WO2012001800A1 - 車両のランプ及びフェンダの支持構造 - Google Patents

車両のランプ及びフェンダの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2012001800A1
WO2012001800A1 PCT/JP2010/061215 JP2010061215W WO2012001800A1 WO 2012001800 A1 WO2012001800 A1 WO 2012001800A1 JP 2010061215 W JP2010061215 W JP 2010061215W WO 2012001800 A1 WO2012001800 A1 WO 2012001800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fender
bracket
headlamp
lamp
upper plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/061215
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健夫 石神
Original Assignee
イスズモータースカンパニー(タイランド)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イスズモータースカンパニー(タイランド)リミテッド filed Critical イスズモータースカンパニー(タイランド)リミテッド
Priority to PCT/JP2010/061215 priority Critical patent/WO2012001800A1/ja
Publication of WO2012001800A1 publication Critical patent/WO2012001800A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/16Mud-guards or wings; Wheel cover panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0433Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body the housing being fastened onto the vehicle body using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/045Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body with provision for adjusting the alignment of the headlamp housing with respect to the vehicle body

Definitions

  • the present invention relates to a support structure for a vehicle lamp and a fender.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-144107 describes a structure in which a headlamp is supported by providing a pin in a headlamp housing and inserting the pin into a fastener of a mounting plate.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has a lamp mounting structure capable of reducing the impact received by an obstacle when an obstacle collides with the lamp and a load from above is applied. For the purpose of provision.
  • the lamp and fender support structure of the present invention includes a wheel house panel, a bracket, a fender, and a lamp.
  • the bracket integrally includes a fixed portion fixed to the upper surface of the wheel house panel, a pair of vertical plate portions standing from the fixed portion, and an upper plate portion connecting the upper ends of these two vertical plate portions. .
  • the fender is coupled to the upper plate portion of the bracket.
  • the lamp is disposed at the front end portion of the fender and is coupled to the upper plate portion of the bracket.
  • the fender and the lamp are coupled to the upper plate portion of the bracket, when an obstacle is applied to the lamp or the fender near the lamp and a load is applied from above, the impact load is applied to the upper plate portion of the bracket. Is transmitted to. If the applied impact load is excessive, the bracket is deformed integrally with the lamp and the fender, and the impact energy is absorbed by this deformation, so that the impact received by the obstacle can be reduced.
  • the impact received by the obstacle can be reduced.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along arrow III-III in FIG. 2. It is a principal part enlarged view of FIG.
  • the front-rear direction indicates the front-rear direction of the traveling direction of the vehicle
  • the left-right direction indicates the left-right direction with the vehicle facing forward.
  • the lamp mounting structure of this embodiment is provided in both right and left sides, since both are symmetrical structures, both are demonstrated without distinguishing in particular.
  • Fenders 1 are provided on both sides of the front part of the vehicle body.
  • the rear part of the fender 1 is connected to the front pillar 2, and the headlamp 3 is arranged at the front part.
  • the upper edge portion of the fender 1 is bent inward and downward in the vehicle width direction, and further bent in a flange shape substantially horizontally on the inner side in the vehicle width direction.
  • the flange-shaped portion constitutes the fender garter 4, and a clip engagement hole (engagement hole) 5, a first bolt insertion hole 6, and a second bolt insertion hole are formed at the front end portion of the fender gutter 4 toward the rear. 7 is formed.
  • a wheel house panel 8 is provided below the fender garter 4, and a bracket 9 formed by bending a strip-shaped steel plate (metal plate) into a substantially hat shape is disposed on the upper surface 8 a of the wheel house panel 8.
