WO2011067981A1 - カード保持具 - Google Patents

カード保持具 Download PDF

Info

Publication number
WO2011067981A1
WO2011067981A1 PCT/JP2010/067631 JP2010067631W WO2011067981A1 WO 2011067981 A1 WO2011067981 A1 WO 2011067981A1 JP 2010067631 W JP2010067631 W JP 2010067631W WO 2011067981 A1 WO2011067981 A1 WO 2011067981A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
card
case
holding
elastic member
card holder
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/067631
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昇 原
礼奈 久々津
一雄 大石
Original Assignee
株式会社バンダイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バンダイ filed Critical 株式会社バンダイ
Priority to CN2010800542823A priority Critical patent/CN102647924A/zh
Publication of WO2011067981A1 publication Critical patent/WO2011067981A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/18Ticket-holders or the like
    • A45C11/182Credit card holders

Definitions

  • the present invention relates to a card holder for holding cards such as game cards, cash cards, and highway cards used in game devices.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a card holder capable of easily taking out a card.
  • a card holder has a flat box-shaped inner case having an opening for taking out the card and capable of holding the card therein, and an opening for taking in and out the inner case.
  • a flat box-shaped intermediate case in which the inner case is accommodated so that the inner case can be moved in the front-rear direction, and an opening for inserting and removing the intermediate case.
  • the intermediate case is formed in a flat box shape with a pocket for the intermediate case, and the intermediate case is accommodated with the opening for inserting / removing the inner case facing inward and the opening for inserting / removing the inner case outside
  • An outer case that is pivotably switched to a discharge position for discharging toward the inner side, and an elastic part that urges the inner case toward the inner case insertion / removal opening
  • a releasable lock member that comprises a locking portion and a locked portion, and holds the inner case against the inner case pocket portion inner bottom side of the intermediate case against the bias of the elastic member,
  • a lock release member that releases the lock by the lock member in conjunction with the turning operation of the intermediate case to the discharge position.
  • a guide pin protrudes from the outer surface of the intermediate case, and an arc-shaped guide elongated hole is provided on the inner surface side of the outer case to guide the rotation of the intermediate case.
  • the configuration can be adopted.
  • the lock member includes an elastic member for locking that biases the locking portion toward the locked portion, and the lock releasing member moves the locking portion in conjunction with the movement of the intermediate case.
  • a configuration comprising an unlocking operation piece that escapes to the unlocking side can be adopted.
  • the card holder according to the present invention has an opening, a card support part that supports the card, and an outer case that is attached so that the card support part can be switched between a first position and a second position.
  • the card holder includes a card support portion that supports the card, an outer case in which the card support portion is attached to be switchable between a first position and a second position, and the card support portion. And a projecting operation means capable of projecting the card from the card support portion in response to switching from the first position to the second position.
  • the card holder according to the present invention has a base and an opening, supports the card, and can be moved relative to the base, and the card faces the opening. And an elastic member that biases the card, and a holding means that holds the card at a holding position in the card support portion against the bias of the elastic member, the card support portion relative to the base portion Movement of the card is released by the holding means.
  • the card holder according to the present invention includes a base, a card support that supports the card and can be moved relative to the base, and the card support relative to the base. And a projecting operation means capable of projecting the card from the card support portion.
  • the card holder according to the present invention has an opening, a card support part that supports the card, an elastic member that urges the card toward the opening, and an urging of the card to the elastic member.
  • the holding means for holding the card in the holding position in the card support part is moved, and the holding of the card by the holding means is released by moving the card support part.
  • the card holder according to the present invention comprises a card support part for supporting the card, and a projecting operation means capable of projecting the card from the card support part by moving the card support part.
  • the card holder includes a card support portion that supports the card, an outer case in which the card support portion is attached to be switchable between a first position and a second position, and the card support portion. And a holding means for holding the card support portion against the bias of the elastic member, and the card support portion is moved from the first position to the second position. In response to the switching, the holding by the holding means is released.
  • the card holder includes a card support portion that supports the card, an outer case in which the card support portion is attached to be switchable between a first position and a second position, and the card support portion. And a projecting operation means capable of projecting the card support portion in response to switching from the first position to the second position.
  • the card holder according to the present invention includes a base, a card support that supports the card and can be moved relative to the base, and an elastic member that biases the card support, Holding means for holding the card support portion against the bias of the elastic member, and the holding by the holding means is released by moving the card support portion relative to the base portion.
  • the card holder according to the present invention includes a base, a card support that supports the card and can be moved relative to the base, and the card support relative to the base. And a projecting operation means capable of projecting the card support portion.
  • the card holder according to the present invention holds a card support part that supports the card, an elastic member that biases the card support part, and holds the card support part against the bias of the elastic member. Holding means, and the holding by the holding means is released by moving the card support portion.
  • the card holder according to the present invention includes a card support part that supports the card, and a projecting operation means that can project the card support part by moving the card support part.
  • the card holder according to the present invention includes an outer case capable of holding the card in a switchable manner between a first position and a second position, an elastic member for biasing the card, and the card of the elastic member. Holding means for holding against the bias, and holding by the holding means is released in response to the card being switched from the first position to the second position.
  • the card holder according to the present invention includes an outer case capable of holding the card in a switchable manner between the first position and the second position, and the card being switched from the first position to the second position. And a projecting operation means capable of projecting the card.
  • the card holder according to the present invention includes a base, an elastic member that urges the card, and holding means that holds the card against the urging of the elastic member. The holding by the holding means is released by relatively moving the card.
  • the card holder according to the present invention has a base and a projecting operation means capable of projecting the card by moving the card relative to the base.
  • the card holder according to the present invention includes an elastic member that urges the card and holding means that holds the card against the urging of the elastic member, and moves the card. The holding by the holding means is released.
  • the card holder according to the present invention has a projecting operation means capable of projecting the card by moving the card.
  • the card holder according to the present invention can provide a card holder from which a card can be easily taken out.
  • the whole perspective view of the card holder concerning the example of the present invention.
  • the whole perspective view which shows a card holder same as the above seen from a back surface side with an attachment band.
  • disassembles and shows the main components of a card holder same as the above.
  • the figure which shows arrangement
  • the perspective view which shows the periphery structure of the lock member and lock release member of a card holder same as the above.
  • the arrow AB direction in FIG. 1 is the front-rear direction
  • the arrow A direction is the front side (or front side)
  • the arrow B direction is the rear side (or back side)
  • the arrow CD direction is the up-down direction.
  • the C direction is the upper side
  • the arrow D direction is the lower side
  • the arrow EF direction is the left-right direction
  • the arrow E direction is the left side
