軸上に偏光フィルタや部分遮光フィルタが挿入され、この偏光フィルタや部分遮光フィルタにより、カメラレンズのオフセットによって画質が劣化するのを抑えることができる。なお、カメラレンズのズーム倍率がWIDE端側に設定されたときには、画質の劣化が少ないので、その場合には、カメラレンズのチルト角にかかわらず、偏光フィルタや部分遮光フィルタを挿入しなくてもよい。
 また、本発明のドーム型カメラでは、偏光フィルタまたは部分遮光フィルタは、カメラレンズの前側に挿入される構成を有してよい。
 この構成により、偏光フィルタや部分遮光フィルタが、カメラレンズの前側に挿入され、カメラレンズに入射する前の光が、偏光レンズにより偏光または部分遮光フィルタにより部分的に遮光される。つまり、偏光レンズにより偏光された光または部分遮光フィルタにより部分的に遮光された光が、カメラレンズに入射することになる。これにより、カメラレンズのオフセットによって画質が劣化するのを抑えることができる。
 また、本発明のドーム型カメラでは、偏光フィルタは、赤外線カットフィルタと光学ガラスの切替え手段を用いて、撮像素子の前側に挿入される構成を有してよい。
 この構成により、赤外線カットフィルタと光学ガラスの切替え手段を利用して、偏光フィルタを挿入することができる。既設の機構(赤外線カットフィルタと光学ガラスの切替え手段)を利用することにより、専用の機構を別途設ける場合に比べて、部品点数を減らすことができ、製造コストを下げることができるとともに、小型化が可能になる。
 本発明によれば、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影する場合において、広い視野の確保と画質劣化の低減とを両立することができる。
 以下、本発明の実施の形態のドーム型カメラについて、図面を用いて説明する。本実施の形態では、監視カメラ等に用いられるドーム型カメラの場合を例示する。
(第1の実施の形態)
 本発明の第1の実施の形態のドーム型カメラの構成を、図面を参照して説明する。図1および図2は、本実施の形態のドーム型カメラの説明図である。図3および図4は、本実施の形態のドーム型カメラのレンズユニットの斜視図である。
 図1および図2に示すように、ドーム型カメラ1は、天井や壁などに取り付けられるベース2と、ベース2に取り付けられるドームカバー3を備えている。ドームカバー3の内側には、カメラレンズ4を有するレンズユニット5が備えられている。レンズユニット5は、ベース2とドームカバー3で構成される筐体の内部に収納されており、カメラレンズ4は、ドームカバー3により覆われている。このカメラレンズ4は、ズーム機能を備えている。
 ドーム型カメラ1には、パンモータとチルトモータが備えられており、レンズユニット5(カメラレンズ4)は、パンモータとチルトモータの駆動力により、パン方向とチルト方向に回動可能である。これらのモータ(パンモータ、チルトモータ)は、マイコンなどの制御部によって動作が制御されている。
 図3および図4に示すように、レンズユニット5には、偏光フィルタ6が備えられている。偏光フィルタ6の偏光方向は、垂直方向(縦方向)または水平方向(横方向)である。偏光フィルタ6の上部からは、円弧状のガイド部7を有する支持片8が延びている。円弧状のガイド部7の左右の側面には、それぞれ2つのガイドピン9が突設されている。レンズユニット5の上部には、左右一対のガイド板10が設けられる。支持片8のガイド部7は、左右一対のガイド板10に挟まれており、ガイドピン9は、ガイド板10に設けられた円弧状の長穴11にスライド可能に挿入されている。
 そして、ガイドピン9がガイド板10の長穴11の中でスライドすることにより、偏光フィルタ6が、挿入位置(図3に示すように、カメラレンズ4の前側に偏光フィルタ6が挿入された位置)と退避位置(図4に示すように、カメラレンズ4の前側から偏光フィルタ6が退避した位置)との間で往復移動する。ドーム型カメラ1には、フィルタ用モータが設けられており、偏光フィルタ6は、フィルタ用モータの駆動力により、挿入位置と退避位置との間で移動可能である。このフィルタ用モータも、マイコンなどの制御部によって動作が制御されている。
 図5には、本実施の形態のレンズユニット5の変形例が示される。この変形例では、偏光フィルタ6の代わりに、部分遮光フィルタ12が用いられる。部分遮光フィルタ12は、入射光の一部分が遮光される遮光フィルタである。この場合、図5に示すように、部分遮光フィルタ12は、カメラレンズ4の視野の半分を遮光する遮光エリア13を有している。この遮光エリア13は、ドームカバー3の天頂方向と反対側(図5における下側)の半分の範囲に設定されている。
 つぎに、以上のように構成された第1の実施のドーム型カメラ1について、図面を参照してその動作を説明する。
 図6は、本実施の形態のドーム型カメラ1におけるチルト角とオフセット量の関係、および、チルト角とフィルタ挿入の有無の関係を示す図である。
 ここで、カメラレンズ4のチルト角は、ドームカバー3の天頂方向を基準とする。つまり、チルト角は、カメラレンズ4がドームカバー3の天頂方向を向いたときに0度となり、カメラレンズ4が水平方向を向いたときに90度となる。したがって、カメラレンズ4がドームカバー3の天頂方向へ向けられるほど、チルト角は小さくなり、カメラレンズ4が天頂方向から水平方向へ向けられるほど、チルト角は大きくなる。
 この場合、オフセット量xは、チルト角θに依存する。ドームカバー3の中心P1とチルト回動軸P2とのずれ量をx0とすると、オフセット量xは、下記の式で与えられる(図2および図6参照)。
 x=x0 × sinθ
