WO2011004443A1 - 結像光学系 - Google Patents

結像光学系 Download PDF

Info

Publication number
WO2011004443A1
WO2011004443A1 PCT/JP2009/007194 JP2009007194W WO2011004443A1 WO 2011004443 A1 WO2011004443 A1 WO 2011004443A1 JP 2009007194 W JP2009007194 W JP 2009007194W WO 2011004443 A1 WO2011004443 A1 WO 2011004443A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
optical system
imaging optical
object side
vertical axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/007194
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
金井紀文
カーワージョエル
Original Assignee
ナルックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナルックス株式会社 filed Critical ナルックス株式会社
Priority to JP2010504367A priority Critical patent/JPWO2011004443A1/ja
Priority to CN2009800005873A priority patent/CN102016682A/zh
Priority to JP2010128258A priority patent/JP4798529B2/ja
Priority to CN2010102248342A priority patent/CN101950064B/zh
Publication of WO2011004443A1 publication Critical patent/WO2011004443A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1876Diffractive Fresnel lenses; Zone plates; Kinoforms
    • G02B5/189Structurally combined with optical elements not having diffractive power

Definitions

  • the present invention relates to an imaging optical system used for a digital camera, a mobile phone with an imaging function, a scanner, and the like.
  • CMOS Complementally Metal Oxide emi Semiconductor
  • BSI Backside Illumination
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3342030 Patent Document 2 Japanese Patent No. 40403667 Patent Document 3 Japanese Patent No. 4032668
  • An imaging optical system includes a first lens having positive power from the object side to the image plane side, a second lens that is a convex meniscus lens on the image side, a third lens having positive power, and a negative lens.
  • An imaging optical system including a fourth lens having power.
  • the power in the vicinity of the principal ray in the meridional direction of the third lens has a positive region in the paraxial region and a negative region at a position away from the optical axis.
  • the power in the vicinity of the chief ray in the meridional direction of the fourth lens is negative in the paraxial region and has a region that is positive at a position away from the optical axis.
  • the first lens includes a diffraction grating on the image side surface.
  • the focal length of the second lens is f 2
  • the combined focal length of the imaging optical system is f T
  • the distance from the object side to the image plane among the vertices of the aperture surface or the object side surface of the first lens is TTL, Is satisfied.
  • the axial chromatic aberration is corrected (achromatic) by the diffraction grating provided on the image plane side of the first lens, so that the absolute power of the second lens is satisfied so that the expression (1) is satisfied.
  • the value is reduced. Therefore, the assembly tolerance can be increased and the manufacturing cost can be reduced.
  • a compact imaging optical system can be realized by configuring so that the expression (2) is satisfied.
  • the focal length of the fourth lens is f 4
  • the refractive index of the d-line of the material of the fourth lens is n 4 , Is satisfied.
  • the Petzval sum is reduced, and an imaging optical system having a small field curvature in the vicinity of the optical axis is realized, and a high image height position is achieved. It is possible to smoothly and gently control the change in curvature of field up to.
  • the diffraction grating is composed of annular zones, and the number of annular zones is 10 or less.
  • the number of annular zones is 10 or less, the influence on flare and ghosts derived from other light due to the processing limit can be minimized.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an imaging optical system according to Example 1.
  • FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating aberrations of the imaging optical system according to Example 1.
  • 6 is a diagram illustrating a configuration of an imaging optical system according to Embodiment 2.
  • FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating aberrations of the imaging optical system according to Example 2.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of an imaging optical system according to Example 3.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating aberrations of the imaging optical system according to Example 3.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of an imaging optical system according to Example 4.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating aberrations of the imaging optical system according to Example 4.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of an imaging optical system according to Example 5.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of an imaging optical system according to Example 5.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of an imaging optical system according to
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an imaging optical system according to an embodiment of the present invention.
  • the imaging optical system according to the present embodiment includes a first lens 101, a second lens 102, a third lens 103, and a fourth lens 104 from the object side to the image side.
  • the stop is located on the object side of the image side surface of the first lens 101 and on the image side of the apex of the object side surface of the first lens 101. Specifically, the stop is on the object side surface of the first lens 101.
  • the light that has passed through the first lens 101, the second lens 102, the third lens 103, and the fourth lens 104 passes through the glass plate 105 and reaches the image plane 106.
  • the focal length of the i-th lens and the refractive index of the d-line (wavelength 587.6 nm) of the lens material are And the distance from the object side to the image plane (hereinafter also referred to as the optical length) among the combined focal length of the imaging optical system and the apex of the object side surface of the aperture surface or the first lens, respectively, And
  • An imaging optical system includes a first lens having a positive power from the object side to the image plane side, a second lens that is a convex meniscus lens on the image side, and a positive power. And a fourth lens having negative power.
  • the lens having positive or negative power means that the lens has positive or negative power near its paraxial axis.
  • the power in the vicinity of the principal ray in the meridional direction of the third lens is positive in the paraxial region and negative in the position away from the optical axis.
  • the power in the vicinity of the chief ray in the meridional direction of the fourth lens is negative in the paraxial region and has a region that is positive at a position away from the optical axis.
  • An imaging optical system includes an annular diffraction grating for correcting axial chromatic aberration (hereinafter also referred to as achromatic) on the image side surface of the first lens.
  • the number of ring zones is 10 or less. If the number of ring zones is greater than 10, the width of the ring zone at the peripheral edge portion becomes small, and the influence on flare and ghosts derived from other light due to the processing limit increases.
  • the absolute value of the ratio between the focal length of the second lens and the combined focal length satisfies the following expression.
  • the first lens is made of a low-dispersion material when performing achromaticity using the difference in Abbe number (dispersion rate) of the lens material.
  • the lens has a positive power
  • the second lens is a lens having a negative power made of a highly dispersed material. In this case, in order to realize a predetermined achromatic performance, the negative power of the second lens needs to be greater than or equal to a predetermined magnitude.
  • the design resolution can be sufficiently improved.
  • the processing tolerance or assembly tolerance of the lens in the manufacturing process becomes strict, which makes it difficult to manufacture or increases the manufacturing cost.
  • the present invention realizes an imaging optical system in which the negative power of the second lens is reduced so as to satisfy Expression (1) while maintaining high resolution.
  • the negative power of the second lens is reduced by providing the main achromatic function to the diffraction grating.
  • the imaging optical system according to the embodiment of the present invention satisfies the following expression. If the optical length and the combined focal length exceed the upper limit value of Expression (2), it becomes difficult to realize a compact imaging optical system.
  • the imaging optical system according to the embodiment of the present invention satisfies the following expression.
  • the Petzval sum P expressed by the following equation close to zero.
  • Equation (3) since the first and third lenses have positive power and the absolute value of the power of the second lens is small, only the fourth lens has a substantial negative power. Therefore, in order to bring the Petzval sum of Equation (4) closer to 0, Equation (3) needs to be satisfied.
  • An imaging optical system characteristic table 1 is a table showing the characteristics of the first to sixth embodiments.
  • the unit of length is millimeters unless otherwise specified.
  • Examples 1 to 6 satisfy Expressions (1) to (3). Further, the number of ring zones of the diffraction grating provided on the image plane side of the first lens is 10 or less.
  • each lens of the embodiment can be expressed by the following expression.
