WO2012017476A1 - 電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータ - Google Patents

電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
WO2012017476A1
WO2012017476A1 PCT/JP2010/004883 JP2010004883W WO2012017476A1 WO 2012017476 A1 WO2012017476 A1 WO 2012017476A1 JP 2010004883 W JP2010004883 W JP 2010004883W WO 2012017476 A1 WO2012017476 A1 WO 2012017476A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft
actuator
rotor
screw portion
stator
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/004883
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽一 藤田
弘文 土井
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2012527454A priority Critical patent/JP5449559B2/ja
Priority to PCT/JP2010/004883 priority patent/WO2012017476A1/ja
Publication of WO2012017476A1 publication Critical patent/WO2012017476A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • F02B37/183Arrangements of bypass valves or actuators therefor
    • F02B37/186Arrangements of actuators or linkage for bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/20Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
    • F16K1/2007Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member specially adapted operating means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the turbocharger is configured to rotate the turbine with exhaust gas from the engine, drive a compressor coaxial with the turbine, compress the intake air, and supply the compressed air to the engine. Since the mass flow rate of compressed air is the same even if the volumetric flow rate is the same, the displacement can be reduced without reducing the engine output. Therefore, when the engine can be downsized and power is required (slope, high speed traveling, etc.), the turbocharger is used.
  • Such a turbocharger as a means for realizing downsizing of the engine needs to control the supercharging pressure more precisely than a turbocharger for conventional use. Therefore, as a turbo wastegate actuator (hereinafter referred to as WGA) for controlling the supercharging pressure, a highly accurate electric drive actuator tends to be used instead of a pneumatic (positive pressure / negative pressure) type actuator.
  • WGA turbo wastegate actuator
  • Patent Document 1 discloses an electrically driven actuator.
  • a link plate 102 connecting the WGA rod 101 and the lever 30 is added to form a link joint structure.
  • the WGA body is not shown.
  • One end of the link plate 102 is attached to the end of the rod 101 so as to be bent by a pin shaft 103
  • the lever 30 is attached to the other end of the link plate 102 so as to be bent by a pin shaft 33.
  • the fulcrum 31 of the lever 30 is connected to the wastegate valve 32 in the exhaust bypass passage 42 shown in FIG.
  • the exhaust gas of the engine upstream of the exhaust turbine is introduced into the exhaust turbine of the turbocharger through the exhaust passage 40, but a part of the exhaust gas is released to control the supercharging pressure.
  • the exhaust gate 40 is provided with a waste gate 41, and an exhaust bypass passage 42 that bypasses the exhaust turbine from the waste gate 41 and is connected downstream is provided.
  • the waste gate valve 32 is also rotated to open and close the waste gate 41.
  • the displacement D when the lever 30 is rotated is absorbed by the rotation of the link plate 102 to prevent the rod 101 from swinging in the direction of arrow Y shown in FIG.
  • chattering noise frequency and collision noise between the link plate and the pin
  • a turbo wastegate actuator includes a stator, a rotor rotatably disposed inside the stator, a female screw portion formed in a center hole of the rotor, and a predetermined play in the female screw portion.
  • the actuator shaft that has a male screw part that is screwed together, converts the rotation of the rotor into a linear motion in the axial direction and moves linearly, and is attached to the end of the actuator shaft so that it can be bent, and rotates around the fulcrum.
  • a rotating member that moves, and a wastegate valve that moves integrally with the rotating member to open and close the wastegate.
  • FIG. 1 A WGA (turbo wastegate actuator) 1 shown in FIG. 1 is attached to a motor unit 4 that linearly moves a rod 3 connected to a shaft 2 in a linear motion direction X, and a pin shaft 33 is attached to an end of the rod 3 so as to be bent.
  • a lever (rotating member) 30 that rotates about a fulcrum 31 and a wastegate bubble 32 (not shown) that moves integrally with the lever 30 to open and close the wastegate. Note that the lever 30 and the wastegate bubble 32 have the same configurations as those of FIGS.
  • a motor with a brush is used for the motor unit 4.