  • the arrow F direction is the right side.
  • the card holder 11 includes an inner case 12, an intermediate case 13, an outer case 14, an elastic member 15, a lock member 16, a lock release member 17, and the like. Then, a plurality of cards 18 such as game cards, cash cards, highway cards and the like used in the game device are accommodated in the inner case 12 as shown in FIG. 3, for example as shown in FIG. It is designed to be carried by being attached to the belt of the trousers via the attachment band 19.
  • the inner case 12 or the intermediate case 13 corresponds to a “card support portion” in the present invention
  • the outer case 14 corresponds to a “base portion”.
  • the inner case 12 has a space having a card removal opening 20 (hereinafter referred to as an opening 20) on the right side surface (facing upward in FIGS. 3 to 6), that is, This is a case formed in a flat box shape with the card pocket portion 21 provided therein, and is formed by molding a synthetic resin.
  • the card pocket portion 21 one or a plurality of the cards 18 are accommodated through the opening 20, and can be taken out.
  • the card pocket portion 21 has a size (space) that can accommodate the entire card 18.
  • a notch 22 is provided in communication with the opening 20.
  • the notch 22 is used to grip and remove the end of the card 18 accommodated in the inner case 12 from the outside with a finger, and grips the end of the card 18 exposed to the notch 22.
  • the card 18 accommodated in the inner case 12 can be easily taken out.
  • the intermediate case 13 has a space having an opening 23 for inserting and removing the inner case (hereinafter referred to as opening 23) on the right side surface (facing upward in FIGS. 3 to 6). That is, it is a case formed in a flat box shape with the inner case pocket portion 24 provided therein, and is formed by molding a synthetic resin.
  • the inner case pocket portion 24 accommodates the inner case 12 so as to be able to advance and retract from the opening 23.
  • the inner case pocket 24 has a size (space) that can accommodate the entire inner case 12.
  • the elastic member 15 and the lock member 16 are disposed.
  • the elastic member 15 is a coil spring.
  • the elastic member 15 has one end portion 15a hooked on a locking portion 25 provided on the inner case 12 side, and the other end portion 15b hooked on a locking portion 26 provided on the intermediate case 13 side.
  • the inner case 12 is stretched in a state where the inner case 12 is always urged toward the opening 23 side. That is, the elastic member 15 biases the “card support portion” when the inner case 12 is considered as a “card support portion”. Further, when the intermediate case 13 is considered to be a “card support portion”, the elastic member 15 biases the inner case 12 so that the card 18 itself faces the opening 23 side of the “card support portion” together with the inner case 12. It is also always energizing.
  • the movement of the inner case 12 toward the opening 23 is performed by a stopper (not shown) provided on the inner surface of the inner case pocket portion 24 of the intermediate case 13 by the projection 27 provided on the front surface 12a of the inner case 12. ).
  • the lock member 16 includes a notch recess 28 which is a locked portion provided on the outer surface of the inner case 12, a locking claw member 29 as a locking portion provided on the intermediate case 13 side, and the like. .
  • the locking claw member 29 is attached to the vicinity of the lower surface 13 of the intermediate case 13 so as to be rotatable in the left-right direction with the pivot 29d as a fulcrum. Further, on one end portion side of the locking claw member 29, a claw portion 29a that can be engaged with the notch recess 28 of the inner case 12 and a release pin portion 29b that is used in the lock release member 17 described later are integrally provided. Yes.
  • an attachment piece 29c to which a spring 30 as a locking elastic member is attached is provided on the other end portion side of the latching claw member 29.
  • the spring 30 is a compression spring, and always applies a rotation urging force to the locking claw member 29 so that the claw portion 29 a of the locking claw member 29 protrudes into the inner case pocket portion 24. Therefore, as shown in FIG. 5, when the inner case 12 is pushed down to the bottom of the inner case pocket portion 24 of the intermediate case 13, the claw portion 29a of the locking claw member 29 is placed in the notch recess 28 on the inner case 12 side. The inner case 12 is locked and engaged, and the inner case 12 can be accommodated and held in the inner case pocket portion 24. That is, in this embodiment, the lock member 16 corresponds to the “holding means” referred to in the present invention.
  • the outer case 14 is provided with a space having an opening 31 for inserting / removing an intermediate case (hereinafter referred to as an opening 31), which is opened in a continuous state in the upper surface and the left side surface, that is, an intermediate case pocket 32.
  • An opening 31 for inserting / removing an intermediate case (hereinafter referred to as an opening 31), which is opened in a continuous state in the upper surface and the left side surface, that is, an intermediate case pocket 32.
  • the intermediate case 13 is accommodated in the intermediate case pocket 32 through the opening 31.
  • the intermediate case pocket 32 has a size (space) that can accommodate the entire intermediate case 13.
  • FIGS. 1 and 2 when the intermediate case 13 is disposed at the storage position in the intermediate case pocket 32, the upper side surface 13a and the left side surface 13c of the intermediate case 13 are as shown in FIG. Are arranged so as to close the opening 31 of the outer case 14.
  • the intermediate case 13 closes
  • a pair of left and right band mounting portions 33 are integrally formed and formed on the back surface 14a side of the outer case 14 at the time of molding.
  • the band attachment portion 33 is formed with a band attachment hole 34 through which the attachment band 19 is inserted and attached.
  • the attachment band 19 is used when attaching the card holder 11 to a hanging strap or the like of another bag.
  • the band attachment hole 34 is used for passing the belt of the trouser when the owner carries the card holder 11.
  • lining plates 35a and 35b are respectively attached to the front and rear inner surfaces of the intermediate case pocket portion 32 of the outer case 14 over substantially the entire front and rear inner surfaces.
  • the lining plates 35 a and 35 b are each formed with a notch 36 at a corner portion where the left side surface and the lower side surface of the outer case 14 intersect.
  • the notches 36 of the lining plates 35a and 35b are positioned at corners where the left side surface 13c and the lower side surface 13b of the intermediate case 13 intersect, and project at right angles from the front and rear surfaces 13e and 13f of the intermediate case 13, respectively.
  • the support shaft 37 provided (see FIGS. 4 to 7) passes, and this support shaft 37 is coupled to a bearing portion 45 (see FIG.
  • the corner portion of the intermediate case 13 where the left side surface 13c and the lower side surface 13b intersect is attached to the corner portion of the outer case 14 in the lower left corner when viewed from the front.
  • the locking claw member 29 is provided on the side surface (the lower side surface 13b referred to in the present embodiment) of the side surface on the intermediate case 13 which becomes the trailing side when switched from the first position to the second position. It has been.
  • the intermediate case 13 is attached to the outer case 14 so as to be rotatable in the vertical direction with the joint portion of the support shaft 37 and the bearing portion 15 as a fulcrum.
  • the intermediate case 13 is rotated rightward (clockwise) when viewed from the front, the intermediate case 14 is stored in the intermediate case pocket 32 of the outer case 14 as shown in FIGS. 1 and 2. Placed in position.
  • the intermediate case 14 is pulled out from the intermediate case pocket 32, and the discharge position shown in FIG.
  • the case 13 is rotated about 90 degrees together with the inner case 12, and the openings 20 and 23 can be arranged at positions facing upward.
  • the right end of the upper side surface 13a of the intermediate case 13 is provided with a knob 38 for hooking a finger.
  • a knob 38 for hooking a finger.
  • the intermediate case 13 is considered as a “card support part”
  • the “card support part” is attached to the outer case 14 so as to be switchable between a first position (storage position) and a second position (storage position). It has been.
  • the outer case 14 is considered as a “base portion”
  • the intermediate case 13 that is a “card support portion” can be moved relative to the “base portion”.
  • the inner case 12 rotates together with the intermediate case 13
  • the inner case 12 is also attached to the outer case 14 so as to be switchable between a first position (storage position) and a second position (storage position).
  • the “card support part” is still attached to the outer case 14 so as to be switchable between the first position and the second position.
  • the outer case 14 is considered to be a “base”
  • the inner case 12 that is a “card support portion” can be moved relative to the “base”.
  • guide pins 39 provided on the front and rear side surfaces 13e and 13f of the intermediate case 13 are slidably engaged with the lining plates 35a and 35b.