  • z is a coordinate indicating the position of the point on the lens surface in the optical axis direction, with the image side being positive with the intersection of the lens surface and the optical axis as a reference.
  • r represents the distance from the optical axis of a point on the lens surface.
  • R is the radius of curvature at the apex of the lens surface.
  • k is a conic constant.
  • Ai is a polynomial coefficient.
  • phase function of the diffraction grating provided on the image plane side of the first lens can be expressed by the following equation.
  • Bi is a coefficient of a polynomial.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an imaging optical system according to the first embodiment.
  • the imaging optical system according to the first embodiment includes a first lens 101, a second lens 102, a third lens 103, and a fourth lens 104 from the object side to the image side.
  • the stop is located on the object side of the image side surface of the first lens 101 and on the image side of the apex of the object side surface of the first lens 101. Specifically, the stop is on the object side surface of the first lens 101.
  • the light that has passed through the first lens 101, the second lens 102, the third lens 103, and the fourth lens 104 passes through the glass plate 105 and reaches the image plane 106.
  • an achromatic diffraction grating is provided on the image plane side of the first lens.
  • the main part of the achromatic function is carried by the diffraction grating, and the number of ring zones of the diffraction grating is ten.
  • FIG. 2 is a diagram showing aberrations of the imaging optical system according to Example 1.
  • FIG. 2 shows aberrations for three wavelengths in the visible region.
  • FIG. 2A is a diagram showing spherical aberration and axial chromatic aberration.
  • the horizontal axis in FIG. 2A indicates the focal position in the optical axis direction with the image plane position as a reference (unit: millimeter).
  • the vertical axis in FIG. 2 (a) indicates the light passage position at the stop. 0 on the vertical axis indicates that the light beam passes through the center of the stop, and the maximum value on the vertical axis indicates that the light beam passes through the end of the stop.
  • FIG. 2B is a diagram showing astigmatism and curvature of field.
  • the horizontal axis of FIG.2 (b) shows the focus position of an optical axis direction (a unit is a millimeter).
  • shaft of FIG.2 (b) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • T represents the shape of the meridional image plane
  • S represents the shape of the sagittal image plane.
  • FIG. 2C is a diagram showing distortion.
  • the horizontal axis of FIG.2 (c) shows a distortion aberration (a unit is a percentage).
  • shaft of FIG.2 (c) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • Table 2 is a table showing lens data of the imaging optical system according to Example 1.
  • or 8th surface shows the surface of the 1st thru
  • or 10th surface shows the surface of a glass plate.
  • the surface interval of the first surface is the interval between the first surface and the second surface (the image side surface of the first lens).
  • Table 3 is a table showing the radius of curvature R and the conic constant k at the apex of the expression (5) of the first to eighth lens surfaces.
  • Table 4 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) of the lens surfaces of the first surface to the fourth surface.
  • Table 5 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) of the lens surfaces of the fifth surface to the eighth surface.
  • Table 6 is a table showing the coefficient Bi of the polynomial in Expression (6) representing the phase function of the diffraction grating.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the imaging optical system according to the second embodiment.
  • the imaging optical system according to Example 2 includes a first lens 201, a second lens 202, a third lens 203, and a fourth lens 204 from the object side to the image side.
  • the stop is located on the object side of the image side surface of the first lens 201 and on the image side of the apex of the object side surface of the first lens 201. Specifically, the stop is on the object side surface of the first lens 201.
  • the light that has passed through the first lens 201, the second lens 202, the third lens 203, and the fourth lens 204 passes through the glass plate 205 and reaches the image plane 206.
  • an achromatic diffraction grating is provided on the image plane side of the first lens.
  • the main part of the achromatic function is carried by the diffraction grating, and the number of ring zones of the diffraction grating is nine.
  • FIG. 4 is a diagram showing aberrations of the imaging optical system according to Example 2.
  • FIG. 4 shows aberrations for three wavelengths in the visible region.
  • FIG. 4A is a diagram showing spherical aberration and axial chromatic aberration.
  • the horizontal axis in FIG. 4A indicates the focal position in the optical axis direction with the image plane position as a reference (unit: millimeter).
  • the vertical axis in FIG. 4 (a) indicates the light passage position at the stop. 0 on the vertical axis indicates that the light beam passes through the center of the stop, and the maximum value on the vertical axis indicates that the light beam passes through the end of the stop.
  • FIG. 4B is a diagram showing astigmatism and field curvature.
  • the horizontal axis of FIG.4 (b) shows the focus position of an optical axis direction (a unit is a millimeter).
  • shaft of FIG.4 (b) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • T represents the shape of the meridional image plane
  • S represents the shape of the sagittal image plane.
  • FIG. 4C is a diagram showing distortion.
  • the horizontal axis of FIG.4 (c) shows a distortion aberration (distortion) (a unit is a percentage).
  • shaft of FIG.4 (c) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • Table 7 is a table showing lens data of the imaging optical system according to Example 2.
  • or 8th surface shows the surface of the 1st thru
  • the surface interval of the first surface is the interval between the first surface and the second surface (the image side surface of the first lens).
  • Table 8 is a table showing the radius of curvature R and the conic constant k at the apex of the expression (5) of the first to eighth lens surfaces.
  • Table 9 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) of the lens surfaces of the first surface to the fourth surface.
  • Table 10 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) of the lens surfaces of the fifth surface to the eighth surface.
  • Table 11 is a table showing the coefficient Bi of the polynomial in Expression (6) representing the phase function of the diffraction grating.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of the imaging optical system according to the third embodiment.
  • the imaging optical system according to Example 3 includes a first lens 301, a second lens 302, a third lens 303, and a fourth lens 304 from the object side to the image side.
  • the stop is located closer to the object side than the image side surface of the first lens 301 and closer to the image side than the vertex of the object side surface of the first lens 301. Specifically, the stop is on the object side surface of the first lens 301.
  • the light that has passed through the first lens 301, the second lens 302, the third lens 303, and the fourth lens 304 passes through the glass plate 305 and reaches the image plane 306.
  • an achromatic diffraction grating is provided on the image plane side of the first lens.
  • the main part of the achromatic function is carried by the diffraction grating, and the number of ring zones of the diffraction grating is ten.
  • FIG. 6 is a diagram showing aberrations of the imaging optical system according to Example 3.
  • FIG. 6 shows aberrations for three wavelengths in the visible region.
  • FIG. 6A is a diagram showing spherical aberration and axial chromatic aberration.
  • the horizontal axis in FIG. 6A indicates the focal position in the optical axis direction with the image plane position as a reference (unit: millimeter).
  • the vertical axis in FIG. 6 (a) indicates the light passage position at the stop. 0 on the vertical axis indicates that the light beam passes through the center of the stop, and the maximum value on the vertical axis indicates that the light beam passes through the end of the stop.
  • FIG. 6B is a diagram showing astigmatism and field curvature.
  • the horizontal axis of FIG.6 (b) shows the focus position of an optical axis direction (a unit is a millimeter).
  • shaft of FIG.6 (b) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • T represents the shape of the meridional image plane
  • S represents the shape of the sagittal image plane.
  • FIG. 6C is a diagram showing distortion.
  • the horizontal axis of FIG.6 (c) shows a distortion aberration (distortion) (a unit is a percentage).
  • shaft of FIG.6 (c) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • Table 12 is a table showing lens data of the imaging optical system according to Example 3.
  • or 8th surface shows the surface of the 1st thru
  • the surface interval of the first surface is the interval between the first surface and the second surface (the image side surface of the first lens).
  • Table 13 is a table showing the radius of curvature R and the conic constant k at the apex of the expression (5) of the first to eighth lens surfaces.
