WO2012053638A1 - 固体高分子型燃料電池用電極触媒 - Google Patents

固体高分子型燃料電池用電極触媒 Download PDF

Info

Publication number
WO2012053638A1
WO2012053638A1 PCT/JP2011/074300 JP2011074300W WO2012053638A1 WO 2012053638 A1 WO2012053638 A1 WO 2012053638A1 JP 2011074300 W JP2011074300 W JP 2011074300W WO 2012053638 A1 WO2012053638 A1 WO 2012053638A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalyst
conductive material
fuel cell
solid
proton conductive
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/074300
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大 井殿
大間 敦史
佳 酒井
佐藤 和之
義隆 小野
裕行 田中
健 秋月
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP2012539783A priority Critical patent/JP5522423B2/ja
Priority to KR1020137010089A priority patent/KR101502256B1/ko
Priority to US13/880,393 priority patent/US9799903B2/en
Priority to CN201180050926.6A priority patent/CN103181010B/zh
Priority to EP11834477.9A priority patent/EP2631975B1/en
Publication of WO2012053638A1 publication Critical patent/WO2012053638A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9058Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC of noble metals or noble-metal based alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9075Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/9083Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to an electrode catalyst used for a polymer electrolyte fuel cell (PEFC), a membrane electrode assembly using the same, and a polymer electrolyte fuel cell.
  • PEFC polymer electrolyte fuel cell
  • Solid polymer fuel cells using proton-conducting solid polymer membranes operate at a lower temperature than other types of fuel cells, such as solid oxide fuel cells and molten carbonate fuel cells, and are stationary. It is expected as a power source for automobiles and a power source for moving bodies such as automobiles, and its practical use has also begun.
  • the average particle diameter of the catalyst metal is made larger than the average pore diameter of the fine pores of the conductive support so that the catalyst particles are placed in the fine pores of the support.
  • the wasteful catalyst metal that does not come into contact with the electrolyte polymer is reduced, and the utilization efficiency of the expensive catalyst metal is increased.
  • the present invention has been made paying attention to the above-described problems in the polymer electrolyte fuel cell, and the object of the present invention is to increase the reaction active area of the catalyst, increase the utilization efficiency of the catalyst, An object of the present invention is to provide a solid polymer fuel cell electrode catalyst capable of reducing the amount of expensive noble metal catalyst used. It is another object of the present invention to provide a membrane electrode assembly using such an electrode catalyst, and further a polymer electrolyte fuel cell.
  • the present inventor repeats various studies, and when the solid proton conductive material (electrolyte polymer) comes into contact with the catalyst surface, the solid proton conductive material becomes a reactive substance such as oxygen. In comparison with this, it was noted that the reaction active area on the catalyst surface decreased because it was more easily adsorbed on the catalyst surface.
  • the above object can be achieved by interposing a liquid proton conductive material typified by water between the solid proton conductive material and the catalyst while minimizing the direct contact between the solid proton conductive material and the catalyst. As a result, the present invention has been completed.
  • the present invention is based on the above knowledge, and the electrode catalyst for a polymer electrolyte fuel cell of the present invention includes a catalyst, a solid proton conductive material, and a state in which these catalysts and the solid proton conductive material can conduct protons.
  • a liquid conductive material holding part for holding a liquid proton conductive material connected to the catalyst, and a contact area of the catalyst with the solid proton conductive material is an area exposed to the liquid conductive material holding part of the catalyst. It is characterized by being smaller than.
  • the reaction active area of the catalyst Is ensured and the utilization efficiency of the catalyst is improved, so that the amount of the catalyst used can be reduced while maintaining the power generation performance.
  • the electrode catalyst for a polymer electrolyte fuel cell of the present invention comprises a liquid proton conductive material having a catalyst and a solid proton conductive material, and connecting the catalyst and the solid proton conductive material in a proton conductive state.
  • a liquid conducting material holding part for holding is provided between the two.
  • the contact area of the catalyst with the solid proton conductive material is smaller than the area exposed to the liquid conductive material holding portion of the catalyst, and more preferably, the catalyst and the solid proton conductive material are in a non-contact state. ing.
  • solid proton conduction has a strong adsorption force on the catalyst surface and tends to cover the surface. It is necessary to secure a proton transport path while avoiding direct contact between the material and the catalyst.
  • a liquid conductive material holding part is provided between the catalyst and the solid proton conductive material, and the liquid proton conductive material is introduced into the holding part, whereby a liquid is provided between the catalyst and the solid proton conductive material. A proton transport route through the proton conducting material is secured.
  • the catalyst used for the electrode catalyst for the polymer electrolyte fuel cell of the present invention is not particularly limited, and various conventionally known metals represented by Pt (platinum) such as Pt, Ir (indium), Co (cobalt). ), Ni (nickel), Fe (iron), Cu (copper), Ru (ruthenium), Ag (silver), Pd (palladium), etc. can be used alone or in any combination.
  • Pt platinum
  • Ir indium
  • Co cobalt
  • Ni nickel
  • Fe iron
  • Cu copper
  • Ru ruthenium
  • Ag silver
  • Pd palladium
  • the shape and size of such a catalyst metal are not particularly limited, and those having the same shape and size as known catalyst metals can be used.
  • the shape may be granular, scaly, layered, etc. As a typical example, in the case of granular, it is preferable to be in the range of about 1 to 30 nm, more preferably 2 to 5 nm.
  • the solid proton conductive material used for the electrode catalyst of the present invention is not particularly limited, and various conventionally known materials can be used.
  • the solid proton conductive material used in the present invention is roughly classified into a fluorine-based electrolyte containing fluorine atoms in the whole or a part of the polymer skeleton and a hydrocarbon electrolyte containing no fluorine atoms in the polymer skeleton.
  • fluorine-based electrolytes include perfluorocarbon sulfonic acid polymers such as Nafion (registered trademark, manufactured by DuPont), Aciplex (registered trademark, manufactured by Asahi Kasei Corporation), and Flemion (registered trademark, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.).
  • perfluorocarbon sulfonic acid polymers such as Nafion (registered trademark, manufactured by DuPont), Aciplex (registered trademark, manufactured by Asahi Kasei Corporation), and Flemion (registered trademark, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.).
  • a suitable example is doperfluorocarbon sulfonic acid polymer.
  • Such a fluorine-based electrolyte is generally excellent in durability and mechanical strength.
  • hydrocarbon electrolyte examples include polysulfone sulfonic acid, polyaryl ether ketone sulfonic acid, polybenzimidazole alkyl sulfonic acid, polybenzimidazole alkyl phosphonic acid, polystyrene sulfonic acid, polyether ether ketone sulfonic acid, polyphenyl sulfone.
  • An acid etc. are mentioned as a suitable example.
  • Proton conductivity is important as a solid proton conductive material.
  • EW Equivalent Weight
  • the entire catalyst layer including proton conduction in the liquid conductive material holding part that separates the catalyst component and the solid ion conductive material is used. Since ionic conductivity is lowered, it is desirable that the EW is low.
  • the EW of the solid proton conductive material is 1200 g / eq. The following is preferable, and 700 g / eq. The following is more preferable.
  • EW Equivalent Weight
  • the liquid conductive material holding part is formed between the catalyst and the solid proton conductive material, holds the liquid proton conductive material, and passes through the liquid proton conductive material. It means a space that connects the catalyst and the solid proton conductive material in a state capable of proton conduction.
  • the liquid proton conductive material described above has ionic conductivity and exhibits a function of forming a proton transport path while being held in a liquid conductive material holding portion provided between the catalyst and the solid proton conductive material.
  • a liquid conductive material holding portion provided between the catalyst and the solid proton conductive material.
  • Specific examples include water, protic ionic liquid, aqueous perchloric acid solution, aqueous nitric acid solution, aqueous formic acid solution, and aqueous acetic acid solution.
  • water when water is used as the liquid proton conductive material, water may be introduced into the liquid conductive material holding unit by moistening the catalyst layer with a small amount of liquid water or humidified gas before starting power generation. it can. Moreover, the produced water produced by the electrochemical reaction during the operation of the fuel cell can also be used. Therefore, in the state where the operation of the fuel cell is started, it is not always necessary to hold the liquid proton conductive material in the liquid conductive material holding portion of the electrode catalyst.
  • an ionic liquid other than water As the liquid proton conducting material, it is desirable to disperse the ionic liquid, the solid proton conducting material, and the catalyst in the solution when preparing the catalyst ink.
  • An ionic liquid can also be added when applied to the catalyst layer substrate.
  • the catalyst can be supported on a conductive carrier made of various materials as required.
  • the conductive carrier include a conductive porous carrier.
  • the hole portion of the conductive porous carrier can be used as the liquid conductive material holding portion.
  • Such a conductive porous carrier is not particularly limited as long as the liquid conductor holding portion can be formed inside or outside the carrier.
  • activated carbon carbon black (Ketjen black, oil furnace black, channel black) Carbon black such as lamp black, thermal black, and acetylene black), porous metals such as Sn (tin) and Ti (titanium), and conductive metal oxides.
  • carbon black Ketjen black, oil furnace black, channel black
  • Carbon black such as lamp black, thermal black, and acetylene black
  • porous metals such as Sn (tin) and Ti (titanium)
  • ketjen black since it is easy to form a liquid conductor holding
  • the conductive carrier include a non-porous conductive carrier, a nonwoven fabric made of carbon fibers constituting a gas diffusion layer, carbon paper, and carbon cloth.
  • the catalyst can be supported on these non-porous conductive carriers, or directly attached to a non-woven fabric made of carbon fibers, carbon paper, carbon cloth, etc. constituting the gas diffusion layer of the membrane electrode assembly. It is.
  • the surface distance between the catalyst and the solid proton conductive material is 0.28 nm or more, which is the diameter of oxygen ions constituting water molecules. Is desirable.
  • water liquid proton conductive material
  • the solid proton conductive material liquid conductive material holding part
  • the surface distance between the catalyst and the solid proton conductive material is less than 30 nm. It is desirable.
  • the total area of the catalyst in contact with the solid proton conductive material is the total area of the catalyst exposed to the liquid conductive material holding part. It is smaller than that.
  • the comparison of these areas is, for example, the capacity of the electric double layer formed at the catalyst-solid proton conductive material interface and the catalyst-liquid proton conductive material interface with the liquid conductive material holding portion filled with the liquid proton conductive material. This can be done by determining the magnitude relationship. In other words, since the electric double layer capacity is proportional to the area of the electrochemically effective interface, the electric double layer capacity formed at the catalyst-solid proton conductive material interface is formed at the catalyst-liquid proton conductive material interface. If the electric double layer capacity is smaller, the contact area of the catalyst with the solid proton conductive material is smaller than the exposed area of the liquid conductive material holding part.
  • the measurement method of the electric double layer capacity formed at the catalyst-solid proton conducting material interface and the catalyst-liquid proton conducting material interface in other words, between the catalyst-solid proton conducting material and between the catalyst-liquid proton conducting material.
  • a method for determining the magnitude relationship between the contact areas of the catalyst that is, the magnitude relation between the contact area of the catalyst with the solid proton conducting material and the area exposed to the liquid conducting material holding part will be described.