 なお、ここでは、オフセット量xが、図6のようにチルト角θに依存する場合について例示したが、本発明の範囲はこれに限定されず、例えば、オフセット量は、チルト角が75度を超えたら、チルト回動軸P2を天頂方向に移動させることにより変化するようにしてもよい。
 また、本実施の形態では、カメラレンズ4のチルト角が、0°~θsの範囲にあるときには、偏光フィルタ6が挿入されない(偏光フィルタ6が退避位置のままである)。カメラレンズ4のチルト角がθsを超えると、偏光フィルタ6が挿入される(偏光フィルタ6が挿入位置に移動する)。ここでは、チルト角θsが、本発明のしきい角度に相当する。なお、このしきい角θsは、ドーム型カメラの用途や設置環境などに応じて任意の値に設定することができる。
 図7は、本実施の形態のドーム型カメラ1におけるズーム倍率とフィルタ挿入の有無の関係を示す図である。図7に示すように、ズーム倍率が、1倍~10倍の範囲(WIDE端側の範囲)にあるときには、偏光フィルタ6が挿入されない(偏光フィルタ6が退避位置のままである)。ズーム倍率が、10倍を超えた範囲(TELE端側の範囲)に入ると、偏光フィルタ6が挿入される(偏光フィルタ6が挿入位置に移動する)。ここでは、ズーム倍率10倍が、本発明のしきい倍率に相当する。
 なお、偏光フィルタ6の挿入は、チルト角が大チルト角範囲(75度を超えた範囲)であり、かつ、ズーム倍率がTELE端側の範囲(10倍を超えた範囲)であるときに行われる。すなわち、チルト角が大チルト角範囲(例えば、チルト角が90度)である場合でも、ズーム倍率がWIDE端側の範囲であれば、偏光フィルタ6の挿入は行われない。
 図8には、ズーム倍率に対するフィルタ挿入の制御の変形例が示される。図8に示すように、フィルタ挿入の制御は、所定のヒステリシス幅をもって行われてもよい。例えば、ズーム倍率が小さな値(WIDE端に近い値)から大きな値(TELE端に近い値)へ変化するときには、第1のしきい倍率z1で偏光フィルタ6が挿入され、ズーム倍率が大きな値(TELE端に近い値)から小さな値(TELE端に近い値)へ変化するときには、第2のしきい倍率z2(z1<z2)で偏光フィルタ6が退避されてもよい。
 本実施の形態では、フィルタ挿入の有無が、チルト角とズーム倍率とに依存する。図9は、偏光フィルタ6が挿入される領域(フィルタ挿入領域)を模式的に示した図である。図9に示すように、本実施の形態において、フィルタ挿入領域は、ズーム倍率とチルト角により決定されている。
 このような本発明の第1の実施の形態のドーム型カメラ1によれば、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影する場合において、広い視野の確保と画質劣化の低減とを両立することができる。
 すなわち、本実施の形態では、カメラレンズ4のチルト回動軸P2がドームカバー3の中心P1よりも天頂方向にあるので、カメラレンズ4のチルト角が大きくなっても、水平方向の視野を広く確保することができる。そして、この場合、カメラレンズ4のチルト角が大きくなると、カメラレンズ4の光軸上に偏光フィルタ6が挿入される。この偏光フィルタ6により、カメラレンズ4のオフセットによって画質が劣化するのを抑えることができる。これにより、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影する場合において、広い視野の確保と画質劣化の低減とを両立することが可能になる。
 また、本実施の形態では、カメラレンズ4のズーム倍率がTELE端側に設定されたときに、カメラレンズ4の光軸上に偏光フィルタ6が挿入され、この偏光フィルタ6により、カメラレンズ4のオフセットによって画質が劣化するのを抑えることができる。なお、カメラレンズ4のズーム倍率がWIDE端側に設定されたときには、画質の劣化が少ないので、その場合には、カメラレンズ4のチルト角にかかわらず、偏光フィルタ6や部分遮光フィルタ12を挿入しなくてもよい。なお、倍率が高い望遠レンズを装着している場合には、WIDE端側でも、偏光フィルタ6や部分遮光フィルタ12を挿入することで、画質劣化を抑えることができる。
 また、本実施の形態では、偏光フィルタ6が、カメラレンズ4の前側に挿入され、カメラレンズ4に入射する前の光が、偏光レンズにより偏光される。つまり、偏光レンズにより偏光された光が、カメラレンズ4に入射することになる。これにより、カメラレンズ4のオフセットによって画質が劣化するのを抑えることができる。
 本実施の形態の変形例(図5の変形例)では、偏光フィルタ6の代わりに部分遮光フィルタ12が利用されるが、この変形例によっても、本実施の形態と同様の作用効果が奏される。
 また、この変形例では、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影する場合に、部分遮光フィルタ12の遮光エリア13によって、ドームカバー3の天頂方向と反対側(チルト角が大きい側、水平方向に近い側)の半分の範囲が遮光される。この遮光される範囲は、ドームカバー3の成形精度がそれほど高くなく、画質劣化の原因になる部分に相当すると考えられる。この部分を遮光することにより、画質劣化を抑えることができる。
(第2の実施の形態)
 次に、本発明の第2の実施の形態のドーム型カメラについて説明する。ここでは、第2の実施の形態のドーム型カメラが、第1の実施の形態と相違する点を中心に説明する。ここで特に言及しない限り、本実施の形態の構成および動作は、第1の実施の形態と同様である。
 図10は、本実施の形態のドーム型カメラのカメラユニットの斜視図であり、図11~図13は、カメラユニットの正面図である。カメラユニットは、レンズユニットの内部に備えられるユニットであり、赤外線カットフィルタと光学ガラスの切替え機構を備えている。赤外線カットフィルタは、昼間の撮影時に用いられ、光学ガラスは、夜間の撮影時に用いられる。
