WO2011162280A1 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2011162280A1
WO2011162280A1 PCT/JP2011/064214 JP2011064214W WO2011162280A1 WO 2011162280 A1 WO2011162280 A1 WO 2011162280A1 JP 2011064214 W JP2011064214 W JP 2011064214W WO 2011162280 A1 WO2011162280 A1 WO 2011162280A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass substrate
heat conduction
magnetic recording
magnetic
conduction region
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/064214
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直之 福本
洋 波多野
Original Assignee
コニカミノルタオプト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタオプト株式会社 filed Critical コニカミノルタオプト株式会社
Priority to JP2012521493A priority Critical patent/JP5805636B2/ja
Priority to US13/805,938 priority patent/US8795859B2/en
Publication of WO2011162280A1 publication Critical patent/WO2011162280A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73921Glass or ceramic substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0021Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0064Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture mediums or carriers characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic recording medium suitable as a substrate for an information recording medium such as a hard disk (HDD), particularly as a substrate for a heat-assisted recording medium.
  • a magnetic recording medium suitable as a substrate for an information recording medium such as a hard disk (HDD), particularly as a substrate for a heat-assisted recording medium.
  • HDD hard disk
  • an aluminum alloy has been used as a substrate for an information recording medium such as a hard disk (HDD).
  • HDD hard disk
  • glass substrates are now widely used (for example, Patent Documents 1 to 6). .
  • the coercive force of the magnetic recording film is preferably high from the viewpoint of increasing the recording density. The higher the coercive force of the magnetic recording film, the more the magnetic recording film is subjected to information recording. It is necessary to increase the degree of heating.
  • adjacent sectors located on the inner and outer peripheral sides, which may affect the magnetic recording state of the adjacent sectors (cross-write phenomenon).
  • Patent Document 1 discloses a structure in which a heat conduction region is provided between tracks to suppress heat spread.
  • a heat conduction region is provided between the tracks, the surface roughness of the heat conduction region becomes rougher than the surface of the glass substrate, so the surface roughness of the heat conduction region is the surface of the magnetic recording film. Affects roughness.
  • the magnetic recording head collides with the glass substrate when reading the recording information using the magnetic recording head, thereby causing a read error.
  • the present invention has been made in view of the above-described situation, and an object of the present invention is to provide a magnetic recording medium capable of suppressing the cross-write phenomenon and reducing the occurrence rate of read errors. Is to provide.
  • a magnetic recording medium based on the present invention is a magnetic recording medium used in a thermally assisted recording method, and is a glass substrate having an annular disk shape and at least one main surface of two main surfaces of the glass substrate. And a magnetic recording layer in which a plurality of annular tracks having a plurality of sectors separated in the circumferential direction as recording areas are defined in the radial direction, and the main substrate of the glass substrate on which the magnetic recording layer is formed. On the surface, a plurality of annular first heat conduction regions having a higher thermal conductivity than the glass substrate are provided concentrically with the center of the glass substrate, and the first heat conduction region straddles the plurality of tracks. The radial width of the first heat conduction region is larger than the depth of the first heat conduction region from the main surface.
  • the depth of the first heat conduction region from the main surface is 5 nm or more and less than 20 nm.
  • the area arranged per unit area of the glass substrate of the first heat conduction region is provided larger toward the inner peripheral side of the glass substrate.
  • the glass substrate further includes a second heat conduction region that extends in a radial direction of the glass substrate so as to intersect the first heat conduction region and has a larger thermal conductivity than the glass substrate.
  • the depth of the second heat conduction region from the main surface is not less than 5 nm and less than 20 nm.
  • the area of the second heat conduction region arranged per unit area of the glass substrate is increased toward the inner peripheral side of the glass substrate.
  • the magnetic recording medium based on the present invention it is possible to provide a magnetic recording medium capable of suppressing the cross write phenomenon and reducing the read error occurrence rate.
  • 1 is a plan view showing a schematic configuration of a thermally-assisted magnetic recording apparatus in an embodiment.
  • 1 is a side view showing a schematic configuration of a heat-assisted magnetic recording apparatus in an embodiment. It is a perspective view which shows the glass substrate used for the magnetic disc in embodiment. 1 is a perspective view showing a magnetic disk in an embodiment. It is a partial expanded sectional view of the other magnetic disc in an embodiment. It is a flowchart which shows the manufacturing process of the magnetic disc in embodiment. It is a plane schematic diagram which shows arrangement
  • FIGS. 1 is a plan view showing a schematic configuration of the thermally-assisted magnetic recording device 2
  • FIG. 2 is a side view showing the schematic configuration of the thermally-assisted magnetic recording device 2
  • FIG. 3 is a glass substrate used for the magnetic disk 1.
  • 1G is a perspective view showing the magnetic disk 1
  • FIG. 5 is a partially enlarged sectional view of another magnetic disk 1A
  • FIG. 6 is a flowchart showing the manufacturing process of the magnetic disk.
  • the heat-assisted magnetic recording apparatus 2 includes a magnetic recording head 2D disposed opposite to a magnetic disk 1 for heat-assisted magnetic recording that is a magnetic recording medium that is rotationally driven in the direction of arrow DR1. Yes.
  • the magnetic recording head 2D is mounted on the tip of the suspension 2C.
  • the suspension 2C is provided so as to be rotatable in the direction of the arrow DR2 (tracking direction) with the support shaft 2A as a fulcrum.
  • a tracking actuator 2B is attached to the support shaft 2A.
  • the laser beam LB is irradiated on the side facing the magnetic recording head 2D across the magnetic disk 1. A portion to be recorded on the magnetic disk 1 is instantaneously heated by the laser beam LB, and data is recorded on the magnetic disk 1 by the magnetic recording head 2D.
  • the magnetic particles of the magnetic layer formed on the magnetic disk 1 have a lower holding force as the temperature rises.