  • Electric double layer capacitor since that is directly proportional to the area of the electrochemically active surface, Cdl C-S (catalytic - electric double layer capacity of the solid proton conducting material interface) and Cdl C-L (catalyst If the electric double layer capacity at the interface of the liquid proton conducting material is determined, the relationship between the contact area of the catalyst with the solid proton conducting material and the liquid proton conducting material can be obtained.
  • the contribution of the four types of interfaces to the electric double layer capacity (Cdl) can be separated as follows. First, the electric double layer capacity is measured under a high humidification condition such as 100% RH and a low humidification condition such as 10% RH or less.
  • a high humidification condition such as 100% RH
  • a low humidification condition such as 10% RH or less.
  • examples of the measurement method of the electric double layer capacitance include cyclic voltammetry and electrochemical impedance spectroscopy.
  • the catalyst when the catalyst is deactivated, for example, when Pt is used as the catalyst, the catalyst is deactivated by supplying CO gas to the electrode to be measured and adsorbing CO on the Pt surface.
  • the contribution to the multilayer capacity can be separated. In such a state, the electric double layer capacity under high and low humidification conditions is measured by the same method as described above, and the contribution of the catalyst, that is, the above (1) and (2) is separated from these comparisons. be able to.
  • the measured value (A) in the highly humidified state is the electric double layer capacity formed at all interfaces of the above (1) to (4)
  • the measured value (B) in the low humidified state is the above (1) and (3). That is, the electric double layer capacitance formed at the interface.
  • the measured value (C) in the catalyst deactivation / highly humidified state is the electric double layer capacity formed at the interface of the above (3) and (4)
  • the measured value (D) in the catalyst deactivated / lowly humidified state is the above. This is the electric double layer capacitance formed at the interface (3).
  • the difference between A and C is the electric double layer capacitance formed at the interface of (1) and (2)
  • the difference between B and D is the electric double layer capacitance formed at the interface of (1).
  • (AC)-(BD) the electric double layer capacity formed at the interface of (2) can be obtained.
  • the contact area of the catalyst with the solid proton conductive material and the exposed area of the conductive material holding part can be obtained by, for example, TEM (transmission electron microscope) tomography.
  • the membrane electrode assembly of a polymer electrolyte fuel cell has a gas diffusion electrode constituting an air electrode (cathode) and a fuel electrode (anode) on both sides of an electrolyte membrane made of a proton conductive solid polymer material by hot pressing. It has a joined structure.
  • the gas diffusion electrode includes a catalyst layer containing the electrode catalyst of the present invention and a gas diffusion layer, and is joined so that the catalyst layer is located on the polymer electrolyte membrane side.
  • Examples of the proton conductive solid polymer material constituting the polymer electrolyte membrane include the fluorine-based electrolyte and hydrocarbon-based electrolyte described above as the solid proton conductive material, specifically, perfluorocarbon sulfone such as Nafion and Aciplex. Acid polymers, polytrifluorostyrene sulfonic acid polymers, perfluorocarbon phosphonic acid polymers (fluorine electrolytes), polysulfone sulfonic acids, polyaryl ether ketone sulfonic acids, polybenzimidazole alkyl sulfonic acids, polybenzimidazole alkyl phosphones An acid, polystyrene sulfonic acid, etc. (hydrocarbon electrolyte) can be used. At this time, it is not always necessary to use the same solid proton conductive material used for the electrode catalyst.
  • the gas diffusion layer has a function of supplying a reaction gas to the catalyst layer and collecting charges generated in the catalyst layer, and a nonwoven fabric made of carbon fiber, carbon paper, or carbon cloth is used.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of such a polymer electrolyte fuel cell.
  • the fuel cell of the present embodiment includes a membrane electrode assembly, a pair of gas diffusion layers that sandwich the membrane electrode assembly, a membrane electrode assembly and a pair of gas diffusion layers, and is opposed to the gas diffusion layer. And a separator having a rib that forms a channel that is a gas flow path.
  • the fuel cell shown in the figure has a membrane electrode assembly (MEA) formed by sandwiching an electrolyte membrane 10 made of a proton conductive solid polymer material between an anode side gas diffusion electrode 20a and a cathode side gas diffusion electrode 20c, It has a structure in which separators 30a and 30c on the anode side and cathode side are respectively arranged.
  • the gas diffusion electrodes 20a and 20c are composed of catalyst layers 21a and 21c containing the electrode catalyst of the present invention and gas diffusion layers 22a and 22c, respectively.
  • the separators 30a and 30c have gas flow paths Ca and Cc is provided.
  • the solid polymer fuel cell of the present invention uses the above-mentioned electrode catalyst of the present invention, and includes two or more types of solid proton conductive materials having different EWs in the power generation surface.
  • the solid proton conductive material having the lowest EW is preferably used in a region where the relative humidity of the gas in the flow path is 90% or less.
  • the solid proton conductive material used in the region where the relative humidity of the gas in the flow path is 90% or less, that is, the EW of the solid proton conductive material having the lowest EW is desirably 900 or less. The above-mentioned effect becomes more certain and remarkable.
  • the solid proton conductive material having the lowest EW in a region higher than the average temperature of the cooling water inlet and outlet. As a result, the resistance value is reduced regardless of the current density region, and the battery performance can be further improved.
  • the solid proton conductive material having the lowest EW is within 3/5 from the gas supply port of at least one of the fuel gas and the oxidant gas with respect to the channel length. It is desirable to use in the area of the range.
  • the ink prepared as described above was applied on a polytetrafluoroethylene (PTFE) substrate to a size of 5 cm ⁇ 5 cm by a screen printing method, and the amount of Pt supported was about 0.35 mg / It was made to be cm 2.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • heat treatment was performed at 130 ° C. for 30 minutes to prepare a catalyst layer.
  • the catalyst layer produced as described above was transferred to an electrolyte membrane (Nafion (registered trademark) NR211, manufactured by DuPont) to produce a membrane electrode assembly (MEA). The transfer was performed under conditions of 150 ° C., 10 min, and 0.8 MPa.
  • FIG. 3 is an explanatory view schematically showing a cross-sectional structure of the electrode catalyst in the battery thus manufactured.
  • catalyst (Pt) particles 2 are supported on the outer peripheral surface of the carbon carrier (Ketjen Black) 4 and the inner surface of the pores (liquid conductive material holding portion) 4a.
  • the outer surface is covered with Nafion 3 as a solid proton conductive material.
  • the contact area of the catalyst with the solid proton conducting material is greater than the contact area with the liquid proton conducting material by performing the following treatment on the fuel cell produced in the same manner as described above.
  • the solid polymer fuel cell using the electrode catalyst of the present invention was prepared. That is, in the battery manufactured as described above, nitrogen gas conditioned at the working electrode heated to 80 ° C. and hydrogen gas conditioned at the same temperature were passed through the counter electrode. At this time, by adjusting the humidity to 10% RH in which the electric double layer capacity is sufficiently reduced due to the humidity dependency of the electric double layer capacity measured in advance, the catalyst-solid proton conductive material, carbon support- Only the solid proton conducting material interface is electrochemically effective.
  • the catalyst particles supported on the outer periphery of the carbon support 4 and in contact with the solid proton conductive material 3 2 dissolves.
  • the electrode of the present invention is obtained by dissolving and reducing the catalyst particles 2 in contact with the solid proton conductive material 3 at the outer peripheral portion of the support 4 by performing 150,000 cycles of such potential fluctuation (holding for 3 seconds at each potential).
  • a polymer electrolyte fuel cell provided with catalyst 1 was obtained. Then, by the same method, the electric double layer capacity on the catalyst surface was measured and the battery performance was evaluated.
  • each battery was heated to 30 ° C. with a heater, and the electric double layer capacity was measured in a state where nitrogen gas and hydrogen gas adjusted to the humidified state shown in Table 1 were supplied to the working electrode and the counter electrode, respectively.
  • the electric double layer capacity as shown in Table 1, it was held at 0.45 V, and the potential of the working electrode was oscillated in the frequency range of 20 kHz to 10 mHz with an amplitude of ⁇ 10 mV.
  • the real part and imaginary part of the impedance at each frequency are obtained from the response when the working electrode potential vibrates. Since the relationship between the imaginary part (Z ′′) and the angular velocity ⁇ (converted from the frequency) is expressed by the following equation, the reciprocal of the imaginary part is arranged with respect to ⁇ 2 to the angular velocity, and when the ⁇ 2 to the angular velocity is 0 The electric double layer capacitance C dl is obtained by extrapolating the value.
  • Such measurement was sequentially performed in a low humidified state and a high humidified state (5% RH ⁇ 10% RH ⁇ 90% RH ⁇ 100% RH condition). Furthermore, after deactivating the Pt catalyst by flowing nitrogen gas containing CO at a concentration of 1% (volume ratio) at 1 NL / min for 15 minutes or more in the working electrode, the above high humidification and low humidification conditions as described above The electric double layer capacity was measured in the same manner. These results are shown in Table 2. In addition, the obtained electric double layer capacity was shown in terms of a value per area of the catalyst layer.
  • the electric double layer capacity formed at the catalyst-solid proton conducting material (CS) interface and the catalyst-liquid proton conducting material (CL) interface was calculated. Shown in In the calculation, the measured values under the conditions of 5% RH and 100% RH were used as representatives of the electric double layer capacity in the low and high humidification states.
  • the effective surface area of the catalyst is calculated from the amount of electricity generated by proton adsorption on the catalyst Pt using the electrochemical measurement system HZ-3000 described above, sweeping the potential of the measurement object under the conditions shown in Table 4. did.
  • Example 1 As the conductive porous carrier, black pearl (specific surface area 1500 m 2 / g), which is a carbon carrier, is used, and a cobalt alloy metal having a particle diameter of 1 to 5 nm is supported as a catalyst so that the weight ratio is 50%. Thus, catalyst powder was obtained.
  • ionomer dispersion which is a solid proton conductive material having a different weight equivalent weight (EW) of proton conductive group
  • EW weight equivalent weight
  • D2020 registered trademark
  • a catalyst ink was prepared.
  • heat treatment was performed at 130 ° C. for 30 minutes to prepare a catalyst layer.
  • the catalyst layer produced as described above was transferred to an electrolyte membrane (Nafion (registered trademark) NR211, manufactured by DuPont) to produce a membrane electrode assembly (MEA).
  • Example 2 An MEA was produced by repeating the same operation as in Example 1 except that only Nafion (registered trademark) D2020 was used as the ionomer dispersion as the solid proton conductive material.
  • Example 1 An MEA was produced by repeating the same operation as in Example 1 except that graphitized ketjen black (specific surface area 150 m 2 / g) as a carbon carrier was used as the conductive porous carrier.
  • Comparative Example 2 An MEA was produced by repeating the same operation as in Comparative Example 1 except that only Nafion (registered trademark) D2020 was used as the ionomer dispersion as the solid proton conductive material.
  • the battery coverage was evaluated while calculating the catalyst coverage. In calculating the coverage, it was calculated from the ratio of the electric double layer capacity in the low humidified state to the high humidified state, and the measured values under the conditions of 5% RH and 100% RH were used as representative of the humidity state. .
  • the electrode has a smaller capacity of the electric double layer formed at the interface with the solid proton conductive material of the catalyst than the capacity formed at the interface with the liquid proton conductive material.
  • the effective surface area of the catalyst is calculated from the amount of electricity generated by adsorption of protons on the catalyst metal using the above-described electrochemical measurement system HZ-3000, sweeping the potential of the measurement target under the conditions shown in Table 4. did.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

