WO2011064977A1 - 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物、および絵柄付熱可塑性樹脂シート - Google Patents

活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物、および絵柄付熱可塑性樹脂シート Download PDF

Info

Publication number
WO2011064977A1
WO2011064977A1 PCT/JP2010/006820 JP2010006820W WO2011064977A1 WO 2011064977 A1 WO2011064977 A1 WO 2011064977A1 JP 2010006820 W JP2010006820 W JP 2010006820W WO 2011064977 A1 WO2011064977 A1 WO 2011064977A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acrylate
meth
resin sheet
ink composition
active energy
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/006820
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正彦 上村
誠明 中尾
祥子 竹内
圭士郎 吉森
Original Assignee
株式会社Dnpファインケミカル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Dnpファインケミカル filed Critical 株式会社Dnpファインケミカル
Priority to JP2011521403A priority Critical patent/JP5850743B2/ja
Publication of WO2011064977A1 publication Critical patent/WO2011064977A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16

Definitions

  • the present invention relates to an active energy ray-curable inkjet ink composition and a thermoplastic resin sheet with a pattern suitable for thermoforming.
  • thermoplastic resin sheet with a pattern for molding is manufactured by printing a pattern on a film or sheet-like plastic substrate using a plate by applying, for example, gravure printing or silk screen printing means.
  • a plate occupies per molded product in the case of small lot production as in the case of small sample production.
  • Patent Document 1 describes that there is a problem that the cost burden on the manufacturer side becomes too large as an initial investment for main production (large lot).
  • an inkjet method is known as a method for printing a pattern
  • solvent-based and water-based ink compositions have also been proposed.
  • a limited type of substrate that usually absorbs solvent or water to some extent as a printing substrate For example, when a moldable thermoplastic resin sheet such as an acrylic resin sheet or a polycarbonate resin sheet is used as a printing substrate, a process such as providing a receiving layer is required.
  • Patent Documents 2 to 4 describe active energy ray-curable ink compositions that can adhere to a certain degree to a moldable thermoplastic resin sheet, but they are bent or pulled during thermoforming after curing. There is a problem that the formed pattern or the like is cracked or whitened due to the above processes.
  • An object of the present invention is to provide an active energy ray-curable inkjet ink composition that can be directly printed without a treatment layer and has excellent adhesion. Furthermore, the present invention is a thermoplastic resin sheet with a pattern in which a pattern is printed on the thermoplastic resin sheet with the ink composition and cured, and even when subjected to thermoforming, no cracking or whitening phenomenon occurs. An object is to provide a thermoplastic resin sheet with a pattern that does not impair the appearance of the pattern.
  • the active energy ray-curable inkjet ink composition of the present invention includes one or more monofunctional monomers (A) selected from vinyl caprolactam, benzyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate, Di (meth) acrylate (B) of a modified bisphenol A alkylene oxide represented by the formula (1), 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) acrylate, 4-t-butylcyclohexyl (meth) acrylate, phenoxy It contains at least one or more monomers (C) selected from ethyl (meth) acrylate and an active energy ray polymerization initiator (D).
  • A monofunctional monomers
  • A selected from vinyl caprolactam, benzyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate
  • the monofunctional monomer (A) is a mixed monomer of vinyl caprolactam, benzyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate, and the active energy ray-curable inkjet ink composition of the present invention contains the mixed monomer.
  • the linear polymerization initiator (D) is contained in a proportion of 5 to 15% by mass.
  • the active energy ray-curable inkjet ink composition of the present invention preferably further contains a coloring material.
  • thermoplastic resin sheet with a pattern of the present invention comprises one or more monofunctional monomers (A) selected from vinyl caprolactam, benzyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate, and the above general formula (1).
  • A monofunctional monomers selected from vinyl caprolactam, benzyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate, and the above general formula (1).
  • An active energy ray-curable inkjet ink composition containing at least one monomer (C) selected from acrylates, an active energy ray polymerization initiator (D), and a coloring material is a thermoplastic resin sheet. Printed on the screen and cured with active energy rays to form a pattern It is obtained.
  • the preferable tensile breaking strain of the patterned thermoplastic resin sheet of the present invention when stretched at a strain rate of 50 mm / min in an environment of 150 ° C. is 150% or more.
  • the thermoplastic resin sheet is preferably selected from an acrylic resin sheet, a polycarbonate resin sheet, a polyvinyl chloride resin sheet, an ABS resin sheet, and a polystyrene resin sheet.
  • (meth) acrylate means methacrylate or acrylate.
  • the active energy ray-curable ink composition for ink jet recording of the present invention can be directly printed on a thermoplastic resin sheet such as an acrylic resin sheet or a polycarbonate resin sheet, particularly without a treatment layer.
  • a thermoplastic resin sheet such as an acrylic resin sheet or a polycarbonate resin sheet
  • the appearance of the pattern is not impaired by the whitening phenomenon by thermoforming. Therefore, even if the thermoplastic resin sheet with a pattern of the present invention is produced in a small lot such as a molded product sample, the creation of the pattern does not substantially require a plate cost, and the burden on the initial investment is reduced.
  • the active energy ray-curable ink composition for ink jet recording of the present invention (hereinafter also referred to as an ink composition) includes vinyl caprolactam, benzyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) as a compound having an ethylenically unsaturated double bond.