 図10~図13に示すように、カメラユニット20には、赤外線カットフィルタ21と光学ガラス22と偏光フィルタ6が取り付けられるフィルタフレーム23が備えられている。このフィルタフレーム23は、モータの駆動力により回動可能である。このフィルタフレーム23には、3つの回動位置(偏光フィルタ挿入位置、赤外線カットフィルタ挿入位置、光学ガラス挿入位置)が設定されている。
 フィルタフレーム23の回動位置が偏光フィルタ挿入位置のときには、偏光フィルタ6が撮像素子の前側に挿入される(図11参照)。また、フィルタフレーム23の回動位置が赤外線カットフィルタ挿入位置のときには、赤外線カットフィルタ21が撮像素子の前側に挿入される(図12参照)。また、フィルタフレーム23の回動位置が光学ガラス挿入位置のときには、光学ガラス22が撮像素子の前側に挿入される(図13参照)。
 図14および図15には、第2の実施の形態のカメラユニット20の変形例が示される。この変形例では、偏光フィルタ6と、赤外線カットフィルタ21および光学ガラス22とが、それぞれ別々のフィルタフレーム23に取り付けられており、それぞれが独立に回動可能である。この場合、図14に示すように赤外線カットフィルタ21のみ(または、光学ガラス22のみ)を挿入することができるとともに、図15に示すように赤外線カットフィルタ21(または、光学ガラス22)と偏光フィルタ6を両方とも挿入することができる。
 このような本発明の第2の実施の形態のドーム型カメラ1によっても、第1の実施の形態と同様の作用効果が奏される。
 その上、本実施の形態では、赤外線カットフィルタ21と光学ガラス22の切替え機構を利用して、偏光フィルタ6を挿入することができる。既設の機構(赤外線カットフィルタ21と光学ガラス22の切替え機構)を利用することにより、専用の機構を別途設ける場合に比べて、部品点数を減らすことができ、製造コストを下げることができるとともに、小型化が可能になる。
 以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
 以上に現時点で考えられる本発明の好適な実施の形態を説明したが、本実施の形態に対して多様な変形が可能なことが理解され、そして、本発明の真実の精神と範囲内にあるそのようなすべての変形を添付の請求の範囲が含むことが意図されている。
 以上のように、本発明にかかるドーム型カメラは、チルト角が大きい方向(水平方向に近い方向)を撮影する場合において、広い視野の確保と画質劣化の低減とを両立することができるという効果を有し、監視カメラ等として有用である。
 1 ドーム型カメラ
 2 ベース
 3 ドームカバー
 4 カメラレンズ
 5 レンズユニット
 6 偏光フィルタ
 7 ガイド部
 8 支持片
 9 ガイドピン
 10 ガイド板
 11 長穴
 12 部分遮光フィルタ
 13 遮光エリア
 20 カメラユニット
 21 赤外線カットフィルタ
 22 光学ガラス
 23 フィルタフレーム
 P1 ドームカバーの中心
 P2 チルト回動軸

Claims (5)

  1.  チルト方向に回動可能なカメラレンズと、
     前記カメラレンズを覆うドームカバーと、
     前記カメラレンズのチルト回動軸が前記ドームカバーの中心位置より天頂方向に位置しており、前記カメラレンズのチルト角が所定のしきい角度より大きくなるのに応じて、前記カメラレンズの光軸上に偏光フィルタまたは部分遮光フィルタを挿入するフィルタ挿入手段と、
    を備えたことを特徴とするドーム型カメラ。
  2.  前記部分遮光フィルタは、前記カメラレンズの視野の半分を遮光する遮光エリアを有し、前記遮光エリアは、前記ドームカバーの天頂方向と反対側の半分の範囲に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のドーム型カメラ。
  3.  前記カメラレンズは、ズーム機能を備えており、
     前記フィルタ挿入手段は、
     前記カメラレンズのズーム倍率が所定のしきい倍率より大きいTELE端側の倍率範囲内となるときに、前記カメラレンズの光軸上に前記偏光フィルタまたは前記部分遮光フィルタを挿入することを特徴とする請求項1に記載のドーム型カメラ。
  4.  前記偏光フィルタまたは前記部分遮光フィルタは、前記カメラレンズの前側に挿入されることを特徴とする請求項1に記載のドーム型カメラ。
  5.  前記偏光フィルタは、赤外線カットフィルタと光学ガラスの切替え手段を用いて、撮像素子の前側に挿入されることを特徴とする請求項1に記載のドーム型カメラ。
PCT/JP2011/006262 2010-11-10 2011-11-09 ドーム型カメラ WO2012063482A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2013126436/28U RU139756U1 (ru) 2010-11-10 2011-11-09 Купольная камера
EP11839059.0A EP2629148B1 (en) 2010-11-10 2011-11-09 Dome camera
CN201190000870.9U CN203587934U (zh) 2010-11-10 2011-11-09 半球型摄像机
US13/882,863 US8827578B2 (en) 2010-11-10 2011-11-09 Dome camera
US14/337,355 US9081260B2 (en) 2010-11-10 2014-07-22 Dome camera
US14/732,891 US9298062B2 (en) 2010-11-10 2015-06-08 Dome camera

