WO2011129104A1 - インピーダンス安定化装置 - Google Patents

インピーダンス安定化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011129104A1
WO2011129104A1 PCT/JP2011/002174 JP2011002174W WO2011129104A1 WO 2011129104 A1 WO2011129104 A1 WO 2011129104A1 JP 2011002174 W JP2011002174 W JP 2011002174W WO 2011129104 A1 WO2011129104 A1 WO 2011129104A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
impedance
line
circuit
frequency
stabilization device
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/002174
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浦部 嘉夫
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2012510571A priority Critical patent/JP5291252B2/ja
Priority to EP11768627.9A priority patent/EP2560294A4/en
Priority to US13/321,352 priority patent/US8698573B2/en
Priority to CN201180002397.2A priority patent/CN102474307B/zh
Publication of WO2011129104A1 publication Critical patent/WO2011129104A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/56Circuits for coupling, blocking, or by-passing of signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0278Arrangements for impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5425Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines improving S/N by matching impedance, noise reduction, gain control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5483Systems for power line communications using coupling circuits

Definitions

  • the present invention relates to an impedance stabilization device in power line communication.
  • a distribution line used for indoor distribution has a characteristic impedance of the order of about 100 ohms.
  • the outlet When a household electrical appliance having an impedance to a high frequency signal of about several ohms is connected to an outlet serving as an end of the power distribution system, the outlet has a very low impedance with respect to the characteristic impedance of the transmission line. On the other hand, when no electronic device is connected to the outlet, the end becomes an open end. At this time, the outlet has a very high impedance with respect to the characteristic impedance of the transmission line. It will be. Therefore, in both cases where the outlet is an open end and when it is not, there is a mismatch in impedance to the high frequency signal at the end (outlet), resulting in strong reflection of the high frequency signal. However, the transmission line characteristics of power line communication deteriorate.
  • FIG. 25 is a diagram showing the configuration of the termination circuit described in Patent Document 1.
  • an inductor 2503 is directly connected to the line (distribution line), and a circuit in which a termination resistor 2501 and a capacitor (capacitor) 2502 are connected in series is parallel to the line.
  • the configuration connected to is taken.
  • the termination resistor 2501 a resistor having a resistance value substantially equal to the impedance characteristic of the line is used.
  • the capacitor 2502 has an impedance sufficiently smaller than the characteristic impedance of the line for the frequency of the high-frequency signal used for power line communication, and a sufficiently large impedance for the power supply frequency (50 Hz, 60 Hz, or DC). Use what you have.
  • the inductor 2503 has an impedance sufficiently higher than the characteristic impedance of the line with respect to the frequency of the high-frequency signal and has a sufficiently small impedance with respect to the power supply frequency.
  • a high-frequency signal coming from the line side (wiring side) is supplied to a circuit in which a terminating resistor 2501 and a capacitor 2502 are connected in series, and is output from a signal input / output terminal 2504.
  • the line side (wiring side) and the outlet side to which the electronic device is connected are separated by the inductor 2503 having a large characteristic impedance for high frequency signals, even when the high frequency impedance of the electronic device connected to the outlet is low, The impact can be ignored. Therefore, since the termination circuit described in Patent Document 1 has an impedance substantially equal to the characteristic impedance of the line for high-frequency signals regardless of whether or not a device is connected to the outlet, impedance mismatch at the end is reduced. Thus, the occurrence of reflection of the high frequency signal can be suppressed.
  • the termination circuit described in Patent Document 1 has a configuration in which a high-frequency signal does not reach the outlet as described above, there is a problem that the power line communication device cannot be connected to the outlet. For this reason, the termination circuit described in Patent Document 1 needs to be provided with two ends as power receiving ports and two ends (signal input / output terminals 2504) as high frequency signal receiving ports.
  • An object of the present invention is to provide an impedance stabilization device that can be used regardless of which of the above is connected.
  • the present invention is an impedance stabilization device in power line communication that performs communication by superimposing a high-frequency signal on a distribution line composed of at least two lines, and includes a first impedance element and a high-frequency blocking element.
  • a first circuit connected in parallel with each other is inserted into at least one of the two lines, and a second circuit in which a second impedance element and a low-frequency blocking element are connected in series connects the two lines.
  • the high-frequency blocking element has a higher impedance than the first impedance element with respect to the high-frequency signal, and for a low-frequency AC power supply or a DC power supply that transmits power through the distribution line.
  • the low-frequency blocking element of the second circuit has a smaller impedance than the second impedance element for the high-frequency signal. Having impedance, and wherein for the low-frequency AC power source or DC power source is characterized by having a large impedance.
  • the impedance stabilization device can provide a path for passing a power supply current and a path for passing a high-frequency signal so that the input / output ends of the outlet can be unified, and the parallel matching impedance element
  • the impedance stabilization device can provide a path for passing a power supply current and a path for passing a high-frequency signal so that the input / output ends of the outlet can be unified, and the parallel matching impedance element
  • FIG. (A) is a figure which shows the equivalent structure with respect to the high frequency signal of the impedance stabilization apparatus 1
  • (b) is a figure which shows the equivalent structure with respect to the power source current of the impedance stabilization apparatus 1.
  • the figure which shows the example of a combination of the impedance of each element of the impedance stabilization apparatus 1 Circuit diagram showing a specific configuration example of the impedance stabilization device 1
  • the figure which shows the example of a combination of the impedance of each element of the impedance stabilization apparatus 50 is a figure which shows the structure of the impedance stabilization apparatus 70 in Embodiment 1 modification
  • (b) is a figure which shows the structure of the impedance stabilization apparatus 71 in Embodiment 1 modification.
  • Configuration diagram of power distribution system showing usage of impedance stabilization device Diagram showing an example of a daisy chain power distribution system Circuit diagram showing a specific configuration example of the impedance stabilization device 110 Circuit diagram showing a specific configuration example of the impedance upper circuit 160
  • the circuit diagram which shows the specific structural example of the impedance stabilization apparatus 1500 Circuit diagram showing a specific configuration example of the impedance stabilization device 1a
  • Equivalent circuit diagram seen from high frequency signal of impedance stabilization device 1a Circuit diagram showing a specific configuration example of the impedance stabilization device 50a Circuit diagram showing a specific configuration example of the impedance stabilization device 70a
  • Configuration example of impedance stabilization device when intermediate potential GND line is used Configuration example of an impedance stabilization device having a higher degree of balance than in the case of FIG.
  • a first impedance stabilization device is an impedance stabilization device in power line communication that performs communication by superimposing a high-frequency signal on a distribution line composed of at least two lines.
  • a first circuit in which an element and a high-frequency blocking element are connected in parallel is inserted into at least one of the two lines, and a second circuit in which a second impedance element and a low-frequency blocking element are connected in series is the two circuits.
  • a low-frequency AC power source that is arranged to connect a line, the high-frequency blocking element has an impedance larger than the first impedance element for the high-frequency signal, and transmits power through the distribution line, or
  • the DC power supply has a small impedance, and the low-frequency blocking element of the second circuit has the second impedance for the high-frequency signal. It has a smaller impedance than Nsu element, and wherein for the low-frequency AC power source or DC power source is characterized by having a large impedance.
  • a path for passing a power supply current and a path for passing a high-frequency signal can be provided to unify the input / output terminals of the outlet, and by the parallel matching impedance element, Impedance mismatching that occurs when no device is connected to the outlet side or a device with a low high-frequency impedance is connected can be suppressed.
  • the first impedance element in the first impedance stabilization device, includes two elements connected in series, and one end of the second circuit. Is connected to the connection point of the two elements.
  • a third impedance stabilization device is the second impedance stabilization device, wherein the first circuit is inserted into both of the two lines and arranged on both lines.
  • the elements of the first circuit are the same as each other, and have a configuration balanced with respect to the ground.
  • the ground is sometimes referred to as a ground plane or a large ground in the field of electric circuits.
  • the fourth impedance stabilization device is the third impedance stabilization device, wherein one end of the second circuit is arranged on one of the two lines.
  • the other end of the second circuit is connected to the connection point of the two elements constituting the first impedance element of the first circuit, and the other end of the first circuit is disposed on the other of the two lines. It is characterized by being connected to a connection point of two elements constituting one impedance element.
  • the impedance stabilization device in the two lines forming the distribution line, can increase the balance with respect to the ground and suppress the radio wave leakage from the device connected to the outlet.
  • a fifth impedance stabilization device is the first impedance stabilization device, wherein the total impedance of the first impedance element is 0.3 times to 1.2 times the characteristic impedance of the line. It is characterized by a value in the double range.
  • the sixth impedance stabilization device is the first impedance stabilization device, wherein the impedance of the second impedance element is 0.6 to 3 times the characteristic impedance of the line. It is the value of the range of.
  • an impedance stabilization device that suppresses high-frequency signal reflections as much as possible while suppressing impedance mismatch and provides a low signal attenuation amount of the signal is provided. it can.
  • a seventh impedance stabilization device is the first impedance stabilization device, wherein the impedance stabilization device is provided in a power distribution device having a source side terminal and a feed terminal.
  • the second circuit further comprises a switch connected in series with the second impedance element or the low frequency blocking element, the switch being closed when no wire is connected to the feed terminal; It is characterized by opening when a wire is connected to the feed terminal.
  • a seventh impedance stabilization device is the first impedance stabilization device, wherein the impedance stabilization device is provided in a power distribution device having a source side terminal and a feed terminal.
  • the second circuit further includes a switch connected in series with the second impedance element or the low-frequency blocking element, and the switch has a wiring connected to at least one of the feed terminal or the original terminal. It closes when it is not done, and it is opened when wiring is connected to both the feed terminal and the original terminal of the power distribution device.
  • the impedance stabilization device can be applied to a power distribution system having a daisy chain structure, and since the connection direction is not limited, an impedance stabilization device that can be easily installed can be provided.
  • a ninth impedance stabilization device is provided in a power distribution device having a feed terminal in power line communication in which a high frequency signal is superimposed on a distribution line composed of at least two lines for communication.
  • the impedance upper circuit has a large impedance with respect to the power supply, and the line characteristics of the high frequency signal Impedance, and having a small impedance with respect to the low frequency AC power supply or DC power supply, the switch is closed when no wiring is connected to the feed terminal, It is characterized by opening when the wiring is connected.
  • an impedance stabilization device that can be applied to a power distribution system having a daisy chain structure using an impedance upper circuit and that can suppress impedance mismatching.
  • the 10th impedance stabilization apparatus which concerns on one embodiment of this invention has an origin side terminal and a sending terminal in the power line communication which superimposes a high frequency signal on the distribution line which consists of at least 2 track
  • An impedance upper circuit is inserted, and the low-frequency blocking element of the first circuit has an impedance smaller than that of the impedance element for the high-frequency signal and transmits electric power through the distribution line It has a large impedance with respect to the power supply or DC power supply, and the impedance upper circuit
  • the switch has an impedance that is equal to or higher than the characteristic impedance of the line, and has a small impedance with respect to the low-frequency AC power supply or DC power supply, and the switch has a wiring connected to at least one of the feed terminal or the original terminal It closes when it is not done, and it is opened when wiring is connected to both the feed terminal and the original terminal of the power distribution device.
  • impedance mismatching can be suppressed by using the impedance upper circuit, and it can be applied to a power distribution system having a daisy chain structure, and an impedance stabilization device can be provided regardless of its connection direction.
  • the eleventh impedance stabilization device is the seventh or eighth impedance stabilization device, wherein at least part of the impedance upper circuit also functions as the impedance element. It is characterized by.
  • a twelfth impedance stabilization device is an impedance stabilization device in power line communication that performs communication by superimposing a high frequency signal on a distribution line composed of at least two lines,
  • the first impedance element is inserted into at least one of the two lines, the second impedance element is arranged to connect the two lines, and the first impedance element is inserted in the first line.
  • the second impedance element is connected to both ends of the one impedance element, the third line arranged in parallel to the line, and the line of the two lines not connected in parallel to the third line.
  • a high frequency blocking element is inserted into at least one of the fourth lines arranged in parallel so as to straddle the connection point, and the third line and the second line
  • a low-frequency blocking element is arranged so as to connect to the line, the high-frequency blocking element has an impedance higher than the first impedance element with respect to the high-frequency signal, and power is transmitted through the distribution line.
  • a low-frequency AC power source or a DC power source transmitting a low impedance
  • the low-frequency blocking element of the second circuit has an impedance smaller than the second impedance element for the high-frequency signal And it has the big impedance with respect to the said low frequency alternating current power supply or direct current power supply.
  • a path for passing a power supply current and a path for passing a high-frequency signal can be provided to unify the input / output terminals of the outlet, and by a parallel matching impedance element, Impedance mismatching that occurs when no device is connected to the outlet side or a device with a low high-frequency impedance is connected can be suppressed.
  • a parallel matching impedance element Impedance mismatching that occurs when no device is connected to the outlet side or a device with a low high-frequency impedance is connected can be suppressed.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the impedance stabilization device 1.
  • the impedance stabilization device 1 is inserted between the line side (power supply side) and the device side (communication device, home appliance side).
  • the distribution line basically consists of two lines, and the impedance stabilization device 1 is arranged near an outlet on the line.
  • the impedance stabilization device 1 includes series matching impedance elements 11a, 11b, 12a and 12b, a parallel matching impedance element 13, a low frequency blocking element 14, and high frequency blocking elements 15a and 15b.
  • a series-matching impedance element 11a and 12a are connected in series, and a high-frequency blocking element 15a is connected in parallel to the connected series-matching impedance elements 11a and 12a.
  • One circuit is inserted into the line 10a.
  • “series” of series matching impedance elements means “series” which means that the impedance is inserted in series with the line.
  • “matching” usually means matching the impedance between the line side and the equipment side, but in this specification, “matching” means matching the impedance between the line side and the equipment side as much as possible. As long as it is within the range where the object of the present invention can be achieved, it is not necessary to completely match.
  • the 1st circuit which consists of the high frequency blocking element 15b where the serial matching impedance elements 11b and 12b are connected in series and is connected in parallel to the connected serial matching impedance elements 11b and 12b is a line 10b.