  • Each of the long holes 40 is formed.
  • the guide long hole 40 is formed in an arc shape corresponding to an arc-shaped locus drawn by the guide pin 39 when the intermediate case 13 rotates with the joint portion of the support shaft 37 and the bearing portion 45 as a fulcrum.
  • the rotation of the intermediate case 13 is guided through the guide pin 39. According to this configuration, when the intermediate case 13 is rotated with respect to the outer case 14, the rotation is guided through the engagement between the guide pin 39 and the guide long hole 40 and can move smoothly.
  • the guide long hole 40 abuts the guide pin 39 of the intermediate case 13 on the end of the guide long hole 40, and the intermediate case 13 It also has the function of a stopper that restricts it from rotating.
  • the lining plate 35a is formed with an unlocking long hole 42 corresponding to the releasing pin portion 29b of the locking claw member 29.
  • the unlocking long hole 42 is formed in an arc shape corresponding to an arc-shaped locus drawn by the release pin portion 29 b that moves integrally with the rotation of the intermediate case 13. That is, the intermediate case 13 has a corner portion where the left side surface 13c and the lower side surface 13b intersect with each other, and is attached to a corner portion where the left side surface and the lower surface of the outer case 14 intersect.
  • the outer case 14 is formed in an arcuate shape around the corner (the vicinity where the support shaft 37 and the bearing 45 are present) where the left side surface and the lower surface intersect.
  • the unlocking member 17 is adjacent to the release pin portion 29 b provided on the locking claw member 29 and the unlocking long hole 42 on the back side of the lining plate 35 a.
  • the lock release operation piece 43 and the coil spring 44 which is an elastic member, are provided.
  • the unlocking operation piece 43 is attached to the back surface of the lining plate 35a so as to be rotatable about the pivot 46, and one end portion 43a extends into the unlocking long hole 42 so that the discharging position of the intermediate case 13 is reached.
  • the other end portion 43b is connected to one end of the coil spring 44.
  • the release pin portion 29b is integrally moved with the intermediate case 13 along with the rotation.
  • the spring force of the coil spring 44 is set larger than the spring force of the elastic member 15 that urges the lock member 16 to rotate in the lock direction.
  • the inner case 12 is stored in the inner case pocket portion 24 of the intermediate case 12.
  • the claw portion 29a of the locking claw member 29 is engaged with the cutout recess 28 of the inner case 12 to be locked. That is, if the intermediate case 13 is considered to be a “card support portion”, the lock member 16 including the locking claw member 29 and the notch recess 28, that is, the “holding means” The intermediate case 13 that is the “card support portion” is held at the holding position against the bias.
  • the lock member 16 serving as the “holding means” resists the bias of the elastic member 15 against the inner case 12 serving as the “card support portion”. And hold it. Further, it can be said that the lock member 16 serving as the “holding means” holds the card 18 together with the inner case 12 by holding the inner case 12. Further, the intermediate case 12 is rotated to the storage position side, and all of the card 18, the inner case 12, and the intermediate case 13 are accommodated in the outer case 14, and a compact state is achieved. Further, in this state, the opening 20 of the inner case 12 is closed so as to face the inner surface of the right side surface 13 d of the outer case 14, and the card 18 in the inner case 12 does not fall off the card holder 11. 1, FIG. 2, FIG.
  • FIG. 7 (a), and FIG. 9 (a) show the carrying state.
  • the inner case 12 is accommodated in the inner case pocket portion 24 of the intermediate case 13, and the intermediate case 13 is rotated toward the storage position in the intermediate case pocket portion 32 of the outer case 14.
  • the intermediate case 14 is accommodated in the outer case 14 with the inner case opening / removal opening 23 facing inward.
  • the accommodated state is held by a lock operation by the lock member 16.
  • the card removal opening 20 of the inner case 12 and the inner case opening 23 of the intermediate case 13 are closed by facing the inner surface of the outer case 14. Therefore, the card is securely held without dropping from the inner case.
  • FIGS. 8B and 9B show a state when the release pin portion 29b exceeds the unlocking operation piece 43, and FIGS. 8C and 9C show that the release pin portion 29b is unlocked. A state where the operation piece 43 has been moved to the discharge position beyond the operation piece 43 is shown.
  • the inner case 12 When the lock of the inner case 12 by the lock member 16 is released, the inner case 12 is moved to the intermediate case 13 until the protrusion 27 of the inner case 12 contacts the stopper on the intermediate case 13 side and the movement is restricted. It protrudes from the inside by the urging force of the elastic member 15. 3 and 6 show this state. Thereby, the card
  • the intermediate case 13 As described above, if the intermediate case 13 is considered as a “card support portion”, the intermediate case 13 as the “card support portion” has been switched from the first position (storage position) to the second position (discharge position). Accordingly, the holding of the card 18 by the lock member 16 (“holding means”) performed together with the inner case 12 is released by the release pin portion 29 b and the lock release operation piece 43. Further, if the outer case 14 is considered as the “base” in the present invention, the locking member which is the “holding means” is obtained by moving the intermediate case 13 which is the “card support portion” with respect to the outer case 14 which is the “base”. The holding by 16 is released.
  • the elastic member 15, the lock member 16 that is the “holding means”, the release pin portion 29 b that releases the holding by the lock member 16, and the lock release operation piece 43 are moved according to the movement of the intermediate case 13 that is the “card support portion”.
  • the card 18 together with the inner case 12 is projected from the intermediate case 13 which is a “card support portion”. That is, the elastic member 15, the lock member 16 that is the “holding means”, the release pin portion 29 b that releases the holding by the lock member 16, and the lock release operation piece 43 constitute the “projection operation means” according to the present invention. .
  • the inner case 12 as the “card support portion” switches from the first position (storage position) to the second position (discharge position) together with the intermediate case 13.
  • holding by the lock member 16 (“holding means”) with respect to the inner case 12 that is the “card support portion” is released by the release pin portion 29 b and the lock release operation piece 43.
  • the outer case 14 is considered as the “base” in the present invention, the inner case 12 as the “card support portion” is moved together with the intermediate case 13 with respect to the outer case 14 as the “base”. The holding by the lock member 16 as “holding means” is released.
  • the elastic member 15, the lock member 16 that is the “holding means”, the release pin portion 29 b that releases the hold by the lock member 16, and the lock release operation piece 43 are moved together with the intermediate case 13 by the inner case 12 that is the “card support portion”. Accordingly, the inner case 13 which is a “card support portion” is protruded. That is, the elastic member 15, the lock member 16 that is the “holding means”, the release pin portion 29 b that releases the holding by the lock member 16, and the lock release operation piece 43 constitute the “projection operation means” according to the present invention. . *
  • the release pin portion 29b and the lock release operation piece 43 are switched. Accordingly, the holding of the inner case 12 by the lock member 16 (“holding means”) is released, that is, the holding of the card 18 is also released. Further, if the outer case 14 is considered as a “base” in the present invention, the card 18 is moved together with the inner case 12 and the intermediate case 13 with respect to the outer case 14 serving as the “base”, thereby “holding means”. The holding by the locking member 16 is released.
  • the elastic member 15, the lock member 16 that is a “holding means”, the release pin portion 29 b that releases the hold by the lock member 16, and the lock release operation piece 43 are moved by the card 18 together with the inner case 12 and the intermediate case 13. Accordingly, the card 18 is projected together with the inner case 13. That is, the elastic member 15, the lock member 16 that is the “holding means”, the release pin portion 29 b that releases the holding by the lock member 16, and the lock release operation piece 43 constitute the “projection operation means” according to the present invention. .
  • the card holder 11 when the card 18 is taken out, it can be easily taken out from the card holder 11.
  • the card holder according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and is within the scope of the gist of the present invention described in the claims.
  • the inner case 12, the intermediate case 13, and the outer case 14 of this embodiment may be formed as a plurality of parts and combined to form the cases 13, 14, and 15 instead of being integrally formed. .