 触媒成分の反応活性面積を増し、触媒の利用効率を高めて、高価な貴金属触媒の使用量を低減することができる固体高分子型燃料電池用電極触媒と、このような電極触媒を用いた膜電極接合体、固体高分子型燃料電池を提供する。 触媒2と、固体プロトン伝導材3を備えた固体高分子型燃料電池用電極触媒1において、触媒2と固体プロトン伝導材3をプロトン伝導可能な状態に連結する液体プロトン伝導材を保持する液体伝導材保持部4aを両者の間に備え、上記触媒2の液体伝導材保持部4a内への露出面積が当該触媒2の固体プロトン伝導材3との接触面積よりも大きくなるようにする。

Description

固体高分子型燃料電池用電極触媒
 本発明は、固体高分子型燃料電池(PEFC)に用いられる電極触媒と、これを用いた膜電極接合体及び固体高分子型燃料電池に関するものである。
 プロトン伝導性固体高分子膜を用いた固体高分子型燃料電池は、例えば固体酸化物形燃料電池や溶融炭酸塩形燃料電池など、他のタイプの燃料電池と比較して低温で作動し、定置用電源や、自動車などの移動体用動力源として期待されており、その実用も開始されている。
 このような固体高分子型燃料電池には、Pt(白金)やPt合金に代表される高価な金属触媒が用いられており、このような燃料電池の高価格要因となっていることから、これら貴金属触媒の使用量を低減することができ、燃料電池の低コスト化が可能な技術の開発が求められている。
 例えば、特許文献1には、上記のような燃料電池用電極触媒において、導電性担体の微細孔の平均孔径よりも、触媒金属の平均粒径を大きくして触媒粒子が担体の微細孔内に入り込まないようにし、もって電解質ポリマーと接触しない無駄な触媒金属を低減させ、高価な触媒金属の利用効率を高めるようにしている。
特開2007-250274号公報
 しかしながら、触媒金属粒子のサイズを大きくする利用率向上の対策は、触媒金属粒子と電解質ポリマーの接触率を高めると同時に、比表面積の低下を招く。すなわち、触媒金属重量あたりの発電性能低下が起きるため、対策前と同等の発電性能を確保するには、高価な金属触媒の使用量を多くしなければならないという問題があった。
 本発明は、固体高分子型燃料電池における上記のような課題に着目してなされたものであって、その目的とするところは、触媒の反応活性面積を増し、触媒の利用効率を高めて、高価な貴金属触媒の使用量を低減することができる固体高分子型燃料電池用電極触媒を提供することにある。また、このような電極触媒を用いた膜電極接合体、さらには固体高分子型燃料電池を提供することを目的としている。
 本発明者は、上記目的の達成に向けて、種々の検討を繰り返す中で、固体プロトン伝導材(電解質ポリマー)が触媒表面に接触した場合、当該固体プロトン伝導材は、酸素などの反応物質に較べて触媒表面に吸着し易いために、触媒表面の反応活性面積が減少することに着目した。
 そして、固体プロトン伝導材と触媒との直接接触を極力少なくする一方、水に代表される液体プロトン伝導材を固体プロトン伝導材と触媒との間に介在させることによって上記目的を達成することができることを見出し、本発明を完成するに到った。
 すなわち、本発明は上記知見に基づくものであって、本発明の固体高分子型燃料電池用電極触媒は、触媒と、固体プロトン伝導材と、これら触媒と固体プロトン伝導材をプロトン伝導可能な状態に連結する液体プロトン伝導材を保持する液体伝導材保持部を両者の間に備えており、上記触媒の固体プロトン伝導材との接触面積が、当該触媒の上記液体伝導材保持部に露出する面積よりも小さいことを特徴としている。
 本発明によれば、固体プロトン伝導材と触媒との直接接触を抑え、液体伝導材保持部によって液体プロトン伝導材を介したプロトン輸送経路を確保するようにしていることから、触媒の反応活性面積が確保され、触媒の利用効率が向上するため、発電性能を維持しながら触媒の使用量を低減することができる。
本発明の固体高分子型燃料電池の構造例を示す概略断面図である。 実施例によって得られた本発明の固体高分子型燃料電池用電極触媒の形状・構造を示す概略断面説明図である。 上記実施例に対する比較例としての固体高分子型燃料電池用電極触媒の形状・構造を示す概略断面説明図である。
 以下、本発明の固体高分子型燃料電池用電極触媒や、これを用いた膜電極接合体、燃料電池について、さらに詳細、かつ具体的に説明する。なお、本明細書において、「%」は特記しない限り質量百分率を表すものとする。
 本発明の固体高分子型燃料電池用電極触媒は、上記したように、触媒と、固体プロトン伝導材を有すると共に、触媒と固体プロトン伝導材をプロトン伝導可能な状態に連結する液体プロトン伝導材を保持する液体伝導材保持部を両者の間に備えている。そして、触媒の固体プロトン伝導材との接触面積が、当該触媒の液体伝導材保持部に露出する面積よりも小さいもの、さらに好適には、上記触媒と固体プロトン伝導材とが非接触状態となっている。
 すなわち、白金などの触媒における反応活性面積を確保しつつ、発電に必要なプロトンを触媒表面へ輸送するためには、触媒表面への吸着力が強く、表面を覆ってしまう傾向のある固体プロトン伝導材と触媒との直接接触を避けながら、プロトン輸送経路を確保する必要がある。
 本発明においては、触媒と固体プロトン伝導材の間に液体伝導材保持部を備えており、この保持部に液体プロトン伝導材が導入されることによって、触媒と固体プロトン伝導材の間に、液体プロトン伝導材を介したプロトン輸送経路が確保されることになる。
 本発明の固体高分子型燃料電池用電極触媒に用いる触媒としては特に限定はなく、Pt(白金)に代表される従来から知られた種々の金属、例えばPt、Ir(インジウム)、Co(コバルト)、Ni(ニッケル)、Fe(鉄)、Cu(銅)、Ru(ルテニウム)、Ag(銀)、Pd(パラジウム)などを単独で、あるいは任意に組み合わせて使用することができる。
 このような触媒金属の形状やサイズは特に限定されず、公知の触媒金属と同様の形状およびサイズのものを使用できる。形状としては、粒状、鱗片状、層状などのものが使用できるが、典型例として、粒状の場合には、1~30nm程度、さらには2~5nmの範囲内とすることが望ましい。
 また、本発明の電極触媒に用いる固体プロトン伝導材としても特に限定はなく、従来から知られた種々の材料を使用することができる。
 本発明に用いる固体プロトン伝導材は、ポリマー骨格の全部又は一部にフッ素原子を含むフッ素系電解質と、ポリマー骨格にフッ素原子を含まない炭化水素系電解質とに大別される。
 フッ素系電解質として、具体的には、ナフィオン(登録商標、デュポン社製)、アシプレックス(登録商標、旭化成株式会社製)、フレミオン(登録商標、旭硝子株式会社製)等のパーフルオロカーボンスルホン酸系ポリマー、ポリトリフルオロスチレンスルフォン酸系ポリマー、パーフルオロカーボンホスホン酸系ポリマー、トリフルオロスチレンスルホン酸系ポリマー、エチレンテトラフルオロエチレン-g-スチレンスルホン酸系ポリマー、エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体、ポリビニリデンフルオリド-パーフルオロカーボンスルホン酸系ポリマーなどを好適な一例として挙げることができる。このようなフッ素系電解質は、一般に耐久性、機械強度に優れる。
 炭化水素系電解質としては、具体的に、ポリスルホンスルホン酸、ポリアリールエーテルケトンスルホン酸、ポリベンズイミダゾールアルキルスルホン酸、ポリベンズイミダゾールアルキルホスホン酸、ポリスチレンスルホン酸、ポリエーテルエーテルケトンスルホン酸、ポリフェニルスルホン酸などが好適な一例として挙げられる。
 固体プロトン伝導材としては、プロトンの伝導度が重要であり、EWが高すぎる場合には、触媒成分と固体イオン伝導材を隔てる液体伝導材保持部でのプロトン伝導を含めた触媒層全体でのイオン伝導性が低下することから、EWは低い方が望ましい。具体的には、固体プロトン伝導材のEWが1200g/eq.以下が好ましく、700g/eq.以下であることがより好ましい。
