WO2011118268A1 - スイッチユニット - Google Patents

スイッチユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2011118268A1
WO2011118268A1 PCT/JP2011/052495 JP2011052495W WO2011118268A1 WO 2011118268 A1 WO2011118268 A1 WO 2011118268A1 JP 2011052495 W JP2011052495 W JP 2011052495W WO 2011118268 A1 WO2011118268 A1 WO 2011118268A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
upper case
lower case
case
switch unit
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/052495
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竹祥 藤本
康夫 本橋
耕志 橋本
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201180014661.4A priority Critical patent/CN102822923B/zh
Priority to EP11759076.0A priority patent/EP2551873B1/en
Priority to JP2012506874A priority patent/JP5400950B2/ja
Priority to US13/635,794 priority patent/US8963031B2/en
Publication of WO2011118268A1 publication Critical patent/WO2011118268A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/04Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • H01H9/047Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings provided with venting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • H01H21/24Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/04Cases; Covers
    • H01H23/06Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • H01H2021/225Operating parts, e.g. handle with push-pull operation, e.g. which can be pivoted in both directions by pushing or pulling on the same extremity of the operating member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/04Cases; Covers
    • H01H21/08Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/002Casings sealed
    • H01H2223/004Evacuation of penetrating liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/01Application power window

Definitions

  • the present invention relates to a switch unit in which water does not easily enter.
  • Priority is claimed on Japanese Patent Application No. 2010-068131, filed Mar. 24, 2010, the content of which is incorporated herein by reference.
  • the switch unit in which the printed circuit board and the like are accommodated is required to prevent the entry of water into the interior, so a structure in which water does not easily enter is adopted.
  • the switch unit disclosed in Patent Document 1 has a configuration in which an upper case having a switch operation portion and the like on the upper portion is fitted from above to a lower case in which a printed circuit board and the like are accommodated inside.
  • the projections provided on the side surfaces of the lower case engage with the engagement holes provided on the side surfaces of the upper case, whereby the upper case and the lower case are integrated.
  • the side surface of the upper case is provided with a rib so as to surround the top and the side of the engagement hole, and the side surface from the upper side of the upper case Water droplets flowing down along the bottom of the rib are guided to flow downward along the outer side of the rib.
  • the switch unit having the above-described structure, when a large amount of water is applied to the upper case, the water may get over the rib, flow into the inside of the rib, and enter the locking hole. If the rib is made high in order to prevent this, the fitting portion between the lower case and the upper case becomes bulky, and there is a problem that the switch unit becomes large.
  • the present invention provides a switch unit in which water hardly intrudes into the inside.
  • the switch unit according to the present invention adopts the following means in order to solve the above problems.
  • a lower case for accommodating the circuit board between the upper case and the upper case, wherein the side surface of the upper case is integrally formed with a side wall forming the side surface and protrudes downward.
  • a draining portion is provided which gradually narrows in width as it moves downward from above.
  • the water transferred to the side surface of the upper case is guided to the draining portion, and the water flows downward so as to gradually narrow the width according to the shape of the draining portion, so that the drainage position is controlled. Is possible. Also, even when a large amount of water is splashed, it can be induced by transmitting a large amount of water.
  • the lower case may further include a connector having a terminal electrically connected to the switch at a bottom portion of the lower case, the connector extending along a longitudinal direction of the lower case a plug electrically connected to the connector.
  • the plug has an opening that allows electrical connection with the terminal, with the direction as insertion / removal direction, and the water draining part is inserted into the plug more than a position overlapping the opening of the connector in the longitudinal direction of the lower case It may be arranged at the back of the direction.
  • the water draining portion may have two oblique sides which are disposed at a substantially same angle with respect to the horizontal direction and in front of and behind the plug in the insertion direction, and are disposed in front of the plug in the insertion direction
  • the said oblique side may be longer than the said oblique side arrange
  • An engagement claw engaging with the lower case may be formed on the side surface of the upper case, and a bottom surface of the lower case engages with the engagement claw of the upper case.
  • An engagement receiving portion may be formed, and a bottom surface of the lower case may be fitted inside the upper case, and the engagement claw may be engaged with the engagement receiving portion.
  • the water transferred to the side surface of the upper case is guided to the draining portion, and the water flows downward so as to gradually narrow the width according to the shape of the draining portion, so that the drainage position is controlled. Is possible. Also, even when a large amount of water is splashed, it can be induced by transmitting a large amount of water.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. It is the external appearance perspective view which looked at the state which mounted
  • It is a disassembled perspective view of the switch unit of the said Example. It is sectional drawing in the principal part of the switch unit of the said Example. It is an enlarged view of the draining part of the switch unit of the said Example. It is a figure explaining the drainage state when the switch unit of the said Example takes a horizontal attitude
  • the switch unit in this embodiment is an aspect as a power window switch for automatically opening and closing a window glass of a left-hand drive vehicle.