  • the bracket 9 includes a front and rear fixing portion 10 that is fixed to the upper surface 8a of the wheel house panel 8, a pair of vertical plate portions 11 that stand up and face each other from the rear and front ends of the front and rear fixing portions 10, and the two An upper plate portion 12 that integrally connects the upper ends of the vertical plate portions 11 is provided.
  • a first bolt insertion hole (first attachment position) 13 and a second bolt insertion hole (second attachment position) 14 are formed in the upper plate portion 12 rearward.
  • a resin lamp mounting piece 15 extending rearward is fixed to the rear surface of the headlamp 3.
  • the lamp mounting piece 15 is formed with a clip (engagement protrusion) 16 protruding downward and a first bolt insertion hole 17.
  • the first bolt insertion hole 17 is disposed behind the clip 16. Note that a tapping screw or the like may be used instead of the clip 16.
  • the fender garter 4 is overlaid on the upper plate portion 12 of the bracket 9 from above, and the lamp mounting piece 15 of the headlamp 3 is overlaid on the fender garter 4 from above.
  • the headlamp 3 is positioned by inserting and engaging the clip 16 into the clip engagement hole 5 of the fender garter 4, and the first bolt 18 is inserted into the first bolt insertion holes 17, 6, 13 from above, The first nut 19 is screwed and tightened from the lower end of the first bolt 18 to be fastened and fixed to the first mounting position of the upper plate portion 11 of the bracket 9.
  • the fender 1 is fastened and fixed to the first mounting position by the first bolt 18 and the first nut 19, and the second bolt 20 is inserted from above into the second bolt insertion holes 7 and 14.
  • the second nut 21 is screwed and tightened from the lower end to be fastened and fixed to the second mounting position of the upper plate portion 12 of the bracket 9.
  • the fender 1 and the headlamp 3 are coupled to the upper plate portion 12 of the bracket 9, the fender 1 (for example, the headlamp 3 and the fender 1)
  • the impact load is transmitted to the upper plate portion 12 of the bracket 9.
  • the bracket 9 mainly the vertical plate portion 11
  • the impact energy is absorbed by this deformation, so that the obstacle 30 receives. Impact can be mitigated.
  • the fender 1, the headlamp 3 and the bracket 9 are fastened together by the first bolt 18, they are well maintained when they receive an impact load, and the desired deformation is achieved. Efficient impact energy absorption by the mode is realized.
  • the headlamp 3 can be accurately attached at a predetermined relative position with respect to the fender 1, and the appearance quality (appearance) is improved.
  • the engagement with the clip 16 and the fastening with the first bolt 18 can achieve both improvement in appearance quality and efficient absorption of impact energy.
  • the fender 1 and the bracket 9 are fastened by two bolts (the first bolt 18 and the second bolt 20), the behavior when receiving an impact load is stabilized, and the desired deformation mode is efficient. More effective shock energy absorption. Further, when the headlamp 3 is removed from the bracket 9 to perform an exchange operation or the like, even if the fastening of the first bolt 18 is released, the coupled state between the fender 1 and the bracket 9 is maintained by the second bolt 20. The fender 1 is not accidentally detached from the bracket 9. Furthermore, since the two bolts 18 and 20 fasten the fender 1 and the bracket 9 at two different places (first mounting position and second mounting position), the bolts 18 and 20 are less likely to loosen due to running vibration or the like. .
  • the headlamp 4 has been described.
  • the above structure may be used for mounting a lamp other than the headlamp 4.
  • the clip 16 is provided in the headlamp 3 and the clip engagement hole 5 is provided in the fender 1
  • the clip engagement hole 5 may be provided in the headlamp 3 and the clip may be provided in the fender 1.
  • the present invention is applicable to a vehicle in which a lamp is disposed at the front end of a fender.
  • Fender 3 Headlamp 4: Fender gutter 5: Clip engagement holes 6, 13, 17: First bolt insertion hole 7, 14: Second bolt insertion hole 8: Wheel house panel 8a: Upper surface 9 of the wheel house panel : Bracket 10: Fixing portion 11: Vertical plate portion 12: Upper plate portion 15: Lamp mounting piece 16: Clip 18: First bolt 19: First nut 20: Second bolt 21: Second nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

 ブラケット9は、ホイルハウスパネル8の上面8aに固定される固定部10と、固定部10から起立する1対の縦板部11と、これら2つの縦板部の上端同士を連結する上板部12とを一体的に有する。フェンダ1は、ブラケット9の上板部12に結合される。ヘッドランプ3は、フェンダ1の前端部に配置され、ブラケット9の上板部12に結合される。