 なお、EW(Equivalent Weight)とは、プロトン伝導性を有するイオン交換基の当量重量を表す。
 本発明の固体高分子型燃料電池用電極触媒において、液体伝導材保持部とは、触媒と固体プロトン伝導材の間に形成され、液体プロトン伝導材を保持し、この液体プロトン伝導材を介して触媒と固体プロトン伝導材の間をプロトン伝導可能な状態に連結する空間部を意味する。
 上記した液体プロトン伝導材としては、イオン伝導性を有し、触媒と固体プロトン伝導材の間に備えた液体伝導材保持部に保持された状態で、プロトン輸送経路を形成する機能を発揮するのもである限り、特に限定されることはない。
 具体的には水、プロトン性イオン液体、過塩素酸水溶液、硝酸水溶液、ギ酸水溶液、酢酸水溶液などを挙げることができる。
 ここで、液体プロトン伝導材として水を使用する場合には、発電を開始する前に少量の液水か加湿ガスにより触媒層を湿らせることによって、液体伝導材保持部に水を導入することができる。
 また、燃料電池の作動時における電気化学反応によって生じた生成水を利用することもできる。したがって、燃料電池の運転開始の状態においては、必ずしも当該電極触媒の液体伝導材保持部に液体プロトン伝導材が保持されている必要はないことになる。
 イオン性液体など、水以外のものを液体プロトン伝導材として使用する場合には、触媒インク作製時に、イオン性液体と固体プロトン伝導材と触媒とを溶液中に分散させることが望ましいが、触媒を触媒層基材に塗布する際にイオン性液体を添加することもできる。
 上記触媒は、必要に応じて、種々の材料から成る導電性担体に担持することができる。導電性担体とは、例えば導電性多孔質担体が挙げられる。このとき、上記導電性多孔質担体の空孔部を液体伝導材保持部として利用することができる。
 この場合、当該空孔の表面開孔径が固体プロトン伝導材の分子サイズよりも小さくなるような多孔質担体を選択することによって、空孔内に担持された触媒と固体プロトン伝導材との接触を効果的に防止することができる。
 したがって、触媒を全て空孔内に担持させると共に、水に代表される液体プロトン伝導材を空孔内に導入することによって、触媒と固体プロトン伝導材との接触を完全に遮断しながら、触媒と固体プロトン伝導材の間にプロトン輸送経路を形成することができるようになる。
 このような導電性多孔質担体としては、液体伝導体保持部を担体の内部もしくは外部に形成することができれば特に限定されず、例えば、活性炭、カーボンブラック(ケッチェンブラック、オイルファーネスブラック、チャネルブラック、ランプブラック、サーマルブラック、アセチレンブラックなど)などの炭素材料や、Sn(錫)やTi(チタン)などの多孔質金属、さらには導電性金属酸化物などが挙げられる。
 これらの中では、担体内部に液体伝導体保持部を形成し易いことから、導電性多孔質担体としてケッチェンブラックを使用することが望ましい。
 なお、本発明においては、触媒成分の周囲に液体伝導材保持部が形成される限り、必ずしも導電性多孔質担体を用いる必要はない。
 すなわち、導電性担体として、非多孔質の導電性担体やガス拡散層を構成する炭素繊維から成る不織布やカーボンペーパー、カーボンクロスなども挙げられる。このとき、触媒をこれら非多孔質の導電性担体に担持したり、膜電極接合体のガス拡散層を構成する炭素繊維から成る不織布やカーボンペーパー、カーボンクロスなどに直接付着させたりすることも可能である。
 本発明の固体高分子型燃料電池用電極触媒において、液体プロトン伝導材として水を適用した場合、触媒と固体プロトン伝導材との表面距離を水分子を構成する酸素イオン径である0.28nm以上とすることが望ましい。
 このような距離を保持することによって、触媒と固体プロトン伝導材との非接触状態を保持しながら、触媒と固体プロトン伝導材の間(液体伝導材保持部)に水(液体プロトン伝導材)を介入させることができ、両者間の水によるプロトン輸送経路が確保されることになる。
 このとき、上記水によるプロトン輸送距離が長くなると、有効イオン伝導性が低下し、発電性能が低下する傾向があることから、上記した触媒と固体プロトン伝導材との表面距離については30nm未満であることが望ましい。
 本発明の固体高分子型燃料電池用電極触媒においては、上記したように、触媒の固体プロトン伝導材と接触している総面積が、この触媒が液体伝導材保持部に露出している総面積よりも小さいものとなっている。
 これら面積の比較は、例えば、上記液体伝導材保持部に液体プロトン伝導材を満たした状態で、触媒-固体プロトン伝導材界面と触媒-液体プロトン伝導材界面に形成される電気二重層の容量の大小関係を求めることによって行うことができる。すなわち、電気二重層容量は、電気化学的に有効な界面の面積に比例するため、触媒-固体プロトン伝導材界面に形成される電気二重層容量の方が触媒-液体プロトン伝導材界面に形成される電気二重層容量よりも小さければ、触媒の固体プロトン伝導材との接触面積が液体伝導材保持部への露出面積よりも小さいことになる。
 ここで、触媒-固体プロトン伝導材界面と、触媒-液体プロトン伝導材界面にそれぞれ形成される電気二重層容量の測定方法、言い換えると、触媒-固体プロトン伝導材間及び触媒-液体プロトン伝導材間の接触面積の大小関係、すなわち、触媒の固体プロトン伝導材との接触面積と液体伝導材保持部への露出面積の大小関係の判定方法について説明する。
 すなわち、本発明のような系の電極触媒においては、
 (1)触媒-固体プロトン伝導材(C-S)
 (2)触媒-液体プロトン伝導材(C-L)
 (3)導電性多孔質担体-固体プロトン伝導材(Cr-S)
 (4)導電性多孔質担体-液体プロトン伝導材(Cr-L)
の4種の界面が電気二重層容量(Cdl)として寄与し得る。
 電気二重層容量は、上記したように、電気化学的に有効な界面の面積に正比例するため、CdlC-S(触媒-固体プロトン伝導材界面の電気二重層容量)及びCdlC-L(触媒-液体プロトン伝導材界面の電気二重層容量)を求めれば、触媒の固体プロトン伝導材及び液体プロトン伝導材との接触面積の大小関係が求まることになる。
 そして、電気二重層容量(Cdl)に対する上記4種の界面の寄与については、以下のようにして分離することができる。
 まず、例えば100%RHのような高加湿条件、及び10%RH以下のような低加湿条件下において、電気二重層容量をそれぞれ計測する。なお、電気二重層容量の計測手法としては、サイクリックボルタンメトリーや電気化学インピーダンス分光法などを挙げることができる。
 これらの比較から、液体プロトン伝導材(この場合は「水」)の寄与、すなわち上記(2)及び(4)を分離することができる。
 さらに触媒を失活させること、例えば、Ptを触媒として用いた場合には、測定対象の電極にCOガスを供給してCOをPt表面上に吸着させることによる触媒の失活によって、その電気二重層容量への寄与を分離することができる。このような状態で、前述のように高加湿及び低加湿条件における電気二重層容量を同様の手法で計測し、これらの比較から、触媒の寄与、つまり上記(1)及び(2)を分離することができる。
 以上により、上記(1)~(4)全ての寄与を分離することができ、触媒と固体プロトン伝導材及び液体プロトン伝導材両界面に形成される電気二重層容量を求めることができる。
 すなわち、高加湿状態における測定値(A)が上記(1)~(4)の全界面に形成される電気二重層容量、低加湿状態における測定値(B)が上記(1)及び(3)の界面に形成される電気二重層容量ということになる。また、触媒失活・高加湿状態における測定値(C)が上記(3)及び(4)の界面に形成される電気二重層容量、触媒失活・低加湿状態における測定値(D)が上記(3)の界面に形成される電気二重層容量ということになる。
 したがって、AとCの差が(1)及び(2)の界面に形成される電気二重層容量、BとDの差が(1)の界面に形成される電気二重層容量ということになる。そして、これら値の差、(A-C)-(B-D)を算出すれば、(2)の界面に形成される電気二重層容量を求めることができる。