  • This switch unit is installed in the armrest of the driver's side door of the car.
  • the arrow X indicates the front of the vehicle.
  • the switch unit 1 includes an upper case 10 to which six knobs (operation parts) 2, 3, 4, 5, 6 and 7 are attached, and the inside of the upper case 10.
  • Main components are a lower case 30 fitted and locked from the lower side, a circuit board 50 housed between the upper case 10 and the lower case 30, and a connector 70 attached to the lower case 30. There is.
  • the knob 2 is an operation portion of a push lock switch (not shown) for locking the window glass, and is mounted on a cylindrical portion 11 formed on the upper case 10 so as to be vertically movable.
  • the knob 2 is linked to the push lock switch fixed to the upper surface of the circuit board 50, and can switch the contacts of the push lock switch.
  • the knob 3 is an operation portion of a seesaw switch (not shown) for locking the door, and is attached to a cylindrical portion 12 formed on the upper case 10 so as to be able to swing in the front-rear direction.
  • the knob 3 is linked to the seesaw switch fixed to the upper surface of the circuit board 50, and can switch the contacts of the seesaw switch.
  • the knob 4 is an operation unit for a driver's seat seesaw switch (not shown) for opening and closing a window glass for the driver's seat, and is attached to a cylindrical portion 13 formed in the upper portion of the upper case 10 so as to be swingable back and forth There is.
  • the knob 4 is linked to the driver's seat seesaw switch fixed to the upper surface of the circuit board 50, and can switch the contacts of the seesaw switch.
  • the knob 5 is an operation unit for a passenger seat seesaw switch (not shown) for opening and closing a window glass for a passenger seat, and is attached to a cylindrical portion 14 formed in the upper portion of the upper case 10 so as to be swingable in the front and rear direction There is.
  • the knob 5 is linked to the passenger seat seesaw switch fixed to the upper surface of the circuit board 50, and can switch the contacts of the seesaw switch.
  • the knob 6 is an operation unit for a rear seat seesaw switch (not shown) for opening and closing the window glass on the rear seat driver side, and is rocked in the front and rear direction by the cylindrical portion 15 formed on the upper case 10 It is mounted movable.
  • the knob 6 is linked to the rear seat driver side seesaw switch fixed to the upper surface of the circuit board 50, and can switch the contacts of the seesaw switch.
  • the knob 7 is an operation unit for a rear seat side seesaw switch (not shown) for opening and closing a window glass on the rear seat front passenger seat side, and is rocked in the front and rear direction to the cylindrical portion 16 formed on the upper case 10 It is mounted movable.
  • the knob 7 is linked to the rear seat passenger side seesaw switch fixed to the upper surface of the circuit board 50, and can switch the contacts of the seesaw switch.
  • the upper case 10 is a box having a substantially rectangular parallelepiped open at the lower side.
  • the above-described cylindrical portions 11 to 16 project upward from the upper surface 17 of the upper case 10.
  • the lower case 30 has a shallow bottom 31 with a shallow depth at the rear.
  • a connector terminal accommodating portion 32 connected to the shallow bottom portion 31 is formed to project downward, closer to the front than the center of the lower case 30 in the front-rear direction.
  • a box-like stepped portion 33 which is stepped up to the same level as the shallow bottom portion 31 is formed in front of the connector terminal accommodation portion 32.
  • a water prevention cover 34 is provided substantially at the center of the lower case 30 in the front-rear direction (in other words, at the rear of the connector terminal receiving portion 32) and outside the connector terminal receiving portion 32 in the lateral width direction.
  • the front end portion of the water prevention cover portion 34 is disposed so as to overlap the rear end portion of the connector terminal accommodation portion 32.
  • the water prevention cover portion 34 is formed in a flat plate shape.
  • the lower edge of the water prevention cover 34 is located slightly higher than the lower edge of the connector terminal housing 32.
  • the rear end surface 35 of the water prevention cover portion 34 is formed in an inclined surface which is inclined downward toward the front.
  • the shallow bottom portion 31, the connector terminal housing portion 32, the box-like stepped portion 33, and the water coverage prevention cover portion 34 are integrally connected at the upper portion of the lower case 30.
  • An upper side wall portion 36 is formed on the upper portion of the lower case 30 so as to go around the upper portion.
  • a pair of engagement receiving portions 37 is provided on the left and right in a portion corresponding to the shallow bottom portion 31, and a positioning rib 40 is provided at the center of the front end.
  • the engagement receiving portion 37 is formed on the bottom surface 39 of the lower case 30.
  • a boss portion 38 into which a fixing screw is inserted is protruded upward.
  • the circuit board 50 is provided with a hole 51 through which the boss 38 is inserted.
  • the circuit board 50 is configured such that the corresponding bosses 38 are inserted through the holes 51, and is mounted on the upper side wall 36 of the lower case 30.
  • the lower case 30 on which the circuit board 50 is mounted is inserted into the inside of the upper case 10 from the opening 18 on the lower side of the upper case 10, as shown in FIG.
  • the positioning rib 40 of the lower case 30 is inserted into the positioning recess 22 formed on the inner surface of the front wall 21 of the upper case 10, whereby the position in the lateral width direction with respect to the upper case 10 of the lower case 30. Is decided.
  • the engagement claws 20 formed on the inner surfaces of the left and right side walls 19 extending in the front-rear direction of the vehicle body in the upper case 10 are engaged with the engagement receiving portion 37 of the lower case 30.
  • the lower case 30 is temporarily fixed to the upper case 10.
  • the engagement claws 20 are formed in a tapered shape so as to increase the dimension of projection from the inner surface of the side wall 19 as they move upward. Therefore, by relatively moving the lower case 30 upward with respect to the upper case 10, the engagement claws 20 can be easily engaged with the engagement receiving portion 37.