  • parallel matching impedance elements 13 and the low frequency blocking element 14 are connected in series so as to connect the two lines 10a and 10b.
  • parallel of the parallel matching impedance elements means that when any device is connected to the device side, it is parallel to the device.
  • a resistance element is typically used for the series matching impedance elements 11a, 11b, 12a, 12b and the parallel matching impedance element 13.
  • a capacitor is typically used for the low-frequency blocking element 14, and an inductor is typically used for the high-frequency signal blocking elements 15a and 15b.
  • the high-frequency blocking elements 15a and 15b are configured to have sufficiently low impedance with respect to low-frequency (50 Hz, 60 Hz, etc.) alternating current or direct current as compared with the serially matched impedance elements 11a, 11b, 12a, and 12b. Further, the low-frequency blocking element 14 is configured to have a sufficiently large impedance with respect to an alternating current or direct current of a low frequency (50 Hz, 60 Hz, etc.) as compared with the series matching impedance elements 11a, 11b, 12a, and 12b. .
  • the high-frequency blocking elements 15a and 15b have sufficiently small impedance with respect to low-frequency (50 Hz, 60 Hz, etc.) alternating current or direct current as compared with the serially matched impedance elements 11a, 11b, 12a, and 12b.”
  • the term “sufficient” means that the power supply current hardly flows through the series matching impedance elements 11a, 11b, 12a, and 12b, and is sufficient to allow most of the power supply current to flow through the high-frequency blocking elements 15a and 15b.
  • the high-frequency blocking elements 15a and 15b are negligible when viewed from the series-matched impedance elements 11a, 11b, 12a, and 12b with respect to alternating current or direct current at low frequencies (50 Hz, 60 Hz, etc.). It means that it has only the impedance.
  • the low-frequency blocking element 14 has a sufficiently large impedance with respect to an alternating current or direct current of a low frequency (50 Hz, 60 Hz, etc.) compared to the series matched impedance elements 11 a, 11 b, 12 a, and 12 b”. “Sufficient” means that the power supply current is sufficient to hardly flow into the low-frequency blocking element 14.
  • the series-matched impedance elements 11a, 11b, 12a, and 12b are negligible when viewed from the low-frequency blocking element 14 for low-frequency (50 Hz, 60 Hz, etc.) alternating current or direct current. It means that it has only impedance.
  • the power supply current is supplied to the device side through the high frequency blocking element 15 and hardly flows to the series matching impedance elements 11a, 11b, 12a, 12b and the parallel matching impedance element 13. Therefore, the impedance stabilizing device 1 hardly causes a loss with respect to the power source (50 Hz, 60 Hz, or direct current).
  • the high frequency blocking elements 15a and 15b are configured to have a sufficiently large impedance with respect to the high frequency signal as compared with the series matching impedance elements 11a, 11b, 12a and 12b. Further, the low frequency blocking element 14 has an impedance sufficiently smaller than the parallel matching impedance element 13 for a high frequency signal.
  • “sufficient” in “the high-frequency blocking elements 15a and 15b have sufficiently larger impedance than the series-matched impedance elements 11a, 11b, 12a, and 12b with respect to the high-frequency signals” means that the high-frequency signals are high-frequency signals. This means that it hardly flows to the blocking elements 15a and 15b, and is sufficient to allow most of them to flow to the series-matched impedance elements 11a, 11b, 12a and 12b. In other words, it means that the series matching impedance elements 11a, 11b, 12a, and 12b have a negligible impedance with respect to the high-frequency signal when viewed from the high-frequency blocking elements 15a and 15b.
  • the low frequency blocking element 14 has sufficiently lower impedance than the parallel matching impedance element 13 with respect to the high frequency signal. It means that. In other words, it means that the low-frequency blocking element 14 has a negligible impedance as viewed from the parallel matching impedance element 13 for a high-frequency signal.
  • the impedance stabilization device 1 is equivalent to a high-frequency signal with a configuration including only the serial matching impedance elements 11a, 11b, 12a, 12b and the parallel matching impedance 13 as shown in FIG. Can be represented. Further, the impedance stabilizing device 1 is equivalent to a low frequency (50 Hz, 60 Hz, etc.) alternating current or direct current with a configuration composed of only the high frequency blocking elements 15a and 15b as shown in FIG. 2 (b). Can be expressed.
  • the impedance stabilization device 1 passes through a path through which a high-frequency signal passes (a path through series-matched impedance elements 11a, 11b, 12a, and 12b) and a path through which a low-frequency signal, that is, a power supply current passes (high-frequency blocking elements 15a and 15b). (Path) is provided in parallel, so that both signals can be transmitted to the outlet which is the same output terminal.
  • the impedance stabilization apparatus 1 shown in this Embodiment 1 although it has taken the structure which connects a serial matching impedance element in series with both the lines 10a and 10b, the serial matching impedance element of one line is taken. It is good also as a structure without. However, if the two lines 10a and 10b are in an unbalanced configuration with respect to the ground, a common mode current is likely to be generated, causing radio wave leakage. Therefore, in the impedance stabilization device 1 according to the present embodiment, as shown in FIG. 1, the serial matching impedance elements 11a and 12a are connected to the line 10a, the serial matching impedance elements 11b and 12b are connected to the line 10b, and the ground is mutually connected. It is provided so as to be balanced. With this configuration, it is possible to maintain a high degree of balance of the impedance stabilization device 1 and to suppress radio wave leakage.
  • the high-frequency signal flows through a path that passes through the series matching impedance element 11a, the parallel matching impedance element 13, and the series matching impedance element 11b.
  • R S1 means the total impedance of the components (series matching impedance element 11a and series matching impedance element 11b) arranged on the line 10a and the line 10b in this case.
  • the series matching impedance elements 12a and 12b are open on the device side and can be ignored because they do not serve as signal transmission paths.
  • R P denotes the impedance total elements (parallel matching impedance element 13) included in the second circuit for connecting the line 10a and the line 10b.
  • R P is meant the impedance sum of the parallel matching impedance element 13 and the low-frequency blocking element 14, with respect to high frequency signals, the impedance of the low-frequency blocking element 14 is negligible .
  • the impedance of the impedance stabilization device 1 viewed from the line side when a device with a very low high-frequency impedance is connected to a terminal on the device side, that is, an outlet, and short-circuited at a high frequency (when short-circuited) is as follows: It can be expressed as equation (2).
  • R S1 means the total impedance of the series matched impedance elements 11a and 11b.
  • R S2 means the total impedance of the series matched impedance elements 12a and 12b.
  • R P denotes the impedance of the parallel matching impedance element.
  • the standing wave ratio representing the magnitude of the reflected wave is generally referred to as VSWR (Voltage Standing Wave Ratio), which means that there is no reflection when VSWR is 1, so VSWR is the impedance matching degree. It can be used as an indicator.
  • VSWR Voltage Standing Wave Ratio
  • the VSWR of the impedance stabilization device 1 viewed from the device side when the device side is an open end is obtained by using Z OPEN calculated using the above equation (1) and the characteristic impedance Z 0 of the line. , Z OPEN / Z 0 (hereinafter referred to as VSWR OPEN ).
  • Z OPEN / Z 0 hereinafter referred to as VSWR OPEN
  • the VSWR of the impedance stabilization device 1 as viewed from the line side when a household electrical appliance having a very low high-frequency impedance is connected to the device side and is short-circuited is calculated using the above equation (2).
  • Z SHORT and the characteristic impedance Z 0 of the line can be used to express Z SHORT / Z 0 (hereinafter referred to as VSWR SHORT ).
  • the impedance stabilization device 1 of the impedance matching It can be used as an index representing the degree. That is, the closer VSWR MAX is to 1, the higher the stability of impedance when a load is connected, and the less the disturbance of matching, the smaller the reflection can be suppressed.
  • each matching impedance element 11a, 11b, 12a, 12b, 13
  • the impedance value of each matching impedance element is determined so that both VSWR OPEN and VSWR SHORT are as close to 1 as possible. Is desirable.
  • FIG. 3 shows an example in which the impedance value of each matching impedance element is determined so that both conditions are satisfied, and the VSWR MAX at that time is associated with the signal attenuation.
  • the characteristic degradation is sufficiently small when the value of the VSWR is 2 or less, and even when the value is about 3, the characteristic is greatly improved as compared with when the device side is open or short-circuited. I know that. Therefore, in the present embodiment, the impedance value of each impedance element is determined so that VSWR MAX is 3 or less.
  • the signal attenuation is preferably about 3 dB or less in order not to greatly deteriorate the communication performance, but communication is possible if the required S / N can be satisfied within the dynamic range of the receiver.
  • a communication signal with a transmission output of 80 dB ⁇ V / 10 kHz is 50 dB ⁇ V / 10 kHz at the reception point. Since the noise level generated in the power line from home appliances or the like is about 20 to 30 dB ⁇ V on average, the reception S / N is 20 to 30 dB.
  • the impedance value of each impedance element is set so that the signal attenuation amount in the impedance stabilizing device 1 is approximately 10 dB or less.
  • the impedance value of each impedance element of the impedance stabilizing device 1 can be determined as follows. That is, as the impedance value condition, The total impedance value of the series matching impedance elements (the total impedance of the series matching impedance elements 11a, 11b, 12a, and 12b) is 0.3 (0.17 + 0.17) times to 1.2 (0 .54 + 0.54) times the range.
  • the impedance value of the parallel matching impedance element should be in the range of about 0.6 to 3 times the characteristic impedance of the line.
  • the table shown in FIG. 3 shows the VSWR MAX and the signal attenuation amount in the case of the impedance stabilization device 1 configured so that R S1 and R S2 are equivalent.
  • this is a measure for making the balance with respect to the ground as equal as possible on the line side and the equipment side.
  • the object of the present invention that is, the output port of the power supply current and the output port of the high-frequency signal are unified and the object of suppressing impedance mismatching in the impedance stabilizing device 1 can be achieved.
  • R S1 and R S2 do not have to be equivalent.
  • the impedance of R S1 may be set larger than the impedance of R S2 or vice versa.
  • the impedance of either R S1 or R S2 may be set to “0”.
  • FIG. 5 shows a circuit configuration example of the impedance stabilizing device 50 when the impedance of R S2 is set to “0”.
  • the impedance stabilization device 50 includes series matching impedance elements 11a and 11b, a parallel matching impedance element 13, a low frequency blocking element 14, and high frequency blocking elements 15a and 15b.
  • the impedance stabilization device 50 shown in FIG. 5 has a configuration in which the series matching impedance elements 12 a and 12 b are excluded from the impedance stabilization device 1.
  • the impedance stabilization device 50 a path for passing a high-frequency signal (a path passing through the series matching impedance elements 11a and 11b) and a path for passing a power supply current (a path passing through the high-frequency blocking elements 15a and 15b) are secured. Therefore, a configuration that unifies the output terminals of the outlet is realized. And the structure which suppresses the mismatch of an impedance is realizable by connecting the parallel matching impedance element 13 to track
  • the high frequency blocking elements 15a and 15b are sufficiently smaller than the series matching impedance elements 11a and 11b with respect to an alternating current or direct current of a low frequency (50 Hz, 60 Hz, etc.).
  • the low-frequency blocking element 14 is an alternating current with a low frequency (50 Hz, 60 Hz, etc.). It is configured to have a sufficiently large impedance compared to the parallel matching impedance element 13 for a current or a direct current and a sufficiently small impedance compared to the series matching impedance elements 11a and 11b for a high-frequency signal. Same as the impedance stabilization device 1 That.
  • the impedance stabilization device 50 having the configuration shown in FIG. 5 it is necessary to determine an impedance value that reduces the signal attenuation while suppressing impedance mismatch.
  • FIG. 6 shows VSWR MAX and signal attenuation when the impedance values of the series matching impedance elements 11a and 11b and the parallel matching impedance element 13 are determined as shown in FIG. As described above, it is desirable that VSWR MAX is close to 1 and that the signal attenuation is small.
  • the impedance stabilization device 50 is preferably VSWR MAX 3 or less and a signal attenuation of 10 dB or less in consideration of each matching impedance element in the case of the impedance stabilization device 50.
  • the requirements to be satisfied by the impedance value are as follows.
  • the total impedance value of the series matching impedance element should be in the range of 0.3 to 0.9 times the characteristic impedance of the line.
  • the impedance value of the parallel matching impedance element is in the range of 0.3 to 3 times the characteristic impedance of the line.
  • the impedance value of each of the series matching impedance element and the parallel matching impedance element is •
  • the total impedance value of series matching impedance elements should be in the range of 0.3 to 1.2 times the characteristic impedance of the line.
  • the impedance value of the parallel matching impedance element is in the range of 0.3 to 3 times the characteristic impedance of the line.
  • the impedance stabilization device As shown in FIGS. 1 and 5, the impedance stabilization device according to the first embodiment is connected to the line (10a (10b)) constituting the distribution line in series matched impedance elements (11a, 12a (11b, 12b). ) And a high frequency blocking element (15a (15b)) are inserted in parallel, and a second circuit in which a parallel matching impedance element (13) and a low frequency blocking element (14) are connected in series Is configured to connect two lines (10a and 10b) constituting the distribution line.
  • the second circuit in which the parallel matching impedance element (13) and the low-frequency blocking element (14) are connected in series is connected in parallel with the device when the device is connected to the outlet on the line of the power distribution system. It can be said that it has taken the composition.
  • the high-frequency blocking element (15a (15b)) is sufficient for low-frequency (50 Hz, 60 Hz, etc.) alternating current or direct current as compared with the series-matched impedance elements (11a, 11b, 12a, 12b). It has a small impedance and is configured to have a sufficiently small impedance for a high-frequency signal as compared with the series matching impedance elements (11a, 11b, 12a, 12b).
  • the low-frequency blocking element (14) has a sufficiently large impedance for an alternating current or a direct current of a low frequency (50 Hz, 60 Hz, etc.) compared to the series matching impedance element (11a, 11b, 12a, 12b).
  • the high-frequency signal is configured to have a sufficiently small impedance compared to the parallel matching impedance element (13).
  • the total impedance value of the series matching impedance elements (11a, 11b, 12a, 12b) is in the range of 0.3 to 1.2 times the characteristic impedance of the line, and the impedance value of the parallel matching impedance element (13).
  • the range of 0.3 to 3 times the characteristic impedance of the line can suppress the impedance mismatch at the position where the impedance stabilization device is arranged on the power distribution system as much as possible. Therefore, since reflection of a high frequency signal can be suppressed as much as possible, deterioration of communication can be suppressed.
  • ⁇ Modification of Embodiment 1> besides the configuration shown in the first embodiment (see FIGS. 1 and 5), a configuration that can be taken as an impedance stabilization device will be described. In addition, here, about each impedance stabilization apparatus, the difference with the impedance stabilization apparatus 1 is mainly demonstrated.
  • FIG 7 and 8 show configuration examples that can be taken as an impedance stabilization device.
  • the impedance stabilization device 70 includes series matching impedance elements 11a, 11b, 12a, 12b, a parallel matching impedance element 13, a low frequency blocking element 14, and high frequency blocking elements 15a-15d. It consists of.
  • the difference between the impedance stabilization device 70 and the impedance stabilization device 1 is that high-frequency blocking elements 15a to 15d are provided in parallel corresponding to each series-matched impedance element.
  • the number of constituent elements is increased as compared with the impedance stabilization device 1 when viewed simply. However, if a device in which the high-frequency blocking element and the series matching impedance element are integrated is used, the number of constituent elements can be reduced as compared with the impedance stabilizing device 1 shown in FIG.
  • the impedance stabilization device 70 may have a configuration in which each matching impedance element, a low-frequency blocking element, and a high-frequency blocking element are arranged in parallel. .
  • the impedance stabilization device 71 configured in this way can obtain the same effects as the impedance stabilization device 70.
  • each series matching impedance can be obtained by inserting a low-frequency blocking element such as a capacitor in series on the line side of the series matching impedance elements 11a and 11b and the equipment side of the series matching impedance elements 12a and 12b. It is also possible to further suppress the low frequency current flowing through the element.
  • FIG. 5 is similar to that shown in FIG. 7B, and includes a circuit composed of matching impedance elements and parallel matching impedance elements, and a circuit composed of high frequency blocking elements and low frequency blocking elements. Even with a circuit configuration in which the circuits are connected in parallel, the same effect as the circuit shown in FIG. 5 can be obtained.