  • the monofunctional monomer (A) is one or more selected from vinyl caprolactam, benzyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate, for the purpose of improving printability and adhesion to a thermoplastic resin sheet. Contained. Specific examples of the resin constituting the thermoplastic resin sheet suitable for thermoforming are polymethyl methacrylate (PMMA), polycarbonate (PC), acrylonitrile / butadiene / styrene resin (ABS resin), and polyvinyl chloride resin. The printability and adhesiveness of any resin sheet are excellent.
  • a versatile ink composition three types of monofunctional monomers, vinyl caprolactam, benzyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate, are appropriately combined.
  • vinyl caprolactam in the ink composition is 10% by mass to 40% by mass
  • benzyl (meth) acrylate is 0.5% by mass to 30% by mass
  • isobornyl (meth) acrylate is used.
  • the heat stretchability is important for the thermoplastic resin sheet with a pattern for molding, and the preferred strain at break (hereinafter referred to as tensile) of the thermoplastic resin sheet with the pattern when stretched at a strain rate of 50 mm / min in an environment of 150 ° C. (Distortion amount) is 150% to 400%. If the tensile strain amount is too low, the processability of the patterned thermoplastic resin sheet becomes poor.
  • the di (meth) acrylate body (B) (hereinafter referred to as di (meth) acrylate body (B)) of the modified bisphenol A alkylene oxide represented by the general formula (1) is a crosslinkable component with various monomers. In addition to imparting strength to the coating film, it improves the printability and adhesion to various substrates of the ink composition, and does not impair the appearance of the thermoplastic resin sheet with a pattern on which the pattern is formed by the ink composition after being pulled. The tensile strain can be increased.
  • the specific di (meth) acrylate (B) is preferably contained in the ink composition in an amount of 0.5 to 15% by mass, more preferably 1 to 10% by mass.
  • a di (meth) acrylate such as a bifunctional urethane acrylate can be used together with the compound represented by the general formula (1) as the di (meth) acrylate body (B).
  • the tensile strain amount of the patterned thermoplastic resin sheet on which the pattern is formed by the ink composition is increased.
  • a phenomenon such as whitening occurs after the thermoplastic resin sheet with a pattern is pulled.
  • the thermoplastic resin sheet with a pattern on which a pattern is formed by the ink composition needs to be excellent in thermoformability so that the whitening phenomenon after stretching does not occur.
  • the di (meth) acrylate (B) is a modified bisphenol A alkylene oxide represented by the above general formula (1), and the number of added moles of alkylene oxide (m + n) is 6 to 30, preferably 10 to 30 mol. belongs to.
  • Specific examples of the di (meth) acrylate body (B) are bisphenol A ethylene oxide (EO) 10 mol addition-modified product (manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.), bisphenol A EO 20 mol addition-modified product (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.), This is an EO 30 mol addition-modified product of bisphenol A (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.).
  • One or more monomers (C) selected from 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) acrylate, 4-t-butylcyclohexyl (meth) acrylate, and phenoxyethyl (meth) acrylate are used as an ink composition.
  • the monomer (C) is preferably contained in the ink composition in an amount of 1 to 30% by mass, more preferably 1 to 25% by mass. When there is too much the said content, the amount of tensile distortion of the thermoplastic resin sheet with a pattern in which the pattern was formed with the ink composition will fall, and the printability and adhesiveness of the ink composition with respect to various plastic base materials will fall.
  • the ink composition of the present invention may contain an inorganic pigment or an organic pigment usually used in conventional oil-based ink compositions as a coloring material (pigment).
  • pigments include carbon black, cadmium red, molybdenum red, chrome yellow, cadmium yellow, titanium yellow, chromium oxide, viridian, titanium cobalt green, ultramarine blue, Prussian blue, cobalt blue, diketopyrrolopyrrole, anthraquinone.
  • the preferred volume average particle diameter of the pigment primary particles is 50 to 200 nm as measured by laser scattering.
  • the pigment is added as necessary, and the content thereof with respect to the ink composition is preferably 30% by mass or less, more preferably 25% by mass or less, more preferably 20% by mass or less.
  • the ink composition of the present invention may contain a polymer dispersant as a dispersant.
  • the main chain of the polymer dispersant is made of polyester, polyacryl, polyurethane, polyamine, polycaprolactone, etc., and the polymer dispersant has amino groups, carboxyl groups, sulfone groups, hydroxyl groups, etc. as side chains. Has a polar group.
  • Preferred polymer dispersants are polyester-based dispersants, and specific examples thereof include “SOLPERSE 33000”, “SOLPERSE 32000,“ SOLPERSE 24000 ”manufactured by Nippon Lubrizol;“ Disper BYK 168 ”manufactured by BYK Chemie; PB821 ".
  • the polymer dispersant is added in an amount of preferably 0.03 to 5 parts by mass, more preferably 0.05 to 5 parts by mass with respect to 1 part by mass of the pigment.
  • the polymer dispersant is preferably contained in the ink composition in an amount of 0.1% by mass to 30% by mass, more preferably 0.5% by mass to 20% by mass.
  • the active energy rays in the present invention indicate energy rays that can trigger a polymerization reaction of radicals such as electron beams, ultraviolet rays, and infrared rays, cations, and anions.
  • Specific examples of the photopolymerization initiator are acylphosphine oxide bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenyl-phosphine oxide (Irgacure 819, manufactured by Ciba Japan), bis (2,6-dimethoxy).
  • Benzoyl) -2,4,4-trimethyl-pentylphenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenyl-phosphine oxide (Darocur TPO: manufactured by Ciba Japan: Lucirin TPO: manufactured by BASF) .