  • the connector 70 is formed of a housing portion 71 and a large number of terminals 72 formed in a substantially L shape and extending forward from the front end side of the housing portion 71.
  • the connector 70 is inserted into the lower case 30 from the lower side and fixed to the lower case 30.
  • the terminal 72 is accommodated in the connector terminal accommodating portion 32 and connected to the circuit board 50.
  • Each terminal 72 and the terminal of each switch fixed to the circuit board 50 described above are connected via the circuit board 50. That is, the lower case 30 has the connector 70 at the bottom.
  • the housing part 71 is disposed between the left and right water proof cover parts 34, and only the lower edge part of the housing part 71 is exposed and covered by the water proof cover part 34. Further, the rear end of the housing 71 and the lower end of the rear end surface 35 of the water prevention cover 34 are disposed at substantially the same position in the front-rear direction.
  • the housing portion 71 is open at the rear, and as shown in FIG. 3, the plug 100 can be inserted into the housing portion 71 from the opening 73.
  • the plug 100 has a direction along the longitudinal direction of the lower case 30 (in other words, the longitudinal direction of the vehicle body) as the insertion / removal direction. By plug 100 being inserted forward with respect to connector 70, plug 100 is electrically connected to terminal 72 of connector 70.
  • a draining portion 23 projecting downward is formed substantially at the center of the upper case 10 in the front-rear direction.
  • the drainage portion 23 is formed in a flat plate shape integrally with the side wall 19.
  • the draining portion 23 is formed in a trapezoidal shape in which the width along the longitudinal direction of the upper case 10 (in other words, the width along the front-rear direction of the vehicle body) decreases as it proceeds downward.
  • the water draining portion 23 is located outside the water coverage preventing cover 34 of the lower case 30, and is located forward of the opening 73 of the connector 70 as shown in FIG. 1. .
  • the draining portion 23 is disposed further in the insertion direction of the plug 100 than the position overlapping the opening 73 of the connector 70.
  • the oblique side 24 formed forward is preferably formed so that the inclination angle ⁇ with respect to the horizontal direction is 45 ° to 70 °, more preferably 55 ° to 65 °.
  • the oblique side 25 formed on the rear side is preferably formed so that the inclination angle ⁇ with respect to the horizontal direction is 45 ° to 70 °, more preferably 55 ° to 65 °.
  • the inclination angle ⁇ of the oblique side 24 with respect to the horizontal direction and the inclination angle ⁇ of the oblique side 25 with respect to the horizontal direction are formed identically, but the present invention is not limited thereto.
  • the length of the oblique side 25 disposed closer to the rear of the vehicle is longer than the length of the oblique side 24 disposed closer to the front of the vehicle.
  • the length of the oblique side 25 disposed on the front side of the plug 100 in the insertion direction is longer than the length of the oblique side 24 disposed on the back of the plug 100 in the insertion direction.
  • the lower end of the oblique side 25 formed closer to the rear of the vehicle body be positioned closer to the front of the vehicle than the opening 73 of the connector 70.
  • the alternate long and short dash line represents a streamline of water.
  • FIGS. 7 to 9 the alternate long and short dash line represents a streamline of water.
  • FIGS. 7 to 9 the alternate long and short dash line represents a streamline of water.
  • the water flowing around the draining portion 23 can be guided to the draining portion 23 and the water flow can be collected on the lower side 26 of the draining portion 23, so that the drainage position can be specified to the lower side 26 of the draining portion 23 .
  • the position of the lower side 26 of the draining portion 23 is shifted toward the front of the vehicle body from the position of the opening 73 of the connector 70, so that the water dropped from the lower side 26 does not drip on the opening 73 of the connector 70. That is, when the draining portion 23 does not exist, water which may fall from the side wall 19 of the upper case 10 in the vicinity of the opening portion 73 of the connector 70 is positively provided to the draining portion 23 by providing the draining portion 23.
  • the long oblique side 25 of the flow path length of water can guide water over a longer distance than the oblique side 24 of the short flow path length of water. Therefore, the water flow of the water flowing through the oblique side 25 with the long flow path length of water is stronger than the oblique side 24 with the short flow path length of water. That is, the force for guiding water is stronger in the oblique side 25 with the longer flow path length of water than in the oblique side 24 with the short flow path length of water. Therefore, as shown in FIG. 8, even when the switch unit 1 is in the inclined posture in which the rear side in the longitudinal direction is lowered, the possibility of water adhering to the vicinity of the opening 73 of the connector 70 can be reduced. .
  • the side wall 19 of the upper case 10 is not provided with a hole or the like for locking the lower case 30, the possibility of water entering the inside of the upper case 10 and the lower case 30 is extremely reduced. be able to.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above.
  • the oblique sides 24 and 25 of the draining portion 23 are formed in a straight line in the above-described embodiment, they may be formed in a concave shape.
  • the shape of the drainage portion 23 is not limited to a trapezoidal shape, and may be, for example, an inverted triangle, and in this case, the oblique side may be either linear or concave.
  • a switch unit is not restricted to a power window switch, It is applicable to the switch unit of various uses.
  • the water transferred to the side surface of the upper case is guided to the draining portion, and the water flows downward so as to gradually narrow the width according to the shape of the draining portion, so that the drainage position is controlled. Is possible. Also, even when a large amount of water is splashed, it can be induced by transmitting a large amount of water.

