WO2012011477A1 - 磁場計測装置 - Google Patents

磁場計測装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012011477A1
WO2012011477A1 PCT/JP2011/066389 JP2011066389W WO2012011477A1 WO 2012011477 A1 WO2012011477 A1 WO 2012011477A1 JP 2011066389 W JP2011066389 W JP 2011066389W WO 2012011477 A1 WO2012011477 A1 WO 2012011477A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
sensor
test sample
magnetism
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/066389
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍三 川畑
崇子 溝口
晃 塚本
神鳥 明彦
智子 吉村
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to US13/810,832 priority Critical patent/US20130121879A1/en
Priority to JP2012525403A priority patent/JP5560334B2/ja
Publication of WO2012011477A1 publication Critical patent/WO2012011477A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • G01N33/54333Modification of conditions of immunological binding reaction, e.g. use of more than one type of particle, use of chemical agents to improve binding, choice of incubation time or application of magnetic field during binding reaction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/74Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables of fluids
    • G01N27/745Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables of fluids for detecting magnetic beads used in biochemical assays

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic field measuring apparatus, for example, an immunological test technique for detecting an antigen-antibody reaction by a magnetic method by applying an alternating magnetic field to a measurement sample containing magnetic fine particles.
  • Immune reactions are widely used in various fields, from detection of pathogenic bacteria and cancer cells in foods to detection of environmentally harmful substances that cause allergies.
  • the immune reaction is due to the binding between a substance to be measured (antigen) and a test reagent (antibody) that selectively binds to the antigen, and the type and amount of the antigen are measured from this binding.
  • a marker is added to the antibody because an antigen-antibody binding reaction (antigen-antibody reaction) is used.
  • an optical marker is used as the marker, and the antigen-antibody reaction is detected by optical measurement.
  • Magnetic immunoassay a new technique for magnetically detecting an antigen-antibody reaction using magnetic fine particles (hereinafter referred to as a magnetic marker) has been performed (Non-patent Document 1). See -9). It has also been reported that this magnetic immunoassay achieves an immunoassay that is 10 times more sensitive than conventional optical techniques by using a superconductor SQUID magnetometer as a magnetic sensor.
  • Magnetic relaxation measurement A test sample containing a magnetic marker is fixed at a detection position of a superconductor SQUID magnetometer, and a pulse magnetic field of 1 mT is applied to the test sample. At that time, the direction in which the DC magnetic field is applied and the detection direction of the superconductor SQUID magnetometer are orthogonal to each other. Relaxation of the magnetic signal from the sample for 1 second immediately after application of the pulse magnetic field is detected by the superconductor SQUID magnetometer. The magnetic marker is magnetized by applying the pulse magnetic field, and residual magnetism occurs in the magnetic marker immediately after the magnetic field is applied. The residual magnetism decreases with time due to thermal noise.
  • JP 2001-33455 A Japanese Patent Laid-Open No. 2001-133458
  • the conventional magnetic immunoassay device uses a superconductor SQUID magnetometer that requires a refrigerant system (liquid nitrogen) or a vacuum system (vacuum pump) as a magnetic sensor.
  • a refrigerant system liquid nitrogen
  • a vacuum system vacuum pump
  • a conventional magnetic immunoassay device magnetizes a test sample containing a magnetic marker and detects a magnetic signal from the magnetized test sample, so that the superconductor SQUID magnetometer as a sensor unit or the entire device is magnetically shielded. It was necessary to cover with.
  • the magnetic shield is effective for reducing the environmental magnetic noise entering the magnetic sensor, but is extremely expensive especially in the size covering the entire apparatus because the material of the magnetic shield is a rare metal.
  • the magnetic shield needs to be handled with care because the magnetic shielding characteristics change due to mechanical shock.
  • a moving device for example, a drive motor
  • measures are taken to use an ultrasonic motor that does not generate magnetism in the moving device.
  • an ultrasonic motor does not use a magnetic material in a drive unit, and thus has an excellent feature that does not emit magnetic noise.
  • it is not only very expensive compared to a general motor, but also has delicate operating conditions (continuous operation only for a short time and short life).
  • an object of the present invention is to provide an immunological test technique that realizes highly sensitive and stable operation with a magnetic seal dress.
  • the magnetic immunoassay apparatus of the present invention has an excitation coil 101 for magnetizing a test sample containing a magnetic marker and an AC signal generator 107 serving as a signal source for the excitation coil 101. Generates alternating current magnetism.
  • the inspection sample is placed on the circumference of a disk-type nonmagnetic plate 103.
  • the nonmagnetic plate 103 is rotationally moved by a drive unit constituted by a DC motor 105.
  • the motor driver 110 of the drive unit has a function of adjusting the rotation speed so that the rotation speed of the nonmagnetic plate 103 can be freely changed.
  • the magnetic immunoassay apparatus of the present invention has a magnetoresistive effect element 104 (MR sensor), and the test magnetized by AC magnetism from the excitation coil 101 when passing through the vicinity of the excitation coil 101 by the drive unit.
  • a magnetic signal from the sample is detected by the MR sensor 104.
  • the MR sensor 104 includes a small coil for generating a signal for canceling the AC magnetism that enters the MR sensor 104.
  • the signal source of the small coil is the above-described AC signal generator 107.
  • the output of the AC signal generator 107 is input to a small coil via an amplitude phase adjuster 108 that adjusts the signal intensity and phase.
  • the magnetic immunoassay apparatus of the present invention has a lock-in amplifier 109.
  • the output of the MR sensor 104 and the signal source output of the excitation coil 101 are used as the input signal and reference signal of the lock-in amplifier 109, respectively.
  • the lock-in amplifier 109 detects the phase change of the magnetic signal from the magnetized test sample.
  • an AD converter 112 for AD converting the output of the lock-in amplifier 109 is provided, and a data collector 113 for collecting signals output from the AD converter 112 is provided.
  • the lock-in amplifier 109 has a function capable of adjusting the inspection sample to the optimum detection band of the magnetic signal according to the rotational speed of the nonmagnetic plate 103 described above.
  • the magnetic immunoassay apparatus of the present invention monitors the rotation timing of each rotation of the non-magnetic plate 103 described above, and adds the magnetic signal obtained by rotating a plurality of times by software in the data collector described above. It has a function to process, and is applied when performing high-precision immunoassay using this function.
  • the magnetic immunoassay apparatus of the present invention monitors the displacement change of the position where each test sample is installed on the nonmagnetic plate 103 during rotation, and the magnetic signal from each test sample obtained by the measurement is described above. It has a function of correcting using displacement information in software in the data collector.
  • the MR sensor described above is arranged so as to measure a magnetic signal in the same direction as the tangential direction of the nonmagnetic plate 103 described above.
  • a distributed waveform having a minimum value and a maximum value can be obtained.
  • a difference (intensity between peaks) between the maximum value and the minimum value in the distributed waveform is set as a magnetic signal intensity for evaluation in the inspection sample.
  • the antigen concentration to be examined is quantitatively evaluated from the amount of change in intensity between the peaks.
  • an immunological test system capable of stably measuring an antigen-antibody reaction with a magnetic shield dress and a simple apparatus configuration is realized.
  • the figure which shows the magnetic immunoassay apparatus using the alternating current magnetization measuring method of this invention The figure which shows the magnetic marker comprised from a magnetic particle, a polymer, and an antibody. The figure which shows the binding marker and unbound marker in the said test sample container at the time of adding an antibody to a test sample container bottom part. The figure which shows the frequency dependence of the magnetic susceptibility in a coupling
  • strength from each test container at the time of integrating the exciting coil and MR sensor in a magnetic immunoassay apparatus The figure which shows the magnetic immunoassay apparatus using the difference by two MR sensors of this invention.
  • sequence MR sensor The figure which shows the observation result (b) of the MR sensor output (a) of upper arrangement
  • a magnetic immunoassay method using alternating current magnetism as shown in FIG. 3 is performed using a magnetic marker comprising magnetic particles 201, polymer 202 and detection antibody 203 as shown in FIG.
  • the antibody 304 is fixed to the bottom 303 of the test sample container 301, and a magnetic marker is administered to the test sample container 301 containing the antigen 305.
  • a binding marker 306 and an unbound marker 307 bound to the antibody 304 by the antigen-antibody reaction are present in the test solution 302 depending on the concentration of the antigen 305 and in the test sample container, respectively.
  • the size of the magnetic marker is on the order of 100 nm, it moves and rotates randomly in the solution of the test sample container 301 due to thermal noise.
  • the magnetic marker is composed of magnetic particles, it has a magnetic moment.
  • the aggregate of magnetic markers in the test sample container has a total magnetization due to the magnetic moment, and the magnetization decays exponentially with time.
  • This relaxation phenomenon is called Brownian relaxation and is proportional to the volume of the magnetic marker.
  • is the viscosity of the test solution
  • V is the volume of the magnetic marker
  • k B is the Boltzmann constant
  • T is the temperature of the test solution.
  • the susceptibility component having the same phase as the AC magnetism is a real component.
  • a magnetic susceptibility component whose phase is shifted by 90 ° with respect to AC magnetism becomes an imaginary part component.
  • This difference in relaxation time shows a difference in the frequency dependence of the magnetic susceptibility as shown in FIG. 4 in the real part component ⁇ ′ ( ⁇ ) and the imaginary part component ⁇ ′′ ( ⁇ ) in the above-mentioned AC magnetic susceptibility. That is, the coupled marker exhibits a large magnetic susceptibility with low-frequency AC magnetism, and a sufficient magnetic susceptibility cannot be obtained at a high frequency.