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-251437 2010-11-10
JP2010251437A JP5431293B2 (ja) 2010-11-10 2010-11-10 ドーム型カメラ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/882,863 A-371-Of-International US8827578B2 (en) 2010-11-10 2011-11-09 Dome camera
US14/337,355 Continuation US9081260B2 (en) 2010-11-10 2014-07-22 Dome camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012063482A1 true WO2012063482A1 (ja) 2012-05-18

Family

ID=46050647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/006262 WO2012063482A1 (ja) 2010-11-10 2011-11-09 ドーム型カメラ

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8827578B2 (ja)
EP (1) EP2629148B1 (ja)
JP (1) JP5431293B2 (ja)
CN (2) CN203587934U (ja)
RU (1) RU139756U1 (ja)
WO (1) WO2012063482A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157607A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 富士フイルム株式会社 カメラ装置、画像処理装置及び画像処理方法
WO2016157625A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 富士フイルム株式会社 カメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラ
US10901197B2 (en) 2014-09-19 2021-01-26 Sony Corporation Medical observation device and lens barrel of medical observation device

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5834170B2 (ja) * 2010-10-08 2015-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドーム型カメラおよび絞り制御方法
JP2013254014A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Nippon Seimitsu Sokki Kk 露光条件切替装置およびカメラ
JP6043176B2 (ja) * 2012-08-28 2016-12-14 日本電産サンキョー株式会社 カメラモジュール
JP6388105B2 (ja) * 2013-02-22 2018-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ装置およびカメラ装置の制御方法
JP6283909B2 (ja) * 2013-03-01 2018-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ装置及びカメラ装置の制御方法
CN109194849B (zh) * 2013-06-13 2021-01-15 核心光电有限公司 双孔径变焦数字摄影机
JP2019032569A (ja) * 2013-08-06 2019-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ装置およびフィルタユニット
JP6452085B2 (ja) 2013-08-06 2019-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ装置およびフィルタユニット
JP2015180044A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドームカメラ
KR101990369B1 (ko) * 2014-06-10 2019-06-18 한화테크윈 주식회사 감시 카메라 시스템
CN104049439B (zh) * 2014-06-26 2017-01-04 中山联合光电科技有限公司 一种具有旋转功能的切换组件
JP6468744B2 (ja) * 2014-07-23 2019-02-13 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の画像処理方法、並びにプログラム
JP2016057586A (ja) 2014-09-12 2016-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ装置およびカメラ装置の制御方法
US10044939B2 (en) * 2014-09-19 2018-08-07 Sony Interactive Entertainment LLC Systems and methods for camera operation through control device