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

 本発明のスイッチユニットは、操作部が取り付けられる上ケースと、前記操作部が操作されることで接点の切替が可能なスイッチが取り付けられる回路基板と、前記上ケースによって側面が包囲されるように前記上ケースに嵌合し前記上ケースとの間に前記回路基板を収容する下ケースとを備え、前記上ケースの側面には、該側面を形成する側壁と一体に形成されて下方に突出し、上方から下方へ進むにしたがって徐々に幅が狭くなる水切り部が設けられている。

Description

スイッチユニット
 この発明は、内部に水が浸入し難いスイッチユニットに関する。
 本願は、2010年03月24日に日本出願された特願2010-068131に基づいて優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 内部にプリント基板等が収容されたスイッチユニットは、内部への水の浸入を防ぐ必要があるため、水が浸入し難い構造を採用する。
 例えば、特許文献1に開示されたスイッチユニットは、内部にプリント基板等が収容された下ケースに、上部にスイッチの操作部等を有する上ケースを上から嵌合させる構成となっている。下ケースの側面に設けた突起部が、上ケースの側面に設けた係合孔に係合することで上ケースと下ケースとが一体化される。ここで、この上ケースの係合孔から水が浸入するのを阻止するために、上ケースの側面に、係合孔の上部および側部を囲むようにリブを設け、上ケースの上方から側面に沿って流下する水滴等をリブの外側に沿って下方へと流れるように誘導する。
特開平9-265851号公報
 しかしながら、前記構造のスイッチユニットでは、上ケースに大量の水がかかった場合に、水がリブを乗り越えてリブの内側に流れ込み、係止孔から浸入する虞がある。これを防止するためにリブを高くすると、下ケースと上ケースとの嵌合部が嵩張ってしまい、スイッチユニットが大型化するという課題がある。
 そこで、この発明は、内部に水が浸入し難いスイッチユニットを提供する。
 この発明に係るスイッチユニットでは、上記課題を解決するために以下の手段を採用した。
 操作部が取り付けられる上ケースと、前記操作部が操作されることで接点の切替が可能なスイッチが取り付けられる回路基板と、前記上ケースによって側面が包囲されるように前記上ケースに嵌合し前記上ケースとの間に前記回路基板を収容する下ケースと、を備えたスイッチユニットであって、前記上ケースの側面には、該側面を形成する側壁と一体に形成されて下方に突出し、上方から下方へ進むにしたがって徐々に幅が狭くなる水切り部が設けられている。
 本発明によれば、上ケースの側面を伝わってきた水が水切り部に誘導されて、水切り部の形状に合わせて徐々に幅を狭めるように水が下方へ流れ落ちるので、排水位置を制御することが可能となる。また、多量に水がかかったときにも、多量の水を伝わせて誘導することができる。
 前記下ケースの底部に、前記スイッチと電気的に接続される端子を有するコネクタをさらに備えてもよく、該コネクタは、該コネクタに電気的に接続されるプラグを前記下ケースの長手方向に沿う方向を挿脱方向として前記端子との電気的接続を可能にする開口部を有し、前記水切り部は、前記下ケースの長手方向において前記コネクタの前記開口部と重なる位置よりも前記プラグの挿入方向奥に配置されていてもよい。
 この場合、コネクタの開口部からコネクタの内部に水が浸入する可能性を低減することができる。
 前記水切り部は、水平方向に対して略同一の角度で傾斜して前記プラグの挿入方向手前と挿入方向奥に配置された2つの斜辺を有してもよく、前記プラグの挿入方向手前に配置された前記斜辺が前記プラグの挿入方向奥に配置された前記斜辺よりも長くてもよい。
 この場合、水の流路長の短い奥の斜辺よりも、水の流路長の長い手前の斜辺の方が長い距離にわたって水を誘導することができる。これにより、スイッチユニットが長手方向の後方を下げた傾斜姿勢となった場合にも、コネクタの開口部近傍に水が付着する可能性を低減することができる。
 前記上ケースの側面には、前記下ケースに係合する係合爪が当該側面の内側に形成されていてもよく、前記下ケースの底面には、前記上ケースの前記係合爪と係合する係合受部が形成されていてもよく、前記上ケースの内側に前記下ケースの底面が嵌入し、前記係合爪が前記係合受部に係止してもよい。
 この場合、上ケースに、下ケースを係止させるための穴部等を設ける必要がないので、上ケースおよび下ケース内に水が浸入する可能性をより低減することができる。
 本発明によれば、上ケースの側面を伝わってきた水が水切り部に誘導されて、水切り部の形状に合わせて徐々に幅を狭めるように水が下方へ流れ落ちるので、排水位置を制御することが可能となる。また、多量に水がかかったときにも、多量の水を伝わせて誘導することができる。
この発明に係るスイッチユニットの実施例における正面図である。 図1のA-A断面図である。 前記実施例のスイッチユニットにプラグを装着した状態を斜め下方から見た外観斜視図である。 前記実施例のスイッチユニットの分解斜視図である。 前記実施例のスイッチユニットの要部における断面図である。 前記実施例のスイッチユニットの水切り部の拡大図である。 前記実施例のスイッチユニットが水平姿勢を取ったときの排水状態を説明する図である。 前記実施例のスイッチユニットが後方を下げた傾斜姿勢を取ったときの排水状態を説明する図である。 前記実施例のスイッチユニットが前方を下げた傾斜姿勢を取ったときの排水状態を説明する図である。
 以下、この発明に係るスイッチユニットの実施例を図1から図9の図面を参照して説明する。
 この実施例におけるスイッチユニットは、左ハンドル自動車のウィンドウガラスを自動開閉するパワーウィンドウスイッチとしての態様である。このスイッチユニットは、自動車の運転席側ドアのアームレストに設置される。なお、各図において矢印Xは車両前方を示している。
 図1から図4に示すように、スイッチユニット1は、6個のノブ(操作部)2,3,4,5,6,7が取り付けられた上ケース10と、この上ケース10の内側に下側から嵌合して係止された下ケース30と、上ケース10と下ケース30の間に収容された回路基板50と、下ケース30に取り付けられたコネクタ70、とを主要な構成としている。
 ノブ2は、ウィンドウガラスをロックするプッシュロックスイッチ(図示略)の操作部であり、上ケース10の上部に形成された筒部11に上下動可能に取り付けられている。ノブ2は、回路基板50の上面に固定された前記プッシュロックスイッチに連係され、該プッシュロックスイッチの接点を切り替えることができる。
 ノブ3は、ドアをロックするシーソースイッチ(図示略)の操作部であり、上ケース10の上部に形成された筒部12に前後方向に揺動可能に取り付けられている。ノブ3は、回路基板50の上面に固定された前記シーソースイッチに連係され、該シーソースイッチの接点を切り替えることができる。
 ノブ4は、運転席のウィンドウガラスを開閉する運転席用シーソースイッチ(図示略)の操作部であり、上ケース10の上部に形成された筒部13に前後方向に揺動可能に取り付けられている。ノブ4は、回路基板50の上面に固定された前記運転席用シーソースイッチに連係され、該シーソースイッチの接点を切り替えることができる。
 ノブ5は、助手席のウィンドウガラスを開閉する助手席用シーソースイッチ(図示略)の操作部であり、上ケース10の上部に形成された筒部14に前後方向に揺動可能に取り付けられている。ノブ5は、回路基板50の上面に固定された前記助手席用シーソースイッチに連係され、該シーソースイッチの接点を切り替えることができる。
 ノブ6は、後席運転席側のウィンドウガラスを開閉する後席運転席側用シーソースイッチ(図示略)の操作部であり、上ケース10の上部に形成された筒部15に前後方向に揺動可能に取り付けられている。ノブ6は、回路基板50の上面に固定された前記後席運転席側用シーソースイッチに連係され、該シーソースイッチの接点を切り替えることができる。
 ノブ7は、後席助手席側のウィンドウガラスを開閉する後席助手席側用シーソースイッチ(図示略)の操作部であり、上ケース10の上部に形成された筒部16に前後方向に揺動可能に取り付けられている。ノブ7は、回路基板50の上面に固定された前記後席助手席側用シーソースイッチに連係され、該シーソースイッチの接点を切り替えることができる。
 上ケース10は、下方が開口した略直方体の箱形である。上ケース10の上面17から前述した筒部11~16が上方に向けて突設している。
 下ケース30は、後部に深さの浅い浅底部31を有している。下ケース30の前後方向中央よりも前方寄りに、浅底部31に連なるコネクタ端子収容部32が下方に突出して形成されている。このコネクタ端子収容部32よりも前方には、浅底部31と同レベルまで階段状に上がっていく箱状段部33が形成されている。
 下ケース30の前後方向ほぼ中央(換言するとコネクタ端子収容部32の後方)であってコネクタ端子収容部32よりも左右幅方向の外側には、被水防止カバー部34が設けられている。被水防止カバー部34の前端部はコネクタ端子収容部32の後端部と重なるように配置されている。
 被水防止カバー部34は平板状に形成されている。被水防止カバー部34の下縁は、コネクタ端子収容部32の下縁よりも若干高い位置に位置している。被水防止カバー部34の後端面35は、前方に向かって下り傾斜の傾斜面に形成されている。
 これら浅底部31とコネクタ端子収容部32と箱状段部33と被水防止カバー部34は、下ケース30の上部において一体に連結されている。下ケース30の上部には、その上部を一周する上部側壁部36が形成されている。
 上部側壁部36には、浅底部31に対応する部分に係合受部37が左右1対設けられており、前端中央に位置決めリブ40が設けられている。図3に示すように、下ケース30を下から見ると、係合受部37は下ケース30の底面39に形成されている。
 浅底部31の後端上面、および、箱状段部33の前端上面には、固定用のねじが挿通されるボス部38が上向きに突設されている。
 回路基板50にはボス部38を挿通させる孔51が設けられている。回路基板50は、この孔51にそれぞれ対応するボス部38が挿通するようになっており、下ケース30の上部側壁部36の上に載置される。
 回路基板50が装着された下ケース30は、図3に示すように、上ケース10の下側の開口18から上ケース10の内部に挿入される。その際に、下ケース30の位置決めリブ40が、上ケース10の前壁部21の内面に形成された位置決め凹部22に挿入されることにより、下ケース30の上ケース10に対する左右幅方向の位置が決められる。
 図3及び図5に示すように、上ケース10において車体の前後方向に延びる左右の側壁19の内面に形成された係合爪20は、下ケース30の係合受部37に係止される。これにより、下ケース30は上ケース10に仮止めされる。係合爪20は上方に進むにしたがって側壁19の内面からの突出寸法を増大するテーパ状に形成されている。そのため、下ケース30を上ケース10に対して上方に相対移動することで、係合爪20を係合受部37に容易に係合させることができる。
 係合爪20と係合受部37による仮止め後に、ボス部38に挿通したねじ(図示略)は、上ケース10の内部に設けられたねじ孔(図示略)に締め込まれる。これにより、下ケース30は上ケース10にしっかりと固定され、これと同時に回路基板50は下ケース30と上ケース10の間に収納されて固定される。このように下ケース30を上ケース10に固定した状態では、下ケース30の上部側壁部36の全側面が上ケース10によって包囲される。
 コネクタ70は、ハウジング部71と、略L字状に形成され、ハウジング部71の前端側から前方に延出する多数の端子72とから構成されている。コネクタ70は、下ケース30にその下側から挿入されて下ケース30に固定される。コネクタ70が固定された状態において、端子72はコネクタ端子収容部32内に収納されるとともに、回路基板50に接続される。回路基板50を介して、各端子72と回路基板50に固定されている前述した各スイッチの端子とが接続される。つまり、下ケース30は底部にコネクタ70を有している。
 ハウジング部71は左右の被水防止カバー部34の間に配置されて、ハウジング部71の下縁部だけを露出させて被水防止カバー部34に覆われる。また、ハウジング部71の後端と被水防止カバー部34の後端面35の下端とが、前後方向においてほぼ同一位置に配置される。
 ハウジング部71は後方が開口しており、図3に示すように、この開口部73からハウジング部71内にプラグ100が挿入可能となっている。プラグ100は、下ケース30の長手方向に沿う方向(換言すると、車体前後方向)を挿脱方向としている。プラグ100がコネクタ70に対して前方へ差し込まれることにより、プラグ100がコネクタ70の端子72に電気的に接続される。
 上ケース10の左右の側面には、上ケース10の前後方向ほぼ中央に、下方に突出する水切り部23が形成されている。水切り部23は、側壁19と一体に平板状に形成されている。この実施例では、水切り部23は、下方に進むにしたがって上ケース10の長手方向に沿う幅(換言すると、車体の前後方向に沿う幅)を狭くする台形状に形成されている。この水切り部23は、図3に示すように、下ケース30の被水防止カバー部34の外側に位置し、図1に示すように、コネクタ70の開口部73よりも前方に位置している。換言すると、水切り部23は、コネクタ70の開口部73と重なる位置よりもプラグ100の挿入方向奥に配置されている。
 水切り部23において、前方に形成された斜辺24は、水平方向に対する傾斜角度αが45°~70°になるように形成されるのが好ましく、より好ましくは55°~65°である。一方、後方に形成された斜辺25は、水平方向に対する傾斜角度βが45°~70°になるように形成されるのが好ましく、より好ましくは55°~65°である。なお、本実施形態では、斜辺24の水平方向に対する傾斜角度αと、斜辺25の水平方向に対する傾斜角度βとは、同一に形成されているがこれに限られるものではない。また、車体前方寄りに配置された斜辺24の長さよりも、車体後方寄りに配置された斜辺25の長さの方が長くされている。換言すると、プラグ100の挿入方向手前に配置された斜辺25の長さが、プラグ100の挿入方向奥に配置された斜辺24の長さよりも長い。さらに、車体後方寄りに形成された斜辺25の下端は、コネクタ70の開口部73よりも車体前方寄りに位置していることが好ましい。
 次に、このスイッチユニット1の作用を図7から図9の図面を参照して説明する。なお、これら図において一点鎖線は水の流線を表している。
 例えば、降雨時に運転席ドアを開いたときに、スイッチユニット1に雨が落ちる場合を想定する。
 図7は、水平な場所に車両が停車又は走行している場合を示し、図8は登坂路に車両が停車又は走行している場合を示し、図9は降坂路に車両が停車又は走行している場合を示している。
 いずれの場合も、スイッチユニット1に落ちた雨が上ケース10の側壁19を伝わって下方へと流れ落ちる。そして、水切り部23の真上から流れ落ちてきた水滴は、水切り部23の両斜辺24,25に到達すると、これら斜辺24,25に沿って流下し、最終的に水切り部21の下辺26に集まり、ここから離脱し落下する。
 上ケース10の側壁19において水切り部23の真上ではないがその周辺領域を流れ落ちる水滴も、水切り部23の両斜辺24,25へ流れる水流に引き込まれ、水切り部23へと誘導されて、斜辺24,25に沿って流下し、最終的に水切り部21の下辺26に集まり、ここから離脱し落下する。
 このように、水切り部23の周辺を流れる水を水切り部23に誘導し、水流を水切り部23の下辺26に集めることができるので、排水位置を水切り部23の下辺26に特定することができる。水切り部23の下辺26の位置はコネクタ70の開口部73の位置から車体前方寄りにずれているので、下辺26から落下した水がコネクタ70の開口部73に被水することはない。すなわち、水切り部23が存在しない場合には、コネクタ70の開口部73の近傍の上ケース10の側壁19から落下する虞のある水を、水切り部23を設けることで積極的に水切り部23に誘導することができ、これによりコネクタ70の開口部73が被水するのを防止することができる。その結果、コネクタ70の開口部73からコネクタ70の内部に水が浸入する可能性を低減することができる。
 また、多量の水がかかったときにも、多量の水を水切り部23の斜辺24,25に伝わせて誘導することができる。
 水の流路長の短い斜辺24よりも、水の流路長の長い斜辺25の方が、長い距離にわたって水を誘導することができる。よって、水の流路長の短い斜辺24よりも、水の流路長の長い斜辺25の方が流れる水の水勢が強くなる。つまり、水の流路長の短い斜辺24よりも、水の流路長の長い斜辺25の方が水を誘導する力が強くなる。そのため、図8に示すように、スイッチユニット1が長手方向の後方側を下げた傾斜姿勢となった場合にも、コネクタ70の開口部73近傍に水が付着する可能性を低減することができる。
 さらに、上ケース10の側壁19には、下ケース30を係止させるための穴部等が設けられていないので、上ケース10および下ケース30の内部に水が浸入する可能性を極めて低くすることができる。
〔他の実施例〕
 なお、この発明は前述した実施例に限られるものではない。
 例えば、前述した実施例では水切り部23の斜辺24,25を直線状に形成したが、これを凹曲状に形成してもよい。また、水切り部23の形状は台形状に限るものではなく、例えば逆三角形状であってもよく、その場合の斜辺も直線状あるいは凹曲状のいずれも採用可能である。
 また、スイッチユニットは、パワーウィンドウスイッチに限るものではなく、種々の用途のスイッチユニットに適用可能である。
 本発明によれば、上ケースの側面を伝わってきた水が水切り部に誘導されて、水切り部の形状に合わせて徐々に幅を狭めるように水が下方へ流れ落ちるので、排水位置を制御することが可能となる。また、多量に水がかかったときにも、多量の水を伝わせて誘導することができる。
1 スイッチユニット
2~7 ノブ(操作部)
10 上ケース10
19 側壁
20 係合爪
23 水切り部
24,25 斜辺
30 下ケース
37 係合受部
39 底面
50 回路基板
70 コネクタ
72 端子
73 開口部
100 プラグ

Claims (4)

  1.  操作部が取り付けられる上ケースと、前記操作部が操作されることで接点の切替が可能なスイッチが取り付けられる回路基板と、前記上ケースによって側面が包囲されるように前記上ケースに嵌合し前記上ケースとの間に前記回路基板を収容する下ケースと、を備えたスイッチユニットであって、
     前記上ケースの側面には、該側面を形成する側壁と一体に形成されて下方に突出し、上方から下方へ進むにしたがって徐々に幅が狭くなる水切り部が設けられているスイッチユニット。
  2.  前記下ケースの底部に、前記スイッチと電気的に接続される端子を有するコネクタをさらに備え、該コネクタは、該コネクタに電気的に接続されるプラグを前記下ケースの長手方向に沿う方向を挿脱方向として前記端子との電気的接続を可能にする開口部を有し、
     前記水切り部は、前記下ケースの長手方向において前記コネクタの前記開口部と重なる位置よりも前記プラグの挿入方向奥に配置されている請求項1に記載のスイッチユニット。
  3.  前記水切り部は、水平方向に対して略同一の角度で傾斜して前記プラグの挿入方向手前と挿入方向奥に配置された2つの斜辺を有し、前記プラグの挿入方向手前に配置された前記斜辺が前記プラグの挿入方向奥に配置された前記斜辺よりも長い請求項2に記載のスイッチユニット。
  4.  前記上ケースの側面には、前記下ケースに係合する係合爪が当該側面の内側に形成されており、
     前記下ケースの底面には、前記上ケースの前記係合爪と係合する係合受部が形成されており、
     前記上ケースの内側に前記下ケースの底面が嵌入し、前記係合爪が前記係合受部に係止する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のスイッチユニット。
PCT/JP2011/052495 2010-03-24 2011-02-07 スイッチユニット WO2011118268A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180014661.4A CN102822923B (zh) 2010-03-24 2011-02-07 开关单元
EP11759076.0A EP2551873B1 (en) 2010-03-24 2011-02-07 Switch unit
JP2012506874A JP5400950B2 (ja) 2010-03-24 2011-02-07 スイッチユニット
US13/635,794 US8963031B2 (en) 2010-03-24 2011-02-07 Switch unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010068131 2010-03-24
JP2010-068131 2010-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011118268A1 true WO2011118268A1 (ja) 2011-09-29

Family

ID=44672840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/052495 WO2011118268A1 (ja) 2010-03-24 2011-02-07 スイッチユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8963031B2 (ja)
EP (1) EP2551873B1 (ja)
JP (1) JP5400950B2 (ja)
CN (1) CN102822923B (ja)
WO (1) WO2011118268A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020161417A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 本田技研工業株式会社 車両用スイッチ装置
US11064617B2 (en) 2019-02-26 2021-07-13 Toyo Denso Co., Ltd. Switch device for vehicle

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8963031B2 (en) * 2010-03-24 2015-02-24 Honda Motor Co., Ltd. Switch unit
DE102014106840A1 (de) * 2014-05-15 2015-11-19 Hella Kgaa Hueck & Co. Steuervorrichtung
JP7201484B2 (ja) * 2019-03-07 2023-01-10 東洋電装株式会社 スイッチ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182022U (ja) * 1987-05-15 1988-11-24
JP3001135U (ja) * 1994-02-17 1994-08-23 クロイ電機株式会社 照明器具の部品固定構造
JPH09204842A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Honda Motor Co Ltd コネクタ付きスイッチボックス
JPH09265851A (ja) 1996-03-28 1997-10-07 Niles Parts Co Ltd スイッチの防水用ケース
JP2010068131A (ja) 2008-09-09 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4268734A (en) * 1979-07-30 1981-05-19 Carlingswitch, Inc. Environmentally sealed toggle switch
JPS63182022A (ja) 1987-01-23 1988-07-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理方法
JPH031135A (ja) 1989-05-29 1991-01-07 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
IT1276177B1 (it) * 1995-11-30 1997-10-27 Signal Lux Spa Dispositivo ad azione protettiva contro infiltrazioni di fluidi per interruttori elettrici e simili
JP4193824B2 (ja) * 2005-08-01 2008-12-10 オムロン株式会社 スイッチ装置
JP2007249456A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pos端末装置
US8963031B2 (en) * 2010-03-24 2015-02-24 Honda Motor Co., Ltd. Switch unit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182022U (ja) * 1987-05-15 1988-11-24
JP3001135U (ja) * 1994-02-17 1994-08-23 クロイ電機株式会社 照明器具の部品固定構造
JPH09204842A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Honda Motor Co Ltd コネクタ付きスイッチボックス
JPH09265851A (ja) 1996-03-28 1997-10-07 Niles Parts Co Ltd スイッチの防水用ケース
JP2010068131A (ja) 2008-09-09 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2551873A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11064617B2 (en) 2019-02-26 2021-07-13 Toyo Denso Co., Ltd. Switch device for vehicle
JP2020161417A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 本田技研工業株式会社 車両用スイッチ装置
CN111755268A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 本田技研工业株式会社 车辆用开关装置
JP7046030B2 (ja) 2019-03-27 2022-04-01 本田技研工業株式会社 車両用スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011118268A1 (ja) 2013-07-04
EP2551873B1 (en) 2015-08-19
US8963031B2 (en) 2015-02-24
EP2551873A1 (en) 2013-01-30
CN102822923A (zh) 2012-12-12
CN102822923B (zh) 2015-03-11
EP2551873A4 (en) 2014-05-28
US20130015047A1 (en) 2013-01-17
JP5400950B2 (ja) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100472684C (zh) 开关装置
JP4304207B2 (ja) 電力分配装置
WO2011118268A1 (ja) スイッチユニット
CA2540465C (en) Switching device
US7550690B2 (en) Electric-circuit-containing box
JP2014103797A (ja) 電気接続箱
US8629361B2 (en) Switch device
US20140233196A1 (en) Switch device
EP2453456B1 (en) Switch device
JP2009290943A (ja) 電気接続箱
CN111613460B (zh) 车辆用开关装置
JP5125763B2 (ja) 電気接続箱
US20130220785A1 (en) Switch device
US20140231232A1 (en) Switch device
US9224557B2 (en) Switch device
JPH11308734A (ja) 電気接続箱
CN111668054B (zh) 具有摆动型操作的开关装置
JP6949429B2 (ja) スイッチ装置
JP2023146518A (ja) 車両用作動スイッチ
JP2023168043A (ja) 電気接続箱
KR20140110251A (ko) 정션박스

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180014661.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11759076

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012506874

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13635794

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011759076

Country of ref document: EP