  • the unbound marker exhibits a sufficient magnetic susceptibility even at a high frequency.
  • an immunological test is performed from information on only unbound markers that can be obtained efficiently.
  • An AC magnetic susceptibility signal obtained from a test sample that does not contain the antigen 305 during the immunological test is referred to as a reference signal B 0 .
  • the AC magnetic susceptibility signal B ′ from the test sample when the antigen enters is reduced in the unbound marker 307 as compared to before the antigen administration, and the AC magnetic susceptibility signal B ′ from the test sample is the reference signal described above. Decreases from B 0 .
  • the aforementioned binding marker 306 was obtained by immobilizing an antibody on the bottom of the test sample container, but it is also possible to use polymer beads to which an antibody is added instead of the immobilized antibody on the bottom (FIG. 5). .
  • the test solution 302 has a binding marker 306 bound to the polymer beads 401 by an antigen-antibody reaction and an unbound unbound marker 307, respectively.
  • the number of magnetic markers attached to the polymer beads 401 can be made larger than the number of magnetic markers attached to the bottom shown in FIG.
  • Example 1 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • a test sample is placed in a test container 102 provided in the nonmagnetic plate 103.
  • the nonmagnetic plate 103 is rotationally moved by a drive system constituted by a DC motor 105.
  • the test sample is magnetized by AC magnetism from the excitation coil 101.
  • the exciting coil 101 is a Helmholtz coil type, and the test sample passes across the vicinity of the center between the coils.
  • the MR sensor 104 for measuring the magnetic signal from the inspection sample has a structure integrated with the exciting coil 101.
  • the non-magnetic plate 103 has a disk shape, and 12 test containers 102 are arranged on the disk at a certain distance from the center of the disk, and are adjacent to each other with a certain distance from each other. Are arranged to be.
  • the cuvettes arranged on the disk are numbered 1 to 12 in order.
  • the attached container numbers correspond to them. The numbers may be clockwise or counterclockwise, but are numbered sequentially.
  • 6A and 6B show the noise intensities from the twelve cuvettes 102 that do not contain the test sample.
  • the upper scale indicates the cuvette number
  • the lower scale indicates the measurement time (the time when the measurement is performed when passing through the MR sensor 104 due to the rotation of the disk). That is, each inspection container 102 exists in the location shown with the vertical dotted line in FIG. 6A and B corresponding to the said inspection container number.
  • FIG. 6A shows a case where the excitation coil 101 and the MR sensor 104 are separated
  • FIG. 6B shows a case where the excitation coil 101 and the MR sensor 104 are integrated.
  • the fluctuation of noise intensity can be reduced by about 1/6, and the noise intensity in each cuvette can be stabilized to the same extent.
  • the leakage component is canceled by outputting the anti-phase magnetism of the leakage component of the AC magnetism to the small coil built in the MR sensor. If the position of the exciting coil or MR sensor fluctuates even slightly due to vibration around the drive system or immunological test apparatus during cancellation, the leakage component canceled by the small coil enters the MR sensor. Therefore, as shown in FIG. 6A, the noise intensity from each test sample container varies significantly. On the other hand, as shown in FIG. 6B, since the MR sensor changes in the same way even if the position of the exciting coil changes due to the integral structure, the leakage component canceled by the small coil is the same as that at the time of cancellation. Therefore, it is possible to suppress fluctuations in noise intensity from each inspection sample container.
  • Leakage component cancellation is performed by optimally adjusting the amplitude and phase of the signal input to the small coil by adjusting the amplitude and phase.
  • the leakage component is canceled to the extent that the input part of the lock-in amplifier 109 is not saturated.
  • the lock-in amplifier 109 detects the phase change of the magnetic signal from the test sample.
  • it is convenient to use a two-phase lock-in amplifier that can simultaneously output the real part component and the imaginary part component of the detected signal without adjusting the phase. As shown in FIG. 4, the frequency dependence of the alternating magnetic susceptibility is different between the bound marker and the unbound marker.
  • the frequency band of AC magnetism is used within a range of about 10 Hz to 1 kHz, and ambient environmental magnetic noise, MR sensor 1 / f noise characteristics and white noise are used. Considering the level and magnetic signal strength from the unbound marker, the frequency band of AC magnetism of about 100-500 Hz is more optimal.
  • Example 2 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • two MR sensors 114 are used, and each MR sensor 114 sandwiches a test sample container.
  • the non-magnetic plate 103 is rotated by using a drive system composed of the DC motor 105 so that the inspection sample container 102 passes through the excitation coil 101.
  • the test sample in the test sample container 102 is magnetized by the AC magnetism from the exciting coil 101 (FIG. 8A).
  • Magnetic signals from the magnetized test sample are distributed waveforms (waveforms having a minimum value and a maximum value) that are inverted by the MR sensor 104 disposed above the test sample container 102 and the MR sensor 104 disposed below. (FIG. 8B).
  • each MR sensor 104 is the same direction, and is parallel to the tangential direction of the nonmagnetic plate 103.
  • MR signals (input signal B) 104 arranged above the inspection sample container 102 are used as magnetic signals from 12 inspection sample containers 102 provided on the nonmagnetic plate 103 in which the same magnetic marker is placed in the inspection sample container 102 FIG.
  • FIG. 9 shows the results of the magnetic signal waveform and the magnetic signal intensity when the MR sensor (input signal A) 104 disposed below is used and when the difference is made between the MR sensors 104 (input signal A ⁇ input signal B). Show. It can be seen that the magnetic signal waveform obtained by each MR sensor 104 is inverted as described in FIG. 8B (FIGS. 9A and 9B). In addition, by performing the difference (average magnetic signal strength: 291 nT) using each MR sensor 104, the magnetic signal strength increased by about 1.7 times compared to the previous difference (average magnetic signal strength: 187 nT).
  • FIGS. 10A and 10B show the results of monitoring the output of each MR sensor 104 measured in a state where there is no test sample and the difference output with an oscilloscope.
  • line noise 50 Hz component and its harmonic component
  • FIGS. 10A and 10B show the results of monitoring the output of each MR sensor 104 measured in a state where there is no test sample and the difference output with an oscilloscope.
  • the configuration in which the difference between the magnetic signals from the test sample is performed using two MR sensors can provide a clear measurement of the magnetic signal from the test sample with a high SN ratio.
  • the third embodiment of the present invention includes an optical displacement sensor for monitoring the displacement between the MR sensor and the test sample container.
  • the optical displacement sensor 115 is disposed immediately below the test sample container 102 provided in the nonmagnetic plate 103.
  • the MR sensor 104 performs magnetic measurement of the magnetic signal from the inspection sample, and simultaneously measures the displacement change of the inspection sample container due to the deflection when the nonmagnetic plate rotates by the optical displacement sensor.
  • the MR sensor and the optical displacement sensor detect the magnetic signal and displacement information of different test samples, respectively, due to the arrangement relationship.
  • As an influence of the change in the displacement of the inspection sample container on the magnetic measurement there is a change in the magnetic signal intensity due to a change in the distance between the MR sensor and the inspection sample container.
  • FIG. 12 shows a case where a magnetic marker is administered to 12 test sample containers provided on a nonmagnetic plate, and the distance between the MR sensor and the test sample container is changed by 0.23 mm in a range of 0 to 2.56 mm. It shows the change of the magnetic signal intensity of
  • the plot of FIG. 12 shows the average value of 12 samples.
  • the distance 0 is the position where the MR sensor and the inspection sample container are closest to each other and are 1 mm apart.
  • the measurement conditions are an excitation magnetic field strength of 0.4 mT and an excitation magnetic field frequency of 150 Hz. From FIG.
  • a solid line in FIG. 12 represents an attenuation curve with respect to a change in the distance of the magnetic signal intensity fitted by an exponential function.
  • the fitting parameters are shown in the table at the upper right in the figure. In the figure, the horizontal axis is set as X, and the vertical axis is set as Y. In this measurement, the time constant M1 of the attenuation curve was about 0.8. From the above, in order to realize stable magnetic measurement, the distance between the MR sensor and the sample needs to be constant.
  • FIG. 13 shows the results of measuring the magnetic signal intensity from each test sample and the displacement change of each test sample container by administering the magnetic marker to 12 test sample containers provided on the nonmagnetic plate.
  • the magnetic signal intensity from the test sample varies between the test sample containers, resulting in a difference of about 40% or more at maximum ( ⁇ plot in FIG. 13A).
  • the distance between the MR sensor and the test sample differs between the test sample containers, and there is a difference of about 0.7 mm or more at maximum (FIG. 13B).
  • the variation in the magnetic signal intensity and the variation in the distance between the inspection sample containers are the inspection sample container (container 11) in which the change of each physical quantity (magnetic signal intensity / distance) is the maximum and the inspection sample container (container 5). ) are not only the same, but also the change patterns of the physical forces between the test sample containers are similar ( ⁇ plot in FIG. 13A, FIG. 13B).
  • the result of correcting the magnetic signal intensity from each test sample container from the amount of change in the distance between the MR sensor and the sample is shown by a plot in FIG. 13A.
  • the correction it can be seen from FIG. 13A based on the container 11 having the maximum magnetic signal intensity that the variation in the magnetic signal intensity between the test sample containers having a maximum of 40% or more is improved to about 6%.
