WO2011081028A1 - 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置 - Google Patents

血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011081028A1
WO2011081028A1 PCT/JP2010/072652 JP2010072652W WO2011081028A1 WO 2011081028 A1 WO2011081028 A1 WO 2011081028A1 JP 2010072652 W JP2010072652 W JP 2010072652W WO 2011081028 A1 WO2011081028 A1 WO 2011081028A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inflection point
blood pressure
curler
pressure information
cuff
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/072652
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐野 佳彦
秀輝 吉田
谷口 実
Original Assignee
オムロンヘルスケア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロンヘルスケア株式会社 filed Critical オムロンヘルスケア株式会社
Priority to DE112010005030T priority Critical patent/DE112010005030T5/de
Priority to CN201080059928.7A priority patent/CN102883652B/zh
Priority to RU2012132462/14A priority patent/RU2556539C2/ru
Publication of WO2011081028A1 publication Critical patent/WO2011081028A1/ja
Priority to US13/538,371 priority patent/US9986920B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits

Definitions

  • the present invention relates to a cuff for a blood pressure information measurement device that is used by being attached to a measurement site when measuring blood pressure information such as a blood pressure value, and a blood pressure information measurement device including the same.
  • the blood pressure information measurement device acquires blood pressure information of the subject.
  • the blood pressure information acquired by the blood pressure information measurement device includes systolic blood pressure value (maximum blood pressure value), diastolic blood pressure value (minimum blood pressure value), average blood pressure value, subject's pulse wave, pulse, AI (Augmentation Index) value, etc. And various information on the circulatory system. Based on these blood pressure information, it is possible to grasp the load of the heart or changes in arterial stiffness.
  • the blood pressure information measuring device is used for early detection, prevention or treatment of circulatory diseases.
  • a blood pressure information measuring device cuff (hereinafter also simply referred to as a cuff) is used for measuring blood pressure information.
  • the cuff has a belt-like bag-like cover body having a lumen, and encloses a fluid bag for pressing a living body (artery) inside the bag-like cover body.
  • the cuff is wrapped around a part of the living body such as the upper arm.
  • a cuff is wound around a part of the body surface of the living body.
  • a fluid such as gas or liquid is injected into or discharged from the fluid bag contained in the cuff.
  • the fluid bag expands.
  • the fluid bag contracts.
  • a change in the internal pressure of the fluid bag that occurs when the fluid bag expands or contracts is acquired as an arterial pressure pulse wave or a blood pressure value.
  • a curler made of a substantially cylindrical flexible member along the upper arm.
  • Examples of disclosing such a cuff include the following JP-A-2-1221 (Patent Document 1) and JP-A-6-38931 (Patent Document 2).
  • the measured blood pressure value includes a measurement result including an error as compared with a normal blood pressure measurement value.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing a cross section of the upper arm 301.
  • the upper arm 301 has a bone 302, and an artery 303 is located at a position shifted from the apex position (L2) of the upper arm 301 to the body side.
  • FIG. 14 is a schematic cross-sectional view showing a state where the cuff is normally attached to the upper arm.
  • the center position of the air bag 361 is located immediately above the artery 303, and the air bag 361 is appropriately biased toward the measurement site by the curler 391.
  • illustration of the bag-shaped bag-shaped cover body which accommodates the air bag 361 and the curler 391 is omitted. The same applies to FIG. 15 below.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view showing a state where the cuff is loosely wound around the upper arm.
  • the center position of the air bladder 361 is located immediately above the artery 303, the distance between the curler 391 and the surface of the upper arm 301 is large (the distance R2 is longer than the distance R1 in FIG. 14), and thus the air bladder 361 is present. Is increased (expanded air volume in the cuff), and the artery 303 cannot be sufficiently compressed.
  • the measured blood pressure value is a measurement result including an error compared to a normal blood pressure measurement value.
  • the problem to be solved by the present invention is that the blood pressure value measured by the blood pressure information measuring device includes an error compared to a normal blood pressure measured value when the cuff for the blood pressure information measuring device is loosely wound around the measurement site. It is in the point that it becomes a measurement result. Accordingly, an object of the present invention is to reduce the error in blood pressure measurement by reducing the error in volume change of the fluid bag even when the cuff for the blood pressure information measurement device is loosely wound around the measurement site. An object of the present invention is to provide a cuff for a blood pressure information measuring device capable of performing the above and a blood pressure information measuring device including the same.
  • a fluid bag for compressing the measurement site a curler for biasing the air bag toward the measurement site, the fluid bag, A belt-shaped bag-like cover body wound around the measurement site for accommodating the curler and mounting the fluid bag and the curler to the measurement site; and the curler is wound around the measurement site And a first inflection point and a second inflection point at which the radius of curvature changes, and the first inflection point and the second inflection point are between the first inflection point and the second inflection point.
  • the first inflection point and the second inflection point are molded so as to be inside the positions where the curlers on the end sides of the curlers are extended along the curvature.
  • the center position of the second inflection point and the measurement site of the fluid bag And the center position along the can with direction are provided so as to overlap.
  • a fluid bag for pressing the measurement site a curler for urging the air bag toward the measurement site, and the fluid bag
  • a bag-shaped cover body wound around the measurement site for accommodating the curler and mounting the fluid bag and the curler to the measurement site, and the curler is wound around the measurement site.
  • a first inflection point and a second inflection point at which the radius of curvature changes while being molded into a curved shape along the direction, and the gap between the first inflection point and the second inflection point is
  • Each of the first inflection point and the second inflection point is molded so as to be inside the position where the curler on the end side of the curler extends along the curvature, and the first inflection point and the above
  • the center position of the air bag between the second inflection point and the air bag Bets are arranged to overlap.
  • the cuff for a blood pressure information measuring device has an area that is a straight line between the first inflection point and the second inflection point.
  • the distance between the first inflection point and the second inflection point is about 20 mm to about 60 mm.
  • a blood pressure information measurement device includes the blood pressure information measurement device cuff according to any one of the above, an expansion / contraction mechanism that expands / contracts the fluid bag, and a blood pressure information acquisition unit that acquires blood pressure information.