  • Table 14 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) for the first to fourth lens surfaces.
  • Table 15 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) of the lens surfaces of the fifth surface to the eighth surface.
  • Table 16 is a table showing the coefficient Bi of the polynomial in Expression (6) representing the phase function of the diffraction grating.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of the imaging optical system according to the fourth embodiment.
  • the imaging optical system according to Example 4 includes a first lens 401, a second lens 402, a third lens 403, and a fourth lens 404 from the object side to the image side.
  • the stop is located on the object side of the image side surface of the first lens 401 and on the image side of the apex of the object side surface of the first lens 401. Specifically, the stop is on the object side surface of the first lens 401.
  • the light that has passed through the first lens 401, the second lens 402, the third lens 403, and the fourth lens 404 passes through the glass plate 405 and reaches the image plane 406.
  • an achromatic diffraction grating is provided on the image plane side of the first lens.
  • the main part of the achromatic function is carried by the diffraction grating, and the number of ring zones of the diffraction grating is eight.
  • FIG. 8 is a diagram showing aberrations of the imaging optical system according to Example 4.
  • FIG. 8 shows aberrations for three wavelengths in the visible region.
  • FIG. 8A is a diagram showing spherical aberration and axial chromatic aberration.
  • the horizontal axis in FIG. 8A indicates the focal position in the optical axis direction with respect to the image plane position (unit: millimeter).
  • shaft of Fig.8 (a) shows the passage position of the light ray in a stop. 0 on the vertical axis indicates that the light beam passes through the center of the stop, and the maximum value on the vertical axis indicates that the light beam passes through the end of the stop.
  • FIG. 8B is a diagram showing astigmatism and field curvature.
  • the horizontal axis of FIG.8 (b) shows the focus position of an optical axis direction (a unit is a millimeter).
  • shaft of FIG.8 (b) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • T represents the shape of the meridional image plane
  • S represents the shape of the sagittal image plane.
  • FIG. 8C is a diagram showing distortion.
  • the horizontal axis of FIG.8 (c) shows a distortion aberration (distortion) (a unit is a percentage).
  • shaft of FIG.8 (c) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • Table 17 is a table showing lens data of the imaging optical system according to Example 4.
  • or 8th surface shows the surface of the 1st thru
  • the surface interval of the first surface is the interval between the first surface and the second surface (the image side surface of the first lens).
  • Table 18 is a table showing the radius of curvature R and the conic constant k at the apex of the expression (5) of the first to eighth lens surfaces.
  • Table 19 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) for the first to fourth lens surfaces.
  • Table 20 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) of the lens surfaces of the fifth surface to the eighth surface.
  • Table 21 is a table showing the coefficient Bi of the polynomial in Expression (6) representing the phase function of the diffraction grating.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the imaging optical system according to the fifth embodiment.
  • the imaging optical system according to Example 5 includes a first lens 501, a second lens 502, a third lens 503, and a fourth lens 504 from the object side to the image side.
  • the stop is located on the object side of the image side surface of the first lens 501 and on the image side of the apex of the object side surface of the first lens 501. Specifically, the stop is on the object side surface of the first lens 501.
  • the light that has passed through the first lens 501, the second lens 502, the third lens 503, and the fourth lens 504 passes through the glass plate 505 and reaches the image plane 506.
  • an achromatic diffraction grating is provided on the image plane side of the first lens.
  • the main part of the achromatic function is carried by the diffraction grating, and the number of ring zones of the diffraction grating is five.
  • FIG. 10 is a diagram showing aberrations of the imaging optical system according to Example 5.
  • FIG. 10 shows aberrations for three wavelengths in the visible region.
  • FIG. 10A is a diagram showing spherical aberration and axial chromatic aberration.
  • the horizontal axis in FIG. 10A indicates the focal position in the optical axis direction with the image plane position as a reference (unit: millimeter).
  • shaft of Fig.10 (a) shows the passage position of the light beam in an aperture_diaphragm
  • FIG. 10B is a diagram showing astigmatism and field curvature.
  • the horizontal axis of FIG.10 (b) shows the focus position of an optical axis direction (a unit is a millimeter).
  • shaft of FIG.10 (b) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • T represents the shape of the meridional image plane
  • S represents the shape of the sagittal image plane.
  • FIG.10 (c) is a figure which shows a distortion aberration.
  • the horizontal axis of FIG.10 (c) shows a distortion aberration (distortion) (a unit is a percentage).
  • shaft of FIG.10 (c) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • Table 22 is a table showing lens data of the imaging optical system according to Example 5.
  • or 8th surface shows the surface of the 1st thru
  • or 10th surface shows the surface of a glass plate.
  • the surface interval of the first surface is the interval between the first surface and the second surface (the image side surface of the first lens).
  • Table 23 is a table showing the radius of curvature R and the conic constant k at the apex of the expression (5) of the first to eighth lens surfaces.
  • Table 24 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) for the first to fourth lens surfaces.
  • Table 25 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) of the lens surfaces of the fifth surface to the eighth surface.
  • Table 26 is a table showing the coefficient Bi of the polynomial in Expression (6) that represents the phase function of the diffraction grating.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of the imaging optical system according to the sixth embodiment.
  • the imaging optical system according to Example 6 includes a first lens 601, a second lens 602, a third lens 603, and a fourth lens 604 from the object side to the image side.
  • the stop is located on the object side of the image side surface of the first lens 601 and on the image side of the apex of the object side surface of the first lens 601. Specifically, the stop is on the object side surface of the first lens 601.
  • the light that has passed through the first lens 601, the second lens 602, the third lens 603, and the fourth lens 604 passes through the glass plate 605 and reaches the image plane 606.
  • an achromatic diffraction grating is provided on the image plane side of the first lens.
  • the main part of the achromatic function is carried by the diffraction grating, and the number of ring zones of the diffraction grating is nine.
  • FIG. 12 is a diagram showing aberrations of the imaging optical system according to Example 6.
  • FIG. 12 shows aberrations for three wavelengths in the visible region.
  • FIG. 12A is a diagram showing spherical aberration and axial chromatic aberration.
  • the horizontal axis in FIG. 12A indicates the focal position in the optical axis direction with respect to the image plane position (unit: millimeter).
  • shaft of Fig.12 (a) shows the passage position of the light ray in a stop. 0 on the vertical axis indicates that the light beam passes through the center of the stop, and the maximum value on the vertical axis indicates that the light beam passes through the end of the stop.
  • FIG. 12B is a diagram showing astigmatism and curvature of field.
  • the horizontal axis of FIG.12 (b) shows the focus position of an optical axis direction (a unit is a millimeter).
  • shaft of FIG.12 (b) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • T represents the shape of the meridional image plane
  • S represents the shape of the sagittal image plane.
  • FIG. 12C is a diagram showing distortion.
  • the horizontal axis of FIG.12 (c) shows a distortion aberration (distortion) (a unit is a percentage).
  • shaft of FIG.12 (c) shows a visual field. 0 on the vertical axis indicates a viewing angle of 0 °, and the maximum value on the vertical axis indicates the maximum viewing angle.
  • Table 27 is a table showing lens data of the imaging optical system according to Example 6.
  • or 8th surface shows the surface of the 1st thru
  • the surface interval of the first surface is the interval between the first surface and the second surface (the image side surface of the first lens).
  • Table 28 is a table showing the radius of curvature R and the conic constant k at the apex of the expression (5) of the first to eighth lens surfaces.
  • Table 29 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) for the first to fourth lens surfaces.
  • Table 30 is a table showing the coefficient Ai of the polynomial in Expression (5) of the lens surfaces of the fifth surface to the eighth surface.
  • Table 31 is a table showing the coefficient Bi of the polynomial in Expression (6) representing the phase function of the diffraction grating.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