  • the impedance stabilization device 80 shown in FIG. 8 includes series matching impedance elements 11a and 12a, a parallel matching impedance element 13, a low frequency blocking element 14, and a high frequency blocking element 15.
  • the impedance stabilization device 80 has series matching impedance elements 11b and 12b and a high-frequency blocking element 15b connected in parallel to one side of the line 10b constituting the distribution line. The difference is that the circuit is not inserted in series with the line 10b.
  • both the power supply current and the high frequency signal can be output from the same terminal, and reflection of the high frequency signal is minimized. Can be suppressed.
  • the impedance stabilizing device 80 can reduce the number of elements to be configured as compared with the impedance stabilizing device 1.
  • the impedance stabilization device 80 has a configuration in which the series matching impedance element is provided only on one side of the line 10a and the line 10b, and thus there is a problem that the balance is deteriorated.
  • a CMC (Common Mode Choke) 18 may be provided on the power distribution system (or inside the impedance stabilization device 80) as shown in FIG. Since the CMC 18 has a function of blocking the common-mode current flowing on the line side of the distribution line, it is possible to highly suppress radio wave leakage. Note that in this structure, R S1 or R S2 can be set to 0 to further reduce the number of elements.
  • FIG. 9 shows a utilization form of the impedance stabilization device shown in the first embodiment and the first embodiment modification.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a power distribution system in which the impedance stabilization device is used.
  • the power supply current is supplied from the distribution board 5 to the outlet terminals 2 a and 2 b of the outlet devices 3 a and 3 b through the line 4.
  • Impedance stabilizing devices 1a and 1b are arranged at positions closer to the track from outlet terminals 2a and 2b, respectively.
  • the impedance stabilization devices 1a and 1b shown in FIG. 9 have one of the configurations shown in FIG. 1, FIG. 5, FIG. 7, and FIG.
  • each outlet accepts both a power supply current and a high-frequency signal while having only one output port. Moreover, in the power distribution system, impedance mismatch can be suppressed at the outlet.
  • the number of the outlet appliances provided with the outlet receptacle shown here and the impedance stabilization device provided correspondingly are not limited to FIG. Since the impedance stabilizing device is arranged at the terminal portion of the power distribution system as shown in FIG. 9, it may be called a terminal device.
  • the impedance stabilization device is configured to be installed at the end of the power distribution system.
  • an outlet for providing the impedance stabilization device is provided in the middle of the distribution line, that is, when it is not a terminal end, a malfunction may occur. is there.
  • the impedance stabilization device shown in the first embodiment is not suitable when the outlet device is connected by a line in a so-called daisy chain system as shown in FIG.
  • the impedance stabilizing device shown in the first embodiment is arranged in each outlet (3c-3e). At this time, for example, when any device is connected to the outlet 3e, the device is connected in parallel to the wiring, so that impedance mismatch occurs at the outlet 3c or the outlet 3d. As described above, this impedance mismatch causes reflection of a high-frequency signal and deteriorates communication characteristics.
  • the outlet is used as a terminal for taking out the power supply current and the high-frequency signal as shown in the first embodiment, and the daisy chain configuration system as shown in FIG. 10 is used.
  • an impedance stabilization device that can suppress impedance mismatch even when used.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of a wiring device including the impedance stabilization device in the power distribution system according to the second embodiment, and the wiring device corresponds to the outlet 3c-3e in the power distribution system illustrated in FIG.
  • the outlet device 3 which is a wiring device includes original terminals 100a and 100b for connecting the two wires 10a and 10b from the distribution side, and the other side opposite to the distribution board. Feed terminals 100c and 100d for connecting two wirings to the outlet appliances, and outlet terminals (also referred to as device connection terminals) 2 for connecting devices and supplying power to the devices.
  • the outlet device 3 includes an impedance stabilization device 110.
  • the former terminals 100a and 100b and the feed terminals 100c and 100d are preferably quick connection terminals (also referred to as quick connection terminals) that can be electrically connected by holding the wires when the wires used for the wiring are inserted. Use.
  • the original side terminal 100a is connected to the feed terminal 100c and the line 10a, and the original side terminal 100b is connected to the feed terminal 100d and the line 10b.
  • the same reference numerals are assigned to indicate the same paths as the lines 10a and 10b illustrated in FIG.
  • the line 10 a is extended to one terminal of the outlet terminal 2, and the line 10 b is extended to the other terminal of the outlet terminal 2.
  • the impedance stabilization device 110 is arranged on a route extending from the line 10a and the line 10b to the terminal.
  • the impedance stabilization device 110 includes a switch 120, a matching impedance element 130, a low frequency blocking element 140, and an impedance upper circuit 160.
  • the matching impedance element 130 typically, a resistance element having a resistance value substantially equal to the characteristic impedance of the wiring (lines 10a and 10b) is used.
  • the low-frequency blocking element 140 typically has a small impedance for a high-frequency signal used for power line communication and is sufficiently large for a low-frequency power supply current (50 Hz, 60 Hz, or direct current).
  • a capacitor having impedance is used.
  • the matching impedance element 130 corresponds to the parallel matching impedance element 13 shown in the first embodiment
  • the low frequency blocking element 140 corresponds to the low frequency blocking element 14 shown in the first embodiment.
  • the functions as the series matching impedance elements 11 and 12 shown in the first embodiment are performed by the impedance upper circuit 160.
  • the impedance upper circuit 160 is typically realized by a choke coil.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the circuit configuration of the impedance upper circuit 160.
  • the impedance upper circuit 160 includes choke coils 161a and 161b and resistance elements 162a and 162b.
  • the impedance upper circuit 160 is a circuit in which a circuit in which a choke coil 161a and a resistance element 162a are connected in parallel is connected in series to a line 10a, and a circuit in which a choke coil 161b and a resistance element 162b are connected in parallel. It is configured to be connected in series to the line 10b.
  • the power line is connected to the outlet terminal 2 while reducing the influence when a low-impedance device is connected to the outlet terminal 2.
  • power line communication is enabled by passing a high-frequency signal to some extent.
  • the choke coils 161a and 161b correspond to the high frequency blocking element of the first embodiment, and the resistance elements 162a and 162b correspond to a series matching impedance element.
  • the switch 120 of the impedance stabilization device 110 is opened when the wiring (lines 10a and 10b) is connected to the ends of the feed terminals 10c and 10d, and the wire is connected to the ends of the feed terminals 10c and 10d. It has a function of closing when not connected.
  • the switch 120 has a function of detecting the voltage value of the feed terminals 10c and 10d, and detects whether or not a wire is connected to the tip of the feed terminals 10c and 10d based on the change of the voltage value.
  • a range of voltage values when wiring is connected to the feed terminals 10c and 10d is stored in advance, and the detection is performed depending on whether the detected voltage value is within the stored range. Then, it opens and closes itself according to the detection result.
  • the outlet device When the wiring is connected to the feed terminals 10c and 10d, the outlet device does not serve as a termination in the power distribution system, and therefore it is not necessary to cause the matching impedance element 130 to function as a termination resistor, so the switch 120 is opened.
  • the outlet device When no wiring is connected to the feed terminals 10c, 10d, the outlet device needs to be a terminal in the power distribution system, and therefore the switch 120 is closed to make the matching impedance element 130 function as a terminal resistor.
  • the impedance upper circuit 160 has the configuration shown in FIG.
  • the total impedance of the two resistance elements 162a and 162b in the impedance upper circuit 160 is set to a value that is substantially equal to the characteristic impedance of the wiring.
  • the two resistance elements 162a and 162b also serve as the matching impedance element 130 in the impedance stabilization device 110 of FIG. 11, thereby realizing a configuration in which the matching impedance element 130 is omitted and the circuit is simplified.
  • ⁇ Modification 2 of Embodiment 2> Unlike the impedance stabilization device 110 shown in FIG. 11, the impedance stabilization device 1400 shown in FIG. 14 has impedance upper circuits 160a and 160b on both the outlet terminal 2 side and the line side as viewed from the switch 120. Is provided.
  • the impedance upper circuit 160a operates in the same manner as the impedance upper circuit 160 of the impedance stabilization device 1400 shown in FIG. That is, the total impedance of the resistance elements 162a and 162b of the impedance upper circuit 160a is set to a value that is substantially equal to the specific impedance of the wiring.
  • the two resistance elements 162a and 162b also serve as the matching impedance element 130 shown in FIG.
  • the impedance upper circuit 160b also has the configuration shown in FIG. 12, the impedance of the resistance elements 162a and 162b of the impedance upper circuit 160b is not necessarily the same as that of the resistance elements 162a and 162b of the impedance upper circuit 160a.
  • the resistance value of the resistance element of the impedance upper circuit 160b may be larger than the resistance value of the resistance element of the impedance upper circuit 160a.
  • the resistance value of the resistance element of the impedance upper circuit 160b is smaller than the resistance value of the resistance element of the impedance upper circuit 160a. It may be a value.
  • the impedance stabilization device 1400 can adjust the impedance matching degree with the impedance upper circuit 160a and can adjust the attenuation amount of the high-frequency signal on the outlet side with the impedance upper circuit 160b. It can be set as the structure which can set the attenuation amount of a signal independently.
  • An impedance stabilization device 1500 shown in FIG. 15 has a configuration in which a switch 120a is added to the impedance stabilization device 1100 shown in FIG.
  • the switch 120b of the impedance stabilization device 1500 is equivalent to the switch 120 of the impedance stabilization device 1100.
  • the switch 120a is configured to open when the wiring is connected to the original terminals 100a and 100b of the outlet device 3, and to close when the wiring is not connected.
  • a method for detecting whether or not the wiring is connected is the same as that of the switch 120.
  • the switch 120b is configured to open when a wire is connected to the feed terminals 100c and 100d of the outlet device 3 and to close when the wire is not connected, like the switch 120.
  • the impedance stabilization device 1500 when the wiring is not connected to at least one of the original terminal and the feed terminal, one or both of the switches 120a and 120b are closed, and the matching impedance element 130 and the low frequency blocking element 140 are closed. Is connected to the two lines 10a and 10b.
  • both switches 120a and 120b are opened. Therefore, since both switches are connected in parallel, the matching impedance element 130 and the low frequency blocking element 140 are It becomes a state where it is not used.
  • the impedance stabilization apparatus 1500 has an advantage that it can be easily installed in the power distribution system, although the number of switch circuits is increased as compared with the configuration of FIG.
  • the switch 120a and the switch 120b are separate switches.
  • the present invention is not limited to this, and the same function is obtained by mechanically coupling one switch to both the original terminal and the feed terminal. May be realized.
  • the configuration equivalent to the impedance stabilization device 110 shown in the second embodiment is shown in FIG. 16 as an impedance stabilization device 1a in which the switch 120 is added to the impedance stabilization device 1 shown in the first embodiment. It can be realized by configuration.
  • FIG. 16 is connected in series to a second circuit in which the parallel matching impedance element 13 and the low-frequency blocking element 14 are connected in series.
  • FIG. 17 is a circuit configuration showing an equivalent circuit when viewed from a high-frequency signal with the switch 120 of the impedance stabilization device 1a shown in FIG. 16 closed.
  • the impedance stabilization device 50a shown in FIG. 5 can be provided with the impedance stabilization device 50a that realizes the same configuration as the impedance stabilization device 110 by inserting the switch 120 at the position shown in FIG.
  • the impedance stabilization device 70a shown in FIG. 7 can be provided with an impedance stabilization device 70a that realizes the same configuration as the impedance stabilization device 110 by inserting the switch 120 at the position shown in FIG.
  • each switch 120 is turned on according to whether or not the wiring is connected to the feed terminals 100c and 100d of the outlet device as in the second embodiment. / OFF is switched.
  • a switch that performs opening / closing according to whether or not a wiring is connected to the original terminal is a switch 120. May be provided in parallel.
  • the impedance stabilization device shown in the first embodiment can also be applied to a power distribution system having a daisy chain structure by providing the switch 120 in series with the second circuit.
  • the impedance stabilization device is provided in the outlet.
  • the power distribution device provided with the impedance stabilization device is not limited to the outlet device, and may be incorporated in another power distribution device.
  • the structure incorporated in the connection box which attaches the joint box used when branching wiring, and the lighting fixture installed in a ceiling may be sufficient.
  • it can be built in a table tap used by connecting to an existing outlet, or can be used as a form of adapter inserted between the outlet and the connected device.
  • the switch 120 detects the voltage value of the feed terminals 10c and 10d. However, this can detect whether or not a wire is connected to the feed terminals 10c and 10d. Any technique may be used as long as it is a technique.
  • a separate detection circuit for detecting the voltage value of the sending terminals 10 c and 10 d is provided in the impedance stabilization device, and the switch 120 executes opening and closing according to an instruction from the detection circuit. It is good.
  • a switch that is turned on when a wiring is connected to the feed terminals 10c and 10d may be provided, and when the switch is turned on, the switch 120 is notified that the switch 120 is opened.
  • the impedance stabilization device used for the power distribution system including two lines is shown.
  • the impedance stabilization device is not limited to being used only in a power distribution system including two lines.
  • the present invention can also be applied to a power distribution system using a plurality of lines.
  • FIG. 20 and FIG. 21 shows a configuration example when the impedance stabilization device is applied to a power distribution system using three lines of two power transmission paths and a ground line.
  • FIG. 21 shows an example in which the degree of balance is higher than that of the configuration shown in FIG.
  • an impedance stabilization device that can be applied to a high-voltage distribution system that requires a grounding wire, a single-phase three-wire distribution system that is supplied to a general household, and the like.
  • the impedance stabilization device can also be applied to a three-phase AC power distribution system.
  • the neutral line shown in FIG. 22 may be a common GND line, and the lines of each phase ( ⁇ 1 to ⁇ 3) may be configured to pass different voltages. In such a case, the number of lines may be further increased according to the type of voltage to be applied.
  • the impedance stabilization device can also be applied to a power distribution system having three or more lines according to the type of power supplied.
  • a passive element called a resistance element is used as the series matching impedance element of the impedance stabilization device.
  • the active element May be used.
  • FIG. 23 shows an example of an impedance stabilization device using an active element as a series matching impedance element.
  • the impedance stabilization device shown in FIG. 23 uses a bidirectional buffer amplifier as a series matching impedance element.
  • the bidirectional buffer amplifier switches the buffer amplifier to be used according to the direction of communication (communication from the wiring side to the device side or communication from the device side to the wiring side).
  • the impedance stabilization device may be configured as described above.
  • the impedance stabilization device shown in FIG. 23 is a modification of the impedance stabilization device 50 shown in FIG. 5, but an active element is used as any series-matched impedance element shown in each embodiment. Good.
  • the impedance stabilization device shown in the above embodiment is, for example, a branch wiring in which the impedance stabilization device is arranged as shown in FIG.
  • a branching device in which the configuration shown in FIG. 24 is configured as an integrated device may be provided.
  • the number of branches is not limited to two as shown in FIG. 24, and may be configured to branch more, such as three or four.
  • the impedance stabilization device is configured so that both the power line communication device and the home appliance can be attached to and detached from a terminal such as an outlet and can prevent deterioration of transmission characteristics in the power line communication, and therefore uses power line communication. Useful for home networks.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