 なお、触媒の固体プロトン伝導材との接触面積や、伝導材保持部への露出面積については、上記の他には、例えば、TEM(透過型電子顕微鏡)トモグラフィなどによっても求めることができる。
 固体高分子型燃料電池の膜電極接合体は、プロトン伝導性固体高分子材料から成る電解質膜の両側に、空気極(カソード)及び燃料極(アノード)を構成するガス拡散電極をホットプレスによりそれぞれ接合した構造を備えている。
 ガス拡散電極は、本発明の上記電極触媒を含む触媒層とガス拡散層から成り、上記触媒層が高分子電解質膜の側に位置するように接合されている。
 上記高分子電解質膜を構成するプロトン伝導性固体高分子材料としては、先に固体プロトン伝導材として説明したフッ素系電解質や炭化水素系電解質、具体的には、ナフィオン、アシプレックス等のパーフルオロカーボンスルホン酸系ポリマー、ポリトリフルオロスチレンスルフォン酸系ポリマー、パーフルオロカーボンホスホン酸系ポリマーなど(フッ素系電解質)や、ポリスルホンスルホン酸、ポリアリールエーテルケトンスルホン酸、ポリベンズイミダゾールアルキルスルホン酸、ポリベンズイミダゾールアルキルホスホン酸、ポリスチレンスルホン酸など(炭化水素系電解質)を用いることができる。このとき、電極触媒に用いた固体プロトン伝導材と必ずしも同じものを用いる必要はない。
 また、上記ガス拡散層は、上記触媒層に反応ガスを供給すると共に、触媒層に発生する電荷を集電する機能を有し、カーボン繊維から成る不織布やカーボンペーパー、カーボンクロスが用いられる。
 そして、このような膜電極接合体の複数個をガス流路を備えたセパレータを介して積層することによって、固体高分子型燃料電池が構成される。
 すなわち、図1は、このような固体高分子型燃料電池の一例を示す概略断面図である。 
 本実施形態の燃料電池は、膜電極接合体と、膜電極接合体を挟持する一対のガス拡散層と、膜電極接合体及び一対のガス拡散層を挟持し、ガス拡散層との対峙面にガス流路であるチャネルを形成するリブを有するセパレータとを備えたものである。図に示す燃料電池は、プロトン伝導性固体高分子材料から成る電解質膜10をアノード側ガス拡散電極20a及びカソード側ガス拡散電極20cで挟持して成る膜電極接合体(MEA)のさらに両側に、アノード側及びカソード側のセパレータ30a及び30cをそれぞれ配置した構造を有している。
 ここで、上記ガス拡散電極20a及び20cは、本発明の電極触媒を含む触媒層21a、21cと、ガス拡散層22a、22cからそれぞれ構成され、上記セパレータ30a及び30cは、それぞれガス流路Ca及びCcを備えている。
 本発明の固体高分子型燃料電池は、本発明の上記電極触媒を用いたものであるが、EWが異なる2種類以上の固体プロトン伝導材を発電面内に含むものとし、これら固体プロトン伝導材のうち最もEWが低い固体プロトン伝導材が流路内ガスの相対湿度が90%以下の領域に用いることが好ましい。このような材料配置を採用することにより、電流密度領域によらず、抵抗値が小さくなって、電池性能の向上を図ることができる。
 このとき、流路内ガスの相対湿度が90%以下の領域に用いる固体プロトン伝導材、すなわちEWが最も低い固体プロトン伝導材のEWとしては、900以下であることが望ましく、こうすることによって、上述の効果がより確実、顕著なものとなる。
 そして、本発明の固体高分子型燃料電池においては、EWが最も低い固体プロトン伝導材を冷却水の入口と出口の平均温度よりも高い領域に用いることが望ましい。これによって、電流密度領域によらず、抵抗値が小さくなって、電池性能のさらなる向上を図ることができる。
 さらには、燃料電池システムの抵抗値を小さくするとする観点から、EWが最も低い固体プロトン伝導材は、流路長に対して燃料ガス及び酸化剤ガスの少なくとも一方のガス供給口から3/5以内の範囲の領域に用いることが望ましい。
 以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例のみに限定されないことは言うまでもない。
[実施試験1]
〔1〕膜電極接合体(MEA)の作製
 導電性多孔質担体として、表面開口径が10nm程度の空孔を有するカーボン担体を用い、これに触媒として粒径1~5nmの白金(Pt)を50%となるように担持させて、触媒粉末とした。なお、上記カーボン担体としては、ケッチェンブラック(粒径:30~60nm)を使用した。
 この触媒粉末と、固体プロトン伝導材としてのアイオノマー分散液(Nafion(登録商標)D2020,EW=1100g/mol、DuPont社製)とをカーボン担体とアイオノマーの質量比が0.9となるよう混合した。さらに、溶媒としてプロピレングリコール溶液(50%)を固形分率(Pt+カーボン担体+アイオノマー)が19%となるよう添加して、触媒インクを調製した。
 そして、親水性多孔質層として、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)基材上に、上記により調製したインクをスクリーン印刷法により、5cm×5cmのサイズに塗布し、Pt担持量が約0.35mg/cmとなるようにした。その後、分散剤としての有機物を除去するために、130℃で30分熱処理を施し、触媒層を作製した。
 上記のようにして作製した触媒層を電解質膜(Nafion(登録商標)NR211,DuPont社製)へ転写して膜電極接合体(MEA)を作製した。なお、転写は150℃、10min、0.8MPaの条件で行った。
〔2〕電池の作製
〔2-1〕比較例
 上記のようにして作製した膜電極接合体の両面をガス拡散層(24BC,SGLカーボン社製)、さらにカーボンセパレーター、さらには金メッキした集電板で挟持し、電池を作製した。
 このように作製した電池を本発明の電極触媒を使用していない比較例として、後述する方法によって、触媒の固体プロトン伝導材及び液体プロトン伝導材との界面に形成される電気二重層容量をそれぞれ測定すると共に、電池性能の評価を行った。
 図3は、このようにして作製された電池における電極触媒の断面構造を模式的に示す説明図である。
 図において、カーボン担体(ケッチェンブラック)4の外周面及び空孔(液体伝導材保持部)4aの内部表面には、触媒(Pt)粒子2が担持されており、このようなカーボン担体4の外面は、固体プロトン伝導材としてのナフィオン3によって覆われている。
〔2-2〕発明例
 一方、上記同様に作製した燃料電池に対して、以下のような処理を施すことによって、触媒の固体プロトン伝導材との接触面積が液体プロトン伝導材との接触面積よりも小さくなるように調整し、本発明の電極触媒を用いた固体高分子型燃料電池とした。
 すなわち、上記のように作製した電池において、80℃に加熱した作用極に調湿した窒素ガス、対極には同様に調湿した水素ガスをそれぞれ流通させた。このとき、予め計測しておいた、電気二重層容量の湿度依存性から、電気二重層容量が十分低下している10%RHに調湿することによって、触媒―固体プロトン伝導材、カーボン担体―固体プロトン伝導材界面のみが電気化学的に有効となる。
 この状態で、作用極の電位を変動(0.6-1.0V(vs.RHE))させることによって、カーボン担体4の外周部に担持され、固体プロトン伝導材3と接触している触媒粒子2が溶解する。
 このような電位変動(各電位で3秒ずつ保持)を150000サイクル行うことによって、担体4の外周部において固体プロトン伝導材3と接触している触媒粒子2を溶解させて減じた本発明の電極触媒1(図2参照)を備えた固体高分子型燃料電池を得た。そして、同様の方法によって、触媒表面の電気二重層容量を測定すると共に、電池性能の評価を行った。
〔3〕電気二重層容量の測定
 上記によって得られた実施例及び比較例電池について、電気化学インピーダンス分光法により、高加湿状態、低加湿状態、さらに触媒失活かつ高加湿状態及び低加湿状態における電気二重層容量をそれぞれ測定し、両電池の電極触媒における触媒の両プロトン伝導材との接触面積を比較した。