  • the fourth embodiment of the present invention has a stable magnetic field under the magnetic seal dress due to the conditions of the rotational speed of the nonmagnetic plate and the bandwidth of the lock-in amplifier.
  • the AC magnetization measurement method according to the present invention uses a lock-in amplifier to obtain a weak magnetic signal from a test sample buried in noise. Therefore, it is considered that noise mixed in the magnetic signal can be significantly reduced by appropriately setting the bandwidth for detecting lock-in by the lock-in amplifier.
  • the noise is reduced by narrowing the bandwidth, the magnetic signal is lowered depending on the speed of the nonmagnetic plate containing the test sample. For this reason, considering the total balance, the SN ratio of the magnetic signal cannot be improved by simply narrowing the bandwidth of the lock-in amplifier.
  • the specification is such that the non-magnetic plate can be rotated at a low speed so that the magnetic signal intensity from the test sample does not decrease even when the bandwidth of the lock-in amplifier is narrowed.
  • a geared DC motor equipped with a small gear inside the motor is used so that it can easily rotate at a low speed of about 1 rpm.
  • the motor and the nonmagnetic plate are not directly connected but belt driven, and the motor and the MR sensor are arranged separately.
  • FIGS. 14 to 22 show the results of measuring magnetic signals from the respective test sample containers, with 6 magnetic markers placed in 12 measurement sample containers provided on the nonmagnetic plate and the remaining containers empty.
  • the bandwidth is set to 5.3 Hz, 17 Hz, and 53 Hz, and the rotation speed is set to 8 rpm, 13 rpm, and 26 rpm, respectively. It is set.
  • the rotational speed is 8 rpm, and the bandwidths are 53 Hz, 17 Hz, and 5.3 Hz in order from FIG.
  • the rotational speed is 13 rpm, and the bandwidths are 53 Hz, 17 Hz, and 5.3 Hz in order from FIG.
  • the rotational speed is 26 rpm, and the bandwidths are 53 Hz, 17 Hz, and 5.3 Hz in order from FIG.
  • excitation magnetic field conditions are 120 Hz and 1 mT, and measurement is performed with the immunological test apparatus configuration shown in FIG. Since the rotation speed of the non-magnetic plate was 8 rpm, 13 rpm, and 26 rpm, the time for the plate to make a round is 7.5 sec, 4.6 sec, and 2.3 sec, respectively.
  • FIGS. 14 to 22 show the result of adding magnetic signals for 25 laps, and each test sample container is located at a dotted line in the vertical direction in the graph. 14 to 22, as the bandwidth increases at all rotation speeds, the fluctuation of the noise intensity (empty containers 7 to 12) decreases.
  • the rotation speed is 8 rpm, the magnetic signal waveform from the sample can be obtained in a clear distributed shape (a shape having a minimum value and a maximum value) in all bandwidths (FIGS. 14 to 16).
  • FIG. 19 shows the S / N ratio of the magnetic signal under the conditions of each bandwidth and each rotational speed using the measurement data of FIGS.
  • the magnetic signal intensity from the test sample containing the magnetic marker and the noise intensity from the empty container were used.
  • the SN ratio was the lowest and about 4 or less under the condition of the bandwidth of 53 Hz at all rotational speeds ( ⁇ plot in FIG. 23).
  • the dependency of the SN ratio on the rotation speed shows the same change in the bandwidths of 53 Hz and 17 Hz ( ⁇ plot and ⁇ plot in FIG. 23).
  • the SN ratio increased with a decrease in the rotational speed, and the SN ratio reached a maximum of about 12 at the rotational speed of 8 rpm ( ⁇ plot in FIG. 23).
  • the magnetic measurement direction of the MR sensor is set as follows in order to easily read the magnetic signal obtained by the magnetic measurement.
  • the MR sensor is installed so that the magnetic measurement direction of the MR sensor is parallel to the tangential direction on the circumference when the nonmagnetic plate is rotated.
  • a magnetic signal from the sample in the tangential direction of the disk is measured by an MR sensor at a position when the nonmagnetic plate is viewed from directly above on the desk.
  • the magnetic signal from the sample is detected in a distributed shape (a shape indicating a minimum / maximum) as shown in FIG. 9 and FIGS. . Therefore, if such a signal shape can be obtained, the minimum and maximum values are clear. Therefore, the sum of the minimum and maximum values is used as the magnetic signal intensity from the sample, so that accurate inspection is possible. Evaluation can be made.
  • the magnetic signal from the sample in the direction orthogonal to the tangential direction is measured by the MR sensor, the magnetic signal from the sample has a single peak shape having only a minimum value or a maximum value. In that case, the evaluation is performed at the peak value at the time of inspection.
  • the nonmagnetic plate may be linearly moved.
  • the magnetic measurement direction of the MR sensor is set parallel to the moving direction of the nonmagnetic plate.
  • the magnetic signal from the sample shows a dispersed shape (minimum / maximum) as shown in FIG. 9 and FIGS. Shape).