  • ⁇ -hydroxy ketones used as photopolymerization initiators include 2-hydroxy-1- ⁇ 4- [4- (2-hydroxy-2-methyl-propionyl) -benzyl] -phenyl ⁇ -2-methyl.
  • -Propan-1-one Irgacure 127, manufactured by Ciba Japan
  • 2-hydroxy-4'-hydroxyethoxy-2-methylpropiophenone Irgacure 2959, manufactured by Ciba Japan
  • phenyl ketone used as a photopolymerization initiator is 1-cyclohexyl phenyl ketone (Irgacure 184, manufactured by Ciba Japan).
  • the active energy ray-curable ink composition for inkjet recording of the present invention may contain a surface conditioner.
  • a surface conditioner is a polyether-modified dimethylpolysiloxane terminal acrylate (TegoRao 2300, manufactured by degussa).
  • a preferable content ratio of the surface conditioner to the ink composition is 0.1 to 0.3% by mass.
  • the active energy ray-curable ink-jet ink composition of the present invention may contain various additives such as a plasticizer, an ultraviolet light inhibitor, a light stabilizer, and an antioxidant.
  • the active energy ray-curable inkjet ink composition of the present invention is produced by dispersing a pigment together with a monomer and a pigment dispersant by a normal dispersing machine such as a sand mill.
  • a concentrated solution having a high pigment concentration is prepared in advance, and the concentrated solution is diluted with a monomer. Sufficient dispersion is possible with an ordinary disperser, and an ink having excellent stability is prepared.
  • the ink is preferably filtered through a filter having a pore size of 3 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or less.
  • the preferred viscosity at 40 ° C. of the active energy ray-curable inkjet ink composition of the present invention is 5 to 20 mPa ⁇ s.
  • the viscosity is too low, the followability of ejection by the high frequency head is reduced.
  • the viscosity is too high, even if a mechanism for reducing the viscosity due to heating is incorporated in the head, the discharge is reduced, the discharge stability becomes poor, and the ink composition is not discharged at all.
  • the active energy ray-curable inkjet ink composition of the present invention is supplied to a printer head of a printer for an ink jet recording system, discharged from the printer head onto a substrate, and then irradiated with active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams. And is quickly cured on the print medium.
  • the ultraviolet light source as the active energy ray are a high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a low pressure mercury lamp, an ultrahigh pressure mercury lamp, an ultraviolet laser, and sunlight.
  • the electron beam is an active energy beam, an electron beam having an energy of 300 eV or less is usually irradiated.
  • the active energy beam-curable inkjet ink composition of the present invention is instantaneously cured at a dose of 1 to 5 Mrad. .
  • a preferable printing substrate on which a pattern is formed by the active energy ray-curable inkjet ink composition of the present invention is made of an ink non-absorbing resin such as acrylic resin, polycarbonate resin, polystyrene resin, or polyvinyl chloride resin. It is a printing substrate. These printing base materials exhibit excellent adhesion as is apparent from the adhesion test described below.
  • the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not particularly limited to the examples. In the examples, “part” represents “part by mass”.
  • Example 1 Preparation of Dispersion Polymer dispersants (SOLSPERSE 33000, manufactured by Nippon Lubrizol Co., Ltd.) in the ratios shown in the following table were dissolved in benzyl acrylate (Biscoat # 160, manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.) A yellow pigment (E4GN-GT, manufactured by LANXESS) was added and dispersed with a paint shaker so that the pigment particle diameter (median diameter) was 200 nm or less to obtain a dispersion. The particle diameter was measured by “LB-550” manufactured by HOLIBA.
  • Example 2 to 5 Comparative Examples 1 to 4 Examples 2 to 5 and Comparative Examples 2 to 4 were the same as those in Example 1 except that the dispersions were prepared in the same manner as in Example 1 using the pigments and dispersants shown in Tables 1 and 2. Each ink was prepared in the same manner.
  • the dispersion in Comparative Example 1 was replaced by phenoxyethyl acrylate instead of benzyl acrylate in Example 1, and the ink of Comparative Example 1 was prepared in the same manner as in Example 1 except that a dispersion was similarly produced. It was made.
  • Each of the obtained inks was developed on each substrate by a bar coater # 8 so that the average film thickness was 18 ⁇ m. Thereafter, a high-pressure mercury lamp (HAL250NL) was used, integrated light quantity: 112.63 mJ / cm 2 (UV-351), peak illuminance: 134.43 mW / cm 2 (UV-351), output: 80 W / cm, transport speed: Cured at 10 m / min. The results were judged according to the following evaluation method.
  • HAL250NL high-pressure mercury lamp
  • Viscosity The viscosity of the ink was measured at 40 ° C. using a B-type viscometer based on JIS K7117-1.
  • Adhesiveness As defined in ASTM D3359, the cellophane tape is applied to the portion where the cured coating film is cross-cut into 100 squares at 1 mm intervals, and after the cellophane tape is sufficiently adhered, the cellophane tape is 90 degrees. It was judged from the degree of adhesion of the coating film to the substrate when it was peeled off. Judgment criteria are as follows. 5B: No peeling 4B: There was peeling less than 5%. 3B: There was peeling of 5% or more and less than 15%. 2B: There was peeling of 15% or more and less than 35%. 1B: There was peeling of 35% or more and less than 65%. 0B: There was peeling of 65% or more.
  • the active energy ray-curable inkjet ink composition of the present invention has excellent printability and adhesion to various moldable thermoplastic resin sheets, and the active energy ray-curable inkjet ink composition of the present invention is versatile. Ink composition. Even if the thermoplastic resin sheet with a pattern of the present invention is subjected to thermoforming, it can be molded without impairing the appearance of the pattern.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