  • a stator core 5, a bobbin 6 attached to the stator core 5, and a coil 7 wound around the bobbin 6 are fixed to the housing by molding to form a stator.
  • the motor unit 4 is also provided with a brush 8 for supplying power to the coil 7, a power supply terminal unit 9 for supplying power to the brush 8, a position sensor 10 for detecting the position of the shaft 2, and the like.
  • a rotor 12 Inside the stator core 5, a rotor 12, a magnet 13 attached to the rotor 12, and a commutator 14 that energizes the coil 7 by abutting and sliding against the brush 8 are rotatably provided. It is configured.
  • the rotor 12 is rotatably supported by a bearing 15, and a female screw portion 12 b is formed in a center hole 12 a provided in the center of the rotor 12.
  • the one end side of the shaft 2 is inserted into the center hole 12a of the rotor 12, and the other end side protrudes outside from the motor unit 4 and is directly connected to one end of the rod 3.
  • One end of a lever 30 that rotates about a fulcrum 31 is attached to the other end of the rod 3 so as to be bent by a pin shaft 33.
  • the separate shaft 2 and rod 3 are connected by bolts and nuts to form an actuator shaft, but an integral shaft member may be used.
  • a west gate bubble 32 (not shown) is formed at the fulcrum 31.
  • the waste gate bubble 32 opens and closes the waste gate.
  • the wastegate bubble 32 is closed when the lever 30 is in the position of the solid line, and is opened when the lever 30 is in the position of the two-dot chain line.
  • a male screw portion 2a that is screwed into the female screw portion 12b of the rotor 12 is formed on the outer peripheral surface of the shaft 2.
  • the female screw portion 12b and the male screw portion 2a are screwed together with a slight backlash (clearance between screws).
  • swing direction Y a direction substantially orthogonal
  • this oscillation is absorbed by using the play of the female screw portion 12b and the male screw portion 2a.
  • This backlash is larger than that of a normal design, and may be determined according to the magnitude of the swing allowed at the tip of the rod 3 on the pin shaft 33 side.
  • the shaft 2 has a long cross section and is provided with flat portions 2b and 2b.
  • the cross-sectional shape of the guide hole 16 is also a long hole to provide straight portions 16b and 16b, and clearances 16a and 16a are provided to the arc portions.
  • a wastegate bubble 32 that moves integrally to open and close the wastegate is provided.
  • the length L2 of the female screw portion 12b of the rotor 12 is configured to be shorter than the length L1 of the male screw portion 2a of the shaft 2. For this reason, even if the shaft 2 moves linearly, the threading allowance between the female screw portion 12b and the male screw portion 2a is constant, and wear can be reduced. Therefore, it is possible to improve durability and stabilize performance.
  • the shaft 2 is pressed in the valve closing direction even in a situation other than the time of operation to prevent rattling. Can be suppressed.
  • the boss 17 is provided which is fixed to the side where the lever 30 of the stator is arranged and has the guide hole 16 inserted through the shaft 2 and supported so as to be movable in the axial direction. Since the guide hole 16 has clearances 16a and 16a in the direction in which the shaft 2 swings in response to the rotational displacement of the lever 30, the shaft 2 can be prevented from rotating while allowing the shaft 2 to swing.
  • At least one of the end surface of 2 and the end surface of the detection shaft 11 is configured to be an arc surface. For this reason, it becomes possible to prevent the displacement when the shaft 2 swings, and the performance can be stabilized.
  • the WGA 1 that opens and closes the wastegate bubble 32 has been described.
  • the scope of application of the present invention is not limited to the WGA 1 and is applicable to all electric actuators in which the shaft may swing. Is possible. With this configuration, the shaft swing can be absorbed by the backlash of the screw portion without being transmitted to the electric actuator body. As a result, the joint portion of the link plate can be reduced to reduce noise.