  • a single linear movement may be performed.
  • the addition process is performed by performing a repeated linear movement.
  • the test sample container placed on the nonmagnetic plate when the test sample container placed on the nonmagnetic plate has a depth, it can be dealt with by placing the exciting coil horizontally (FIG. 24).
  • FIG. 24 magnetic measurement is performed with the MR sensor from the side surface of the test sample container using an MR sensor installed in an excitation coil in which the test sample container is placed horizontally.
  • FIG. 24 shows an example in which the difference processing of each MR sensor can be similarly applied using two MR sensors as described in the second embodiment.
  • the Helmholtz coil type described in FIGS. 1, 7, 11, and 24 is used as an excitation coil used to apply a uniform alternating magnetic field to a sample.
  • the shape of the exciting coil has a connected structure except for the gap between the coils through which the sample passes, and the core material of the exciting coil is made of a metal with high permeability, the exciting coil becomes a closed circuit of magnetic flux.
  • the exciting coil becomes a closed circuit of magnetic flux.
  • a U-shape or the like can be applied as an example of the shape of the exciting coil.
  • the coil core material can be used even in a specification that does not use a magnetic material.
  • the exciting coil is not a Helmholtz coil type but may be a simple coil consisting of only one side.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

 抗原抗体反応を利用した磁気的免疫検査において、検査試料のBF分離がない迅速な免疫検査と、磁気シールドレス下で安定した磁気計測するための実用化を実現する磁気的免疫検査装置を提供する。磁気マーカーが入った検査試料を交流磁気で磁化するための励磁コイルと、当該検査試料からの磁気信号を検出するための磁気センサと、当該検査試料と当該磁気センサ間の距離変化を検出するための変位センサとを有し、当該磁気センサで計測した磁気信号の位相変化を検出するためのロックインアンプの帯域幅と、当該検査試料を低速移動するための駆動系による回転速度を最適に設定することで、環境磁気雑音の影響を低減し、当該変位センサで得られた距離情報から当該磁気信号の補正を行うことで、磁気計測の安定化を図る。

Description

磁場計測装置
 本発明は、磁場計測装置に係り、例えば、磁気微粒子を含んだ測定試料に交流磁場を印加して、抗原抗体反応を磁気的方法により検出する免疫検査技術に関する。
 免疫反応は、食品中の病原菌やガン細胞の検出からアレルギーなどの原因となる環境有害物質の検出といった様々な分野で広く利用されている。当該免疫反応は測定対象物質(抗原)と抗原に選択的に結合する検査試薬(抗体)との結合によるものであり、この結合から抗原の種類や量を測定する。このような免疫反応を利用した検査では抗原と抗体の結合反応(抗原抗体反応)を利用するため、抗体にはマーカーが付加される。当該マーカーは光学マーカーを用いることが一般的であり、抗原抗体反応の検出は光計測で行われる。
近年、極微な抗原抗体反応を高感度・高速に検出するニーズが高まっているにも関わらず、BF(Bound/Free)分離と呼ばれる洗浄工程として固相法を用いているため限界が生じている。固相法では抗体(固定抗体)を付加した基板が入った検査容器にマーカーで標識された抗体(検出抗体)を入れると、マーカーの一部は固定抗体と検出抗体で抗原を挟んだ結合状態(結合マーカー)になり、残りのマーカーは未結合状態(未結合マーカー)のままとなる。この未結合マーカーが検査容器内に存在すると、光計測による免疫検査では結合した抗原を識別できない。そのため、検査容器内の未結合マーカーをBF分離によって洗い流すことが必要となる。このBF分離は手間と時間がかかるため、検査の迅速化を妨げる大きな要因となっている。
 一方、BF分離がない免疫検査として、磁性微粒子(以下、磁気マーカーという)を用いて抗原-抗体反応を磁気的に検出する新しい手法(磁気的免疫検査)が行われている(非特許文献1-9を参照)。また、この磁気的免疫検査は磁気センサに超電導体SQUID磁束計を用いることで、従来の光学的手法に比べて10倍以上の高感度な免疫検査を達成することも報告されている。
 磁気的免疫検査では、(1)磁化率測定、(2)磁気緩和測定、そして(3)残留磁気測定による計測方法がある。以下に、各測定方法について説明する。
 (1)磁化率測定について
 直流磁界で磁化した磁気マーカーが入った検査試料が超電導体SQUID磁束計を通過する際に、当該検査試料からの磁気信号を当該超電導体SQUID磁束計で検出する(例えば、特許文献1、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3を参照)。その際に、当該直流磁界の印可方向と当該超電導体SQUID磁束計の検出方向は直交する配置である。また、検査試料を磁化するために交流磁界を使用する場合もある(例えば、特許文献2、非特許文献4を参照)。
 (2)磁気緩和測定について
 磁気マーカーが入った検査試料を超電導体SQUID磁束計の検出位置に固定し、当該検査試料に1mTのパルス磁界を印可する。その際に、当該直流磁界の印可方向と当該超電導体SQUID磁束計の検出方向は直交する配置である。パルス磁界印可直後から1秒間の当該試料からの磁気信号の緩和を当該超電導体SQUID磁束計で検出する。パルス磁界印可によって当該磁気マーカーが磁化し、磁界印可直後に当該磁気マーカーに残留磁気が生じる。当該残留磁気は熱雑音によって時間とともに減少する。磁気緩和測定では、当該試料中の抗原に結合した磁気マーカー(結合マーカー)と未結合の磁気マーカー(未結合マーカー)の緩和時間の違いを利用し、結合マーカーからの残留磁気の緩和によって免疫検査を行う(例えば、非特許文献1、非特許文献5、非特許文献6、非特許文献7を参照)。
 (3)残留磁気測定
 磁気マーカーのサイズが大きくなると、当該磁気マーカーを磁化した場合の残留磁気は緩和しなくなる。残留磁気測定では、超電導体SQUID磁束計から離れた位置で磁気マーカーが入った検査試料を0.1T程度の磁界を印可することで、当該磁気マーカーに残留磁気を生じさせる。その後で、当該検査試料が入った検査容器を移動させ、残留磁気を当該超電導体SQUID磁束計で検出する(例えば、非特許文献1、非特許文献8、非特許文献9)。
特開2001-33455号公報 特開2001-133458号公報
円福敬二:応用物理学会誌 第73号、第1号、p.28 (2004) K. Enpuku et al.: IEEE Trans. Appl. Supercond. 11、 p.661 (2001) K. Enpuku et al.: Jpn. J. Appl. Phys. 38、 p.L1102 (1999) S. Tanaka et al.: IEEE Trans. Appl. Supercond. 11、 p.665 (2001) Y. R. Chemla et al.: Proc. Natl. Acad. Sci. USA 97、 p.14268 (2000) A. Haller et al.: IEEE Trans. Appl. Supercond. 11、 p.1371 (2001) S. K. Lee et al. Appl. Phys. Lett. 81、 3094 (2002) R. Kotitz et al.: IEEE Trans. Appl. Supercond. 7、 p.3678 (1997) K. Enpuku et al.: Jpn. J. Appl. Phys. 42、 p.L1436 (2003)
 従来の磁気的免疫検査装置は、磁気センサに冷媒系(液体窒素)や真空系(真空ポンプ)を必要とする超電導体SQUID磁束計を用いるため、装置の大型化やコスト面で臨床検査装置への実用化には大きな課題がある。これまでの磁気的免疫検査は、微量な磁気マーカーによる抗原抗体反応を高感度に検出することに着目し、検査システムとして実用化するための具体的な提案はなされていない。
 従来の磁気的免疫検査装置は、磁気マーカーが入った検査試料を磁化し、磁化された当該検査試料からの磁気信号を検出するため、センサ部である超電導体SQUID磁束計もしくは装置全体を磁気シールドで覆う必要があった。磁気シールドは磁気センサに入る環境磁気雑音を低減するため効果的であるが、磁気シールドの材質がレアメタルであるため特に装置全体を覆うサイズでは非常に高価である。また、磁気シールドは機械的衝撃によって磁気遮蔽特性が変化するため、取扱に注意を要する。
 従来の磁気的免疫検査装置は、検査試料を移動させて計測を行う場合に、移動装置(例えば、駆動モータ等)が生じる磁気が磁気雑音として計測に影響与える。そのため、移動装置に磁気を発生しない超音波モータを使用する対策が行われる。超音波モータは一般的なモータと異なり駆動部に磁性体を用いていないため、磁気雑音を放出しない優れた特徴がある。しかしながら、一般的なモータに比べて非常に高価であるだけでなく、動作条件(短時間のみ連続運転・短寿命)が繊細である。
 磁気的免疫検査装置を実用化するために、コスト・品質管理の観点から先述の課題を解決した装置構成が必要不可欠である。
 そこで、本発明の目的は磁気シールドレスで高感度かつ安定な動作を実現する免疫検査技術を提供することにある。
 本発明は、上記目的を実現するために、図1に示すような以下の装置構成を有する。
  本発明の磁気的免疫検査装置は、磁気マーカーが入った検査試料を磁化するための励磁コイル101と当該励磁コイル101の信号源となる交流信号発生器107を有し、当該励磁コイル101からは交流磁気を発生する。当該検査試料は、円盤型の非磁性プレート103の円周上に設置される。当該非磁性プレート103は、DCモータ105から構成される駆動部によって回転移動する。なお、当該非磁性プレート103の回転速度を自由に変えられるように、当該駆動部のモータドライバ110には回転速度の調整機能を有する。