 本発明が解決しようとする課題は、特に処理層なしにダイレクトに印字可能で密着性に優れる活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物の提供である。本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物は、ビニルカプロラクタム、ベンジル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレートから選択される1種あるいは2種以上の単官能モノマー(A)と、特定のビスフェノールAアルキレンオキサイド変性物のジ(メタ)アクリレート体(B)と、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、4-t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートから選択される1種或いは2種以上のモノマー(C)と、活性エネルギー線重合開始剤(D)とを少なくとも含有する。

Description

活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物、および絵柄付熱可塑性樹脂シート
 本発明は、活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物、及び熱成型に適した絵柄付熱可塑性樹脂シートに関する。
 従来、成型用絵柄付熱可塑性樹脂シートは、フィルム或いはシート状のプラスチック基材上に、例えばグラビア印刷あるいはシルクスクリーン印刷手段等を適用して版を使用して絵柄印刷することにより製造されている。しかしながら、大ロット生産の場合には成型品1個あたりの版代の占める割合はごく僅かであるとしても、成型品サンプル生産の如く、小ロット生産の場合には成型品1個あたりに占める版代が大きくなり、本生産(大ロット)に向けての初期投資としては、メーカー側のコスト負担が大きくなりすぎるという問題があることが、特許文献1に記載されている。
 他方、図柄を印刷する方法としてインクジェット方式が知られ、溶剤系、水系のインク組成物も提案されているが、印刷基材として通常、溶剤あるいは水がある程度吸収される限られた種類の基材に限られ、例えばアクリル樹脂シートやポリカーボネート樹脂シート等の成型可能な熱可塑性樹脂シートを印刷基材とする場合には、受容層を設ける等の工程が必要である。
 成型可能な熱可塑性樹脂シートに対して或る程度の密着可能な活性エネルギー線硬化型インク組成物が特許文献2~特許文献4に記載されているが、硬化後の熱成型加工時には曲げや引っ張り等の工程により、形成された絵柄等に割れや白化が生じる問題がある。
特開2001-247694号公報 特開2007-56232号公報 特開2008-7687号公報 特開2008-19408号公報
 本発明は、特に処理層なしにダイレクトに印字可能で密着性に優れる活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物の提供を課題とする。更に、本発明は、該インク組成物により熱可塑性樹脂シートに絵柄が印字され、硬化された絵柄付熱可塑性樹脂シートであって、熱成型に供されても、割れや白化現象が生じなく、絵柄外観が損なわれることのない絵柄付熱可塑性樹脂シートの提供を課題とする。
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物は、ビニルカプロラクタム、ベンジル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレートから選択される1種あるいは2種以上の単官能モノマー(A)と、下記一般式(1)で示されるビスフェノールAアルキレンオキサイド変性物のジ(メタ)アクリレート体(B)と、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、4-t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートから選択される1種或いは2種以上のモノマー(C)と、活性エネルギー線重合開始剤(D)とを少なくとも含有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中R1は水素またはメチル基、R2は水素、メチル基、又はエチル基、R3は-CH2 -、又は-C(CH3 )2 -基、また、m+nは6~30の整数を表す。)
 好ましくは、単官能モノマー(A)がビニルカプロラクタム、ベンジル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレートの混合モノマーであって、本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物は、該混合モノマーをインク組成物中に50質量%~90質量%、ジ(メタ)アクリレート体(B)を0.5質量%~10質量%、モノマー(C)を0.5質量%~30質量%、活性エネルギー線重合開始剤(D)を5質量%~15質量%の割合でそれぞれ含有する。
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物は、好ましくは、更に色材を含有する。
 本発明の絵柄付熱可塑性樹脂シートは、ビニルカプロラクタム、ベンジル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレートから選択される1種あるいは2種以上の単官能モノマー(A)と、上記一般式(1)で示されるビスフェノールAアルキレンオキサイド変性物のジ(メタ)アクリレート体(B)と、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、4-t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートから選択される1種或いは2種以上のモノマー(C)と、活性エネルギー線重合開始剤(D)と色材とを少なくとも含有する活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物が熱可塑性樹脂シートに印字され、活性エネルギー線硬化されて絵柄が形成されて得られる。
 150℃の環境下、歪み速度50mm/minで延伸した際の本発明の絵柄付熱可塑性樹脂シートの好ましい引張破断点歪みが150%以上である。
 上記熱可塑性樹脂シートが、好ましくは、アクリル樹脂シート、ポリカーボネート樹脂シート、ポリ塩化ビニル樹脂シート、ABS樹脂シート、およびポリスチレン樹脂シートから選ばれる。
 なお、本発明において(メタ)アクリレートという場合、メタクリレート、またはアクリレートを意味する。
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物は、アクリル樹脂シートやポリカーボネート樹脂シート等の熱可塑性樹脂シートに、特に処理層なしにダイレクトに印字可能である。本発明の絵柄付熱可塑性樹脂シートは、熱成型により絵柄外観が白化現象により損なわれない。そのため、本発明の絵柄付熱可塑性樹脂シートが、成型品サンプルのごとき、小ロットで生産されても、絵柄の作成は版代を実質的に必要とせず、初期投資における負担が軽減される。
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物(以下、インク組成物ともいう)は、エチレン性不飽和二重結合を有する化合物として、ビニルカプロラクタム、ベンジル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレートから選択される1種或いは2種以上の単官能モノマー(A)と、上記一般式(1)で示されるビスフェノールAアルキレンオキサイド変性物のジ(メタ)アクリレート体(B)と、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、4-t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートから選択される1種或いは2種以上のモノマー(C)とを必須成分として含有する。