  • the cuff for blood pressure information measuring devices capable of accurately measuring blood pressure and blood pressure information including the same Provide a measuring device.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG. 4.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG. 8 in a state in which a curler employed in the cuff in the embodiment is wound around the upper arm.
  • a blood pressure information measuring device cuff and a blood pressure information measuring device including the same according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
  • a sphygmomanometer cuff used by being wound around the upper arm will be described as an example of a cuff for a blood pressure information measuring device.
  • a blood pressure information measuring device including a blood pressure information measuring device cuff, a blood pressure meter capable of measuring blood pressure values such as systolic blood pressure values and diastolic blood pressure values using the blood pressure meter cuff will be described.
  • FIGS. 1 to 3 is a diagram showing the overall configuration of the sphygmomanometer 100
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the sphygmomanometer 100
  • FIG. 3 is a flowchart showing the flow of blood pressure measurement processing of the sphygmomanometer 100.
  • the sphygmomanometer 100 includes an apparatus main body 110 and a sphygmomanometer cuff 150.
  • the sphygmomanometer 100 is an upper arm sphygmomanometer in which a sphygmomanometer cuff 150 is attached to the upper arm of a subject.
  • the apparatus main body 110 and the sphygmomanometer cuff 150 are provided separately, and the apparatus main body 110 is mounted on a mounting surface such as a desk and used during blood pressure measurement.
  • the apparatus main body 110 and the sphygmomanometer cuff 150 are connected to a connection pipe 140 at an air connection port 146 provided in the sphygmomanometer cuff 150.
  • the apparatus main body 110 is provided with a display unit 122 and an operation unit 124.
  • the display unit 122 displays the measurement result of the blood pressure value, the measurement result of the pulse rate, and the like so as to be visible using numerical values, graphs, and the like.
  • a liquid crystal panel or the like is used as this display unit 122.
  • the operation unit 124 is provided with various buttons such as a power button, a measurement start button, and an input button for inputting information related to the user of the sphygmomanometer cuff 150.
  • the sphygmomanometer cuff 150 has a belt-like appearance and is wrapped around the upper arm of the subject.
  • the sphygmomanometer cuff 150 includes an air bag 161 for compressing the upper arm, and a bag-like cover body 166 for wrapping the air bag 161 around the upper arm and attaching it.
  • the air bag 161 is accommodated in a space provided inside the bag-like cover body 166.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the sphygmomanometer in FIG. Referring to FIGS. 1 and 2, blood pressure measurement air system component 131 for supplying or discharging air to / from air bag 161 contained in sphygmomanometer cuff 150 is provided inside apparatus main body 110. Yes.
  • the air system component 131 for blood pressure measurement includes a pressure sensor 132 that is a pressure detecting means for detecting the pressure in the air bag 161, a pump 134 and a valve 135 that are an expansion / contraction mechanism part 133 for expanding and contracting the air bag 161.
  • a pressure sensor 132 that is a pressure detecting means for detecting the pressure in the air bag 161
  • a pump 134 and a valve 135 that are an expansion / contraction mechanism part 133 for expanding and contracting the air bag 161.
  • An oscillation circuit 136, a pump drive circuit 137, and a valve drive circuit 138 are provided in the apparatus main body 110 in association with the blood pressure measurement air system component 131.
  • the apparatus main body 110 has a CPU (Central Processing Unit) 121 for centrally controlling and monitoring each unit, and a memory for storing various information such as a program for causing the CPU 121 to perform a predetermined operation and a measured blood pressure value.
  • a unit 123 There are provided a unit 123, a display unit 122 for displaying various information including blood pressure measurement results, and an operation unit 124 operated to input various instructions for measurement.
  • the CPU 121 also functions as blood pressure value calculation means for calculating blood pressure values.
  • the pressure sensor 132 detects the pressure in the air bag 161 (hereinafter referred to as “cuff pressure”), and outputs a signal corresponding to the detected pressure to the oscillation circuit 136.
  • the pump 134 supplies air to the air bag 161.
  • the valve 135 opens and closes when maintaining the pressure in the air bag 161 or exhausting the air in the air bag 161.
  • the oscillation circuit 136 outputs an oscillation frequency signal corresponding to the output value of the pressure sensor 132 to the CPU 121.
  • the pump drive circuit 137 controls the drive of the pump 134 based on a control signal given from the CPU 121.
  • the valve drive circuit 138 performs opening / closing control of the valve 135 based on a control signal given from the CPU 121.
  • the program according to this flowchart is stored in advance in the memory unit 123 shown in FIG. 2, and the blood pressure measurement process is performed by the CPU 121 reading and executing the program from the memory unit 123.
  • step S1 when the subject turns on the power by operating the operation button of the operation unit 124 of the sphygmomanometer 100, the sphygmomanometer 100 is initialized (step S1).
  • the CPU 121 starts driving the pump 134 and gradually increases the cuff pressure of the air bag 161 (step S2).
  • step S3 the CPU 121 stops the pump 134, and then gradually opens the closed valve 135 to open the air bag 161.
  • the cuff pressure is gradually exhausted and the cuff pressure is gradually reduced (step S3), and the cuff pressure is detected in the slow depressurization process of the cuff pressure.
  • the CPU 121 calculates a systolic blood pressure value (maximum blood pressure value) and a diastolic blood pressure value (minimum blood pressure value) by a known procedure (step S4). Specifically, in the process of gradually reducing the cuff pressure, the CPU 121 extracts pulse wave information based on the oscillation frequency obtained from the oscillation circuit 136. Then, a blood pressure value is calculated from the extracted pulse wave information. When the blood pressure value is calculated in step S4, the calculated blood pressure value is displayed on the display unit 122 (step S5).
  • the measurement method described above is based on a so-called decompression measurement method that calculates a blood pressure value by detecting a pulse wave when the air bag is depressurized. It is naturally possible to adopt a so-called pressurization measurement method for calculating the blood pressure value.
  • FIGS. 4 is a developed state
  • FIG. 5 is a sectional view showing a state wound around the upper arm
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG.
  • the sphygmomanometer cuff 150 includes an air bag 161 for compressing the upper arm of the subject, a curler 191 for biasing the air bag 161 toward the upper arm, and the air bag 161 and the curler 191 while accommodating the air bag 161 and the curler 191.
  • a belt-shaped bag-like cover body 166 wound around the upper arm of the subject is provided.
  • the bag-like cover body 166 is preferably formed of a fabric made of synthetic fiber such as polyamide (PA) or polyester.