 本発明による結像光学系は、物体側から像面側に、正のパワーを有する第1レンズ、像側に凸のメニスカスレンズである第2レンズ、正のパワーを有する第3レンズ及び負のパワーを有する第4レンズを備えた結像光学系である。第3レンズのメリディオナル方向における主光線の近傍のパワーは、近軸領域で正であり、光軸から離れた位置でパワーが負となる領域を有し、第4レンズのメリディオナル方向における主光線の近傍のパワーは、近軸領域で負であり、光軸から離れた位置でパワーが正となる領域を有する。第1レンズは、像側面に回折格子を備える。第2レンズの焦点距離をf、結像光学系の合成焦点距離をf、絞り面または第1レンズの物体側面の頂点のうち、物体側のものから像面までの距離をTTLとして、以下の式が満たされる。|f 2 /f T | ≥ 3 (1) TTL/f T ≤1.2 (2)

Description

結像光学系
 本発明は、デジタルカメラ、撮像機能付き携帯電話、スキャナなどに使用される結像光学系に関する。
小型で高解像度の撮像装置に対する要求が高まってきている。したがって、このような撮像装置に使用される結像光学系に対しても、小型で解像度が高いことが要求される。このような結像光学系は、たとえば特許文献1乃至3などに記載されている。
 結像光学系を小型化するための手段として、最近では広角化する方法が多く用いられる傾向がある。固体撮像素子では、配線層の壁により光線が遮蔽されるのを最小限に抑えるため、撮像素子への光線入射角度が制限されており、広角化した分無理して光線の角度を所定の角度範囲に制御する必要があった。一般的な4枚構成の小型撮像光学系においては、負のパワーを持った第2レンズにより軸上色収差の補正を行うと同時に最大像高に向けて大きく光線の方向を変え、第4レンズにより撮像素子への光線入射角が小さくなるように制御している。しかし、このような方法では、大きな負のパワーを持つ第2レンズの公差が厳しくなり、公差の範囲を超えると、最大視野に近づくにつれて大きな収差が発生してしまい、像の劣化を招く結果となる。
 このような公差の厳しい光学系を作成するには、加工及び組み立てに時間がかかり、作成後の検査で良品とされたもののみを製品とする場合には歩留まりが低下する。いずれにしても、結果として結像光学系の製造コストが上昇する。
 一方、現在では、CMOS(Complementally Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサの裏面照射技術(Backside Illumination: BSI)の開発により、センサへの許容光線入射角が広くなっているが、この技術の利点を、製造時の利点として生かした設計開発は未発展の状態である。
 特許文献1 特許3424030号公報
 特許文献2 特許4032667号公報
 特許文献3 特許4032668号公報
 したがって、小型、高解像度で、かつ製造コストを抑えることのできる結像光学系に対するニーズがある。
 本発明による結像光学系は、物体側から像面側に、正のパワーを有する第1レンズ、像側に凸のメニスカスレンズである第2レンズ、正のパワーを有する第3レンズ及び負のパワーを有する第4レンズを備えた結像光学系である。第3レンズのメリディオナル方向における主光線の近傍のパワーは、近軸領域で正であり、光軸から離れた位置で負となる領域を有する。第4レンズのメリディオナル方向における主光線の近傍のパワーは、近軸領域で負であり、光軸から離れた位置で正となる領域を有する。第1レンズは、像側面に回折格子を備える。第2レンズの焦点距離をf、結像光学系の合成焦点距離をf、絞り面または第1レンズの物体側面の頂点のうち、物体側のものから像面までの距離をTTLとして、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
が満たされる。
 本発明によれば、第1レンズの像面側に備えた回折格子によって軸上色収差の補正(色消し)を行うことにより、式(1)が満足されるように第2レンズのパワーの絶対値を小さくしている。したがって、組み立て公差を大きくし、製造コストを低下させることができる。
 また、本発明によれば、式(2)が満足されるように構成することにより、コンパクトな結像光学系が実現される。
 本発明の実施形態によれば、第4レンズの焦点距離をf、第4レンズの材料のd線の屈折率をnとして、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
が満足される。
 本実施形態によれば、式(3)を満足されるように構成することにより、ペッツヴァル和が小さくなり、光軸近傍にて像面湾曲の小さな結像光学系が実現され、高い像高位置に至るまでの像面湾曲の変化を滑らか且つ緩やかに制御することができるようになる。
 本発明の実施形態によれば、回折格子が輪帯からなり、輪帯数が10以下である。
 本実施形態によれば、輪帯数が10以下であるので、加工限界による他次光由来のフレアやゴーストへの影響を最小限に抑えることができる。
実施例1による結像光学系の構成を示す図である。 実施例1による結像光学系の収差を示す図である。 実施例2による結像光学系の構成を示す図である。 実施例2による結像光学系の収差を示す図である。 実施例3による結像光学系の構成を示す図である。 実施例3による結像光学系の収差を示す図である。 実施例4による結像光学系の構成を示す図である。 実施例4による結像光学系の収差を示す図である。 実施例5による結像光学系の構成を示す図である。 実施例5による結像光学系の構成を示す図である。 実施例6による結像光学系の構成を示す図である。 実施例6による結像光学系の収差を示す図である。
 図1は、本発明の一実施形態による結像光学系の構成を示す図である。本実施形態による結像光学系は、物体側から像側に、第1レンズ101、第2レンズ102、第3レンズ103および第4レンズ104を備える。絞りは、第1レンズ101の像側の面より物体側で第1レンズ101の物体側の面の頂点より像側にある。具体的には、絞りは第1レンズ101の物体側の面上にある。第1レンズ101、第2レンズ102、第3レンズ103および第4レンズ104を通過した光は、ガラス板105を通過して像面106に至る。
 以下において、本発明による結像光学系の特徴について説明する。以下において、iを1から4の整数として、第iレンズの焦点距離、レンズ材料のd線(波長587.6nm)の屈折率を、それぞれ
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
とし、結像光学系の合成焦点距離及び絞り面または第1レンズの物体側面の頂点のうち、物体側のものから像面までの距離(以下、光学長とも呼称する)を、それぞれ
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
とする。
4枚レンズの種類
 本発明の実施形態による結像光学系は、物体側から像面側に、正のパワーを有する第1レンズ、像側に凸のメニスカスレンズである第2レンズ、正のパワーを有する第3レンズ及び負のパワーを有する第4レンズを備える。ここで、レンズが正または負のパワーを有するとは、レンズがその近軸付近で正または負のパワーを有することを言う。
 第3レンズのメリディオナル方向における主光線の近傍のパワーは、近軸領域で正であり、光軸から離れた位置で負となる領域を有する。第4レンズのメリディオナル方向における主光線の近傍のパワーは、近軸領域で負であり、光軸から離れた位置で正となる領域を有する。上記のパワーをそれぞれ有する第3レンズと第4レンズとを組み合わせることにより、近軸領域から最大視野に至るまでの像面湾曲が小さくなるように制御することができる。