  • the electric actuator according to the present invention is adapted to be used for a turbo wastegate actuator in which the shaft oscillates because the oscillation of the rod is absorbed by the backlash of the screw portion inside the rotor. ing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

 WGA1のロッド3をリンクプレートを介さず直接ターボ側のレバー30に連結し、レバー30の回動変位を受けたロッド3の揺動を、シャフト2の雄ネジ部2aとロータ12の雌ネジ部12bとの間のガタを利用して吸収させる。

Description

電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータ
 この発明は、ロッドの一端に弁を開閉するレバーを取り付けた電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータに関する。
 各国とも自動車の排ガスに対する規制を厳しくする中、自動車メーカ各社は各国の規制に対応すべく、エンジンの燃料状態改善による排出ガス浄化といった技術開発を行っている。このような技術の一つにターボチャージャがあり、エンジンのダウンサイジングによる燃費向上手段として注目されている。
 ターボチャージャは、エンジンからの排気ガスによってタービンを回転させ、タービンと同軸上にある圧縮機を駆動して吸気を圧縮し、その圧縮空気をエンジンに供給する構成である。圧縮空気は容積流量が同じでも質量流量が増加するので、エンジンの出力を下げることなく排気量を小さくすることができる。従って、エンジンを小型化でき、パワーが必要な時(坂道、高速走行等)はターボで過給する。
 このような、エンジンのダウンサイジング化を実現する手段としてのターボチャージャは、従来用途のターボチャージャに比べ、過給圧を精密にコントロールする必要がある。そこで、過給圧を制御するターボ用ウェストゲートアクチュエータ(以下、WGA)として、空圧(正圧・負圧)式アクチュエータに代えて、より高精度な電制駆動式アクチュエータを用いる傾向にある。電制駆動式アクチュエータとしては例えば特許文献1がある。
 特許文献1に係る電制駆動式のWGAは、このWGAから外部に突出したロッドの端部に、レバーの一端が屈曲自在に取り付けられている。このレバーの他端(支点)にはウェストゲートバルブが設けられており、ロッドの直動によりレバーが支点を中心に回動すると、ウェストゲートバルブも回動してウェストゲートを開閉する。このレバーが回動する際には回動先端側の位置が変位してロッドが揺動してしまうため、この変位を吸収する構造が必要となる。
 そこで、従来は、図7に示すようにWGAのロッド101とレバー30を繋ぐリンクプレート102を追加して、リンクジョイント構造にしていた。なお、図7ではWGA本体は図示を省略する。ロッド101の端部にリンクプレート102の一端がピン軸103で屈曲自在に取り付けられ、このリンクプレート102の他端にレバー30がピン軸33で屈曲自在に取り付けられている。さらに、レバー30の支点31は、図8に示す排気バイパス通路42内のウェストゲートバルブ32に接続されている。図8に示すように、排気タービンの上流側にあるエンジンの排気ガスが排気通路40を通ってターボチャージャの排気タービンへ導入されるが、一部の排気ガスを逃がして過給圧を制御する目的で、排気通路40にウェストゲート41を開設してこのウェストゲート41から排気タービンを迂回して下流側に接続される排気バイパス通路42を設ける。ロッド101の直動によりレバー30が支点31を中心に回動すると、ウェストゲートバルブ32も回動してウェストゲート41を開閉する。レバー30回動時の変位Dをリンクプレート102の回動により吸収して、ロッド101が図7に示す矢印Yの方向に揺動するのを防ぐ。
特開2007-262964号公報
 しかしながら、リンクプレートを追加するとピン軸のジョイント部が増えるため、WGA動作中にジョイント部でのチャタリング音(リンクプレートとピンの擦れ・衝突音)が発生するという課題があった。そのため、チャタリング音等の異音発生を抑制するために対策が必要であった。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ロッドとレバーのジョイント部での異音発生を抑制可能な電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータを提供することを目的とする。