 インピーダンス安定化装置は、配電線を構成する線路(10a(10b))に、直列整合インピーダンス要素(11a、12a(11b、12b))と高周波阻止要素(15a(15b))とが並列に接続された回路が直列に挿入され、並列整合インピーダンス要素(13)と低周波阻止要素(14)とが直列に接続された回路が配電線を構成する二つの線路(10aと10b)を接続して成る。 高周波信号は、直列整合インピーダンス要素を通過し、電源電流は、高周波阻止要素を通過し、機器側が開放端の場合に並列整合インピーダンス要素が終端抵抗として機能する。

Description

インピーダンス安定化装置
(関連出願に関する言及)2010年4月12日に出願された日本国特許出願2010-091571号及び2010-091572号に含まれる、特許請求の範囲、明細書、図面及び要約書の開示内容はすべて本願に援用される。
 本発明は、電力線通信におけるインピーダンス安定化装置に関する。
 近年、配電線に高周波信号を重畳して通信を行う電力線通信が実用化されている。電力線通信は、元から配されている電力線を利用して通信を実行するので、専用の配線を新しく敷設することなく屋内の通信ネットワークが構築できることから、今後、更なる普及が期待されている。しかし、配電システムは、通常は通信に用いることを意図して設計されていないため、配電システムの端部(コンセント)では、線路(配線)に対するインピーダンスの不整合が生じる場合がある。インピーダンスの不整合が生じている場合には、不整合が生じている箇所で電力線通信に用いる高周波信号の反射が発生する。高周波信号が反射することにより、周波数選択性フェージングが発生することになるので、電力線通信において伝送特性が劣化するという問題が発生する。
 ところで、一般に、屋内配電に用いる配電線としては、100オーム程度のオーダーの特性インピーダンスを有するものが用いられる。
 配電システムの端部となるコンセントに高周波信号に対するインピーダンスが数オーム程度の家電機器が接続された場合には、当該コンセントは伝送路の特性インピーダンスに対して非常に低いインピーダンスを有することになる。これに対し、当該コンセントに、電子機器が何も接続されていない場合には、当該端部は、開放端となり、このときには、当該コンセントは伝送路の特性インピーダンスに対して非常に高いインピーダンスを有することになる。したがって、コンセントが開放端になっている場合と、なっていない場合との、双方の場合で、端部(コンセント)において、高周波信号に対するインピーダンスの不整合が生じるため、高周波信号の強い反射が発生し、電力線通信の伝送路特性が劣化する。
 そこで、この伝送路特性の劣化を防ぐべく、コンセント等におけるインピーダンスの不整合を軽減する終端回路が開示されている(特許文献1参照)。
 図25は、特許文献1に記載された終端回路の構成を示す図である。図25に示すように、終端回路は、インダクタ2503が線路(配電線)に対して直接に接続され、終端抵抗2501とキャパシタ(コンデンサ)2502とが直列に接続された回路が線路に対して並列に接続された構成をとる。ここで、終端抵抗2501には、線路のインピーダンス特性とほぼ等しい値の抵抗値を有するものを用いている。また、キャパシタ2502には、電力線通信に用いる高周波信号の周波数に対しては線路の特性インピーダンスよりも十分小さいインピーダンスを有し、電源周波数(50Hz、60HZ、または直流)に対しては十分大きいインピーダンスを有するものを用いている。そして、インダクタ2503には、高周波信号の周波数に対しては、線路の特性インピーダンスよりも十分大きいインピーダンスを有し、電源周波数に対しては、十分小さいインピーダンスを有するものを用いている。
 線路側(配線側)から来る高周波信号は、終端抵抗2501とキャパシタ2502とが直列接続された回路に供給され、信号用入出力端子2504から出力される。一方、線路側(配線側)と電子機器が接続されるコンセント側とは高周波信号に対する特性インピーダンスが大きいインダクタ2503によって分離されるため、コンセントに接続される電子機器の高周波インピーダンスが低い場合も、その影響は無視することができる。したがって、特許文献1に記載の終端回路はコンセントへの機器の接続の有無にかかわらず高周波信号に対しては、線路の特性インピーダンスとほぼ等しいインピーダンスを有するため、端部におけるインピーダンスの不整合が軽減され、高周波信号の反射の発生を抑制することができる。
特開2002-217797号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の終端回路では、上述の通り、コンセント側に高周波信号が到達しない構成となっているため、コンセントに電力線通信機器を接続して使用することができないという問題がある。このため、特許文献1に記載の終端回路は、電力の受け口としての端部と、高周波信号の受け口としての端部(信号用入出力端子2504)を二つ設ける必要がある。
 つまり、特許文献1に記載の終端回路では、同一のコンセントを、家電機器と電力線通信機器との両用にすることができない。このため、特許文献1の場合、終端回路が設置されていない別のコンセントを利用する必要があり、利便性を損ねるという問題がある。また、誤って、電力線通信機器を信号用入出力端子2504ではなくコンセントに接続した場合には、電力線通信機器が通信不能になるという問題もある。
 そこで、本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、コンセントへの電子機器の接続状態にかかわらず、インピーダンスの不整合を軽減しつつ、同一の端子(コンセント)に家電機器または電力線通信機器のいずれを接続しても利用可能なインピーダンス安定化装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明は、少なくとも2本の線路からなる配電線に高周波信号を重畳して通信を行う電力線通信におけるインピーダンス安定化装置であって、第1インピーダンス要素と高周波阻止要素とを並列接続した第1回路が、少なくとも前記2本の線路の一方に、挿入され、第2インピーダンス要素と低周波阻止要素とを直列接続した第2回路が前記2本の線路を接続するように配され、前記高周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記第1インピーダンス要素よりも大きいインピーダンスを有し、且つ、前記配電線で電力を伝送する低周波交流電源または直流電源に対しては小さなインピーダンスを有し、前記第2回路の低周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記第2インピーダンス要素よりも小さいインピーダンスを有し、且つ、前記低周波交流電源または直流電源に対しては大きなインピーダンスを有することを特徴としている。
 上述のような構成によって、インピーダンス安定化装置は、電源電流を通すための経路と、高周波信号とを通すための経路とを設けて、コンセントの入出力端を統一でき、且つ、並列整合インピーダンス要素により、コンセント側に何も機器が接続されていなかったり、高周波インピーダンスの低い機器が接続されていたりする場合に発生するインピーダンスの不整合を抑制できる。
実施の形態1におけるインピーダンス安定化装置1の構成を示す図 (a)は、インピーダンス安定化装置1の高周波信号に対する等価的な構成を示す図、(b)は、インピーダンス安定化装置1の電源電流に対する等価的な構成を示す図 インピーダンス安定化装置1の各素子のインピーダンスの組み合わせ例を示す図 インピーダンス安定化装置1の具体的な構成例を示す回路図 実施の形態1におけるインピーダンス安定化装置50の構成を示す図 インピーダンス安定化装置50の各素子のインピーダンスの組み合わせ例を示す図 (a)は、実施の形態1変形例におけるインピーダンス安定化装置70の構成を示す図、(b)は、実施の形態1変形例におけるインピーダンス安定化装置71の構成を示す図 実施の形態1変形例におけるインピーダンス安定化装置80の構成を示す図 インピーダンス安定化装置の利用形態を示す配電システムの構成図 デイジーチェーン構造の配電システムの例を示す図 インピーダンス安定化装置110の具体的な構成例を示す回路図 インピーダンスアッパー回路160の具体的な構成例を示す回路図 インピーダンス安定化装置1300の具体的な構成例を示す回路図 インピーダンス安定化装置1400の具体的な構成例を示す回路図 インピーダンス安定化装置1500の具体的な構成例を示す回路図 インピーダンス安定化装置1aの具体的な構成例を示す回路図 インピーダンス安定化装置1aの高周波信号から見た等価回路図 インピーダンス安定化装置50aの具体的な構成例を示す回路図 インピーダンス安定化装置70aの具体的な構成例を示す回路図 中間電位GND線を用いる場合のインピーダンス安定化装置の構成例 図20の場合よりも平衡度の高いインピーダンス安定化装置の構成例 3相交流に適応したインピーダンス安定化装置の構成例 直列整合インピーダンス要素として能動素子を用いた場合のインピーダンス安定化装置の構成例 インピーダンス安定化装置を分配機として構成した場合のシステム構成例 従来の終端装置の回路図
 本発明の一実施態様に係る第1のインピーダンス安定化装置は、少なくとも2本の線路からなる配電線に高周波信号を重畳して通信を行う電力線通信におけるインピーダンス安定化装置であって、第1インピーダンス要素と高周波阻止要素とを並列接続した第1回路が、少なくとも前記2本の線路の一方に、挿入され、第2インピーダンス要素と低周波阻止要素とを直列接続した第2回路が前記2本の線路を接続するように配され、前記高周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記第1インピーダンス要素よりも大きいインピーダンスを有し、且つ、前記配電線で電力を伝送する低周波交流電源または直流電源に対しては小さなインピーダンスを有し、前記第2回路の低周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記第2インピーダンス要素よりも小さいインピーダンスを有し、且つ、前記低周波交流電源または直流電源に対しては大きなインピーダンスを有することを特徴としている。
 第1のインピーダンス安定化装置によれば、電源電流を通すための経路と、高周波信号とを通すための経路とを設けて、コンセントの入出力端を統一でき、且つ、並列整合インピーダンス要素により、コンセント側に何も機器が接続されていなかったり、高周波インピーダンスの低い機器が接続されていたりする場合に発生するインピーダンスの不整合を抑制できる。
 本発明の一実施態様に係る第2のインピーダンス安定化装置は、上記第1のインピーダンス安定化装置において、前記第1インピーダンス要素は、直列接続された2つの素子から成り、前記第2回路の一端は、前記2つの素子の接続点に接続されることを特徴としている。
 また、本発明の一実施態様に係る第3のインピーダンス安定化装置は、上記第2のインピーダンス安定化装置において、前記第1回路は、前記2本の線路の双方に挿入され、両線路に配された第1回路それぞれの素子は互いに同一のものを用いて、グラウンドに対して平衡な構成を有することを特徴としている。なお、グラウンドは、電気回路の分野において、接地面、あるいは、大地面などと呼称されることもある。
 更に、本発明の一実施態様に係る第4のインピーダンス安定化装置は、上記第3のインピーダンス安定化装置において、前記第2回路の一端は、前記2本の線路のうち一方の線路に配された第1回路の第1インピーダンス要素を構成する2つの素子の接続点に接続され、前記第2回路の他端は、前記2本の線路のうち他方の線路に配された第1回路の第1インピーダンス要素を構成する2つの素子の接続点に接続されていることを特徴としている。
 これらの構成によれば、配電線を形成する2つの線路において、インピーダンス安定化装置は、グラウンドに対する平衡度を高めて、コンセントに接続される機器側からの電波漏洩を抑制することができる。
 本発明の一実施態様に係る第5のインピーダンス安定化装置は、上記第1のインピーダンス安定化装置において、前記第1インピーダンス要素のインピーダンス総計は、線路の特性インピーダンスの0.3倍ないし1.2倍の範囲の値であることを特徴としている。
 また、本発明の一実施態様に係る第6のインピーダンス安定化装置は、上記第1のインピーダンス安定化装置において、前記第2インピーダンス要素のインピーダンスは、線路の特性インピーダンスの0.6倍ないし3倍の範囲の値であることを特徴としている。
 直列整合インピーダンス要素や、並列整合インピーダンス要素を上述の値に設定することにより、インピーダンスの不整合を抑えて高周波信号の反射を極力抑制しつつ、信号の信号減衰量の少ないインピーダンス安定化装置を提供できる。
 本発明の一実施態様に係る第7のインピーダンス安定化装置は、上記第1のインピーダンス安定化装置において、前記インピーダンス安定化装置は、元側端子と送り端子を有する配電器具に具備されるものであり、前記第2回路は、更に、前記第2インピーダンス要素または前記低周波阻止要素と直列に接続されるスイッチを備え、前記スイッチは、前記送り端子に配線が接続されていないとき閉じており、前記送り端子に配線が接続されているときに開放になることを特徴としている。
 これにより、当該インピーダンス安定化装置を、デイジーチェーン構造の配電システムに適用することができる。
 本発明の一実施態様に係る第7のインピーダンス安定化装置は、上記第1のインピーダンス安定化装置において、前記インピーダンス安定化装置は、元側端子と送り端子を有する配電器具に具備されるものであり、前記第2回路は、更に、前記第2インピーダンス要素または前記低周波阻止要素と直列に接続されるスイッチを備え、前記スイッチは、前記送り端子または前記元側端子の少なくとも一方に配線が接続されていないときに閉じ、前記配電器具の前記送り端子及び前記元側端子の両方に配線が接続されたとき開放になることを特徴としている。
 これにより、当該インピーダンス安定化装置を、デイジーチェーン構造の配電システムに適用することができ、且つ、その接続方向を問わないため、設置が容易なインピーダンス安定化装置を提供できる。
 また、本発明の一実施態様に係る第9のインピーダンス安定化装置は、少なくとも2本の線路からなる配電線に高周波信号を重畳して通信を行う電力線通信において、送り端子を有する配電器具に具備するインピーダンス安定化装置であって、インピーダンス要素と低周波阻止要素とスイッチを直列接続した第1回路が前記2本の線路を接続し、前記2本の線路と機器接続端子との間にインピーダンスアッパー回路が挿入され、前記第1回路の低周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記インピーダンス要素よりも小さいインピーダンスを有し、且つ、前記配電線で電力を伝送する低周波交流電源または直流電源に対して大きなインピーダンスを有し、前記インピーダンスアッパー回路は、前記高周波信号に対して、前記線路の特性インピーダンス以上のインピーダンスを有し、且つ、前記低周波交流電源または直流電源に対して小さなインピーダンスを有し、前記スイッチは、前記送り端子に配線が接続されていないとき閉じており、前記送り端子に配線が接続されたとき開放になることを特徴としている。
 これにより、インピーダンスアッパー回路を用いて、デイジーチェーン構造の配電システムに適用でき、且つ、インピーダンスの不整合を抑制できるインピーダンス安定化装置を提供できる。
 また、本発明の一実施態様に係る第10のインピーダンス安定化装置は、少なくとも2本の線路からなる配電線に高周波信号を重畳して通信を行う電力線通信において、元側端子と送り端子を有する配電器具に備えるインピーダンス安定化装置であって、インピーダンス要素と低周波阻止要素とスイッチを直列接続した第1回路が前記2本の線路を接続し、前記2本の線路と機器接続端子との間にインピーダンスアッパー回路が挿入され、前記第1回路の低周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記インピーダンス要素よりも小さいインピーダンスを有し、且つ、前記配電線で電力を伝送する低周波交流電源または直流電源に対して大きなインピーダンスを有し、前記インピーダンスアッパー回路は、通信に用いる高周波信号に対して前記線路の特性インピーダンス以上のインピーダンスを有し、且つ、前記低周波交流電源または直流電源に対して小さなインピーダンスを有し、前記スイッチは、前記送り端子または前記元側端子の少なくとも一方に配線が接続されていないときに閉じ、前記配電器具の前記送り端子及び前記元側端子の両方に配線が接続されたとき開放になることを特徴としている。
 これにより、インピーダンスアッパー回路を用いて、インピーダンスの不整合を抑制でき、デイジーチェーン構造の配電システムに適用でき、且つ、その接続方向を問わないインピーダンス安定化装置を提供できる。
 また、本発明の一実施態様に係る第11のインピーダンス安定化装置は、上記第7または第8のインピーダンス安定化装置において、前記インピーダンスアッパー回路の少なくとも一部が、前記インピーダンス要素の機能を兼ねることを特徴としている。
 これにより、整合インピーダンス要素として別素子を設けずともよくなり、インピーダンス安定化装置が必要とする素子数を少なくすることができる。
 また、本発明の一実施態様に係る第12のインピーダンス安定化装置は、少なくとも2本の線路からなる配電線に高周波信号を重畳して通信を行う電力線通信におけるインピーダンス安定化装置であって、第1インピーダンス要素が少なくとも前記2本の線路の一方に挿入され、且つ、第2インピーダンス要素が前記2本の線路を接続するように配され、前記第1インピーダンス要素が挿入されている線路の前記第1インピーダンス要素の両端に接続され、当該線路に並列に配された第3の線路と、前記2本の線路のうち前記第3の線路が並列接続されていない方の線路に前記第2インピーダンス要素の接続点を跨ぐように並列に配された第4の線路とのうち、少なくとも一方に高周波阻止要素が挿入され、且つ、前記第3の線路と前記第4の線路とを接続するように、低周波阻止要素が配され、前記高周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記第1インピーダンス要素よりも大きいインピーダンスを有し、且つ、前記配電線で電力を伝送する低周波交流電源または直流電源に対しては小さなインピーダンスを有し、前記第2回路の低周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記第2インピーダンス要素よりも小さいインピーダンスを有し、且つ、前記低周波交流電源または直流電源に対しては大きなインピーダンスを有することを特徴とする。
 第12のインピーダンス安定化装置によれば、電源電流を通すための経路と、高周波信号とを通すための経路とを設けて、コンセントの入出力端を統一でき、且つ、並列整合インピーダンス要素により、コンセント側に何も機器が接続されていなかったり、高周波インピーダンスの低い機器が接続されていたりする場合に発生するインピーダンスの不整合を抑制できる。
<実施の形態1>
 以下、本発明の一実施形態であるインピーダンス安定化装置について図面を用いて説明する。
 図1は、インピーダンス安定化装置1の構成を示すブロック図である。
 インピーダンス安定化装置1は、図1に示すように、線路側(電源側)と、機器側(通信装置、家電機器側)との間に挿入される。配電システムにおいては、配電線は、基本的に2本の線路からなり、インピーダンス安定化装置1は、当該線路上のコンセント付近に配される。
 インピーダンス安定化装置1は、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bと、並列整合インピーダンス要素13と、低周波阻止要素14と、高周波阻止要素15a、15bとからなる。
 図1に示すように、直列整合インピーダンス要素11aと12aとが直列に接続され、且つ、接続された直列整合インピーダンス要素11aと12aとに対して並列に接続された高周波阻止要素15aとからなる第1回路が、線路10aに挿入される。なお、本明細書においては、直列整合インピーダンス要素の「直列」とは、線路に対して直列に挿入されていることを意味する「直列」である。また、「整合」とは、通常、線路側と機器側とのインピーダンスを一致させることを意味するが、本明細書においては、「整合」は、線路側と機器側とのインピーダンスをなるべく一致させることを目的とし、本発明の目的を達成できる範囲内であれば、完全に一致していなくともよい。
 そして、直列整合インピーダンス要素11bと12bとが直列に接続され、且つ、接続された直列整合インピーダンス要素11bと12bとに対して並列に接続された高周波阻止要素15bとからなる第1回路が、線路10bに挿入される。
 また、並列整合インピーダンス要素13と低周波阻止要素14とが直列に接続された第2回路が、2本の線路10aと10bとを接続するように、挿入される。なお、本明細書において、並列整合インピーダンス要素の「並列」とは、機器側になんらかの機器が接続された場合に、当該機器に対して並列であることを意味する。
 直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12b及び並列整合インピーダンス要素13には、典型的には、抵抗素子を用いる。
 また、低周波阻止要素14には、典型的には、キャパシタを用い、高周波信号阻止要素15a、15bには、典型的には、インダクタを用いる。
 高周波阻止要素15a、15bは、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bに比べて十分小さいインピーダンスを有するように構成する。また、低周波阻止要素14は、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bに比べて十分大きいインピーダンスを有するように構成する。
 ここで、「高周波阻止要素15a、15bは、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bに比べて十分小さいインピーダンスを有する」における「十分」とは、電源電流が直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bにほとんど流れず、高周波阻止要素15a、15bにその大半が流れる程度に十分ということを意味する。別の言い方をすれば、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対して、高周波阻止要素15a、15bは、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bからみて、無視できる程度のインピーダンスしか有していないことを意味する。また、「低周波阻止要素14は、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bに比べて十分大きいインピーダンスを有する」における「十分」とは、電源電流が、低周波阻止要素14にほとんど流れない程度に十分ということを意味する。別の言い方をすれば、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bは、低周波阻止要素14からみて、無視できる程度のインピーダンスしか有していないことを意味する。
 したがって、このように構成すると、電源電流は、高周波阻止要素15を通って機器側へ供給され、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bおよび並列整合インピーダンス要素13にはほとんど流れなくなる。よって、インピーダンス安定化装置1では、電源(50Hz、60Hz、または直流など)に対するロスはほとんど発生しない。
 一方、高周波阻止要素15a、15bは、高周波信号に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bに比べて十分大きいインピーダンスを有するように構成する。また、低周波阻止要素14は、高周波信号に対して、並列整合インピーダンス要素13に比べて十分小さいインピーダンスを有する。
 ここで、「高周波阻止要素15a、15bは、高周波信号に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bに比べて十分大きいインピーダンスを有する」における「十分」とは、高周波信号が、高周波阻止要素15a、15bにほとんど流れず、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bにその大半が流れる程度に十分ということを意味する。別の言い方をすれば、高周波信号に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bは、高周波阻止要素15a、15bからみて、無視できる程度のインピーダンスしか有していないことを意味する。また、「低周波阻止要素14は、高周波信号に対して、並列整合インピーダンス要素13に比べて十分小さいインピーダンスを有する」における「十分」とは、高周波信号が低周波阻止要素14を流れる程度に十分ということを意味する。別の言い方をすれば、高周波信号に対して、低周波阻止要素14は、並列整合インピーダンス要素13からみて、無視できる程度のインピーダンスしか有していないことを意味する。
 そのため、インピーダンス安定化装置1は、高周波信号に対して近似的には図2(a)のように直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bと並列整合インピーダンス13のみから成る構成で等価的に表すことができる。また、インピーダンス安定化装置1は、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対して近似的には図2(b)のように高周波阻止要素15a、15bのみからなる構成で等価的に表すことができる。
 つまり、インピーダンス安定化装置1は、高周波信号が通る経路(直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bを通る経路)と、低周波信号即ち電源電流が通る経路(高周波阻止要素15a、15bを通る経路)とが並列に設けられることにより、両信号を同じ出力端であるコンセントまで、伝達することができる構成となっている。
 なお、本実施の形態1に示すインピーダンス安定化装置1においては、両線路10aと10bとの両方に直列整合インピーダンス要素を直列に接続する構成をとっているが、一方の線路の直列整合インピーダンス要素がない構成としてもよい。しかしながら、2本の線路10aと10bとがグラウンドに対して不平衡な構成になっていると、コモンモード電流が発生しやすくなり電波漏洩の原因となる。そのため、本実施の形態に係るインピーダンス安定化装置1においては、図1に示すように、線路10aに直列整合インピーダンス要素11aと12aを、線路10bに直列整合インピーダンス要素11bと12bを、互いにグラウンドに対して平衡になるように設けている。当該構成により、インピーダンス安定化装置1の平衡度を高く維持し、電波漏洩を抑制することができる。
 では、ここから、配電システムにおいて、端部、即ち、インピーダンス安定化装置1において、線路上の不整合を起こさないための各インピーダンス要素等の取り得る望ましい値について説明する。当該説明にあたっては、簡単のために、インピーダンス安定化装置1の高周波信号に対する等価回路である図2(a)の構成を用いて説明する。
 まず、機器側の端子に何も接続されていなかった場合、即ち、コンセントに何も接続されず、コンセント部分が開放端になっている場合、線路側から見たインピーダンス安定化装置1のインピーダンスは、以下の式(1)のように表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 
 機器側が開放端となっている場合には、高周波信号は、直列整合インピーダンス要素11a、並列整合インピーダンス要素13、直列整合インピーダンス要素11bとを通る経路を流れることになる。
 式(1)において、RS1は、この場合の線路10a及び線路10b上に配される構成要素(直列整合インピーダンス要素11aと直列整合インピーダンス要素11b)のインピーダンス総計を意味する。直列整合インピーダンス要素12a及び12bは、機器側が開放端になっており、信号の伝送路とはならないため無視できる。
 また、上記式(1)において、Rは、線路10aと線路10bとを接続する第2回路に含まれる要素(並列整合インピーダンス要素13)のインピーダンス総計を意味する。なお、図1の場合でいうなら、Rは、並列整合インピーダンス要素13と低周波阻止要素14とのインピーダンス総計を意味するが、高周波信号に対して、低周波阻止要素14のインピーダンスは無視できる。
 また、機器側の端子、つまり、コンセントに高周波インピーダンスの非常に低い機器が接続され、高周波的に短絡された場合(短絡時)の線路側から見たインピーダンス安定化装置1のインピーダンスは、以下の式(2)のようにあらわすことができる。
   