Description

車両のランプ及びフェンダの支持構造
 本発明は、車両のランプ及びフェンダの支持構造に関する。
 特開平6-144107号公報には、ヘッドランプのハウジングにピンを設け、このピンを取付板のファスナに挿入することによってヘッドランプを支持する構造が記載されている。
特開平6-144107号公報
 上記取付構造では、ヘッドランプに障害物が衝突して上方からの荷重が作用したときに、ピンがファスナから外れてヘッドランプが下方へ変位してしまい、障害物が受ける衝撃を緩和することができない可能性がある。
 本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであって、ランプに障害物が衝突して上方からの荷重が作用した場合に、障害物が受ける衝撃を緩和することが可能なランプ取付構造の提供を目的とする。
 本発明のランプ及びフェンダの支持構造は、ホイルハウスパネルとブラケットとフェンダとランプとを備える。ブラケットは、ホイルハウスパネルの上面に固定される固定部と、固定部から起立する1対の縦板部と、これら2つの縦板部の上端同士を連結する上板部とを一体的に有する。フェンダは、ブラケットの上板部に結合される。ランプは、フェンダの前端部に配置され、ブラケットの上板部に結合される。
 上記構成では、フェンダ及びランプがブラケットの上板部に結合されているので、ランプ又はランプ近傍のフェンダに障害物が衝突して上方からの荷重が作用すると、その衝撃荷重はブラケットの上板部に伝達される。作用する衝撃荷重が過大であると、ブラケットがランプ及びフェンダと一体的に変形し、この変形によって衝撃エネルギが吸収されるので、障害物が受ける衝撃を緩和することができる。
 本発明によれば、ランプに障害物が衝突して上方からの荷重が作用した際に障害物が受ける衝撃を緩和することができる。
本実施形態のランプ及びフェンダの支持構造を備えた車両の前部を示す斜視図である。 図1の要部分解斜視図である。 図2のIII-III矢視断面図である。 図3の要部拡大図である。
  以下、本発明の一実施形態を、図1~図4を参照して説明する。以下の説明において、前後方向は車両の進行方向の前後を示し、左右方向は車両前方を向いた状態での左右を示す。また、本実施形態のランプ取付構造は、左右両側に設けられているが、両者は対称的な構造であるため、両者を特に区別せずに説明する。
 車体の前部両側には、フェンダ1が設けられている。フェンダ1の後部はフロントピラー2に接続され、前部にはヘッドランプ3が配置される。
 フェンダ1の上縁部分は、車幅方向内側下方に曲折され、さらに車幅方向内側に略水平にフランジ状に曲折されている。このフランジ状の部分は、フェンダガータ4を構成し、フェンダガータ4の前端部には、後方に向かってクリップ係合穴(係合穴)5、第1ボルト挿通穴6及び第2ボルト挿通穴7が形成されている。
 フェンダガータ4の下方には、ホイルハウスパネル8が設けられ、ホイルハウスパネル8の上面8aには、帯状の鋼板(金属板)を略ハット状に曲折したブラケット9が配置される。ブラケット9は、ホイルハウスパネル8の上面8aに固定される前後の固定部10と、前後の固定部10の後端及び前端から起立して対向する1対の縦板部11と、これら2つの縦板部11の上端同士を連結する上板部12とを一体的に有する。上板部12には、後方に向かって第1ボルト挿通穴(第1取付位置)13及び第2ボルト挿通穴(第2取付位置)14が形成されている。
 ヘッドランプ3の背面には、後方へ延びる樹脂製のランプ取付片15が固定される。ランプ取付片15には、下方へ突出するクリップ(係合突部)16と、第1ボルト挿通穴17とが形成されている。第1ボルト挿通穴17は、クリップ16の後方に配置されている。なお、クリップ16に代えて、タッピングスクリュー等を用いてもよい。
 ブラケット9の上板部12には、上方からフェンダガータ4が重ねられ、フェンダガータ4には、上方からヘッドランプ3のランプ取付片15が重ねられる。