 この発明の電制アクチュエータは、固定子と、固定子の内側に回転可能に配置される回転子と、回転子の中心穴に形成される雌ネジ部と、雌ネジ部に所定のガタをもって螺合する雄ネジ部を有して、回転子の回転をその軸方向の直線運動に変換して直線移動し、端部に屈曲自在に取り付く回動部材を支点を中心に回動させるアクチュエータ軸とを備えるものである。
 この発明のターボ用ウェストゲートアクチュエータは、固定子と、固定子の内側に回転可能に配置される回転子と、回転子の中心穴に形成される雌ネジ部と、雌ネジ部に所定のガタをもって螺合する雄ネジ部を有して、回転子の回転をその軸方向の直線運動に変換して直線移動するアクチュエータ軸と、アクチュエータ軸の端部に屈曲自在に取り付き、支点を中心に回動する回動部材と、回動部材と一体に動いてウェストゲートを開閉するウェストゲートバルブとを備えるものである。
 この発明によれば、回転子の中心穴に形成される雌ネジ部とアクチュエータ軸の雄ネジ部とを所定のガタをもって螺合するようにしたので、回動部材の回動に伴うアクチュエータ軸の揺動を雌ネジ部と雄ネジ部のガタを利用して吸収できる。この結果、リンクプレートを介さず、アクチュエータ軸と回動部材を直接連結できるようになり、チャタリング音等の異音発生を抑制できる。
この発明の実施の形態1に係るWGAの構成を示す部分断面図である。 実施の形態1に係るWGAの軸受け構造であり、図1に示すAA線に沿って切断したボスの斜視断面図を図2(a)に、シャフトの斜視断面図を図2(b)に示す。 実施の形態1に係るWGAのボスとシャフトを図1に示すAA線に沿って切断した断面図である。 ポジションセンサの検出軸とシャフトの当接部分の拡大図である。 ポジションセンサの検出軸とシャフトの当接部分の変形例を示す拡大図である。 ポジションセンサの検出軸とシャフトの当接部分の変形例を示す拡大図である。 従来のWGAのロッドとレバーを繋ぐリンクジョイント構造を示す図である。 図7に示すレバーに取り付いたウェストゲートバルブを示す図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1に示すWGA(ターボ用ウェストゲートアクチュエータ)1は、シャフト2に連結したロッド3を直動方向Xへ直線移動させるモータ部4と、ロッド3の端部にピン軸33で屈曲自在に取り付き、支点31を中心に回動するレバー(回動部材)30と、レバー30と一体に動いてウェストゲートを開閉するウェストゲートバブル32(不図示)とを備える。なお、レバー30およびウェストゲートバブル32は、先立って説明した図7および図8と同様の構成のため説明を諸略する。
 図示例では、ブラシ付きモータをモータ部4に用いる。このモータ部4の内部には、ステータコア5と、このステータコア5に装着されるボビン6と、このボビン6に巻回されるコイル7とがモールド成型によりハウジングに固定されて、固定子が構成されている。また、モータ部4には、コイル7に電源を供給するブラシ8、ブラシ8に電源を供給する電源供給端子部9、シャフト2の位置を検出するポジションセンサ10等も配置されている。
 ステータコア5の内側には、ロータ12と、このロータ12に装着されるマグネット13と、ブラシ8に当接摺動することによりコイル7へ通電するコミュテータ14とが回転可能に設けられ、回転子が構成されている。ロータ12はベアリング15により回転可能に支持され、ロータ12の中心に設けた中心穴12aには雌ネジ部12bが形成されている。
 シャフト2の一端側はロータ12の中心穴12aに挿入され、他端側はモータ部4から外部に突出してロッド3の一端と直結される。ロッド3の他端には支点31を中心に回動するレバー30の一端がピン軸33で屈曲自在に取り付けられている。なお、図示例では、別体のシャフト2とロッド3をボルトとナットで連結してアクチュエータ軸にするが、一体の軸部材を用いてもよい。
 この支点31には不図示のウェストゲートバブル32が形成されており、レバー30が支点31を中心に回動するとウェストゲートバブル32がウェストゲートを開閉する。図1では、レバー30が実線の位置にあるときウェストゲートバブル32が閉弁し、反対に二点鎖線の位置にあるとき開弁する。
 シャフト2の外周面には、ロータ12の雌ネジ部12bに螺合する雄ネジ部2aが形成されている。この雌ネジ部12bと雄ネジ部2aを若干のガタ(ネジ間のクリアランス)をもって螺合させる。先立って説明したように、レバー30が支点31を中心に回動するときピン軸33側先端部の位置が変位するので、ロッド3およびシャフト2がこの回動変位を受けて直動方向Xに略直交する方向(以下、揺動方向Y)に揺動する。本実施の形態ではこの揺動を雌ネジ部12bと雄ネジ部2aのガタを利用して吸収する。このガタは、通常の設計より大きくし、ロッド3のピン軸33側先端部で許容する揺動の大きさに応じて決定すればよい。