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 カードをケースから容易に取り出すことができるカード保持具を提供する。 【解決手段】 カード保持具は、内側ケース(12)と、中間ケース(13)と、中間ケース(13)が内側ケース出し入れ用の開口(23)を内側に向けて収容される格納位置と内側ケース出し入れ用の開口(23)を外側に向けて排出される排出位置に回動切り換え可能に取り付けられた外側ケース(14)と、内側ケース(12)を内側ケース出し入れ用の開口(23)に向かって付勢する弾性部材と、係止部(29)と被係止部(28)とで成り、内側ケース(12)を弾性部材(15)の付勢に抗して中間ケース(13)の内側ケース用ポケット部内底部に保持しておく解除可能なロック部材(16)と、中間ケース(13)の排出位置への回動操作に連動してロック部材(16)によるロックを解除するロック解除部材(17)と、を備えている。

Description

カード保持具
 本発明は、ゲーム装置において使用されるゲームカードやキャッシュカード、ハイウエイカード等のカードを保持するカード保持具に関する。
 従来、収納されたカードがケースに設けられた突起を押されるとばね等の弾性によって突出し、簡単に取り出せるようになっているカードケースが知られている(特許文献1、特許文献2参照)。
実開昭59-72924号公報 特開平5-277007号公報
 特許文献1及び特許文献2に記載のカードケースにおいては、カードを取り出す際にはカードケース上の突起の位置を探らなければならず、面倒であった。
 本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、カードを容易に取り出すことができるカード保持具を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明に係るカード保持具は、前記カード取出用の開口を有し、内部に前記カードを保持可能な扁平箱形の内側ケースと、前記内側ケース出し入れ用の開口を有し、内部に前記内側ケースを前後方向移動自在に収容する内側ケース用ポケット部を設けてなる扁平箱形の中間ケースと、前記中間ケース出し入れ用の開口を有し、内部に前記中間ケースを収容する中間ケース用ポケット部を設けて扁平箱形に形成されているとともに、前記中間ケースが内側ケース出し入れ用の開口を内側に向けて収容される格納位置と内側ケース出し入れ用の開口を外側に向けて排出される排出位置に回動切り換え可能に取り付けられた外側ケースと、前記内側ケースを前記内側ケース出し入れ用の開口に向かって付勢する弾性部材と、係止部と被係止部とで成り、前記内側ケースを前記弾性部材の付勢に抗して前記中間ケースの内側ケース用ポケット部内底部側に保持する解除可能なロック部材と、前記中間ケースの前記排出位置への回動操作に連動して前記ロック部材によるロックを解除するロック解除部材と、を備えてなる。
 上記構成において、前記中間ケースは、前記格納位置に回動されると、前記外側ケースの前記中間ケース出し入れ用の開口を閉塞して配置される、構成を採用できる。
 上記構成において、前記中間ケースの外面にガイドピンを突設し、前記外側ケースの内面側に前記ガイドピンが係合されて前記中間ケースの回動を案内する弧状のガイド用長孔を設けてなる、構成を採用できる。
 上記構成において、前記ロック部材は前記係止部を被係止部側に向かって付勢するロック用弾性部材を備え、前記ロック解除部材は前記中間ケースの移動に連動して前記係止部をロック解除側に逃がすロック解除操作片を備えてなる、構成を採用できる。
 上記構成において、前記内側ケースには、保持されたカードの端部を外方から指で把持し得る切欠部を設けてなる、構成を採用できる。
 また、本発明に係るカード保持具は、開口を有し、前記カードを支持するカード支持部と、前記カード支持部が第1の位置と第2の位置に切り換え可能に取り付けられた外側ケースと、前記カードを前記開口に向かって付勢する弾性部材と、前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して前記カード支持部における保持位置に保持する保持手段と、を有し、前記カード支持部が前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記保持手段による保持が解除される。
 また、本発明に係るカード保持具は、前記カードを支持するカード支持部と、前記カード支持部が第1の位置と第2の位置に切り換え可能に取り付けられた外側ケースと、前記カード支持部が前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記カードを前記カード支持部から突出させることが可能な突出動作手段と、を有する。
 また、本発明に係るカード保持具は、基部と、開口を有するとともに、前記カードを支持し、前記基部に対して相対的に動かすことが可能なカード支持部と、前記カードを前記開口に向かって付勢する弾性部材と、前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して前記カード支持部における保持位置に保持する保持手段と、を有し、前記カード支持部を前記基部に対して相対的に動かすことにより、前記カードに対する前記保持手段による保持が解除される。
 また、本発明に係るカード保持具は、基部と、前記カードを支持し、前記基部に対して相対的に動かすことが可能なカード支持部と、前記カード支持部を前記基部に対して相対的に動かすことにより、前記カードを前記カード支持部から突出させることが可能な突出動作手段と、を有する。
 また、本発明に係るカード保持具は、開口を有し、前記カードを支持するカード支持部と、前記カードを前記開口に向かって付勢する弾性部材と、前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して前記カード支持部における保持位置に保持する保持手段と、を有し、前記カード支持部を動かすことにより、前記カードに対する前記保持手段による保持が解除される。
 また、本発明に係るカード保持具は、前記カードを支持するカード支持部と、前記カード支持部を動かすことにより、前記カードを前記カード支持部から突出させることが可能な突出動作手段と、を有する。
 また、本発明に係るカード保持具は、前記カードを支持するカード支持部と、前記カード支持部が第1の位置と第2の位置に切り換え可能に取り付けられた外側ケースと、前記カード支持部を付勢する弾性部材と、前記カード支持部を前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、を有し、前記カード支持部が前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記保持手段による保持が解除される。
 また、本発明に係るカード保持具は、前記カードを支持するカード支持部と、前記カード支持部が第1の位置と第2の位置に切り換え可能に取り付けられた外側ケースと、前記カード支持部が前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記カード支持部を突出させることが可能な突出動作手段と、を有する。
 また、本発明に係るカード保持具は、基部と、前記カードを支持し、前記基部に対して相対的に動かすことが可能なカード支持部と、前記カード支持部を付勢する弾性部材と、前記カード支持部を前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、を有し、前記カード支持部を前記基部に対して相対的に動かすことにより、前記保持手段による保持が解除される。
 また、本発明に係るカード保持具は、基部と、前記カードを支持し、前記基部に対して相対的に動かすことが可能なカード支持部と、前記カード支持部を前記基部に対して相対的に動かすことにより、前記カード支持部を突出させることが可能な突出動作手段と、を有する。
 また、本発明に係るカード保持具は、前記カードを支持するカード支持部と、前記カード支持部を付勢する弾性部材と、前記カード支持部を前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、を有し、前記カード支持部を動かすことにより、前記保持手段による保持が解除される。
 また、本発明に係るカード保持具は、前記カードを支持するカード支持部と、前記カード支持部を動かすことにより、前記カード支持部を突出させることが可能な突出動作手段と、を有する。
 また、本発明に係るカード保持具は、前記カードを第1の位置と第2の位置に切り換え可能に保持できる外側ケースと、前記カードを付勢する弾性部材と、前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、を有し、前記カードが前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記保持手段による保持が解除される。
 また、本発明に係るカード保持具は、前記カードを第1の位置と第2の位置に切り換え可能に保持できる外側ケースと、前記カードが前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記カードを突出させることが可能な突出動作手段と、を有する。
 また、本発明に係るカード保持具は、基部と、前記カードを付勢する弾性部材と、前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、を有し、前記基部に対して相対的に前記カードを動かすことにより、前記保持手段による保持が解除される。
 また、本発明に係るカード保持具は、基部と、前記基部に対して相対的に前記カードを動かすことにより、前記カードを突出させることが可能な突出動作手段と、を有する。
 また、本発明に係るカード保持具は、前記カードを付勢する弾性部材と、前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、を有し、前記カードを動かすことにより、前記保持手段による保持が解除される。
 また、本発明に係るカード保持具は、前記カードを動かすことにより、前記カードを突出させることが可能な突出動作手段と、を有する。
 本発明に係るカード保持具によれば、カードを容易に取り出すことが可能なカード保持具を提供することができる。
本発明の実施例に係るカード保持具の全体斜視図。 同上カード保持具を取付バンドと共に裏面側より見て示す全体斜視図。 カードを出し入れする状態で示す同上カード保持具の全体斜視図。 同上カード保持具の主要部品を分解して示す斜視図。 同上カード保持具の内側ケースを中間ケースの内側ケース用ポケット部内の底部に収容した状態で、内側ケースと中間ケースにおける主要部品の配置構成を示す図。 同上カード保持具の内側ケースの一部が中間ケースの内側ケース用ポケット部内より飛び出している状態で、内側ケースと中間ケースにおける主要部品の配置構成を示す図。 同上カード保持具のロック部材とロック解除部材の周辺構造を示す斜視図。 同上カード保持具の保持手段と解除手段の構造説明とその動作を説明する図であり、(a)は中間ケースが外側ケース内に完全に収容された状態で示す図、(b)は中間ケースが外側ケースから引き出されている途中の状態で示す図、(c)は中間ケースが外側ケースから完全に引き出された状態で示す図。 同上カード保持具の保持手段と解除手段の構造説明とその動作を説明する図であり、(a)は中間ケースが外側ケース内に完全に収容された状態で示す図、(b)は中間ケースが外側ケースから引き出されている途中の状態で示す図、(c)は中間ケースが外側ケースから完全に引き出された状態で示す図。