 本発明の磁気的免疫検査装置は磁気抵抗効果素子104(MRセンサ)を有し、当該駆動部によって当該励磁コイル101近傍を通過する際に当該励磁コイル101からの交流磁気で磁化された当該検査試料からの磁気信号を当該MRセンサ104で検出する。MRセンサ104には、当該MRセンサ104に入る交流磁気をキャンセルする信号を発生するための小型コイルを具備する。また、キャンセル磁気信号と励磁磁気信号の同期が必要なため、当該小型コイルの信号源は先述の交流信号発生器107とする。なお、当該交流信号発生器107の出力は信号強度と位相を調整する振幅位相調整器108を介して、小型コイルへ入力される。
 本発明の磁気的免疫検査装置はロックインアンプ109を有し、MRセンサ104の出力と励磁コイル101の信号源出力をそれぞれ当該ロックインアンプ109の入力信号と参照信号とし、当該励磁コイル101で磁化した検査試料からの磁気信号の位相変化を当該ロックインアンプ109で検出する。また、ロックインアンプ109の出力をAD変換するためのAD変換器112を具備し、当該AD変換器112から出力される信号を収集するためのデータ収集器113を有する。なお、ロックインアンプ109には先述の非磁性プレート103の回転速度に応じて検査試料から磁気信号の最適な検出帯域に調整できる機能を有する。
 免疫検査を行う際に、検査対象となる抗原の濃度や使用する磁気マーカーの量によって、検査試料から検出される磁気信号は微少となる。そのため、リアルタイムな検出信号波形がクリアでない場合がある。そこで、本発明の磁気的免疫検査装置は先述の非磁性プレート103における1回転毎の回転タイミングをモニタし、複数回回転させて得られた磁気信号を先述のデータ収集器内でソフトウェア的に加算処理する機能を有し、当該機能を用いて高精度の免疫検査を行う際に適用する。
 先述の非磁性プレートにおける製造時の僅かな歪みや、当該非磁性プレート103の回転時の撓みによって、計測時に各検査試料とMRセンサ104との距離が均一でなくなる場合がある。そこで、本発明の磁気的免疫検査装置は回転時の非磁性プレート103において各検査試料が設置された位置の変位変化をモニタし、計測で得られた当該各検査試料からの磁気信号を先述のデータ収集器内でソフトウェア的に変位情報を用いて補正する機能を有する。
 本発明の磁気的免疫検査装置は、先述の非磁性プレート103の接線方向と同方向の磁気信号を計測するように先述のMRセンサを配置する。MRセンサ104で計測された検査試料からの磁気信号を先述のロックインアンプ109で検出することで、極小値と極大値を持つ分散型波形が得られる。当該分散型波形における当該極大値と当該極小値の差(ピーク間強度)を、当該検査試料における評価のための磁気信号強度とする。当該ピーク間強度の変化量から検査対象となる抗原濃度を定量的に評価する。
 本発明では、磁気シールドレス、かつ、簡易的装置構成で抗原抗体反応を安定に計測できる免疫検査システムを実現する。
本発明の交流磁化計測法を用いた磁気的免疫検査装置を示す図。 磁性粒子、ポリマー、抗体から構成される磁気マーカーを示す図。 検査試料容器底部に抗体を付加した場合の当該検査試料容器中における結合マーカーと未結合マーカーを示す図。 結合マーカーと未結合マーカーにおける磁化率の周波数依存性を示す図。 高分子ビーズに抗体を付加した場合の当該検査試料容器中における結合マーカーと未結合マーカーを示す図。 磁気的免疫検査装置における励磁コイルとMRセンサが分離した場合の各検査容器からノイズ強度を示す図。 磁気的免疫検査装置における励磁コイルとMRセンサを一体型にした場合の各検査容器からノイズ強度を示す図。 本発明の2つのMRセンサによる差分を用いた磁気的免疫検査装置を示す図。 検査試料容器からの磁気信号と各MRセンサの測定方向の模式図を示す図。 検査試料容器の上側と下側に配置したMRセンサの出力波形と各MRセンサの差分による波形を示す図。 検査試料用の上側配置のMRセンサで検出した磁気マーカーからの信号を示す図。 検査試料用の下側配置のMRセンサで検出した磁気マーカーからの信号を示す図。 下側配置のMRセンサで検出した磁気マーカーからの信号を上側配置のMRセンサで検出した磁気マーカーで差分した波形を示す図。 モータ非回転時における試料容器の上側配置のMRセンサ出力(a)と下側配置のMRセンサ出力(c)と各センサの差分出力の観測結果(b)を示す図。 モータ回転時における試料容器の上側配置のMRセンサ出力(a)と下側配置のMRセンサ出力(c)と各センサの差分出力の観測結果(b)を示す図。 検査試料とMRセンサ間距離を測定するための変位センサを有する磁気的免疫検査装置を示す図。 MRセンサと試料間の距離に対する磁気マーカーからの磁気信号変化を示す図。 変位センサで得られた距離情報による未補正時(▲プロット)及び補正時(●プロット)の各磁気マーカーからの磁気信号強度を示す図。 検査試料容器におけるMRセンサと試料間の距離を示す図。 回転速度8rpm、ロックインアンプ検出帯域幅53Hzの設定条件における磁気マーカーからの磁気信号を示す図。 回転速度8rpm、ロックインアンプ検出帯域幅17Hzの設定条件における磁気マーカーからの磁気信号を示す図。 回転速度8rpm、ロックインアンプ検出帯域幅5.3Hzの設定条件における磁気マーカーからの磁気信号を示す図。 回転速度13rpm、ロックインアンプ検出帯域幅53Hzの設定条件における磁気マーカーからの磁気信号を示す図。 回転速度13rpm、ロックインアンプ検出帯域幅17Hzの設定条件における磁気マーカーからの磁気信号を示す図。 回転速度13rpm、ロックインアンプ検出帯域幅5.3Hzの設定条件における磁気マーカーからの磁気信号を示す図。 回転速度26rpm、ロックインアンプ検出帯域幅53Hzの設定条件における磁気マーカーからの磁気信号を示す図。 回転速度26rpm、ロックインアンプ検出帯域幅17Hzの設定条件における磁気マーカーからの磁気信号を示す図。 回転速度26rpm、ロックインアンプ検出帯域幅5.3Hzの設定条件における磁気マーカーからの磁気信号を示す図。 モータの回転速度とロックインアンプの検出帯域幅における磁気マーカーからの磁気信号強度におけるSN比の変化を示す図。 励磁コイルを横置きにした場合の測定配置を示す図。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。本発明では、図2に示すような磁性粒子201、高分子202、検出用抗体203から成る磁気マーカーを用いて、図3に示すような交流磁気を用いた磁気的免疫検査方法を行う。
 抗体304を検査試料容器301の底部303に固定し、抗原305が入った当該検査試料容器301に磁気マーカーを投与する。その際に、検査溶液302には当該抗原305の濃度によって、検査試料容器中には抗原抗体反応によって当該抗体304と結合した結合マーカー306と未結合マーカー307がそれぞれ存在する。磁気マーカーのサイズは100nmのオーダーであるので、熱雑音によって検査試料容器301の溶液中でランダムに移動かつ回転運動している。磁気マーカーは磁性粒子から構成されるため、磁気モーメントを持っている。検査試料容器中の磁気マーカーの集合体は磁気モーメントによってトータルの磁化があり、当該磁化は時間とともに指数関数的に減衰する。この緩和現象はブラウン緩和と呼ばれ、磁気マーカーの体積に比例する。当該ブラウン緩和による緩和時間τは、τ = 3ηV / kBTで表されることが文献(B. Payet et al.:J. Magn. Magn. Mater. Vol. 186 (1998) ,p.168.)で示されている。ここで、ηは検査溶液の粘度、Vは磁気マーカーの体積、kBはボルツマン定数、Tは検査溶液の温度である。また、体積Vは磁気マーカーの直径dによって、V = (π/6)d3で表される。先述の文献では、磁気マーカーの交流磁化率は実部成分χ’(ω) = [χ1 / {1+(ωτ)2}]+χ∞、虚部成分χ’’(ω) = {(ωτχ1)/1+(ωτ)2}となることが示されている。ここで、交流磁気で磁気マーカーを磁化した際に当該マーカーに生じた交流磁化率において、当該交流磁気と同位相の磁化率成分が実部成分である。
 一方、交流磁気に対して90°位相がずれた磁化率成分が虚部成分となる。以上のことを踏まえると、結合マーカー306と未結合マーカー307では直径dのサイズが大きく異なるため、各マーカーの緩和時間には大きな差が生じる。この緩和時間の違いは、先述の交流磁化率における実部成分χ’(ω)と虚部成分χ’’(ω)において図4に示すように磁化率の周波数依存性に違いが表れる。すなわち、結合マーカーは低周波の交流磁気で大きな磁化率を示し、高周波で十分な磁化率を得られなくなる。一方、未結合マーカーは高周波でも十分な磁化率を示す。図4に示す磁化率の虚部成分χ’’(ω)がピークを示す交流磁気の周波数fは、f = 1/(2πτ)で表される。したがって、結合マーカーと未結合マーカーにおける交流磁化率の周波数依存性の違いを利用することで、免疫検査へ適用することが可能となる。
 数十Hz以上の交流磁気を検査試料に印加することで、効率良く得られる未結合マーカーのみの情報から免疫検査を行う。免疫検査の際に、抗原305が入っていない検査試料から得られる交流磁化率信号を参照信号B0とする。そして、抗原が入った場合の検査試料からの交流磁化率信号B’は抗原投与前に比べて未結合マーカー307が減少することで、検査試料からの交流磁化率信号B’は先述の参照信号B0よりも減少する。この変化量α(α = {(B0 - B’)/B0} × 100 [%])の大きさで、抗原濃度を定量的に評価する。
 先述の結合マーカー306は検査試料容器の底部に抗体を固定することで得られたが、当該底部への固定抗体の代わりに抗体を付加した高分子ビーズを用いることも可能である(図5)。この場合には、検査溶液302には抗原抗体反応で高分子ビーズ401と結合した結合マーカー306と未結合の未結合マーカー307がそれぞれ存在する。
 なお、図5の場合は、高分子ビーズ401に付着する磁気マーカーの数が、図3で示す底部に付着する磁気マーカーの数より多くすることができる。
 図1を用いて、本発明の実施例1を説明する。図1に示すように、非磁性プレート103に具備する検査容器102に検査試料を収める。当該非磁性プレート103はDCモータ105から構成される駆動系によって回転移動する。回転の際に非磁性プレート103が励磁コイル101を通過することで、検査試料は当該励磁コイル101からの交流磁気で磁化される。図1のように励磁コイル101はヘルムホルツコイル型であり、検査試料はコイル間の中心付近を横切るように通過する。検査試料からの磁気信号を計測するMRセンサ104は励磁コイル101と一体型の構造である。このように、励磁コイル101とMRセンサ104を一体型にすることで振動に起因したシステムノイズを低減できる。なお、本実施例では、非磁性プレート103は円盤状の形状をなし、その円盤上に検査容器102が円盤の中心から一定の距離で12個が配列され、かつ互いに一定の間隔を保って隣接するように配列されている。円盤上に配列された検査容器は、順番に1から12までの番号が付されている。以下の説明において用いる図面において、付されている容器番号は、それに対応している。なお、番号は、右回りでも左回りでも構わないが、順に付されているものとする。
 検査試料を入れていない12個の検査容器102からのノイズ強度を図6Aおよび図6Bに示す。図6A、Bの上段の目盛は、検査容器番号を示し、下段は計測時間(上記円盤の回転により、MRセンサ104を通過する際に計測を行った時間)を示す。すなわち、図6A、B中の縦の点線で示す箇所に、上記検査容器番号に対応して各検査容器102が存在する。