 また、雌ネジ部12bの長さを、雄ネジ部2aの長さより短く、かつウェストゲートバブル32を開閉するために必要な雄ネジ部2aの移動距離より長くして、シャフト2の直動方向Xへの進退位置によらず雄ネジ部2aと雌ネジ部12bの掛かり代が一定になるようにする。図示例では、雄ネジ部2aを長さL1にし、雌ネジ部12bを長さL2にして、シャフト2の直動によらずネジ掛かり代を長さL2で一定にする。
 また、モータ部4のシャフト2が突出する側には、このシャフト2を直動方向Xに移動自在に支持するガイド穴16を開設したボス17が固定されている。ボス17の内部には、シャフト2を常時閉弁方向に付勢するコイルバネ等の付勢部材18が配置され、付勢部材18の一端側がボス17に、他端側がシャフト2に圧入固着されたバネ受け部材19に保持されている。
 シャフト2の軸受け構造を図2に示す。図2(a)は、図1に示すAA線に沿って切断したボス17の斜視断面図、図2(b)はシャフト2の斜視断面図である。図3は、図1に示すAA線に沿って切断したボス17とシャフト2の断面図である。ボス17のガイド穴16は、ロータ12の回転運動をシャフト2の直動運動に変換するためのガイドであり、シャフト2を挿通してその軸方向への移動をサポートする。
 図2および図3の例では、シャフト2を断面長尺状にして平面部分2b,2bを設ける。併せてガイド穴16の断面形状も長穴にして直線部分16b,16bを設けると共に、その円弧部分にクリアランス16a,16aを設ける。平面部分2b,2bが直線部分16b,16bを摺動することにより、ロータ12の回転に合わせてシャフト2が回転運動するのを規制し、シャフト2が直動方向Xへ移動することをサポートする。また、クリアランス16a,16aがシャフト2の揺動を所定範囲内で許容する。このクリアランス16a,16aの大きさは、ロッド3のピン軸33側先端部で許容する揺動の大きさに応じて決定すればよい。
 次に、動作を説明する。
 図1は閉弁状態を示すもので、この状態でロータ12が回転すると、その中心穴12aの雌ネジ部12bと螺合しているシャフト2の雄ネジ部2aが該雌ネジ部12bから駆動力を受けるため、シャフト2がWGA1の外へ突出する方向へ、ガイド穴16にガイドされて回転することなく直線移動する。すると、シャフト2に直結したロッド3がレバー30の一端を押圧するので、レバー30が支点31を中心に回動してウェストゲートバブル32(不図示)を開弁状態にする。
 その開弁状態において、ロータ12を上記とは逆方向に回転させると、その中心穴12aの雌ネジ部12bと螺合しているシャフト2の雄ネジ部2aが該雌ネジ部12bから駆動力を受けるため、シャフト2がガイド穴16にガイドされて回転することなく直線移動して、WGA1内へ後退する。すると、シャフト2に直結したロッド3も後退するので、レバー30は支点31を中心に上記とは反対方向へ回動してウェストゲートバブル32(不図示)を閉弁状態にする。開弁および閉弁の際、レバー30の回動変位に伴うロッド3の揺動はシャフト2に伝達されるが、WGA1本体へ伝達することなく、雌ネジ部12bと雄ネジ部2aのガタで吸収できる。
 また、従来のWGAでは、中心穴12aの全長に雌ネジ部12bを螺刻していたため、シャフト2が直動するとネジ掛かり代が変化し、ロッド3の先端部で許容できる揺動の変位量も変化していた。そのため、ロッド3およびシャフト2の揺動により雌ネジ部12bと雄ネジ部2aが部分的に磨耗してガタツキ状態に差異が生じ、ロータ12の回転力がシャフト2に完全に伝達されなくなったりWGAの特性が不安定になったりして、WGAの性能に影響があった。
 これに対して、本実施の形態1のWGA1では、雌ネジ部12bと雄ネジ部2aのネジ掛かり代を長さL2で一定にし、さらに動作時以外の状況でも付勢部材18の荷重によりシャフト2のガタツキを抑制したので、雌ネジ部12bと雄ネジ部2aの磨耗を軽減し、耐久性の向上および性能の安定化を図ることができる。
 また、ウェストゲートバブル32の開閉時、シャフト2の端面に接している検出軸11が、不図示の付勢部材に付勢されてシャフト2に追動する。ポジションセンサ10は、検出軸11の変位量に基づきシャフト2の直動位置を検出して、ロータ12の回転動作を制御する。
 ポジションセンサ10の検出軸11とシャフト2の当接部分の構造を図4に示す。レバー30の回動によってシャフト2が揺動し、図4に示す二点鎖線のように傾くが、シャフト2の端面と検出軸11の端面が円弧状で当接しているので、シャフト2は軸方向に寸法ずれを生じることがない。あるいは、図5に示すようにシャフト2の端面を円弧面、検出軸11の端面を平面にしてもよいし、図6に示すようにシャフト2の端面を平面、検出軸11の端面を円弧面にしてもよい。なお、図4~図6では雄ネジ部2aを省略している。