 なお、使用機器としては、北斗電工株式会社製電気化学測定システムHZ-3000と、エヌエフ回路設計ブロック社製周波数応答分析器FRA5020を用い、表1に示す測定条件を採用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 まず、それぞれの電池をヒーターによって30℃に加温し、作用極及び対極に、それぞれ表1に示した加湿状態に調整した窒素ガス及び水素ガスを供給した状態で電気二重層容量を計測した。
 電気二重層容量の測定に際しては、表1に示したように、0.45Vで保持し、さらに、±10mVの振幅で、20kHz~10mHzの周波数範囲で作用極の電位を振動させた。
 すなわち、作用極電位の振動時の応答から、各周波数におけるインピーダンスの実部、虚部が得られる。この虚部(Z”)と角速度ω(周波数から変換)の関係が次式で表されるため、虚部の逆数を角速度の-2乗について整理し、角速度の-2乗が0のときの値を外挿することによって、電気二重層容量Cdlが求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 このような測定を低加湿状態及び高加湿状態(5%RH→10%RH→90%RH→100%RH条件)で順次実施した。
 さらに、作用極に濃度1%(体積比)のCOを含む窒素ガスを1NL/分で15分以上流通させることによって、Pt触媒を失活させたのち、上記のような高加湿及び低加湿状態における電気二重層容量をそれぞれ同様に計測した。これらの結果を表2に示す。なお、得られた電気二重層容量は、触媒層の面積当たりの値に換算して示した。
 そして、計測値に基づいて、触媒-固体プロトン伝導材(C-S)界面及び触媒-液体プロトン伝導材(C-L)界面に形成された電気二重層容量を算出し、その結果を表3に示す。
 なお、算出に当たっては、低加湿状態及び高加湿状態の電気二重層容量を代表するものとして、それぞれ5%RH及び100%RH条件における計測値を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
〔4〕電池性能の評価
 燃料電池を80℃に保持し、酸素極には100%RHに調湿した酸素ガス、燃料極には100%RHに調湿した水素ガスをそれぞれ流通させ(これによって、カーボン担体(ケッチェンブラック)4の空孔(液体伝導材保持部4a)内に水が導入され、この水が液体プロトン伝導材として機能する)、電流密度が1.0A/cmとなるように電子負荷を設定し、15分保持した。
 その後、セル電圧が0.9V以上となるまで、段階的に電流密度を低下させた。このとき、各電流密度に15分保持するようにして、電流密度と電位の関係を取得した。そして、100%RH条件で取得した触媒有効表面積を用いて、触媒表面積あたりの電流密度に換算し、0.9Vにおける電流密度を比較した。その結果を表3に併せて示す。
 表3に示した結果から明らかなように、触媒の固体プロトン伝導材との界面に形成される電気二重層の容量が液体プロトン伝導材との界面に形成される容量よりも大きい電極触媒を用いた比較例の電池においては、Pt表面積あたりの電流密度が286μA/cmであった。
 これに対して、固体プロトン伝導材との界面に形成される電気二重層容量の方が小さい本発明の電極触媒を適用した電池においては、322μA/cmという高い電流密度が得られることが確認された。
 なお、触媒有効表面積の測定は、上記した電気化学測定システムHZ-3000を用いて、表4に示す条件のもとに測定対象の電位を掃引し、触媒Ptに対するプロトンの吸着による電気量から算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
[実施試験2]
〔実施例1〕
 導電性多孔質担体として、カーボン担体であるブラックパール(比表面積1500m/g)を用い、これに触媒として粒径1~5nmのコバルト合金金属をその重量比が50%となるように担持させて、触媒粉末とした。
 この触媒粉末と、プロトン伝導基重量等量(EW)の異なる固体プロトン伝導材であるアイオノマー分散液として、Nafion(登録商標)D2020(EW=1100g/mol、DuPont社製)、及びパーフルオロスルホン酸アイオノマーIN201(EW=660g/mol、旭硝子株式会社製)を用い、上記触媒粉末中の導電性多孔質担体との質量比が0.9となるように別々に混合し、アイオノマーが異なる2種類の触媒インクを調製した。
 そして、親水性多孔質層として、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)基材上に、上記により調製したインクをスプレー塗布法により、前者の触媒インク(EW=1100g/mol)、後者の触媒インク(EW=660g/mol)の塗布面積が、4:6となるように、5cm×5cmのサイズに塗布し、Pt担持量が約0.35mg/cmとなるようにした。その後、分散剤としての有機物を除去するために、130℃で30分熱処理を施し、触媒層を作製した。
 上記のようにして作製した触媒層を電解質膜(Nafion(登録商標)NR211,DuPont社製)へ転写して膜電極接合体(MEA)を作製した。
〔実施例2〕
 固体プロトン伝導材としてのアイオノマー分散液として、Nafion(登録商標)D2020のみを使用したこと以外は、上記実施例1と同様操作を繰り返すことによって、MEAを作製した。
〔比較例1〕
 導電性多孔質担体として、カーボン担体であるグラファイト化ケッチェンブラック(比表面積150m/g)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を繰り返すことによってMEAを作製した。
〔比較例2〕
 固体プロトン伝導材としてのアイオノマー分散液として、Nafion(登録商標)D2020のみを使用したこと以外は、比較例1と同様の操作を繰り返すことによってMEAを作製した。
〔実施例3〕
 固体プロトン伝導材として、パーフルオロスルホン酸アイオノマーIN201(EW=660g/mol、旭硝子株式会社製)のみを使用したこと以外は、実施例1と同様の操作を繰り返すことによってMEAを作製した。
 上記のようにして作製した膜電極接合体の両面をガス拡散層(25BC,SGLカーボン社製)、さらにカーボンセパレーター、さらには金メッキした集電板で挟持し、電池を作製した。
 このように作製した電池を、上記実施試験1と同様の方法によって、触媒の固体プロトン伝導材及び液体プロトン伝導材との界面に形成される電気二重層容量の計測を用いて、固体プロトン伝導材による触媒の被覆率を算出すると共に、電池性能の評価を行った。なお、被覆率の算出に当たっては、高加湿状態に対する低加湿状態の電気二重層容量の比より算出し、湿度状態を代表するものとして、それぞれ5%RH及び100%RH条件における計測値を用いた。
〔電池性能の評価〕
 燃料電池を80℃に保持し、相対湿度100%から40%を代表的な湿度条件として、酸素極に調湿した酸素ガス、燃料極に調湿した水素ガスをそれぞれ流通させ、電圧値が0.9Vとなる触媒表面積あたりの電流密度値、ならびに電流密度が1.0A/cmとなるような電圧値を計測した。その結果を表5及び表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表5、表6に示した結果から明らかなように、触媒の固体プロトン伝導材との界面に形成される電気二重層の容量が液体プロトン伝導材との界面に形成される容量よりも小さい電極触媒、すなわち被覆率が小さい電極触媒を、プロトン伝導基重量等量が小さい固体プロトン伝導材で被覆した触媒層を有するMEAを燃料ガス流露内の相対湿度90%以下の領域に配置することによって、発電性能が向上することが確認された。
 なお、触媒有効表面積の測定は、上記した電気化学測定システムHZ-3000を用いて、表4に示す条件のもとに測定対象の電位を掃引し、触媒金属に対するプロトンの吸着による電気量から算出した。
 1 固体高分子型燃料電池用電極触媒
 2 Pt(触媒)
 3 ナフィオン(固体プロトン伝導材)
 4 カーボン担体(導電性多孔質担体)
 4a 液体伝導材保持部