回折格子
 本発明の実施形態による結像光学系は、第1レンズの像側面に、軸上色収差の修正(以下、色消しとも呼称する)のための輪帯回折格子を備える。輪帯数は10以下である。輪帯数が10より大きいと、周縁部の輪帯の幅が小さくなり、加工限界による他次光由来のフレアやゴーストへの影響が大きくなる。
第2レンズの焦点距離と合成焦点距離との比の絶対値
 本発明の実施形態による結像光学系は、以下の式を満足する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 従来の本発明の同様のタイプの結像光学系において、レンズの材質のアッベ数(分散率)の差を利用して色消しを行う場合に、第1レンズを、低分散の材質からなる、正のパワーを有するレンズとし、第2レンズを高分散の材質からなる、負のパワーを有するレンズとしていた。この場合に所定の色消し性能を実現するために、第2レンズの負のパワーを所定の大きさ以上とする必要があった。また、色消しに回折格子を使用する場合にも、色消しの性能を向上させるため、レンズの材質の分散の大きさの差を利用した色消しと回折格子による色消しとを組み合わせて行っていた。
 従来の方法によれば、設計上の解像度は十分に向上させることができる。しかし、実際上は、製造過程におけるレンズの加工公差または組み立て公差が厳しくなり、製造が困難となり、あるいは製造コストが上昇するという問題が生じる。
 発明者は、製造過程を分析した結果、第1レンズが正のパワーを有するのに対し、第2レンズが所定の大きさ以上の負のパワーを有していることが、これらのレンズの組み立て公差を厳しくしているとの新たな知見を得た。したがって、高い解像度を維持したまま、第2レンズの負のパワーを小さくすることができれば、製造コストを下げることが可能となる。本発明は、上記の知見に基づいて、高い解像度を維持したまま、式(1)を満足するように、第2レンズの負のパワーを小さくした結像光学系を実現したものである。本発明においては、回折格子に主な色消し機能を持たせることにより、第2レンズの負のパワーを小さくしている。
光学長と合成焦点距離との比
 本発明の実施形態による結像光学系は、以下の式を満足する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
光学長と合成焦点距離が式(2)の上限値を超えると、コンパクトな結像光学系を実現するのが困難となる。
第4レンズの材料のd線の屈折率と焦点距離との積と合成焦点距離との比
 本発明の実施形態による結像光学系は、以下の式を満足する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
一般的に、複数のレンズからなる結像光学系の像面湾曲を小さくするには、以下の式で表せるペッツヴァル和Pをゼロに近づける必要がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 本実施形態において、第1及び第3レンズは正のパワーを有し、第2レンズのパワーの絶対値は小さいので、第4レンズのみが実質的な負のパワーを有する。したがって、式(4)のペッツヴァル和を0に近づけるには、式(3)が満たされる必要がある。
 以下において、本発明の実施例1乃至6を説明する。
実施例による結像光学系の特徴
 表1は、実施例1乃至6の特徴を示す表である。以下の表において、別記する場合を除いて長さの単位はミリメータである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1によれば、実施例1乃至6は、式(1)乃至(3)を満たす。また、第1レンズの像面側に備えた回折格子の輪帯数は10以下である。
実施例のレンズ面を表す式及び回折格子の位相関数
 実施例の各レンズの面は、以下の式で表せる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
ここで、zは、レンズ面と光軸との交点を基準とし、像側を正とした、レンズ面上の点の光軸方向の位置を示す座標である。rは、レンズ面上の点の光軸からの距離を示す。Rは、レンズ面の頂点における曲率半径である。kは、円錐定数である。Aiは、多項式の係数である。
 第1レンズの像面側に備えた回折格子の位相関数は、以下の式で表せる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
ここで、Biは、多項式の係数である。
実施例1
 図1は、実施例1による結像光学系の構成を示す図である。実施例1による結像光学系は、物体側から像側に、第1レンズ101、第2レンズ102、第3レンズ103および第4レンズ104を備える。絞りは、第1レンズ101の像側の面より物体側で第1レンズ101の物体側の面の頂点より像側にある。具体的には、絞りは第1レンズ101の物体側の面上にある。第1レンズ101、第2レンズ102、第3レンズ103および第4レンズ104を通過した光は、ガラス板105を通過して像面106に至る。
 本実施例において、第1レンズの像面側に、色消しのための回折格子を備えている。本実施例において、色消し機能の主たる部分は、回折格子が担っており、回折格子の輪帯数は、10である。
 図2は、実施例1による結像光学系の収差を示す図である。図2は、可視領域の3波長について収差を示している。図2(a)は、球面収差及び軸上色収差を示す図である。図2(a)の横軸は、像面位置を基準とした光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図2(a)の縦軸は、絞りにおける光線の通過位置を示す。縦軸の0は、光線が絞りの中心を通過することを示し、縦軸の最大値は、光線が絞りの端を通過することを示す。図2(b)は、非点収差及び像面湾曲を示す図である。図2(b)の横軸は、光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図2(b)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。図2(b)において、Tはメリディオナル像面の形状を表し、Sはサジタル像面の形状を表す。図2(c)は、歪曲収差を示す図である。図2(c)の横軸は、歪曲収差(ディストーション)を示す(単位はパーセント)。図2(c)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。
 表2は、実施例1による結像光学系のレンズデータを示す表である。第1乃至第8面は、第1乃至第4レンズの面を示し、第9乃至第10面は、ガラス板の面を示す。表2において、例として、第1面(第1レンズの物体側の面)の面間隔は、第1面と第2面(第1レンズの像側の面)との間隔である。
 表3は、第1面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の頂点における曲率半径R及び円錐定数kを示す表である。
 表4は、第1面乃至第4面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表5は、第5面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表6は、回折格子の位相関数を表す式(6)の多項式の係数Biを示す表である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