JP6080057B2 (ja) * 2015-02-26 2017-02-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
CN107430318B (zh) 2015-03-31 2020-03-24 富士胶片株式会社 球型相机及球形罩
KR102319689B1 (ko) * 2015-05-07 2021-11-01 한화테크윈 주식회사 돔 카메라 시스템
JP6559031B2 (ja) * 2015-09-28 2019-08-14 キヤノン株式会社 撮像装置又は監視カメラ装置
US10154178B2 (en) 2015-10-15 2018-12-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus with light shielding plates for blocking incident light on a lens
DE202015007520U1 (de) * 2015-10-30 2016-01-29 Werner Buhl Schutz für Überwachungskammera
JP6080065B1 (ja) 2016-03-07 2017-02-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ装置
US10764566B2 (en) * 2017-07-21 2020-09-01 Scott Sullivan Modular virtual reality headset and virtual reality systems for use in public venues
US10308193B1 (en) * 2018-02-14 2019-06-04 Dura Operating, Llc Camera apparatus
JP2019144008A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 オプテックス株式会社 防犯センサ装置
US10983336B2 (en) 2019-02-21 2021-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Dome cover, image pickup apparatus, and image pickup system
EP3812641A1 (en) * 2019-10-22 2021-04-28 Zhejiang Hoolink Technology Co., Ltd. Monitoring device assembly and street lamp installed with the assembly, monitoring device capable of angle adjusting
US11473874B2 (en) 2020-02-19 2022-10-18 Maztech Industries, LLC Weapon system with multi-function single-view scope
JP2022133541A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 ヤマハ株式会社 カメラ装置
US11240438B1 (en) * 2021-05-10 2022-02-01 Dell Products L.P. Information handling system camera with automated tilt, pan and shutter functionality
TW202332247A (zh) * 2022-01-26 2023-08-01 劉哲安 可調整光線入射狀態之埋入式攝像裝置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104242A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置
JP2005221637A (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドーム型カメラ
JP2005300659A (ja) 2004-04-07 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドーム型カメラおよびドームカバー
WO2010029727A1 (ja) * 2008-09-09 2010-03-18 パナソニック株式会社 ドーム型カメラ
JP2010177869A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Hitachi Ltd ドームカメラ
JP2010283598A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Canon Inc ネットワークカメラ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819856A (en) 1972-04-17 1974-06-25 D Pearl Camera capsule
US4833534A (en) * 1988-02-19 1989-05-23 Sensormatic Electronics Corporation Surveillance assembly having enhanced shielding and reduced size