  • the curler 191 is a curved elastic plate for urging the air bag 161 toward the upper arm. When the curler 191 is deployed, it has a band shape.
  • the curler 191 is formed in a cylindrical shape extending in the axial direction of the upper arm so as to fit the upper arm, and is formed of a flexible member configured to be elastically deformable in the radial direction by being wound in an annular shape. .
  • the curler 191 is formed of a resin member such as polypropylene (PP), for example, so as to exhibit a sufficient elastic force.
  • the material of the resin sheet forming the air bag 161 a material having excellent stretchability is used.
  • the blood pressure cuff 150 is provided with an air connection port 146 for introducing or discharging air from the apparatus main body 110 into the air bag 161.
  • the air connection port 146 is described in the instruction manual of the sphygmomanometer and is shown in the sphygmomanometer cuff 150 so that the air connection port 146 is positioned at the apex position (L2) of the upper arm when wound around the upper arm.
  • the sphygmomanometer cuff 150 shows the artery position (L1).
  • the position of artery (L1) and the air bag 161 are wound around the upper arm.
  • the air bag 161 is held in the bag-like cover body 166 so that the center position along the direction overlaps.
  • the interval between the air connection port 146 (top position (L2)) and the artery position (L1) is set to about 40 mm.
  • FIGS. 7 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 8 in a state in which the curler 191 is wound around the upper arm
  • FIG. 8 is a perspective view in a state in which the curler 191 is wound around the upper arm
  • FIG. FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 8 in a state in which the curler 191 is wound around the upper arm
  • FIG. 8 is a perspective view in a state in which the curler 191 is wound around the upper arm
  • the curler 191 is formed in a cylindrical shape extending in the axial direction of the upper arm so as to fit the upper arm as described above, and is configured to be elastically deformable in the radial direction by being wound in an annular shape. It consists of the member.
  • the curler 191 is roughly divided into three regions, and includes a first bending portion 191a, a second bending portion 191b, and a connecting portion 191c that connects the first bending portion 191a and the second bending portion 191b.
  • the first curved portion 191a is molded so as to have one curvature radius or a plurality of curvature radii.
  • the second bending portion 191b is the same as the first bending portion 191a.
  • the connecting point between the first bending portion 191a and the connecting portion 191c constitutes a first inflection point P1 where the radius of curvature changes, and the connecting point between the second bending portion 191b and the connecting portion 191c changes in the radius of curvature.
  • a second inflection point P2 is configured.
  • the connecting portion 191c between the first inflection point P1 and the second inflection point P2 is on the inner side than the first bending portion 191a of the curler 191 located on the end side of the first inflection point P1.
  • the second curving portion 191b of the curler 191 located on the end side of the second inflection point P2 is formed to be inside the extended portion.
  • the first inflection point P1 and the second inflection point P2 are molded so as to form a straight line.
  • the connecting portion 191c is molded from one end of the curler 191 in the axial direction to the other end.
  • the state shown in FIG. 5 and FIG. 7 is a state worn on the upper arm, the state where the first bending portion 191a and the second bending portion 191b are expanded is illustrated.
  • the first bending portion 191 a and the second bending portion 191 b are bent inward and partially overlap each other.
  • the curl 191 has the first inflection point P1 and the second inflection point P2 at which the radius of curvature changes.
  • the first curve of the curler 191 located on the end side of each of the first and second inflection points P1 and P2 is provided between the first inflection point P1 and the second inflection point P2.
  • a linear connecting portion 191c is provided so that the portion 191a and the second bending portion 191b are located inside the positions extending along the respective curvatures.
  • the center position L1 of the linear connecting portion 191c is located immediately above the arterial position L1, and therefore, compared to the conventional structure.
  • the distance between the curler 191 and the surface of the upper arm can be shortened.
  • the inflation direction of the air bag 161 can be directed toward the axial center of the upper arm.
  • the air bag 161 can be pressed between two inflection points, generation
  • the sphygmomanometer cuff 150 is shown as a linear connecting portion 191c formed from one end to the other end in the axial direction of the curler 191, but as shown in the curler 191A shown in FIG. In the axial direction of the curler 191A, the linear connecting portion 191c may be molded only in the intermediate region.
  • the curler 191 has a straight connecting portion 191c between the first inflection point P1 and the second inflection point P2.
  • the curler 191B has a first inflection point P1 and a second inflection point P2.
  • the first bending portion 191a and the first bending portion 191a and the second bending portion 191b of the curler 191 located on the respective end side are located inside the positions extending along the respective curvatures.
  • the connecting portion 191c is molded so as to have a curvature radius R2 larger than the curvature radius R1 obtained by extending the two curved portions 191b.
  • the configuration of the curler 191 ⁇ / b> C shown in FIG. 12 can be adopted.
  • the curler 191C is formed in a shape in which the connecting portion 191c is recessed inward.
  • the distance between the curler 191 and the surface of the upper arm can be shortened as compared to the conventional structure when the blood pressure monitor cuff 150 is loosely attached to the upper arm.
  • the error in volume change of the air bag 161 can be reduced, and the error in blood pressure measurement can be reduced. It becomes possible.
  • the center position L1 of the first inflection point P1 and the second inflection point P2 and the center along the winding direction of the air bag 161 around the upper arm is connected to the connection part 191c located between the 1st inflection point P1 and the 2nd inflection point P2 as another form. Also, the distance between the curler 191 and the surface of the upper arm can be made shorter than that of the conventional structure.
  • the error in volume change of the air bag 161 can be reduced and the error in blood pressure measurement can be reduced during blood pressure measurement using the sphygmomanometer.
  • 100 blood pressure monitor 110 device main body, 121 CPU (Central Processing Unit), 122 display unit, 123 memory unit, 124 operation unit, 131 blood pressure measurement air system component, 132 pressure sensor, 133 expansion / contraction mechanism unit, 134 pump, 135 Valve, 136 oscillation circuit, 137 pump drive circuit, 138 valve drive circuit, 140 connection pipe, 146 air connection port, 150 cuff for sphygmomanometer, 161 air bag, 166 bag-shaped cover body, 191, 191A, 191B, 191C curler, 191a 1st bending part, 191b 2nd bending part, 191c connection part, 192 hook and loop, 301 upper arm, 302 bone, 303 artery, P1 first inflection point, P2 second inflection point.
  • CPU Central Processing Unit
  • 122 display unit 123 memory unit
  • 124 operation unit 131 blood pressure measurement air system component
  • 132 pressure sensor 133 expansion / contraction mechanism unit
  • 134 pump 135 Valve