 単官能モノマー(A)は、ビニルカプロラクタム、ベンジル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレートから選択される1種或いは2種以上であり、熱可塑性樹脂シートに対する印字性及び密着性の向上を目的として含有される。熱成型に適した熱可塑性樹脂シートを構成する樹脂の具体例は、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂(ABS樹脂)、ポリ塩化ビニル樹脂である。いずれの樹脂からなるシートの印字性及び密着性も優れている。汎用性のあるインク組成物を得るため、ビニルカプロラクタム、ベンジル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレートの3種の単官能モノマーが適宜組合せられる。3種の単官能モノマーが組合せ使用される場合、インク組成物中にビニルカプロラクタムが10質量%~40質量%、ベンジル(メタ)アクリレートが0.5質量%~30質量%、イソボルニル(メタ)アクリレートが10質量%~60質量%の割合で含有されるとよいが、3種の単官能モノマーの好ましい総含有量は、インク組成物に対し50質量%~90質量%である。当該総含有量が50質量%より少ないと、インク組成物の印字性及び密着性が低下し、その汎用性がなくなり、インク組成物により絵柄が形成された絵柄付熱可塑性樹脂シートの引張破断点歪みが低くなり、その加工性に問題が生じるおそれがある。成型用絵柄付熱可塑性樹脂シートにとって熱延伸性は重要であり、150℃の環境下、歪み速度50mm/minで延伸した際の当該絵柄付熱可塑性樹脂シートの好ましい引張破断点歪み(以下、引っ張り歪み量)は150%~400%である。当該引っ張り歪み量が低すぎると、絵柄付熱可塑性樹脂シートの加工性が悪くなる。
 次に、上記一般式(1)で示されるビスフェノールAアルキレンオキサイド変性物のジ(メタ)アクリレート体(B)(以下、ジ(メタ)アクリレート体(B))は、各種モノマーとの架橋性成分として塗膜に強度を付与できると共に、インク組成物の各種基材に対する印字性及び密着性を向上させ、インク組成物により絵柄が形成された絵柄付熱可塑性樹脂シートの引っ張り後の外観を損なわずに引っ張り歪み量を高くできる。特定のジ(メタ)アクリレート体(B)は、インク組成物中に、好ましくは0.5~15質量%、更に好ましくは1~10質量%含有される。当該ジ(メタ)アクリレート体(B)の含有量が多すぎると、インク組成物の印字性及び密着性が低下し、その汎用性がなくなり、インク組成物により絵柄が形成された絵柄付熱可塑性樹脂シートの引張破断点歪みが低くなり、その加工性に問題が生じるおそれがある。ジ(メタ)アクリレート体(B)のEO付加量が6モル未満であると、インク組成物の印字性及び密着性が低下するおそれがある。2官能のウレタンアクリレート等のジ(メタ)アクリレートが、ジ(メタ)アクリレート体(B)として、一般式(1)で示されるものと共に併用され得る。ジ(メタ)アクリレート体が、ビスフェノールAアルキレンオキサイド変性物ではなく、ネオペンチルグリコールのアルキレンオキサイド変性物であると、インク組成物により絵柄が形成された絵柄付熱可塑性樹脂シートの引っ張り歪み量を高くできるが、当該絵柄付熱可塑性樹脂シートの引っ張り後に白化等の現象が生じる。インク組成物により絵柄が形成された絵柄付熱可塑性樹脂シートは、延伸後の白化現象が発生しないように熱成型性に優れている必要がある。
 ジ(メタ)アクリレート体(B)は、上記一般式(1)で示されるビスフェノールAアルキレンオキサイド変性物であって、アルキレンオキサイドの付加モル数(m+n)が6~30、好ましくは10~30モルのものである。ジ(メタ)アクリレート体(B)の具体例は、ビスフェノールAのエチレンオキサイド(EO)10モル付加変性物(共栄社化学製)、ビスフェノールAのEO20モル付加変性物(新中村化学工業社製)、ビスフェノールAのEO30モル付加変性物(新中村化学工業社製)である。
 2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、4-t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートから選択される1種或いは2種以上のモノマー(C)は、インク組成物の各種プラスチック基材に対する印字性及び密着性を向上させると共に、適度な延性及び柔軟性を付与する。モノマー(C)は、インク組成物中、好ましくは1~30質量%、更に好ましくは1~25質量%含有させる。当該含有量が多すぎると、インク組成物により絵柄が形成された絵柄付熱可塑性樹脂シートの引っ張り歪み量が低下し、各種プラスチック基材に対するインク組成物の印字性及び密着性が低下する。
 本発明のインク組成物は、色材(顔料)として、従来の油性インク組成物に通常用いられている無機顔料又は有機顔料を含有し得る。顔料の具体例は、カーボンブラック、カドミウムレッド、モリブデンレッド、クロムイエロー、カドミウムイエロー、チタンイエロー、酸化クロム、ビリジアン、チタンコバルトグリーン、ウルトラマリンブルー、プルシアンブルー、コバルトブルー、ジケトピロロピロール、アンスラキノン、ベンズイミダゾロン、アンスラピリミジン、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔料、イソインドリノン系顔料、ジオキサジン系顔料、スレン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、チオインジゴ系顔料、キノフタロン系顔料、金属錯体顔料である。
 顔料一次粒子の好ましい体積平均粒径は、レーザー散乱による測定値で50~200nmである。顔料の平均粒径が50nm未満の場合、粒径が小さくなることによる耐光性の低下が生じる。一方、200nmを越える場合、分散の安定維持が困難になり、顔料の沈澱が生じやすくなる。顔料は必要に応じて添加され、そのインク組成物に対する含有量は、好ましくは30質量%以下、更に好ましくは25質量%以下、より好ましくは20質量%以下である。
 本発明のインク組成物は、分散剤として高分子分散剤を含有し得る。高分子分散剤の主鎖はポリエステル系、ポリアクリル系、ポリウレタン系、ポリアミン系、ポリカプロラクトン系などからなり、高分子分散剤は、側鎖としてアミノ基、カルボキシル基、スルホン基、ヒドロキシル基などの極性基を有する。好ましい高分子分散剤はポリエステル系分散剤であり、その具体例は、日本ルーブリゾール社製「SOLSPERSE33000」、「SOLSPERSE32000、「SOLSPERSE24000」;BYKケミー社製「DisperBYK168」、;味の素ファインテクノ社製「アジスパーPB821」である。高分子分散剤は、顔料1質量部に対して好ましくは0.03質量部~5質量部、更に好ましくは0.05質量部~5質量部の割合で添加される。高分子分散剤は、インク組成物中に好ましくは0.1質量%~30質量%、更に好ましくは0.5質量%~20質量%含有される。
 次に、本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物が含有する光重合開始剤について説明する。本発明における活性エネルギー線は、電子線、紫外線、赤外線などのラジカル、カチオン、アニオンなどの重合反応の引き金となり得るエネルギー線を示す。光重合開始剤の具体例は、アシルフォスフィンオキサイドであるビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニル-フォスフィンオキサイド(イルガキュア 819、チバ・ジャパン社製)、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチル-ペンチルフェニルフォスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニル-フォスフィンオキサイド(Darocur TPO:チバ・ジャパン社製:Lucirin TPO:BASF社製)である。
 光重合開始剤として使用されるα-ヒドロキシケトンの具体例は、2-ヒドロキシ-1-{4-〔4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル〕-フェニル}-2-メチル-プロパン-1-オン(イルガキュア 127、チバ・ジャパン社製)、2-ヒドロキシ-4′-ヒドロキシエトキシ-2-メチルプロピオフェノン(イルガキュア2959、チバ・ジャパン社製)である。
 光重合開始剤として使用されるα-アミノアルキルフェノンの具体例は、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1(イルガキュア369、チバ・ジャパン社製)である。
 光重合開始剤として使用されるフェニルケトンの具体例は、1-シクロヘキシルフェニルケトン(イルガキュア184、チバ・ジャパン社製)である。
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物は表面調整剤を含有し得る。表面調整剤の具体例は、ポリエーテル変性ジメチルポリシロキサン末端アクリレート化物(TegoRao2300、degussa社製)である。表面調整剤のインク組成物に対する好ましい含有割合は0.1~0.3質量%である。