 以下、本発明に係る好適な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
 図1乃至図9は本発明の一実施例に係るカード保持具を示す。なお、以下の説明において、図1の矢印A-B方向を前後方向として矢印A方向を前側(または表側)、矢印B方向を後側(または裏側)、矢印C-D方向を上下方向として矢印C方向を上側、矢印D方向を下側、矢印E-F方向を左右方向として矢印E方向を左側、矢印F方向を右側として説明する。
 図1乃至図9において、このカード保持具11は、内側ケース12と、中間ケース13、外側ケース14、弾性部材15、ロック部材16、ロック解除部材17、等により構成されている。そして、内側ケース12内に、ゲーム装置において使用されるゲームカードや、キャッシュカード、ハイウエイカード等のカード18を、図3に示すように複数枚重ねて収容し、これを例えば図2に示すような取付バンド19を介してズボンのベルトに装着して持ち運べるようになっている。なお、本実施例においては、内側ケース12または中間ケース13が、本発明における「カード支持部」に相当し、外側ケース14が「基部」に相当する。
 前記内側ケース12は、図3乃至図6に示すように、右側面(図3乃至図6では上方を向いている)にカード取出用の開口20(以下、開口20という)を有する空間、すなわち、カード用ポケット部21を内部に設けて扁平箱形に形成されたケースであり、合成樹脂を成形して形成されている。このカード用ポケット部21には、開口20を通って前記カード18が1枚または複数枚重ねて収容され、また、取り出し可能になっている。なお、カード用ポケット部21は、カード18の全体を収容することができる大きさ(スペース)を有している。また、内側ケース12の前後面には、開口20に連通して切欠部22が設けられている。この切欠部22は、内側ケース12内に収容されたカード18の端部を外方から指で把持して取り出すのに使用され、切欠部22に露出しているカード18の端部を把持することにより内側ケース12内に収容されたカード18を容易に取り出すことができる。
 前記中間ケース13は、図1乃至図6に示すように、右側面(図3乃至図6では上方を向いている)に内側ケース出し入れ用の開口23(以下、開口23という)を有する空間、すなわち、内側ケース用ポケット部24を内部に設けて扁平箱形に形成されたケースであり、合成樹脂を成形して形成されている。内側ケース用ポケット部24には、内側ケース12が開口23から進退出可能に収容される。また、内側ケース用ポケット部24は、内側ケース12の全体を収容することができる大きさ(スペース)を有している。
 また、中間ケース13と内側ケース12との間には、図5及び図6に示すように、前記弾性部材15と前記ロック部材16が配設されている。
 前記弾性部材15は、コイルスプリングである。この弾性部材15は、一端部15aが内側ケース12側に設けた係止部25に掛け止めされているとともに、他端部15bが中間ケース13側に設けた係止部26に掛け止めされており、内側ケース12を開口23側に向けて常に付勢している状態で張設されている。すなわち、弾性部材15は、内側ケース12を「カード支持部」と考えれば、「カード支持部」を付勢している。また、弾性部材15は、中間ケース13を「カード支持部」と考えれば、内側ケース12を付勢することで、内側ケース12とともにカード18自体を「カード支持部」の開口23側に向けて常に付勢していることにもなる。なお、内側ケース12の開口23側への移動は、内側ケース12の前面12aに設けられている突起部27が、中間ケース13の内側ケース用ポケット部24の内面に設けたストッパー(図示せず)と当接することにより規制される。
 前記ロック部材16は、内側ケース12の外面に設けられた被係止部である切欠凹部28と、中間ケース13側に設けられた係止部としての係止爪部材29等により構成されている。係止爪部材29は、中間ケース13の下側面13近傍に、枢軸29dを支点にして左右方向回動可能な状態で取り付けられている。また、係止爪部材29の一端部側には、内側ケース12の切欠凹部28と係合可能な爪部29aと、後述するロック解除部材17で使用する解除ピン部29bが一体に設けられている。一方、係止爪部材29の他端部側にはロック用弾性部材としてのスプリング30が取り付けられる取付片部29cが設けられている。スプリング30は圧縮スプリングであり、係止爪部材29の爪部29aが内側ケース用ポケット部24内に突出するための回動付勢力を、常に該係止爪部材29に付与している。したがって、図5に示すように、内側ケース12が中間ケース13の内側ケース用ポケット部24の底部まで押し込まれると、係止爪部材29の爪部29aが内側ケース12側の切欠凹部28内に落ち込み係合されてロック状態となり、該内側ケース12を内側ケース用ポケット部24内に収容保持しておくことができるようになっている。すなわち、本実施例においては、ロック部材16が、本発明にいう「保持手段」に相当する。
 前記外側ケース14は、上面及び左側面内に連続した状態で開設されている中間ケース出し入れ用の開口31(以下、開口31という)を有する空間、すなわち中間ケース用ポケット部32を内部に設けて扁平箱形に形成されたケースであり、合成樹脂を成型して形成されている。中間ケース用ポケット部32には、開口31を通って中間ケース13が収容される。この中間ケース用ポケット部32は、中間ケース13の全体を収容することができる大きさ(スペース)を有する。また、図1及び図2に示すように、中間ケース13が中間ケース用ポケット部32内の格納位置に配置されているときには、中間ケース13の上側面13a及び左側面13cは図2に示すように外側ケース14の開口31を閉塞するようにしてそれぞれ配置される。この構成によれば、中間ケース13を格納位置に配置させると、該中間ケース13が外側ケース14の前記中間ケース出し入れ用の開口32を閉塞して、外側ケース14の側壁を形成して見栄えを良くすることができる。
 図2に示すように、前記外側ケース14の裏面14a側には、左右1対のバンド取付部33が成形時に一体に形成して設けられている。このバンド取付部33には、取付バンド19が挿通されて取り付けられるバンド取付穴34が形成されている。取付バンド19は、このカード保持具11を別のカバンの吊り紐等に取り付けるときに使用される。また、バンド取付穴34は、取付バンド19を取り付ける以外にも、所有者がカード保持具11を携行する際、ズボンのベルトを通すのに使用される。
 一方、外側ケース14の中間ケース用ポケット部32の前後の内面には、この前後の内面のほぼ全体に亘って、それぞれ内張板35a,35bが取り付けられている。内張板35a,35bには、図4及び図7に示すように、外側ケース14の左側面と下側面が交差するコーナ部分に位置して、切欠部36が各々形成されている。内張板35a,35bの各切欠部36には、中間ケース13の左側面13cと下側面13bとが交差するコーナ部に位置して、中間ケース13の前後面13e,13fからそれぞれ直角に突設されている支軸37(図4乃至図7参照)が通り、この支軸37が外側ケース14の前後内面に設けられている軸受部45(図4参照)に上下方向回動可能に結合されている。すなわち、中間ケース13は、その左側面13cと下側面13bとが交差するコーナ部が、外側ケース14の正面視左下のコーナ部に取り付けられている。また、係止爪部材29は、中間ケース13上の側面のうち、第1の位置から第2の位置に切り替えられる際に後追側になる側面(本実施例でいう下側面13b)に設けられている。
 すなわち、外側ケース14には、中間ケース13が支軸37と軸受部15の結合部分を支点として上下方向回動可能に取り付けられている。そして、中間ケース13を正面視右方向(時計回り方向)に回転させると、この中間ケース14は外側ケース14の中間ケース用ポケット部32内に全てが収容される図1及び図2に示す格納位置に配置される。逆に、格納位置から中間ケース13を正面視左方向(半時計回り方向)に回転させると、この中間ケース14を中間ケース用ポケット部32内から引き出して図3に示す排出位置、すなわち、中間ケース13が内側ケース12と共に約90度回転され、開口20,23が上側を向いた位置に配置することができる。なお、中間ケース13の上側面13aの右側端部には、指を掛ける摘み38が設けられており、この中間ケース13を外側ケース14の前記格納位置から前記排出位置に回転させて引き出す際、摘み38に指を掛けると中間ケース14を回転させ易くなり、容易に引き出すことができる。
すなわち、中間ケース13を「カード支持部」と考えれば、「カード支持部」は、外側ケース14に対して第1の位置(格納位置)と第2の位置(収納位置)に切り換え可能に取り付けられている。また、外側ケース14を「基部」と考えるならば、「カード支持部」である中間ケース13は「基部」に対して相対的に動かすことが可能となっていることになる。
 また、中間ケース13とともに内側ケース12も回転するので、内側ケース12も外側ケース14に対して第1の位置(格納位置)と第2の位置(収納位置)に切り換え可能に取り付けられていることになる。したがって、内側ケース12を「カード支持部」として考えても、やはり、「カード支持部」は外側ケース14に対して第1の位置と第2の位置に切り換え可能に取り付けられていることになる。また、外側ケース14を「基部」と考えるならば、「カード支持部」である内側ケース12は「基部」に対して相対的に動かすことが可能となっていることになる。
 また、前記内張板35a,35bには、図8及び図9に示すように、中間ケース13の前後の側面13e,13fに設けられているガイドピン39がスライド可能に係合されるガイド用長孔40が各々形成されている。このガイド用長孔40は、支軸37と軸受部45の結合部分を支点として中間ケース13が回転するときにガイドピン39が描く弧状の軌跡に対応して弧状に形成されており、中間ケース13が回転するときにガイドピン39を介して該中間ケース13の回転を案内する。この構成によれば、中間ケース13が外側ケース14に対して回動されるとき、この回動がガイドピン39とガイド用長孔40との係合を介してガイドされ、スムーズに移動できる。また、ガイド用長孔40は、中間ケース13が排出位置または格納位置に移動を終えると、この中間ケース13のガイドピン39がガイド用長孔40の端部に当接し、中間ケース13がそれ以上回転しないように規制するストッパーの機能も有している。
 さらに、前記内張板35aには、図7乃至図9に示すように、前記係止爪部材29の解除ピン部29bに対応して、ロック解除用長孔42が形成されている。ロック解除用長孔42は、中間ケース13の回転と一体に移動する解除ピン部29bが描く弧状の軌跡に対応して弧状に形成されている。すなわち、中間ケース13は、その左側面13cと下側面13bとが交差するコーナ部が、外側ケース14の左側面と下面が交差するコーナ部に取り付けられているので、ロック解除用長孔42は、外側ケース14の左側面と下面が交差するコーナ部付近(支軸37と軸受部45が存在する付近)を中心とする円弧状に形成されている。
 前記ロック解除部材17は、図7に示すように、前記係止爪部材29に設けられている前記解除ピン部29bと、ロック解除用長孔42に隣接して内張板35aの裏面側に配設されているロック解除操作片43と、弾性部材であるコイルスプリング44等により構成されている。