実施例2
 図3は、実施例2による結像光学系の構成を示す図である。実施例2による結像光学系は、物体側から像側に、第1レンズ201、第2レンズ202、第3レンズ203および第4レンズ204を備える。絞りは、第1レンズ201の像側の面より物体側で第1レンズ201の物体側の面の頂点より像側にある。具体的には、絞りは第1レンズ201の物体側の面上にある。第1レンズ201、第2レンズ202、第3レンズ203および第4レンズ204を通過した光は、ガラス板205を通過して像面206に至る。
 本実施例において、第1レンズの像面側に、色消しのための回折格子を備えている。本実施例において、色消し機能の主たる部分は、回折格子が担っており、回折格子の輪帯数は、9である。
 図4は、実施例2による結像光学系の収差を示す図である。図4は、可視領域の3波長について収差を示している。図4(a)は、球面収差及び軸上色収差を示す図である。図4(a)の横軸は、像面位置を基準とした光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図4(a)の縦軸は、絞りにおける光線の通過位置を示す。縦軸の0は、光線が絞りの中心を通過することを示し、縦軸の最大値は、光線が絞りの端を通過することを示す。図4(b)は、非点収差及び像面湾曲を示す図である。図4(b)の横軸は、光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図4(b)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。図4(b)において、Tはメリディオナル像面の形状を表し、Sはサジタル像面の形状を表す。図4(c)は、歪曲収差を示す図である。図4(c)の横軸は、歪曲収差(ディストーション)を示す(単位はパーセント)。図4(c)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。
 表7は、実施例2による結像光学系のレンズデータを示す表である。第1乃至第8面は、第1乃至第4レンズの面を示し、第9乃至第10面は、ガラス板の面を示す。表7において、例として、第1面(第1レンズの物体側の面)の面間隔は、第1面と第2面(第1レンズの像側の面)との間隔である。
 表8は、第1面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の頂点における曲率半径R及び円錐定数kを示す表である。
 表9は、第1面乃至第4面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表10は、第5面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表11は、回折格子の位相関数を表す式(6)の多項式の係数Biを示す表である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
実施例3
 図5は、実施例3による結像光学系の構成を示す図である。実施例3による結像光学系は、物体側から像側に、第1レンズ301、第2レンズ302、第3レンズ303および第4レンズ304を備える。絞りは、第1レンズ301の像側の面より物体側で第1レンズ301の物体側の面の頂点より像側にある。具体的には、絞りは第1レンズ301の物体側の面上にある。第1レンズ301、第2レンズ302、第3レンズ303および第4レンズ304を通過した光は、ガラス板305を通過して像面306に至る。
 本実施例において、第1レンズの像面側に、色消しのための回折格子を備えている。本実施例において、色消し機能の主たる部分は、回折格子が担っており、回折格子の輪帯数は、10である。
 図6は、実施例3による結像光学系の収差を示す図である。図6は、可視領域の3波長について収差を示している。図6(a)は、球面収差及び軸上色収差を示す図である。図6(a)の横軸は、像面位置を基準とした光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図6(a)の縦軸は、絞りにおける光線の通過位置を示す。縦軸の0は、光線が絞りの中心を通過することを示し、縦軸の最大値は、光線が絞りの端を通過することを示す。図6(b)は、非点収差及び像面湾曲を示す図である。図6(b)の横軸は、光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図6(b)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。図6(b)において、Tはメリディオナル像面の形状を表し、Sはサジタル像面の形状を表す。図6(c)は、歪曲収差を示す図である。図6(c)の横軸は、歪曲収差(ディストーション)を示す(単位はパーセント)。図6(c)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。
 表12は、実施例3による結像光学系のレンズデータを示す表である。第1乃至第8面は、第1乃至第4レンズの面を示し、第9乃至第10面は、ガラス板の面を示す。表7において、例として、第1面(第1レンズの物体側の面)の面間隔は、第1面と第2面(第1レンズの像側の面)との間隔である。
 表13は、第1面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の頂点における曲率半径R及び円錐定数kを示す表である。
 表14は、第1面乃至第4面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表15は、第5面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表16は、回折格子の位相関数を表す式(6)の多項式の係数Biを示す表である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
実施例4
 図7は、実施例4による結像光学系の構成を示す図である。実施例4による結像光学系は、物体側から像側に、第1レンズ401、第2レンズ402、第3レンズ403および第4レンズ404を備える。絞りは、第1レンズ401の像側の面より物体側で第1レンズ401の物体側の面の頂点より像側にある。具体的には、絞りは第1レンズ401の物体側の面上にある。第1レンズ401、第2レンズ402、第3レンズ403および第4レンズ404を通過した光は、ガラス板405を通過して像面406に至る。
 本実施例において、第1レンズの像面側に、色消しのための回折格子を備えている。本実施例において、色消し機能の主たる部分は、回折格子が担っており、回折格子の輪帯数は、8である。
 図8は、実施例4による結像光学系の収差を示す図である。図8は、可視領域の3波長について収差を示している。図8(a)は、球面収差及び軸上色収差を示す図である。図8(a)の横軸は、像面位置を基準とした光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図8(a)の縦軸は、絞りにおける光線の通過位置を示す。縦軸の0は、光線が絞りの中心を通過することを示し、縦軸の最大値は、光線が絞りの端を通過することを示す。図8(b)は、非点収差及び像面湾曲を示す図である。図8(b)の横軸は、光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図8(b)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。図8(b)において、Tはメリディオナル像面の形状を表し、Sはサジタル像面の形状を表す。図8(c)は、歪曲収差を示す図である。図8(c)の横軸は、歪曲収差(ディストーション)を示す(単位はパーセント)。図8(c)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。