 以上より、実施の形態1によれば、WGA1は、ステータコア5、ボビン6およびコイル7を含む固定子と、固定子の内側に回転可能に配置されるロータ12およびマグネット13を含む回転子と、ロータ12の中心穴12aに形成される雌ネジ部12bと、雌ネジ部12bに所定のガタをもって螺合する雄ネジ部2aを有して、回転子の回転をその軸方向の直線運動に変換して直線移動するシャフト2と、シャフト2に直結したロッド3と、ロッド3の端部に屈曲自在に取り付き、ロッド3の直線移動によって支点31を中心に回動するレバー30と、レバー30と一体に動いてウェストゲートを開閉するウェストゲートバブル32とを備えるように構成した。このため、レバー30の回動に伴うロッド3の揺動をWGA1本体へ伝達することなく、雌ネジ部12bと雄ネジ部2aのガタで吸収できる。これにより、従来のようなリンクプレートのジョイント部を減らすことが可能となり、チャタリング音等の異音を低減できる。また、部品点数も削減できる。さらに、ジョイント部での磨耗がないので耐久性の向上および性能の安定化を図ることができる。
 また、実施の形態1によれば、ロータ12の雌ネジ部12bの長さL2をシャフト2の雄ネジ部2aの長さL1より短くするように構成した。このため、シャフト2が直動しても雌ネジ部12bと雄ネジ部2aのネジ掛かり代が一定で、磨耗を軽減できるので、耐久性の向上および性能の安定化を図ることができる。
 また、実施の形態1によれば、シャフト2を固定子の方向に常時付勢する付勢部材18を備えるようにしたので、動作時以外の状況でもシャフト2を閉弁方向に押し付けてガタツキを抑制できる。
 また、実施の形態1によれば、固定子のレバー30が配される側に固定され、シャフト2を挿通して軸方向に移動自在に支持するガイド穴16が開設されたボス17を備え、このガイド穴16は、シャフト2がレバー30の回動変位を受けて揺動する方向にクリアランス16a,16aを有するようにしたので、シャフト2の揺動を許容しつつ回転を防止できる。
 また、実施の形態1によれば、シャフト2のレバー30取り付け側とは反対の端面に接する検出軸11を有して、当該シャフト2の位置を検出するポジションセンサ10を備え、当接させるシャフト2の端面および検出軸11の端面の少なくとも一方を円弧面にするように構成した。このため、シャフト2が揺動する際の位置ずれを防止できるようになり、性能の安定化を図ることができる。
 なお、上記実施の形態1ではウェストゲートバブル32を開閉するWGA1に関して説明したが、本発明の適用範囲はWGA1に限定されるものではなく、シャフトが揺動する恐れのある電制アクチュエータ全般に適用可能である。この構成により、シャフトの揺動を電制アクチュエータ本体に伝達することなくネジ部分のガタで吸収できるようになり、結果、リンクプレートのジョイント部を減らして異音を低減できる。
 以上のように、この発明に係る電制アクチュエータは、ロッドの揺動をロータ内部のネジ部分のガタで吸収するようにしたので、シャフトが揺動するターボ用ウェストゲートアクチュエータ等に用いるのに適している。

Claims (6)

  1.  固定子と、
     前記固定子の内側に回転可能に配置される回転子と、
     前記回転子の中心穴に形成される雌ネジ部と、
     前記雌ネジ部に所定のガタをもって螺合する雄ネジ部を有して、前記回転子の回転をその軸方向の直線運動に変換して直線移動し、端部に屈曲自在に取り付く回動部材を支点を中心に回動させるアクチュエータ軸とを備える電制アクチュエータ。
  2.  回転子の雌ネジ部の長さをアクチュエータ軸の雄ネジ部の長さより短くすることを特徴とする請求項1記載の電制アクチュエータ。
  3.  アクチュエータ軸を固定子の方向に常時付勢する付勢部材を備えることを特徴とする請求項1記載の電制アクチュエータ。
  4.  固定子の回動部材が配される側に固定され、アクチュエータ軸を挿通して軸方向に移動自在に支持するガイド穴が開設されたボスを備え、
     前記ガイド穴は、前記アクチュエータ軸が回動部材の回動変位を受けて揺動する方向にクリアランスを有することを特徴とする請求項1記載の電制アクチュエータ。
  5.  アクチュエータ軸の回動部材取り付け側とは反対の端面に接する検出軸を有して、当該アクチュエータ軸の位置を検出するポジションセンサを備え、
     当接させる前記アクチュエータ軸の端面および前記検出軸の端面の少なくとも一方を円弧面にすることを特徴とする請求項1記載の電制アクチュエータ。
  6.  固定子と、