  • the position of the magnetic recording head 2D and the irradiation position of the laser beam LB are configured to face the magnetic disk. However, in order to simplify the configuration and position control of the head, they are provided on the magnetic disk 1. Alternatively, they may be arranged on the same side. In particular, when both surfaces of the magnetic disk 1 are used as recording surfaces, they are arranged on the same side.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a glass substrate 1G used for the magnetic disk 1
  • FIG. 4 is a perspective view showing the magnetic disk 1. As shown in FIG.
  • the glass substrate 1G used for the magnetic disk 1 has an annular disk shape with a hole 11 formed in the center.
  • the glass substrate 1G has an outer peripheral end face 12, an inner peripheral end face 13, a front main surface 14, and a back main surface 15.
  • the outer diameter is about 64 mm
  • the inner diameter is about 20 mm
  • the thickness is about 0.8 mm.
  • the main surface of the glass substrate 1G on which a magnetic layer 23 described later is formed is provided with a plurality of annular heat conduction regions concentric with the center of the glass substrate 1G.
  • the detailed structure of the heat conduction region will be described later.
  • a magnetic layer 23 is formed on the front main surface 14 of the glass substrate 1G.
  • the magnetic layer 23 is formed only on the front main surface 14, but it is also possible to provide the magnetic layer 23 on the back main surface 15 (see FIG. 11).
  • a conventionally known method can be used. For example, a method in which a thermosetting resin in which magnetic particles are dispersed is spin-coated on a substrate, or a method in which sputtering or electroless plating is used. A method is mentioned.
  • the film thickness by spin coating is about 0.3 ⁇ m to 1.2 ⁇ m
  • the film thickness by sputtering is about 0.04 ⁇ m to 0.08 ⁇ m
  • the film thickness by electroless plating is 0.05 ⁇ m to 0.1 ⁇ m. From the viewpoint of thinning and densification, film formation by sputtering and electroless plating is preferable.
  • the magnetic material used for the magnetic layer 23 is not particularly limited, and a conventionally known material can be used. However, in order to obtain a high coercive force, Co having high crystal anisotropy is basically used, and Ni is used for the purpose of adjusting the residual magnetic flux density. A Co-based alloy or the like to which Cr is added is suitable. In recent years, FePt-based materials have been used as magnetic layer materials suitable for heat-assisted recording.
  • a lubricant may be thinly coated on the surface of the magnetic layer 23 in order to improve the sliding of the magnetic recording head.
  • the lubricant include those obtained by diluting perfluoropolyether (PFPE), which is a liquid lubricant, with a freon-based solvent.
  • an underlayer or a protective layer may be provided.
  • the underlayer in the magnetic disk is selected according to the magnetic film.
  • the material for the underlayer include at least one material selected from nonmagnetic metals such as Cr, Mo, Ta, Ti, W, V, B, Al, and Ni.
  • the underlayer is not limited to a single layer, and may have a multi-layer structure in which the same or different layers are stacked.
  • a multilayer underlayer such as Cr / Cr, Cr / CrMo, Cr / CrV, NiAl / Cr, NiAl / CrMo, or NiAl / CrV may be used.
  • Examples of the protective layer for preventing wear and corrosion of the magnetic layer 23 include a Cr layer, a Cr alloy layer, a carbon layer, a hydrogenated carbon layer, a zirconia layer, and a silica layer. These protective layers can be formed continuously with an in-line type sputtering apparatus, such as an underlayer and a magnetic film. In addition, these protective layers may be a single layer, or may have a multilayer structure including the same or different layers.
  • a tetraalkoxylane is diluted with an alcohol solvent on the Cr layer, and then colloidal silica fine particles are dispersed and applied, followed by baking to form a silicon oxide (SiO2) layer. May be.
  • FIG. 5 shows an example of the configuration of another magnetic disk 1A.
  • FIG. 5 is a partially enlarged cross-sectional view of another magnetic disk 1A.
  • a magnetic recording layer 20 having a plurality of layers is formed on a glass substrate 1G.
  • the magnetic recording layer 20 has a seed (unevenness control) layer 21 made of AlN or the like directly formed on the front main surface 14 of the glass substrate 1G, and a thickness of about 60 nm formed on the seed (unevenness control) layer 21.
  • the underlayer 22, the magnetic layer 23 having a thickness of about 30 nm formed on the underlayer 22, the protective layer 24 having a thickness of about 10 nm formed on the magnetic layer 23, and the protective layer 24 are formed.
  • a lubricating layer 25 having a thickness of about 0.8 nm.
  • the configuration of the magnetic disk 1A is merely an example, and the size of the glass substrate 1G and the configuration of the magnetic recording layer 20 are appropriately changed according to the performance required for the magnetic disk 1A.
  • step 10 a “glass melting step” in step 10 (hereinafter abbreviated as “S10”, the same applies to step 20 and subsequent steps), the glass material constituting the substrate is melted.
  • step 20 the same applies to step 20 and subsequent steps
  • the molten glass is poured onto the lower mold and press molded with the upper mold.
  • the surface of the press-molded glass substrate is polished and the flatness of the glass substrate is preliminarily adjusted. Further, in the “precision polishing step” of S40, the glass substrate is subjected to polishing processing again, and the flatness and the like are finely adjusted. In addition, the manufacturing process of a heat conductive area
  • the glass substrate is cleaned. Through the above steps, a glass substrate applicable to the hard disk substrate is obtained.
  • a film to be a recording layer is formed on the glass substrate.
  • heat treatment for improving the crystal magnetic field anisotropy is performed.
  • the heating temperature is about 600 ° C.
  • FIG. 7 is a schematic plan view of the magnetic disk 1A showing the arrangement of the first heat conduction region 101
  • FIG. 8 is a partially enlarged sectional view taken along the line VIII in FIG. 7
  • FIG. 9 is a diagram of the magnetic disk 1A.
  • 2 is a plan view schematically showing a track T and a sector S.
  • the main surface of glass substrate 1G on which magnetic recording layer 20 is formed is concentric with the center of glass substrate 1G and has a plurality of annular shapes larger than the thermal conductivity of glass substrate 1G.
  • a first heat conduction region 101 is provided.