Claims (15)

  1.  触媒と、固体プロトン伝導材を有すると共に、上記触媒と固体プロトン伝導材をプロトン伝導可能な状態に連結する液体プロトン伝導材を保持する液体伝導材保持部を両者の間に備え、
     上記触媒の固体プロトン伝導材との接触面積が、当該触媒の上記液体伝導材保持部に露出する面積よりも小さいことを特徴とする固体高分子型燃料電池用電極触媒。
  2.  導電性担体、前記導電性担体の表面に配置される触媒、固体プロトン伝導材、触媒と固体プロトン伝導材をプロトン伝導可能な状態に連結する液体プロトン伝導材を有し、
    前記導電性担体は前記液体プロトン伝導材を保持する液体伝導材保持部を備え、
     前記触媒の固体プロトン伝導材との接触面積が、前記触媒の前記液体伝導材保持部に露出する面積よりも小さいことを特徴とする固体高分子型燃料電池用電極触媒。
  3.  上記液体伝導材保持部に液体プロトン伝導材が保持されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の固体高分子型燃料電池用電極触媒。
  4.  上記液体伝導材保持部に液体プロトン伝導材が満たされた状態において、触媒-固体プロトン伝導材界面に形成される電気二重層容量が、触媒-液体プロトン伝導材界面に形成される電気二重層容量よりも小さいことを特徴とする請求項2又は3に記載の固体高分子型燃料電池用電極触媒。
  5.  上記触媒が固体プロトン伝導材と非接触状態にあることを特徴とする請求項1~4のいずれか1つの項に記載の固体高分子型燃料電池用電極触媒。
  6.  触媒と、固体プロトン伝導材と、上記触媒を担持する導電性多孔質担体を有し、当該多孔質担体の空孔が上記液体伝導材保持部として機能することを特徴とする請求項1~5のいずれか1つの項に記載の固体高分子型燃料電池用電極触媒。
  7.  上記導電性多孔質担体がケッチェンブラックであることを特徴とする請求項6に記載の固体高分子型燃料電池用電極触媒。
  8.  上記固体プロトン伝導材のEWが1200以下であることを特徴とする請求項1~7のいずれか1つの項に記載の固体高分子型燃料電池用電極触媒。
  9.  上記触媒がPt、Ir、Co、Ni、Fe、Cu、Ru、Ag及びPdから成る群から選ばれた少なくとも1種の金属を含むことを特徴とする請求項1~8のいずれか1つの項に記載の固体高分子型燃料電池用電極触媒。
  10.  請求項1~9のいずれか1つの項に記載の電極触媒を有することを特徴とする固体高分子型燃料電池用膜電極接合体。
  11.  請求項10に記載の膜電極接合体と、
     上記膜電極接合体を挟持する一対のガス拡散層と、
     上記膜電極接合体及び一対のガス拡散層を挟持し、上記ガス拡散層との対峙面にガス流路を有するセパレータとを備えたことを特徴とする固体高分子型燃料電池。
  12.  発電面内にEWが異なる2種類以上の固体プロトン伝導材を含み、これらのうち最もEWが低い固体プロトン伝導材が上記ガス流路内ガスの相対湿度が90%以下の領域に用いられていることを特徴とする請求項11に記載の固体高分子型燃料電池。
  13.  最もEWが低い固体プロトン伝導材のEWが900以下であることを特徴とする請求項12に記載の固体高分子型燃料電池。
  14.  最もEWが低い固体プロトン伝導材が冷却水の入口と出口の平均温度よりも高い領域に用いられていることを特徴とする請求項12又は13に記載の固体高分子型燃料電池。
  15.  最もEWが低い固体プロトン伝導材が流路長に対して燃料ガス及び酸化剤ガスの少なくとも一方のガス供給口から3/5以内の範囲の領域に用いられていることを特徴とする請求項12~14のいずれか1つの項に記載の固体高分子型燃料電池。
PCT/JP2011/074300 2010-10-22 2011-10-21 固体高分子型燃料電池用電極触媒 WO2012053638A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012539783A JP5522423B2 (ja) 2010-10-22 2011-10-21 固体高分子型燃料電池用電極触媒
KR1020137010089A KR101502256B1 (ko) 2010-10-22 2011-10-21 고체 고분자형 연료 전지용 전극 촉매
US13/880,393 US9799903B2 (en) 2010-10-22 2011-10-21 Electrocatalyst for solid polymer fuel cell
CN201180050926.6A CN103181010B (zh) 2010-10-22 2011-10-21 固体高分子型燃料电池用电极催化剂
EP11834477.9A EP2631975B1 (en) 2010-10-22 2011-10-21 Electrocatalyst for solid polymer fuel cell

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-237263 2010-10-22
JP2010237263 2010-10-22
PCT/JP2011/071228 WO2012053303A1 (ja) 2010-10-22 2011-09-16 固体高分子型燃料電池用電極触媒
JPPCT/JP2011/071228 2011-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012053638A1 true WO2012053638A1 (ja) 2012-04-26

Family

ID=45975025

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/071228 WO2012053303A1 (ja) 2010-10-22 2011-09-16 固体高分子型燃料電池用電極触媒
PCT/JP2011/074300 WO2012053638A1 (ja) 2010-10-22 2011-10-21 固体高分子型燃料電池用電極触媒

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/071228 WO2012053303A1 (ja) 2010-10-22 2011-09-16 固体高分子型燃料電池用電極触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9799903B2 (ja)
EP (1) EP2631975B1 (ja)
JP (1) JP5522423B2 (ja)
KR (1) KR101502256B1 (ja)
CN (1) CN103181010B (ja)
WO (2) WO2012053303A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175100A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 日産自動車株式会社 触媒ならびに当該触媒を用いる電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
WO2016067878A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 日産自動車株式会社 燃料電池用電極触媒層、その製造方法ならびに当該触媒層を用いる膜電極接合体および燃料電池
JP5998277B2 (ja) * 2013-04-25 2016-09-28 日産自動車株式会社 燃料電池用触媒、およびこれを含む燃料電池用電極触媒層
KR101759416B1 (ko) * 2013-05-16 2017-07-18 도요타 지도샤(주) 연료 전지용 전극 및 그 제조 방법
JP2017212217A (ja) * 2013-04-25 2017-11-30 日産自動車株式会社 触媒およびその製造方法ならびに当該触媒を用いる電極触媒層
US10320020B2 (en) 2014-10-29 2019-06-11 Nissan Motor Co., Ltd. Electrode catalyst for fuel cell, electrode catalyst layer for fuel cell, method for producing the same, and membrane electrode assembly and fuel cell using the catalyst layer
US10535881B2 (en) 2013-04-25 2020-01-14 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst and electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the catalyst