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物は、他に可塑剤、紫外線防止剤、光安定化剤、酸化防止剤等の種々の添加剤を含有し得る。
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物は、顔料がモノマー、顔料分散剤と共にサンドミル等の通常の分散機により分散されて製造される。あらかじめ顔料高濃度の濃縮液が作成され、当該濃縮液がモノマーで希釈される。通常の分散機により充分な分散が可能であり、安定性に優れたインキが調製される。インキは、好ましくは孔径3μm以下、更に好ましくは1μ以下のフィルターにて濾過される。
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物の40℃での好ましい粘度は5~20mPa・sである。当該粘度が低すぎる場合、高周波数ヘッドによる吐出の追随性が低下する。一方、当該粘度が高すぎる場合、加熱による粘度の低下機構がヘッドに組み込まれても吐出の低下が生じ、吐出の安定性が不良となり、インク組成物が全く吐出されなくなる。
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物は、インクジェット記録方式用プリンタのプリンタヘッドに供給され、このプリンタヘッドから基材上に吐出され、その後、紫外線、電子線等の活性エネルギー線が照射され、印刷媒体上で速やかに硬化される。
 活性エネルギー線としての紫外線の光源の具体例は、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、低圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、紫外線レーザー、太陽光である。電子線が活性エネルギー線である場合、通常300eV以下のエネルギーの電子線が照射されるが、本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物は、1~5Mradの照射量で瞬時に硬化される。
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物により絵柄が形成される好ましい印刷基材は、アクリル樹脂製、ポリカーボネート樹脂製、ポリスチレン樹脂製、ポリ塩化ビニル樹脂製等のインク非吸収性樹脂からなる印刷基材である。これらの印刷基材は、後述される密着性試験から明らかなように、優れた密着性を示す。
 以下、実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、本発明は実施例に特に限定されない。なお、実施例中、「部」は「質量部」を表す。
実施例1
分散体の調製
 下記の表の割合の高分子分散剤(SOLSPERSE33000、日本ルーブリゾール社製)が、ベンジルアクリレート(ビスコート#160、大阪有機化学工業社製)に溶解され、次いで下記の表の割合のイエロー顔料(E4GN-GT、ランクセス社製)が加えられ、ペイントシェーカーにより顔料粒子径(メジアン径)が200nm以下となるように分散され、分散体が得られた。粒子径は、HOLIBA社製「LB-550」で測定された。
 表1及び表2に示される原料が、分散体以外順次混合され、50℃に加温されながら1時間攪拌され、溶け残りがないことが確認され、室温に戻された後、分散体が加えられて攪拌された。その後、メンブランフィルターによる濾過が行われ、実施例1のインクが作製された。
実施例2~5、比較例1~比較例4
 実施例2~5、比較例2~比較例4は、分散体を表1及び表2に示される顔料、分散剤が使用されて実施例1と同様に作製された以外は、実施例1と同様にして各インクが作製された。なお、比較例1における分散体は、実施例1のベンジルアクリレートに代えてフェノキシエチルアクリレートが使用され、同様に分散体が作製された以外は、実施例1と同様にして比較例1のインクが作製された。
 得られた各インクは、バーコーター#8により平均膜厚が18μmとなるように各基材上に展色された。その後、高圧水銀灯(HAL250NL)が使用され、積算光量:112.63mJ/cm2 (UV-351)、ピーク照度:134.43mW/cm2 (UV-351)、出力:80W/cm、搬送速度:10m/minで硬化された。結果は、下記評価方法に従って判断された。
(1)粘度
 インクの粘度は、JIS K7117-1に基づき、B型粘度計を用いて40℃にて測定された。
(2)密着性
 ASTM D3359に規定されるとおり、セロハンテープが、硬化後の塗膜が1mm間隔で100マスにクロスカットした部分に貼り付けられ、充分に密着された後、セロハンテープが90度で剥離された時の塗膜の基材への密着の程度から判断された。判断基準は下記の通りである。
5B:剥がれなし
4B:5%未満の剥がれがあった。
3B:5%以上15%未満の剥がれがあった。
2B:15%以上35%未満の剥がれがあった。
1B:35%以上65%未満の剥がれがあった。
0B:65%以上の剥がれがあった。
(3)引っ張り歪み量
 各インク組成物がPMMA基材(厚さ2mm、アクリライトEX、三菱レイヨン社製)上にバーコーター#8により、平均膜厚が18μmとなるように塗布され、絵柄付熱可塑性樹脂シートが作製された。当該絵柄付熱可塑性樹脂シートが、打ち抜き機(Dumbbell社製)により基材ごと短冊形状に打ち抜から、得られたテストピースがJIS K7113に従い、テンシロン(UCT-IT:ORIENTEC社製)により、150℃に加熱され、歪み速度50mm/minで基材ごと引っ張り試験が行された。塗膜の破断点は目視で塗膜表面の破断を確認した時点での伸びを%として測定された。
(4)延伸後外観
 絵柄付熱可塑性樹脂シートの延伸後外観は、目視により下記基準に従って評価された。
A:白化なし
B:僅かに白化
C:明らかに白化。
 表1~4における 1) ~28) は次のとおりである。
1):E4GN-GT(ランクセス社製)
2):CINQUASIA MAGENTA RT-355D(チバ・ジャパン社製)
3):LIONOL BLUE FG7400G(東洋インキ製造社製)
4):CARBON BLACK #MA-14(三菱化学社製)
5):CFR6121EC(大日精化社製)
6):V-CAP/RC(アイエスピー・ジャパン社製)
7):ビスコート#160(大阪有機化学工業社製)
8):ライトアクリレートIBXA(共栄社化学社製)
9):NKエステル702A(新中村化学工業社製)
10):LaromerTBCH(BASF社製)
11):ライトアクリレートPO-A(共栄社化学社製)
12):ライトアクリレートBP-10EA(共栄社化学社製)
13):NKエステル A-BPE-20(新中村化学工業社製)
14):NKエステル A-BPE-30(新中村化学工業社製)
15):ライトアクリレートBP-4EA(共栄社化学社製)
16):SR9045(SARTOMER社製)
17):CN996(SARTOMER社製)
18):イルガキュア184(1-シクロヘキシルフェニルケトン、チバ・ジャパン社製)
19):Lucirin TPO(ジフェニル-(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フォスフィンオキサイド、BASF社製)
20):イルガキュア369(2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)ブタノン-1、チバ・ジャパン社製)
21):DisperBYK168(BYKケミー社製)
22):SOLSPERSE33000(日本ルーブリゾール社製)
23):TegoRad 2300(degussa社製)
24):アクリライトEX(三菱レーヨン社製、膜厚2.0mm)
25):ポリカーボネートプレート(タキロン社製、膜厚2.0mm)
26):カーボグラス ツインカーボ 9034-30(AGC旭硝子社製、膜厚4.0mm)
27):ABSプレート ナチュラル(タキロン社製、膜厚2.0mm)
28):S640(タキロン社製、膜厚2.0mm)
 表1及び2における数値の単位は、質量%であり、表面調整剤の添加率はインク組成物に対する添加率である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物の種々の成型可能な熱可塑性樹脂シートに対する印字性及び密着性は優れており、本発明の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物は汎用性のあるインク組成物である。本発明の絵柄付熱可塑性樹脂シートが熱成型に供されても、絵柄外観が損なわれずに成型可能である。