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

 この血圧情報測定装置用カフは、カーラ(191)に曲率半径が変化する第1変曲点(P1)と第2変曲点(P2)とを設け、この第1変曲点(P1)と第2変曲点(P2)との間は、第1変曲点(P1)および第2変曲点(P2)の、それぞれのカーラ(191)の端部側に位置する第1湾曲部(191a)および第2湾曲部(191b)を、それぞれの曲率に沿って延長した位置よりも内側となるように、直線状の連結部(191c)が設けられている。これにより、血圧情報測定装置用カフが被測定部位に緩く巻かれた場合であっても、流体袋の容積変化の誤差を小さくすることにより、血圧測定の誤差を小さくすることが可能な血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置を提供することが可能となる。

Description

血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
 本発明は、血圧値等の血圧情報を測定する際に被測定部位に装着されて使用される血圧情報測定装置用カフ、およびこれを備えた血圧情報測定装置に関する。
 血圧情報測定装置は、被験者の血圧情報を取得する。血圧情報測定装置が取得する血圧情報には、収縮期血圧値(最高血圧値)、拡張期血圧値(最低血圧値)、平均血圧値、被験者の脈波、脈拍、AI(Augmentation Index)値等、循環器系の種々の情報などが含まれる。これらの血圧情報に基づき、心臓の負荷、または動脈硬さの変化などを把握することができる。血圧情報測定装置は、循環器系の疾患の早期発見、予防または治療などのために使用されている。
 一般に、血圧情報の測定には、血圧情報測定装置用カフ(以下、単にカフとも称する)が使用される。カフは、内腔を有する帯状の袋状カバー体を有し、生体(動脈)を圧迫するための流体袋を袋状カバー体の内部に内包している。カフは、上腕などの生体の一部に巻き付けられる。
 収縮期血圧値または拡張期血圧値などの血圧値を測定するための血圧情報測定装置(以下、単に血圧計とも称する)においては、カフが生体の一部の体表面に巻き付けられる。カフに内包される流体袋に、気体や液体等の流体が注入または排出される。流体袋に流体が注入されることにより、流体袋は膨張する。流体袋から流体が排出されることにより、流体袋は収縮する。流体袋が膨張または収縮するときに発生する流体袋の内圧の変化が、動脈圧脈波または血圧値として取得される。
 一般的に、非観血血圧測定法による血圧測定を行なう場合には、上腕にカフを巻き付けて、血液の流れを阻止するようにカフ内の空気圧を高め、動脈を圧迫する。このとき、空気袋と袋状カバー体その他の内包物との摩擦が生ずることによる締め付け具合の調節や、測定中にカフの締め付けを緩ませないこと、空気袋の中心位置を動脈の直上にあわせることが重要である。
 ここで、カフを上腕に沿うように締め付けを容易にするものとして、カフに上腕に沿うよう略円筒状の可撓性部材からなるカーラを備えるものがある。このようなカフを開示するものとして、下記の特開平2-1221号公報(特許文献1)および特開平6-38931号公報(特許文献2)が挙げられる。
 たとえば、空気袋で上腕を圧迫する際に、被験者が緩く巻いた状態で略円筒形状で空気袋が膨張すると、血管内容積に比べ、カフ内空気容量が血管内容積の10倍以上に大きくなるような場合がある。このような場合には、測定した血圧値が通常の血圧測定値に比べ、誤差を含んだ測定結果が生じてしまう。
 図13は上腕301の断面を示す模式図である。上腕301は骨302を有し、上腕301の頂上位置(L2)から身体側にずれた位置に動脈303が位置している。図14はカフを上腕に正常に装着した状態を示す断面模式図である。空気袋361の中心位置が動脈303の直上に位置しており、カーラ391によって空気袋361が被測定部位に向けて適切に付勢されている。なお、図14において、空気袋361およびカーラ391を収容する帯状形態の袋状カバー体の図示は省略している。以下の図15においても同様である。
 図15は、カフが上腕に緩く巻かれた状態を示す断面模式図である。空気袋361の中心位置は動脈303の直上に位置しているものの、カーラ391と上腕301の表面との距離が大きいために(図14の距離R1に比べ、距離R2が長い)、空気袋361の容量が大きくなり(カフ内空気容量の拡大)、十分に動脈303を圧迫できない状態となっている。その結果、測定した血圧値が通常の血圧測定値に比べ、誤差を含んだ測定結果となる。
特開平2-1221号公報 特開平6-38931号公報
 この発明が解決しようとする課題は、血圧情報測定装置用カフが被測定部位に緩く巻かれた場合に、血圧情報測定装置により測定した血圧値が通常の血圧測定値に比べ、誤差を含んだ測定結果になってしまう点にある。したがって、この発明の目的は、血圧情報測定装置用カフが被測定部位に緩く巻かれた場合であっても、流体袋の容積変化の誤差を小さくすることにより、血圧測定の誤差を小さくすることが可能な血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置を提供することにある。
 本発明に基づく血圧情報測定装置用カフの一の局面では、被測定部位を圧迫するための流体袋と、上記空気袋を被測定部位に向けて付勢するためのカーラと、上記流体袋および上記カーラを収容し、上記流体袋および上記カーラを被測定部位に装着するため、被測定部位に巻きつけられる帯状形態の袋状カバー体とを備え、上記カーラは、被測定部位への巻き付け方向に沿う湾曲形状に成型されるとともに、曲率半径が変化する第1変曲点と第2変曲点とを含み、上記第1変曲点と上記第2変曲点との間は、上記第1変曲点および上記第2変曲点の、それぞれの上記カーラの端部側の上記カーラを曲率に沿って延長した位置よりも内側となるように成型され、上記第1変曲点と上記第2変曲点との中心位置と、上記流体袋の被測定部位への巻き付け方向に沿う中心位置とが重なるように設けられる。
 上記発明に基づいた血圧情報測定装置用カフの他の局面では、被測定部位を圧迫するための流体袋と、上記空気袋を被測定部位に向けて付勢するためのカーラと、上記流体袋および上記カーラを収容し、上記流体袋および上記カーラを被測定部位に装着するため、被測定部位に巻きつけられる帯状形態の袋状カバー体とを備え、上記カーラは、被測定部位への巻き付け方向に沿う湾曲形状に成型されるとともに、曲率半径が変化する第1変曲点と第2変曲点とを含み、上記第1変曲点と上記第2変曲点との間は、上記第1変曲点および上記第2変曲点のそれぞれの上記カーラの端部側の上記カーラを曲率に沿って延長した位置よりも内側となるように成型され、上記第1変曲点と上記第2変曲点との間の上記カーラと、上記空気袋の中心位置とが重なるように配置される。
 上記発明の他の形態に基づく血圧情報測定装置用カフは、上記第1変曲点と上記第2変曲点との間は、直線となる領域を有する。
 上記発明の他の形態に基づく血圧情報測定装置用カフは、上記第1変曲点と上記第2変曲点との距離は、約20mm~約60mmである。
 本発明に基づく血圧情報測定装置は、上記のいずれかに記載の血圧情報測定装置用カフと、上記流体袋を膨縮させる膨縮機構と、血圧情報を取得する血圧情報取得部とを備える。
 本発明によれば、血圧情報測定装置用カフが被測定部位に緩く巻かれた場合であっても、精度良く血圧測定を行なうことが可能な血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置を提供する。