 ヘッドランプ3は、クリップ16をフェンダガータ4のクリップ係合穴5に挿入して係合することによって位置決めされ、第1ボルト挿通穴17,6,13に第1ボルト18を上方から挿通し、第1ボルト18の下端から第1ナット19を螺合して締め付けることによって、ブラケット9の上板部11の第1取付位置に締結固定される。
 フェンダ1は、第1ボルト18及び第1ナット19によって上記第1取付位置に締結固定されるとともに、第2ボルト挿通穴7,14に第2ボルト20を上方から挿通し、第2ボルト20の下端から第2ナット21を螺合して締め付けることによって、ブラケット9の上板部12の第2取付位置に締結固定される。
 本実施形態によれば、フェンダ1及びヘッドランプ3がブラケット9の上板部12に結合されているので、ヘッドランプ3又はヘッドランプ3の近傍のフェンダ1(例えば、ヘッドランプ3とフェンダ1との境界付近)に障害物30が衝突して上方からの荷重が作用すると、その衝撃荷重はブラケット9の上板部12に伝達される。作用する衝撃荷重が過大である場合、ブラケット9(主に縦板部11)がヘッドランプ3及びフェンダ1と一体的に変形し、この変形によって衝撃エネルギが吸収されるので、障害物30が受ける衝撃を緩和することができる。
 また、フェンダ1とヘッドランプ3とブラケット9とが第1ボルト18によって共締めされて結合されるので、衝撃荷重を受けた際に、これらの一体的な変形が良好に維持され、所望の変形モードによる効率的な衝撃エネルギの吸収が実現される。
 また、フェンダ1及びヘッドランプ3の各第1ボルト穴6、17と第1ボルト18との間には、所定の間隙(遊び)を設ける必要があるため、第1ボルト18による締結のみでは、ヘッドランプ3をフェンダ1に対して所定の相対位置に取り付けることが難しいが、本実施形態では、第1ボルト18による締結に加えて、ヘッドランプ3のクリップ16とフェンダ1のクリップ係合穴5との係合による位置決めを行うので、フェンダ1に対する所定の相対位置にヘッドランプ3を精度良く取り付けることができ、外観品質(見栄え)が向上する。
 すなわち、クリップ16による係合と第1ボルト18による締結とによって、外観品質の向上と衝撃エネルギの効率的な吸収とを両立して図ることができる。
 また、フェンダ1とブラケット9とを、2つのボルト(第1ボルト18と第2ボルト20)によって締結しているので、衝撃荷重を受けた際の挙動が安定し、所望の変形モードによる効率的な衝撃エネルギの吸収がさらに確実に実現される。また、ヘッドランプ3をブラケット9から取り外して交換等の作業を行う場合、第1ボルト18の締結を解除しても、第2ボルト20によってフェンダ1とブラケット9との結合状態が維持されるので、フェンダ1がブラケット9から不用意に外れてしまうことがない。さらに、2つのボルト18,20は、フェンダ1とブラケット9とを異なる2箇所(第1取付位置と第2取付位置)で締結するため、走行振動等によるボルト18,20の緩みが発生し難い。
 なお、上記実施形態では、ヘッドランプ4について説明したが、ヘッドランプ4以外のランプの取り付けに上記構造を用いてもよい。また、ヘッドランプ3にクリップ16を設け、フェンダ1にクリップ係合穴5を設けたが、反対にヘッドランプ3にクリップ係合穴を設け、フェンダ1にクリップを設けてもよい。
 以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施形態について説明したが、この実施形態による本発明の開示の一部をなす論述及び図面により本発明は限定されることはない。すなわち、この実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論であることを付け加えておく。
 本発明は、ランプがフェンダの前端部に配置される車両に適用可能である。
1:フェンダ
3:ヘッドランプ
4:フェンダガータ
5:クリップ係合穴
6、13、17:第1ボルト挿通穴
7、14:第2ボルト挿通穴
8:ホイルハウスパネル
8a:ホイルハウスパネルの上面
9:ブラケット
10:固定部
11:縦板部
12:上板部
15:ランプ取付片
16:クリップ
18:第1ボルト
19:第1ナット
20:第2ボルト
21:第2ナット