 図6Aは励磁コイル101とMRセンサ104が分離した構成の場合を、図6Bは励磁コイル101とMRセンサ104が一体型になった本発明の構成の場合をそれぞれ表す。本発明による一体型の構造により、ノイズ強度の変動が約1/6低減でき、各検査容器におけるノイズ強度が同程度に安定化できる。免疫計測を行う際に、検査試料を磁化するための交流磁気はMRセンサに入るため、当該MRセンサに入る交流磁気の漏洩成分をキャンセルする必要がある。
 本発明では、MRセンサに内蔵された小型コイルに交流磁気の漏洩成分の逆位相磁気を出力させることで当該漏洩成分をキャンセルする。キャンセル時に駆動系や免疫検査装置周囲の振動によって励磁コイルもしくはMRセンサの位置が僅かでも変動すると、小型コイルでキャンセルしていた漏洩成分がMRセンサに入る。そのため、図6Aに示すように各検査試料容器からのノイズ強度は顕著な変動を生じる。一方、図6Bに示すように、一体型の構造にすることで、励磁コイルの位置が変動してもMRセンサも同様に変動するため、小型コイルでキャンセルしていた漏洩成分はキャンセル時と変わらず、各検査試料容器からのノイズ強度の変動を抑えることができる。
 漏洩成分のキャンセルは、振幅位相調整で小型コイルに入力する信号の振幅と位相を最適に調整することで行う。その際に、MRセンサ104の出力をロックインアンプの入力信号として接続した際に、ロックインアンプ109の入力部が飽和しない程度まで漏洩成分をキャンセルする。ロックインアンプ109の参照信号に交流磁気の信号源である交流信号発生器の出力を用いることで、検査試料からの磁気信号の位相変化を当該ロックインアンプ109で検出する。使用するロックインアンプ109は位相調整を行わずに、検出した信号の実部成分と虚部成分を同時に出力できる2位相ロックインアンプを用いると便利である。図4に示したように、結合マーカーと未結合マーカーにおける交流磁化率の周波数依存性は異なる。
 そこで、本発明の免疫検査装置は未結合マーカーを利用するため、交流磁気の周波数帯域は約10Hz~1kHzの範囲内で用い、周囲の環境磁気雑音やMRセンサの1/fノイズ特性・ホワイトノイズレベルそして未結合マーカーからの磁気信号強度を考慮し、約100~500Hzの交流磁気の周波数帯域がより最適である。
 図7を用いて、本発明の実施例2を説明する。図7に示すように、MRセンサ114を2つ用い、当該各MRセンサ114で検査試料容器を挟む構成である。実施例1と同様に、DCモータ105から構成される駆動系を用いて、非磁性プレート103を回転させることで励磁コイル101を検査試料容器102が通過する。その際に、励磁コイル101からの交流磁気によって検査試料容器102内の検査試料は磁化される(図8A)。磁化した検査試料からの磁気信号は、検査試料容器102の上部に配置されたMRセンサ104と下部に配置されたMRセンサ104でそれぞれ反転した分散型の波形(極小値と極大値を持つ波形)となる(図8B)。したがって、各MRセンサ104の出力信号の差分した磁気信号の位相変化をロックインアンプ109で検出することで、差分前よりも磁気信号強度が増加するといえる(図8B)。なお、各MRセンサ104の磁気測定方向は同方向であり、非磁性プレート103の接線方向に平行である。検査試料容器102に同じ磁気マーカーを入れた非磁性プレート103に備えた12個の検査試料容器102からの磁気信号を検査試料容器102の上部配置されたMRセンサ(入力信号B)104使用した場合と、下部配置されたMRセンサ(入力信号A)104を使用した場合、そして各MRセンサ104で差分した場合(入力信号A-入力信号B)における磁気信号波形と磁気信号強度の結果を図9示す。各MRセンサ104で得られる磁気信号波形は図8Bで述べたように、反転することが分かる(図9A、B)。また、各MRセンサ104を用いて差分(平均磁気信号強度:291nT)を行うことで、磁気信号強度が差分前(平均磁気信号強度:187nT)よりも約1.7倍増加した。さらに、差分処理は検査試料からの磁気信号強度を増加させるだけなく、MRセンサ104に同位相で入る環境磁気雑音を低減できる(図10A、B)。図10A、Bは、検査試料が無い状態で計測した各MRセンサ104の出力と差分による出力をオシロスコープでモニタした結果である。DCモータ非回転時の場合、環境雑音であるラインノイズ(50Hz成分とその高調波成分)が同位相で各MRセンサに入り、差分を行うことで当該ラインノイズをキャンセルできることが分かる(図10A)。また、DCモータ回転時には当該DCモータから顕著に磁気雑音が各MRセンサ104に入るが、差分によって当該磁気雑音を低減できる(図10B)。
 すなわち、本発明による免疫検査装置において2つのMRセンサを用いて検査試料からの磁気信号の差分を行う構成によって、当該検査試料からの磁気信号を高SN比かつクリアな計測を提供できる。
 本発明の実施例1乃至2何れか記載の免疫検査装置において、本発明の実施例3はMRセンサと検査試料容器間における変位をモニタするための光学式変位センサ有する。図11に示すように、非磁性プレート103に備えた検査試料容器102の真下に当該光学式変位センサ115を配置する。MRセンサ104で検査試料からの磁気信号の磁気計測を行い、同時に非磁性プレートの回転時の撓みによる検査試料容器の変位変化を光学式変位センサで同時計測する。なお、同時計測ではあるが、MRセンサと光学式変位センサは配置関係上それぞれ別々の検査試料の磁気信号と変位情報を検知している。検査試料容器の変位変化が磁気計測に及ぼす影響として、MRセンサと検査試料容器間の距離変化による磁気信号強度変化がある。
 図12は、非磁性プレートに備えた12個の検査試料容器に磁気マーカーを投与し、0から2.56mmの範囲でMRセンサと当該検査試料容器間の距離を0.23mmずつ変化させた際の磁気信号強度の変化を表したものである。なお、図12のプロットは12試料の平均値を示す。ここで、距離0はMRセンサと検査試料容器を最も近づけており、1mm離れた位置である。計測条件として、励磁磁場強度0.4mT、励磁磁場周波数150Hzである。図12より、距離が離れると磁気信号強度は減少し、距離が2.63mm離れると使用した磁気マーカーからの磁気信号強度は約88%低下することが分かる。図12中の実線は、指数関数でフィッテングさせた磁気信号強度の距離変化に対する減衰曲線を表す。なお、フィッテング・パラメータは、図中の右上に表中に示している。また、図の横軸はXと置き、縦軸はYと置いている。本測定では、減衰曲線の時定数M1は約0.8程度であった。以上のことから、安定した磁気計測を実現するためには、MRセンサと試料間距離が一定である必要がある。
 しかしながら、現実的に精密な機械精度で非磁性プレートを安定に回転させたとしても、当該非磁性プレートを0.1mm以下の変位変動を無くすことは困難である。また、非磁性プレートに製作時に生じる個体差による撓みも変位変動を大きくする要因もある。したがって、先述のように磁気計測と同時に変位計測を行うことで、変位情報で磁気信号を補正することで変位変動による磁気信号強度の変化を解決することが可能である。非磁性プレートに備えた12個の検査試料容器に磁気マーカーを投与し、各検査試料からの磁気信号強度と各検査試料容器の変位変化を計測した結果を図13に示す。同じ磁気マーカーを使用しているにも関わらず、当該検査試料からの磁気信号強度が検査試料容器間でバラツキがあり最大で約40%以上の差が生じている(図13A中の●プロット)。また、MRセンサと検査試料間の距離は検査試料容器間で異なり、最大で約0.7mm以上の差がある(図13B)。さらに、検査試料容器間における磁気信号強度のバラツキと距離のバラツキは、各物理量(磁気信号強度・距離)の変化が最大である検査試料容器(容器11)と最小である検査試料容器(容器5)が同じだけでなく、検査試料容器間における当該各物力の変化パターンが類似していることが分かる(図13A中に●プロット、図13B)。
 図12で得られた減衰曲線を用いて、MRセンサと試料間の距離における変化量から各検査試料容器からの磁気信号強度を補正した結果を図13A中の▲プロットで示す。補正では、磁気信号強度が最大であった容器11を基準にしている図13Aより、最大40%以上あった検査試料容器間の磁気信号強度のバラツキが約6%まで改善することが分かる。
 以上のことから、本発明によるMRセンサと試料間の距離補正を免疫検査装置内に取り入れることで、距離変化に起因したシステムノイズによる磁気信号強度のバラツキを大幅に低減することを提供する。
 本発明の実施例1乃至3何れか記載の免疫検査装置において、本発明の実施例4は、非磁性プレートの回転速度とロックインアンプの帯域幅における条件より、磁気シールドレス下において安定した磁気計測を実現する。本発明による交流磁化計測法はノイズに埋もれた検査試料からの微弱な磁気信号を得るためにロックインアンプを使用する。そのため、ロックインアンプでロックイン検出する帯域幅を適切に設定すれば、磁気信号に混入するノイズを顕著に低減できると考えられる。しかしながら、帯域幅を狭めることでノイズは低減するが、検査試料が入った非磁性プレートの速度によっては磁気信号が低下する。このため、トータルバランスで考えると単純にロックインアンプの帯域幅を狭めるだけでは、磁気信号のSN比を改善することはできない。
 そこで、本発明では、ロックインアンプの帯域幅を狭めた状態でも検査試料からの磁気信号強度が低下しないように非磁性プレートを低速で回転できる仕様とした。容易に1rpm程度までの低速に回転できるようにモータ内部に小型ギアを搭載したギャードDCモータを用いる。また、モータからの磁気ノイズがMRセンサに入る影響を小さくするためにモータと非磁性プレートを直接接続せずにベルト駆動とし、モータとMRセンサを離して配置する構成とする。非磁性プレートに備えた12個の計測試料用容器に磁気マーカーを6試料入れて残りの容器は空とし、各検査試料容器からの磁気信号を計測した結果を図14~22に示す。なお、ロックインアンプの帯域幅と非磁性プレートの回転速度が磁気信号に与える影響を調べるために、当該帯域幅を5.3Hz、17Hz、53Hzに、当該回転速度を8rpm、13rpm、26rpmにそれぞれ設定している。
 図面と計測条件とを対応させると、図14から16においては、回転速度はいずれも8rpmであり、帯域幅は、図14から順に53Hz、17Hz、5.3Hzである。次に、図17から19においては、回転速度はいずれも13rpmであり、帯域幅は、図17から順に53Hz、17Hz、5.3Hzである。さらに、図20から22においては、回転速度はいずれも26rpmであり、帯域幅は、図20から順に53Hz、17Hz、5.3Hzである。
 また、励磁磁場条件(励磁磁場周波数・励磁磁場強度)は120Hz、1mTとし、図1に示す免疫検査装置構成で計測を行っている。非磁性プレートの回転速度が8rpm、13rpm、26rpmであったため、プレートが一周する時間はそれぞれ7.5sec、4.6sec、2.3secである。図14~22は25周分の磁気信号を加算処理した結果であり、グラフ中の縦方向の点線箇所に各検査試料容器が位置する。図14~22より、全ての回転速度において帯域幅が大きくなると、ノイズ強度(空容器7~12)の変動が小さくなる。回転速度が8rpmの場合、全ての帯域幅で試料からの磁気信号波形がクリアな分散型形状(極小値と極大値を持つ形状)で得られる(図14~16)。
 一方、回転速度が13rpmの場合では帯域幅が53Hzで検査試料からの磁気信号波形の形状変化が観測される(図19)。さらに、回転速度が26rpmの場合では帯域幅が17Hzで試料からの磁気信号の形状変化が生じ(図21)、帯域幅5.3Hzで顕著な形状変化を示している(図22)。図14~22の計測データを用いて、各帯域幅と各回転速度の条件時における磁気信号のSN比を図23に示す。ここで、SN比を得るために、磁気マーカーが入った検査試料からの磁気信号強度と、空容器からのノイズ強度をそれぞれ用いた。