  • Each of the first heat conductive regions 101 is provided so as to straddle the track T which is a region to be magnetically recorded on the magnetic recording layer 20.
  • the broken lines shown in the magnetic recording layer 20 of FIG. 8 are described with the image of the track T, and the actual width and track pitch of the track T do not match.
  • the distance (P) between adjacent first heat conduction regions 101 in the radial direction (r) is about 0.25 ⁇ m to about 0.5 ⁇ m
  • the first heat conduction region 101 has a radial direction (r ) Is about 0.1 ⁇ m to about 0.2 ⁇ m
  • the depth (H) from the main surface 14 of the glass substrate 1G is about 0.005 ⁇ m (5 nm) or more to about 0.02 ⁇ m (20 nm). ) Less than.
  • the width (W) is larger than the depth (H).
  • the width (SW) in the circumferential direction (c) of one sector S is about 100 nm
  • the track T The width (TW) in the radial direction (r) is about 10 nm
  • the track pitch (TP) is about 150 nm.
  • the width (W) in the radial direction (r) of the first heat conduction region 101 is about 0.15 ⁇ m
  • one first heat conduction region 101 is formed on about 15 tracks T. It will be provided across.
  • the first heat conductive region 101 it is preferable to use a high heat conductive material such as Ag, Ag alloy (for example, AgSi), Al, Al alloy, Au, Cu, etc. as a material having a higher thermal conductivity than the glass substrate 1G. .
  • the thermal conductivity of the glass substrate 1G is about 0.6 W / m ⁇ k, whereas the thermal conductivity of the high thermal conductivity material described above is about 200 W / m ⁇ k to about 400 W / m ⁇ k. is there.
  • the thermal energy supplied per unit time is larger as the track T on which the recording is performed is positioned on the inner peripheral side. Therefore, it is preferable that the area of the first heat conduction region 101 arranged per unit area of the glass substrate 1G is increased toward the inner peripheral side of the glass substrate 1G.
  • the pitch of the first thermal conduction regions 101 in the radial direction (r) becomes finer toward the inner peripheral side (0 .1 ⁇ m to 0.3 ⁇ m).
  • the width (W) in the radial direction (r) of the plurality of first heat conduction regions 101 is different, the width (W) of the first heat conduction region 101 in the radial direction (r) is increased toward the inner peripheral side. It is preferable to do.
  • FIGS. 10 to 13 are first to fourth cross-sectional views showing the manufacturing process of the heat conduction region provided in the magnetic disk.
  • a resist mask 201 in which a predetermined opening pattern is formed on the front main surface 14 of the glass substrate 1G is formed.
  • the glass substrate 1G is etched using the resist mask 201 to form a plurality of grooves 101g.
  • a predetermined high thermal conductive material is deposited on each groove by sputtering method from above resist mask 201 having an opening corresponding to groove 101g.
  • the high heat conductive material Ag, Ag alloy (for example, AgSi), Al, Al alloy, Au, Cu, or the like described above is used. Thereby, the 1st heat conductive area
  • the groove is formed by sputtering performed using a plurality of targets made of materials having different thermal conductivities. While the deposition rate of each material is varied for each 101 g, the high thermal conductive material is deposited at a different composition ratio for each groove 101 g.
  • the magnetic recording layer 20 is formed on the front main surface 14 of the glass substrate 1G.
  • the seed (unevenness control) layer, the underlayer, the magnetic layer, the protective layer, the lubricating layer, and the like described with reference to FIG. 5 are formed by sputtering.
  • the magnetic disk 1A is completed.
  • the main surface of the glass substrate 1 ⁇ / b> G on which the magnetic recording layer 20 is formed is concentric with the center of the glass substrate 1 ⁇ / b> G and has a plurality of annular first heat conduction regions 101. Is provided. Each of the first heat conductive regions 101 is provided so as to straddle the track T which is a region to be magnetically recorded on the magnetic recording layer 20.
  • the first heat conduction region 101 is formed such that the width (W) is larger than the depth (H), and the depth (H) is It is formed relatively shallow, about 15 nm.
  • the film is stacked while growing the film-forming particles. Therefore, as the film thickness increases, the diameter of the film-forming particles increases. As a result, the surface roughness of the laminated film depends on the size of the diameter of the finally formed film.
  • FIG. 14 shows the case where four second heat conduction regions 102 are provided at a pitch of 90 degrees, but the number provided is appropriately selected.
  • the area of the second heat conduction region 102 disposed per unit area of the glass substrate 1G is increased toward the inner peripheral side of the glass substrate 1G. It can be said that it is preferable.
  • the width in the circumferential direction (c) of the second heat conduction region 102 is also set to about 0.1 ⁇ m to about 0.2 ⁇ m, similarly to the first heat conduction region 101, so that the width of one sector S Since (SW) is about 0.05 ⁇ m to about 0.1 ⁇ m, one second heat conduction region 102 is provided across one or two sectors S.
  • the magnetic recording layer is provided on the front main surface 14 side of the glass substrate 1G.
  • the magnetic recording layer is also provided on the back main surface 15 side of the glass substrate 1G.
  • a heat conduction region is also provided on the back main surface 15 side.