Claims (1)

  1.  ホイルハウスパネルと、
     前記ホイルハウスパネルの上面に固定される固定部と、該固定部から起立する1対の縦板部と、これら2つの縦板部の上端同士を連結する上板部とを一体的に有するブラケットと、
     前記ブラケットの上板部に結合されるフェンダと、
     前記フェンダの前端部に配置され、前記ブラケットの上板部に結合されるランプと、を備えた
     ことを特徴とする車両のランプ及びフェンダの支持構造。
PCT/JP2010/061215 2010-06-30 2010-06-30 車両のランプ及びフェンダの支持構造 WO2012001800A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/061215 WO2012001800A1 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 車両のランプ及びフェンダの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/061215 WO2012001800A1 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 車両のランプ及びフェンダの支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012001800A1 true WO2012001800A1 (ja) 2012-01-05

Family

ID=45401555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/061215 WO2012001800A1 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 車両のランプ及びフェンダの支持構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012001800A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015001832A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 本田技研工業株式会社 ヘッドライト固定構造
FR3073198A1 (fr) * 2017-11-09 2019-05-10 Renault S.A.S. Dispositif de fixation de projecteur de vehicule automobile et agencement d’un projecteur comportant un tel dispositif de fixation.
WO2020249890A1 (fr) * 2019-06-12 2020-12-17 Psa Automobiles Sa Moyens de renfort pour une structure avant de véhicule automobile
FR3134359A1 (fr) * 2022-04-07 2023-10-13 Psa Automobiles Sa Patte de fixation d’un projecteur de véhicule automobile

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003118639A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd フェンダー支持構造
JP2005161888A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Fuji Heavy Ind Ltd 車体前部構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003118639A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd フェンダー支持構造
JP2005161888A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Fuji Heavy Ind Ltd 車体前部構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015001832A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 本田技研工業株式会社 ヘッドライト固定構造
CN105358372A (zh) * 2013-07-02 2016-02-24 本田技研工业株式会社 头灯固定构造
JP5997381B2 (ja) * 2013-07-02 2016-09-28 本田技研工業株式会社 ヘッドライト固定構造
US9718394B2 (en) 2013-07-02 2017-08-01 Honda Motor Co., Ltd. Headlight-affixing structure
FR3073198A1 (fr) * 2017-11-09 2019-05-10 Renault S.A.S. Dispositif de fixation de projecteur de vehicule automobile et agencement d’un projecteur comportant un tel dispositif de fixation.
WO2020249890A1 (fr) * 2019-06-12 2020-12-17 Psa Automobiles Sa Moyens de renfort pour une structure avant de véhicule automobile
FR3097188A1 (fr) * 2019-06-12 2020-12-18 Psa Automobiles Sa Moyens de renfort pour une structure avant de véhicule automobile
FR3134359A1 (fr) * 2022-04-07 2023-10-13 Psa Automobiles Sa Patte de fixation d’un projecteur de véhicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243833B2 (ja) サイドメンバとバンパビームとの取り付け構造
WO2012066723A1 (ja) 車体構造
JP2007030535A (ja) レーダーユニットの取付構造
JP5630721B2 (ja) 車体前部の構造
JP6900882B2 (ja) 車両下部構造
WO2012001800A1 (ja) 車両のランプ及びフェンダの支持構造
JP2005112333A (ja) ヘッドランプ固定構造
JP4753071B2 (ja) 車両のリアサスペンション取付け構造
KR100837980B1 (ko) 차량의 프론트 앤드 모듈구조
JP2008260448A (ja) フロント・アンダーラン・プロテクタの取付構造
KR20130027247A (ko) 차량의 서브 프레임용 마운팅 유닛
JP2005161888A (ja) 車体前部構造
KR101525705B1 (ko) 자동차용 프론트 범퍼 사이드 브라켓
JP6459031B2 (ja) アンダーランプロテクタの取付構造及びアンダーランプロテクタブラケット
JP5808728B2 (ja) 車両用前部骨格構造
KR101638840B1 (ko) 헤드램프 고정장치
JP2005219590A (ja) フロントエンドモジュールの車体前部への取り付け構造
JP3624552B2 (ja) 自動車のフロントバンパー構造
JPH106887A (ja) 自動車のフロントバンパー構造
KR100478043B1 (ko) 자동차의 카울 크로스 바 결합구조
JP6459032B2 (ja) アンダーランプロテクタの取付構造及びアンダーランプロテクタブラケット
JP6754323B2 (ja) 車体前部構造
JP7215102B2 (ja) 車体前部構造
JP6593403B2 (ja) 車両の前部車体構造
WO2010056018A3 (ko) 도로의 가드레일

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10854097

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201006893

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10854097

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1