 図23には、免疫検査装置を磁気シールドで覆い、駆動系に超音波モータを使用した時のSN比(S/N=10)を点線で示している。図23より、全ての回転速度において帯域幅53Hzの条件では、SN比が最も低く約4以下であった(図23中の●プロット)。また、SN比の回転速度に対する依存性は帯域幅53Hzと17Hzで同様な変化を(図23中の●プロット、▲プロット)を示している。
 一方、帯域幅5.3Hzの条件では回転速度減少とともにSN比の増加が生じ、SN比は回転速度8rpmで約12と最大となった(図23中の■プロット)。以上のことから、本発明により免疫検査装置において、ロックインアンプの帯域幅と非磁性プレートの回転速度を最適に設定することで、磁気シールドかつ超音波モータを使用した条件と同レベル以上の性能を実現することを提供する。
 本発明の実施例1乃至4何れか記載の免疫検査装置において、磁気計測で得られた磁気信号を容易に読み取れるために、MRセンサの磁気測定方向を以下のように設定する。非磁性プレートを回転移動させる際の円周における接線方向に対して、当該MRセンサの磁気測定方向が平行になるように当該MRセンサを設置する。例えば、非磁性プレートが円盤の場合には、当該非磁性プレートを机上において真上から見た位置において、当該円盤の接線方向における試料からの磁気信号をMRセンサで計測する。このように、MRセンサの磁気測定方向を設定することで、試料からの磁気信号は図9や図14~22に示すように、分散型の形状(極小・極大を示す形状)で検出される。それゆえ、このような信号形状を得ることができれば、極小と極大の値がクリアなため、その極小値と極大値の総和を試料からの磁気信号強度とすることで、検査の際に正確な評価を行うことができる。一方、接線方向に対して直交方向における試料からの磁気信号をMRセンサで計測場合には、試料からの磁気信号は極小値もしくは極大値のみをもつ単一のピーク形状となる。その場合には、検査の際にはそのピーク値で評価を行うことになる。
 本発明の実施例1乃至4何れか記載の免疫検査装置において、非磁性プレートは直線移動であってもよい。その場合には、MRセンサの磁気測定方向は非磁性プレートの移動方向と平行に設定する。このように、MRセンサの磁気測定方向を設定することで、実施例5と同様に試料からの磁気信号は図9や図14~22に示すように、分散型の形状(極小・極大を示す形状)で検出される。また、リアルタイムな磁気計測のみ場合は、一回の直線移動でよいが、高精度な検査を行う場合には反復の直線移動を行うことで加算処理を行う。その際に、反復の直線移動によって、最初の移動(1回目の移動)に極小で次に極大を示す分散形状の磁気信号が得られた場合には、次の戻りの直線移動(2回目の移動)の際には極大で次に極小を示す分散形状の磁気信号となる。そのため、加算処理を行う場合には、例えば、奇数回目もしくは偶数回目の移動で得られた磁気信号のどちらかを反転させて加算を行う。
 本発明の実施例1乃至6何れか記載の免疫検査装置において、非磁性プレートに設置する検査試料容器は深さがある場合には、励磁コイルを横置きにすることで対応できる(図24)。図24に示すように、検査試料容器を横置きに配置した励磁コイルに設置したMRセンサを用いて、当該検査試料容器の側面から当該MRセンサで磁気計測を行う。図24では2つのMRセンサを用いて、実施例2で述べたように各MRセンサの差分処理を同様に適用できる例を示している。
 実施例1乃至7何れか記載の免疫検査装置において、試料に均一な交流磁場を印加するために使用する励磁コイルは図1、7、11、24記載のヘルムホルツコイル型を使用する。その際に、試料が通過するコイル間のギャップ以外はつながった構造を持つ励磁コイルの形状にし、励磁コイルの芯材は透磁率の高い金属を使用すると、励磁コイルが磁束の閉回路となる。それにより、励磁コイルから磁場の漏洩磁束を少なくできる。また、励磁コイルの形状の一例として、コの字型などが適用できる。コイルの芯材は磁性体を用いない仕様でも使用することはできる。励磁コイルはヘルムホルツコイル型ではなく、片側だけから成る簡易なコイルであってもよい。
 実施例1乃至8何れか記載の免疫検査装置において、DCモータから発する磁気ノイズを低減させるために,当該モータの本体部分のみをパーマロイなどの高透磁率の磁性体で覆うと、さらに効果的である。また使用するDCモータが内部にブラシを備えている場合は、当該ブラシとコミュテータとの機械式接触によってモータが回転する。そのため、機械式接触の際に、スパーク電流が流れることで電気ノイズを発する場合がある。その場合には、モータの端子部分にコンデンサ、バリスタ、チョークコイルなどの電子部品を接続してスパーク電流に起因した電気ノイズの低減を行う。また、モータ内部にブラシがないブラシレスのDCモータを使用する場合には、スパーク電流に起因した電気ノイズの影響を避けることが可能である。
 101・・・励磁コイル、102・・・検査試料容器、103・・・非磁性プレート、104・・・MRセンサ、105・・・DCモータ、106・・・位置調整用ステージ、107・・・交流信号発生器、108・・・振幅位相調整器、109・・・ロックインアンプ、110・・・モータドライバ、111・・・フィルタ回路、112・・・AD変換器、113・・・データ収集器、114・・・MRセンサアンプ、115・・・変位センサ、116・・・変位センサアンプ、201・・・磁性粒子、202、ポリマー、203・・・抗体、301・・・検査用容器、302・・・検査試料溶液、303・・・検査用容器底部に付加した固定基板、304・・・固定基板に付加した抗体、305・・・抗原、306・・・結合マーカー、307・・・未結合マーカー、401・・・高分子ビーズ、402・・・高分子ビーズに付加した抗体。

Claims (11)

  1.  磁性粒子から構成される標識としての磁気マーカーを用いて抗原抗体反応により検査試料中の抗原の状態を測定する磁場計測装置であって、
     前記磁気マーカーおよび前記検査試料を収納するための検査試料容器と、
     前記検査試料容器中に収納された検査試料に交流磁場を印加する励磁コイルと、
     交流磁場が印加された前記検査試料から放出される磁気信号を計測するための磁気センサと、を有し、
     前記磁気センサは、前記励磁コイルと一体の構造体からなり、装置振動に起因したシステムノイズを低減することを特徴とする磁場計測装置。
  2.  請求項1に記載の磁場計測装置において、
     前記励磁コイルは、対向する1対の励磁コイルから構成され、前記磁気センサは、該1対の励磁コイルの一方に対向して配置され、該磁気センサが少なくとも一方の該励磁コイルと一体となるように配置されていることを特徴とする磁場計測装置。
  3.  請求項1または2に記載の磁場計測装置において、
     前記検査試料容器を搭載した非磁性プレートと、
     該非磁性プレートを直線移動、もしくは回転移動させるためのモータを具備してなる駆動系と、をさらに有し、
     該非磁性プレートが回転させながら、前記励磁コイルを用いて前記検査試料に交流磁場を印加することを特徴とする磁場計測装置。
  4.  請求項3に記載の磁場計測装置において、
     前記磁気センサで検出した該検査試料からの磁気信号の位相変化を検出するためのロックインアンプを有することを特徴とする磁場計測装置。
  5.  請求項3に記載の磁場計測装置において、
     前記非磁性プレートを直線移動させる場合には、前記磁気センサの磁気測定方向は該非磁性プレートの移動方向と平行であり、
     前記非磁性プレートを回転移動させる場合には、回転円周における接線方向と前記磁気センサの磁気測定方向が平行であることを特徴とする磁場計測装置。
  6.  請求項3に記載の磁場計測装置において、
     前記励磁コイルの中心付近から発生する磁力線が、前記非磁性プレートの主表面に対して交わる方向になるように前記励磁コイルが配置されていることを特徴とする磁場計測装置。
  7.  請求項3に記載の磁場計測装置において、
     前記励磁コイルの中心付近から発生する磁力線が、前記非磁性プレートの主表面に対してほぼ平行になるように前記励磁コイルが配置されていることを特徴とする磁場計測装置。
  8.  請求項4に記載の磁場計測装置において、
     前記磁気センサを2つ有し、
     前記磁気センサのそれぞれが、前記1対の励磁コイルのそれぞれに一体となるように配置され、
     前記2つの磁気センサ間に前記検査試料容器を通過させ、
     印加された前記交流磁場で磁化された前記検査試料から放出される磁気信号を前記2つの磁気センサで検出し、該2つの磁気センサ間の出力の差分信号を取り、該差分信号を前記ロックインアンプの入力部に入力することを特徴とする磁場計測装置。
  9.  請求項3に記載の磁場計測装置において、
     前記非磁性プレートに備えた前記検査試料容器と前記磁気センサ間の距離を計測する変位センサを有し、
     前記検査試料から放出される磁気信号と前記距離のそれぞれを同時に計測し、前記変位センサで得られた距離情報を用いて前記磁気信号の補正を行うことを特徴とする磁場計測装置。
  10.  請求項4に記載の磁場計測装置において、
     前記駆動系から発生する磁気シールドがなされない状態であって、磁気雑音を生じるモータを使用する際に、
     前記モータの回転速度を1~10rpmの範囲に設定し、前記ロックインアンプの検出帯域幅を5~15Hzの範囲に設定することで、安定した磁気計測を実現することを特徴とする磁場計測装置。
  11.  請求項4に記載の磁場計測装置において、
     磁気雑音を生じるモータを使用する際に、モータの本体のみを高透磁率の磁性体で覆い、
     前記モータの回転速度を1~10rpmの範囲に設定し、前記ロックインアンプの検出帯域幅を5~15Hzの範囲に設定することで、安定した磁気計測を実現することを特徴とする磁場計測装置。
PCT/JP2011/066389 2010-07-21 2011-07-19 磁場計測装置 WO2012011477A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/810,832 US20130121879A1 (en) 2010-07-21 2011-07-19 Magnetic-Field Measurement Device
JP2012525403A JP5560334B2 (ja) 2010-07-21 2011-07-19 磁場計測装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-163997 2010-07-21
JP2010163997 2010-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012011477A1 true WO2012011477A1 (ja) 2012-01-26

Family

ID=45496897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/066389 WO2012011477A1 (ja) 2010-07-21 2011-07-19 磁場計測装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130121879A1 (ja)
JP (1) JP5560334B2 (ja)
WO (1) WO2012011477A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228280A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Hitachi Ltd 交流磁場を用いた磁気的免疫検査方法及び検査装置
JP2017512110A (ja) * 2014-01-24 2017-05-18 エルセント メディカル,インコーポレイテッド 定位因子を含んでいるシステムおよび方法