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 
 上記式(2)において、RS1は、直列整合インピーダンス要素11a、11bのインピーダンス総計を意味する。また、RS2は、直列整合インピーダンス要素12a、12bのインピーダンス総計を意味する。そして、Rは並列整合インピーダンス要素のインピーダンスを意味する。
 ところで、反射波の大きさを表す定在波比を、一般に、VSWR(Voltage Standing Wave Ratio)と言い、VSWRが1のとき無反射であることを意味するため、VSWRは、インピーダンスの整合度の指標として用いることができる。
 機器側が開放端になっている場合の、機器側から見たインピーダンス安定化装置1のVSWRは、上記式(1)を用いて算出されたZOPENと、線路の特性インピーダンスZとを用いて、ZOPEN/Z(以下、VSWROPENという)と表すことができる。一方、機器側に高周波インピーダンスの非常に低い家電機器が接続され、短絡状態になっている場合の、線路側から見たインピーダンス安定化装置1のVSWRは、上記式(2)を用いて算出されたZSHORTと、線路の特性インピーダンスZとを用いて、ZSHORT/Z(以下、VSWRSHORTという)と表すことができる。
 VSWROPENとVSWRSHORTとのうち、各要素のインピーダンス値が同じ場合に、より値の高い方を、VSWRMAXと呼称すると、当該VSWRMAXを、上述した通り、インピーダンス安定化装置1のインピーダンスの整合度を表す指標として用いることができる。即ち、VSWRMAXが1に近づくほど、負荷が接続された場合のインピーダンスの安定度が高く、整合の乱れが少ないため、反射を小さく抑制することができる。
 したがって、VSWRMAXをできるだけ1に近づけるためには、VSWROPENとVSWRSHORTとの双方をできるだけ1に近づけるように、各整合インピーダンス要素(11a、11b、12a、12b、13)のインピーダンス値を定めることが望ましいということになる。
 また、上述した通り、高周波信号と、電源電流とが、ともに機器側に到達するための条件もある。その両方の条件が成立するように、各整合インピーダンス要素のインピーダンス値を定め、その時のVSWRMAXと信号減衰量とを対応付けた一例を図3に示す。
 図3に示した表からもわかるように、VSWRMAXが小さい場合には、信号減衰量(Loss)が高くなってしまうことがわかる。即ち、VSWRと信号減衰量とはトレードオフの関係にあるといえる。
 一般に、VSWRは、その値が2以下であれば特性劣化は十分に小さいことがわかっており、3程度であっても機器側が開放されている時や短絡時に比べれば、特性は大きく改善されることがわかっている。したがって、本実施の形態においては、VSWRMAXが3以下となるように各インピーダンス要素のインピーダンス値を決定する。
 一方、信号減衰量は、通信性能を大きく劣化させないためには、3dB程度以下にするのが好ましいが、受信機のダイナミックレンジの範囲内で所要S/Nを満たすことができれば通信は可能である。例えば、信号減衰量が30dB程度となる一般住宅における電力線通信の場合、送信出力80dBμV/10kHzの通信信号は受信点において50dBμV/10kHzとなる。家電製品等から電力線に生じる雑音レベルは、平均的には20~30dBμV程度となるので、受信S/Nは20~30dBとなる。通信を行うのに必要な所要S/Nが10dBの場合、インピーダンス安定化装置1における信号減衰量がおおよそ10dB以下となるように、各インピーダンス要素のインピーダンス値を設定する。
 したがって、以上の内容から図3に示す表を参考にすると、インピーダンス安定化装置1の各インピーダンス要素のインピーダンス値を以下のように定めることができる。即ち、インピーダンス値の条件としては、
    ・ 直列整合インピーダンス要素のインピーダンス値の総計(直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bのインピーダンス総計)は、線路の特性インピーダンスの0.3(0.17+0.17)倍ないし1.2(0.54+0.54)倍の範囲とする。
    ・ 並列整合インピーダンス要素のインピーダンス値は、線路の特性インピーダンスの0.6倍ないし3倍程度の範囲とする。
 ことが望ましいということになる。
 ところで、図3に示す表は、RS1とRS2とが等価になるように構成したインピーダンス安定化装置1の場合のVSWRMAX及び信号減衰量を示しているが、これは上述の通り、インピーダンス安定化装置の安定度を高めるために、グラウンドに対する平衡度を線路側と機器側とでなるべく等しくするための措置である。しかし、本発明の目的、即ち、電源電流の出力口と、高周波信号の出力口とを統一し、且つ、インピーダンス安定化装置1におけるインピーダンスの不整合を抑制するという目的を達成できる範囲内であれば、RS1とRS2とは等価でなくともよい。
 すなわち、RS1のインピーダンスをRS2のインピーダンスよりも、大きく、あるいは、逆に設定してもよい。あるいは、RS1とRS2のいずれかのインピーダンスを「0」にしてもよい。
 図5に、RS2のインピーダンスを「0」に設定した場合のインピーダンス安定化装置50の回路構成例を示す。
 図5に示すようにインピーダンス安定化装置50は、直列整合インピーダンス要素11a、11bと、並列整合インピーダンス要素13と、低周波阻止要素14と、高周波阻止要素15a、15bとから構成される。図5に示されるインピーダンス安定化装置50は、インピーダンス安定化装置1から直列整合インピーダンス要素12a、12bが排除された構成をとる。
 インピーダンス安定化装置50では、高周波信号を通すための経路(直列整合インピーダンス要素11a、11bを通る経路)と、電源電流を通すための経路(高周波阻止要素15a、15bを通る経路)とを確保して、コンセントにおける出力端を統一する構成を実現している。そして、並列整合インピーダンス要素13を線路10a、10bに接続することで、インピーダンスの不整合を抑制する構成を実現できている。
 ところで、インピーダンス安定化装置50において、(i)高周波阻止要素15a、15bは、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11bに比べて十分小さいインピーダンスを有し、高周波信号に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11bに比べて十分小さいインピーダンスを有し、且つ、(ii)低周波阻止要素14は、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対して、並列整合インピーダンス要素13に比べて十分大きいインピーダンスを有し、高周波信号に対して、直列整合インピーダンス要素11a、11bに比べて十分小さいインピーダンスを有するように構成することは、インピーダンス安定化装置1と同様である。そのうえで、図5に示す構成のインピーダンス安定化装置50において、インピーダンスの不整合を抑制しつつ、信号減衰量が少なくなるインピーダンス値を決定しなければならない。
 図6には、直列整合インピーダンス要素11a、11bと並列整合インピーダンス要素13それぞれのインピーダンス値を図6に示すように定めた場合のVSWRMAXと信号減衰量とを示している。VSWRMAXが1に近く、且つ、信号減衰量が小さいことが望ましいことは前述したとおりである。
 インピーダンス安定化装置50においてもインピーダンス安定化装置1と同様に、VSWRMAX3以下、信号減衰量が10dB以下となるのが望ましいことを踏まえると、インピーダンス安定化装置50の場合の各整合インピーダンス要素のインピーダンス値が満たすべき要件は以下のようになる。
    ・ 直列整合インピーダンス要素のインピーダンス値の総計は、線路の特性インピーダンスの0.3倍ないし0.9倍の範囲とする。
    ・ 並列整合インピーダンス要素のインピーダンス値は、線路の特性インピーダンスの0.3倍ないし3倍の範囲とする。
 結果、インピーダンス安定化装置1とインピーダンス安定化装置50それぞれのインピーダンスの条件から、直列整合インピーダンス要素及び並列整合インピーダンス要素それぞれのインピーダンス値は、
    ・ 直列整合インピーダンス要素のインピーダンス値の総計は、線路の特性インピーダンスの0.3倍ないし1.2倍の範囲とする。
    ・ 並列整合インピーダンス要素のインピーダンス値は、線路の特性インピーダンスの0.3倍ないし3倍の範囲とする。
 という2つの条件を満たすことが望ましい。
<実施の形態1まとめ>
 本実施の形態1に係るインピーダンス安定化装置は、図1や図5に示すように、配電線を構成する線路(10a(10b))に、直列整合インピーダンス要素(11a、12a(11b、12b))と高周波阻止要素(15a(15b))とが並列に接続された第1回路が挿入され、並列整合インピーダンス要素(13)と低周波阻止要素(14)とが直列に接続された第2回路が配電線を構成する二つの線路(10aと10b)を接続するように構成されている。並列整合インピーダンス要素(13)と低周波阻止要素(14)とが直列に接続された第2回路は、配電システムの線路上で、コンセントに機器が接続された場合に当該機器と並列に接続される構成をとっているともいえる。
 このとき、高周波阻止要素(15a(15b))を、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対しては、直列整合インピーダンス要素(11a、11b、12a、12b)に比べて十分小さいインピーダンスを有し、高周波信号に対しては、直列整合インピーダンス要素(11a、11b、12a、12b)に比べて十分小さいインピーダンスを有するように構成する。また、低周波阻止要素(14)は、低周波数(50Hz、60Hzなど)の交流電流または直流電流に対しては、直列整合インピーダンス要素(11a、11b、12a、12b)に比べて十分大きいインピーダンスを有し、高周波信号に対しては、並列整合インピーダンス要素(13)に比べて十分小さいインピーダンスを有するように構成する。
 こうすることで、電源電流と高周波信号とのそれぞれを通すための経路を設けることができるとともに、コンセントに接続される機器側に電源電流と高周波信号とを確実に伝達することができる。
 また、直列整合インピーダンス要素(11a、11b、12a、12b)のインピーダンス値の総計は、線路の特性インピーダンスの0.3倍ないし1.2倍の範囲とし、並列整合インピーダンス要素(13)のインピーダンス値は、線路の特性インピーダンスの0.3倍ないし3倍の範囲とすることで、配電システム上で、インピーダンス安定化装置が配される位置におけるインピーダンスの不整合を極力抑止できる。したがって、高周波信号の反射を極力抑制することができるので、通信の劣化を抑制することができる。
<実施の形態1変形例>
 ここでは、実施の形態1に示した構成(図1及び図5参照)以外にインピーダンス安定化装置として取り得る構成について説明する。なお、ここでは、各インピーダンス安定化装置について、主として、インピーダンス安定化装置1との相違点を説明する。
 図7及び図8にインピーダンス安定化装置として取り得る構成例を示した。
 まず、図7(a)に示すインピーダンス安定化装置70について説明する。
 インピーダンス安定化装置70は、図7(a)に示すように、直列整合インピーダンス要素11a、11b、12a、12bと、並列整合インピーダンス要素13と、低周波阻止要素14と、高周波阻止要素15a-15dとから構成される。
 インピーダンス安定化装置70がインピーダンス安定化装置1と異なる点は、各直列整合インピーダンス要素それぞれに対応して、並列に高周波阻止要素15a-15dを設けた点にある。
 図7(a)に示すインピーダンス安定化装置70の場合、単純に見れば、インピーダンス安定化装置1よりも、構成素子数が増加することになる。しかし、高周波阻止要素と直列整合インピーダンス要素とが一体化されたデバイスを用いれば、図1に示すインピーダンス安定化装置1よりも構成素子数を少なくすることができる。
 なお、図7(b)に示したインピーダンス安定化装置71のように、インピーダンス安定化装置70において、各整合インピーダンス要素と、低周波阻止要素および高周波阻止要素を並列に配置した構成にしてもよい。このように構成されたインピーダンス安定化装置71は、インピーダンス安定化装置70と同様の効果を得ることが可能である。さらに、図示は省略するが、直列整合インピーダンス要素11a、11bの線路側および直列整合インピーダンス要素12a、12bの機器側に、コンデンサなどの低周波阻止要素を直列に挿入することで、各直列整合インピーダンス要素に流れる低周波電流をさらに抑制することも可能である。また、図5に示した回路も、図7(b)に示したものと同様に、各整合インピーダンス要素と並列整合インピーダンス要素からなる回路と、各高周波阻止要素と低周波阻止要素からなる回路とを並列接続した回路構成にしても、図5に示した回路と同様の効果を得ることが可能である。
 また、インピーダンス安定化装置は、図8に示すように構成してもよい。図8に示すインピーダンス安定化装置80は、直列整合インピーダンス要素11a、12aと、並列整合インピーダンス要素13と、低周波阻止要素14と、高周波阻止要素15とから構成される。
 インピーダンス安定化装置80は、図1に示すインピーダンス安定化装置1と異なり、配電線を構成する片側の線路10b側に、直列整合インピーダンス要素11b、12bと高周波阻止要素15bとが並列に接続された回路が、線路10bに対して直列に挿入されていない点が異なる。
 このような構成であっても、上記実施の形態1に示した条件を満たす限り、電源電流と高周波信号との両方を同じ端子で出力できる構成にすることができるとともに、高周波信号の反射を極力抑制することができる。
 この構成にすることで、インピーダンス安定化装置80は、インピーダンス安定化装置1に比して、構成する素子数を少なくすることができる。しかしながら、その一方で、インピーダンス安定化装置80は、線路10aと線路10bのうち、片側のみに直列整合インピーダンス要素を設ける構成となっているため、平衡度が劣化するという問題が生じる。
 当該問題を解決するために、図8に示すように、配電システム上(あるいはインピーダンス安定化装置80内部)に、CMC(Common Mode Choke)18を設けるとよい。CMC18は、配電線の線路側に流れる同相電流を阻止する機能を有するので、電波漏洩を高度に抑圧することができる。なお、当該構成において、RS1またはRS2を0にして素子数を更に削減することも可能である。
<インピーダンス安定化装置の使用形態>
 ここで、実施の形態1や実施の形態1変形例に示したインピーダンス安定化装置の利用形態を図9に示す。図9は、インピーダンス安定化装置が用いられる配電システムの一構成例を示す図である。
 図9に示すように配電システムは、分電盤5から、線路4を介して、コンセント器具3a、3bそれぞれのコンセント端子2a、2bまで電源電流が供給される。インピーダンス安定化装置1a、1bはそれぞれコンセント端子2a、2bから線路寄りの位置に配される。図9に示すインピーダンス安定化装置1a、1bは、図1、図5、図7、図8に示したいずれかの構成をとる。
 図9に示すように、配電システムにインピーダンス安定化装置を各コンセントに対応付けるように設けることで、各コンセントにおいては、その出力口が一つでありながら、電源電流と高周波信号との両方を受けられるようになっており、且つ、配電システムにおいて、コンセントの部分でインピーダンスの不整合を抑制することができる。
 なお、ここで、示したコンセント端子を備えるコンセント器具及び対応して設けられるインピーダンス安定化装置の個数は図9に限定されるものではない。インピーダンス安定化装置は、図9に示すように配電システムの終端部分に配されることから、終端装置と呼称されることもある。
 