 表17は、実施例4による結像光学系のレンズデータを示す表である。第1乃至第8面は、第1乃至第4レンズの面を示し、第9乃至第10面は、ガラス板の面を示す。表7において、例として、第1面(第1レンズの物体側の面)の面間隔は、第1面と第2面(第1レンズの像側の面)との間隔である。
 表18は、第1面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の頂点における曲率半径R及び円錐定数kを示す表である。
 表19は、第1面乃至第4面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表20は、第5面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表21は、回折格子の位相関数を表す式(6)の多項式の係数Biを示す表である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
実施例5
 図9は、実施例5による結像光学系の構成を示す図である。実施例5による結像光学系は、物体側から像側に、第1レンズ501、第2レンズ502、第3レンズ503および第4レンズ504を備える。絞りは、第1レンズ501の像側の面より物体側で第1レンズ501の物体側の面の頂点より像側にある。具体的には、絞りは第1レンズ501の物体側の面上にある。第1レンズ501、第2レンズ502、第3レンズ503および第4レンズ504を通過した光は、ガラス板505を通過して像面506に至る。
 本実施例において、第1レンズの像面側に、色消しのための回折格子を備えている。本実施例において、色消し機能の主たる部分は、回折格子が担っており、回折格子の輪帯数は、5である。
 図10は、実施例5による結像光学系の収差を示す図である。図10は、可視領域の3波長について収差を示している。図10(a)は、球面収差及び軸上色収差を示す図である。図10(a)の横軸は、像面位置を基準とした光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図10(a)の縦軸は、絞りにおける光線の通過位置を示す。縦軸の0は、光線が絞りの中心を通過することを示し、縦軸の最大値は、光線が絞りの端を通過することを示す。図10(b)は、非点収差及び像面湾曲を示す図である。図10(b)の横軸は、光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図10(b)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。図10(b)において、Tはメリディオナル像面の形状を表し、Sはサジタル像面の形状を表す。図10(c)は、歪曲収差を示す図である。図10(c)の横軸は、歪曲収差(ディストーション)を示す(単位はパーセント)。図10(c)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。
 表22は、実施例5による結像光学系のレンズデータを示す表である。第1乃至第8面は、第1乃至第4レンズの面を示し、第9乃至第10面は、ガラス板の面を示す。表7において、例として、第1面(第1レンズの物体側の面)の面間隔は、第1面と第2面(第1レンズの像側の面)との間隔である。
 表23は、第1面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の頂点における曲率半径R及び円錐定数kを示す表である。
 表24は、第1面乃至第4面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表25は、第5面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表26は、回折格子の位相関数を表す式(6)の多項式の係数Biを示す表である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
実施例6
 図11は、実施例6による結像光学系の構成を示す図である。実施例6による結像光学系は、物体側から像側に、第1レンズ601、第2レンズ602、第3レンズ603および第4レンズ604を備える。絞りは、第1レンズ601の像側の面より物体側で第1レンズ601の物体側の面の頂点より像側にある。具体的には、絞りは第1レンズ601の物体側の面上にある。第1レンズ601、第2レンズ602、第3レンズ603および第4レンズ604を通過した光は、ガラス板605を通過して像面606に至る。
 本実施例において、第1レンズの像面側に、色消しのための回折格子を備えている。本実施例において、色消し機能の主たる部分は、回折格子が担っており、回折格子の輪帯数は、9である。
 図12は、実施例6による結像光学系の収差を示す図である。図12は、可視領域の3波長について収差を示している。図12(a)は、球面収差及び軸上色収差を示す図である。図12(a)の横軸は、像面位置を基準とした光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図12(a)の縦軸は、絞りにおける光線の通過位置を示す。縦軸の0は、光線が絞りの中心を通過することを示し、縦軸の最大値は、光線が絞りの端を通過することを示す。図12(b)は、非点収差及び像面湾曲を示す図である。図12(b)の横軸は、光軸方向の焦点位置を示す(単位はミリメータ)。図12(b)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。図12(b)において、Tはメリディオナル像面の形状を表し、Sはサジタル像面の形状を表す。図12(c)は、歪曲収差を示す図である。図12(c)の横軸は、歪曲収差(ディストーション)を示す(単位はパーセント)。図12(c)の縦軸は、視野を示す。縦軸の0は、0°の視野角を示し、縦軸の最大値は、最大視野角を示す。
 表27は、実施例6による結像光学系のレンズデータを示す表である。第1乃至第8面は、第1乃至第4レンズの面を示し、第9乃至第10面は、ガラス板の面を示す。表7において、例として、第1面(第1レンズの物体側の面)の面間隔は、第1面と第2面(第1レンズの像側の面)との間隔である。
 表28は、第1面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の頂点における曲率半径R及び円錐定数kを示す表である。
 表29は、第1面乃至第4面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表30は、第5面乃至第8面のレンズ面の、式(5)の多項式の係数Aiを示す表である。
 表31は、回折格子の位相関数を表す式(6)の多項式の係数Biを示す表である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031