 前記ロック解除操作片43は、枢軸46を支点として回転可能に内張板35aの裏面に取り付けられており、一端部43aはロック解除用長孔42内に延出し、中間ケース13の前記排出位置への回動に伴って該中間ケース13と一体に移動されて来る解除ピン部29bと当接可能に配設されており、他端部43bはコイルスプリング44の一端と連結されている。なお、コイルスプリング44のばね力は、ロック部材16をロック方向に回動付勢している弾性部材15のばね力よりも大きく設定してある。
 次に、このように構成されたカード保持具11の動作を図1乃至図7に図8及び図9を加えて説明する。
(カード18をカード保持具11に収容して携行する場合)
 カード18を携行する場合は、内側ケース12のカード用ポケット部21内にカード18が1枚または複数枚重ねて収容された後、この内側ケース12が中間ケース12の内側ケース用ポケット部24内に押し込まれ、図5に示すように、係止爪部材29の爪部29aが該内側ケース12の切欠凹部28に係合されてロック状態とされる。すなわち、中間ケース13を「カード支持部」と考えるならば、係止爪部材29と切欠凹部28からなるロック部材16、つまり、「保持手段」は、カード18を内側ケース12とともに弾性部材15の付勢に抗して「カード支持部」である中間ケース13の保持位置に保持していることになる。また、内側ケース12を「カード支持部」と考えるならば、「保持手段」であるところのロック部材16は、「カード支持部」であるところの内側ケース12を弾性部材15の付勢に抗して保持していることになる。さらにいえば、「保持手段」であるところのロック部材16は、内側ケース12を保持することで、内側ケース12とともにあるカード18をも保持しているといえる。さらに、中間ケース12が格納位置側に回転されて、カード18、内側ケース12、中間ケース13の全てが外側ケース14内に収容されて、コンパクトな状態にされる。また、この状態では、内側ケース12の開口20は外側ケース14の右側面13dの内面と対向して閉塞され、内側ケース12内のカード18がカード保持具11から脱落することはない。図1、図2、図7、図8(a)、図9(a)は、この携行時の状態を示している。この構成によれば、内側ケース12を中間ケース13の内側ケース用ポケット部24に収容し、かつ、この中間ケース13を、外側ケース14の中間ケース用ポケット部32内の格納位置に向けて回動させると、該中間ケース14が内側ケース出し入れ用の開口23を内側に向けて外側ケース14内に収容される。また、この収容された状態がロック部材16によるロック操作で保持される。そして、この収容状態では、内側ケース12のカード取出用の開口20及び中間ケース13の内側ケース出し入れ用の開口23は、外側ケース14の内面と対向することによって塞がれる。したがって、カードは内側ケースから脱落することなく、確実に保持される。
(カード18をカード保持具11から取り出す場合)
 次に、カード18をカード保持具11から取り出す場合は、外側ケース14の上面に露出している中間ケース13の摘み38を指で摘んで上側に引き出すと、カード18と内側ケース12を収容している中間ケース13が、正面視反時計回り方向(排出方向)に支軸37と軸受部45との結合部を支点にして回転する。そして、中間ケース13が開口23を上側に向けた90度(排出位置)の近くまで回転すると、係止爪部材29の解除ピン部29bがロック解除操作片43と当接する。
 中間ケース13がさらに回転されると、解除ピン部29bはロック解除操作片43に進路を妨害され、係止爪部材29がスプリング30の付勢に抗して正面視反時計回り方向に回転し、内側ケース12の切欠凹部28から係止爪部材29の爪部29aが外れ、ロック部材16によるロックが解除される。この構成によれば、中間ケース13を外側ケース14の格納位置から排出位置に向かって回動させ、中間ケース13が所定の位置まで移動されると、ロック解除操作片43がロック部材16の係止部をロック解除側に逃がし、ロック部材16の内側ケース12に対するロックを自動的に解除できる。なお、このとき、ロック解除操作片43はコイルスプリング44の付勢に抗して正面視反時計回り方向に僅かに回転して、解除ピン部29bがロック解除操作片43を越えて排出位置側に移動するのを許容する。図8(b)及び図9(b)は、解除ピン部29bがロック解除操作片43を越える時の状態を示し、図8(c)及び図9(c)は解除ピン部29bがロック解除操作片43を越えて排出位置に移動し終えた状態を示している。
 また、前記ロック部材16による内側ケース12のロックが解除されると、内側ケース12の突起部27が中間ケース13側のストッパーと当接して移動が規制されるまで、内側ケース12が中間ケース13内から弾性部材15の付勢により突出される。図3及び図6は、この状態を示す。これにより、開口20を上側に向けている内側ケース12内からカード18を取り出し、または収容することができる。
 以上のとおり、中間ケース13を「カード支持部」と考えるならば、「カード支持部」たる中間ケース13が第1の位置(格納位置)から第2の位置(排出位置)に切り換えられたことに応じて、内側ケース12とともに行われている、カード18のロック部材16(「保持手段」)による保持が、解除ピン部29bおよびロック解除操作片43によって解除されることになる。また、外側ケース14を本発明にいう「基部」と考えるのであれば、「カード支持部」たる中間ケース13を「基部」たる外側ケース14に対して動かすことにより、「保持手段」たるロック部材16による保持が解除されることになる。さらに、弾性部材15、「保持手段」たるロック部材16、ロック部材16による保持を解除する解除ピン部29bおよびロック解除操作片43は、「カード支持部」たる中間ケース13の動きに応じて、内側ケース12とともにカード18を「カード支持部」たる中間ケース13から突出させることになる。すなわち、弾性部材15、「保持手段」たるロック部材16、ロック部材16による保持を解除する解除ピン部29bおよびロック解除操作片43は、本発明にいう「突出動作手段」を構成することになる。
 また、内側ケース12を「カード支持部」と考えるならば、「カード支持部」たる内側ケース12が、中間ケース13とともに第1の位置(格納位置)から第2の位置(排出位置)に切り換えられたことに応じて、解除ピン部29bおよびロック解除操作片43によって「カード支持部」たる内側ケース12に対するロック部材16(「保持手段」)による保持が解除されることになる。また、外側ケース14を本発明にいう「基部」と考えるのであれば、「カード支持部」たる内側ケース12を、中間ケース13とともに、「基部」たる外側ケース14に対して動かすことにより、「保持手段」たるロック部材16による保持が解除されることになる。さらに、弾性部材15、「保持手段」たるロック部材16、ロック部材16による保持を解除する解除ピン部29bおよびロック解除操作片43は、「カード支持部」たる内側ケース12が中間ケース13とともに動かされることに応じて、「カード支持部」たる内側ケース13を突出させている。すなわち、弾性部材15、「保持手段」たるロック部材16、ロック部材16による保持を解除する解除ピン部29bおよびロック解除操作片43は、本発明にいう「突出動作手段」を構成することになる。 
 また、カード18が、内側ケース12、中間ケース13とともに第1の位置(格納位置)から第2の位置(排出位置)に切り換えられたことに応じて、解除ピン部29bおよびロック解除操作片43によって、内側ケース12に対するロック部材16(「保持手段」)による保持が解除され、すなわち、カード18に対する保持も解除されることになる。また、外側ケース14を本発明にいう「基部」と考えるのであれば、カード18が、内側ケース12、中間ケース13とともに、「基部」たる外側ケース14に対して動かされることにより、「保持手段」たるロック部材16による保持が解除されることになる。さらに、弾性部材15、「保持手段」たるロック部材16、ロック部材16による保持を解除する解除ピン部29bおよびロック解除操作片43は、カード18が、内側ケース12、中間ケース13とともに動かされることに応じて、カード18を内側ケース13とともに突出させている。すなわち、弾性部材15、「保持手段」たるロック部材16、ロック部材16による保持を解除する解除ピン部29bおよびロック解除操作片43は、本発明にいう「突出動作手段」を構成することになる。
 (内側ケース12及び中間ケース13を再び外側ケース14内に収納する場合)
 内側ケース12及び中間ケース13を再び外側ケース14内に収納する場合は、まず、内側ケース12を中間ケース12の内側ケース用ポケット部24内に、弾性部材15の付勢に抗して押し込む。内側ケース12が内側ケース用ポケット部24の底部まで押し込まれると、図5に示すように、係止爪部材29の爪部29aが再び該内側ケース12の切欠凹部28に係合されてロック状態になる。
 次いで、中間ケース12を格納位置側に回転させる。このとき、解除ピン部29bがロック解除操作片43と当接する。しかしながら、解除ピン部29bには、スプリング30によってロック解除方向とは反対のロック方向の力が付加されるので、係止爪部材29はロック解除方向に回転することなく、ロック解除操作片43をロック解除用長孔42の外側方向に逃がし、ロック状態を維持したまま格納位置側に回転される。そして、格納位置では、カード18、内側ケース12、中間ケース13の全てが外側ケース14内に収容される。これにより、内側ケース12内のカード18がカード保持具11から脱落することのない、図1、図2、図7、図8(a)、図9(a)の状態に戻る。
 したがって、本実施の形態によるカード保持具11によれば、カード18を取り出すときにはカード保持具11から容易に取り出すことが可能になる。
 以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明に係るカード保持具は上述した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変化が可能である。例えば、本実施例の内側ケース12、中間ケース13、外側ケース14は、それぞれ一体に形成しないで、複数の部品に形成して、それを組み合わせてケース13,14,15として形成してもよい。
11   カード保持具
12   内側ケース
13   中間ケース
13a  上側面
13b  下側面
13c  左側面
13d  右側面
13e  前側面
13f  後側面
14   外側ケース
14a  裏面
15   弾性部材
16   ロック部材
17   ロック解除部材
18   カード
19   取付バンド
20   カード取出用の開口
21   カード用ポケット部
22   切欠部 
23   内側ケース出し入れ用の開口
24   内側ケース用ポケット部
25   係止部
26   係止部
27   突起部
28   切欠凹部(被係止部)
29   係止爪部材(係止部)
29a  爪部
29b  解除ピン部
29c  取付片部
29d  枢軸
30   スプリング
31   中間ケース出し入れ用の開口
32   中間ケース用ポケット部
33   バンド取付部
34   バンド取付穴
35a  内張板
35b  内張板
36   切欠部軸孔
37   支軸
38   摘み
39   ガイドピン
40   ガイド用長孔
41   ガイド用長孔
42   ロック解除用長孔
43   ロック解除操作片
44   コイルスプリング
45   軸受部