実施の形態における血圧計の全体構成を示す図である。 実施の形態における血圧計の構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態における血圧計の血圧測定処理の流れを示すフローチャートである。 実施の形態におけるカフの展開平面図である。 実施の形態におけるカフを上腕に巻き付けた状態を示す断面図である。 図4中のVI-VI線矢視断面図である。 実施の形態におけるカフに採用されるカーラを上腕に巻き付けた状態での、図8中のVII-VII線矢視断面図である。 実施の形態におけるカフに採用されるカーラを上腕に巻き付けた状態での斜視図である。 実施の形態におけるカフに採用されるカーラに外力が加わっていない状態での断面図である。 実施の形態におけるカフに採用されるカーラの他の形態を示す斜視図である。 実施の形態におけるカフに採用されるカーラのさらに他の形態を示す断面図である。 実施の形態におけるカフに採用されるカーラのさらに他の形態を示す断面図である。 上腕の断面を示す模式図である。 カフを上腕に正常に装着した状態を示す断面模式図である。 カフが上腕に緩く巻かれた状態を示す断面模式図である。
 本発明に基づいた実施の形態における血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置について、以下、図面を参照しながら説明する。
 以下の実施の形態においては、血圧情報測定装置用カフの一例として、上腕に巻き付けられて使用される血圧計用カフについて説明する。血圧情報測定装置用カフを備えた血圧情報測定装置の一例として、上記血圧計用カフを用いて収縮期血圧値および拡張期血圧値等の血圧値を測定可能とした血圧計について説明する。
 以下の各実施の形態においては、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。以下に説明する各実施の形態において、同一の部品、相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。
 まず、図1から図3を参照して、本実施の形態における血圧計100について説明する。なお、図1は血圧計100の全体構成を示す図、図2は血圧計100の構成を示す機能ブロック図、図3は血圧計100の血圧測定処理の流れを示すフローチャートである。
 図1を参照して、血圧計100は、装置本体110と、血圧計用カフ150とを有する。血圧計100は、血圧計用カフ150が被験者の上腕に装着される上腕式血圧計である。
 装置本体110と血圧計用カフ150とは、分離して設けられており、血圧測定時において、装置本体110は机などの載置面に載置されて使用される。装置本体110と血圧計用カフ150とは、血圧計用カフ150に設けられたエア接続口146に接続管140が接続される。
 装置本体110には、表示部122および操作部124が設けられている。表示部122は、血圧値の測定結果や脈拍数の測定結果等を、数値やグラフなどを用いて視認可能に表示する。この表示部122としては、たとえば液晶パネル等が利用される。操作部124には、たとえば、電源ボタンや測定開始ボタン、血圧計用カフ150の使用者に関する情報を入力するための入力ボタンなどの各種ボタンが設けられている。
 血圧計用カフ150は、帯形状の外観を有し、被験者の上腕の周囲に巻き付けられる。血圧計用カフ150は、上腕を圧迫するための空気袋161と、空気袋161を上腕に巻き付けて装着するための袋状カバー体166とを有する。空気袋161は、袋状カバー体166の内部に設けられた空間に収容されている。
 図2は、図1中の血圧計の構成を示す機能ブロック図である。図1および図2を参照して、装置本体110の内部には、血圧計用カフ150に内包された空気袋161に空気を供給または排出するための血圧測定用エア系コンポーネント131が設けられている。
 血圧測定用エア系コンポーネント131は、空気袋161内の圧力を検出する圧力検出手段である圧力センサ132と、空気袋161を膨縮させるための膨縮機構部133であるポンプ134および弁135とを有する。装置本体110の内部には、血圧測定用エア系コンポーネント131に関連して発振回路136、ポンプ駆動回路137および弁駆動回路138が設けられている。
 装置本体110には、各部を集中的に制御および監視するためのCPU(Central Processing Unit)121と、CPU121に所定の動作をさせるプログラムや測定された血圧値などの各種情報を記憶するためのメモリ部123と、血圧測定結果を含む各種情報を表示するための表示部122と、測定のための各種指示を入力するために操作される操作部124とが設けられている。CPU121は、血圧値を算出するための血圧値算出手段としても機能する。
 圧力センサ132は、空気袋161内の圧力(以下、「カフ圧」という)を検出し、検出した圧力に応じた信号を発振回路136に出力する。ポンプ134は、空気袋161に空気を供給する。弁135は、空気袋161内の圧力を維持したり、空気袋161内の空気を排出したりする際に開閉する。発振回路136は、圧力センサ132の出力値に応じた発振周波数の信号をCPU121に出力する。ポンプ駆動回路137は、ポンプ134の駆動をCPU121から与えられる制御信号に基づいて制御する。弁駆動回路138は、弁135の開閉制御をCPU121から与えられる制御信号に基づいて行なう。
 次に、図3を参照して、血圧計100における血圧測定処理の流れについて説明する。このフローチャートに従うプログラムは、図2において示したメモリ部123に予め記憶されており、CPU121がメモリ部123からこのプログラムを読出して実行することにより、血圧測定処理が実施される。
 図2および図3を参照して、被験者が血圧計100の操作部124の操作ボタンを操作して電源をオンにすると血圧計100の初期化がなされる(ステップS1)。次に、測定可能状態になると、CPU121はポンプ134の駆動を開始し、空気袋161のカフ圧を徐々に上昇させる(ステップS2)。カフ圧を徐々に加圧する過程において、カフ圧が血圧測定のために必要な所定のレベルにまで達すると、CPU121はポンプ134を停止し、次いで閉じていた弁135を徐々に開いて空気袋161の空気を徐々に排気し、カフ圧を徐々に減圧させ(ステップS3)、このカフ圧の微速減圧過程においてカフ圧の検出が行なわれる。
 次に、CPU121は公知の手順で収縮期血圧値(最高血圧値)および拡張期血圧値(最低血圧値)を算出する(ステップS4)。具体的には、カフ圧が徐々に減圧する過程において、CPU121は発振回路136から得られる発振周波数に基づき脈波情報を抽出する。そして、抽出された脈波情報により血圧値を算出する。ステップS4において血圧値が算出されると、算出された血圧値を表示部122に表示する(ステップS5)。
 なお、以上において説明した測定方式は、空気袋の減圧時に脈波を検出して血圧値を算出するいわゆる減圧測定方式に基づいたものであるが、空気袋の加圧時に脈波を検出して血圧値を算出するいわゆる加圧測定方式を採用することも当然に可能である。
 (血圧計用カフ150の構造)
 次に、図4から図6を参照して、血圧計用カフ150の構造について説明する。なお、図4は展開した状態、図5は上腕に巻き付けた状態を示す断面図、図6は図4中のVI-VI線矢視断面図である。
 この血圧計用カフ150は、被験者の上腕を圧迫するための空気袋161と、空気袋161を上腕に向けて付勢するためのカーラ191と、空気袋161およびカーラ191を収容しながら被験者の上腕に空気袋161を装着するため、被験者の上腕に巻きつけられる帯状形態の袋状カバー体166とを備えている。
 袋状カバー体166の空気袋161が収容される外面には、袋状カバー体166が被験者の上腕に巻き付けられた状態において、袋状カバー体166の一端が袋状カバー体166の他端側に係合するための面ファスナ192が設けられている。袋状カバー体166には、好適にはポリアミド(PA)、ポリエステル等の合成繊維からなる布地によって形成されている。