JPH02171740A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Minolta Camera Co Ltd ステレオ写真用カメラ
JPH0968781A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Kyushu Kaihatsu Kikaku:Kk カメラ
JPH10327337A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Fuji Heavy Ind Ltd 画像入力装置のスミアリング防止装置
US7755668B1 (en) * 1998-04-09 2010-07-13 Johnston Gregory E Mobile surveillance system
JP3055966U (ja) * 1998-07-17 1999-02-02 忠義 荒木 自在レンズフード
JP3412757B2 (ja) 2000-01-17 2003-06-03 株式会社アドバネット レンズ保護容器
JP2002359770A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 電動旋回雲台付きテレビジョンカメラ
JP3600827B2 (ja) * 2002-08-30 2004-12-15 ニスカ株式会社 首振りカメラ
JP2005084605A (ja) 2003-09-11 2005-03-31 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置及び該撮像装置を備えた携帯端末
JP4284208B2 (ja) * 2004-02-23 2009-06-24 パナソニック株式会社 チルト式カメラ装置
JP2005250276A (ja) 2004-03-05 2005-09-15 Fujinon Corp レンズ装置
JP4445370B2 (ja) * 2004-10-21 2010-04-07 本田技研工業株式会社 車両用周辺監視装置
EP1860479A4 (en) * 2005-03-18 2009-08-26 Harison Toshiba Lighting Corp LIGHTING SYSTEM
JP2006323079A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載カメラ装置
JP4461433B2 (ja) * 2005-05-20 2010-05-12 日本ビクター株式会社 監視カメラシステム及び監視カメラ装置のチルト動作制御方法
JP2007056565A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Tokai Rubber Ind Ltd ロープ取付具
JP4257861B2 (ja) 2005-12-14 2009-04-22 パナソニック株式会社 ドームカバーの製造方法、ドームカバーおよびドーム型カメラ
JP2007256565A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Fujinon Corp 撮像装置
JP2008046493A (ja) 2006-08-18 2008-02-28 Tamron Co Ltd 撮像装置
KR100847088B1 (ko) 2007-03-07 2008-07-17 한덕희 스피드 돔 감시카메라
JP2009006856A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Fujifilm Corp 運転支援装置
JP5223597B2 (ja) 2008-10-30 2013-06-26 株式会社Jvcケンウッド 監視カメラ装置のチルト機構
JP2010145704A (ja) 2008-12-18 2010-07-01 Canon Inc 撮像装置
JP2012088685A (ja) * 2010-09-22 2012-05-10 Panasonic Corp カメラ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104242A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置
JP2005221637A (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドーム型カメラ
JP2005300659A (ja) 2004-04-07 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドーム型カメラおよびドームカバー
WO2010029727A1 (ja) * 2008-09-09 2010-03-18 パナソニック株式会社 ドーム型カメラ
JP2010177869A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Hitachi Ltd ドームカメラ
JP2010283598A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Canon Inc ネットワークカメラ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2629148A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10901197B2 (en) 2014-09-19 2021-01-26 Sony Corporation Medical observation device and lens barrel of medical observation device