Claims (23)

  1.  カード保持具であって、
     前記カード取出用の開口を有し、内部に前記カードを保持可能な扁平箱形の内側ケースと、
     前記内側ケース出し入れ用の開口を有し、内部に前記内側ケースを前後方向移動自在に収容する内側ケース用ポケット部を設けてなる扁平箱形の中間ケースと、
     前記中間ケース出し入れ用の開口を有し、内部に前記中間ケースを収容する中間ケース用ポケット部を設けて扁平箱形に形成されているとともに、前記中間ケースが内側ケース出し入れ用の開口を内側に向けて収容される格納位置と内側ケース出し入れ用の開口を外側に向けて排出される排出位置に回動切り換え可能に取り付けられた外側ケースと、
     前記内側ケースを前記内側ケース出し入れ用の開口に向かって付勢する弾性部材と、
     係止部と被係止部とで成り、前記内側ケースを前記弾性部材の付勢に抗して前記中間ケースの内側ケース用ポケット部内底部側に保持する解除可能なロック部材と、
     前記中間ケースの前記排出位置への回動操作に連動して前記ロック部材によるロックを解除するロック解除部材と、
     を備えてなることを特徴とするカード保持具。
  2.  前記中間ケースは、前記格納位置に回動されると、前記外側ケースの前記中間ケース出し入れ用の開口を閉塞して配置されることを特徴とする請求項1に記載のカード保持具。
  3.  前記中間ケースの外面にガイドピンを突設し、前記外側ケースの内面側に前記ガイドピンが係合されて前記中間ケースの回動を案内する弧状のガイド用長孔を設けてなることを特徴とする請求項1または2に記載のカード保持具。
  4.  前記ロック部材は前記係止部を被係止部側に向かって付勢するロック用弾性部材を備え、前記ロック解除部材は前記中間ケースの移動に連動して前記係止部をロック解除側に逃がすロック解除操作片を備えてなることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のカード保持具。
  5.  前記内側ケースには、保持されたカードの端部を外方から指で把持し得る切欠部を設けてなることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のカード保持具。
  6.  カード保持具であって、
     開口を有し、前記カードを支持するカード支持部と、
     前記カード支持部が第1の位置と第2の位置に切り換え可能に取り付けられた外側ケースと、
     前記カードを前記開口に向かって付勢する弾性部材と、
     前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して前記カード支持部における保持位置に保持する保持手段と、
    を有し、
     前記カード支持部が前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記保持手段による保持が解除される、
    ことを特徴とするカード保持具。
  7.  カード保持具であって、
     前記カードを支持するカード支持部と、
     前記カード支持部が第1の位置と第2の位置に切り換え可能に取り付けられた外側ケースと、
     前記カード支持部が前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記カードを前記カード支持部から突出させることが可能な突出動作手段と、
    を有することを特徴とするカード保持具。
  8.  カード保持具であって、
     基部と、
     開口を有するとともに、前記カードを支持し、前記基部に対して相対的に動かすことが可能なカード支持部と、
     前記カードを前記開口に向かって付勢する弾性部材と、
     前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して前記カード支持部における保持位置に保持する保持手段と、
    を有し、
     前記カード支持部を前記基部に対して相対的に動かすことにより、前記カードに対する前記保持手段による保持が解除される、
    ことを特徴とするカード保持具。
  9.  カード保持具であって、
     基部と、
     前記カードを支持し、前記基部に対して相対的に動かすことが可能なカード支持部と、
     前記カード支持部を前記基部に対して相対的に動かすことにより、前記カードを前記カード支持部から突出させることが可能な突出動作手段と、
    を有することを特徴とするカード保持具。
  10.  カード保持具であって、
     開口を有し、前記カードを支持するカード支持部と、
     前記カードを前記開口に向かって付勢する弾性部材と、
     前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して前記カード支持部における保持位置に保持する保持手段と、
    を有し、
     前記カード支持部を動かすことにより、前記カードに対する前記保持手段による保持が解除される、
    ことを特徴とするカード保持具。
  11.  カード保持具であって、
     前記カードを支持するカード支持部と、
     前記カード支持部を動かすことにより、前記カードを前記カード支持部から突出させることが可能な突出動作手段と、
    を有することを特徴とするカード保持具。
  12.  カード保持具であって、
     前記カードを支持するカード支持部と、
     前記カード支持部が第1の位置と第2の位置に切り換え可能に取り付けられた外側ケースと、
     前記カード支持部を付勢する弾性部材と、
     前記カード支持部を前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、
    を有し、
     前記カード支持部が前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記保持手段による保持が解除される、
    ことを特徴とするカード保持具。
  13.  カード保持具であって、
     前記カードを支持するカード支持部と、
     前記カード支持部が第1の位置と第2の位置に切り換え可能に取り付けられた外側ケースと、
     前記カード支持部が前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記カード支持部を突出させることが可能な突出動作手段と、
    を有することを特徴とするカード保持具。
  14.  カード保持具であって、
     基部と、
     前記カードを支持し、前記基部に対して相対的に動かすことが可能なカード支持部と、
     前記カード支持部を付勢する弾性部材と、
     前記カード支持部を前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、
    を有し、
     前記カード支持部を前記基部に対して相対的に動かすことにより、前記保持手段による保持が解除される、
    ことを特徴とするカード保持具。
  15.  カード保持具であって、
     基部と、
     前記カードを支持し、前記基部に対して相対的に動かすことが可能なカード支持部と、
     前記カード支持部を前記基部に対して相対的に動かすことにより、前記カード支持部を突出させることが可能な突出動作手段と、
    を有することを特徴とするカード保持具。
  16.  カード保持具であって、
     前記カードを支持するカード支持部と、
     前記カード支持部を付勢する弾性部材と、
     前記カード支持部を前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、
    を有し、
     前記カード支持部を動かすことにより、前記保持手段による保持が解除される、
    ことを特徴とするカード保持具。
  17.  カード保持具であって、
     前記カードを支持するカード支持部と、
     前記カード支持部を動かすことにより、前記カード支持部を突出させることが可能な突出動作手段と、
    を有することを特徴とするカード保持具。
  18.  カード保持具であって、
     前記カードを第1の位置と第2の位置に切り換え可能に保持できる外側ケースと、
     前記カードを付勢する弾性部材と、
     前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、
    を有し、
     前記カードが前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記保持手段による保持が解除される、
    ことを特徴とするカード保持具。
  19.  カード保持具であって、
     前記カードを第1の位置と第2の位置に切り換え可能に保持できる外側ケースと、
     前記カードが前記第1の位置から前記第2の位置に切り換えられたことに応じて、前記カードを突出させることが可能な突出動作手段と、
    を有することを特徴とするカード保持具。
  20.  カード保持具であって、
     基部と、
     前記カードを付勢する弾性部材と、
     前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、
    を有し、
     前記基部に対して相対的に前記カードを動かすことにより、前記保持手段による保持が解除される、
    ことを特徴とするカード保持具。
  21.  カード保持具であって、
     基部と、
     前記基部に対して相対的に前記カードを動かすことにより、前記カードを突出させることが可能な突出動作手段と、
    を有することを特徴とするカード保持具。
  22.  カード保持具であって、
     前記カードを付勢する弾性部材と、
     前記カードを前記弾性部材の付勢に抗して保持する保持手段と、
    を有し、
     前記カードを動かすことにより、前記保持手段による保持が解除される、
    ことを特徴とするカード保持具。
  23.  カード保持具であって、
     前記カードを動かすことにより、前記カードを突出させることが可能な突出動作手段と、
     を有することを特徴とするカード保持具。
PCT/JP2010/067631 2009-12-02 2010-10-07 カード保持具 WO2011067981A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010800542823A CN102647924A (zh) 2009-12-02 2010-10-07 卡保持器具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-274810 2009-12-02
JP2009274810A JP5523073B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 カード保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011067981A1 true WO2011067981A1 (ja) 2011-06-09