 カーラ191は、空気袋161を上腕に向けて付勢するための湾曲弾性板である。カーラ191を展開した状態においては帯形状を有する。カーラ191は、上腕にフィットするように、上腕の軸方向に延びる円筒形状に形成されており、環状に巻き回されることによって径方向に弾性変形可能に構成された可撓性の部材からなる。カーラ191は、十分な弾性力を発現するように、たとえばポリプロピレン(PP)等の樹脂部材にて形成されている。
 空気袋161を形成する樹脂シートの材質としては、伸縮性に富んだ材料が用いられ、樹脂シートの好適な材質としては、エチレン-酢酸ビニール共重合体(EVA)、軟質塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン(PU)、ポリアミド(PA)、生ゴム等が挙げられる。
 血圧計用カフ150には、装置本体110から空気袋161内に空気を導入または排出するためのエア接続口146が設けられている。このエア接続口146は、上腕に巻き付けた状態において、上腕の頂上位置(L2)となるように、血圧計の取扱説明書に説明されているとともに、血圧計用カフ150に示されている。また、血圧計用カフ150には、動脈位置(L1)が示されている。
 図5および図6を参照して、血圧の測定においては、空気袋161の中心位置を動脈の直上にあわせることが重要であることから、動脈位置(L1)と空気袋161の上腕への巻き付け方向に沿う中心位置とが重なるように、空気袋161は、袋状カバー体166内において保持されている。エア接続口146(頂上位置(L2))と動脈位置(L1)との間隔は、約40mmに設定されている。
 (カーラ191の具体的構成)
 次に、図7から図9を参照して、本実施の形態におけるカーラ191の具体的構成について説明する。図7はカーラ191を上腕に巻き付けた状態での、図8中のVII-VII線矢視断面図、図8はカーラ191を上腕に巻き付けた状態での斜視図、図9はカーラ191の断面図である。
 カーラ191は、上記したように上腕にフィットするように、上腕の軸方向に延びる円筒形状に形成されており、環状に巻き回されることによって径方向に弾性変形可能に構成された可撓性の部材からなる。カーラ191は大別すると3つの領域から構成され、第1湾曲部191a、第2湾曲部191b、および第1湾曲部191aと第2湾曲部191bとを連結する連結部191cを有する。なお、第1湾曲部191aは、一の曲率半径または複数の曲率半径を有するように成型されている。第2湾曲部191bも第1湾曲部191aと同様である。
 第1湾曲部191aと連結部191cとの連結点が、曲率半径が変化する第1変曲点P1を構成し、第2湾曲部191bと連結部191cとの連結点が、曲率半径が変化する第2変曲点P2を構成する。第1変曲点P1と第2変曲点P2との間の連結部191cは、第1変曲点P1の端部側に位置するカーラ191の第1湾曲部191aを延長したよりも内側となるように、また、第2変曲点P2の端部側に位置するカーラ191の第2湾曲部191bを延長したよりも内側となるように成型することが好ましく、図7に示す形態では、第1変曲点P1と第2変曲点P2との間は直線となるように成型されている。また、連結部191cは、カーラ191の軸方向の一端から他端にわたって成型されている。
 第1変曲点P1と第2変曲点P2との間の距離(連結部191cの長さ)は約20mm~約60mmであり、好ましくは、約20mm~約40mm、本実施の形態では、30mm(L11=15mm)を採用している。
 なお、図5および図7に示す状態は、上腕に装着された状態であるため、第1湾曲部191aおよび第2湾曲部191bが拡がった状態が図示されている。カーラ191に外力が作用していない状態においては、図9に示すように、第1湾曲部191aおよび第2湾曲部191bは内側に湾曲し、一部が重なりあう状態となる。
 (作用・効果)
 本実施の形態おけるカーラ191を採用した血圧計用カフ150およびこれを備えた血圧計100によれば、カーラ191に曲率半径が変化する第1変曲点P1と第2変曲点P2とを設け、この第1変曲点P1と第2変曲点P2との間は、第1変曲点P1および第2変曲点P2の、それぞれの端部側に位置するカーラ191の第1湾曲部191aおよび第2湾曲部191bを、それぞれの曲率に沿って延長した位置よりも内側となるように、直線状の連結部191cが設けられている。
 これにより、上腕に血圧計用カフ150を緩く装着した場合であっても、直線状の連結部191cの中心位置L1は、動脈位置L1の直上に位置していることから、従来の構造に比べて、カーラ191と上腕の表面との距離を短くすることができる。その結果、空気袋161の膨張方向を上腕の軸中心方向へ向かわせることができる。また、2つの変曲点の間にで空気袋161を押圧することができるため、空気袋161への皺の発生を抑制することができる。
 これにより、血圧計を用いた血圧測定時において、従来の構造に比べて、カーラ191と上腕の表面との距離が短いことから、空気袋161の容積変化の誤差を小さくすることができ、血圧測定の誤差を小さくすることが可能となる。
 なお、上記血圧計用カフ150は、直線状の連結部191cとして、カーラ191の軸方向の一端から他端にわたって成型された場合を示しているが、図10に示すカーラ191Aに示すように、カーラ191Aの軸方向において、中間領域にのみ直線状の連結部191cを成型するようにしてもかまわない。
 また、カーラ191の他の構成として、図11に示すカーラ191Bの構成を採用することも可能である。上記カーラ191は、第1変曲点P1と第2変曲点P2との間は、直線状の連結部191cとしているが、カーラ191Bは、第1変曲点P1および第2変曲点P2の、それぞれの端部側に位置するカーラ191の第1湾曲部191aおよび第2湾曲部191bを、それぞれの曲率に沿って延長した位置よりも内側となるように、第1湾曲部191aおよび第2湾曲部191bを延長した曲率半径R1よりも大きい曲率半径R2となるように連結部191cを成型している。
 また、カーラ191のさらに他の構成として、図12に示すカーラ191Cの構成を採用することも可能である。このカーラ191Cは、連結部191cが内側に凹む形状に成型されている。
 上記カーラ191Bおよびカーラ191Cの構成であっても、上腕に血圧計用カフ150を緩く装着した場合に、従来の構造に比べて、カーラ191と上腕の表面との距離を短くすることができる。その結果、血圧計を用いた血圧測定時において、血圧計用カフ150を緩く装着した場合であっても、空気袋161の容積変化の誤差を小さくすることができ、血圧測定の誤差を小さくすることが可能となる。
 また、上記実施の形態における血圧計用カフ150においては、好ましい例として第1変曲点P1と第2変曲点P2との中心位置L1と、空気袋161の上腕への巻き付け方向に沿う中心位置L1とが重なるように設けられる場合について説明したが、他の形態として、第1変曲点P1と第2変曲点P2との間に位置する連結部191cに、空気袋161の中心位置が重なるように配置されることでも、カーラ191と上腕の表面との距離を従来構造よりも短くすることができる。
 その結果、血圧計を用いた血圧測定時において、血圧計を用いた血圧測定時において、空気袋161の容積変化の誤差を小さくすることができ、血圧測定の誤差を小さくすることが可能となる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 100 血圧計、110 装置本体、121 CPU(Central Processing Unit)、122 表示部、123 メモリ部、124 操作部、131 血圧測定用エア系コンポーネント、132 圧力センサ、133 膨縮機構部、134 ポンプ、135 弁、136 発振回路、137 ポンプ駆動回路、138 弁駆動回路、140 接続管、146 エア接続口、150 血圧計用カフ、161 空気袋、166 袋状カバー体、191,191A,191B,191C カーラ、191a 第1湾曲部、191b 第2湾曲部、191c 連結部、192 面ファスナ、301 上腕、302 骨、303 動脈、P1 第1変曲点、P2 第2変曲点。