Claims (6)

  1.  ビニルカプロラクタム、ベンジル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレートから選択される1種あるいは2種以上の単官能モノマー(A)と、下記一般式(1)で示されるビスフェノールAアルキレンオキサイド変性物のジ(メタ)アクリレート体(B)と、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、4-t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートから選択される1種或いは2種以上のモノマー(C)と、活性エネルギー線重合開始剤(D)とを少なくとも含有する活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中R1は水素またはメチル基、R2は水素、メチル基、又はエチル基、R3は-CH2 -、又は-C(CH2 -基、また、m+nは6~30の整数を表す。)
  2.  単官能モノマー(A)がビニルカプロラクタム、ベンジル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレートの混合モノマーであって、該混合モノマーをインク組成物中に50質量%~90質量%、ジ(メタ)アクリレート体(B)を0.5質量%~10質量%、モノマー(C)を0.5質量%~30質量%、活性エネルギー線重合開始剤(D)を5質量%~15質量%の割合でそれぞれ含有する請求項1記載の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物。
  3.  更に、色材を含有する請求項1又は2記載の活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物。
  4.  ビニルカプロラクタム、ベンジル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレートから選択される1種あるいは2種以上の単官能モノマー(A)と、下記一般式(1)で示されるビスフェノールAアルキレンオキサイド変性物のジ(メタ)アクリレート体(B)と、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、4-t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートから選択される1種或いは2種以上のモノマー(C)と、活性エネルギー線重合開始剤(D)と色材とを少なくとも含有する活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物が熱可塑性樹脂シートに印字され、活性エネルギー線硬化されて絵柄が形成されて得られる絵柄付熱可塑性樹脂シート。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中R1は水素またはメチル基、R2は水素、メチル基、又はエチル基、R3は-CH2 -、又は-C(CH3 )2 -基、また、m+nは6~30の整数を表す。)
  5.  150℃の環境下、歪み速度50mm/minで延伸した際の引張破断点歪みが150%以上である請求項4記載の絵柄付熱可塑性樹脂シート。
  6.  熱可塑性樹脂シートが、アクリル樹脂シート、ポリカーボネート樹脂シート、ポリ塩化ビニル樹脂シート、ABS樹脂シート、およびポリスチレン樹脂シートから選ばれる請求項4記載の絵柄付熱可塑性樹脂シート。
PCT/JP2010/006820 2009-11-24 2010-11-22 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物、および絵柄付熱可塑性樹脂シート WO2011064977A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011521403A JP5850743B2 (ja) 2009-11-24 2010-11-22 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物、および絵柄付熱可塑性樹脂シート