  • 2 thermally assisted magnetic recording device 2A support shaft, 2B tracking actuator, 2C suspension, 2D magnetic recording head, 11 holes, 12 outer peripheral end face, 13 inner peripheral end face, 14 table Main surface, 15 back main surface, 20 magnetic recording layer, 21 seed (irregularity control) layer, 22 underlayer, 23 magnetic layer, 24 protective layer, 25 lubrication layer, 101 first heat conduction region, 102 second heat conduction region .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

 この磁気記録媒体は、磁気記録層(20)が形成されたガラス基板(1G)の主表面には、ガラス基板(1G)の中心と同心に、ガラス基板(1G)よりも熱伝導率が大きい複数の環状の第1熱伝導領域(101)が設けられ、第1熱伝導領域(101)は、複数のトラック(T)を跨ぐように設けられ、第1熱伝導領域(101)の主表面からの深さ(H)よりも、第1熱伝導領域(101)の半径方向の幅(W)の方が大きく設けられる。

Description

磁気記録媒体
 本発明は、ハードディスク(HDD)等の情報記録媒体用の基板、特に熱アシスト記録媒体用の基板として適する磁気記録媒体に関する。
 従来、ハードディスク(HDD)等の情報記録媒体用の基板としては、アルミニウム合金が用いられていた。しかしながら、アルミニウム合金は、変形しやすく、また研磨後の基板表面の平滑性が十分ではない等の問題を有していたため、現在ではガラス基板が広く使用されている(たとえば特許文献1~6)。
特開2010-080025号公報 特開2000-169184号公報 特開2006-327935号公報 特開2006-327936号公報 特開2007-161552号公報 国際公開第2009/028570号パンフレット
 昨今、上記のような情報記録媒体においては、その情報記録量の増大に伴って記録密度を超高密度状態とすることが求められている。記録手段としては磁性方式が採用されているため、記録密度を高密度化すると記録の保持力が弱くなり、所謂「熱揺らぎ」として知られるように、記録中に発生する熱の影響により記録が消失してしまうという問題があった。
 また、熱アシスト用の磁気ディスクの情報記録時に磁気記録膜における記録予定箇所を加熱すると、当該記録予定箇所とともにその周囲も有意に昇温する。一方、熱アシスト用の磁気ディスクにおいては、高記録密度化の観点からは磁気記録膜の保磁力は高い方が好ましく、磁気記録膜の保磁力が高いほど、情報記録時に際し、磁気記録膜に対する加熱の程度を強くする必要がある。
 しかしながら、従来の熱アシスト用の磁気ディスクでは、情報記録時に、加熱の程度が強すぎて、磁気記録膜における所定温度以上の昇温範囲が広すぎると、磁気記録されたセクターの隣のセクターや、内外周側に位置するトラックのセクター(以下、隣接セクター)にまで熱が広がり、隣接セクターの磁気記録状態に影響を与えるおそれがある(クロスライト現象)。
 このクロスライト現象を改善するために、特許文献1では、各トラックの間に熱伝導領域を設けて熱の広がりを抑制する構造が開示されている。しかし、各トラックの間に熱伝導領域を設けた場合には、熱伝導領域の表面粗さが、ガラス基板の表面に比べて粗くなるため、熱伝導領域の表面粗さが磁気記録膜の表面粗さに影響を与える。その結果、磁気記録ヘッドを用いた記録情報の読出し時に磁気記録ヘッドがガラス基板に衝突し、リードエラーを発生させることが考えられる。
 本発明は、上記のような現状に鑑みなされたものであって、その目的とするところは、クロスライト現象の抑制を図るとともに、リードエラーの発生率を低下させることを可能とする磁気記録媒体を提供することにある。
 この発明に基づいた磁気記録媒体は、熱アシスト記録方式に用いられる磁気記録媒体であって、環状の円板形状を有するガラス基板と、上記ガラス基板の2つの主表面のうち少なくとも一方の主表面に設けられ、記録領域として周方向に分離される複数のセクターを有する環状のトラックが半径方向に複数規定される磁気記録層とを備え、上記磁気記録層が形成された上記ガラス基板の上記主表面には、上記ガラス基板の中心と同心に、上記ガラス基板よりも熱伝導率が大きい複数の環状の第1熱伝導領域が設けられ、上記第1熱伝導領域は、複数の上記トラックを跨ぐように設けられ、上記第1熱伝導領域の上記主表面からの深さよりも、上記第1熱伝導領域の半径方向の幅の方が大きく設けられる。
 他の形態では、上記第1熱伝導領域の上記主表面からの深さは、5nm以上20nm未満である。
 他の形態では、上記第1熱伝導領域の上記ガラス基板の単位面積当たりに配置される面積は、上記ガラス基板の内周側に向かうほど大きく設けられる。
 他の形態では、上記第1熱伝導領域に交差するように上記ガラス基板の半径方向に延び、上記ガラス基板よりも熱伝導率が大きい第2熱伝導領域をさらに含む。
 他の形態では、上記第2熱伝導領域の上記主表面からの深さは、5nm以上20nm未満である。
 他の形態では、上記第2熱伝導領域の上記ガラス基板の単位面積当たりに配置される面積は、上記ガラス基板の内周側に向かうほど大きく設けられる。
 この発明に基づいた磁気記録媒体によれば、クロスライト現象の抑制を図るとともに、リードエラーの発生率を低下させることを可能とする磁気記録媒体を提供することが可能となる。
実施の形態における熱アシスト磁気記録装置の概略構成を示す平面図である。 実施の形態における熱アシスト磁気記録装置の概略構成を示す側面図である。 実施の形態における磁気ディスクに用いられるガラス基板を示す斜視図である。 実施の形態における磁気ディスクを示す斜視図である。 実施の形態における他の磁気ディスクの部分拡大断面図である。 実施の形態における磁気ディスクの製造工程を示すフロー図である。 実施の形態における磁気ディスクに設けられる熱伝導領域の配置を示す平面模式図である。 図7中のVIII線矢視の部分拡大断面図である。 実施の形態における磁気ディスクのトラックとセクターとを模式的に示す平面図である。 実施の形態における磁気ディスクに設けられる熱伝導領域の製造工程を示す第1断面図である。 実施の形態における磁気ディスクに設けられる熱伝導領域の製造工程を示す第2断面図である。 実施の形態における磁気ディスクに設けられる熱伝導領域の製造工程を示す第3断面図である。 実施の形態における磁気ディスクに設けられる熱伝導領域の製造工程を示す第4断面図である。 実施の形態における磁気ディスクに設けられる熱伝導領域の他の配置を示す平面模式図である。 図14中のXV線矢視の部分拡大断面図である。 実施の形態における他の磁気ディスクの断面図である。
 本発明に基づいた磁気記録媒体およびその製造方法について、以下、図を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。
 また、同一の部品、相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。また、各実施の形態における構成を適宜組み合わせて用いることは当初から予定されていることである。
 (熱アシスト磁気記録装置2の概略構成)