Claims (3)

  1.  物体側から像面側に、正のパワーを有する第1レンズ、像側に凸のメニスカスレンズである第2レンズ、正のパワーを有する第3レンズ及び負のパワーを有する第4レンズを備えた結像光学系であって、第3レンズのメリディオナル方向における主光線の近傍のパワーは、近軸領域で正であり、光軸から離れた位置で負となる領域を有し、第4レンズのメリディオナル方向における主光線の近傍のパワーは、近軸領域で負であり、光軸から離れた位置で正となる領域を有し、第1レンズは、像側面に回折格子を備え、第2レンズの焦点距離をf、結像光学系の合成焦点距離をf、絞り面または第1レンズの物体側面の頂点のうち、物体側のものから像面までの距離をTTLとして、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
    が満足される結像光学系。
  2. 前記第4レンズの焦点距離をf、前記第4レンズの材料のd線の屈折率をnとして、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
    が満足される請求項1に記載の結像光学系。
  3.  前記回折格子が輪帯からなり、輪帯数が10以下である請求項1または2に記載の結像光学系。
PCT/JP2009/007194 2009-07-08 2009-12-24 結像光学系 WO2011004443A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010504367A JPWO2011004443A1 (ja) 2009-07-08 2009-12-24 結像光学系
CN2009800005873A CN102016682A (zh) 2009-07-08 2009-12-24 成像光学系统
JP2010128258A JP4798529B2 (ja) 2009-07-08 2010-06-03 結像光学系
CN2010102248342A CN101950064B (zh) 2009-07-08 2010-07-07 成像光学系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21372909P 2009-07-08 2009-07-08
US61/213,729 2009-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011004443A1 true WO2011004443A1 (ja) 2011-01-13

Family

ID=43428885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/007194 WO2011004443A1 (ja) 2009-07-08 2009-12-24 結像光学系

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2011004443A1 (ja)
CN (2) CN102016682A (ja)
WO (1) WO2011004443A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145789A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Nikon Corp 光学系、光学機器、および回折光学素子の配置方法
JP2013250330A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Kantatsu Co Ltd 撮像レンズ
JP2014044399A (ja) * 2012-07-31 2014-03-13 Kantatsu Co Ltd 撮像レンズ
KR20190079592A (ko) * 2019-06-25 2019-07-05 엘지이노텍 주식회사 광학계

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004443A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 ナルックス株式会社 結像光学系
JP2013005091A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 撮像装置および距離情報取得方法
CN103185958B (zh) * 2012-12-28 2015-05-20 玉晶光电(厦门)有限公司 可携式电子装置与其光学成像镜头
CN105629435A (zh) * 2014-11-28 2016-06-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 成像镜头
CN105137571B (zh) * 2015-08-12 2017-07-28 北京天诚盛业科技有限公司 成像镜头、虹膜成像模组以及双目虹膜识别装置
CN110412734B (zh) * 2019-06-29 2021-09-17 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341512A (ja) * 2003-04-23 2004-12-02 Olympus Corp 結像光学系及びそれを用いた電子機器
JP2007017984A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Samsung Electronics Co Ltd 撮像用光学系
JP2007127953A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Konica Minolta Opto Inc 撮像光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器
JP2007193195A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Canon Electronics Inc 撮影レンズ及びそれを有する撮像装置
JP2008033376A (ja) * 2003-11-13 2008-02-14 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ及び撮像装置
JP2008185807A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Fujinon Corp 撮像レンズ
JP2009003443A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Enplas Corp 撮像レンズ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1075150A3 (en) * 1999-07-31 2005-04-27 Lg Electronics Inc. Projection lens system
US6950246B2 (en) * 2003-04-23 2005-09-27 Olympus Corporation Imaging optical system and apparatus using the same
WO2011004443A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 ナルックス株式会社 結像光学系

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341512A (ja) * 2003-04-23 2004-12-02 Olympus Corp 結像光学系及びそれを用いた電子機器
JP2008033376A (ja) * 2003-11-13 2008-02-14 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ及び撮像装置
JP2007017984A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Samsung Electronics Co Ltd 撮像用光学系
JP2007127953A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Konica Minolta Opto Inc 撮像光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器
JP2007193195A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Canon Electronics Inc 撮影レンズ及びそれを有する撮像装置
JP2008185807A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Fujinon Corp 撮像レンズ
JP2009003443A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Enplas Corp 撮像レンズ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145789A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Nikon Corp 光学系、光学機器、および回折光学素子の配置方法
US8988792B2 (en) 2011-01-13 2015-03-24 Nikon Corporation Optical system, optical apparatus and method for arranging diffractive optical element
JP2013250330A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Kantatsu Co Ltd 撮像レンズ
US9341857B2 (en) 2012-05-30 2016-05-17 Kantatsu Co., Ltd. Imaging lens comprising a diffractive optical surface
JP2014044399A (ja) * 2012-07-31 2014-03-13 Kantatsu Co Ltd 撮像レンズ
KR20190079592A (ko) * 2019-06-25 2019-07-05 엘지이노텍 주식회사 광학계
KR102116801B1 (ko) 2019-06-25 2020-06-01 엘지이노텍 주식회사 광학계

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011004443A1 (ja) 2012-12-13
CN101950064B (zh) 2012-07-25
CN102016682A (zh) 2011-04-13
CN101950064A (zh) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011004443A1 (ja) 結像光学系
CN109212720B (zh) 成像镜头
JP6021617B2 (ja) 撮像レンズ
CN107092077B (zh) 光学成像系统
JP6699949B2 (ja) 撮像レンズ
CN107024759B (zh) 摄像镜头
WO2009101721A1 (ja) 結像光学系
CN107783258B (zh) 投影镜头
TW202336480A (zh) 光學成像鏡頭
KR20070097369A (ko) 촬상렌즈
JP2006126792A (ja) 小型撮像レンズ系
WO2013111612A1 (ja) 撮像レンズ
CN111679399A (zh) 光学成像镜头
JP4798529B2 (ja) 結像光学系
WO2019056817A1 (zh) 光学成像系统
WO2021008232A1 (zh) 光学成像镜头
US11385440B2 (en) Optical photographing lens assembly, fingerprint identification module and electronic device
CN107085284B (zh) 摄像镜头
JP2006003900A (ja) 小型撮像レンズ系
KR20200026694A (ko) 광각 이미징 렌즈
CN110780422A (zh) 光学成像镜头
TWI491916B (zh) 成像鏡頭
KR20200026692A (ko) 광학 이미징 렌즈
CN110109234B (zh) 光学成像镜头
CN210136354U (zh) 光学成像镜头

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980000587.3

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010504367

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09847048

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09847048

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1