WO2016157607A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 富士フイルム株式会社 カメラ装置、画像処理装置及び画像処理方法
JPWO2016157607A1 (ja) * 2015-03-27 2018-02-15 富士フイルム株式会社 カメラ装置、画像処理装置及び画像処理方法
US10514591B2 (en) 2015-03-27 2019-12-24 Fujifilm Corporation Camera apparatus, image processing device, and image processing method
WO2016157625A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 富士フイルム株式会社 カメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラ
JPWO2016157625A1 (ja) * 2015-03-31 2018-03-08 富士フイルム株式会社 カメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラ
US10571776B2 (en) 2015-03-31 2020-02-25 Fujifilm Corporation Dome cover for camera and camera with cover

Also Published As

Publication number Publication date
EP2629148A1 (en) 2013-08-21
US20140333767A1 (en) 2014-11-13
JP5431293B2 (ja) 2014-03-05
JP2012103452A (ja) 2012-05-31
US8827578B2 (en) 2014-09-09
CN203587934U (zh) 2014-05-07
US9081260B2 (en) 2015-07-14
US20150268534A1 (en) 2015-09-24
EP2629148A4 (en) 2014-01-01
RU139756U1 (ru) 2014-04-20
US20130223834A1 (en) 2013-08-29
CN203851197U (zh) 2014-09-24
US9298062B2 (en) 2016-03-29
EP2629148B1 (en) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012063482A1 (ja) ドーム型カメラ
JP2012103452A5 (ja)
US8098320B2 (en) Imaging device
KR101276641B1 (ko) 광량 제어 장치, 촬상 장치 및 광량 제어 방법
KR20180012688A (ko) 카메라 모듈 및 이를 포함하는 휴대용 전자 기기
US10088671B2 (en) Transmitted light volume adjusting apparatus and transmitted light volume adjusting method
WO2015068591A1 (ja) 撮像装置
JP5661892B2 (ja) ドーム型カメラ
WO2015122117A1 (ja) 光学系およびそれを用いた撮像装置
KR20140005658A (ko) 촬영각 조절용 프리즘부재 및 이를 갖는 휴대단말기
US10291856B2 (en) Image capturing apparatus having self-image display mode, and control therefor
JP5830666B2 (ja) ドーム型カメラ
JP2000310803A (ja) 光量調節装置、レンズ鏡筒および撮影装置
TWI384320B (zh) Camera device
JP5984046B2 (ja) 撮影装置
KR101849777B1 (ko) 카메라 모듈
WO2020004158A1 (ja) 撮像装置
JP2020008837A (ja) 撮像装置
JP2024011140A (ja) 光学フィルタユニット、撮像装置、光学装置
JP2008180922A (ja) 光学ローパスフィルタおよびデジタルカメラ
KR200400179Y1 (ko) 두 개의 디지탈 촬영 모듈을 구비한 핸드폰 및 디지탈카메라 및 두 개의 촬영 모듈을 구비한 필름 카메라
KR100753202B1 (ko) 영상기기 보호장치
KR20140060857A (ko) 촬영장치
JP2006284733A (ja) カメラモジュール
JP2006030511A (ja) シャッター装置及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201190000870.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11839059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13882863

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011839059

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011839059

Country of ref document: EP