Claims (8)

  1.  被測定部位を圧迫するための流体袋(161)と、
     前記空気袋(161)を被測定部位に向けて付勢するためのカーラ(191)と、
     前記流体袋(161)および前記カーラ(191)を収容し、前記流体袋(161)および前記カーラ(191)を被測定部位に装着するため、被測定部位に巻きつけられる帯状形態の袋状カバー体(166)と、を備え、
     前記カーラ(191)は、被測定部位への巻き付け方向に沿う湾曲形状に成型されるとともに、曲率半径が変化する第1変曲点(P1)と第2変曲点(P2)とを含み、
     前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との間は、前記第1変曲点(P1)および前記第2変曲点(P2)の、それぞれの前記カーラ(191)の端部側の前記カーラ(191)を曲率に沿って延長した位置よりも内側となるように成型され、
     前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との中心位置(L1)と、前記流体袋(161)の被測定部位への巻き付け方向に沿う中心位置(L1)とが重なるように設けられる、血圧情報測定装置用カフ。
  2.  前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との間は直線となる領域を有する、請求項1に記載の血圧情報測定装置用カフ。
  3.  前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との距離は、約20mm~約60mmである、請求項2に記載の血圧情報測定装置用カフ。
  4.  被測定部位を圧迫するための流体袋(161)と、
     前記空気袋(161)を被測定部位に向けて付勢するためのカーラ(191)と、
     前記流体袋(161)および前記カーラ(191)を収容し、前記流体袋(161)および前記カーラ(191)を被測定部位に装着するため、被測定部位に巻きつけられる帯状形態の袋状カバー体(166)と、を備え、
     前記カーラ(191)は、被測定部位への巻き付け方向に沿う湾曲形状に成型されるとともに、曲率半径が変化する第1変曲点(P1)と第2変曲点(P2)とを含み、
     前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との間は、前記第1変曲点(P1)および前記第2変曲点(P2)の、それぞれの前記カーラ(191)の端部側の前記カーラ(191)を曲率に沿って延長した位置よりも内側となるように成型され、
     前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との中心位置(L1)と、前記流体袋(161)の被測定部位への巻き付け方向に沿う中心位置(L1)とが重なるように設けられる、血圧情報測定装置用カフ(150)と、
     前記流体袋(161)を膨縮させる膨縮機構(133)と、
     血圧情報を取得する血圧情報取得部(121)と、
    を備えた、血圧情報測定装置。
  5.  被測定部位を圧迫するための流体袋(161)と、
     前記空気袋(161)を被測定部位に向けて付勢するためのカーラ(191)と、
     前記流体袋(161)および前記カーラ(191)を収容し、前記流体袋(161)および前記カーラ(191)を被測定部位に装着するため、被測定部位に巻きつけられる帯状形態の袋状カバー体(166)と、を備え、
     前記カーラ(191)は、被測定部位への巻き付け方向に沿う湾曲形状に成型されるとともに、曲率半径が変化する第1変曲点(P1)と第2変曲点(P2)とを含み、
     前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との間は、前記第1変曲点(P1)および前記第2変曲点(P2)のそれぞれの前記カーラ(191)の端部側の前記カーラ(191)を曲率に沿って延長した位置よりも内側となるように成型され、
     前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との間の前記カーラ(191)と、前記空気袋(161)の中心位置とが重なるように配置される、血圧情報測定装置用カフ。
  6.  前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との間は直線となる領域を有する、請求項5に記載の血圧情報測定装置用カフ。
  7.  前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との距離は、約20mm~約60mmである、請求項6に記載の血圧情報測定装置用カフ。
  8.  被測定部位を圧迫するための流体袋(161)と、
     前記空気袋(161)を被測定部位に向けて付勢するためのカーラ(191)と、
     前記流体袋(161)および前記カーラ(191)を収容し、前記流体袋(161)および前記カーラ(191)を被測定部位に装着するため、被測定部位に巻きつけられる帯状形態の袋状カバー体(166)と、を備え、
     前記カーラ(191)は、被測定部位への巻き付け方向に沿う湾曲形状に成型されるとともに、曲率半径が変化する第1変曲点(P1)と第2変曲点(P2)とを含み、
     前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との間は、前記第1変曲点(P1)および前記第2変曲点(P2)のそれぞれの前記カーラ(191)の端部側の前記カーラ(191)を曲率に沿って延長した位置よりも内側となるように成型され、
     前記第1変曲点(P1)と前記第2変曲点(P2)との間の前記カーラ(191)と、前記空気袋(161)の中心位置とが重なるように配置される、血圧情報測定装置用カフ(150)と、
     前記流体袋(161)を膨縮させる膨縮機構(133)と、
     血圧情報を取得する血圧情報取得部(121)と、
    を備えた、血圧情報測定装置。
PCT/JP2010/072652 2009-12-29 2010-12-16 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置 WO2011081028A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112010005030T DE112010005030T5 (de) 2009-12-29 2010-12-16 Manschette eines messgeräts für blutdruckinformationen und messgerät für blutdruckinformationen, welches mit selbiger ausgerüstet ist
CN201080059928.7A CN102883652B (zh) 2009-12-29 2010-12-16 血压信息测定装置用袖带及具有该袖带的血压信息测定装置
RU2012132462/14A RU2556539C2 (ru) 2009-12-29 2010-12-16 Манжета устройства измерения информации об артериальном давлении и устройство измерения информации об артериальном давлении, снабженное упомянутой манжетой
US13/538,371 US9986920B2 (en) 2009-12-29 2012-06-29 Blood pressure information measurement device cuff and blood pressure information measurement device provided therewith