 まず、図1から図6を参照して、熱アシスト磁気記録装置2の概略構成の一例について説明する。なお、図1は、熱アシスト磁気記録装置2の概略構成を示す平面図、図2は、熱アシスト磁気記録装置2の概略構成を示す側面図、図3は、磁気ディスク1に用いられるガラス基板1Gを示す斜視図、図4は、磁気ディスク1を示す斜視図、図5は、他の磁気ディスク1Aの部分拡大断面図、図6は、磁気ディスクの製造工程を示すフロー図である。
 図1に示すように、熱アシスト磁気記録装置2は、矢印DR1方向に回転駆動される磁気記録媒体である熱アシスト磁気記録用の磁気ディスク1に対して、磁気記録ヘッド2Dが対向配置されている。
 磁気記録ヘッド2Dは、サスペンション2Cの先端部に搭載されている。サスペンション2Cは、支軸2Aを支点として矢印DR2方向(トラッキング方向)に回動可能に設けられている。支軸2Aには、トラッキング用アクチュエーター2Bが取り付けられている。
 図2に示すように、磁気ディスク1を挟んで、磁気記録ヘッド2Dが対向する側には、レーザー光LBが照射される。磁気ディスク1上の記録する部分をレーザー光LBで瞬間的に加熱し、磁気記録ヘッド2Dで磁気ディスク1にデータを記録する。
 磁気ディスク1に形成された磁性層の磁気粒子は、その温度が上昇すると保持力が低くなる。レーザー光LBで磁性層を加熱することで、常温では高い保持力を有する磁性層でも、通常の磁気記録ヘッド2Dでの記録が可能となり、超高密度記録の実現を可能とする。
 なお、ここでは磁気記録ヘッド2Dの位置とレーザー光LBの照射位置とは磁気ディスクに対して対向する構成としているが、ヘッドの構成と位置制御を簡略化するためにはそれらを磁気ディスク1に対して同一の側に配置構成してもよい。とくに磁気ディスク1の両面を記録面として使用する際には同一の側に配置構成することとなる。
 (磁気ディスク1の構成)
 次に、図3および図4を参照して、磁気ディスク1の構成について説明する。なお、図3は、磁気ディスク1に用いられるガラス基板1Gを示す斜視図、図4は、磁気ディスク1を示す斜視図である。
 図3に示すように、磁気ディスク1に用いられるガラス基板1Gは、中心に孔11が形成された環状の円板形状を呈している。ガラス基板1Gは、外周端面12、内周端面13、表主表面14、および裏主表面15を有している。ガラス基板1Gの大きさの一例としては、外径約64mm、内径約20mm、厚さ約0.8mmである。
 ガラス基板1Gの後述する磁性層23が形成される主表面には、ガラス基板1Gの中心と同心に、複数の環状の熱伝導領域が設けられている。熱伝導領域の詳細構造は後述する。
 図4に示すように、磁気ディスク1は、上記したガラス基板1Gの表主表面14上に磁性層23が形成されている。図示では、表主表面14上にのみ磁性層23が形成されているが、裏主表面15上に磁性層23を設けることも可能である(図11参照)。
 磁性層23の形成方法としては従来公知の方法を用いることができ、例えば磁性粒子を分散させた熱硬化性樹脂を基板上にスピンコートして形成する方法や、スパッタリング、無電解めっきにより形成する方法が挙げられる。
 スピンコート法での膜厚は約0.3μm~1.2μm程度、スパッタリング法での膜厚は0.04μm~0.08μm程度、無電解めっき法での膜厚は0.05μm~0.1μm程度であり、薄膜化および高密度化の観点からはスパッタリング法および無電解めっき法による膜形成が好ましい。
 磁性層23に用いる磁性材料としては、特に限定はなく従来公知のものが使用できるが、高い保持力を得るために結晶異方性の高いCoを基本とし、残留磁束密度を調整する目的でNiやCrを加えたCo系合金などが好適である。近年では、熱アシスト記録用に好適な磁性層材料として、FePt系の材料が用いられるようになってきている。
 また、磁気記録ヘッドの滑りをよくするために磁性層23の表面に潤滑剤を薄くコーティングしてもよい。潤滑剤としては、例えば液体潤滑剤であるパーフロロポリエーテル(PFPE)をフレオン系などの溶媒で希釈したものが挙げられる。
 さらに必要により下地層や保護層を設けてもよい。磁気ディスクにおける下地層は磁性膜に応じて選択される。下地層の材料としては、例えば、Cr、Mo、Ta、Ti、W、V、B、Al、Niなどの非磁性金属から選ばれる少なくとも一種以上の材料が挙げられる。
 また、下地層は単層とは限らず、同一又は異種の層を積層した複数層構造としても構わない。例えば、Cr/Cr、Cr/CrMo、Cr/CrV、NiAl/Cr、NiAl/CrMo、NiAl/CrV等の多層下地層としてもよい。
 磁性層23の摩耗や腐食を防止する保護層としては、例えば、Cr層、Cr合金層、カーボン層、水素化カーボン層、ジルコニア層、シリカ層などが挙げられる。これらの保護層は、下地層、磁性膜など共にインライン型スパッタ装置で連続して形成できる。また、これらの保護層は、単層としてもよく、あるいは、同一又は異種の層からなる多層構成としてもよい。
 なお、上記保護層上に、あるいは上記保護層に替えて、他の保護層を形成してもよい。例えば、上記保護層に替えて、Cr層の上にテトラアルコキシランをアルコール系の溶媒で希釈した中に、コロイダルシリカ微粒子を分散して塗布し、さらに焼成して酸化ケイ素(SiO2)層を形成してもよい。
 (磁気ディスク1A)
 図5に、他の磁気ディスク1Aの構成の一例を示す。図5は、他の磁気ディスク1Aの部分拡大断面図である。この磁気ディスク1Aは、ガラス基板1Gの上に複数層を有する磁気記録層20が形成されている。
 磁気記録層20は、ガラス基板1Gの表主表面14上に直接形成されるAlN等からなるシード(凹凸制御)層21、シード(凹凸制御)層21の上に形成される厚さ約60nmの下地層22、下地層22の上に形成される厚さ約30nmの磁性層23、磁性層23の上に形成される厚さ約10nmの保護層24、および、保護層24の上に形成される厚さ約0.8nmの潤滑層25を含んでいる。
 なお、上記磁気ディスク1Aの構成はあくまでも一例であり、磁気ディスク1Aに要求される性能に応じて、ガラス基板1Gの大きさ、磁気記録層20の構成は適宜変更される。
 (ガラス基板1Gの製造工程)
 次に、図6のフローチャートを用いて、本実施の形態に係るガラス基板を含む磁気ディスク1Aの製造方法を説明する。
 まず、ステップ10(以下、「S10」と略す。ステップ20以降も同様。)の「ガラス溶融工程」において、基板を構成するガラス素材を溶融する。次に、S20の「プレス成形工程」において、溶融ガラスを下型上に流し込み、上型によってプレス成形する。
 S30の「粗研磨工程」において、プレス成形されたガラス基板の表面が研磨加工され、ガラス基板の平坦度などが予備調整される。さらに、S40の「精密研磨工程」において、ガラス基板に研磨加工が再度施され、平坦度などが微調整される。なお、熱伝導領域の製造工程については後述する。
 次に、S50の「洗浄工程」において、ガラス基板は洗浄される。以上の工程により、ハードディスク用基板に適用可能なガラス基板が得られる。
 さらに、S60の「成膜工程」において、上記のガラス基板上に、記録層となる膜が形成される。最後に、S70の「後熱処理工程」において、結晶磁界異方性向上のための加熱処理を施す。加熱温度は、約600℃である。以上により、ハードディスク(磁気ディスク)が完成する。
 (第1熱伝導領域101)
 次に、図7から図9を参照して、本実施の形態における磁気ディスク1Aに設けられる第1熱伝導領域101について詳細に説明する。なお、図7は、第1熱伝導領域101の配置を示す磁気ディスク1Aの平面模式図、図8は、図7中のVIII線矢視の部分拡大断面図、図9は、磁気ディスク1AのトラックTとセクターSとを模式的に示す平面図である。