<実施の形態2>
 上記実施の形態1においては、インピーダンス安定化装置は、配電システムの終端に設置する場合を想定した構成となっている。しかし、実施の形態1に示したインピーダンス安定化装置の構成では、インピーダンス安定化装置を設けるコンセントが配電線の途中に設けられる場合、即ち、終端になっていない場合には、不具合を生じる場合がある。
 より具体的に言えば、コンセント器具が、図10に示すように、所謂デイジーチェーン方式で線路により接続されるような場合には、実施の形態1に示したインピーダンス安定化装置は適さない。
 以下、その理由を簡単に説明する。図10に示す構成の配電システムにおいて、各コンセント(3c-3e)に実施の形態1に示したインピーダンス安定化装置を配しているものとする。このとき、例えば、コンセント3eに何らかの機器が接続されると、当該機器は配線に対して並列に接続されることになるため、コンセント3cあるいはコンセント3dにおいてインピーダンスの不整合が発生する。このインピーダンスの不整合が高周波信号の反射を起こし、通信特性を劣化させる原因になることは前述のとおりである。
 そこで、本実施の形態2においては、実施の形態1に示したような電源電流と高周波信号とを取り出す端子として、コンセントのみを使用し、且つ、図10に示すようなデイジーチェーン構成のシステムに用いてもインピーダンスの不整合を抑制できるインピーダンス安定化装置を開示する。
 図11は、実施の形態2に係る配電システムにおけるインピーダンス安定化装置を備えた配線器具の構成例を示す図であり、配線器具は、図10に示す配電システムにおけるコンセント3c-3eに相当する。
 図11に示すように、配線器具であるコンセント器具3は、分電側からの2本の配線10aと10bとを接続するための元側端子100a、100bと、分電盤と反対側の他のコンセント器具への2本の配線を接続するための送り端子100c、100dと、機器を接続して当該機器に電力を供給するためのコンセント端子(機器接続端子ともいう)2を備える。また、コンセント器具3は、インピーダンス安定化装置110を備える。
 元側端子100a、100bと送り端子100c、100dとは、好ましくは、配線に使用する電線を挿入すると配線を挟持して電気的接続を得ることのできる即結端子(速結端子ともいう)を用いる。
 元側端子100aは、送り端子100cと、線路10aで結線され、元側端子100bは、送り端子100dと、線路10bで結線される。なお、図11では、図10に示した線路10a及び10bと同じ経路であることを示すために、同じ符号を付している。
 また、図11に示すように、線路10aは、コンセント端子2の一方の端子まで延線され、線路10bは、コンセント端子2の他方の端子まで延線されている。
 インピーダンス安定化装置110は、線路10a及び線路10bから端子まで延線された経路上に配される。
 図11に示すように、インピーダンス安定化装置110は、スイッチ120と、整合インピーダンス要素130と、低周波阻止要素140と、インピーダンスアッパー回路160とから構成される。
 図11に示すように、スイッチ130と、整合インピーダンス要素130と、低周波阻止要素140とが直列に接続された回路と、インピーダンスアッパー回路160とが並列接続された回路が、その一端が線路10aに、他端が線路10bに接続されている。
 整合インピーダンス要素130としては、典型的には配線(線路10a、10b)の特性インピーダンスにほぼ等しい抵抗値を有する抵抗素子を用いる。
 また、低周波阻止要素140としては、典型的には電力線通信に用いる高周波信号に対して小さなインピーダンスを有し、且つ、低周波数(50Hz、60Hz、または直流など)の電源電流に対して十分大きなインピーダンスを有するキャパシタを用いる。
 整合インピーダンス要素130は、実施の形態1に示した並列整合インピーダンス要素13に相当し、低周波阻止要素140は、実施の形態1に示した低周波阻止要素14に相当する。また、実施の形態1に示した直列整合インピーダンス要素11、12としての機能は、インピーダンスアッパー回路160が果たすことになる。
 インピーダンスアッパー回路160は、典型的にはチョークコイルにより実現される。図12は、インピーダンスアッパー回路160の回路構成の一例を示す図である。
 図12に示すように、インピーダンスアッパー回路160は、チョークコイル161a、161bと、抵抗素子162a、162bとを含んで構成される。図12に示されるように、インピーダンスアッパー回路160は、チョークコイル161aと抵抗素子162aとが並列接続した回路が線路10aに直列に接続され、チョークコイル161bと抵抗素子162bとが並列接続した回路が線路10bに直列に接続される構成をとる。抵抗素子162a、162bを線路10a、10bの特性インピーダンス前後から数倍程度の値にすることで、コンセント端子2に低インピーダンスの機器が接続された場合の影響を軽減しながら、コンセント端子2に電力線通信機器が接続された場合には高周波信号をある程度通すことで電力線通信を可能にする構成となる。チョークコイル161a、161bは、実施の形態1の高周波阻止要素に相当し、抵抗素子162a、162bは、直列整合インピーダンス要素に相当する。
 図11に戻って、インピーダンス安定化装置110のスイッチ120は、送り端子10c、10dの先に配線(線路10a、10b)が接続されている場合に開き、送り端子10c、10dの先に配線が接続されていない場合に、閉じる機能を有する。
 スイッチ120は、送り端子10c、10dの電圧値を検出する機能を有し、当該電圧値の変化により、送り端子10c、10dの先に配線が接続されているか否かを検出する。送り端子10c、10dに配線が接続されている場合の電圧値の範囲を予め記憶しておき、検出した電圧値が記憶している範囲内にあるかによって、当該検出を行う。そして、当該検出結果に応じて、自己の開閉を実行する。
 送り端子10c、10dに配線が接続されている場合には、コンセント器具は配電システムにおける終端とならないので、整合インピーダンス要素130を終端抵抗として機能させる必要はないため、スイッチ120を開放する。送り端子10c、10dに配線が接続されていない場合は、コンセント器具は配電システムにおける終端となる必要があるため、整合インピーダンス要素130を終端抵抗として機能させるべくスイッチ120を閉じる。
 このような構成により、電源電流の出力口と高周波信号の出力口を、同じコンセント端子2で補え、且つ、コンセント器具が配電システムにおける終端になっていようとなっていまいと、インピーダンスの不整合を抑制し、デイジーチェーン構造の配電システムに適用できるインピーダンス安定化装置を提供できる。
<実施の形態2まとめ>
 コンセント器具にインピーダンス安定化装置110のインピーダンスアッパー回路160により、コンセント端子2に機器が接続された場合、当該機器のインピーダンスが配線側に与える影響を軽減できる。このため、図10の右端のコンセント器具3eは整合された終端として動作し、右端以外のコンセント器具3c、3dは、何も接続されていない配線の一部のように動作する。以上の構成により、図10の配線で、いずれのコンセント器具においても大きな反射が生じることなく、良好な伝送特性が得られる電力線通信が可能な配電システムが実現できる。
<実施の形態2変形例>
 実施の形態2に示したインピーダンス安定化装置110の各種変形例について説明する。なお、ここでは、主として、インピーダンス安定化装置110との相違点について説明する。
<実施の形態2変形例1>
 図13に示すインピーダンス安定化装置1300は、図11に示したインピーダンス安定化装置110から整合インピーダンス要素130を除いた点と、インピーダンスアッパー回路160を、スイッチ120からみてコンセント端子2側から線路側に挿入した点で異なる。インピーダンスアッパー回路160は、図12の構成をとる。インピーダンスアッパー回路160の内部の2個の抵抗素子162a、162bのインピーダンス総計が配線の特性インピーダンスにほぼ等しくなる値に設定されている。2個の抵抗素子162a、162bが図11のインピーダンス安定化装置110における整合インピーダンス要素130の役割を兼ねることで、整合インピーダンス要素130を省略し、回路を簡素化する構成を実現している。
<実施の形態2変形例2>
 図14に示すインピーダンス安定化装置1400は、図11に示したインピーダンス安定化装置110とは異なり、スイッチ120から見て、コンセント端子2側と線路側とその両方に、インピーダンスアッパー回路160aと160bとを設けている。
 インピーダンス安定化装置1400において、インピーダンスアッパー回路160aは、図13に示したインピーダンス安定化装置1400のインピーダンスアッパー回路160と同様に動作する。つまり、インピーダンスアッパー回路160aの抵抗素子162a、162bのインピーダンス総計が配線の特定インピーダンスにほぼ等しくなる値に設定されている。2個の抵抗素子162a、162bは、図11に示した整合インピーダンス要素130の役割を兼ねる。
 一方、インピーダンスアッパー回路160bも図12に示す構成をとるものの、インピーダンスアッパー回路160bの抵抗素子162a、162bのインピーダンスは、インピーダンスアッパー回路160aの抵抗素子162a、162bと必ずしも同じにする必要はない。例えば、コンセント端子2に接続される機器の影響軽減を重視する場合には、インピーダンスアッパー回路160bの抵抗素子の抵抗値を、インピーダンスアッパー回路160aの抵抗素子の抵抗値よりも大きな値としてもよい。あるいは、コンセント端子2に電力線通信機器を接続したときの高周波信号の減衰を小さくしたい場合には、インピーダンスアッパー回路160bの抵抗素子の抵抗値を、インピーダンスアッパー回路160aの抵抗素子の抵抗値よりも小さな値としてもよい。
 このようにインピーダンス安定化装置1400は、インピーダンスアッパー回路160aでインピーダンスの整合度を調整し、インピーダンスアッパー回路160bでコンセント側の高周波信号の減衰量を調整することができるので、インピーダンスの整合度と高周波信号の減衰量とを独立に設定できる構成とすることができる。
<実施の形態2変形例3>
 図15に示すインピーダンス安定化装置1500は、図11に示したインピーダンス安定化装置1100にスイッチ120aを追加した構成となっている。インピーダンス安定化装置1500のスイッチ120bは、インピーダンス安定化装置1100のスイッチ120と同等のものである。
 スイッチ120aは、コンセント器具3の元側端子100aと100bとに配線が接続されると開き、配線が接続されていないときは閉じるように構成されている。配線が接続されているか否かの検出手法は、スイッチ120と同様である。
 スイッチ120bは、スイッチ120と同様にコンセント器具3の送り端子100cと100dとに配線が接続されると開き、配線が接続されていないときは閉じるように構成されている。
 インピーダンス安定化装置1500では、元側端子と送り端子の少なくともいずれかに配線が接続されていない場合に、スイッチ120aと120bのいずれかまたは両方が閉じて、整合インピーダンス要素130と低周波阻止要素140とを直列接続した第2回路が、2本の線路10aと10bとを接続する状態になる。
 一方、元側端子と送り端子との両方に配線が接続されると両スイッチ120a、120bが開くので、両スイッチが並列に接続されているため、整合インピーダンス要素130と低周波阻止要素140とは利用されない状態になる。
 図15の構成によると、元側端子と送り端子を使い分ける必要が無く、いずれの端子を元側に接続しても、端部のコンセント器具は整合終端として動作し、中間のコンセント器具は何も接続されていない配線の一部のように動作する。従って、インピーダンス安定化装置1500は、図11の構成と比べてスイッチの回路数が増加するという短所はあるものの、配電システムへの設置がより容易になるという利点がある。
 なお、図15ではスイッチ120aとスイッチ120bとをそれぞれ個別のスイッチとしたが、これに限るものではなく、1個のスイッチを元側端子と送り端子の両方と機械的に結合して同様の機能を実現してもよい。
 