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-299152 2009-12-29
JP2009299152A JP5487963B2 (ja) 2009-12-29 2009-12-29 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/538,371 Continuation US9986920B2 (en) 2009-12-29 2012-06-29 Blood pressure information measurement device cuff and blood pressure information measurement device provided therewith

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011081028A1 true WO2011081028A1 (ja) 2011-07-07

Family

ID=44226439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/072652 WO2011081028A1 (ja) 2009-12-29 2010-12-16 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9986920B2 (ja)
JP (1) JP5487963B2 (ja)
CN (1) CN102883652B (ja)
DE (1) DE112010005030T5 (ja)
RU (1) RU2556539C2 (ja)
WO (1) WO2011081028A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9986919B2 (en) 2011-06-21 2018-06-05 Masimo Corporation Patient monitoring system
US9532722B2 (en) 2011-06-21 2017-01-03 Masimo Corporation Patient monitoring system
US10555678B2 (en) 2013-08-05 2020-02-11 Masimo Corporation Blood pressure monitor with valve-chamber assembly
JP6256058B2 (ja) * 2014-01-31 2018-01-10 オムロンヘルスケア株式会社 脈波検出装置
TWD185462S (zh) * 2017-01-25 2017-09-11 美盛醫電股份有限公司 血壓量測裝置之部分
DE102018102107A1 (de) * 2018-01-31 2019-08-01 ReActive Robotics GmbH Manschette zur Aufnahme wenigstens eines Teils einer äußeren Extremität einer Person
TWM590430U (zh) * 2019-10-18 2020-02-11 豪展醫療科技股份有限公司 血壓計臂帶

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999035962A1 (fr) * 1998-01-13 1999-07-22 Omron Corporation Tensiometre a brassard
JPH11197123A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Omron Corp 一体型血圧計
JP2006081655A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Omron Healthcare Co Ltd 血圧計
WO2007074589A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Omron Healthcare Co., Ltd. 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
WO2007119482A1 (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Omron Healthcare Co., Ltd. 血圧計用カフ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2672593B2 (ja) 1988-01-27 1997-11-05 テルモ株式会社 血圧測定用カフ並びに該カフを有する血圧測定装置
JPH0638931A (ja) 1992-07-28 1994-02-15 Matsushita Electric Works Ltd 血圧計のカフ帯
RU2150300C1 (ru) * 1998-08-10 2000-06-10 Первак Владимир Анатольевич Эндотрахеальная трубка
ATE470392T1 (de) * 1998-09-04 2010-06-15 Terumo Corp Hemodynamometer und seine manschette
US6228035B1 (en) * 1999-06-30 2001-05-08 Becton, Dickinson And Company Universal cuff for a blood pressure monitor
JP3740985B2 (ja) * 2001-01-23 2006-02-01 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999035962A1 (fr) * 1998-01-13 1999-07-22 Omron Corporation Tensiometre a brassard
JPH11197123A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Omron Corp 一体型血圧計
JP2006081655A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Omron Healthcare Co Ltd 血圧計
WO2007074589A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Omron Healthcare Co., Ltd. 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
WO2007119482A1 (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Omron Healthcare Co., Ltd. 血圧計用カフ

Also Published As

Publication number Publication date
US9986920B2 (en) 2018-06-05
JP2011136107A (ja) 2011-07-14
RU2012132462A (ru) 2014-02-10
CN102883652B (zh) 2015-05-13
DE112010005030T5 (de) 2013-01-03
CN102883652A (zh) 2013-01-16
RU2556539C2 (ru) 2015-07-10
JP5487963B2 (ja) 2014-05-14
US20120330169A1 (en) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742576B2 (ja) 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
JP5487963B2 (ja) 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
US20100137725A1 (en) Sphygmomanometer cuff and sphygmomanometer
US10022055B2 (en) Blood pressure information measurement device cuff and blood pressure information measurement device provided therewith
JP5145930B2 (ja) 血圧計用カフおよび血圧計
JP4595573B2 (ja) 血圧計用カフおよびその製造方法ならびに血圧計
US9901264B2 (en) Blood pressure information measurement device cuff and blood pressure information measurement device provided therewith
JP5418302B2 (ja) 血圧情報測定装置
JP2006218178A (ja) 血圧計用カフおよび血圧計
JP3168377U (ja) 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
WO2011122259A1 (ja) 手首式血圧計
JP2011136107A5 (ja)
JP2007275483A (ja) 血圧計用カフ
WO2011105195A1 (ja) 血圧情報測定装置および血圧情報測定装置用カフの装着状態判別方法
JP6852446B2 (ja) 血圧情報測定装置
JP2007275484A (ja) 血圧計用カフ
JP5141679B2 (ja) 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP5987547B2 (ja) 血圧情報測定装置
JP3168376U (ja) 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP2012200410A (ja) 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP3174209U (ja) 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP2010194051A (ja) 上腕式血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080059928.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10840886

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120100050309

Country of ref document: DE

Ref document number: 112010005030

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6152/CHENP/2012

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012132462

Country of ref document: RU

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112012016108

Country of ref document: BR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10840886

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112012016108

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20120628