 図7および図8を参照して、ガラス基板1Gの磁気記録層20が形成される主表面には、ガラス基板1Gの中心と同心に、ガラス基板1Gの熱伝導率よりも大きい複数の環状の第1熱伝導領域101が設けられている。この第1熱伝導領域101の各々は、磁気記録層20に磁気記録される領域であるトラックTを跨ぐように設けられている。図8の磁気記録層20に示す破線は、トラックTをイメージして記載したものであり、実際のトラックTの幅、トラック・ピッチとは一致していない。
 本実施の形態においては、隣接する第1熱伝導領域101の半径方向(r)の間隔(P)は、約0.25μm~約0.5μm程度、第1熱伝導領域101の半径方向(r)の幅(W)は、約0.1μm~約0.2μm程度、ガラス基板1Gの主表面14からの深さ(H)は、約0.005μm(5nm)以上~約0.02μm(20nm)未満程度である。また、深さ(H)よりも幅(W)の方が大きくなるように設けられている。
 ここで、図9を参照して、磁気ディスク1Aの記録密度が、たとえば1000Gbit/平方インチの場合、1つのセクターSの周方向(c)の幅(SW)は、約100nm程度、トラックTの半径方向(r)の幅(TW)は、約10nm程度、トラックピッチ(TP)は、約150nm程度となる。その結果、第1熱伝導領域101の半径方向(r)の幅(W)が、約0.15μmである場合には、1つの第1熱伝導領域101は、約15本程度のトラックTに跨って設けられていることになる。
 第1熱伝導領域101には、ガラス基板1Gよりも熱伝導率が大きい材料として、Ag、Ag合金(たとえば、AgSi)、Al、Al合金、Au、Cuなど、高熱伝導材料を用いることが好ましい。ガラス基板1Gの熱伝導率は、約0.6W/m・kであるのに対して、上述した高熱伝導材料の熱伝導率は、約200W/m・k~約400W/m・k程度である。また、磁気ディスク1Aの情報記録においては、記録が実行されるトラックTが内周側に位置するほど、単位時間あたりに供給される熱エネルギーが大きい。その為、第1熱伝導領域101のガラス基板1Gの単位面積当たりに配置される面積は、ガラス基板1Gの内周側に向かうほど大きくした方が好ましい。
 たとえば、複数の第1熱伝導領域101の半径方向(r)の幅(W)がすべて同じ場合には、内周側ほど半径方向(r)の第1熱伝導領域101のピッチを細かく(0.1μm~0.3μm)することが好ましい。また、複数の第1熱伝導領域101の半径方向(r)の幅(W)が異なる場合には、内周側ほど半径方向(r)の第1熱伝導領域101の幅(W)を大きくすることが好ましい。
 (第1熱伝導領域101の製造方法)
 次に、図10から図13を参照して、第1熱伝導領域101の製造方法について説明する。なお、図10から図13は、磁気ディスクに設けられる熱伝導領域の製造工程を示す第1から第4断面図である。
 図10を参照して、ガラス基板1Gの表主表面14上に所定の開口パターンが形成されたレジストマスク201を形成する。次に、図11に示すように、レジストマスク201を用いて、ガラス基板1Gに対してエッチング処理を施し、複数条の溝101gを形成する。
 次に、図12を参照して、溝101gに対応して開口を有するレジストマスク201の上方から、各溝に対して所定の高熱伝導材料をスパッタリング法を用いて堆積させる。高熱伝導材料としては、上述したAg、Ag合金(たとえば、AgSi)、Al、Al合金、Au、Cuなどが用いられる。これにより、溝101g内に第1熱伝導領域101が形成される。その後、レジストマスク201をガラス基板1Gの上から除去する。
 ここで、ガラス基板1Gの内周側の熱伝導部ほど高い熱伝導率を設定する場合には、例えば、相互に熱伝導率の異なる材料よりなる複数のターゲットを用いて行なうスパッタリング法により、溝101gごとに各材料の堆積速度を異ならしめつつ、溝101gごとに異なる組成比で高熱伝導材料を堆積させる。
 次に、図13を参照して、ガラス基板1Gの表主表面14の上に、磁気記録層20を形成する。磁気記録層20としては、図5を用いて説明した、シード(凹凸制御)層、下地層、磁性層、保護層、および潤滑層等が、スパッタリング法により成膜される。以上により、磁気ディスク1Aが完成する。
 以上、本実施の形態における磁気ディスク1Aによれば、ガラス基板1Gの磁気記録層20が形成される主表面には、ガラス基板1Gの中心と同心に、複数の環状の第1熱伝導領域101が設けられている。この第1熱伝導領域101の各々は、磁気記録層20に磁気記録される領域であるトラックTを跨ぐように設けられている。
 これにより、レーザー光を用いたセクターへの情報記録時の加熱においても、第1熱伝導領域101において放熱が促進されるため、隣接セクターの磁気記録状態に影響を与えるクロスライト現象の発生を抑制することができる。
 また、第1熱伝導領域101の製造時においては、第1熱伝導領域101深さ(H)よりも幅(W)の方が大きくなるように形成し、また、深さ(H)も、約15nm程度と比較的浅く形成している。
 これにより、第1熱伝導領域101の深さが20nm~100nmに比べて、スパッタリング法を用いた第1熱伝導領域101の表面の粗さを低減させることが可能となる。その結果、第1熱伝導領域101の表面粗さが磁気記録膜20の表面粗さに影響を与えることを抑制することが可能となる。
 スパッタリング法を用いて成膜した場合、成膜粒子を成長させながら膜を積層させるため、膜厚さが厚くなればなるほど成膜粒子の径が大きくなる。その結果、積層された膜の表面粗さは、最終的に成膜された粒子の径の大きさに依存するからである。
 その結果、第1熱伝導領域101を設けることによる磁気記録層20の表面粗さへの悪影響を抑制させ、磁気記録ヘッドを用いた記録情報の読出し時に磁気記録ヘッドが磁気ディスク1Aに衝突し、リードエラーを発生させることを抑制することが可能となる。
 なお、上記実施の形態では、第1熱伝導領域101として、ガラス基板1Gの中心と同心に、複数の環状の第1熱伝導領域101を設けた場合について説明しているが、図14および図15に示すように、第1熱伝導領域101に交差するように半径方向(r)に延びる第2熱伝導領域102を設けることも可能である。第2熱伝導領域102の深さおよび幅(周方向(c))は、第1熱伝導領域101と同様である。また、図14では、第2熱伝導領域102を90度ピッチで4本設ける場合について示しているが、設ける本数は適宜選択されるものである。
 また、内周側ほど熱の拡散効果を大きくしたほうが好ましいことから、ガラス基板1Gの内周側に向かうほど、ガラス基板1Gの単位面積当たりに配置される第2熱伝導領域102の面積を大きくした方が好ましいといえる。たとえば、ガラス基板1Gの内周側に向かうほど、第2熱伝導領域102の半径方向(r)の幅が大きくなるように設けることが好ましい。
 また、第2熱伝導領域102の周方向(c)の幅も、第1熱伝導領域101と同様に、約0.1μm~約0.2μm程度に設けられることから、1つのセクターSの幅(SW)が、約0.05μm~約0.1μm程度であることから、1つの第2熱伝導領域102は、1~2のセクターSに跨って設けられていることになる。
 なお、上記実施の形態において、ガラス基板1Gの表主表面14側に磁気記録層を設ける場合について説明したが、図16に示すように、ガラス基板1Gの裏主表面15側にも磁気記録層を設けることが可能であり、この場合には裏主表面15側にも熱伝導領域が設けられる。
 今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1,1A,1B 磁気ディスク、1G ガラス基板、2 熱アシスト磁気記録装置、2A 支軸、2B トラッキング用アクチュエーター、2C サスペンション、2D 磁気記録ヘッド、11 孔、12 外周端面、13 内周端面、14 表主表面、15 裏主表面、20 磁気記録層、21 シード(凹凸制御)層、22 下地層、23 磁性層、24 保護層、25 潤滑層、101 第1熱伝導領域、102 第2熱伝導領域。

Claims (6)

  1.  熱アシスト記録方式に用いられる磁気記録媒体であって、
     環状の円板形状を有するガラス基板(1G)と、
     前記ガラス基板の2つの主表面のうち少なくとも一方の主表面に設けられ、記録領域として周方向(c)に分離される複数のセクター(s)を有する環状のトラック(T)が半径方向(r)に複数規定される磁気記録層(20)と、を備え、
     前記磁気記録層(20)が形成された前記ガラス基板(1G)の前記主表面には、前記ガラス基板(1G)の中心と同心に、前記ガラス基板(1G)よりも熱伝導率が大きい複数の環状の第1熱伝導領域(101)が設けられ、
     前記第1熱伝導領域(101)は、複数の前記トラック(T)を跨ぐように設けられ、
     前記第1熱伝導領域(101)の前記主表面からの深さ(H)よりも、前記第1熱伝導領域(101)の半径方向の幅(W)の方が大きく設けられる、磁気記録媒体。
  2.  前記第1熱伝導領域(101)の前記主表面からの深さ(H)は、5nm以上20nm未満である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3.  前記第1熱伝導領域(101)の前記ガラス基板(1G)の単位面積当たりに配置される面積は、前記ガラス基板(1G)の内周側に向かうほど大きく設けられる、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  4.  前記第1熱伝導領域(101)に交差するように前記ガラス基板(1G)の半径方向(r)に延び、前記ガラス基板(1G)よりも熱伝導率が大きい第2熱伝導領域(102)をさらに含む、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  5.  前記第2熱伝導領域(102)の前記主表面からの深さ(H)は、5nm以上20nm未満である、請求項4に記載の磁気記録媒体。
  6.  前記第2熱伝導領域(102)の前記ガラス基板(1G)の単位面積当たりに配置される面積は、前記ガラス基板(1G)の内周側に向かうほど大きく設けられる、請求項4に記載の磁気記録媒体。
PCT/JP2011/064214 2010-06-24 2011-06-22 磁気記録媒体 WO2011162280A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012521493A JP5805636B2 (ja) 2010-06-24 2011-06-22 磁気記録媒体
US13/805,938 US8795859B2 (en) 2010-06-24 2011-06-22 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144069 2010-06-24
JP2010-144069 2010-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011162280A1 true WO2011162280A1 (ja) 2011-12-29

Family

ID=45371457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/064214 WO2011162280A1 (ja) 2010-06-24 2011-06-22 磁気記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8795859B2 (ja)
JP (1) JP5805636B2 (ja)
WO (1) WO2011162280A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099626A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社東芝 磁気記録媒体とその製造方法、磁気記録再生装置
US11270724B1 (en) * 2021-03-04 2022-03-08 Western Digital Technologies, Inc. Glass substrates for heat assisted magnetic recording (HAMR) and methods and apparatus for use with the glass substrates

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243186A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Tdk Corp 磁気記録再生装置及び磁気記録媒体
JP2006260620A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fujitsu Ltd 熱アシスト磁気記録媒体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69127902D1 (de) * 1990-08-10 1997-11-13 Minnesota Mining & Mfg Direkt überschreibbares thermomagnetisches speichersystem mit hoher speicherdichte
JP4323597B2 (ja) 1998-12-03 2009-09-02 Hoya株式会社 情報記録ディスク用結晶化ガラス及びその製造方法
TW416104B (en) * 1998-08-28 2000-12-21 Kobe Steel Ltd Method for reclaiming wafer substrate and polishing solution composition for reclaiming wafer substrate
US6486504B1 (en) 1999-10-26 2002-11-26 Eastman Kodak Company CMOS image sensor with extended dynamic range
JP2001229589A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Canon Inc 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置
US6452740B1 (en) * 2000-12-11 2002-09-17 International Business Machines Corporation Multi-stage thermoelectric microcoolers for cooling write coils and GMR sensors in magnetic heads for disk drives
US20070184231A1 (en) * 2004-02-18 2007-08-09 Pioneer Corporation Information recording medium
US7209329B2 (en) * 2004-06-28 2007-04-24 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Heat sink and high thermal stability structure for CPP sensor