Family

ID=44114840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/067631 WO2011067981A1 (ja) 2009-12-02 2010-10-07 カード保持具

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5523073B2 (ja)
KR (1) KR20110063291A (ja)
CN (1) CN102647924A (ja)
TW (1) TWI418385B (ja)
WO (1) WO2011067981A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20121019A1 (no) * 2012-09-10 2013-10-28 Lilleng Bjoern Vidar Låsbar, beltetilkoblet anordning for oppbevaring av verdigjenstander
EP2756774A1 (de) 2013-01-18 2014-07-23 Wingerter, Thomas Hartschalenetui
IT202000019258A1 (it) * 2020-08-05 2022-02-05 Leonard S R L S Portafoglio con sistema di esposizione tessere
EP3809912A4 (en) * 2018-06-22 2022-03-23 Funky P's Pty Ltd WALLET

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101635314B1 (ko) 2015-03-19 2016-06-30 최종일 웨어러블 완구
JP7079068B2 (ja) 2016-12-13 2022-06-01 三菱重工業株式会社 火力発電プラント、ボイラ及びボイラの改造方法
US10973294B2 (en) * 2017-06-23 2021-04-13 Timothy Oliver Grannan Mechanical card organizing wallet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972924U (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 田中 彰夫 カ−ドケ−ス
JPH05277007A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Takesan Moderu:Kk カードケース
JP2001307041A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Sony Corp カード型記録媒体の収納ケースと収納ケースホルダと電子機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH672402A5 (ja) * 1987-04-13 1989-11-30 Plaston Ag
FR2707848B1 (fr) * 1993-06-30 1997-09-05 Alain Bada Dispositif de rangement et de support de plaquette, notamment de carte de crédit, de carte à bande magnétique, de carte à microprocesseur ou similaire.
JPH11334445A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Nifco Inc カードホルダ
US6412627B1 (en) * 2000-01-05 2002-07-02 James Allen Tiscione Card holder and ejector
JP4019965B2 (ja) * 2003-02-10 2007-12-12 ソニー株式会社 Icカードのアダプタ装置
TWI288597B (en) * 2005-04-19 2007-10-11 Benq Corp Electronic device capable of ejecting a card when opening a covering
CN2884984Y (zh) * 2006-02-13 2007-04-04 沈阳工业大学 扇面展开式磁卡保护夹

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972924U (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 田中 彰夫 カ−ドケ−ス
JPH05277007A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Takesan Moderu:Kk カードケース
JP2001307041A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Sony Corp カード型記録媒体の収納ケースと収納ケースホルダと電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20121019A1 (no) * 2012-09-10 2013-10-28 Lilleng Bjoern Vidar Låsbar, beltetilkoblet anordning for oppbevaring av verdigjenstander
EP2756774A1 (de) 2013-01-18 2014-07-23 Wingerter, Thomas Hartschalenetui
EP3809912A4 (en) * 2018-06-22 2022-03-23 Funky P's Pty Ltd WALLET
IT202000019258A1 (it) * 2020-08-05 2022-02-05 Leonard S R L S Portafoglio con sistema di esposizione tessere

Also Published As

Publication number Publication date
TW201119716A (en) 2011-06-16
JP5523073B2 (ja) 2014-06-18
CN102647924A (zh) 2012-08-22
TWI418385B (zh) 2013-12-11
JP2011115341A (ja) 2011-06-16
KR20110063291A (ko) 2011-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011067981A1 (ja) カード保持具
US6631835B2 (en) Object storing case of a motorcycle
JP2005247232A (ja) リッド開閉装置及びそれを用いた小物入れ装置
KR100575157B1 (ko) 컴퓨터
KR101762436B1 (ko) 사물함용 잠금장치
TW200522999A (en) Golf bag and locking club organizer
JP2009180883A (ja) 電子機器
US6742818B2 (en) Box lock with safety device
US6490411B1 (en) APS loyalty camera with locking film door and external key therefor
JP5820897B2 (ja) カード保持具
JP7413885B2 (ja) 収納ケースのラッチ機構
JP6414880B2 (ja) 開閉蓋のロック装置
KR101349045B1 (ko) 푸시 방식 글로브 박스 록킹 장치
JP6500837B2 (ja) 画像形成装置
KR101569991B1 (ko) 사물함 잠금장치
KR102276666B1 (ko) 사물함용 잠금장치
JP7413886B2 (ja) 収納ケース
KR102121790B1 (ko) 사물함용 잠금장치
JP7396161B2 (ja) 収納ケース
KR20120041015A (ko) 자동차 트레이용 이중 걸림 장치
JP3926610B2 (ja) 開閉体のロック機構
JP2000225751A (ja) プリンタ
KR200244186Y1 (ko) 가방의 잠금장치
JP2008231848A (ja) 小物入れ付き扉の錠機構
JP2006127688A (ja) 収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080054282.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10834434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10834434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1