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069380A1 (ja) 2011-11-11 2013-05-16 日産自動車株式会社 燃料電池用電極触媒層、燃料電池用電極、燃料電池用膜電極接合体及び燃料電池
WO2013129417A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 日産自動車株式会社 燃料電池用カソード電極
AU2017315326B2 (en) * 2016-08-22 2023-02-16 Newsouth Innovations Pty Limited Fuel cell
KR101894920B1 (ko) * 2016-12-21 2018-09-04 현대자동차주식회사 비귀금속 촉매 및 그 제조 방법
US20190267636A1 (en) * 2018-02-27 2019-08-29 GM Global Technology Operations LLC Enhancing catalyst activity of a pem fuel cell electrode with an ionic liquid additive
CN110854402A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 上海汽车集团股份有限公司 一种气体扩散层前驱体及其制备方法以及气体扩散层和燃料电池
WO2021153934A1 (ko) * 2020-01-31 2021-08-05 고려대학교 산학협력단 프로톤 세라믹 연료전지용 접촉 향상을 위한 양극 기능층을 포함하는 연료전지 및 그 제조방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001167770A (ja) * 1999-09-27 2001-06-22 Japan Storage Battery Co Ltd 燃料電池用電極およびその製造方法
JP2005034836A (ja) * 2003-07-02 2005-02-10 Nissan Motor Co Ltd 電極触媒およびその製造方法
JP2007203216A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Toyota Motor Corp 高親水化担体、触媒担持担体、燃料電池用電極、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2007250274A (ja) 2006-03-14 2007-09-27 Cataler Corp 貴金属利用効率を向上させた燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2007335338A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Toyota Motor Corp 燃料電池用電極触媒の製造方法、燃料電池用電極触媒、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
WO2008093731A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 燃料電池用電極触媒およびこれを用いた燃料電池
WO2009116157A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 住友商事株式会社 燃料電池用触媒の製造方法、電極接合体及び燃料電池
JP2010282804A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Sony Corp 高分子電解質−触媒複合構造体粒子とその製造方法、電極、膜電極接合体(mea)、及び電気化学装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964933A (en) * 1974-04-08 1976-06-22 Exxon Research And Engineering Company Carbon article including electrodes and methods of making the same
US6548202B2 (en) * 1998-03-06 2003-04-15 Ballard Power System, Inc. Carbon-supported catalysts for fuel cells
US6933003B2 (en) * 2002-06-13 2005-08-23 General Motors Corporation Method of making membrane electrode assemblies
US7569302B2 (en) * 2002-11-05 2009-08-04 Panasonic Corporation Fuel cell for generating electric power
EP1469542A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polymer electrolyte fuel cell
JP2005235706A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 固体高分子型燃料電池用電極
US7833645B2 (en) * 2005-11-21 2010-11-16 Relion, Inc. Proton exchange membrane fuel cell and method of forming a fuel cell
JP2007207678A (ja) 2006-02-03 2007-08-16 Canon Inc 固体高分子型燃料電池用電極、その製造方法および固体高分子型燃料電池
JP4919005B2 (ja) 2006-06-09 2012-04-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用電極の製造方法
JP5011867B2 (ja) * 2006-07-21 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用の膜電極接合体の製造方法
US7722981B2 (en) * 2006-09-11 2010-05-25 Nanotek Instruments, Inc. Electro-catalyst composition, fuel cell electrode, and membrane-electrode assembly
US8318385B2 (en) * 2006-09-19 2012-11-27 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing fuel cell electrode
JP5300191B2 (ja) * 2006-11-02 2013-09-25 キヤノン株式会社 固体高分子型燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子型燃料電池
JP4661825B2 (ja) * 2007-05-09 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 触媒粉体生成方法
CN102804466B (zh) * 2009-06-26 2015-12-16 日产自动车株式会社 燃料电池用亲水性多孔层、气体扩散电极及其制造方法和膜电极组件
US20110189589A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 The Johns Hopkins University Composite porous catalysts
FR2958797B1 (fr) * 2010-04-13 2012-04-27 Commissariat Energie Atomique Structuration d'electrode de piles a combustible a membrane echangeuse de protons

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001167770A (ja) * 1999-09-27 2001-06-22 Japan Storage Battery Co Ltd 燃料電池用電極およびその製造方法
JP2005034836A (ja) * 2003-07-02 2005-02-10 Nissan Motor Co Ltd 電極触媒およびその製造方法
JP2007203216A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Toyota Motor Corp 高親水化担体、触媒担持担体、燃料電池用電極、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2007250274A (ja) 2006-03-14 2007-09-27 Cataler Corp 貴金属利用効率を向上させた燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2007335338A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Toyota Motor Corp 燃料電池用電極触媒の製造方法、燃料電池用電極触媒、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
WO2008093731A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 燃料電池用電極触媒およびこれを用いた燃料電池
WO2009116157A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 住友商事株式会社 燃料電池用触媒の製造方法、電極接合体及び燃料電池
JP2010282804A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Sony Corp 高分子電解質−触媒複合構造体粒子とその製造方法、電極、膜電極接合体(mea)、及び電気化学装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212217A (ja) * 2013-04-25 2017-11-30 日産自動車株式会社 触媒およびその製造方法ならびに当該触媒を用いる電極触媒層
CN105518917B (zh) * 2013-04-25 2018-06-15 日产自动车株式会社 催化剂以及使用该催化剂的电极催化剂层、膜电极接合体及燃料电池
CN105518917A (zh) * 2013-04-25 2016-04-20 日产自动车株式会社 催化剂以及使用该催化剂的电极催化剂层、膜电极接合体及燃料电池
US11031604B2 (en) 2013-04-25 2021-06-08 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst and electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the catalyst
WO2014175100A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 日産自動車株式会社 触媒ならびに当該触媒を用いる電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
JP5998277B2 (ja) * 2013-04-25 2016-09-28 日産自動車株式会社 燃料電池用触媒、およびこれを含む燃料電池用電極触媒層
US20160079605A1 (en) * 2013-04-25 2016-03-17 Nissan Motor Co., Ltd Catalyst and electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the catalyst
US10573901B2 (en) 2013-04-25 2020-02-25 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Catalyst and manufacturing method thereof, and electrode catalyst layer using the catalyst
JP5998275B2 (ja) * 2013-04-25 2016-09-28 日産自動車株式会社 燃料電池用触媒ならびに当該燃料電池用触媒を用いる電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
US10535881B2 (en) 2013-04-25 2020-01-14 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst and electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the catalyst
US9966610B2 (en) 2013-05-16 2018-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode for fuel cell and method for manufacturing same
KR101759416B1 (ko) * 2013-05-16 2017-07-18 도요타 지도샤(주) 연료 전지용 전극 및 그 제조 방법
JPWO2016067878A1 (ja) * 2014-10-29 2017-08-31 日産自動車株式会社 燃料電池用電極触媒層、その製造方法ならびに当該触媒層を用いる膜電極接合体および燃料電池
US10320020B2 (en) 2014-10-29 2019-06-11 Nissan Motor Co., Ltd. Electrode catalyst for fuel cell, electrode catalyst layer for fuel cell, method for producing the same, and membrane electrode assembly and fuel cell using the catalyst layer
US10367218B2 (en) 2014-10-29 2019-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. Electrode catalyst layer for fuel cell, method for producing the same, and membrane electrode assembly and fuel cell using the catalyst layer
WO2016067878A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 日産自動車株式会社 燃料電池用電極触媒層、その製造方法ならびに当該触媒層を用いる膜電極接合体および燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130059443A (ko) 2013-06-05
EP2631975B1 (en) 2019-03-06
WO2012053303A1 (ja) 2012-04-26
JP5522423B2 (ja) 2014-06-18
EP2631975A4 (en) 2014-12-31
EP2631975A1 (en) 2013-08-28
CN103181010B (zh) 2015-07-29
CN103181010A (zh) 2013-06-26
US9799903B2 (en) 2017-10-24
KR101502256B1 (ko) 2015-03-12
US20140199609A1 (en) 2014-07-17
JPWO2012053638A1 (ja) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522423B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極触媒
US11031604B2 (en) Catalyst and electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the catalyst
US9947934B2 (en) Catalyst and electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the catalyst
US10135074B2 (en) Carbon powder for catalyst, catalyst, electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the carbon powder
EP2991142B1 (en) Catalyst, electrode catalyst layer using said catalyst, membrane electrode assembly, and fuel cell
EP2990109B1 (en) Catalyst and electrode catalyst layer for fuel cell having the catalyst
EP2990104B1 (en) Catalyst, method for producing same, and electrode catalyst layer using said catalyst
JP6113836B2 (ja) 触媒ならびに当該触媒を用いる電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
US20160079606A1 (en) Catalyst, and electrode catalyst layer, membrane electrode assembly and fuel cell using the catalyst
JP6672622B2 (ja) 燃料電池用電極触媒層およびその製造方法、ならびに当該触媒層を用いる膜電極接合体、燃料電池および車両
JP2015069927A (ja) 燃料電池用膜電極接合体および燃料電池
JP2015069926A (ja) 燃料電池用膜電極接合体および燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11834477

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012539783

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011834477

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137010089

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13880393

Country of ref document: US