     前記固定子の内側に回転可能に配置される回転子と、
     前記回転子の中心穴に形成される雌ネジ部と、
     前記雌ネジ部に所定のガタをもって螺合する雄ネジ部を有して、前記回転子の回転をその軸方向の直線運動に変換して直線移動するアクチュエータ軸と、
     前記アクチュエータ軸の端部に屈曲自在に取り付き、当該アクチュエータの直線移動によって支点を中心に回動する回動部材と、
     前記回動部材と一体に動いてウェストゲートを開閉するウェストゲートバルブとを備えるターボ用ウェストゲートアクチュエータ。
PCT/JP2010/004883 2010-08-03 2010-08-03 電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータ WO2012017476A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012527454A JP5449559B2 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータ
PCT/JP2010/004883 WO2012017476A1 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/004883 WO2012017476A1 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012017476A1 true WO2012017476A1 (ja) 2012-02-09

Family

ID=45559010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/004883 WO2012017476A1 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5449559B2 (ja)
WO (1) WO2012017476A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014061156A1 (ja) * 2012-10-19 2016-09-05 三菱電機株式会社 電動機および製造方法
WO2016162924A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 三菱電機株式会社 アクチュエータの制御装置、アクチュエータ、バルブ駆動装置およびアクチュエータの異常検知方法
JP2016197978A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 三菱電機株式会社 アクチュエータおよびバルブ駆動装置
CN109075619A (zh) * 2016-03-23 2018-12-21 三菱电机株式会社 直流马达和致动器
JP2020510785A (ja) * 2017-03-17 2020-04-09 ミュン ファ インダストリー カンパニー リミテッドMyung Hwa Ind. Co., Ltd. ウォーターポンプ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824677A (ja) * 1981-08-03 1983-02-14 Kohan Kogyo Kk バルブ自動開閉装置
JPS62159731A (ja) * 1985-12-24 1987-07-15 ザ ギヤレツト コ−ポレ−シヨン タ−ボチヤ−ジヤ
JPH08507347A (ja) * 1993-11-11 1996-08-06 アライドシグナル・リミテツド 内燃機関用ターボチャージャ
JP2007262964A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Isuzu Motors Ltd ターボチャージャの制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824677A (ja) * 1981-08-03 1983-02-14 Kohan Kogyo Kk バルブ自動開閉装置
JPS62159731A (ja) * 1985-12-24 1987-07-15 ザ ギヤレツト コ−ポレ−シヨン タ−ボチヤ−ジヤ
JPH08507347A (ja) * 1993-11-11 1996-08-06 アライドシグナル・リミテツド 内燃機関用ターボチャージャ