US7521137B2 (en) * 2005-01-12 2009-04-21 Seagate Technology Llc Patterned thin films and use of such films as thermal control layers in heat assisted magnetic recording media
JP4923556B2 (ja) 2005-12-16 2012-04-25 日本電気硝子株式会社 情報記録媒体用ガラス基板
JP2006327935A (ja) 2006-08-25 2006-12-07 Konica Minolta Opto Inc ガラス基板
JP2006327936A (ja) 2006-08-25 2006-12-07 Konica Minolta Opto Inc ガラス基板
JP4983268B2 (ja) * 2007-01-16 2012-07-25 Tdk株式会社 磁気記録媒体、磁気記録再生装置及び磁気記録媒体の製造方法
JP4711984B2 (ja) * 2007-02-26 2011-06-29 昭和電工株式会社 垂直磁気記録媒体、磁気記憶装置および磁気記録方法
WO2009028570A1 (ja) 2007-08-31 2009-03-05 Asahi Glass Company, Limited ガラス板およびその製造方法ならびにtftパネルの製造方法
JP2009230812A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラス基板および熱アシスト磁気記録ディスク
JP2010102821A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Fujifilm Corp インプリント用モールド構造体、並びに磁気記録媒体及びその製造方法
JP2010080025A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Hoya Corp 磁気ディスク用基板及び磁気ディスク
JP5256053B2 (ja) * 2009-01-15 2013-08-07 株式会社日立製作所 磁気記録媒体および磁気記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243186A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Tdk Corp 磁気記録再生装置及び磁気記録媒体
JP2006260620A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fujitsu Ltd 熱アシスト磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8795859B2 (en) 2014-08-05
US20130101868A1 (en) 2013-04-25
JPWO2011162280A1 (ja) 2013-08-22
JP5805636B2 (ja) 2015-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8247095B2 (en) Energy assisted discrete track media with heat sink
US7494727B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing apparatus
WO2009084534A1 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板、磁気ディスク、及び磁気ディスクの製造方法
JPH08102163A (ja) 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
JPWO2008117864A1 (ja) 磁気記録媒体、及び磁気記録媒体の製造方法
JP4850671B2 (ja) モールド及びその製造方法、並びに磁気記録媒体
US11437064B1 (en) Heat-assisted magnetic recording (HAMR) medium with optical-coupling multilayer between the recording layer and heat-sink layer
JP5805636B2 (ja) 磁気記録媒体
JP5592646B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2001076330A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
WO2011162279A1 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
WO2011148845A1 (ja) ガラス基板およびその製造方法
US20150302878A1 (en) Patterned perpendicular magnetic recording medium with ultrathin noble metal interlayer
JP2010146670A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並びに記憶装置
WO2013047190A1 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
WO2022145445A1 (ja) 磁気ディスクの製造方法、磁気ディスク、及び磁気ディスク前駆体
JP2006155863A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法並びに磁気記録再生装置
JP2015060614A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
JP3629275B2 (ja) 多重レンズフォーカシングを利用するレーザ照射によって磁気記録媒体に集合組織を形成する方法
JP3908778B2 (ja) マスク
JP2006048860A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録装置
JP2004053955A (ja) 磁化パターン形状規定用マスクに対する薄膜形成方法及び磁化パターン形状規定用マスク、並びに磁化パターン形状規定用マスクの余剰薄膜除去方法
JP2001067660A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2970466B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3886377B2 (ja) 磁気記録媒体の磁化パターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11798162

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012521493

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13805938

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11798162

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1