WO2012043364A1 - 発光ダイオード点灯装置、照明装置および照明方法 - Google Patents

発光ダイオード点灯装置、照明装置および照明方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012043364A1
WO2012043364A1 PCT/JP2011/071579 JP2011071579W WO2012043364A1 WO 2012043364 A1 WO2012043364 A1 WO 2012043364A1 JP 2011071579 W JP2011071579 W JP 2011071579W WO 2012043364 A1 WO2012043364 A1 WO 2012043364A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dimming
light
lighting
emitting diode
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/071579
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有美 羽生田
本多 宏一
剛 遠山
直人 徳原
村田 淳哉
高坂 啓太郎
Original Assignee
東芝ライテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝ライテック株式会社 filed Critical 東芝ライテック株式会社
Priority to EP11828921.4A priority Critical patent/EP2624665A1/en
Priority to KR1020137004809A priority patent/KR101482895B1/ko
Priority to JP2012536385A priority patent/JP5605723B2/ja
Priority to US13/820,991 priority patent/US20130278156A1/en
Publication of WO2012043364A1 publication Critical patent/WO2012043364A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a light emitting diode lighting device, a lighting device, and a lighting method for dimming and lighting a light emitting diode.
  • Lighting devices using light-emitting diodes as light sources are used for lighting for stage productions, studios, etc., and PWM (pulse width modulation) control is used to perform dimming control without changing the color temperature characteristics. It has been.
  • dimming control by PWM control requires control of the light emitting diode lighting time and light extinguishing time, so the luminance change of the light emitting diode becomes a crisp digital thing and may appear to flicker. .
  • This phenomenon is particularly noticeable in a low gradation state with low luminance.
  • This phenomenon can be solved by increasing the PWM frequency. In this case, however, a highly functional microcomputer (CPU) or the like is required, so that the illumination device becomes expensive. there were.
  • FIG. 1 it is a flowchart which shows the setting of the delay time in a light control part.
  • FIG. 1 it is a schematic block diagram of the illuminating device which shows 3rd Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 it is a schematic front view of a light source.
  • FIG. 1 it is a schematic front view of an LED lighting fixture.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of another illuminating device.
  • a light-emitting diode lighting device includes: a light source including a plurality of grouped light-emitting diodes; a plurality of lighting circuit units that individually control lighting of each grouped light-emitting diode of the light source; The dimming signal from the means is input and the output of each lighting circuit unit is controlled in accordance with the dimming signal. When the dimming gradation is changed, a plurality of dimming signals are included in one cycle. A dimming control unit that sequentially changes the output of the lighting circuit unit to a new gradation.
  • the light-emitting diode lighting device of this embodiment includes a light source, a lighting circuit unit, and a dimming control unit.
  • the light source is configured by grouping light emitting diodes and combining the groups.
  • the lighting circuit unit individually controls the lighting of each grouped light emitting diode.
  • the dimming control unit inputs the dimming signal from the dimming means that outputs the dimming signal corresponding to the dimming gradation at a predetermined cycle, and controls the output of each lighting circuit unit according to this dimming signal To do. Then, when the dimming gradation is changed, control is performed so that the outputs of the plurality of lighting circuit units are sequentially changed to new gradations within one cycle of the dimming signal.
  • the light-emitting diode lighting device (LED lighting device) 1 according to the first embodiment of the present invention is configured as shown in FIG.
  • the light-emitting diode lighting device 1 includes a light source 2, a lighting circuit 3 as a lighting circuit unit, and a DC power supply circuit 4.
  • the light source 2 is configured by combining a plurality of groups A1 and A2 of the light emitting diodes 5.
  • Each of the groups A1 and A2 includes LED circuits in which a plurality of light emitting diodes 5 are connected in series and mounted on a substrate (not shown).
  • Each of the groups A1 and A2 includes a plurality.
  • Each group A1, A2 of the light emitting diodes 5 is connected to an individual drive circuit 6 respectively.
  • the light emitting diode 5 is formed to emit visible light, for example, white light.
  • the lighting circuit 3 includes a first lighting circuit unit 7 and a second lighting circuit unit 8.
  • the first and second lighting circuit units 7 and 8 are connected to the DC power supply circuit 4 and are operated by electric power supplied from the DC power supply circuit 4.
  • the first lighting circuit unit 7 is associated with the group A1, and controls the lighting of the light emitting diodes 5 of each group A1.
  • the second lighting circuit unit 8 is associated with the group A2 which is another group, and controls the lighting of the light emitting diodes 5 of each group A2. Since the group of the light emitting diodes 5 is composed of two groups of groups A1 and A2, one second lighting circuit unit 8 is provided and associated with one group A2.
  • the second lighting circuit unit 8 is associated with each of the other groups except one group A1 associated with the first lighting circuit unit 7. It is. That is, a plurality of second lighting circuit units 8 are provided.
  • the first lighting circuit unit 7 includes a PWM control circuit 9 and a drive circuit 6.
  • the PWM control circuit 9 includes a storage unit 10 and a timer circuit 11.
  • the PWM control circuit 9 constitutes a dimming control unit of the present embodiment together with a transmission / reception circuit 13 described later.
  • the PWM control circuit 9 operates based on a program stored in the storage unit 10. That is, the PWM control circuit 9 receives a dimming signal output from an external dimming device (not shown), and turns on duty (preset PWM) corresponding to the dimming degree (0 to 100%) of the dimming signal.
  • the PWM signal is generated on the basis of the PWM generation clock, and the PWM signal is output to each drive circuit 6.
  • the light control level (light control gradation) of the light control signal corresponds to the light control level of the light source 2.
  • the dimming signal is, for example, a DMX signal, and this PWM signal is output, for example, for 32 cycles (one cycle time 0.625 ms) within one cycle time (for example, 20 ms) of the dimming signal.
  • the PWM control circuit 9 is configured to output the generated PWM signal to the second lighting circuit unit 8 after a certain delay time has elapsed.
  • This delay time is, for example, a time obtained by dividing one cycle time (for example, 20 ms) of the dimming signal by the number of groups of the light emitting diodes 5.
  • the number of groups is two of the groups A1 and A2, for example, 10 ms. It is.
  • the timer circuit 11 measures this delay time.
  • the PWM control circuit 9 when the dimming degree of the input dimming signal is changed, the PWM control circuit 9 generates a PWM signal having an on-duty corresponding to the changed dimming degree.
  • the drive circuit 6 is formed mainly of the control unit 12 and is connected to the light emitting diodes 5 connected in series.
  • the control unit 12 receives the PWM signal output from the PWM control circuit 9 and turns on the output of the drive circuit 6 over an on-duty period of the PWM signal.
  • the light-emitting diode 5 is dimmed by the current supplied from the drive circuit 6 for each group A1 during the on-duty period of the PWM signal.
  • the on-duty of the PWM signal increases, the period during which current flows through the light emitting diode 5 becomes longer, so that the dimming level (dimming rate) of the light emitting diode 5 increases.
  • the dimming level of the light emitting diode 5 is 0% when the on-duty of the PWM signal is 0%, and is 100% when the on-duty of the PWM signal is 100%.
  • the drive circuit 6 operates in the same manner in the second lighting circuit unit 8.
  • the second lighting circuit unit 8 includes the transmission / reception circuit 13 and the drive circuit 6.
  • the transmission / reception circuit 13 includes a timer circuit 14.
  • the transmission / reception circuit 13 is configured to receive a PWM signal from the PWM control circuit 9 of the first lighting circuit unit 7 and to output the PWM signal to the drive circuit 6. As a result, the light-emitting diodes 5 of each group A2 are dimmed and lit at the on-duty ratio (dimming level) of the PWM signal.
  • the timer circuit 14 measures the delay time (for example, 10 ms) from the time when the transmission / reception circuit 13 inputs the PWM signal.
  • the transmission / reception circuit 13 outputs the PWM signal input after the delay time counted by the timer circuit 14 to one of the other second lighting circuit units 8.
  • the number of groups of the light-emitting diodes 5 is two, groups A1 and A2, and the second lighting circuit unit 8 is one corresponding to the group A2, so that other PWM signals are output.
  • the second lighting circuit unit 8 is not provided. Therefore, the timer circuit 14 may not be provided.
  • the PWM signal is one of the other second lighting circuit sections 8 after the delay time. Are output sequentially.
  • the first lighting circuit unit 7 outputs the generated PWM signal to one of the second lighting circuit units 8.
  • the DC power supply circuit 4 is connected to the lighting circuit 3 and supplies power to the first and second lighting circuit units 7 and 8.
  • the DC power supply circuit 4 is, for example, a rectifying / smoothing circuit obtained by rectifying and smoothing a commercial AC power supply, or a DC power supply circuit obtained by rectifying or rectifying and smoothing a commercial AC power supply and connected to the step-up chopper circuit, the step-down chopper circuit, or the step-up / step-down chopper circuit. It can be.
  • the DC power supply circuit 4 may be a constant voltage source or a constant current source. Note that the DC power supply circuit 4 may be provided individually in the first and second lighting circuit portions 7 and 8.
  • the PWM control circuit 9 of the first lighting circuit unit 7 outputs a PWM signal having an on-duty corresponding to the dimming level of the light-emitting diode 5 in accordance with a dimming signal output from an external dimming device, for example, a DMX signal.
  • the PWM signal is generated and output to each drive circuit 6 of the first lighting circuit unit 7. That is, when a dimming signal for changing the dimming level of the light emitting diode 5 is input, the PWM control circuit 9 generates a PWM signal after the change, and sends the PWM signal after the change to each drive circuit 6. Output.
  • the light-emitting diodes 5 of the group A1 are lit at the dimming level after the change from the start of one cycle period (for example, 20 ms) of the dimming signal. Visible light (white light) corresponding to the dimming level is emitted from the light emitting diodes 5 of the group A1.
  • the PWM control circuit 9 outputs the generated PWM signal to the second lighting circuit unit 8 after a delay time (for example, 10 ms) counted by the timer circuit 11.
  • the second lighting circuit unit 8 outputs the input PWM signal to its own drive circuit 6.
  • the light-emitting diodes 5 of the group A2 are turned on at the dimming level after the change from the middle of one period of the dimming signal. From the light emitting diodes 5 of the group A2, visible light (white light) corresponding to the dimming level is emitted.
  • the dimming level of the light-emitting diodes 5 of the group A1 changes with the start of one cycle time (for example, 20 ms) of the dimming signal, and the dimming level of the light-emitting diodes 5 of the group A2 changes. Since it changes after a delay time (for example, 10 ms) obtained by dividing one cycle time (for example, 20 ms) of the dimming signal by 2 that is the number of groups of the light-emitting diodes 5, the dimming level is stepwise within the one cycle time of the dimming signal Will change.
  • the light source 2 as a whole becomes a smooth digital change instead of a rough digital change in luminance of the light-emitting diode 5. Therefore, when the dimming level of the light emitting diode 5 is changed, it is possible to make it difficult for a person to recognize the luminance change of the light source 2.