<実施の形態3>
 本実施の形態3においては、実施の形態1に示したインピーダンス安定化装置を実施の形態2に示したデイジーチェーン構造の配電システムに配する場合を説明する。
 実施の形態2に示した、インピーダンス安定化装置110等と同等の構成は、実施の形態1に示したインピーダンス安定化装置1に、スイッチ120を追加したインピーダンス安定化装置1aとして、図16に示す構成で実現できる。
 図16に示すようにスイッチ120は、並列整合インピーダンス要素13と低周波阻止要素14とを直列接続した第2回路に直列に接続する。図17には、図16に示したインピーダンス安定化装置1aのスイッチ120を閉じた状態での高周波信号から見た場合の等価回路を示す回路構成である。
 同様に図5に示したインピーダンス安定化装置50には、図18に示す位置にスイッチ120を挿入することで、インピーダンス安定化装置110と同等の構成を実現するインピーダンス安定化装置50aを提供できる。
 更に図7に示したインピーダンス安定化装置70には、図19に示す位置にスイッチ120を挿入することで、インピーダンス安定化装置110と同等の構成を実現するインピーダンス安定化装置70aを提供できる。
 なお、図16~図19には、図示していないが、実施の形態2と同様に各スイッチ120は、コンセント器具の送り端子100c、100dに配線が接続されているか否かに応じて、ON/OFFの切り替えが行われる。
 また、図16~図19に示した構成に、上記実施の形態2変形例3に示したように、元側端子に配線が接続されているか否かに応じて開閉を実行するスイッチをスイッチ120に並列に設けてもよい。
 なお、この場合の直列整合インピーダンス要素や、並列整合インピーダンス要素が満たすべき条件は、実施の形態1と同様である。
<実施の形態3まとめ>
 上記のように、実施の形態1に示したインピーダンス安定化装置も、第2回路に直列にスイッチ120を設けることで、デイジーチェーン構造の配電システムに適用させることができる。
 
<補足>
 上記実施の形態において、本発明を説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限られないことは勿論である。以下、上記実施の形態以外に本発明の思想として含まれる更なる変形例について説明する。
 (1)上記実施の形態においては、インピーダンス安定化装置は、コンセントに備えることとした。しかし、インピーダンス安定化装置を備える配電器具は、コンセント器具に限るものではなく、他の配電器具に内蔵させてもよい。例えば、配線を分岐する際に用いるジョイントボックスや、天井に設置する照明器具を取り付ける接続器具に内蔵する構成であってもよい。あるいは、既存のコンセントに接続して用いるテーブルタップに内蔵したり、コンセントと接続機器の間に挿入するアダプタの形態として利用したりすることも可能である。
 (2)上記実施の形態2においては、スイッチ120が送り端子10c、10dの電圧値を検出するようにしたが、これは、送り端子10c、10dに配線が接続されているか否かを検出できる手法であれば、どのような手法を用いてもよい。例えば、スイッチ120ではなく、インピーダンス安定化装置に別途送り端子10c、10dの電圧値を検出するための検出回路を設けて、当該検出回路からの指示に応じて、スイッチ120が開閉を実行することとしてもよい。あるいは、送り端子10c、10dに配線が接続されるとONされるスイッチを設けて、当該スイッチがONされると、その旨がスイッチ120に通知され、スイッチ120が開く構成としてもよい。
 (3)上記実施の形態においては、2本の線路からなる配電システムに用いるインピーダンス安定化装置を示した。しかし、インピーダンス安定化装置は、2本の線路からなる配電システムにのみ用いることに限定されない。
 図20から図22に示すように、複数線路を用いる配電システムにも適用可能である。
 図20や図21に示した構成は、2本の送電路と、接地線との3本の線路を用いた配電システムにインピーダンス安定化装置を適用する場合の構成例を示している。図21は、図20に示した構成よりも平衡度を高めた例を示している。
 これらの構成によれば、接地線が必要な高電圧配電システムや、一般家庭に供給される単相三線の配電システムなどに適用できるインピーダンス安定化装置を提供できる。
 また、図22に示すようにさらに線路を増加させてもよい。
 図22に示すように、インピーダンス安定化装置は、3相交流配電システムにも適用できる。
 さらには、図22に示すNeutral線路をCommonGND線路とし、各相(φ1~φ3)の線路それぞれを互いに異なる電圧を流す線路とした構成にしてもよい。このような場合には、流す電圧の種類に応じて、更に線路を増やしてもよい。
 以上に示すように、インピーダンス安定化装置は、供給される電源の種類に応じた線路の本数が3本以上の配電システムにも適用することができる。
 (4)上記実施の形態においては、インピーダンス安定化装置の直列整合インピーダンス要素としては、抵抗素子という受動素子を用いる構成としたが、上記実施の形態1に示した要件を満たすのであれば能動素子を用いてもよい。
 図23には、直列整合インピーダンス要素として、能動素子を用いたインピーダンス安定化装置の一例を示している。
 図23に示すインピーダンス安定化装置は、直列整合インピーダンス要素として、双方向緩衝増幅器を用いている。当該双方向緩衝増幅器は、通信の方向(配線側から機器側への通信、または、機器側から配線側への通信)に応じて使用する緩衝増幅器を切り替える。インピーダンス安定化装置はこのように構成されることとしてもよい。
 なお、図23に示すインピーダンス安定化装置は、図5に示したインピーダンス安定化装置50の変形例であるが、各実施の形態に示したいずれの直列整合インピーダンス要素として、能動素子を用いることとしてよい。
 (5)上記実施の形態に示したインピーダンス安定化装置は、配電システムに用いるほかの利用形態としては、例えば、図24に示すような構成でインピーダンス安定化装置を配した分岐配線を実現してもよいし、あるいは、図24に示す構成を一体の装置として構成した分岐装置を提供してもよい。なお、分岐の個数は、図24に示した2個に限られず、3あるいは4など、より多く分岐させる構成にしてもよい。
 (6)上記実施の形態1~3、及び<補足>に示す各種の構成を、インピーダンスの不整合の解消と信号の入出力端子を共有できる構成の実現とを達成できる範囲内で、組み合わせることとしてもよい。
 本発明に係るインピーダンス安定化装置は、コンセント等の端子に電力線通信機器及び家電機器の両方を着脱可能に構成され、電力線通信における伝送特性の劣化を防止することができるため、電力線通信を利用するホームネットワークなどに有用である。
1、1a、50、50a、70、70a、80、110、1300、1400、1500 インピーダンス安定化装置
2、2a、2b コンセント端子
3、3a、3b、3c、3d、3e コンセント器具(コンセント、配電器具)
5 分電盤
10a、10b 線路
11、11a、11b、12、12a、12b 直列整合インピーダンス要素(第1インピーダンス要素)
13 並列整合インピーダンス要素(第2インピーダンス要素)
14、140 低周波阻止要素
15、15a、15b、15c、15d 高周波阻止要素
18 CMC(Common Mode Choke)
100a、100b 元側端子
100c、100d 送り端子
120、120a、120b スイッチ
130 整合インピーダンス要素
160、160a、160b インピーダンスアッパー回路
161a、161b チョークコイル
162a、162b 抵抗素子
2501 終端抵抗
2502 キャパシタ(コンデンサ)
2503 インダクタ
2504 信号用入出力端子