KR20190078246A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 포화 자화 측정장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2872912A4 (en) * 2012-07-11 2015-12-30 Nativis Inc MINIATURIZED MOLECULAR QUERY AND DATA SYSTEM
CN108310655B (zh) 2013-03-15 2021-11-26 纳特维斯公司 用于实施治疗,如癌症治疗的控制器和柔性线圈
FI127032B (fi) 2014-03-21 2017-10-13 Magnasense Tech Oy Mittausjärjestely, laite varustettuna mittausjärjestelyllä ja menetelmä näytteen mittaamiseksi
CN108303531B (zh) * 2017-01-11 2024-01-02 上海鸣捷生物科技有限公司 一种o型口蹄疫抗体检测试剂盒及其检测方法
TWI637722B (zh) * 2017-01-12 2018-10-11 廖書賢 一種磁性檢測裝置及使用磁性檢測裝置檢測的方法
CN114113296B (zh) * 2021-10-12 2022-05-10 辽宁嘉音医疗科技有限公司 一种磁信号采集装置、磁敏免疫检测装置和检测方法
TWI831498B (zh) * 2022-02-21 2024-02-01 鴻海精密工業股份有限公司 磁場量測方法、磁場量測系統及磁場量測設備

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001033455A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁性体標識による免疫検査方法とその装置
JP2001515585A (ja) * 1996-04-18 2001-09-18 インスティトゥート ヒュアー ダイアグノスティックフォルシュング ゲーエムベーハー アン ディア フライエン ウニフェルズィテート ベルリン 分析物の最高感度磁気検出装置
JP2003515743A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 カンタム デザイン インコーポレーテッド 磁性粒子の蓄積の測定方法及び装置
JP2004519666A (ja) * 2001-02-16 2004-07-02 カンタム デザイン インコーポレーテッド 磁性粒子の蓄積を検出および測定する方法と装置
JP3760096B2 (ja) * 1997-11-21 2006-03-29 クォンタム デザイン,インク. 磁気粒子の局部的蓄積を定量的に測定する方法及び装置
JP2006112976A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Asahi Kasei Corp 被検物質分析装置及び定量方法
JP3962385B2 (ja) * 2004-03-11 2007-08-22 株式会社日立製作所 免疫検査装置及び免疫検査方法
JP2009098145A (ja) * 2007-10-04 2009-05-07 Chin-Yih Hong 超高感度磁力減少測定システムおよびこれを用いた超高感度、洗浄不要の測定方法
JP2010122199A (ja) * 2008-11-22 2010-06-03 Marktec Corp 渦電流探傷装置と渦電流探傷方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2829375B2 (ja) * 1995-03-13 1998-11-25 九州大学長 微弱磁界測定装置及び測定方法
US7047059B2 (en) * 1998-08-18 2006-05-16 Quantum Magnetics, Inc Simplified water-bag technique for magnetic susceptibility measurements on the human body and other specimens
JP3896489B2 (ja) * 2004-07-16 2007-03-22 国立大学法人 岡山大学 磁気検知装置及び物質判定装置
JP2009103534A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Okayama Univ 磁気測定装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515585A (ja) * 1996-04-18 2001-09-18 インスティトゥート ヒュアー ダイアグノスティックフォルシュング ゲーエムベーハー アン ディア フライエン ウニフェルズィテート ベルリン 分析物の最高感度磁気検出装置
JP3760096B2 (ja) * 1997-11-21 2006-03-29 クォンタム デザイン,インク. 磁気粒子の局部的蓄積を定量的に測定する方法及び装置
JP2001033455A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁性体標識による免疫検査方法とその装置
JP2003515743A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 カンタム デザイン インコーポレーテッド 磁性粒子の蓄積の測定方法及び装置
JP2004519666A (ja) * 2001-02-16 2004-07-02 カンタム デザイン インコーポレーテッド 磁性粒子の蓄積を検出および測定する方法と装置
JP3962385B2 (ja) * 2004-03-11 2007-08-22 株式会社日立製作所 免疫検査装置及び免疫検査方法
JP2006112976A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Asahi Kasei Corp 被検物質分析装置及び定量方法
JP2009098145A (ja) * 2007-10-04 2009-05-07 Chin-Yih Hong 超高感度磁力減少測定システムおよびこれを用いた超高感度、洗浄不要の測定方法
JP2010122199A (ja) * 2008-11-22 2010-06-03 Marktec Corp 渦電流探傷装置と渦電流探傷方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228280A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Hitachi Ltd 交流磁場を用いた磁気的免疫検査方法及び検査装置
US9448204B2 (en) 2012-04-26 2016-09-20 Hitachi, Ltd. Magnetic immunoassay using AC susceptibility measurement
JP2017512110A (ja) * 2014-01-24 2017-05-18 エルセント メディカル,インコーポレイテッド 定位因子を含んでいるシステムおよび方法
KR20190078246A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 포화 자화 측정장치
KR102040264B1 (ko) * 2017-12-26 2019-11-04 주식회사 포스코 포화 자화 측정장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20130121879A1 (en) 2013-05-16
JPWO2012011477A1 (ja) 2013-09-09
JP5560334B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560334B2 (ja) 磁場計測装置
CN1300598C (zh) 用于检测和测量磁性微粒积聚物的方法和装置
Krause et al. Magnetic particle detection by frequency mixing for immunoassay applications
JP4171139B2 (ja) 磁性体標識による免疫検査方法とその装置
US6825655B2 (en) Method and arrangement for detecting changes of a magnetic response in magnetic particles
JP4184268B2 (ja) 物質を分析するための方法と構成
US20090072815A1 (en) Calibration of a magnetic sensor device
JP2001515585A (ja) 分析物の最高感度磁気検出装置
Chiu et al. Multi-channel SQUID-based ultra-high-sensitivity in-vitro detections for bio-markers of Alzheimer's disease via immunomagnetic reduction
JP2009539098A (ja) 適応型磁界補償センサー装置
KR20100104396A (ko) 자기저항센서를 이용한 검체의 신호검출 시스템 및 이를 이용한 검출방법
KR101012763B1 (ko) 원자자력계를 이용한 초고감도 투자율 검출장치 및 그이용방법
CN106405457A (zh) 一种用于材料铁磁性及磁化性能检测的装置和方法
US20030076087A1 (en) Method and arrangement relating to substance analysis
KR101157997B1 (ko) 자기저항센서를 이용한 검출시스템
JP2006528783A (ja) 磁気共鳴装置内で表面を洗浄して鉄の粒子を取り除く方法
JP6977987B2 (ja) 磁界測定装置及び磁界測定方法
KR101230423B1 (ko) 자기저항센서를 이용한 검체의 신호검출 시스템 및 이를 이용한 검출방법
KR20110021429A (ko) 자기저항센서를 이용한 검체의 신호검출 시스템 및 이를 이용한 검출방법
JP7312352B2 (ja) 磁界測定装置及び磁界測定方法
Luong High-Resolution Pinning GMR Sensors for Extremely Low Frequencies Powered by a Simple Alternating Current–Biased Scheme
KR101235845B1 (ko) 자기저항센서를 이용한 검출시스템 및 이를 이용한 검출방법
JPS63210773A (ja) 特異結合反応の促進方法
JP2023134959A (ja) 抗原検出装置及び抗原検出方法
JP2764618B2 (ja) 磁性粉の粒度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11809647

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012525403

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13810832

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11809647

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1