  • the timer circuit 11 is provided in the first lighting circuit unit 7 and the PWM signal generated after the delay time is output when the dimming level is changed, the light-emitting diode lighting device 1 is inexpensive. Can be formed.
  • the light source 2 is divided into the groups A1 and A2 of the light emitting diode 5.
  • the present invention is not limited to this, and the light emitting diode 5 of the light source 2 may be divided into three or more groups.
  • the PWM control circuit 9 of the first lighting circuit unit 7 sends the generated PWM signal to the second lighting circuit unit 8 after a delay time obtained by dividing one cycle time of the dimming signal by the number of groups of the light emitting diodes 5.
  • the second lighting circuit unit 8 may be formed so as to sequentially output the PWM signal from the first lighting circuit unit 7 to the other second lighting circuit unit 8 after the delay time.
  • the dimming signal input to the PWM control circuit 9 is not limited to the DMX signal, and may be an analog signal such as a voltage value signal.
  • one cycle time means a unit output time of the dimming signal.
  • FIG. 3 is a schematic block diagram showing another light emitting diode lighting device according to the first embodiment of the present invention. Note that the same parts as those in FIG.
  • the light-emitting diode lighting device (LED lighting device) 1A shown in FIG. 3 includes the light-emitting diode lighting device 1 shown in FIG. 1 and the PWM control circuit 9 of the first lighting circuit unit 7 that does not include the timer circuit 11.
  • the transmission / reception circuit 13 of the second lighting circuit unit 8 is different in that the timer circuit 14 is provided.
  • the PWM control circuit 9 outputs the generated PWM signal to the drive circuit 6 of the first lighting circuit unit 7 and also to the transmission / reception circuit 13 of the second lighting circuit unit 8.
  • the timer circuit 14 of the second lighting circuit unit 8 measures the time from when the transmission / reception circuit 13 inputs the PWM signal. When the timer circuit 14 measures a delay time (for example, 10 ms), the transmission / reception circuit 13 outputs the input PWM signal to the drive circuit 6 and further outputs it to the other second lighting circuit unit 8.
  • the luminance change of the light emitting diode 5 of the light source 2 is not a rough digital change but a smooth digital change, similar to the light emitting diode lighting device 1 shown in FIG. Therefore, when the dimming level of the light emitting diode 5 is changed, it is possible to make it difficult for a person to recognize the luminance change of the light source 2.
  • the first lighting circuit unit 7 is not provided with the timer circuit 11, but instead the timer circuit 14 provided in the second lighting circuit unit 8 measures the delay time and outputs the input PWM signal. Since it is a control structure, it has the effect that the light emitting diode lighting device 1A can be formed at low cost.
  • the light-emitting diode lighting device (LED lighting device) 15 is configured as shown in FIG.
  • the light emitting diode lighting device 15 in the light emitting diode lighting device 1 shown in FIG. 1, portions corresponding to the PWM control circuit 9 and the transmission / reception circuit 13 are formed as the dimming control unit 16, and the dimming control unit 16 is controlled.
  • a first lighting circuit unit 17 is formed by connecting to the driving circuit 6 including the unit 12. Further, another driving circuit 6 having the control unit 12 is connected to the dimming control unit 16 to form a second lighting circuit unit 18. That is, the lighting circuit 19 is formed by the dimming control unit 16 and the first and second lighting circuit units 17 and 18.
  • Other configurations are the same as those of the light-emitting diode lighting device 1 shown in FIG.
  • the lighting circuit 19 is connected to the DC power supply circuit 4, and the dimming control unit 16, the first lighting circuit unit 17, and the second lighting circuit unit 18 are each operated by electric power supplied from the DC power supply circuit 4. .
  • the dimming control unit 16 is formed of, for example, a microcomputer, and includes a main control unit 20 having a CPU (Central Processing Unit), a ROM 21, a RAM 22, a storage unit 23, and a timer circuit unit 24.
  • a main control unit 20 having a CPU (Central Processing Unit), a ROM 21, a RAM 22, a storage unit 23, and a timer circuit unit 24.
  • this structure is an example, Comprising: It is not limited to this.
  • the main control unit 20 performs a control operation based on a program stored in the ROM 21. That is, the main control unit 20 inputs the dimming signal output from the dimming device 25 as an external dimming unit via an input unit (not shown), and the dimming gradation (0 to 100) of the dimming signal %) Is generated based on the PWM generation clock, and this PWM signal is output to the first and second lighting circuit sections 17 and 18, respectively.
  • the light control gradation (light control level) of the light control signal corresponds to the light control level of the light source 2.
  • the dimming signal is a DMX signal, for example, and has 0 to 255 gradations.
  • the light control device 25 outputs a light control signal (DMX signal) having a light control gradation corresponding to the light control level (light control rate) of the light emitting diode 5.
  • the one-cycle time of the dimming signal varies depending on the manufacturer and model, and is 20 ⁇ s to 3 s. In the present embodiment, it is assumed that a dimming signal having a period time of 20 ms is output from the dimming device 25. Therefore, the main control unit 20 of the dimming control unit 16 controls the PWM signal so as to output, for example, 32 cycles (one cycle time 0.625 ms) within one cycle time (20 ms) of the dimming signal.
  • the main control unit 20 when the main control unit 20 generates the PWM signal, the main control unit 20 immediately outputs the PWM signal to the first lighting circuit unit 17, and outputs the PWM signal to the second lighting circuit unit after a preset delay time has elapsed. 18 is formed so as to output to 18.
  • This delay time is, for example, a time obtained by dividing one cycle time (20 ms) of the dimming signal by the number of groups of the light-emitting diodes 5.
  • the number of groups is two of the groups A1 and A2, for example, 10 ms. is there.
  • the delay time is stored in the nonvolatile storage unit 23.
  • the delay time is counted by the timer circuit unit 24.
  • step S1 when the dimming signal output from the dimming device 25 is input (step S1), the main control unit 20 generates a PWM signal corresponding to the dimming gradation of the dimming signal (step S2). ). Then, the generated PWM signal is output to the first lighting circuit unit 17 (step S3).
  • each drive circuit 6 is turned on over an on-duty period of the PWM signal, and supplies current to each LED circuit.
  • the light-emitting diodes 5 of the group A1 are lit at a dimming level (dimming rate) corresponding to the dimming gradation (dimming degree) of the dimming signal.
  • the main control unit 20 compares the dimming gradation levels of the dimming signal input this time and the dimming signal input immediately before, and determines whether there is a change (step S4).
  • the dimming gradation of the dimming signal input immediately before is stored in the RAM 22. Therefore, the dimming gradation of the dimming signal input this time is stored in the RAM 22. If the dimming gradation has not changed, the generated PWM signal is output to the second lighting circuit unit 18 (step S8).
  • each drive circuit 6 is turned on over the period of the on-duty of the PWM signal, and supplies a current to each grouped LED circuit.
  • the light-emitting diodes 5 of the group A2 are lit at a dimming level (dimming rate) corresponding to the dimming gradation (dimming degree) of the dimming signal.
  • step S4 when the dimming gradation of the dimming signal input this time has changed with respect to the dimming signal input immediately before, the delay time is read from the storage unit 23 (step S5), for example, The timer circuit unit 24 measures the elapsed time from the determination time (step S6).
  • the main control unit 20 when the dimming gradation of the input dimming signal is changed, the main control unit 20 generates a PWM signal having an on-duty corresponding to the changed dimming gradation.
  • step S7 When the elapsed time measured by the timer circuit unit 24 reaches the delay time (10 ms) read from the storage unit 23 (step S7), the main control unit 20 sends the generated PWM signal to the second lighting circuit unit 18. Output (step S8).
  • the second lighting circuit unit 18 receives the PWM signal after a certain delay time has elapsed since the first lighting circuit unit 17 input the PWM signal. As a result, the light-emitting diodes 5 in the group A2 are turned on at a new and changed light control level (light control rate) after a certain delay time than the light-emitting diodes 5 in the group A1.
  • the main control unit 20 (the dimming control unit 16) inputs the dimming signal from the dimming device 25, and the first and second lighting circuit units 17 and 18 according to the dimming signal. Control the output.
  • the dimming gradation of the input dimming signal changes, the outputs of the first and second lighting circuit units 17 and 18 are output within one cycle time (one cycle, 20 ms) of the dimming signal. Control is performed so as to sequentially change to a new gradation.
  • the dimming control unit 16 of the lighting circuit 19 generates a PWM signal having an on-duty corresponding to the dimming level of the light emitting diode 5 in accordance with the dimming signal (DMX signal) output from the dimming device 25.
  • the PWM signal is output to the drive circuits 6 of the first and second lighting circuit units 17 and 18.
  • the dimming control unit 16 when a dimming signal for changing the dimming level of the light emitting diode 5 is input, the dimming control unit 16 generates a PWM signal after the change and supplies the PWM circuit to each drive circuit 6 of the first lighting circuit unit 17.
  • the PWM signal after this change is output.
  • the light emitting diodes 5 of the group A1 are lit at the dimming level after the change from the start of one cycle time (for example, 20 ms) of the dimming signal. Visible light (white light) corresponding to the dimming level is emitted from the light emitting diodes 5 of the group A1.
  • the dimming control unit 16 outputs the generated PWM signal to each drive circuit 6 of the second lighting circuit unit 18 after a delay time (for example, 10 ms) timed by the timer circuit unit 24.
  • a delay time for example, 10 ms
  • the light-emitting diodes 5 of the group A2 are lit at the dimming level after the change from the middle of one cycle time of the dimming signal. From the light emitting diodes 5 of the group A2, visible light (white light) corresponding to the dimming level is emitted.
  • the light control level of the light emitting diodes 5 of the group A1 changes with the start of one cycle time (for example, 20 ms) of the light control signal, and the light emission of the group A2 Since the dimming level of the diode 5 changes after a delay time (for example, 10 ms) obtained by dividing one cycle time (for example, 20 ms) of the dimming signal by 2 which is the number of groups of the light emitting diodes 5, The dimming level changes gradually. As a result, the light source 2 as a whole becomes a smooth digital change instead of a rough digital change in luminance of the light-emitting diode 5. Therefore, when the dimming level of the light emitting diode 5 is changed, it is possible to make it difficult for a person to recognize the luminance change of the light source 2.
  • This second control further has a function of allowing the main control unit 20 of the dimming control unit 16 to set a time for changing the dimming level step by step in the light emitting diode lighting device 15 shown in FIG.
  • the dimming device 25 has a cycle time of 1.2 s (or 0.6 s) for the dimming signal to be output, and the dimming signal is stored in the storage unit 23 of the dimming control unit 16. It is assumed that a delay time of 600 ms (or 300 ms) obtained by dividing the cycle time (1.2 s) (or 0.6 s) by 2 that is the number of groups of the light-emitting diodes 5 is stored.
  • step S4 when the dimming gradation of the dimming signal input this time has changed with respect to the dimming gradation of the dimming signal input immediately before (step S4), the main control unit 20 adjusts those dimming gradations.
  • a light gradation change amount (difference) is calculated (step S9). Then, apart from the delay time (600 ms) (or 300 ms) read from the storage unit 23, the first delay time to the fourth delay time corresponding to the amount of change in the light control gradation are set (steps S10 to S10). Step S16).
  • the set value 63 is the ratio of the 256 levels of the 256 gray levels of the DMX signal, and means that the change in the light control level increases as the set value increases. The same applies to the following set values.
  • the second delay time is set to 400 ms (or 200 ms), for example. If the change amount of the light control gradation is less than the third set value, for example, 191 (127 to 190) (step S12), the third delay time is set to 200 ms (or 100 ms), for example (step S15). .
  • the fourth delay time is, for example, 0 ms or a value close to 0 ms as much as possible (approximately 0 ms).
  • the first to fourth delay times are gradually reduced from the delay time (600 ms) (or 300 ms) stored in the storage unit 23 as the amount of change in the light control gradation increases. Yes.
  • step S6 the delay time set according to the amount of change in the light control gradation is counted by the timer circuit unit 24 (step S6), and the main control unit 20 performs the second lighting on the PWM signal generated after the delay time. Output to the circuit unit 18.
  • the light-emitting diodes 5 of the group A2 are dimmed according to the dimming gradation after the delay time corresponding to the change amount of the dimming gradation with respect to the light-emitting diodes 5 of the group A1. Lights at level (dimming rate).
  • the light-emitting diodes 5 of the group A1 are dimmed and lighted almost simultaneously with the generation of the PWM signal, and the light-emitting diodes 5 of the group A2 Dimming is performed approximately after the first delay time (600 ms) (or 300 ms) after the signal is generated.
  • the change amount of the light control gradation is equal to or greater than the first set value 63 and less than the second set value 127, the light is dimmed and turned on after the second delay time (400 ms) (or 200 ms). If the amount of change in the light gradation is greater than or equal to the second set value 127 and less than or equal to the third set value 191, dimming is similarly performed after the third delay time (200 ms) (or 100 ms). Then, if the amount of change in the light control gradation is equal to or greater than the fourth set value 191, the light is turned on after the fourth delay time (approximately 0 ms).
  • the light-emitting diodes 5 of the groups A1 and A2 are turned on stepwise at a dimming level (dimming rate) corresponding to the dimming gradation of the dimming signal, and the light-emitting diodes 5 of the group A2 are dimmed.
  • the delay time is shortened and the light control level is shifted to a predetermined light control level.
  • the light-emitting diode 5 is not concerned with flickering even when the luminance change at the time of changing the light control level is a rough digital change when the amount of change of the light control level is large.
  • the dimming control unit 16 outputs the first and second lighting circuit units 17 and 18 according to the amount of change in the dimming gradation of the dimming signal input from the dimming device 25. Since the time (delay time) for sequentially changing the light source 2 is made variable, it is possible to make it difficult for a person to recognize the luminance change of the light source 2 when the dimming level of the light emitting diode 5 is changed. As the amount of change in the light control level increases, the light can be turned on at a light control level corresponding to the light control gradation of the light control signal as soon as possible.
  • the light emitting diodes 5 are divided into two groups, and the delay time and the first delay time stored in the storage unit 23 are one cycle time (1.2 s) (or 0.6 s) of the dimming signal. ) Divided by the number of groups 2 (600 ms) (or 300 ms).
  • the delay time is smaller than, for example, 600 ms (or 300 ms). It is desirable that the accumulated delay time after the second lighting circuit section 18 is 600 ms (or 300 ms).
  • FIG. 8 shows another control (third control) in the second embodiment. That is, the main control unit 20 of the dimming control unit 16 has a function of setting a delay time according to the cycle of the dimming signal output from the dimming device 25. As described above, the dimming device 25 has a period of one dimming signal of 20 ⁇ s to 3 s depending on the manufacturer, model, etc.
  • step S21 when the dimming signal is input (step S21), the main control unit 20 reads the delay time stored in the storage unit 23 (step S22), and uses the cycle time of the dimming signal as a reference.
  • a set value of one cycle time, for example, 1.2 s is compared (step S23). And if one cycle time of a light control signal is more than a setting value (1.2 s), the delay time (for example, 600 ms) memorize
  • the dimming control unit 16 determines the dimming gradation of the dimming signal.
  • the timing of outputting the generated PWM signal to the second lighting circuit unit 18 is delayed by the delay time (600 ms) stored in the first lighting circuit unit 17.
  • the main control part 20 will set a delay time (for example, 600 ms) to a new delay time if the one cycle time of the dimming signal is less than the set value (1.2 s) (step S24).
  • the new delay time can be, for example, a time obtained by dividing one cycle time of the dimming signal by the number of groups of the light emitting diodes 5.
  • the newly set delay time is stored in the storage unit 23. Thereby, after that, when the dimming gradation of the dimming signal changes, the dimming control unit 16 newly sets a delay time from the time when the generated PWM signal is output to the first lighting circuit unit 3. After the elapse of time, it is output to the second lighting circuit unit 4.
  • the dimming controller 16 sequentially changes the outputs of the first and second lighting circuit units 17 and 18 according to the period of the dimming signal input from the dimmer 25 (delay). Time) is variably controlled.
  • a dimming device 25 of a different manufacturer or model is connected to the light emitting diode lighting device 15, when the dimming level of the light emitting diode 5 is changed, a person can recognize the luminance change of the light source 2. It can be made difficult, and when the amount of change in the light control level is large, it can be turned on at a light control level corresponding to the light control gradation of the light control signal. Further, it is possible to automatically set a time (delay time) for sequentially changing the output of the second lighting circuit unit 18 from the output time of the first lighting circuit unit 17, thereby saving labor. Have.
  • FIG. 9 to 13 show a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic block diagram of a lighting device
  • FIG. 10 is a schematic front view of a light source
  • FIG. 11 is a schematic front view of an LED lighting apparatus
  • FIG. 13 is a schematic block diagram of another lighting device. The same parts as those in FIG. 1 and FIG.
  • the lighting device 31 includes a light control device 25 as a light control unit, the light-emitting diode lighting device 1 and the LED lighting device 32 shown in FIG. 1.
  • the light control device 25 is a light control table, for example, and transmits a DMX signal that is a light control signal of 256 gradations, for example.
  • This DMX signal is a digital signal used in a production field or the like standardized by the American Theater Technology Association (USITT), and indicates the DMX 512 used as a standard of a dimming signal for dimming control.
  • the dimmer 25 transmits a DMX signal with a period of 20 ms, for example.
  • the LED lighting fixture 32 includes an appliance main body 33 in which the light source 2 is disposed. As shown in FIG. 12, the LED lighting fixture 32 is configured, for example, as a spotlight, and the fixture main body 33 includes a light source unit 34 and a lens unit 35.
  • the light source unit 34 emits light emitted from the light emitting diode 5.
  • the lens unit 35 includes projection lenses 36a and 36b that collect light and project the light outside. As shown in FIG. 11, the light emitted from the light source unit 34 is transmitted through a light transmitting portion 37 provided in front of the lens unit 35 and is projected onto an illumination target.
  • the instrument main body 33 is attached to the arm 38 attached to constructions, such as a ceiling, so that a projection direction is rotatable.
  • the light source unit 34 includes a light source 2 that is a planar light source, and heat generated in the light source 2 is radiated to an external space by a radiator (not shown).
  • the light source unit 34 includes a power supply unit 39 that supplies lighting power to the light source 2, a control unit 40 that controls lighting of the light source 2, a cylindrical optical path 41, and the like.
  • the power supply unit 39 is provided with the drive circuit 6 and the DC power supply circuit 4 of the light emitting diode lighting device 1 shown in FIG.
  • the PWM control circuit 9 and the transmission / reception circuit 13 are formed by electronic components mounted on the circuit board 42.
  • a transmission line (not shown) is connected to the circuit board 42, and the control unit 40 inputs the dimming signal transmitted from the dimming device 25 via the transmission line.
  • the cylindrical optical path 41 guides light from the light source 2 to the lens unit 35.
  • the light source 2 has a plurality of chip-like light emitting diodes 5 mounted on a flat printed board 43.
  • the light emitting diode 5 that emits white light is used.
  • a light emitting diode 5 that emits red, green, and blue light may be used for complementary colors.
  • the light source 2 includes a plurality of light emitting diodes 5 connected in series and is grouped into a plurality of LED circuits 44 arranged in a rectangular shape.
  • the plurality of LED circuits 44 are configured such that a light emitting area approximates to a virtual circle 45 by combining a plurality of LED circuits 44.
  • the light source 2 is grouped into 10 LED circuits 46a to 46j.
  • Each LED circuit 46a to 46j has a power supply terminal 47a to 47j individually, and lighting power is supplied from the power supply unit 39 to the power supply terminals 47a to 47j by the lighting control of the control unit 40.
  • the light emitting diodes 5a to 46j are turned on.
  • the LED circuits 46a to 46j are formed by arranging a plurality of light emitting diodes 5 in a rectangular shape, but are classified into three types having different arrangements and different sizes. Each of the LED circuits 46a to 46j has the same rectangular short side length, and seven light emitting diodes 5 are connected in series in the direction of the short side. It is connected.
  • the LED circuits 46c and 46h at the center of the light source 2 are the longest group having the longest rectangular side, and the LED circuits 46a, 46e, 46f and 46j at the both ends have the shortest long side.
  • LED circuits 46b, 46d, 46g, and 46i in the middle portion between the longest group and the shortest group are intermediate groups having a rectangular long side having an intermediate length.
  • the LED circuit 46a, 46c, 46e, 46g, 46i forms the group A1 of the light emitting diode 5 shown in FIG. 1, and the LED circuit 46b, 46d, 46f, 46h, 46j forms the group A2 of the light emitting diode 5. Has been.
  • the illuminating device 31 includes the light emitting diode lighting device 1, the illuminating device 31 can be formed at low cost, and the dimming level of the light source 2 of the LED lighting fixture 32 is PWMed by the dimming signal transmitted from the dimming device 25. It can be changed with a signal. Furthermore, it has an effect that it is difficult to recognize the luminance change when the light control level is changed, and to make it difficult for a person to recognize.
  • FIG. 13 shows another example of a lighting device according to the third embodiment of the present invention.
  • the lighting device 51 is obtained by using the light emitting diode lighting device 15 shown in FIG. 4 in place of the light emitting diode lighting device 1 in the lighting device 31 shown in FIG.
  • the lighting device 51 has the same operations and effects as the lighting device 31 shown in FIG.
  • the dimming control unit inputs the dimming signal from the dimming means, controls the output of each lighting circuit unit according to the dimming signal, and controls the dimming level.
  • the dimming changes the output of the plurality of lighting circuit units is sequentially changed to a new gradation within one cycle of the dimming signal, so that the light source responds to the dimming signal when the dimming level is changed.

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

 発光ダイオード点灯装置15は、グループ化された複数個の発光ダイオード5からなる光源2と、この光源2の各グループ化された発光ダイオード5を個別に点灯制御する複数個の点灯回路部17,18と、調光手段25からの調光信号を入力して当この調光信号に応じて各点灯回路部17,18の出力を制御するとともに、調光階調が変化した場合には調光信号の1周期内において複数個の点灯回路部17,18の出力を順次新たな階調に変更する調光制御部16とを具備している。

Description

発光ダイオード点灯装置、照明装置および照明方法
 本発明の一実施形態は、発光ダイオードを調光点灯する発光ダイオード点灯装置、照明装置および照明方法に関する。
 発光ダイオードを光源とする照明装置は、舞台やスタジオ等の演出用の照明などに用いられており、色温度特性を変化させることなく調光制御を行うためにPWM(パルス幅変調)制御が用いられている。
 しかし、PWM制御による調光制御は、発光ダイオードの点灯時間と消灯時間の制御が必要となるので、発光ダイオードの輝度変化が言わばカクカクしたデジタル的なものとなり、ちらついているように見えることがある。この現象は、輝度の低い低階調状態において、特に顕著に現れる。また、この現象は、PWMの周波数を高くすることにより解消可能であるが、この場合には、高機能のマイコン(CPU)等を必要とするので、照明装置が高価になってしまうという欠点があった。
本発明の第1の実施形態を示す発光ダイオード点灯装置の概略ブロック図である。 同じく、調光レベルの変更における点灯回路の制御を示すタイミング図である。 同じく、他の発光ダイオード点灯装置の概略ブロック図である。 本発明の第2の実施形態を示す発光ダイオード点灯装置の概略ブロック図である。 同じく、調光制御部による点灯回路の制御を示すフロー図である。 同じく、調光制御部による点灯回路の他の異なる制御を示すフロー図である。 同じく、調光レベルの変更における点灯回路の他の異なる制御を示すタイミング図である。 同じく、調光制御部における遅延時間の設定を示すフロー図である。 本発明の第3実施形態を示す照明装置の概略ブロック図である。 同じく、光源の概略正面図である。 同じく、LED照明器具の概略正面図である。 同じく、LED照明器具の概略側断面図である。 同じく、他の照明装置の概略ブロック図である。
 一実施形態に係る発光ダイオード点灯装置は、グループ化された複数個の発光ダイオードからなる光源と;光源の各グループ化された発光ダイオードを個別に点灯制御する複数個の点灯回路部と;調光手段からの調光信号を入力してこの調光信号に応じて各点灯回路部の出力を制御するとともに、調光階調が変更された場合には調光信号の一周期内において複数個の点灯回路部の出力を順次新たな階調に変更する調光制御部と;を備えていることを特徴とする。
 本実施形態の発光ダイオード点灯装置は、光源、点灯回路部および調光制御部を備えて構成される。
 光源は、発光ダイオードがグループ化され、そのグループを複数組み合わせて構成される。
 点灯回路部は、光源の各グループ化された発光ダイオードを個別に点灯制御する。
 調光制御部は、調光階調に応じた調光信号を所定の周期で出力する調光手段からの調光信号を入力してこの調光信号に応じて各点灯回路部の出力を制御する。そして、調光階調が変更された場合には、調光信号の一周期内において複数個の点灯回路部の出力を順次新たな階調に変更するように制御する。
 以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。まず、本発明の第1の実施形態について説明する。
 本発明の第1の実施形態の発光ダイオード点灯装置(LED点灯装置)1は、図1に示すように構成される。発光ダイオード点灯装置1は、光源2および点灯回路部としての点灯回路3、さらに直流電源回路4を有して形成されている。
 光源2は、発光ダイオード5のグループA1,A2を複数組み合わせて構成されている。グループA1,A2は、それぞれ複数個の発光ダイオード5が直列接続されて図示しない基板に実装されたLED回路からなっている。グループA1,A2は、それぞれ複数個からなる。発光ダイオード5の各グループA1,A2は、それぞれ個別の駆動回路6に接続されている。発光ダイオード5は、可視光例えば白色光を放射するように形成されている。
 点灯回路3は、第1の点灯回路部7および第2の点灯回路部8により構成されている。第1および第2の点灯回路部7,8は、直流電源回路4に接続されており、直流電源回路4から供給される電力により動作している。
 第1の点灯回路部7は、グループA1に対応付けられ、各グループA1の発光ダイオード5を点灯制御するものである。また、第2の点灯回路部8は、他のグループであるグループA2に対応付けられ、各グループA2の発光ダイオード5を点灯制御するものである。発光ダイオード5のグループは、グループA1,A2の2グループにより構成されているので、第2の点灯回路部8は、1つ設けられて、1つのグループA2に対応付けられている。ここで、発光ダイオード5が3以上にグループ化されると、第1の点灯回路部7に対応付けられる一つのグループA1を除く他のグループにそれぞれ第2の点灯回路部8が対応付けられものである。すなわち、第2の点灯回路部8は、複数設けられる。
 第1の点灯回路部7は、PWM制御回路9および駆動回路6を有して形成されている。PWM制御回路9は、記憶部10およびタイマー回路11を内蔵している。ここで、PWM制御回路9は、後述の送受信回路13とともに、本実施形態の調光制御部を構成しているものである。
 PWM制御回路9は、記憶部10に記憶されているプログラムに基づいて動作する。すなわち、PWM制御回路9は、外部の図示しない調光装置から出力された調光信号を入力し、この調光信号の調光度(0~100%)に対応するオンデューティ(予め設定されたPWM信号の1周期内におけるオン期間の割合)のPWM信号をPWM生成クロックに基づいて生成して、このPWM信号を各駆動回路6に出力するように形成されている。ここで、調光信号の調光度(調光階調)は、光源2の調光レベルに対応している。調光信号は、例えばDMX信号であり、このPWM信号は、調光信号の1周期時間(例えば20ms)内に例えば32周期(1周期時間0.625ms)分出力される。
 また、PWM制御回路9は、生成したPWM信号を一定の遅延時間経過後に第2の点灯回路部8に出力するように形成されている。この遅延時間は、例えば、調光信号の1周期時間(例えば20ms)を発光ダイオード5のグループ数で除した時間であり、ここではグループ数がグループA1,A2の2つであるので、例えば10msである。タイマー回路11は、この遅延時間を計時する。
 そして、PWM制御回路9は、入力される調光信号の調光度が変更されると、変更された調光度に対応したオンデューティを有するPWM信号を生成する。
 駆動回路6は、制御部12を主体として形成され、直列接続された発光ダイオード5に接続されている。制御部12は、PWM制御回路9から出力されたPWM信号を入力し、PWM信号のオンデューティの期間にわたって駆動回路6の出力をオンさせる。これにより、発光ダイオード5は、PWM信号のオンデューティの期間、そのグループA1毎に駆動回路6から供給される電流が流れて調光点灯する。そして、PWM信号のオンデューティが大きくなるに従い、発光ダイオード5に電流が流れている期間が長くなるので、発光ダイオード5の調光レベル(調光率)が上昇する。すなわち、発光ダイオード5の調光レベルは、PWM信号のオンデューティが0%のときには0%であり、PWM信号のオンデューティが100%のときには100%となるものである。なお、駆動回路6は、第2の点灯回路部8においても同様に動作する。
 第2の点灯回路部8は、送受信回路13および駆動回路6を有して形成されている。送受信回路13は、タイマー回路14を内蔵している。
 送受信回路13は、第1の点灯回路部7のPWM制御回路9からPWM信号を入力し、このPWM信号を駆動回路6に出力するように形成されている。これにより、各グループA2の発光ダイオード5は、PWM信号のオンデューティ比(調光レベル)で調光点灯される。
 タイマー回路14は、送受信回路13がPWM信号を入力した時点から前記遅延時間(例えば10ms)を計時する。送受信回路13は、タイマー回路14が計時した前記遅延時間後に入力したPWM信号を他の第2の点灯回路部8の一つに出力するものである。しかし、ここでは、発光ダイオード5のグループ数は、グループA1,A2の2つであり、第2の点灯回路部8は、グループA2に対応した1つであるので、PWM信号を出力する他の第2の点灯回路部8が設けられていない。したがって、タイマー回路14は、設けなくてもよい。
 すなわち、発光ダイオード5のグループ数が3つ以上であって、第2の点灯回路部8が複数である場合には、PWM信号が前記遅延時間後に他の第2の点灯回路部8の一つに順次出力されていく。この場合、第1の点灯回路部7は、生成したPWM信号を第2の点灯回路部8の一つに出力する。
 直流電源回路4は、点灯回路3に接続されており、第1および第2の点灯回路部7,8に電力を供給する。直流電源回路4は、例えば、商用交流電源を整流平滑した整流平滑回路、または商用交流電源を整流または整流平滑し、これに昇圧チョッパ回路、降圧チョッパ回路あるいは昇降圧チョッパ回路を接続した直流電源回路とすることができる。また、直流電源回路4は、定電圧源または定電流源であってもよい。なお、直流電源回路4は、第1および第2の点灯回路部7,8に個別に設けてもよい。
 次に、本発明の第1の実施形態の作用について述べる。
 第1の点灯回路部7のPWM制御回路9は、外部の調光装置から出力された調光信号例えばDMX信号に応じて、発光ダイオード5の調光レベルに対応するオンデューティを有するPWM信号を生成して、このPWM信号を第1の点灯回路部7の各駆動回路6に出力する。すなわち、PWM制御回路9は、発光ダイオード5の調光レベルを変更する調光信号が入力されると、この変更後のPWM信号を生成するとともに、各駆動回路6にこの変更後のPWM信号を出力する。これにより、グループA1の発光ダイオード5は、図2に示すように、調光信号の1周期期間(例えば20ms)の開始から変更後の調光レベルで点灯する。グループA1の発光ダイオード5からは、調光レベルに応じた可視光(白色光)が放射される。
 そして、PWM制御回路9は、タイマー回路11が計時した遅延時間(例えば10ms)後に、生成したPWM信号を第2の点灯回路部8に出力する。第2の点灯回路部8は、入力したPWM信号を自己の駆動回路6に出力する。これにより、グループA2の発光ダイオード5は、図2に示すように、調光信号の1周期期間の中間から変更後の調光レベルで点灯する。グループA2の発光ダイオード5からは、調光レベルに応じた可視光(白色光)が放射される。
 光源2は、調光レベルの変更時、グループA1の発光ダイオード5の調光レベルが調光信号の1周期時間(例えば20ms)の開始とともに変化し、グループA2の発光ダイオード5の調光レベルが調光信号の1周期時間(例えば20ms)を発光ダイオード5のグループ数である2で除した遅延時間(例えば10ms)後に変化するので、調光信号の1周期時間内において調光レベルが段階的に変化していく。これにより、光源2は、全体として、発光ダイオード5の輝度変化が粗いデジタル的な変化とならずに滑らかなデジタル的な変化となる。したがって、発光ダイオード5の調光レベルが変更されたときに、人に光源2の輝度変化を認識させにくくすることが可能であるという効果を有する。
 そして、調光レベルの変更時、第1の点灯回路部7にタイマー回路11を設けて、前記遅延時間後に生成したPWM信号を出力する簡易な制御構成であるので、発光ダイオード点灯装置1を安価に形成することができる。
 なお、発光ダイオード点灯装置1において、光源2を発光ダイオード5のグループA1,A2に分けたが、これに限らず、光源2の発光ダイオード5を3つ以上のグループに分けて構成してもよい。この場合、第1の点灯回路部7のPWM制御回路9は、生成したPWM信号を調光信号の1周期時間を発光ダイオード5のグループ数で除した遅延時間後に第2の点灯回路部8に出力する。さらに第2の点灯回路部8は、第1の点灯回路部7からのPWM信号を前記遅延時間後、他の第2の点灯回路部8に順次出力するように形成してもよい。
 また、PWM制御回路9に入力される調光信号は、DMX信号に限らず、電圧値信号などのアナログ信号であってもよい。この場合、1周期時間は、調光信号の単位出力時間を意味する。
 図3は、本発明の第1の実施形態の他の発光ダイオード点灯装置を示す概略ブロック図ある。なお、図1と同一部分には同一符号を付して説明は省略する。
 図3に示す発光ダイオード点灯装置(LED点灯装置)1Aは、図1に示す発光ダイオード点灯装置1と、第1の点灯回路部7のPWM制御回路9が、タイマー回路11を具備せず、第2の点灯回路部8の送受信回路13が、タイマー回路14を具備する点で異なる。
 PWM制御回路9は、生成したPWM信号を第1の点灯回路部7の駆動回路6に出力するとともに、第2の点灯回路部8の送受信回路13に出力する。第2の点灯回路部8のタイマー回路14は、送受信回路13がPWM信号を入力した時点からの時間を計時する。そして、送受信回路13は、タイマ回路14が遅延時間(例えば10ms)を計時すると、入力したPWM信号を駆動回路6に出力し、さらに他の第2の点灯回路部8に出力するものである。
 本実施形態の発光ダイオード点灯装置1Aは、図1に示す発光ダイオード点灯装置1と同様、光源2の発光ダイオード5の輝度変化が粗いデジタル的な変化とならずに滑らかなデジタル的な変化となるので、発光ダイオード5の調光レベルが変更されたときに、人に光源2の輝度変化を認識させにくくすることができるという効果を有する。
 また、第1の点灯回路部7にはタイマー回路11を設けず、代わりに第2の点灯回路部8に設けたタイマー回路14により前記遅延時間を計時し、入力したPWM信号を出力する簡易な制御構成であるので、発光ダイオード点灯装置1Aを安価に形成することが可能であるという効果を有する。
 次に、本発明の第2の実施形態について図4を参照して説明する。
 本発明の2の実施形態に係る発光ダイオード点灯装置(LED点灯装置)15は、図4に示すように構成される。この発光ダイオード点灯装置15では、図1に示す発光ダイオード点灯装置1おいて、PWM制御回路9および送受信回路13に相当する部分を調光制御部16として形成し、この調光制御部16を制御部12からなる駆動回路6に接続して第1の点灯回路部17が形成される。さらに、制御部12を有する他の駆動回路6が調光制御部16に接続されて第2の点灯回路部18が形成される。すなわち、点灯回路19は調光制御部16、第1および第2の点灯回路部17,18により形成されている。その他の構成は、図1に示す発光ダイオード点灯装置1と同様である。
 点灯回路19は、直流電源回路4に接続されており、調光制御部16、第1の点灯回路部17および第2の点灯回路部18がそれぞれ直流電源回路4から供給される電力により動作する。
 調光制御部16は、例えばマイコンにより形成され、CPU(中央処理装置)を備えた主制御部20、ROM21、RAM22、記憶部23およびタイマー回路部24により構成されている。なお、この構成は、一例であって、これに限定されるものではない。
 主制御部20は、ROM21に記憶されているプログラムに基づいて制御動作する。すなわち、主制御部20は、外部の調光手段としての調光装置25から出力された調光信号を図示しない入力部を介して入力し、当該調光信号の調光階調(0~100%)に対応するオンデューティのPWM信号をPWM生成クロックに基づいて生成して、このPWM信号を第1および第2の点灯回路部17,18にそれぞれ出力するように形成されている。ここで、調光信号の調光階調(調光度)は、光源2の調光レベルに対応している。調光信号は、例えばDMX信号であり、0~255階調を有する。
 調光装置25は、発光ダイオード5の調光レベル(調光率)に対応した調光階調の調光信号(DMX信号)を出力する。その調光信号の1周期時間は、メーカーや機種等により異なっており、20μs~3sとなっている。本実施形態では、調光装置25から1周期時間20msの調光信号が出力されるものとする。したがって、調光制御部16の主制御部20は、PWM信号を調光信号の1周期時間(20ms)内に例えば32周期(1周期時間0.625ms)分出力するように制御する。
 また、主制御部20は、PWM信号を生成すると、直ちに当該PWM信号を第1の点灯回路部17に出力するとともに、予め設定された遅延時間経過後に、このPWM信号を第2の点灯回路部18に出力するように形成されている。この遅延時間は、例えば、調光信号の1周期時間(20ms)を発光ダイオード5のグループ数で除した時間であり、ここではグループ数がグループA1,A2の2つであるので、例えば10msである。遅延時間は、不揮発性の記憶部23に記憶される。また、遅延時間は、タイマー回路部24で計時される。
 以下、発光ダイオード点灯装置15の動作を主制御部20の制御動作にしたがって説明する。
 図5において、主制御部20は、調光装置25から出力された調光信号を入力する(ステップS1)と、この調光信号の調光階調に応じたPWM信号を生成する(ステップS2)。そして、生成したPWM信号を第1の点灯回路部17に出力する(ステップS3)。
 第1の点灯回路部17は、その各駆動回路6がPWM信号のオンデューティの期間に亘ってオンし、各LED回路に電流を供給する。これにより、グループA1の発光ダイオード5は、調光信号の調光階調(調光度)に応じた調光レベル(調光率)で点灯する。
 そして、主制御部20は、今回入力した調光信号と直前に入力した調光信号のそれぞれの調光階調を比較して変化の有無を判定する(ステップS4)。ここで、直前に入力した調光信号の調光階調は、RAM22に記憶させている。したがって、今回入力した調光信号の調光階調は、RAM22に記憶される。そして、調光階調が変化していない場合には、生成したPWM信号を第2の点灯回路部18に出力する(ステップS8)。
 第2の点灯回路部18は、その各駆動回路6がPWM信号のオンデューティの期間に亘ってオンし、グループ化された各LED回路に電流を供給する。これにより、グループA2の発光ダイオード5は、調光信号の調光階調(調光度)に応じた調光レベル(調光率)で点灯する。
 そして、ステップS4において、直前に入力した調光信号に対して今回入力した調光信号の調光階調が変化している場合には、記憶部23から遅延時間を読み出し(ステップS5)、例えば判定時点からの経過時間をタイマー回路部24に計時させる(ステップS6)。また、主制御部20は、入力される調光信号の調光階調が変更されると、変更された調光階調に対応したオンデューティを有するPWM信号を生成するものである。
 そして、主制御部20は、タイマー回路部24が計時する経過時間が記憶部23から読み出した遅延時間(10ms)に達すると(ステップS7)、生成したPWM信号を第2の点灯回路部18に出力する(ステップS8)。
 第2の点灯回路部18には、第1の点灯回路部17がPWM信号を入力した時から一定の遅延時間が経過した後に、このPWM信号が入力される。これにより、グループA2の発光ダイオード5は、グループA1の発光ダイオード5よりも一定の遅延時間後に、変更された新しい調光レベル(調光率)で点灯する。
 以下、ステップS1に戻り、上述したステップを繰り返す。このように、主制御部20(調光制御部16)は、調光装置25からの調光信号を入力してこの調光信号に応じて第1および第2の点灯回路部17,18の出力を制御する。また、入力した調光信号の調光階調が変化した場合には、調光信号の一周期時間(一周期、20ms)内において、第1および第2の点灯回路部17,18の出力を順次新たな階調に変更するように制御する。
 次に、本発明の第2の実施形態の作用について述べる。
 点灯回路19の調光制御部16は、調光装置25から出力された調光信号(DMX信号)に応じて、発光ダイオード5の調光レベルに対応するオンデューティを有するPWM信号を生成して、このPWM信号を第1および第2の点灯回路部17,18の各駆動回路6に出力する。 そして、調光制御部16は、発光ダイオード5の調光レベルを変更する調光信号が入力すると、この変更後のPWM信号を生成するとともに、第1の点灯回路部17の各駆動回路6にこの変更後のPWM信号を出力する。これにより、グループA1の発光ダイオード5は、図2に示すように、調光信号の1周期時間(例えば20ms)の開始から変更後の調光レベルで点灯する。グループA1の発光ダイオード5からは、調光レベルに応じた可視光(白色光)が放射される。
 そして、調光制御部16は、タイマー回路部24が計時した遅延時間(例えば10ms)後に、生成したPWM信号を第2の点灯回路部18の各駆動回路6に出力する。これにより、グループA2の発光ダイオード5は、調光信号の1周期時間の中間から変更後の調光レベルで点灯する。グループA2の発光ダイオード5からは、調光レベルに応じた可視光(白色光)が放射される。
 本実施形態によれば、光源2は、調光レベルの変更時、グループA1の発光ダイオード5の調光レベルが調光信号の1周期時間(例えば20ms)の開始とともに変化し、グループA2の発光ダイオード5の調光レベルが調光信号の1周期時間(例えば20ms)を発光ダイオード5のグループ数である2で除した遅延時間(例えば10ms)後に変化するので、調光信号の1周期内において調光レベルが段階的に変化していく。これにより、光源2は、全体として、発光ダイオード5の輝度変化が粗いデジタル的な変化とならずに滑らかなデジタル的な変化となる。したがって、発光ダイオード5の調光レベルが変更されたときに、人に光源2の輝度変化を認識させにくくすることが可能であるという効果を有する。
 本発明の第2の実施形態に係る他の制御(第2の制御)について以下に説明する。この第2の制御は、図4に示す発光ダイオード点灯装置15において、調光制御部16の主制御部20が調光レベルを段階的に変化させる時間を設定できる機能をさらに有するものである。ここで、調光装置25は、その出力する調光信号の一周期時間が1.2s(又は0.6s)のものとし、調光制御部16の記憶部23には、調光信号の一周期時間(1.2s)(又は0.6s)を発光ダイオード5のグループ数である2で除した600ms(又は300ms)の遅延時間が記憶されているものとする。
 図6において、主制御部20は、今回入力した調光信号の調光階調が直前に入力した調光信号の調光階調に対して変化していると(ステップS4)、それらの調光階調の変化量(差分)を算出する(ステップS9)。そして、記憶部23から読み出した遅延時間(600ms)(又は300ms)とは別に、調光階調の変化量に応じた第1の遅延時間~第4の遅延時間をそれぞれ設定する(ステップS10~ステップS16)。すなわち、調光階調の変化量が第1の設定値例えば63未満(0~62)であると(ステップS10)、設定する第1の遅延時間を記憶部23から読み出した遅延時間(600ms)(又は300ms)とする(ステップS13)。ここで、設定値の63とは、DMX信号の256階調の256段階に対する割合であり、設定値が大きくなる程、調光レベルの変化が大きいことを意味している。以下の設定値についても同様である。
 そして、調光階調の変化量が第2の設定値例えば127未満(63~126)であると(ステップS11)、第2の遅延時間を例えば400ms(又は200ms)に設定する。そして、調光階調の変化量が第3の設定値例えば191未満(127~190)であると(ステップS12)、第3の遅延時間を例えば200ms(又は100ms)に設定する(ステップS15)。また、調光階調の変化量が第4の設定値例えば191以上(191~255)であると(ステップS12)、第4の遅延時間を例えば0msあるいは限りなく0msに近い値(略0ms)に設定する。このように、第1ないし第4の遅延時間は、調光階調の変化量が大きくなるにしたがって記憶部23に記憶されている遅延時間(600ms)(又は300ms)から段階的に小さくしている。
 そして、調光階調の変化量に応じて設定された遅延時間は、タイマー回路部24で計時され(ステップS6)、主制御部20は、当該遅延時間後に生成したPWM信号を第2の点灯回路部18に出力する。これにより、図7に示すように、グループA2の発光ダイオード5は、グループA1の発光ダイオード5に対して調光階調の変化量に応じた遅延時間後に、調光階調に応じた調光レベル(調光率)で点灯する。すなわち、グループA1の発光ダイオード5は、PWM信号の生成とほぼ同時に調光点灯され、グループA2の発光ダイオード5は、調光階調の変化量が第1の設定値63未満であると、PWM信号の生成後のほぼ第1の遅延時間(600ms)(又は300ms)後に調光点灯される。
 また、調光階調の変化量が第1の設定値63以上であり第2の設定値127未満であると、同じく第2の遅延時間(400ms)(又は200ms)後に調光点灯され、調光階調の変化量が第2の設定値127以上であり第3の設定値191以下であると、同じく第3の遅延時間(200ms)(又は100ms)後に調光点灯される。そして、調光階調の変化量が第4の設定値191以上であると、同じく第4の遅延時間(略0ms)後に調光点灯される。
 このように、グループA1,A2の発光ダイオード5は、調光信号の調光階調に応じた調光レベル(調光率)で段階的に点灯されるとともに、グループA2の発光ダイオード5は調光レベルの変化量が大きくなるほど遅延時間を短縮されて所定の調光レベルに移行される。発光ダイオード5は、調光レベルの変化量が大きいときには、調光レベルの変更時の輝度変化が粗いデジタル的な変化となってもちらつきが気にならないものである。
 本実施形態によれば、調光制御部16は、調光装置25から入力される調光信号の調光階調の変化量に応じて第1および第2の点灯回路部17,18の出力を順次変更する時間(遅延時間)が変化可能に形成されているので、発光ダイオード5の調光レベルが変更されたときに、人に光源2の輝度変化を認識させにくくすることができるとともに、調光レベルの変化量が大きくなるにしたがい早く調光信号の調光階調に応じた調光レベルで点灯させることができるという効果を有する。
 このことは、例えば、急激に明るくまたは暗くする照明シーンのように、照明の変化を明確に認識させたい場合に有効である。
 なお、本実施形態では、発光ダイオード5を2つのグループとし、記憶部23に記憶された遅延時間および第1の遅延時間は、調光信号の一周期時間(1.2s)(又は0.6s)をグループ数2で除した時間値(600ms)(又は300ms)としたが、発光ダイオード5のグループ数が3以上の場合には、前記遅延時間は、例えば前記600ms(又は300ms)よりも小さくするのが望ましく、第2の点灯回路部18以降の累計の遅延時間が前記600ms(又は300ms)であるのがより望ましい。
 図8は、第2の実施形態における、他の制御 (第3の制御) を示すものである。すなわち、調光制御部16の主制御部20に調光装置25から出力される調光信号の周期に応じて遅延時間を設定する機能を持たせたものである。調光装置25は、上述したように、その調光信号の1周期時間がメーカーや機種等により異なっており、20μs~3sとなっている。
 図8において、主制御部20は、調光信号を入力する(ステップS21)と記憶部23に記憶されている遅延時間を読み出し(ステップS22)、調光信号の一周期時間と、基準とした一周期時間の設定値例えば1.2sとを比較する(ステップS23)。そして、調光信号の一周期時間が設定値(1.2s)以上であると、記憶部23に記憶されている遅延時間(例えば600ms)を変更しないものである。これにより、発光ダイオード点灯装置15に一周期時間1.2s~3sの調光信号を出力する調光装置25が接続されると、調光制御部16は、調光信号の調光階調が変化したときに、生成したPWM信号の第2の点灯回路部18に出力するタイミングを第1の点灯回路部17に対して記憶されている遅延時間(600ms)だけ遅延させる。
 そして、主制御部20は、調光信号の一周期時間が設定値(1.2s)未満であると、遅延時間(例えば600ms)を新たな遅延時間に設定する(ステップS24)。新たな遅延時間は、例えば調光信号の一周期時間を発光ダイオード5のグループ数で除した時間とすることができる。新たに設定された遅延時間は、記憶部23に記憶される。これにより、以後、調光制御部16は、調光信号の調光階調が変化したときに、生成したPWM信号を第1の点灯回路部3へ出力した時点から新たに設定された遅延時間経過後に第2の点灯回路部4に出力する。
 上述したように、調光制御部16は、調光装置25から入力される調光信号の周期に応じて、第1および第2の点灯回路部17,18の出力を順次変更する時間(遅延時間)を可変制御する。
 本実施形態によれば、メーカーや機種の異なる調光装置25を発光ダイオード点灯装置15に接続した場合、発光ダイオード5の調光レベルが変更された時に、人に光源2の輝度変化を認識させにくくすることができるとともに、調光レベルの変化量が大きい場合に早く調光信号の調光階調に応じた調光レベルで点灯させることができる。さらに、第2の点灯回路部18の出力を第1の点灯回路部17の出力時点から順次変更する時間(遅延時間)を自動的に設定でき、これにより省力化を図ることができるという効果を有する。
 次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
 図9ないし図13は、本発明の第3の実施形態を示し、図9は照明装置の概略ブロック図、図10は光源の概略正面図、図11はLED照明器具の概略正面図、図12はLED照明器具の概略側断面図、図13は他の照明装置の概略ブロック図である。なお、図1および図4と同一部分には同一符号を付して説明は省略する。
 本実施形に係る照明装置31は、図9に示すように、調光手段としての調光装置25、図1に示す発光ダイオード点灯装置1およびLED照明器具32を有して構成されている。
 調光装置25は、例えば調光卓であり、例えば256階調の調光信号であるDMX信号を送信する。このDMX信号は、米国劇場技術協会(USITT)が規格した演出分野などに用いられるデジタル信号であり、調光制御用の調光信号の規格として用いられているDMX512を指している。調光装置25は、例えば20msの周期でDMX信号を送信する。
 LED照明器具32は、光源2を配設している器具本体33を備えて構成されている。そして、LED照明器具32は、図12に示すように、例えばスポットライトに構成されており、器具本体33が光源ユニット34およびレンズユニット35を備えている。光源ユニット34からは、発光ダイオード5の放射光が出射される。レンズユニット35は、光を集光して外部に投影する投影レンズ36a、36bを備えている。光源ユニット34から出射される光は、図11に示すように、レンズユニット35の正面に設けられた透光部37を透光して照明対象へ投射される。そして、器具本体33は、天井等の造営物に取り付けられたアーム38に投射方向を回動自在に取り付けられている。
 図12において、光源ユニット34は、面状光源である光源2が備えられ、この光源2に発生する熱が図示しない放熱器によって外部空間に放熱されるように構成されている。光源ユニット34には、光源2に点灯電源を供給する電源部39、光源2を点灯制御する制御部40、筒状光路41などが備えられている。電源部39には、図1に示す発光ダイオード点灯装置1の駆動回路6および直流電源回路4などが設けられている。制御部40には、PWM制御回路9および送受信回路13が回路基板42に実装された電子部品などにより形成されている。回路基板42には、図示しない伝送線が接続されており、制御部40は、伝送線を介して調光装置25から送信された調光信号を入力する。筒状光路41は、光源2の光をレンズユニット35に導光するものである。
 光源2は、図10に示すように、平板状のプリント基板43に複数個のチップ状の発光ダイオード5が実装されている。発光ダイオード5は、白色光を放射するものが用いられている。なお、補色用として赤、緑および青の光を放射する発光ダイオード5を用いていてもよい。
 光源2は、複数個の発光ダイオード5が直列接続されるとともに、矩形に配列された複数のLED回路44にグループ分けされている。これら複数のLED回路44は、複数個が組み合わせられることにより、発光域が仮想円形45に近似するように構成されている。
 光源2は、10個のLED回路46a~46jにグループ分けされている。各LED回路46a~46jは、それぞれ個別に電源端子47a~47jを有し、これら電源端子47a~47jに対して制御部40の点灯制御で電源部39から点灯電源が供給されて、各LED回路46a~46jの発光ダイオード5が点灯する。
 各LED回路46a~46jは、複数個の発光ダイオード5が矩形に配列されて形成されているが、複数個の発光ダイオード5の配列が異なり、かつ大きさが異なる3種類に分類されている。各LED回路46a~46jは、3種類とも、矩形短辺の長さが同じであり、この短辺方向には7個の発光ダイオード5が直列接続され、この直列接続の回路がグループ単位で並列接続されている。光源2の中央部のLED回路46c、46hは、矩形長辺の長さが最長である最長グループであり、両端部のLED回路46a、46e、46f、46jは、矩形長辺の長さが最短である最短グループであり、最長グループと最短グループとの間の中間部のLED回路46b,46d,46g,46iは、矩形長辺の長さが中間長の中間グループである。そして、LED回路46a,46c,46e,46g,46iによって、図1に示す発光ダイオード5のグループA1が形成され、LED回路46b,46d,46f,46h,46jによって、発光ダイオード5のグループA2が形成されている。
 照明装置31は、発光ダイオード点灯装置1を具備するので、安価に形成することが可能で、調光装置25から送信された調光信号により、LED照明器具32の光源2の調光レベルをPWM信号で変更させることができる。さらに、調光レベルの変更時の輝度変化が分かりにくく、人に認識させにくくすることができるという効果を有する。
 図13は本発明の第3の実施形態に係る他の例の照明装置を示すものである。照明装置51は、図9に示す照明装置31において、発光ダイオード点灯装置1に替えて図4に示す発光ダイオード点灯装置15が用いられたものである。照明装置51は、図9に示す照明装置31と同様の作用、効果を有する。
 本実施形態の発光ダイオード点灯装置によれば、調光制御部は、調光手段からの調光信号を入力して当該調光信号に応じて各点灯回路部の出力を制御し、調光階調が変化した場合には、調光信号の一周期内において複数個の点灯回路部の出力を順次新たな階調に変更させるので、光源は、調光レベルの変更時に、調光信号に応じた調光階調でグループ毎に順次点灯していく。これにより、発光ダイオードの調光レベルの変更時の輝度変化が粗いデジタル的な変化とならずに滑らかな変化となることが期待できる。
 以上において幾つかの実施形態を述べたが、これらの実施形態は、単に例として示したもので、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。実際、ここに於いて述べた新規な装置は種々の他の形態に具現化されてもよいし、さらに、本発明の主旨またはスピリットから逸脱することなくここに於いて述べた装置の形態における種々の省略、置き換えおよび変更を行ってもよい。付随する請求項およびそれらの均等物は、本発明の範囲および主旨またはスピリットに入るようにそのような形態もしくは変形を含むことを意図している。
関連出願の引用
 本出願は、2010年9月30日に出願した先行する日本国特許出願2010-222275号、2011年8月12日に出願した日本国特許出願2011-176664号による優先権の利益に基礎をおき、かつ、その利益を求めており、その内容全体が引用によりここに包含される。
 1、1A,15…発光ダイオード点灯装置、 2…光源、 5…発光ダイオード、 7,17…点灯回路部としての第1の点灯回路部、 8,18…点灯回路部としての第2の点灯回路部、 9…調光制御部を形成するPWM制御回路、 13…調光制御部を形成する送受信回路、 16…調光制御部、 25…調光手段としての調光装置、 31,51…照明装置、 32…LED照明器具

Claims (5)

  1.  グループ化された複数個の発光ダイオードからなる光源と;
     この光源の各グループ化された発光ダイオードを個別に点灯制御する複数個の点灯回路部と;
     調光手段からの調光信号を入力して、この調光信号に応じて各点灯回路部の出力を制御するとともに、調光階調が変化した場合には調光信号の一周期内において複数個の点灯回路部の出力を順次新たな階調に変更する調光制御部と;
    を具備していることを特徴とする発光ダイオード点灯装置。
  2.  前記調光制御部は、調光手段から入力される調光信号の調光階調の変化量に応じて前記各点灯回路部の出力を順次変更する時間が変更可能に形成されていることを特徴とする請求項1記載の発光ダイオード点灯装置。
  3.  前記調光制御部は、調光手段から入力される調光信号の周期に応じて前記各点灯回路部の出力を順次変更する時間が変更可能に形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の発光ダイオード点灯装置。
  4.  調光階調に応じた調光信号を所定の周期で出力する調光手段と;
     この調光手段から送信された調光信号の調光階調に応じて光源を調光点灯する請求項1ないし3いずれか一記載の発光ダイオード点灯装置と;
     この発光ダイオード点灯装置の光源を配設している器具本体を有するLED照明器具と;
    を具備していることを特徴とする照明装置。
  5.  グループ化された複数個の発光ダイオードからなる光源と、各グループ化された発光ダイオードを個別に点灯制御する複数個の点灯回路部とを備え、調光信号を各点灯回路部に入力するステップと、この調光信号に応じて各点灯回路部の出力を制御するステップと、前記調光信号に対応する調光階調が変更された場合に前記調光信号の一周期内において前記複数個の点灯回路部の出力を順次新たな階調に変更するステップとを具備したことを特徴とする照明装置の照明方法。
PCT/JP2011/071579 2010-09-30 2011-09-22 発光ダイオード点灯装置、照明装置および照明方法 WO2012043364A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11828921.4A EP2624665A1 (en) 2010-09-30 2011-09-22 Device for lighting light-emitting diode, illumination device, and illumination method
KR1020137004809A KR101482895B1 (ko) 2010-09-30 2011-09-22 발광다이오드 점등장치, 조명장치 및 조명방법
JP2012536385A JP5605723B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-22 発光ダイオード点灯装置、照明装置および照明方法
US13/820,991 US20130278156A1 (en) 2010-09-30 2011-09-22 Light-emitting diode lighting apparatus, illuminating apparatus and illuminating method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222275 2010-09-30
JP2010-222275 2010-09-30
JP2011-176664 2011-08-12
JP2011176664 2011-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012043364A1 true WO2012043364A1 (ja) 2012-04-05

Family

ID=45892815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/071579 WO2012043364A1 (ja) 2010-09-30 2011-09-22 発光ダイオード点灯装置、照明装置および照明方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130278156A1 (ja)
EP (1) EP2624665A1 (ja)
JP (1) JP5605723B2 (ja)
KR (1) KR101482895B1 (ja)
WO (1) WO2012043364A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101648788B1 (ko) * 2015-12-28 2016-08-18 엘이디라이팅 주식회사 상관색온도 제어와 광속제어 조정장치를 사용하여 상관색온도 변환과 동일한 조도 유지가 가능한 색온도, 조도변환 led조명기구

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9322538B2 (en) * 2013-10-28 2016-04-26 Yau-Chin Peng Structure of LED light set
CN103747569B (zh) * 2013-12-25 2015-11-25 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种pwm调光控制方法、控制电路及应用其的led驱动电路
US20150289335A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Lumenpulse Lighting Inc. System and method for powering and controlling a solid state lighting unit
US11778715B2 (en) 2020-12-23 2023-10-03 Lmpg Inc. Apparatus and method for powerline communication control of electrical devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668704A (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 調光装置
JPH09251893A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2010198760A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd Led調光点灯装置及びそれを用いたled照明器具
JP2010222275A (ja) 2009-03-23 2010-10-07 Michiharu Sasaki 糖尿病者用ドリンク剤
JP2011176664A (ja) 2010-02-25 2011-09-08 Sharp Corp プルダウン検出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810516B1 (ko) * 2005-07-01 2008-03-10 삼성전자주식회사 부하 구동장치 및 그 부하 구동방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668704A (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 調光装置
JPH09251893A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2010198760A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd Led調光点灯装置及びそれを用いたled照明器具
JP2010222275A (ja) 2009-03-23 2010-10-07 Michiharu Sasaki 糖尿病者用ドリンク剤
JP2011176664A (ja) 2010-02-25 2011-09-08 Sharp Corp プルダウン検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101648788B1 (ko) * 2015-12-28 2016-08-18 엘이디라이팅 주식회사 상관색온도 제어와 광속제어 조정장치를 사용하여 상관색온도 변환과 동일한 조도 유지가 가능한 색온도, 조도변환 led조명기구

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130066666A (ko) 2013-06-20
JPWO2012043364A1 (ja) 2014-02-06
KR101482895B1 (ko) 2015-01-14
US20130278156A1 (en) 2013-10-24
JP5605723B2 (ja) 2014-10-15
EP2624665A1 (en) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9468069B2 (en) Smooth brightness adjustment for color-tunable light source module
JP4661292B2 (ja) 照明装置およびled式スポットライト
JP5335808B2 (ja) Ledランプ電源管理システム及び方法
JP4951369B2 (ja) 照明装置及び照明システム
JP5605723B2 (ja) 発光ダイオード点灯装置、照明装置および照明方法
JP2011508961A5 (ja)
JP6507449B2 (ja) 点灯装置、照明装置、および照明器具
JP5740193B2 (ja) 照明装置
JP2011070957A (ja) 照明装置
JP2011150878A (ja) Led点灯装置および照明装置
JP2014078374A5 (ja)
JP2011113793A (ja) Led点灯装置および照明装置
JP5200036B2 (ja) ガス放電ランプと半導体光源を組み合わせて動作させるための作動装置と方法
JP5641229B2 (ja) 照明システム
JP2011113794A (ja) Led点灯装置および照明装置
JP6236114B2 (ja) 照明装置
JP5563813B2 (ja) 光色可変式照明器具
JP5926836B2 (ja) 照明装置
JP6965135B2 (ja) Led照明装置
JP5954649B2 (ja) 照明装置及び照明器具
JP2017021952A (ja) 照明制御装置、照明装置及び照明器具
JP6953090B2 (ja) Led照明装置
KR20150069717A (ko) 전원스위치 조작에 의한 led 조명 빛의 색상 및 디밍 제어방법
JP2013051140A (ja) 調光システム
US20150216022A1 (en) Theatrical effects controller

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11828921

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011828921

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137004809

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012536385

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13820991

Country of ref document: US