Claims (13)

  1.  少なくとも2本の線路からなる配電線に高周波信号を重畳して通信を行う電力線通信におけるインピーダンス安定化装置であって、
     第1インピーダンス要素と高周波阻止要素とを並列接続した第1回路が、少なくとも前記2本の線路の一方に、挿入され、
     第2インピーダンス要素と低周波阻止要素とを直列接続した第2回路が前記2本の線路を接続するように配され、
     前記高周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記第1インピーダンス要素よりも大きいインピーダンスを有し、且つ、前記配電線で電力を伝送する低周波交流電源または直流電源に対しては小さなインピーダンスを有し、
     前記第2回路の低周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記第2インピーダンス要素よりも小さいインピーダンスを有し、且つ、前記低周波交流電源または直流電源に対しては大きなインピーダンスを有する
     ことを特徴とするインピーダンス安定化装置。
  2.  前記第1インピーダンス要素は、直列接続された2つの素子から成り、前記第2回路の一端は、前記2つの素子の接続点に接続される
     ことを特徴とする請求項1記載のインピーダンス安定化装置。
  3.  前記第1回路は、前記2本の線路の双方に挿入され、両線路に配された第1回路それぞれの素子は互いに同一のものを用いて、グラウンドに対して平衡な構成を有する
     ことを特徴とする請求項2記載のインピーダンス安定化装置。
  4.  前記第2回路の一端は、前記2本の線路のうち一方の線路に配された第1回路の第1インピーダンス要素を構成する2つの素子の接続点に接続され、前記第2回路の他端は、前記2本の線路のうち他方の線路に配された第1回路の第1インピーダンス要素を構成する2つの素子の接続点に接続されている
     ことを特徴とする請求項3記載のインピーダンス安定化装置。
  5.  前記第1インピーダンス要素のインピーダンス総計は、線路の特性インピーダンスの0.3倍ないし1.2倍の範囲の値である
     ことを特徴とする請求項1記載のインピーダンス安定化装置。
  6.  前記第2インピーダンス要素のインピーダンスは、線路の特性インピーダンスの0.6倍ないし3倍の範囲の値である
     ことを特徴とする請求項1記載のインピーダンス安定化装置。
  7.  前記インピーダンス安定化装置は、元側端子と送り端子を有する配電器具に具備されるものであり、
     前記第2回路は、更に、前記第2インピーダンス要素または前記低周波阻止要素と直列に接続されるスイッチを備え、
     前記スイッチは、前記送り端子に配線が接続されていないとき閉じており、前記送り端子に配線が接続されているときに開放になる
     ことを特徴とする請求項1記載のインピーダンス安定化装置。
  8.  前記インピーダンス安定化装置は、元側端子と送り端子を有する配電器具に具備されるものであり、
     前記第2回路は、更に、前記第2インピーダンス要素または前記低周波阻止要素と直列に接続されるスイッチを備え、
     前記スイッチは、前記送り端子または前記元側端子の少なくとも一方に配線が接続されていないときに閉じ、前記配電器具の前記送り端子及び前記元側端子の両方に配線が接続されたとき開放になる
     ことを特徴とする請求項1記載のインピーダンス安定化装置。
  9.  少なくとも2本の線路からなる配電線に高周波信号を重畳して通信を行う電力線通信において、送り端子を有する配電器具に具備するインピーダンス安定化装置であって、
     インピーダンス要素と低周波阻止要素とスイッチを直列接続した第1回路が前記2本の線路を接続し、
     前記2本の線路と機器接続端子との間にインピーダンスアッパー回路が挿入され、
     前記第1回路の低周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記インピーダンス要素よりも小さいインピーダンスを有し、且つ、前記配電線で電力を伝送する低周波交流電源または直流電源に対して大きなインピーダンスを有し、
     前記インピーダンスアッパー回路は、前記高周波信号に対して、前記線路の特性インピーダンス以上のインピーダンスを有し、且つ、前記低周波交流電源または直流電源に対して小さなインピーダンスを有し、
     前記スイッチは、前記送り端子に配線が接続されていないとき閉じており、前記送り端子に配線が接続されたとき開放になる
     ことを特徴とするインピーダンス安定化装置。
  10.  前記インピーダンスアッパー回路の少なくとも一部が、前記インピーダンス要素の機能を兼ねる
     ことを特徴とする請求項9記載のインピーダンス安定化装置。
  11.  少なくとも2本の線路からなる配電線に高周波信号を重畳して通信を行う電力線通信において、元側端子と送り端子を有する配電器具に備えるインピーダンス安定化装置であって、
     インピーダンス要素と低周波阻止要素とスイッチを直列接続した第1回路が前記2本の線路を接続し、
     前記2本の線路と機器接続端子との間にインピーダンスアッパー回路が挿入され、
     前記第1回路の低周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記インピーダンス要素よりも小さいインピーダンスを有し、且つ、前記配電線で電力を伝送する低周波交流電源または直流電源に対して大きなインピーダンスを有し、
     前記インピーダンスアッパー回路は、通信に用いる高周波信号に対して前記線路の特性インピーダンス以上のインピーダンスを有し、且つ、前記低周波交流電源または直流電源に対して小さなインピーダンスを有し、
     前記スイッチは、前記送り端子または前記元側端子の少なくとも一方に配線が接続されていないときに閉じ、前記配電器具の前記送り端子及び前記元側端子の両方に配線が接続されたとき開放になる
     ことを特徴とするインピーダンス安定化装置。
  12.  前記インピーダンスアッパー回路の少なくとも一部が、前記インピーダンス要素の機能を兼ねる
     ことを特徴とする請求項11記載のインピーダンス安定化装置。
  13.  少なくとも2本の線路からなる配電線に高周波信号を重畳して通信を行う電力線通信におけるインピーダンス安定化装置であって、
     第1インピーダンス要素が少なくとも前記2本の線路の一方に挿入され、且つ、第2インピーダンス要素が前記2本の線路を接続するように配され、
     前記第1インピーダンス要素が挿入されている線路の前記第1インピーダンス要素の両端に接続され、当該線路に並列に配された第3の線路と、前記2本の線路のうち前記第3の線路が並列接続されていない方の線路に前記第2インピーダンス要素の接続点を跨ぐように並列に配された第4の線路とのうち、少なくとも一方に高周波阻止要素が挿入され、且つ、前記第3の線路と前記第4の線路とを接続するように、低周波阻止要素が配され、
     前記高周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記第1インピーダンス要素よりも大きいインピーダンスを有し、且つ、前記配電線で電力を伝送する低周波交流電源または直流電源に対しては小さなインピーダンスを有し、
     前記第2回路の低周波阻止要素は、前記高周波信号に対して、前記第2インピーダンス要素よりも小さいインピーダンスを有し、且つ、前記低周波交流電源または直流電源に対しては大きなインピーダンスを有する
     ことを特徴とするインピーダンス安定化装置。
PCT/JP2011/002174 2010-04-12 2011-04-12 インピーダンス安定化装置 WO2011129104A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012510571A JP5291252B2 (ja) 2010-04-12 2011-04-12 インピーダンス安定化装置
EP11768627.9A EP2560294A4 (en) 2010-04-12 2011-04-12 IMPEDANCE STABILIZATION DEVICE
US13/321,352 US8698573B2 (en) 2010-04-12 2011-04-12 Impedance stabilization device
CN201180002397.2A CN102474307B (zh) 2010-04-12 2011-04-12 阻抗稳定化装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010091571 2010-04-12
JP2010091572 2010-04-12
JP2010-091571 2010-04-12
JP2010-091572 2010-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011129104A1 true WO2011129104A1 (ja) 2011-10-20

Family

ID=44798487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/002174 WO2011129104A1 (ja) 2010-04-12 2011-04-12 インピーダンス安定化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8698573B2 (ja)
EP (1) EP2560294A4 (ja)
JP (1) JP5291252B2 (ja)
CN (1) CN102474307B (ja)
WO (1) WO2011129104A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103782580A (zh) * 2012-04-16 2014-05-07 Abb技术有限公司 用于二线制总线对讲系统供电的电子电感电路及其设备

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2557688B1 (en) * 2011-08-11 2018-05-23 Nxp B.V. A controller for a radio circuit
JP5853189B2 (ja) * 2011-08-11 2016-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 分岐器
US9203473B1 (en) * 2014-02-06 2015-12-01 Marvell International Ltd. Method and apparatus for separating power line communication (PLC) signals from mains electricity
JP6223900B2 (ja) * 2014-04-25 2017-11-01 本田技研工業株式会社 ガスセンサ
US9577707B1 (en) * 2014-07-14 2017-02-21 Marvell International Ltd. Method and device for stabilizing impedance on a power-line communication device
JP6381777B2 (ja) * 2015-03-03 2018-08-29 三菱電機株式会社 通信システム、送信装置、及び、受信装置
KR101867418B1 (ko) * 2016-11-08 2018-06-15 한국항공우주연구원 표준형 중형위성 전자파환경시험을 위한 전원선 임피던스 안정화 모사 회로
CN107592139B (zh) * 2017-10-31 2021-12-07 珠海市科荟电器有限公司 一种抑制电力载波信号衰减的方法
US11418369B2 (en) * 2019-08-01 2022-08-16 Analog Devices International Unlimited Company Minimizing DC bias voltage difference across AC-blocking capacitors in PoDL system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217797A (ja) 2001-01-12 2002-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 電源線を用いた通信線路
JP2003249879A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 屋内配線路
JP2007088695A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ装置
WO2007046438A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電力アウトレット装置
JP2007221358A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力線通信用ケーブル接続器
JP2010091572A (ja) 2002-07-24 2010-04-22 Innogenetics Nv ベータ−アミロイド生成および/または凝集に関連した疾病の防止、処置および診断
JP2010091571A (ja) 2008-10-11 2010-04-22 Nanoworld Ag 走査尖端部及びその裏面に位置合せ用目印を有する走査型微小センサの製造方法
WO2010100952A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 パナソニック株式会社 電力供給装置
WO2010100951A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 パナソニック株式会社 電力供給装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185795A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Matsushita Electric Works Ltd 検知器及びアラーム装置
JP3713477B2 (ja) * 2001-11-19 2005-11-09 Tdk株式会社 電力線通信システム
JP2003283387A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Tdk Corp 電力線通信システム用終端装置および電力線通信システム用接続装置
JP2003283390A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 電力線搬送通信用インダクタ装荷器
JP4271474B2 (ja) * 2003-03-28 2009-06-03 Tdk株式会社 電力線終端回路および方法、ならびに電力線中継装置
JP4380221B2 (ja) * 2003-05-27 2009-12-09 パナソニック電工株式会社 インピーダンス改善器具
CN1556590A (zh) * 2004-01-06 2004-12-22 中国电力科学研究院 用于电力线高速数据通信系统的信道优化装置
JP4712521B2 (ja) 2005-10-26 2011-06-29 パナソニック株式会社 終端装置
JP2008227885A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Yamaha Corp 電力線搬送通信の伝送線路構造および電力線開閉器
EP2051396B1 (fr) * 2007-10-16 2016-01-13 Orange Transmission par courants porteurs en ligne
JP2010147520A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mitsubishi Materials Corp 分電盤用フィルタ、分電盤及び分電盤電力線通信システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217797A (ja) 2001-01-12 2002-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 電源線を用いた通信線路
JP2003249879A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 屋内配線路
JP2010091572A (ja) 2002-07-24 2010-04-22 Innogenetics Nv ベータ−アミロイド生成および/または凝集に関連した疾病の防止、処置および診断
JP2007088695A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ装置
WO2007046438A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電力アウトレット装置
JP2007221358A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力線通信用ケーブル接続器
JP2010091571A (ja) 2008-10-11 2010-04-22 Nanoworld Ag 走査尖端部及びその裏面に位置合せ用目印を有する走査型微小センサの製造方法
WO2010100952A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 パナソニック株式会社 電力供給装置
WO2010100951A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 パナソニック株式会社 電力供給装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2560294A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103782580A (zh) * 2012-04-16 2014-05-07 Abb技术有限公司 用于二线制总线对讲系统供电的电子电感电路及其设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP2560294A4 (en) 2016-08-03
JPWO2011129104A1 (ja) 2013-07-11
EP2560294A1 (en) 2013-02-20
US20120086517A1 (en) 2012-04-12
US8698573B2 (en) 2014-04-15
CN102474307A (zh) 2012-05-23
CN102474307B (zh) 2014-04-16
JP5291252B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5291252B2 (ja) インピーダンス安定化装置
US9866275B2 (en) Multiple-input and multiple-output modem for connection in a power line communication network
JP4271474B2 (ja) 電力線終端回路および方法、ならびに電力線中継装置
US7501913B2 (en) Power line communication apparatus and connecting device
US20080224536A1 (en) Transmission Line Structure for Power Line Communication and Power Line Switch Used Therein
CN102057583B (zh) 高频开关
GB2506502B (en) Combiner/divider with interconnection structure
EA005560B1 (ru) Подключение широкополосных модемов к линиям электропитания
US8598964B2 (en) Balun with intermediate non-terminated conductor
GB2485561A (en) Balun circuit for separating the transmit and receive paths of a transceiver
US8493162B1 (en) Combiner/divider with coupled transmission line
US8570116B2 (en) Power combiner/divider
GB2285190A (en) Variable attenuator using hybrid and PIN diodes
JP2013526222A (ja) Primeバンドの有効な低電圧から中間電圧への伝送
JP2009272918A (ja) 電力線通信システム
JP2003264486A (ja) 電力線搬送通信用終端装置
JP2015119319A (ja) 高周波回路
ES2793849T3 (es) Método para la transmisión coaxial de señales digitales XDSL
WO2005112293A1 (en) Indoor electric power wiring and joint box, wiring adapter, switch member, and table tap utilized for indoor electric power wiring
JP2012100191A (ja) 有線通信用のスイッチ装置、これを有する電力線配線構造及び電気機器
JP2021190841A (ja) 方向性結合器
CN117040948A (zh) 一种多功能poe供电电路
JP2012100208A (ja) 有線通信用のスイッチ装置、これを有する電力線配線構造及び電気機器
JP2015233265A (ja) イコライザ
SE523612C2 (sv) Kopplingsarrangemang

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180002397.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4619/KOLNP/2011

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13321352

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012510571

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11768627

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011768627

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE