WO2011114452A1 - スケール析出方法及び給湯器及びスケール析出装置 - Google Patents

スケール析出方法及び給湯器及びスケール析出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011114452A1
WO2011114452A1 PCT/JP2010/054533 JP2010054533W WO2011114452A1 WO 2011114452 A1 WO2011114452 A1 WO 2011114452A1 JP 2010054533 W JP2010054533 W JP 2010054533W WO 2011114452 A1 WO2011114452 A1 WO 2011114452A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
scale
pressure
state
liquid
scale deposition
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/054533
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊行 神谷
隆文 中井
誠司 古川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2012505360A priority Critical patent/JP5393873B2/ja
Priority to PCT/JP2010/054533 priority patent/WO2011114452A1/ja
Publication of WO2011114452A1 publication Critical patent/WO2011114452A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/02Softening water by precipitation of the hardness

Definitions

  • the present invention relates to a method for promoting insolubilization of hardness components in water, a water heater using the method, and an apparatus for implementing the method.
  • Calcium carbonate which is the main factor of scale, changes its precipitation amount in water based on the equilibrium of the following equation (1).
  • CO 2 carbon dioxide present in water and called free carbonic acid
  • the equilibrium proceeds to the left in equation (1), and precipitation of calcium carbonate molecules proceeds. Therefore, how to remove free carbonic acid is important to promote precipitation of calcium carbonate molecules in water. Therefore, an efficient free carbonic acid removal method is required.
  • crystal nuclei for concentrating dispersed molecules and promoting crystallization.
  • Patent Document 1 discloses a technique for removing free carbonic acid.
  • Patent Document 1 after adding a flocculant and an alkali to water so that the pH is 10 or more, the water is pumped into an aspirator type gas-liquid mixing means 210 as shown in FIG. Run water through 113. As a result, the pressure is reduced in the vicinity of the air inlet 114 and air is sucked from the air inlet 114. And it is disclosed that the hardness component in water is insolubilized by mixing water and air, and the precipitated calcium salt and magnesium salt are adhered to the flocculant and removed.
  • Patent Document 1 Although the effects of removing free carbonic acid and promoting precipitation are obtained, it is necessary to add chemicals to each of them, which increases costs and is difficult to apply to hot water that is directly touched by humans. was there.
  • the present invention eliminates the need for chemicals such as alkalis, acids, and flocculants, realizes the removal of free carbonic acid, promotes precipitation of calcium salts and magnesium salts, is low in cost, and does not adversely affect the human body.
  • the purpose is to provide a scale deposition apparatus.
  • the scale deposition method of the present invention is: In a scale deposition method for depositing scale in a liquid containing a scale component, A reduced pressure state with respect to the liquid to be subjected to scale deposition and a pressurized state that is higher than the liquid pressure in the reduced pressure state are repeatedly generated over time, and the repeated reduced pressure state and the pressurized state are repeated. A hydraulic pressure changing step for depositing scale in the liquid is provided.
  • fine bubbles that become the core of scale deposition can be formed by an operation of once changing the hydraulic pressure from a low state to a high state and then reducing the hydraulic pressure again. Therefore, according to the present invention, it is possible to promote precipitation of scale such as calcium carbonate in a liquid without adding an alkali or a chemical such as a flocculant. Therefore, if this invention is used, in the system which handles the water (liquid) which people touch directly, such as a water heater, scale adhesion to a heat exchanger, piping inside, etc. can be prevented and suppressed. Therefore, according to this invention, the fall of the heat transfer performance of a heat exchanger can be prevented, and the whole hot water supply system can be maintained in a favorable state.
  • FIG. 4 shows degassing conditions for treatment 1 and treatment 2 in the first embodiment.
  • the characteristic view which shows the relationship between processing time and the free carbonic acid residual ratio in Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 3 is a characteristic diagram showing the relationship between the processing time and the calcium carbonate precipitation rate in the first embodiment.
  • the characteristic view which shows the relationship between the ratio r of vacuum deaeration time, the free carbonic acid residual rate, and the calcium carbonate precipitation rate in Embodiment 2.
  • FIG. FIG. 4 is a configuration diagram of a scale deposition apparatus 110 in the third embodiment.
  • FIG. FIG. 5 is a configuration diagram of a scale deposition apparatus 120 in a fourth embodiment.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of a scale deposition apparatus 130 in a fifth embodiment.
  • Embodiment 1 FIG.
  • the scale deposition method according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the first embodiment describes an experiment related to a scale deposition method.
  • the scale deposition method of the first embodiment includes a reduced pressure state (depressurization by degassing) with respect to a liquid (for example, water) to be subjected to scale deposition, and a pressurized state (high pressure) that is higher than the liquid pressure in the reduced pressure state. Pressure increase due to release of atmospheric pressure) is repeatedly generated as time elapses, and a hydraulic pressure changing step is performed in which scale is deposited in the liquid by repeating the reduced pressure state and the pressurized state.
  • a scale which precipitates it is calcium carbonate, for example.
  • FIG. 1 is a diagram showing the degassing conditions of processing 1 and processing 2.
  • FIG. 1A shows vacuum degassing 1 (continuous degassing)
  • FIG. 1B shows vacuum degassing 2 (intermittent degassing).
  • vacuum degassing 1 continuous degassing
  • vacuum degassing 2 intermittent degassing
  • air was introduced into the gas phase to return the pressure to atmospheric pressure (0.1 MPa). That is, “r” in FIG.
  • the reduced pressure state (degassing period r) and the pressurized state (atmospheric pressure release period “1-r”) are set as one cycle, and the reduced pressure state and the pressurized state are periodically changed. generate.
  • Process 3 “Aspirator + Air Introduction” is a prior art reproduction test.
  • sodium hydroxide was added as an alkali to 1.0 L of sample water poured into a 1.5 L container to adjust the pH to 10.
  • aluminum sulfate was added as a flocculant so that it might become 1 mg / L.
  • the sample was pulled out from the container with a pump, passed through an aspirator-type gas-liquid mixer, and then a circulation line for returning to the container was provided, and the pump was operated for processing.
  • FIG. 2 is a graph showing the relationship between the treatment time and the free carbonic acid residual ratio (residual concentration / initial concentration) in the present experiment with respect to treatment 1 to treatment 3.
  • the free carbonic acid residual ratio rapidly decreased immediately after the operation, and thereafter the speed gradually decreased.
  • both the vacuum degassing 1 (continuous degassing) and the vacuum degassing 2 (intermittent degassing) showed the same decrease in the free carbonic acid residual rate at the initial stage of the treatment. In the continuous degassing of vacuum degassing 1, the remaining rate was remarkably reduced.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the treatment time and the calcium carbonate precipitation rate (the precipitated calcium carbonate concentration / the maximum calcium carbonate concentration that can be precipitated from the initial calcium ion concentration) in this experiment with respect to treatment 1 to treatment 3. It is. As shown in FIG. 3, in the treatment 3 “Aspirator + Air introduction”, the precipitation rate of calcium carbonate increased immediately after the operation, but became constant at about 50%. This is mainly due to the amount of the flocculant added, and shows that there was a precipitation limit of about 50% in the amount added in this experiment.
  • vacuum degassing In vacuum degassing, the tendency is greatly different between vacuum degassing 1 (continuous degassing) and vacuum degassing 2 (intermittent degassing). In the continuous degassing of the vacuum degassing 1, the increase in the precipitation rate was small, whereas in the intermittent degassing of the vacuum degassing 2, the precipitation rate increased remarkably and the deposition rate reached about 95%.
  • the intermittent deaeration of vacuum deaeration 2 is almost inferior to the removal of free carbonic acid, although the removal of free carbonic acid is slightly inferior to the “aspirator + air introduction” of treatment 3 at the beginning of the treatment. It was found that the time required for this was equivalent. Moreover, the intermittent deaeration of vacuum deaeration 2 causes the calcium carbonate precipitation rate to deposit nearly 100% of calcium carbonate without being restricted by the amount of aggregating agent as seen in “Aspirator + air introduction”. It became clear that it was possible.
  • intermittent degassing of vacuum degassing 2 has the same or better effect than "aspirator + air introduction” without adding sodium hydroxide and aluminum sulfate added by "aspirator + air introduction” There was found. Therefore, it was found that the intermittent degassing of the vacuum degassing 2 is an extremely effective method for removing free carbonic acid and precipitating calcium carbonate.
  • FIG. 4 With reference to FIG. 4, the scale deposition method (hydraulic pressure changing step) of the second embodiment will be described.
  • the “ratio r” that is the ratio of the period of reduced pressure is 0.1 ⁇ r ⁇ 0.3.
  • the range is preferable for scale deposition.
  • the condition for intermittent deaeration is that the sum of the intermittent deaeration time and the atmospheric pressure release time is 10 minutes (corresponding to “1” in FIG. 1B), and the ratio of the vacuum deaeration time in this 10 minutes (see FIG. 1 (b) corresponding to “r”). That is, when the intermittent deaeration time is 30 seconds (atmospheric pressure release time 9 minutes 30 seconds), the vacuum deaeration time ratio r (also referred to as time ratio r) is 0.05. In the case of intermittent degassing time of 2 minutes (atmospheric pressure release time of 8 minutes), the ratio r of vacuum degassing time is 0.2. In the case of intermittent degassing time 10 minutes (atmospheric pressure release time 0 minutes), that is, continuous degassing, the ratio r of vacuum degassing time is 1.0.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the ratio r of the vacuum degassing time, the free carbonic acid remaining rate, and the calcium carbonate precipitation rate in this experiment.
  • the free carbonic acid residual ratio is 20% or less when the ratio r is 0.2 or more.
  • the deposition rate of calcium carbonate tended to decrease when the ratio r was 0.1 or more after the ratio r exceeded 80% at 0.1 and reached a maximum at 0.2.
  • the time ratio r of the vacuum deaeration time to the sum of the intermittent deaeration time and the atmospheric pressure release time (when the sum is 1), “0.1 ⁇ r ⁇ 0.3” Is effective.
  • Embodiment 3 In the following third to eighth embodiments, a scale deposition apparatus that performs the scale deposition method described in the second embodiment will be described.
  • the scale deposition method including the liquid pressurization step is realized by the hydraulic pressure variable mechanism 32, the controller 31, and the like described below.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the scale deposition apparatus 110 according to the third embodiment.
  • the scale deposition apparatus 110 will be described with reference to FIG.
  • the scale deposition apparatus 110 includes a controller 31 (control unit), a hydraulic pressure variable mechanism 32, a supply mechanism 33, a vacuum deaeration tank 1, and the like.
  • the controller 31 controls each pump and each valve.
  • the controller 31 and each pump and each valve are connected by a signal line 311. Note that the signal line 311 is omitted in the scale deposition apparatuses 120 to 160 after the fourth embodiment.
  • the hydraulic pressure variable mechanism 32 includes a vacuum pump 10, a valve 9, and a valve 12.
  • the hydraulic pressure variable mechanism 32 is controlled by the controller 31 to change the hydraulic pressure of water (an example of a liquid) that is an object of scale deposition.
  • the supply mechanism 33 includes a discharge pump 6 and a valve 7.
  • the supply mechanism 33 executes a supply step of supplying water after the scale precipitation treatment to another device.
  • the vacuum deaeration tank 1 contains water to be treated and air (an example of gas) that forms an interface between the water to be treated.
  • to-be-treated water introduction pipe 2 treated water outlet pipe 5, vacuum pipe 8, and air introduction pipe 11 are connected to vacuum deaeration tank 1.
  • an introduction pump 3 and a valve 4 are connected to the treated water introduction pipe 2.
  • a discharge pump 6 and a valve 7 are connected to the treated water discharge pipe 5.
  • a vacuum pump 10 and a valve 9 are connected to the vacuum pipe 8.
  • a valve 12 is connected to the air introduction pipe 11.
  • FIG. 6 shows the state of each pump and each valve controlled by the controller 31.
  • the “circle” in FIG. 6 indicates that the pump is operating or the valve is open.
  • “P3” indicates the introduction pump 3
  • V4 indicates the valve 4.
  • Step 1 the controller 31 closes the valves 7 and 9 and opens the valves 4 and 12.
  • to-be-treated water that is subject to scale deposition such as tap water
  • the controller 31 stops the introduction pump 3 and closes the valves 4 and 12.
  • Step 3 the controller 31 opens the valve 9 and operates the vacuum pump 10 to perform vacuum deaeration of the water to be treated.
  • Step 4 In Step 4, after a predetermined time has elapsed, the controller 31 stops the vacuum pump 10, closes the valve 9, opens the valve 12, and opens the vacuum deaeration tank 1 to atmospheric pressure.
  • Step 5 In Step 5, after a predetermined time has elapsed, the controller 31 closes the valve 12, opens the valve 9, operates the vacuum pump 10, and again performs vacuum deaeration of the water to be treated.
  • Step 6 Repetitive processing
  • the controller 31 repeats “atmospheric pressure release, vacuum deaeration” (step 4, step 5) a predetermined number of times, and finally performs vacuum deaeration (step 5) and ends.
  • “Atmospheric pressure release, vacuum deaeration” (steps 4 and 5) repeatedly executed by the controller 31 is the same as that described in the first and second embodiments. That is, the controller 31 performs intermittent deaeration by repeating Step 4 and Step 5 as shown in FIG. In this case, as described in the second embodiment, the time ratio r is in the range of 0.1 to 0.3. This will be described more specifically.
  • the hydraulic pressure variable mechanism 32 receives the control from the controller 31 and reduces the pressure of the space 41 where the air exists by sucking the atmosphere of the vacuum deaeration tank 1.
  • step 4 when the atmospheric pressure is released, the hydraulic pressure variable mechanism 32 is controlled by the controller 31 to increase the pressure in the space 41 by supplying air from the air introduction pipe 11 to the space 41.
  • the controller 31 generates a depressurized state (vacuum deaeration) and a pressurized state (atmospheric pressure release) of the water to be treated by pressure reduction control and pressure increase control in the space 41 with respect to the fluid pressure variable mechanism 32.
  • the controller 31 periodically increases or decreases the water pressure of the water to be treated by increasing or decreasing the air pressure in the space 41 above the water to be treated under the control of the fluid pressure variable mechanism 32.
  • Step 7 the controller 31 then closes the valve 9, stops the vacuum pump 10, opens the valves 12 and 7, operates the outlet pump 6, and guides the treated water through the treated water outlet pipe 5, Supply to water heaters.
  • FIG. FIG. 7 is a configuration diagram of the scale deposition apparatus 120 according to the fourth embodiment.
  • the scale precipitating device 120 puts the air introduction pipe 11 into the water to be treated with respect to the scale precipitating device 110 of the third embodiment, and further installs the air diffusion pipe 13 at the end of the air introduction pipe 11 on the water to be treated.
  • This is a configuration provided. Other than that, it is the same as the scale deposition apparatus 110.
  • the scale depositing device 120 introduces the water to be treated, repeats vacuum degassing and atmospheric pressure release a predetermined number of times, and then derives the treated water. Since the above operation procedure is the same as that of Embodiment 3, the description thereof is omitted.
  • the feature of the scale depositing device 120 is that air is introduced through the air introduction pipe 11 and the diffuser pipe 13 connected to the lower end thereof in the atmospheric pressure release process (step 4 in FIG. 6).
  • the fluid pressure variable mechanism 32 can increase the air pressure in the space 41 above the water to be treated by introducing air (aeration) through the air diffuser 13 disposed in the water to be treated.
  • air aseration
  • the dissolution of the gas component in the air into the water to be treated can be promoted, and the amount of fine bubbles, that is, the nuclei of scale precipitation, can be increased when performing vacuum deaeration again. Therefore, precipitation of the scale in water can be further promoted.
  • FIG. FIG. 8 is a configuration diagram of the scale deposition apparatus 130 according to the fifth embodiment.
  • the scale depositing device 130 has an air pump 14 connected to the air-side tip of the air introduction pipe 11 with respect to the scale depositing device 120 of the fourth embodiment.
  • an air exhaust pipe 15 is connected to the vacuum deaeration tank 1, and a valve 16 is connected to the air exhaust pipe 15. The rest is the same as the scale deposition apparatus 120 of FIG.
  • the scale precipitating device 130 introduces water to be treated, repeats vacuum degassing and atmospheric pressure release a predetermined number of times, and then derives the treated water. Since the operation procedure is the same as that of the scale deposition apparatus 120, a description thereof will be omitted.
  • the scale deposition apparatus 130 opens the valve 12 and the valve 16 when air is introduced through the air introduction pipe 11 and the diffuser pipe 13 connected to the lower end of the air introduction pipe 11 in the step of releasing the atmospheric pressure (step 4 in FIG. 6).
  • the air pump 14 is operated to introduce air into the water to be treated from the air pump 14 through the air diffuser 13, and the introduced air is discharged from the air discharge pipe 15.
  • the scale deposition apparatus 130 stops the air pump 14 and closes the valves 12 and 16, and then performs the same processing as in the third embodiment.
  • the feature of the scale deposition apparatus 130 is that air is introduced into the water to be treated using the air pump 14 and the air diffuser 13 when the atmospheric pressure is released.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of the scale deposition apparatus 140 according to the sixth embodiment.
  • the hydraulic pressure variable mechanism 32 is constituted by each pump, each valve, and each pipe.
  • the degassing and atmospheric pressure release by the hydraulic pressure variable mechanism 32 and the operation of supplying treated water from the treated water outlet pipe 5 (supply mechanism 33) to other devices are integrated. Therefore, in the scale depositing device 140, the hydraulic pressure variable mechanism 32 also serves as the supply mechanism 33.
  • the vacuum deaeration tank 1, the open tank 19, and the vacuum deaeration tank 22 are arranged in series.
  • the vacuum deaeration tank 1 and the open tank 19 are connected by a pipe 17, and the open tank 19 and the vacuum deaeration tank 22 are connected by a pipe 20.
  • a valve 18 is connected to the pipe 17, and a valve 21 is connected to the pipe 20.
  • the vacuum deaeration tank 1 is connected with a water to be treated introduction pipe 2 and a vacuum pipe 8.
  • the treated water introduction pipe 2 is connected to an introduction pump 3 and a valve 4, and the vacuum pipe 8 is connected to a valve 9 and a vacuum pump 10.
  • An air introduction pipe 11 and an air discharge pipe 15 are connected to the open tank 19.
  • a diffuser pipe 13 and an air pump 14 are connected to the air introduction pipe 11.
  • the treated water outlet pipe 5 and the vacuum pipe 23 are connected to the vacuum deaeration tank 22.
  • a valve 7 is connected to the treated water outlet pipe 5, and a valve 24 and a vacuum pump 10 are connected to the vacuum pipe 23.
  • FIG. 10 shows the state of each pump and each valve controlled by the controller 31.
  • FIG. 10 is a view similar to FIG. Next, the operation of the scale depositing device 140 will be described with reference to FIG.
  • Operation 1 is a state in which the vacuum pump 10 is stopped and the valves 9 and 24 are closed as follows. This will be specifically described.
  • the controller 31 opens the valve 4, the valve 18, the valve 21, and the valve 7, closes the valve 9 and the valve 24, operates the air pump 14, operates the introduction pump 3, and tap water Then, the water to be treated is sent to the vacuum deaeration tank 1 via the water to be treated introduction pipe 2. This operation is referred to as “operation 1”.
  • the controller 31 guides the water in the vacuum degassing tank 1 to the open tank 19 through the pipe 17 by maintaining the state of the operation 1.
  • the hydraulic pressure variable mechanism 32 also serves as the supply mechanism 33.
  • the controller 31 stops the vacuum pump 10, switches the process to operation 1, introduces new water to be treated into the vacuum degassing tank 1, and causes water in the vacuum degassing tank 22 to be led out.
  • the controller 31 performs the operation 1 for a predetermined time to transfer the water in the vacuum degassing tank 1 to the open tank 19 and the water in the open tank 19 to the vacuum degas tank 22.
  • the controller 31 stops the operation 1 and performs the operation 2, and performs vacuum degassing of the water in the vacuum degassing tank 1 and the vacuum degassing tank 22.
  • the controller 31 repeats operations 1 and 2 to perform processing.
  • the scale deposition apparatus 140 water is sequentially fed to remove the free carbonic acid contained in the water by first performing vacuum deaeration of the water to be treated, and then introduce air while releasing the atmospheric pressure. Then, the air component is dissolved, and further, vacuum deaeration is performed again thereafter, whereby fine bubbles can be formed from the dissolved air component. Therefore, it is possible to promote the precipitation by utilizing the fine bubbles as a nucleus for precipitation of scale such as calcium carbonate.
  • FIG. 11 is a configuration diagram of the scale deposition apparatus 150 according to the seventh embodiment.
  • the hydraulic pressure variable mechanism 32 also serves as the supply mechanism 33.
  • the hydraulic pressure variable mechanism 32 includes each pump and each pipe.
  • the configuration of the scale deposition apparatus 150 will be described with reference to FIG. A feature of the configuration of the scale deposition apparatus 150 is that it does not have a valve.
  • the vacuum degassing tank 1, the open tank 19, and the vacuum degassing tank 22 are arranged in series.
  • the vacuum deaeration tank 1 and the open tank 19 are connected by a pipe 17, and the open tank 19 and the vacuum deaeration tank 22 are connected by a pipe 20.
  • a liquid feed pump 25 is connected to the pipe 17, and a liquid feed pump 26 is connected to the pipe 20.
  • the vacuum deaeration tank 1 is connected with a treated water introduction pipe 2 and a vacuum pipe 8.
  • An introduction pump 3 is connected to the treated water introduction pipe 2, and a vacuum pump 10 is connected to the vacuum pipe 8.
  • An air introduction pipe 11 and an air discharge pipe 15 are connected to the open tank 19.
  • An air pump 14 is connected to the air introduction pipe 11.
  • the treated water outlet pipe 5 and the vacuum pipe 23 are connected to the vacuum deaeration tank 22.
  • a discharge pump 6 is connected to the treated water discharge pipe 5, and a vacuum pump 10 is connected to the vacuum pipe 23.
  • FIG. 12 shows the operating state of each pump controlled by the controller 31.
  • FIG. 12 is a view similar to FIG. Next, the operation of the scale deposition apparatus 150 will be described with reference to FIG.
  • Step 1 Introduction of treated water
  • the controller 31 operates the introduction pump 3, the liquid feed pump 25, the liquid feed pump 26, and the lead-out pump 6, and evacuates treated water such as tap water through the treated water introduction pipe 2. It is sent to the deaeration tank 1, and the treated water is led out from the treated water lead-out pipe through the open tank 19 and the vacuum deaeration tank 22, and supplied to other devices such as a water heater.
  • Step 2 Continuous operation
  • the controller 31 operates the vacuum pump 10 to degas the water flowing through the vacuum degassing tank 1 and the vacuum degassing tank 22, and operates the air pump 14 to introduce air into the water flowing through the open tank 19. To dissolve the air component.
  • Step 2 is a process of performing vacuum deaeration.
  • the controller 31 operates all the pumps in step 2.
  • the scale deposition apparatus 150 by sequentially feeding water, first, vacuum deaeration of water to be treated is performed to remove free carbonic acid contained in the water, and then air is introduced while releasing the atmospheric pressure. Then, the air component is dissolved, and further, vacuum deaeration is performed again thereafter, whereby fine bubbles can be formed from the dissolved air component. Therefore, precipitation can be promoted by utilizing fine bubbles as a nucleus for precipitation of scale such as calcium carbonate.
  • FIG. 13 is a configuration diagram of the scale deposition apparatus 160 according to the eighth embodiment.
  • the scale depositing device 160 has a configuration in which two scale depositing devices 140 of the sixth embodiment are connected in parallel to “path A” and “path B”.
  • the “liquid feeding process” in which the introduction pump 3 is operated to introduce the treated water and the treated water is derived, and the introduction pump 3 is stopped.
  • a “degassing step” in which water is vacuum degassed and atmospheric components are released by atmospheric pressure release or air introduction. Therefore, as shown in Embodiments 3 to 6, there is a period in which treated water in the deaeration process cannot be obtained in the treatment of only one path.
  • FIG. 13 shows a case where two processing systems are provided.
  • the other is a degassing process.
  • the other is a liquid feeding process. Continuous operation is possible by operating the two systems so as to complement each other.
  • the scale deposition apparatus 140 according to the sixth embodiment is provided in two paths, a path A and a path B.
  • the controller 31 opens the valve 4, the valve 18, the valve 21, and the valve 7 in the path A and operates the introduction pump 3 with the valve 9 and the valve 24 closed to perform the liquid feeding process.
  • the valve 4, the valve 18, the valve 21, and the valve 7 are closed, the valve 9 and the valve 24 are opened, and the vacuum pump 10 is operated to perform the deaeration process. After a predetermined time elapses, each process is switched, and this is repeated sequentially. In this way, it is possible to obtain treated water continuously by alternately performing the liquid feeding step and the deaeration step.
  • Embodiment 9 FIG. (1) Embodiments 6 and 7 show the case where there are two vacuum degassing tanks and one open tank, but the number of vacuum degassing tanks and open tanks is not limited to this. 3 tanks, 2 open tanks, 4 vacuum degassing tanks, 3 open tanks are arranged alternately, and vacuum deaeration tanks are arranged at the beginning and end. You may comprise.
  • the air pump is used as the means for introducing air into the open tank, but the introducing means is not limited to the air pump. In addition to the air pump, it is sufficient if the air component can be dissolved.
  • a stirring mechanism may be provided, or a mechanism may be provided in which water is drawn from the bottom of the open tank and sprayed from the top.
  • the gas to be introduced is not limited to air, and instead of air, a gas that does not contain carbon dioxide or from which carbon dioxide has been removed may be introduced. Even when such a gas that substitutes for air is used, the same or equivalent effect can be obtained.
  • the hydraulic pressure variable mechanism 32 may supply not only air but also gas that does not contain carbon dioxide.
  • the scale deposition method and the scale deposition method have been described. These can be applied to a water heater as a water heater using a scale deposition method or a water heater provided with a scale deposition apparatus.
  • 1 vacuum deaeration tank 2 treated water introduction pipe, 3 introduction pump, 4 valve, 5 treated water delivery pipe, 6 delivery pump, 7 valve, 8 vacuum pipe, 9 valve, 10 vacuum pump, 11 air introduction pipe, 12 Valve, 13 Aeration pipe, 14 Air pump, 15 Air discharge pipe, 16 Valve, 17 pipe, 18 Valve, 19 Open tank, 20 Pipe, 21 Valve, 22 Vacuum deaeration tank, 23 Vacuum pipe, 24 Valve, 25 Liquid feed pump , 26 liquid feed pump, 31 controller, 311 signal line, 32 fluid pressure variable mechanism, 33 supply mechanism, 41 space, 110-160 scale deposition device.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

 コントローラ31はバルブ7、9を閉め、バルブ4、12を開け、導入ポンプ3で被処理水を真空脱気槽1に導入する。次に真空脱気槽1の水位が所定位置になると、コントローラ31は導入ポンプ3を停止し、バルブ4、12を閉じる。次にコントローラ31は、バルブ9を開け、真空ポンプ10で被処理水の「真空脱気」を行う。次にコントローラ31は真空ポンプ10を停止し、バルブ9を閉め、バルブ12を開け真空脱気槽1を「大気圧開放」にする。次にコントローラ31はバルブ12を閉めると共にバルブ9を開け、真空ポンプ10を運転して、再び被処理水の真空脱気を行う。以降、コントローラ31は、「大気圧開放」、「真空脱気」を交互に所定回数繰り返した後、最後に真空脱気を実施し、処理を終了する。

Description

スケール析出方法及び給湯器及びスケール析出装置
 この発明は、水中の硬度成分の不溶化を促進する方法、及びその方法を用いた給湯器及びその方法を実施する装置に関するものである。
 浴室や台所に温水を供給する給湯器には電気給湯器、ガス給湯器などがあるが、いずれも熱を水に伝えるための熱交換器を持つ。熱交換器では、水に熱を伝えるため熱伝達面を清浄な状態に保つことが重要である。熱交換器の壁面が汚れると、熱伝達面積の減少、熱伝導の悪化が起こり、熱伝達性能の低下を招く。さらに汚れが蓄積すると流路の閉塞に至る場合もある。
 水中の硬度成分(カルシウムイオンやマグネシウムイオン、スケール成分とも呼ばれる)が高い地域では、加熱によりスケールと呼ばれるカルシウムやマグネシウムなどの炭酸塩結晶が熱交換器内部に付着し、熱伝達性能の低下のような不具合が生じる。硬度成分は水中ではイオン状態で存在する。イオン状態の硬度成分がスケールとして付着する機構については、全てが解明されているわけではない。しかし、機構の一つとして、熱交換器の壁面などの高温部の表面で炭酸カルシウムなどの分子が析出し、この高温部の表面に形成された分子を核としてスケールの成長が進むことがあげられる。このように、高温部表面での炭酸カルシウムなどの分子の析出が、スケール付着の起点となる。このため、スケール成分を含む水を高温にする前に、予め水中で炭酸カルシウムなどの分子を析出させておけば、高温にした際に高温部表面で分子が析出する機会を減少させることができる。その結果、高温部表面でのスケール付着を防止できると考えられる。
 スケールの主要因である炭酸カルシウムは、水中では、次の(1)式の平衡にもとづいて析出量が変化する。
 CaCO↓+CO+HO⇔Ca(HCO   ・・・(1)
 ここで、CO(水中に存在する二酸化炭素であり、遊離炭酸と呼ばれる)を水中から除去すれば、平衡は(1)式で左向きに進行し、炭酸カルシウム分子の析出が進む。したがって、水中での炭酸カルシウム分子の析出を促進するには、いかに遊離炭酸を除去するかが重要である。よって効率的な遊離炭酸除去法が求められる。
 また、水中に分子が析出した直後は、個々の分子が分散して存在する。析出をさらに促進させるには、分散した分子を集中させ結晶化を促進するための「結晶の核」というべきものを存在させることが非常に有効となる。
 遊離炭酸の除去技術としては、たとえば特許文献1がある。特許文献1では、水に凝集剤とアルカリとを添加してpHを10以上とした後に、この水をポンプで図14に示すようなアスピレータ式の気液混合手段210に送り込み、入口112から出口113に水を流す。これによって、空気導入口114近傍で圧力を低下させて、空気導入口114から空気を吸入する。そして、水と空気とを混合することによって、水中の硬度成分を不溶化させ、析出したカルシウム塩、マグネシウム塩を凝集剤に付着させて除去することが開示されている。
特開平5-92198号公報
 特許文献1では、遊離炭酸を除去しやすくするために予め、対象とする水をアルカリ性にしている。このようにpHを高めることは遊離炭酸の除去には有効であるが、処理前のアルカリと、処理後の酸(水のpHを調整するために必要)との注入設備が不可欠となる。このため、コスト高となる。また、人が直接触れる給湯水にこのようなアルカリや酸を注入することはきわめて困難である。また、遊離炭酸の除去法としては、減圧下で空気を混入しており、空気の気曝作用によって遊離炭酸を除去している。しかし、遊離炭酸除去によって析出するカルシウム塩、マグネシウム塩については、凝集剤を用いて集合させることによって析出を促進している。この凝集剤も注入機構が必要な上、人が直接触れる給湯水に凝集剤のような薬剤を加えることは現実的ではない。
 したがって、特許文献1では、遊離炭酸除去、析出促進の効果は得られるものの、それぞれに薬剤を投入する必要があり、コスト高となるとともに、人が直接触れる給湯水には適用しがたいという課題があった。
 本発明は、アルカリ、酸、凝集剤などの薬剤投入が不要であり、遊離炭酸の除去、カルシウム塩、マグネシウム塩の析出促進を実現し、低コスト、かつ人体にも悪影響のないスケール析出方法およびスケール析出装置の提供を目的とする。
 この発明のスケール析出方法は、
 スケール成分を含む液体の液体中にスケールを析出させるスケール析出方法において、
 スケール析出の対象となる液体に対する減圧状態と、前記減圧状態の液圧よりも高い液圧にする加圧状態とを時間の経過とともに繰り返し発生させ、前記減圧状態と前記加圧状態との繰り返しにより液体中にスケールを析出させる液圧変化ステップを備えたことを特徴とする。
 本発明は、液圧を低い状態からいったん高い状態とし、その後再び液圧を低下させるという操作によって、スケール析出の核となる微細気泡を形成させることができる。したがって本発明によれば、アルカリや、凝集剤などの薬剤の添加を行うことなく、炭酸カルシウムなどのスケールの液体中への析出を促進できる。したがって、本発明を用いれば、給湯器など、人が直接触れる水(液体)を扱うシステムにおいて、熱交換器や配管内部などへのスケール付着を防止、抑制できる。よって、本発明によれば、熱交換器の熱伝達性能の低下を防ぎ、給湯システム全体を良好な状態に維持できる。
実施の形態1における、処理1、処理2の脱気条件を示す図。 実施の形態1における、処理時間と遊離炭酸残存率との関係を示す特性図。 実施の形態1における、処理時間と炭酸カルシウム析出率との関係を示す特性図。 実施の形態2における、真空脱気時間の比率rと遊離炭酸残存率、炭酸カルシウム析出率の関係を示す特性図。 実施の形態3における、スケール析出装置110の構成図。 実施の形態3における、コントローラ31により制御される各ポンプ、各バルブの状態を示す図。 実施の形態4における、スケール析出装置120の構成図。 実施の形態5における、スケール析出装置130の構成図。 実施の形態6における、スケール析出装置140の構成図。 実施の形態6における、コントローラ31により制御される各ポンプ、各バルブの状態を示す図。 実施の形態7におけるスケール析出装置150の構成図。 実施の形態7における、コントローラ31により制御される各ポンプの状態を示す図。 実施の形態8における、スケール析出装置160の構成図。 従来技術のアスピレータ式気液混合手段の構成図。
 実施の形態1.
 図1~図3を参照して、実施の形態1のスケール析出方法を説明する。実施の形態1は、スケール析出方法に関する実験を説明する。実施の形態1のスケール析出方法は、スケール析出の対象となる液体(例えば水)に対する減圧状態(脱気による減圧)と、この減圧状態の液圧よりも高い液圧にする加圧状態(大気圧開放による加圧)とを時間の経過とともに繰り返し発生させ、減圧状態と加圧状態との繰り返しにより液体中にスケールを析出させる液圧変化ステップを有する。以下に、実施の形態1の実験方法、実験結果を説明する。析出するスケールとしては、例えば炭酸カルシウムである。
(実験方法)
 「硬度300mg/L、pH7.8、容積1.0L」
の水に対して、
(処理1)真空脱気1(連続脱気)、
(処理2)真空脱気2(間欠脱気)、
(処理3)「アスピレータ+空気導入」、
の各処理を行った。
(処理1、処理2)
 真空脱気1(連続脱気)、真空脱気2(間欠脱気)では、容積1.5Lの真空容器に1.0Lの試料水を投入し、気相の真空脱気時の圧力を0.02MPa(150Torr)とした。
(脱気条件)
 図1は処理1、処理2の脱気条件を示す図である。図1(a)は真空脱気1(連続脱気)を示し、図1(b)は真空脱気2(間欠脱気)を示す。真空脱気1(連続脱気)では、大気圧(0.1MPa)の状態から、真空脱気時の圧力を0.02MPaに維持する。真空脱気2(間欠脱気)では、「2分間の真空脱気を行った後に、8分間の真空脱気停止」の運転を繰り返した。真空脱気停止時は気相に空気を導入して圧力を大気圧(0.1MPa)まで戻した。すなわち図1(b)の「r」が2分に相当し、「1-r」の期間が8分に相当する。図1(b)に示すように、減圧状態(脱気期間r)と加圧状態(大気圧開放期間「1-r」)とを1周期として、周期的に減圧状態と加圧状態とを発生させる。
(処理3)
 処理3の「アスピレータ+空気導入」は、先行技術の再現試験である。この処理3では、1.5Lの容器に注いだ試料水1.0Lに、アルカリとして水酸化ナトリウムを添加してpHを10とした。そして、凝集剤として硫酸アルミニウムを1mg/Lとなるよう加えた。この試料を容器からポンプで引き抜き、アスピレータ式の気液混合器を通した後、容器に返送する循環ラインを設け、ポンプを運転して処理を行った。
(遊離炭酸残存率)
 図2は、本実験における処理時間と遊離炭酸残存率(残存濃度/初期濃度)との関係を、処理1~処理3に関して示す図である。図2のように、処理3の「アスピレータ+空気導入」では、運転直後から遊離炭酸残存率は急速に低下し、その後、徐々に速度が鈍化する傾向がみられた。これに対し、真空脱気では、真空脱気1(連続脱気)、真空脱気2(間欠脱気)ともに、処理初期の遊離炭酸残存率の低下は同傾向であったが、時間経過につれて、真空脱気1の連続脱気では残存率の鈍化が顕著であった。
 一方、真空脱気2の間欠脱気では、遊離炭酸の低下速度は維持され、遊離炭酸濃度がほぼゼロとなる処理時間は、処理3の「のアスピレータ+空気導入」と大差がなかった。
(炭酸カルシウム析出率)
 図3は、本実験における処理時間と炭酸カルシウム析出率(析出した炭酸カルシウム濃度/初期のカルシウムイオン濃度から想定される析出可能な最大炭酸カルシウム濃度)の関係を、処理1~処理3に関して示す図である。図3のように、処理3の「アスピレータ+空気導入」では、運転直後から炭酸カルシウム析出率は増加したが、約50%で一定となった。これは、主に添加した凝集剤の量に起因するものであり、本実験での添加量では、約50%に析出限界があったことを示している。
 真空脱気では真空脱気1(連続脱気)、真空脱気2(間欠脱気)で傾向は大きく異なっている。真空脱気1の連続脱気では析出率の増加が小さいのに対し、真空脱気2の間欠脱気では、析出率は顕著に増加し、析出率は約95%に到達した。
 本実験結果から、真空脱気2の間欠脱気は、処理3の「アスピレータ+空気導入」に対し、遊離炭酸の除去については処理開始の初期でやや劣るものの、遊離炭酸をほぼ完全に除去するために必要な時間は同等であることが判明した。
 また、真空脱気2の間欠脱気は、炭酸カルシウム析出率については、「アスピレータ+空気導入」でみられたような凝集剤量の制約を受けずに、100%近く炭酸カルシウムを析出させることができることが明らかになった。
 これより、真空脱気2の間欠脱気は、「アスピレータ+空気導入」で添加した水酸化ナトリウム、硫酸アルミニウムの添加なしで、「アスピレータ+空気導入」と同等、もしくはそれ以上の効果のあることが判明した。よって、真空脱気2の間欠脱気は、遊離炭酸除去、炭酸カルシウム析出に極めて有効な方法であることが判明した。
 図1(b)の間欠脱気では、容積1.5Lに被処理水1.0Lを入れた。そして、差分の空間(容積0.5L)に存在する体積0.5Lの大気を脱気し、そして大気圧開放した。脱気期間(比率rの期間)では0.02MPa(150Torr)としたが、脱気期間の気圧は0.067MPa(500Torr)未満、「1-r」に対応する期間の圧力は0.067MPa以上、大気圧(0.1MPa)以下であってもよい。例えば、脱気期間の気圧は0.067MPa未満かつ0.067MPaの近傍の値とし、「1-r」に対応する期間の圧力は大気圧としてもよい。
 以上のように、図1(b)に示した、水圧を低い状態からいったん高い状態とし、その後再び水圧を低下させるという操作によって、アルカリや、凝集剤などの薬剤の添加を行うことなく、炭酸カルシウムなどのスケールの液体中への析出を促進できる。
 実施の形態2.
 図4を参照して、実施の形態2のスケール析出方法(液圧変化ステップ)を説明する。実施の形態2のスケール析出方法は、図1(b)において1周期を「1」とした場合に、減圧状態の期間の比率である「比率r」を0.1≦r≦0.3の範囲とすることが、スケール析出に好ましいことを説明する。
(実験方法)
 実施の形態2では、
 「硬度300mg/L、pH7.8、容積1.0L」
の水に対して、連続脱気(処理1)および間欠脱気(処理2)を24時間行った。脱気時の気相の圧力は0.02MPa(150Torr)とした。間欠脱気は図1(b)のように、真空脱気を行った後に真空脱気を停止し真空気相に空気を導入して圧力を大気圧まで戻す運転を繰り返した。
(間欠脱気の条件:比率r)
 間欠脱気の条件は、間欠脱気時間と大気圧開放時間の和を10分間(図1(b)の「1」に対応する)とし、この10分での真空脱気時間の比率(図1(b)の「r」に対応する)を変えた。すなわち、間欠脱気時間30秒(大気圧開放時間9分30秒)の場合は、真空脱気時間の比率r(時間比率rともいう)は0.05である。間欠脱気時間2分(大気圧開放時間8分)の場合は、真空脱気時間の比率rは0.2である。間欠脱気時間10分(大気圧開放時間0分)、すなわち連続脱気の場合は、真空脱気時間の比率rは1.0である。
(比率rと炭酸カルシウム析出率)
 図4は、本実験における真空脱気時間の比率rと遊離炭酸残存率、炭酸カルシウム析出率との関係を示す図である。図4のように、遊離炭酸残存率は、比率rが0.2以上で20%以下となる。一方、炭酸カルシウム析出率は、比率rが0.1で80%を超え、0.2で最大となった後、0.3以上では低下する傾向であった。
 この結果は、真空脱気時間が短すぎる場合は遊離炭酸の除去が進まず、一方、真空脱気時間が長すぎる場合は空気中のガス成分の溶解が不十分で再真空脱気時に析出の核である微細気泡の生成が進まなかったことを示している。これに対し、時間比率rが0.1~0.3では、遊離炭酸の除去と、ガス成分の溶解とが適切にバランスした結果、80%以上の高い炭酸カルシウムの析出率を確保することができたと考えられる。図4に示す実験結果から、間欠脱気の処理条件としては、間欠脱気時間と大気圧開放時間との和(和を1とした場合)に対する真空脱気時間の時間比率rを、
 「0.1≦r≦0.3」
とすることが有効である。
 以上のように、時間比率rを0.1~0.3の範囲とすることで、より効果的にスケール析出を促進できる。
 実施の形態3.
 以下の実施の形態3~8では、実施の形態2で述べたスケール析出方法を実施するスケール析出装置を説明する。液体加圧ステップを含むスケール析出方法は、以下に説明する液圧可変機構32、コントローラ31などによって実現される。
 図5は、実施の形態3のスケール析出装置110の概略構成図である。図5を参照してスケール析出装置110を説明する。スケール析出装置110は、コントローラ31(制御部)、液圧可変機構32、供給機構33、真空脱気槽1等を備えている。コントローラ31は各ポンプ、各バルブを制御する。コントローラ31と各ポンプ、各バルブとは、信号線311で接続されている。なお、実施の形態4以降のスケール析出装置120~160では、信号線311を省略した。液圧可変機構32は、真空ポンプ10、バルブ9、バルブ12を備えている。液圧可変機構32は、コントローラ31により制御されることにより、スケール析出の対象となる水(液体の一例)の液圧を変化させる。供給機構33は、導出ポンプ6、バルブ7を備えている。供給機構33は、スケール析出処理後の水を他の装置に供給する供給ステップを実行する。真空脱気槽1には、被処理水と、被処理水との間で界面を形成する大気(気体の一例)とが閉じ込められる。
(スケール析出装置110の構成)
 図5のように、真空脱気槽1には、被処理水導入配管2、処理水導出配管5、真空配管8、空気導入配管11が接続されている。また、被処理水導入配管2には、導入ポンプ3、バルブ4が接続されている。処理水導出配管5には、導出ポンプ6、バルブ7が接続されている。真空配管8には、真空ポンプ10とバルブ9が接続されている。空気導入配管11にはバルブ12が接続されている。
(動作)
 図6は、コントローラ31により制御される各ポンプ、各バルブの状態を示している。図6の「丸印」は、ポンプの稼動中あるいはバルブのオープン状態を示す。また「P3」とは導入ポンプ3を示し、V4とはバルブ4を示す。図6を参照してスケール析出装置110の動作を説明する。
(ステップ1)
 ステップ1では、コントローラ31はバルブ7、バルブ9を閉め、バルブ4、バルブ12を開けた状態にする。この状態で、水道水などのスケール析出の対象となる被処理水が、導入ポンプ3を用いて被処理水導入配管2から真空脱気槽1に送られる。
(ステップ2)
 ステップ2では、真空脱気槽1の水位が所定の位置になった時点で、コントローラ31は、導入ポンプ3を停止し、バルブ4、バルブ12を閉じる。
(ステップ3)
 ステップ3では、コントローラ31は、バルブ9を開け、真空ポンプ10を運転して被処理水の真空脱気を行う。
(ステップ4)
 ステップ4では、所定時間経過後、コントローラ31は、真空ポンプ10を停止し、バルブ9を閉めるとともに、バルブ12を開け真空脱気槽1を大気圧開放とする。
(ステップ5)
 ステップ5では、所定時間経過後、コントローラ31は、バルブ12を閉めるとともに、バルブ9を開け、真空ポンプ10を運転して、再び被処理水の真空脱気を行う。
(ステップ6:繰り返し処理)
 ステップ6では、コントローラ31は、「大気圧開放、真空脱気」(ステップ4、ステップ5)を所定回数繰り返した後、最後に真空脱気(ステップ5)を実施し、終了する。コントローラ31が繰り返し実行する「大気圧開放、真空脱気」(ステップ4、ステップ5)は、実施の形態1、実施の形態2で述べた内容である。すなわちコントローラ31は、図1(b)となるように、ステップ4、ステップ5の繰り返しによる間欠脱気を行う。この場合、実施の形態2で述べたように、時間比率rは0.1~0.3の範囲である。
 さらに具体的に説明する。ステップ3及びステップ5の真空脱気では、液圧可変機構32は、コントローラ31から制御を受けて、真空脱気槽1の大気を吸引することにより大気の存在する空間41の圧力を減圧する。またステップ4の大気圧開放では、液圧可変機構32は、コントローラ31から制御を受けて、空間41に空気導入配管11から大気を供給することにより空間41の圧力を増圧する。コントローラ31は、液圧可変機構32に対する空間41における大気の減圧制御と増圧制御とにより、被処理水の減圧状態(真空脱気)と加圧状態(大気圧開放)とを発生させる。コントローラ31は、液圧可変機構32の制御により、被処理水の上部の空間41の気圧を増減することで、被処理水の水圧を周期的に上げ下げする。
(ステップ7)
 ステップ7では、その後、コントローラ31は、バルブ9を閉め真空ポンプ10を停止し、バルブ12、バルブ7を開け、導出ポンプ6を運転し、処理後の水を処理水導出配管5を通して導出し、給湯器などに供給する。
 このように、真空脱気を行い、その後いったん大気圧まで水圧を上げ、さらにその後に再び真空脱気を行い、これを繰り返すことで、水中に含まれる遊離炭酸を除去する。また同時に、再度、真空脱気を行う際に微細気泡が形成するので、微細気泡を炭酸カルシウムなどのスケール析出の核として活用することができるため、スケールの水中析出を促進することができる。
 実施の形態4.
 図7は、実施の形態4のスケール析出装置120の構成図である。スケール析出装置120は、実施の形態3のスケール析出装置110に対して空気導入配管11を被処理水の中までいれ、さらに、空気導入配管11の被処理水側の端部に散気管13を備えた構成である。それ以外は、スケール析出装置110と同じである。
 次に、図7を参照してスケール析出装置120の動作を説明する。実施の形態3のスケール析出装置110と同様に、スケール析出装置120は被処理水を導入し、真空脱気と大気圧開放とを所定回数繰り返し行った後、処理水を導出する。以上の操作手順は実施の形態3と同じであるので説明を省略する。
 スケール析出装置120の特徴は、大気圧開放の工程(図6のステップ4)で、空気を空気導入配管11及びその下部先端に接続した散気管13を介して導入する点である。
 液圧可変機構32は、被処理水の中に配置された散気管13を介して空気を導入(散気)することで、被処理水の上部の空間41の気圧を高めることができ、また、空気中のガス成分の被処理水への溶解を促進でき、再度、真空脱気を行う際の微細気泡、すなわちスケール析出の核の量を増大できる。よって、スケールの水中析出をさらに促進することができる。
 実施の形態5.
 図8は、実施の形態5のスケール析出装置130の構成図である。図8のように、スケール析出装置130は、実施の形態4のスケール析出装置120に対して、空気導入配管11の空気側の先端にエアポンプ14が接続されている。また、真空脱気槽1には、空気排出配管15が接続されており、空気排出配管15にはバルブ16が接続されている。これら以外は、図7のスケール析出装置120と同じである。
 次に、図8を参照して、スケール析出装置130の動作を説明する。実施の形態4のスケール析出装置120と同様に、スケール析出装置130は、被処理水を導入し、真空脱気と大気圧開放とを所定回数繰り返し行った後、処理水を導出する。操作の手順はスケール析出装置120と同じであるので省略する。
 スケール析出装置130は、大気圧開放の工程(図6のステップ4)で空気を空気導入配管11及びその下部先端に接続した散気管13を介して導入する際に、バルブ12、バルブ16を開けるとともにエアポンプ14を運転して、空気をエアポンプ14から散気管13を介して被処理水の中に導入し、導入した空気を空気排出配管15から排出する。所定時間後、真空脱気を行う際は、スケール析出装置130(コントローラ31)は、エアポンプ14を停止し、バルブ12、バルブ16を閉じた後に、実施の形態3と同様の処理を行う。
(スケール析出装置130の特徴)
 スケール析出装置130の特徴は、このように大気圧開放時にエアポンプ14、散気管13を用いて空気を被処理水の中に導入する点である。
 このように、エアポンプ14と散気管13とを用いて強制的に空気を導入することで、空気中のガス成分の被処理水への溶解をさらに促進でき、再度真空脱気を行う際の微細気泡、すなわちスケール析出の核の量をさらに増大でき、スケールの水中析出をよりいっそう促進できる。
 実施の形態6.
 図9は、実施の形態6のスケール析出装置140の構成図である。まず、図9を参照して、スケール析出装置140の構成を説明する。なお、スケール析出装置140では、図9において、液圧可変機構32は、各ポンプ、各バルブ及び各配管により構成される。後述のように液圧可変機構32による脱気及び大気圧開放と、処理水導出配管5(供給機構33)から他の装置への処理水の供給動作とが一体になっている。従って、スケール析出装置140では、液圧可変機構32が供給機構33を兼ねている。
 図9のように、真空脱気槽1、開放槽19、真空脱気槽22が直列に配置されている。真空脱気槽1と開放槽19とは配管17で連結され、開放槽19と真空脱気槽22とは配管20で連結されている。さらに、配管17にはバルブ18が接続され、配管20にはバルブ21が接続されている。また、真空脱気槽1には、被処理水導入配管2、真空配管8が接続されている。被処理水導入配管2には導入ポンプ3とバルブ4とが接続され、真空配管8にはバルブ9と真空ポンプ10とが接続されている。開放槽19には、空気導入配管11、空気排出配管15が接続されている。空気導入配管11には散気管13とエアポンプ14とが接続されている。真空脱気槽22には、処理水導出配管5と真空配管23とが接続されている。処理水導出配管5にはバルブ7が接続され、真空配管23にはバルブ24と真空ポンプ10とが接続されている。
 図10は、コントローラ31により制御される各ポンプ、各バルブの状態を示している。図10は、図6と同様の図である。次に、図10を参照して、スケール析出装置140の動作を説明する。
(操作1)
 まず操作1を説明する。操作1とは、以下のように、真空ポンプ10が停止、及びバルブ9、バルブ24が閉じた状態である。具体的に説明する。図10に示すように、コントローラ31は、バルブ4、バルブ18、バルブ21、バルブ7を開け、バルブ9、バルブ24を閉め、エアポンプ14を運転した状態で、導入ポンプ3を運転し、水道水などの被処理水を被処理水導入配管2を介して真空脱気槽1に送る。
 この操作を「操作1」とする。コントローラ31は操作1の状態を維持することで、真空脱気槽1の水を配管17を通して開放槽19に導く。次いで、開放槽19の水は配管20を通して真空脱気槽22に流れ、最終的に真空脱気槽22から処理水導出配管5を介して処理水が導出し、給湯器などに供給される。なお、実施の形態6の冒頭で述べたように、スケール析出装置140では、液圧可変機構32が供給機構33を兼ねている。
(操作2)
 この過程で、コントローラ31は、図10に示すように、導入ポンプ3を停止し、バルブ4、バルブ7、バルブ18、バルブ21を閉め、バルブ9、バルブ24を開け、真空ポンプ10を運転する。エアポンプ14は、引き続き稼動とする。
 この操作を「操作2」とする。操作2により、被処理水の停止状態でコントローラ31は、真空脱気槽1および真空脱気槽22内の水の真空脱気を行う。
 一方、開放槽19では、コントローラ31は、エアポンプ14により空気を導入して、空気成分の溶解を行う。所定時間経過後、コントローラ31は真空ポンプ10を停止し、処理を操作1に切り替え、真空脱気槽1に新たな被処理水を導入するとともに、真空脱気槽22の水を導出させる。コントローラ31は所定の時間、操作1を実施して真空脱気槽1の水を開放槽19に、開放槽19の水を真空脱気槽22にそれぞれ移行させる。その後、コントローラ31は操作1を停止して操作2を行い、真空脱気槽1、真空脱気槽22内の水の真空脱気を行う。コントローラ31は、操作1と操作2を繰り返し行い、処理を行う。
 このように、スケール析出装置140では水を順に送ることによって、はじめに被処理水の真空脱気を行うことで水中に含まれる遊離炭酸を除去し、その後、大気圧開放しながら空気を導入することで空気成分を溶解させ、さらにその後に再び真空脱気を行うことで溶解した空気成分から微細気泡を形成することができる。よって、微細気泡を炭酸カルシウムなどのスケールの析出の核として活用して析出を促進することが可能となる。
 実施の形態7.
 図11は、実施の形態7のスケール析出装置150の構成図である。まず、図11を参照して、スケール析出装置150の構成を説明する。なお、スケール析出装置150では、スケール析出装置140と同様に、液圧可変機構32が供給機構33を兼ねている。図11において、液圧可変機構32は、各ポンプ及び各配管により構成される。
 図11を参照してスケール析出装置150の構成を説明する。スケール析出装置150の構成の特徴は、バルブを持たない点である。
 図11のように、スケール析出装置150では、真空脱気槽1、開放槽19、真空脱気槽22が直列に配置されている。真空脱気槽1と開放槽19とは、配管17で接続され、開放槽19と真空脱気槽22とは配管20で接続されている。配管17には送液ポンプ25が接続され、配管20には送液ポンプ26が接続されている。真空脱気槽1には被処理水導入配管2、真空配管8が接続されている。被処理水導入配管2には導入ポンプ3が接続され、真空配管8には真空ポンプ10が接続されている。開放槽19には空気導入配管11、空気排出配管15が接続されている。空気導入配管11にはエアポンプ14が接続されている。真空脱気槽22には処理水導出配管5と真空配管23が接続されている。処理水導出配管5には導出ポンプ6が接続され、真空配管23には真空ポンプ10が接続されている。
 図12は、コントローラ31により制御される各ポンプの稼動状態を示している。図12は、図6と同様の図である。次いで、図12を参照してスケール析出装置150の動作を説明する。
(ステップ1:被処理水の導入)
 コントローラ31は、図12に示すように、導入ポンプ3、送液ポンプ25、送液ポンプ26、導出ポンプ6を運転し、水道水などの被処理水を被処理水導入配管2を介して真空脱気槽1に送り、開放槽19、真空脱気槽22を経て処理水導出配管から処理水を導出し、これを給湯器などの他の装置に供給する。
(ステップ2:連続運転)
 この過程で、コントローラ31は、真空ポンプ10を運転し真空脱気槽1、真空脱気槽22を流れる水の脱気を行うとともに、エアポンプ14を運転し開放槽19を流れる水に空気を導入して空気成分を溶解させる。ステップ2では真空脱気を行う工程である。コントローラ31は、ステップ2は全てのポンプを稼動させる。
 このようにスケール析出装置150では、水を順に送ることによって、はじめに被処理水の真空脱気を行うことで水中に含まれる遊離炭酸を除去し、その後、大気圧開放しながら空気を導入することで空気成分を溶解させ、さらにその後に再び真空脱気を行うことで溶解した空気成分から微細気泡を形成することができる。よって、微細気泡を炭酸カルシウムなどのスケールの析出の核として活用して析出を促進することができる。
 実施の形態8.
 図13は、実施の形態8のスケール析出装置160の構成図である。まず、図13を参照して、スケール析出装置160の構成を説明する。スケール析出装置160は、「経路A」と「経路B」とに、実施の形態6のスケール析出装置140を2台並列接続した構成である。
 実施の形態3~6のスケール析出装置110~140では、いずれも、導入ポンプ3を運転して被処理水の導入および処理水の導出を行う「送液工程」と、導入ポンプ3を停止し水の真空脱気および大気圧開放や空気導入による空気成分の溶解を行う「脱気工程」とがある。従って、実施の形態3~6に示したように、1経路のみの処理では、脱気工程における処理水を得られない期間が存在する。
 このため連続的に処理水を供給可能とするには、処理系を複数経路設けることが考えられる。図13は、処理系を2つ設けた場合を示している。2系統とすることで一方が送液工程の場合、他方を脱気工程とし、逆に一方が脱気工程の場合、他方を送液工程とする。2系統を互いに補完するように運転することで、連続処理が可能となる。
 図13のスケール析出装置160は、実施の形態6のスケール析出装置140を、経路A、経路Bの2経路に設けた構成である。
 図13では、コントローラ31は、経路Aでバルブ4、バルブ18、バルブ21、バルブ7を開け、バルブ9、バルブ24を閉めた状態で導入ポンプ3を運転して送液工程を行う際、経路Bでは、バルブ4、バルブ18、バルブ21、バルブ7を閉め、バルブ9、バルブ24を開けた状態で、真空ポンプ10を運転して脱気工程を行う。所定時間経過後、それぞれの工程を切り替え、これを順次繰り返す。このように、送液工程、脱気工程を交互に実施することで、連続的に処理水を得ることが可能となる。
 実施の形態9.
(1)実施の形態6、7では、真空脱気槽が2槽、開放槽が1槽の場合を示したが、真空脱気槽、開放槽の数はこれに限るものではなく、真空脱気槽が3槽、開放槽が2槽、あるいは、真空脱気槽が4槽、開放槽が3槽のように、これらが交互に配置され、最初と最後に真空脱気槽を配置するように構成してもよい。
(2)また、実施の形態5、6、7では、開放槽に空気を導入する手段として、エアポンプを用いたが、導入手段はエアポンプに限るものではない。エアポンプの他、空気成分を溶解させることができればよく、撹拌機構を設ける、開放槽底部から水を引き抜き上部から噴霧する機構を設けるなどの構成でも構わない。
(3)さらに、本実施の形態3、4、5では真空脱気槽に大気圧開放の際に空気を導入する場合を示し、実施の形態6、7では開放槽に空気を導入する場合を示した。しかし、導入する気体は空気に限るものではなく、空気の代わりに二酸化炭素を含まない、もしくは二酸化炭素を除去した気体を導入するようにしてもよい。このような空気に代替する気体を用いた場合でも、同等または同等以上の効果が得られる。このように、液圧可変機構32は、空気に限らず、二酸化炭素を含まない気体を供給してもよい。
 以上、実施の形態1~9では、スケール析出方法及びスケール析出方法を説明した。これらは、例えば、スケール析出方法を用いた給湯器、あるいは、スケール析出装置を備えた給湯器として、給湯器に適当できる。
 1 真空脱気槽、2 被処理水導入配管、3 導入ポンプ、4 バルブ、5 処理水導出配管、6 導出ポンプ、7 バルブ、8 真空配管、9 バルブ、10 真空ポンプ、11 空気導入配管、12 バルブ、13 散気管、14 エアポンプ、15 空気排出配管、16 バルブ、17 配管、18 バルブ、19 開放槽、20 配管、21 バルブ、22 真空脱気槽、23 真空配管、24 バルブ、25 送液ポンプ、26 送液ポンプ、31 コントローラ、311 信号線、32 液圧可変機構、33 供給機構、41 空間、110~160 スケール析出装置。

Claims (12)

  1.  スケール成分を含む液体の液体中にスケールを析出させるスケール析出方法において、
     スケール析出の対象となる液体に対する減圧状態と、前記減圧状態の液圧よりも高い液圧にする加圧状態とを時間の経過とともに繰り返し発生させ、前記減圧状態と前記加圧状態との繰り返しにより液体中にスケールを析出させる液圧変化ステップを備えたことを特徴とするスケール析出方法。
  2.  前記液圧変化ステップは、
     前記減圧状態と前記加圧状態とを1周期として、周期的に前記減圧状態と前記加圧状態とを発生させることを特徴とする請求項2記載のスケール析出方法。
  3.  前記液圧変化ステップは、
     前記1周期を1とした場合に前記減圧状態の期間を0.1以上、0.3以下の範囲で、周期的に前記減圧状態と前記加圧状態とを発生させることを特徴とする請求項2記載のスケール析出方法。
  4.  前記液圧変化ステップは、
     前記液体と前記液体との間で界面を形成する気体とが閉じ込められる脱気槽の前記気体を吸引することにより前記気体の圧力の減圧を実行すると共に前記気体の存在する空間に所定の気体を供給することにより前記空間の圧力の増圧を実行し、前記減圧の実行と前記増圧の実行とにより、前記液体の前記減圧状態と前記加圧状態とを発生させることを特徴とする請求項2または3のいずれかに記載のスケール析出方法。
  5.  前記液圧変化ステップは、
     前記液体中に配置された散気管から前記気体を散気することにより、前記散気管と前記液体とを介して、前記気体の存在する空間に前記所定の気体を供給することを特徴とする請求項4記載のスケール析出方法。
  6.  前記脱気槽は、
     前記気体として、大気を閉じ込め、
     前記液圧変化ステップは、
     前記所定の気体として大気を供給すると共に、前記減圧の実行と前記増圧の実行とにより、前記気体が閉じ込められた前記空間の圧力を、前記1周期のうち前記加圧状態では0.067MPa以上かつ大気圧以下の圧力とし、前記1周期のうち前記減圧状態では0.067MPa未満の圧力とすることを特徴とする請求項4または5記載のスケール析出方法。
  7.  前記液圧変化ステップは、
     前記所定の気体として、二酸化炭素を含まない気体を供給することを特徴とする請求項4または5記載のスケール析出方法。
  8.  前記スケール析出方法は、さらに、
     前記液圧変化ステップによって前記スケールが析出された液体を、他の装置に供給する液体供給ステップを備えたことを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載のスケール析出方法。
  9.  請求項1~8のいずれかに記載のスケール析出方法を用いたことを特徴とする給湯器。
  10.  スケール成分を含む液体の液体中にスケールを析出させるスケール析出装置において、
     スケール析出の対象となる液体の液圧を変化させる液圧可変機構を制御することにより、前記液体に対する減圧状態と、前記減圧状態の液圧よりも高い液圧にする加圧状態とを時間の経過とともに繰り返し発生させ、前記減圧状態と前記加圧状態との繰り返しにより液体中にスケールを析出させる制御部を備えたスケール析出装置。
  11.  前記制御部は、
     前記液圧可変機構を制御することにより前記減圧状態と前記加圧状態とを1周期として周期的に前記減圧状態と前記加圧状態とを発生させることを特徴とする請求項10記載のスケール析出装置。
  12.  前記制御部は、
     前記1周期を1とした場合に前記減圧状態の期間を0.1以上、0.3以下の範囲で、周期的に前記減圧状態と前記加圧状態とを発生させることを特徴とする請求項11記載のスケール析出装置。
PCT/JP2010/054533 2010-03-17 2010-03-17 スケール析出方法及び給湯器及びスケール析出装置 WO2011114452A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012505360A JP5393873B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 スケール析出方法及び給湯器及びスケール析出装置
PCT/JP2010/054533 WO2011114452A1 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 スケール析出方法及び給湯器及びスケール析出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/054533 WO2011114452A1 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 スケール析出方法及び給湯器及びスケール析出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011114452A1 true WO2011114452A1 (ja) 2011-09-22

Family

ID=44648581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/054533 WO2011114452A1 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 スケール析出方法及び給湯器及びスケール析出装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5393873B2 (ja)
WO (1) WO2011114452A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106927581A (zh) * 2017-04-28 2017-07-07 呼延念超 一种暂时硬度锅炉用水缓蚀阻垢水处理系统和方法
JP2019188366A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 イオン除去システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861895A (ja) * 1981-10-06 1983-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸発型海水淡水化装置のスケ−ル析出防止法
JP2003260496A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Kurita Water Ind Ltd スケール付着防止方法
JP2004076215A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Kurita Water Ind Ltd 紙パルプ工程でのスケール防止方法
JP2007056739A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The ボイラスケール除去方法
JP2009279535A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭酸塩スケール障害を発生させない温泉水又は地熱水の輸送方法及び装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861895A (ja) * 1981-10-06 1983-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸発型海水淡水化装置のスケ−ル析出防止法
JP2003260496A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Kurita Water Ind Ltd スケール付着防止方法
JP2004076215A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Kurita Water Ind Ltd 紙パルプ工程でのスケール防止方法
JP2007056739A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The ボイラスケール除去方法
JP2009279535A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭酸塩スケール障害を発生させない温泉水又は地熱水の輸送方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106927581A (zh) * 2017-04-28 2017-07-07 呼延念超 一种暂时硬度锅炉用水缓蚀阻垢水处理系统和方法
JP2019188366A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 イオン除去システム
WO2019207901A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 イオン除去システム
JP7170239B2 (ja) 2018-04-27 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 イオン除去システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011114452A1 (ja) 2013-06-27
JP5393873B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251184B2 (ja) ガス溶解水供給システム
JP5419697B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法および装置
EP3056473B1 (en) Water treatment device and hot-water supply device
CA2545580A1 (en) Water treatment system and method
KR101042805B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
TWI363382B (en) System and method for supplying functional water
JP2010078239A (ja) 給湯装置およびスケール析出防止方法
JP7439358B2 (ja) 流体処理システム及び方法
CN108609810A (zh) 一种化学镍废水的处理方法及其处理系统
JP5393873B2 (ja) スケール析出方法及び給湯器及びスケール析出装置
TW201341070A (zh) 液體管理系統及清洗液之回收再生裝置
JP5190674B2 (ja) ボイラシステムの運転方法
US9862007B2 (en) Substrate liquid processing apparatus and method, and computer-readable recording medium with substrate liquid processing program recorded therein
CN104150663A (zh) 一种超纯水生产系统
JP2009540892A5 (ja)
JP5412135B2 (ja) オゾン水供給装置
JP2002307058A (ja) 逆浸透膜モジュールを用いた純水製造装置とその使用方法
US20060151401A1 (en) Method and reactor for decalcifying and simultaneously removing harmful substances
KR101279592B1 (ko) 수처리시설에서 응집제의 조절분배 및 급속교반시스템
CA2535672A1 (en) Settling and evaporation tank apparatus, method and system
WO2015018761A1 (en) Carbon dioxide supply system for water treatment
US20230211261A1 (en) Apparatus and method for processing substrate
CN110104742A (zh) 一种结合老化磁化预处理零价铁去除Cr(VI)的方法及分离式连续流反应器
JP2002263452A (ja) 膜濾過方法及び膜濾過システム
CN220432359U (zh) 一种次磷酸钠溶液连续处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10847867

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012505360

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10847867

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1