JP2007262964A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Isuzu Motors Ltd ターボチャージャの制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014061156A1 (ja) * 2012-10-19 2016-09-05 三菱電機株式会社 電動機および製造方法
WO2016162924A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 三菱電機株式会社 アクチュエータの制御装置、アクチュエータ、バルブ駆動装置およびアクチュエータの異常検知方法
JP2016197978A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 三菱電機株式会社 アクチュエータおよびバルブ駆動装置
JPWO2016162924A1 (ja) * 2015-04-06 2017-06-29 三菱電機株式会社 アクチュエータの制御装置、アクチュエータ、バルブ駆動装置およびアクチュエータの異常検知方法
CN107509394A (zh) * 2015-04-06 2017-12-22 三菱电机株式会社 致动器的控制装置、致动器、阀驱动装置以及致动器的异常检测方法
US10234056B2 (en) 2015-04-06 2019-03-19 Mitsubishi Electric Corporation Control device for actuator, actuator, valve driving device and abnormality detecting method for actuator
CN109075619A (zh) * 2016-03-23 2018-12-21 三菱电机株式会社 直流马达和致动器
JP2020510785A (ja) * 2017-03-17 2020-04-09 ミュン ファ インダストリー カンパニー リミテッドMyung Hwa Ind. Co., Ltd. ウォーターポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5449559B2 (ja) 2014-03-19
JPWO2012017476A1 (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4661668B2 (ja) バルブ開閉制御装置
JP5287953B2 (ja) 低圧egr装置
KR101254232B1 (ko) 터보차저의 전기식 웨이스트 게이트 엑츄에이터
JP5449559B2 (ja) 電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータ
JP4924741B2 (ja) バルブ駆動装置
US10408125B2 (en) Valve drive apparatus and supercharger having the same
JP2007032350A (ja) 吸気制御システム
JP2011252482A (ja) スロットル装置
JP2013245625A (ja) バルブ装置
JP5710018B2 (ja) ターボ用アクチュエータ
JP5299390B2 (ja) ターボチャージャ
JP2010265923A (ja) バルブ装置
JP5874680B2 (ja) バルブ駆動装置
JP5131317B2 (ja) バルブ開閉制御装置
JP2009114986A (ja) 過給機
JP2007068378A (ja) モータアクチュエータ
JP5783434B2 (ja) バルブ駆動装置
JP5874681B2 (ja) バルブ駆動装置
KR101413662B1 (ko) 터보 차저 액추에이터
JP2020041517A (ja) ターボチャージャ
JP5666002B2 (ja) アクチュエータ
JP7260894B2 (ja) 内燃機関の電子制御スロットル装置
KR20240084898A (ko) 스프링 습동 마모 방지 타입 3 방향 egr 밸브 유닛 및 egr 시스템
KR101516918B1 (ko) 밸브 구동 장치 및 이를 갖는 과급기
JP2012159116A (ja) リンク装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10855568

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012527454

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10855568

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1