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-265882 2009-11-24
JP2009265882 2009-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011064977A1 true WO2011064977A1 (ja) 2011-06-03

Family

ID=44066091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/006820 WO2011064977A1 (ja) 2009-11-24 2010-11-22 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物、および絵柄付熱可塑性樹脂シート

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5850743B2 (ja)
KR (1) KR20120095779A (ja)
TW (1) TWI490280B (ja)
WO (1) WO2011064977A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015125A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 Jnc株式会社 光硬化性インクジェットインクおよび電子回路基板
JP2015052046A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク及び画像形成方法
JP2015083656A (ja) * 2013-09-17 2015-04-30 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型インク、インク入りインクカートリッジ、画像乃至硬化物の形成方法、及び画像乃至硬化物の形成装置
US9415638B2 (en) 2012-01-12 2016-08-16 Bridgestone Corporation Decorative tire and method for producing same
EP3020547A4 (en) * 2013-07-12 2016-11-16 Dnp Fine Chemicals Co Ltd LAMINATED BODY AND INK COMPOSITION CURABLE BY ACTIVE ENERGY RADIATION USING THE SAME
JP2017155181A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 紀州技研工業株式会社 光硬化型インクジェットインク組成物
JP2020023702A (ja) * 2013-09-17 2020-02-13 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型インクジェット用インク、インク入りインクカートリッジ、画像乃至硬化物の形成方法、及び画像乃至硬化物の形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013368A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. インキジェット用活性エネルギー線硬化型インキ
WO2007094446A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物
JP2008163206A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Dic Corp 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013368A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. インキジェット用活性エネルギー線硬化型インキ
WO2007094446A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物
JP2008163206A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Dic Corp 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015125A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 Jnc株式会社 光硬化性インクジェットインクおよび電子回路基板
KR20140054022A (ko) * 2011-07-26 2014-05-08 제이엔씨 주식회사 광경화성 잉크젯 잉크 및 전자 회로 기판
JPWO2013015125A1 (ja) * 2011-07-26 2015-02-23 Jnc株式会社 光硬化性インクジェットインクおよび電子回路基板
KR102011084B1 (ko) * 2011-07-26 2019-08-14 제이엔씨 주식회사 광경화성 잉크젯 잉크, 경화막, 전자 회로 기판 및 그 제조 방법
US9415638B2 (en) 2012-01-12 2016-08-16 Bridgestone Corporation Decorative tire and method for producing same
EP3020547A4 (en) * 2013-07-12 2016-11-16 Dnp Fine Chemicals Co Ltd LAMINATED BODY AND INK COMPOSITION CURABLE BY ACTIVE ENERGY RADIATION USING THE SAME
JP2015052046A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク及び画像形成方法
JP2015083656A (ja) * 2013-09-17 2015-04-30 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型インク、インク入りインクカートリッジ、画像乃至硬化物の形成方法、及び画像乃至硬化物の形成装置
JP2020023702A (ja) * 2013-09-17 2020-02-13 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型インクジェット用インク、インク入りインクカートリッジ、画像乃至硬化物の形成方法、及び画像乃至硬化物の形成装置
JP2017155181A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 紀州技研工業株式会社 光硬化型インクジェットインク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TWI490280B (zh) 2015-07-01
TW201124482A (en) 2011-07-16
KR20120095779A (ko) 2012-08-29
JP5850743B2 (ja) 2016-02-03
JPWO2011064977A1 (ja) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850743B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物、および絵柄付熱可塑性樹脂シート
US9493662B2 (en) Active energy ray-curable inkjet ink, ink container, and inkjet discharging device
JP6536625B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物
EP3101072B1 (en) Inkjet ink composition for printing on building materials, inkjet ink set for printing on building materials, inkjet recording method, and decorative building materials
JP6747823B2 (ja) 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
JP6405397B2 (ja) エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物
KR101413811B1 (ko) 활성 에너지선 경화형 잉크젯 기록용 잉크 조성물
US20090117343A1 (en) Active energy beam-curable inkjet ink
JP2008088228A (ja) インクジェット用インク組成物、及び、これを用いた画像形成方法並びに記録物
JP6344633B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インクセット
JP2010184996A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物
EP3143091B1 (en) Inks
JP2010116460A (ja) 紫外線硬化型インクジェットインキ
JP5621251B2 (ja) 紫外線硬化型インクジェットインキおよび印刷物
JP2010006886A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物
JP7131116B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物、収容容器、像形性装置、及び像形性方法
JP2010006887A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物
JP6952859B1 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェット用インク組成物
JP2019137765A (ja) 光硬化型インクジェットインク組成物
JP6439063B2 (ja) 加飾用フィルムの製造方法およびエネルギー線硬化型インクジェットインク
JP2013256050A (ja) 記録物の製造方法、記録物の製造装置および記録物
JP6327433B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク及びインクセット
JP5800870B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物
JP2024077900A (ja) エネルギー線硬化性インクジェット印刷インク及び印刷物の製造方法
WO2023021793A1 (ja) 活性エネルギー線硬化型インク、インクセット、及び画像記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011521403

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10832832

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117021772

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10832832

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1